JP2012196239A - Medical treatment apparatus - Google Patents

Medical treatment apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2012196239A
JP2012196239A JP2011060441A JP2011060441A JP2012196239A JP 2012196239 A JP2012196239 A JP 2012196239A JP 2011060441 A JP2011060441 A JP 2011060441A JP 2011060441 A JP2011060441 A JP 2011060441A JP 2012196239 A JP2012196239 A JP 2012196239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
medical
unit
operator
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011060441A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5650568B2 (en
Inventor
Yoshihiko Takashima
美彦 高嶋
Kazunari Matoba
一成 的場
Teruzo Nakayama
照三 中山
Shoji Nakai
照二 中井
Kuniomi Murakami
邦臣 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
J Morita Manufaturing Corp
Original Assignee
J Morita Manufaturing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by J Morita Manufaturing Corp filed Critical J Morita Manufaturing Corp
Priority to JP2011060441A priority Critical patent/JP5650568B2/en
Publication of JP2012196239A publication Critical patent/JP2012196239A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5650568B2 publication Critical patent/JP5650568B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technology that increases convenience of a medical treatment apparatus and properly manages patient information to be displayed.SOLUTION: The medical treatment apparatus 100 includes a patient seat 1 for supporting the patient, and a determination section 96 determining that the patient sits on or leaves the patient seat 1 on the basis of a detection signal from a detection section 1S to output a presence signal or an absence signal. The medical treatment apparatus 100 also includes a recognition section 92 that identifies the patient from the patient's identification information on the basis of the presence signal, and a display control section 97 that displays clinical record information, corresponding to the patient identified by the recognition section 92, on a monitor 6. The display control section 97 stops displaying the clinical record information on the monitor 6 on the basis of the absence signal.

Description

この発明は、患者に関する情報を表示する表示部を備えた医療用診療装置に関する。   The present invention relates to a medical treatment apparatus including a display unit that displays information related to a patient.

歯科分野等の医療分野では、診療時に、患者を着座姿勢や仰臥姿勢の状態で支持する診療台を備えた医療用診療装置が使用されている。また、このような医療用診療装置には、患者に関する各種情報を表示するための表示部が設けられる場合がある(例えば、特許文献1)。   In the medical field such as the dental field, a medical medical device including a medical table that supports a patient in a sitting posture or a supine posture during medical treatment is used. Moreover, such a medical treatment apparatus may be provided with a display unit for displaying various types of information related to a patient (for example, Patent Document 1).

特許文献1に開示された歯科診療ユニットでは、患者の診療情報を表示する表示装置が備えられている。また、特許文献1の歯科診療ユニットでは、患者の顔画像に基づいて患者が特定され、該患者に関する診療情報が表示装置に表示されることが開示されている。つまり、患者を正しく識別できた場合には、該患者の診療情報を表示装置に表示させることが可能となっている。   The dental care unit disclosed in Patent Document 1 includes a display device that displays patient care information. Further, in the dental care unit of Patent Document 1, it is disclosed that a patient is specified based on a patient's face image and medical information about the patient is displayed on a display device. That is, when the patient can be correctly identified, the medical information of the patient can be displayed on the display device.

特開2008−200539号公報JP 2008-200509 A

ところが、従来の医療用診療装置の場合、表示装置に各種情報を表示させたり表示を停止させたりするためには、表示装置をオンまたはオフする操作を必要としていた。つまり、使用前には表示装置の電源を投入し、使用後には表示装置の電源を切る操作が必要であった。   However, in the case of a conventional medical medical device, in order to display various information on the display device or to stop the display, an operation of turning on or off the display device is required. In other words, it is necessary to turn on the display device before use and to turn off the display device after use.

特に、表示装置の使用開始時には、術者等が表示開始のための操作が必要であり、煩雑であった。また、診療前(あるいは診療中)においては、術者は患者に接触する可能性のある手や指等で、周辺装置に接触することは避けることが望ましい。したがって、衛生上の面からも、上記操作は好ましくなかった。   In particular, at the start of use of the display device, an operator or the like needs an operation for starting display, which is complicated. In addition, before medical treatment (or during medical treatment), it is desirable that the operator avoids touching peripheral devices with hands or fingers that may contact the patient. Therefore, the above operation is not preferable from the viewpoint of hygiene.

また、個人情報保護の観点からも、患者の診療情報の表示管理は、適切に行われる必要がある。しかしながら、従来の診療装置においては、診療後に表示装置の電源の切り忘れ等が起こるおそれがあった。このような場合、患者の情報が表示されたままとなる場合がある。このような事態は、例えば、タイマー等を設けて、所定時間経過後に自動的にモニターの電源が切断されるようにすることで避けることも可能である。しかしながら、使用中(診療中)に表示が継続されるように、消灯時間を適切設定する必要がある等の適切な設定が要求される。また、使用後一定時間は表示が継続されるため、患者の診断情報が外部に漏洩する可能性もある。   Also, from the viewpoint of protecting personal information, it is necessary to appropriately manage display management of patient medical information. However, in the conventional medical device, there is a possibility that the display device may be forgotten to be turned off after the medical treatment. In such a case, patient information may remain displayed. Such a situation can be avoided, for example, by providing a timer or the like so that the monitor is automatically turned off after a predetermined time has elapsed. However, an appropriate setting is required such that it is necessary to appropriately set the turn-off time so that the display is continued during use (during medical examination). In addition, since the display is continued for a certain time after use, there is a possibility that the diagnosis information of the patient leaks to the outside.

本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、医療用診療装置の利便性を向上するとともに、患者に関する情報の表示管理を適切に行うことができる技術を提供することを目的としている。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a technique capable of improving the convenience of a medical diagnostic apparatus and appropriately performing display management of information related to a patient.

上記の課題を解決するため、第1の態様は、医療用診療装置であって、患者を支持するシートと、前記シートに対して前記患者が着席または離席したことを判定して、着席信号または離席信号を出力する判定部と、前記着席信号に基づいて、前記患者の識別情報から該患者を識別する認識部と、前記認識部によって識別された前記患者に対応したカルテ情報を表示部に表示する表示制御部とを備え、前記表示制御部は、前記離席信号に基づいて、前記表示部における前記カルテ情報の表示を停止させる。   In order to solve the above-mentioned problem, a first aspect is a medical diagnostic apparatus, which determines a seat that supports a patient, and that the patient has been seated or left with respect to the seat. Alternatively, a determination unit that outputs a leaving signal, a recognition unit that identifies the patient from the identification information of the patient based on the seating signal, and a display unit that displays medical chart information corresponding to the patient identified by the recognition unit And a display control unit for displaying the medical record information on the display unit based on the absence signal.

また、第2の態様は、第1の態様に係る医療用診療装置において、前記表示制御部は、前記表示部の電源を切ることにより、前記カルテ情報の表示を停止させる。   According to a second aspect, in the medical treatment apparatus according to the first aspect, the display control unit stops the display of the chart information by turning off the power of the display unit.

また、第3の態様は、第1または第2の態様に係る医療用診療装置において、前記表示制御部は、前記着席信号に基づいて、前記表示部の電源を投入する。   According to a third aspect, in the medical medical device according to the first or second aspect, the display control unit turns on the power of the display unit based on the seating signal.

また、第4の態様は、第1から第3の態様までのいずれか1態様の態様に係る医療用診療装置において、前記認識部は、カメラで撮影することによって得られる前記患者の顔画像に基づき、前記患者を識別する。   Moreover, a 4th aspect is a medical treatment apparatus which concerns on the aspect of any one aspect from the 1st to the 3rd aspect, The said recognition part is a said patient's face image obtained by image | photographing with a camera. Based on this, the patient is identified.

また、第5の態様は、第1から第4の態様までのいずれか1態様の態様に係る医療用診療装置において、前記着席信号に基づいて照明装置を点灯し、前記離席信号に基づいて前記照明装置を消灯する照明制御部、をさらに備える。   Further, according to a fifth aspect, in the medical medical device according to any one aspect of the first to fourth aspects, the lighting device is turned on based on the seating signal, and based on the leaving signal An illumination control unit that turns off the illumination device is further provided.

また、第6の態様は、第1から第5の態様までのいずれか1態様の態様に係る医療用診療装置において、前記シートの高さ、ヘッドレスト位置、背凭れ位置、スピットン位置、シートの昇降速度、背凭れの傾動速度のうちの少なくともいずれかを含む駆動条件を、前記認識部によって識別される前記患者に応じて設定する駆動条件設定部、を備える。   Further, a sixth aspect is the medical medical device according to any one of the first to fifth aspects, wherein the seat height, headrest position, backrest position, spit-on position, elevating seat A driving condition setting unit configured to set a driving condition including at least one of a speed and a tilting speed of the backrest according to the patient identified by the recognition unit;

また、第7の態様は、第6の態様に係る医療用診療装置において、前記認識部は、術者についての識別情報に基づいて該術者を識別するとともに、前記駆動条件設定部は、前記認識部によって識別された前記術者に対応する診療ポジションに適合するように、前記駆動条件を設定する。   Further, according to a seventh aspect, in the medical medical device according to the sixth aspect, the recognition unit identifies the operator based on identification information about the operator, and the drive condition setting unit includes the driving condition setting unit, The driving condition is set so as to match the medical position corresponding to the surgeon identified by the recognition unit.

第1から第7の態様に係る医療用診療装置によれば、患者の着席に基づき、患者を識別して該患者のカルテ情報を表示部に表示することにより、医療用診療装置の利便性が向上する。また、患者の離席に基づいて、カルテ情報の表示を停止させることによって、個人情報の不要な表示を抑制できる。つまり、患者のカルテ情報の表示管理を適切に行うことができる。   According to the medical medical device according to the first to seventh aspects, the convenience of the medical medical device is improved by identifying the patient and displaying the patient's medical chart information on the display unit based on the seating of the patient. improves. Moreover, unnecessary display of personal information can be suppressed by stopping the display of medical chart information based on the absence of the patient. That is, display management of patient chart information can be appropriately performed.

また、第2の態様に係る医療用診療装置によれば、無駄な電力消費を抑制できるため、省エネ効果を期待できる。   Moreover, according to the medical treatment apparatus which concerns on a 2nd aspect, since useless power consumption can be suppressed, the energy saving effect can be anticipated.

また、第3の態様に係る医療用診療装置によれば、自動的に電源を投入することができるため、医療用診療装置の利便性が向上する。また、表示部の無駄な稼働を抑制できるため、省エネ効果を期待できる。   Moreover, according to the medical treatment apparatus which concerns on a 3rd aspect, since a power supply can be turned on automatically, the convenience of a medical treatment apparatus improves. Moreover, since useless operation of the display unit can be suppressed, an energy saving effect can be expected.

また、第4の態様に係る医療用診療装置によれば、顔画像を基にして識別を行うことによって、シート上の患者を比較的簡易な構成でかつ良好に識別することができる。   Moreover, according to the medical treatment apparatus which concerns on a 4th aspect, the patient on a sheet | seat can be identified favorably with a comparatively simple structure by identifying based on a face image.

また、第5の態様に係る医療用診療装置によれば、術者等が照明装置を点灯または消灯したりせずに済むため、医療用診療装置の利便性が向上する。   Moreover, according to the medical medical device which concerns on a 5th aspect, since an operator etc. do not need to turn on or off an illuminating device, the convenience of a medical medical device improves.

また、第6の態様に係る医療用診療装置によれば、患者毎に決められた駆動条件が、識別結果に基づいて自動で設定され、該駆動条件でシートが駆動される。したがって、シートの駆動部を操作する術者等の負担を増大することなく、医療用診療装置の各要素を患者に合わせて安全に駆動することができる。   Moreover, according to the medical treatment apparatus which concerns on a 6th aspect, the driving condition determined for every patient is set automatically based on an identification result, and a sheet | seat is driven on this driving condition. Therefore, each element of the medical treatment apparatus can be safely driven in accordance with the patient without increasing the burden on the operator who operates the driving unit of the seat.

また、第7の態様に係る医療用診療装置によれば、患者および術者の双方に適合する駆動条件で医療用診療装置の各要素を駆動することができる。これにより、術者が診療しやすいポジションに患者を位置付けすることができる。   Moreover, according to the medical medical device which concerns on a 7th aspect, each element of a medical medical device can be driven on the drive conditions suitable for both a patient and an operator. As a result, the patient can be positioned in a position where the surgeon can easily practice.

実施形態に係る医療用診療装置の全体を示す外観図である。It is an external view which shows the whole medical treatment apparatus which concerns on embodiment. 医療用診療装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a medical treatment apparatus. 歯科治療のために患者を仰向け姿勢にするとき(治療時)の患者シートの側面図である。It is a side view of a patient sheet | seat when making a patient a supine posture for dental treatment (at the time of treatment). 患者がスピットンを使用するとき(スピットン使用時)の患者シートの側面図である。It is a side view of a patient sheet | seat when a patient uses Spitton (at the time of Spitton use). 患者が患者シートから離席するとき(離席時)の患者シートの側面図である。It is a side view of a patient seat when a patient leaves a patient seat (at the time of leaving). 患者と術者との組合せに応じた、患者シートの駆動条件の設定内容を示す図である。It is a figure which shows the setting content of the driving condition of a patient seat according to the combination of a patient and an operator. スピットンの内部構成を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the internal structure of Spitton. スピットンの平面図である。It is a top view of Spitton. フートコントローラの外観図である。It is an external view of a foot controller. フートコントローラの操作方法を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the operating method of a foot controller. フートコントローラに対する入力操作1〜13に割り当てられる機能を具体的に示す図である。It is a figure which shows concretely the function allocated to input operation 1-13 with respect to a foot controller. 診療開始前から診療後までにおける、医療用診療装置の一連の動作の流れ図である。It is a flowchart of a series of operation | movement of a medical treatment apparatus before a medical treatment before a medical treatment. 図12に示したステップS107において、モニターに表示される患者識別結果画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the patient identification result screen displayed on a monitor in step S107 shown in FIG. 術者を識別する医療用診療装置の一連の動作の流れ図である。It is a flowchart of a series of operation | movement of the medical treatment apparatus which identifies an operator. 図14に示したステップS206において、モニターに表示される術者識別結果画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the operator identification result screen displayed on a monitor in step S206 shown in FIG.

以下、図面を参照して実施形態を詳細に説明する。ただし、この実施形態に記載されている構成要素はあくまでも例示であり、本発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。   Hereinafter, embodiments will be described in detail with reference to the drawings. However, the constituent elements described in this embodiment are merely examples, and are not intended to limit the scope of the present invention only to them.

{1. 実施形態}
図1は、実施形態に係る医療用診療装置100の全体を示す外観図である。また、図2は、医療用診療装置100の構成を示すブロック図である。図1,2に示したように、医療用診療装置100は、術者および患者が使用する診療台10と、診療台10を構成する各要素の駆動制御を行う制御部9とを備えている。
{1. Embodiment}
FIG. 1 is an external view illustrating an entire medical treatment apparatus 100 according to the embodiment. FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of the medical diagnostic apparatus 100. As shown in FIGS. 1 and 2, the medical medical device 100 includes a medical table 10 used by an operator and a patient, and a control unit 9 that performs drive control of each element constituting the medical table 10. .

{診療台の構成}
診療台10は、患者シート1(シート)と、スピットン2と、トレーテーブル3と、診療器具4と、フートコントローラ5、トレーテーブル3に搭載されたモニター6(表示部)と、無影灯7(照明装置)と、撮影部8とを備えている。医療用診療装置100は、患者シート1に着座した患者に対して、診療器具4を使用して歯科診療を行うのに適した構成を備えている。なお、診療行為には、診察行為および治療行為の双方が含まれる。
{Composition of medical desk}
The medical table 10 includes a patient sheet 1 (seat), a spiton 2, a tray table 3, a medical instrument 4, a foot controller 5, a monitor 6 (display unit) mounted on the tray table 3, and a surgical light 7 (Illumination device) and a photographing unit 8 are provided. The medical treatment apparatus 100 has a configuration suitable for performing dental care on a patient seated on a patient seat 1 using the medical instrument 4. The medical practice includes both a medical examination and a treatment.

患者シート1は、患者の頭部を支持するヘッドレスト1aと、主に患者の背中を支持する背凭れ1bと、患者の臀部を支持する座面シート1cと、患者の両足が載置される足置き台1dとで構成されている。ヘッドレスト1a、背凭れ1b、座面シート1c、足置き台1dは、シート駆動部1Mによって駆動される可動部として構成されている。具体的にシート駆動部1Mは、ヘッドレスト1a、背凭れ1b、座面シート1cのそれぞれを、診療状況に合わせて最適な位置に変位させる。   The patient seat 1 includes a headrest 1a that supports the patient's head, a backrest 1b that mainly supports the patient's back, a seat surface sheet 1c that supports the patient's buttocks, and a foot on which both feet of the patient are placed. It is comprised with the stand 1d. The headrest 1a, the backrest 1b, the seat surface seat 1c, and the footrest 1d are configured as movable parts that are driven by the seat driving part 1M. Specifically, the seat driving unit 1M displaces each of the headrest 1a, the backrest 1b, and the seating surface seat 1c to the optimal positions according to the medical situation.

例えば、患者シート1に対して患者が着座したり離席したりさせる際には、シート駆動部1Mは、背凭れ1bを水平面に対して略垂直に立ち上げる。これにより、患者シート1に対して患者が座ったり、または、患者シート1から立ち上がったりしやすくなる。また、診療中においては、患者シート1のシート駆動部1Mは、背凭れ1b、座面シート1c、足置き台1dを略水平に延びるように配置することによって、患者シート1上で患者を仰臥姿勢にて支持する。   For example, when the patient is seated on or away from the patient seat 1, the seat drive unit 1M raises the backrest 1b substantially perpendicular to the horizontal plane. As a result, the patient can easily sit or stand up from the patient seat 1. During medical examination, the seat drive unit 1M of the patient seat 1 lies on the patient seat 1 by placing the backrest 1b, the seat surface seat 1c, and the footrest 1d so as to extend substantially horizontally. Support in posture.

図1に戻って、スピットン2は、患者シート1の側部に備え付けられている。患者シート1は、排水口が形成されたスピットン鉢21、コップが載置されるコップ台22、コップに吸水するための給水栓等23を備えている。   Returning to FIG. 1, the spitton 2 is provided on the side of the patient seat 1. The patient sheet 1 is provided with a spit-on bowl 21 in which a drain outlet is formed, a cup table 22 on which a cup is placed, a water faucet 23 for absorbing water into the cup, and the like.

後述するように、スピットン2には、スピットン駆動部2Mが設けられている。スピットン駆動部2Mは、スピットン鉢21を上下に移動させる昇降機構21Mと、スピットン鉢21を鉛直方向に延びる所定の回転軸周りに回動させる回動機構22Mを備えている。このようなスピットン駆動部2Mの作用により、患者シート1に着座している患者に対して、スピットン鉢21を適切な位置に接近させることが可能となっている。   As will be described later, the Spitton 2 is provided with a Spitton drive unit 2M. The Spitton drive unit 2M includes an elevating mechanism 21M that moves the Spitton bowl 21 up and down, and a rotation mechanism 22M that rotates the Spitton bowl 21 around a predetermined rotation axis extending in the vertical direction. By such an action of the Spitton driving unit 2M, the Spitton bowl 21 can be brought close to an appropriate position for the patient sitting on the patient seat 1.

トレーテーブル3は、患者シート1から延びるアームに接続されており、患者シート1に対して手動で回動移動できるように構成されている。トレーテーブル3は、ハンドピースである診療器具4を術者が取り上げることができるように保持する診療器具ホルダーを備えている。   The tray table 3 is connected to an arm extending from the patient sheet 1 and is configured to be able to manually rotate with respect to the patient sheet 1. The tray table 3 includes a medical instrument holder that holds the medical instrument 4 as a handpiece so that the surgeon can pick it up.

診療器具4は、例えばエアータービンハンドピース、マイクロモータハンドピース等の切削工具やスケーラ、スリーウエイシリンジ、バキュームシリンジ等で構成される。なお、診療器具4は、これらに限定されるものではなく、口腔カメラや光重合照射器(いずれも図示せず)等であってもよい。また、診療器具4は、ミラーまたは注射器等、駆動部を持たない器具で構成されてもよい。   The medical instrument 4 includes, for example, a cutting tool such as an air turbine handpiece and a micromotor handpiece, a scaler, a three-way syringe, a vacuum syringe, and the like. The medical instrument 4 is not limited to these, and may be an oral camera, a photopolymerization irradiator (none of which is shown), or the like. Further, the medical instrument 4 may be configured by an instrument that does not have a drive unit, such as a mirror or a syringe.

フートコントローラ5は、診療を行う術者が、診療台10を構成する要素(患者シート1、スピットン2または診療器具4等)に対して、いくつかの特定の動作を行うように操作制御するための操作部として機能する。フートコントローラ5には、特定の操作機能が割り当てられる、ペダル、スイッチ等の複数の操作入力部が設けられている。フートコントローラ5の詳細な機能については後述する。   The foot controller 5 is used by an operator who performs medical care to control the elements (patient seat 1, spitton 2, medical equipment 4, etc.) constituting the medical table 10 to perform some specific operations. It functions as an operation unit. The foot controller 5 is provided with a plurality of operation input units, such as pedals and switches, to which specific operation functions are assigned. Detailed functions of the foot controller 5 will be described later.

モニター6は、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ、CRT(Cathode Ray Tube)モニター等で構成される。モニター6には、医療用診療装置100においては、後述する制御部9による画像認識によって、患者シート1に着座する患者、および該患者に処置を行う術者を特定することが可能となっている。モニター6には、この画像認識によって特定された患者または術者に関する各種情報が表示される。   The monitor 6 includes a liquid crystal display, an organic EL display, a CRT (Cathode Ray Tube) monitor, and the like. In the medical treatment apparatus 100, the monitor 6 can identify a patient sitting on the patient sheet 1 and an operator performing treatment on the patient by image recognition by the control unit 9 described later. . The monitor 6 displays various information related to the patient or the operator specified by the image recognition.

無影灯7は、診療時に患者シート1に支持された患者の口腔部に光を照射する。無影灯7は関節アームに取り付けられている。術者は、関節アームを屈曲させることによって、無影灯7を上下または左右に移動させて適当な位置に配置させることができる。   The surgical light 7 irradiates light to the oral cavity of the patient supported by the patient sheet 1 at the time of medical care. The surgical light 7 is attached to the joint arm. By bending the joint arm, the surgeon can move the surgical light 7 up and down or left and right and place it in an appropriate position.

撮影部8は、上記無影灯7に取り付けられている。撮影部8は、無影灯7で明るく照らされた患者の口腔部を撮影し、適当な画像処理を行って、モニター6に該口腔画像を表示させる。このような口腔画像を、例えばモニター6に表示することで、診療時に術者がモニター6を見ながら患者に症状を説明すること等ができる。また、診療中、術者が処置する様子を撮影してモニター6に表示されるようにしてもよい。また、撮影部8は、無影灯7の近傍の関節アームに取り付けられていても良い。   The photographing unit 8 is attached to the surgical light 7. The imaging unit 8 images the patient's oral cavity brightly illuminated by the surgical light 7, performs appropriate image processing, and causes the monitor 6 to display the oral image. By displaying such an oral image on the monitor 6, for example, the surgeon can explain symptoms to the patient while looking at the monitor 6 at the time of medical care. In addition, during treatment, an operator may take a picture of the treatment and display it on the monitor 6. Further, the imaging unit 8 may be attached to a joint arm in the vicinity of the surgical light 7.

また撮影部8は、患者または術者の顔貌全体を含むように撮影して、患者または術者の顔画像データを制御部9に送信する機能を備えている。後述するように、制御部9に送信された患者または術者の顔画像データは、医療用診療装置100が、患者または術者を識別(特定)するために使用される。なお、撮影部8は、単一のカメラで構成されていてもよいが、患者を撮影するカメラと術者を撮影するためのカメラとを個別に備えていてもよい。また、撮影部8は、患者の口腔部を撮影するカメラと、患者または術者の顔貌を撮影するカメラとを個別に備えていてもよい。   The photographing unit 8 has a function of photographing so as to include the entire facial face of the patient or the operator and transmitting the facial image data of the patient or the operator to the control unit 9. As will be described later, the patient or operator's face image data transmitted to the control unit 9 is used by the medical medical device 100 to identify (specify) the patient or operator. In addition, although the imaging | photography part 8 may be comprised with the single camera, you may provide separately the camera for image | photographing a patient, and the camera for image | photographing an operator. Moreover, the imaging | photography part 8 may be separately provided with the camera which image | photographs a patient's oral cavity part, and the camera which image | photographs a patient or an operator's facial appearance.

{制御部9}
制御部9は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等を備えた一般的なコンピュータとして構成されている。制御部9は、診療台10を構成する各要素の動作を制御する機能を備えている。制御部9は、CPUが所定のプログラムにしたがって動作することにより、患者および術者の識別処理を行ったり、診療台10を構成する要素の駆動部を制御したりする。
{Control unit 9}
The control unit 9 is configured as a general computer including a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like. The control unit 9 has a function of controlling the operation of each element constituting the medical table 10. The control unit 9 performs identification processing of the patient and the operator and controls the drive unit of the elements constituting the medical table 10 by the CPU operating according to a predetermined program.

図2に示したように、制御部9は、画像処理部91、認識部92、駆動条件設定部93、駆動制御部94(シート駆動制御部941、スピットン駆動制御部942、診療器具駆動制御部943を含む。)として機能する。また、制御部9は、判定部96、表示制御部97、照明制御部98、撮影制御部99としても機能する。これらの機能は、制御部9が備えるCPUが所定のプログラムに従って動作することにより実現される。なお、これらの機能の一部または全部を、専用回路として構成することにより、ハードウェア的に実現されるようにしてもよい。   As shown in FIG. 2, the control unit 9 includes an image processing unit 91, a recognition unit 92, a drive condition setting unit 93, a drive control unit 94 (a sheet drive control unit 941, a spitone drive control unit 942, a medical instrument drive control unit. 943.). The control unit 9 also functions as a determination unit 96, a display control unit 97, an illumination control unit 98, and a shooting control unit 99. These functions are realized by the CPU provided in the control unit 9 operating according to a predetermined program. Note that some or all of these functions may be implemented as hardware by configuring them as dedicated circuits.

制御部9は、ハードディスク等の記録媒体を有する記憶部95に接続されている。なお、制御部9と記憶部95とは、LAN(Local Area Network)やイントラネット、インターネット等の各種ネットワークを介して接続される。なお、記憶部95にサーバーとしての機能を持たせることにより、医療用診療装置100で使用される各種データを、記憶部95において集中的に管理することが可能となる。これにより、制御部9および制御部9以外の他の端末(図示省略)との間で、記憶部95が保持するデータを共有することが容易となる。したがって、データ取得やデータ保存の自由度を高めることができる。もちろん、記憶部95は、制御部9の内部に備え付けられていてもよい。   The control unit 9 is connected to a storage unit 95 having a recording medium such as a hard disk. The control unit 9 and the storage unit 95 are connected via various networks such as a LAN (Local Area Network), an intranet, and the Internet. In addition, by providing the storage unit 95 with a function as a server, various types of data used in the medical treatment apparatus 100 can be centrally managed in the storage unit 95. Thereby, it becomes easy to share the data held by the storage unit 95 between the control unit 9 and other terminals (not shown) other than the control unit 9. Therefore, the degree of freedom for data acquisition and data storage can be increased. Of course, the storage unit 95 may be provided inside the control unit 9.

画像処理部91は、撮影部8から送られてきた患者または術者の顔貌を含む画像に対して、コントラスト調整や特徴部の抽出等、画像認識のための各種画像処理を行う。画像処理部91による画像処理で取得された顔画像処理データは、認識部92に渡される。   The image processing unit 91 performs various types of image processing for image recognition, such as contrast adjustment and feature portion extraction, on an image including the face of a patient or an operator sent from the imaging unit 8. The face image processing data acquired by the image processing by the image processing unit 91 is transferred to the recognition unit 92.

認識部92は、記憶部95に格納された個人別情報951から、該顔画像処理データに一致するデータを検索することによって、一致するデータが存在するかどうか照合する。個人別情報951は、複数の患者または複数の術者に関連する種々の情報をまとめられた、情報の集合(データベース)となっている。認識部92は、画像処理部91によって取得された顔画像処理データに基づいて、診療台10を使用する患者または術者の特定を行う。したがって、本実施形態では、撮影部8によって取得される患者または術者の顔画像データが、個人を特定するための識別情報として利用される。   The recognition unit 92 collates whether there is matching data by searching the personal information 951 stored in the storage unit 95 for data that matches the face image processing data. The individual-specific information 951 is a set of information (database) in which various types of information related to a plurality of patients or a plurality of surgeons are collected. The recognition unit 92 specifies a patient or an operator who uses the medical table 10 based on the face image processing data acquired by the image processing unit 91. Therefore, in this embodiment, the face image data of the patient or the operator acquired by the imaging unit 8 is used as identification information for specifying an individual.

個人別情報951は、例えば複数の患者についての顔画像データと、顔画像処理データと、カルテ情報とを、患者毎に関連付けて保持している。   The individual-specific information 951 stores, for example, face image data, face image processing data, and medical record information for a plurality of patients in association with each patient.

患者の顔画像データは、予め患者の顔貌を撮影部8またはその他の撮影手段で撮影して取得された顔画像を表すデータである。また、顔画像処理データは、顔画像データを画像処理部91が画像処理することにより得られるデータである。   The patient's face image data is data representing a face image obtained by photographing the patient's face in advance by the photographing unit 8 or other photographing means. The face image processing data is data obtained by the image processing unit 91 performing image processing on the face image data.

カルテ情報は、患者を診療する上で必要とされる診療情報に相当する。具体的に、カルテ情報には、氏名、年齢、性別、住所、職業、家族構成等の他、病名および主要症状、治療方法、診療年月日、通院歴等の一般的なカルテに記載される情報で構成される。ただし、カルテ情報は、これらの情報のうちの一部のみで構成されていてもよいし、その他の情報が含まれていてもよい。   The medical record information corresponds to medical information required for treating a patient. Specifically, in the medical record information, in addition to name, age, gender, address, occupation, family composition, etc., it is described in general medical records such as disease name and main symptoms, treatment method, date of medical treatment, hospital visit history, etc. Consists of information. However, the medical chart information may be composed of only a part of these pieces of information, or may include other information.

また、個人別情報951は、術者に関する登録情報として、複数の術者についての、顔画像データと、顔画像処理データとを、術者毎に関連付けて保持している。   The individual-specific information 951 stores face image data and face image processing data for a plurality of surgeons in association with each surgeon as registration information related to the surgeon.

術者の顔画像データは、上述の患者の顔画像データと同様に、撮影部8またはその他の撮影手段によって撮影された術者の顔画像を表すデータである。また、術者の顔画像処理データは、患者の顔画像処理データと同様に、画像処理部91が顔画像データを画像処理して得られるデータである。   The surgeon's face image data is data representing the surgeon's face image captured by the imaging unit 8 or other imaging means, similar to the above-described patient face image data. Further, the operator's face image processing data is data obtained by image processing of the face image data by the image processing unit 91, like the patient's face image processing data.

認識部92は、個人別情報951に保持されている複数の術者の顔画像処理データの中から、実際に撮影部8で撮影された術者の顔画像データから得られた顔画像処理データを検索する。これにより、医療用診療装置100を使用する術者(患者を処置する者、施術者)を特定する。また、術者の個人情報が個人別情報951に登録されていてもよい。術者の個人情報としては、例えば、術者の氏名等、複数の術者の中から一術者を特定することのできる情報が該当する。術者の個人情報は、複数の術者の各々に割り当てられる識別コード等であってもよい。   The recognizing unit 92 is face image processing data obtained from the facial image data of the operator actually captured by the imaging unit 8 from among the plurality of facial image processing data of the operator held in the individual-specific information 951. Search for. Thereby, the operator (the person who treats a patient, a practitioner) who uses the medical treatment apparatus 100 is specified. Further, the personal information of the surgeon may be registered in the individual information 951. The personal information of the surgeon corresponds to, for example, information that can identify one surgeon from a plurality of surgeons such as the name of the surgeon. The personal information of the surgeon may be an identification code assigned to each of the plurality of surgeons.

医療用診療装置100においては、診療台10の各要素の駆動条件が、患者毎または術者毎に、個人別情報951に登録されている。そして認識部92により識別された患者または術者に適合する駆動条件が、個人別情報951から読み出される。駆動条件設定部93は、個人別情報951から読み出された駆動条件を、各要素の駆動条件として設定する。この設定された駆動条件に基づいて、医療用診療装置100の各駆動部が動作することとなる。   In the medical treatment apparatus 100, the driving conditions of each element of the treatment table 10 are registered in the individual information 951 for each patient or for each operator. Then, the driving conditions suitable for the patient or the operator identified by the recognition unit 92 are read from the individual information 951. The drive condition setting unit 93 sets the drive condition read from the individual information 951 as the drive condition for each element. Based on the set drive conditions, each drive unit of the medical treatment apparatus 100 operates.

判定部96は、検知部1Sから送信される検知信号に基づき、患者シート1に対して、患者が着席または離席したかどうかを判定する。検知部1Sは、患者が患者シート1に着座したことを検知するために、患者シート1に設けられた光学センサまたは圧力センサ等で構成される。   The determination unit 96 determines whether the patient is seated or left with respect to the patient seat 1 based on the detection signal transmitted from the detection unit 1S. The detection unit 1S includes an optical sensor or a pressure sensor provided on the patient seat 1 in order to detect that the patient is seated on the patient seat 1.

なお、検知部1Sは、その他の構成をとることも可能である。例えば、撮影部8を検知部1Sとして機能させることも可能である。つまり撮影部8によって患者シート1の所定位置を撮影し、該所定位置に患者が着座したことを画像処理により検知するようにしてもよい。判定部96は、患者が着席したと判定したときは、着席信号を出力し、患者が離席したと判定したときは離席信号を出力する。本実施形態では、着席信号または離席信号は、表示制御部97と照明制御部98と撮影制御部99とに出力される。また、着席信号または離席信号は、撮影部8によらず、トレーテーブル3や無影灯7又は関節アームに取り付けられる光学的センサ等を使用した近接センサによってもよい。   Note that the detection unit 1S can have other configurations. For example, it is possible to cause the photographing unit 8 to function as the detection unit 1S. That is, a predetermined position of the patient sheet 1 may be photographed by the photographing unit 8, and it may be detected by image processing that the patient is seated at the predetermined position. The determination unit 96 outputs a seating signal when it is determined that the patient has been seated, and outputs a seating signal when it is determined that the patient has left the seat. In the present embodiment, the seating signal or the leaving signal is output to the display control unit 97, the illumination control unit 98, and the imaging control unit 99. The seating signal or the leaving signal may be a proximity sensor using an optical sensor or the like attached to the tray table 3, the surgical light 7, or the joint arm without depending on the photographing unit 8.

表示制御部97は、モニター6の表示動作を制御する機能を備えている。具体的に、表示制御部97は、認識部92が識別結果に基づいて取得した患者に関する情報(顔画像情報、カルテ情報等)を表す画像信号を、モニター6に送信する。これにより、モニター6において患者の顔画像やカルテ情報が表示される。   The display control unit 97 has a function of controlling the display operation of the monitor 6. Specifically, the display control unit 97 transmits to the monitor 6 an image signal representing information (face image information, medical chart information, etc.) regarding the patient acquired by the recognition unit 92 based on the identification result. Thereby, the patient's face image and medical chart information are displayed on the monitor 6.

また表示制御部97は、電源制御部971としても機能する。電源制御部971は、モニター6に備えられる電源部6Pの動作を制御する機能を有する。電源部6Pは、モニター6の各部に電力供給する。本実施形態では、電源制御部971は、判定部96から送信される着席信号または離席信号に基づき、電源部6Pに対して電力供給を開始させたり、停止させたりする。   The display control unit 97 also functions as a power supply control unit 971. The power supply control unit 971 has a function of controlling the operation of the power supply unit 6P provided in the monitor 6. The power supply unit 6P supplies power to each unit of the monitor 6. In the present embodiment, the power supply control unit 971 starts or stops power supply to the power supply unit 6P based on the seating signal or the leaving signal transmitted from the determination unit 96.

本実施形態では、電源制御部971は、判定部96から着席信号を受け取ると、電源部6Pに向けて電力供給を開始させる制御信号を出力する。これにより、電源部6Pから各部に電力が供給され、モニター6において各種情報の表示が可能な状態となる。この状態で表示制御部97が表示用のデータを送信することで、モニター6に各種情報が表示されることとなる。   In the present embodiment, when receiving a seating signal from the determination unit 96, the power supply control unit 971 outputs a control signal for starting power supply toward the power supply unit 6P. Thereby, electric power is supplied to each part from the power supply part 6P, and various information can be displayed on the monitor 6. In this state, the display control unit 97 transmits display data, whereby various types of information are displayed on the monitor 6.

また、電源制御部971は、判定部96から離席信号を受け取ると、電源部6Pに向けて電力供給を停止させる制御信号を出力する。これにより、電源部6Pからの電源供給が停止され、モニター6におけるカルテ情報の表示が停止される。   In addition, when the power supply control unit 971 receives the away signal from the determination unit 96, the power supply control unit 971 outputs a control signal for stopping the power supply toward the power supply unit 6P. Thereby, the power supply from the power supply unit 6P is stopped, and the display of the chart information on the monitor 6 is stopped.

なお、電源制御部971は、モニター6における各種情報の表示を停止させるために、必ずしも電源部6Pによる電力供給の全てを停止させる必要はない。したがって、各種情報の表示に必要な部分の電源のみを切るようにしてもよい。つまり、電源制御部971によって、モニター6における表示を停止させることができる限りにおいて、モニター6の一部の要素に対する電力供給のみを停止させればよい。例えば、モニター6が待機状態(省電力モード)に移行する電源管理機能を備えているような場合、該省電力モードに移行させることで、各種情報の表示を停止させることができる。   The power supply control unit 971 does not necessarily need to stop all the power supply by the power supply unit 6P in order to stop the display of various information on the monitor 6. Therefore, only the power necessary for displaying various information may be turned off. That is, as long as the display on the monitor 6 can be stopped by the power supply control unit 971, it is only necessary to stop power supply to some elements of the monitor 6. For example, when the monitor 6 has a power management function for shifting to a standby state (power saving mode), the display of various types of information can be stopped by shifting to the power saving mode.

上記実施形態では、電源制御部971が電源部6Pを制御することによって、電源の投入、または、切断を行い、モニター6における各種情報の表示を開始させたり、または、停止させたりしている。しかしながら、他の方法によって、各種表示を停止するようにしてもよい。例えば判定部96により患者が離席したと判定されたときに、表示制御部97がモニター6における表示画面の内容を変更することによって、各種情報の表示を停止するにしてもよい。具体的には、画面に表示された画像の一部または全部の内容を、別の画面に切り替えるようにしてもよい。このとき、例えばカルテ情報の表示を停止させることによって、患者の個人情報を他者に見られることを抑制することができる。したがって、個人情報の漏洩を抑制することができる。   In the above embodiment, the power supply control unit 971 controls the power supply unit 6P to turn on or off the power supply, and start or stop displaying various information on the monitor 6. However, various displays may be stopped by other methods. For example, when the determination unit 96 determines that the patient has left the seat, the display control unit 97 may stop the display of various types of information by changing the content of the display screen on the monitor 6. Specifically, part or all of the contents of the image displayed on the screen may be switched to another screen. At this time, for example, by stopping the display of the chart information, it is possible to prevent the patient's personal information from being seen by others. Therefore, leakage of personal information can be suppressed.

また、本実施形態では、判定部96から送信される着席信号に基づき、撮影制御部99の制御信号が撮影部8に送信され、患者シート1上の患者の顔貌が撮影される。このようにして取得された患者の顔画像データが画像処理部91にて処理され、顔画像処理データが取得される。そして認識部92が、該顔画像処理データに基づいて、患者シート1に着席した患者を識別する。つまり認識部92は、判定部96が送信する着席信号をトリガーとして、患者の識別を行うこととなる。   Further, in the present embodiment, based on the seating signal transmitted from the determination unit 96, the control signal of the imaging control unit 99 is transmitted to the imaging unit 8 and the facial image of the patient on the patient seat 1 is captured. The patient's face image data acquired in this way is processed by the image processing unit 91, and face image processing data is acquired. Then, the recognition unit 92 identifies the patient seated on the patient sheet 1 based on the face image processing data. That is, the recognition unit 92 performs patient identification using the seating signal transmitted by the determination unit 96 as a trigger.

医療用診療装置100においては、図2に示したように、診療台10を構成する要素の駆動部として、シート駆動部1M、スピットン駆動部2M、診療器具駆動部4Mが設けられている。そして制御部9は、これらの駆動部を制御する駆動制御部94として、シート駆動制御部941、スピットン駆動制御部942、および、診療器具駆動制御部943を備えている。駆動制御部94は、設定された駆動条件に基づいて、診療台10を構成する要素の駆動部を制御する。本実施形態では、患者シート1の駆動条件、スピットン2の駆動条件、および、診療器具4の駆動条件が設定されている。これらの駆動条件は、術者毎、患者毎、または、患者および術者の組合せ毎に規定されており、個人別情報951として記憶部95に格納されている。本実施形態では、認識部92による患者と術者との識別結果に基づいて、患者と術者とに対応した駆動条件が個人別情報951から読み出される。この読み出された駆動条件に基づいて、駆動制御部942が各駆動部を制御する。ここで、本実施形態で想定される複数の駆動条件について詳細に説明する。   In the medical treatment apparatus 100, as shown in FIG. 2, a sheet drive unit 1M, a spitone drive unit 2M, and a medical instrument drive unit 4M are provided as drive units of elements constituting the clinical table 10. The control unit 9 includes a seat drive control unit 941, a spitton drive control unit 942, and a medical instrument drive control unit 943 as the drive control unit 94 that controls these drive units. The drive control part 94 controls the drive part of the element which comprises the diagnostic table 10 based on the set drive conditions. In the present embodiment, the driving conditions for the patient seat 1, the driving conditions for the spitting 2, and the driving conditions for the medical instrument 4 are set. These drive conditions are defined for each operator, for each patient, or for each combination of the patient and the operator, and are stored in the storage unit 95 as individual information 951. In the present embodiment, based on the identification result between the patient and the operator by the recognition unit 92, the driving conditions corresponding to the patient and the operator are read from the individual information 951. Based on the read drive condition, the drive control unit 942 controls each drive unit. Here, a plurality of driving conditions assumed in the present embodiment will be described in detail.

{患者シート1の駆動条件}
1.ポジショニング
患者シート1の駆動条件の1つとして、患者シート1の各部の基本位置への位置付け(ポジショニング)がある。このポジショニングの設定に基づき、患者シート1のヘッドレスト1a、背凭れ1b、座面シート1c、足置き台1dが、診療状況に応じて、予め定められた基本位置に位置付けされる。
{Driving condition of patient seat 1}
1. Positioning As one of the driving conditions of the patient seat 1, there is positioning (positioning) of each part of the patient seat 1 to the basic position. Based on this positioning setting, the headrest 1a, the backrest 1b, the seat surface sheet 1c, and the footrest 1d of the patient seat 1 are positioned at a predetermined basic position according to the medical situation.

図3、図4および図5は、診療状況に応じた患者シート1の各部のポジショニングを説明するための患者シート1の側面図である。なお、図3は、歯科治療のために患者を仰向け姿勢にするとき(治療時)の患者シート1の側面図である。図4は、患者がスピットン2を使用するとき(スピットン使用時)の患者シート1の側面図である。図5は、患者が患者シート1から離席するとき(離席時)の患者シート1の側面図である。   3, 4, and 5 are side views of the patient sheet 1 for explaining the positioning of each part of the patient sheet 1 according to the medical condition. FIG. 3 is a side view of the patient sheet 1 when the patient is placed on the back for dental treatment (during treatment). FIG. 4 is a side view of the patient seat 1 when the patient uses the Spitton 2 (when using the Spitton). FIG. 5 is a side view of the patient seat 1 when the patient leaves the patient seat 1 (at the time of leaving).

図3、4および図5に示したように、本実施形態では、患者シート1に取りけられた駆動機構(シート駆動部1M)によって、ヘッドレスト1a、背凭れ1b、座面シート1c、足置き台1dをそれぞれ変位させることができる。   As shown in FIGS. 3, 4, and 5, in the present embodiment, the headrest 1 a, the backrest 1 b, the seat surface seat 1 c, and the footrest are driven by the drive mechanism (seat drive unit 1 </ b> M) attached to the patient seat 1. The base 1d can be displaced respectively.

例えば、座面シート1cは、患者シート1に内蔵された昇降機構によって、高さ(H)を変更することが可能となっている。これにより、患者の臀部を支える座面シート1cの上面の高さ位置を所定の範囲内で変更することができる。座面シート1cを昇降させることで、患者シート1全体を上下に変位させることが可能となっている。   For example, the seat surface seat 1c can be changed in height (H) by an elevating mechanism built in the patient seat 1. Thereby, the height position of the upper surface of the seat surface sheet 1c which supports a patient's buttocks can be changed within a predetermined range. By raising and lowering the seat sheet 1c, the entire patient seat 1 can be displaced up and down.

また、患者シート1は、背凭れ1bを、座面シート1cとの接続部を支点として、鉛直方向上側に起こしたり、鉛直方向下側に倒したりする傾動機構を備えている。この傾動機構により、水平線HLに対する背凭れ1bの傾斜角度(J)が調整することが可能となっている。   Further, the patient seat 1 includes a tilting mechanism that raises the backrest 1b with the connecting portion with the seating surface seat 1c as a fulcrum and moves the backrest 1b vertically downward. By this tilting mechanism, the tilt angle (J) of the backrest 1b with respect to the horizontal line HL can be adjusted.

また、患者シート1は、足置き台1dを、座面シート1cとの接続部を支点として、鉛直方向上側に起こしたり、鉛直方向下側に倒したりする傾動機構を備えている。この傾動機構により、水平線HLに対する足置き台1dの傾斜角度(K)を調整することが可能となっている。   Further, the patient seat 1 includes a tilting mechanism that raises the footrest 1d to the upper side in the vertical direction or tilts the footrest 1d to the lower side in the vertical direction with the connection portion with the seat surface seat 1c as a fulcrum. By this tilting mechanism, the tilt angle (K) of the footrest 1d with respect to the horizontal line HL can be adjusted.

また、患者シート1は、ヘッドレスト1aを、背凭れ1bとの接続部を支点として鉛直方向上側に起こしたり、鉛直方向下側に倒したりする傾動機構を備えている。この傾動機構により、背凭れ1bに対するヘッドレスト1aの傾斜角度(L)を調整することが可能となっている。   Further, the patient seat 1 includes a tilting mechanism that raises the headrest 1a upward in the vertical direction with the connecting portion with the backrest 1b as a fulcrum, or tilts the headrest 1a downward in the vertical direction. By this tilting mechanism, the tilt angle (L) of the headrest 1a with respect to the backrest 1b can be adjusted.

図2に示したように、シート駆動部1Mは、駆動制御部94のシート駆動制御部941により制御される。患者シート1の各部を駆動するシート駆動部1Mの構成については、従来の公知技術やこれに類似する各種技術を採用することが可能である。このため、ここでは、シート駆動部1Mの詳細な構造の説明は省略する。   As shown in FIG. 2, the sheet driving unit 1 </ b> M is controlled by the sheet driving control unit 941 of the driving control unit 94. As for the configuration of the seat driving unit 1M that drives each part of the patient seat 1, it is possible to employ conventional known techniques and various similar techniques. For this reason, description of the detailed structure of the sheet drive unit 1M is omitted here.

例えば、図3に示す歯科治療時において、患者頭部の最適位置は、術者の体格や術者の好みによって異なる場合がある。患者頭部の位置は、主に、ヘッドレスト1aの傾斜角度(L)を変更したり、座面シート1cの高さ(H)を変更したりすることで調整することができる。本実施形態では、患者頭部の位置を治療に適した位置に配置するため、ヘッドレスト1aの傾斜角度(L)や座面シート1cの高さ(H)等が、駆動条件として術者毎に設定される。これにより、医療用診療装置100を使用する術者に応じて、術者の診療しやすい位置(診療ポジション)に患者頭部を位置付けすることが可能となる。   For example, during the dental treatment shown in FIG. 3, the optimal position of the patient's head may vary depending on the physique of the surgeon and the preference of the surgeon. The position of the patient's head can be adjusted mainly by changing the inclination angle (L) of the headrest 1a or changing the height (H) of the seat surface sheet 1c. In this embodiment, in order to arrange the position of the patient's head at a position suitable for treatment, the inclination angle (L) of the headrest 1a, the height (H) of the seat surface sheet 1c, and the like are set as driving conditions for each operator. Is set. Thereby, according to the operator who uses the medical treatment apparatus 100, it becomes possible to position a patient's head in the position (medical care position) where an operator is easy to treat.

また、患者頭部の大きさや、患者が口を開けたときの口の大きさによっても、術者にとっての患者頭部の最適位置が異なる場合がある。このような点を考慮する場合には、治療時におけるヘッドレスト1aの傾斜角度(L)や座面シート1cの高さ(H)等が、駆動条件として術者と患者の組合せ毎に設定される。   Also, the optimal position of the patient's head for the operator may differ depending on the size of the patient's head and the size of the mouth when the patient opens his / her mouth. In consideration of such points, the inclination angle (L) of the headrest 1a at the time of treatment, the height (H) of the seating surface sheet 1c, and the like are set as driving conditions for each combination of the operator and the patient. .

また図5に示した離席時における患者シート1の各部のポジショニングは、主に患者に応じて設定されることが好ましい。例えば、低身長または低体力の者(子供や老人等)が患者である場合、若者が患者である場合よりも、座面シート1cの高さ位置は低くなるように位置付けされることが望まれる。このように、患者の導入時(または離席時)における座面シート1cの位置を患者毎に設定することで、各患者が患者シート1に安全に着座することが可能となる。もちろん、導入時における座面シート1c以外の各部のポジショニングも、患者毎に適宜設定されてもよい。   Moreover, it is preferable that the positioning of each part of the patient seat 1 at the time of leaving the seat shown in FIG. 5 is set mainly according to the patient. For example, when a person with low stature or low physical strength (such as a child or an elderly person) is a patient, it is desired that the seat surface seat 1c be positioned so as to be lower than when a young person is a patient. . In this way, by setting the position of the seating sheet 1c for each patient when the patient is introduced (or at the time of leaving the seat), each patient can safely sit on the patient seat 1. Of course, the positioning of each part other than the seat surface sheet 1c at the time of introduction may be appropriately set for each patient.

2.変位速度
患者シート1の各部の変位速度は、患者毎または術者毎に設定されることが好ましい。例えば、患者が老人や子供である場合、安全の面から、若者が患者である場合よりも、背凭れ1bの傾動速度や座面シート1cの昇降速度が遅くなるように設定されることが望ましい場合がある。また、術者によっても患者シート1のポジショニング調整を行う際に、好みの変位速度が異なる場合がある。したがって、本実施形態では、患者シート1の各部の変位速度が、駆動条件として患者毎または術者毎に設定される。これにより、患者の姿勢を安全に変更させることができる。患者シート1の各部の変位速度の設定内容は、患者毎または術者毎に、個人別情報951として記憶部95に格納される。もちろん、患者と術者との組合せ毎に、患者シート1の各部の変位速度が設定されるようにしてもよい。
2. Displacement speed It is preferable that the displacement speed of each part of the patient seat 1 is set for each patient or for each operator. For example, when the patient is an elderly person or a child, it is desirable to set the tilting speed of the backrest 1b and the raising / lowering speed of the seat surface seat 1c to be slower than when the young person is a patient from the viewpoint of safety. There is a case. Also, depending on the surgeon, the preferred displacement speed may be different when adjusting the positioning of the patient seat 1. Therefore, in this embodiment, the displacement speed of each part of the patient seat 1 is set for each patient or each operator as a driving condition. Thereby, a patient's posture can be changed safely. The setting content of the displacement speed of each part of the patient sheet 1 is stored in the storage unit 95 as individual information 951 for each patient or for each operator. Of course, the displacement speed of each part of the patient seat 1 may be set for each combination of the patient and the surgeon.

図6は、患者と術者との組合せに応じた患者シート1の駆動条件の設定内容を示す図である。図6では、患者(患者X、患者Y、患者X)と術者(術者A、術者B、術者C)の組合せ毎の駆動条件を図示している。なお、術者A,B,Cの体格は、術者Aの体格が比較的大きく、術者Bが中程度、術者Cが比較的小さいものとする。また、患者Xは若者、患者Yは子供、患者Zは老人であるものとする。図6に示した駆動条件の設定内容は、個人別情報951として記憶部95に格納される。   FIG. 6 is a diagram showing the setting contents of the driving condition of the patient seat 1 according to the combination of the patient and the operator. FIG. 6 illustrates driving conditions for each combination of a patient (patient X, patient Y, patient X) and an operator (operator A, operator B, operator C). Note that the physiques of the surgeons A, B, and C are such that the physique of the surgeon A is relatively large, the surgeon B is medium, and the surgeon C is relatively small. It is assumed that patient X is a youth, patient Y is a child, and patient Z is an elderly person. The setting contents of the driving conditions shown in FIG. 6 are stored in the storage unit 95 as individual information 951.

図6に示した例では、背凭れ1bの傾動速度は、患者の体力等に合わせて設定される。具体的に、若者である患者Xでは「高速」に設定され、子供または老人である患者Y,Zでは「低速」に設定される。また、離席時の座面高さ(座面シート1cの上面の高さ)は、患者の体格等に合わせて設定される。具体的に、患者Xでは「高」に設定され、患者Y,Zでは「低」に設定される。また、治療時の座面高さは、術者A,B,Cの体格に合わせて設定されており、小柄な術者Aで「低」、中程度の術者Bで「中」、大柄な術者Cで「高」に設定される。   In the example shown in FIG. 6, the tilting speed of the backrest 1b is set according to the physical strength of the patient. Specifically, the patient X who is a youth is set to “high speed”, and the patients Y and Z who are children or the elderly are set to “low speed”. Further, the height of the seating surface at the time of leaving the seat (the height of the upper surface of the seating surface sheet 1c) is set according to the physique of the patient and the like. Specifically, “high” is set for patient X, and “low” is set for patients Y and Z. The height of the seating surface at the time of treatment is set according to the physique of the surgeons A, B, and C. “Low” for the small surgeon A, “Medium” for the moderate surgeon B, The operator C is set to “high”.

このように、患者と術者とに応じて各要素の駆動条件を設定できるようにすることで、術者および患者の双方に適合するように、診療台10の各駆動部を駆動させることができる。これにより、術者が診療を円滑に行うことが可能となる。   In this way, by enabling the drive conditions of each element to be set according to the patient and the surgeon, each drive unit of the clinical table 10 can be driven so as to suit both the surgeon and the patient. it can. As a result, the surgeon can perform medical care smoothly.

{スピットン2の駆動条件}
患者シート1の場合と同様に、スピットン2の位置についても、患者毎に最適な位置が異なる。例えば、患者がうがい等をするときのスピットン鉢21の最適な高さ位置は、患者の身長(または座高)等に応じて異なる。また、患者にとってうがいのしやすい場所も、患者毎に異なる場合がある。そこで、スピットン鉢21の高さ位置、および、水平方向の位置(水平位置)を患者毎に最適化することが望ましい。これにより、患者がスピットン2を使い易くなるとともに、痰や唾、口腔内をゆすいだ後の汚水等の排液物が、スピットン鉢21の周囲にこぼれにくくすることができる。
{Drive conditions for Spitton 2}
As in the case of the patient seat 1, the optimum position for each patient also differs for the position of the spitone 2. For example, the optimal height position of the spit-on bowl 21 when the patient gargles or the like varies depending on the height (or sitting height) of the patient. In addition, the location where patients are likely to gargle may vary from patient to patient. Therefore, it is desirable to optimize the height position and the horizontal position (horizontal position) of the Spitton bowl 21 for each patient. This makes it easy for the patient to use the Spitton 2 and makes it difficult for spills such as sputum, saliva, and sewage after rinsing in the oral cavity to spill around the Spitton bowl 21.

本実施形態では、スピットン使用時における患者シート1の各部の変位に連動して、スピットン鉢21が所定の高さ位置および所定の水平位置に移動される。この所定の高さ位置および所定の水平位置は、患者毎に、個人別情報951として記憶部95に格納されている。ここで、スピットン鉢21を所定の高さ位置および所定の水平位置へ移動させるスピットン駆動部2Mについて詳細に説明する。   In the present embodiment, the spitstone bowl 21 is moved to a predetermined height position and a predetermined horizontal position in conjunction with the displacement of each part of the patient seat 1 when using the spitone. The predetermined height position and the predetermined horizontal position are stored in the storage unit 95 as individual information 951 for each patient. Here, the Spitton driving unit 2M that moves the Spitton bowl 21 to a predetermined height position and a predetermined horizontal position will be described in detail.

図7は、スピットン2の内部構成を示す断面図である。図7では、スピットン鉢21が昇降する前の状態と、上昇させた後の状態とを、それぞれ並べて図示している。また、図8は、スピットン2の平面図である。図8では、スピットン鉢21を旋回させる前の状態と、旋回させた後の状態とをそれぞれ並べて示している。   FIG. 7 is a cross-sectional view showing the internal configuration of the spittoon 2. In FIG. 7, the state before the Spitton bowl 21 is raised and lowered and the state after it is raised are shown side by side. FIG. 8 is a plan view of the spittoon 2. In FIG. 8, the state before turning the spit-on bowl 21 and the state after turning are shown side by side.

既に述べたように、スピットン2は、スピットン駆動部2Mとして、昇降機構21Mを備えている。図7に示したように、昇降機構21Mは、駆動部としてのモータ210に接続されたボールネジ211を備えている。スピットン鉢21は、該ボールネジに螺合するナット部材212に固定されている。ボールネジ211が正回転または逆回転することによって、ナット部材212が上昇移動または下降移動する。このナット部材212の上下移動に連動して、スピットン鉢21が上下に昇降する。このような昇降機構21Mにより、スピットン鉢21の高さ位置が変更される。   As already described, the spitton 2 includes the elevating mechanism 21M as the spitone drive unit 2M. As shown in FIG. 7, the elevating mechanism 21M includes a ball screw 211 connected to a motor 210 as a drive unit. The Spitton bowl 21 is fixed to a nut member 212 that is screwed into the ball screw. As the ball screw 211 rotates forward or backward, the nut member 212 moves up or down. In conjunction with the vertical movement of the nut member 212, the spit-on bowl 21 moves up and down. By such an elevating mechanism 21M, the height position of the spit-on bowl 21 is changed.

また、スピットン2は、スピットン駆動部2Mとして、回動機構22Mを備えている。回動機構22Mは、スピットン鉢21を回動させるためのモータ220を備えている。該モータ220からは、動力を伝達するための出力軸221が鉛直方向上側に延びている。この出力軸221は、水平方向に広がる回動盤222に接続されている。また、スピットン鉢21の底部からは、排水管21aが鉛直方向下側に延びている。なお、排水管21aは、装置外の排水系に通じる図示しない排水ホースに接続されている。この排水管21aは、回動盤222の偏心位置(出力軸221の回転中心から離れた位置)を貫通しているとともに、回動盤222に連結固定されている。   Further, the Spitton 2 includes a rotation mechanism 22M as the Spitton drive unit 2M. The rotation mechanism 22M includes a motor 220 for rotating the spit-on bowl 21. From the motor 220, an output shaft 221 for transmitting power extends vertically upward. The output shaft 221 is connected to a turntable 222 that extends in the horizontal direction. Further, a drain pipe 21 a extends downward in the vertical direction from the bottom of the spit-on bowl 21. The drain pipe 21a is connected to a drain hose (not shown) that leads to a drain system outside the apparatus. The drain pipe 21 a passes through an eccentric position (a position away from the rotation center of the output shaft 221) of the rotating plate 222 and is connected and fixed to the rotating plate 222.

モータ220の駆動により出力軸221が正回転(または逆回転)することにより、回動盤222が出力軸221周りに回動する。この回動盤222の回動に伴って、排水管21aが回動し、スピットン鉢21が回動する。したがって、図7に示したように、スピットン鉢21の高さ位置を調節した上で、図8に示したように、スピットン鉢21を患者側(患者シート1側)に接近させるように回動させることで、患者がうがいをしやすくなる。また、周囲が汚染されることを抑制できるため、衛生面でも有利である。   When the output shaft 221 rotates forward (or reversely) by driving the motor 220, the rotating plate 222 rotates around the output shaft 221. With the rotation of the rotating plate 222, the drain pipe 21a rotates, and the spittoon bowl 21 rotates. Therefore, as shown in FIG. 7, after adjusting the height position of the Spitton bowl 21, as shown in FIG. 8, the Spitton bowl 21 is rotated so as to approach the patient side (patient seat 1 side). This makes it easier for patients to gargle. Moreover, since it can suppress that the periphery is contaminated, it is advantageous also in terms of hygiene.

なお、上記のスピットン駆動部2Mの構成は一例である。したがって、その他の構成によって、スピットン鉢21を所定位置に移動させるようにしてもよい。   The configuration of the above-mentioned spitone drive unit 2M is an example. Therefore, you may make it move the spittoon bowl 21 to a predetermined position with another structure.

{フートコントローラ5の操作入力部に対する機能割り当て}
上述したように、術者は患者シート1の各部のポジションを切り換えたり、診療器具4を駆動したりする操作を、フートコントローラ5を介して行うことができる。このフートコントローラ5には、複数の操作入力部が設けられており、複数の入力操作が可能に構成されている。それぞれの入力操作には、診療台10を構成する要素に対して、特定の動作を行わせる機能が割り当てられる。この機能の割り当て方は、術者毎に変更することが可能である。術者毎が診療台10を構成する各要素を操作しやすくなるため、診療行為を円滑に行うことが可能となる。ここで、フートコントローラ5の構成について、図9および図10を参照しつつ説明する。
{Function assignment to the operation input section of the foot controller 5}
As described above, the operator can perform an operation of switching the position of each part of the patient seat 1 or driving the medical instrument 4 via the foot controller 5. The foot controller 5 is provided with a plurality of operation input units so that a plurality of input operations can be performed. Each input operation is assigned a function for causing a specific operation to be performed on the elements constituting the clinical table 10. The method of assigning this function can be changed for each operator. Since it becomes easy for each surgeon to operate each element constituting the medical table 10, it is possible to perform a medical practice smoothly. Here, the configuration of the foot controller 5 will be described with reference to FIGS. 9 and 10.

図9は、フートコントローラ5の外観図である。また図10は、フートコントローラ5の操作方法を説明するための概念図である。図9に示すように、フートコントローラ5は、操作入力部として、ペダル5aと、スイッチ5b,5c,5d,5e,5fとを備えている。   FIG. 9 is an external view of the foot controller 5. FIG. 10 is a conceptual diagram for explaining an operation method of the foot controller 5. As shown in FIG. 9, the foot controller 5 includes a pedal 5a and switches 5b, 5c, 5d, 5e, and 5f as operation input units.

ペダル5aは、フートコントローラ5の中央部下側に設けられている。ペダル5aは、足で押し込むことにより、1種類の入力操作ができるように構成されている(入力操作1)。スイッチ5bは、フートコントローラ5の中央部であって、ペダル5aの上側に設けられている。スイッチ5bは、図10に示したように4方向のそれぞれに押し込まれることで、4種類の入力操作が行えるように構成されている(入力操作2〜入力操作5)。   The pedal 5 a is provided below the center of the foot controller 5. The pedal 5a is configured so that one type of input operation can be performed by pressing with a foot (input operation 1). The switch 5b is provided at the center of the foot controller 5 and above the pedal 5a. The switch 5b is configured to perform four types of input operations by being pushed in each of the four directions as shown in FIG. 10 (input operation 2 to input operation 5).

またスイッチ5bの両側には、スイッチ5c,5dが設けられている。スイッチ5c,5dは、その中央部を支点として上下方向に押し込むことが可能となっており、それぞれ2種類の入力操作が行えるように構成されている(入力操作6,7、入力操作8,9)。また、ペダル5aの左右の両側には、スイッチ5e,5fが設けられている。スイッチ5e,5fは、その中央部を支点として左右方向に押し込むことが可能となっており、それぞれ2種類の入力操作が行えるように構成されている(入力操作10,11、入力操作12,13)。   Switches 5c and 5d are provided on both sides of the switch 5b. The switches 5c and 5d can be pushed in the vertical direction with the center portion as a fulcrum, and are configured to perform two types of input operations (input operations 6 and 7, input operations 8 and 9). ). Further, switches 5e and 5f are provided on both the left and right sides of the pedal 5a. The switches 5e and 5f can be pushed in the left-right direction with the center portion as a fulcrum, and are configured to perform two types of input operations (input operations 10, 11 and input operations 12, 13). ).

以上のように、本実施形態に係るフートコントローラ5は、計13種類(入力操作1〜13)の入力操作を行うことができるように構成されている。ただし、フートコントローラ5において、スイッチ類(ペダルを含む。)を増設したり、一部を省略したりしてもよい。また、スイッチ類の具体的な操作方法も、上述したような物理的に押し込む操作方法に限定されるものではない。例えば、電気センサや光学センサ等で構成されるタッチセンサーを利用して、接触のみで入力操作が完結するようにしてもよい。   As described above, the foot controller 5 according to this embodiment is configured to perform a total of 13 types (input operations 1 to 13) of input operations. However, in the foot controller 5, switches (including pedals) may be added or some of them may be omitted. Further, the specific operation method of the switches is not limited to the operation method of physically pushing in as described above. For example, the input operation may be completed only by contact using a touch sensor including an electric sensor or an optical sensor.

図11は、フートコントローラ5に対する入力操作1〜13に割り当てられる機能を具体的に示す図である。なお、図11では、術者A向けと術者B向けの内容を示している。これらの内容は、個人別情報951として記憶部95に格納される。図11に示したように、入力操作1〜入力操作13のそれぞれに対して、診療台10を構成する各要素を駆動する駆動部に、特定の動作を実行させる機能が割り当てられる。   FIG. 11 is a diagram specifically illustrating functions assigned to the input operations 1 to 13 for the foot controller 5. In FIG. 11, contents for the surgeon A and the surgeon B are shown. These contents are stored in the storage unit 95 as individual-specific information 951. As shown in FIG. 11, for each of the input operation 1 to the input operation 13, a function for executing a specific operation is assigned to the drive unit that drives each element constituting the medical table 10.

例えば、術者向けAの内容では、入力操作1に「各診療器具の駆動のON/OFF切換、速度調整」という機能が割り当てられている。つまり、入力操作1(ペダル5aの踏み込み)が行われることで、診療器具駆動部4Mが駆動される。これにより、診療器具4を動作させたり、もしくは、停止させたりする制御を行うことができる。また、診療器具駆動部4Mが回転駆動部等を備えているような場合、該回転駆動部の回転数を、ペダル5aの踏み込み量や踏み込み時間等に応じて、速度調節できるようにしてもよい。このとき、踏み込み量(または踏み込み時間)と回転数の関係を、術者毎に異なるように設定できるようにしてもよい。例えば、術者Aでは、可変速とし、別の術者Bでは一定速とすることも可能である。   For example, in the contents for the surgeon A, the function “ON / OFF switching of driving of each medical instrument, speed adjustment” is assigned to the input operation 1. That is, when the input operation 1 (depression of the pedal 5a) is performed, the medical instrument drive unit 4M is driven. Thereby, control which operates or stops the medical instrument 4 can be performed. When the medical instrument drive unit 4M includes a rotation drive unit or the like, the rotation speed of the rotation drive unit may be adjusted according to the depression amount or depression time of the pedal 5a. . At this time, the relationship between the depression amount (or depression time) and the rotation speed may be set to be different for each operator. For example, the surgeon A can use a variable speed, and another surgeon B can use a constant speed.

また、術者A向けの設定では、入力操作2は、「患者シートのポジションの切換」となっている。つまり、術者A向けの設定では、入力操作2が行われる(つまり、スイッチ5bが上側に押し込まれる)ことで、患者シート1の各部を、例えば図3〜図5の各図に示した位置に順次変位される。また、入力操作3〜13に関しても、説明は省略するが、入力操作1,2と同様に、診療台10を構成する要素の駆動内容が、それぞれに割り当てられている。   In the setting for the operator A, the input operation 2 is “switching of the position of the patient seat”. That is, in the setting for the operator A, when the input operation 2 is performed (that is, the switch 5b is pushed upward), each part of the patient seat 1 is positioned at, for example, the positions shown in FIGS. Are sequentially displaced. In addition, although the description of the input operations 3 to 13 is omitted, like the input operations 1 and 2, the driving contents of the elements constituting the clinical table 10 are assigned to each.

図11に示したように、入力操作1〜入力操作13に割り当てられる駆動部の動作内容は、術者毎に異ならせることが可能となっている。例えば術者A向けの設定では、入力操作2に「患者シートのポジションの切換」が割り当てられている。しかしながら、術者B向けの設定では、この機能は入力操作6に割り当てられている。その代わりに、術者B向けの設定では、入力操作2には、「患者シートの変位速度を高速に切換」という機能が割り当てられている。すなわち、術者B向けの設定では、入力操作2が行われることで、患者シート1の各部の変位速度が低速から高速に変更される。   As shown in FIG. 11, the operation content of the drive unit assigned to the input operation 1 to the input operation 13 can be made different for each operator. For example, in the setting for the surgeon A, “switching of patient seat position” is assigned to the input operation 2. However, in the setting for the surgeon B, this function is assigned to the input operation 6. Instead, in the setting for the surgeon B, a function of “switching the displacement speed of the patient sheet at high speed” is assigned to the input operation 2. That is, in the setting for the operator B, the input operation 2 is performed, whereby the displacement speed of each part of the patient seat 1 is changed from low speed to high speed.

また、術者A向けの設定では、「診療台の各部をうがい用のポジションに移動」「診療台の各部をうがい用のポジションに移動させる直前のポジションに移動」という機能が割り当てられている。この入力操作は、患者シート1の各部を図4に示したスピットン使用時の位置に移動させたり、もしくは、スピットン2をうがい位置に移動させたりするときに実行される。一方、術者B向けの設定では、これらの機能は入力操作1〜13には割り当てられていない。その代わりに、「診療器具に対する注水のON/OFF切換」「診療器具の回転駆動部の回転方向の切換」という術者向けAの設定では割り当てられていない駆動部の動作内容が、入力操作12,13に割り当てられている。   In the setting for the surgeon A, the functions “move each part of the medical table to the gargle position” and “move to the position immediately before moving each part of the medical table to the gargle position” are assigned. This input operation is executed when each part of the patient seat 1 is moved to the position when using the spitone shown in FIG. 4 or when the spitn 2 is moved to the gargle position. On the other hand, in the setting for the surgeon B, these functions are not assigned to the input operations 1 to 13. Instead, the operation content of the drive unit that is not assigned in the setting for the surgeon A such as “ON / OFF switching of water injection to the medical device” or “switching the rotation direction of the rotational drive unit of the medical device” is the input operation 12. , 13.

以上のような入力操作1〜13のそれぞれに対する駆動部の駆動内容の割り当ては、図2に示したように、駆動条件設定部93によって実行される。具体的には、認識部92によって術者が識別されると、該術者に対応した入力操作1〜13の割り当て内容が、個人別情報951から読み出される。そして駆動条件設定部93は、入力操作1〜13のそれぞれに対応するフートコントローラ5の操作信号に応じて、駆動制御部94が各駆動部(シート駆動部1M、スピットン駆動部2M、診療器具駆動部4M)を制御するように、駆動制御部94の動作を規定する。   The assignment of the drive content of the drive unit to each of the input operations 1 to 13 as described above is executed by the drive condition setting unit 93 as shown in FIG. Specifically, when the surgeon is identified by the recognition unit 92, the assigned contents of the input operations 1 to 13 corresponding to the surgeon are read from the individual-specific information 951. The drive condition setting unit 93 is driven by the drive control unit 94 according to the operation signal of the foot controller 5 corresponding to each of the input operations 1 to 13 (the seat drive unit 1M, the spitone drive unit 2M, the medical instrument drive). The operation of the drive control unit 94 is defined so as to control the unit 4M).

{診療器具4の駆動条件}
診療器具4の駆動条件は、術者毎または患者毎に設定される。例えば、診療器具4が回転駆動部を備えるエアータービンハンドピース、マイクロモータハンドピースである場合、その回転速度の最大値等が、術者毎に設定される。また、術者が同一人であっても、該術者が患者毎に回転速度の最大値等を変更できるようにしてもよい。この場合、術者と患者の組合せ毎に駆動条件が設定されることとなる。また、術者と患者の組合せが一致する場合においても、例えば診療内容に応じて、診療器具4の駆動条件が変更されるようにしてもよい。患者に対して実施されるべき診療内容は、例えばカルテ情報に事前に記録するようにすればよい。この場合カルテ情報を参照することで、診療内容を特定することが可能となる。
{Driving conditions for medical device 4}
The driving condition of the medical instrument 4 is set for each operator or for each patient. For example, when the medical instrument 4 is an air turbine handpiece or a micromotor handpiece provided with a rotation drive unit, the maximum value of the rotation speed is set for each operator. Moreover, even if the surgeon is the same person, the surgeon may be able to change the maximum value of the rotational speed for each patient. In this case, driving conditions are set for each combination of the operator and the patient. Further, even when the combination of the operator and the patient matches, the driving condition of the medical instrument 4 may be changed according to the medical treatment content, for example. What is necessary is just to record the medical treatment content which should be implemented with respect to a patient beforehand, for example to medical chart information. In this case, it is possible to identify the medical treatment content by referring to the medical chart information.

以上が、各要素を駆動するときの駆動条件についての説明である。次に、術者による診療開始前から診療後までにおける、医療用診療装置100の動作について説明する。   The above is the description of the driving conditions when driving each element. Next, the operation of the medical treatment apparatus 100 before and after the start of medical treatment by the surgeon will be described.

{診療開始前から診療後までにおける医療用診療装置の動作}
図12は、診療開始前から診療後までにおける、医療用診療装置100の一連の動作の流れ図である。なお、以下に説明する医療用診療装置100の動作は、特に断らない限り、制御部9の制御に基づいて行われるものとする。
{Operation of medical device before medical treatment and after medical treatment}
FIG. 12 is a flowchart of a series of operations of the medical medical device 100 from before the start of medical treatment to after medical treatment. In addition, operation | movement of the medical treatment apparatus 100 demonstrated below shall be performed based on control of the control part 9, unless there is particular notice.

まず、医療用診療装置100は、判定部96により患者シート1に患者が着座したかどうかを判定する(ステップS101)。この判定は、検知部1Sからの検知信号に基づき、判定部96が判定を行う。患者が着席していないと判定された場合、医療用診療装置100は、患者が着席するまでステップS101を繰り返し実行する。   First, the medical treatment apparatus 100 determines whether the patient is seated on the patient sheet 1 by the determination unit 96 (step S101). This determination is performed by the determination unit 96 based on the detection signal from the detection unit 1S. When it is determined that the patient is not seated, the medical medical device 100 repeatedly executes step S101 until the patient is seated.

ステップS101において、患者が患者シート1に着座したと判定された場合、医療用診療装置100は、撮影部8によって患者の顔貌を撮影し、患者の顔画像データを取得する(ステップS102)。そして医療用診療装置100は、取得された顔画像データに基づき、該患者に対応するデータが個人別情報951に登録されているかどうか照合する(ステップS103)。具体的には、医療用診療装置100は、顔画像データを画像処理部91により画像処理して、顔画像処理データを取得する。顔画像処理データと一致するデータを個人別情報951において検索する。   When it is determined in step S101 that the patient is seated on the patient sheet 1, the medical medical device 100 captures the patient's facial image by the imaging unit 8, and acquires the patient's facial image data (step S102). Then, based on the acquired face image data, the medical medical device 100 collates whether data corresponding to the patient is registered in the individual information 951 (step S103). Specifically, the medical medical device 100 performs image processing on the face image data by the image processing unit 91 and acquires face image processing data. Data that matches the face image processing data is searched for in the individual information 951.

医療用診療装置100は、ステップS103による照合の結果、個人別情報951の中に一致するデータが存在するかどうか判定する(ステップS104)。一致するデータが存在しない場合、医療用診療装置100は、ステップS102に戻り、再度ステップS102〜ステップS104の動作を行う。これにより、新たな顔画像データを取得して、該顔画像データに基づいて照合が行われる。   As a result of the collation in step S103, the medical medical device 100 determines whether there is matching data in the individual information 951 (step S104). If there is no matching data, the medical diagnostic apparatus 100 returns to step S102 and performs the operations of steps S102 to S104 again. Thereby, new face image data is acquired, and collation is performed based on the face image data.

ステップS104において、一致するデータが見つかった場合、医療用診療装置100は、医療用診療装置100の各要素の駆動条件を、特定された患者向けの駆動条件に設定する(ステップS105)。具体的には、例えば患者シート1の背凭れ1bの傾動速度、座面シート1cの昇降速度、診療時、スピットン使用時または離席時における患者シート1の各部のポジショニング等が設定される。   When matching data is found in step S104, the medical medical device 100 sets the driving conditions of each element of the medical medical device 100 to the specified driving conditions for the patient (step S105). Specifically, for example, the tilting speed of the backrest 1b of the patient seat 1, the ascending / descending speed of the seat surface seat 1c, the positioning of each part of the patient seat 1 at the time of medical examination, when using spits, or when leaving the seat are set.

また、医療用診療装置100は、電源制御部971の制御により、モニター6の電源を投入する(ステップS106)。この電源投入によりモニター6の表示準備が完了すると、モニター6による表示準備が完了すると、医療用診療装置100は、ステップS104にて特定した患者についてのカルテ情報を、個人別情報951から読み出し、モニター6に表示させる(ステップS107)。また、図示を省略するが、医療用診療装置100は、照明制御部98の制御により、無影灯7を点灯させる。   In addition, the medical medical device 100 turns on the power of the monitor 6 under the control of the power control unit 971 (step S106). When the display preparation of the monitor 6 is completed by turning on the power, and the display preparation by the monitor 6 is completed, the medical medical device 100 reads out the chart information about the patient specified in step S104 from the individual information 951, and the monitor 6 is displayed (step S107). Although not shown, the medical treatment apparatus 100 turns on the surgical light 7 under the control of the illumination control unit 98.

図13は、図12に示したステップS107において、モニター6に表示される患者識別結果画面W1の一例を示す図である。ステップS104における認識部92の識別結果に基づき、モニター6にその識別結果(患者識別結果)が表示される。ここでは、患者の顔画像を表示する表示領域と、該患者のカルテ情報を表示する表示領域とが、モニター6の画面上に定義される。制御部9は、このような患者識別結果をモニター6に表示することで、認識部92による患者識別結果を外部に通知する。つまりモニター6は、患者識別結果を通知する通知部として機能する。また、モニター6は、患者情報表示部としても機能する。このような画面がモニター6に表示されることにより、認識部92によって、患者が正しく識別されているかどうかを、モニター6を介して確認することが可能となる。   FIG. 13 is a diagram showing an example of a patient identification result screen W1 displayed on the monitor 6 in step S107 shown in FIG. Based on the identification result of the recognition unit 92 in step S104, the identification result (patient identification result) is displayed on the monitor 6. Here, a display area for displaying the patient's face image and a display area for displaying the patient's medical chart information are defined on the screen of the monitor 6. The control unit 9 displays the patient identification result on the monitor 6 to notify the patient identification result by the recognition unit 92 to the outside. That is, the monitor 6 functions as a notification unit that notifies the patient identification result. The monitor 6 also functions as a patient information display unit. By displaying such a screen on the monitor 6, the recognition unit 92 can check whether the patient is correctly identified via the monitor 6.

なお、ステップS105とステップS106,S107の実行順序は任意である。つまり、どちらか一方が先に行われてもよいし、もしくは、双方が並行して行われてもよい。また、ステップS106は、ステップS101にて患者が検知された時点で実行されるようにしてもよい。   The execution order of step S105 and steps S106 and S107 is arbitrary. That is, either one may be performed first, or both may be performed in parallel. Further, step S106 may be executed when a patient is detected in step S101.

次に、医療用診療装置100は、術者の識別を実行する(ステップS108)。このステップS108の詳細については、図14を参照しつつ説明する。   Next, the medical treatment apparatus 100 executes the operator identification (step S108). Details of step S108 will be described with reference to FIG.

図14は、術者を識別する医療用診療装置100の一連の動作の流れ図である。術者を識別するために、医療用診療装置100は、まず、術者が検知されたかどうかを判定する。具体的には、例えば光学センサ等で構成される検知手段(図示せず)によって、術者が医療用診療装置100周辺の所定位置にいるかどうかが検知される。なおステップS201において、撮影部8やその他の撮影手段(図示せず)によって取得される画像に対して画像認識処理が行われることによって、術者が存在するかどうかが検知されるようにしてもよい。   FIG. 14 is a flowchart of a series of operations of the medical diagnostic apparatus 100 for identifying an operator. In order to identify the surgeon, the medical treatment apparatus 100 first determines whether or not the surgeon has been detected. Specifically, it is detected whether or not the operator is at a predetermined position around the medical treatment apparatus 100 by a detection means (not shown) configured by an optical sensor or the like, for example. In step S201, whether or not an operator is present is detected by performing image recognition processing on an image acquired by the imaging unit 8 or other imaging means (not shown). Good.

ステップS201において、術者が検知されなかった場合、医療用診療装置100は、術者を検知するまでステップS201を繰り返し実行する。術者が検知された場合、医療用診療装置100は撮影部8によって術者の顔貌を撮影し、術者の顔画像データを取得する(ステップS202)。   If an operator is not detected in step S201, the medical diagnostic apparatus 100 repeatedly executes step S201 until the operator is detected. When the surgeon is detected, the medical medical device 100 captures the operator's facial image by the imaging unit 8 and acquires the operator's facial image data (step S202).

ステップS202において取得された顔画像データは、術者を特定するための識別情報として利用される。具体的には、医療用診療装置100は、撮影された術者が個人別情報951に登録されているかどうかを照会する(ステップS203)。より詳細には、取得された顔画像データが画像処理部91にて画像処理され、顔画像処理データが生成される。そして個人別情報951において、生成された顔画像処理データと一致するデータが検索される。   The face image data acquired in step S202 is used as identification information for specifying the surgeon. Specifically, the medical treatment apparatus 100 inquires whether the photographed surgeon is registered in the individual information 951 (step S203). More specifically, the acquired face image data is subjected to image processing by the image processing unit 91 to generate face image processing data. In the individual information 951, data that matches the generated face image processing data is searched.

ステップS203の照会結果に基づき、医療用診療装置100は、個人別情報951に取得された顔画像処理データと一致するデータが存在するかどうかを判定する(ステップS204)。一致するデータが存在する場合、医療用診療装置100は術者に対応した駆動条件を個人別情報951から読み出し、該駆動条件に従って各要素が駆動するように設定する(ステップS205)。これにより、各要素の駆動条件が、識別された術者向けのものに設定される。具体的には、診療中における患者シート1の各部のポジショニングや、フートコントローラ5に対する操作入力の機能割り当てが、識別された術者向けの駆動条件に合わせて設定される。   Based on the inquiry result in step S203, the medical treatment apparatus 100 determines whether there is data that matches the face image processing data acquired in the individual information 951 (step S204). If there is matching data, the medical treatment apparatus 100 reads the driving condition corresponding to the operator from the individual-specific information 951, and sets each element to be driven according to the driving condition (step S205). Thereby, the drive condition of each element is set for the identified operator. Specifically, positioning of each part of the patient seat 1 during medical treatment and function assignment of operation input to the foot controller 5 are set in accordance with the identified driving conditions for the operator.

また、医療用診療装置100は、ステップS204における術者の識別結果に基づき、識別された術者に関する情報を個人別情報951から読み出し、読み出した情報をモニター6に表示する(ステップS206)。   Further, based on the result of the operator's identification in step S204, the medical medical device 100 reads information regarding the identified operator from the individual information 951, and displays the read information on the monitor 6 (step S206).

図15は、図14に示したステップS206において、モニター6に表示される術者識別結果画面W2の一例を示す図である。図15に示したように、認識部92は、モニター6に、識別した術者に関する情報を表示する。本実施形態では、術者の顔画像を表示する表示領域と該術者向けの駆動条件を表示する表示領域とがモニター6の画面上に定義される。この駆動条件を表示する表示領域には、例えば、フートコントローラ5に対する入力操作1〜13に割り当てられる機能の一覧(図11参照)が表示される。本実施形態に係るモニター6は、駆動条件表示部を構成する。このような画面がモニター6に表示されることにより、認識部92によって、術者が正しく識別されているかどうかを、モニター6を介して確認することが可能となる。   FIG. 15 is a diagram showing an example of the operator identification result screen W2 displayed on the monitor 6 in step S206 shown in FIG. As shown in FIG. 15, the recognition unit 92 displays information regarding the identified surgeon on the monitor 6. In the present embodiment, a display area for displaying the operator's face image and a display area for displaying the driving conditions for the operator are defined on the screen of the monitor 6. In the display area for displaying the driving conditions, for example, a list of functions (see FIG. 11) assigned to the input operations 1 to 13 with respect to the foot controller 5 is displayed. The monitor 6 according to the present embodiment constitutes a drive condition display unit. By displaying such a screen on the monitor 6, it is possible for the recognition unit 92 to check whether the surgeon is correctly identified via the monitor 6.

{識別結果の変更}
また、本実施形態では、認識部92による識別結果が誤っているのを訂正するため、図2に示したように、マウス、キーボード等で構成される入力部61が制御部9に接続されている。本実施形態では、患者を指定するための変更入力ボタン群61a(図13)、または、術者を指定するための変更入力ボタン群61b(図15)が、モニター6上に表示される。操作者は、入力部61を介して、変更入力ボタン群61a,61bの中から、特定の患者または特定の術者に相当するボタンを選択する。これにより、認識部92が識別した患者または術者を、選択した患者または術者に変更することができる。つまり、入力部61は、変更入力部を構成する。
{Change of identification result}
Further, in this embodiment, in order to correct the identification result by the recognition unit 92 is incorrect, an input unit 61 composed of a mouse, a keyboard, etc. is connected to the control unit 9 as shown in FIG. Yes. In the present embodiment, a change input button group 61a (FIG. 13) for designating a patient or a change input button group 61b (FIG. 15) for designating an operator is displayed on the monitor 6. The operator selects a button corresponding to a specific patient or a specific operator from the change input button groups 61 a and 61 b via the input unit 61. Thereby, the patient or operator identified by the recognition unit 92 can be changed to the selected patient or operator. That is, the input unit 61 constitutes a change input unit.

例えば、図13に示した患者識別結果画面W1では、患者X、患者Yおよび患者Zのそれぞれに対応する変更入力ボタン群61aが表示されている。操作者は、変更入力ボタン群61aから特定の患者(例えば患者Y)に対応するボタンを、入力部61を介して選択する。すると、認識部92は、識別した患者を選択された患者に変更する。その結果、変更後の患者についての顔画像やカルテ情報がモニター6に表示されることとなる。また、ステップS105において、識別された患者向けに設定された各駆動部の駆動条件が、変更入力ボタン61aを介して新たに選択された患者向けの駆動条件に設定し直される。   For example, a change input button group 61a corresponding to each of the patient X, the patient Y, and the patient Z is displayed on the patient identification result screen W1 shown in FIG. The operator selects a button corresponding to a specific patient (for example, patient Y) from the change input button group 61 a via the input unit 61. Then, the recognition unit 92 changes the identified patient to the selected patient. As a result, the face image and medical chart information about the changed patient are displayed on the monitor 6. In step S105, the driving condition of each driving unit set for the identified patient is reset to the driving condition for the newly selected patient via the change input button 61a.

同様に、図15に示した術者識別結果画面W2では、術者A、術者Bおよび術者Cのそれぞれに対応する変更入力ボタン群61bが表示されている。操作者は、変更入力ボタン群61bから特定の術者(例えば術者B)に対応するボタンを、入力部61を介して選択する。すると、認識部92は、識別した術者を選択された術者に変更する。認識部92は、変更後の術者に対応する顔画像や駆動情報を取得し、その結果、変更後の術者についての顔画像や駆動条件がモニター6に表示されることとなる。また、ステップS205において、識別された術者向けに設定された各駆動部の駆動条件が、変更入力ボタン群61bを介して新たに選択された術者向けの駆動条件に設定し直される。   Similarly, on the operator identification result screen W2 shown in FIG. 15, a change input button group 61b corresponding to each of the operator A, the operator B, and the operator C is displayed. The operator selects a button corresponding to a specific operator (for example, operator B) from the change input button group 61 b via the input unit 61. Then, the recognition unit 92 changes the identified operator to the selected operator. The recognition unit 92 acquires the face image and driving information corresponding to the changed operator, and as a result, the face image and driving conditions for the changed operator are displayed on the monitor 6. In step S205, the drive condition of each drive unit set for the identified surgeon is reset to the drive condition for the surgeon newly selected via the change input button group 61b.

このように入力部61を備えることによって、認識部92による患者または術者の識別結果が誤っていた場合でも、その結果を訂正することができる。   By providing the input unit 61 in this way, even if the identification result of the patient or the operator by the recognition unit 92 is incorrect, the result can be corrected.

なお、図15に示した変更入力ボタン群61bのうち特定のボタンが選択されたときに、認識部92による術者の識別結果を変更せず、単に駆動条件表示領域に表示される表示内容が、選択されたボタンに対応する術者のものに表示が変更されるようにしてもよい。この場合、識別結果を変更することなく、他の術者の駆動条件を確認することができる。この場合、入力部61は、選択入力部を構成することとなる。   In addition, when a specific button is selected from the change input button group 61b shown in FIG. 15, the operator's identification result by the recognition unit 92 is not changed, and the display content displayed in the drive condition display area is simply displayed. The display may be changed to that of the surgeon corresponding to the selected button. In this case, the driving conditions of other surgeons can be confirmed without changing the identification result. In this case, the input unit 61 constitutes a selection input unit.

また、モニター6がタッチパネルで構成されている場合には、変更入力ボタン群61a,61bをタッチすることで、患者または術者を選択できるようにしてもよい。この場合、モニター6が入力部61の機能の一部を担うこととなる。   When the monitor 6 is configured with a touch panel, the patient or the operator may be selected by touching the change input button groups 61a and 61b. In this case, the monitor 6 assumes a part of the function of the input unit 61.

図12に戻って、ステップS101〜ステップS108の動作により、医療用診療装置100の各要素の駆動条件が、識別された患者および識別された術者向けのものに設定されると、術者による診療が開始される。   Returning to FIG. 12, when the driving conditions of each element of the medical medical device 100 are set for the identified patient and the identified surgeon by the operations in steps S <b> 101 to S <b> 108, Medical treatment is started.

なお、ステップS108の術者を識別する動作は、ステップS101〜ステップS104までの患者の識別する動作よりも先に行われてもよいし、同時に並行して行われてもよい。また、ステップS104において特定された患者について、処置する担当術者が決まっているような場合には、ステップS108において、術者を識別する必要が無い。この場合には、医療用診療装置100の各要素の駆動条件が該担当術者向けに自動で設定されるようにすればよい。また、医療用診療装置100を使用する術者が1人に固定されているような場合にも、医療用診療装置100は、ステップS108において識別処理に関する動作はスキップし、各要素の駆動条件を特定の条件(特定の術者向けの駆動条件または予め定められた標準の駆動条件)に自動で設定するようにしてもよい。   In addition, the operation | movement which identifies the operator of step S108 may be performed before the operation | movement which identifies the patient to step S101-step S104, and may be performed simultaneously in parallel. Further, in the case where an operator in charge is determined for the patient specified in step S104, it is not necessary to identify the operator in step S108. In this case, the driving conditions of each element of the medical medical device 100 may be automatically set for the operator in charge. Even when the number of surgeons using the medical medical device 100 is fixed to one, the medical medical device 100 skips the operation related to the identification processing in step S108, and sets the driving conditions of each element. A specific condition (a driving condition for a specific operator or a predetermined standard driving condition) may be automatically set.

診療中においては、医療用診療装置100は、患者が患者シート1から離席したかどうかを監視する(ステップS109)。詳細には、検知部1Sにより、患者シート1から患者が離席したかどうかを検知する。なお、撮影部8によって撮影される画像に基づいて、患者が患者シート1から離席したかどうかを画像認識処理により検知するようにしてもよい。   During the medical treatment, the medical medical device 100 monitors whether or not the patient has left the patient seat 1 (step S109). Specifically, it is detected by the detection unit 1S whether or not the patient has left the patient seat 1. In addition, based on the image image | photographed by the imaging | photography part 8, you may make it detect by an image recognition process whether the patient left the patient seat 1. FIG.

ステップS109において、患者が離席したと判定された場合、医療用診療装置100は、カルテ情報の保存を行う(ステップS110)。カルテ情報は、例えば、診療中に術者(または操作者)により例えば入力部61(マウスまたはキーボード等の入力装置)を介して、診療に関する情報がカルテ情報に記入される。具体的には、術者と患者との間で行われる問診の内容や、診療時に患者に対して術者が行った具体的な治療内容、または、症例に対する術者の所見等がカルテ情報として記録される。医療用診療装置100は、このようにして診療中に入力されたデータを、既存のカルテ情報と統合して、新たなカルテ情報として個人別情報951に記録する。   In step S109, when it is determined that the patient has left the seat, the medical medical device 100 stores the medical chart information (step S110). As for the medical record information, for example, information related to medical care is entered in the medical record information through an input unit 61 (input device such as a mouse or a keyboard) by an operator (or an operator) during medical treatment. Specifically, the contents of the interview between the surgeon and the patient, the details of the treatment performed by the surgeon on the patient at the time of medical treatment, or the operator's findings on the case, etc. are used as the chart information. To be recorded. The medical treatment apparatus 100 integrates the data input during the medical treatment in this way with the existing medical record information, and records it in the individual-specific information 951 as new medical record information.

カルテ情報の保存が行われると、医療用診療装置100は、電源制御部971の制御により、モニター6の電源を切断する(ステップS111)。これにより、モニター6におけるカルテ情報の表示が停止される。また、照明制御部98の制御により、無影灯7を消灯させる。以上により、診療開始前から診療後までにおける、医療用診療装置100の一連の動作が完了する。   When the medical record information is stored, the medical medical device 100 turns off the power of the monitor 6 under the control of the power control unit 971 (step S111). Thereby, the display of the chart information on the monitor 6 is stopped. Further, the surgical light 7 is turned off under the control of the illumination control unit 98. As described above, a series of operations of the medical diagnostic apparatus 100 from the start of medical treatment to after the medical treatment is completed.

本実施形態では、患者の着座を検知してから、自動的にモニター6の電源が投入され、該患者に対応したカルテ情報がモニター6に表示される(ステップS107)。したがって、術者等によるカルテ情報の表示のための操作を必要としないため、術者が円滑に診療にとりかかることができる。   In the present embodiment, after detecting the seating of the patient, the monitor 6 is automatically turned on, and the chart information corresponding to the patient is displayed on the monitor 6 (step S107). Therefore, since an operation for displaying medical chart information by the surgeon or the like is not required, the surgeon can smoothly start medical treatment.

また、患者の着席信号または離席信号に基づいて、照明制御部98により無影灯7が点灯したり消灯したりする。このため、術者等による無影灯7の点灯操作を省略できる。これにより、医療用診療装置100の利便性を向上させることができる。また、無駄な電力消費を抑制できる。これにより、無影灯7を長持ちさせる効果を期待できる。   Also, the surgical light 7 is turned on and off by the illumination control unit 98 based on the seating signal or leaving signal of the patient. For this reason, the lighting operation of the surgical light 7 by an operator or the like can be omitted. Thereby, the convenience of the medical treatment apparatus 100 can be improved. Moreover, useless power consumption can be suppressed. Thereby, the effect of making the surgical light 7 last longer can be expected.

また、本実施形態では、患者の離席を検知して、自動的にモニター−6における電源が切断される。これにより、診療後にモニター6が各種情報を表示したまま放置されることを抑制することができる。したがって、患者のカルテ情報が外部に漏洩することを抑制することができる。つまり、モニター6における患者のカルテ情報の表示管理を適切に行うことができる。   Moreover, in this embodiment, the patient's absence is detected and the power supply in the monitor-6 is automatically cut off. Thereby, it can suppress that the monitor 6 is left with various information displayed after medical treatment. Therefore, it is possible to suppress leakage of patient chart information to the outside. That is, display management of patient chart information on the monitor 6 can be appropriately performed.

また、患者の着席に応じて。モニター6の電源が投入されることにより、医療用診療装置の利便性が向上する。また、モニター6の無駄な可動を抑制できる。また、患者の離席に応じて、モニター6の電源が自動で切れることにより、モニター6の無駄な電力消費を抑制できる。これらの作用により、省エネ効果を期待できる。   Also, depending on the patient's seating. When the monitor 6 is turned on, the convenience of the medical medical device is improved. Moreover, useless movement of the monitor 6 can be suppressed. Further, the power of the monitor 6 is automatically turned off according to the absence of the patient, so that useless power consumption of the monitor 6 can be suppressed. These actions can be expected to save energy.

また、医療用診療装置100の各要素の駆動条件が、認識部92により識別された患者および術者に適合する駆動条件に設定される。これにより、患者の姿勢を安全に患者の姿勢を変更したり、診療器具4を安全に駆動させたりすることが可能となる。したがって、術者が円滑に診療を行うことができる。   In addition, the driving conditions of each element of the medical medical device 100 are set to driving conditions suitable for the patient and the operator identified by the recognition unit 92. Thereby, it becomes possible to change a patient's posture safely and to drive the medical instrument 4 safely. Therefore, the surgeon can perform medical care smoothly.

{2. 変形例}
以上、実施形態について説明してきたが、本発明は上記のようなものに限定されるものではなく、様々な変形が可能である。
{2. Modification}
Although the embodiment has been described above, the present invention is not limited to the above, and various modifications are possible.

例えば、識別情報として利用される患者または術者の顔画像データは、患者または術者の顔貌全体を含んでいる必要はない。つまり、認識部92が個人別情報951において照合することが可能であれば、患者または術者の顔貌の一部のみを撮影部8によって撮影するようにしてもよい。   For example, the face image data of the patient or operator used as identification information does not need to include the entire face of the patient or operator. That is, as long as the recognition unit 92 can collate with the individual-specific information 951, only a part of the face of the patient or the operator may be photographed by the photographing unit 8.

また撮影部8により顔画像データを取得する際には、認証精度を向上させるために、なるべく一定条件での撮影が行われることが望ましい。このため、ステップS101またはステップS201において患者または術者が検知された段階で、医療用診療装置100が、音声や映像等を介して、患者または術者に対し動作を停止するよう要求したり、立ち位置を指示したりするようにしてもよい。   Further, when acquiring the face image data by the photographing unit 8, it is desirable that photographing is performed under a certain condition as much as possible in order to improve authentication accuracy. For this reason, when the patient or the operator is detected in step S101 or step S201, the medical medical device 100 requests the patient or the operator to stop the operation via voice or video, You may make it instruct | indicate a standing position.

また、顔画像データ以外の識別情報に基づいて、患者または術者の識別が行われるようにしてもよい。例えば、患者または術者を示す個人データ(名前、住所、生年月日等の個人情報や、各人に割り当てられた番号等の識別コード等)が制御部9に入力され、これを認識部92が照会するようにしてもよい。また、カード(例えば、診察カード)等に付された個人データ(例えばバーコードで表される。)が読み取られたり、RFID等の技術を利用して個人データが電磁的に読み取られたりして、制御部9に該個人データが入力されるようにしてもよい。また、顔貌以外の生体情報が識別情報として取得され、これにより患者または術者の識別が行われるようにしてもよい。また、顔画像データとその他の識別情報とを組み合わせて、患者または術者の識別が行われてもよい。   Further, the patient or the operator may be identified based on identification information other than the face image data. For example, personal data indicating a patient or an operator (personal information such as name, address, date of birth, identification code such as a number assigned to each person, etc.) is input to the control unit 9, and this is recognized by the recognition unit 92. May be queried. In addition, personal data (for example, represented by a barcode) attached to a card (for example, a medical card) is read, or personal data is read electromagnetically using a technology such as RFID. The personal data may be input to the control unit 9. Further, biometric information other than the facial appearance may be acquired as identification information, thereby identifying the patient or the operator. Further, the identification of the patient or the operator may be performed by combining the face image data and other identification information.

また、認識部92は、患者または術者を特定する際に、個人別情報951に登録されている全ての患者または術者の中から、識別情報に一致する患者または術者を特定する。しかしながら、このときの検索対象を予め個人別情報951に登録されているうちの一部に絞り込めるようにしてもよい。例えば、診療日ごとに、医療用診療装置100を使用する患者または術者が決まっているような場合、診療日当日の患者または術者についてのデータのみを検索対象とすればよい。また、術者が識別された時点で、検索対象である患者グループのうち、識別された術者が担当する患者のみに絞り込まれるようにしてもよい。これらの工夫により、患者または術者の特定を効率的に行うことができる。   Further, when identifying the patient or the operator, the recognizing unit 92 identifies a patient or an operator that matches the identification information from all the patients or operators registered in the individual information 951. However, the search target at this time may be narrowed down to a part of those registered in the individual-specific information 951 in advance. For example, when a patient or an operator who uses the medical medical device 100 is determined for each medical day, only the data about the patient or the operator on the medical day needs to be searched. Further, at the time when the surgeon is identified, it may be narrowed down to only the patients in charge of the identified surgeon in the patient group to be searched. With these devices, it is possible to efficiently identify a patient or an operator.

また、医療用診療装置100において、患者が患者シート1に着座する前に、患者を識別するようにしてもよい。着座前に患者を識別することができれば、患者導入時における患者シート1の各部のポジショニングを、各患者毎の体格や体力に応じて設定することが可能となる。なお、この導入時のポジショニングは、離席時のポジショニング(図3等参照)と一致させればよい。これにより、患者にとって、患者シート1に着座することを楽に行うことができるようになる。   Further, in the medical treatment apparatus 100, the patient may be identified before the patient is seated on the patient sheet 1. If the patient can be identified before sitting, the positioning of each part of the patient seat 1 at the time of patient introduction can be set according to the physique and physical strength of each patient. Note that the positioning at the time of introduction may coincide with the positioning at the time of leaving the seat (see FIG. 3 and the like). Thereby, it becomes possible for the patient to easily sit on the patient seat 1.

また、足置き台1dの下側部分を伸縮可能に構成してもよい。足置き台1dの長さを状況に応じて調節することによって、患者が患者シート1に座ったり患者シート1から立ち上がったりしやすくなる。また、この伸縮の長さを、駆動条件として患者毎に設定できるようにしてもよい。   Moreover, you may comprise the lower part of the footrest 1d so that expansion-contraction is possible. By adjusting the length of the footrest 1d according to the situation, the patient can easily sit on the patient seat 1 or stand up from the patient seat 1. Moreover, you may enable it to set this expansion-contraction length for every patient as a drive condition.

また、トレーテーブル3を移動させる駆動部を設けてもよい。そして、トレーテーブル3をフートコントローラ5等の操作手段を介して、トレーテーブル3の位置を操作できるようにしてもよい。また駆動条件として、トレーテーブル3のポジショニングを患者毎または術者毎に設定できるようにしてもよい。   Further, a drive unit that moves the tray table 3 may be provided. Then, the position of the tray table 3 may be configured to be operated via the operation means such as the foot controller 5. Moreover, you may enable it to set the positioning of the tray table 3 for every patient or every operator as driving conditions.

また、上記実施形態では、医療用診療装置100は、歯科治療に適合するように構成されている。しかしながら、本発明は、眼科、耳鼻咽喉科等のあらゆる医科分野や、獣医科分野の医療用診療装置について適用することも有効である。   Moreover, in the said embodiment, the medical treatment apparatus 100 is comprised so that it may adapt to dental treatment. However, the present invention is also effective when applied to all medical fields such as ophthalmology and otolaryngology, and medical medical devices in the veterinary field.

また、上記各実施形態および各変形例で説明した各構成は、相互に矛盾しない限り適宜組み合わせたり、省略したりすることができる。   Moreover, each structure demonstrated by said each embodiment and each modification can be suitably combined or abbreviate | omitted unless it mutually contradicts.

100 医療用診療装置
10 診療台
1 患者シート(シート)
1a ヘッドレスト
1b 背凭れ
1c 座面シート
1d 足置き台
1M シート駆動部
1S 検知部
2 スピットン
21 スピットン鉢
2M スピットン駆動部
21M 昇降機構
22M 回動機構
3 トレーテーブル
4 診療器具
4M 診療器具駆動部
5 フートコントローラ(操作部)
5a ペダル(操作入力部)
5b,5c,5d,5e,5f スイッチ(操作入力部)
6 モニター(通知部、患者情報表示部、駆動条件表示部)
61 入力部(変更入力部、選択入力部)
61a,61b 変更入力ボタン群
7 無影灯(照明装置)
8 撮影部
9 制御部
91 画像処理部
92 認識部
93 駆動条件設定部
94 駆動制御部
941 シート駆動制御部
942 スピットン駆動制御部
943 診療器具駆動制御部
95 記憶部
951 個人別情報
96 判定部
97 表示制御部
971 電源制御部
98 照明制御部
99 撮影制御部
A,B,C 術者
X,Y,Z 患者
W1 患者識別結果画面
W2 術者識別結果画面
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Medical medical device 10 Medical table 1 Patient sheet (sheet)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1a Headrest 1b Backrest 1c Seat surface seat 1d Footrest 1M Seat drive part 1S Detection part 2 Spitton 21 Spitton bowl 2M Spitton drive part 21M Lifting mechanism 22M Rotation mechanism 3 Tray table 4 Medical instrument 4M Medical instrument drive part 5 Foot controller (Operation section)
5a Pedal (operation input part)
5b, 5c, 5d, 5e, 5f Switch (operation input unit)
6 Monitor (notification part, patient information display part, drive condition display part)
61 Input section (change input section, selection input section)
61a, 61b Change input button group 7 Surgical light (lighting device)
8 Imaging unit 9 Control unit 91 Image processing unit 92 Recognition unit 93 Drive condition setting unit 94 Drive control unit 941 Seat drive control unit 942 Spitton drive control unit 943 Medical instrument drive control unit 95 Storage unit 951 Individual information 96 Judgment unit 97 Display Control unit 971 Power source control unit 98 Illumination control unit 99 Imaging control unit A, B, C Operator X, Y, Z Patient W1 Patient identification result screen W2 Operator identification result screen

Claims (7)

患者を支持するシートと、
前記シートに対して前記患者が着席または離席したことを判定して、着席信号または離席信号を出力する判定部と、
前記着席信号に基づいて、前記患者の識別情報から該患者を識別する認識部と、
前記認識部によって識別された前記患者に対応したカルテ情報を表示部に表示する表示制御部と、
を備え、
前記表示制御部は、前記離席信号に基づいて、前記表示部における前記カルテ情報の表示を停止させる医療用診療装置。
A seat supporting the patient;
A determination unit that determines that the patient has been seated or left with respect to the seat, and outputs a seating signal or a seating signal;
A recognition unit for identifying the patient from the identification information of the patient based on the seating signal;
A display control unit for displaying medical chart information corresponding to the patient identified by the recognition unit on a display unit;
With
The said display control part is a medical treatment apparatus for stopping the display of the said chart information in the said display part based on the said absence signal.
請求項1に記載の医療用診療装置において、
前記表示制御部は、
前記表示部の電源を切ることにより、前記カルテ情報の表示を停止させる医療用診療装置。
The medical medical device according to claim 1, wherein
The display control unit
A medical treatment apparatus for stopping display of the medical chart information by turning off the power of the display unit.
請求項1または2に記載の医療用診療装置において、
前記表示制御部は、
前記着席信号に基づいて、前記表示部の電源を投入する医療用診療装置。
The medical examination apparatus according to claim 1 or 2,
The display control unit
A medical treatment apparatus for turning on the display unit based on the seating signal.
請求項1から3までのいずれか1項に記載の医療用診療装置において、
前記認識部は、
カメラで撮影することによって得られる前記患者の顔画像に基づき、前記患者を識別する医療用診療装置。
The medical examination apparatus according to any one of claims 1 to 3,
The recognition unit
A medical medical device for identifying a patient based on a face image of the patient obtained by photographing with a camera.
請求項1から4までのいずれか1項に記載の医療用診療装置において、
前記着席信号に基づいて照明装置を点灯し、前記離席信号に基づいて前記照明装置を消灯する照明制御部、をさらに備える医療用診療装置。
In the medical treatment device according to any one of claims 1 to 4,
A medical medical device further comprising: an illumination control unit that turns on the lighting device based on the seating signal and turns off the lighting device based on the leaving signal.
請求項1から5までのいずれか1項に記載の医療用診療装置において、
前記シートの高さ、ヘッドレスト位置、背凭れ位置、スピットン位置、シートの昇降速度、背凭れの傾動速度のうちの少なくともいずれかを含む駆動条件を、前記認識部によって識別される前記患者に応じて設定する駆動条件設定部、
を備える医療用診療装置。
In the medical treatment apparatus according to any one of claims 1 to 5,
The driving condition including at least one of the height of the seat, the headrest position, the backrest position, the spit-on position, the seat lifting / lowering speed, and the tilting speed of the backrest according to the patient identified by the recognition unit. Driving condition setting part to be set,
A medical medical device comprising:
請求項6に記載の医療用診療装置において、
前記認識部は、術者についての識別情報に基づいて該術者を識別するとともに、
前記駆動条件設定部は、
前記認識部によって識別された前記術者に対応する診療ポジションに適合するように、前記駆動条件を設定する医療用診療装置。
The medical medical device according to claim 6, wherein
The recognizing unit identifies the operator based on identification information about the operator,
The drive condition setting unit includes:
A medical medical apparatus that sets the drive condition so as to be adapted to a medical position corresponding to the surgeon identified by the recognition unit.
JP2011060441A 2011-03-18 2011-03-18 Medical treatment equipment Active JP5650568B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011060441A JP5650568B2 (en) 2011-03-18 2011-03-18 Medical treatment equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011060441A JP5650568B2 (en) 2011-03-18 2011-03-18 Medical treatment equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012196239A true JP2012196239A (en) 2012-10-18
JP5650568B2 JP5650568B2 (en) 2015-01-07

Family

ID=47179124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011060441A Active JP5650568B2 (en) 2011-03-18 2011-03-18 Medical treatment equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5650568B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014149771A (en) * 2013-02-04 2014-08-21 Fujitsu Ltd Monitoring program, monitoring method, and monitoring device
JP2016013233A (en) * 2014-07-01 2016-01-28 富士通株式会社 Output control method, image processing system, output control program, and information processing apparatus
JP6300965B1 (en) * 2017-01-30 2018-03-28 アトムメディカル株式会社 Incubator
JP2019193696A (en) * 2018-05-01 2019-11-07 株式会社モリタ製作所 Operation device of medical treatment device, medical treatment system and operation method of medical treatment device
JP2022088930A (en) * 2020-12-03 2022-06-15 株式会社吉田製作所 Dental examination system
JP2022537314A (en) * 2019-06-20 2022-08-25 ジェンテックス コーポレイション Illumination system and method for object tracking

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003099541A (en) * 2001-09-20 2003-04-04 Sharp Corp Medical information system
JP2003305090A (en) * 2002-04-16 2003-10-28 Morita Mfg Co Ltd Examination appliance for medical care
JP2008176388A (en) * 2007-01-16 2008-07-31 Fujitsu Ltd Electronic medical chart system, method and program
JP2008200539A (en) * 2008-06-02 2008-09-04 Yoshida Dental Mfg Co Ltd Dental examination support system based on image recognition

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003099541A (en) * 2001-09-20 2003-04-04 Sharp Corp Medical information system
JP2003305090A (en) * 2002-04-16 2003-10-28 Morita Mfg Co Ltd Examination appliance for medical care
JP2008176388A (en) * 2007-01-16 2008-07-31 Fujitsu Ltd Electronic medical chart system, method and program
JP2008200539A (en) * 2008-06-02 2008-09-04 Yoshida Dental Mfg Co Ltd Dental examination support system based on image recognition

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014149771A (en) * 2013-02-04 2014-08-21 Fujitsu Ltd Monitoring program, monitoring method, and monitoring device
JP2016013233A (en) * 2014-07-01 2016-01-28 富士通株式会社 Output control method, image processing system, output control program, and information processing apparatus
GB2571892A (en) * 2017-01-30 2019-09-11 Atom Medical Corp Incubator
WO2018139633A1 (en) * 2017-01-30 2018-08-02 アトムメディカル株式会社 Incubator
JP2018121732A (en) * 2017-01-30 2018-08-09 アトムメディカル株式会社 Incubator
CN110225737A (en) * 2017-01-30 2019-09-10 阿童木医疗有限公司 Foster-mother
JP6300965B1 (en) * 2017-01-30 2018-03-28 アトムメディカル株式会社 Incubator
CN110225737B (en) * 2017-01-30 2021-04-09 阿童木医疗有限公司 Incubator
GB2571892B (en) * 2017-01-30 2022-06-29 Atom Medical Corp Incubator
JP2019193696A (en) * 2018-05-01 2019-11-07 株式会社モリタ製作所 Operation device of medical treatment device, medical treatment system and operation method of medical treatment device
JP2022537314A (en) * 2019-06-20 2022-08-25 ジェンテックス コーポレイション Illumination system and method for object tracking
JP7286815B2 (en) 2019-06-20 2023-06-05 ジェンテックス コーポレイション Illumination system and method for object tracking
US11890146B2 (en) 2019-06-20 2024-02-06 Gentex Corporation Illumination system and method for object tracking
JP2022088930A (en) * 2020-12-03 2022-06-15 株式会社吉田製作所 Dental examination system

Also Published As

Publication number Publication date
JP5650568B2 (en) 2015-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5650568B2 (en) Medical treatment equipment
JP5647045B2 (en) Medical treatment equipment
JP5647046B2 (en) Medical treatment equipment
JP2000293097A (en) Medical practice device and medical practice evaluation system
JP4172689B2 (en) Dental care support system based on image recognition
JP4653822B2 (en) Dental care support system based on image recognition
JP3942965B2 (en) Ophthalmic equipment system
JP6043420B1 (en) Medical medical system, medical medical device, communication device, and method for preventing erroneous operation of medical medical device
JP3860682B2 (en) Medical treatment equipment
JP2023063428A (en) Control apparatus
JP2018086172A (en) Dental treatment unit
JP7111344B2 (en) dental treatment equipment
JP2023107914A (en) Ophthalmologic apparatus and ophthalmologic system
JP5647049B2 (en) Medical treatment equipment
JP5162059B2 (en) Medical treatment equipment
JP6343304B2 (en) Dental medical device and dental medical system
JP2006122383A (en) Operation state display device of dental treatment apparatus
TWM514836U (en) Control device of dental operatory chair
JP2021108983A (en) X-ray diagnostic device and console device for x-ray diagnostic device
JP7232157B2 (en) dental treatment equipment
JP2022079813A (en) Medical care device and information processing system
JP3194706B2 (en) Dental care equipment
JP2021037155A (en) Medical diagnostic apparatus
JP2023019468A (en) Medical treatment device, controller, chair unit, and control method
JP2021186460A (en) Medical system, setting device, and method for controlling medical system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5650568

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250