JP2012191291A - 通信装置、位置関連情報取得方法およびプログラム - Google Patents
通信装置、位置関連情報取得方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012191291A JP2012191291A JP2011051143A JP2011051143A JP2012191291A JP 2012191291 A JP2012191291 A JP 2012191291A JP 2011051143 A JP2011051143 A JP 2011051143A JP 2011051143 A JP2011051143 A JP 2011051143A JP 2012191291 A JP2012191291 A JP 2012191291A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication device
- reception level
- proximity
- unit
- mobile phone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
Abstract
【解決手段】携帯電話機(通信装置)1において、近距離通信部131が、相手の通信装置と近距離通信を行う。そして、受信レベル測定部141が、相手の通信装置から送信される無線信号の受信レベルを測定する。受信レベル測定部141の測定する受信レベルに基づいて、近さ推定部151が相手の通信装置の近さを推定し、推定された近さを表示部171が表示する。
【選択図】図1
Description
図1は、本発明の一実施形態における携帯電話機の概略構成を示す構成図である。
同図において、携帯電話機(通信装置)1は、無指向性アンテナ101と、指向性アンテナ111〜113と、アンテナ切換部121と、近距離通信部(要求信号送信部)131と、受信レベル測定部141と、近さ推定部151と、方向推定部161と、表示部(近さ表示部、方向表示部)171と、ネットワークアンテナ201と、ネットワーク通信部(相手位置情報取得部)211と、取得可否判定部221と、受信レベル判定部231と、要求信号生成部241と、相手情報記憶部301とを具備する。
なお、本発明の適用範囲は、携帯電話機に限らない。本発明は、相手通信装置を登録可能であり、かつ、近距離通信手段を用いて相手通信装置と通信可能な様々な通信装置に適用することができる。
なお、近距離通信部131が、低周波の無線通信など無指向性の通信方式を用いて通信を行う場合、携帯電話機1は、後述する相手通信装置の近さの推定を行うことができる。また、近距離通信部131が、指向性のある通信方式を用いて通信を行う場合、携帯電話機1は、後述する相手通信装置の近さの推定に加え、後述する相手通信装置の方向の推定を行うことができる。
近さ推定部151は、受信レベル測定部141の測定する受信レベルに基づいて、相手通信装置の近さを推定する。
表示部171は、例えば液晶パネルなどの表示画面を有し、動画像や静止画像やテキストデータなど各種データを表示する。特に、表示部171は、近さ推定部151の推定する相手通信装置の近さや、方向推定部161の推定する相手通信装置の方向を表示する。
ネットワーク通信部211は、ネットワークアンテナ201を用いたネットワーク通信により、電子メールデータや通話音声データなど、各種データの送受信を行う。特に、ネットワーク通信部211は、相手通信装置の位置情報を、携帯電話通信網経由で相手通信装置から取得する。
相手情報記憶部301は、相手通信装置の近距離通信用識別子(ID)や、相手通信装置のメールアドレスや、相手通信装置のユーザの氏名など、相手通信装置に関する情報を予め記憶する。相手情報記憶部301は、例えば携帯電話機1の具備する記憶デバイスを用いて実現される。
図2は、アンテナの配置例を示す配置図である。同図に示すように、携帯電話機1は、その内部に無指向性アンテナ101と、指向性アンテナ111〜113と、ネットワークアンテナ201とを具備する。これらのアンテナのうち、無指向性アンテナ101および指向性アンテナ111〜113は、近距離通信部131(図1)が近距離通信を行うために用いるアンテナである。近距離通信部131は、アンテナ切換部121を介して何れかのアンテナに接続し、当該アンテナを用いて近距離通信を行う。
なお、図を見易くするため、通信可能領域A11に対して携帯電話機1を大きく表示している。通信可能領域A11は、例えば、半径10メートル程度の円形状の領域である。なお、同図に示す通信可能領域A11の形状は理想的な通信環境における形状であり、障害物などの条件により変形する。
また、図4に示す通信可能領域A12の楕円形状は一例であり、扇形など、他の形状をしていてもよい。
同図の例において、携帯電話機1の通信可能領域は、指向性アンテナ111を用いた場合に領域A31となり、指向性アンテナ112を用いた場合に領域A21となり、指向性アンテナ113を用いた場合に領域A33となる。これら領域A31〜A33は、例えば、図4に示す領域A21と同様の大きさおよび形状を有する領域である。そして、領域A31とA32と、および、領域A32とA33とは、それぞれ所定の角度θ(例えば45度)の間隔で配置されている。
また、相手通信装置である携帯電話機2は、領域A31内、かつ、領域A32およびA33の外に位置している。
従って、方向推定部161は、各方向における近距離通信部131の受信信号のレベルを比較することにより、相手通信装置が、指向性アンテナ111の指向性の方向(領域A31の方向)に位置すると判定し得る。
また、部分D13には、相手通信装置からの無線信号の受信レベルが数値で表示される。
図7は、携帯電話機1が相手通信装置の方向および近さを推定して表示する処理手順を示すフローチャートである。携帯電話機1は、電源入(ON)状態となり、かつ、相手通信装置の位置情報を表示するよう設定された状態となると、他のアプリケーションの実行と並列して同図の処理を開始する。相手通信装置の位置情報を表示する設定は、例えば、携帯電話機1の具備する操作入力部がユーザの設定操作を受け付けて行われる。
例えば、携帯電話機1が、相手通信装置から定期的に位置情報を受信するようにし、相手通信装置からの位置情報を最後に受信してからの経過時間が所定時間以上になると、相手通信装置の位置情報を携帯電話通信網経由で取得不可と判定するようにしてもよい。
そして、要求信号生成部241が、相手通信装置に対して予め定められた信号強度(所定の強度)で無線信号を送信するよう要求する信号を生成し、近距離通信部131に出力する。そして、要求信号生成部241の生成した信号を取得した近距離通信部131は、当該信号を、無指向性アンテナ101を用いて近距離通信にて送信する(ステップS112)。
受信していないと判定した場合(ステップS121:NO)、ステップS101に戻り、同図の処理を繰り返す。
これにより、携帯電話機1は、相手通信装置が遠くに位置する場合など、充分な強度の無線信号を取得できなかった場合にも、再送によって相手通信装置の位置に関する情報を取得できることが期待される。
ループL11において、まず、アンテナ切換部121が、i番目の指向性アンテナ(本実施形態では、指向性アンテナ111、112、113の順)を選択し、選択したアンテナと近距離通信部131とを接続する(ステップS142)。
処理ループL11を完了すると、方向推定部161は、受信レベル測定部141の記憶する指向性アンテナ毎の受信レベルに基づき、相手通信装置の方向を推定する(ステップS151)。例えば、方向推定部161は、受信レベルの最も高い指向性アンテナの志向性の方向(例えば、図5における指向性アンテナ111の通信可能領域A31の長径方向)に相手通信装置が位置すると推定する。
そして、表示部171が、ステップS131において近さ推定部151の推定した相手通信装置の近さと、ステップS151において方向推定部161の推定した相手通信装置の方向とを表示する(ステップS152)。
その後、携帯電話機1は、予め定められた測定間隔時間の経過を待ち受ける(ステップS153)。
その後、ステップS101に戻り、同図の処理を繰り返す。
従って、携帯電話機1のユーザは、操作を行う手間無しに、また、操作手順を覚える必要無しに、相手通信装置の近さを知ることが出来る。
この携帯電話機1の通信可能領域の切換は、近距離通信部131の受信感度を切り換えることによって、あるいは、近距離通信用アンテナを異なる感度のものに切り替えることによって行うことができる。
従って、携帯電話機1は、より速く相手通信装置の位置を推定することができる。また、携帯電話機1や相手通信装置の、通信を行う負荷を軽減させることができる。
また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
101 無指向性アンテナ
111〜113 指向性アンテナ
121 アンテナ切換部
131 近距離通信部
141 受信レベル測定部
151 近さ推定部
161 方向推定部
171 表示部
201 ネットワークアンテナ
211 ネットワーク通信部
221 取得可否判定部
231 受信レベル判定部
241 要求信号生成部
301 相手情報記憶部
Claims (7)
- 所定の強度で無線信号を送信するよう要求する信号を送信する要求信号送信部と、
前記所定の強度で送信される前記無線信号の受信レベルを測定する受信レベル測定部と、
前記受信レベル測定部の測定する受信レベルに基づいて、前記所定の強度で送信される前記無線信号の発信元である相手通信装置の近さを推定する近さ推定部と、
前記近さ推定部の推定する前記近さを表示する近さ表示部と、
を具備することを特徴とする通信装置。 - 基地局装置を介する通信により前記相手通信装置の位置情報を取得する相手位置情報取得部と、
前記相手位置情報取得部による前記相手通信装置の位置情報の取得可否を判定する取得可否判定部と、
を具備し、
前記近さ表示部は、前記取得可否判定部が前記相手通信装置の位置情報を取得不可と判定すると、前記近さ推定部の推定する前記近さを表示する、ことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。 - 前記受信レベル測定部は、前記相手通信装置から送信される無線信号の受信レベルを、複数の方向の各々について測定し、
前記通信装置は、
前記受信レベル測定部の測定する前記受信レベルに基づいて、前記相手通信装置の位置する方向を推定する方向推定部と、
前記方向推定部の推定する前記方向を表示する方向表示部と、
を具備することを特徴とする請求項1または2に記載の通信装置。 - 前記受信レベル測定部が所定レベル以上の無線信号を検出したか否かを判定する受信レベル判定部、を具備し、
前記要求信号送信部は、前記所定レベル以上の無線信号を検出していないと前記受信レベル判定部が判定すると、前記所定の強度よりも強い強度で無線信号を送信するよう要求する、ことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の通信装置。 - 前記近さ表示部は、前記近さ前記近さ推定部の推定する前記近さに応じた長さの時間間隔で断続的に前記通信装置を振動させることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の通信装置。
- 所定の強度で無線信号を送信するよう要求する信号を送信する要求信号送信ステップと、
前記所定の強度で送信される前記無線信号の受信レベルを測定する受信レベル測定ステップと、
前記受信レベル測定ステップにて測定する受信レベルに基づいて、前記所定の強度で送信される前記無線信号の発信元である相手通信装置の近さを推定する近さ推定ステップと、
前記近さ推定ステップにて推定する前記近さを表示する近さ表示ステップと、
を具備することを特徴とする位置関連情報取得方法。 - 近距離通信可能な通信装置としてのコンピュータに、
所定の強度で無線信号を送信するよう要求する信号を送信する要求信号送信ステップと、
前記所定の強度で送信される前記無線信号の受信レベルを測定する受信レベル測定ステップと、
前記受信レベル測定ステップにて測定する受信レベルに基づいて、前記所定の強度で送信される前記無線信号の発信元である相手通信装置の近さを推定する近さ推定ステップと、
前記近さ推定ステップにて推定する前記近さを表示する近さ表示ステップと、
を実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011051143A JP5717186B2 (ja) | 2011-03-09 | 2011-03-09 | 通信装置、位置関連情報取得方法およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011051143A JP5717186B2 (ja) | 2011-03-09 | 2011-03-09 | 通信装置、位置関連情報取得方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012191291A true JP2012191291A (ja) | 2012-10-04 |
JP5717186B2 JP5717186B2 (ja) | 2015-05-13 |
Family
ID=47084010
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011051143A Expired - Fee Related JP5717186B2 (ja) | 2011-03-09 | 2011-03-09 | 通信装置、位置関連情報取得方法およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5717186B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015504273A (ja) * | 2011-12-01 | 2015-02-05 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | 他の無線デバイスへの最適な無線直接リンクを確立するように無線デバイスのユーザをガイドする方法、無線デバイス及び無線通信システム |
CN112770283A (zh) * | 2019-10-21 | 2021-05-07 | 中国石油化工股份有限公司 | 用于离散控制系统的信号传输方法和系统 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004333414A (ja) * | 2003-05-12 | 2004-11-25 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 位置情報検出システム |
JP2005252616A (ja) * | 2004-03-03 | 2005-09-15 | Sharp Corp | 通信携帯端末 |
JP2005341600A (ja) * | 2005-06-07 | 2005-12-08 | Denso Corp | ナビゲーション装置 |
JP2006211242A (ja) * | 2005-01-27 | 2006-08-10 | Toshiba Corp | 無線通信方法および無線通信装置 |
-
2011
- 2011-03-09 JP JP2011051143A patent/JP5717186B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004333414A (ja) * | 2003-05-12 | 2004-11-25 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 位置情報検出システム |
JP2005252616A (ja) * | 2004-03-03 | 2005-09-15 | Sharp Corp | 通信携帯端末 |
JP2006211242A (ja) * | 2005-01-27 | 2006-08-10 | Toshiba Corp | 無線通信方法および無線通信装置 |
JP2005341600A (ja) * | 2005-06-07 | 2005-12-08 | Denso Corp | ナビゲーション装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015504273A (ja) * | 2011-12-01 | 2015-02-05 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | 他の無線デバイスへの最適な無線直接リンクを確立するように無線デバイスのユーザをガイドする方法、無線デバイス及び無線通信システム |
CN112770283A (zh) * | 2019-10-21 | 2021-05-07 | 中国石油化工股份有限公司 | 用于离散控制系统的信号传输方法和系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5717186B2 (ja) | 2015-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11051271B2 (en) | Location information in communications network | |
US8996030B2 (en) | Beacon-based geofencing | |
KR101842565B1 (ko) | 관리되지 않는 네트워크에서의 액세스 포인트 위치 탐색 기법 | |
JP5890584B2 (ja) | モバイル機器の位置決めのためのピア機器の使用 | |
CN102625232B (zh) | 在装置定位中可用的附加数据 | |
US20170123039A1 (en) | Ultra wideband (uwb)-based high precision positioning method and system | |
JP2015531054A (ja) | デバイスの位置確認のための方法、ノード及びコンピュータ・プログラム | |
US20170026791A1 (en) | Apparatus, system and method of bluetooth communication | |
US20110312345A1 (en) | Method and system for acquiring position of terminal | |
JP2005229616A (ja) | シグナル強度測定値を用いた安価な無線端末の位置の推定 | |
JP6021368B2 (ja) | 位置別アクセスポイントの品質情報を介してネットワークを選択するための無線端末システム、無線通信システム、サービス提供方法、及び接続方法 | |
JP6611117B2 (ja) | 電子装置、位置特定プログラムおよび位置特定方法 | |
WO2014093027A2 (en) | Mobile device location finder | |
CN113194531B (zh) | 定位方法及通信设备 | |
JP2008227685A (ja) | 携帯通信端末の相対位置特定システム、方法、プログラム、携帯通信端末 | |
EP4029296A1 (en) | Passive sensor tracking with existing infrastructure | |
JP5717186B2 (ja) | 通信装置、位置関連情報取得方法およびプログラム | |
US10292012B1 (en) | Reverse locationing with Bluetooth angle of arrival (AoA) | |
JP2008306676A (ja) | 携帯通信端末および近距離内通信相手探索方法 | |
TWI849291B (zh) | 使用無線保真(Wi-Fi)存取點之觀測進行的被動感測器追蹤 | |
TWI854107B (zh) | 使用偽無線保真(Wi-Fi)存取點之觀測進行的被動資產追蹤 | |
JP2016025386A (ja) | 位置認証装置、端末装置、位置認証方法、及びプログラム | |
JP2013211806A (ja) | 通信端末、情報提供装置、情報提供方法及び情報提供システム | |
JP2013124902A (ja) | 携帯端末、位置特定方法及びプログラム並びに位置特定システム | |
WO2016065765A1 (zh) | 一种演进基站及其小区切换和e-cid定位方法、装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141014 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141211 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150312 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5717186 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |