JP2012185569A - Service operation information collecting system, device, method, and program - Google Patents

Service operation information collecting system, device, method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2012185569A
JP2012185569A JP2011046829A JP2011046829A JP2012185569A JP 2012185569 A JP2012185569 A JP 2012185569A JP 2011046829 A JP2011046829 A JP 2011046829A JP 2011046829 A JP2011046829 A JP 2011046829A JP 2012185569 A JP2012185569 A JP 2012185569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
operation information
terminal device
program
service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011046829A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5790030B2 (en
Inventor
Takanori Sato
恭教 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2011046829A priority Critical patent/JP5790030B2/en
Publication of JP2012185569A publication Critical patent/JP2012185569A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5790030B2 publication Critical patent/JP5790030B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a service operation information collecting system which can collect service operation information in which a service provider can trust even when the service provider and an application provider are different providers.SOLUTION: A terminal device 100 comprises: an application providing device 200 which operates an application and provides functions of the application to the terminal device 100 via a network; and an administrative device 300 which manages a utilization condition of the application. The terminal device 100 generates application operation information according to a collection program for collecting operation information indicating an operation condition of the application and transmits the generated operation information to the administrative device 300.

Description

本発明は、サービス稼働情報収集システム、サービス稼働情報収集装置、管理装置、アプリケーション提供装置、端末装置、サービス稼働情報収集方法、管理装置用プログラム、アプリケーション提供装置用プログラム、端末装置用プログラム及び収集用プログラムに関する。   The present invention relates to a service operation information collection system, a service operation information collection device, a management device, an application provision device, a terminal device, a service operation information collection method, a management device program, an application provision device program, a terminal device program, and a collection device. Regarding the program.

SaaS(Software as a Service)と呼ばれるソフトウェアの提供形態では、例えば、ユーザが利用したい機能を必要なときにネットワーク経由でサービス・プロバイダから直接入手し、その使用分に対して対価を支払うということが行われる。   In the form of software called SaaS (Software as a Service), for example, the function that the user wants to use is obtained directly from the service provider via the network when necessary, and the user is paid for the usage. Done.

また、これに関連する技術として、例えば、特許文献1には、ウェブサービス向けの課金モデルが記載されている。   As a technology related to this, for example, Patent Document 1 describes a charging model for a web service.

特表2004−534991号公報JP-T-2004-534991

アグリゲート型のSaaSサービスを行う場合、サービス事業者がサービス管理基盤(SSO(Single Sign On)認証、ユーザポータル、サービス管理等)を運用し、アプリケーション提供者が別の場所で運用しているアプリケーションを取りまとめて、サービスとしてテナント企業に提供し、課金情報を生成して利用料の請求を行う。図13は、一般的なSaaSの利用申し込みから課金までの流れの一例を示す説明図である。   When performing an aggregate-type SaaS service, the service provider operates a service management infrastructure (SSO (Single Sign On) authentication, user portal, service management, etc.), and the application provider operates in another location. Are collected and provided as a service to a tenant company, and billing information is generated and a usage fee is charged. FIG. 13 is an explanatory diagram showing an example of a flow from a general SaaS usage application to billing.

サービス事業者が、提供元が異なる複数アプリケーションをまとめてSaaSサービスとしてテナント企業に提供する際に課金SLA(Service level agreement)を統一して提供する場合を想定する。   Assume that a service provider provides a service level agreement (SLA) in a unified manner when a plurality of applications from different providers are collectively provided as a SaaS service to a tenant company.

この場合、アプリケーションを動かしているサーバ装置のロケーションが異なるためサーバ装置から直接ログが収集できないことや、アプリケーション提供者側の運用に依存するためサービス事業者の必要な情報が必要なタイミングで収集できないと言った問題が発生し得る。また、アプリケーション提供者ごとに取集している情報のフォーマットが異なることが考えられる。そのため、サービス事業者は、信頼できる各サービスに共通するサービス利用時間、ディスク使用量、ファイル転送量、サービスアクセス回数といったようなサービスの稼働情報を収集することができない。   In this case, it is impossible to collect logs directly from the server device because the location of the server device running the application is different, or because it depends on the operation of the application provider side, the necessary information of the service provider cannot be collected at the necessary timing. Can cause problems. Also, the format of information collected for each application provider may be different. For this reason, the service provider cannot collect service operation information such as service usage time, disk usage, file transfer, and service access count common to each reliable service.

特許文献1に記載された方法では、ウェブサービスが完了した時に、サービス・プロバイダから停止要求を出力している。そのため、サービス・プロバイダの停止要求に依存することとなり、複数のサービス・プロバイダが存在する場合には、サービス・プロバイダ間で同一レベルの稼働情報を収集することは不可能である。また、特許文献1に記載された方法では、サービス・プロバイダが稼働情報を不正に収集することが可能となる。   In the method described in Patent Document 1, a stop request is output from a service provider when a web service is completed. Therefore, it depends on a service provider stop request, and when there are a plurality of service providers, it is impossible to collect operation information at the same level between the service providers. Further, according to the method described in Patent Document 1, it becomes possible for a service provider to illegally collect operation information.

そこで、本発明は、サービス事業者とアプリケーション提供者とが異なる場合にも、サービス事業者が信頼できるサービスの稼働情報を収集することができるサービス稼働情報収集システム、サービス稼働情報収集装置、管理装置、アプリケーション提供装置、端末装置、サービス稼働情報収集方法、管理装置用プログラム、アプリケーション提供装置用プログラム、端末装置用プログラム及び収集用プログラムを提供することを目的とする。   Therefore, the present invention provides a service operation information collection system, a service operation information collection device, and a management device capable of collecting service operation information that can be trusted by the service operator even when the service operator and the application provider are different. An object is to provide an application providing device, a terminal device, a service operation information collecting method, a management device program, an application providing device program, a terminal device program, and a collection program.

本発明によるサービス稼働情報収集システムは、端末装置と、アプリケーションを稼働し、アプリケーションの機能をネットワークを介して端末装置に提供するアプリケーション提供装置と、アプリケーションの利用状況を管理する管理装置とを備え、端末装置は、アプリケーションの稼働状況を示す稼働情報を収集するための収集用プログラムに従ってアプリケーションの稼働情報を生成し、生成した稼働情報を管理装置に送信することを特徴とする。   A service operation information collection system according to the present invention includes a terminal device, an application providing device that operates an application and provides the function of the application to the terminal device via a network, and a management device that manages the usage status of the application, The terminal device is characterized in that it generates application operation information according to a collection program for collecting operation information indicating the operation status of the application, and transmits the generated operation information to the management device.

本発明による管理装置は、アプリケーション提供装置がアプリケーションを稼働してアプリケーションの機能をネットワークを介して端末装置に提供し、端末装置が、アプリケーションの稼働状況を示す稼働情報を収集するための収集用プログラムに従ってアプリケーションの稼働情報を生成し、生成した稼働情報をネットワークを介して送信すると、端末装置から稼働情報を受信する稼働情報収集手段を備えたことを特徴とする。   The management device according to the present invention is a collection program for an application providing device to run an application and provide the application function to the terminal device via the network, and the terminal device collects operation information indicating the operation status of the application. The operation information collecting means for receiving the operation information from the terminal device when the operation information of the application is generated according to the above and the generated operation information is transmitted via the network is provided.

本発明によるアプリケーション提供装置は、アプリケーションを稼働し、該アプリケーションの機能をネットワークを介して端末装置に提供する際に、アプリケーションの稼働状況を示す稼働情報を収集するための収集用プログラムを端末装置に送信することを特徴とする。   The application providing apparatus according to the present invention operates a collection program for collecting operation information indicating the operation status of the application when the application is operated and the function of the application is provided to the terminal apparatus via the network. It is characterized by transmitting.

本発明による端末装置は、アプリケーション提供装置からアプリケーションの機能をネットワークを介して提供されると、アプリケーションの稼働状況を示す稼働情報を収集するための収集用プログラムに従ってアプリケーションの稼働情報を生成し、生成した稼働情報をアプリケーションの利用状況を管理する管理装置に送信することを特徴とする。   When the terminal device according to the present invention is provided with the application function from the application providing device via the network, it generates the operation information of the application according to the collection program for collecting the operation information indicating the operation status of the application, and generates The operation information is transmitted to a management device that manages the usage status of the application.

本発明によるサービス稼働情報収集方法は、アプリケーション提供装置が、アプリケーションを稼働し、アプリケーションの機能をネットワークを介して端末装置に提供すると、端末装置が、アプリケーションの稼働状況を示す稼働情報を収集するための収集用プログラムに従ってアプリケーションの稼働情報を生成し、端末装置が、生成した稼働情報をアプリケーションの利用状況を管理する管理装置に送信することを特徴とする。   In the service operation information collection method according to the present invention, when an application providing device operates an application and provides the function of the application to the terminal device via the network, the terminal device collects operation information indicating the operation status of the application. The operation information of the application is generated according to the collection program, and the terminal device transmits the generated operation information to a management apparatus that manages the usage status of the application.

本発明による管理装置用プログラムは、コンピュータに、アプリケーション提供装置がアプリケーションを稼働してアプリケーションの機能をネットワークを介して端末装置に提供し、端末装置が、アプリケーションの稼働状況を示す稼働情報を収集するための収集用プログラムに従ってアプリケーションの稼働情報を生成し、生成した稼働情報をネットワークを介して送信すると、端末装置から稼働情報を受信する稼働情報収集処理を実行させることを特徴とする。   The management apparatus program according to the present invention causes an application providing apparatus to run an application on a computer and provide application functions to a terminal apparatus via a network, and the terminal apparatus collects operation information indicating an operation status of the application. When the operation information of an application is generated according to a collection program for transmitting the operation information and the generated operation information is transmitted via a network, an operation information collection process for receiving the operation information from the terminal device is executed.

本発明によるアプリケーション提供装置用プログラムは、アプリケーションを稼働し、アプリケーションの機能をネットワークを介して端末装置に提供する際に、アプリケーションの稼働状況を示す稼働情報を収集するための収集用プログラムを端末装置に送信する収集用プログラム送信処理をことを特徴とする。   The application providing apparatus program according to the present invention is a terminal program that collects operation information indicating operation status of an application when the application is operated and the application function is provided to the terminal apparatus via the network. And a collection program transmission process for transmitting to the collection.

本発明による端末装置用プログラムは、コンピュータに、アプリケーション提供装置からアプリケーションの機能をネットワークを介して提供されると、アプリケーションの稼働状況を示す稼働情報を収集するための収集用プログラムに従ってアプリケーションの稼働情報を生成する稼働情報生成処理と、生成した稼働情報をアプリケーションの利用状況を管理する管理装置に送信する稼働情報送信処理とを実行させることを特徴とする。   The terminal device program according to the present invention provides application operation information according to a collection program for collecting operation information indicating the operation status of the application when the application function is provided to the computer from the application providing device via the network. The operation information generation process for generating the operation information and the operation information transmission process for transmitting the generated operation information to the management device that manages the usage status of the application are executed.

本発明による収集用プログラムは、アプリケーション提供装置がアプリケーションを稼働し、アプリケーションの機能をネットワークを介して端末装置に提供するシステムにおける、端末装置によって実行される収集用プログラムであって、コンピュータに、アプリケーションの稼働状況を示す稼働情報を生成する処理と、生成した稼働情報をアプリケーションの利用状況を管理する管理装置に送信する処理とを実行させることを特徴とする。   The collection program according to the present invention is a collection program executed by a terminal device in a system in which the application providing device operates the application and provides the function of the application to the terminal device via the network. It is characterized in that processing for generating operating information indicating the operating status of the application and processing for transmitting the generated operating information to a management apparatus that manages the usage status of the application are executed.

本発明によれば、サービス事業者とアプリケーション提供者とが異なる場合にも、サービス事業者が信頼できるサービスの稼働情報を収集することができる。   According to the present invention, even when the service provider and the application provider are different, it is possible to collect service operation information that the service provider can trust.

本発明によるサービス稼働情報収集システムの構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of the service operation information collection system by this invention. サービス稼働情報収集システムが実行する処理例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the process example which a service operation information collection system performs. 死活状態情報の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of life and death state information. アクセス回数情報の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of access frequency information. ファイル転送サイズ情報の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of file transfer size information. 価格情報の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of price information. サービス稼働情報収集システムの第2の実施形態が実行する処理例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the process example which 2nd Embodiment of a service operation information collection system performs. 死活状態情報の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of life and death state information. アクセス回数情報の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of access frequency information. ファイル転送サイズ情報の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of file transfer size information. 価格情報の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of price information. 第3の実施形態におけるサービス稼働情報収集システムの構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of the service operation information collection system in 3rd Embodiment. SaaSの利用申し込みから課金までの流れの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the flow from use application of SaaS to charge. サービス稼働情報収集システムの最小の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the minimum structural example of a service operation information collection system.

実施形態1.
以下、本発明の第1の実施形態について図面を参照して説明する。図1は、本発明によるサービス稼働情報収集システムの構成の一例を示すブロック図である。図1に示すように、サービス稼働情報収集システムは、サービス事業者によって設置されるサービス管理基盤装置1と、アプリケーション提供者によって設置されるWebサーバ装置2と、テナントによって設置される端末装置3とを含む。また、サービス管理基盤装置1とWebサーバ装置2と端末装置3とは、LANやインターネット等の通信ネットワークを介して相互に接続されている。なお、本実施形態では、テナントとは、具体的にはサービス事業者が提供するアグリゲート型のSaaSサービスを利用する企業のことである。
Embodiment 1. FIG.
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of a service operation information collection system according to the present invention. As shown in FIG. 1, the service operation information collection system includes a service management infrastructure device 1 installed by a service provider, a Web server device 2 installed by an application provider, and a terminal device 3 installed by a tenant. including. Further, the service management infrastructure device 1, the Web server device 2, and the terminal device 3 are connected to each other via a communication network such as a LAN or the Internet. In the present embodiment, the tenant is specifically a company that uses an aggregate-type SaaS service provided by a service provider.

なお、図1では、1つのWebサーバ装置2が示されているが、サービス稼働情報収集システムは、複数のWebサーバ装置2を含んでもよい。また、図1では、1つの端末装置3を示しているが、サービス稼働情報収集システムは、複数の端末装置3を含んでもよい。   In FIG. 1, one Web server device 2 is shown, but the service operation information collection system may include a plurality of Web server devices 2. Moreover, although one terminal device 3 is shown in FIG. 1, the service operation information collection system may include a plurality of terminal devices 3.

本実施形態では、サービス事業者は、各アプリケーション提供者に代行して、Webアプリケーションを利用する各テナントを認証するサービスを提供する。また、サービス事業者は、各アプリケーション提供者に代行して、各テナントがWebアプリケーションを利用した際の利用料金に関する課金処理を行うサービスを提供する。   In this embodiment, a service provider provides a service for authenticating each tenant using a Web application on behalf of each application provider. In addition, the service provider provides a service that performs billing processing related to a usage fee when each tenant uses a Web application on behalf of each application provider.

図1に示されるように、サービス管理基盤装置1は、サービス管理基盤(SSO)が構築されており、認証手段12、稼動情報管理手段13、稼動情報記憶手段14、価格情報記憶手段15及び課金情報生成手段16を含む。また、図1に示されるように、サービス管理基盤装置1は、アプリケーション提供者に稼動情報収集マクロ11を提供可能であり、また課金情報17を生成可能である。サービス管理基盤装置1は、具体的には、プログラムに従って動作するパーソナルコンピュータ等の情報処理装置によって実現される。また、サービス管理基盤装置1上に構築されるサービス管理基盤は、具体的には、サービス管理基盤装置1を実現する情報処理装置や、サービス管理基盤装置1上で稼働するオペレーティングシステムによって実現される。   As shown in FIG. 1, the service management infrastructure device 1 has a service management infrastructure (SSO) constructed, and includes authentication means 12, operation information management means 13, operation information storage means 14, price information storage means 15, and billing. Information generation means 16 is included. Further, as shown in FIG. 1, the service management infrastructure device 1 can provide the operation information collection macro 11 to the application provider and can generate the billing information 17. Specifically, the service management infrastructure apparatus 1 is realized by an information processing apparatus such as a personal computer that operates according to a program. The service management infrastructure constructed on the service management infrastructure device 1 is specifically realized by an information processing device that implements the service management infrastructure device 1 or an operating system that runs on the service management infrastructure device 1. .

稼動情報収集マクロ11は、サービス事業者からアプリケーション提供者に提供される。稼働情報収集マクロ11は、具体的には、JavaScript(登録商標)等のスクリプト言語を用いて作成されたプログラムである。本実施形態では、アプリケーション提供者は、提供された稼働情報収集マクロ11をWebアプリケーション22の画面情報に組み込む。以下、アプリケーション提供者によってWebアプリケーション22の画面情報に組み込まれた稼働情報収集マクロを稼働情報収集マクロ21とする。本実施形態では、Webアプリケーション22の画面情報をHTML等のマークアップ言語を用いて作成するものとし、そのHTMLで記述された画面情報に稼働情報収集マクロ11のJavaScriptのコードを直接書き込むことによって、稼働情報収集マクロ11を組み込む。その後、Webサーバ装置2は、アプリケーションの機能を提供する際に、稼働情報収集マクロ21が組み込まれたWebアプリケーション22の画面情報をテナントの端末装置3に送信する。例えば、Webアプリケーション22の機能を提供するためのインターフェース画面を表示させるための画面情報に稼働情報収集マクロ21を組み込んで送信する。   The operation information collection macro 11 is provided from the service provider to the application provider. Specifically, the operation information collection macro 11 is a program created using a script language such as Javascript (registered trademark). In the present embodiment, the application provider incorporates the provided operation information collection macro 11 into the screen information of the Web application 22. Hereinafter, the operation information collection macro 21 incorporated in the screen information of the Web application 22 by the application provider is referred to as an operation information collection macro 21. In the present embodiment, the screen information of the Web application 22 is created using a markup language such as HTML, and the JavaScript code of the operation information collection macro 11 is directly written in the screen information described in HTML. The operation information collection macro 11 is incorporated. Thereafter, when providing the application function, the Web server device 2 transmits the screen information of the Web application 22 in which the operation information collection macro 21 is incorporated to the terminal device 3 of the tenant. For example, the operation information collection macro 21 is incorporated into the screen information for displaying the interface screen for providing the function of the Web application 22 and transmitted.

なお、HTMLを用いて作成されたWebアプリケーション22の画面情報に組み込み可能なものであれば、稼働情報収集マクロ11は、JavaScrptを用いて作成されたものに限らず、例えば、VBScript等のスクリプト言語を用いて作成されたものであってもよい。また、例えば、スクリプト言語を用いて作成された稼働情報収集マクロ11を組み込み可能なものであれば、Webアプリケーション22の画面情報は、HTMLを用いて作成したものに限らず、例えば、XMLやSGML等のマークアップ言語を用いて作成されたものであってもよい。   Note that the operation information collection macro 11 is not limited to that created using JavaScript, as long as it can be incorporated into the screen information of the Web application 22 created using HTML, for example, a script language such as VBscript. It may be created using. For example, as long as the operation information collection macro 11 created using a script language can be incorporated, the screen information of the Web application 22 is not limited to that created using HTML, for example, XML or SGML. It may be created using a markup language such as.

画面情報に組み込まれた稼動情報収集マクロ21(具体的には、後述する稼動情報収集マクロ32)は、認証時に認証手段12からサービスID、テナントID及びユーザIDを取得して端末装置3に保持させ、Webブラウザ31に常駐して稼動情報の監視・収集を行う処理を端末装置3に実行させる。また、稼動情報収集マクロ21(稼動情報収集マクロ32)は、端末装置3が保持しているサービスID、テナントID及びユーザIDとともに、収集した稼動情報を稼動情報管理手段13に転送する処理を端末装置3に実行させる。なお、本実施形態では、稼働情報収集マクロ32が端末装置3に実行させる等の表現を用いているが、具体的には、端末装置3のCPUが、画面情報に組み込まれた稼働情報収集マクロ32に従って処理を実行することである。   The operation information collection macro 21 (specifically, an operation information collection macro 32 described later) incorporated in the screen information acquires a service ID, a tenant ID, and a user ID from the authentication unit 12 and stores them in the terminal device 3 at the time of authentication. Then, the terminal device 3 is caused to execute processing for monitoring and collecting operation information resident in the Web browser 31. Further, the operation information collection macro 21 (operation information collection macro 32) performs a process of transferring the collected operation information to the operation information management unit 13 together with the service ID, tenant ID, and user ID held by the terminal device 3. The apparatus 3 is made to execute. In the present embodiment, expressions such as the operation information collection macro 32 to be executed by the terminal device 3 are used. Specifically, the operation information collection macro in which the CPU of the terminal device 3 is incorporated in the screen information is used. The process is executed in accordance with 32.

サービスID、テナントID及びユーザIDは、どのテナントのユーザがどのサービスを利用したかを一意に識別するために利用される。具体的には、サービスIDは、サービス(すなわち利用するアプリケーション)を識別するために用いられる。また、テナントIDは、テナントを識別するために用いられる。また、ユーザIDは、テナント内のユーザ(例えば、企業の社員)を識別するために用いられる。   The service ID, tenant ID, and user ID are used to uniquely identify which tenant user has used which service. Specifically, the service ID is used to identify a service (that is, an application to be used). The tenant ID is used to identify the tenant. The user ID is used for identifying a user (for example, a company employee) in the tenant.

認証手段12は、具体的には、プログラムに従って動作する情報処理装置のCPUによって実現される。認証手段12は、Webアプリケーション22からの認証要求に対して、認証処理を実行し、認証結果を返信する機能を備えている。また、認証手段12は、稼動情報収集マクロ21(稼動情報収集マクロ32)からのサービスID、テナントID及びユーザID取得要求に対して、該当する情報を記憶部から抽出して送信する機能を備えている。   Specifically, the authentication unit 12 is realized by a CPU of an information processing apparatus that operates according to a program. The authentication unit 12 has a function of executing an authentication process in response to an authentication request from the Web application 22 and returning an authentication result. In addition, the authentication unit 12 has a function of extracting corresponding information from the storage unit and transmitting the service ID, tenant ID, and user ID acquisition request from the operation information collection macro 21 (operation information collection macro 32). ing.

稼動情報管理手段13は、具体的には、プログラムに従って動作する情報処理装置のCPUによって実現される。稼動情報管理手段13は、稼動情報収集マクロ32(具体的には、稼動情報収集マクロ32に従って動作する端末装置3)から稼動情報を受信し、稼動情報記憶手段14に記憶させる機能を備えている。なお、本実施形態では、稼働情報とは、具体的には、Webブラウザ31の死活状態の情報やWebサーバ装置2へのアクセス回数、ファイル転送サイズなどである。また、Webブラウザ31の死活状態の情報とは、具体的には、Webブラウザ31が端末装置3上で稼働していた時間等の情報である。   Specifically, the operation information management unit 13 is realized by a CPU of an information processing apparatus that operates according to a program. The operation information management unit 13 has a function of receiving operation information from the operation information collection macro 32 (specifically, the terminal device 3 operating according to the operation information collection macro 32) and storing the operation information in the operation information storage unit 14. . Note that, in the present embodiment, the operation information specifically includes information on the life and death status of the Web browser 31, the number of accesses to the Web server device 2, the file transfer size, and the like. In addition, the information on the life and death of the Web browser 31 is specifically information such as the time that the Web browser 31 has been operating on the terminal device 3.

稼働情報記憶手段14は、具体的には、磁気ディスク装置や光ディスク装置などの記憶装置によって実現される。稼働情報記憶手段14は、稼働情報を記憶する。稼働情報記憶手段14が記憶する稼働情報の一例を図3から図5に示す。図3は、死活状態情報の一例を示す説明図である。図4は、アクセス回数情報の一例を示す説明図である。図5は、ファイル転送サイズ情報の一例を示す説明図である。   Specifically, the operation information storage unit 14 is realized by a storage device such as a magnetic disk device or an optical disk device. The operation information storage unit 14 stores operation information. An example of the operation information stored in the operation information storage unit 14 is shown in FIGS. FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an example of life and death state information. FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of access count information. FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of file transfer size information.

価格情報記憶手段15は、具体的には、磁気ディスク装置や光ディスク装置などの記憶装置によって実現される。価格情報記憶手段15は、価格情報を記憶する。価格情報の一例を図6に示す。図6に示される例では、利用時間やアクセス回数、ファイル転送量といった種別ごとに単位あたりの価格が定められている。   Specifically, the price information storage means 15 is realized by a storage device such as a magnetic disk device or an optical disk device. The price information storage unit 15 stores price information. An example of price information is shown in FIG. In the example shown in FIG. 6, the price per unit is determined for each type such as usage time, number of accesses, and file transfer amount.

課金情報生成手段16は、具体的には、プログラムに従って動作する情報処理装置のCPUによって実現される。課金情報生成手段16は、稼動情報記憶手段14と価格情報記憶手段15とから、それぞれ情報を抽出し、課金情報17を生成する機能を備えている。   Specifically, the billing information generating unit 16 is realized by a CPU of an information processing apparatus that operates according to a program. The billing information generating unit 16 has a function of extracting information from the operation information storing unit 14 and the price information storing unit 15 and generating billing information 17.

Webサーバ装置2は、具体的には、プログラムに従って動作するパーソナルコンピュータ等の情報処理装置によって実現される。Webサーバ装置2では、アプリケーション提供者が機能を提供するWebアプリケーション22が動作する。また、Webサーバ装置2は、稼動情報収集マクロ21を含む。具体的には、Webサーバ装置2は、稼動情報収集マクロ21及びWebアプリケーション22を記憶部に記憶している。   Specifically, the Web server apparatus 2 is realized by an information processing apparatus such as a personal computer that operates according to a program. In the Web server device 2, a Web application 22 for which a function is provided by an application provider operates. Further, the Web server device 2 includes an operation information collection macro 21. Specifically, the Web server device 2 stores an operation information collection macro 21 and a Web application 22 in a storage unit.

稼動情報収集マクロ21は、サービス事業者から提供された稼動情報収集マクロ11をWebアプリケーション22の画面情報に組み込んだものである。   The operation information collection macro 21 is obtained by incorporating the operation information collection macro 11 provided by the service provider into the screen information of the Web application 22.

Webアプリケーション22は、アプリケーション提供者が機能を提供するアプリケーションとなる。なお、Webアプリケーション22が処理を実行するとの表現を用いるが、具体的には、Webサーバ装置2のCPUがWebアプリケーション22に従って処理を実行することによって実現される。   The web application 22 is an application provided by an application provider. In addition, although the expression that the Web application 22 executes processing is used, specifically, it is realized by the CPU of the Web server device 2 executing processing according to the Web application 22.

本実施形態では、Webサーバ装置2は、Webサーバ装置2上でWebアプリケーション22を稼働し、Webアプリケーション22の機能を通信ネットワークを介して端末装置3に提供する。例えば、Webサーバ装置2は、Webアプリケーション22を利用するための入力画面や出力画面を表示させるための画面情報を作成し、それらの画面情報を端末装置3に送信して表示させることによって、Webアプリケーション22の機能を提供する。   In the present embodiment, the Web server device 2 operates the Web application 22 on the Web server device 2 and provides the function of the Web application 22 to the terminal device 3 via the communication network. For example, the Web server device 2 creates screen information for displaying an input screen and an output screen for using the Web application 22, and transmits the screen information to the terminal device 3 to display the screen information. The function of the application 22 is provided.

端末装置3は、テナントで使用され、具体的には、プログラムに従って動作するパーソナルコンピュータ等の情報処理装置によって実現される。端末装置3は、Webブラウザ31を搭載している。端末装置3は、Webブラウザ31に従って、Webサーバ装置2から受信した画面情報に基づいて、Webアプリケーション22を利用するための各種入力画面や出力画面を表示する。   The terminal device 3 is used by a tenant, and is specifically realized by an information processing device such as a personal computer that operates according to a program. The terminal device 3 is equipped with a web browser 31. The terminal device 3 displays various input screens and output screens for using the Web application 22 based on the screen information received from the Web server device 2 according to the Web browser 31.

なお、本実施形態では、Webブラウザ31が処理を実行するなどの表現を用いるが、具体的には、Webブラウザ31を搭載する情報処理装置のCPUがWebブラウザ31に従って処理を実行することである。このことは、Webブラウザ31によって実現される他の処理についても同様である。   In the present embodiment, an expression such as the Web browser 31 executing a process is used. Specifically, the CPU of the information processing apparatus equipped with the Web browser 31 executes the process according to the Web browser 31. . The same applies to other processes realized by the Web browser 31.

次に、図1〜図6を参照して本実施形態のサービス稼働情報収集システムの動作について説明する。   Next, the operation of the service operation information collection system of this embodiment will be described with reference to FIGS.

まず、サービス事業者は、稼動情報収集マクロ11を作成し、アプリケーション提供者に提供する(図2のステップA1)。提供方法としては、オンライン(例えば、通信ネットワークを介して配信する)でも、オフライン(例えば、DVD等の記録媒体に記録して配布する)でもよいものとする。例えば、サービス管理基盤装置1は、通信ネットワークを介して稼働情報収集マクロ11をWebサーバ装置2に配信するプログラム配信手段を含むように構成されていてもよい。   First, the service provider creates the operation information collection macro 11 and provides it to the application provider (step A1 in FIG. 2). The providing method may be online (for example, distributed via a communication network) or offline (for example, recorded on a recording medium such as a DVD for distribution). For example, the service management infrastructure device 1 may be configured to include a program distribution unit that distributes the operation information collection macro 11 to the Web server device 2 via a communication network.

次いで、アプリケーション提供者は、サービス事業者から提供された稼動情報収集マクロ11を、Webアプリケーション22の常に表示されている画面用の画面情報内に常駐するように追加する(図2のステップA2)。具体的には、画面内に表示されている必要はなく、Webアプリケーション22の機能提供時に、端末装置3において常に動作可能であればよい。図1に示すように、Webアプリケーション22の画面情報に組み込んだ稼動情報収集マクロを、稼働情報収集マクロ22とする。また、Webサーバ装置2は、例えば、新たな稼働情報収集マクロ11が配信されると、Webアプリケーション22の画面情報に組み込んだ稼働情報収集マクロ22を更新するプログラム更新手段を含むように構成されていてもよい。   Next, the application provider adds the operation information collection macro 11 provided by the service provider so as to be resident in the screen information for the screen that is always displayed of the Web application 22 (step A2 in FIG. 2). . Specifically, it does not need to be displayed on the screen, and it is sufficient that the terminal device 3 can always operate when the function of the Web application 22 is provided. As illustrated in FIG. 1, the operation information collection macro incorporated in the screen information of the Web application 22 is referred to as an operation information collection macro 22. Further, the Web server device 2 is configured to include a program update unit that updates the operation information collection macro 22 incorporated in the screen information of the Web application 22 when, for example, a new operation information collection macro 11 is distributed. May be.

なお、上記のステップA1及びA2の処理については、テナントがSaaSサービスの利用を開始する前に行われているものとする。   Note that the processing in steps A1 and A2 is performed before the tenant starts using the SaaS service.

テナントの端末装置3でSaaSサービスの利用を開始するために、ユーザが端末装置3で操作を行うと、端末装置3のWebブラウザ31は、ユーザの操作に従って、Webサーバ装置2のWebアプリケーション22に画面情報の要求メッセージを送信する(図2のステップA3)。具体的には、端末装置3のWebブラウザ31は、画面情報の要求メッセージとともに、Webブラウザ31の識別情報を送信する。   When the user performs an operation on the terminal device 3 in order to start using the SaaS service on the tenant terminal device 3, the Web browser 31 of the terminal device 3 moves to the Web application 22 of the Web server device 2 in accordance with the user operation. A screen information request message is transmitted (step A3 in FIG. 2). Specifically, the Web browser 31 of the terminal device 3 transmits the identification information of the Web browser 31 together with the screen information request message.

画面情報の要求メッセージを受信したWebアプリケーション22は、要求元のWebブラウザ31が認証済みか否かの確認要求を認証手段12に送信する(図2のステップA4)。具体的には、Webアプリケーション22は、確認要求とともに、Webブラウザ31の識別情報を認証手段12に送信する。   Upon receiving the screen information request message, the Web application 22 transmits a confirmation request as to whether or not the requesting Web browser 31 has been authenticated to the authentication unit 12 (step A4 in FIG. 2). Specifically, the Web application 22 transmits the identification information of the Web browser 31 to the authentication unit 12 together with the confirmation request.

確認要求を受信した認証手段12は、認証済みであるか否かを判定する。具体的には、認証手段12は、認証要求とともに受信したWebブラウザ31の識別情報に基づいて、認証済みか否かを判定する。例えば、既にいずれかのWebアプリケーション22を利用中である場合に、他のWebアプリケーション22を利用するために画面情報を要求した場合(同時に複数のWebアプリケーション22を利用しようとしている場合)には、既に最初のWebアプリケーション22の利用を開始するときに認証を行っている筈であるから、認証済みであると判定することになる。一方、現在利用中のWebアプリケーション22がなければ、まだ認証は行われていない筈であるから、認証済みでないと判定することになる。   Upon receiving the confirmation request, the authentication unit 12 determines whether or not it has been authenticated. Specifically, the authentication unit 12 determines whether or not authentication has been performed based on the identification information of the Web browser 31 received together with the authentication request. For example, when any one of the Web applications 22 is already being used and screen information is requested to use another Web application 22 (when a plurality of Web applications 22 are simultaneously being used), Since the authentication has already been performed when the use of the first Web application 22 is started, it is determined that the authentication has been completed. On the other hand, if there is no Web application 22 currently in use, authentication has not yet been performed, so it is determined that authentication has not been performed.

そして、認証済みであると判定した場合には、認証手段12は、認証済みであることを示す状態情報をWebアプリケーション22に送信する。一方、認証済みでないと判定した場合には、認証手段12は、Webアプリケーション22経由で、Webブラウザ31にサービスID、テナントID及びユーザIDとパスワードとを要求し、ユーザによって入力されたそれら情報を取得して認証処理を行う(図2のステップA5)。   If it is determined that authentication has been completed, the authentication unit 12 transmits status information indicating that authentication has been performed to the Web application 22. On the other hand, if the authentication unit 12 determines that the authentication has not been completed, the authentication unit 12 requests the service ID, the tenant ID, the user ID, and the password from the Web browser 31 via the Web application 22, and uses the information input by the user. Obtain and perform the authentication process (step A5 in FIG. 2).

ステップA4、A5において認証確認処理が完了すると、Webアプリケーション22は、課金対象を特定する情報として、サービスID、テナントID及びユーザIDの情報取得要求を認証手段12に送信する(図2のステップA6)。具体的には、Webアプリケーション22は、情報取得要求とともに、Webブラウザ31の識別情報を認証手段12に送信する。   When the authentication confirmation processing is completed in steps A4 and A5, the Web application 22 transmits a service ID, tenant ID, and user ID information acquisition request to the authentication unit 12 as information for specifying the billing target (step A6 in FIG. 2). ). Specifically, the Web application 22 transmits the identification information of the Web browser 31 to the authentication unit 12 together with the information acquisition request.

情報取得要求を受信した認証手段12は、サービスID、テナントID及びユーザIDをWebアプリケーション22に送信する(図2のステップA7)。具体的には、認証手段12は、情報取得要求とともに受信したWebブラウザ31の識別情報に基づいて、記憶部からサービスID、テナントID及びユーザIDを抽出し、Webアプリケーション22に送信する。   The authentication unit 12 that has received the information acquisition request transmits the service ID, the tenant ID, and the user ID to the Web application 22 (step A7 in FIG. 2). Specifically, the authentication unit 12 extracts a service ID, a tenant ID, and a user ID from the storage unit based on the identification information of the Web browser 31 received together with the information acquisition request, and transmits the service ID, the tenant ID, and the user ID to the Web application 22.

次いで、Webサーバ装置2は、取得したサービスID、テナントID及びユーザIDとともに、稼動情報収集マクロ21を含むWebアプリケーション22の画面情報をWebブラウザ31に送信する(図2のステップA8)。   Next, the Web server device 2 transmits the screen information of the Web application 22 including the operation information collection macro 21 together with the acquired service ID, tenant ID, and user ID to the Web browser 31 (Step A8 in FIG. 2).

次いで、Webブラウザ31上でWebアプリケーション22の画面情報の表示を開始すると、稼動情報収集マクロ32は、稼動情報管理手段13に対して、サービスID、テナントID及びユーザIDとともにWebブラウザ31の死活状態を稼働情報として所定期間ごとに送信する。また、稼動情報収集マクロ32は、Webブラウザ31を監視し、ユーザがWebアプリケーション22にアクセスするタイミングで、Webアプリケーション22にアクセスした回数、ファイル転送サイズを示す情報を収集し、サービスID、テナントID及びユーザIDとともに稼働情報として稼動情報管理手段13に送信する(図2のステップA9)。   Next, when the display of the screen information of the Web application 22 is started on the Web browser 31, the operation information collection macro 32 instructs the operation information management unit 13 together with the service ID, the tenant ID, and the user ID. Is transmitted as operation information every predetermined period. The operation information collection macro 32 monitors the web browser 31 and collects information indicating the number of times the user has accessed the web application 22 and the file transfer size at the timing when the user accesses the web application 22, and the service ID and tenant ID. And it transmits to the operation information management means 13 as operation information with a user ID (step A9 of FIG. 2).

次いで、稼動情報管理手段13は、稼動情報収集マクロ32から受信した稼動情報を稼動情報記憶手段14に記憶させる(図2のステップA10)。   Next, the operation information management unit 13 stores the operation information received from the operation information collection macro 32 in the operation information storage unit 14 (step A10 in FIG. 2).

次いで、課金情報生成手段16は、図3に示されるような稼動情報記憶手段14が記憶する死活状態の情報から、サービス稼動時間を特定する。また、課金情報生成手段16は、図4に示されるような稼働情報記憶手段14が記憶するアクセス回数情報から、サービスアクセス回数を特定する。また、課金情報生成手段16は、図5に示されるような稼働情報記憶手段14が記憶するファイル転送サイズから、ディスク使用量、ファイル転送量を特定する。そして、課金情報生成手段16は、特定したサービス稼働時間、サービスアクセス回数またはファイル転送量と、図6に示されるような価格情報記憶手段15が記憶する価格テーブルとに従って、課金情報17を生成する(図2のステップA11)。   Next, the billing information generating unit 16 specifies the service operating time from the life / death state information stored in the operation information storing unit 14 as shown in FIG. Further, the billing information generating unit 16 specifies the service access number from the access number information stored in the operation information storage unit 14 as shown in FIG. Further, the billing information generating unit 16 specifies the disk usage amount and the file transfer amount from the file transfer size stored in the operation information storage unit 14 as shown in FIG. Then, the charging information generating unit 16 generates the charging information 17 according to the specified service operating time, the number of service accesses or the file transfer amount and the price table stored in the price information storing unit 15 as shown in FIG. (Step A11 in FIG. 2).

以上のように、本実施形態では、サービス事業者は、アプリケーション提供者に稼働情報収集マクロ11を提供する。また、アプリケーション提供者は、自社が提供するWebアプリケーション22の画面情報に稼働情報収集マクロ21を組み込んでおく。そして、Webアプリケーション22は、ユーザ認証時に、サービスID、テナントID及びユーザIDをサービス管理基盤装置1から取得し、稼動情報収集マクロ21を含むWebアプリケーション22の画面情報とともに端末装置3に送信する。   As described above, in this embodiment, the service provider provides the operation information collection macro 11 to the application provider. The application provider incorporates the operation information collection macro 21 into the screen information of the Web application 22 provided by the company. Then, the Web application 22 acquires a service ID, a tenant ID, and a user ID from the service management infrastructure device 1 at the time of user authentication, and transmits them to the terminal device 3 together with the screen information of the Web application 22 including the operation information collection macro 21.

Webアプリケーション22の画面をテナント企業のWebブラウザ31で表示すると、サービスID、テナントID及びユーザIDを保持した稼動情報収集マクロ32がWebブラウザ内に常駐する。Webブラウザ31内に常駐する稼動情報収集マクロ32は、所定期間ごとにWebブラウザ31の起動状態を、サービスID、テナントID及びユーザIDとともにサービス管理基盤装置1に通知する。また、稼働情報収集マクロ32は、Webブラウザ31からWebアプリケーション22にアクセスする際に、転送データのサイズを確認し、サービス管理基盤装置1に通知する。そして、サービス管理基盤装置1は、受信した稼働情報を保存することにより、端末装置3からサービス稼働情報を直接収集する。   When the screen of the web application 22 is displayed on the web browser 31 of the tenant company, the operation information collection macro 32 that holds the service ID, the tenant ID, and the user ID resides in the web browser. The operation information collection macro 32 resident in the Web browser 31 notifies the service management infrastructure device 1 of the activation status of the Web browser 31 together with the service ID, tenant ID, and user ID every predetermined period. Further, when accessing the web application 22 from the web browser 31, the operation information collection macro 32 confirms the size of the transfer data and notifies the service management infrastructure device 1. Then, the service management infrastructure device 1 directly collects the service operation information from the terminal device 3 by storing the received operation information.

このように、本実施形態では、サービス管理基盤装置1は、サービスID、テナントID及びユーザIDが特定された稼働情報を収集することができる。したがって、サービス事業者とアプリケーション提供者とが異なる場合にも、サービス事業者は信頼できるサービスの稼働情報を収集することができる。   As described above, in the present embodiment, the service management infrastructure device 1 can collect the operation information in which the service ID, the tenant ID, and the user ID are specified. Therefore, even when the service provider and the application provider are different, the service provider can collect reliable service operation information.

また、特許文献1に記載された方法では、請求用データを資源カウンタ・サービス・プロバイダが生成するが、複数のサービス・プロバイダが存在する場合には、それらの請求用データを資源カウンタ・サービス・プロバイダが単体でとりまとめて発行することができない。さらに、資源カウンタ・サービス・プロバイダの独自のタイミングで請求用データを生成することができない。   In the method described in Patent Document 1, the resource counter service provider generates billing data. However, when there are a plurality of service providers, the billing data is stored in the resource counter service provider. The provider cannot issue it as a single unit. Furthermore, billing data cannot be generated at the unique timing of the resource counter service provider.

これに対して、本実施形態では、アプリケーション提供者を介さずに稼働情報を収集することができるため、アプリケーション提供者の運用に依存しないで、サービス事業者の任意のタイミングで稼働情報の収集、課金計算、利用企業への通知/請求が可能となる。また、全てのサービスに対して、サービス事業者が任意の課金SLAを設定することが可能となる。   On the other hand, in this embodiment, since operation information can be collected without going through the application provider, collection of operation information at any timing of the service provider without depending on the operation of the application provider, Billing calculation and notification / billing to user companies are possible. In addition, the service provider can set an arbitrary billing SLA for all services.

また、本実施形態では、稼働情報にサービスIDが付与されているため、Webサーバ装置2の設置場所が変更されてもサービス管理基盤装置1側での変更処理が不要となる。また、負荷分散として、Webサーバ装置2が複数の場所に分散されて設置されても一つのサービスとして、扱うことが可能となる。   Further, in this embodiment, since the service ID is given to the operation information, even if the installation location of the Web server device 2 is changed, the change processing on the service management infrastructure device 1 side is not necessary. In addition, as load distribution, even if the Web server device 2 is distributed and installed in a plurality of places, it can be handled as one service.

また、本実施形態では、Webアプリケーション22の画面情報に稼働情報収集マクロ21を埋め込むため、テナントである利用企業が別の場所の別の端末装置でサービスを利用しても、同じ情報を収集することが可能となる。   In this embodiment, since the operation information collection macro 21 is embedded in the screen information of the Web application 22, the same information is collected even if the user company that is the tenant uses the service at another terminal device in another location. It becomes possible.

なお、本実施形態では、収集した稼働情報を課金情報の生成に利用しているが、アプリケーション提供者の稼働情報報告と比較を行うことにより、これまでできなかった報告内容の信頼性チェックを行うことが可能となる。   In the present embodiment, the collected operation information is used for generating billing information, but the reliability of the report contents that could not be done before is checked by comparing with the operation information report of the application provider. It becomes possible.

なお、本実施形態で示したような稼働情報収集マクロを用いなくても、アプリケーション提供者に個別に稼働情報を集計してもらって、アプリケーション提供者から稼働情報を直接受け取るようにすることも考えられる。しかし、アプリケーション提供者が複数存在しているような状況では、アプリケーション提供者のWebサーバ装置2毎にシステムの仕様が異なり、アプリケーション提供者毎に収集できる稼働情報の内容や精度が異なることになる。そのため、複数のアプリケーション提供者が存在する場合には、サービス事業者が信頼できるサービスの稼働情報を収集できるとは限らない。これに対して、本実施形態では、予めサービス事象者側で必要とする稼働情報を収集するための稼働情報収集マクロを作成して、その稼働情報収集マクロによって端末装置3から信頼度が高く均質な稼働情報を収集することができる。従って、複数のアプリケーション提供者が存在する場合であっても、サービス事業者が信頼できるサービスの稼働情報を収集することができる。   In addition, even without using the operation information collection macro as shown in the present embodiment, it may be possible to have the application provider individually aggregate the operation information and receive the operation information directly from the application provider. . However, in a situation where there are a plurality of application providers, the system specifications are different for each Web server device 2 of the application provider, and the contents and accuracy of the operation information that can be collected for each application provider are different. . Therefore, when there are a plurality of application providers, it is not always possible for service providers to collect reliable service operation information. On the other hand, in the present embodiment, an operation information collection macro for collecting operation information required on the service event person side is created in advance, and the operation information collection macro is highly reliable and uniform from the terminal device 3. Operation information can be collected. Therefore, even when there are a plurality of application providers, it is possible to collect service operation information that the service provider can trust.

また、本実施形態では、端末装置3が、Webアプリケーション22の画面情報に組み込まれた稼働情報収集マクロ22に従って、稼働情報を作成してサービス管理基盤装置1に送信する例について説明した。しかしながら、これに限らず、稼働情報を収集するためのプログラムを端末装置3に直接インストールしておき、端末装置3がそのインストールしたプログラムに従って稼働情報を作成して送信するように構成されていてもよい。ただし、そのように構成してしまうと、Webアプリケーション22の利用後もプログラムが端末装置3内にインストールされたままの状態となり、テナントによっては、そのようなWebアプリケーション22の利用後に不要となるプログラムがインストールされたままの状態となることを好まないことが多い。   Further, in the present embodiment, the example has been described in which the terminal device 3 creates operation information according to the operation information collection macro 22 incorporated in the screen information of the Web application 22 and transmits the operation information to the service management infrastructure device 1. However, the present invention is not limited thereto, and a program for collecting operation information may be directly installed in the terminal device 3, and the terminal device 3 may be configured to create and transmit operation information according to the installed program. Good. However, if configured in this way, the program remains installed in the terminal device 3 even after the use of the Web application 22, and depending on the tenant, a program that becomes unnecessary after using such a Web application 22. Often doesn't like to remain installed.

これに対して、本実施形態では、既存技術であるHTMLやJavaScriptを利用し、HTMLを用いた画面情報にJavaScriptを用いて作成した稼働情報収集マクロ22を組み込む。そのように構成することによって、端末装置3側でコンパイル等の処理を行わなくても、Webブラウザ31のJavaScriptインタプリタを用いて解釈しながら稼働情報の作成及び送信の処理を実行することができる。従って、Webアプリケーション22の利用時のみその画面情報内に稼働情報収集のためのプログラムが常駐し、Webアプリケーション22の利用後は、稼働情報収集のためのプログラムが端末装置3に残らないようにすることができ、テナント側が好まない状況が発生することもない。   On the other hand, in this embodiment, HTML or JavaScript that is an existing technology is used, and the operation information collection macro 22 created using JavaScript is incorporated into the screen information using HTML. With such a configuration, operation information creation and transmission processing can be executed while being interpreted using the JavaScript interpreter of the Web browser 31 without performing processing such as compilation on the terminal device 3 side. Therefore, a program for collecting operating information resides in the screen information only when the Web application 22 is used, and after the Web application 22 is used, the program for collecting operating information is not left in the terminal device 3. The situation that the tenant does not like does not occur.

また、サービス事業者が作成した稼働情報マクロをWebサーバ装置2側で実行させて、Webサーバ装置2が稼働情報を作成してサービス管理基盤装置1送信するように構成することも考えられる。しかし、そのように構成してしまうと、端末装置3は、例えば、ユーザID等の個人情報を必ずWebサーバ装置2に送信して、Webサーバ装置2側でそれらの個人情報を用いて稼働情報を作成すすることになってしまう。これに対して、本実施形態で示したように、端末装置3からサービス管理基盤装置1に稼働情報を送信するようにし、サービス管理基盤装置1でユーザ認証を代行して行うように構成すれば、端末装置3は、サービス管理基盤装置1にのみユーザID等の個人情報を送信すればよく、Webサーバ装置2側にユーザID等の個人情報を送信することを不要とすることもできる。従って、ユーザID等の個人情報が必要以上に流通することを防止することができる。   It is also conceivable that the operation information macro created by the service provider is executed on the Web server device 2 side so that the Web server device 2 generates the operation information and transmits it to the service management infrastructure device 1. However, if configured in this manner, the terminal device 3 always transmits personal information such as a user ID to the Web server device 2 and uses the personal information on the Web server device 2 side to operate information. Would end up creating. On the other hand, as shown in this embodiment, if the operation information is transmitted from the terminal device 3 to the service management infrastructure device 1 and the user authentication is performed by the service management infrastructure device 1 in place of it, The terminal device 3 only needs to transmit personal information such as a user ID only to the service management infrastructure device 1 and can eliminate the need to transmit personal information such as a user ID to the Web server device 2 side. Therefore, it is possible to prevent personal information such as a user ID from being distributed more than necessary.

実施形態2.
以下、本発明の第2の実施形態について図面を参照して説明する。本実施形態の構成については、図1に示される第1の実施形態と同一であるため、説明を省略する。図7〜9は稼働情報14に登録される稼働情報である。
Embodiment 2. FIG.
Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The configuration of this embodiment is the same as that of the first embodiment shown in FIG. 7 to 9 are operation information registered in the operation information 14.

本実施形態では、同一ユーザが同一サービスを複数利用する場合に、契約IDを用いて識別することを想定している。例えば、ディスク提供サービス等で、同じサービス(10GB提供サービス)を2つ以上契約する場合、サービスID:S001、テナントID:T001、ユーザID:U001のみでは、契約したサービスと利用しているサービスとの対応付けができなくなる。そのため、1つ目の契約=契約ID:K001、2つ目の契約=契約ID:K002といったように、契約IDを追加してどちらのサービスを利用しているのか識別できるようにする。   In the present embodiment, it is assumed that when the same user uses a plurality of the same services, identification is performed using a contract ID. For example, when two or more contracts are made for the same service (10 GB provision service), such as a disk provision service, the service ID: S001, the tenant ID: T001, and the user ID: U001 alone are the contracted service and the service used. Can no longer be associated. Therefore, it is possible to identify which service is being used by adding a contract ID such as first contract = contract ID: K001, second contract = contract ID: K002.

次に、図1、7〜11を参照して本実施形態の動作について説明する。図7に示される本実施形態のステップB1〜B2は、図2に示される第1の実施形態のステップA1〜A2と同様であるため、説明を省略する。   Next, the operation of this embodiment will be described with reference to FIGS. Steps B1 and B2 of this embodiment shown in FIG. 7 are the same as steps A1 and A2 of the first embodiment shown in FIG.

テナントの端末装置3でSaaSサービスの利用を開始するために、ユーザが端末装置3で操作を行うと、端末装置3のWebブラウザ31は、ユーザの操作に従って、契約IDとともにWebサーバ装置2のWebアプリケーション22に画面情報の要求メッセージを送信する(図7のステップB3)。本実施形態では、第1の実施形態とは異なり、端末装置3のWebブラウザ31は、画面情報の要求メッセージとWebブラウザ31の識別情報とともに、契約IDを送信する。   When the user performs an operation on the terminal device 3 in order to start using the SaaS service in the tenant terminal device 3, the Web browser 31 of the terminal device 3 follows the user operation and the Web of the Web server device 2 along with the contract ID. A request message for screen information is transmitted to the application 22 (step B3 in FIG. 7). In the present embodiment, unlike the first embodiment, the Web browser 31 of the terminal device 3 transmits a contract ID together with a request message for screen information and identification information of the Web browser 31.

画面情報の要求メッセージを受信したWebアプリケーション22は、要求元のWebブラウザ31が認証済みか否かの確認要求を認証手段12に送信する(図7のステップB4)。具体的には、Webアプリケーション22は、確認要求とともに、Webブラウザ31の識別情報を認証手段12に送信する。   Upon receiving the screen information request message, the Web application 22 transmits a confirmation request to the authentication unit 12 as to whether or not the requesting Web browser 31 has been authenticated (step B4 in FIG. 7). Specifically, the Web application 22 transmits the identification information of the Web browser 31 to the authentication unit 12 together with the confirmation request.

確認要求を受信した認証手段12は、認証済みであるか否かを判定する。具体的には、認証手段12は、認証要求とともに受信したWebブラウザ31の識別情報に基づいて、認証済みか否かを判定する。   Upon receiving the confirmation request, the authentication unit 12 determines whether or not it has been authenticated. Specifically, the authentication unit 12 determines whether or not authentication has been performed based on the identification information of the Web browser 31 received together with the authentication request.

そして、認証済みであると判定した場合には、認証手段12は、認証済みであることを示す状態情報をWebアプリケーション22に送信する。一方、認証済みでないと判定した場合には、認証手段12は、Webアプリケーション22経由で、Webブラウザ31にサービスID、テナントID及びユーザIDとパスワードとを要求し、ユーザによって入力されたそれら情報を取得して認証処理を行う(図7のステップB5)。   If it is determined that authentication has been completed, the authentication unit 12 transmits status information indicating that authentication has been performed to the Web application 22. On the other hand, if the authentication unit 12 determines that the authentication has not been completed, the authentication unit 12 requests the service ID, the tenant ID, the user ID, and the password from the Web browser 31 via the Web application 22, and uses the information input by the user. Obtaining and performing authentication processing (step B5 in FIG. 7).

ステップA4、A5において認証確認処理が完了すると、Webアプリケーション22は、課金対象を特定する情報として、サービスID、テナントID及びユーザIDの情報取得要求を認証手段12に送信する。また、Webアプリケーション22は、受信した契約IDが利用可能か否かの確認要求を認証手段12に送信する(図7のステップB6)。具体的には、Webアプリケーション22は、情報取得要求及びWebブラウザ31の識別情報とともに、契約IDを認証手段12に送信する。   When the authentication confirmation processing is completed in steps A4 and A5, the Web application 22 transmits an information acquisition request for a service ID, a tenant ID, and a user ID to the authentication unit 12 as information for specifying a charging target. Further, the Web application 22 transmits a confirmation request as to whether or not the received contract ID is usable to the authentication unit 12 (step B6 in FIG. 7). Specifically, the Web application 22 transmits a contract ID to the authentication unit 12 together with the information acquisition request and the identification information of the Web browser 31.

情報取得要求を受信した認証手段12は、サービスID、テナントID及びユーザIDと、契約IDの利用可否を示す情報をWebアプリケーション22に送信する(図7のステップB7)。具体的には、認証手段12は、情報取得要求とともに受信したWebブラウザ31の識別情報に基づいて、記憶部からサービスID、テナントID及びユーザIDを抽出し、Webアプリケーション22に送信する。また、認証手段12は、受信した契約IDが利用可能であるか否かを判定し、判定結果をWebアプリケーション22に送信する。   Upon receiving the information acquisition request, the authentication unit 12 transmits the service ID, the tenant ID, the user ID, and information indicating whether the contract ID can be used to the Web application 22 (step B7 in FIG. 7). Specifically, the authentication unit 12 extracts a service ID, a tenant ID, and a user ID from the storage unit based on the identification information of the Web browser 31 received together with the information acquisition request, and transmits the service ID, the tenant ID, and the user ID to the Web application 22. Further, the authentication unit 12 determines whether or not the received contract ID is usable, and transmits the determination result to the Web application 22.

次いで、Webサーバ装置2は、取得したサービスID、テナントID及びユーザIDと契約IDとともに、稼動情報収集マクロ21を含むWebアプリケーション22の画面情報をWebブラウザ31に送信する(図7のステップB8)。   Next, the Web server device 2 transmits the screen information of the Web application 22 including the operation information collection macro 21 to the Web browser 31 together with the acquired service ID, tenant ID, user ID, and contract ID (step B8 in FIG. 7). .

次いで、Webブラウザ31上でWebアプリケーション22の画面情報の表示を開始すると、稼動情報収集マクロ32は、稼動情報管理手段13に対して、サービスID、テナントID、ユーザID及び契約IDとともにWebブラウザ31の死活状態を稼働情報として所定期間ごとに送信する。また、稼動情報収集マクロ32は、Webブラウザ31を監視し、ユーザがWebアプリケーション22にアクセスするタイミングで、Webアプリケーション22にアクセスした回数、ファイル転送サイズを示す情報を収集し、サービスID、テナントID、ユーザID及び契約IDとともに稼働情報として稼動情報管理手段13に送信する(図7のステップB9)。   Next, when the display of the screen information of the Web application 22 is started on the Web browser 31, the operation information collection macro 32 notifies the operation information management unit 13 together with the service ID, tenant ID, user ID, and contract ID. The life and death state of the device is transmitted as operation information every predetermined period. The operation information collection macro 32 monitors the web browser 31 and collects information indicating the number of times the user has accessed the web application 22 and the file transfer size at the timing when the user accesses the web application 22, and the service ID and tenant ID. Then, it is transmitted to the operation information management means 13 as operation information together with the user ID and the contract ID (step B9 in FIG. 7).

次いで、稼動情報管理手段13は、稼動情報収集マクロ32から受信した稼動情報を稼動情報記憶手段14に記憶させる(図7のステップB10)。   Next, the operation information management unit 13 stores the operation information received from the operation information collection macro 32 in the operation information storage unit 14 (step B10 in FIG. 7).

次いで、課金情報生成手段16は、図8に示されるような稼動情報記憶手段14が記憶する死活状態の情報から、サービス稼動時間を特定する。また、課金情報生成手段16は、図9に示されるような稼働情報記憶手段14が記憶するアクセス回数情報から、サービスアクセス回数を特定する。また、課金情報生成手段16は、図10に示されるような稼働情報記憶手段14が記憶するファイル転送サイズから、ディスク使用量、ファイル転送量を特定する。そして、課金情報生成手段16は、特定したサービス稼働時間、サービスアクセス回数またはファイル転送量と、図11に示されるような価格情報記憶手段15が記憶する価格テーブルとに従って、課金情報17を生成する(図7のステップB11)。   Next, the billing information generating means 16 specifies the service operating time from the life / death state information stored in the operating information storage means 14 as shown in FIG. Further, the billing information generating unit 16 specifies the service access number from the access number information stored in the operation information storage unit 14 as shown in FIG. Further, the billing information generating unit 16 specifies the disk usage amount and the file transfer amount from the file transfer size stored in the operation information storage unit 14 as shown in FIG. Then, the billing information generating unit 16 generates the billing information 17 according to the specified service operating time, the number of service accesses or the file transfer amount and the price table stored in the price information storing unit 15 as shown in FIG. (Step B11 in FIG. 7).

以上のように、本実施形態では、第1の実施形態の効果に加えて、同じユーザが同じサービスを複数利用する場合にも、それぞれの課金情報を生成することが可能となる。すなわち、同一ユーザに対して同一サービスを複数提供することが可能となる。   As described above, in the present embodiment, in addition to the effects of the first embodiment, it is possible to generate the respective billing information even when the same user uses the same service multiple times. That is, a plurality of the same services can be provided to the same user.

実施形態3.
次に、本発明の第3の実施形態について図面を参照して説明する。図12は、第3の実施形態におけるサービス稼働情報収集システムの構成の一例を示すブロック図である。図12に示すように、本実施形態では、サービス管理基盤装置1は、第1の実施形態で示した構成要素に加えて、プログラム配信手段18を含む。また、Webサーバ装置2は、第1の実施形態で示した構成要素に加えて、プログラム更新手段23を含む。
Embodiment 3. FIG.
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 12 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a service operation information collection system according to the third embodiment. As shown in FIG. 12, in this embodiment, the service management infrastructure device 1 includes a program distribution unit 18 in addition to the components shown in the first embodiment. Further, the Web server device 2 includes a program update unit 23 in addition to the components shown in the first embodiment.

プログラム配信手段18は、具体的には、プログラムに従って動作する情報処理装置のCPU及びネットワークインタフェース部によって実現される。プログラム配信手段18は、通信ネットワークを介して稼働情報収集マクロ11をWebサーバ装置2に配信する機能を備える。   Specifically, the program distribution unit 18 is realized by a CPU and a network interface unit of an information processing apparatus that operates according to a program. The program distribution unit 18 has a function of distributing the operation information collection macro 11 to the Web server device 2 via a communication network.

プログラム更新手段23は、具体的には、プログラムに従って動作する情報処理装置のCPU及びネットワークインタフェース部によって実現される。プログラム更新手段23は、通信ネットワークを介して稼働情報収集マクロ11をサービス管理基盤装置1から受信する機能を備える。また、プログラム更新手段23は、受信した稼働情報収集マクロ11を、Webアプリケーション22の画面情報に組み込む機能を備える。また、プログラム更新手段23は、過去に取得した稼働情報収集マクロ11が既にWebアプリケーション22の画面情報に組み込まれている場合には、古い稼働情報収集マクロ11を削除して、新しく受信した稼働情報収集マクロ11をWebアプリケーション22の画面情報に組み込む(すなわち、稼働情報収集マクロを更新する)機能を備える。   Specifically, the program update unit 23 is realized by a CPU and a network interface unit of an information processing apparatus that operates according to a program. The program update unit 23 has a function of receiving the operation information collection macro 11 from the service management infrastructure device 1 via the communication network. In addition, the program update unit 23 has a function of incorporating the received operation information collection macro 11 into the screen information of the Web application 22. In addition, when the operation information collection macro 11 acquired in the past is already incorporated in the screen information of the Web application 22, the program update unit 23 deletes the old operation information collection macro 11 and newly receives the operation information. A function of incorporating the collection macro 11 into the screen information of the Web application 22 (that is, updating the operation information collection macro) is provided.

以上のように、本実施形態では、第1の実施形態の効果に加えて、サービス事業者によって更新された稼働情報収集マクロをリアルタイムに更新して、常に最新の収集条件に従って稼働情報を収集することができる。   As described above, in this embodiment, in addition to the effects of the first embodiment, the operation information collection macro updated by the service provider is updated in real time, and operation information is always collected according to the latest collection conditions. be able to.

次に、本発明によるサービス稼働情報収集システムの最小構成について説明する。図14は、サービス稼働情報収集システムの最小の構成例を示すブロック図である。図14に示すように、サービス稼働情報収集システムは、最小の構成要素として、端末装置100と、アプリケーションを稼働し、アプリケーションの機能をネットワークを介して端末装置100に提供するアプリケーション提供装置200と、アプリケーションの利用状況を管理する管理装置300とを備えている。   Next, the minimum configuration of the service operation information collection system according to the present invention will be described. FIG. 14 is a block diagram illustrating a minimum configuration example of the service operation information collection system. As illustrated in FIG. 14, the service operation information collection system includes, as minimum components, a terminal device 100, an application providing device 200 that operates an application and provides application functions to the terminal device 100 via a network, And a management device 300 that manages the usage status of the application.

図14に示す最小構成のサービス稼働情報収集システムでは、端末装置100は、アプリケーション提供装置200からアプリケーションの機能をネットワークを介して提供されると、アプリケーションの稼働状況を示す稼働情報を収集するための収集用プログラムに従ってアプリケーションの稼働情報を生成し、生成した稼働情報を管理装置300に送信する。   In the service operation information collection system with the minimum configuration shown in FIG. 14, when the terminal device 100 is provided with the application function from the application providing device 200 via the network, the terminal device 100 collects operation information indicating the operation status of the application. The operation information of the application is generated according to the collection program, and the generated operation information is transmitted to the management apparatus 300.

従って、最小構成のサービス稼働情報収集システムによれば、サービス事業者とアプリケーション提供者とが異なる場合にも、サービス事業者は信頼できるサービスの稼働情報を収集することができる。   Therefore, according to the service operation information collection system with the minimum configuration, even when the service provider and the application provider are different, the service provider can collect the service operation information that can be trusted.

なお、本実施形態では、以下の(1)〜(6)に示すようなサービス稼働情報収集システムの特徴的構成が示されている。   In this embodiment, the characteristic configuration of the service operation information collection system as shown in the following (1) to (6) is shown.

(1)サービス稼働情報収集システムは、端末装置(例えば、端末装置3によって実現される)と、アプリケーション(例えば、Webアプリケーション22)を稼働し、アプリケーションの機能をネットワークを介して端末装置に提供するアプリケーション提供装置(例えば、Webサーバ装置2によって実現される)と、アプリケーションの利用状況を管理する管理装置(例えば、サービス管理基盤装置1によって実現される)とを備え、端末装置は、アプリケーションの稼働状況を示す稼働情報を収集するための収集用プログラム(例えば、稼働情報収集マクロ32)に従ってアプリケーションの稼働情報(例えば、死活情報やアクセス回数など)を生成し、生成した稼働情報を管理装置に送信することを特徴とする。   (1) The service operation information collection system operates a terminal device (for example, realized by the terminal device 3) and an application (for example, the Web application 22), and provides the function of the application to the terminal device via the network. An application providing device (for example, realized by the Web server device 2) and a management device (for example, realized by the service management infrastructure device 1) for managing the usage status of the application are provided. In accordance with a collection program (for example, the operation information collection macro 32) for collecting operation information indicating the status, application operation information (for example, life / death information and the number of accesses) is generated, and the generated operation information is transmitted to the management apparatus. It is characterized by doing.

(2)サービス稼働情報収集システムは、アプリケーション提供装置は、アプリケーションの機能をネットワークを介して端末装置に提供する際に、アプリケーションの稼働状況を示す稼働情報を収集するための収集用プログラムを端末装置に送信し、端末装置は、受信した収集用プログラムに従ってアプリケーションの稼働情報を生成することを特徴とする。   (2) In the service operation information collection system, when the application providing device provides the function of the application to the terminal device via the network, the terminal device has a collection program for collecting operation information indicating the operation status of the application. The terminal device generates application operation information in accordance with the received collection program.

(3)サービス稼働情報収集システムにおいて、アプリケーション提供装置は、アプリケーションの機能をネットワークを介して端末装置に提供する際に、収集用プログラムを組み込んだアプリケーションの画面情報を端末装置に送信し、端末装置は、受信した画面情報に基づいてアプリケーションの画面をブラウザ(例えば、Webブラウザ31)で表示するとともに収集用プログラムに従ってアプリケーションの稼働情報を生成するように構成されていてもよい。   (3) In the service operation information collection system, when the application providing device provides the application function to the terminal device via the network, the application providing device transmits screen information of the application incorporating the collection program to the terminal device. May be configured to display an application screen on a browser (for example, the Web browser 31) based on the received screen information and generate application operation information according to the collection program.

(4)サービス稼働情報収集システムにおいて、アプリケーション提供装置は、画面情報に組み込んだ収集用プログラムを更新するプログラム更新手段(プログラム更新手段23によって実現される)を含むように構成されていてもよい。   (4) In the service operation information collection system, the application providing apparatus may be configured to include program update means (implemented by the program update means 23) for updating the collection program incorporated in the screen information.

(5)サービス稼働情報収集システムにおいて、管理装置は、端末装置から受信した稼働情報に基づいて、アプリケーションの利用状況に応じた課金情報を生成する課金情報生成手段(例えば、課金情報生成手段16によって実現される)を含むように構成されていてもよい。   (5) In the service operation information collection system, the management device generates a billing information according to the usage status of the application based on the operation information received from the terminal device (for example, by the billing information generation unit 16). To be realized).

(6)サービス稼働情報収集システムにおいて、管理装置は、アプリケーション提供装置に収集用プログラムを配信するプログラム配信手段(プログラム配信手段18によって実現される)を含むように構成されていてもよい。   (6) In the service operation information collection system, the management apparatus may be configured to include a program distribution unit (implemented by the program distribution unit 18) that distributes the collection program to the application providing apparatus.

本発明は、SaaSを提供する用途に適用可能である。   The present invention is applicable to applications that provide SaaS.

1 サービス管理基盤装置
2 Webサーバ装置
3 端末装置
11,21,32 稼働情報収集マクロ
12 認証手段
13 稼働情報管理手段
14 稼働情報記憶手段
15 価格情報記憶手段
16 課金情報生成手段
17 課金情報
18 プログラム配信手段
22,33 Webアプリケーション
23 プログラム更新手段
31 Webブラウザ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Service management infrastructure apparatus 2 Web server apparatus 3 Terminal apparatus 11, 21, 32 Operation information collection macro 12 Authentication means 13 Operation information management means 14 Operation information storage means 15 Price information storage means 16 Accounting information generation means 17 Accounting information 18 Program distribution Means 22, 33 Web application 23 Program update means 31 Web browser

Claims (21)

端末装置と、
アプリケーションを稼働し、該アプリケーションの機能をネットワークを介して前記端末装置に提供するアプリケーション提供装置と、
前記アプリケーションの利用状況を管理する管理装置とを備え、
前記端末装置は、
前記アプリケーションの稼働状況を示す稼働情報を収集するための収集用プログラムに従って前記アプリケーションの稼働情報を生成し、
生成した前記稼働情報を前記管理装置に送信する
ことを特徴とするサービス稼働情報収集システム。
A terminal device;
An application providing device that operates an application and provides the function of the application to the terminal device via a network;
A management device for managing the usage status of the application,
The terminal device
Generate the application operation information according to the collection program for collecting operation information indicating the operation status of the application,
The service operation information collection system, wherein the generated operation information is transmitted to the management device.
アプリケーション提供装置は、アプリケーションの機能をネットワークを介して端末装置に提供する際に、該アプリケーションの稼働状況を示す稼働情報を収集するための収集用プログラムを前記端末装置に送信し、
前記端末装置は、受信した前記収集用プログラムに従って前記アプリケーションの稼働情報を生成する
請求項1記載のサービス稼働情報収集システム。
When providing the application function to the terminal device via the network, the application providing device transmits a collection program for collecting operation information indicating the operation status of the application to the terminal device,
The service operation information collection system according to claim 1, wherein the terminal device generates operation information of the application according to the received collection program.
アプリケーション提供装置は、アプリケーションの機能をネットワークを介して端末装置に提供する際に、収集用プログラムを組み込んだ該アプリケーションの画面情報を前記端末装置に送信し、
前記端末装置は、受信した前記画面情報に基づいて前記アプリケーションの画面をブラウザで表示するとともに前記収集用プログラムに従って前記アプリケーションの稼働情報を生成する
請求項2記載のサービス稼働情報収集システム。
When providing the application function to the terminal device via the network, the application providing device transmits screen information of the application in which the collection program is incorporated to the terminal device,
The service operation information collection system according to claim 2, wherein the terminal device displays a screen of the application on a browser based on the received screen information and generates operation information of the application according to the collection program.
アプリケーション提供装置は、画面情報に組み込んだ収集用プログラムを更新するプログラム更新手段を含む
請求項3記載のサービス稼働情報収集システム。
The service operation information collection system according to claim 3, wherein the application providing device includes program update means for updating the collection program incorporated in the screen information.
管理装置は、端末装置から受信した稼働情報に基づいて、アプリケーションの利用状況に応じた課金情報を生成する課金情報生成手段を含む
請求項1から請求項4のうちのいずれか1項に記載のサービス稼働情報収集システム。
The management device includes a billing information generation unit configured to generate billing information according to the usage status of the application based on the operation information received from the terminal device. Service operation information collection system.
管理装置は、アプリケーション提供装置に収集用プログラムを配信するプログラム配信手段を含む
請求項1から請求項5のうちのいずれか1項に記載のサービス稼働情報収集システム。
The service operation information collection system according to any one of claims 1 to 5, wherein the management device includes a program distribution unit that distributes the collection program to the application providing device.
アプリケーション提供装置がアプリケーションを稼働して該アプリケーションの機能をネットワークを介して端末装置に提供し、前記端末装置が、前記アプリケーションの稼働状況を示す稼働情報を収集するための収集用プログラムに従って前記アプリケーションの稼働情報を生成し、生成した前記稼働情報をネットワークを介して送信すると、前記端末装置から前記稼働情報を受信する稼働情報収集手段を
備えたことを特徴とする管理装置。
The application providing device operates the application and provides the function of the application to the terminal device via the network, and the terminal device executes the application according to the collection program for collecting operation information indicating the operation status of the application. A management apparatus comprising: operation information collecting means for generating operation information and receiving the operation information from the terminal device when the generated operation information is transmitted via a network.
端末装置から受信した稼働情報に基づいて、アプリケーションの利用状況に応じた課金情報を生成する課金情報生成手段を含む
請求項7記載の管理装置。
The management device according to claim 7, further comprising billing information generation means for generating billing information according to the usage status of the application based on the operation information received from the terminal device.
アプリケーションを稼働し、該アプリケーションの機能をネットワークを介して端末装置に提供する際に、前記アプリケーションの稼働状況を示す稼働情報を収集するための収集用プログラムを前記端末装置に送信する
ことを特徴とするアプリケーション提供装置。
When the application is operated and the function of the application is provided to the terminal device via the network, a collection program for collecting operation information indicating the operation status of the application is transmitted to the terminal device. Application providing device.
アプリケーションの機能をネットワークを介して端末装置に提供する際に、収集用プログラムを組み込んだ前記アプリケーションの画面情報を前記端末装置に送信する
請求項9記載のアプリケーション提供装置。
The application providing apparatus according to claim 9, wherein when the application function is provided to the terminal device via the network, the application screen information including the collection program is transmitted to the terminal device.
アプリケーション提供装置からアプリケーションの機能をネットワークを介して提供されると、前記アプリケーションの稼働状況を示す稼働情報を収集するための収集用プログラムに従って前記アプリケーションの稼働情報を生成し、
生成した前記稼働情報をアプリケーションの利用状況を管理する管理装置に送信する
ことを特徴とする端末装置。
When the function of the application is provided from the application providing device via the network, the operation information of the application is generated according to the collection program for collecting the operation information indicating the operation status of the application,
A terminal device, wherein the generated operation information is transmitted to a management device that manages a usage status of an application.
アプリケーション提供装置からアプリケーションの機能をネットワークを介して提供される際に、前記アプリケーション提供装置から収集用プログラムを受信し、
受信した前記収集用プログラムに従って前記アプリケーションの稼働情報を生成する
請求項11記載の端末装置。
When the application providing function is provided from the application providing apparatus via the network, the collection program is received from the application providing apparatus,
The terminal device according to claim 11, wherein operation information of the application is generated according to the received collection program.
アプリケーション提供装置が、アプリケーションを稼働し、該アプリケーションの機能をネットワークを介して端末装置に提供すると、前記端末装置が、前記アプリケーションの稼働状況を示す稼働情報を収集するための収集用プログラムに従って前記アプリケーションの稼働情報を生成し、
前記端末装置が、生成した前記稼働情報を前記アプリケーションの利用状況を管理する管理装置に送信する
ことを特徴とするサービス稼働情報収集方法。
When the application providing device operates the application and provides the function of the application to the terminal device via the network, the terminal device performs the application according to the collection program for collecting the operation information indicating the operation status of the application. Generate operational information for
The service operation information collection method, wherein the terminal device transmits the generated operation information to a management device that manages the usage status of the application.
アプリケーション提供装置が、アプリケーションの機能をネットワークを介して端末装置に提供する際に、収集用プログラムを前記端末装置に送信し、
前記端末装置が、受信した前記収集用プログラムに従って前記アプリケーションの稼働情報を生成する
請求項13記載のサービス稼働情報収集方法。
When the application providing device provides the application function to the terminal device via the network, the collection program is transmitted to the terminal device,
The service operation information collection method according to claim 13, wherein the terminal device generates operation information of the application according to the received collection program.
コンピュータに、
アプリケーション提供装置がアプリケーションを稼働して該アプリケーションの機能をネットワークを介して端末装置に提供し、前記端末装置が、前記アプリケーションの稼働状況を示す稼働情報を収集するための収集用プログラムに従って前記アプリケーションの稼働情報を生成し、生成した前記稼働情報をネットワークを介して送信すると、前記端末装置から前記稼働情報を受信する稼働情報収集処理を
実行させるための管理装置用プログラム。
On the computer,
The application providing device operates the application and provides the function of the application to the terminal device via the network. A management apparatus program for generating operation information and executing operation information collection processing for receiving the operation information from the terminal device when the generated operation information is transmitted via a network.
コンピュータに、
受信した稼働情報に基づいて、アプリケーションの利用状況に応じた課金情報を生成する課金情報生成処理を実行させる
請求項15記載の管理装置用プログラム。
On the computer,
The management apparatus program according to claim 15, wherein a charging information generation process for generating charging information corresponding to an application usage status is executed based on the received operation information.
コンピュータに、
アプリケーションを稼働し、該アプリケーションの機能をネットワークを介して端末装置に提供する際に、前記アプリケーションの稼働状況を示す稼働情報を収集するための収集用プログラムを前記端末装置に送信する収集用プログラム送信処理を
実行させるためのアプリケーション提供装置用プログラム。
On the computer,
Collection program transmission for transmitting to the terminal device a collection program for collecting operation information indicating the operation status of the application when the application is operated and the function of the application is provided to the terminal device via the network Program for application providing device to execute processing.
コンピュータに、
収集用プログラム送信処理で、アプリケーションの機能をネットワークを介して端末装置に提供する際に、収集用プログラムを組み込んだ前記アプリケーションの画面情報を前記端末装置に送信するように実行させる
請求項17記載のアプリケーション提供装置用プログラム。
On the computer,
18. The collection program transmission process, when providing application functions to a terminal device via a network, causes the screen information of the application incorporating the collection program to be transmitted to the terminal device. Program for application providing device.
コンピュータに、
アプリケーション提供装置からアプリケーションの機能をネットワークを介して提供されると、前記アプリケーションの稼働状況を示す稼働情報を収集するための収集用プログラムに従って前記アプリケーションの稼働情報を生成する稼働情報生成処理と、
生成した前記稼働情報をアプリケーションの利用状況を管理する管理装置に送信する稼働情報送信処理とを
実行させるための端末装置用プログラム。
On the computer,
When the function of the application is provided from the application providing device via the network, the operation information generating process for generating the operation information of the application according to the collection program for collecting the operation information indicating the operation status of the application;
A program for a terminal device for executing an operation information transmission process for transmitting the generated operation information to a management device that manages the usage status of an application.
コンピュータに、
アプリケーション提供装置からアプリケーションの機能をネットワークを介して提供される際に、収集用プログラムを前記アプリケーション提供装置からネットワークを介して受信する収集用プログラム受信処理を実行させ、
稼働情報生成処理で、受信した前記収集用プログラムに従って前記アプリケーションの稼働情報を生成させる
請求項19記載の端末装置用プログラム。
On the computer,
When a function of an application is provided from the application providing apparatus via the network, a collection program receiving process for receiving the collection program from the application providing apparatus via the network is executed.
The terminal device program according to claim 19, wherein operation information generation processing generates operation information of the application in accordance with the received collection program.
アプリケーション提供装置がアプリケーションを稼働し、該アプリケーションの機能をネットワークを介して端末装置に提供するシステムにおける、前記端末装置によって実行される収集用プログラムであって、
コンピュータに、
前記アプリケーションの稼働状況を示す稼働情報を生成する処理と、
生成した前記稼働情報を前記アプリケーションの利用状況を管理する管理装置に送信する処理とを
実行させるための収集用プログラム。
A collection program executed by the terminal device in a system in which the application providing device operates the application and provides the function of the application to the terminal device via a network,
On the computer,
Processing for generating operation information indicating the operation status of the application;
A collection program for executing a process of transmitting the generated operation information to a management device that manages the usage status of the application.
JP2011046829A 2011-03-03 2011-03-03 Service operation information collection system and method Expired - Fee Related JP5790030B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011046829A JP5790030B2 (en) 2011-03-03 2011-03-03 Service operation information collection system and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011046829A JP5790030B2 (en) 2011-03-03 2011-03-03 Service operation information collection system and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012185569A true JP2012185569A (en) 2012-09-27
JP5790030B2 JP5790030B2 (en) 2015-10-07

Family

ID=47015625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011046829A Expired - Fee Related JP5790030B2 (en) 2011-03-03 2011-03-03 Service operation information collection system and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5790030B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014174820A (en) * 2013-03-11 2014-09-22 Canon Inc Image forming apparatus and control method of the same, and program

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09282275A (en) * 1996-04-16 1997-10-31 Nri & Ncc Co Ltd Information utilization condition grasping method and information providing system utilizing the same
JP2008305147A (en) * 2007-06-07 2008-12-18 Nec Corp Data charging system and data charging method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09282275A (en) * 1996-04-16 1997-10-31 Nri & Ncc Co Ltd Information utilization condition grasping method and information providing system utilizing the same
JP2008305147A (en) * 2007-06-07 2008-12-18 Nec Corp Data charging system and data charging method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014174820A (en) * 2013-03-11 2014-09-22 Canon Inc Image forming apparatus and control method of the same, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP5790030B2 (en) 2015-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102083766B1 (en) Providing per-application resource usage information
US20150235191A1 (en) Using configured application information to control use of invocable services
JP5915002B2 (en) SAAS application presentation method and apparatus
CN109656538A (en) Generation method, device, system, equipment and the medium of application program
JP6979264B2 (en) Cloud service provision method and system
US10817854B2 (en) Providing configurable pricing for execution of software images
US20150067019A1 (en) Method and system for using arbitrary computing devices for distributed data processing
JP6440571B2 (en) SaaS data linkage support system and SaaS data linkage support method
JP5771941B2 (en) Software application management method and apparatus
CN101816006A (en) Security policy validation for web services
JP5838218B2 (en) Application store system and application development method using the application store system
JP2013029994A (en) Server apparatus, information processing method, and program
Ludwig et al. rSLA: Monitoring SLAs in dynamic service environments
JP2012174075A (en) Automatic construction system, automatic construction server, and program
JP2021175193A (en) Multicast encryption scheme for data ownership platform
KR20170041523A (en) Method for providing scraping service, server and system thereof
JP6509775B2 (en) Ad access count measurement method, ad delivery server, program
Zanon Building Serverless Web Applications
JP5790030B2 (en) Service operation information collection system and method
JP4979723B2 (en) COMMUNICATION METHOD, COMMUNICATION SYSTEM, SERVICE PROVIDING BASE ACCESS METHOD
JP2016040658A (en) Inventory support device, inventory support method, and program
JP2004038494A (en) User information management method, application delivery method, user information management server, application delivery server and program, user information management program
KR100789377B1 (en) Apparatus and method for providing new services in home network
JP2008243124A (en) Software rental system, method, and program
Kyriazis et al. Achieving real-time in distributed computing: From grids to clouds

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5790030

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees