JP2012182763A - Image processing apparatus, image display system, and image processing method - Google Patents

Image processing apparatus, image display system, and image processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2012182763A
JP2012182763A JP2011045977A JP2011045977A JP2012182763A JP 2012182763 A JP2012182763 A JP 2012182763A JP 2011045977 A JP2011045977 A JP 2011045977A JP 2011045977 A JP2011045977 A JP 2011045977A JP 2012182763 A JP2012182763 A JP 2012182763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bank
image
mode
unit
writing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011045977A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Osamu Yamamoto
修 山本
Naoshi Kakita
直士 垣田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2011045977A priority Critical patent/JP2012182763A/en
Publication of JP2012182763A publication Critical patent/JP2012182763A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To inspect memory while avoiding bank competitions.SOLUTION: In an image display system, a display device has two display modes: a back monitor mode which displays a photographic image and a navigation mode which displays a navigation image that is a non-photographic image other than a photographic image. An image writing part 61 periodically writes a photographic image in a writing bank in the back monitor mode and the navigation mode. In addition, an image reading part 62 periodically reads a photographic image from a reading bank which is different from the writing bank in the back monitor mode only. On the other hand, a memory inspection part 63 inspects a bank to be inspected which is different from the writing bank in the navigation mode only. Since the memory inspection part 63 can select the bank to be inspected without taking the reading bank into consideration, therefore, the memory inspection part 63 can inspect a frame memory 45 while avoiding bank competitions.

Description

本発明は、画像を処理する技術に関する。   The present invention relates to a technique for processing an image.

従来より、カメラで得られた画像を処理して、表示装置に表示する画像表示システムが知られている。このような画像表示システムの一つとして、例えば、車両の周辺を撮影するカメラで得られた画像を、車両内に設けられた表示装置に表示する車両用の画像表示システムなどがある。このような画像表示システムを利用することで、ユーザは、車両の周辺の様子を略リアルタイムで確認することが可能である。   2. Description of the Related Art Conventionally, an image display system that processes an image obtained by a camera and displays the image on a display device is known. As one of such image display systems, for example, there is a vehicle image display system that displays an image obtained by a camera that captures the periphery of the vehicle on a display device provided in the vehicle. By using such an image display system, the user can check the situation around the vehicle in substantially real time.

画像表示システムでは、カメラから得られる映像信号の同期タイミングと、表示装置に出力する映像信号の同期タイミングとが異なることがある。このため、このような画像表示システムでは、映像信号の同期タイミングを調整するために、複数の画像(フレーム)を記憶可能なメモリであるフレームメモリが一般に利用される。フレームメモリに画像が周期的に書き込まれ、このフレームメモリから所定のタイミングで画像が周期的に読み出されることにより、映像信号の同期タイミングが調整される。   In the image display system, the synchronization timing of the video signal obtained from the camera may be different from the synchronization timing of the video signal output to the display device. For this reason, in such an image display system, a frame memory which is a memory capable of storing a plurality of images (frames) is generally used to adjust the synchronization timing of the video signal. An image is periodically written in the frame memory, and the image is periodically read out from the frame memory at a predetermined timing, whereby the synchronization timing of the video signal is adjusted.

フレームメモリには、それぞれ画像を記憶可能な複数のバンクが設けられる。画像表示システムでは、画像の書き込みと画像の読み出しとがそれぞれ個別にかつ周期的になされるため、画像の書き込み対象とする書込バンクと、画像の読み出し対象とする読出バンクとが競合する(すなわち、同一となる)可能性がある。このように書込バンクと読出バンクとが競合すると、書き込み途中の不完全な画像を読み出す恐れがある。このため、画像表示システムでは、書込バンクと読出バンクとの競合を回避することが求められる。   The frame memory is provided with a plurality of banks each capable of storing an image. In the image display system, image writing and image reading are performed individually and periodically, so that the writing bank to which the image is to be written competes with the reading bank to which the image is to be read (that is, The same). If the writing bank and the reading bank compete with each other in this way, an incomplete image during writing may be read. For this reason, the image display system is required to avoid contention between the writing bank and the reading bank.

なお、本明細書で説明する技術に関連する技術を開示した文献として特許文献1がある。   Note that there is Patent Document 1 as a document disclosing a technology related to the technology described in this specification.

特開2007−47426号公報JP 2007-47426 A

ところで、一部のメモリセルが故障するなどフレームメモリに異常が生じた場合においては、フレームメモリに画像を正しく記憶することができなくなる。その結果、一部の領域が欠落するなどの欠陥のある画像が表示装置に表示されてしまい、表示装置を視認するユーザに誤解を与える可能性がある。特に、車両用の画像表示システムにおいてこのような欠陥のある画像が表示されると、車両の周辺の状態についてユーザが誤った判断を行い、不適切な運転を行う可能性がある。   By the way, when an abnormality occurs in the frame memory, such as when some of the memory cells fail, the image cannot be stored correctly in the frame memory. As a result, an image having a defect such as a lack of a part of the region is displayed on the display device, which may be misunderstood by a user who views the display device. In particular, when such a defective image is displayed in an image display system for a vehicle, the user may make an incorrect determination about the state of the surroundings of the vehicle and may perform inappropriate driving.

このため、フレームメモリに異常があるか否かを定期的に検査することが望ましい。フレームメモリの検査は、一般に、検査対象とする被検査バンクへ所定の検査データを書き込み、さらに、被検査バンクから該検査データを読み出すことによって行われる。したがって、被検査バンクは、書込バンク及び読出バンクの双方と異なるバンクである必要がある。   For this reason, it is desirable to periodically inspect whether there is an abnormality in the frame memory. In general, the frame memory is inspected by writing predetermined inspection data to an inspection bank to be inspected and further reading the inspection data from the inspection bank. Therefore, the bank to be inspected needs to be a bank different from both the write bank and the read bank.

しかしながら、書込バンクと読出バンクとが競合しないようにしつつ、さらに、書込バンク及び読出バンクの双方と競合しないように被検査バンクを選択することは非常に困難である。このため、このようなバンクの競合を回避しながらフレームメモリを検査できる技術が求められていた。   However, it is very difficult to select the bank to be inspected so that the write bank and the read bank do not compete with each other, and also do not compete with both the write bank and the read bank. For this reason, a technique capable of inspecting the frame memory while avoiding such bank competition has been demanded.

本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、バンクの競合を回避しながらメモリを検査できる技術を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a technique capable of inspecting a memory while avoiding bank conflicts.

上記課題を解決するため、請求項1の発明は、表示装置に表示させる画像を処理する画像処理装置であって、カメラで得られた撮影画像を周期的に取得する取得手段と、複数のバンクを有するメモリと、前記表示装置の表示モードが、前記撮影画像を表示する第1モードと、前記撮影画像以外の非撮影画像を表示する第2モードとのいずれであるかを判定する判定手段と、前記第1及び第2モードの双方において、前記複数のバンクのうちから選択される書込バンクに、前記取得手段が取得した前記撮影画像を周期的に書き込む書込手段と、前記第1モードにおいて、前記複数のバンクのうちの前記書込バンクとは異なる読出バンクから前記撮影画像を周期的に読み出す読出手段と、前記第2モードにおいて、前記複数のバンクのうちの前記書込バンクとは異なる被検査バンクを検査する検査手段と、を備えている。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention of claim 1 is an image processing device for processing an image to be displayed on a display device, an acquisition means for periodically acquiring a photographed image obtained by a camera, and a plurality of banks And a determination unit that determines whether the display mode of the display device is a first mode for displaying the captured image or a second mode for displaying a non-photographed image other than the captured image. In both the first mode and the second mode, a writing unit that periodically writes the captured image acquired by the acquiring unit to a writing bank selected from the plurality of banks, and the first mode In the second mode, in the second mode, the reading unit periodically reads the photographed image from a reading bank different from the writing bank of the plurality of banks. And a, and inspection means for inspecting the different inspected banks and write bank.

また、請求項2の発明は、請求項1に記載の画像処理装置において、前記検査手段が前記被検査バンクの異常を検出した場合に、該異常の発生をユーザに報知する報知手段、を備えている。   In addition, the invention of claim 2 is the image processing apparatus according to claim 1, further comprising a notifying means for notifying a user of the occurrence of the abnormality when the inspection means detects an abnormality of the bank to be inspected. ing.

また、請求項3の発明は、請求項2に記載の画像処理装置において、前記カメラは、車両の周辺を撮影する車載カメラである。   According to a third aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the second aspect, the camera is an in-vehicle camera that captures the periphery of the vehicle.

また、請求項4の発明は、請求項1に記載の画像処理装置において、前記メモリは、前記複数のバンクの予備となる予備バンク、をさらに有し、前記書込手段及び前記読出手段は、前記検査手段が前記被検査バンクの異常を検出した場合は、該被検査バンクに代えて前記予備バンクを利用する。   According to a fourth aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the first aspect, the memory further includes a spare bank serving as a spare for the plurality of banks, and the writing unit and the reading unit include: When the inspection means detects an abnormality in the bank to be inspected, the spare bank is used in place of the bank to be inspected.

また、請求項5の発明は、請求項4に記載の画像処理装置において、前記検査手段は、前記第1モードにおいて前記予備バンクを検査する。   According to a fifth aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the fourth aspect, the inspection unit inspects the spare bank in the first mode.

また、請求項6の発明は、画像を表示する画像表示システムであって、請求項1ないし5のいずれかに記載の画像処理装置と、前記画像処理装置で処理された撮影画像を表示する表示装置と、を備えている。   According to a sixth aspect of the present invention, there is provided an image display system for displaying an image, the image processing apparatus according to any one of the first to fifth aspects, and a display for displaying a photographed image processed by the image processing apparatus. And a device.

また、請求項7の発明は、表示装置に表示させる画像を処理する画像処理方法であって、(a)カメラで得られた撮影画像を周期的に取得する工程と、(b)前記表示装置の表示モードが、前記撮影画像を表示する第1モードと、前記撮影画像以外の非撮影画像を表示する第2モードとのいずれであるかを判定する工程と、(c)前記第1及び第2モードの双方において、メモリが有する複数のバンクのうちから選択される書込バンクに、前記工程(a)で取得した前記撮影画像を周期的に書き込む工程と、(d)前記第1モードにおいて、前記複数のバンクのうちの前記書込バンクとは異なる読出バンクから前記撮影画像を周期的に読み出す工程と、(e)前記第2モードにおいて、前記複数のバンクのうちの前記書込バンクとは異なる被検査バンクを検査する工程と、を備えている。   Further, the invention of claim 7 is an image processing method for processing an image to be displayed on a display device, wherein (a) a step of periodically obtaining photographed images obtained by a camera; and (b) the display device. Determining whether the display mode is a first mode for displaying the photographed image or a second mode for displaying a non-photographed image other than the photographed image; and (c) the first and first modes In both of the two modes, the step of periodically writing the captured image acquired in the step (a) into a write bank selected from a plurality of banks of the memory; and (d) in the first mode. A step of periodically reading the photographed image from a reading bank different from the writing bank of the plurality of banks; and (e) in the second mode, the writing bank of the plurality of banks; Is different It includes a step of inspecting the 査 bank, the.

請求項1ないし7の発明によれば、撮影画像の読み出しがなされない第2モードにおいて被検査バンクを検査するため、バンクの競合を回避しながらメモリを検査することができる。   According to the first to seventh aspects of the invention, since the inspected bank is inspected in the second mode in which the captured image is not read out, the memory can be inspected while avoiding bank conflicts.

また、特に請求項2の発明によれば、メモリの異常が発生した場合に、撮影画像を正常に表示できないことをユーザが認識できる。   In particular, according to the second aspect of the present invention, the user can recognize that the captured image cannot be displayed normally when a memory abnormality occurs.

また、特に請求項3の発明によれば、メモリの異常が発生した場合に、車両の周辺の様子を正常に表示できないことをユーザが認識できる。   In particular, according to the invention of claim 3, when a memory abnormality occurs, the user can recognize that the state around the vehicle cannot be normally displayed.

また、特に請求項4の発明によれば、メモリの異常が発生した場合でも、予備バンクを利用することで正常な撮影画像を表示することができる。   In particular, according to the invention of claim 4, even when a memory abnormality occurs, a normal captured image can be displayed by using the spare bank.

また、特に請求項5の発明によれば、第1モードにおいて予備バンクを検査するため、メモリを効率的に検査することができる。   In particular, according to the invention of claim 5, since the spare bank is inspected in the first mode, the memory can be inspected efficiently.

図1は、画像表示システムの概略構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic configuration of an image display system. 図2は、表示モードの遷移を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating display mode transition. 図3は、第1の実施の形態の画像処理装置の詳細な構成を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a detailed configuration of the image processing apparatus according to the first embodiment. 図4は、第1の実施の形態の画像処理装置の処理の流れを示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a processing flow of the image processing apparatus according to the first embodiment. 図5は、書込のタイミングと検査のタイミングとを示す図である。FIG. 5 is a diagram showing the timing of writing and the timing of inspection. 図6は、第2の実施の形態の画像処理装置の詳細な構成を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a detailed configuration of the image processing apparatus according to the second embodiment. 図7は、第2の実施の形態の画像処理装置の処理の流れを示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a processing flow of the image processing apparatus according to the second embodiment.

以下、図面を参照しつつ本発明の実施の形態について説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

<1.第1の実施の形態>
<1−1.画像表示システムの構成>
図1は、本実施の形態の画像表示システム10の概略構成を示す図である。この画像表示システム10は、自動車などの車両に搭載され、車両の後方の様子を示す画像を表示するバックモニタ機能と、車両のルートを案内するナビゲーション機能とを有している。
<1. First Embodiment>
<1-1. Configuration of image display system>
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an image display system 10 according to the present embodiment. The image display system 10 is mounted on a vehicle such as an automobile, and has a back monitor function for displaying an image showing a state behind the vehicle, and a navigation function for guiding a route of the vehicle.

画像表示システム10は、車両の後方に設けられる車載カメラ2と、車室内に設けられる表示装置3とを備えている。バックモニタ機能を有効化した場合、車載カメラ2で取得された車両の後方を示す撮影画像が表示装置3に表示される。一方、ナビゲーション機能を有効化した場合は、ルートなどの各種情報、及び、車両の周辺の地図などを示す非撮影画像であるナビ画像が表示装置3に表示される。   The image display system 10 includes an in-vehicle camera 2 provided behind the vehicle and a display device 3 provided in the passenger compartment. When the back monitor function is validated, a captured image showing the rear of the vehicle acquired by the in-vehicle camera 2 is displayed on the display device 3. On the other hand, when the navigation function is validated, various information such as a route and a navigation image that is a non-photographed image showing a map around the vehicle are displayed on the display device 3.

画像表示システム10は、バックモニタ機能に用いる画像処理装置4と、ナビゲーション機能に用いるナビゲーション部5とを備えている。画像処理装置4は、車載カメラ2で取得された撮影画像を表示に適合するように調整し、調整した撮影画像を表示装置3に出力して表示させる。一方、ナビゲーション部5は、車両の現在位置を取得し、その現在位置の周辺の地図等を含むナビ画像を表示装置3に出力して表示させる。   The image display system 10 includes an image processing device 4 used for a back monitor function and a navigation unit 5 used for a navigation function. The image processing device 4 adjusts the captured image acquired by the in-vehicle camera 2 to be suitable for display, and outputs the adjusted captured image to the display device 3 for display. On the other hand, the navigation unit 5 acquires the current position of the vehicle and outputs and displays a navigation image including a map around the current position on the display device 3.

画像表示システム10は、さらに、ユーザから操作を受け付ける操作部8と、システム全体を制御するシステム制御部1とを備えている。システム制御部1は、操作部8を介してユーザの指示を受け付け、ユーザの指示に従って動作するように画像表示システム10の全体を統括的に制御する。   The image display system 10 further includes an operation unit 8 that receives an operation from a user and a system control unit 1 that controls the entire system. The system control unit 1 receives a user instruction via the operation unit 8 and comprehensively controls the entire image display system 10 so as to operate according to the user instruction.

また、システム制御部1は、車両に設けられるシフトセンサ9から車両のシフトポジション(”P(駐車)”,”D(前進)”,”N(中立)”,”R(後退)”など)を示す信号を受信可能である。システム制御部1は、シフトポジションに応じて表示装置3の表示モードを切り替える。   Further, the system control unit 1 receives a vehicle shift position ("P (parking)", "D (forward)", "N (neutral)", "R (reverse)", etc.)) from a shift sensor 9 provided in the vehicle. Can be received. The system control unit 1 switches the display mode of the display device 3 according to the shift position.

図2に示すように、表示装置3の表示モードには、ナビゲーションモードM2とバックモニタモードM1とがある。ナビゲーションモードM2においては、システム制御部1の制御によりナビゲーション機能が有効化され、地図や各種情報を示すナビ画像NPが表示装置3に表示される。一方で、バックモニタモードM1においては、システム制御部1の制御によりバックモニタ機能が有効化され、車両の後方の様子を示す撮影画像SPが表示装置3に表示される。   As shown in FIG. 2, the display mode of the display device 3 includes a navigation mode M2 and a back monitor mode M1. In the navigation mode M2, the navigation function is validated under the control of the system control unit 1, and a navigation image NP indicating a map and various types of information is displayed on the display device 3. On the other hand, in the back monitor mode M1, the back monitor function is validated by the control of the system control unit 1, and the captured image SP indicating the state behind the vehicle is displayed on the display device 3.

システム制御部1は、シフトポジションが”R(後退)”の場合に表示装置3の表示モードをバックモニタモードM1にし、シフトポジションが”R(後退)”以外の場合に表示装置3の表示モードをナビゲーションモードM2にする。したがって、ユーザは、車両を後退させるためにシフトポジションを”R(後退)”に変更した場合に、車両の後方の様子を略リアルタイムに確認できるようになっている。   The system control unit 1 sets the display mode of the display device 3 to the back monitor mode M1 when the shift position is “R (reverse)”, and displays the display mode of the display device 3 when the shift position is other than “R (reverse)”. Is set to the navigation mode M2. Therefore, when the user changes the shift position to “R (reverse)” in order to move the vehicle backward, the user can check the state behind the vehicle in substantially real time.

<1−2.画像処理装置の構成>
次に、画像処理装置4の構成について説明する。図3は、画像処理装置4の詳細な構成を示す図である。画像処理装置4は、画像取得部41、メモリ制御部42、画像処理部43、画像出力部44、フレームメモリ45、及び、モード判定部49を備えている。
<1-2. Configuration of Image Processing Device>
Next, the configuration of the image processing apparatus 4 will be described. FIG. 3 is a diagram showing a detailed configuration of the image processing apparatus 4. The image processing apparatus 4 includes an image acquisition unit 41, a memory control unit 42, an image processing unit 43, an image output unit 44, a frame memory 45, and a mode determination unit 49.

画像取得部41は、車載カメラ2から撮影画像を所定の周期で取得する。画像取得部41は、車載カメラ2から取得したアナログの撮影画像を、デジタルの撮影画像に変換(A/D変換)する。これにより、画像取得部41は、デジタルの撮影画像(フレーム)を所定の周期で含む映像信号を出力する。   The image acquisition unit 41 acquires captured images from the in-vehicle camera 2 at a predetermined cycle. The image acquisition unit 41 converts an analog captured image acquired from the in-vehicle camera 2 into a digital captured image (A / D conversion). Thereby, the image acquisition part 41 outputs the video signal which contains a digital picked-up image (frame) with a predetermined period.

メモリ制御部42は、フレームメモリ45を利用して、映像信号の同期タイミングを表示装置3の同期タイミングに適合するように調整する。   The memory control unit 42 uses the frame memory 45 to adjust the synchronization timing of the video signal so as to match the synchronization timing of the display device 3.

画像処理部43は、メモリ制御部42で調整された映像信号に含まれる撮影画像に対して所定の画像処理を行い、撮影画像の明るさやコントラストを補正する。また、画像処理部43は、ユーザへ報知すべき文字情報を撮影画像に重畳することも可能である。   The image processing unit 43 performs predetermined image processing on the captured image included in the video signal adjusted by the memory control unit 42, and corrects the brightness and contrast of the captured image. The image processing unit 43 can also superimpose character information to be notified to the user on the captured image.

画像出力部44は、画像処理部43で処理された撮影画像(フレーム)を含む映像信号を表示装置3に出力する。これにより、車両の後方の様子を示す撮影画像が表示装置3に表示される。   The image output unit 44 outputs a video signal including the captured image (frame) processed by the image processing unit 43 to the display device 3. As a result, a captured image showing the state behind the vehicle is displayed on the display device 3.

モード判定部49は、システム制御部1からの信号に基づいて表示装置3の表示モードがナビゲーションモードM2とバックモニタモードM1とのいずれであるかを判定する。   The mode determination unit 49 determines whether the display mode of the display device 3 is the navigation mode M2 or the back monitor mode M1 based on the signal from the system control unit 1.

フレームメモリ45は、複数の撮影画像(フレーム)を記憶可能なメモリである。フレームメモリ45は、第1バンクB1、第2バンクB2、第3バンクB3及び第4バンクB4の4つのバンクB1〜B4を備えている。これら4つのバンクB1〜B4はそれぞれフレームメモリ45の記憶領域の一部であり、これらは互いに異なる部分に設定される。4つのバンクB1〜B4はそれぞれ、一の撮影画像(フレーム)を記憶可能な記憶容量を有している。   The frame memory 45 is a memory capable of storing a plurality of captured images (frames). The frame memory 45 includes four banks B1 to B4, which are a first bank B1, a second bank B2, a third bank B3, and a fourth bank B4. These four banks B1 to B4 are each a part of the storage area of the frame memory 45, and these are set in different parts. Each of the four banks B1 to B4 has a storage capacity capable of storing one photographed image (frame).

メモリ制御部42は、これらの4つのバンクB1〜B4の一つを書込バンクとして選択し、この書込バンクに撮影画像を書き込む。また、メモリ制御部42は、このような撮影画像の書き込みと並行して、4つのバンクB1〜B4の他の一つを読出バンクとして選択し、この読出バンクから撮影画像を読み出すことが可能である。   The memory control unit 42 selects one of these four banks B1 to B4 as a writing bank, and writes a photographed image in this writing bank. The memory control unit 42 can select another one of the four banks B1 to B4 as a reading bank and read out the captured image from the reading bank in parallel with the writing of the captured image. is there.

このような撮影画像の書込及び読出を行うため、メモリ制御部42は、画像書込部61、書込バンク選択部64、画像読出部62及び読出バンク選択部65を備えている。   In order to write and read such a captured image, the memory control unit 42 includes an image writing unit 61, a writing bank selection unit 64, an image reading unit 62, and a reading bank selection unit 65.

画像書込部61は、画像取得部41から出力された映像信号に含まれる撮影画像(フレーム)をフレームメモリ45に周期的に書き込む。画像書込部61が、撮影画像の書き込み対象とする書込バンクは、書込バンク選択部64により4つのバンクB1〜B4のうちから選択される。   The image writing unit 61 periodically writes captured images (frames) included in the video signal output from the image acquisition unit 41 in the frame memory 45. The write bank to which the image writing unit 61 is to write the captured image is selected from the four banks B1 to B4 by the write bank selection unit 64.

書込バンク選択部64は、画像書込部61が一の撮影画像(フレーム)を書き込むごとに、書込対象バンクを変更する。具体的には、書込バンク選択部64は、第1バンクB1、第2バンクB2、第3バンクB3、第4バンクB4の順で、書込対象バンクを選択する。また、書込バンク選択部64は、第4バンクB4の次には、第1バンクB1を書込対象バンクとして選択する。これにより、画像書込部61は、映像信号に時間的に連続して含まれる撮影画像(フレーム)を、4つのバンクB1〜B4に順次に書き込むことになる。   The writing bank selection unit 64 changes the bank to be written each time the image writing unit 61 writes one captured image (frame). Specifically, the write bank selection unit 64 selects a write target bank in the order of the first bank B1, the second bank B2, the third bank B3, and the fourth bank B4. Further, the write bank selection unit 64 selects the first bank B1 as the write target bank after the fourth bank B4. As a result, the image writing unit 61 sequentially writes captured images (frames) included in the video signal in time sequence into the four banks B1 to B4.

画像読出部62は、フレームメモリ45に記憶された撮影画像を、フレームメモリ45から周期的に読み出す。画像読出部62が、撮影画像の読み出し対象とする読出バンクは、読出バンク選択部65により4つのバンクB1〜B4のうちから選択される。   The image reading unit 62 periodically reads the captured image stored in the frame memory 45 from the frame memory 45. The read bank from which the image reading unit 62 reads the captured image is selected from the four banks B1 to B4 by the read bank selection unit 65.

読出バンク選択部65は、画像読出部62が一の撮影画像(フレーム)を読み出すごとに、読出バンクを変更する。読出バンク選択部65は、読出バンクを変更する際に、4つのバンクB1〜B4のうちその時点の書込バンクとは異なるバンクを読出バンクとして選択する。   The read bank selection unit 65 changes the read bank each time the image reading unit 62 reads one captured image (frame). When the read bank is changed, the read bank selection unit 65 selects a bank different from the write bank at that time among the four banks B1 to B4 as the read bank.

また、メモリ制御部42は、フレームメモリ45に異常があるか否かを検査する検査機能をさらに有している。このような検査機能のため、メモリ制御部42は、メモリ検査部63及び被検査バンク選択部66を備えている。   The memory control unit 42 further has an inspection function for inspecting whether there is an abnormality in the frame memory 45. For such an inspection function, the memory control unit 42 includes a memory inspection unit 63 and an inspected bank selection unit 66.

メモリ検査部63は、予め内容が定められた検査データTDを用いて、フレームメモリ45に異常があるか否かを検査する。具体的には、メモリ検査部63は、検査データTDを所定のレジスタから読み出し、この検査データTDをフレームメモリ45の被検査バンクに書き込む。そして、メモリ検査部63は、書き込んだ検査データを被検査バンクから読み出し、読み出した検査データが元の検査データTDと同一であるか否かに基づいてフレームメモリ45の異常を検出する。すなわち、メモリ検査部63は、読み出した検査データと元の検査データTDとが異なる場合は、フレームメモリ45が異常であると判定する。これにより、メモリ検査部63は、フレームメモリ45に正しく画像が記録されるか否かを検査することができる。   The memory inspection unit 63 inspects whether there is an abnormality in the frame memory 45 using the inspection data TD whose contents are determined in advance. Specifically, the memory inspection unit 63 reads the inspection data TD from a predetermined register and writes the inspection data TD to the bank to be inspected in the frame memory 45. Then, the memory inspection unit 63 reads the written inspection data from the bank to be inspected, and detects an abnormality in the frame memory 45 based on whether or not the read inspection data is the same as the original inspection data TD. That is, the memory inspection unit 63 determines that the frame memory 45 is abnormal when the read inspection data is different from the original inspection data TD. Thereby, the memory inspection unit 63 can inspect whether or not an image is correctly recorded in the frame memory 45.

メモリ検査部63が検査の対象とする被検査バンクは、被検査バンク選択部66により4つのバンクB1〜B4から選択される。被検査バンク選択部66は、書込バンク選択部64による書込バンクの選択と同期して、バンクB1〜B4のうち書込バンクとは異なるバンクを被検査バンクとして選択する。   The bank to be inspected by the memory inspection unit 63 is selected from the four banks B1 to B4 by the bank to be inspected selection unit 66. The bank selection unit 66 selects a bank different from the write bank among the banks B1 to B4 as the bank to be tested in synchronization with the selection of the write bank by the write bank selection unit 64.

また、メモリ検査部63は、ユーザに異常の発生を報知するための異常対応部67を備えている。メモリ検査部63がフレームメモリ45の異常を検出した場合には、異常対応部67は所定の信号を画像処理部43に出力する。   Further, the memory inspection unit 63 includes an abnormality handling unit 67 for notifying the user of the occurrence of abnormality. When the memory inspection unit 63 detects an abnormality in the frame memory 45, the abnormality handling unit 67 outputs a predetermined signal to the image processing unit 43.

<1−3.画像処理装置の処理>
次に、画像処理装置4の処理について説明する。前述のように、表示装置3の表示モードにはナビゲーションモードM2とバックモニタモードM1とがある。画像処理装置4の処理は、バックモニタモードM1のみならず、ナビゲーションモードM2においても実行される。ただし、画像処理装置4の処理の内容は、バックモニタモードM1とナビゲーションモードM2とで異なっている。
<1-3. Processing of Image Processing Device>
Next, processing of the image processing apparatus 4 will be described. As described above, the display mode of the display device 3 includes the navigation mode M2 and the back monitor mode M1. The processing of the image processing device 4 is executed not only in the back monitor mode M1 but also in the navigation mode M2. However, the processing contents of the image processing device 4 are different between the back monitor mode M1 and the navigation mode M2.

画像書込部61によるフレームメモリ45への撮影画像の書き込みは、ナビゲーションモードM2とバックモニタモードM1とのいずれにおいても実行される。これは、ナビゲーションモードM2からバックモニタモードM1に切り替えた場合に、切替直後から撮影画像を瞬時に表示装置3に表示するためである。これにより、車両を後退させる場合に、車載カメラ2に撮影される車両の後方の様子を、ユーザが速やかに確認することが可能となる。   The writing of the captured image to the frame memory 45 by the image writing unit 61 is executed in both the navigation mode M2 and the back monitor mode M1. This is because when the navigation mode M2 is switched to the back monitor mode M1, the captured image is displayed on the display device 3 immediately after the switching. Thereby, when the vehicle is moved backward, the user can quickly confirm the state behind the vehicle photographed by the in-vehicle camera 2.

また、画像読出部62によるフレームメモリ45からの撮影画像の読み出しは、バックモニタモードM1のみにおいて実行される。一方、メモリ検査部63によるフレームメモリ45の検査は、ナビゲーションモードM2のみにおいて実行されるようになっている。   Further, the readout of the captured image from the frame memory 45 by the image readout unit 62 is executed only in the back monitor mode M1. On the other hand, the inspection of the frame memory 45 by the memory inspection unit 63 is executed only in the navigation mode M2.

図4は、画像処理装置4の処理の流れを示す図である。画像処理装置4では、図4に示す動作が所定の周期で繰り返し実行されることになる。   FIG. 4 is a diagram showing a flow of processing of the image processing apparatus 4. In the image processing apparatus 4, the operation shown in FIG. 4 is repeatedly executed at a predetermined cycle.

まず、モード判定部49が、表示装置3の表示モードを判定する。モード判定部49は、システム制御部1からの信号に基づいて、表示モードがナビゲーションモードM2とバックモニタモードM1とのいずれであるかを判定する(ステップS11)。モード判定部49が判定した判定結果は、メモリ制御部42等の画像処理装置4の他の処理部に入力される。そして以降、表示モードがバックモニタモードM1の場合はステップS12〜S16の処理がなされ、表示モードがナビゲーションモードM2の場合はステップS21〜S25の処理がなされる。   First, the mode determination unit 49 determines the display mode of the display device 3. The mode determination unit 49 determines whether the display mode is the navigation mode M2 or the back monitor mode M1 based on the signal from the system control unit 1 (step S11). The determination result determined by the mode determination unit 49 is input to another processing unit of the image processing device 4 such as the memory control unit 42. Thereafter, when the display mode is the back monitor mode M1, the processes of steps S12 to S16 are performed, and when the display mode is the navigation mode M2, the processes of steps S21 to S25 are performed.

表示モードがバックモニタモードM1の場合は、まず、画像取得部41が、車載カメラ2から撮影画像を取得し、取得したアナログの撮影画像をデジタルの撮影画像に変換する(ステップS12)。   When the display mode is the back monitor mode M1, first, the image acquisition unit 41 acquires a captured image from the in-vehicle camera 2, and converts the acquired analog captured image into a digital captured image (step S12).

次に、画像書込部61が、フレームメモリ45の書込バンクに撮影画像(フレーム)を書き込む。書込バンク選択部64は、画像書込部61による書き込みの開始時点で、4つのバンクB1〜B4のうちから定められた順番に従って書込バンクを選択する(ステップS13)。   Next, the image writing unit 61 writes the captured image (frame) in the writing bank of the frame memory 45. The write bank selection unit 64 selects a write bank according to a predetermined order from among the four banks B1 to B4 at the start of writing by the image writing unit 61 (step S13).

また、この撮影画像の書き込みと並行して、画像読出部62が、フレームメモリ45の読出バンクから撮影画像(フレーム)を読み出す。読出バンク選択部65は、画像読出部62による読み出しの開始時点で、4つのバンクB1〜B4のうちから読出バンクを選択する(ステップS14)。   In parallel with the writing of the captured image, the image reading unit 62 reads the captured image (frame) from the reading bank of the frame memory 45. The read bank selection unit 65 selects a read bank from the four banks B1 to B4 at the start of reading by the image reading unit 62 (step S14).

読出バンク選択部65は、書込バンクとは異なるバンクを読出バンクとして選択する。読出バンク選択部65は、例えば、4つのバンクB1〜B4のうち、前回の処理で書込バンクとして選択されたバンク(すなわち、撮影画像の書き込みが直近に完了したバンク)を読出バンクとして選択する。したがって、例えば、書込バンクが第1バンクB1の場合は読出バンクは第4バンクB4となり、書込バンクが第2バンクB2の場合は読出バンクは第1バンクB1となる。これにより、書込バンクと読出バンクとの競合が回避される。   Read bank selection unit 65 selects a bank different from the write bank as a read bank. For example, the read bank selection unit 65 selects, as the read bank, a bank selected as a write bank in the previous process (ie, a bank in which writing of a captured image has been completed most recently) from among the four banks B1 to B4. . Therefore, for example, when the write bank is the first bank B1, the read bank is the fourth bank B4, and when the write bank is the second bank B2, the read bank is the first bank B1. This avoids contention between the write bank and the read bank.

次に、画像処理部43が、画像読出部62により読み出された撮影画像に所定の画像処理を行う。これにより、表示装置3への表示に適した明るさやコントラストとなるように撮影画像が補正される(ステップS15)。そして、画像出力部44が、補正された撮影画像を表示装置3に出力する。これにより、車両の後方の様子を示す撮影画像が表示装置3に表示される(ステップS16)。   Next, the image processing unit 43 performs predetermined image processing on the captured image read by the image reading unit 62. Thus, the captured image is corrected so as to have brightness and contrast suitable for display on the display device 3 (step S15). Then, the image output unit 44 outputs the corrected captured image to the display device 3. Thereby, the picked-up image which shows the mode behind the vehicle is displayed on the display apparatus 3 (step S16).

一方、表示モードがナビゲーションモードM2の場合も、まず、画像取得部41が、車載カメラ2から撮影画像を取得し、取得したアナログの撮影画像をデジタルの撮影画像に変換する(ステップS21)。次に、画像書込部61が、フレームメモリ45の書込バンクに撮影画像(フレーム)を書き込む。書込バンク選択部64は、画像書込部61による書き込みの開始時点で、4つのバンクB1〜B4のうちから定められた順番に従って書込バンクを選択する(ステップS22)。   On the other hand, also when the display mode is the navigation mode M2, first, the image acquisition unit 41 acquires a captured image from the in-vehicle camera 2, and converts the acquired analog captured image into a digital captured image (step S21). Next, the image writing unit 61 writes the captured image (frame) in the writing bank of the frame memory 45. The writing bank selection unit 64 selects a writing bank according to a predetermined order from the four banks B1 to B4 at the time of starting writing by the image writing unit 61 (step S22).

また、この撮影画像の書き込みと並行して、メモリ検査部63がフレームメモリ45を検査する。被検査バンク選択部66は、メモリ検査部63による検査の開始時点で、4つのバンクB1〜B4のうちから被検査バンクを選択する(ステップS23)。   In parallel with the writing of the captured image, the memory inspection unit 63 inspects the frame memory 45. The bank to be inspected selecting unit 66 selects a bank to be inspected from the four banks B1 to B4 at the start of the inspection by the memory inspecting unit 63 (step S23).

被検査バンク選択部66は、書込バンクとは異なるバンクを被検査バンクとして選択する。被検査バンク選択部66は、例えば、4つのバンクB1〜B4のうち、最も前に書込バンクとして選択されたバンク(すなわち、最も古い撮影画像が記録されているバンク)を被検査バンクとして選択する。したがって、例えば、書込バンクが第1バンクB1の場合は被検査バンクは第2バンクB2となり、書込バンクが第2バンクB2の場合は被検査バンクは第3バンクB3となる。これにより、書込バンクと被検査バンクとの競合が回避される。   The bank to be inspected selecting unit 66 selects a bank different from the write bank as the bank to be inspected. For example, the bank to be inspected selecting unit 66 selects, as the bank to be inspected, of the four banks B1 to B4, the bank that has been selected as the writing bank first (that is, the bank in which the oldest photographed image is recorded). To do. Therefore, for example, when the write bank is the first bank B1, the bank to be tested is the second bank B2, and when the write bank is the second bank B2, the bank to be tested is the third bank B3. This avoids contention between the write bank and the bank to be inspected.

画像書込部61による書込バンクへの書き込みと、メモリ検査部63による被検査バンクの検査とは同期して実行される。すなわち、画像書込部61が撮影画像を一のバンクに書き込む周期と、メモリ検査部63が一のバンクを検査する周期とは一致している。   The writing to the writing bank by the image writing unit 61 and the inspection of the bank to be inspected by the memory inspection unit 63 are executed in synchronization. In other words, the cycle in which the image writing unit 61 writes the captured image in one bank coincides with the cycle in which the memory inspection unit 63 inspects one bank.

画像書込部61は、ラインバッファを有しており、撮影画像をライン単位で書込バンクに書き込む。画像書込部61が書込バンクに一のラインを書き込むと、それに合わせて、メモリ検査部63が当該一のラインに相当する被検査バンクの記憶領域を検査するようになっている。   The image writing unit 61 has a line buffer, and writes the captured image to the writing bank in units of lines. When the image writing unit 61 writes one line to the writing bank, the memory inspection unit 63 inspects the storage area of the bank to be inspected corresponding to the one line.

図5は、画像書込部61による書き込みタイミングと、メモリ検査部63による検査のタイミングとを説明するためのタイミングチャートである。図5の横方向は時間を示しており、図中のT11〜T19はそれぞれ時点を示している。   FIG. 5 is a timing chart for explaining the write timing by the image writing unit 61 and the test timing by the memory test unit 63. The horizontal direction in FIG. 5 indicates time, and T11 to T19 in the figure indicate time points, respectively.

画像書込部61は、撮影画像の一のラインをラインバッファに蓄積することを所定の周期PEで繰り返す。そして、画像書込部61は、ある一周期PEにおいて一のラインの蓄積が完了すると、次の一周期PEにおいて当該ラインを書込バンクに書き込む。例えば、画像書込部61は、時点T11〜T13でラインL1をラインバッファに蓄積すると、時点T13からそのラインL1を書込バンクに書き込む。   The image writing unit 61 repeats accumulation of one line of the captured image in the line buffer at a predetermined period PE. Then, when the accumulation of one line is completed in one period PE, the image writing unit 61 writes the line to the writing bank in the next period PE. For example, when the line L1 is accumulated in the line buffer at time points T11 to T13, the image writing unit 61 writes the line L1 to the write bank from time point T13.

撮影画像を含む映像信号のドットクロックの周波数(例えば、31.5MHz)に対して、フレームメモリ45のメモリクロックの周波数(例えば、100MHz)は約3倍となっている。画像書込部61は、メモリクロックごとに撮影画像の1ドット(画素)を書き込むことが可能である。したがって、画像書込部61は、周期PEの前の約1/3の時間で一のラインを書込バンクに書き込むことが可能である。   The frequency of the memory clock (for example, 100 MHz) of the frame memory 45 is approximately three times the frequency of the dot clock (for example, 31.5 MHz) of the video signal including the captured image. The image writing unit 61 can write one dot (pixel) of a captured image for each memory clock. Therefore, the image writing unit 61 can write one line to the writing bank in about 1/3 time before the cycle PE.

このため、周期PEの後の約2/3の時間は、画像書込部61がフレームメモリ45にアクセスしない非アクセス時間となる。メモリ検査部63は、この画像書込部61の非アクセス時間に、被検査バンクの検査を実行する。   For this reason, the time of about 2/3 after the period PE is a non-access time during which the image writing unit 61 does not access the frame memory 45. The memory inspection unit 63 inspects the inspected bank during the non-access time of the image writing unit 61.

例えば、画像書込部61が、時点T13〜T14において、書込バンクにラインL1の書き込みを実行する。このため、メモリ検査部63は、画像書込部61の非アクセス時間である時点T14〜T15において、被検査バンクにおいてラインL1に相当する記憶領域の検査を実行する。   For example, the image writing unit 61 executes the writing of the line L1 to the writing bank at time points T13 to T14. For this reason, the memory inspection unit 63 performs the inspection of the storage area corresponding to the line L1 in the bank to be inspected at the time T14 to T15 which is the non-access time of the image writing unit 61.

メモリ検査部63は、このような非アクセス時間に、一のラインに相当する記憶領域に検査データを書き込み、さらに、その検査データを読み出す。そして、書き込んだ検査データと読み出した検査データとを比較することで当該記憶領域を検査する。メモリ検査部63は、このような一のラインに相当する記憶領域ごとの検査を、画像書込部61の一のラインの書き込みに合わせて繰り返すことにより、被検査バンクの全記憶領域の検査を実行する。   The memory inspection unit 63 writes the inspection data to the storage area corresponding to one line and reads the inspection data during such non-access time. Then, the storage area is inspected by comparing the written inspection data with the read inspection data. The memory inspection unit 63 repeats the inspection for each storage area corresponding to one line in accordance with the writing of one line of the image writing unit 61, thereby inspecting the entire storage area of the bank to be inspected. Execute.

図4に戻り、このようなメモリ検査部63の検査により、フレームメモリ45の異常を検出した場合は(ステップS24にてYes)、異常対応部67は所定の信号を出力して画像処理部43に異常が発生したことを通知する(ステップS25)。画像処理部43は、この信号を受信すると、フレームメモリ45の異常の発生を示す文字情報を撮影画像に重畳する。これにより、バックモニタモードM1においては、この文字情報を含む撮影画像が表示装置3において表示され、表示装置3を視認するユーザに異常の発生が報知される。   Returning to FIG. 4, when an abnormality of the frame memory 45 is detected by the inspection of the memory inspection unit 63 (Yes in Step S <b> 24), the abnormality handling unit 67 outputs a predetermined signal and outputs the image processing unit 43. Is notified that an abnormality has occurred (step S25). Upon receiving this signal, the image processing unit 43 superimposes character information indicating the occurrence of an abnormality in the frame memory 45 on the captured image. Thereby, in back monitor mode M1, the picked-up image containing this character information is displayed on the display apparatus 3, and it alert | reports generation | occurrence | production of abnormality to the user who visually recognizes the display apparatus 3. FIG.

以上のように、画像表示システム10では、表示装置3の表示モードに、撮影画像を表示するバックモニタモードM1と、撮影画像以外の非撮影画像であるナビ画像を表示するナビゲーションモードM2とがある。画像処理装置4の画像書込部61は、バックモニタモードM1とナビゲーションモードM2との双方において、4つのバンクB1〜B4のうちから選択される書込バンクに撮影画像を周期的に書き込む。また、画像処理装置4の画像読出部62は、バックモニタモードM1のみにおいて、書込バンクとは異なる読出バンクから撮影画像を周期的に読み出す。一方、画像処理装置4のメモリ検査部63は、ナビゲーションモードM2のみにおいて、書込バンクとは異なる被検査バンクを検査する。メモリ検査部63は、撮影画像の読み出しがなされないナビゲーションモードM2において被検査バンクを検査するため、読出バンクを考慮せずに被検査バンクを選択できる。したがって、バンクの競合を容易に回避しながらフレームメモリ45を検査することができる。   As described above, in the image display system 10, the display mode of the display device 3 includes the back monitor mode M1 that displays a captured image and the navigation mode M2 that displays a navigation image that is a non-captured image other than the captured image. . The image writing unit 61 of the image processing device 4 periodically writes a captured image in a writing bank selected from the four banks B1 to B4 in both the back monitor mode M1 and the navigation mode M2. In addition, the image reading unit 62 of the image processing apparatus 4 periodically reads captured images from a reading bank different from the writing bank only in the back monitor mode M1. On the other hand, the memory inspection unit 63 of the image processing apparatus 4 inspects a bank to be inspected that is different from the writing bank only in the navigation mode M2. Since the memory inspection unit 63 inspects the bank to be inspected in the navigation mode M2 in which the captured image is not read out, the bank to be inspected can be selected without considering the reading bank. Therefore, the frame memory 45 can be inspected while easily avoiding bank conflicts.

また、メモリ検査部63が被検査バンクの異常を検出した場合は、異常対応部67が所定の信号を出力して画像処理部43に出力することで、異常の発生をユーザに報知する。このため、フレームメモリ45の異常が発生した場合に、車両の周辺の様子を示す撮影画像を正常に表示できないことをユーザが認識することが可能である。したがって、欠陥のある撮影画像に基づいてユーザが誤った判断を行い、不適切な運転を行うことを防止できる。   When the memory inspection unit 63 detects an abnormality in the bank to be inspected, the abnormality handling unit 67 outputs a predetermined signal and outputs it to the image processing unit 43 to notify the user of the occurrence of the abnormality. For this reason, when an abnormality occurs in the frame memory 45, the user can recognize that a captured image showing a state around the vehicle cannot be normally displayed. Therefore, it is possible to prevent the user from making an erroneous determination based on a defective captured image and performing inappropriate driving.

<2.第2の実施の形態>
次に、第2の実施の形態について説明する。第2の実施の形態の画像表示システム10の構成及び処理は、第1の実施の形態と略同様であるため、以下、第1の実施の形態との相違点を中心に説明する。
<2. Second Embodiment>
Next, a second embodiment will be described. Since the configuration and processing of the image display system 10 of the second embodiment are substantially the same as those of the first embodiment, the following description will be focused on differences from the first embodiment.

図6は、第2の実施の形態の画像処理装置4の詳細な構成を示す図である。図に示すように、第2の実施の形態においては、フレームメモリ45が、4つのバンクB1〜B4の他に、これら4つのバンクB1〜B4の予備となる予備バンクB5をさらに備えている。第2の実施の形態の画像処理装置4においても、通常は4つのバンクB1〜B4が利用される。ただし、4つのバンクB1〜B4のいずれかにおいて異常が生じた場合は、画像書込部61及び画像読出部62は、その異常が生じたバンクに代えて予備バンクB5を利用する。これにより、4つのバンクB1〜B4のいずれかに異常が生じたとしても、正常な撮影画像を表示装置3に表示させることが可能となっている。   FIG. 6 is a diagram illustrating a detailed configuration of the image processing apparatus 4 according to the second embodiment. As shown in the figure, in the second embodiment, the frame memory 45 further includes a spare bank B5 serving as a spare for the four banks B1 to B4 in addition to the four banks B1 to B4. Also in the image processing apparatus 4 of the second embodiment, usually four banks B1 to B4 are used. However, if an abnormality occurs in any of the four banks B1 to B4, the image writing unit 61 and the image reading unit 62 use the spare bank B5 instead of the bank in which the abnormality has occurred. As a result, even if an abnormality occurs in any of the four banks B1 to B4, a normal captured image can be displayed on the display device 3.

本実施の形態の異常対応部67は、メモリ検査部63がフレームメモリ45の異常を検出した場合に、異常が発生したバンクを特定する信号を、書込バンク選択部64と読出バンク選択部65との双方に出力する。この信号を受信した書込バンク選択部64及び読出バンク選択部65は、当該異常が生じたバンクに代えて予備バンクB5を選択することになる。   The abnormality handling unit 67 of the present embodiment, when the memory inspection unit 63 detects an abnormality in the frame memory 45, sends a signal for specifying a bank in which an abnormality has occurred to the write bank selection unit 64 and the read bank selection unit 65. And both. The write bank selection unit 64 and the read bank selection unit 65 that have received this signal select the spare bank B5 in place of the bank in which the abnormality has occurred.

図7は、第2の実施の形態の画像処理装置4の処理の流れを示す図である。まず、モード判定部49が、表示装置3の表示モードを判定する(ステップS31)。そして以降、表示モードがバックモニタモードM1の場合はステップS32〜S37の処理がなされ、表示モードがナビゲーションモードM2の場合はステップS41〜S45の処理がなされる。   FIG. 7 is a diagram illustrating a processing flow of the image processing apparatus 4 according to the second embodiment. First, the mode determination unit 49 determines the display mode of the display device 3 (step S31). Thereafter, when the display mode is the back monitor mode M1, the processes of steps S32 to S37 are performed, and when the display mode is the navigation mode M2, the processes of steps S41 to S45 are performed.

表示モードがバックモニタモードM1の場合のステップS32〜S37の処理は、図4に示す第1の実施の形態のステップS12〜S16の処理に予備バンクB5を検査するステップS35を追加したものとなっている。   When the display mode is the back monitor mode M1, the processing in steps S32 to S37 is obtained by adding step S35 for inspecting the spare bank B5 to the processing in steps S12 to S16 of the first embodiment shown in FIG. ing.

すなわち、まず、画像取得部41が、車載カメラ2から撮影画像を取得する(ステップS32)。次に、画像書込部61が、フレームメモリ45の書込バンクに撮影画像を書き込む(ステップS33)。また、これと並行して、画像読出部62が、フレームメモリ45の読出バンクから撮影画像を読み出す(ステップS34)。   That is, first, the image acquisition unit 41 acquires a captured image from the in-vehicle camera 2 (step S32). Next, the image writing unit 61 writes the captured image in the writing bank of the frame memory 45 (step S33). In parallel with this, the image reading unit 62 reads a photographed image from the reading bank of the frame memory 45 (step S34).

そして、これらの撮影画像の書き込み(ステップS33)と撮影画像の読み出し(ステップS34)とに並行して、メモリ検査部63が予備バンクB5の検査を実行する。バックモニタモードM1においても、異常が生じるまでは予備バンクB5は利用されない。したがって、バンク同士の競合を問題とすることなく、予備バンクB5の検査を実行することが可能である。   In parallel with the writing of the captured image (step S33) and the reading of the captured image (step S34), the memory inspection unit 63 performs the inspection of the spare bank B5. Even in the back monitor mode M1, the spare bank B5 is not used until an abnormality occurs. Therefore, it is possible to execute the inspection of the spare bank B5 without causing a problem of competition between banks.

次に、画像処理部43が、画像読出部62により読み出された撮影画像に所定の画像処理を行い(ステップS36)、画像出力部23が、補正された撮影画像を表示装置3に出力することになる(ステップS37)。   Next, the image processing unit 43 performs predetermined image processing on the captured image read by the image reading unit 62 (step S36), and the image output unit 23 outputs the corrected captured image to the display device 3. (Step S37).

また、表示モードがバックモニタモードM1の場合のステップS41〜S45の処理は、図4に示す第1の実施の形態のステップS21〜S25の処理と略同様であるが、一部が異なっている。具体的には、フレームメモリ45の異常を検出した場合の異常対応部67の処理の内容(ステップS45)が、第1の実施の形態(ステップS25)と異なっている。   Further, the processing in steps S41 to S45 when the display mode is the back monitor mode M1 is substantially the same as the processing in steps S21 to S25 of the first embodiment shown in FIG. . Specifically, the processing contents (step S45) of the abnormality handling unit 67 when the abnormality of the frame memory 45 is detected are different from those of the first embodiment (step S25).

すなわち、まず、画像取得部41が、車載カメラ2から撮影画像を取得する(ステップS41)。次に、画像書込部61が、フレームメモリ45の書込バンクに撮影画像を書き込む(ステップS42)。また、これと並行して、メモリ検査部63が、フレームメモリ45の被検査バンクを検査する(ステップS43)。   That is, first, the image acquisition unit 41 acquires a captured image from the in-vehicle camera 2 (step S41). Next, the image writing unit 61 writes the photographed image in the writing bank of the frame memory 45 (step S42). In parallel with this, the memory inspection unit 63 inspects the bank to be inspected of the frame memory 45 (step S43).

そして、メモリ検査部63の検査により、フレームメモリ45の異常を検出した場合は(ステップS44にてYes)、異常対応部67は、書込バンク選択部64と読出バンク選択部65との双方に、異常が発生した被検査バンクを特定する信号を送信する(ステップS45)。書込バンク選択部64及び読出バンク選択部65は、この信号を受信すると、当該異常が生じたバンクに代えて予備バンクB5を選択することになる。したがって、以降の処理では、異常が生じたバンクに代えて予備バンクB5が利用されることになる。   If an abnormality of the frame memory 45 is detected by the inspection of the memory inspection unit 63 (Yes in step S44), the abnormality handling unit 67 applies both to the write bank selection unit 64 and the read bank selection unit 65. Then, a signal for specifying the bank to be inspected in which an abnormality has occurred is transmitted (step S45). When receiving this signal, the write bank selection unit 64 and the read bank selection unit 65 select the spare bank B5 in place of the bank in which the abnormality has occurred. Accordingly, in the subsequent processing, the spare bank B5 is used instead of the bank in which the abnormality has occurred.

なお、このように予備バンクB5を利用することになった以降は、第1の実施の形態と同様の処理を実行すればよい。また、4つのバンクB1〜B4のいずれかの異常を検出する前に、ステップS35において予備バンクB5の異常を検出した場合においても、以降は、第1の実施の形態と同様の処理を実行すればよい。   In addition, after using the reserve bank B5 in this way, the same processing as in the first embodiment may be executed. Also, even if an abnormality in the spare bank B5 is detected in step S35 before detecting any abnormality in the four banks B1 to B4, the same processing as in the first embodiment is executed thereafter. That's fine.

以上説明したように、第2の実施の形態の画像表示システム10においては、4つのバンクB1〜B4の他に予備バンクB5をさらに備えており、メモリ検査部63が被検査バンクの異常を検出した場合はこの被検査バンクに代えて予備バンクB5が利用される。このため、フレームメモリ45の異常が発生した場合でも、予備バンクB5を利用することで正常な撮影画像を表示装置3に表示することができる。   As described above, the image display system 10 according to the second embodiment further includes the spare bank B5 in addition to the four banks B1 to B4, and the memory inspection unit 63 detects an abnormality in the bank to be inspected. In this case, the spare bank B5 is used instead of the bank to be inspected. Therefore, even when an abnormality occurs in the frame memory 45, a normal captured image can be displayed on the display device 3 by using the spare bank B5.

また、バックモニタモードM1において予備バンクB5を検査するため、ナビゲーションモードM2以外でもフレームメモリ45の検査を行うことができ、フレームメモリ45を効率的に検査することができる。   In addition, since the spare bank B5 is inspected in the back monitor mode M1, the frame memory 45 can be inspected outside the navigation mode M2, and the frame memory 45 can be inspected efficiently.

<3.変形例>
以上、本発明の実施の形態について説明してきたが、この発明は上記実施の形態に限定されるものではなく様々な変形が可能である。以下では、このような変形例について説明する。上記実施の形態で説明した形態及び以下で説明する形態を含む全ての形態は、適宜に組み合わせ可能である。
<3. Modification>
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible. Below, such a modification is demonstrated. All forms including those described in the above embodiment and those described below can be combined as appropriate.

上記実施の形態では、シフトポジションに応じて表示装置3の表示モードを切り替えるようにしていたが、他の条件によって表示モードを切り替えるようにしてもよい。例えば、操作部8を介したユーザの指示に応答して表示モードを切り替えるようにしてもよく、車両の速度に応じて表示モードを切り替えるようにしてもよい。   In the above embodiment, the display mode of the display device 3 is switched according to the shift position. However, the display mode may be switched depending on other conditions. For example, the display mode may be switched in response to a user instruction via the operation unit 8, or the display mode may be switched according to the speed of the vehicle.

また、上記実施の形態では、車載カメラ2は車両の後方を撮影するものであるとしていたが、車両の前方や側方を撮影するものであってもよい。また、複数の車載カメラを車両に設け、画像表示システムが、複数の車載カメラで得られる撮影画像を合成して仮想視点から見た合成画像を生成して表示するものであってもよい。   Moreover, in the said embodiment, although the vehicle-mounted camera 2 was taken as a thing image | photographing the back of a vehicle, you may image | photograph the front and the side of a vehicle. Alternatively, a plurality of in-vehicle cameras may be provided in the vehicle, and the image display system may generate and display a composite image viewed from a virtual viewpoint by combining captured images obtained by the plurality of in-vehicle cameras.

上記実施の形態では、フレームメモリ45の異常を検出した以降においても、バックモニタモードM1では撮影画像を表示装置3に表示するようにしていた。これに対して、異常を検出した場合は、バックモニタモードM1において、全領域が同一色(例えば、黒)の非撮影画像を表示装置3に表示し、欠陥のある撮影画像を表示しないようにしてもよい。また、異常を検出した場合は、異常の発生を示す文字情報を重畳しないで、全領域が同一色の非撮影画像のみを表示装置3に表示するようにしてもよい。   In the above embodiment, even after the abnormality of the frame memory 45 is detected, the captured image is displayed on the display device 3 in the back monitor mode M1. On the other hand, when an abnormality is detected, in the back monitor mode M1, a non-photographed image in which the entire area is the same color (for example, black) is displayed on the display device 3, and a defective photographed image is not displayed. May be. In addition, when an abnormality is detected, only non-photographed images having the same color in all areas may be displayed on the display device 3 without superimposing character information indicating the occurrence of the abnormality.

また、上記実施の形態では、車両に搭載される画像表示システム10について具体的に説明したが、特定の場所に配置される監視カメラで得られた撮影画像を表示装置に表示する画像表示システムなど、車両に搭載されない画像表示システムであっても、上記で説明した技術を好適に適用することが可能である。   In the above-described embodiment, the image display system 10 mounted on the vehicle has been specifically described. However, an image display system that displays a captured image obtained by a monitoring camera arranged in a specific place on a display device, or the like. Even in an image display system that is not mounted on a vehicle, the technology described above can be suitably applied.

2 車載カメラ
3 表示装置
4 画像処理装置
45 フレームメモリ
49 モード判定部
61 画像書込部
62 画像読出部
63 メモリ検査部
67 異常対応部
M1 バックモニタモード
M2 ナビゲーションモード
2 In-vehicle camera 3 Display device 4 Image processing device 45 Frame memory 49 Mode determination unit 61 Image writing unit 62 Image reading unit 63 Memory inspection unit 67 Abnormality handling unit M1 Back monitor mode M2 Navigation mode

Claims (7)

表示装置に表示させる画像を処理する画像処理装置であって、
カメラで得られた撮影画像を周期的に取得する取得手段と、
複数のバンクを有するメモリと、
前記表示装置の表示モードが、前記撮影画像を表示する第1モードと、前記撮影画像以外の非撮影画像を表示する第2モードとのいずれであるかを判定する判定手段と、
前記第1及び第2モードの双方において、前記複数のバンクのうちから選択される書込バンクに、前記取得手段が取得した前記撮影画像を周期的に書き込む書込手段と、
前記第1モードにおいて、前記複数のバンクのうちの前記書込バンクとは異なる読出バンクから前記撮影画像を周期的に読み出す読出手段と、
前記第2モードにおいて、前記複数のバンクのうちの前記書込バンクとは異なる被検査バンクを検査する検査手段と、
を備えることを特徴とする画像処理装置。
An image processing device for processing an image to be displayed on a display device,
Acquisition means for periodically acquiring captured images obtained by the camera;
A memory having a plurality of banks;
Determining means for determining whether a display mode of the display device is a first mode for displaying the captured image or a second mode for displaying a non-captured image other than the captured image;
In both the first and second modes, writing means for periodically writing the captured image acquired by the acquisition means to a writing bank selected from the plurality of banks;
Reading means for periodically reading the photographed image from a reading bank different from the writing bank of the plurality of banks in the first mode;
In the second mode, inspection means for inspecting a bank to be inspected that is different from the write bank among the plurality of banks;
An image processing apparatus comprising:
請求項1に記載の画像処理装置において、
前記検査手段が前記被検査バンクの異常を検出した場合に、該異常の発生をユーザに報知する報知手段、
を備えることを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1.
Informing means for informing the user of the occurrence of an abnormality when the inspection means detects an abnormality in the bank to be inspected,
An image processing apparatus comprising:
請求項2に記載の画像処理装置において、
前記カメラは、車両の周辺を撮影する車載カメラであることを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 2,
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the camera is an in-vehicle camera that captures a periphery of a vehicle.
請求項1に記載の画像処理装置において、
前記メモリは、前記複数のバンクの予備となる予備バンク、
をさらに有し、
前記書込手段及び前記読出手段は、前記検査手段が前記被検査バンクの異常を検出した場合は、該被検査バンクに代えて前記予備バンクを利用することを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1.
The memory is a spare bank serving as a spare for the plurality of banks;
Further comprising
The writing unit and the reading unit use the spare bank instead of the bank to be inspected when the inspecting unit detects an abnormality in the bank to be inspected.
請求項4に記載の画像処理装置において、
前記検査手段は、前記第1モードにおいて前記予備バンクを検査することを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 4.
The image processing apparatus, wherein the inspection unit inspects the spare bank in the first mode.
画像を表示する画像表示システムであって、
請求項1ないし5のいずれかに記載の画像処理装置と、
前記画像処理装置で処理された撮影画像を表示する表示装置と、
を備えることを特徴とする画像表示システム。
An image display system for displaying an image,
An image processing device according to any one of claims 1 to 5,
A display device for displaying a photographed image processed by the image processing device;
An image display system comprising:
表示装置に表示させる画像を処理する画像処理方法であって、
(a)カメラで得られた撮影画像を周期的に取得する工程と、
(b)前記表示装置の表示モードが、前記撮影画像を表示する第1モードと、前記撮影画像以外の非撮影画像を表示する第2モードとのいずれであるかを判定する工程と、
(c)前記第1及び第2モードの双方において、メモリが有する複数のバンクのうちから選択される書込バンクに、前記工程(a)で取得した前記撮影画像を周期的に書き込む工程と、
(d)前記第1モードにおいて、前記複数のバンクのうちの前記書込バンクとは異なる読出バンクから前記撮影画像を周期的に読み出す工程と、
(e)前記第2モードにおいて、前記複数のバンクのうちの前記書込バンクとは異なる被検査バンクを検査する工程と、
を備えることを特徴とする画像処理方法。
An image processing method for processing an image to be displayed on a display device,
(A) periodically obtaining captured images obtained by a camera;
(B) determining whether the display mode of the display device is a first mode for displaying the captured image or a second mode for displaying a non-captured image other than the captured image;
(C) in both the first and second modes, periodically writing the captured image acquired in the step (a) into a write bank selected from a plurality of banks included in the memory;
(D) in the first mode, periodically reading the photographed image from a read bank different from the write bank among the plurality of banks;
(E) in the second mode, inspecting a bank to be inspected that is different from the write bank among the plurality of banks;
An image processing method comprising:
JP2011045977A 2011-03-03 2011-03-03 Image processing apparatus, image display system, and image processing method Withdrawn JP2012182763A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011045977A JP2012182763A (en) 2011-03-03 2011-03-03 Image processing apparatus, image display system, and image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011045977A JP2012182763A (en) 2011-03-03 2011-03-03 Image processing apparatus, image display system, and image processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012182763A true JP2012182763A (en) 2012-09-20

Family

ID=47013560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011045977A Withdrawn JP2012182763A (en) 2011-03-03 2011-03-03 Image processing apparatus, image display system, and image processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012182763A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10528278B2 (en) 2015-12-18 2020-01-07 Mitsubishi Electric Corporation Data processing apparatus, data processing method, and computer readable medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10528278B2 (en) 2015-12-18 2020-01-07 Mitsubishi Electric Corporation Data processing apparatus, data processing method, and computer readable medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020010400A5 (en)
JP2010085186A (en) Calibration device for on-vehicle camera
JP2008252307A (en) Image display system
JP6141084B2 (en) Imaging device
US10783665B2 (en) Apparatus and method for image processing according to vehicle speed
WO2017217062A1 (en) Captured image determination device
JP2012095203A (en) Image processing device, control method of the same, and control program
US10878772B2 (en) Apparatus and method for testing for abnormal control by a display control apparatus
JP2012182763A (en) Image processing apparatus, image display system, and image processing method
US10548461B2 (en) Endoscope apparatus
US20090179918A1 (en) Mirror processor for display device
JP2012147308A (en) Image processing apparatus, image display system, and image processing method
JP2011135418A (en) Drive recorder, recording method and program
JP6707476B2 (en) Display control device and display image freeze notification method
JP5207823B2 (en) Image judging apparatus and image judging method
US11758072B2 (en) Driver assistance system, driver assisting method, and non-transitory storage medium
JP7247760B2 (en) Sticking determination device and sticking determination method
JP2012089985A (en) Display controller and controller
JP6570608B2 (en) Inspection equipment, imaging equipment, electronic equipment and transportation equipment
JP7086634B2 (en) Imaging device and its inspection method, and imaging system
JP6542000B2 (en) Semiconductor device, display system and display method
JP4926422B2 (en) Image processing apparatus and electronic apparatus using the same
JP6537851B2 (en) Image processing apparatus and method
US11833974B2 (en) Video signal processing apparatus
JP5606774B2 (en) Video display device and video display method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140513