JP2012147308A - Image processing apparatus, image display system, and image processing method - Google Patents
Image processing apparatus, image display system, and image processing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012147308A JP2012147308A JP2011004861A JP2011004861A JP2012147308A JP 2012147308 A JP2012147308 A JP 2012147308A JP 2011004861 A JP2011004861 A JP 2011004861A JP 2011004861 A JP2011004861 A JP 2011004861A JP 2012147308 A JP2012147308 A JP 2012147308A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- memory
- display
- inspection data
- images
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像を処理する技術に関する。 The present invention relates to a technique for processing an image.
表示装置への表示に用いる映像信号は、画像(フレーム)を所定の周期で含んでいる。この映像信号を処理対象とする画像表示システムは、映像信号の同期タイミングの調整や映像信号の同期周波数の変更などに、一の画像(一のフレーム)全体を記憶可能なフレームメモリと呼ばれるメモリを一般的に利用する。 The video signal used for display on the display device includes images (frames) at a predetermined cycle. An image display system for processing this video signal has a memory called a frame memory that can store an entire image (one frame) for adjusting the synchronization timing of the video signal or changing the synchronization frequency of the video signal. Generally used.
例えば、画像表示システムは、映像信号に含まれる画像をメモリの所定の記憶領域に周期的に書き込む。そして、画像表示システムは、このメモリの記憶領域から所定のタイミングで画像を周期的に読み出す。これにより、映像信号の同期タイミングの調整や、映像信号の同期周波数などが実現される。 For example, the image display system periodically writes an image included in the video signal in a predetermined storage area of the memory. Then, the image display system periodically reads an image from the storage area of the memory at a predetermined timing. As a result, adjustment of the synchronization timing of the video signal, synchronization frequency of the video signal, and the like are realized.
なお、本明細書で説明する技術に関連する技術を開示した文献として特許文献1がある。
Note that there is
ところで、上記のようにメモリを利用する画像表示システムにおいて、映像信号に含まれる画像を書き込む側の処理部に異常が生じる一方で、画像を読み出す側の処理部は正常となる場合がある。この場合においては、画像を記憶すべきメモリの領域には新たな画像が書き込まれないため、メモリの当該領域は最後に書き込まれた画像を継続的に記憶する状態となる。一方で、画像を読み出す側の処理部は正常であるため、メモリに記憶された同一の画像が繰り返し読み出されて、表示装置への表示に用いられる。これにより、画像表示システムは、表示する画像の内容が更新されない状態(以下、「画面固着状態」という。)に陥ることになる。 By the way, in the image display system using the memory as described above, an abnormality may occur in the processing unit that writes the image included in the video signal, while the processing unit that reads the image may be normal. In this case, since a new image is not written in the area of the memory where the image is to be stored, the area in the memory is in a state of continuously storing the last written image. On the other hand, since the processing unit on the image reading side is normal, the same image stored in the memory is repeatedly read and used for display on the display device. As a result, the image display system falls into a state where the content of the image to be displayed is not updated (hereinafter referred to as “screen sticking state”).
画像表示システムがこの画面固着状態となったとしても、表示装置に画像は表示されることから、画像表示システムに何らかの異常が生じたことをユーザは把握しにくい。一方で、表示装置が表示する画像の内容が更新されないことから、画像中の被写体の本来の様子が表示されなくなる。これにより、表示装置を視認するユーザが、画像表示システムの異常に気づかずに、表示装置に表示された画像の内容に基づいて誤った判断をする可能性がある。 Even if the image display system is in this screen fixing state, the image is displayed on the display device, so that it is difficult for the user to grasp that some abnormality has occurred in the image display system. On the other hand, since the content of the image displayed on the display device is not updated, the original state of the subject in the image is not displayed. Thereby, the user who visually recognizes the display device may make an erroneous determination based on the content of the image displayed on the display device without noticing the abnormality of the image display system.
特に、車両の周辺を撮影して得られた画像を車両内の表示装置に表示する画像表示システムがこのような画面固着状態となった場合においては、車両の周辺の様子をユーザが誤って判断し、ユーザが誤った運転を行う可能性がある。 In particular, when an image display system that displays an image obtained by photographing the periphery of the vehicle on the display device in the vehicle is in such a screen fixing state, the user erroneously determines the state of the periphery of the vehicle. However, there is a possibility that the user will perform an incorrect driving.
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、メモリへの画像の書き込みの異常を検出できる画像処理装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide an image processing apparatus capable of detecting an abnormality in writing an image into a memory.
上記課題を解決するため、請求項1の発明は、画像を処理する画像処理装置であって、画像を周期的にメモリに書き込む書込手段と、前記メモリから前記画像を周期的に読み出す読出手段と、前記メモリから読み出された前記画像に基づく表示画像を表示装置に出力して表示させる出力手段と、前記メモリに書き込む前の前記画像それぞれに、時間的に隣り合う画像とは異なる検査用データを付与する付与手段と、前記メモリから周期的に読み出された前記画像それぞれに付与された前記検査用データの更新状態に基づいて、異常を検出する検出手段と、を備えている。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention of
また、請求項2の発明は、請求項1に記載の画像処理装置において、前記検出手段が前記異常を検出した場合は、前記表示画像に前記異常の発生を示す警告情報を含める警告手段、を備えている。 According to a second aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the first aspect, when the detection unit detects the abnormality, the warning unit includes warning information indicating the occurrence of the abnormality in the display image. I have.
また、請求項3の発明は、請求項2に記載の画像処理装置において、前記書込手段は、車両の周辺を撮影するカメラで取得された画像を前記メモリに書き込み、前記出力手段は、前記車両に搭載された表示装置に前記表示画像を出力して表示させる。 According to a third aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the second aspect, the writing unit writes an image acquired by a camera that captures the periphery of the vehicle into the memory, and the output unit The display image is output and displayed on a display device mounted on the vehicle.
また、請求項4の発明は、請求項1ないし3のいずれかに記載の画像処理装置において、前記付与手段は、前記メモリに書き込む前の前記画像を周期的に含む映像信号の、ブランキング期間に対応する部分に前記検査用データを付加する。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the image processing apparatus according to any one of the first to third aspects, wherein the adding unit is a blanking period of a video signal that periodically includes the image before being written to the memory. The inspection data is added to the portion corresponding to.
また、請求項5の発明は、画像を表示する画像表示システムであって、請求項1ないし4のいずれかに記載の画像処理装置と、前記画像処理装置から出力された表示画像を表示する表示装置と、を備えている。 According to a fifth aspect of the present invention, there is provided an image display system for displaying an image, the image processing apparatus according to any one of the first to fourth aspects, and a display for displaying a display image output from the image processing apparatus. And a device.
また、請求項6の発明は、画像を処理する画像処理方法であって、(a)画像を周期的にメモリに書き込む工程と、(b)前記メモリから前記画像を周期的に読み出す工程と、(c)前記メモリから読み出された前記画像に基づく表示画像を表示する工程と、(d)前記メモリに書き込む前の前記画像それぞれに、時間的に隣り合う画像とは異なる検査用データを付与する工程と、(e)前記メモリから周期的に読み出された前記画像それぞれに付与された前記検査用データの更新状態に基づいて、異常を検出する工程と、を備えている。 The invention of claim 6 is an image processing method for processing an image, wherein (a) a step of periodically writing an image into a memory; (b) a step of periodically reading out the image from the memory; (C) a step of displaying a display image based on the image read from the memory; and (d) applying inspection data different from temporally adjacent images to each of the images before being written to the memory. And (e) detecting an abnormality based on an updated state of the inspection data given to each of the images periodically read from the memory.
請求項1ないし6の発明によれば、メモリに書き込む前の画像に時間的に隣り合う画像と異なる検査用データを付与し、メモリから読み出した画像に付与された検査用データの更新状態に基づいて異常を検出する。メモリへの画像の書き込みの異常があれば検査用データが更新されないため、その異常を検出することができる。 According to the first to sixth aspects of the present invention, the inspection data different from the temporally adjacent image is given to the image before being written to the memory, and the inspection data given to the image read from the memory is updated. To detect abnormalities. If there is an abnormality in writing an image to the memory, the inspection data is not updated, and thus the abnormality can be detected.
また、特に請求項2の発明によれば、表示装置に表示される表示画像に警告情報が含まれているため、異常が発生したことを表示画像を視認するユーザに報知することができる。
In particular, according to the invention of
また、特に請求項3の発明によれば、車両の周辺を示す画像を表示装置に表示させる場合に、映像信号に異常があったとしても異常の発生をユーザに報知できるため、安全性を維持することができる。
In particular, according to the invention of
また、特に請求項4の発明によれば、画像に影響を与えること無く、画像の書き込みの異常を検出することができる。 In particular, according to the fourth aspect of the present invention, it is possible to detect an abnormal writing of an image without affecting the image.
以下、図面を参照しつつ本発明の実施の形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
<1.技術概要>
まず、本発明の実施の形態の具体的な構成を説明する前に、この実施の形態で採用される技術の概要を説明する。図1は、この技術の概要を説明するための図であり、画像表示システム200の簡略構成を示している。
<1. Technology Overview>
First, before describing a specific configuration of an embodiment of the present invention, an outline of a technique employed in this embodiment will be described. FIG. 1 is a diagram for explaining the outline of this technique, and shows a simplified configuration of an
画像表示システム200は、映像信号にフレームとして周期的に含まれる画像を処理する画像処理装置20と、表示装置29とを備えている。画像処理装置20では表示画像が生成され、この表示画像が表示装置29で表示される。
The
画像表示システム200は、映像信号に含まれる一の画像(一のフレーム)全体を記憶可能な記憶容量を有するメモリであるフレームメモリ23を備えている。画像表示システム200は、このフレームメモリ23を、映像信号の同期タイミングの調整や映像信号の同期周波数の変更などに用いる。
The
また、画像表示システム200は、画像書込部21、画像読出部24、及び、表示画像生成部26を備えている。
The
画像書込部21は、映像信号に含まれる画像をフレームメモリ23の所定の記憶領域に周期的に書き込む。すなわち、フレームメモリ23の当該記憶領域においては、所定の周期ごとに画像が上書きされることになる。
The
また、画像読出部24は、当該記憶領域に記憶された画像を、フレームメモリ23から周期的に読み出す。これにより、画像読出部24は、読み出した画像を所定の周期で含む映像信号を生成する。
Further, the
表示画像生成部26は、画像読出部24が生成した映像信号に含まれる画像に基づいて表示画像を生成し、この表示画像を表示装置29に所定の周期で出力する。これにより、表示装置29において表示画像が表示される。
The display
このような画像表示システム200において、回路の故障や制御装置の暴走などにより、画像書込部21などの画像を書き込む側の処理部に異常が生じることがある。この場合、フレームメモリ23への画像の書き込みができなくなることから、フレームメモリ23において映像信号の画像を記憶すべき記憶領域には新たな画像が上書きされない。その結果、当該記憶領域は最後に書き込まれた画像を継続的に記憶する状態となる。
In such an
画像読出部24は、画像を書き込む側の処理部とは独立して動作する。このため、画像の書き込みに異常が生じていたとしても、画像読出部24は、フレームメモリ23から同一の画像を繰り返し読み出すことになる。そして、読み出された画像は表示画像生成部26により表示画像とされ、この表示画像が表示装置29において表示される。その結果、表示装置29では、同一の内容の表示画像が継続的に表示される。すなわち、表示装置29は、画面上に表示する表示画像の内容が更新されない画面固着状態となる。
The
図2は、映像信号に含まれる時間的に連続する複数の画像の例を示している。図中において右側ほど時間が経過していることを示している。すなわち、図中左側ほど先の画像であり、右側ほど後の画像となる(以降の図でも同様。)。 FIG. 2 shows an example of a plurality of temporally continuous images included in the video signal. In the figure, the right side shows that time has passed. That is, the image on the left side is the earlier image and the image on the right side is the later image (the same applies to the following drawings).
この図2に示す映像信号の画像F1〜F5を画像書込部21がフレームメモリ23に正常に書き込み、フレームメモリ23からこれらの画像F1〜F5を画像読出部24が読み出した場合においては、画像読出部24が生成する映像信号は図2と同様の画像F1〜F5を含むことになる。これらの画像F1〜F5には、球状の被写体の像Sbが含まれている。図2に示す映像信号の画像F1〜F5が表示画像として表示装置29に連続的に表示されると、この被写体の像Sbは表示装置29の画面の左上から右下へ移動する。
When the
一方、画像を書き込む側の処理部に異常が生じ、図2に示す映像信号の画像F1〜F5をフレームメモリ23に正常に書き込めなかった場合を想定する。図3は、この場合において、画像読出部24が生成する映像信号に含まれる時間的に連続する複数の画像F11〜F15の一例を示している。
On the other hand, it is assumed that an abnormality occurs in the processing unit on the image writing side and the images F1 to F5 of the video signal shown in FIG. FIG. 3 shows an example of a plurality of temporally continuous images F11 to F15 included in the video signal generated by the
図3に示す映像信号においては画像F13以降はその内容が更新されていない。すなわち、画像F14及び画像F15は、フレームメモリ23に最後に書き込まれた画像F13と同一の内容となっている。なお、図中には示していないが、映像信号の画像F15よりも後の画像についても、画像F13と同一の内容となる。
The content of the video signal shown in FIG. 3 is not updated after the image F13. That is, the image F14 and the image F15 have the same contents as the image F13 written last in the
図3に示す映像信号の画像F13〜F15が表示画像として表示装置29に連続的に表示されると、被写体の像Sbは画面の左上から中央へ移動した後、画面の中央で停止することになる。すなわち、表示装置29は画面固着状態となり、表示する表示画像の内容が更新されなくなる。このように画面固着状態となると、画面上において本来の被写体の状態を示すことができなくなる。
When the video signal images F13 to F15 shown in FIG. 3 are continuously displayed as display images on the
画像処理装置20は、このような異常を検出するため、図1に示すように、データ付与部22と、異常検出部27と、警告部28とを備えている。
In order to detect such an abnormality, the
データ付与部22は、画像書込部21がフレームメモリ23に書き込む前の画像のそれぞれに、検査用データを付与する。この検査用データは、例えば数字である。データ付与部22は、映像信号において時間的に連続する画像に同一の数字ではなく、異なる数字を検査用データとして付与する。具体的には、データ付与部22は、検査用データを画像に付与するごとに、検査用データとする数字を1ずつ増加していく。これにより、画像に付与される検査用データは、映像信号において時間的に隣り合う画像に付与されるものとは異なることになる。
The
映像信号の各画像は、このような検査用データが付与された状態で、フレームメモリ23に記憶される。画像読出部24は、検査用データが付与されてフレームメモリ23に記憶された画像を、フレームメモリ23から検査用データとともに読み出す。
Each image of the video signal is stored in the
異常検出部27は、画像読出部24に周期的に読み出された画像(画像読出部24が生成した映像信号に周期的に含まれる画像)の検査用データを監視し、この検査用データの更新状態に基づいて異常を検出する。具体的には、異常検出部27は、検査用データが画像ごとに更新されていれば正常であると判断する。一方、異常検出部27は、連続する複数の画像の検査用データが同一となる場合は、異常が発生したと判断する。
The
前述の通り、画像書込部21が書き込む連続する複数の画像には、互いに異なる検査用データが付与されている。したがって、画像読出部24が読み出した連続する複数の画像の検査用データが同一となる場合とは、同一の画像が繰り返し読み出された場合、すなわち、画像の書き込みに異常が生じた場合に相当する。
As described above, different inspection data are assigned to a plurality of consecutive images written by the
警告部28は、異常検出部27が異常を検出した場合は、表示画像生成部26が生成する表示画像に異常の発生を示す文字などを含む警告情報を重畳する。これにより、この警告情報は表示装置29において表示される。その結果、表示装置29を視認するユーザに異常の発生が報知される。
When the
図4は、図2に示す映像信号に含まれる各画像F1〜F5にデータ付与部22が検査用データTDを付与した様子を示す図である。図に示すように、連続する画像F1〜F5にそれぞれ異なる数字が検査用データTDとして付与されている。フレームメモリ23への画像の書き込みが正常の場合においては、画像読出部24が生成する映像信号は図4と同様の画像F1〜F5を含むことになる。異常検出部27は、このように連続する複数の画像に付与された検査用データTDが、画像ごとに更新されることを確認することで正常であると判断する。
FIG. 4 is a diagram illustrating a state in which the
一方、図5は、フレームメモリ23への画像の書き込みに異常が生じた場合において、画像読出部24が生成する映像信号に含まれる画像の例を示す図である。図5に示す映像信号においては、画像F13以降はその内容が更新されておらず、各画像に付与された検査用データTDも「3」のまま更新されていない。異常検出部27は、このように連続する複数の画像に付与された検査用データTDが更新されないことに基づいて、画像の書き込みの異常を検出できることになる。
On the other hand, FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an image included in a video signal generated by the
<2.画像表示システムの構成>
以下、上記で説明した技術を採用する画像表示システムについて具体的に説明する。図6は、本実施の形態に係る画像表示システム100の構成を示す図である。この画像表示システム100は、車両に搭載され、当該車両の周辺の様子を示す画像を生成して車室内に表示する機能を有している。以下、車両は自動車であるものとして説明する。
<2. Configuration of image display system>
Hereinafter, an image display system that employs the technique described above will be specifically described. FIG. 6 is a diagram showing a configuration of the
図6に示すように、画像表示システム100は、ユーザに対して各種情報を表示する表示装置7と、表示装置7に表示する表示画像を生成する画像処理装置10と、車両の周辺を撮影する撮影部5とを主に備えている。
As illustrated in FIG. 6, the
表示装置7は、液晶ディスプレイなどを備えており、画像処理装置10で生成された車両の周辺の様子を示す各種の表示画像を表示する。表示装置7は、ユーザから視認可能なように車両のインストルメントパネルなどに配置される。
The
画像処理装置10は、例えば、画像を生成する機能を有するECU(Electronic Control Unit)である。画像処理装置10は、撮影部5で車両の周辺を撮影して得られる撮影画像に基づいて、表示装置7に表示するための表示画像を生成する。画像処理装置10は、表示装置7とは異なる車両の所定の位置に配置される。
The
撮影部5は、画像処理装置10に電気的に接続され、画像処理装置10からの信号に基づいて動作する。撮影部5は、複数の車載カメラ、具体的には、フロントカメラ51、左サイドカメラ52、右サイドカメラ53、及び、バックカメラ54を備えている。各車載カメラ51〜54は、レンズと撮像素子とを備えており電子的に画像を取得する。これら4つの車載カメラ51〜54は、車両の前後左右にそれぞれ配置される。
The photographing
図7は、車載カメラ51〜54が車両9に配置される位置を示す図である。図7に示すように、フロントカメラ51は車両9の前端に設けられ、その光軸51aは平面視で車両9の前後方向に沿って車両9の前方に向けられている。バックカメラ54は、車両9の後端に設けられ、その光軸54aは平面視で車両9の前後方向に沿って車両9の後方に向けられている。これらフロントカメラ51やバックカメラ54の取付位置は、左右中央であることが望ましいが、左右中央から左右方向に多少ずれた位置であってもよい。
FIG. 7 is a diagram illustrating positions where the in-
また、左サイドカメラ52は左側のドアミラー93に設けられ、その光軸52aは平面視で車両9の左右方向に沿って車両9の左側に向けられている。一方、右サイドカメラ53は右側のドアミラー93に設けられ、その光軸53aは平面視で車両9の左右方向に沿って車両9の右側に向けられている。
The
これらの車載カメラ51〜54のレンズとしては、魚眼レンズや超広角レンズなどが採用されている。このため、各車載カメラ51〜54が撮影可能な水平方向の角度θは180度以上となっており、4つの車載カメラ51〜54を利用することで車両9の全周囲の撮影が可能となっている。
As the lenses of these in-
図6に戻り、画像処理装置10は、システム全体を制御する制御部1と、画像処理を実行する画像処理部3と、不揮発性メモリ40と、信号受信部43とを主に備えている。
Returning to FIG. 6, the
制御部1は、CPU、RAM及びROMなどを備えたコンピュータである。制御部1の各種の制御機能は、所定のプログラムに従ってCPUが演算処理を行うことで実現される。制御部1は、例えば、画像処理に必要な各種のパラメータなどを画像処理部3に指示する。
The
不揮発性メモリ40は、電源オフ時においても記憶内容を維持可能なフラッシュメモリなどである。不揮発性メモリ40には、制御部1の機能を実現するプログラム(ファームウェア)や、車体サイズなどの車両9に固有の情報を示す車両データなどが記憶されている。
The
信号受信部43は、車両9に設けられた各種の車載装置から信号を受信する。この信号受信部43を介して、画像表示システム100の外部のシフトセンサ81からの信号が制御部1に入力される。信号受信部43は、シフトセンサ81から、車両9の変速装置のシフトレバーの操作の位置、すなわち、”P(駐車)”,”D(前進)”,”N(中立)”,”R(後退)”などのシフトポジションを示す信号を受信する。
The
画像処理部3は、各種の画像処理を実行する機能を有している。画像処理部3は、撮影部5から撮影画像を取得し、撮影画像を処理して表示装置7に表示するための表示画像を生成する。
The
図8は、画像処理部3が備える機能を他の構成とともに示す図である。画像処理部3は、撮影部5が備える4つの車載カメラ51〜54で得られた4つの撮影画像を記憶可能なフレームメモリ33を備えている。さらに、画像処理部3は、4つの書込系統3a〜3dと、画像読出部34と、視点変換部35と、表示画像生成部36とを主に備えている。画像処理部3が備えるこれらの処理部は、例えば、ASICなどの集積回路で実現される。
FIG. 8 is a diagram illustrating the functions of the
4つの書込系統3a〜3dはそれぞれ、車載カメラで得られた撮影画像をフレームメモリ33に書き込むものである。4つの書込系統3a〜3dは4つの車載カメラ51〜54にそれぞれ対応しており、対応する車載カメラで得られた撮影画像をフレームメモリ33に書き込む。これら4つの書込系統3a〜3dは、互いに独立して動作する。
Each of the four
各書込系統3a〜3dは、ADコンバータ30と、画像書込部31とを備えている。ADコンバータ30は、車載カメラからアナログの撮影画像を所定の周期で取得し、その撮影画像をデジタルの撮影画像に変換(A/D変換)する。これにより、ADコンバータ30は、デジタルの撮影画像を所定の周期(例えば1/30秒)で含む映像信号を生成する。画像書込部31は、この映像信号に含まれる撮影画像を、フレームメモリ33の所定の記憶領域に周期的に書き込む。
Each of the
4つの書込系統3a〜3dの画像書込部31は、フレームメモリ33のそれぞれ異なる記憶領域に撮影画像を書き込むことになる。したがって、フレームメモリ33には、4つの車載カメラ51〜54で得られた4つの撮影画像が記憶される。
The
画像読出部34は、このようにフレームメモリ33に記憶された4つの撮影画像を所定の周期で読み出し、4つの撮影画像を結合して4つの撮影画像の全ての内容を含む一の結合画像を生成する。これにより、画像読出部34は、結合画像を所定の周期(例えば1/30秒)で含む映像信号を生成する。
The
視点変換部35は、画像読出部34で生成された結合画像を用いて任意の仮想視点からみた車両9の周辺の領域を示す任意視点画像を生成する。この任意視点画像を生成する手法の詳細については後述する。
The
表示画像生成部36は、視点変換部35に生成された任意視点画像を含む、表示装置7の表示に用いる表示画像を生成する。そして、表示画像生成部36は、生成した表示画像を表示装置7に出力する。これにより、任意視点画像を含む表示画像が表示装置7に表示される。
The display
また、画像処理部3の4つの書込系統3a〜3dはそれぞれデータ付与部32を備えている。さらに、画像処理部3は、異常検出部37と警告部38とを備えている。これらデータ付与部32、異常検出部37及び警告部38は、フレームメモリ33への撮影画像の書き込みの異常を検出するための機能であるが詳細は後述する。
Each of the four
<3.任意視点画像の生成>
次に、任意の仮想視点からみた車両9の周辺の領域を示す任意視点画像を生成する手法について説明する。図9は、任意視点画像を生成する手法を説明するための図である。
<3. Generation of arbitrary viewpoint images>
Next, a method for generating an arbitrary viewpoint image indicating an area around the
まず、撮影部5のフロントカメラ51、左サイドカメラ52、右サイドカメラ53及びバックカメラ54でそれぞれ撮影が行われる。これにより、車両9の前方、左側方、右側方及び後方をそれぞれ示す4つの撮影画像P1〜P4が取得される(ステップS1)。これら4つの撮影画像P1〜P4には、車両9の全周囲を示す情報が含まれている。取得された4つの撮影画像P1〜P4は、フレームメモリ33に記憶される。
First, photographing is performed by the
次に、画像読出部34が、4つの撮影画像P1〜P4をフレームメモリ33から読み出し、4つの撮影画像P1〜P4を結合する。これにより、4つの撮影画像P1〜P4を縦2×横2に配列して含む結合画像UPが生成される(ステップS2)。この結合画像UPは、画像読出部34から視点変換部35に受け渡される。
Next, the
次に、視点変換部35が、結合画像UPの各画素を、仮想的な三次元空間における立体曲面TSに投影する(ステップS3)。立体曲面TSは、例えば略半球状(お椀形状)をしており、その中心部分(お椀の底部分)が車両9が存在する位置として定められている。結合画像UPに含まれる各画素の位置と、この立体曲面TSの各画素の位置とは予め対応関係が定められている。このため、立体曲面TSの各画素の値は、この対応関係と結合画像UPに含まれる各画素の値とに基づいて決定できる。
Next, the
結合画像UPの各画素の位置と立体曲面TSの各画素の位置との対応関係は、車両9における4つの車載カメラ51〜54の配置(相互間距離、地上高さ、光軸角度等)に依存する。この対応関係を示すテーブルデータは、不揮発性メモリ40に予め記憶された車両データに含まれている。
The correspondence relationship between the position of each pixel of the combined image UP and the position of each pixel of the three-dimensional curved surface TS is determined by the arrangement of the four in-
また、視点変換部35は、この車両データに含まれる車体の形状やサイズを利用し、車両9の三次元形状を示すポリゴンのモデルを仮想的に構成する。この車両9のモデルは、立体曲面TSが設定される三次元空間において、車両9の位置と定められた略半球状の中心部分に配置される。
In addition, the
さらに、視点変換部35は、立体曲面TSが存在する三次元空間に対して、制御部1からの指示に基づいて仮想視点VPを設定する。仮想視点VPは、視点位置と視野方向とで規定され、この三次元空間における車両9の近傍に相当する任意の視点位置に任意の視野方向に向けて設定される。
Further, the
そして、視点変換部35は、設定した仮想視点VPに応じて、立体曲面TSにおける必要な領域を画像として切り出す。仮想視点VPと、立体曲面TSにおける必要な領域との関係は予め定められており、テーブルデータとして不揮発性メモリ40等に予め記憶されている。また、視点変換部35は、設定した仮想視点VPに応じてポリゴンのモデルに関してレンダリングを行い、その結果となる二次元の車両9の像を、切り出した画像に対して重畳する。これにより、視点変換部35は、車両9及びその車両9の周辺を任意の仮想視点VPからみた様子を示す任意視点画像CPを生成する(ステップS4,S5)。
Then, the
例えば、視点位置が車両9の位置の略中央の直上で、視野方向が直下方向とした仮想視点VPaを設定した場合は、視点変換部35は、車両9の略直上から車両9を見下ろすように車両9及び車両9の周辺の領域を示す任意視点画像CPaを生成する(ステップS4)。また、図中に示すように、視点位置が車両9の位置の左後方で、視野方向が車両9における略前方方向とした仮想視点VPbを設定した場合は、視点変換部35は、車両9の左後方からその周辺全体を見渡すように車両9及び車両9の周辺の領域を示す任意視点画像CPbを生成する(ステップS5)。
For example, when a virtual viewpoint VPa is set in which the viewpoint position is just above the center of the position of the
画像表示システム100は、このような画像処理部の機能を利用することで車両9の周辺の任意の仮想視点からみた任意視点画像を生成し、その任意視点画像を含む表示画像を表示装置7で表示することができる。
The
<4.画像表示システムの動作>
次に、画像表示システム100の動作の概要について説明する。画像表示システム100は、所定の周期で任意視点画像を生成し、表示装置7において任意視点画像を含む表示画像を所定の周期で更新表示する。画像表示システム100のユーザ(代表的にはドライバ)は、この表示装置7に表示された表示画像を視認することにより、当該車両の周辺の様子をほぼリアルタイムに把握できる。
<4. Operation of image display system>
Next, an outline of the operation of the
任意視点画像の仮想視点VPは、シフトセンサ81から受信したシフトポジションを示す信号に基づいて定められる。例えば、シフトポジションが”P(駐車)”あるいは”D(前進)”の場合は、仮想視点VPが車両9の位置の略中央の直上に設定され、車両9の全体を俯瞰するような任意視点画像CPが生成される。一方、シフトポジションが”R(後退)”の場合は、仮想視点VPが車両9の後方に向けて設定され、車両9が後退する方向の様子を示す任意視点画像CPが生成される。
The virtual viewpoint VP of the arbitrary viewpoint image is determined based on a signal indicating the shift position received from the
<5.書き込み異常の検出>
前述のとおり、このような任意視点画像CPは結合画像UPから生成される。そして、結合画像UPは4つの撮影画像P1〜P4から生成される。
<5. Write error detection>
As described above, such an arbitrary viewpoint image CP is generated from the combined image UP. The combined image UP is generated from the four captured images P1 to P4.
4つの車載カメラ51〜54では非同期に撮影がなされることから、4つの撮影画像P1〜P4それぞれの映像信号の同期タイミングは互いに異なっている。結合画像UPを生成するためには、このような4つの撮影画像P1〜P4の映像信号の同期タイミングを一致させる必要がある。この同期タイミングを一致させるため、4つの撮影画像P1〜P4はそれぞれフレームメモリ33に一旦記憶される。図10は、結合画像UPを生成する手法を説明するための図である。
Since the four in-
画像処理部3の4つの書込系統3a〜3d(図8参照。)はそれぞれ、対応する車載カメラの撮影画像P1〜P4をフレームメモリ33の所定の記憶領域AP1〜AP4に書き込む。具体的には、第1書込系統3aの画像書込部31は、フロントカメラ51の撮影画像P1をフレームメモリ33の第1画像領域AP1に書き込む。第2書込系統3bの画像書込部31は、左サイドカメラ52の撮影画像P2をフレームメモリ33の第2画像領域AP2に書き込む。第3書込系統3cの画像書込部31は、右サイドカメラ53の撮影画像P3をフレームメモリ33の第3画像領域AP3に書き込む。さらに、第4書込系統3dはバックカメラ54の撮影画像P4をフレームメモリ33の第4画像領域AP4に書き込む。
The four
画像読出部34(図8参照。)は、このようにしてフレームメモリ33の所定の記憶領域AP1〜AP4にそれぞれに記憶された4つの撮影画像P1〜P4を同時期に読み出す。そして、画像読出部34は、同時期に読み出した4つの撮影画像P1〜P4を結合することで、結合画像UPを生成する。
The image reading unit 34 (see FIG. 8) reads the four captured images P1 to P4 stored in the predetermined storage areas AP1 to AP4 of the
4つの書込系統3a〜3dは互いに独立して動作することから、4つの書込系統3a〜3dは独立して異常が生じる場合がある。4つの書込系統3a〜3dのいずれかに異常が生じた場合は、異常が生じた書込系統がフレームメモリ33に撮影画像を書き込めなくなる。したがって、フレームメモリ33における当該撮影画像を記憶すべき記憶領域には、新たな撮影画像が上書きされない。このため、当該記憶領域は最後に書き込まれた撮影画像を継続的に記憶する状態となる。
Since the four
このような状態となると、画像読出部34は、フレームメモリ33から同一の撮影画像を繰り返し読み出して結合画像UPを生成することになる。その結果、結合画像UP、任意視点画像CP及び表示画像に異常が生じ、これらは車両9の周辺の様子を正しく示さないことになる。このような異常のある表示画像が表示装置7に表示されると、車両9の周辺の様子をユーザが誤って判断し、ユーザが誤った運転を行う可能性がある。
In such a state, the
例えば、右サイドカメラ53の撮影画像P3を書き込む第3書込系統3cのみに異常が生じた場合を想定する。この場合は、フレームメモリ33の第1画像領域AP1、第2画像領域AP2及び第4画像領域AP4にはそれぞれ撮影画像P1,P2,P4が周期的に書き込まれる。一方で、フレームメモリ33の第3画像領域AP3には新たな撮影画像P3が書き込まれなくなる。
For example, it is assumed that an abnormality occurs only in the
結合画像UPは、このように更新されなくなった撮影画像P3に基づいて生成される。したがって、結合画像UPにおいては、右サイドカメラ53の撮影画像P3に対応する部分の内容が更新されなくなる。その結果、任意視点画像CPにおいても、右サイドカメラ53の撮影画像P3に対応する部分の内容が更新されないことになる。この任意視点画像CPを含む表示画像がそのまま表示装置7に表示されると、右サイドカメラ53の撮影範囲に存在する被写体の様子をリアルタイムに示すことができなくなる。
The combined image UP is generated based on the captured image P3 that is no longer updated in this way. Therefore, in the combined image UP, the content of the part corresponding to the captured image P3 of the
このため、画像表示システム100では、4つの書込系統3a〜3dの異常を検出するために、図1から図5を用いて説明した技術を採用している。
For this reason, the
すなわち、図10に示すように、フレームメモリ33に書き込む前の撮影画像P1〜P4に検査用データTD1〜TD4がそれぞれ付与される。これら検査用データTD1〜TD4は、フレームメモリ33の所定の記憶領域AT1〜AT4にそれぞれ記憶される。フレームメモリ33から4つの撮影画像P1〜P4を読み出す際には、4つの検査用データTD1〜TD4も併せて読み出される。読み出された4つの検査用データTD1〜TD4は、4つの撮影画像P1〜P4を含む結合画像UPに再付与される。そして、この結合画像UPに付与された4つの検査用データTD1〜TD4それぞれの更新状態に基づいて異常が検出される。
That is, as shown in FIG. 10, the inspection data TD1 to TD4 are given to the captured images P1 to P4 before being written in the
図8に示す画像処理部3の4つの書込系統3a〜3dがそれぞれ備えるデータ付与部32は、図1に示すデータ付与部22に対応する。また、図8に示す画像処理部3の異常検出部37及び警告部38は、図1に示す異常検出部27及び警告部28にそれぞれ対応する。
The
図11は、画像処理部3の4つの書込系統3a〜3dそれぞれの処理の流れを示す図である。4つの書込系統3a〜3dは、それぞれ独立して図11に示す処理を所定の周期(例えば1/30秒)で繰り返す。
FIG. 11 is a diagram illustrating a process flow of each of the four
まず、ADコンバータ30が、車載カメラからアナログの撮影画像を取得する。そして、ADコンバータ30は、アナログの撮影画像をデジタルの撮影画像に変換する。ADコンバータ30は、デジタルの撮影画像を画像書込部31に受け渡す(ステップS11)。
First, the
次に、画像書込部31が、フレームメモリ33に撮影画像を書き込むことになるが、この画像書込部31が書き込む前の撮影画像に対してデータ付与部32が検査用データを付与する(ステップS12)。これにより、撮影画像と検査用データとのそれぞれがフレームメモリ33の所定の記憶領域に書き込まれる(ステップS13)。
Next, the
データ付与部32は、検査用データを撮影画像に付与するごとに、検査用データとする数字を1ずつ増加していく。これにより、データ付与部32は、映像信号において時間的に隣り合う撮影画像とは異なる検査用データを撮影画像に付与する。検査用データが所定の値(例えば”16”)となった場合は、次の検査用データは”1”に戻される。
Each time the
また、データ付与部32は、検査用データを、撮影画像自体ではなく、撮影画像を周期的に含む映像信号のブランキング期間に対応する部分に付加する。このブランキング期間は、映像信号とともに送信される同期信号によって規定される。
The
図12は、同期信号と撮影画像Pを含む映像信号との関係を示す図である。図12に示すように、垂直同期信号VSは周期的に”L”となる信号であり、その周期は映像信号に含まれる一の撮影画像Pの周期に対応している。 FIG. 12 is a diagram illustrating the relationship between the synchronization signal and the video signal including the captured image P. As shown in FIG. 12, the vertical synchronization signal VS is a signal which periodically becomes “L”, and the cycle corresponds to the cycle of one captured image P included in the video signal.
図に示すように、垂直同期信号VSの周期である垂直同期間隔VWは、映像信号に撮影画像Pが存在する有効期間Vbと、有効期間Vbより前のブランキング期間Vaと、有効期間Vbより後のブランキング期間Vcとを合わせた期間となる。 As shown in the figure, the vertical synchronization interval VW, which is the period of the vertical synchronization signal VS, is based on the effective period Vb in which the captured image P is present in the video signal, the blanking period Va before the effective period Vb, and the effective period Vb. This is a period combined with the subsequent blanking period Vc.
有効期間Vbは、イネーブル信号DEが”H”の期間である。つまり、イネーブル信号DEが”L”の期間がブランキング期間Va,Vcとなる。映像信号のブランキング期間Va,Vcに対応する部分は、連続する撮影画像Pの相互間に相当し、撮影画像Pを含まない。 The valid period Vb is a period during which the enable signal DE is “H”. In other words, the blanking periods Va and Vc are periods when the enable signal DE is “L”. The portions corresponding to the blanking periods Va and Vc of the video signal correspond to each other between the consecutive captured images P and do not include the captured image P.
このように映像信号のブランキング期間に対応する部分においては、撮影画像Pは含まれていない。データ付与部32は、このような映像信号における、対象とする撮影画像Pの直前となるブランキング期間Vaに対応する部分に、検査用データTDを付加する。これにより、撮影画像Pの内容に影響を与えること無く撮影画像Pに検査用データTDを付与できる。
Thus, the captured image P is not included in the portion corresponding to the blanking period of the video signal. The
図11に示す処理が4つの書込系統3a〜3dそれぞれで実行されることで、4つの撮影画像P1〜P4と、4つの検査用データTD1〜TD4とがそれぞれフレームメモリ33の所定の記憶領域に記憶される。
11 is executed in each of the four
図13は、画像処理部3のフレームメモリ33より下流側の処理部(画像を読み出す側の処理部。具体的には、画像読出部34、視点変換部35、表示画像生成部36、異常検出部37及び警告部38。)の処理の流れを示す図である。これらの処理部は、図13に示す処理を所定の周期(例えば1/30秒)で繰り返す。
FIG. 13 shows a processing unit downstream from the
まず、画像読出部34は、フレームメモリ33の所定の記憶領域にそれぞれ記憶された4つの撮影画像P1〜P4を読み出し、4つの撮影画像P1〜P4に基づいて結合画像UPを生成する(ステップS21)。続いて、画像読出部34は、これら撮影画像P1〜P4に付与された4つの検査用データTD1〜TD4を、フレームメモリ33の所定の記憶領域から読み出す(ステップS22)。そして、画像読出部34は、4つの撮影画像P1〜P4を含む結合画像UPに4つの検査用データTD1〜TD4を再付与する。具体的には、画像読出部34は、結合画像UPを含む映像信号におけるブランキング期間に対応する部分に、読み出した4つの検査用データをTD1〜TD4を付加することになる。
First, the
図14は、同期信号と結合画像UPを含む映像信号との関係を示す図である。図14に示すように、イネーブル信号DEが”H”となる有効期間Vbには、映像信号に結合画像UPが存在する。一方、イネーブル信号DEが”L”となるブランキング期間Va,Vbには、映像信号に結合画像UPが存在しない。画像読出部34は、このような映像信号において、結合画像UPの直前となるブランキング期間Vaに対応する部分に4つの検査用データをTD1〜TD4を付加する。これにより、結合画像UPの内容に影響を与えること無く結合画像UPに4つの検査用データTD1〜TD4を再付与することができる。
FIG. 14 is a diagram illustrating a relationship between the synchronization signal and the video signal including the combined image UP. As shown in FIG. 14, the combined image UP is present in the video signal during the effective period Vb when the enable signal DE is “H”. On the other hand, in the blanking periods Va and Vb in which the enable signal DE is “L”, the combined image UP does not exist in the video signal. In such a video signal, the
次に、視点変換部35が、結合画像UPに基づいて任意視点画像CPを生成する(ステップS23)。さらに、表示画像生成部36が、この任意視点画像CPを含む表示画像を生成する(ステップS24)。
Next, the
このような任意視点画像CP及び表示画像の生成処理と並行して、異常検出部37は、結合画像UPに付与された4つの検査用データTD1〜TD4をそれぞれ監視する。そして、異常検出部37は、4つの検査用データTD1〜TD4それぞれの更新状態に基づいて異常を検出する(ステップS25)。
In parallel with the generation processing of the arbitrary viewpoint image CP and the display image, the
具体的には、異常検出部37は、4つの検査用データTD1〜TD4の全てが前回の処理と異なる場合は正常であると判断する。すなわち、異常検出部37は、連続する複数の結合画像UPに付与された検査用データTD1〜TD4の全てが更新されている場合は、正常であると判断する。一方、異常検出部37は、4つの検査用データTD1〜TD4の少なくとも一つが、前回の処理と同一となる場合は異常が発生したと判断する。すなわち、異常検出部37は、連続する複数の結合画像UPに付与された検査用データTD1〜TD4の少なくとも一つが更新されない場合は、異常が発生したと判断する。
Specifically, the
各書込系統3a〜3dの画像書込部31が書き込む連続する複数の撮影画像には、互いに異なる検査用データが付与されている。したがって、連続する複数の結合画像UPに付与された検査用データが同一となる場合とは、撮影画像の書き込みに異常が生じた場合に相当する。
Different test data are assigned to a plurality of consecutive captured images written by the
図15は、全ての撮影画像の書き込みが正常になされた場合における、連続する複数の結合画像UPの例を示す図である。図に示すように、連続する複数の結合画像U1〜U5には、それぞれ4つの検査用データTD1〜TD4が付与されている。そして、これらの検査用データTD1〜TD4はそれぞれ、結合画像U1〜U5ごとに更新されている。 FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a plurality of continuous combined images UP in a case where writing of all captured images is normally performed. As shown in the drawing, four pieces of inspection data TD1 to TD4 are given to a plurality of continuous combined images U1 to U5, respectively. The inspection data TD1 to TD4 are updated for each of the combined images U1 to U5.
一方、図16は、一の撮影画像の書き込みに異常が生じた場合における、連続する複数の結合画像UPの例を示す図である。この場合も、連続する結合画像U11〜U15には、それぞれ4つの検査用データTD1〜TD4が付与されている。ただし、結合画像U13以降の結合画像UPの検査用データTD3は「3」のまま更新されていない。異常検出部37は、このように連続する複数の結合画像UPに付与された検査用データのいずれかが更新されないことに基づいて、撮影画像の書き込みの異常を検出することになる。
On the other hand, FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a plurality of continuous combined images UP when an abnormality occurs in writing of one captured image. Also in this case, four pieces of inspection data TD1 to TD4 are assigned to the continuous combined images U11 to U15, respectively. However, the inspection data TD3 of the combined image UP after the combined image U13 remains “3” and is not updated. The
警告部38は、異常検出部37が異常を検出した場合は、表示画像生成部36が生成する表示画像に異常の発生を示す文字などを含む警告情報を重畳する(図13のステップS26)。
When the
生成された表示画像は、表示装置7に出力されて表示される(ステップS27)。表示画像に警告情報が重畳された場合は、図17に示すように、警告情報DBが表示画像DPに含まれた状態で表示装置7において表示される。その結果、表示装置7を視認するユーザに異常の発生が報知されることから、ユーザが誤った運転を行うことを防止でき、安全性を維持できる。
The generated display image is output and displayed on the display device 7 (step S27). When the warning information is superimposed on the display image, as shown in FIG. 17, the warning information DB is displayed on the
以上説明したように、画像表示システム100においては、4つの書込系統3a〜3dのデータ付与部32が、フレームメモリ33に書き込む前の撮影画像に対して、時間的に隣り合う撮影画像とは異なる検査用データを付与する。一方、異常検出部37は、フレームメモリ33から周期的に読み出された撮影画像(より具体的には、撮影画像を含む結合画像)に付与された検査用データの更新状態に基づいて異常を検出する。フレームメモリ33への撮影画像の書き込みの異常があればこの検査用データが更新されないため、このような異常を容易に検出することができる。
As described above, in the
また、異常が発生した場合は、表示装置7に表示される表示画像に警告情報が含まれているため、異常が発生したことを表示画像を視認するユーザに報知することができる。その結果、ユーザが誤った運転を行うことを防止でき、安全性を維持できる。
Further, when an abnormality occurs, warning information is included in the display image displayed on the
<6.変形例>
以上、本発明の実施の形態について説明してきたが、この発明は上記実施の形態に限定されるものではなく様々な変形が可能である。以下では、このような変形例について説明する。上記実施の形態で説明した形態及び以下で説明する形態を含む全ての形態は、適宜に組み合わせ可能である。
<6. Modification>
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible. Below, such a modification is demonstrated. All forms including those described in the above embodiment and those described below can be combined as appropriate.
上記実施の形態では、異常を検出した場合であっても、車両9の周辺の様子を示す表示画像が表示装置7に表示されていた。これに対して、異常を検出した場合は、全領域が同一色(例えば、黒)の表示画像を表示装置7に表示して、車両9の周辺の様子を示さないようにしてもよい。また、異常を検出した場合は、警告情報を表示せずに、この全領域が同一色の表示画像のみを表示装置7に表示するようにしてもよい。
In the above embodiment, even when an abnormality is detected, a display image showing the state around the
また、上記実施の形態では、画像ごとに1ずつ増加する数字を検査用データとして付与していたが、連続する画像に異なる数字を交互に検査用データとして付与するようにしてもよい。つまりは、メモリに書き込む前の画像それぞれに時間的に隣り合う画像とは異なる検査用データを付与すればよい。 In the above-described embodiment, a number that increases by 1 for each image is given as inspection data. However, different numbers may be alternately given to successive images as inspection data. In other words, inspection data different from the temporally adjacent images may be assigned to each image before being written to the memory.
また、上記実施の形態では、車両に搭載される画像表示システム100について具体的に説明したが、特定の場所に配置される監視カメラで得られた画像を表示装置に表示する画像表示システムなど、車両に搭載されない画像表示システムであっても、上記で説明した技術を好適に適用することが可能である。
Moreover, in the said embodiment, although the
7 表示装置
10 画像処理装置
31 画像書込部
32 データ付与部
33 フレームメモリ
34 画像読出部
36 表示画像生成部
37 異常検出部
38 警告部
100 画像表示システム
DESCRIPTION OF
Claims (6)
画像を周期的にメモリに書き込む書込手段と、
前記メモリから前記画像を周期的に読み出す読出手段と、
前記メモリから読み出された前記画像に基づく表示画像を表示装置に出力して表示させる出力手段と、
前記メモリに書き込む前の前記画像それぞれに、時間的に隣り合う画像とは異なる検査用データを付与する付与手段と、
前記メモリから周期的に読み出された前記画像それぞれに付与された前記検査用データの更新状態に基づいて、異常を検出する検出手段と、
を備えることを特徴とする画像処理装置。 An image processing apparatus for processing an image,
Writing means for periodically writing the image to the memory;
Reading means for periodically reading the image from the memory;
Output means for outputting and displaying a display image based on the image read from the memory on a display device;
An assigning means for giving inspection data different from the temporally adjacent images to each of the images before being written to the memory;
Detection means for detecting an abnormality based on the updated state of the inspection data given to each of the images periodically read from the memory;
An image processing apparatus comprising:
前記検出手段が前記異常を検出した場合は、前記表示画像に前記異常の発生を示す警告情報を含める警告手段、
を備えることを特徴とする画像処理装置。 The image processing apparatus according to claim 1.
When the detection means detects the abnormality, warning means for including warning information indicating the occurrence of the abnormality in the display image,
An image processing apparatus comprising:
前記書込手段は、車両の周辺を撮影するカメラで取得された画像を前記メモリに書き込み、
前記出力手段は、前記車両に搭載された表示装置に前記表示画像を出力して表示させることを特徴とする画像処理装置。 The image processing apparatus according to claim 2,
The writing means writes an image acquired by a camera that captures the periphery of the vehicle into the memory,
The image processing apparatus, wherein the output means outputs and displays the display image on a display device mounted on the vehicle.
前記付与手段は、前記メモリに書き込む前の前記画像を周期的に含む映像信号の、ブランキング期間に対応する部分に前記検査用データを付加することを特徴とする画像処理装置。 The image processing apparatus according to any one of claims 1 to 3,
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the adding unit adds the inspection data to a portion corresponding to a blanking period of a video signal that periodically includes the image before being written to the memory.
請求項1ないし4のいずれかに記載の画像処理装置と、
前記画像処理装置から出力された表示画像を表示する表示装置と、
を備えることを特徴とする画像表示システム。 An image display system for displaying an image,
An image processing apparatus according to any one of claims 1 to 4,
A display device for displaying a display image output from the image processing device;
An image display system comprising:
(a)画像を周期的にメモリに書き込む工程と、
(b)前記メモリから前記画像を周期的に読み出す工程と、
(c)前記メモリから読み出された前記画像に基づく表示画像を表示する工程と、
(d)前記メモリに書き込む前の前記画像それぞれに、時間的に隣り合う画像とは異なる検査用データを付与する工程と、
(e)前記メモリから周期的に読み出された前記画像それぞれに付与された前記検査用データの更新状態に基づいて、異常を検出する工程と、
を備えることを特徴とする画像処理方法。 An image processing method for processing an image,
(A) periodically writing an image into a memory;
(B) periodically reading the image from the memory;
(C) displaying a display image based on the image read from the memory;
(D) providing each of the images before being written to the memory with inspection data different from temporally adjacent images;
(E) detecting an abnormality based on an updated state of the inspection data given to each of the images periodically read from the memory;
An image processing method comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011004861A JP2012147308A (en) | 2011-01-13 | 2011-01-13 | Image processing apparatus, image display system, and image processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011004861A JP2012147308A (en) | 2011-01-13 | 2011-01-13 | Image processing apparatus, image display system, and image processing method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012147308A true JP2012147308A (en) | 2012-08-02 |
Family
ID=46790406
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011004861A Withdrawn JP2012147308A (en) | 2011-01-13 | 2011-01-13 | Image processing apparatus, image display system, and image processing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012147308A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013118344A1 (en) * | 2012-02-09 | 2013-08-15 | 株式会社小松製作所 | Work vehicle-use peripheral monitoring system and work vehicle |
JP2016019147A (en) * | 2014-07-08 | 2016-02-01 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | Semiconductor device, display system and display method |
JP2016167664A (en) * | 2015-03-09 | 2016-09-15 | アルパイン株式会社 | Image processing device and method |
JP2020053799A (en) * | 2018-09-26 | 2020-04-02 | 株式会社デンソー | Image processing apparatus and image display system |
-
2011
- 2011-01-13 JP JP2011004861A patent/JP2012147308A/en not_active Withdrawn
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013118344A1 (en) * | 2012-02-09 | 2013-08-15 | 株式会社小松製作所 | Work vehicle-use peripheral monitoring system and work vehicle |
JP2013165357A (en) * | 2012-02-09 | 2013-08-22 | Komatsu Ltd | Work vehicle periphery monitoring system and work vehicle |
US9956912B2 (en) | 2012-02-09 | 2018-05-01 | Komatsu Ltd. | Working vehicle periphery monitoring system and working vehicle |
JP2016019147A (en) * | 2014-07-08 | 2016-02-01 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | Semiconductor device, display system and display method |
JP2016167664A (en) * | 2015-03-09 | 2016-09-15 | アルパイン株式会社 | Image processing device and method |
JP2020053799A (en) * | 2018-09-26 | 2020-04-02 | 株式会社デンソー | Image processing apparatus and image display system |
WO2020067298A1 (en) * | 2018-09-26 | 2020-04-02 | 株式会社デンソー | Image processing device and image display system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5561566B2 (en) | Driving assistance device | |
JP4879031B2 (en) | Driving support system, image processing apparatus, and deviation detection method | |
KR100911066B1 (en) | Image display system, image display method and recording medium | |
US10467789B2 (en) | Image processing device for vehicle | |
CN104584541A (en) | Image generating apparatus, image displaying system, parameter acquiring apparatus, image generating method, and parameter acquiring method | |
JP4640238B2 (en) | Vehicle surrounding image creation device and vehicle surrounding image creation method | |
JP2008077628A (en) | Image processor and vehicle surrounding visual field support device and method | |
EP3493537B1 (en) | Vehicle display control device, vehicle display system, vehicle display control method and program | |
JP2010130646A (en) | Vehicle periphery checking system | |
WO2001058164A1 (en) | Vicinity display for car | |
JP2008211373A (en) | Device and method for monitoring surroundings around vehicle | |
JP2008048345A (en) | Image processing unit, and sight support device and method | |
KR20140055353A (en) | Apparatus and method for position tracking of peripheral vehicle | |
JPWO2019216087A1 (en) | Image processors, mobile devices, and methods, and programs | |
WO2018042976A1 (en) | Image generation device, image generation method, recording medium, and image display system | |
JP2012147308A (en) | Image processing apparatus, image display system, and image processing method | |
KR101964864B1 (en) | Distortion Correction Method of Around View Image of Vehicle | |
JP2010137697A (en) | Drive assisting device for vehicle | |
JP5861449B2 (en) | Obstacle alarm device | |
JP2006254318A (en) | Vehicle-mounted camera, vehicle-mounted monitor and forward road area imaging method | |
JP2012065228A (en) | Image processing apparatus, image display system, and image display method | |
JP2012138875A (en) | Image processing device, image display system, and image processing method | |
JP6855254B2 (en) | Image processing device, image processing system, and image processing method | |
JP5395373B2 (en) | Perimeter monitoring device | |
JP6327144B2 (en) | Image processing system and image processing apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20140401 |