JP2012174236A - Information conversion device, information conversion method and pos system - Google Patents

Information conversion device, information conversion method and pos system Download PDF

Info

Publication number
JP2012174236A
JP2012174236A JP2011039038A JP2011039038A JP2012174236A JP 2012174236 A JP2012174236 A JP 2012174236A JP 2011039038 A JP2011039038 A JP 2011039038A JP 2011039038 A JP2011039038 A JP 2011039038A JP 2012174236 A JP2012174236 A JP 2012174236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image
unit
product
label
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011039038A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5651043B2 (en
Inventor
Mitsuo Watanabe
光雄 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Frontech Ltd
Original Assignee
Fujitsu Frontech Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Frontech Ltd filed Critical Fujitsu Frontech Ltd
Priority to JP2011039038A priority Critical patent/JP5651043B2/en
Publication of JP2012174236A publication Critical patent/JP2012174236A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5651043B2 publication Critical patent/JP5651043B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce burdens of adjustment processing.SOLUTION: An information conversion device 1 composites identification information 8 for identifying merchandise and indicating that a prescribed amount is to be reduced from a price of the merchandise from identification information converted from image information 2a of an identification symbol and reduction information converted from image information 2b of a reduction label, and notifies a POS terminal of the composited identification information 8. Thus, an operator is not required to separately and manually input the reduction displayed on the reduction label to the POS terminal, the time is shortened, and reduction processing to the price of the merchandise is automatically performed. Thus, input errors are not generated, and adjustment processing is accurately performed.

Description

情報変換装置、情報変換方法及びPOSシステムに関する。   The present invention relates to an information conversion apparatus, an information conversion method, and a POS system.

スーパーマーケット等の小売店では、商品の価格、消費期限等と共に、商品の識別情報等を表すバーコートを貼付した状態で当該商品を店頭に並べて販売している。また、商品がそれぞれの消費期限が近づくと、割引して販売することが行われている。   In retail stores such as supermarkets, the products are sold side by side with the bar code representing the product identification information and the like along with the product price and expiration date. In addition, products are sold at a discount when their expiration date approaches.

この場合、まず、小売店の係員が、商品外装にバーコードが貼付されている箇所の近傍に、表示価格に対する割引(または値引き)を表すラベルを商品ごとに貼付しておく(例えば、特許文献1参照)。   In this case, first, a staff member of a retail store affixes a label indicating a discount (or discount) for the displayed price for each product in the vicinity of the portion where the barcode is attached to the exterior of the product (for example, patent document). 1).

当該商品の精算時には、精算を行うオペレータがレジを操作して、バーコードを利用して、当該商品の販売価格を読み出す。そして、読み出した当該販売価格に対して、ラベルが示す割引をレジに手入力することで、レジに販売価格の割引価格が表示される。   When the merchandise is settled, the operator who performs the settlement operates the cash register and reads the sales price of the merchandise using the barcode. Then, by manually inputting the discount indicated by the label into the cash register for the read sales price, the discount price of the sales price is displayed at the cash register.

このようにして、割引のラベルが貼付された商品に対する割引処理が実行される。   In this way, the discount process is executed for the product with the discount label attached.

特開2008−0243236号公報JP 2008-0243336 A

しかし、上記の方法では、オペレータによる手入力を行う手間が必要であり、煩雑な動作が発生してしまう。また、オペレータは手入力を行う際には、入力ミスが生じる可能性もあり、正確に精算処理が実行されない場合もある。   However, the above-described method requires labor for manual input by an operator, and a complicated operation occurs. In addition, when an operator performs manual input, there is a possibility that an input error may occur, and the settlement process may not be executed accurately.

本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、精算処理の負担を軽減する情報変換装置、情報変換方法及びPOSシステムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of these points, and an object of the present invention is to provide an information conversion apparatus, an information conversion method, and a POS system that can reduce the burden of settlement processing.

上記課題を解決するために、画像情報を、商品の精算を実行するPOS端末に通知する情報に変換する情報変換装置において、前記商品を識別する識別情報を記した識別記号の第1画像情報を前記識別情報に変換し、価格から所定額を減額することを記した減額ラベルの第2画像情報を、前記所定額を減額することを表す減額情報に変換する画像変換部と、変換した前記識別情報と変換した前記減額情報とから、前記商品を識別し前記商品の価格から前記所定額を減額することを表す識別情報を合成する識別情報合成部と、を有する情報変換装置が提供される。   In order to solve the above-mentioned problem, in an information conversion device that converts image information into information to be notified to a POS terminal that executes product settlement, first image information of an identification symbol that describes identification information for identifying the product is used. An image conversion unit that converts the second image information of the reduction label indicating that the predetermined amount is to be reduced from the price into the identification information, and converts the identification information into the reduction information indicating that the predetermined amount is reduced, and the converted identification An information conversion device is provided that includes an identification information combining unit that combines the identification information indicating that the product is identified and the predetermined amount is reduced from the price of the product from the information and the reduced information converted.

また、上記課題を解決するために、上記の情報変換装置と同様の方法が提供される。
さらに、上記課題を解決するために、商品を識別する識別情報を記した識別記号の第1画像情報を読み取り、価格から所定額を減額することを記した減額ラベルの第2画像情報を読み取る画像読み取り部と、前記第1画像情報を前記識別情報に変換し、前記第2画像情報を、前記所定額を減額することを表す減額情報に変換する画像変換部と、変換した前記識別情報と変換した前記減額情報とから、前記商品を識別し前記商品の価格から前記所定額を減額することを表す識別情報を合成する識別情報合成部と、を有する情報変換装置と、前記合成した識別情報に基づいて、前記所定額を減額した前記商品の価格を出力するPOS端末と、を有するPOSシステムが提供される。
Moreover, in order to solve the said subject, the method similar to said information converter is provided.
Further, in order to solve the above-mentioned problem, the first image information of the identification symbol that describes the identification information for identifying the product is read, and the second image information of the reduction label that indicates that the predetermined amount is deducted from the price is read A reading unit; an image conversion unit that converts the first image information into the identification information; and the second image information is converted into reduced information indicating that the predetermined amount is reduced; and the converted identification information and conversion The information conversion device comprising: an identification information combining unit that combines the identification information indicating that the product is identified and the predetermined amount is reduced from the price of the product from the reduced information, and the combined identification information Based on this, a POS system is provided that includes a POS terminal that outputs the price of the product with the predetermined amount reduced.

上記の情報変換装置、情報変換方法及びPOSシステムによれば、精算処理の負担を軽減することができる。   According to the information conversion apparatus, the information conversion method, and the POS system, it is possible to reduce the burden of the settlement process.

第1の実施の形態に係る情報変換装置を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the information converter which concerns on 1st Embodiment. 第2の実施の形態に係るPOSシステムを説明するための模式図である。It is a schematic diagram for demonstrating the POS system which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施の形態に係るPOSシステムのハードウェア構成例の図である。It is a figure of the hardware structural example of the POS system which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施の形態に係る店舗サーバのハードウェア構成例の図である。It is a figure of the hardware structural example of the shop server which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施の形態に係るPOSシステムの情報変換装置のハードウェア構成例の図である。It is a figure of the hardware structural example of the information converter of the POS system which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施の形態に係るPOSシステムの情報変換装置が備える機能を表す機能ブロック図である。It is a functional block diagram showing the function with which the information converter of the POS system which concerns on 2nd Embodiment is provided. 第2の実施の形態に係る情報変換装置の情報変換処理を実行するためのフローチャート図(その1)である。It is a flowchart figure (the 1) for performing the information conversion process of the information converter which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施の形態に係る情報変換装置の情報変換処理を実行するためのフローチャート図(その2)である。It is a flowchart figure (the 2) for performing the information conversion process of the information converter which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施の形態に係る情報変換装置の情報変換処理を実行するためのフローチャート図(その3)である。It is a flowchart figure (the 3) for performing the information conversion process of the information converter which concerns on 2nd Embodiment. バーコードを含む商品ラベルと共に割引ラベルが貼付された商品を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the goods to which the discount label was stuck with the product label containing a barcode. バーコード情報とラベル情報との具体例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the specific example of barcode information and label information.

以下、実施の形態について説明する。
[第1の実施の形態]
図1は、第1の実施の形態に係る情報変換装置を説明するための概念図である。
Hereinafter, embodiments will be described.
[First Embodiment]
FIG. 1 is a conceptual diagram for explaining an information conversion apparatus according to the first embodiment.

情報変換装置1は、商品の精算を実行するPOS(Point Of Sales)端末に接続されており、画像読取装置により読み取られた画像情報2から変換した情報を当該POS端末に通知するものである。   The information conversion apparatus 1 is connected to a POS (Point Of Sales) terminal that performs product settlement, and notifies the POS terminal of information converted from the image information 2 read by the image reading apparatus.

このような情報変換装置1は、図1に示されるように、識別情報格納部3、ラベル情報格納部4、画像変換部5、識別情報合成部6及び情報送信部7を有する。なお、画像情報2は、画像情報2a,2bを備える。   As shown in FIG. 1, such an information conversion apparatus 1 includes an identification information storage unit 3, a label information storage unit 4, an image conversion unit 5, an identification information synthesis unit 6, and an information transmission unit 7. The image information 2 includes image information 2a and 2b.

識別情報格納部3は、商品を識別する識別情報を記した識別記号の画像情報2aに対応付けられた当該識別情報を格納する。なお、画像情報2aは、図1に示されるように、バーコード等の商品を識別するための識別記号の画像情報である。   The identification information storage unit 3 stores the identification information associated with the image information 2a of the identification symbol that describes the identification information for identifying the product. The image information 2a is image information of an identification symbol for identifying a product such as a barcode as shown in FIG.

ラベル情報格納部4は、価格から所定額を減額することを記した減額ラベルの画像情報2bに対応付けられた所定額を減額することを表す減額情報を格納する。なお、画像情報2bは、図1に示されるように、商品の販売価格に対する減額(例えば、割引、値引き)を表すラベルの画像情報である。   The label information storage unit 4 stores reduction information indicating that the predetermined amount associated with the image information 2b of the reduction label indicating that the predetermined amount is reduced from the price is reduced. Note that the image information 2b is image information of a label indicating a reduction (for example, discount, discount) with respect to the sales price of the product, as shown in FIG.

画像変換部5は、商品を識別する識別情報を記した識別記号の画像情報2aから識別情報に変換し、価格から所定額を減額することを記した減額ラベルの画像情報2bから所定額を減算することを表す減算情報に変換する。例えば、画像変換部5は、画像読取装置(図示を省略)で読み取った商品に貼付されているバーコードの画像情報2aを取得すると、識別情報格納部3を参照して、当該画像情報2aに対応付けられた識別情報を特定し、当該画像情報2aを識別情報に変換する。また、画像変換部5は、同様に読み取った減額ラベルの画像情報2bを取得すると、ラベル情報格納部4を参照して、当該画像情報2bに対応付けられた減額情報を特定し、当該画像情報2bを減額情報に変換する。   The image conversion unit 5 converts the identification symbol image information 2a describing the identification information for identifying the product into the identification information, and subtracts the predetermined amount from the image information 2b of the reduction label indicating that the predetermined amount is deducted from the price. It is converted into subtraction information that represents what to do. For example, when the image conversion unit 5 acquires the image information 2a of the barcode attached to the product read by the image reading device (not shown), the image conversion unit 5 refers to the identification information storage unit 3 and stores the image information 2a. The associated identification information is specified, and the image information 2a is converted into identification information. In addition, when the image conversion unit 5 acquires the image information 2b of the reduction label read in the same manner, the image conversion unit 5 refers to the label information storage unit 4 to identify the reduction information associated with the image information 2b, and the image information 2b is converted into reduction information.

識別情報合成部6は、変換した識別情報と変換した減算情報とから、商品を識別し当該商品の価格から所定額を減額することを表す識別情報を合成する。例えば、識別情報合成部6は、画像変換部5で変換された識別情報及び減額情報に基づいて、商品を識別し、当該商品の価格から所定額を減額する(図1では表示価格より40%引き)ことを表すバーコード等の識別情報8を合成する。   The identification information synthesizing unit 6 synthesizes identification information indicating that a product is identified and a predetermined amount is reduced from the price of the product from the converted identification information and the converted subtraction information. For example, the identification information synthesizing unit 6 identifies a product based on the identification information and the reduction information converted by the image conversion unit 5, and deducts a predetermined amount from the price of the product (in FIG. 1, 40% from the display price). The identification information 8 such as a bar code representing that is combined.

情報送信部7は、識別情報合成部6で合成された識別情報8をPOS端末に通知する。
なお、POS端末では、商品の識別情報に応じた価格の情報を保持しており、識別情報8に基づき、商品を特定し、特定した商品の価格から識別情報8に基づいて所定額を減額して、新たな価格を算出することができるようになる。
The information transmission unit 7 notifies the POS terminal of the identification information 8 synthesized by the identification information synthesis unit 6.
Note that the POS terminal holds price information corresponding to the product identification information, identifies the product based on the identification information 8, and subtracts a predetermined amount from the price of the identified product based on the identification information 8. Thus, a new price can be calculated.

次に、このような情報変換装置1で行われる画像情報の情報変換方法について説明する。
まず、係員は、商品を識別する識別記号(バーコード)が貼付された当該商品に対して、所定額を減額することを記した減額ラベルを識別記号の近傍に貼付しておく。
Next, an information conversion method for image information performed by the information conversion apparatus 1 will be described.
First, the staff attaches a reduction label indicating that a predetermined amount is reduced to the product to which the identification symbol (bar code) for identifying the product is affixed in the vicinity of the identification symbol.

当該商品の精算時には、オペレータは、画像読取装置を利用して、当該商品のバーコードの画像情報2aと、減額ラベルの画像情報2bとを読み取る。
すると、画像変換部5は、識別情報格納部3を参照して、当該画像情報2aに対応付けられた識別情報を特定し、当該画像情報2aを特定した識別情報に変換する。また、画像変換部5は、同様に、ラベル情報格納部4を参照して、当該画像情報2bに対応付けられた減額情報を特定し、当該画像情報2bを特定した減額情報に変換する。
At the time of payment of the product, the operator reads the image information 2a of the barcode of the product and the image information 2b of the reduction label using the image reading device.
Then, the image conversion unit 5 refers to the identification information storage unit 3, identifies identification information associated with the image information 2a, and converts the image information 2a into the identified identification information. Similarly, the image conversion unit 5 refers to the label information storage unit 4 to specify the reduction information associated with the image information 2b, and converts the image information 2b into the specified reduction information.

識別情報合成部6は、画像変換部5で変換された識別情報及び減額情報に基づいて、商品を識別し、当該商品の価格から所定額を減算することを表すバーコードを合成する。
POS端末は、情報送信部7から当該合成されたバーコードを取得すると、取得したバーコードにより、精算対象の商品の価格を特定し、特定した価格から合成された識別情報に基づき所定額を減額する。そして、POS端末の表示画面に当該減額した価格を表示する。
The identification information synthesis unit 6 identifies a product based on the identification information and the reduction information converted by the image conversion unit 5 and synthesizes a barcode indicating that a predetermined amount is subtracted from the price of the product.
When the POS terminal acquires the combined barcode from the information transmission unit 7, the POS terminal specifies the price of the product to be settled by the acquired barcode, and reduces the predetermined amount based on the identification information combined from the specified price. To do. Then, the reduced price is displayed on the display screen of the POS terminal.

オペレータは、このように表示された減額された価格を顧客から受領して当該商品の精算を行うことができる。
このように情報変換装置1は、識別記号の画像情報2aから変換した識別情報と、減額ラベルの画像情報2bから変換した減額情報とから、商品を識別し商品の価格から所定額を減額することを表す識別情報8を合成し、当該合成した識別情報8をPOS端末に通知するようにした。
The operator can receive the reduced price displayed in this way from the customer and settle the product.
As described above, the information conversion apparatus 1 identifies the product from the identification information converted from the image information 2a of the identification symbol and the reduction information converted from the image information 2b of the reduction label, and deducts a predetermined amount from the price of the product. The identification information 8 representing is combined, and the combined identification information 8 is notified to the POS terminal.

これにより、オペレータは、減額ラベルに表示されている減額をPOS端末に対して別途手入力する必要が無くなり、時間が短縮されると共に、商品の価格に対する減額処理を自動で行えるようになった。したがって、入力ミスが生じることも無くなり、正確に精算処理を行うことができるようになる。   As a result, the operator does not have to manually input the reduction displayed on the reduction label separately to the POS terminal, the time is shortened, and the reduction processing for the price of the product can be automatically performed. Therefore, no input mistake occurs and the settlement process can be performed accurately.

[第2の実施の形態]
第2の実施の形態では、第1の実施の形態をより具体的に説明する。
図2は、第2の実施の形態に係るPOSシステムを説明するための模式図である。
[Second Embodiment]
In the second embodiment, the first embodiment will be described more specifically.
FIG. 2 is a schematic diagram for explaining a POS system according to the second embodiment.

POSシステム100は、図2に示されるように、設置台101,102、キャッシュドロア103、POS端末104、ディスプレイ105、キーボード106、タッチパネル107、レシートプリンタ108、支柱109、画像スキャナ110、タッチパネル111,112及びディスプレイ113,114を有する。さらに、このようなPOSシステムは、店舗ネットワーク200を介して、店舗サーバ300に接続されている。   As shown in FIG. 2, the POS system 100 includes an installation table 101, 102, a cash drawer 103, a POS terminal 104, a display 105, a keyboard 106, a touch panel 107, a receipt printer 108, a support 109, an image scanner 110, a touch panel 111, 112 and displays 113 and 114. Further, such a POS system is connected to the store server 300 via the store network 200.

設置台101,102は、POSシステム100全体を支持する。設置台101は、キャッシュドロア103、POS端末104、ディスプレイ105、キーボード106及びレシートプリンタ108を支持する。設置台102は、支柱109を支持する。また、設置台102には、顧客が持参した買い物かごや、買い物かごに投入された商品が載置される。   The installation tables 101 and 102 support the entire POS system 100. The installation table 101 supports a cash drawer 103, a POS terminal 104, a display 105, a keyboard 106, and a receipt printer 108. The installation table 102 supports the support column 109. In addition, on the installation table 102, a shopping basket brought by the customer and a product put in the shopping basket are placed.

なお、以下では、設置台102に対する設置台101側をオペレータスペース、設置台102に対する設置台101とは逆側を顧客レーンと呼ぶこととする。
キャッシュドロア103は、貨幣を収納する収納庫である。キャッシュドロア103には、硬貨や紙幣が収納される。
Hereinafter, the installation table 101 side with respect to the installation table 102 is referred to as an operator space, and the opposite side of the installation table 101 with respect to the installation table 102 is referred to as a customer lane.
The cash drawer 103 is a storage for storing money. The cash drawer 103 stores coins and banknotes.

POS端末104は、POSシステム100全体を制御するコンピュータである。
ディスプレイ105は、取引作業を行うための所定のGUI(Graphical User Interface)を表示する。ディスプレイ105は、例えば、液晶ディスプレイである。ディスプレイ105は、タッチパネル107の下層に位置している。ディスプレイ105の表示する画像は、タッチパネル107を透過して、オペレータスペース側から視認可能である。オペレータは、ディスプレイ105によって表示された画像を視認しながら、タッチパネル107に対するタッチ操作を行うことができる。
The POS terminal 104 is a computer that controls the entire POS system 100.
The display 105 displays a predetermined GUI (Graphical User Interface) for performing transaction work. The display 105 is a liquid crystal display, for example. The display 105 is located below the touch panel 107. The image displayed on the display 105 is visible from the operator space side through the touch panel 107. The operator can perform a touch operation on the touch panel 107 while visually recognizing the image displayed on the display 105.

キーボード106は、ディスプレイ105に表示されたGUIを操作するための入力装置である。
タッチパネル107は、ディスプレイ105に表示されたGUIを操作するための入力装置である。
The keyboard 106 is an input device for operating the GUI displayed on the display 105.
The touch panel 107 is an input device for operating the GUI displayed on the display 105.

レシートプリンタ108は、顧客との取引の結果をロール紙に印字してレシートを発行する印刷装置である。
支柱109は、画像スキャナ110、タッチパネル111,112及びディスプレイ113,114を支持する。また、支柱109には、後述する画像スキャナ110に接続された情報変換装置が内蔵されている。
The receipt printer 108 is a printing apparatus that issues a receipt by printing a result of a transaction with a customer on roll paper.
The column 109 supports the image scanner 110, the touch panels 111 and 112, and the displays 113 and 114. Further, the column 109 incorporates an information conversion device connected to an image scanner 110 described later.

画像スキャナ110は、商品に貼付された商品ラベルに印字されているバーコード及び割引ラベルの画像を読み取るための装置である。
なお、画像スキャナ110の割引ラベルの検出は、例えば、読み取ったラベルの形状及びラベルに記載されている文字形状に基づいて行われる。具体的には、画像スキャナ110は、予め、各種割引ラベルのマスタラベル情報を備えており、画像スキャナ110で読み取った割引ラベルの形状及び文字形状を、マスタラベル情報の形状及び文字形状でそれぞれ割って平均した値(認識値)に基づいて、検出認識を判定する。当該認識値が70%以上であれば、読み取り認識が確定(認識可能である)し、50%未満であれば読み取り認識が確定しなかった(認識不可能である)ことを示す。また、認識値が50%以上、70%未満であれば、例えば、割引ラベルの形状は認識できるが、割引ラベルに記載されている文字形状は認識できないといった、読み取り認識が不確定(不認識)であることを示す。
The image scanner 110 is an apparatus for reading an image of a barcode and a discount label printed on a product label attached to a product.
The discount label detection of the image scanner 110 is performed based on, for example, the shape of the read label and the character shape described on the label. Specifically, the image scanner 110 includes master label information of various discount labels in advance, and the shape and character shape of the discount label read by the image scanner 110 are divided by the shape and character shape of the master label information, respectively. Based on the averaged values (recognition values), detection recognition is determined. If the recognition value is 70% or more, read recognition is confirmed (recognizable), and if it is less than 50%, read recognition is not confirmed (recognition is impossible). If the recognition value is 50% or more and less than 70%, for example, the shape of the discount label can be recognized, but the character shape described in the discount label cannot be recognized (unrecognized). Indicates that

タッチパネル111,112は、タッチ操作を検出する。タッチパネル111は、そのタッチ操作検出面がオペレータスペース側となるよう設置される。タッチパネル112は、そのタッチ操作検出面が顧客レーン側となるよう設置される。オペレータ並びに顧客は、指でタッチパネル111,112にタッチすることができる。また、オペレータ並びに顧客は、タッチペン等のポインティングデバイスを用いてタッチパネル111,112にタッチすることもできる。タッチパネル111,112に対するタッチ操作があると、指またはタッチペン等の物が接触している位置が検出される。   Touch panels 111 and 112 detect touch operations. The touch panel 111 is installed such that the touch operation detection surface is on the operator space side. The touch panel 112 is installed such that the touch operation detection surface is on the customer lane side. An operator and a customer can touch the touch panels 111 and 112 with a finger. The operator and the customer can also touch the touch panels 111 and 112 using a pointing device such as a touch pen. When a touch operation is performed on the touch panels 111 and 112, a position where an object such as a finger or a touch pen is in contact is detected.

ディスプレイ113,114は、各種画像(例えば、顧客が購入対象としている商品の登録状況)を表示する。ディスプレイ113は、タッチパネル111の下層に位置している。ディスプレイ114は、タッチパネル112の下層に位置している。ディスプレイ113,114の表示する画像は、タッチパネル111,112を透過して、オペレータスペース側及び顧客レーン側から視認可能である。オペレータ並びに顧客は、ディスプレイ113,114によって表示された画像を見ながら、タッチパネル111,112に対するタッチ操作を行うことができる。   The displays 113 and 114 display various images (for example, registration status of products that the customer is purchasing). The display 113 is located below the touch panel 111. The display 114 is located below the touch panel 112. The images displayed on the displays 113 and 114 are visible from the operator space side and the customer lane side through the touch panels 111 and 112. The operator and the customer can perform touch operations on the touch panels 111 and 112 while viewing the images displayed on the displays 113 and 114.

店舗サーバ300は、POSシステム100により登録された販売情報を一元管理する。また、店舗サーバ300は、商品を識別するための商品の識別番号や価格等を登録した商品マスタを管理する。   The store server 300 centrally manages the sales information registered by the POS system 100. The store server 300 also manages a product master in which product identification numbers and prices for identifying products are registered.

以下、POSシステム100が備えるハードウェア構成についてさらに説明する。
図3は、第2の実施の形態に係るPOSシステムのハードウェア構成例の図である。
POSシステム100のPOS端末104は、図3に示されるように、CPU(Central Processing Unit)104a、ROM(Read Only Memory)104b、RAM(Random Access Memory)104c、HDD(Hard Disk Unit)104d、通信処理部104e、表示処理部104f及び入力処理部104gを有する。
Hereinafter, the hardware configuration of the POS system 100 will be further described.
FIG. 3 is a diagram illustrating a hardware configuration example of the POS system according to the second embodiment.
As shown in FIG. 3, the POS terminal 104 of the POS system 100 includes a CPU (Central Processing Unit) 104a, a ROM (Read Only Memory) 104b, a RAM (Random Access Memory) 104c, an HDD (Hard Disk Unit) 104d, a communication. A processing unit 104e, a display processing unit 104f, and an input processing unit 104g are included.

なお、図3に示した、キャッシュドロア103、ディスプレイ105,113,114、キーボード106、タッチパネル107,111,112、レシートプリンタ108及び画像スキャナ110については、図2において同一の符号を付して説明した構成と同一であるため説明を省略する。   Note that the cash drawer 103, the display 105, 113, 114, the keyboard 106, the touch panel 107, 111, 112, the receipt printer 108, and the image scanner 110 illustrated in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals in FIG. The description is omitted because it is the same as the configuration described above.

CPU104aは、POSシステム100全体を制御する。
ROM104bは、CPU104aが実行するBIOS(Basic Input / Output System)のプログラムやその処理に用いるデータを記憶する。
The CPU 104a controls the POS system 100 as a whole.
The ROM 104b stores a BIOS (Basic Input / Output System) program executed by the CPU 104a and data used for the processing.

RAM104cは、CPU104aが実行するOS(Operating System)並びにアプリケーションソフトウェア(以下、アプリケーションという)のプログラムの少なくとも一部、及びその処理に用いるデータを一時的に記憶する。   The RAM 104c temporarily stores at least a part of an OS (Operating System) and application software (hereinafter referred to as an application) program executed by the CPU 104a, and data used for the processing.

HDD104dは、POSシステム100上のOS並びにアプリケーションのプログラム、及びその処理に用いるデータを記憶する。
通信処理部104eは、店舗ネットワーク200と接続される。通信処理部104eは、店舗ネットワーク200を介して、店舗サーバ300との間でデータの送受信を行う。
The HDD 104d stores the OS on the POS system 100, application programs, and data used for the processing.
The communication processing unit 104e is connected to the store network 200. The communication processing unit 104 e transmits and receives data to and from the store server 300 via the store network 200.

表示処理部104fは、ディスプレイ105,113,114と接続されている。表示処理部104fは、CPU104aからの命令に従って、画像をディスプレイ105,113,114に表示させる。   The display processing unit 104f is connected to the displays 105, 113, and 114. The display processing unit 104f causes the displays 105, 113, and 114 to display images in accordance with instructions from the CPU 104a.

入力処理部104gは、キーボード106、タッチパネル107,111,112と接続されている。入力処理部104gは、キーボード106、タッチパネル107,111,112から送られてくる信号をCPU104aに出力する。   The input processing unit 104g is connected to a keyboard 106 and touch panels 107, 111, and 112. The input processing unit 104g outputs signals sent from the keyboard 106 and the touch panels 107, 111, and 112 to the CPU 104a.

さらに、情報変換装置120は、画像スキャナ110から送信された画像情報を所定の情報に変換して、CPU104aに通知する。なお、情報変換装置120の詳細について後述する。   Further, the information conversion device 120 converts the image information transmitted from the image scanner 110 into predetermined information and notifies the CPU 104a. Details of the information conversion apparatus 120 will be described later.

図4は、第2の実施の形態に係る店舗サーバのハードウェア構成例の図である。
店舗サーバ300は、図4に示されるように、CPU301、RAM302、HDD303、表示処理部304、入力処理部305及び通信処理部306を有する。
FIG. 4 is a diagram of a hardware configuration example of the store server according to the second embodiment.
As illustrated in FIG. 4, the store server 300 includes a CPU 301, a RAM 302, an HDD 303, a display processing unit 304, an input processing unit 305, and a communication processing unit 306.

CPU301は、店舗サーバ300全体を制御する。
RAM302は、CPU301が実行するOS並びにアプリケーションのプログラムの少なくとも一部、及びその処理に用いるデータを一時的に記憶する。
The CPU 301 controls the store server 300 as a whole.
The RAM 302 temporarily stores at least a part of the OS and application programs executed by the CPU 301 and data used for the processing.

HDD303は、店舗サーバ300上のOS並びにアプリケーションのプログラム、及びその処理に用いるデータを記憶する。
表示処理部304は、モニタ311と接続されている。表示処理部304は、CPU301からの命令に従って、画像をモニタ311に表示させる。
The HDD 303 stores an OS on the store server 300, application programs, and data used for the processing.
The display processing unit 304 is connected to the monitor 311. The display processing unit 304 displays an image on the monitor 311 according to a command from the CPU 301.

入力処理部305は、キーボード312及びマウス313と接続されている。入力処理部305は、キーボード312並びにマウス313から送られてくる信号をCPU301に出力する。   The input processing unit 305 is connected to the keyboard 312 and the mouse 313. The input processing unit 305 outputs signals sent from the keyboard 312 and the mouse 313 to the CPU 301.

通信処理部306は、店舗ネットワーク200と接続される。通信処理部306は、店舗ネットワーク200を介して、POSシステム100との間でデータの送受信を行う。また、通信処理部306は、店舗ネットワーク200を介して、図示しない、基幹ネットワークに接続された本社ネットワーク、他店舗ネットワークに接続された他のコンピュータとの間でデータの送受信を行う。   The communication processing unit 306 is connected to the store network 200. The communication processing unit 306 transmits / receives data to / from the POS system 100 via the store network 200. In addition, the communication processing unit 306 transmits and receives data to and from the head office network connected to the backbone network (not shown) and other computers connected to other store networks via the store network 200.

次に、情報変換装置120について説明する。
図5は、第2の実施の形態に係るPOSシステムの情報変換装置のハードウェア構成例の図である。
Next, the information conversion apparatus 120 will be described.
FIG. 5 is a diagram of a hardware configuration example of the information conversion apparatus of the POS system according to the second embodiment.

情報変換装置120は、図5に示されるように、CPU120a、RAM120b、HDD120c、及び入出力処理部120dを有する。
CPU120aは、情報変換装置120全体を制御する。
As illustrated in FIG. 5, the information conversion apparatus 120 includes a CPU 120a, a RAM 120b, an HDD 120c, and an input / output processing unit 120d.
The CPU 120a controls the information conversion apparatus 120 as a whole.

RAM120bは、CPU120aが実行するOS並びにアプリケーションのプログラムの少なくとも一部、及びその処理に用いるデータを一時的に記憶する。
HDD120cは、情報変換装置120上のOS並びにアプリケーションのプログラム、及びその処理に用いるデータを記憶する。
The RAM 120b temporarily stores at least part of the OS and application programs executed by the CPU 120a and data used for the processing.
The HDD 120c stores the OS on the information conversion apparatus 120, application programs, and data used for the processing.

入出力処理部120dは、POSシステム100の画像スキャナ110及びPOS端末104と接続されている。画像スキャナ110からの画像情報を受け付けて、CPU120aに出力する。また、CPU120aからの処理結果をPOS端末104に出力する。   The input / output processing unit 120d is connected to the image scanner 110 and the POS terminal 104 of the POS system 100. Accepts image information from the image scanner 110 and outputs it to the CPU 120a. The processing result from the CPU 120 a is output to the POS terminal 104.

このようなハードウェア構成を備える情報変換装置120の機能について説明する。
図6は、第2の実施の形態に係るPOSシステムの情報変換装置が備える機能を表す機能ブロック図である。
A function of the information conversion apparatus 120 having such a hardware configuration will be described.
FIG. 6 is a functional block diagram illustrating functions provided in the information conversion apparatus of the POS system according to the second embodiment.

情報変換装置120は、バーコード情報格納部121a、ラベル情報格納部121b、受信フラグ記録部121c及び割引情報格納部121dを有する。さらに、情報変換装置120は、情報取得部122、画像変換部123、取得情報判別部124、時間計測部125、バーコード情報合成部126、情報送信部127及び出力実行部128を有する。   The information conversion apparatus 120 includes a barcode information storage unit 121a, a label information storage unit 121b, a reception flag recording unit 121c, and a discount information storage unit 121d. Furthermore, the information conversion apparatus 120 includes an information acquisition unit 122, an image conversion unit 123, an acquisition information determination unit 124, a time measurement unit 125, a barcode information synthesis unit 126, an information transmission unit 127, and an output execution unit 128.

バーコード情報格納部121aは、商品の商品名、識別番号、消費期限等の情報を含むバーコード情報を示すバーコードの画像情報に対応付けられたバーコード情報を格納する。   The barcode information storage unit 121a stores barcode information associated with barcode image information indicating barcode information including information such as the product name, identification number, and expiration date of the product.

ラベル情報格納部121bは、価格に対して所定の割合を割り引くことを記した割引ラベルの画像情報に対応付けられたラベル情報を格納する。
受信フラグ記録部121cは、画像スキャナ110から受信した画像情報に応じた後述するバーコード情報合成部126で実行される処理に応じてフラグを記録する。例えば、バーコードの画像情報を受信した場合には「バーコード」、割引ラベルの画像情報を受信した場合には「割引ラベル」等のフラグが記録される。
The label information storage unit 121b stores label information associated with discount label image information indicating that a predetermined rate is discounted with respect to the price.
The reception flag recording unit 121c records a flag according to a process executed by a bar code information combining unit 126 (to be described later) corresponding to the image information received from the image scanner 110. For example, a flag such as “bar code” is recorded when the image information of the barcode is received, and “discount label” is recorded when the image information of the discount label is received.

割引情報格納部121dは、ラベル情報に対応付けられた価格に対して所定の割合を割り引くことを表す割引情報を格納する。
情報取得部122は、画像スキャナ110から通知された、画像スキャナ110で読み取った画像情報を取得する。
The discount information storage unit 121d stores discount information indicating that a predetermined ratio is discounted with respect to the price associated with the label information.
The information acquisition unit 122 acquires image information read by the image scanner 110 notified from the image scanner 110.

画像変換部123は、情報取得部122から通知された画像情報を所定の情報に変換する。具体的には、情報取得部122からバーコードの画像情報が通知された場合には、画像変換部123は、バーコード情報格納部121aを参照して、当該バーコードの画像情報に対応付けられたバーコード情報を特定し、当該バーコードの画像情報を特定した識別情報に変換する。また、情報取得部122から割引ラベルの画像情報が通知された場合には、画像変換部123は、ラベル情報格納部121bを参照して、当該割引ラベルの画像情報に対応付けられたラベル情報を特定し、当該割引ラベルの画像情報を特定したラベル情報に変換する。   The image conversion unit 123 converts the image information notified from the information acquisition unit 122 into predetermined information. Specifically, when the barcode image information is notified from the information acquisition unit 122, the image conversion unit 123 refers to the barcode information storage unit 121a and associates the barcode image information with the barcode image information. The barcode information is identified, and the image information of the barcode is converted into the identified identification information. When the image information of the discount label is notified from the information acquisition unit 122, the image conversion unit 123 refers to the label information storage unit 121b and displays the label information associated with the image information of the discount label. The image information of the discount label is identified and converted into the identified label information.

取得情報判別部124は、画像変換部123で変換されたバーコード情報及びラベル情報から、画像スキャナ110から通知された画像情報が変換対象であるバーコード情報またはラベル情報か否かを判別する。また、取得情報判別部124はこのような判別処理が終了すると時間の計測要求を時間計測部125に通知する。さらに、取得情報判別部124は、画像変換部123で変換されたバーコード情報から、画像スキャナ110から通知された画像情報がバーコード情報である場合には、受信フラグ記録部121cに「バーコード」のフラグを記録してセットする。また、取得情報判別部124は画像スキャナ110から通知された画像情報が認識可能なラベル情報である場合には、受信フラグ記録部121cに「ラベル」のフラグを記録してセットする。一方、認識が不確定なラベル情報である場合には、「ラベル不認識」のフラグを記録してセットする。   The acquired information determination unit 124 determines whether the image information notified from the image scanner 110 is barcode information or label information to be converted from the barcode information and label information converted by the image conversion unit 123. In addition, the acquisition information determination unit 124 notifies the time measurement unit 125 of a time measurement request when such determination processing ends. Further, when the image information notified from the image scanner 110 is the barcode information from the barcode information converted by the image conversion unit 123, the acquisition information determination unit 124 displays a “barcode” on the reception flag recording unit 121c. ”Flag and set. Further, when the image information notified from the image scanner 110 is recognizable label information, the acquisition information determination unit 124 records and sets a “label” flag in the reception flag recording unit 121c. On the other hand, if the label information is indefinitely recognized, a “label unrecognized” flag is recorded and set.

時間計測部125は、取得情報判別部124から計測要求が通知されると、時間の計測を実行する。そして、所定の時間が経過する(タイムオーバになる)と、後述するバーコード情報合成部126に通知する。   When the measurement request is notified from the acquisition information determination unit 124, the time measurement unit 125 performs time measurement. When a predetermined time elapses (time is over), a bar code information composition unit 126 described later is notified.

バーコード情報合成部126は、受信フラグ記録部121cに「バーコード」及び「ラベル」のフラグがセットされている場合には、バーコード情報と、割引情報格納部121dを参照して、ラベル情報に対応する割引情報との内容を含んだバーコードを合成する。また、受信フラグ記録部121cに「バーコード」のフラグのみがセットされている場合には、当該バーコード情報に基づいてバーコードを合成する。   When the “bar code” and “label” flags are set in the reception flag recording unit 121c, the bar code information combining unit 126 refers to the bar code information and the discount information storage unit 121d to obtain label information. A bar code containing the content of discount information corresponding to is synthesized. If only the “barcode” flag is set in the reception flag recording unit 121c, the barcode is synthesized based on the barcode information.

情報送信部127は、バーコード情報合成部126で合成されたバーコード情報をPOS端末104に通知すると共に、後述する出力実行部128に出力要求を通知する。
出力実行部128は、出力要求が通知されると、図示しないスピーカ及び発行ダイオードから音声並びに光を出力させて、オペレータに情報の変換が正常に完了したことを通知する。
The information transmission unit 127 notifies the POS terminal 104 of the barcode information synthesized by the barcode information synthesis unit 126 and notifies the output execution unit 128 described later of an output request.
When the output request is notified, the output execution unit 128 outputs sound and light from a speaker and a light emitting diode (not shown) to notify the operator that the information conversion has been normally completed.

また、POS端末104は、価格情報保持部104a1と、価格算出部104a2とを有する。
価格情報保持部104a1は、商品の識別番号と当該識別番号に対応する価格との情報を保持している。なお、このような価格に関する情報は、店舗サーバ300から取得するようにすることも可能である。
The POS terminal 104 includes a price information holding unit 104a1 and a price calculation unit 104a2.
The price information holding unit 104a1 holds information on a product identification number and a price corresponding to the identification number. Note that such price-related information can be acquired from the store server 300.

価格算出部104a2は、価格情報保持部104a1を参照して、情報送信部127から通知されたバーコード情報の商品の識別番号から、当該商品の価格を特定する。さらに、価格算出部104a2は、バーコード情報に割引情報が含まれていれば、当該割引情報に基づいて、特定した価格に割引処理を行って、割り引いた価格を算出する。   The price calculation unit 104a2 refers to the price information holding unit 104a1 and identifies the price of the product from the product identification number of the barcode information notified from the information transmission unit 127. Furthermore, if discount information is included in the barcode information, the price calculation unit 104a2 performs a discount process on the specified price based on the discount information and calculates a discounted price.

図7、図8及び図9は、第2の実施の形態に係る情報変換装置の情報変換処理を実行するためのフローチャート図である。
なお、以下では、受信フラグ記録部121cの記録内容はクリアされた状態から開始される。
7, 8, and 9 are flowcharts for executing the information conversion processing of the information conversion apparatus according to the second embodiment.
Hereinafter, the recording content of the reception flag recording unit 121c is started from a cleared state.

[ステップS11] オペレータは精算対象の商品のバーコード等を含む商品ラベルが貼付されている面を画像スキャナ110に読み取らせると、画像スキャナ110は、読み取った画像情報を情報変換装置120に通知する。   [Step S11] When the operator causes the image scanner 110 to read the surface to which the product label including the barcode of the product to be settled is attached, the image scanner 110 notifies the information conversion apparatus 120 of the read image information. .

情報取得部122は、画像スキャナ110がこのようにして読み取った画像情報を取得する。
[ステップS12] 画像変換部123は、情報取得部122から通知された画像情報を、バーコード情報格納部121aまたはラベル情報格納部121bのいずれかを参照して所定の情報に変換する。
The information acquisition unit 122 acquires image information read by the image scanner 110 in this way.
[Step S12] The image conversion unit 123 converts the image information notified from the information acquisition unit 122 into predetermined information with reference to either the barcode information storage unit 121a or the label information storage unit 121b.

取得情報判別部124は、変換した情報が変換対象の情報であるバーコード情報またはラベル情報のいずれかであるか否かを判定する。次の処理は、変換対象の情報である場合にはステップS13に進められ、変換対象の情報では無い場合にはステップS11に進められる。   The acquired information determination unit 124 determines whether the converted information is barcode information or label information that is information to be converted. The next process proceeds to step S13 if it is information to be converted, and proceeds to step S11 if it is not information to be converted.

[ステップS13] 時間計測部125は取得情報判別部124からの1回目の計測要求に応じて、時間(タイム1)の計測を開始する。
[ステップS14] 取得情報判別部124は、さらに、ステップS12で変換対象であることが判別された情報がバーコード情報であるか否かを判別する。
[Step S13] In response to the first measurement request from the acquisition information determination unit 124, the time measurement unit 125 starts measuring time (time 1).
[Step S14] The acquisition information determination unit 124 further determines whether or not the information determined to be a conversion target in Step S12 is barcode information.

次の処理は、バーコード情報である場合にはステップS15に進められ、バーコード情報では無い場合にはステップS16に進められる。
[ステップS15] 取得情報判別部124は、受信フラグ記録部121cに「バーコード」フラグを記録してセットする。
The next process proceeds to step S15 if it is barcode information, and proceeds to step S16 if it is not barcode information.
[Step S15] The acquisition information determination unit 124 records and sets the “barcode” flag in the reception flag recording unit 121c.

[ステップS16] 取得情報判別部124は、さらに、ステップS12で変換対象であることが判別されたラベル情報が認識可能か不認識かを判別する。
次の処理は、ラベル情報が認識可能である場合にはステップS17に進められ、不認識である場合にはステップS18に進められる。
[Step S16] The acquisition information determination unit 124 further determines whether the label information determined to be a conversion target in step S12 is recognizable or unrecognized.
The next process proceeds to step S17 if the label information can be recognized, and proceeds to step S18 if the label information is not recognized.

[ステップS17] 取得情報判別部124は、受信フラグ記録部121cに「ラベル」フラグを記録してセットする。
[ステップS18] 取得情報判別部124は、受信フラグ記録部121cに「ラベル不認識」フラグを記録してセットする。
[Step S17] The acquisition information determination unit 124 records and sets the “label” flag in the reception flag recording unit 121c.
[Step S18] The acquisition information determination unit 124 records and sets the “label unrecognized” flag in the reception flag recording unit 121c.

次の処理は、図8のステップS19に進められる。
[ステップS19] バーコード情報合成部126は、受信フラグ記録部121cを参照して、「バーコード」及び「ラベル」のフラグが記録されているか否かを判定する。
The next process proceeds to step S19 in FIG.
[Step S19] The barcode information synthesis unit 126 refers to the reception flag recording unit 121c to determine whether or not the “barcode” and “label” flags are recorded.

次の処理は、「バーコード」及び「ラベル」のフラグが記録されている場合にはステップS20に進められ、記録されていない場合にはステップS22に進められる。
[ステップS20] バーコード情報合成部126は、ステップS12で変換されたバーコード情報を、別のバーコード情報にセットする。
The next process proceeds to step S20 if the “barcode” and “label” flags are recorded, and proceeds to step S22 if they are not recorded.
[Step S20] The barcode information synthesis unit 126 sets the barcode information converted in step S12 to another barcode information.

[ステップS21] バーコード情報合成部126は、割引情報格納部121dを参照して、ステップS12で変換されたラベル情報に対応する割引情報をステップS20の別のバーコード情報にさらにセットして、新たなバーコード情報を合成する。   [Step S21] The bar code information combining unit 126 refers to the discount information storage unit 121d, further sets the discount information corresponding to the label information converted in step S12 to the other bar code information in step S20, and Synthesize new barcode information.

[ステップS22] 時間計測部125は時間を計測しており、次の処理は、時間計測部125は、計測する時間(タイム1)が所定の時間(タイムオーバ)になり、バーコード情報合成部126にタイムオーバを通知する場合には、ステップS25に進められ、タイムオーバになっておらずバーコード情報合成部126にタイムオーバを通知しない場合には、図7のステップS23に進められる。   [Step S22] The time measuring unit 125 measures time, and in the next process, the time measuring unit 125 determines that the time to be measured (time 1) is a predetermined time (time over), and the bar code information combining unit. When notifying the time-over to 126, the process proceeds to step S25. When the time-over has not occurred and the bar-code information combining unit 126 is not notified of the time-over, the process proceeds to step S23 in FIG.

[ステップS23] 情報取得部122は、ステップS11と同様に画像スキャナ110が読み取った画像情報を画像スキャナ110から再び取得する。
[ステップS24] ステップS12と同様の処理が行われる。即ち、画像変換部123は、情報取得部122から通知された画像情報を、バーコード情報格納部121aまたはラベル情報格納部121bのいずれかを参照して所定の情報に変換する。
[Step S <b> 23] The information acquisition unit 122 acquires again the image information read by the image scanner 110 from the image scanner 110 as in step S <b> 11.
[Step S24] The same processing as step S12 is performed. That is, the image conversion unit 123 converts the image information notified from the information acquisition unit 122 into predetermined information with reference to either the barcode information storage unit 121a or the label information storage unit 121b.

取得情報判別部124は、変換した情報が変換対象の情報であるバーコード情報またはラベル情報のいずれかであるか否かを判定する。次の処理は、変換対象の情報である場合にはステップS14に進められ、変換対象の情報では無い場合には図8のステップS22に進められる。   The acquired information determination unit 124 determines whether the converted information is barcode information or label information that is information to be converted. The next process proceeds to step S14 if the information is to be converted, and proceeds to step S22 in FIG. 8 if it is not the information to be converted.

[ステップS25] バーコード情報合成部126は、受信フラグ記録部121cに「バーコード」フラグのみが記録されているか否かを判定する。次の処理は、「バーコード」フラグのみが記録されている場合にはステップS26に進められ、記録されていない場合には図9のステップS29に進められる。   [Step S25] The bar code information combining unit 126 determines whether only the “bar code” flag is recorded in the reception flag recording unit 121c. The next process proceeds to step S26 if only the “barcode” flag is recorded, and proceeds to step S29 in FIG. 9 if not recorded.

[ステップS26] バーコード情報合成部126は、ステップS12で変換されたバーコード情報を、新たなバーコード情報とする。
[ステップS27] 情報送信部127は、バーコード情報合成部126が合成した新たなバーコード情報をPOS端末104に通知する。また、これと同時に情報送信部127は、出力実行要求を出力実行部128に通知する。
[Step S26] The barcode information combining unit 126 sets the barcode information converted in step S12 as new barcode information.
[Step S <b> 27] The information transmission unit 127 notifies the POS terminal 104 of the new barcode information synthesized by the barcode information synthesis unit 126. At the same time, the information transmission unit 127 notifies the output execution unit 128 of an output execution request.

出力実行部128は、出力要求が通知されると、図示しないスピーカ及び発行ダイオードから音声並びに光を出力させて、オペレータに情報の変換が正常に完了したことを通知する。   When the output request is notified, the output execution unit 128 outputs sound and light from a speaker and a light emitting diode (not shown) to notify the operator that the information conversion has been normally completed.

[ステップS28] バーコード情報合成部126は、バーコード情報を情報送信部127に通知すると共に、受信フラグ記録部121cのフラグをクリアする。
次の処理は、図7のステップS11に進められる。
[Step S28] The barcode information synthesis unit 126 notifies the information transmission unit 127 of the barcode information and clears the flag of the reception flag recording unit 121c.
The next process proceeds to step S11 in FIG.

[ステップS29] 時間計測部125は取得情報判別部124からの2回目の計測要求に応じて、時間(タイム2)の計測を開始する。
[ステップS30] オペレータは精算対象の商品のバーコード等を含む商品ラベルが貼付されている面を画像スキャナ110に読み取らせると、画像スキャナ110は、読み取った画像情報を情報変換装置120に通知する。
[Step S29] In response to the second measurement request from the acquisition information determination unit 124, the time measurement unit 125 starts measuring time (time 2).
[Step S30] When the operator causes the image scanner 110 to read the surface to which the product label including the barcode of the product to be settled is attached, the image scanner 110 notifies the information conversion device 120 of the read image information. .

情報取得部122は、画像スキャナ110がこのようにして読み取った画像情報を取得する。
[ステップS31] 画像変換部123は、情報取得部122から通知された画像情報を、バーコード情報格納部121aまたはラベル情報格納部121bのいずれかを参照して所定の情報に変換する。
The information acquisition unit 122 acquires image information read by the image scanner 110 in this way.
[Step S31] The image conversion unit 123 converts the image information notified from the information acquisition unit 122 into predetermined information with reference to either the barcode information storage unit 121a or the label information storage unit 121b.

取得情報判別部124は、変換した情報が変換対象の情報であるバーコード情報またはラベル情報のいずれかであるか否かを判定する。次の処理は、変換対象の情報である場合にはステップS32に進められ、変換対象の情報では無い場合にはステップS38に進められる。   The acquired information determination unit 124 determines whether the converted information is barcode information or label information that is information to be converted. The next process proceeds to step S32 if the information is to be converted, and proceeds to step S38 if the information is not to be converted.

[ステップS32] 取得情報判別部124は、さらに、ステップS31で変換対象であることが判別された情報がバーコード情報であるか否かを判別する。
次の処理は、バーコード情報である場合にはステップS33に進められ、バーコード情報では無い場合にはステップS34に進められる。
[Step S32] The acquisition information determination unit 124 further determines whether or not the information determined to be a conversion target in step S31 is barcode information.
The next process proceeds to step S33 if it is barcode information, and proceeds to step S34 if it is not barcode information.

[ステップS33] 取得情報判別部124は、受信フラグ記録部121cに「バーコード」フラグを記録してセットする。
[ステップS34] 取得情報判別部124は、さらに、ステップS31で変換対象であることが判別されたラベル情報が認識可能か不認識かを判別する。
[Step S33] The acquisition information determination unit 124 records and sets a “barcode” flag in the reception flag recording unit 121c.
[Step S34] The acquisition information determination unit 124 further determines whether the label information determined to be a conversion target in step S31 is recognizable or unrecognized.

次の処理は、ラベル情報が認識可能である場合にはステップS35に進められ、不認識である場合にはステップS36に進められる。
[ステップS35] 取得情報判別部124は、受信フラグ記録部121cに「ラベル」フラグを記録してセットする。
The next process proceeds to step S35 if the label information is recognizable, and proceeds to step S36 if it is unrecognized.
[Step S35] The acquisition information determination unit 124 records and sets the “label” flag in the reception flag recording unit 121c.

[ステップS36] 取得情報判別部124は、受信フラグ記録部121cに「ラベル不認識」フラグを記録してセットする。
[ステップS37] バーコード情報合成部126は、受信フラグ記録部121cを参照して、「バーコード」及び「ラベル」のフラグが記録されているか否かを判定する。
[Step S36] The acquisition information determination unit 124 records and sets a “label unrecognized” flag in the reception flag recording unit 121c.
[Step S37] The barcode information synthesis unit 126 refers to the reception flag recording unit 121c and determines whether or not the “barcode” and “label” flags are recorded.

次の処理は、「バーコード」及び「ラベル」のフラグが記録されている場合には図8のステップS20に進められ、記録されていない場合にはステップS38に進められる。
[ステップS38] 時間計測部125は時間を計測しており、次の処理は、時間計測部125は、計測する時間(タイム2)が所定の時間(タイムオーバ)になり、バーコード情報合成部126にタイムオーバを通知する場合には、ステップS39に進められ、タイムオーバになっておらずバーコード情報合成部126にタイムオーバを通知しない場合には、ステップS30に進められる。
The next process proceeds to step S20 in FIG. 8 when the “barcode” and “label” flags are recorded, and proceeds to step S38 if they are not recorded.
[Step S38] The time measuring unit 125 measures time, and in the next process, the time measuring unit 125 determines that the time to be measured (time 2) is a predetermined time (time over), and the bar code information combining unit. If notifying the time-over to 126, the process proceeds to step S39. If the time-over has not occurred and the bar code information combining unit 126 is not notified of the time-over, the process proceeds to step S30.

[ステップS39] バーコード情報合成部126は、バーコード情報を情報送信部127に通知すると共に、受信フラグ記録部121cのフラグをクリアする。
次に、情報変換装置120による情報変換処理を具体的に説明する。
[Step S39] The barcode information synthesis unit 126 notifies the information transmission unit 127 of the barcode information and clears the flag of the reception flag recording unit 121c.
Next, the information conversion process by the information conversion apparatus 120 will be specifically described.

[実施例1]
実施例1では、精算対象の商品にバーコードを含む商品ラベルと共に、割引ラベルが貼付された場合について説明する。
[Example 1]
In the first embodiment, a case will be described in which a discount label is affixed together with a product label including a barcode to a product to be paid.

図10は、バーコードを含む商品ラベルと共に割引ラベルが貼付された商品を説明するための図である。なお、図10(A)は商品ラベル及び割引ラベルが貼付された精算対象の商品を、図10(B)は値引きラベルをそれぞれ示している。   FIG. 10 is a diagram for explaining a commodity in which a discount label is pasted together with a commodity label including a barcode. Note that FIG. 10A shows a product to be settled with a product label and a discount label attached, and FIG. 10B shows a discount label.

例えば、図10(A)に示されるように、精算対象の商品(牛ステーキ)400に、販売価格(1560円)と共に、商品名、商品識別番号、消費期限等がコード化されたバーコード情報を示すバーコード411が印字された商品ラベル410が貼付されている。   For example, as shown in FIG. 10A, bar code information in which a product name, product identification number, expiration date, etc. are encoded on a product (beef steak) 400 to be settled together with a selling price (1560 yen). A product label 410 printed with a bar code 411 is attached.

この商品が消費期限に近づくと、割引ラベル420が、図10(A)に示されるように、商品ラベル410の近傍に貼付される。なお、割引ラベル420には、当該商品の販売価格から3割引することが記載されている。   When this product approaches the expiration date, a discount label 420 is attached in the vicinity of the product label 410, as shown in FIG. It should be noted that the discount label 420 describes that 3 discounts are made from the selling price of the product.

なお、割引ラベル420に代わって、図10(B)に示されるように、販売価格から所定額(500円)を値引くことが印字された値引きシール430が用いられる場合もある。   In place of the discount label 420, as shown in FIG. 10B, a discount sticker 430 on which a predetermined amount (500 yen) is discounted from the sales price may be used.

顧客は、商品400を購入する場合には、POSシステム100の顧客レーン側から、商品400をオペレータスペースのオペレータに手渡す。
オペレータは商品400の商品ラベル410及び割引ラベル420を画像スキャナ110に読み取らせる。画像スキャナ110は、バーコード411及び割引ラベル420の画像情報を読み取り、当該画像情報を情報変換装置120に通知する。
When purchasing the product 400, the customer hands the product 400 to the operator in the operator space from the customer lane side of the POS system 100.
The operator causes the image scanner 110 to read the product label 410 and the discount label 420 of the product 400. The image scanner 110 reads the image information of the barcode 411 and the discount label 420 and notifies the information conversion apparatus 120 of the image information.

情報取得部122は、画像スキャナ110から先に通知されたバーコード411の画像情報をまずは受信する(ステップS11)。
画像変換部123は、バーコード411の画像情報を、バーコード情報格納部121aを参照して、バーコード情報に変換して、時間計測部125は時間(タイム1)の計測を開始する(ステップS12,S13)。
The information acquisition unit 122 first receives the image information of the barcode 411 notified from the image scanner 110 first (step S11).
The image conversion unit 123 converts the image information of the barcode 411 into barcode information with reference to the barcode information storage unit 121a, and the time measurement unit 125 starts measuring time (time 1) (step 1). S12, S13).

ここで、バーコード411の画像情報から変換されたバーコード情報について説明する。
図11は、バーコード情報とラベル情報との具体例を説明するための図である。なお、図10(A)はバーコード411の画像情報について、図11(B)は割引ラベル420の画像情報についての変換後の情報を、図11(C)は合成されたバーコード情報についてそれぞれ表している。
Here, the barcode information converted from the image information of the barcode 411 will be described.
FIG. 11 is a diagram for explaining a specific example of barcode information and label information. 10A shows the image information of the barcode 411, FIG. 11B shows the converted information about the image information of the discount label 420, and FIG. 11C shows the combined barcode information. Represents.

画像変換部123は、バーコード情報格納部121aから、図11(A)に示すバーコード411の画像情報に対応するバーコード情報の「F4959127306181<CR>」を特定する。したがって、画像変換部123は、バーコード411の画像情報をバーコード情報の「F4959127306181<CR>」に変換する。   The image conversion unit 123 specifies “F4959127306181 <CR>” of the barcode information corresponding to the image information of the barcode 411 illustrated in FIG. 11A from the barcode information storage unit 121a. Therefore, the image conversion unit 123 converts the image information of the barcode 411 into the barcode information “F4959127306181 <CR>”.

なお、当該バーコード情報の「F」は当該バーコード情報のコードがJAN13コード方式であることを、「4959127306181」(X:13桁)は商品名、商品の識別番号、商品名等を、「<CR>」はバーコード情報の終端をそれぞれ表している。   “F” in the barcode information indicates that the barcode information code is in JAN13 code format, and “4959127306181” (X: 13 digits) indicates the product name, product identification number, product name, etc. <CR> ”represents the end of bar code information.

情報変換処理に戻ると、このようにして画像変換部123がバーコード情報に変換されると、取得情報判別部124は、受信フラグ記録部121cに「バーコード」フラグを記録する(ステップS14,S15)。   Returning to the information conversion process, when the image conversion unit 123 is converted into barcode information in this way, the acquired information determination unit 124 records the “barcode” flag in the reception flag recording unit 121c (step S14, S15).

時間計測部125が計測する時間がタイムオーバではないために、情報取得部122は、画像スキャナ110からバーコード411と共に読み取った割引ラベル420の画像情報を受信する(ステップS19,S22,S23)。   Since the time measured by the time measurement unit 125 is not over, the information acquisition unit 122 receives the image information of the discount label 420 read together with the barcode 411 from the image scanner 110 (steps S19, S22, S23).

画像変換部123は、割引ラベル420の画像情報を、ラベル情報格納部121bを参照して、ラベル情報に変換する(ステップS24)。
ここで、割引ラベル420の画像情報から変換されたラベル情報について説明する。
The image conversion unit 123 converts the image information of the discount label 420 into label information with reference to the label information storage unit 121b (step S24).
Here, the label information converted from the image information of the discount label 420 will be described.

画像変換部123は、ラベル情報格納部121bから、図11(B)に示す割引ラベル420の画像情報に対応するラベル情報の「Z1<CR>」を特定する。したがって、画像変換部123は、割引ラベル420の画像情報をラベル情報の「Z1<CR>」に変換する。なお、図11(B)のラベル情報の「Z1」は認識可能なラベルであることを表す。一方、ラベル情報が「ZZ」である場合は、不認識であることを表す。また、「<CR>」はラベル情報の終端を意味している。   The image conversion unit 123 specifies “Z1 <CR>” of label information corresponding to the image information of the discount label 420 illustrated in FIG. 11B from the label information storage unit 121b. Therefore, the image conversion unit 123 converts the image information of the discount label 420 into the label information “Z1 <CR>”. Note that “Z1” in the label information in FIG. 11B represents a recognizable label. On the other hand, when the label information is “ZZ”, it indicates that the label information is not recognized. “<CR>” means the end of label information.

情報変換処理に戻ると、取得情報判別部124は、ラベル情報が認識可能であることから、受信フラグ記録部121cに「ラベル」フラグを記録する(ステップS14,S16,S17)。   Returning to the information conversion process, since the label information can be recognized, the acquired information determination unit 124 records the “label” flag in the reception flag recording unit 121c (steps S14, S16, S17).

バーコード情報合成部126は、受信フラグ記録部121cに「バーコード」及び「ラベル」のフラグが記録されていることを認識すると、バーコード411のバーコード情報(X)を、CODE128方式のバーコード情報の2〜14バイトにセットする(ステップS19,S20)。   When the barcode information combining unit 126 recognizes that the “barcode” and “label” flags are recorded in the reception flag recording unit 121c, the barcode information synthesizer 126 converts the barcode information (X) of the barcode 411 into the CODE128 barcode. The code information is set to 2 to 14 bytes (steps S19 and S20).

さらに、バーコード情報合成部126は、割引情報格納部121dを参照して、割引ラベル420のラベル情報に対応する割引情報をCODE128方式のバーコード情報の15〜20バイトにセットする。このような処理により、図11(C)に示されるように、新たにバーコード情報「Q4959127306181010030<CR>」が合成される(ステップS21)。   Further, the barcode information synthesis unit 126 refers to the discount information storage unit 121d, and sets the discount information corresponding to the label information of the discount label 420 to 15 to 20 bytes of the CODE128 barcode information. By such processing, as shown in FIG. 11C, new barcode information “Q4959127306181010030 <CR>” is synthesized (step S21).

なお、当該バーコード情報の「Q」は当該バーコード情報のコードがCODE128方式であることを表している。また、新たなバーコード情報の「X」は、図11(A)に示したバーコード情報の内容(「X」)である。「Y」は割引ラベルの画像情報の割引情報であって、「Y1」は減額フラグであり、「Y2」は額の情報である。「Y1」の減額フラグは、「01」は「割引」を、「02」は「値引き」をそれぞれ表しており、図11(C)では「割引」のフラグがセットされている。「Y2」の額の情報は、図11(C)の「0030」は「30」を表す。したがって、「Y」は、「3割引」を意味する。   Note that “Q” of the barcode information indicates that the code of the barcode information is a CODE128 system. Further, “X” of the new barcode information is the content (“X”) of the barcode information shown in FIG. “Y” is discount information of the image information of the discount label, “Y1” is a reduction flag, and “Y2” is amount information. The reduction flag “Y1” indicates “discount” for “01” and “discount” for “02”, and the “discount” flag is set in FIG. 11C. In the information on the amount of “Y2”, “0030” in FIG. 11C represents “30”. Therefore, “Y” means “3 discount”.

そして、情報送信部127は、このようにして合成されたバーコード情報をPOS端末104に通知すると共に、出力実行要求を出力実行部128に通知する(ステップS27)。   Then, the information transmission unit 127 notifies the POS terminal 104 of the barcode information synthesized in this way, and notifies the output execution unit 128 of an output execution request (step S27).

出力実行部128は、出力要求が通知されると、図示しないスピーカ及び発行ダイオードから音声並びに光を出力させて、オペレータに情報の変換が正常に完了したことを通知する。   When the output request is notified, the output execution unit 128 outputs sound and light from a speaker and a light emitting diode (not shown) to notify the operator that the information conversion has been normally completed.

また、バーコード情報合成部126は、バーコード情報を情報送信部127に通知すると共に、受信フラグ記録部121cのフラグをクリアして(ステップS28)、再び、情報取得部122は画像スキャナ110からの画像情報を待ち受ける。   Further, the bar code information combining unit 126 notifies the information transmitting unit 127 of the bar code information, clears the flag of the reception flag recording unit 121c (step S28), and the information acquisition unit 122 again from the image scanner 110. Wait for image information.

以上のようにして、バーコード411の画像情報及び割引ラベル420の画像情報から、商品400の販売価格に対する割引処理を実行することができる。
[実施例2]
実施例2では、割引ラベルが貼付されていない場合について説明する。
As described above, discount processing for the selling price of the product 400 can be executed from the image information of the barcode 411 and the image information of the discount label 420.
[Example 2]
In the second embodiment, a case where no discount label is attached will be described.

実施例1と同様にして、取得情報判別部124が、画像変換部123が変換したバーコード411の画像情報から変換したバーコード情報に基づいて、受信フラグ記録部121cに「バーコード」フラグを記録する(ステップS11〜S15)。   As in the first embodiment, the acquisition information determination unit 124 sets a “barcode” flag to the reception flag recording unit 121c based on the barcode information converted from the image information of the barcode 411 converted by the image conversion unit 123. Recording is performed (steps S11 to S15).

商品には割引ラベルが貼付されていないことから、タイム1がタイムオーバになるまで、上記の処理が繰り返し実行されて、バーコード情報合成部126は、時間計測部125からタイムオーバが通知されると、今回初めてのタイムオーバであり、また、受信フラグ記録部121cに「バーコード」フラグが記録され、「ラベル不認識」が記録されていないことから、バーコード411のバーコード情報を新たなバーコード情報とする(ステップS19,S22〜S24,S22,S25,S26)。   Since the discount label is not affixed to the product, the above processing is repeatedly executed until time 1 is over, and the barcode information synthesis unit 126 is notified of the time over from the time measurement unit 125. Since this is the first time over, and the “bar code” flag is recorded in the reception flag recording unit 121c and “label unrecognized” is not recorded, the bar code information of the bar code 411 is updated. Bar code information is set (steps S19, S22 to S24, S22, S25, S26).

以後、上記と同様に、新たなバーコード情報がPOS端末104に通知されて、受信フラグ記録部121cがクリアされる(ステップS27,S28)。
このように、情報変換装置120は、割引ラベル420が貼付されていない商品に対してもバーコード411の画像情報から精算処理を実行することができる。
Thereafter, similarly to the above, new bar code information is notified to the POS terminal 104, and the reception flag recording unit 121c is cleared (steps S27 and S28).
As described above, the information conversion apparatus 120 can execute the settlement process from the image information of the barcode 411 even for a product to which the discount label 420 is not attached.

[実施例3]
実施例3では、商品ラベル410と共に貼付された割引ラベル420が不認識である場合について説明する。
[Example 3]
In the third embodiment, a case where the discount label 420 attached together with the product label 410 is unrecognized will be described.

実施例1と同様にして、取得情報判別部124が、画像変換部123が変換したバーコード411の画像情報から変換したバーコード情報に基づいて、受信フラグ記録部121cに「バーコード」フラグを記録して(ステップS11〜S15)、再び、情報取得部122は画像スキャナ110から割引ラベル420の画像情報を取得する(ステップS19,S22,S23,S24)。   As in the first embodiment, the acquisition information determination unit 124 sets a “barcode” flag to the reception flag recording unit 121c based on the barcode information converted from the image information of the barcode 411 converted by the image conversion unit 123. After recording (steps S11 to S15), the information acquisition unit 122 again acquires the image information of the discount label 420 from the image scanner 110 (steps S19, S22, S23, and S24).

取得情報判別部124は、取得した情報がバーコード情報ではなく、不認識のラベル情報(「ZZ」)であることを判定し、受信フラグ記録部121cに「ラベル不認識」フラグを記録する(ステップS14,S16,S18)。   The acquired information determination unit 124 determines that the acquired information is not barcode information but unrecognized label information (“ZZ”), and records a “label unrecognized” flag in the reception flag recording unit 121c ( Steps S14, S16, S18).

バーコード情報合成部126は、タイム1がタイムオーバになると、バーコード情報合成部126は、受信フラグ記録部121cに「バーコード」フラグのみが記録されていないことを判定する(ステップS19,S22,S25)。   When the time 1 is over, the bar code information combining unit 126 determines that only the “bar code” flag is not recorded in the reception flag recording unit 121c (steps S19 and S22). , S25).

すると、再び、画像変換部123は、バーコード411の画像情報を、バーコード情報格納部121aを参照して、バーコード情報に変換して、時間計測部125は時間(タイム2)の計測を開始する(ステップS29)。   Then, again, the image conversion unit 123 converts the image information of the barcode 411 into barcode information with reference to the barcode information storage unit 121a, and the time measurement unit 125 measures time (time 2). Start (step S29).

オペレータは割引ラベル420の画像情報の画像読み取りを試みると、情報取得部122は、同様に、不認識の割引ラベル420の画像情報を取得する(ステップS30〜S32,S34,S36〜S38)。   When the operator tries to read the image information of the discount label 420, the information acquisition unit 122 similarly acquires the image information of the unrecognized discount label 420 (steps S30 to S32, S34, S36 to S38).

新たに取得した画像情報も認識できないラベル情報であるために、上記の処理(ステップS30〜S34,S34,S36〜S38)が繰り返される。
しかる後に、タイムオーバとなると、バーコード情報合成部126は、受信フラグ記録部121cのフラグをクリアして(ステップS38,S39)、再び、情報取得部122は画像スキャナ110からの画像情報を待ち受ける。
Since the newly acquired image information is also unrecognizable label information, the above processing (steps S30 to S34, S34, S36 to S38) is repeated.
Thereafter, when the time is over, the barcode information synthesis unit 126 clears the flag of the reception flag recording unit 121c (steps S38 and S39), and the information acquisition unit 122 again waits for image information from the image scanner 110. .

上記のように読み取った割引ラベル420が不認識である場合には、当該読み取りを飛ばして次の商品の読み取りを実行するようにする。そして、オペレータは、情報変換装置120からスピーカ及び発光ダイオードからの出力されないために、情報の変換か正常に完了されていないことを認知して、手入力により精算処理を実行する。   If the discount label 420 read as described above is unrecognized, the reading is skipped and the next product is read. Then, the operator recognizes that the information conversion is not completed normally because the information is not output from the speaker and the light emitting diode from the information conversion device 120, and executes the settlement process by manual input.

このように情報変換装置120は、バーコードの画像情報から変換したバーコード情報と、割引ラベルの画像情報から変換したラベル情報とから、商品を識別し商品の価格から所定額を割り引くことを表すバーコード情報を新たに合成し、当該合成したバーコード情報をPOS端末104に通知するようにした。   As described above, the information conversion device 120 represents that the product is identified from the barcode information converted from the image information of the barcode and the label information converted from the image information of the discount label, and a predetermined amount is discounted from the price of the product. The barcode information is newly synthesized, and the synthesized barcode information is notified to the POS terminal 104.

これにより、オペレータは、割引ラベルに表示されている割引をPOS端末104に対して別途手入力する必要が無くなり、時間が短縮されると共に、商品の価格に対する割引処理を自動で行えるようになった。したがって、入力ミスが生じることも無くなり、正確に精算処理を行うことができるようになる。   This eliminates the need for the operator to manually input the discount displayed on the discount label to the POS terminal 104, thereby reducing the time and automatically performing discount processing on the price of the product. . Therefore, no input mistake occurs and the settlement process can be performed accurately.

なお、上記の処理機能は、コンピュータによって実現することができる。その場合、情報変換装置1,120が有すべき機能の処理内容を記述したプログラムが提供される。そのプログラムをコンピュータで実行することにより、上記処理機能がコンピュータ上で実現される。処理内容を記述したプログラムは、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録しておくことができる。コンピュータで読み取り可能な記録媒体としては、磁気記憶装置、光ディスク、光磁気記録媒体、半導体メモリ等がある。磁気記憶装置には、ハードディスク装置(HDD)、フレキシブルディスク(FD)、磁気テープ等がある。光ディスクには、DVD、DVD−RAM、CD−ROM/RW等がある。光磁気記録媒体には、MO(Magneto-Optical disk)等がある。   The above processing functions can be realized by a computer. In that case, a program describing the processing contents of the functions that the information conversion apparatuses 1 and 120 should have is provided. By executing the program on a computer, the above processing functions are realized on the computer. The program describing the processing contents can be recorded on a computer-readable recording medium. Examples of the computer-readable recording medium include a magnetic storage device, an optical disk, a magneto-optical recording medium, and a semiconductor memory. Magnetic storage devices include hard disk devices (HDD), flexible disks (FD), magnetic tapes, and the like. Optical discs include DVD, DVD-RAM, CD-ROM / RW, and the like. Magneto-optical recording media include MO (Magneto-Optical disk).

プログラムを流通させる場合には、例えば、そのプログラムが記録されたDVD、CD−ROM等の可搬型記録媒体が販売される。また、プログラムをサーバコンピュータの記憶装置に格納しておき、ネットワークを介して、サーバコンピュータから他のコンピュータにそのプログラムを転送することもできる。   When distributing the program, for example, a portable recording medium such as a DVD or a CD-ROM in which the program is recorded is sold. It is also possible to store the program in a storage device of a server computer and transfer the program from the server computer to another computer via a network.

プログラムを実行するコンピュータは、例えば、可搬型記録媒体に記録されたプログラムもしくはサーバコンピュータから転送されたプログラムを、自己の記憶装置に格納する。そして、コンピュータは、自己の記憶装置からプログラムを読み取り、プログラムに従った処理を実行する。なお、コンピュータは、可搬型記録媒体から直接プログラムを読み取り、そのプログラムに従った処理を実行することもできる。また、コンピュータは、ネットワークを介して接続されたサーバコンピュータからプログラムが転送されるごとに、逐次、受け取ったプログラムに従った処理を実行することもできる。   The computer that executes the program stores, for example, the program recorded on the portable recording medium or the program transferred from the server computer in its own storage device. Then, the computer reads the program from its own storage device and executes processing according to the program. The computer can also read the program directly from the portable recording medium and execute processing according to the program. In addition, each time a program is transferred from a server computer connected via a network, the computer can sequentially execute processing according to the received program.

また、上記の処理機能の少なくとも一部を、DSP(Digital Signal Processor)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、PLD(Programmable Logic Device)等の電子回路で実現することもできる。   Further, at least a part of the above processing functions can be realized by an electronic circuit such as a DSP (Digital Signal Processor), an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), or a PLD (Programmable Logic Device).

1,120 情報変換装置
2,2a,2b 画像情報
3 識別情報格納部
4,121b ラベル情報格納部
5,123 画像変換部
6 識別情報合成部
7,127 情報送信部
8 識別情報
100 POSシステム
101,102 設置台
103 キャッシュドロア
104 POS端末
104a,120a,301 CPU
104a1 価格情報保持部
104a2 価格算出部
104b ROM
104c,120b,302 RAM
104d,120c,303 HDD
104e,306 通信処理部
104f,304 表示処理部
104g,305 入力処理部
105,113,114 ディスプレイ
106,312 キーボード
107,111,112 タッチパネル
108 レシートプリンタ
109 支柱
110 画像スキャナ
120d 入出力処理部
121a バーコード情報格納部
121c 受信フラグ記録部
121d 割引情報格納部
122 情報取得部
124 取得情報判別部
125 時間計測部
126 バーコード情報合成部
128 出力実行部
200 店舗ネットワーク
300 店舗サーバ
311 モニタ
313 マウス
400 商品
410 商品ラベル
411 バーコード
420 割引ラベル
430 値引きシール
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,120 Information converter 2, 2a, 2b Image information 3 Identification information storage part 4, 121b Label information storage part 5,123 Image conversion part 6 Identification information synthetic | combination part 7, 127 Information transmission part 8 Identification information 100 POS system 101, 102 Installation stand 103 Cash drawer 104 POS terminal 104a, 120a, 301 CPU
104a1 Price information holding unit 104a2 Price calculation unit 104b ROM
104c, 120b, 302 RAM
104d, 120c, 303 HDD
104e, 306 Communication processing unit 104f, 304 Display processing unit 104g, 305 Input processing unit 105, 113, 114 Display 106, 312 Keyboard 107, 111, 112 Touch panel 108 Receipt printer 109 Post 110 Image scanner 120d Input / output processing unit 121a Bar code Information storage unit 121c Reception flag recording unit 121d Discount information storage unit 122 Information acquisition unit 124 Acquisition information determination unit 125 Time measurement unit 126 Barcode information synthesis unit 128 Output execution unit 200 Store network 300 Store server 311 Monitor 313 Mouse 400 Product 410 Product Label 411 Bar code 420 Discount label 430 Discount sticker

Claims (6)

画像情報を、商品の精算を実行するPOS端末に通知する情報に変換する情報変換装置において、
前記商品を識別する識別情報を記した識別記号の第1画像情報を前記識別情報に変換し、価格から所定額を減額することを記した減額ラベルの第2画像情報を、前記所定額を減額することを表す減額情報に変換する画像変換部と、
変換した前記識別情報と変換した前記減額情報とから、前記商品を識別し前記商品の価格から前記所定額を減額することを表す識別情報を合成する識別情報合成部と、
を有することを特徴とする情報変換装置。
In an information conversion apparatus that converts image information into information to be notified to a POS terminal that performs product settlement,
The first image information of the identification symbol describing the identification information for identifying the product is converted into the identification information, and the second image information of the reduction label indicating that the predetermined amount is reduced from the price, the predetermined amount is reduced. An image conversion unit for converting into deduction information representing what to do;
An identification information synthesis unit that synthesizes identification information representing identifying the product and deducting the predetermined amount from the price of the product, from the converted identification information and the converted reduction information;
An information conversion apparatus comprising:
前記識別記号はバーコードであることを特徴とする請求項1記載の情報変換装置。   The information conversion apparatus according to claim 1, wherein the identification symbol is a bar code. 前記商品の減額前の前記識別情報はJANコード方式であって、合成された前記識別情報はCODE128方式であることを特徴とする請求項2記載の情報変換装置。   3. The information conversion apparatus according to claim 2, wherein the identification information before the reduction of the product is a JAN code system, and the combined identification information is a CODE128 system. 前記識別情報合成部は、前記第2画像情報が無い場合には、前記第1画像情報から変換した前記識別情報を前記合成した識別情報とする、
ことを特徴とする請求項1記載の情報変換装置。
When the second image information is not present, the identification information combining unit sets the identification information converted from the first image information as the combined identification information.
The information conversion apparatus according to claim 1.
画像情報を、商品の精算を実行するPOS端末に通知する情報に変換する情報変換方法において、
画像変換部が、前記商品を識別する識別情報を記した識別記号の第1画像情報を前記識別情報に変換し、価格から所定額を減額することを記した減額ラベルの第2画像情報を、前記減額情報に変換し、
識別情報合成部が、変換した前記識別情報と変換した前記減額情報とから、前記商品を識別し前記商品の価格から前記所定額を減額することを表す識別情報を合成する、
ことを特徴とする情報変換方法。
In an information conversion method for converting image information into information to be notified to a POS terminal that performs product settlement,
The image conversion unit converts the first image information of the identification symbol that describes the identification information for identifying the product into the identification information, and the second image information of the reduction label that indicates that a predetermined amount is reduced from the price, Converted into the reduction information,
An identification information combining unit combines identification information indicating that the product is identified and the predetermined amount is reduced from the price of the product from the converted identification information and the converted reduction information.
An information conversion method characterized by that.
商品を識別する識別情報を記した識別記号の第1画像情報を読み取り、価格から所定額を減額することを記した減額ラベルの第2画像情報を読み取る画像読み取り部と、
前記第1画像情報を前記識別情報に変換し、前記第2画像情報を、前記所定額を減額することを表す減額情報に変換する画像変換部と、変換した前記識別情報と変換した前記減額情報とから、前記商品を識別し前記商品の価格から前記所定額を減額することを表す識別情報を合成する識別情報合成部と、を有する情報変換装置と、
前記合成した識別情報に基づいて、前記所定額を減額した前記商品の価格を出力するPOS端末と、
を有することを特徴とするPOSシステム。
An image reading unit that reads first image information of an identification symbol indicating identification information for identifying a product, and reads second image information of a reduction label that indicates that a predetermined amount is reduced from the price;
An image conversion unit that converts the first image information into the identification information, and converts the second image information into reduced information indicating that the predetermined amount is reduced, and the reduced information converted into the converted identification information. And an identification information synthesis unit that synthesizes identification information representing identifying the product and deducting the predetermined amount from the price of the product,
A POS terminal that outputs the price of the product obtained by reducing the predetermined amount based on the combined identification information;
A POS system characterized by comprising:
JP2011039038A 2011-02-24 2011-02-24 Information conversion apparatus, information conversion method, and POS system Active JP5651043B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011039038A JP5651043B2 (en) 2011-02-24 2011-02-24 Information conversion apparatus, information conversion method, and POS system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011039038A JP5651043B2 (en) 2011-02-24 2011-02-24 Information conversion apparatus, information conversion method, and POS system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012174236A true JP2012174236A (en) 2012-09-10
JP5651043B2 JP5651043B2 (en) 2015-01-07

Family

ID=46977044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011039038A Active JP5651043B2 (en) 2011-02-24 2011-02-24 Information conversion apparatus, information conversion method, and POS system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5651043B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5493026B1 (en) * 2013-04-04 2014-05-14 楽天株式会社 Product or service purchase support apparatus, purchase support method, and program
JPWO2016002696A1 (en) * 2014-07-01 2017-04-27 日本電気株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and program
JPWO2016002695A1 (en) * 2014-07-01 2017-04-27 日本電気株式会社 Information processing device
JP2021002102A (en) * 2019-06-20 2021-01-07 株式会社東芝 Image recognition device, POS terminal device, image recognition method, and program

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11250351A (en) * 1998-03-03 1999-09-17 Toshiba Tec Corp Commodity sales data processor
JP2001014555A (en) * 1999-06-29 2001-01-19 Nec Corp Pos system
JP2004351690A (en) * 2003-05-28 2004-12-16 Sato Corp Label printer
JP2008033640A (en) * 2006-07-28 2008-02-14 Toshiba Tec Corp Data code reading device and its reading method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11250351A (en) * 1998-03-03 1999-09-17 Toshiba Tec Corp Commodity sales data processor
JP2001014555A (en) * 1999-06-29 2001-01-19 Nec Corp Pos system
JP2004351690A (en) * 2003-05-28 2004-12-16 Sato Corp Label printer
JP2008033640A (en) * 2006-07-28 2008-02-14 Toshiba Tec Corp Data code reading device and its reading method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5493026B1 (en) * 2013-04-04 2014-05-14 楽天株式会社 Product or service purchase support apparatus, purchase support method, and program
US9245293B2 (en) 2013-04-04 2016-01-26 Rakuten, Inc. Goods and services purchase supporting apparatus, method and information storage medium
JPWO2016002696A1 (en) * 2014-07-01 2017-04-27 日本電気株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and program
JPWO2016002695A1 (en) * 2014-07-01 2017-04-27 日本電気株式会社 Information processing device
JP2021002102A (en) * 2019-06-20 2021-01-07 株式会社東芝 Image recognition device, POS terminal device, image recognition method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP5651043B2 (en) 2015-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5060804B2 (en) POS terminal device and control method of POS terminal device
JP6552428B2 (en) Product sales data processing device
JP6028262B2 (en) POS system, registration device, checkout device, and program
JP5461766B2 (en) Point processing method, point processing program, and point processing apparatus
CN103854195A (en) Device and method for processing requests to buy items or services
JP2011154470A (en) Merchandise information processing system, portable terminal and program
JP2011100371A (en) Pos system
JP5651043B2 (en) Information conversion apparatus, information conversion method, and POS system
JP5651048B2 (en) POS terminal device, discount information specifying program, and discount information specifying method
JP5523490B2 (en) Information processing apparatus, merchandise sales data processing apparatus, and point management method
JP2007241760A (en) Cash-out processing method and cash-out processing system
JP2011013845A (en) Pos register device, calculation display method and program of required number of persons in limited sales with pos register device
JP2013167958A (en) Pos system
JP5871070B2 (en) Information processing apparatus, related information inquiry method, and program
JP5910411B2 (en) Information processing apparatus, department total display method and program
JP7238036B2 (en) Touch panel input device and control program
JP2016095587A (en) Mobile terminal device, commodity sales data processing device, and program
JP6413535B2 (en) Electronic book sales brokerage system, electronic book sales system and program
JP5861362B2 (en) Product sales information processing apparatus, product sales information processing method, and product sales information processing program
JP6175741B2 (en) Payment apparatus, checkout system and program
TW201117124A (en) System and method of transacting second-hand goods
JP6442397B2 (en) Self-payment system and self-payment operation method
JP5729198B2 (en) POS terminal device, product registration method, and product registration program
JP7177241B2 (en) Information processing method
JP7273939B2 (en) Information processing method and terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5651043

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150