JP2012173637A - Image forming apparatus and developing apparatus - Google Patents

Image forming apparatus and developing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2012173637A
JP2012173637A JP2011037480A JP2011037480A JP2012173637A JP 2012173637 A JP2012173637 A JP 2012173637A JP 2011037480 A JP2011037480 A JP 2011037480A JP 2011037480 A JP2011037480 A JP 2011037480A JP 2012173637 A JP2012173637 A JP 2012173637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
developing
state
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011037480A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masamichi Kimura
正道 木村
Atsuyuki Kitamura
篤行 北村
Masahiro Sato
雅弘 佐藤
Shiro Suzuki
志朗 鈴木
Atsushi Ogiwara
敦 荻原
Tetsuji Okamoto
哲二 岡本
Koichi Watanabe
幸市 渡辺
Shuichi Nishide
秀一 西出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2011037480A priority Critical patent/JP2012173637A/en
Publication of JP2012173637A publication Critical patent/JP2012173637A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To cause a plurality of rotating developing parts to stop at a predetermined position of an image forming apparatus main body when installing the replaceable developing apparatus having the plurality of developing parts that rotate with a shaft as a center, on an image forming apparatus main body.SOLUTION: An image forming apparatus includes: an image forming apparatus main body; a plurality of developing devices that are detachably provided for the image forming apparatus main body and rotatably provided with a rotating shaft 14A as a center; a lock member 260 that is provided on the image forming apparatus main body side; and a rotating disk 220 that is provided on a plurality of developing device sides, causes rotation of the plurality of rotating developing devices to stop by being engaged with the lock member 260, and disposes any one of the developing devices on a predetermined position for the image forming apparatus main body.

Description

本発明は、画像形成装置及び現像装置に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus and a developing device.

公報記載の従来技術として、現像手段と現像剤収容容器とが一体化されて画像形成装置本体から着脱可能なプロセスカートリッジを複数個備えるとともに、該複数のプロセスカートリッジを支持し、前記静電潜像担持体に対向して該静電潜像担持体上の静電潜像を現像する位置に各プロセスカートリッジを順次回転移動させて現像を行うロータリー式の現像装置を有するカラー画像形成装置において、前記プロセスカートリッジの着脱時に複数のプロセスカートリッジを支持する回転体にブレーキを掛けるブレーキユニット(ブレーキ機構)を、前記回転体を回転させるために該回転体の側板に設けられた歯車と、該歯車を回転駆動するための歯車列と、該歯車列の1つの歯車に接離可能に弾性的に押し付けられているブレーキ用歯車とで構成するカラー画像形成装置が存在する(特許文献1)。
また、公報記載の従来技術として、プロセスカートリッジを構成する感光体ユニットの感光体の収容方向先端部を感光体ユニット受け部に載置した状態で、取っ手部材の装着方向への回動操作に連動して支持板上を摺動部材が摺動し、これにより本体部筐体に設けられた位置決め孔に貫入した位置決めピンを支持板に固定して、感光体ユニットおよび中間転写体を本体部筐体に対し位置決めすると同時に感光体ユニットを中間転写体ユニットに対して位置決めする画像形成装置が存在する(特許文献2)。
As a prior art described in the publication, a plurality of process cartridges in which a developing unit and a developer container are integrated and removable from the main body of the image forming apparatus are provided, the plurality of process cartridges are supported, and the electrostatic latent image In a color image forming apparatus having a rotary type developing device that performs development by sequentially rotating and moving each process cartridge to a position where the electrostatic latent image on the electrostatic latent image carrier is developed facing the carrier. A brake unit (brake mechanism) that applies a brake to a rotating body that supports a plurality of process cartridges when the process cartridge is attached / detached, a gear provided on a side plate of the rotating body to rotate the rotating body, and the gear A gear train for driving and a brake gear that is elastically pressed against and separated from one gear of the gear train. Color image forming apparatus is present to (Patent Document 1).
In addition, as a prior art described in the publication, in conjunction with a rotation operation in the mounting direction of the handle member in a state where the photosensitive member receiving direction tip of the photosensitive unit constituting the process cartridge is placed on the photosensitive unit receiving part, Then, the sliding member slides on the support plate, and thereby the positioning pin penetrating into the positioning hole provided in the main body housing is fixed to the support plate, and the photosensitive unit and the intermediate transfer member are fixed to the main body housing. There is an image forming apparatus that positions a photoreceptor unit with respect to an intermediate transfer body unit at the same time as positioning with respect to a body (Patent Document 2).

特開2003−15502号公報JP 2003-15502 A 特開2005−37634号公報JP-A-2005-37634

本発明は、軸部を中心として回転する複数の現像部を有する交換可能な現像装置を画像形成装置本体に対して装着した際に、回転する複数の現像部を画像形成装置本体の予め定められた位置に停止させることを目的とする。   According to the present invention, when a replaceable developing device having a plurality of developing units that rotate about a shaft portion is mounted on an image forming apparatus main body, the plurality of developing units that rotate are predetermined in the image forming apparatus main body. The purpose is to stop at a certain position.

請求項1記載の発明は、画像形成装置本体と、前記画像形成装置本体に対して着脱自在に設けられ、軸部を中心として回転可能に設けられた複数の現像部と、前記画像形成装置本体側に設けられる規制部と、前記複数の現像部側に設けられるとともに、前記規制部と掛かり合うことで回転する当該複数の現像部の回転を停止させ、当該複数の現像部のいずれかの現像部を前記画像形成装置本体に対して予め定めた位置に配置する被規制部とを備えることを特徴とする画像形成装置である。
請求項2記載の発明は、前記複数の現像部は、当該複数の現像部を一体として前記画像形成装置本体に対して着脱自在に設けられることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置である。
請求項3記載の発明は、前記画像形成装置本体は、回転可能に配置され外周面に画像を保持する像保持体を有し、前記規制部は、前記複数の現像部のいずれかの現像部を前記画像形成装置本体に設けられた前記像保持体に対して予め定めた位置に配置することを特徴とする請求項1または2記載の画像形成装置である。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an image forming apparatus main body, a plurality of developing units provided detachably with respect to the image forming apparatus main body, and provided rotatably about a shaft portion, and the image forming apparatus main body. A regulating portion provided on the side, and provided on the plurality of developing portions side, and stops rotation of the plurality of developing portions rotating by engaging with the regulating portion, and develops any one of the plurality of developing portions An image forming apparatus comprising: a restricted portion arranged at a predetermined position with respect to the image forming apparatus main body.
According to a second aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first aspect, the plurality of developing units are detachably provided to the main body of the image forming apparatus, with the plurality of developing units integrated. is there.
According to a third aspect of the present invention, the main body of the image forming apparatus includes an image holding body that is rotatably arranged and holds an image on an outer peripheral surface, and the restricting portion is a developing portion of any of the plurality of developing portions. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is disposed at a predetermined position with respect to the image holding member provided in the image forming apparatus main body.

請求項4記載の発明は、前記複数の現像部に設けられ、前記画像形成装置本体側から駆動力を受けることに応じて弾性変形し、当該弾性変形が復元することに伴い当該複数の現像部を回転させる回転部をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至3記載の画像形成装置である。
請求項5記載の発明は、前記画像形成装置本体は、前記複数の現像部が前記軸部を中心として回転する駆動力を供給する駆動源を有することを特徴とする請求項1乃至4記載の画像形成装置である。
請求項6記載の発明は、画像形成装置本体に対して着脱自在に設けられ、軸部を中心として回転可能に設けられた複数の現像部と、画像形成装置本体側に設けられる規制部に対して掛かり合うことで、回転する前記複数の現像部の回転を停止させ、当該複数の現像部のいずれかの現像部を当該画像形成装置本体に対して予め定めた位置に配置する被規制部とを備えることを特徴とする現像装置である。
According to a fourth aspect of the present invention, the plurality of developing units are provided in the plurality of developing units, elastically deformed in response to receiving a driving force from the image forming apparatus main body, and the elastic deformation is restored. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a rotating unit that rotates the image forming unit.
According to a fifth aspect of the present invention, in the main body of the image forming apparatus, the plurality of developing units include a driving source that supplies a driving force that rotates about the shaft portion. An image forming apparatus.
According to the sixth aspect of the present invention, there are provided a plurality of developing units provided detachably with respect to the main body of the image forming apparatus and rotatably provided about the shaft portion, and a regulating section provided on the image forming apparatus main body side. A restricted portion that stops rotation of the plurality of developing portions that rotate, and places any one of the plurality of developing portions at a predetermined position with respect to the image forming apparatus main body. Is a developing device.

請求項1記載の発明によれば、軸部を中心として回転する複数の現像部を有する交換可能な現像装置を画像形成装置本体に対して装着した際に、回転する複数の現像部を画像形成装置本体の予め定められた位置に停止させることができる。
請求項2記載の発明によれば、本構成を有しない場合と比較して、画像形成装置本体に対する複数の現像部の位置決めをより容易に行うことができる。
請求項3記載の発明によれば、本構成を有しない場合と比較して、現像部によって現像される画像の画質不良を抑制することができる。
According to the first aspect of the present invention, when the replaceable developing device having a plurality of developing units rotating around the shaft portion is mounted on the image forming apparatus main body, the plurality of rotating developing units are formed as images. The apparatus main body can be stopped at a predetermined position.
According to the second aspect of the present invention, it is possible to more easily position the plurality of developing units with respect to the image forming apparatus main body than in the case where the present configuration is not provided.
According to the third aspect of the present invention, it is possible to suppress the image quality defect of the image developed by the developing unit as compared with the case where this configuration is not provided.

請求項4記載の発明によれば、本構成を有しない場合と比較して、より簡易な構成によって、複数の現像部を回転させることができる。
請求項5記載の発明によれば、本構成を有しない場合と比較して、より簡易な構成によって複数の現像部を構成することができる。
請求項6記載の発明によれば、軸部を中心として回転する複数の現像部を有する交換可能な現像装置を画像形成装置本体に対して装着した際に、回転する複数の現像部を画像形成装置本体の予め定められた位置に停止させることができる。
According to the fourth aspect of the present invention, it is possible to rotate the plurality of developing units with a simpler configuration than in the case where the present configuration is not provided.
According to the fifth aspect of the present invention, it is possible to configure a plurality of developing units with a simpler configuration as compared with the case where the present configuration is not provided.
According to the sixth aspect of the present invention, when the replaceable developing device having a plurality of developing units that rotate about the shaft portion is mounted on the image forming apparatus main body, the plurality of rotating developing units are formed as images. The apparatus main body can be stopped at a predetermined position.

本実施の形態に係る画像形成装置を示す概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram illustrating an image forming apparatus according to an exemplary embodiment. 現像装置周辺の駆動系の概略構成図である。FIG. 2 is a schematic configuration diagram of a drive system around a developing device. 現像装置の斜視図である。It is a perspective view of a developing device. 伝達機構の分解斜視図である。It is a disassembled perspective view of a transmission mechanism. リアプレートの概略構成図である。It is a schematic block diagram of a rear plate. ポジションプレートの分解斜視図である。It is a disassembled perspective view of a position plate. 回転円板の概略構成図である。It is a schematic block diagram of a rotation disc. 押上部材の概略構成図である。It is a schematic block diagram of a raising member. トーションスプリングの概略構成図である。It is a schematic block diagram of a torsion spring. ギアプレートの概略構成図である。It is a schematic block diagram of a gear plate. ロック部材の概略構成図である。It is a schematic block diagram of a locking member. 伝達機構の概略構成図である。It is a schematic block diagram of a transmission mechanism. 4色画像の形成動作における伝達機構の切り替え動作を示すタイミングチャートである。6 is a timing chart illustrating a transmission mechanism switching operation in a four-color image forming operation. 第2の状態における伝達機構の概略構成図である。It is a schematic block diagram of the transmission mechanism in a 2nd state. 第3の状態における伝達機構の概略構成図である。It is a schematic block diagram of the transmission mechanism in a 3rd state. 第4の状態における伝達機構の概略構成図である。It is a schematic block diagram of the transmission mechanism in a 4th state. 第5の状態における伝達機構の概略構成図である。It is a schematic block diagram of the transmission mechanism in a 5th state. 第6の状態における伝達機構の概略構成図である。It is a schematic block diagram of the transmission mechanism in a 6th state. 伝達機構200の分解斜視図である。3 is an exploded perspective view of a transmission mechanism 200. FIG. 伝達機構200の正面図である。3 is a front view of a transmission mechanism 200. FIG. 伝達機構200の動作を説明する図である。It is a figure explaining operation | movement of the transmission mechanism. 伝達機構200の動作を説明する図である。It is a figure explaining operation | movement of the transmission mechanism.

以下、添付図面を参照して、本実施の形態について詳細に説明する。
<画像形成装置1の全体構成>
まず、図1を参照して、本実施の形態が適用される画像形成装置1の各構成を説明する。ここで、図1は、本実施の形態が適用される画像形成装置1を示す概略構成図である。
Hereinafter, this embodiment will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
<Overall Configuration of Image Forming Apparatus 1>
First, each configuration of the image forming apparatus 1 to which the exemplary embodiment is applied will be described with reference to FIG. Here, FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an image forming apparatus 1 to which the exemplary embodiment is applied.

画像形成装置1は、トナー像が形成される画像形成部10、用紙Sを供給し搬送する用紙供給部40、供給された用紙Sを保持するとともに保持した用紙S上に画像形成部10で形成したトナー像を転写する転写装置20を有している。また、画像形成装置1は、転写装置20から開放された用紙S上のトナー像を定着する定着装置30、画像形成装置1の全体を制御する制御部50を有している。ここで、画像形成装置1の各構成部材は、筺体2の内部に収容されており、この筺体2の上部には定着装置30から排出された用紙Sを積載する排紙積載部3が設けられている。   The image forming apparatus 1 includes an image forming unit 10 on which a toner image is formed, a paper supply unit 40 that supplies and conveys paper S, and the image forming unit 10 that holds and holds the supplied paper S. And a transfer device 20 for transferring the toner image. The image forming apparatus 1 also includes a fixing device 30 that fixes the toner image on the paper S released from the transfer device 20 and a control unit 50 that controls the entire image forming device 1. Here, each component of the image forming apparatus 1 is accommodated in the housing 2, and a paper discharge stacking unit 3 on which the paper S discharged from the fixing device 30 is stacked is provided on the top of the housing 2. ing.

<各部材の構成>
まず、画像形成部10は、感光体ドラム11を有する。さらに、画像形成部10は、感光体ドラム11を帯電させる帯電装置12、帯電された感光体ドラム11を露光する露光装置13、現像剤を用いて現像を行う現像装置14、感光体ドラム11上に残った現像剤を清掃する清掃装置15を含む。以下で各部材について説明をする。
<Configuration of each member>
First, the image forming unit 10 includes a photosensitive drum 11. Further, the image forming unit 10 includes a charging device 12 that charges the photosensitive drum 11, an exposure device 13 that exposes the charged photosensitive drum 11, a developing device 14 that performs development using a developer, and the photosensitive drum 11. A cleaning device 15 for cleaning the developer remaining in the printer is included. Each member will be described below.

像保持体の一例である感光体ドラム11は、その表面に負の帯電極性を有する感光層11Aを備えるとともに、矢印A方向に回転するように取り付けられる。そして、帯電装置12、露光装置13、現像装置14、清掃装置15は、感光体ドラム11の周囲に、矢印A方向に沿ってこの順番に設置されている。ここで、感光体ドラム11の外径は、例えば30mmとなっている。   A photosensitive drum 11, which is an example of an image carrier, includes a photosensitive layer 11 </ b> A having a negative charging polarity on its surface and is attached so as to rotate in the direction of arrow A. The charging device 12, the exposure device 13, the developing device 14, and the cleaning device 15 are installed around the photosensitive drum 11 in this order along the direction of the arrow A. Here, the outer diameter of the photosensitive drum 11 is, for example, 30 mm.

帯電装置12は、本実施の形態においては接触ローラ型の放電装置であり、感光体ドラム11とともに回転しながら感光体ドラム11を帯電させるよう構成される。
露光装置13は、感光体ドラム11の帯電表面に照射することで、静電潜像を形成するよう構成され、本実施の形態においては複数配置されたLED(図示せず)を含む。
The charging device 12 is a contact roller type discharging device in the present embodiment, and is configured to charge the photosensitive drum 11 while rotating together with the photosensitive drum 11.
The exposure device 13 is configured to form an electrostatic latent image by irradiating the charged surface of the photosensitive drum 11, and includes a plurality of LEDs (not shown) arranged in the present embodiment.

現像装置14は、筺体2に対して着脱可能に備えられている。また、現像装置14は、所謂ロータリ現像器14Rを有する。詳細は後述するが、このロータリ現像器14Rは、回転軸(軸部)14Aと、回転軸14Aの周囲に設置されたイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の現像器(現像部)14Y、14M、14C、14Kとを備え回転軸14Aを中心として矢印C方向に回転する。
さらに、ロータリ現像器14Rは、感光体ドラム11と対向する位置(現像位置)において、現像器14Y、14M、14C、14Kのいずれかが停止するようになっている。
なお、多色画像ではなく単色画像のみを形成する場合には、現像装置14を単色の現像器のみ(例えば黒(K)の現像器14Kのみ)を有する現像装置と交換してもよい。
The developing device 14 is detachably attached to the housing 2. Further, the developing device 14 includes a so-called rotary developing device 14R. Although details will be described later, the rotary developing unit 14R includes a rotating shaft (shaft portion) 14A and yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) installed around the rotating shaft 14A. Development units (development units) 14Y, 14M, 14C, and 14K, which rotate in the direction of arrow C about the rotation shaft 14A.
Further, in the rotary developing device 14R, any one of the developing devices 14Y, 14M, 14C, and 14K is stopped at a position (developing position) facing the photosensitive drum 11.
When only a single color image is formed instead of a multicolor image, the developing device 14 may be replaced with a developing device having only a single color developing device (for example, only the black (K) developing device 14K).

そして、現像装置14は、露光装置13によって形成された感光体ドラム11上の静電潜像を、トナーを用いて現像する。なお、現像装置14の外径は、例えば100mmとなっている。
これらの現像器14Y、14M、14C、14Kには、トナーのみからなる1成分現像剤が収容されている。ここで、本実施の形態においては、1成分現像剤を用いたが、トナー及びキャリアを含む2成分現像剤であってもよい。
The developing device 14 develops the electrostatic latent image formed on the photosensitive drum 11 by the exposure device 13 using toner. The outer diameter of the developing device 14 is 100 mm, for example.
These developing units 14Y, 14M, 14C, and 14K contain a one-component developer made of only toner. Here, in the present embodiment, a one-component developer is used, but a two-component developer including a toner and a carrier may be used.

清掃装置15は、感光体ドラム11の表面に残った現像剤や現像剤以外の付着物を除去する。本実施の形態の清掃装置15は、ブレード方式のクリーナである。   The cleaning device 15 removes the developer remaining on the surface of the photosensitive drum 11 and the deposits other than the developer. The cleaning device 15 of the present embodiment is a blade type cleaner.

次に、転写装置20を説明する。転写装置20は、感光体ドラム11上のトナー像を用紙Sに転写する転写ドラム21を有する。また、転写装置20は、転写ドラム21上で用紙Sの先端部を把持する先端グリッパ23、転写ドラム21上で用紙Sの後端部を保持する後端グリッパ27を有する。さらに、転写装置20は、用紙Sが通過することを検知する用紙検知センサ25を含む。
この転写装置20は、筺体2に対して着脱可能に備えられている。ここで、本実施の形態における転写装置20は、用紙Sの先端部及び後端部を固定して転写ドラム21の周囲を回転させる構成であるが、これに限定されない。例えば、多色画像ではなく、単色画像のみを形成する場合には、転写ドラム21を、用紙Sを固定することなく転写バイアスを印加するロール(所謂転写ロール)と交換してもよい。
Next, the transfer device 20 will be described. The transfer device 20 includes a transfer drum 21 that transfers the toner image on the photosensitive drum 11 onto the paper S. The transfer device 20 also includes a leading edge gripper 23 that holds the leading edge of the paper S on the transfer drum 21, and a trailing edge gripper 27 that holds the trailing edge of the paper S on the transfer drum 21. Further, the transfer device 20 includes a paper detection sensor 25 that detects the passage of the paper S.
The transfer device 20 is detachably attached to the housing 2. Here, the transfer device 20 according to the present embodiment is configured to fix the leading end and the trailing end of the paper S and rotate around the transfer drum 21, but is not limited thereto. For example, when only a single color image is formed instead of a multicolor image, the transfer drum 21 may be replaced with a roll that applies a transfer bias without fixing the paper S (so-called transfer roll).

転写ドラム21は、感光体ドラム11に対向し、かつ回転軸21Dを中心に回転可能に配置される。また、転写ドラム21は、ドラム形状の基部21Aと、この基部21Aの外周面に形成された弾性層21Bとを備えている。より具体的には、弾性層21Bは、用紙Sの搬送方向先端である弾性層先端21BLから、用紙Sの搬送方向後端である弾性層後端21BTまで、ドラム形状の基部21Aの外周に沿って延伸している。一方で、弾性層21Bは、基部21Aの外周面の一部を、基部21Aの軸方向に沿って覆わないようになっており(弾性層後端21BTと弾性層先端21BLとの間)、この部位は、基部21Aが露出した露出部21Cとなっている。   The transfer drum 21 is disposed so as to face the photosensitive drum 11 and to be rotatable about a rotation shaft 21D. The transfer drum 21 includes a drum-shaped base 21A and an elastic layer 21B formed on the outer peripheral surface of the base 21A. More specifically, the elastic layer 21B extends along the outer periphery of the drum-shaped base 21A from the elastic layer front end 21BL that is the front end of the paper S in the transport direction to the elastic layer rear end 21BT that is the rear end of the paper S in the transport direction. Stretched. On the other hand, the elastic layer 21B does not cover a part of the outer peripheral surface of the base portion 21A along the axial direction of the base portion 21A (between the elastic layer rear end 21BT and the elastic layer front end 21BL). The part is an exposed portion 21C where the base portion 21A is exposed.

転写ドラム21は、弾性層21Bが弾性変形することにより感光体ドラム11とニップ部を形成する状態で、感光体ドラム11の回転と同期して矢印B方向に回転するように設けられている。また、転写ドラム21の露出部21Cは、感光体ドラム11と接触しない。さらに、転写ドラム21の外径は、感光体ドラム11の外径よりも大きい。
基部21Aは、高圧電源(図示せず)からトナーとは逆極性の電圧から成る転写バイアスが印加される。感光体ドラム11上でトナー像を構成するトナーが、転写部位Trにおいて弾性層21B上の用紙Sに転写される構成である。
The transfer drum 21 is provided to rotate in the direction of arrow B in synchronization with the rotation of the photosensitive drum 11 in a state where the elastic layer 21B is elastically deformed to form a nip portion with the photosensitive drum 11. Further, the exposed portion 21 </ b> C of the transfer drum 21 is not in contact with the photosensitive drum 11. Further, the outer diameter of the transfer drum 21 is larger than the outer diameter of the photosensitive drum 11.
The base 21A is applied with a transfer bias composed of a voltage having a polarity opposite to that of the toner from a high voltage power source (not shown). The toner constituting the toner image on the photosensitive drum 11 is transferred to the paper S on the elastic layer 21B at the transfer portion Tr.

用紙検知センサ25は、転写ドラム21の外周面に対向して配置されており、転写ドラム21に巻きつけられて搬送される用紙Sの通過を検知する。さらに、用紙検知センサ25は、転写ドラム21に設けられたマーク(図示せず)を検知することで、回転する転写ドラム21の位相も測定する。
定着装置30は、加熱源(図示せず)を有し回転可能に配置される加熱ロール31と、この加熱ロール31に圧接される加圧ロール32とを有している。
The paper detection sensor 25 is disposed to face the outer peripheral surface of the transfer drum 21 and detects the passage of the paper S that is wound around the transfer drum 21 and conveyed. Further, the paper detection sensor 25 measures the phase of the rotating transfer drum 21 by detecting a mark (not shown) provided on the transfer drum 21.
The fixing device 30 includes a heating roll 31 having a heating source (not shown) and rotatably arranged, and a pressure roll 32 pressed against the heating roll 31.

用紙供給部40は、転写ドラム21の下方に備えられ用紙Sを内部に収容する用紙収容部41、取出しロール42に備えられ収容された用紙のサイズを検知する用紙サイズセンサ(図示せず)を備える。また、用紙供給部40は、用紙収容部41から用紙Sを取り出す取出しロール42、密着した用紙Sを分離する捌きロール43、用紙Sを搬送する搬送ロール44を備える。   The paper supply unit 40 includes a paper storage unit 41 that is provided below the transfer drum 21 and stores the paper S therein, and a paper size sensor (not shown) that is provided in the take-out roll 42 and detects the size of the stored paper. Prepare. Further, the paper supply unit 40 includes a take-out roll 42 that takes out the paper S from the paper storage unit 41, a separating roll 43 that separates the closely contacted paper S, and a transport roll 44 that transports the paper S.

制御部50は、ユーザから指示を受けたユーザ・インターフェイス(図示せず)によって信号が入力される。また、制御部50には、画像形成装置1の内部または外部に設けられた画像出力指示部(図示せず)から画像信号が入力される。さらに、制御部50には、用紙検知センサ25から送られてくる用紙Sの通過の信号及び感光体ドラム11の位相信号が入力される。   The control unit 50 receives a signal from a user interface (not shown) that receives an instruction from the user. In addition, an image signal is input to the control unit 50 from an image output instruction unit (not shown) provided inside or outside the image forming apparatus 1. Further, the control unit 50 is supplied with a paper S passing signal and a phase signal of the photosensitive drum 11 sent from the paper detection sensor 25.

そして、制御部50は、次の各部に制御信号を出力するようになっている。すなわち、制御部50は、感光体ドラム11を回転駆動する感光体駆動部(図2の感光体ドラム駆動モータM2、感光体ドラムギアG2、後述)、帯電装置12、露光装置13に制御信号を出力する。また、制御部50は、感光体ドラム11と対向する位置である現像位置に配置された現像器14Y、14M、14C、14Kに供給する現像バイアスを設定する現像バイアス設定部(図示せず)に制御信号を出力する。
さらに、制御部50は、転写ドラム21を回転駆動する転写ドラム駆動部(図2の転写ドラム駆動モータM1及び転写ドラムギアG1参照)に制御信号を出力する。さらにまた、後端グリッパ27を回転駆動する後端グリッパ駆動部(図示せず)、転写ドラム21に供給する転写バイアスを設定する転写バイアス設定部(図示せず)、先端グリッパ23、後端グリッパ27、用紙供給部40、及び定着装置30に、制御信号を出力するようになっている。
And the control part 50 outputs a control signal to each following part. That is, the control unit 50 outputs a control signal to the photosensitive member driving unit (the photosensitive drum driving motor M2 and the photosensitive drum gear G2 in FIG. 2), the charging device 12, and the exposure device 13 that rotationally drives the photosensitive drum 11. To do. In addition, the control unit 50 is connected to a developing bias setting unit (not shown) that sets a developing bias to be supplied to the developing devices 14Y, 14M, 14C, and 14K disposed at the developing position that is the position facing the photosensitive drum 11. Output a control signal.
Further, the control unit 50 outputs a control signal to a transfer drum drive unit (see transfer drum drive motor M1 and transfer drum gear G1 in FIG. 2) that rotationally drives the transfer drum 21. Furthermore, a rear end gripper driving unit (not shown) for rotationally driving the rear end gripper 27, a transfer bias setting unit (not shown) for setting a transfer bias to be supplied to the transfer drum 21, a front end gripper 23, a rear end gripper 27, a control signal is output to the paper supply unit 40 and the fixing device 30.

ここで、画像形成装置1は、用紙Sを用紙収容部41から転写部位Trへ供給するための供給経路51を備えている。また、画像形成装置1は、定着装置30を介してトナー像が転写された用紙Sを排紙積載部3に排出するための排出経路52を備えている。
さらに、本実施の形態では、転写ドラム21に向けて供給されてくる用紙Sが、先端グリッパ23及び後端グリッパ27によって転写ドラム21に巻き付けられた状態で回転することになる。このとき用紙Sが通る経路を回転経路53と称する。
Here, the image forming apparatus 1 includes a supply path 51 for supplying the sheet S from the sheet storage unit 41 to the transfer portion Tr. Further, the image forming apparatus 1 includes a discharge path 52 for discharging the paper S on which the toner image is transferred via the fixing device 30 to the paper discharge stacking unit 3.
Further, in the present embodiment, the sheet S supplied toward the transfer drum 21 rotates in a state where it is wound around the transfer drum 21 by the leading edge gripper 23 and the trailing edge gripper 27. At this time, a path through which the sheet S passes is referred to as a rotation path 53.

<駆動系>
さて、図2を参照して、現像装置14等の駆動系について説明をする。ここで、図2は、現像装置14周辺の駆動系の概略構成図である。
まず、本実施の形態における現像装置14は、現像装置14を駆動するための専用の駆動モータを有さない。本実施の形態における現像装置14は、転写ドラム21を駆動する転写ドラム駆動モータ(駆動源)M1、及び感光体ドラム11を回転させる感光体ドラム駆動モータM2によって駆動される。以下でこの構成について詳細に説明する。
<Drive system>
Now, with reference to FIG. 2, a drive system such as the developing device 14 will be described. Here, FIG. 2 is a schematic configuration diagram of a drive system around the developing device 14.
First, the developing device 14 in the present embodiment does not have a dedicated drive motor for driving the developing device 14. The developing device 14 in the present embodiment is driven by a transfer drum drive motor (drive source) M1 that drives the transfer drum 21 and a photoconductor drum drive motor M2 that rotates the photoconductor drum 11. This configuration will be described in detail below.

図2に示すように、転写装置20は、転写ドラム21を駆動する転写ドラム駆動モータM1を有する。また、転写装置20は、転写装置20の回転軸21Dと一体として設けられるとともに、転写ドラム駆動モータM1の駆動を受けて回転軸21Dを回転させる転写ドラムギアG1を有する。
感光体ドラム11は、感光体ドラム11を駆動する感光体ドラム駆動モータM2を有する。また、感光体ドラム11は、感光体ドラム11と同軸であってかつ感光体ドラム11と一体として設けられるとともに、感光体ドラム駆動モータM2の駆動を受けて感光体ドラム11を回転させる感光体ドラムギアG2を有する。
As shown in FIG. 2, the transfer device 20 includes a transfer drum drive motor M <b> 1 that drives the transfer drum 21. The transfer device 20 is provided integrally with the rotation shaft 21D of the transfer device 20, and has a transfer drum gear G1 that rotates the rotation shaft 21D under the drive of the transfer drum drive motor M1.
The photoconductor drum 11 has a photoconductor drum drive motor M <b> 2 that drives the photoconductor drum 11. The photoconductor drum 11 is coaxial with the photoconductor drum 11 and is provided integrally with the photoconductor drum 11, and is a photoconductor drum gear that rotates the photoconductor drum 11 by being driven by the photoconductor drum drive motor M2. G2.

一方で、現像装置14は、回転軸14Aと一体として設けられるとともに、ロータリ現像器14Rを回転させる現像装置ギアG3を有する。また、ロータリ現像器14Rに設けられた現像器14Y、14M、14C、14K(図1参照)は、各々の現像器14Y、14M、14C、14Kのそれぞれに設けられた現像ロール等を回転駆動させる現像器ギアG4Y、G4M、G4C、G4Kをそれぞれ有する。   On the other hand, the developing device 14 is provided integrally with the rotating shaft 14A and has a developing device gear G3 that rotates the rotary developing device 14R. The developing devices 14Y, 14M, 14C, and 14K (see FIG. 1) provided in the rotary developing device 14R rotate and drive the developing rolls and the like provided in the developing devices 14Y, 14M, 14C, and 14K, respectively. Developer gears G4Y, G4M, G4C, and G4K are provided.

ここで、回転軸14Aを中心としてロータリ現像器14Rを回転させる現像装置ギアG3は、仲介ギアG5、G6を介して転写ドラム駆動モータM1の駆動を受けて回転するよう構成される。また、各現像器14Y、14M、14C、14K(図1参照)をそれぞれ回転させる現像器ギアG4Y、G4M、G4C、G4Kは、感光体ドラム11と対向する位置に配置され現像を行う際に、感光体ドラムギアG2を介して感光体ドラム駆動モータM2の駆動を受けて回転するように構成される。   Here, the developing device gear G3 that rotates the rotary developing device 14R about the rotating shaft 14A is configured to rotate by receiving the driving of the transfer drum driving motor M1 via the intermediate gears G5 and G6. Further, the developing device gears G4Y, G4M, G4C, and G4K that rotate the developing devices 14Y, 14M, 14C, and 14K (see FIG. 1) are disposed at positions facing the photosensitive drum 11 when performing development. The photosensitive drum drive motor M2 is driven via the photosensitive drum gear G2 to rotate.

<現像装置14>
次に、図1、図2及び図3を参照しながら、現像装置14の詳細な構造について説明する。ここで、図3は、現像装置14の斜視図である。
まず、現像装置14は、上述のようにロータリ現像器14R、現像装置ギアG3、及びギアG4Y、G4M、G4C、G4K(図2参照)を有する。また、現像装置14は、ロータリ現像器14Rを回転可能に支持する枠体90を有する。さらにまた、現像装置14は、転写ドラム駆動モータM1の駆動をロータリ現像器14Rに伝達するとともにこの駆動の伝達を切断する伝達機構100を有する。
<Developing device 14>
Next, the detailed structure of the developing device 14 will be described with reference to FIGS. 1, 2, and 3. Here, FIG. 3 is a perspective view of the developing device 14.
First, the developing device 14 includes the rotary developing device 14R, the developing device gear G3, and the gears G4Y, G4M, G4C, and G4K (see FIG. 2) as described above. Further, the developing device 14 includes a frame body 90 that rotatably supports the rotary developing device 14R. Furthermore, the developing device 14 includes a transmission mechanism 100 that transmits the driving of the transfer drum driving motor M1 to the rotary developing device 14R and cuts off the transmission of the driving.

ロータリ現像器14Rは、回転軸14Aと、回転軸14Aの周囲に設置されたイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の現像器14Y、14M、14C、14K(図1参照)とを備えている。また、ロータリ現像器14Rは、回転軸14Aに固定して取り付けられ、各現像器14Y、14M、14C、14Kを保持するとともにロータリ現像器14Rと一体的に回転する現像ラック80を有する。このロータリ現像器14Rは、現像器14Y、14M、14C、14Kが回転軸14Aを中心として矢印C方向に回転する。
ここで、図3に示すように、現像ラック80は、各現像器14Y、14M、14C、14Kを長手方向の外側から挟むように保持する保持板61、63と、この保持板61、63の間を接続し補強する補強部材(図示せず)とを有する。
The rotary developing device 14R includes a rotating shaft 14A and yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) developing devices 14Y, 14M, 14C, and 14K (around the rotating shaft 14A). 1). The rotary developing unit 14R includes a developing rack 80 that is fixedly attached to the rotating shaft 14A, holds the developing units 14Y, 14M, 14C, and 14K, and rotates integrally with the rotary developing unit 14R. In the rotary developing device 14R, the developing devices 14Y, 14M, 14C, and 14K rotate in the direction of arrow C around the rotation shaft 14A.
Here, as shown in FIG. 3, the developing rack 80 includes holding plates 61 and 63 that hold the developing devices 14Y, 14M, 14C, and 14K from outside in the longitudinal direction, and holding plates 61 and 63. And a reinforcing member (not shown) for connecting and reinforcing the gaps.

枠体90は、各現像器14Y、14M、14C、14Kを保持する現像ラック80を、各現像器14Y、14M、14C、14Kの長手方向の外側から挟むように保持するフロントプレート91及びリアプレート93と、このフロントプレート91及びリアプレート93とを接続するボトムプレート95とを有する。なお、上述のように現像装置14は、筺体2に対して着脱可能なものであるが、ここでは便宜上、現像装置14が筺体2に装着された状態を基準とし、図1における画像形成装置1のフロント側(図1の紙面手前側に配置される側)、及びリア側(図1の紙面奥側に配置される側)に対応付けて、フロント及びリアという表現を用いて構成を説明する。   The frame 90 has a front plate 91 and a rear plate that hold the developing rack 80 that holds the developing units 14Y, 14M, 14C, and 14K so as to be sandwiched from the outside in the longitudinal direction of the developing units 14Y, 14M, 14C, and 14K. 93 and a bottom plate 95 that connects the front plate 91 and the rear plate 93. Although the developing device 14 is detachable from the housing 2 as described above, here, for convenience, the state where the developing device 14 is mounted on the housing 2 is used as a reference, and the image forming apparatus 1 in FIG. The configuration will be described using the expressions “front” and “rear” in association with the front side (the side disposed on the front side in FIG. 1) and the rear side (the side disposed on the back side in FIG. 1). .

枠体90によって、現像装置14は画像形成装置1内に固定される。本実施の形態では、枠体90は、取り外しが容易となるように画像形成装置1に対して現像装置14を固定する着脱機構を有する。また、上述では説明を省略したが、画像形成装置1側にも現像装置14を固定する着脱機構を有する。これらの着脱機構は、それぞれ例えば画像形成装置1側に設けられたフックやピン(図示せず)が設けられ、現像装置14側にフックやピンを受けるボトムプレート95が設けられることによって構成される。
伝達機構100の構成については、後述する。
The developing device 14 is fixed in the image forming apparatus 1 by the frame 90. In the present embodiment, the frame 90 has an attachment / detachment mechanism for fixing the developing device 14 to the image forming apparatus 1 so that the removal is easy. Although not described above, the image forming apparatus 1 also has an attachment / detachment mechanism for fixing the developing device 14. Each of these attachment / detachment mechanisms is configured, for example, by providing a hook and a pin (not shown) provided on the image forming apparatus 1 side and a bottom plate 95 for receiving the hook and the pin on the developing apparatus 14 side. .
The configuration of the transmission mechanism 100 will be described later.

ここで、図1及び図3に示すように、各現像器14Y、14M、14C、14Kは、各現像器14Y、14M、14C、14Kの回転中心軸が回転軸14Aに沿うように設けられている。そして、現像器14Y、14M、14C、14Kは、この順番で回転軸14Aの周囲に設けられている。
現像ラック80は、回転軸14Aに対して固定されており、かつ回転軸14A及び各現像器14Y、14M、14C、14Kとともに回転可能に設けられている。
また、枠体90は、回転軸14Aを回転可能に支持するとともに、画像形成装置1の筺体2に対して固定されている。ここで、枠体90は、フロントプレート91は画像形成装置1のフロント側(図3の紙面左手前側)、リアプレート93は画像形成装置1のリア側(図3の紙面右奥側)となるようにそれぞれ配置される。
Here, as shown in FIGS. 1 and 3, the developing units 14Y, 14M, 14C, and 14K are provided such that the rotation center axes of the developing units 14Y, 14M, 14C, and 14K are along the rotation axis 14A. Yes. The developing units 14Y, 14M, 14C, and 14K are provided around the rotating shaft 14A in this order.
The developing rack 80 is fixed with respect to the rotating shaft 14A, and is provided rotatably with the rotating shaft 14A and the developing devices 14Y, 14M, 14C, and 14K.
In addition, the frame body 90 rotatably supports the rotating shaft 14 </ b> A and is fixed to the housing 2 of the image forming apparatus 1. Here, in the frame 90, the front plate 91 is the front side of the image forming apparatus 1 (the left front side in FIG. 3), and the rear plate 93 is the rear side of the image forming apparatus 1 (the right rear side in FIG. 3). Are arranged respectively.

<伝達機構100>
次に、図1乃至図4を参照しながら、伝達機構100について説明をする。ここで、図4は、伝達機構100の分解斜視図である。
図3に示すように、伝達機構100は、現像装置14の一方の側(図3の紙面右奥側)に設けられる。具体的には、伝達機構100は、現像ラック80の保持板63と、枠体90のリアプレート93との間に配置される。また、伝達機構100は、中央部を回転軸14Aが貫通するように設けられる。
<Transmission mechanism 100>
Next, the transmission mechanism 100 will be described with reference to FIGS. Here, FIG. 4 is an exploded perspective view of the transmission mechanism 100.
As shown in FIG. 3, the transmission mechanism 100 is provided on one side of the developing device 14 (on the right back side in FIG. 3). Specifically, the transmission mechanism 100 is disposed between the holding plate 63 of the developing rack 80 and the rear plate 93 of the frame body 90. Moreover, the transmission mechanism 100 is provided so that the rotating shaft 14A may penetrate the center part.

ここで、伝達機構100は、回転軸14Aとともに一体的に回転し、現像器14Y、14M、14C、14Kを予め定めた位置に配置するポジションプレート110を有する。また、伝達機構100は、仲介ギアG5、G6(図2参照)を介して転写ドラム駆動モータM1の駆動を受けて回転し、ポジションプレート110と掛かり合うことによりポジションプレート110を回転させるギアプレート150を有する。さらにまた、伝達機構100は、回転軸14Aとともに回転するポジションプレート110を停止させるロック部材(規制部)160を有する。さらにまた、伝達機構100は、ポジションプレート110と掛かり合うことにより、ギアプレート150の駆動をポジションプレート110へ伝達することを維持するとともにこの駆動の伝達を切断するガイドリブ170を有する。以下でそれぞれについて説明をする。   Here, the transmission mechanism 100 includes a position plate 110 that rotates integrally with the rotating shaft 14A and arranges the developing devices 14Y, 14M, 14C, and 14K at predetermined positions. Further, the transmission mechanism 100 is rotated by receiving the drive of the transfer drum driving motor M1 via the intermediate gears G5 and G6 (see FIG. 2), and is engaged with the position plate 110 to rotate the position plate 110. Have Furthermore, the transmission mechanism 100 includes a lock member (regulator) 160 that stops the position plate 110 that rotates together with the rotating shaft 14A. Furthermore, the transmission mechanism 100 includes guide ribs 170 that maintain the transmission of the drive of the gear plate 150 to the position plate 110 by engaging with the position plate 110 and cut the transmission of the drive. Each will be described below.

なお、本実施の形態においては、ガイドリブ170は、リアプレート93におけるポジションプレート110と対向する側の面93aにリアプレート93と一体として設けられている。以下の説明においては、伝達機構100はリアプレート93を含む構成として説明する。
また、現像装置ギアG3は、ギアプレート150におけるポジションプレート110と対向する側とは反対の面に設けられている(図10参照、後述)。以下の説明においては、伝達機構100は現像装置ギアG3を含む構成として説明する。
In the present embodiment, the guide rib 170 is provided integrally with the rear plate 93 on the surface 93a of the rear plate 93 that faces the position plate 110. In the following description, the transmission mechanism 100 will be described as a configuration including the rear plate 93.
Further, the developing device gear G3 is provided on the surface of the gear plate 150 opposite to the side facing the position plate 110 (see FIG. 10, described later). In the following description, the transmission mechanism 100 will be described as including a developing device gear G3.

<リアプレート93>
まず、図5を参照しながら、リアプレート93について説明をする。ここで、図5は、リアプレート93の概略構成図である。より詳細には図5(A)はリアプレート93を現像装置14におけるフロント側からみた斜視図であり、図5(B)はリアプレート93の正面図である。
リアプレート93は、上述のようにガイドリブ170を備えている。このガイドリブ170は、ポジションプレート110と対向する側の面93aに突出して設けられ、かつ回転軸14Aの円周方向に沿っている。このガイドリブ170は、面93aから突出する方向(矢印E方向に沿う方向)において特定の高さ(後述)である。
<Rear plate 93>
First, the rear plate 93 will be described with reference to FIG. Here, FIG. 5 is a schematic configuration diagram of the rear plate 93. More specifically, FIG. 5A is a perspective view of the rear plate 93 viewed from the front side of the developing device 14, and FIG. 5B is a front view of the rear plate 93.
The rear plate 93 includes the guide rib 170 as described above. The guide rib 170 protrudes from the surface 93a on the side facing the position plate 110, and extends along the circumferential direction of the rotating shaft 14A. The guide rib 170 has a specific height (described later) in the direction protruding from the surface 93a (the direction along the arrow E direction).

また、ガイドリブ170は、現像装置14に設けられる現像器14Y、14M、14C、14Kと同数設けられている。図示の例においてガイドリブ170は、回転軸14A(図4参照)の周方向において90度毎に、4つ設けられている。
さらに、各ガイドリブ170は、周方向における端部であって、ロータリ現像器14R(図1参照)が回転する方向である矢印C方向後端側の端部に傾斜部171を有している。この傾斜部171は、リアプレート93の面93aに対して傾斜している。ここで、傾斜部171が設けられた側と反対の端部であり、かつトーションスプリング140を掛ける(詳細は後述)掛け部173は、傾斜していない。なお、図示の例では掛け部173は、リアプレート93の面93aとほぼ直交する面を有する。
さらにまた、リアプレート93は、面の中央部に回転軸14Aを挿入する貫通孔94を有する。
Further, the same number of guide ribs 170 as the developing devices 14Y, 14M, 14C, and 14K provided in the developing device 14 are provided. In the illustrated example, four guide ribs 170 are provided every 90 degrees in the circumferential direction of the rotating shaft 14A (see FIG. 4).
Further, each guide rib 170 has an inclined portion 171 at an end portion in the circumferential direction and at an end portion on the rear end side in the arrow C direction in which the rotary developing device 14R (see FIG. 1) rotates. The inclined portion 171 is inclined with respect to the surface 93 a of the rear plate 93. Here, the hooking portion 173 that is the end opposite to the side where the inclined portion 171 is provided and on which the torsion spring 140 is hung (details will be described later) is not inclined. In the illustrated example, the hanging portion 173 has a surface substantially orthogonal to the surface 93 a of the rear plate 93.
Furthermore, the rear plate 93 has a through hole 94 into which the rotating shaft 14A is inserted at the center of the surface.

<ポジションプレート110>
次に、図4及び図6を参照しながら、ポジションプレート110について説明をする。ここで、図6は、ポジションプレート110の分解斜視図である。
図4に示すように、ポジションプレート110は、回転軸14Aとともに一体的に回転する回転円板120を有する。また、ポジションプレート110は、回転円板120の面上に設けられトーションスプリング140(後述)を回転円板120の面から押し上げる押上部材130を有する。さらにまた、ポジションプレート110は、回転円板120の面上に設けられ姿勢が変化することにより転写ドラム駆動モータM1(図2参照)からの駆動を受けるトーションスプリング140を有する。
図6に示す例においては、画像形成装置1のリア側からフロント側に向けて(矢印E参照)、回転円板120、押上部材130、トーションスプリング140の順で配置されていれる。以下でそれぞれについて説明をする。
<Position plate 110>
Next, the position plate 110 will be described with reference to FIGS. 4 and 6. Here, FIG. 6 is an exploded perspective view of the position plate 110.
As shown in FIG. 4, the position plate 110 has a rotating disk 120 that rotates integrally with the rotating shaft 14A. The position plate 110 includes a push-up member 130 that is provided on the surface of the rotating disk 120 and pushes up a torsion spring 140 (described later) from the surface of the rotating disk 120. Furthermore, the position plate 110 has a torsion spring 140 that is provided on the surface of the rotating disk 120 and receives the drive from the transfer drum drive motor M1 (see FIG. 2) when the posture changes.
In the example shown in FIG. 6, the rotating disk 120, the push-up member 130, and the torsion spring 140 are arranged in this order from the rear side to the front side of the image forming apparatus 1 (see arrow E). Each will be described below.

<回転円板120>
図7を参照しながら、回転円板120について説明をする。ここで、図7は、回転円板120の概略構成図である。より詳細には図7(A)は回転円板120を現像装置14におけるフロント側からみた斜視図であり、図7(B)は回転円板120の正面図である。
回転円板120は、円形の金属板である。この回転円板120は、面の中央部に回転軸14Aを挿入する貫通孔121を有する。また、回転円板120は、回転円板120のフロント側面(図1の紙面手前側に配置される面)120aにおける貫通孔121の周囲から、回転軸14Aに沿う方向(矢印E参照)に突出して設けられた凸部123を有する。
<Rotating disc 120>
The rotating disk 120 will be described with reference to FIG. Here, FIG. 7 is a schematic configuration diagram of the rotating disk 120. More specifically, FIG. 7A is a perspective view of the rotating disk 120 as viewed from the front side of the developing device 14, and FIG. 7B is a front view of the rotating disk 120.
The rotating disk 120 is a circular metal plate. The rotating disk 120 has a through hole 121 into which the rotating shaft 14A is inserted at the center of the surface. Further, the rotating disk 120 protrudes from the periphery of the through hole 121 on the front side surface (the surface disposed on the front side of the paper in FIG. 1) 120a in the direction along the rotating shaft 14A (see arrow E). The projection 123 is provided.

さらに、被規制部の一例である回転円板120は、回転円板120の外周にロック部材160(図4参照)と掛かり合う突起125を有する。この突起125は、回転円板120の外周において、回転中心から遠ざかる方向に延びるように形成されている。また、本実施の形態において、突起125は、現像装置14に設けられる現像器14Y、14M、14C、14Kと同数設けられている。また、突起125は、上述のガイドリブ170と同数設けられている。図示の例において突起125は、回転軸14Aの周方向において90度毎に4つ設けられている。
なお、本実施の形態においては、突起125として説明したがこれに限定されない。ロック部材160(図4参照)と掛かり合う構成であればよく、例えば、回転円板120の外周に設けられた切り欠きや、回転円板120の面上に設けられた凸部であってもよい。
Furthermore, the rotating disk 120 that is an example of the regulated portion has a protrusion 125 that engages with the lock member 160 (see FIG. 4) on the outer periphery of the rotating disk 120. The protrusion 125 is formed on the outer periphery of the rotating disk 120 so as to extend in a direction away from the center of rotation. In the present embodiment, the same number of protrusions 125 as the developing devices 14Y, 14M, 14C, and 14K provided in the developing device 14 are provided. Further, the same number of protrusions 125 as the above-described guide ribs 170 are provided. In the illustrated example, four protrusions 125 are provided every 90 degrees in the circumferential direction of the rotating shaft 14A.
In the present embodiment, the protrusion 125 is described, but the present invention is not limited to this. Any structure that engages with the lock member 160 (see FIG. 4) may be used. For example, a notch provided on the outer periphery of the rotating disc 120 or a convex portion provided on the surface of the rotating disc 120. Good.

<押上部材130>
次に、図8を参照しながら、押上部材130について説明をする。ここで、図8は、押上部材130の概略構成図である。より詳細には図8(A)は押上部材130を現像装置14におけるフロント側からみた斜視図であり、図8(B)は押上部材130の正面図である。
押上部材130は、回転円板120と同軸に設けられる円弧状の板部材である。この押上部材130は、矢印E方向に沿う方向において特定の厚さを有する。
この押上部材130は、トーションスプリング140の腕部147(図9参照)をギアプレート150側に寄せた状態で保持する面である保持面130aを有する。図示の例においては、保持面130aは、押上部材130におけるフロント側(図1の紙面手前側に配置される面)に配置される平面である。したがって、この保持面130aは、回転円板120の面から特定の高さとなる。
<Push-up member 130>
Next, the push-up member 130 will be described with reference to FIG. Here, FIG. 8 is a schematic configuration diagram of the push-up member 130. More specifically, FIG. 8A is a perspective view of the push-up member 130 as viewed from the front side of the developing device 14, and FIG. 8B is a front view of the push-up member 130.
The push-up member 130 is an arc-shaped plate member provided coaxially with the rotating disk 120. The push-up member 130 has a specific thickness in the direction along the arrow E direction.
The push-up member 130 has a holding surface 130a that is a surface that holds the arm portion 147 (see FIG. 9) of the torsion spring 140 in a state where the arm portion 147 is moved toward the gear plate 150 side. In the illustrated example, the holding surface 130a is a flat surface disposed on the front side of the push-up member 130 (the surface disposed on the front side in FIG. 1). Therefore, the holding surface 130 a has a specific height from the surface of the rotating disk 120.

また、押上部材130の回転方向(矢印C参照)の先端は、リア側に向けて傾斜している傾斜部133が形成されている。この傾斜部133は、傾斜部133との相対的な位置関係において矢印C(図8参照)とは反対の方向に進むトーションスプリング140の腕部147(図9参照)を回転円板120の面から押し上げる。   In addition, the tip of the push-up member 130 in the rotational direction (see arrow C) is formed with an inclined portion 133 that is inclined toward the rear side. The inclined portion 133 moves the arm portion 147 (see FIG. 9) of the torsion spring 140 that moves in a direction opposite to the arrow C (see FIG. 8) relative to the inclined portion 133 to the surface of the rotating disk 120. Push up from.

<トーションスプリング140>
次に、図9を参照しながら、トーションスプリング(捩じりばね)140について説明をする。ここで、図9は、トーションスプリング140の概略構成図である。より詳細には図9(A)はトーションスプリング140を現像装置14におけるフロント側からみた斜視図であり、図9(B)はトーションスプリング140の正面図であり、図9(C)はトーションスプリング140の側面図である。
回転部の一例であるトーションスプリング140は、金属製のワイヤからなる。トーションスプリング140は、円形状に複数回巻かれた巻付部145を有する。また、このトーションスプリング140の一端は腕部147として巻付部145から延び、他端は固定部149として巻付部145から延びている。
<Torsion spring 140>
Next, the torsion spring (torsion spring) 140 will be described with reference to FIG. Here, FIG. 9 is a schematic configuration diagram of the torsion spring 140. More specifically, FIG. 9A is a perspective view of the torsion spring 140 viewed from the front side of the developing device 14, FIG. 9B is a front view of the torsion spring 140, and FIG. 9C is a torsion spring. FIG.
The torsion spring 140, which is an example of the rotating part, is made of a metal wire. The torsion spring 140 has a winding part 145 wound in a circular shape a plurality of times. One end of the torsion spring 140 extends from the winding portion 145 as an arm portion 147, and the other end extends from the winding portion 145 as a fixing portion 149.

ここで、腕部147の先端は固定されていない自由端141であるのに対して、固定部149の先端は、回転円板120(図4参照)に対して固定されている固定端143である。なお、図示の例では、固定端143は、押上部材130上に固定されている。
また、図9(C)に示すように、側面からみるとトーションスプリング140の腕部147は、巻付部145から回転円板120側(矢印Eの上流側)に傾いて延びる。更に説明すると、トーションスプリング140の自由端141は、腕部147の根元よりも、回転円板120側(矢印Eの上流側)となる。
Here, the tip of the arm portion 147 is a free end 141 that is not fixed, whereas the tip of the fixed portion 149 is a fixed end 143 that is fixed to the rotating disk 120 (see FIG. 4). is there. In the illustrated example, the fixed end 143 is fixed on the push-up member 130.
As shown in FIG. 9C, when viewed from the side, the arm portion 147 of the torsion spring 140 extends from the winding portion 145 so as to be inclined toward the rotating disc 120 side (upstream side of the arrow E). More specifically, the free end 141 of the torsion spring 140 is on the rotating disc 120 side (upstream side of the arrow E) from the base of the arm portion 147.

なお、トーションスプリング140の自由端141が、巻付部145を中心とした円周方向に移動することにより、トーションスプリング140は開放された状態と絞られた状態(図9(B)の破線参照)との間で変化する。また、図9(B)の破線で示されるように、捩じりモーメントを受けてトーションスプリング140が絞られた状態においては、トーションスプリング140は弾性エネルギ(付勢力)を蓄積している状態である。いわばトーションスプリング140のねじれ角としてエネルギを蓄積している状態である。   Note that the free end 141 of the torsion spring 140 moves in the circumferential direction around the winding portion 145, so that the torsion spring 140 is opened and narrowed (see the broken line in FIG. 9B). ). Further, as shown by a broken line in FIG. 9B, in a state where the torsion spring 140 is contracted due to the torsional moment, the torsion spring 140 is in a state where elastic energy (biasing force) is accumulated. is there. In other words, energy is stored as the torsion angle of the torsion spring 140.

<ギアプレート150>
次に、図10を参照しながら、ギアプレート150について説明をする。ここで、図10は、ギアプレート150の概略構成図である。より詳細には、図10(A)はギアプレート150を現像装置14におけるフロント側からみた斜視図であり、図10(B)は図10(A)の裏面側からみたギアプレート150の斜視図であり、図10(C)はギアプレート150の正面図である。
<Gear plate 150>
Next, the gear plate 150 will be described with reference to FIG. Here, FIG. 10 is a schematic configuration diagram of the gear plate 150. More specifically, FIG. 10A is a perspective view of the gear plate 150 as viewed from the front side of the developing device 14, and FIG. 10B is a perspective view of the gear plate 150 as viewed from the back side of FIG. 10A. FIG. 10C is a front view of the gear plate 150.

ギアプレート150は、樹脂製の円盤状の部材である。ギアプレート150は、面の中央部に回転軸14Aを挿入する貫通孔151を有する。
図10(A)に示すように、ギアプレート150における画像形成装置1のフロント側面(図1の紙面手前側に配置される面)150aには、転写ドラム駆動モータM1(図2参照)からの駆動を受けて回転する現像装置ギアG3がギアプレート150と同軸で固定されている。
また、図10(B)に示すように、ギアプレート150における画像形成装置1のリア側面(図1の紙面奥側に配置される面)150bには、リア側面150bから突出する爪部153を有する。この爪部153は、回転軸14Aの周方向でほぼ等間隔に8つ設けられている。ここで、爪部153は、上述のガイドリブ170の数(すなわち突起125の数)よりも多く設けられている。本実施の形態においては、爪部153は、ガイドリブ170(あるいは突起125)の倍の数設けられている。
The gear plate 150 is a resin disk-shaped member. The gear plate 150 has a through hole 151 into which the rotation shaft 14A is inserted at the center of the surface.
As shown in FIG. 10A, the front side surface (the surface disposed on the front side of the paper in FIG. 1) 150a of the image forming apparatus 1 in the gear plate 150 is fed from the transfer drum drive motor M1 (see FIG. 2). A developing device gear G <b> 3 that rotates by being driven is fixed coaxially with the gear plate 150.
Further, as shown in FIG. 10B, a claw portion 153 protruding from the rear side surface 150b is provided on the rear side surface (the surface disposed on the back side of the paper surface in FIG. 1) 150b of the image forming apparatus 1 in the gear plate 150. Have. Eight claw portions 153 are provided at substantially equal intervals in the circumferential direction of the rotating shaft 14A. Here, the claw portions 153 are provided more than the number of the guide ribs 170 (that is, the number of the protrusions 125). In the present embodiment, the claw portions 153 are provided as many times as the guide ribs 170 (or the protrusions 125).

<ロック部材160>
次に、図11を参照しながら、ロック部材160について説明をする。ここで、図11は、ロック部材160の概略構成図である。
本実施の形態において、ロック部材160は筺体2(図1参照)によって支持軸163を揺動可能(矢印F参照)に支持されている。更に説明すると、上述のように現像装置14は、画像形成装置1に対して着脱可能に配置される。この現像装置14が画像形成装置1から外された際、ロック部材160は、画像形成装置1側(画像形成装置本体側)に残された状態となる。
<Lock member 160>
Next, the lock member 160 will be described with reference to FIG. Here, FIG. 11 is a schematic configuration diagram of the lock member 160.
In the present embodiment, the lock member 160 is supported by the housing 2 (see FIG. 1) so that the support shaft 163 can swing (see arrow F). More specifically, as described above, the developing device 14 is detachably disposed with respect to the image forming apparatus 1. When the developing device 14 is detached from the image forming apparatus 1, the lock member 160 is left on the image forming apparatus 1 side (image forming apparatus main body side).

ロック部材160は、板状の金属部材である。そして、一方の端部に、回転円板120の突起125と掛かり合う突起受け部161を有する。
さて、上記では説明を省略したが、転写ドラム21(図1参照)には、転写ドラム21とともに回転するカム(図示せず)が設けられている。そして、この転写ドラム21に設けられたカム(図示せず)によって押されるカムフォロア(図示せず)が、ロック部材160の突起受け部161が設けられた側とは支持軸163を挟んで反対の端部に設けられている。
The lock member 160 is a plate-like metal member. And it has the protrusion receiving part 161 which hooks with the protrusion 125 of the rotating disc 120 in one edge part.
Although not described above, the transfer drum 21 (see FIG. 1) is provided with a cam (not shown) that rotates together with the transfer drum 21. A cam follower (not shown) pushed by a cam (not shown) provided on the transfer drum 21 is opposite to the side where the projection receiving portion 161 of the lock member 160 is provided with the support shaft 163 interposed therebetween. It is provided at the end.

そして、転写ドラム21が一回転する毎に、カム(図示せず)がカムフォロア(図示せず)を押す。このことにより、ロック部材160が揺動し、ロック部材160の一方の端部に設けられた突起受け部161が移動する。そして、突起受け部161と掛かり合う回転円板120の突起125が解放される。
なお、ロック部材160を揺動させる構成はこれに限定されるものではない。例えば、ソレノイドやモータ等によって揺動させる構成であってもよい。
Each time the transfer drum 21 rotates once, a cam (not shown) pushes a cam follower (not shown). As a result, the lock member 160 swings, and the protrusion receiving portion 161 provided at one end of the lock member 160 moves. Then, the protrusion 125 of the rotating disk 120 that engages with the protrusion receiving portion 161 is released.
The configuration for swinging the lock member 160 is not limited to this. For example, it may be configured to be swung by a solenoid, a motor, or the like.

<伝達機構100の構造>
次に、図4及び図12を参照しながら、伝達機構100の構造について説明をする。ここで、図12は、伝達機構100の概略構成図である。より詳細には図12(A)は伝達機構100の正面図であり、図12(B)は図12(A)中の矢印XIIBからみた伝達機構100の断面図である。図12(A)及び(B)においては、ギアプレート150の現像装置ギアG3は省略している。さらに、図12(A)においては、ギアプレート150の背後に隠れる部分も実線で示している。
<Structure of transmission mechanism 100>
Next, the structure of the transmission mechanism 100 will be described with reference to FIGS. 4 and 12. Here, FIG. 12 is a schematic configuration diagram of the transmission mechanism 100. More specifically, FIG. 12A is a front view of the transmission mechanism 100, and FIG. 12B is a cross-sectional view of the transmission mechanism 100 as viewed from an arrow XIIB in FIG. 12A and 12B, the developing device gear G3 of the gear plate 150 is omitted. Further, in FIG. 12A, the portion hidden behind the gear plate 150 is also shown by a solid line.

まず、伝達機構100は、上述のように、リアプレート93、ポジションプレート110、ギアプレート150、ロック部材160を有する。そして、リアプレート93の貫通孔94(図5参照)、ポジションプレート110における回転円板120の貫通孔121(図7参照)、ギアプレート150の貫通孔151(図10参照)には、ロータリ現像器14Rの回転軸14Aが挿入されている。
図12(B)に示すように、ポジションプレート110における回転円板120は、回転軸14Aとともに回転するよう回転軸14Aに固定されている。一方、リアプレート93及びギアプレート150は、回転軸14Aに固定されることなく設けられている。
First, the transmission mechanism 100 includes the rear plate 93, the position plate 110, the gear plate 150, and the lock member 160 as described above. Further, the rotary development is performed in the through hole 94 (see FIG. 5) of the rear plate 93, the through hole 121 (see FIG. 7) of the rotating disk 120 in the position plate 110, and the through hole 151 (see FIG. 10) of the gear plate 150. The rotating shaft 14A of the container 14R is inserted.
As shown in FIG. 12B, the rotating disc 120 in the position plate 110 is fixed to the rotating shaft 14A so as to rotate together with the rotating shaft 14A. On the other hand, the rear plate 93 and the gear plate 150 are provided without being fixed to the rotating shaft 14A.

ここで、図12(A)に示すように、ポジションプレート110の外周にリアプレート93のガイドリブ170が設けられる。なお、ガイドリブ170は、回転円板120に設けられた突起125と接触することがない位置であって、かつトーションスプリング140の腕部147が届く位置に設けられる。   Here, as shown in FIG. 12A, guide ribs 170 of the rear plate 93 are provided on the outer periphery of the position plate 110. The guide rib 170 is provided at a position where the guide rib 170 does not come into contact with the protrusion 125 provided on the rotating disk 120 and the arm portion 147 of the torsion spring 140 reaches.

また、図12(A)に示すように、ロック部材160は、ポジションプレート110の外周であって、リアプレート93に設けられた2つのガイドリブ170の間に配置されている。また、ロック部材160は、ロック部材160のカムフォロア(図示せず)が転写ドラム21に設けられたカム(図示せず)の移動経路上に位置するよう、配置される。
このロック部材160は、支持軸163(図11参照)を中心に揺動する(図11の矢印F参照)ように設けられている。付言すると、ロック部材160が揺動することで、ロック部材160の突起受け部161は、回転円板120に設けられた突起125の移動経路に対して進退する。そのため、回転円板120の突起125の位置によっては、回転円板120の回転を妨げるように、突起125がロック部材160の突起受け部161に当たる。なお、ロック部材160の突起受け部161は、例えば回転円板120の径方向に移動することや、回転円板120の接線方向に移動することによって、突起125の移動経路に対して進退する構成であってもよい。
As shown in FIG. 12A, the lock member 160 is disposed on the outer periphery of the position plate 110 and between the two guide ribs 170 provided on the rear plate 93. Further, the lock member 160 is disposed such that a cam follower (not shown) of the lock member 160 is positioned on a moving path of a cam (not shown) provided on the transfer drum 21.
The lock member 160 is provided so as to swing around a support shaft 163 (see FIG. 11) (see arrow F in FIG. 11). In other words, as the lock member 160 swings, the protrusion receiving portion 161 of the lock member 160 advances and retreats with respect to the movement path of the protrusion 125 provided on the rotating disk 120. Therefore, depending on the position of the protrusion 125 of the rotating disk 120, the protrusion 125 hits the protrusion receiving portion 161 of the lock member 160 so as to prevent the rotation of the rotating disk 120. The protrusion receiving portion 161 of the lock member 160 is configured to advance and retract with respect to the movement path of the protrusion 125 by moving in the radial direction of the rotating disk 120 or moving in the tangential direction of the rotating disk 120, for example. It may be.

さらに、このロック部材160の突起受け部161が、回転円板120に設けられた突起125と掛かり合う状態においては、回転軸14Aを介して回転円板120とともに回転するロータリ現像器14Rも停止する。そして、この停止したロータリ現像器14Rにおいては、ロータリ現像器14Rが有する現像器14Y、14M、14C、14Kのいずれかが、感光体ドラム11と対向する位置である現像位置に配置されている。
さらにまた、ロック部材160の突起受け部161が、回転円板120に設けられた突起125と掛かり合う状態から、この突起125を解放し、再び突起125と掛かり合う状態となる間に、ロータリ現像器14Rは90度回転する。
Further, when the protrusion receiving portion 161 of the lock member 160 engages with the protrusion 125 provided on the rotating disk 120, the rotary developer 14R that rotates together with the rotating disk 120 via the rotating shaft 14A also stops. . In the stopped rotary developing unit 14R, any of the developing units 14Y, 14M, 14C, and 14K included in the rotary developing unit 14R is disposed at a developing position that is a position facing the photosensitive drum 11.
Furthermore, while the protrusion receiving portion 161 of the lock member 160 is engaged with the protrusion 125 provided on the rotating disk 120, the protrusion 125 is released, and while the protrusion 125 is again engaged with the protrusion 125, the rotary development is performed. The container 14R rotates 90 degrees.

さて、トーションスプリング140の腕部147が、ギアプレート150の爪部153と接触する場合は、転写ドラム駆動モータM1(図2参照)からの駆動が、トーションスプリング140、回転円板120、及び回転軸14Aを介して、ロータリ現像器14Rへ伝達される。トーションスプリング140の腕部147が、ギアプレート150の爪部153と接触しない場合は、転写ドラム駆動モータM1(図2参照)からの駆動が、ロータリ現像器14Rへ伝達されない。   When the arm portion 147 of the torsion spring 140 is in contact with the claw portion 153 of the gear plate 150, the drive from the transfer drum drive motor M1 (see FIG. 2) is driven by the torsion spring 140, the rotating disk 120, and the rotation. It is transmitted to the rotary developer 14R via the shaft 14A. When the arm portion 147 of the torsion spring 140 does not contact the claw portion 153 of the gear plate 150, the drive from the transfer drum drive motor M1 (see FIG. 2) is not transmitted to the rotary developer 14R.

また、トーションスプリング140の巻付部145は、回転円板120に設けられている凸部123の周囲に巻きつけられ、回転軸14Aと同軸に設けられている。トーションスプリング140の固定端143は、上述のように回転円板120に設けられた押上部材130に固定されている。トーションスプリング140の自由端141は、回転軸14Aに対して回転円板120に設けられた突起125の移動経路よりも外側に延びており、ガイドリブ170と接触し得る。   The winding portion 145 of the torsion spring 140 is wound around the convex portion 123 provided on the rotating disc 120 and is provided coaxially with the rotating shaft 14A. The fixed end 143 of the torsion spring 140 is fixed to the push-up member 130 provided on the rotating disk 120 as described above. The free end 141 of the torsion spring 140 extends outward from the movement path of the protrusion 125 provided on the rotating disk 120 with respect to the rotating shaft 14 </ b> A, and can contact the guide rib 170.

ここで、図12(B)に示すように、トーションスプリング140の自由端141は、腕部147の根元よりも、回転円板120側(矢印Eの上流側)となる。   Here, as shown in FIG. 12B, the free end 141 of the torsion spring 140 is on the rotating disk 120 side (upstream side of the arrow E) from the root of the arm portion 147.

<伝達機構100の働き>
次に、図1、図12、図14乃至図18を参照しながら、伝達機構100の働きについて説明をする。ここでは、伝達機構100がロータリ現像器14Rを90度回転させる動作を、第1の状態から第6の状態までに分ける(詳細は後述)とともに、そのうちのいくつかを用いて説明をする。また、ここでは伝達機構100の働きを、トーションスプリング140の働きと、回転円板120の働きとに着目して説明する。なお、図12に示される伝達機構100は第1の状態である。また、図14乃至図18は、それぞれ第2の状態乃至第6の状態における伝達機構100の概略構成図である。
<Function of transmission mechanism 100>
Next, the function of the transmission mechanism 100 will be described with reference to FIGS. 1, 12, and 14 to 18. Here, the operation in which the transmission mechanism 100 rotates the rotary developing device 14R by 90 degrees is divided into a first state to a sixth state (details will be described later), and some of them will be described. Here, the function of the transmission mechanism 100 will be described by focusing on the function of the torsion spring 140 and the function of the rotating disk 120. Note that the transmission mechanism 100 shown in FIG. 12 is in the first state. 14 to 18 are schematic configuration diagrams of the transmission mechanism 100 in the second state to the sixth state, respectively.

<トーションスプリング140の働き>
図12に示す第1の状態におけるトーションスプリング140の働きについて説明をする。ここでは、トーションスプリング140の状態、及びトーションスプリング140に働く力に分けて説明をする。
まず、トーションスプリング140の状態について説明する。
図12に示すトーションスプリング140は弾性エネルギを蓄積して絞られた状態である。付言すると、このトーションスプリング140の腕部147は矢印C方向とは反対に回転しようとしているとともに、トーションスプリング140の固定端143は矢印C方向に回転しようとしている状態である。
また、図12(B)に示すように、トーションスプリング140の自由端141は、矢印E方向におけるリアプレート93からの高さが低い位置にある。これは、トーションスプリング140の腕部147が、巻付部145から回転円板120側に傾いて延びるためである。さらに、トーションスプリング140の腕部147は、リアプレート93からの高さが低い位置にあるため、ギアプレート150の爪部153と接触していない。
<Function of torsion spring 140>
The function of the torsion spring 140 in the first state shown in FIG. 12 will be described. Here, the state of the torsion spring 140 and the force acting on the torsion spring 140 will be described separately.
First, the state of the torsion spring 140 will be described.
The torsion spring 140 shown in FIG. 12 is in a state of being squeezed by accumulating elastic energy. In addition, the arm portion 147 of the torsion spring 140 is about to rotate in the direction opposite to the arrow C direction, and the fixed end 143 of the torsion spring 140 is about to rotate in the arrow C direction.
12B, the free end 141 of the torsion spring 140 is at a position where the height from the rear plate 93 in the direction of arrow E is low. This is because the arm portion 147 of the torsion spring 140 extends while being inclined from the winding portion 145 toward the rotating disc 120 side. Further, the arm portion 147 of the torsion spring 140 is not in contact with the claw portion 153 of the gear plate 150 because the arm portion 147 is located at a low height from the rear plate 93.

次に、トーションスプリング140に働く力について説明をする。
図12(A)に示すように、回転軸14Aの周方向において、トーションスプリング140の腕部147は、ガイドリブ170の掛け部173から、矢印C方向に力を受けている。また、トーションスプリング140の腕部147は、ギアプレート150の爪部153とは接していないためギアプレート150の爪部153から力を受けていない。さらに、回転軸14Aの周方向において、トーションスプリング140の固定端143は、押上部材130から矢印C方向とは逆向きの力を受ける。この押上部材130からの力は、回転を停止している回転円板120に固定されている押上部材130から受ける反力である。このことにより、トーションスプリング140は、絞られて停止した状態となる。
一方、図12(B)に示すように、回転軸14Aに沿う方向において、トーションスプリング140の腕部147は、押上部材130の傾斜部133及びガイドリブ170から力を受けていない。
Next, the force acting on the torsion spring 140 will be described.
As shown in FIG. 12A, the arm portion 147 of the torsion spring 140 receives a force in the arrow C direction from the hook portion 173 of the guide rib 170 in the circumferential direction of the rotating shaft 14A. Further, the arm portion 147 of the torsion spring 140 is not in contact with the claw portion 153 of the gear plate 150, and therefore does not receive a force from the claw portion 153 of the gear plate 150. Further, the fixed end 143 of the torsion spring 140 receives a force in the direction opposite to the arrow C direction from the push-up member 130 in the circumferential direction of the rotating shaft 14A. The force from the push-up member 130 is a reaction force received from the push-up member 130 fixed to the rotating disk 120 that has stopped rotating. As a result, the torsion spring 140 is squeezed and stopped.
On the other hand, as shown in FIG. 12B, the arm portion 147 of the torsion spring 140 does not receive force from the inclined portion 133 and the guide rib 170 of the push-up member 130 in the direction along the rotation shaft 14A.

次に、図15に示す第3の状態におけるトーションスプリング140の働きについて説明をする。
まず、トーションスプリング140の状態について説明する。
図15に示すトーションスプリング140は絞られた状態ではなく開放された状態である。さらに、図15(B)に示すように、トーションスプリング140の自由端141は、矢印E方向におけるリアプレート93からの高さが高い位置にある。これは、トーションスプリング140の腕部147が、押上部材130の傾斜部133から矢印E方向に押される力を受けているためである。また、トーションスプリング140の腕部147は、矢印E方向におけるリアプレート93からの高さが高い位置にあるため、腕部147がギアプレート150の爪部153と接している。
なお、上述の押上部材130における特定の高さとは、押上部材130がトーションスプリング140の腕部147を矢印E方向に押すことにより、腕部147をギアプレート150の爪部153と接触させ得る高さのことを言う。
Next, the function of the torsion spring 140 in the third state shown in FIG. 15 will be described.
First, the state of the torsion spring 140 will be described.
The torsion spring 140 shown in FIG. 15 is not in a squeezed state but in an open state. Furthermore, as shown in FIG. 15B, the free end 141 of the torsion spring 140 is at a position where the height from the rear plate 93 in the direction of arrow E is high. This is because the arm portion 147 of the torsion spring 140 receives a force pushed in the direction of arrow E from the inclined portion 133 of the push-up member 130. Further, since the arm portion 147 of the torsion spring 140 is at a position where the height from the rear plate 93 in the arrow E direction is high, the arm portion 147 is in contact with the claw portion 153 of the gear plate 150.
The specific height of the push-up member 130 is a height at which the push-up member 130 can bring the arm portion 147 into contact with the claw portion 153 of the gear plate 150 by pushing the arm portion 147 of the torsion spring 140 in the arrow E direction. Say that.

次に、トーションスプリング140に働く力について説明をする。
図15(A)に示すように、回転軸14Aの周方向において、トーションスプリング140の腕部147は、ガイドリブ170の掛け部173から力を受けていない。また、トーションスプリング140の腕部147は、ギアプレート150の爪部153から矢印C方向に力を受けている。さらに、トーションスプリング140の固定端143は、押上部材130から力を受けていない。このことにより、トーションスプリング140は、回転軸14Aの周囲を回転している状態となる。
一方、図15(B)に示すように、回転軸14Aに沿う方向において、トーションスプリング140の腕部147は、押上部材130の傾斜部133から矢印E方向に押される力を受けている。なお、トーションスプリング140の腕部147は、ガイドリブ170から力を受けていない。
Next, the force acting on the torsion spring 140 will be described.
As shown in FIG. 15A, the arm portion 147 of the torsion spring 140 does not receive a force from the hook portion 173 of the guide rib 170 in the circumferential direction of the rotating shaft 14A. Further, the arm portion 147 of the torsion spring 140 receives a force in the direction of arrow C from the claw portion 153 of the gear plate 150. Further, the fixed end 143 of the torsion spring 140 does not receive a force from the push-up member 130. As a result, the torsion spring 140 is rotated around the rotating shaft 14A.
On the other hand, as shown in FIG. 15B, the arm portion 147 of the torsion spring 140 receives a force pushed in the direction of arrow E from the inclined portion 133 of the push-up member 130 in the direction along the rotation shaft 14A. Note that the arm portion 147 of the torsion spring 140 does not receive a force from the guide rib 170.

次に、図17に示す第5の状態におけるトーションスプリング140の働きについて説明をする。
まず、トーションスプリング140の状態について説明する。
図17に示すトーションスプリング140は絞られた状態ではなく開放された状態である。さらに、図17(B)に示すように、トーションスプリング140の自由端141は、矢印E方向におけるリアプレート93からの高さが高い位置にある。これは、トーションスプリング140の腕部147が、ガイドリブ170から矢印E方向に押される力を受けているためである。また、トーションスプリング140の腕部147は、自由端141が矢印E方向におけるリアプレート93からの高さが高い位置にあるため、ギアプレート150の爪部153と接している。
なお、上述のガイドリブ170における特定の高さとは、ガイドリブ170がトーションスプリング140の腕部147を矢印E方向に押すことにより、腕部147をギアプレート150の爪部153と接触させ得る高さのことを言う。
Next, the function of the torsion spring 140 in the fifth state shown in FIG. 17 will be described.
First, the state of the torsion spring 140 will be described.
The torsion spring 140 shown in FIG. 17 is not in a squeezed state but in an open state. Further, as shown in FIG. 17B, the free end 141 of the torsion spring 140 is at a position where the height from the rear plate 93 in the direction of arrow E is high. This is because the arm portion 147 of the torsion spring 140 receives a force pushed from the guide rib 170 in the arrow E direction. The arm portion 147 of the torsion spring 140 is in contact with the claw portion 153 of the gear plate 150 because the free end 141 is at a position where the height from the rear plate 93 in the direction of arrow E is high.
The specific height of the guide rib 170 described above is such a height that the guide rib 170 can bring the arm portion 147 into contact with the claw portion 153 of the gear plate 150 by pushing the arm portion 147 of the torsion spring 140 in the arrow E direction. Say that.

次に、トーションスプリング140に働く力について説明をする。
図17(A)に示すように、回転軸14Aの周方向において、トーションスプリング140の腕部147は、ガイドリブ170の掛け部173から、力を受けていない。また、トーションスプリング140の腕部147は、ギアプレート150の爪部153から矢印C方向に力を受けている。さらに、トーションスプリング140の固定端143は、回転軸14Aの周方向において、押上部材130から矢印C方向とは逆向きの力を受ける。この押上部材130からの力は、回転を停止している回転円板120に固定されている押上部材130から受ける反力である。
付言すると、トーションスプリング140は、固定端143が押上部材130から矢印C方向とは逆向きの力を受け、かつトーションスプリング140の腕部147が爪部153から矢印C方向に力を受けているため、絞られる方向に力を受けている状態である。
Next, the force acting on the torsion spring 140 will be described.
As shown in FIG. 17A, the arm portion 147 of the torsion spring 140 does not receive a force from the hook portion 173 of the guide rib 170 in the circumferential direction of the rotating shaft 14A. Further, the arm portion 147 of the torsion spring 140 receives a force in the direction of arrow C from the claw portion 153 of the gear plate 150. Further, the fixed end 143 of the torsion spring 140 receives a force in the direction opposite to the arrow C direction from the push-up member 130 in the circumferential direction of the rotating shaft 14A. The force from the push-up member 130 is a reaction force received from the push-up member 130 fixed to the rotating disk 120 that has stopped rotating.
In addition, in the torsion spring 140, the fixed end 143 receives a force in the direction opposite to the arrow C direction from the push-up member 130, and the arm portion 147 of the torsion spring 140 receives a force in the arrow C direction from the claw portion 153. Therefore, it is in a state where it is receiving force in the direction of being squeezed.

一方、図17(B)に示すように、回転軸14Aに沿う方向において、トーションスプリング140の腕部147は、押上部材130の傾斜部133から力を受けていない。一方、トーションスプリング140の腕部147は、ガイドリブ170から矢印E方向に押される力を受けている。   On the other hand, as shown in FIG. 17B, the arm portion 147 of the torsion spring 140 does not receive a force from the inclined portion 133 of the push-up member 130 in the direction along the rotation shaft 14A. On the other hand, the arm portion 147 of the torsion spring 140 receives a force pushed in the direction of arrow E from the guide rib 170.

<回転円板120の働き>
図12に示す第1の状態における回転円板120の働きについて説明をする。ここでは、ロック部材160の状態、及び回転円板120に働く力に分けて説明をする。
まず、ロック部材160の状態について説明する。
図12に示すロック部材160は、オンの状態である。すなわち、ロック部材160の突起受け部161が、回転円板120に設けられた突起125の移動経路に対して、進入した状態である。
<Function of the rotating disk 120>
The function of the rotating disk 120 in the first state shown in FIG. 12 will be described. Here, the state of the lock member 160 and the force acting on the rotating disk 120 will be described separately.
First, the state of the lock member 160 will be described.
The lock member 160 shown in FIG. 12 is in an on state. In other words, the protrusion receiving portion 161 of the lock member 160 enters the movement path of the protrusion 125 provided on the rotating disk 120.

次に、回転円板120に働く力について説明をする。
回転円板120のフロント側面120aは、トーションスプリング140の固定端143が固定された押上部材130から矢印C方向に力を受ける。この押上部材130から受ける力は、絞られた状態であるトーションスプリング140の弾性力により押上部材130に設けられた固定端143を矢印C方向に回転させようとする力によるものである。
また、回転円板120の突起125は、ロック部材160の突起受け部161と接することにより矢印C方向とは逆向きの力を受ける。
そして、これらの力により回転円板120は、回転軸14Aの周囲を回転することなく停止している。
Next, the force that acts on the rotating disk 120 will be described.
The front side surface 120a of the rotating disk 120 receives a force in the direction of arrow C from the push-up member 130 to which the fixed end 143 of the torsion spring 140 is fixed. The force received from the push-up member 130 is due to a force that causes the fixed end 143 provided on the push-up member 130 to rotate in the direction of arrow C by the elastic force of the torsion spring 140 that is in the squeezed state.
Further, the protrusion 125 of the rotating disk 120 receives a force in the direction opposite to the arrow C direction by contacting the protrusion receiving portion 161 of the lock member 160.
The rotating disk 120 is stopped by these forces without rotating around the rotating shaft 14A.

図14に示す第2の状態における回転円板120の働きについて説明をする。
図14に示すロック部材160は、オフの状態である。すなわち、ロック部材160の突起受け部161が、回転円板120に設けられた突起125の移動経路に対して、退避した状態である。
The function of the rotating disk 120 in the second state shown in FIG. 14 will be described.
The lock member 160 shown in FIG. 14 is in an off state. That is, the protrusion receiving portion 161 of the lock member 160 is retracted with respect to the movement path of the protrusion 125 provided on the rotating disk 120.

次に、回転円板120に働く力について説明をする。
回転円板120のフロント側面120aは、トーションスプリング140の固定端143が固定された押上部材130から矢印C方向に力を受ける。この押上部材130から受ける力は、絞られた状態から開放された状態へと変化しつつあるトーションスプリング140が弾性力により押上部材130に設けられた固定端143を矢印C方向に回転させようとする力によるものである。
また、回転円板120の突起125は、ロック部材160の突起受け部161から力を受けていない。
そして、これらの力により回転円板120は、回転軸14Aの周囲を回転している。
Next, the force that acts on the rotating disk 120 will be described.
The front side surface 120a of the rotating disk 120 receives a force in the direction of arrow C from the push-up member 130 to which the fixed end 143 of the torsion spring 140 is fixed. The force received from the push-up member 130 causes the torsion spring 140, which is changing from the throttled state to the released state, to rotate the fixed end 143 provided on the push-up member 130 in the direction of arrow C by the elastic force. It is due to the power to do.
Further, the protrusion 125 of the rotating disk 120 is not receiving a force from the protrusion receiving portion 161 of the lock member 160.
The rotating disk 120 rotates around the rotating shaft 14A by these forces.

図16に示す第4の状態における回転円板120の働きについて説明をする。
図16に示すロック部材160は、オンの状態である。すなわち、ロック部材160の突起受け部161が、回転円板120に設けられた突起125の移動経路に対して、進入した状態である。
The function of the rotating disk 120 in the fourth state shown in FIG. 16 will be described.
The lock member 160 shown in FIG. 16 is in an on state. In other words, the protrusion receiving portion 161 of the lock member 160 enters the movement path of the protrusion 125 provided on the rotating disk 120.

次に、回転円板120に働く力について説明をする。
回転円板120のフロント側面120aは、トーションスプリング140の固定端143が固定された押上部材130から矢印C方向に力を受ける。この押上部材130から受ける力は、トーションスプリング140の腕部147がギアプレート150の爪部153により矢印C方向に回転させる力を受けることにともない、トーションスプリング140の固定端143が矢印C方向に回転する力を受けるためである。
また、回転円板120の突起125は、ロック部材160の突起受け部161から力を受けていない。これは、上述のようにロック部材160の突起受け部161が、回転円板120の突起125の移動経路に対して進入した状態であるが、回転円板120の突起125と接触はしていないためである。
そして、回転駆動力をトーションスプリング140を介して受けることにより、回転円板120は、回転軸14Aの周囲を回転している。
Next, the force that acts on the rotating disk 120 will be described.
The front side surface 120a of the rotating disk 120 receives a force in the direction of arrow C from the push-up member 130 to which the fixed end 143 of the torsion spring 140 is fixed. The force received from the push-up member 130 is that the fixed end 143 of the torsion spring 140 is moved in the arrow C direction as the arm portion 147 of the torsion spring 140 receives the force that the claw portion 153 of the gear plate 150 rotates in the arrow C direction. This is to receive a rotating force.
Further, the protrusion 125 of the rotating disk 120 is not receiving a force from the protrusion receiving portion 161 of the lock member 160. This is a state in which the protrusion receiving portion 161 of the lock member 160 has entered the movement path of the protrusion 125 of the rotating disk 120 as described above, but is not in contact with the protrusion 125 of the rotating disk 120. Because.
Then, by receiving the rotational driving force via the torsion spring 140, the rotating disk 120 rotates around the rotating shaft 14A.

<画像形成装置1の動作>
次に、図1及び図2を参照しながら、画像形成装置1の全体の動作について説明する。 なお、ここでは画像形成装置1によって1枚の用紙Sに複数色の画像形成を行う場合を説明する。
<Operation of Image Forming Apparatus 1>
Next, the overall operation of the image forming apparatus 1 will be described with reference to FIGS. 1 and 2. Here, a case where a plurality of color images are formed on one sheet S by the image forming apparatus 1 will be described.

まず原稿読み取り装置(図示せず)によって読み取られた原稿の色材反射光像や、パーソナルコンピュータ(図示せず)等によって形成された色材画像データは、例えばR(赤)、G(緑)、B(青)の各データとして、画像信号処理装置(図示せず)に入力され、予め定められた画像処理が施される。画像処理が施された画像データは、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の4色の色材階調データに変換され、露光装置13に出力される。   First, a color material reflected light image of a document read by a document reading device (not shown), and color material image data formed by a personal computer (not shown) or the like are, for example, R (red), G (green). , B (blue) data is input to an image signal processing device (not shown) and subjected to predetermined image processing. The image data subjected to the image processing is converted into color material gradation data of four colors of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K), and is output to the exposure device 13.

画像形成動作の開始に伴い、感光体ドラム11及び転写ドラム21は同期して回転を開始する。このとき先端グリッパ23は転写ドラム21とともに回転するのに対して、後端グリッパ27は、転写ドラム21とともに回転することなく待機位置に静止している(周速度がゼロである)。   With the start of the image forming operation, the photosensitive drum 11 and the transfer drum 21 start to rotate in synchronization. At this time, the front end gripper 23 rotates together with the transfer drum 21, whereas the rear end gripper 27 does not rotate together with the transfer drum 21 and is stationary at the standby position (the peripheral speed is zero).

そして、回転する感光体ドラム11の感光層11Aが帯電装置12により帯電された後、露光装置13により画像情報に応じた一色目(たとえばイエロー)の静電潜像が形成される。また、転写ドラム21が回転を開始するのに伴い、用紙検知センサ25が転写ドラム21の位相の測定を行う。測定された位相は、制御部50へと送られる。   Then, after the photosensitive layer 11 </ b> A of the rotating photosensitive drum 11 is charged by the charging device 12, an electrostatic latent image of the first color (for example, yellow) corresponding to the image information is formed by the exposure device 13. Further, as the transfer drum 21 starts to rotate, the paper detection sensor 25 measures the phase of the transfer drum 21. The measured phase is sent to the control unit 50.

一方、現像装置14では、感光体ドラム11上に形成される静電潜像に対応する色成分トナーを有する現像装置(例えばイエローの場合にはイエローの現像器14Y)が、感光体ドラム11との対向位置に配置されるよう予め回転させられ、停止している。
そして、例えば現像器14Yにより感光体ドラム11上の静電潜像が現像され、感光体ドラム11上にトナー像が形成される。そして、このトナー像(ここではイエローのトナー像)は、感光体ドラム11の回転に伴って転写装置20と対向する転写部位Trに向かって送られていく。
On the other hand, in the developing device 14, a developing device (for example, yellow developing device 14 Y in the case of yellow) having a color component toner corresponding to the electrostatic latent image formed on the photosensitive drum 11 is connected to the photosensitive drum 11. It has been rotated in advance so as to be placed at the opposite position, and stopped.
Then, for example, the electrostatic latent image on the photosensitive drum 11 is developed by the developing device 14 </ b> Y, and a toner image is formed on the photosensitive drum 11. Then, the toner image (here, a yellow toner image) is sent toward the transfer portion Tr facing the transfer device 20 as the photosensitive drum 11 rotates.

また、記録画像形成動作の開始に対応して、用紙Sの供給も行われる。具体的には、取出しロール42により用紙収容部41から取り出された用紙Sを、捌きロール43を経て、搬送ロール44を用いて供給経路51に送り出す。そして、用紙Sが転写ドラム21に供給される位置(供給位置)に先端グリッパ23が到達するのに合わせて、用紙Sが到達するように搬送を制御する。   Also, the paper S is supplied in response to the start of the recording image forming operation. Specifically, the paper S taken out from the paper storage unit 41 by the take-out roll 42 is sent out to the supply path 51 using the transport roll 44 through the separation roll 43. Then, the conveyance is controlled so that the sheet S reaches the position where the leading edge gripper 23 reaches the position (supply position) where the sheet S is supplied to the transfer drum 21.

そして、供給位置において先端グリッパ23が開いた状態から閉じた状態へと移行する。これに伴って、用紙Sの搬送方向先端が先端グリッパ23によって把持される。なお、このとき後端グリッパ27は、転写ドラム21の外周であって、待機位置に静止している。そして、用紙Sを把持した先端グリッパ23は、静止した後端グリッパ27と転写ドラム21の回転中心との間を通過する。   And in the supply position, it transfers from the state where the front-end | tip gripper 23 was open to the closed state. Accordingly, the leading edge of the sheet S in the transport direction is gripped by the leading edge gripper 23. At this time, the rear end gripper 27 is at the outer periphery of the transfer drum 21 and is stationary at the standby position. The leading edge gripper 23 holding the sheet S passes between the stationary trailing edge gripper 27 and the rotation center of the transfer drum 21.

後端グリッパ27と弾性層21Bとの間を通過した先端グリッパ23は、用紙Sを把持したまま転写部位Trを通過する。先端グリッパ23によって把持されて転写部位Trを通過した用紙Sは、先端グリッパ23に把持されたまま転写ドラム21に巻きついた状態となって回転経路53(図1参照)を搬送される。
そして、露光装置13により画像情報に応じた一色目(たとえばイエロー)の静電潜像が形成された後に、用紙検知センサ25によって用紙Sの搬送方向後端が通過したことが検知される。そして、この用紙検知センサ25からの信号を受けた制御部50が、後端グリッパ27へと指示を出す。指示を受けた後端グリッパ27は、開いた状態から閉じた状態へと移行する。
The leading edge gripper 23 that has passed between the trailing edge gripper 27 and the elastic layer 21 </ b> B passes through the transfer portion Tr while holding the sheet S. The sheet S that has been gripped by the leading edge gripper 23 and passed through the transfer portion Tr is wound around the transfer drum 21 while being gripped by the leading edge gripper 23 and is conveyed along the rotation path 53 (see FIG. 1).
Then, after the first color (for example, yellow) electrostatic latent image corresponding to the image information is formed by the exposure device 13, the paper detection sensor 25 detects that the rear end of the paper S in the transport direction has passed. Then, the control unit 50 receiving the signal from the paper detection sensor 25 issues an instruction to the rear end gripper 27. Receiving the instruction, the rear end gripper 27 shifts from an open state to a closed state.

さて、閉じた後端グリッパ27は、転写ドラム21と同期して回転を開始する。言い換えると、用紙Sは、搬送方向の先端を先端グリッパ23によって把持され、かつ後端を後端グリッパ27によって保持されながら転写ドラム21とともに回転する。感光体ドラム11上に形成された一色目(例えばイエロー)のトナー像は、感光体ドラム11と転写ドラム21とが対向する転写部位Trにおいて、転写ドラム21上の用紙Sに転写される。なお、転写後に感光体ドラム11上に残ったトナーは、清掃装置15(図1参照)によって除去される。   Now, the closed rear end gripper 27 starts to rotate in synchronization with the transfer drum 21. In other words, the sheet S rotates with the transfer drum 21 while the leading end in the transport direction is held by the leading end gripper 23 and the trailing end is held by the trailing end gripper 27. The toner image of the first color (for example, yellow) formed on the photosensitive drum 11 is transferred onto the sheet S on the transfer drum 21 at a transfer portion Tr where the photosensitive drum 11 and the transfer drum 21 face each other. The toner remaining on the photosensitive drum 11 after the transfer is removed by a cleaning device 15 (see FIG. 1).

そして、二色目から、最終色(例えば黒)前の潜像形成(例えばマゼンタ、シアン)、現像及び転写が、上述した手順に従って同様に繰り返される。ただし、各色のトナー像を形成するに際しては、現像装置14が回転動作を行い、対応する現像器14M、14Cが停止位置に配置される。
その間、用紙Sは、先端グリッパ23及び後端グリッパ27によって転写ドラム21に巻きつけられた状態で回転搬送され、転写部位Trを通過するたびに二色目以降のトナー像が重ねあわされるようにして順次転写される。その結果、例えばフルカラーの画像形成を行う場合には、黒(K)を除く、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)各色のトナー像が転写ドラム21上の用紙Sに多重転写される。
Then, from the second color, latent image formation (for example, magenta, cyan) before the final color (for example, black), development and transfer are similarly repeated according to the above-described procedure. However, when the toner images of the respective colors are formed, the developing device 14 performs a rotation operation, and the corresponding developing devices 14M and 14C are arranged at the stop position.
Meanwhile, the sheet S is rotated and conveyed while being wound around the transfer drum 21 by the leading edge gripper 23 and the trailing edge gripper 27, and the toner images of the second and subsequent colors are overlapped each time the sheet S passes the transfer portion Tr. Sequentially transferred. As a result, for example, when full-color image formation is performed, toner images of each color of yellow (Y), magenta (M), and cyan (C) excluding black (K) are multiple-transferred onto the sheet S on the transfer drum 21. Is done.

そして、最終色が転写される場合には、最終色(例えば黒)前の転写の場合と異なり、転写部位Trにおいて、先端グリッパ23が閉じた状態から開いた状態へと移行する。このことにより先端グリッパ23による把持が解除され、フルカラーの画像が形成された用紙Sは、弾性層21Bと感光体ドラム11とのニップにより、用紙Sの搬送方向先端が転写ドラム21から剥離され排出経路52へと進入する。   When the final color is transferred, unlike the transfer before the final color (for example, black), the leading edge gripper 23 shifts from the closed state to the open state at the transfer site Tr. As a result, the sheet S on which the gripping by the leading edge gripper 23 is released and a full-color image is formed is discharged after the leading edge in the transport direction of the sheet S is peeled off from the transfer drum 21 by the nip between the elastic layer 21B and the photosensitive drum 11. Enter the route 52.

その後、用紙Sが搬送されるに従い、用紙Sの搬送方向後端を保持する後端グリッパ27が閉じた状態から開いた状態へと移行する。なお、この後端グリッパ27が閉じた状態から開いた状態へと移行するときは、露光装置13により画像情報に応じた最終色(例えば黒)の静電潜像はすでに形成された後である。そして、開いた状態の後端グリッパ27は、待機位置にて停止する。   Thereafter, as the paper S is transported, the rear end gripper 27 that holds the rear end in the transport direction of the paper S shifts from a closed state to an open state. Note that the transition from the closed state to the opened state of the trailing edge gripper 27 is after the electrostatic latent image of the final color (for example, black) corresponding to the image information has already been formed by the exposure device 13. . Then, the rear end gripper 27 in the opened state stops at the standby position.

そして、後端グリッパ27による保持が解除された用紙Sの搬送方向後端は、転写ドラム21から剥離され排出経路52へと進入する。排出経路52へと進入した用紙Sは、定着装置30に送られる。そして、定着装置30の加熱ロール31及び加圧ロール32によって、用紙Sのトナー像が定着される。
定着終了後の用紙Sは、搬送ロール44によって画像形成装置1の機外に排出され、排紙積載部3に積載される。
Then, the rear end in the transport direction of the paper S released from being held by the rear end gripper 27 is peeled off from the transfer drum 21 and enters the discharge path 52. The sheet S that has entered the discharge path 52 is sent to the fixing device 30. Then, the toner image on the paper S is fixed by the heating roll 31 and the pressure roll 32 of the fixing device 30.
The sheet S after completion of fixing is discharged out of the image forming apparatus 1 by the transport roll 44 and is stacked on the paper discharge stacking unit 3.

<伝達機構100作動のタイミング>
次に、図1及び図13を参照しながら、伝達機構100が作動するタイミングについて説明をする。ここで、図13は、4色画像の形成動作における伝達機構100の切り替え動作を示すタイミングチャートである。
<Timing of transmission mechanism 100 operation>
Next, the timing at which the transmission mechanism 100 operates will be described with reference to FIGS. 1 and 13. Here, FIG. 13 is a timing chart showing the switching operation of the transmission mechanism 100 in the four-color image forming operation.

図13に示すように、本実施の形態において、画像形成装置1が画像形成を行う際、現像装置14の各現像器14Y、14M、14C、14K(図1参照)によって現像動作が行われる。
ここで、現像器14Y、14M、14C、14Kの各々の現像動作が終了した際、次の色の現像サイクルのため、現像器14Y、14M、14C、14Kの移動動作(切り替え動作)が行われる。この現像器14Y、14M、14C、14Kの切り替え動作は、伝達機構100によってロータリ現像器14R(図1参照)が回転される(図1の矢印C参照)ことによって行われる。以下で、伝達機構100の切り替え動作のタイミングを詳細に説明する。
As shown in FIG. 13, in the present embodiment, when the image forming apparatus 1 forms an image, a developing operation is performed by the developing devices 14Y, 14M, 14C, and 14K (see FIG. 1) of the developing device 14.
Here, when the developing operations of the developing devices 14Y, 14M, 14C, and 14K are completed, the moving operations (switching operations) of the developing devices 14Y, 14M, 14C, and 14K are performed for the development cycle of the next color. . The switching operation of the developing units 14Y, 14M, 14C, and 14K is performed by rotating the rotary developing unit 14R (see FIG. 1) by the transmission mechanism 100 (see arrow C in FIG. 1). Hereinafter, the timing of the switching operation of the transmission mechanism 100 will be described in detail.

まず、画像形成装置1の画像形成動作が開始される前の状態において、伝達機構100はオフの状態(トーションスプリング140の自由端141が回転軸14Aの周囲で回転していない状態)である。また、このとき伝達機構100のロック部材160は、オンの状態(突起受け部161が突起125の移動経路に対して進入した状態)である。さらに、現像位置には、一色目(ここではイエロー(Y)として説明する)に対応する現像器14Yが配置されている。
そして、画像形成装置1の画像形成動作の開始に伴い、露光装置13によりイエロー(Y)の静電潜像が形成される。そして、現像器14Yによる現像が開始された後に、転写装置20による転写が行われる。
First, in a state before the image forming operation of the image forming apparatus 1 is started, the transmission mechanism 100 is in an off state (a state where the free end 141 of the torsion spring 140 is not rotating around the rotation shaft 14A). At this time, the lock member 160 of the transmission mechanism 100 is in an ON state (a state in which the protrusion receiving portion 161 has entered the movement path of the protrusion 125). Further, a developing device 14Y corresponding to the first color (herein described as yellow (Y)) is disposed at the development position.
Then, with the start of the image forming operation of the image forming apparatus 1, a yellow (Y) electrostatic latent image is formed by the exposure device 13. Then, after development by the developing device 14Y is started, transfer by the transfer device 20 is performed.

イエロー(Y)の転写が終了した後に、伝達機構100のロック部材160がオンからオフ(突起受け部161が突起125の移動経路に対して退避した状態)となる(符号13a参照)。ロック部材160がオフとなることに伴い伝達機構100はオン(トーションスプリング140の自由端141が回転軸14Aの周囲で回転している状態)となる(符号13b参照)。そして、伝達機構100が、回転軸14A(図1参照)を中心としてロータリ現像器14Rを回転させる(図1の矢印C参照)。この回転により、二色目(ここではマゼンタとして説明する)に対応する現像器14Mが現像位置に配置される。
一方、ロック部材160は、オフとなって予め定められた時間が経過した後に、再びオンとなる。そして、ロック部材160が再びオンとなった後に、伝達機構100がオフとなる。この伝達機構100がオフとなった後に、次のマゼンタ(M)の露光が開始される(符号13c参照)。
After the transfer of yellow (Y) is completed, the lock member 160 of the transmission mechanism 100 is turned from on to off (a state in which the protrusion receiving portion 161 is retracted from the movement path of the protrusion 125) (see reference numeral 13a). As the lock member 160 is turned off, the transmission mechanism 100 is turned on (the free end 141 of the torsion spring 140 is rotating around the rotation shaft 14A) (see reference numeral 13b). Then, the transmission mechanism 100 rotates the rotary developing device 14R around the rotation shaft 14A (see FIG. 1) (see arrow C in FIG. 1). By this rotation, the developing device 14M corresponding to the second color (described here as magenta) is arranged at the developing position.
On the other hand, the locking member 160 is turned on again after a predetermined time has elapsed after being turned off. Then, after the lock member 160 is turned on again, the transmission mechanism 100 is turned off. After the transmission mechanism 100 is turned off, the next magenta (M) exposure is started (see reference numeral 13c).

ここで、本実施の形態においては、伝達機構100による現像器14Y、14M、14C、14Kの切り替え動作は、現像器14Y、14M、14C、14Kが現像を行っていない間に行われる。より詳細には、伝達機構100による現像器14Y、14M、14C、14Kの切り替え動作は、現像器14Y、14M、14C、14Kのいずれか(例えば現像器14Y)が現像することによりトナー像を形成し、このトナー像が転写装置20によって転写が行われた後に開始される。そして、伝達機構100による現像器14Y、14M、14C、14Kの切り替え動作は、露光装置13により次の静電潜像(例えばマゼンタの静電潜像)が形成され始める前に終了する。このことにより、伝達機構100の切り替え動作に伴い、画像形成部10や転写装置20等に振動や衝撃等が生じることで画像品質に影響を与えることが抑制される。   Here, in the present embodiment, the switching operation of the developing units 14Y, 14M, 14C, and 14K by the transmission mechanism 100 is performed while the developing units 14Y, 14M, 14C, and 14K are not performing development. More specifically, the switching operation of the developing devices 14Y, 14M, 14C, and 14K by the transmission mechanism 100 forms a toner image by developing any of the developing devices 14Y, 14M, 14C, and 14K (for example, the developing device 14Y). The toner image is started after the toner image is transferred by the transfer device 20. Then, the switching operation of the developing devices 14Y, 14M, 14C, and 14K by the transmission mechanism 100 ends before the exposure device 13 starts to form the next electrostatic latent image (for example, a magenta electrostatic latent image). Accordingly, it is possible to suppress the image quality from being affected by the occurrence of vibration, impact, or the like in the image forming unit 10, the transfer device 20, or the like with the switching operation of the transmission mechanism 100.

<伝達機構100の動作>
次に、図1、図12、図14乃至図18を参照しながら、伝達機構100の動作について説明をする。ここで、ロータリ現像器14Rに設けられる現像器14Y、14M、14C、14Kは、ある現像器(例えば現像器14Y)から周方向において隣接する他の現像器(例えば現像器14M)に切り替わることに伴い回転軸14Aを中心として90度回転する。この回転軸14Aを中心として90度回転することを4回繰り返すことにより、ロータリ現像器14Rは、回転軸14Aを中心として360度回転する。
<Operation of Transmission Mechanism 100>
Next, the operation of the transmission mechanism 100 will be described with reference to FIGS. 1, 12, and 14 to 18. Here, the developing units 14Y, 14M, 14C, and 14K provided in the rotary developing unit 14R are switched from one developing unit (for example, the developing unit 14Y) to another developing unit (for example, the developing unit 14M) adjacent in the circumferential direction. Accordingly, it rotates 90 degrees around the rotating shaft 14A. By rotating 90 degrees about the rotating shaft 14A four times, the rotary developer 14R rotates 360 degrees about the rotating shaft 14A.

(a)第1の状態
図1及び図12を参照しながら、第1の状態の伝達機構100を説明する。
第1の状態においては、伝達機構100は動作を停止しており、ロータリ現像器14Rは回転を停止した状態である。また、現像装置14に設けられた現像器14Y、14M、14C、14Kのいずれかが、現像位置に配置されている。ここでは、現像器14Yが現像位置に配置されているとして説明する。
(A) First State With reference to FIGS. 1 and 12, the transmission mechanism 100 in the first state will be described.
In the first state, the transmission mechanism 100 has stopped operating, and the rotary developer 14R has stopped rotating. In addition, any of the developing devices 14Y, 14M, 14C, and 14K provided in the developing device 14 is disposed at the developing position. Here, description will be made assuming that the developing device 14Y is disposed at the developing position.

ここで、転写ドラム駆動モータM1から仲介ギアG5、G6を介して現像装置ギアG3に駆動力が伝達されている(図2参照)。このことにより、ギアプレート150は、図12(A)の矢印C方向に回転している。なお、後述する第2の状態乃至第6の状態のいずれにおいても、ギアプレート150は転写ドラム駆動モータM1の駆動を受けて矢印C方向への回転を継続している状態である。   Here, the driving force is transmitted from the transfer drum driving motor M1 to the developing device gear G3 via the intermediate gears G5 and G6 (see FIG. 2). As a result, the gear plate 150 rotates in the direction of arrow C in FIG. Note that, in any of the second state to the sixth state, which will be described later, the gear plate 150 continues to rotate in the direction of arrow C under the driving of the transfer drum drive motor M1.

第1の状態においては、ロック部材160は、オンの状態であり、ロック部材160の突起受け部161が、回転円板120に設けられた突起125の移動経路に対して、進入した状態である。
また、回転円板120の突起125が、ロック部材160の突起受け部161と接することにより、ポジションプレート110は回転を停止されている。なお、回転円板120は、絞られた状態であるトーションスプリング140の弾性力により矢印C方向に回転させようとする力を受けている。
In the first state, the lock member 160 is in an on state, and the protrusion receiving portion 161 of the lock member 160 has entered the movement path of the protrusion 125 provided on the rotating disk 120. .
Further, when the protrusion 125 of the rotating disk 120 contacts the protrusion receiving portion 161 of the lock member 160, the position plate 110 is stopped from rotating. The rotating disk 120 receives a force to rotate it in the direction of arrow C by the elastic force of the torsion spring 140 in a squeezed state.

ここで、図12(B)に示すように、トーションスプリング140の腕部147は、矢印E方向におけるリアプレート93からの高さが低い位置にあるため、ギアプレート150の爪部153とは接していない。したがって、ギアプレート150の爪部153が回転軸14Aの周囲で回転する際に、トーションスプリング140の腕部147を押すことはない。第1の状態において、ギアプレート150は、いわば空転している状態である。   Here, as shown in FIG. 12B, the arm portion 147 of the torsion spring 140 is in a position where the height from the rear plate 93 in the direction of arrow E is low, so that it contacts the claw portion 153 of the gear plate 150. Not. Therefore, when the claw portion 153 of the gear plate 150 rotates around the rotation shaft 14A, the arm portion 147 of the torsion spring 140 is not pushed. In the first state, the gear plate 150 is idle.

(b)第2の状態
図1及び図14を参照しながら、第2の状態の伝達機構100を説明する。
第2の状態においては、回転軸14Aの周囲に設けられた現像器14Y、14M、14C、14K(図1参照)が回転を開始する。
(B) Second State The transmission mechanism 100 in the second state will be described with reference to FIGS. 1 and 14.
In the second state, the developing devices 14Y, 14M, 14C, and 14K (see FIG. 1) provided around the rotation shaft 14A start to rotate.

第2の状態において、ロック部材160が、オンからオフとなり、ロック部材160の突起受け部161が、突起125の移動経路に対して退避した状態となる。そして、絞られた状態であったトーションスプリング140が開放された状態へと変化することにともない、回転円板120が矢印C方向に回転される。そして、回転円板120とともに回転する回転軸14Aを介して現像器14Y、14M、14C、14K(図1参照)が回転される。   In the second state, the lock member 160 is turned off from on, and the protrusion receiving portion 161 of the lock member 160 is retracted from the movement path of the protrusion 125. Then, as the torsion spring 140 that has been squeezed is changed to an open state, the rotating disk 120 is rotated in the direction of arrow C. Then, the developing devices 14Y, 14M, 14C, and 14K (see FIG. 1) are rotated through the rotating shaft 14A that rotates together with the rotating disk 120.

ここで、トーションスプリング140の腕部147におけるガイドリブ170の掛け部173と接する部分を支点として、トーションスプリング140の固定端143が矢印C方向に回転することに伴い、固定端143と腕部147との相対位置が変化する。そして、トーションスプリング140の腕部147は、押上部材130に設けられた傾斜部133と接触し、傾斜部133に沿って移動する。このことにより、トーションスプリング140の腕部147は、傾斜部133によってリア側からフロント側に向かう方向に押され、ギアプレート150側に移動する(矢印E参照)。
なお、図14に示す状態では、まだ、トーションスプリング140の腕部147は、ギアプレート150に設けられた爪部153とは接触していない。したがって、第2の状態におけるギアプレート150は空転を継続している状態である。
Here, as the fixed end 143 of the torsion spring 140 rotates in the direction of arrow C with the portion of the arm portion 147 of the torsion spring 140 in contact with the hook 173 of the guide rib 170 as a fulcrum, the fixed end 143 and the arm portion 147 The relative position of changes. The arm portion 147 of the torsion spring 140 is in contact with the inclined portion 133 provided on the push-up member 130 and moves along the inclined portion 133. As a result, the arm portion 147 of the torsion spring 140 is pushed in the direction from the rear side toward the front side by the inclined portion 133 and moves to the gear plate 150 side (see arrow E).
In the state shown in FIG. 14, the arm portion 147 of the torsion spring 140 is not yet in contact with the claw portion 153 provided on the gear plate 150. Therefore, the gear plate 150 in the second state is in a state of continuing idling.

(c)第3の状態
図1及び図15を参照しながら、第3の状態の伝達機構100を説明する。
第3の状態においては、回転軸14Aの周囲に設けられた現像器14Y、14M、14C、14K(図1参照)が回転を継続している状態である。
(C) Third State The transmission mechanism 100 in the third state will be described with reference to FIGS.
In the third state, the developing devices 14Y, 14M, 14C, and 14K (see FIG. 1) provided around the rotation shaft 14A continue to rotate.

第3の状態において、ロック部材160はオフの状態を継続している。また、トーションスプリング140の固定端143と腕部147との相対位置がさらに変化する(トーションスプリング140がさらに開放される)。そして、トーションスプリング140の腕部147は、押上部材130の傾斜部133によって、リア側からフロント側に向かう方向(矢印E参照)にさらに押される。その結果トーションスプリング140の腕部147は、矢印E方向におけるリアプレート93からの高さが高い位置に配置される。   In the third state, the lock member 160 is kept off. Further, the relative position between the fixed end 143 of the torsion spring 140 and the arm portion 147 further changes (the torsion spring 140 is further opened). The arm portion 147 of the torsion spring 140 is further pushed in the direction from the rear side toward the front side (see arrow E) by the inclined portion 133 of the push-up member 130. As a result, the arm portion 147 of the torsion spring 140 is disposed at a position where the height from the rear plate 93 in the direction of arrow E is high.

そして、回転してきたギアプレート150の爪部153がトーションスプリング140の腕部147と接触し、この腕部147を矢印C方向に押す状態となる。さらに説明すると、ギアプレート150の爪部153がトーションスプリング140の腕部147を押すことにより、転写ドラム駆動モータM1(図2参照)の駆動が、ギアプレート150を介してトーションスプリング140に伝達される状態である。   Then, the claw portion 153 of the rotating gear plate 150 comes into contact with the arm portion 147 of the torsion spring 140, and the arm portion 147 is pushed in the direction of arrow C. More specifically, when the claw portion 153 of the gear plate 150 presses the arm portion 147 of the torsion spring 140, the drive of the transfer drum drive motor M1 (see FIG. 2) is transmitted to the torsion spring 140 via the gear plate 150. This is a state.

(d)第4の状態
図1及び図16を参照しながら、第4の状態の伝達機構100を説明する。
第4の状態においては、回転軸14Aの周囲に設けられた現像器14Y、14M、14C、14K(図1参照)が回転を継続している状態である。
(D) Fourth State The transmission mechanism 100 in the fourth state will be described with reference to FIGS. 1 and 16.
In the fourth state, the developing devices 14Y, 14M, 14C, and 14K (see FIG. 1) provided around the rotation shaft 14A continue to rotate.

第4の状態において、ロック部材160がオフからオンとなり、ロック部材160の突起受け部161が、ポジションプレート110に設けられた突起125の移動経路に対して、進入した状態となる。ここで、第4の状態においては、ロック部材160の突起受け部161とポジションプレート110の突起125とは接触していない状態である。すなわちロック部材160が回転円板120をロックする前の状態である。   In the fourth state, the lock member 160 is turned on from off, and the protrusion receiving portion 161 of the lock member 160 enters the movement path of the protrusion 125 provided on the position plate 110. Here, in the fourth state, the protrusion receiving portion 161 of the lock member 160 and the protrusion 125 of the position plate 110 are not in contact with each other. That is, it is a state before the lock member 160 locks the rotating disk 120.

また、トーションスプリング140が回転軸14Aの周囲を回転することにともない、トーションスプリング140の自由端141は、ガイドリブ170の傾斜部171を通過し、ガイドリブ170に乗り上げた状態となる(図16(B)参照)。このことにより、トーションスプリング140の自由端141は、矢印E方向におけるリアプレート93からの高さが高い位置に維持される。したがって、トーションスプリング140の腕部147は、ギアプレート150の爪部153に押される(矢印C参照)状態を維持する。   Further, as the torsion spring 140 rotates around the rotating shaft 14A, the free end 141 of the torsion spring 140 passes through the inclined portion 171 of the guide rib 170 and rides on the guide rib 170 (FIG. 16B). )reference). As a result, the free end 141 of the torsion spring 140 is maintained at a position where the height from the rear plate 93 in the arrow E direction is high. Accordingly, the arm portion 147 of the torsion spring 140 maintains a state where the arm portion 147 is pushed by the claw portion 153 of the gear plate 150 (see arrow C).

(e)第5の状態
図1及び図17を参照しながら、第5の状態の伝達機構100を説明する。
第5の状態においては、回転軸14Aの周囲に設けられた現像器14Y、14M、14C、14K(図1参照)が停止する。第5の状態においては、現像器14Mが現像位置に配置されている。付言すると、図17に示す第5の状態は、図12に示す第1の状態を基準として、ポジションプレート110が、図17(A)における矢印C方向に90度回転した状態である。
(E) Fifth State The transmission mechanism 100 in the fifth state will be described with reference to FIGS. 1 and 17.
In the fifth state, the developing devices 14Y, 14M, 14C, and 14K (see FIG. 1) provided around the rotating shaft 14A are stopped. In the fifth state, the developing device 14M is disposed at the developing position. In addition, the fifth state shown in FIG. 17 is a state in which the position plate 110 is rotated 90 degrees in the direction of arrow C in FIG. 17A with reference to the first state shown in FIG.

第5の状態において、ロック部材160はオンの状態を継続する。そして、ポジションプレート110の突起125が回転してくることにより、ロック部材160の突起受け部161は突起125と接触する状態となる。このことにより、ロック部材160の突起受け部161が、ポジションプレート110の回転を停止させる(ロック部材160が回転円板120をロックしている)。
ここで、第5の状態において、ロック部材160の突起受け部161が接触するのは、第1の状態においてロック部材160の突起受け部161が接触していた突起125と周方向において隣り合う突起125である。
In the fifth state, the lock member 160 remains on. Then, as the protrusion 125 of the position plate 110 rotates, the protrusion receiving portion 161 of the lock member 160 comes into contact with the protrusion 125. As a result, the protrusion receiving portion 161 of the lock member 160 stops the rotation of the position plate 110 (the lock member 160 locks the rotary disc 120).
Here, in the fifth state, the protrusion receiving part 161 of the lock member 160 contacts the protrusion 125 adjacent to the protrusion 125 that the protrusion receiving part 161 of the lock member 160 was in contact in the first state in the circumferential direction. 125.

そして、ポジションプレート110が回転を停止することにともない、ポジションプレート110に接続されているトーションスプリング140の固定端143も、回転を停止する。一方で、トーションスプリング140の腕部147は、ギアプレート150に設けられた爪部153に押される(矢印C参照)状態を継続する。
このことにより、トーションスプリング140の自由端141と固定端143との相対位置が変化する。更に説明すると、第5の状態において、トーションスプリング140は姿勢が変化し始め(付勢力の蓄積開始)、開放された状態から絞られた状態となる。
As the position plate 110 stops rotating, the fixed end 143 of the torsion spring 140 connected to the position plate 110 also stops rotating. On the other hand, the arm portion 147 of the torsion spring 140 continues to be pressed by the claw portion 153 provided on the gear plate 150 (see arrow C).
As a result, the relative position between the free end 141 and the fixed end 143 of the torsion spring 140 changes. More specifically, in the fifth state, the posture of the torsion spring 140 starts to change (starting to accumulate urging force), and is in a state of being narrowed from the released state.

(f)第6の状態
図1及び図18を参照しながら、第6の状態の伝達機構100を説明する。
第6の状態においては、伝達機構100の動作が停止した状態である。
(F) Sixth State The transmission mechanism 100 in the sixth state will be described with reference to FIGS. 1 and 18.
In the sixth state, the operation of the transmission mechanism 100 is stopped.

第6の状態において、ロック部材160はオンの状態を継続する。そして、ロック部材160の突起受け部161は、ポジションプレート110と接触し回転を停止させている状態である。   In the sixth state, the lock member 160 remains on. The protrusion receiving portion 161 of the lock member 160 is in contact with the position plate 110 and stops rotating.

また、第6の状態において、ガイドリブ170に乗り上げて矢印C方向に回転するトーションスプリング140の腕部147が、ガイドリブ170を通過し掛け部173に掛かる状態となる。言い替えると、トーションスプリング140の腕部147が、ガイドリブ170によって、リア側からフロント側に向かう方向(矢印E参照)に押されない状態となる。このことにより、トーションスプリング140の自由端141は、フロント側からリア側に向かう方向(矢印D参照)に移動し、矢印E方向におけるリアプレート93からの高さが低い位置となる。なお、このトーションスプリング140の自由端141の移動は、上述のように側面からみるとトーションスプリング140の腕部147が、巻付部145から回転円板120側に傾いて延びることによるものである(図9(C)参照)。   Further, in the sixth state, the arm portion 147 of the torsion spring 140 that rides on the guide rib 170 and rotates in the direction of arrow C passes through the guide rib 170 and is hooked on the hook portion 173. In other words, the arm portion 147 of the torsion spring 140 is not pushed by the guide rib 170 in the direction from the rear side to the front side (see arrow E). As a result, the free end 141 of the torsion spring 140 moves in the direction from the front side toward the rear side (see arrow D), and the height from the rear plate 93 in the direction of arrow E is low. Note that the movement of the free end 141 of the torsion spring 140 is due to the arm portion 147 of the torsion spring 140 extending from the winding portion 145 to the rotating disk 120 side as seen from the side as described above. (See FIG. 9C).

トーションスプリング140の自由端141がフロント側からリア側に向かう方向に移動する(矢印D参照)ことにより、トーションスプリング140の腕部147は、ギアプレート150に設けられた爪部153と接触しない位置となる。このことにより、ギアプレート150の爪部153は、トーションスプリング140の腕部147を押さなくなる(付勢力の蓄積終了)。したがって、ギアプレート150は空転する状態となる。   The free end 141 of the torsion spring 140 moves in the direction from the front side toward the rear side (see arrow D), so that the arm portion 147 of the torsion spring 140 does not come into contact with the claw portion 153 provided on the gear plate 150. It becomes. As a result, the claw portion 153 of the gear plate 150 does not press the arm portion 147 of the torsion spring 140 (end of accumulation of the urging force). Therefore, the gear plate 150 is idled.

さて、上述のように、本実施の形態の伝達機構100は、ロック部材160のオンとオフとを切り換えることにより、メカニカル機構によるシーケンスで現像器14Y、14M、14C、14K(図1参照)の切り替え動作が行われる。付言すると、本実施の形態の伝達機構100は、現像器14Y、14M、14C、14Kの切り替え動作のために電気的制御回路等が必要ない。また、現像器14Y、14M、14C、14Kの切り替えの際に駆動する電気的な駆動源を必要としない。   As described above, the transmission mechanism 100 according to the present embodiment switches the lock member 160 between on and off, so that the developing units 14Y, 14M, 14C, and 14K (see FIG. 1) are sequenced by the mechanical mechanism. Switching operation is performed. In addition, the transmission mechanism 100 of the present embodiment does not require an electrical control circuit or the like for the switching operation of the developing devices 14Y, 14M, 14C, and 14K. Further, there is no need for an electrical drive source that is driven when the developing devices 14Y, 14M, 14C, and 14K are switched.

<変形例>
次に、図19及び図20を参照しながら、上述の伝達機構100の変形例である伝達機構200について説明をする。ここで、図19は、伝達機構200の分解斜視図である。また、図20は、伝達機構200の正面図である。なお、図20においては、ギアG30の背後に隠れる部分も実線で示している。
ここで、伝達機構200は、回転軸14Aとともに一体的に回転し、現像器14Y、14M、14C、14K(図1参照)を予め定めた位置に配置するポジションプレート210を有する。また、伝達機構200は、回転軸14Aの周囲を回転するとともにポジションプレート210と掛かり合うことによりポジションプレート210を回転させる駆動力を供給するギアG30を有する。さらに、伝達機構200は、回転軸14Aとともに回転するポジションプレート210を停止させるロック部材(規制部)260を有する。さらにまた、伝達機構200は、ギアG30へ駆動力を供給するギア駆動部M3(図20参照)を有する。
<Modification>
Next, a transmission mechanism 200 that is a modification of the above-described transmission mechanism 100 will be described with reference to FIGS. 19 and 20. Here, FIG. 19 is an exploded perspective view of the transmission mechanism 200. FIG. 20 is a front view of the transmission mechanism 200. In FIG. 20, the portion hidden behind the gear G30 is also indicated by a solid line.
Here, the transmission mechanism 200 includes a position plate 210 that rotates integrally with the rotating shaft 14A and arranges the developing devices 14Y, 14M, 14C, and 14K (see FIG. 1) at predetermined positions. Further, the transmission mechanism 200 includes a gear G30 that rotates around the rotation shaft 14A and supplies a driving force for rotating the position plate 210 by engaging with the position plate 210. Furthermore, the transmission mechanism 200 includes a lock member (regulator) 260 that stops the position plate 210 that rotates together with the rotating shaft 14A. Furthermore, the transmission mechanism 200 includes a gear driving unit M3 (see FIG. 20) that supplies driving force to the gear G30.

なお、ロック部材260及びギア駆動部M3は、画像形成装置1側である筺体2(図1参照)によって支持されている。更に説明すると、上述のように現像装置14は、画像形成装置1に対して着脱可能に配置される。この現像装置14が画像形成装置1から外された際、ロック部材260及びギア駆動部M3は、画像形成装置1側に残された状態となる。
以下でそれぞれについて説明をする。
Note that the lock member 260 and the gear driving unit M3 are supported by the housing 2 (see FIG. 1) on the image forming apparatus 1 side. More specifically, as described above, the developing device 14 is detachably disposed with respect to the image forming apparatus 1. When the developing device 14 is detached from the image forming apparatus 1, the lock member 260 and the gear driving unit M3 are left on the image forming apparatus 1 side.
Each will be described below.

<ポジションプレート210>
図19に示すように、ポジションプレート210は、回転軸14Aとともに一体的に回転する回転円板220を有する。なお、上述のように回転軸14Aはロータリ現像器14R(図1参照)と接続されており、回転円板220が回転することに伴い、ロータリ現像器14R(図1参照)も回転するように構成されている。
また、ポジションプレート210は、回転円板220と掛かり合い回転円板220を回転させる移動ピン230を有する。さらにまた、ポジションプレート210は、移動ピン230と接続され回転円板220が回転するための駆動力を移動ピン230を介して供給するコイルばね240を有する。
なお、この変形例においては、回転円板220のフロント側(図1の紙面手前側)に、移動ピン230及びコイルばね240が配置されている。
<Position plate 210>
As shown in FIG. 19, the position plate 210 has a rotating disc 220 that rotates integrally with the rotating shaft 14A. As described above, the rotary shaft 14A is connected to the rotary developing device 14R (see FIG. 1), and the rotary developing device 14R (see FIG. 1) also rotates as the rotating disk 220 rotates. It is configured.
Further, the position plate 210 has a moving pin 230 that engages with the rotating disk 220 and rotates the rotating disk 220. Furthermore, the position plate 210 includes a coil spring 240 that is connected to the moving pin 230 and supplies a driving force for rotating the rotating disk 220 via the moving pin 230.
In this modification, a moving pin 230 and a coil spring 240 are arranged on the front side of the rotating disk 220 (the front side in FIG. 1).

<回転円板220>
まず、回転円板220について説明をする。被規制部の一例である回転円板220は、回転軸14Aに固定され回転軸14Aとともに回転する円形の金属板である。この回転円板220は、面の中央部に回転軸14Aを挿入する貫通孔221を有する。
また、回転円板220は、回転円板220の外周に、ロック部材260と掛かり合う突起225を有する。この突起225は、回転円板220の外周において、回転中心から遠ざかる方向に延びるように構成されている。また、この突起225は、回転軸14Aの周方向において90度毎に4つ設けられている。ここで、本実施の形態において、突起225は、現像装置14に設けられる現像器14Y、14M、14C、14Kの数と同数設けられている。
<Rotating disc 220>
First, the rotating disk 220 will be described. The rotating disk 220, which is an example of the regulated portion, is a circular metal plate that is fixed to the rotating shaft 14A and rotates together with the rotating shaft 14A. The rotating disk 220 has a through hole 221 into which the rotating shaft 14A is inserted at the center of the surface.
Further, the rotating disk 220 has a protrusion 225 that engages with the lock member 260 on the outer periphery of the rotating disk 220. The protrusion 225 is configured to extend in the direction away from the center of rotation on the outer periphery of the rotating disk 220. Further, four protrusions 225 are provided every 90 degrees in the circumferential direction of the rotating shaft 14A. Here, in the present embodiment, the same number of protrusions 225 as the number of the developing devices 14Y, 14M, 14C, and 14K provided in the developing device 14 is provided.

また、回転円板220は、回転円板220におけるギアG30側のギア側面(図1の紙面手前側に配置される面)220aから突出して設けられるピン案内部227を有する。
ここで、このピン案内部227は、移動ピン230を掛けることで移動ピン230を受けるピン受け部229を有する。ピン受け部229は、回転軸14Aの周方向において90度毎に4つ設けられている。ピン受け部229は、現像装置14に設けられる現像器14Y、14M、14C、14K(図1参照)と同数設けられている。
それぞれのピン受け部229の間は、ピン受け部229に受けられた移動ピン230を隣り合う移動ピン受け部229まで案内する面である外周側面227cが、ピン受け部229と連続して形成されている。
更に説明すると、図19に示す例においては、外周側面227cの一部を、回転円板220の回転中心から遠ざかる向きに突出させる(あるいは凹ませる)ことによりピン受け部229が形成されている。
Further, the rotating disk 220 has a pin guide portion 227 provided so as to protrude from a gear side surface (surface disposed on the front side in FIG. 1) 220a of the rotating disk 220 on the gear G30 side.
Here, the pin guide portion 227 has a pin receiving portion 229 that receives the moving pin 230 by hooking the moving pin 230. Four pin receiving portions 229 are provided every 90 degrees in the circumferential direction of the rotating shaft 14A. The same number of pin receiving portions 229 as the developing devices 14Y, 14M, 14C, and 14K (see FIG. 1) provided in the developing device 14 are provided.
Between each pin receiving part 229, the outer peripheral side surface 227c which is a surface which guides the moving pin 230 received by the pin receiving part 229 to the adjacent moving pin receiving part 229 is formed continuously with the pin receiving part 229. ing.
More specifically, in the example shown in FIG. 19, the pin receiving portion 229 is formed by projecting (or indenting) a part of the outer peripheral side surface 227 c away from the rotation center of the rotating disk 220.

<移動ピン230>
移動ピン230は、円柱状の部材である。この移動ピン230は、一方の端部230aがギアG30と接し、他方の端部230bが回転円板220と接するように配置される。また、移動ピン230は、一方の端部230aと他方の端部230bとの間に位置する本体側面230cとを有する。
<Moving pin 230>
The moving pin 230 is a cylindrical member. The moving pin 230 is arranged such that one end 230a is in contact with the gear G30 and the other end 230b is in contact with the rotating disk 220. Moreover, the moving pin 230 has a main body side surface 230c located between one end 230a and the other end 230b.

<コイルばね240>
回転部の一例であるコイルばね240は、一方の端部243がリアプレート93に設けられた固定ピン270に接続され、他方の端部245が移動ピン230に接続されて配置される。
この変形例においてはコイルばね240を用いるが、例えばゴム等の他の弾性部材を用いてもよい。
<Coil spring 240>
The coil spring 240, which is an example of a rotating part, is arranged with one end 243 connected to a fixed pin 270 provided on the rear plate 93 and the other end 245 connected to a moving pin 230.
In this modification, the coil spring 240 is used, but other elastic members such as rubber may be used.

<ギアG30>
ギアG30は、ギア駆動部M3(図20参照)と接続され、ギア駆動部M3の駆動を受け回転軸14Aを中心に回転するように構成されている。このギアG30は、面の中央部に回転軸14Aを挿入する貫通孔251を有する。ここで、ギアG30は、回転軸14Aに対して固定されることなく、回転軸14Aの周囲を回転自在に配置される。さらに説明すると、ギアG30は、回転軸14Aの回転方向(矢印C参照)に対する順方向および逆方向(矢印H参照)の両方向に回転するよう構成されている。
<Gear G30>
The gear G30 is connected to the gear drive unit M3 (see FIG. 20), and is configured to rotate around the rotation shaft 14A under the drive of the gear drive unit M3. This gear G30 has a through hole 251 into which the rotary shaft 14A is inserted at the center of the surface. Here, the gear G30 is rotatably arranged around the rotation shaft 14A without being fixed to the rotation shaft 14A. More specifically, the gear G30 is configured to rotate in both the forward direction and the reverse direction (see arrow H) with respect to the rotation direction (see arrow C) of the rotating shaft 14A.

また、図19に示すように、ギアG30は、回転円板220と向き合う面G30bに形成された凹部であるピン溝253を有する。このピン溝253は、移動ピン230が挿入されるとともに、挿入された移動ピン230がピン溝253内でギアG30の径方向に変位可能な寸法で形成されている。さらに説明をすると、このピン溝253は、ギアG30が回転することにともにない、ピン溝253に挿入された移動ピン230を回転円板220のギア側面220a上で移動させるように構成されている。
なお、このギアG30は、上述の実施の形態とは異なり、転写ドラム駆動モータM1とは接続されておらず、転写ドラム駆動モータM1から駆動を受けない。さらに説明すると、ギアG30は、感光体ドラム駆動モータM2と接続されておらず、感光体ドラム駆動モータM2から駆動を受けない。
As shown in FIG. 19, the gear G30 has a pin groove 253 that is a recess formed in a surface G30b facing the rotating disk 220. The pin groove 253 is formed with such a dimension that the moving pin 230 is inserted and the inserted moving pin 230 can be displaced in the radial direction of the gear G30 in the pin groove 253. More specifically, the pin groove 253 is configured to move the moving pin 230 inserted in the pin groove 253 on the gear side surface 220a of the rotating disk 220 without the gear G30 rotating. .
Unlike the above-described embodiment, the gear G30 is not connected to the transfer drum drive motor M1, and is not driven by the transfer drum drive motor M1. More specifically, the gear G30 is not connected to the photosensitive drum driving motor M2, and is not driven by the photosensitive drum driving motor M2.

<ロック部材260>
ロック部材260は、板状の金属部材である。そして、一方の端部に、回転円板220の突起225と掛かり合う突起受け部261を有する。
また、突起受け部261が設けられた側とは反対の端部に、転写ドラム21(図1参照)に設けられているカム(図示せず)によって押圧されるカムフォロア(図示せず)が設けられている。さらに、ロック部材260は、中央部に支持軸263を有する。この支持軸263は、画像形成装置1側である筺体2(図1参照)によって支持されている。なお、ロック部材260は、この支持軸263を中心に揺動するよう(矢印F参照)に構成されている。そして、転写ドラム21が一回転する毎に、転写ドラム21に設けられたカム(図示せず)が、ロック部材260に設けられたカムフォロア(図示せず)を押圧する。このことにより、支持軸263を中心としてロック部材260が揺動することで先端の突起受け部261が移動し、突起受け部261と掛かり合う回転円板220の突起が解放されるように構成されている。
<Lock member 260>
The lock member 260 is a plate-shaped metal member. And, at one end, there is a protrusion receiving portion 261 that engages with the protrusion 225 of the rotating disk 220.
Further, a cam follower (not shown) that is pressed by a cam (not shown) provided on the transfer drum 21 (see FIG. 1) is provided at the end opposite to the side on which the projection receiving portion 261 is provided. It has been. Further, the lock member 260 has a support shaft 263 at the center. The support shaft 263 is supported by the housing 2 (see FIG. 1) on the image forming apparatus 1 side. The lock member 260 is configured to swing around the support shaft 263 (see arrow F). Each time the transfer drum 21 rotates once, a cam (not shown) provided on the transfer drum 21 presses a cam follower (not shown) provided on the lock member 260. As a result, the lock member 260 swings around the support shaft 263 to move the protrusion receiving part 261 at the tip, and the protrusion of the rotating disk 220 that engages with the protrusion receiving part 261 is released. ing.

<ギア駆動部M3>
駆動源の一例であるギア駆動部M3は、ギア列(不図示)を介してギアG30に接続される。このギア駆動部M3は、例えばステッピングモータからなる。
このギア駆動部M3は、上述のように、画像形成装置1側である筺体2(図1参照)によって支持されているが、これに限定するものではない。例えば、画像形成装置1側に配置された着脱可能な装置や部材(例えば、転写ドラム21)によって支持されてもよい。あるいは、ギア駆動部M3は、現像装置14側(例えば枠体90)に支持されてもよい。
<Gear drive unit M3>
A gear drive unit M3, which is an example of a drive source, is connected to the gear G30 via a gear train (not shown). This gear drive part M3 consists of a stepping motor, for example.
As described above, the gear driving unit M3 is supported by the housing 2 (see FIG. 1) on the image forming apparatus 1 side, but is not limited thereto. For example, the image forming apparatus 1 may be supported by a detachable device or member (for example, the transfer drum 21) arranged on the image forming apparatus 1 side. Alternatively, the gear driving unit M3 may be supported on the developing device 14 side (for example, the frame body 90).

<伝達機構200の構造>
次に、図19及び図20を参照しながら、伝達機構200の構造について説明をする。
<Structure of transmission mechanism 200>
Next, the structure of the transmission mechanism 200 will be described with reference to FIGS. 19 and 20.

まず、図19に示すように、伝達機構200は、上述のように、リアプレート93、ポジションプレート210、ギアG30、ロック部材260、ギア駆動部M3を有する。そして、リアプレート93の貫通孔94、ポジションプレート210における回転円板220の貫通孔221、及びギアG30の貫通孔251には、ロータリ現像器14R(図1参照)の回転軸14Aが挿入されている。ここで、ポジションプレート210における回転円板220は、回転軸14Aとともに回転するよう回転軸14Aに固定されている。一方、リアプレート93及びギアG30は、回転軸14Aに固定されることなく設けられている。   First, as shown in FIG. 19, the transmission mechanism 200 includes the rear plate 93, the position plate 210, the gear G30, the lock member 260, and the gear driving unit M3 as described above. The rotary shaft 14A of the rotary developing device 14R (see FIG. 1) is inserted into the through hole 94 of the rear plate 93, the through hole 221 of the rotating disk 220 in the position plate 210, and the through hole 251 of the gear G30. Yes. Here, the rotating disc 220 in the position plate 210 is fixed to the rotating shaft 14A so as to rotate together with the rotating shaft 14A. On the other hand, the rear plate 93 and the gear G30 are provided without being fixed to the rotating shaft 14A.

また、図20に示すように、ポジションプレート210の外側にリアプレート93の固定ピン270が設けられる。なお、固定ピン270は、回転円板220に設けられた突起225と接触することがない位置に配置される。   As shown in FIG. 20, a fixing pin 270 for the rear plate 93 is provided outside the position plate 210. The fixing pin 270 is disposed at a position where it does not come into contact with the protrusion 225 provided on the rotating disk 220.

ロック部材260は、支持軸263を中心に揺動する(図19の矢印F参照)ように設けられている。付言すると、ロック部材260が揺動することで、ロック部材260の突起受け部261は、回転円板220の面と交差する向きに移動する。このことによりロック部材260の突起受け部261は、回転円板220に設けられた突起225の移動経路に対して進退するよう構成されている。なお、ロック部材260の突起受け部261は、例えば回転円板220の径方向に移動することや、回転円板220の接線方向に移動することによって、突起225の移動経路に対して進退する構成であってもよい。   The lock member 260 is provided so as to swing around the support shaft 263 (see arrow F in FIG. 19). In addition, as the lock member 260 swings, the protrusion receiving portion 261 of the lock member 260 moves in a direction intersecting the surface of the rotating disk 220. Accordingly, the protrusion receiving portion 261 of the lock member 260 is configured to advance and retract with respect to the movement path of the protrusion 225 provided on the rotating disc 220. The protrusion receiving portion 261 of the lock member 260 is configured to advance and retreat with respect to the movement path of the protrusion 225 by moving in the radial direction of the rotating disk 220 or moving in the tangential direction of the rotating disk 220, for example. It may be.

ポジションプレート210における移動ピン230は、円柱の両端がギアG30と回転円板220とによって挟まれて配置されている。
この移動ピン230の一方の端部230aは、ギアG30と掛かり合うようギアG30のピン溝253に挿入されている。
The moving pin 230 in the position plate 210 is disposed such that both ends of the cylinder are sandwiched between the gear G30 and the rotating disk 220.
One end 230a of the moving pin 230 is inserted into the pin groove 253 of the gear G30 so as to engage with the gear G30.

一方、移動ピン230の他方の端部230bは、回転円板220のギア側面220aと接触して配置されている。ここで、移動ピン230の他方の端部230bは、回転円板220のギア側面220aに対して固定されておらず、上述のように回転円板220のギア側面220a上を移動するように構成されている。
更に説明すると、移動ピン230の本体側面230cは、ピン案内部227の外周側面227cと接触するように配置されている。このことにより、移動ピン230は、ピン案内部227の外周側面227cに沿って移動する。
On the other hand, the other end 230 b of the moving pin 230 is disposed in contact with the gear side surface 220 a of the rotating disk 220. Here, the other end 230b of the moving pin 230 is not fixed to the gear side surface 220a of the rotating disk 220, and is configured to move on the gear side surface 220a of the rotating disk 220 as described above. Has been.
More specifically, the main body side surface 230c of the moving pin 230 is disposed so as to contact the outer peripheral side surface 227c of the pin guide portion 227. Accordingly, the moving pin 230 moves along the outer peripheral side surface 227c of the pin guide portion 227.

さて、ポジションプレート210におけるコイルばね240は、一方の端部243がリアプレート93に設けられた固定ピン270に固定され、他方の端部245が移動ピン230に固定されている。ここで、ギアG30あるいは回転円板220が回転軸14Aの周囲を回転することに伴い(詳細は後述)、固定ピン270と移動ピン230との距離が変動する。そして、固定ピン270と移動ピン230との距離が変化することに伴い、コイルばね240が伸縮する。
なお、ギアG30は、ギア駆動部M3(図19参照)から駆動を受ける際には回転軸14Aの回転方向の逆方向(図19の矢印H参照)に回転する。
The coil spring 240 in the position plate 210 has one end 243 fixed to a fixed pin 270 provided on the rear plate 93 and the other end 245 fixed to the moving pin 230. Here, as the gear G30 or the rotating disk 220 rotates around the rotating shaft 14A (details will be described later), the distance between the fixed pin 270 and the moving pin 230 varies. As the distance between the fixed pin 270 and the moving pin 230 changes, the coil spring 240 expands and contracts.
The gear G30 rotates in the direction opposite to the rotation direction of the rotary shaft 14A (see arrow H in FIG. 19) when receiving drive from the gear drive unit M3 (see FIG. 19).

<伝達機構200の動作>
次に、図1及び図21を参照しながら、伝達機構200の動作について説明をする。ここでは、伝達機構200がロータリ現像器14Rを90度回転させる動作を、第1の状態から第4の状態までのそれぞれの段階に分けて説明をする。なお、図21−1及び図21−2は、伝達機構200の動作を説明する図である。より詳細には、図21−1及び図21−2の(A)乃至(D)は、それぞれ第1の状態乃至第4の状態における伝達機構200の概略構成図である。
<Operation of Transmission Mechanism 200>
Next, the operation of the transmission mechanism 200 will be described with reference to FIGS. Here, the operation in which the transmission mechanism 200 rotates the rotary developing device 14R by 90 degrees will be described in each stage from the first state to the fourth state. 21A and 21B are diagrams for explaining the operation of the transmission mechanism 200. FIG. More specifically, FIGS. 21A and 21B are schematic configuration diagrams of the transmission mechanism 200 in the first state to the fourth state, respectively.

(a)第1の状態
図1及び図21(A)を参照しながら、第1の状態の伝達機構200を説明する。
まず、第1の状態においては、伝達機構200は動作を停止しており、ロータリ現像器14Rは回転を停止している状態である。また、第1の状態においては、現像装置14に設けられた現像器14Y、14M、14C、14K(図1参照)のいずれかが、現像位置に配置されている状態である。ここでは、現像器14Yが現像位置に配置されているとして説明する。
さらに、ギア駆動部M3(図20参照)は駆動しておらず、ギア駆動部M3に接続されるギアG30は回転を停止している。
(A) First State With reference to FIGS. 1 and 21A, the transmission mechanism 200 in the first state will be described.
First, in the first state, the transmission mechanism 200 has stopped operating, and the rotary developer 14R has stopped rotating. In the first state, any of the developing devices 14Y, 14M, 14C, and 14K (see FIG. 1) provided in the developing device 14 is disposed at the developing position. Here, description will be made assuming that the developing device 14Y is disposed at the developing position.
Furthermore, the gear drive unit M3 (see FIG. 20) is not driven, and the gear G30 connected to the gear drive unit M3 stops rotating.

第1の状態においてロック部材260は、オンの状態である。ここで、ロック部材260がオンの状態とは、ロック部材260が回転円板220をロックしている状態である。
具体的には、ロック部材260の突起受け部261が、回転円板220の突起225の移動経路に対して進入し、突起225の移動を妨げる状態である。このことにより、ロック部材260の突起受け部261が、ポジションプレート210の回転を停止させる。付言すると、このとき突起受け部261は、ポジションプレート210から矢印C方向に回転しようとする力を受けている。
In the first state, the lock member 260 is in an on state. Here, the state in which the lock member 260 is on is a state in which the lock member 260 locks the rotating disk 220.
Specifically, the protrusion receiving portion 261 of the lock member 260 enters the movement path of the protrusion 225 of the rotating disk 220 and prevents the protrusion 225 from moving. As a result, the protrusion receiving portion 261 of the lock member 260 stops the rotation of the position plate 210. In addition, at this time, the protrusion receiving portion 261 receives a force to rotate in the direction of arrow C from the position plate 210.

このポジションプレート210が回転しようとする力は、コイルばね240により加えられている。まず、第1の状態において、コイルばね240は、伸長した状態(弾性エネルギを蓄積している状態)で配置されている。
また、このコイルばね240は、一方の端部243が回転しないリアプレート93に設けられている固定ピン270に固定され、他方の端部245が回転円板220のピン受け部229に掛かる移動ピン230に固定されている状態である。
さらに、移動ピン受け部229は、移動ピン230が固定ピン270側に移動しようとすることを妨げる状態である。
このことにより移動ピン230がコイルばね240により固定ピン270側に引き寄せられる向きに力を受ける。この移動ピン230から移動ピン受け部229が力を受け、移動ピン受け部229が設けられた回転円板220を回転する力を加えている。
The force to rotate the position plate 210 is applied by the coil spring 240. First, in the first state, the coil spring 240 is arranged in an extended state (a state in which elastic energy is accumulated).
The coil spring 240 is fixed to a fixing pin 270 provided on the rear plate 93 whose one end 243 does not rotate, and the other end 245 is a moving pin that is applied to the pin receiving portion 229 of the rotating disk 220. 230 is fixed.
Furthermore, the moving pin receiving portion 229 is in a state that prevents the moving pin 230 from moving toward the fixed pin 270 side.
As a result, the moving pin 230 receives a force in a direction in which the moving pin 230 is pulled toward the fixed pin 270 by the coil spring 240. The moving pin receiving portion 229 receives a force from the moving pin 230 and applies a force for rotating the rotating disk 220 provided with the moving pin receiving portion 229.

(b)第2の状態
図1及び図21(B)を参照しながら、第2の状態の伝達機構200を説明する。
第2の状態においては、回転軸14A及び回転軸14Aの周囲に設けられた現像器14Y、14M、14C、14K(図1参照)が回転軸14Aとともに回転を開始する。
(B) Second State The transmission mechanism 200 in the second state will be described with reference to FIGS. 1 and 21B.
In the second state, the developing shafts 14Y, 14M, 14C, and 14K (see FIG. 1) provided around the rotating shaft 14A and the rotating shaft 14A start rotating together with the rotating shaft 14A.

詳細に説明をすると、まず第2の状態において、ロック部材260が、オンからオフとなる。ここで、ロック部材260がオフの状態とは、ロック部材260が回転円板220に対するロックを解放している状態である。
具体的には、転写ドラム21(図1参照)に設けられているカム(図示せず)によって、ロック部材260に設けられたカムフォロア(図示せず)が押圧され、ロック部材260が揺動する。このことにより、ロック部材260の突起受け部261が、回転円板220の突起225の移動経路に対して退避した状態となる。
そして、ロック部材260の突起受け部261によってロックされていたポジションプレート210が、回転を開始する。
More specifically, first, in the second state, the lock member 260 is turned off from on. Here, the state in which the lock member 260 is off is a state in which the lock member 260 releases the lock on the rotating disk 220.
Specifically, a cam follower (not shown) provided on the lock member 260 is pressed by a cam (not shown) provided on the transfer drum 21 (see FIG. 1), and the lock member 260 swings. . As a result, the protrusion receiving portion 261 of the lock member 260 is retracted from the movement path of the protrusion 225 of the rotating disk 220.
Then, the position plate 210 locked by the protrusion receiving portion 261 of the lock member 260 starts to rotate.

すなわち、第1の状態で伸長した状態であったコイルばね240において、移動ピン230に固定される他方の端部245が、固定ピン270に固定される一方の端部243側に弾性力により引き寄せられる(弾性エネルギを解放する)。このことにより、コイルばね240は、移動ピン230及びピン受け部229を介して、回転円板220を回転軸14Aの回転方向(矢印C参照)に回転させる。
この回転円板220の回転により、回転円板220が固定された回転軸14Aを介して、現像器14Y、14M、14C、14K(図1参照)が回転される。また、移動ピン230がコイルばね240によって引き寄せられることに伴い、内部に移動ピン230が挿入されたピン溝253を介して、ギアG30が回転軸14Aの回転方向(矢印C参照)に回転させられる。
That is, in the coil spring 240 that has been extended in the first state, the other end 245 fixed to the moving pin 230 is attracted to the one end 243 fixed to the fixed pin 270 by an elastic force. (Releases elastic energy). Thus, the coil spring 240 rotates the rotating disk 220 in the rotating direction of the rotating shaft 14A (see arrow C) via the moving pin 230 and the pin receiving portion 229.
By the rotation of the rotating disk 220, the developing devices 14Y, 14M, 14C, and 14K (see FIG. 1) are rotated through the rotating shaft 14A to which the rotating disk 220 is fixed. Further, as the moving pin 230 is attracted by the coil spring 240, the gear G30 is rotated in the rotation direction of the rotating shaft 14A (see arrow C) through the pin groove 253 in which the moving pin 230 is inserted. .

(c)第3の状態
図1及び図21(C)を参照しながら、第3の状態の伝達機構200を説明する。
第3の状態においては、回転軸14A及び回転軸14Aの周囲に設けられた現像器14Y、14M、14C、14K(図1参照)は回転を停止する。このとき現像器14Mが、現像位置に配置されている。付言すると、第3の状態は、回転円板220が、図21(A)に示す第1の状態から、90度反時計方向に回転した状態である。
(C) Third State The transmission mechanism 200 in the third state will be described with reference to FIGS. 1 and 21C.
In the third state, the rotating shaft 14A and the developing devices 14Y, 14M, 14C, and 14K (see FIG. 1) provided around the rotating shaft 14A stop rotating. At this time, the developing device 14M is disposed at the developing position. In addition, the third state is a state in which the rotating disk 220 is rotated 90 degrees counterclockwise from the first state shown in FIG.

第3の状態において、ロック部材260は再びオンの状態となる。具体的には、転写ドラム21(図1参照)のカム(図示せず)により、ロック部材260に設けられたカムフォロア(図示せず)が押圧されることが終了し、ロック部材260が揺動する。そして、ロック部材260の突起受け部261が、回転円板220の突起225の移動経路に対して進入し、ロック部材260の突起受け部261が回転円板220の突起225と接触する。このことにより、ロック部材260は回転円板220の回転を停止させる(ロックする)。ここで、第3の状態において、ロック部材260の突起受け部261が接触するのは、第1の状態においてロック部材260の突起受け部261が接触していた突起225と周方向において隣り合う突起225である。
そして、コイルばね240は、移動ピン230に固定される他方の端部245が、固定ピン270に固定される一方の端部243に側に引き寄せられ縮んだ状態となる。
In the third state, the lock member 260 is turned on again. Specifically, the cam follower (not shown) provided on the lock member 260 is pressed by the cam (not shown) of the transfer drum 21 (see FIG. 1), and the lock member 260 swings. To do. Then, the protrusion receiving part 261 of the lock member 260 enters the movement path of the protrusion 225 of the rotating disk 220, and the protrusion receiving part 261 of the locking member 260 contacts the protrusion 225 of the rotating disk 220. As a result, the lock member 260 stops (locks) the rotation of the rotating disk 220. Here, in the third state, the protrusion receiving portion 261 of the lock member 260 comes into contact with the protrusion 225 that is in contact with the protrusion receiving portion 261 of the lock member 260 in the first state in the circumferential direction. 225.
In the coil spring 240, the other end 245 fixed to the moving pin 230 is pulled toward the one end 243 fixed to the fixing pin 270 and contracted.

(d)第4の状態
図1及び図21(D)を参照しながら、第4の状態の伝達機構200を説明する。
第4の状態においては、回転軸14A及び回転軸14Aの周囲に設けられた現像器14Y、14M、14C、14K(図1参照)は停止している。
(D) Fourth State With reference to FIGS. 1 and 21D, the transmission mechanism 200 in the fourth state will be described.
In the fourth state, the rotating shaft 14A and the developing devices 14Y, 14M, 14C, and 14K (see FIG. 1) provided around the rotating shaft 14A are stopped.

まず、第4の状態において、回転円板220は回転することなく静止している。
一方で、第4の状態においては、ギア駆動部M3(図20参照)が駆動する。このことにより、ギアG30が回転軸14Aの回転方向とは反対の方向(矢印H参照)に回転する。
なお、上述のようにギアG30は回転軸14Aに対して固定されていない。したがって、ギア駆動部M3の駆動を受けてギアG30が回転した際、回転軸14Aは静止した状態を維持する。
First, in the fourth state, the rotating disk 220 is stationary without rotating.
On the other hand, in the fourth state, the gear drive unit M3 (see FIG. 20) is driven. As a result, the gear G30 rotates in the direction opposite to the rotation direction of the rotating shaft 14A (see arrow H).
As described above, the gear G30 is not fixed to the rotating shaft 14A. Therefore, when the gear G30 rotates under the driving of the gear driving unit M3, the rotating shaft 14A maintains a stationary state.

ギアG30が回転軸14Aの回転方向とは反対の方向(矢印H参照)に回転することに伴い、ギアG30のピン溝253に配置された移動ピン230が、ピン案内部227の外周側面227cに沿って回転円板220の面上を移動する。
より詳細には、移動ピン230は、第1の状態乃至第3の状態までの間移動ピン230を受けていたピン受け部229から外れ、ピン案内部227の外周側面227cに沿って回転軸14Aの回転方向とは反対の方向(矢印H参照)に移動する。そして、第1の状態乃至第3の状態までの間移動ピン230を受けていたピン受け部229と、周方向において隣り合うピン受け部229に受けられる。なお、上述のように挿入された移動ピン230がピン溝253内でギアG30の径方向に変位可能な寸法で形成されている。このことにより、移動ピン230は、外周側面227cから回転円板220の回転中心から遠ざかる向きに突出させて形成された部分を超えて、ピン受け部229への移動が可能となる。
この移動ピン230の移動に伴い、移動ピン230が固定ピン270から引き離されるため、移動ピン230と固定ピン270とを接続するコイルばね240は伸長する。
As the gear G30 rotates in the direction opposite to the rotation direction of the rotary shaft 14A (see arrow H), the moving pin 230 disposed in the pin groove 253 of the gear G30 is placed on the outer peripheral side surface 227c of the pin guide portion 227. Along the surface of the rotating disk 220 along the surface.
More specifically, the moving pin 230 is detached from the pin receiving portion 229 that has received the moving pin 230 during the first state to the third state, and rotates along the outer peripheral side surface 227c of the pin guide portion 227. Move in the opposite direction (see arrow H). And it is received by the pin receiving part 229 which received the movement pin 230 between the 1st state thru | or the 3rd state, and the pin receiving part 229 adjacent in the circumferential direction. Note that the moving pin 230 inserted as described above is formed in a dimension that can be displaced in the radial direction of the gear G30 in the pin groove 253. As a result, the moving pin 230 can move to the pin receiving portion 229 beyond a portion formed by protruding from the outer peripheral side surface 227c in a direction away from the rotation center of the rotating disk 220.
As the moving pin 230 moves, the moving pin 230 is pulled away from the fixed pin 270, so that the coil spring 240 connecting the moving pin 230 and the fixed pin 270 expands.

そして、移動ピン230が、隣り合うピン受け部229に受けられた後に、ギア駆動部M3が停止する。この状態は、上記第1の状態と同様の状態となる。   And after the moving pin 230 is received by the adjacent pin receiving part 229, the gear drive part M3 stops. This state is the same state as the first state.

さて、本実施の形態において、ロータリ現像器14Rを有する現像装置14が、画像形成装置1側からの着脱及び交換されることが可能となる。このことにより、画像形成装置1付き部品の簡素化、またはユーザの操作性向上を行うことが可能となる。   In the present embodiment, the developing device 14 having the rotary developing device 14R can be attached / detached and replaced from the image forming apparatus 1 side. This makes it possible to simplify the components with the image forming apparatus 1 or improve the operability for the user.

ここで、現像装置14を着脱することに伴い、画像形成装置1に対する現像装置14の位置が変化することもあり得る。一方で、上述のようにロック部材260は、画像形成装置1側である筺体2(図1参照)によって支持されており、現像装置14を着脱した場合であっても、ロック部材260の位置は画像形成装置1に対して変化しない。
更に説明すると、ロック部材260の位置は変化しないため、現像装置14に設けられた回転円板220の突起225と掛かり合う突起受け部261の位置も変化しない。
Here, the position of the developing device 14 relative to the image forming apparatus 1 may change as the developing device 14 is attached or detached. On the other hand, as described above, the lock member 260 is supported by the housing 2 (see FIG. 1) on the image forming apparatus 1 side, and the position of the lock member 260 is maintained even when the developing device 14 is detached. There is no change with respect to the image forming apparatus 1.
More specifically, since the position of the lock member 260 does not change, the position of the protrusion receiving portion 261 that engages with the protrusion 225 of the rotating disk 220 provided in the developing device 14 also does not change.

このことにより、現像装置14に設けられたロータリ現像器14Rの位置決め精度が向上する。さらに説明すると、例えばロータリ現像器14Rに設けられた現像器14Y、14M、14C、14K(図1参照)を現像位置に配置する精度が向上する。よって、現像装置14を着脱することに伴い、感光体ドラム11(図1参照)に現像されるトナー像の画質が劣化することが抑制される。   This improves the positioning accuracy of the rotary developer 14R provided in the developing device 14. More specifically, for example, the accuracy of arranging the developing devices 14Y, 14M, 14C, and 14K (see FIG. 1) provided in the rotary developing device 14R at the developing position is improved. Therefore, the image quality of the toner image developed on the photosensitive drum 11 (see FIG. 1) is suppressed from being deteriorated as the developing device 14 is attached / detached.

さらに、ギア駆動部M3が画像形成装置1側である筺体2(図1参照)によって支持されていることにより、現像装置14の小型化/簡素化を実現することができる。
さらにまた、上述のように現像器14Y、14M、14C、14K(図1参照)の現像位置への位置決め及び切り替えを、ギア駆動部M3を除き、メカニカル機構として行う。そして、このメカニカル機構を現像装置14に備えることにより、現像器14Y、14M、14C、14K(図1参照)の現像位置への位置決め及び切り替えに際し、他のユニットの作用を受けない。したがって、現像位置への位置決めを行うための介在部品が減少することによる、位置精度の向上がなされる。また、ギア駆動部M3を除き、エレキ部材を用いた制御手段が不要であり、現像装置14の小型化/簡素化を実現することができる。
Further, since the gear drive unit M3 is supported by the housing 2 (see FIG. 1) on the image forming apparatus 1, the developing device 14 can be downsized / simplified.
Furthermore, as described above, the developing units 14Y, 14M, 14C, and 14K (see FIG. 1) are positioned and switched to the developing position as a mechanical mechanism, except for the gear driving unit M3. By providing this mechanical mechanism in the developing device 14, when the developing devices 14Y, 14M, 14C, and 14K (see FIG. 1) are positioned and switched to the developing position, they are not affected by other units. Therefore, the positional accuracy is improved by reducing the number of intervening parts for positioning to the development position. Further, except for the gear drive unit M3, a control means using an electric member is unnecessary, and the developing device 14 can be downsized / simplified.

更に説明すると、現像器14Y、14M、14C、14K(図1参照)の切り替えをトーションスプリング140又はコイルばね240の弾性エネルギの蓄積/解放といった簡素なメカニカル機構で行い、ギア駆動部M3を除きエレキ部品やその制御機能設けることなく装置の小型化/簡素化/低コスト化を実現することができる。   More specifically, the developing devices 14Y, 14M, 14C, and 14K (see FIG. 1) are switched by a simple mechanical mechanism such as accumulation / release of elastic energy of the torsion spring 140 or the coil spring 240, and the electric drive except for the gear drive unit M3. It is possible to realize downsizing / simplification / cost reduction of the apparatus without providing any parts or its control function.

さて、上述の説明では、図19に示す矢印Eに沿って、リアプレート93、ポジションプレート210、ギアG30の順で配置されるとしたが、これに限定されない。例えば、図19に示す矢印Eに沿って、リアプレート93、ギアG30、ポジションプレート210の順で配置されてもよい。この場合、ギアG30とポジションプレート210との間に、固定ピン270、コイルばね240が設けられ、ギアG30側のポジションプレート210の面にピン案内部227が配置されるように構成される。   In the above description, the rear plate 93, the position plate 210, and the gear G30 are arranged in this order along the arrow E shown in FIG. 19, but the present invention is not limited to this. For example, the rear plate 93, the gear G30, and the position plate 210 may be arranged in this order along the arrow E shown in FIG. In this case, a fixed pin 270 and a coil spring 240 are provided between the gear G30 and the position plate 210, and a pin guide portion 227 is arranged on the surface of the position plate 210 on the gear G30 side.

1…画像形成装置、2…筺体、10…画像形成部、11…感光体ドラム、12…帯電装置、13…露光装置、14…現像装置、14A…回転軸、20…転写装置、21…転写ドラム、23…先端グリッパ、27…後端グリッパ、30…定着装置、40…用紙供給部、50…制御部、51…供給経路、52…排出経路、93…リアプレート、200…伝達機構、210…ポジションプレート、220…回転円板、230…移動ピン、240…コイルばね、260…ロック部材、G30…ギア、S…用紙 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Image forming apparatus, 2 ... Housing, 10 ... Image forming part, 11 ... Photosensitive drum, 12 ... Charging device, 13 ... Exposure device, 14 ... Developing device, 14A ... Rotating shaft, 20 ... Transfer device, 21 ... Transfer Drum, 23 ... leading end gripper, 27 ... rear end gripper, 30 ... fixing device, 40 ... paper supply unit, 50 ... control unit, 51 ... supply path, 52 ... discharge path, 93 ... rear plate, 200 ... transmission mechanism, 210 ... Position plate, 220 ... Rotating disk, 230 ... Moving pin, 240 ... Coil spring, 260 ... Lock member, G30 ... Gear, S ... Paper

Claims (6)

画像形成装置本体と、
前記画像形成装置本体に対して着脱自在に設けられ、軸部を中心として回転可能に設けられた複数の現像部と、
前記画像形成装置本体側に設けられる規制部と、
前記複数の現像部側に設けられるとともに、前記規制部と掛かり合うことで回転する当該複数の現像部の回転を停止させ、当該複数の現像部のいずれかの現像部を前記画像形成装置本体に対して予め定めた位置に配置する被規制部と
を備えることを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus main body;
A plurality of developing portions provided detachably with respect to the image forming apparatus main body, and provided rotatably about a shaft portion;
A regulating portion provided on the image forming apparatus main body side;
The rotation of the plurality of developing units, which are provided on the side of the plurality of developing units and rotate by engaging with the regulating unit, is stopped, and any one of the plurality of developing units is attached to the image forming apparatus main body. An image forming apparatus comprising: a regulated portion arranged at a predetermined position.
前記複数の現像部は、当該複数の現像部を一体として前記画像形成装置本体に対して着脱自在に設けられることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the plurality of developing units are detachably provided to the main body of the image forming apparatus by integrating the plurality of developing units. 前記画像形成装置本体は、回転可能に配置され外周面に画像を保持する像保持体を有し、
前記規制部は、前記複数の現像部のいずれかの現像部を前記画像形成装置本体に設けられた前記像保持体に対して予め定めた位置に配置することを特徴とする請求項1または2記載の画像形成装置。
The image forming apparatus main body has an image holding body that is rotatably arranged and holds an image on an outer peripheral surface;
3. The restriction unit arranges a developing unit of any of the plurality of developing units at a predetermined position with respect to the image carrier provided in the image forming apparatus main body. The image forming apparatus described.
前記複数の現像部に設けられ、前記画像形成装置本体側から駆動力を受けることに応じて弾性変形し、当該弾性変形が復元することに伴い当該複数の現像部を回転させる回転部をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至3記載の画像形成装置。   A rotating unit that is provided in the plurality of developing units and elastically deforms in response to receiving a driving force from the image forming apparatus main body, and rotates the plurality of developing units as the elastic deformation is restored; The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus includes: 前記画像形成装置本体は、前記複数の現像部が前記軸部を中心として回転する駆動力を供給する駆動源を有することを特徴とする請求項1乃至4記載の画像形成装置。   5. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus main body includes a driving source that supplies a driving force for rotating the plurality of developing units around the shaft portion. 6. 画像形成装置本体に対して着脱自在に設けられ、軸部を中心として回転可能に設けられた複数の現像部と、
画像形成装置本体側に設けられる規制部に対して掛かり合うことで、回転する前記複数の現像部の回転を停止させ、当該複数の現像部のいずれかの現像部を当該画像形成装置本体に対して予め定めた位置に配置する被規制部と
を備えることを特徴とする現像装置。
A plurality of developing units provided detachably with respect to the main body of the image forming apparatus and provided to be rotatable about a shaft part;
By engaging with the restriction portion provided on the image forming apparatus main body side, the rotation of the plurality of developing portions rotating is stopped, and any one of the plurality of developing portions is connected to the image forming device main body. And a regulated portion arranged at a predetermined position.
JP2011037480A 2011-02-23 2011-02-23 Image forming apparatus and developing apparatus Withdrawn JP2012173637A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011037480A JP2012173637A (en) 2011-02-23 2011-02-23 Image forming apparatus and developing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011037480A JP2012173637A (en) 2011-02-23 2011-02-23 Image forming apparatus and developing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012173637A true JP2012173637A (en) 2012-09-10

Family

ID=46976558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011037480A Withdrawn JP2012173637A (en) 2011-02-23 2011-02-23 Image forming apparatus and developing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012173637A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015087585A (en) * 2013-10-31 2015-05-07 ブラザー工業株式会社 Image formation device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015087585A (en) * 2013-10-31 2015-05-07 ブラザー工業株式会社 Image formation device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3809412B2 (en) Developing cartridge and electrophotographic image forming apparatus
JP5146045B2 (en) Image forming apparatus
JP6827708B2 (en) Image forming device
JP2010224123A (en) Electrophotographic image forming apparatus
US9731918B2 (en) Roller separation device and image forming apparatus using the same
JP2006349763A (en) Image forming apparatus
JP2012008498A (en) Image forming apparatus
CN104570646B (en) Imaging device
JP4423566B2 (en) Image forming apparatus
US8626043B2 (en) Image forming apparatus and transfer device
JP2006337413A (en) Electrophotographic image forming apparatus
JP2016057560A (en) Image forming apparatus
JP3984978B2 (en) Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
JP2012173637A (en) Image forming apparatus and developing apparatus
JP5862158B2 (en) Image forming apparatus
JP5740861B2 (en) Image forming apparatus
JP5691626B2 (en) Developing device and image forming apparatus
JP6564182B2 (en) Image forming apparatus
JP2005062274A (en) Image forming apparatus
JP3057238B2 (en) Image forming device
JP2001117350A (en) Image forming device
JP2007025182A (en) Image forming apparatus
JP2012048151A (en) Process cartridge and image forming apparatus
JP2009186736A (en) Rotating body contact/separation mechanism and image forming apparatus equipped with the same
JP5505128B2 (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140513