JP2012171759A - Logistics system - Google Patents

Logistics system Download PDF

Info

Publication number
JP2012171759A
JP2012171759A JP2011036794A JP2011036794A JP2012171759A JP 2012171759 A JP2012171759 A JP 2012171759A JP 2011036794 A JP2011036794 A JP 2011036794A JP 2011036794 A JP2011036794 A JP 2011036794A JP 2012171759 A JP2012171759 A JP 2012171759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
barcode
storage
warehousing
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011036794A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ichiro Anzai
一郎 安斉
Masao Yamamoto
正夫 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2011036794A priority Critical patent/JP2012171759A/en
Publication of JP2012171759A publication Critical patent/JP2012171759A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a logistics system capable of grasping a storing position of an article in a warehouse easily.SOLUTION: The logistics system 10 includes a bar code reader 300 and a management computer 400. Firstly, at the bar code reader 300, a position coordinate when an article bar code 201 is read is detected using an acceleration sensor. Secondary, at the bar code reader 300 based on the position coordinate, the position of a storage box 120 in which the articles 200 are stored is computed. The position of the computed storage box 120 is made to correspond to the article number of the articles 200 to be stored in the management computer 400.

Description

本件は、倉庫等への物品の入出庫を管理する物品管理システムに関する。   The present case relates to an article management system that manages the loading and unloading of articles to and from a warehouse or the like.

倉庫等において、物品の出庫および在庫数管理を効率的に行うためには、物品が倉庫等のどの位置に格納されているかの情報が必要となる。   In order to efficiently deliver goods and manage the number of stocks in a warehouse or the like, information on where the goods are stored in the warehouse or the like is required.

従来、このような情報は、例えば、格納対象の物品を識別する識別情報と、物品の格納箇所を識別する識別情報とを、物品入庫時に、互いに対応付けてデータベース等に記憶しておくこと等により得られる(例えば、特許文献1参照)。物品入庫時に物品の識別情報や、格納箇所の識別情報を得る方法としては、例えばバーコードを使った次のような方法が知られている。   Conventionally, as such information, for example, identification information for identifying an article to be stored and identification information for identifying a storage location of the article are stored in a database or the like in association with each other when the article is stored. (For example, refer to Patent Document 1). As a method for obtaining article identification information and storage location identification information at the time of goods receipt, for example, the following method using a barcode is known.

まず、物品に、その物品の識別情報を表すバーコードを表示しておく。また、倉庫の一例として、複数の段を持つ棚が複数列設置され、各棚における各段には物品が格納される収納箱が複数並べられているというものが挙げられる。そして、各収納箱を識別する番号等を表すバーコードを収納箱に表示しておく。   First, a barcode representing the identification information of the article is displayed on the article. In addition, as an example of a warehouse, a plurality of rows of shelves having a plurality of stages are installed, and a plurality of storage boxes in which articles are stored are arranged in each stage of each shelf. And the barcode showing the number etc. which identify each storage box is displayed on a storage box.

物品の入庫の際には、その物品、および、その物品が格納された収納箱それぞれのバーコードがバーコードリーダ(例えば、特許文献2、3参照)で読み取られる。そして、収納箱のバーコードが表す収納箱の識別情報と、物品のバーコードが表す物品の識別情報との対応表がデータベース等に記憶されることとなる。後日の出庫時には、このような対応表を検索することにより、出庫対象の物品が、倉庫内のどの収納箱に格納されているかが把握されることとなる。   When the article is received, the barcode of each of the article and the storage box storing the article is read by a barcode reader (see, for example, Patent Documents 2 and 3). Then, a correspondence table between the identification information of the storage box represented by the barcode of the storage box and the identification information of the article represented by the barcode of the article is stored in a database or the like. By searching such a correspondence table at the time of warehouse at the later sunrise, it is possible to grasp in which storage box in the warehouse the article to be delivered is stored.

特開平7−25423号公報Japanese Patent Laid-Open No. 7-25423 特開2008−242829号公報JP 2008-242829 A 特開平8−111747号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-111747

しかしながら、上記の方法には、倉庫内の全ての収納箱にバーコードの表示を行う煩雑さがある。   However, in the above method, there is a complexity of displaying barcodes on all storage boxes in the warehouse.

本件は上記事情に鑑み、倉庫内における物品の格納箇所を簡単に把握可能で、かつ、設置が容易な物品管理システムを提供することを目的とするものである。   In view of the above circumstances, an object of the present invention is to provide an article management system that can easily grasp an article storage location in a warehouse and can be easily installed.

上記目的を達成する物品管理システムは、バーコードリーダ、特定器、および箇所記憶装置を備えている。   An article management system that achieves the above object includes a bar code reader, an identifier, and a location storage device.

バーコードリーダは、読取部と、位置検出部と、対応部とを備えている。   The bar code reader includes a reading unit, a position detection unit, and a corresponding unit.

読取部は、物品に付された物品バーコードを読み取って上記物品を識別する識別情報を得るものである。   The reading unit obtains identification information for identifying the article by reading the article barcode attached to the article.

位置検出部は、上記バーコードリーダの3次元的な位置を検出するものである。   The position detector detects the three-dimensional position of the barcode reader.

対応部は、上記識別情報と、その識別情報を表した物品バーコードが読み取られたときの上記バーコードリーダの位置を表す位置情報とを対応付けるものである。   The correspondence unit associates the identification information with the position information indicating the position of the barcode reader when the article barcode representing the identification information is read.

特定器は、上記バーコードリーダの上記対応部によって上記識別情報と対応付けられた上記位置情報が表す位置に基づいて、上記物品が格納される物品棚におけるその物品の格納箇所を特定する。そして、この特定器は、その格納箇所を表す箇所情報とその識別情報とを対応付ける。   The specifying device specifies a storage location of the article in an article shelf in which the article is stored, based on the position represented by the position information associated with the identification information by the corresponding unit of the barcode reader. The specifying device associates the location information indicating the storage location with the identification information.

箇所記憶装置は、記憶部と、更新部とを備えている。   The location storage device includes a storage unit and an update unit.

記憶部は、上記物品棚における上記物品とその物品の格納箇所との対応を表した対応表を記憶したものである。   The storage unit stores a correspondence table representing correspondence between the article in the article shelf and a storage location of the article.

更新部は、上記特定器で対応付けられた上記箇所情報と上記識別情報とに基づいて上記記憶部の対応表を更新するものである。   The update unit updates the correspondence table of the storage unit based on the location information and the identification information associated with each other by the specifying device.

本件によれば、倉庫内における物品の格納箇所を簡単に把握可能で、かつ、設置が容易な物品管理システムを得ることができる。   According to this case, it is possible to obtain an article management system that can easily grasp the storage location of articles in the warehouse and can be easily installed.

第1実施形態の物品管理システムを示す図である。It is a figure showing the article management system of a 1st embodiment. 第2実施形態の物品管理システムを示す図である。It is a figure which shows the article | item management system of 2nd Embodiment. 図2の管理コンピュータのハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram of the management computer of FIG. 管理コンピュータのハードディスク装置に記憶されている対応表を示す図である。It is a figure which shows the correspondence table memorize | stored in the hard disk apparatus of the management computer. バーコードリーダを示す模式的な外観斜視図である。It is a typical external appearance perspective view which shows a barcode reader. 出庫指示ボタンあるいは入庫指示ボタンが押下されたときに情報が表示されたバーコードリーダの表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of the barcode reader in which information was displayed when the warehousing instruction button or the warehousing instruction button was pressed. バーコードリーダを示すハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram which shows a barcode reader. 入庫処理や出庫処理における作業の流れを模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the flow of the operation | work in a warehousing process and a warehousing process. バーコードリーダで電源投入後に実行される処理の流れを示すフローチャートの前半を示す図である。It is a figure which shows the first half of the flowchart which shows the flow of the process performed after power activation by a barcode reader. バーコードリーダで電源投入後に実行される処理の流れを示すフローチャートの後半を示す図である。It is a figure which shows the second half of the flowchart which shows the flow of the process performed after power-on with a barcode reader. 図10のステップS118で表示画面301eに表示されるメッセージを示す図である。It is a figure which shows the message displayed on the display screen 301e by step S118 of FIG. 図10のステップS123で表示画面301eに表示される情報を示す図である。It is a figure which shows the information displayed on the display screen 301e by step S123 of FIG. 本件の物品管理システムが適用されるものの別例を示す図である。It is a figure which shows another example of what the article | item management system of this case is applied.

以下、本件の物品管理システムの具体的な実施形態について、図面を参照して説明する。   Hereinafter, specific embodiments of the article management system of the present case will be described with reference to the drawings.

まず、第1実施形態について説明する。   First, the first embodiment will be described.

図1は、第1実施形態の物品管理システムを示す図である。   FIG. 1 is a diagram illustrating an article management system according to the first embodiment.

図1の物品管理システム1は、バーコードリーダ2、特定器3、および箇所記憶装置4を備えている。   The article management system 1 in FIG. 1 includes a bar code reader 2, an identifying device 3, and a location storage device 4.

バーコードリーダ2は、読取部2aと、位置検出部2bと、対応部2cとを備えている。   The barcode reader 2 includes a reading unit 2a, a position detection unit 2b, and a corresponding unit 2c.

読取部2aは、物品に付された物品バーコードを読み取って前記物品を識別する識別情報を得るものである。   The reading unit 2a obtains identification information for identifying the article by reading the article barcode attached to the article.

位置検出部2bは、上記バーコードリーダ2の3次元的な位置を検出するものである。   The position detector 2b detects the three-dimensional position of the barcode reader 2.

対応部2cは、上記識別情報と、その識別情報を表した物品バーコードが読み取られたときの上記バーコードリーダ2の位置を表す位置情報とを対応付けるものである。   The correspondence unit 2c associates the identification information with position information representing the position of the barcode reader 2 when the article barcode representing the identification information is read.

特定器3は、上記バーコードリーダ2の上記対応部2cによって上記識別情報と対応付けられた上記位置情報が表す位置に基づいて、上記物品が格納される物品棚におけるその物品の格納箇所を特定する。そして、この特定器3は、その格納箇所を表す箇所情報とその識別情報とを対応付ける。   The identification device 3 identifies the storage location of the article in the article shelf in which the article is stored, based on the position represented by the position information associated with the identification information by the correspondence unit 2c of the barcode reader 2. To do. The identifying device 3 associates the location information indicating the storage location with the identification information.

箇所記憶装置4は、記憶部4aと、更新部4bとを備えている。   The location storage device 4 includes a storage unit 4a and an update unit 4b.

記憶部4aは、上記物品棚における上記物品とその物品の格納箇所との対応を表した対応表を記憶したものである。   The memory | storage part 4a memorize | stores the correspondence table showing the response | compatibility with the said goods in the said goods shelf, and the storage location of the goods.

更新部4bは、上記特定器3で対応付けられた上記箇所情報と上記識別情報とに基づいて上記記憶部4aの対応表を更新するものである。   The updating unit 4b updates the correspondence table in the storage unit 4a based on the location information and the identification information associated with each other by the identifying device 3.

この図1の物品管理システム1では、物品バーコードが読み取られた物品の格納箇所が特定される。そして、物品と格納箇所との対応を表した対応表が、その特定された格納箇所を表す箇所情報と、読み取られた物品バーコードが表す識別情報とに基づいて更新される。作業者は、上記の対応表を確認することで、どの物品がどの格納箇所に格納されているかを把握することができる。ここで、この対応表における格納箇所は、上記のようにバーコードリーダ2の位置に基づいて特定される。従って、この物品管理システム1では、例えば格納箇所の全てに、格納箇所を示すバーコードを付すなどといった煩雑な作業が不要である。つまり、この物品管理システム1は、倉庫内における物品の格納箇所を簡単に把握可能で、かつ、設置が簡単である。   In the article management system 1 of FIG. 1, the storage location of the article from which the article barcode is read is specified. Then, the correspondence table representing the correspondence between the article and the storage location is updated based on the location information indicating the identified storage location and the identification information indicated by the read product barcode. The worker can grasp which article is stored in which storage location by checking the above correspondence table. Here, the storage location in the correspondence table is specified based on the position of the barcode reader 2 as described above. Therefore, the article management system 1 does not require a complicated operation such as attaching a barcode indicating the storage location to all the storage locations. That is, the article management system 1 can easily grasp the storage location of the article in the warehouse and can be easily installed.

次に、第2実施形態について説明する。   Next, a second embodiment will be described.

図2は、第2実施形態の物品管理システムを示す図である。   FIG. 2 is a diagram illustrating an article management system according to the second embodiment.

図2の倉庫システム10は、複数の棚架100と、バーコードリーダ300と、管理コンピュータ400とを備えている。   The warehouse system 10 of FIG. 2 includes a plurality of shelves 100, a barcode reader 300, and a management computer 400.

この倉庫システム10における、バーコードリーダ300と管理コンピュータ400とを合せたものが、本件の物品管理システムの一実施形態に相当する。   A combination of the barcode reader 300 and the management computer 400 in the warehouse system 10 corresponds to an embodiment of the article management system of the present case.

複数の棚架100は、倉庫の通路11に沿って間隔を空けて並んでいる。各棚架100には、垂直方向に複数段の棚110が装架されている。また、各棚110には、複数の収納箱120が横方向に並べられている。   The plurality of shelves 100 are arranged at intervals along the passage 11 of the warehouse. Each shelf 100 is mounted with a plurality of shelves 110 in the vertical direction. Each shelf 110 has a plurality of storage boxes 120 arranged in the horizontal direction.

各棚架100には、その棚架100を識別する棚番号が割り振られている。そして、作業者の目視確認のために、各棚架100の通路11に面した側面に、その棚番号を表す数字130が記載されている。   Each shelf 100 is assigned a shelf number for identifying the shelf 100. And the number 130 showing the shelf number is described on the side facing the channel 11 of each shelf 100 for visual confirmation of an operator.

入庫処理では、作業者は、入庫対象の物品200と同一種類の物品200が格納されている収納箱120あるいは空の収納箱120に物品200を格納する。出庫処理では、作業者は、出庫対象の物品200が格納されている収納箱120から物品200を取り出す。   In the warehousing process, the worker stores the article 200 in the storage box 120 in which the same type of article 200 as the warehousing object 200 is stored or in the empty storage box 120. In the delivery process, the worker takes out the article 200 from the storage box 120 in which the article 200 to be delivered is stored.

各物品200には、その物品200の種類を識別する品番号を表す1次元バーコードである物品バーコード201が付されている。種類が互いに同一の複数の物品200には、互いに同一の物品バーコード201が付されることとなる。   Each article 200 is provided with an article barcode 201 which is a one-dimensional barcode representing an article number for identifying the type of the article 200. The same article barcode 201 is attached to the plurality of articles 200 of the same type.

また、各棚架100の、通路11に面した側面には、2次元バーコードである原点バーコード140が次のような位置に付されている。   Moreover, the origin barcode 140 which is a two-dimensional barcode is attached | subjected to the side surface which faces the channel | path 11 of each shelf 100 at the following positions.

各棚架100では、通路11に面した側面における底辺の中央が、原点(棚原点)100aとして予め定められている。この棚原点100aは、この棚架100内での格納箇所を、図中に示す座標系100bを使って表すときに用いられる。原点バーコード140は、図2に示すように、その原点バーコード140の中央の座標が(0,0,Zs)となる位置に付されている。   In each shelf 100, the center of the base on the side surface facing the passage 11 is predetermined as the origin (shelf origin) 100a. The shelf origin 100a is used when a storage location in the shelf 100 is represented using a coordinate system 100b shown in the drawing. As shown in FIG. 2, the origin bar code 140 is attached at a position where the center coordinates of the origin bar code 140 are (0, 0, Zs).

また、原点バーコード140が表す情報には、その原点バーコード140が付されている棚架100の棚番号が含まれている。   The information represented by the origin barcode 140 includes the shelf number of the shelf 100 to which the origin barcode 140 is attached.

また、原点バーコード140が表す情報には、原点バーコード140を読み取るために、その原点バーコード140の正面で作業者に支持されたときのバーコードリーダ300の位置(読取り原点)300aを表す情報も含まれている。   The information represented by the origin barcode 140 represents the position (reading origin) 300a of the barcode reader 300 when the origin barcode 140 is supported by an operator in front of the origin barcode 140 in order to read the origin barcode 140. Information is also included.

通路11には、原点バーコード140を読み取るバーコードリーダ300の真下となるべき位置に、原点読取り目標位置記号11aが付されている。原点読取り目標位置記号11aの位置は、その原点読取り目標位置記号11aの中央の座標が(Xs,0,0)となる位置である。原点バーコード140を読み取るバーコードリーダ300は、作業者によって、この原点読取り目標位置記号11aの上方における、原点バーコード140の正面の位置で支持される。即ち、上記の読取り原点300aの座標は、(Xs,0,Zs)となる。原点バーコード140が表す情報には、読取り原点300aを表す情報として、この読取り原点の座標が含まれている。   In the passage 11, an origin reading target position symbol 11 a is attached at a position that should be directly below the barcode reader 300 that reads the origin barcode 140. The position of the origin reading target position symbol 11a is a position where the coordinates of the center of the origin reading target position symbol 11a are (Xs, 0, 0). The barcode reader 300 that reads the origin barcode 140 is supported by the operator at a position in front of the origin barcode 140 above the origin reading target position symbol 11a. That is, the coordinates of the reading origin 300a are (Xs, 0, Zs). The information represented by the origin bar code 140 includes the coordinates of the reading origin as information representing the reading origin 300a.

バーコードリーダ300は、物品200の入出庫の際に、作業者によって持ち運ばれる。そして、バーコードリーダ300によって、入出庫対象の物品200に係る棚架100の原点バーコード140、および、収納箱120内のその物品200の物品バーコード201が読み取られる。   The barcode reader 300 is carried by an operator when the article 200 is loaded / unloaded. Then, the barcode reader 300 reads the origin barcode 140 of the shelf 100 related to the article 200 to be loaded and unloaded, and the article barcode 201 of the article 200 in the storage box 120.

このバーコードリーダ300が、物品バーコードを読み取るバーコードリーダの一例に相当する。   The barcode reader 300 corresponds to an example of a barcode reader that reads an article barcode.

また、このバーコードリーダ300には、後述するように、収納箱120内の物品200の物品バーコード201を読み取ったときにその収納箱120の、棚架100における次のような位置を自動的に得る機能が備わっている。本実施形態では、収納箱120の位置とは、その収納箱120が、下から何段目(行)の棚110の、通路11側から何個目(列)の収納箱120であるかを表す数字(即ち、行数と列数)のことである。   As will be described later, the barcode reader 300 automatically positions the storage box 120 on the rack 100 as follows when the article barcode 201 of the article 200 in the storage box 120 is read. It has a function to get to. In this embodiment, the position of the storage box 120 is the number of rows (rows) of storage boxes 120 from the passage 11 side of the shelf 110 of the shelf (row) from the bottom. It is the number to represent (ie the number of rows and the number of columns).

また、このバーコードリーダ300には、後述するように、入庫処理で収納箱120に格納された物品200の個数(入庫数)や、出庫処理で収納箱120から取り出された物品200の個数(出庫数)を自動的に得る機能も備わっている。   Further, as will be described later, the barcode reader 300 includes the number of articles 200 stored in the storage box 120 by the warehousing process (the number of goods received) and the number of articles 200 taken out from the storage box 120 by the warehousing process ( It also has a function that automatically obtains the number of goods issued.

以下、入庫処理の際にバーコードリーダ300で得られる棚番号、収納箱120の行数と列数、品番号、および入庫数の組を入庫情報と呼ぶ。また、出庫処理の際にバーコードリーダ300で得られる棚番号、収納箱120の行数と列数、品番号、および出庫数の組を出庫情報と呼ぶ。   Hereinafter, a set of the shelf number obtained by the barcode reader 300 during the warehousing process, the number of rows and columns of the storage box 120, the product number, and the number of warehousing is referred to as warehousing information. Further, a set of the shelf number, the number of rows and columns of the storage box 120, the product number, and the number of items obtained by the barcode reader 300 during the issue process is referred to as issue information.

入庫情報や出庫情報は半導体メモリ500に記憶される。この半導体メモリ500は、このバーコードリーダ300に着脱自在に取り付けられた可搬型半導体メモリである。そして、バーコードリーダ300で得られたこれらの入庫情報や出庫情報が、この半導体メモリ500を介して管理コンピュータ400に伝えられる。   The incoming information and outgoing information are stored in the semiconductor memory 500. The semiconductor memory 500 is a portable semiconductor memory that is detachably attached to the barcode reader 300. The warehousing information and the warehousing information obtained by the barcode reader 300 are transmitted to the management computer 400 via the semiconductor memory 500.

管理コンピュータ400は、外観上、本体装置410、画像表示装置420、キーボード430、およびマウス440を備えている。   The management computer 400 includes a main body device 410, an image display device 420, a keyboard 430, and a mouse 440 in appearance.

本体装置410は、CD−ROMを装填するためのCD−ROM装填口410a、および半導体メモリ500を挿入するためのメモリ挿入口410bを有する。   The main unit 410 has a CD-ROM loading slot 410a for loading a CD-ROM and a memory insertion slot 410b for inserting the semiconductor memory 500.

画像表示装置420は、本体装置410からの指示に応じて表示画面420a上に画像を表示する。キーボード430は、本体装置410に、キー操作に応じた各種の情報を入力する。マウス440は、表示画面420a上の任意の位置を指定することにより、その位置に表示された、例えばアイコン等に応じた指示を入力する。   The image display device 420 displays an image on the display screen 420 a in response to an instruction from the main body device 410. The keyboard 430 inputs various information corresponding to key operations to the main body device 410. The mouse 440 inputs an instruction corresponding to, for example, an icon or the like displayed at the position by designating an arbitrary position on the display screen 420a.

図3は、図2の管理コンピュータのハードウェア構成図である。   FIG. 3 is a hardware configuration diagram of the management computer of FIG.

本体装置410には、CPU411、主メモリ412、ハードディスク装置413、CD−ROMドライブ414、メモリドライブ415、およびI/Oインタフェース416が備えられている。CPU411は、各種プログラムを実行する。ハードディスク装置413には、各種プログラムやデータ等が格納されている。主メモリ412には、ハードディスク装置413に格納されたプログラムが読み出されCPU411での実行のために展開される。CD−ROMドライブ414は、CD−ROM414aが装填され、その装填されたCD−ROM414aをアクセスする。メモリドライブ415は、上記のメモリ挿入口410bから挿入された半導体メモリ500をアクセスする。I/Oインタフェース416は、不図示の外部装置との間で各種データのやり取りを行う。   The main unit 410 includes a CPU 411, a main memory 412, a hard disk device 413, a CD-ROM drive 414, a memory drive 415, and an I / O interface 416. The CPU 411 executes various programs. The hard disk device 413 stores various programs and data. A program stored in the hard disk device 413 is read into the main memory 412 and expanded for execution by the CPU 411. The CD-ROM drive 414 is loaded with a CD-ROM 414a and accesses the loaded CD-ROM 414a. The memory drive 415 accesses the semiconductor memory 500 inserted from the memory insertion port 410b. The I / O interface 416 exchanges various data with an external device (not shown).

CPU411、ハードディスク装置413、CD−ROMドライブ414、メモリドライブ415、I/Oインタフェース416、図2にも示す画像表示装置420、キーボード430、およびマウス440は、バス417を介して相互に接続されている。   The CPU 411, hard disk device 413, CD-ROM drive 414, memory drive 415, I / O interface 416, image display device 420, keyboard 430, and mouse 440 also shown in FIG. 2 are connected to each other via a bus 417. Yes.

ここで、この管理コンピュータ400のハードディスク装置413には次のような対応表が記憶されている。   Here, the following correspondence table is stored in the hard disk device 413 of the management computer 400.

図4は、管理コンピュータのハードディスク装置に記憶されている対応表を示す図である。   FIG. 4 is a diagram showing a correspondence table stored in the hard disk device of the management computer.

この対応表413aは、現時点で入庫されている物品200の品番号、物品200が格納されている収納箱120が置かれている棚架100の棚番号、収納箱120の行数と列数、および各物品200の個数を互いに対応付けたものである。   This correspondence table 413a includes the item number of the article 200 currently stored, the shelf number of the rack 100 on which the storage box 120 in which the article 200 is stored, the number of rows and columns of the storage box 120, In addition, the number of articles 200 is associated with each other.

上述したように、図2の倉庫システム10では、入庫処理や出庫処理でバーコードリーダ300で得られた入庫情報や出庫情報が半導体メモリ500に記憶される。作業者は、この半導体メモリ500をバーコードリーダ300から外して管理コンピュータ400に取付ける。作業者は、キーボード430あるいはマウス440を使って、今回の処理が入庫処理であるか出庫処理であるかを指定して、上記の対応表の更新の実行を指示する。すると、CPU411の指示によりメモリドライブ415が、半導体メモリ500から上記の入庫情報や出庫情報を読み出す。   As described above, in the warehouse system 10 of FIG. 2, warehousing information and warehousing information obtained by the barcode reader 300 in the warehousing process and the warehousing process are stored in the semiconductor memory 500. An operator removes the semiconductor memory 500 from the barcode reader 300 and attaches it to the management computer 400. Using the keyboard 430 or the mouse 440, the operator designates whether the current process is a warehousing process or a warehousing process, and instructs execution of the above-described correspondence table update. Then, the memory drive 415 reads the above warehousing information and warehousing information from the semiconductor memory 500 in accordance with an instruction from the CPU 411.

今回の処理が入庫処理であった場合、入庫情報における品番号、棚番号、収納箱120の行数と列数、入庫数の追記を行う。ただし、その読み出された情報における品番号、棚番号、行数、および列数が、既に対応表413aに記載されていた場合には、その品番号等に対応している個数に入庫数を加算する。   If the current process is a warehousing process, the item number, the shelf number, the number of rows and columns of the storage box 120, and the number of warehousing are added in the warehousing information. However, if the item number, shelf number, number of rows, and number of columns in the read information have already been described in the correspondence table 413a, the number of warehousing is added to the number corresponding to the item number or the like. to add.

今回の処理が出庫処理であった場合、対応表413aにおいて、出庫情報における品番号、棚番号、収納箱120の行数と列数に対応している個数から出庫数を減算する。また、その減算結果の個数が「0」となった場合には、対応表413aにおける、その個数が「0」となった記載行を削除する。   If the current process is a shipping process, the number of outgoings is subtracted from the number corresponding to the item number, shelf number, and the number of rows and columns of the storage box 120 in the outgoing information in the correspondence table 413a. When the number of the subtraction results is “0”, the description line whose number is “0” in the correspondence table 413a is deleted.

このような更新処理により、管理コンピュータのハードディスク装置413に記憶されている対応表は、現時点での最新の入庫状態を表したものとなる。   By such an update process, the correspondence table stored in the hard disk device 413 of the management computer represents the latest warehousing state at the present time.

管理コンピュータ400のハードディスク装置413が、物品とその物品の格納箇所との対応を表した対応表を記憶した記憶部の一例に相当する。また、管理コンピュータ400のCPU411が、上記記憶部の対応表を更新する更新部の一例に相当する。   The hard disk device 413 of the management computer 400 corresponds to an example of a storage unit that stores a correspondence table representing correspondence between articles and storage locations of the articles. The CPU 411 of the management computer 400 corresponds to an example of an update unit that updates the correspondence table of the storage unit.

図2の倉庫システム10では、出庫処理に先だって、次のような情報の指定が管理コンピュータ400で行われることがある。指定される情報は、出庫対象の物品200の品番号、その物品200が取り出される収納箱120が置かれている棚架100の棚番号、その収納箱120の行数と列数、および出庫の予定数である。   In the warehouse system 10 of FIG. 2, the following information may be specified by the management computer 400 prior to the shipping process. The designated information includes the item number of the article 200 to be delivered, the shelf number of the rack 100 on which the storage box 120 from which the article 200 is taken out, the number of rows and columns of the storage box 120, and the delivery number. It is the planned number.

以下、出庫対象の物品200の品番号、その物品200が取り出される収納箱120が置かれている棚架100の棚番号、その収納箱120の行数と列数、および出庫の予定数の組を、出庫指示情報と呼ぶ。   Hereinafter, a combination of the item number of the article 200 to be delivered, the shelf number of the rack 100 on which the storage box 120 from which the article 200 is taken out, the number of rows and columns of the storage box 120, and the expected number of goods to be delivered Is called exit instruction information.

出庫指示情報の指定は、例えば次のような手順で行われる。   The designation of the leaving instruction information is performed by the following procedure, for example.

まず、管理コンピュータ400に半導体メモリ500が取り付けられる。そして、作業者が、表示画面420aに図4の対応表413aを表示させる。さらに、作業者が、キーボードから出庫対象の品番号を入力すると、その品番号に対応する記載行がハッチング表示される。作業者が、その記載行を見て現在の個数を確認して出庫の予定数を入力すると、その記載行における品番号、棚番号、行数と列数、および入力された出庫の予定数が、出庫指示情報として半導体メモリ500に記憶される。   First, the semiconductor memory 500 is attached to the management computer 400. Then, the worker displays the correspondence table 413a of FIG. 4 on the display screen 420a. Further, when the worker inputs the item number to be delivered from the keyboard, the description line corresponding to the item number is hatched. When the operator checks the current number and enters the planned number of issues, the number of goods, the shelf number, the number of rows and columns in the description line, and the planned number of issues entered are displayed. And stored in the semiconductor memory 500 as exit instruction information.

また、入庫処理に先だって、次のような情報の指定が管理コンピュータ400で行われることがある。指定される情報は、入庫対象の物品200の品番号、その物品200が格納される収納箱120が置かれている棚架100の棚番号、その収納箱120の行数と列数、および出庫の予定数である。   Prior to the warehousing process, the management computer 400 may designate the following information. The specified information includes the item number of the article 200 to be stored, the shelf number of the rack 100 on which the storage box 120 in which the article 200 is stored, the number of rows and columns of the storage box 120, and the delivery Is the expected number.

以下、入庫対象の物品200の品番号、その物品200が格納される収納箱120が置かれている棚架100の棚番号、その収納箱120の行数と列数、および入庫の予定数の組を、入庫指示情報と呼ぶ。   Hereinafter, the item number of the article 200 to be stored, the shelf number of the rack 100 on which the storage box 120 in which the article 200 is stored, the number of rows and columns of the storage box 120, and the expected number of storage The set is called warehousing instruction information.

入庫指示情報の指定は、例えば次のような手順で行われる。   The designation of the warehousing instruction information is performed by the following procedure, for example.

まず、管理コンピュータ400に半導体メモリ500が取り付けられる。そして、作業者が、表示画面420aに図4の対応表413aを表示させる。さらに、作業者が、キーボードから入庫対象の品番号を入力する。対応表413a中に、その品番号に対応する記載行が存在する場合には、その品番号に対応する記載行がハッチング表示される。   First, the semiconductor memory 500 is attached to the management computer 400. Then, the worker displays the correspondence table 413a of FIG. 4 on the display screen 420a. Further, the worker inputs the item number to be received from the keyboard. If there is a description line corresponding to the product number in the correspondence table 413a, the description line corresponding to the product number is hatched.

作業者が、その記載行を見て現在の個数を確認して入庫の予定数を入力すると、その記載行における品番号、棚番号、行数と列数、および入力された入庫の予定数が、入庫指示情報として半導体メモリ500に記憶される。この入庫指示情報に従って行われる入庫処理は、物品200の補充に相当する。   When the operator confirms the current number by entering the entry number and enters the expected number of goods receipt, the item number, shelf number, number of rows and columns in the entry line, and the expected number of goods receipts entered And stored in the semiconductor memory 500 as warehousing instruction information. The warehousing process performed according to this warehousing instruction information corresponds to the replenishment of the article 200.

一方、対応表413a中に、作業者によって入力された品番号に対応する記載行が存在しない場合には、空の収納箱120に掛かる棚番号、行数、列数が表示される。ハードディスク装置413には、図2の倉庫システム10における全ての収納箱120について、棚番号、行数、列数が記憶されている。対応表413a中に上記の記載行が存在しない場合には、これらの棚番号、行数、列数の中から、対応表413aに未記載の棚番号、行数、列数の一覧が検索されて表示画面420aに表示される。作業者が、その一覧の中から所望の棚番号、行数、列数を選択し、入庫対象の品番号および入庫の予定数を入力すると、選択された棚番号、行数、列数、および入力された品番号と入庫の予定数が入庫指示情報として半導体メモリ500に記憶される。この入庫指示情報に従って行われる入庫処理は、新規物品200の入庫に相当する。   On the other hand, when there is no description line corresponding to the product number input by the operator in the correspondence table 413a, the shelf number, the number of rows, and the number of columns applied to the empty storage box 120 are displayed. The hard disk device 413 stores the shelf number, the number of rows, and the number of columns for all the storage boxes 120 in the warehouse system 10 of FIG. If the above described row does not exist in the correspondence table 413a, a list of shelf numbers, rows, and columns not described in the correspondence table 413a is searched from these shelf numbers, rows, and columns. Are displayed on the display screen 420a. When the worker selects a desired shelf number, number of rows, and number of columns from the list, and inputs the item number to be received and the expected number of receipts, the selected shelf number, number of rows, number of columns, and The input product number and the expected number of goods storage are stored in the semiconductor memory 500 as goods storage instruction information. The warehousing process performed according to the warehousing instruction information corresponds to warehousing of the new article 200.

以上に説明した出庫指示情報や入庫指示情報の指定では、品番号が互いに異なる複数の入庫指示情報が指定されても良い。   In the designation of the warehousing instruction information and the warehousing instruction information described above, a plurality of warehousing instruction information having different product numbers may be designated.

以上のような出庫指示情報あるいは入庫指示情報の指定の後に、作業者が、半導体メモリ500を管理コンピュータ400から外してバーコードリーダ300に取付ける。これにより、管理コンピュータ400で指定された出庫指示情報あるいは入庫指示情報が半導体メモリ500を介してバーコードリーダ300に伝えられる。   After specifying the exit instruction information or the entry instruction information as described above, the worker removes the semiconductor memory 500 from the management computer 400 and attaches it to the barcode reader 300. As a result, the delivery instruction information or the entry instruction information designated by the management computer 400 is transmitted to the barcode reader 300 via the semiconductor memory 500.

尚、出庫処理や入庫処理では、作業者が、自分で覚えている格納箇所から物品200を取り出したり、自分で覚えている格納箇所に物品200を補充したりする場合がある。また、入庫処理の際に、作業者が、空の収納箱120を目視で探して物品200を格納する場合もある。これらの場合では、上記のような出庫指示情報や入庫指示情報の指定は行われないこととなる。   In the delivery process and the entry process, the worker may take out the article 200 from the storage location that is remembered by the worker or replenish the article 200 to the storage location that is remembered by the worker. Further, during the warehousing process, an operator may visually search for an empty storage box 120 and store the article 200. In these cases, the designation of the exit instruction information and the entry instruction information as described above is not performed.

次に、図2中に楕円形で模式的に示されているバーコードリーダ300について詳細に説明する。   Next, the barcode reader 300 schematically shown as an ellipse in FIG. 2 will be described in detail.

図5は、バーコードリーダを示す模式的な外観斜視図である。   FIG. 5 is a schematic external perspective view showing a bar code reader.

バーコードリーダ300は、バーコード読取りのための光学系等が搭載されたリーダ本体301と、作業者によって把持される把持部302とを備えている。   The bar code reader 300 includes a reader main body 301 on which an optical system for reading bar codes and the like are mounted, and a grip portion 302 that is gripped by an operator.

リーダ本体301には、外観上、電源ボタン301a、出庫指示ボタン301b、入庫指示ボタン301c、読取窓301d、表示画面301e、メモリ挿入口301f、および発音口301gが設けられている。また、把持部302には、外観上、読取り指示ボタン302aが設けられている。   The reader main body 301 is provided with a power button 301a, an exit instruction button 301b, an entrance instruction button 301c, a reading window 301d, a display screen 301e, a memory insertion port 301f, and a sound generation port 301g in appearance. The gripper 302 is provided with a read instruction button 302a in appearance.

出庫時には、作業者によって、電源ボタン301aの押下に続いて出庫指示ボタン301bが押下される。上述したように出庫処理に先だって上記の出庫指示情報が指定されている場合、作業者によって出庫指示ボタン301bが押下されると、これらの情報が、表示画面301eに表示される。   At the time of delivery, the operator presses the exit instruction button 301b following the press of the power button 301a. As described above, when the above-mentioned delivery instruction information is designated prior to the delivery process, when the delivery instruction button 301b is pressed by the worker, such information is displayed on the display screen 301e.

複数の出庫指示情報が半導体メモリ500に記憶されている場合には、電源ボタン301aの押下に続いて出庫指示ボタン301bが押下されたときには、最も若い棚番号の出庫指示情報のうち、さらに、品番号が最も若い出庫指示情報が表示画面301eに表示される。その後は、出庫指示ボタン301bが1回押下される度に、表示画面301e上の出庫指示情報が、棚番号と品番号に従って昇順で循環的に切り替わる。   In the case where a plurality of exit instruction information is stored in the semiconductor memory 500, when the exit instruction button 301b is pressed after the power button 301a is pressed, among the exit instruction information of the youngest shelf number, The shipping instruction information with the smallest number is displayed on the display screen 301e. Thereafter, each time the exit instruction button 301b is pressed once, the exit instruction information on the display screen 301e is cyclically switched in ascending order according to the shelf number and the product number.

また、入庫時には、作業者によって、電源ボタン301aの押下に続いて入庫指示ボタン301cが押下される。入庫処理に先だって上記の入庫指示情報が指定されている場合、作業者によって入庫指示ボタン301cが押下されると、これらの情報が、表示画面301eに表示される。   At the time of warehousing, the worker presses the warehousing instruction button 301c following the pressing of the power button 301a. When the above-mentioned warehousing instruction information is specified prior to the warehousing process, when the warehousing instruction button 301c is pressed by the worker, such information is displayed on the display screen 301e.

複数の入庫指示情報が半導体メモリ500に記憶されている場合には、電源ボタン301aの押下に続いて入庫指示ボタン301cが押下されたときには、最も若い棚番号の入庫指示情報のうち、さらに、品番号が最も若い入庫指示情報が表示画面301eに表示される。その後は、入庫指示ボタン301cが1回押下される度に、表示画面301e上の入庫指示情報が棚番号と品番号に従って昇順で循環的に切り替わる。   In the case where a plurality of warehousing instruction information is stored in the semiconductor memory 500, when the warehousing instruction button 301c is pressed subsequent to the pressing of the power button 301a, among the warehousing instruction information of the smallest shelf number, the product The warehousing instruction information with the smallest number is displayed on the display screen 301e. Thereafter, each time the warehousing instruction button 301c is pressed once, the warehousing instruction information on the display screen 301e is cyclically switched in ascending order according to the shelf number and the product number.

一方、出庫指示情報や入庫指示情報の指定が無い場合には、半導体メモリ500の中は空なので、入庫処理についての表示画面301eへの情報表示は行われない。   On the other hand, when no exit instruction information or entry instruction information is designated, the semiconductor memory 500 is empty, and no information is displayed on the display screen 301e for the entry process.

図6は、出庫指示ボタンあるいは入庫指示ボタンが押下されたときに情報が表示されたバーコードリーダの表示画面を示す図である。   FIG. 6 is a view showing a display screen of the barcode reader on which information is displayed when the exit instruction button or the entry instruction button is pressed.

この図6に示すように、表示画面301eには、図中の上から順に、棚番号、収納箱120の行数、列数、品番号、および入庫あるいは出庫の予定数が表示される。   As shown in FIG. 6, on the display screen 301e, the shelf number, the number of rows of the storage box 120, the number of columns, the product number, and the planned number of entering or leaving are displayed in order from the top in the figure.

作業者は、表示画面301eにこれらの情報が表示されている場合、表示されている棚番号の棚架100(図2参照)のところまで移動する。   When such information is displayed on the display screen 301e, the worker moves to the shelf 100 (see FIG. 2) having the displayed shelf number.

一方、表示画面301eに情報が表示されない場合、即ち、収納箱120を目視で探して入庫する場合等には、作業者は、その収納箱120が置かれている棚架100を目視で探して移動することとなる。   On the other hand, when information is not displayed on the display screen 301e, that is, when the storage box 120 is visually searched and entered, the operator visually searches for the rack 100 on which the storage box 120 is placed. Will move.

図2の物品管理システム1では、作業者は、目的の棚架100まで移動すると、まず、バーコードリーダ300で原点バーコード140を読み取る。その後、作業者は、表示画面301eに表示されている行数および列数の収納箱120、あるいは目視で見つけた収納箱120の前まで移動する。入庫処理では、作業者はその収納箱120に物品200を格納した後にバーコードリーダ300でその物品200の物品バーコード201を読み取る。また、出庫処理では、作業者はその収納箱120内の物品200の物品バーコード201を読み取ってから、その物品200を収納箱120から取り出す。   In the article management system 1 of FIG. 2, when the worker moves to the target rack 100, first, the bar code reader 300 reads the origin bar code 140. Thereafter, the worker moves to the storage box 120 having the number of rows and the number of columns displayed on the display screen 301e or to the front of the storage box 120 found visually. In the warehousing process, the operator stores the article 200 in the storage box 120 and then reads the article barcode 201 of the article 200 with the barcode reader 300. In the delivery process, the operator reads the article barcode 201 of the article 200 in the storage box 120 and then removes the article 200 from the storage box 120.

図5のバーコードリーダ300による原点バーコード140あるいは物品バーコード201の読取りは、次のような手順で行われる。   Reading the origin barcode 140 or the article barcode 201 by the barcode reader 300 of FIG. 5 is performed in the following procedure.

まず、作業者が、読取対象のバーコードに読取窓301dを向ける。その後に、作業者が、読取り指示ボタン302aを押下すると、読取窓301dから読取り用の光がバーコードを包含するスキャン領域に照射される。その読取り用の光が照射されると、その光は、スキャン領域で反射されて読取窓301dに戻ってくる。バーコードリーダ300内部でこの反射光が検出されることで、スキャン領域内のバーコードが読み取られる。そして、所定のデコード処理によって、そのバーコードが表す情報が取得される。   First, the operator points the reading window 301d toward the barcode to be read. Thereafter, when the operator depresses the reading instruction button 302a, reading light is emitted from the reading window 301d to the scan area including the barcode. When the reading light is irradiated, the light is reflected by the scan region and returns to the reading window 301d. By detecting this reflected light inside the barcode reader 300, the barcode in the scan area is read. Then, information represented by the barcode is acquired by a predetermined decoding process.

ここで、上述したように、図2にも示す原点バーコード140は2次元バーコードであり、物品バーコード201は1次元バーコードとなっている。図5のバーコードリーダ300は、2次元バーコードおよび1次元バーコードのいずれのバーコードでも読み取り可能な装置となっている。   Here, as described above, the origin barcode 140 shown in FIG. 2 is a two-dimensional barcode, and the article barcode 201 is a one-dimensional barcode. The barcode reader 300 shown in FIG. 5 is a device that can read both a two-dimensional barcode and a one-dimensional barcode.

また、バーコードリーダ300では、収納箱120内の物品200の物品バーコード201を読み取ったときにその収納箱120の行数と列数、および入庫数や出庫数を自動的に得る機能も備わっている。これらの機能については後で詳細に説明する。   The barcode reader 300 also has a function of automatically obtaining the number of rows and columns of the storage box 120 and the number of receipts and exits when the article barcode 201 of the article 200 in the storage box 120 is read. ing. These functions will be described in detail later.

入庫処理において、バーコードリーダ300における原点バーコード140の読取りで得られる棚番号、物品バーコード201の読取りで得られる品番号、収納箱120の行数と列数、および入庫数が入庫情報として半導体メモリ500に記憶される。   In the warehousing process, the shelf number obtained by reading the origin barcode 140 in the barcode reader 300, the item number obtained by reading the article barcode 201, the number of rows and columns of the storage box 120, and the number of warehousing are used as warehousing information. It is stored in the semiconductor memory 500.

また、出庫処理において、バーコードリーダ300における原点バーコード140の読取りで得られる棚番号、物品バーコード201の読取りで得られる品番号、収納箱120の行数と列数、および出庫数が出庫情報として半導体メモリ500に記憶される。   In the delivery process, the shelf number obtained by reading the origin barcode 140 by the barcode reader 300, the product number obtained by reading the article barcode 201, the number of rows and columns of the storage box 120, and the number of delivery are output. Information is stored in the semiconductor memory 500 as information.

また、これらの情報が、物品バーコード201が読み取られたときに、表示画面301eに表示される。さらに、この物品バーコード201の読取りが、誤って収納箱120の外で行われた場合等には、その旨を警告する警告音が、発音口301gから発せられる。この警告については後で詳述する。   Further, these pieces of information are displayed on the display screen 301e when the article barcode 201 is read. Further, when the article barcode 201 is read out of the storage box 120 by mistake, a warning sound for warning that effect is emitted from the sound output port 301g. This warning will be described in detail later.

上記の情報が記憶された半導体メモリ500は、入庫処理や出庫処理の後で、バーコードリーダ300から管理コンピュータ400に付け替えられる。そして、半導体メモリ500内の情報が、上述した対応表413aの更新に用いられることとなる。   The semiconductor memory 500 in which the above information is stored is changed from the barcode reader 300 to the management computer 400 after the warehousing process and the warehousing process. Then, the information in the semiconductor memory 500 is used for updating the correspondence table 413a described above.

次に、バーコードリーダ300について、更に詳細に説明する。   Next, the barcode reader 300 will be described in more detail.

図7は、バーコードリーダを示すハードウェア構成図である。   FIG. 7 is a hardware configuration diagram showing the barcode reader.

バーコードリーダ300には、読取対象のバーコードA1を包含する広さの照射エリアA2に光を照射して、その照射エリアA2からの反射光を検出することで、その照射エリアA2内のバーコードA1を読み取る読取部310が備えられている。   The barcode reader 300 irradiates light to an irradiation area A2 having a size including the barcode A1 to be read, and detects reflected light from the irradiation area A2, thereby detecting the bar in the irradiation area A2. A reading unit 310 that reads the code A1 is provided.

読取部310には、発光制御回路311、発光素子312、照射レンズ313、バネ314、永久磁石315、電磁石316、電磁石制御回路317、受光レンズ318、受光素子319、および読取り回路320が備えられている。   The reading unit 310 includes a light emission control circuit 311, a light emitting element 312, an irradiation lens 313, a spring 314, a permanent magnet 315, an electromagnet 316, an electromagnet control circuit 317, a light receiving lens 318, a light receiving element 319, and a reading circuit 320. Yes.

発光制御回路311には、図3にも示す読取り指示ボタン302aが接続されている。読取り指示ボタン302aが押下されると、発光制御回路311が発光素子312を発光させる。発光素子312を発した光は、照射レンズ313を経て、図3に示す読取窓301dから出射される。   The light emission control circuit 311 is connected to a reading instruction button 302a also shown in FIG. When the reading instruction button 302a is pressed, the light emission control circuit 311 causes the light emitting element 312 to emit light. The light emitted from the light emitting element 312 is emitted from the reading window 301d shown in FIG.

照射レンズ313は、不図示の筐体にバネ314を介して支持されている。また、この照射レンズ313の縁には永久磁石315が固定されており、この永久磁石315の近傍に電磁石316が配置されている。発光制御回路311は、発光素子312を発光させると、電磁石制御回路317に所定のトリガ信号を送信する。電磁石制御回路317は、このトリガ信号を受信すると、電磁石316に動作電流を流す。また、電磁石制御回路317は、その動作電流の大きさを予め決められたプロファイルに従って変化させる。これにより、電磁石316によって、永久磁石315延いては照射レンズ313が動かされる。その結果、この照射レンズ313経て出射される光によって、照射エリアA2内が走査される。   The irradiation lens 313 is supported by a housing (not shown) via a spring 314. A permanent magnet 315 is fixed to the edge of the irradiation lens 313, and an electromagnet 316 is disposed in the vicinity of the permanent magnet 315. The light emission control circuit 311 transmits a predetermined trigger signal to the electromagnet control circuit 317 when the light emitting element 312 emits light. When receiving the trigger signal, the electromagnet control circuit 317 causes an operating current to flow through the electromagnet 316. The electromagnet control circuit 317 changes the magnitude of the operating current according to a predetermined profile. Thereby, the permanent magnet 315 and the irradiation lens 313 are moved by the electromagnet 316. As a result, the inside of the irradiation area A2 is scanned by the light emitted through the irradiation lens 313.

照射エリアA2内を走査した光は、この照射エリアA2内で反射されて図3に示す読取窓30に戻ってくる。その戻ってきた反射光は、受光レンズ318によって受光素子319上に集光される。受光素子319は、その集光された反射光を検出する。検出結果は、読取り回路320に送られる。読取り回路320は、照射エリアA2内の走査が始められてから終了するまでの間における受光素子319での検出結果に基づいて、照射エリアA2内のバーコードA1の画像を得る。そして、そのバーコードA1の画像に対してデコード処理を施すことで、そのバーコードA1が表す情報を得る。   The light scanned in the irradiation area A2 is reflected in the irradiation area A2 and returns to the reading window 30 shown in FIG. The returned reflected light is condensed on the light receiving element 319 by the light receiving lens 318. The light receiving element 319 detects the collected reflected light. The detection result is sent to the reading circuit 320. The reading circuit 320 obtains an image of the barcode A1 in the irradiation area A2 based on the detection result of the light receiving element 319 from the start to the end of scanning in the irradiation area A2. And the information which the barcode A1 represents is obtained by performing a decoding process with respect to the image of the barcode A1.

以上に説明した読取部310が、上記物品バーコードを読み取って上記識別情報を得る読取部の一例に相当する。   The reading unit 310 described above corresponds to an example of a reading unit that reads the article barcode and obtains the identification information.

バーコードリーダ300には、収納箱120(図2参照)内の物品200の物品バーコード201を読み取ったときにその収納箱120の行数と列数を、その物品の格納箇所として求める格納箇所取得部330が備えられている。   The bar code reader 300 stores the number of rows and columns of the storage box 120 as the storage location of the article when the article barcode 201 of the article 200 in the storage box 120 (see FIG. 2) is read. An acquisition unit 330 is provided.

この格納箇所取得部330は、加速度センサ331、計時部332、および箱位置計算回路333を備えている。   The storage location acquisition unit 330 includes an acceleration sensor 331, a timer unit 332, and a box position calculation circuit 333.

加速度センサ331は、バーコードリーダ300の、図5に示す電源ボタン301aが押下されて電源が投入された後、再度電源ボタン301aが押下されて電源が遮断されるまでの間、X、Y、Zの3方向についての加速度を随時に検出する。   The acceleration sensor 331 includes X, Y, and the like after the power button 301a shown in FIG. 5 of the barcode reader 300 is pressed and turned on until the power button 301a is pressed again and the power is turned off. The acceleration in the three directions of Z is detected at any time.

ここで、この加速度センサ331における座標系は、図2に示す読取り原点300aで読取窓301d(図3参照)が原点バーコード140に向けられたときに、図2に示す棚架100の座標系100bと各座標軸の向きがほぼ一致する。以下、加速度センサ331の座標系と棚架100の座標系100bとを特に区別せずに説明する。   Here, the coordinate system in the acceleration sensor 331 is the coordinate system of the rack 100 shown in FIG. 2 when the reading window 301d (see FIG. 3) is directed to the origin barcode 140 at the reading origin 300a shown in FIG. The direction of each coordinate axis almost coincides with 100b. Hereinafter, the coordinate system of the acceleration sensor 331 and the coordinate system 100b of the rack 100 will be described without particular distinction.

計時部332は、時間を計測するものである。   The time measuring unit 332 measures time.

箱位置計算回路333には、上記の読取り指示ボタン302aと読取り回路320が接続されている。そして、箱位置計算回路333には、上記の読取り回路320で読み取られたバーコードの情報が伝えられる。   The reading position button 302 a and the reading circuit 320 are connected to the box position calculation circuit 333. Then, the barcode information read by the reading circuit 320 is transmitted to the box position calculation circuit 333.

この箱位置計算回路333では、物品バーコード201が読み取られた物品200が格納されている収納箱120の行数と列数が後述する手順で求められる。   In the box position calculation circuit 333, the number of rows and the number of columns of the storage box 120 in which the article 200 from which the article barcode 201 is read is stored is obtained by the procedure described later.

また、バーコードリーダ300には、CPU341、プログラムメモリ342、一時記憶メモリ343、発音部344、表示部345、外部メモリ制御回路346、およびメモリコネクタ347が備えられている。上記の箱位置計算回路333、プログラムメモリ342、一時記憶メモリ343、発音部344、表示部345、および外部メモリ制御回路346はCPU341に接続されている。また、CPU341には、図5にも示す出庫指示ボタン301bと入庫指示ボタン301cも接続されている。   The barcode reader 300 includes a CPU 341, a program memory 342, a temporary storage memory 343, a sound generation unit 344, a display unit 345, an external memory control circuit 346, and a memory connector 347. The box position calculation circuit 333, the program memory 342, the temporary storage memory 343, the sound generation unit 344, the display unit 345, and the external memory control circuit 346 are connected to the CPU 341. Further, the CPU 341 is also connected with a warehousing instruction button 301b and a warehousing instruction button 301c also shown in FIG.

CPU341は、このCPU341に接続されている各要素を、プログラムメモリ342に記憶されているプログラムに従って制御する。また、そのプログラムに従った制御の過程で取得される各種パラメータ等が、一時記憶メモリ343に記憶される。   The CPU 341 controls each element connected to the CPU 341 according to a program stored in the program memory 342. Various parameters acquired in the course of control according to the program are stored in the temporary storage memory 343.

発音部344は、CPU341からの指示を受けて、後述の警告音を、図5に示す発音口301gから発する。表示部345は、CPU341からの指示を受けて、上記の出庫指示情報や、入庫指示情報や、出庫情報や、入庫情報等を、図5に示す表示画面301eに表示する。   In response to an instruction from the CPU 341, the sound generation unit 344 emits a warning sound described later from the sound output port 301g shown in FIG. In response to an instruction from the CPU 341, the display unit 345 displays the above-described warehousing instruction information, warehousing instruction information, warehousing information, warehousing information, and the like on the display screen 301e illustrated in FIG.

外部メモリ制御回路346は、図5に示すメモリ挿入口301fから挿入されてメモリコネクタ347に接続された半導体メモリ500に、CPU341からの指示を受けてアクセスする。   The external memory control circuit 346 accesses the semiconductor memory 500 inserted from the memory insertion port 301 f shown in FIG. 5 and connected to the memory connector 347 in response to an instruction from the CPU 341.

以下、作業者が、物品200の入庫処理や出庫処理を行うときの作業の流れについて、上記の箱位置計算回路333やCPU341等で実行される処理も含めて詳細に説明する。   Hereinafter, the work flow when the worker performs the warehousing process and the warehousing process of the article 200 will be described in detail including the processes executed by the box position calculation circuit 333 and the CPU 341.

図8は、入庫処理や出庫処理における作業の流れを模式的に示す図である。   FIG. 8 is a diagram schematically showing a work flow in the warehousing process and the warehousing process.

上述したように、出庫処理や入庫処理の際には、作業者は、まず、バーコードリーダ300を用いて、物品200を入庫あるいは出庫する棚架100の原点バーコード300を読み取る。その後、作業者は、物品200を格納する、あるいは物品200を取り出す収納箱120の前まで移動する。そして、入庫処理では、作業者はその収納箱120に物品200を格納した後にバーコードリーダ300でその物品200の物品バーコード201を読み取る。また、出庫処理では、作業者はその収納箱120内の物品200の物品バーコード201を読み取ってから、その物品200を収納箱120から取り出す。バーコードリーダ300は、このような作業者の動作につれて、棚架100の周囲を移動する。物品バーコード201の読取り時には、棚架100の内部に位置する。   As described above, at the time of the warehousing process or the warehousing process, the worker first uses the barcode reader 300 to read the origin bar code 300 of the rack 100 for warehousing or unloading the article 200. Thereafter, the worker moves to the front of the storage box 120 that stores the article 200 or takes out the article 200. In the warehousing process, the worker stores the article 200 in the storage box 120 and then reads the article barcode 201 of the article 200 with the barcode reader 300. In the delivery process, the operator reads the article barcode 201 of the article 200 in the storage box 120 and then removes the article 200 from the storage box 120. The bar code reader 300 moves around the rack 100 as the operator moves. When reading the article barcode 201, it is located inside the rack 100.

図8の例では、作業者の動作につれて、バーコードリーダ300が、原点バーコード140の読取り後に、移動距離が「D1」の第1経路、移動距離が「D2」の第2経路、移動距離が「D3」の第3経路、および移動距離が「D4」の第4経路に沿って移動している。そして、第4経路の終点の位置で、バーコードリーダ300が物品バーコード201を読み取る。   In the example of FIG. 8, the bar code reader 300, after reading the origin bar code 140, moves the first path with the movement distance “D1”, the second path with the movement distance “D2”, and the movement distance as the operator moves. Is moving along the third route of “D3” and the fourth route of “D4”. Then, the barcode reader 300 reads the article barcode 201 at the position of the end point of the fourth path.

バーコードリーダ300では、電源が投入された後、原点バーコード140の読取りから物品バーコード201の読取りにかけて、図7に示す箱位置計算回路333やCPU341等において次のような処理が実行される。   In the barcode reader 300, after the power is turned on, the following processing is executed in the box position calculation circuit 333, the CPU 341, etc. shown in FIG. 7 from reading the origin barcode 140 to reading the article barcode 201. .

図9は、バーコードリーダで電源投入後に実行される処理の流れを示すフローチャートの前半を示す図である。図10は、そのフローチャートの後半を示す図である。   FIG. 9 is a diagram showing the first half of a flowchart showing a flow of processing executed after power-on by the barcode reader. FIG. 10 is a diagram showing the latter half of the flowchart.

このフローチャートが示す処理がスタートすると、箱位置計算回路333は読取り指示ボタン302a(図5参照)が押下されてバーコードが読み取られるまで待機状態となる(ステップS101)。バーコードが読み取られて、そのバーコードが表す情報が入力されると(ステップS101におけるYes判定)、箱位置計算回路333は、その情報が原点バーコード140の情報であるか否かを判定する(ステップS102)。   When the processing shown in this flowchart is started, the box position calculation circuit 333 is in a standby state until the reading instruction button 302a (see FIG. 5) is pressed and the barcode is read (step S101). When the barcode is read and information represented by the barcode is input (Yes determination in step S101), the box position calculation circuit 333 determines whether the information is information of the origin barcode 140 or not. (Step S102).

情報が原点バーコード140の情報でない場合(ステップS102におけるNo判定)、箱位置計算回路333は、CPU341を介して、表示部345に、原点バーコード140の読取りを促すメッセージを表示画面301eに表示させる(ステップS103)。   When the information is not the information of the origin barcode 140 (No determination in step S102), the box position calculation circuit 333 displays a message prompting the reading of the origin barcode 140 on the display screen 301e via the CPU 341. (Step S103).

情報が原点バーコード140の情報である場合(ステップS102におけるYes判定)、箱位置計算回路333は、その時点で、バーコードリーダ300の位置座標を(0,0,0)に設定する(ステップS104)。   When the information is information of the origin barcode 140 (Yes determination in step S102), the box position calculation circuit 333 sets the position coordinate of the barcode reader 300 to (0, 0, 0) at that time (step S102). S104).

そして、箱位置計算回路333は、その時点から、加速度センサ331で検出される各軸の加速度を、計時部332で計測される時間で定期的に2階積分する処理を開始する(ステップS105)。この2階積分により、箱位置計算回路333は、図2に示す読取り原点300aに対するバーコードリーダ300の位置座標を定期的に算出する。箱位置計算回路333は、その算出した位置座標を、CPU341を介して、一時記憶メモリ343に記憶する。   And the box position calculation circuit 333 starts the process of periodically integrating the acceleration of each axis detected by the acceleration sensor 331 with the time measured by the time measuring unit 332 from that time (step S105). . By this second order integration, the box position calculation circuit 333 periodically calculates the position coordinates of the barcode reader 300 with respect to the reading origin 300a shown in FIG. The box position calculation circuit 333 stores the calculated position coordinates in the temporary storage memory 343 via the CPU 341.

その後、箱位置計算回路333は、再度、読取り指示ボタン302a(図5参照)が押下されてバーコードが読み取られるのを、位置座標を定期的に算出しながら待つ(ステップS106)。この間に、図8に一例を示すように、収納箱120へと向かう作業者によって、バーコードリーダ300が移動される。そして、このバーコードリーダ300が移動中の各位置座標が、箱位置計算回路333によって算出されて一時記憶メモリ343に記憶されることとなる。   Thereafter, the box position calculation circuit 333 again waits for the barcode to be read by pressing the reading instruction button 302a (see FIG. 5) while periodically calculating the position coordinates (step S106). During this time, as shown in an example in FIG. 8, the bar code reader 300 is moved by an operator heading to the storage box 120. Each position coordinate when the barcode reader 300 is moving is calculated by the box position calculation circuit 333 and stored in the temporary storage memory 343.

本実施形態における加速度センサ331と箱位置計算回路333とを併せたものが、バーコードリーダの3次元的な位置を検出する位置検出部の一例に相当する。   The combination of the acceleration sensor 331 and the box position calculation circuit 333 in the present embodiment corresponds to an example of a position detection unit that detects a three-dimensional position of the barcode reader.

バーコードが読み取られて、そのバーコードが表す情報が入力されると(ステップS106におけるYes判定)、箱位置計算回路333は、その情報が物品バーコード201の情報であるか否かを判定する(ステップS107)。   When the barcode is read and the information represented by the barcode is input (Yes determination in step S106), the box position calculation circuit 333 determines whether the information is the information of the article barcode 201. (Step S107).

情報が物品バーコード201の情報でない場合(ステップS107におけるNo判定)、箱位置計算回路333は、今度は、その情報が原点バーコード140の情報であるか否かを判定する(ステップS108)。   If the information is not information on the article barcode 201 (No determination in step S107), the box position calculation circuit 333 determines whether or not the information is information on the origin barcode 140 (step S108).

ここで、この時点でのバーコードが表す情報が、原点バーコード140の情報であるということは、作業者が、例えば、別の棚架100に移動してその別の棚架100の原点バーコード140が読み取られたこと等を意味する。   Here, the information represented by the barcode at this point is the information of the origin barcode 140. For example, the operator moves to another shelf 100 and moves to the origin bar of the other shelf 100. This means that the code 140 has been read.

そのため、情報が原点バーコード140の情報である場合(ステップS108におけるYes判定)、箱位置計算回路333は、その時点で、バーコードリーダ300の位置座標を再び(0,0,0)に設定する(ステップS104)。そして、その時点から、箱位置計算回路333は、位置座標の算出を再開する(ステップS105)。   Therefore, when the information is information of the origin barcode 140 (Yes determination in step S108), the box position calculation circuit 333 sets the position coordinate of the barcode reader 300 to (0, 0, 0) again at that time. (Step S104). Then, from that time point, the box position calculation circuit 333 resumes the calculation of the position coordinates (step S105).

一方、この時点でのバーコードが表す情報が、原点バーコード140の情報でもないということは、入庫処理や出庫処理とは無関係のバーコードが誤って読み取られたこと等を意味する。そのため、情報が原点バーコード140の情報でない場合(ステップS108におけるNo判定)、箱位置計算回路333は、CPU341および表示部345を介して正しいバーコードの読取りを作業者に促す(ステップS109)。即ち、箱位置計算回路333は、CPU341を介して、表示部345に、物品バーコード201又は原点バーコード140の読取りを促すメッセージを表示画面301eに表示させる。   On the other hand, the fact that the information represented by the barcode at this point is not the information of the origin barcode 140 means that a barcode unrelated to the warehousing process or the warehousing process has been read by mistake. Therefore, when the information is not information of the origin bar code 140 (No determination in step S108), the box position calculation circuit 333 prompts the operator to read a correct bar code via the CPU 341 and the display unit 345 (step S109). That is, the box position calculation circuit 333 causes the display unit 345 to display a message prompting the reading of the article barcode 201 or the origin barcode 140 on the display screen 301e via the CPU 341.

ステップS106で入力された情報が物品バーコード201の情報である場合(ステップS107におけるYes判定)とは、次のような場合を意味する。即ち、入庫処理の場合には、作業者が、収納箱120に物品200を格納し、バーコードリーダ300でその物品200の物品バーコード201を読み取ったことを意味する。また、出庫処理の場合には、作業者が、収納箱120から物品200を取り出す前に、バーコードリーダ300でその物品200の物品バーコード201を読み取ったことを意味する。   The case where the information input in step S106 is information on the article barcode 201 (Yes determination in step S107) means the following case. That is, in the case of the warehousing process, it means that the operator has stored the article 200 in the storage box 120 and has read the article barcode 201 of the article 200 with the barcode reader 300. In the case of the delivery process, it means that the operator has read the article barcode 201 of the article 200 with the barcode reader 300 before taking out the article 200 from the storage box 120.

このような場合、箱位置計算回路333は、図10に示すステップS110の処理を実行する。   In such a case, the box position calculation circuit 333 executes the process of step S110 shown in FIG.

ステップS110では、箱位置計算回路333は、物品バーコード201の情報、即ち、品番号が、出庫指示情報や入庫指示情報の中に存在するか否かを判定する。この判定により、物品バーコード201が読み取られた物品200が、出庫処理や入庫処理に先だって指定された処理対象の物品200であるか否かが判定されることとなる。   In step S110, the box position calculation circuit 333 determines whether or not the information of the article barcode 201, that is, the product number is present in the delivery instruction information or the entry instruction information. With this determination, it is determined whether or not the article 200 from which the article barcode 201 has been read is the article 200 to be processed that has been designated prior to the delivery process or the entry process.

尚、処理に先だって出庫指示情報や入庫指示情報が特に指定されていない場合には、このステップS110の処理は省略される。   It should be noted that the process of step S110 is omitted when the exit instruction information and the entry instruction information are not specified prior to the process.

物品200が処理対象の物品200でない場合(ステップS110におけるNo判定)、箱位置計算回路333はステップS111の処理を実行する。   When the article 200 is not the article 200 to be processed (No determination in step S110), the box position calculation circuit 333 executes the process of step S111.

ステップS111では、箱位置計算回路333は、CPU341を介して、表示部345に、関係の無い物品200の物品バーコード201が読み取られた旨のエラーメッセージを表示画面301eに表示させる。また、この時には、箱位置計算回路333は、CPU341を介して、発音部344に、エラーを告げる警告音を発生させる。さらに、箱位置計算回路333は、CPU341を介して、表示部345に、正しい物品の物品バーコード201の読取りを促すメッセージを表示画面301eに表示させる。そして、箱位置計算回路333は、ステップS106で入力された品番号を破棄する。   In step S111, the box position calculation circuit 333 causes the display unit 345 to display an error message indicating that the article barcode 201 of the irrelevant article 200 has been read on the display screen 301e via the CPU 341. At this time, the box position calculation circuit 333 causes the sound generation unit 344 to generate a warning sound for reporting an error via the CPU 341. Further, the box position calculation circuit 333 causes the display unit 345 to display a message prompting the reading of the article barcode 201 of the correct article on the display screen 301e via the CPU 341. Then, the box position calculation circuit 333 discards the product number input in step S106.

物品200が処理対象の物品200である場合(ステップS110におけるYes判定)、箱位置計算回路333はステップS112の処理を実行する。   When the article 200 is the article 200 to be processed (Yes determination in step S110), the box position calculation circuit 333 executes the process of step S112.

ステップS112では、箱位置計算回路333は、その物品200の品番号が、既に、入庫情報あるいは出庫情報として半導体メモリ500に記憶されているか否かを判定する。   In step S112, the box position calculation circuit 333 determines whether or not the item number of the article 200 is already stored in the semiconductor memory 500 as warehousing information or warehousing information.

本実施形態では、品番号が同一の物品200が複数連続して出庫あるいは入庫されるときには、各物品200について物品バーコード201が読み取られる。読み取られた物品バーコード201が表す品番号は、後述するように、入庫情報あるいは出庫情報として半導体メモリ500に記憶される。   In the present embodiment, when a plurality of articles 200 having the same item number are delivered or received in succession, the article barcode 201 is read for each article 200. The article number represented by the read article barcode 201 is stored in the semiconductor memory 500 as warehousing information or warehousing information, as will be described later.

ステップS112では、過去に物品バーコード201が読み取られた物品200と品番号が同じ物品200の物品バーコード201が続けて読み取られたか否かが判定されることとなる。   In step S112, it is determined whether the article barcode 201 of the article 200 having the same article number as the article 200 from which the article barcode 201 has been read in the past has been continuously read.

品番号が同じ物品200の物品バーコード201が読み取られたのではない場合(ステップS112におけるNo判定)、即ち、その品番号の物品200の物品バーコード201が初めて読み取られた場合、箱位置計算回路333はステップS113を実行する。   When the article barcode 201 of the article 200 having the same article number has not been read (No determination in step S112), that is, when the article barcode 201 of the article 200 having the article number is read for the first time, the box position calculation is performed. The circuit 333 executes Step S113.

ステップS113では、出庫数あるいは入庫数が「1」に設定される。   In step S113, the number of outgoing goods or the number of incoming goods is set to "1".

一方、品番号が同じ物品200の物品バーコード201が読み取られた場合(ステップS112におけるYes判定)、箱位置計算回路333は、その時点での出庫数あるいは入庫数に「1」を加算する(ステップS114)。   On the other hand, when the article barcode 201 of the article 200 having the same article number is read (Yes determination in step S112), the box position calculation circuit 333 adds “1” to the number of exits or receipts at that time ( Step S114).

以上に説明したステップS112からステップS114までの処理により、ある品番号の物品200について最新の入庫数あるいは出庫数が求められる。箱位置計算回路333は、このように求めた出庫数あるいは入庫数を一時記憶メモリ343に記憶する。   Through the processing from step S112 to step S114 described above, the latest number of goods received or number of goods for the article 200 having a certain product number is obtained. The box position calculation circuit 333 stores the number of warehouses or the number of warehouses obtained in this way in the temporary storage memory 343.

次に、箱位置計算回路333は、この時点で一時記憶メモリ343に記憶されている位置情報の内、最新の位置情報を読み出す(ステップS115)。上述したように、この位置情報は、図2や図8に示す読取り原点300aを原点とした位置座標である。箱位置計算回路333は、この位置情報を、図2や図8に示す棚原点100aを原点とした位置座標に変換する(ステップS116)。   Next, the box position calculation circuit 333 reads the latest position information among the position information stored in the temporary storage memory 343 at this time (step S115). As described above, this position information is position coordinates with the reading origin 300a shown in FIGS. 2 and 8 as the origin. The box position calculation circuit 333 converts this position information into position coordinates with the shelf origin 100a shown in FIGS. 2 and 8 as the origin (step S116).

図8に示す例では、第4経路の終点の位置でバーコードリーダ300が物品バーコード201を読み取ったときの位置座標が、棚原点100aを原点とした位置座標に変換される。   In the example shown in FIG. 8, the position coordinates when the barcode reader 300 reads the article barcode 201 at the position of the end point of the fourth path are converted into the position coordinates with the shelf origin 100a as the origin.

この図8に示す例での変換後の位置座標(Xstore,Ystore,Zstore)は次のようなものとなる。 The position coordinates (X store , Y store , Z store ) after conversion in the example shown in FIG. 8 are as follows.

store = −Xs+D2
store = D1−D4
store = Zs+D3
次に、箱位置計算回路333は、上記の変換後の位置座標が、棚架100内の位置座標であるか否かを判定する(ステップS117)。
X store = -Xs + D2
Y store = D1-D4
Z store = Zs + D3
Next, the box position calculation circuit 333 determines whether or not the converted position coordinates are position coordinates in the rack 100 (step S117).

この判定は、変換後の位置座標における各成分値が、次のような条件式を全て満足するか否かを判定することによって行われる。   This determination is performed by determining whether each component value in the converted position coordinates satisfies all the following conditional expressions.

Xs < Xstore < Xs+Wt
−Ds × 1/2 < Ystore < Ds × 1/2
0 < Zstore < Ht − Zs
図8に示すように、Wtは棚架100の幅、Htは棚架100の高さ、Dsは棚架100の奥行き長さを示している。
Xs < Xstore <Xs + Wt
−Ds × 1/2 <Y store <Ds × 1/2
0 <Z store <Ht-Zs
As shown in FIG. 8, Wt indicates the width of the rack 100, Ht indicates the height of the rack 100, and Ds indicates the depth length of the rack 100.

変換後の位置座標が、棚架100内の位置座標でないということは(ステップS117におけるNo判定)、次のようなことが起こっていることを意味する。   The fact that the converted position coordinates are not position coordinates in the rack 100 (No determination in step S117) means that the following has occurred.

棚架100内の位置座標でないということは、例えば、入庫処理において、作業者が、物品200を収納箱120に格納する前に、まだ手に持っている物品200の物品バーコード201をバーコードリーダ300で読み取ったことを意味している。   The fact that it is not the position coordinates in the rack 100 means that, for example, in the warehousing process, before the article 200 is stored in the storage box 120 by the operator, the article barcode 201 of the article 200 that is still in the hand is barcoded. This means that it has been read by the reader 300.

また、棚架100内の位置座標でないということは、例えば、出庫処理において、作業者が、物品200を収納箱120から取り出した後で、その物品200の物品バーコード201をバーコードリーダ300で読み取ったことを意味している。   Further, the fact that it is not the position coordinate in the rack 100 means that, for example, in the delivery process, the operator takes out the article barcode 201 of the article 200 with the barcode reader 300 after taking out the article 200 from the storage box 120. It means reading.

これらの場合には、上記の変換後の位置座標から、後述するように、物品200が格納されている収納箱120の行数と列数を求めることができないので、箱位置計算回路333は、次のステップS118において、作業者に正しい読取りを促す。   In these cases, since the number of rows and columns of the storage box 120 in which the article 200 is stored cannot be obtained from the converted position coordinates, the box position calculation circuit 333 In the next step S118, the operator is urged to read correctly.

ステップS118では、箱位置計算回路333は、CPU341を介して、表示部345に、間違った位置で物品200の物品バーコード201が読み取られた旨のエラーメッセージを表示画面301eに表示させる。また、この時には、箱位置計算回路333は、CPU341を介して、発音部344に、エラーを告げる警告音を発生させる。さらに、箱位置計算回路333は、CPU341を介して、表示部345に、正しい位置での物品の物品バーコード201の読取りを促すメッセージを表示画面301eに表示させる。そして、箱位置計算回路333は、ステップS106で入力された品番号と、ステップS116で得た変換後の位置座標との組を破棄する。また、この際には、この時点での入出庫数から「1」を減じる。   In step S118, the box position calculation circuit 333 causes the display unit 345 to display an error message on the display screen 301e indicating that the article barcode 201 of the article 200 has been read at the wrong position via the CPU 341. At this time, the box position calculation circuit 333 causes the sound generation unit 344 to generate a warning sound for reporting an error via the CPU 341. Further, the box position calculation circuit 333 causes the display unit 345 to display a message prompting the reading of the article barcode 201 of the article at the correct position on the display screen 301e via the CPU 341. Then, the box position calculation circuit 333 discards the set of the product number input in step S106 and the converted position coordinates obtained in step S116. At this time, “1” is subtracted from the number of warehouses at this point.

図11は、図10のステップS118で表示画面301eに表示されるメッセージを示す図である。   FIG. 11 is a diagram showing a message displayed on the display screen 301e in step S118 of FIG.

この図11に示すように、表示画面301eには、出庫指示情報あるいは入庫指示情報における棚番号、収納箱120の行数、列数、品番号、および入庫あるいは出庫の予定数に続いて、次のような2つのメッセージが表示される。   As shown in FIG. 11, the display screen 301e includes the shelf number, the row number, the column number, the product number of the storage box 120, and the planned number of receipts or deliverys in the delivery instruction information or the entry instruction information. Two messages are displayed.

まず、間違った位置で物品200の物品バーコード201が読み取られた旨のエラーメッセージとして、「位置が間違っています」なるメッセージが表示される。   First, a message “Position is wrong” is displayed as an error message indicating that the article barcode 201 of the article 200 has been read at the wrong position.

さらに、正しい位置での物品の物品バーコード201の読取りを促すメッセージとして、「正しい位置で読取りをやり直して下さい」なるメッセージが表示される。   Further, a message “Please read again at the correct position” is displayed as a message prompting the reading of the article barcode 201 of the article at the correct position.

箱位置計算回路333は、このようなメッセージの表示を含む、上記のステップS118の処理を行うと、図9に示すステップS106に戻って、バーコードの読取りを待つ。   When the box position calculation circuit 333 performs the process of step S118 including the display of such a message, the box position calculation circuit 333 returns to step S106 shown in FIG. 9 and waits for reading of the barcode.

一方、変換後の位置座標が、棚架100内の位置座標である場合(ステップS117におけるYes判定)、箱位置計算回路333は、ステップS106で入力された品番号と、上記の変換後の位置座標とを互いに対応付ける(ステップS119)。   On the other hand, when the converted position coordinates are the position coordinates in the rack 100 (Yes determination in step S117), the box position calculation circuit 333 calculates the product number input in step S106 and the converted position. The coordinates are associated with each other (step S119).

この対応付けは、箱位置計算回路333が、変換後の位置座標と品番号とを、一時記憶メモリ343内の、予め互いに対応付けられて設定された2つの記憶欄それぞれに格納することで行われる。   This association is performed by the box position calculation circuit 333 storing the converted position coordinates and the product number in each of two storage fields set in advance in association with each other in the temporary storage memory 343. Is called.

箱位置計算回路333は、物品を識別する識別情報と、その識別情報を表した物品バーコードが読み取られたときのバーコードリーダの位置を表す位置情報とを対応付ける対応部の一例にも相当している。   The box position calculation circuit 333 corresponds to an example of a correspondence unit that associates identification information for identifying an article with position information representing the position of the barcode reader when the article barcode representing the identification information is read. ing.

次に、箱位置計算回路333は、物品バーコード201が読み取られた物品200が格納されている収納箱120の行数と列数とを、上記の変換後の位置座標のZ座標Zstoreと、X座標Xstoreとに基づいて算出する(ステップS120)。 Next, the box position calculation circuit 333 calculates the number of rows and columns of the storage box 120 in which the article 200 from which the article barcode 201 is read is stored as the Z coordinate Z store of the converted position coordinates. , Based on the X coordinate Xstore (step S120).

収納箱120の行数は、上述したように、その収納箱120が置かれている棚110が下から何段目の棚110であるかを示す数字である。また、収納箱120の列数は、上述したように、その収納箱120が通路11側から何個目(列)の収納箱120であるかを表す数字である。そして、箱位置計算回路333は、収納箱120の行数と列数とを次のような式を使って算出する。   As described above, the number of rows of the storage boxes 120 is a number indicating how many shelves 110 from the bottom the shelf 110 on which the storage boxes 120 are placed. Further, the number of rows of storage boxes 120 is a number indicating the number (row) of storage boxes 120 from the passage 11 side as described above. The box position calculation circuit 333 calculates the number of rows and the number of columns of the storage box 120 using the following equations.

行数 = Zstore / Hs
列数 = Xstore / Ws
図8に示すように、Hsは棚110間の垂直方向の間隔、Wsは水平方向に並んだ収納箱120の間隔である。
Number of lines = Zstore / Hs
Number of columns = Xstore / Ws
As shown in FIG. 8, Hs is a vertical interval between the shelves 110, and Ws is an interval between the storage boxes 120 arranged in the horizontal direction.

箱位置計算回路333は、物品の格納箇所を特定し、その格納箇所を表す箇所情報と物品の識別情報とを対応付ける特定器の一例にも相当している。   The box position calculation circuit 333 corresponds to an example of a specifying device that specifies a storage location of an article and associates location information indicating the storage location with identification information of the article.

このように収納箱120の行数と列数とを算出すると、箱位置計算回路333は、それら算出した行数と列数とについて、次のステップS121の判定を行う。   When the number of rows and the number of columns of the storage box 120 are calculated in this way, the box position calculation circuit 333 determines the next step S121 with respect to the calculated number of rows and columns.

ステップS121では、箱位置計算回路333は、上記の算出した行数と列数が、出庫指示情報や入庫指示情報で指定された収納箱120の行数と列数であるか否かを判定する。この判定により、出庫処理や入庫処理に先だって指定された収納箱120について、入庫あるいは出庫が行われたかが判定されることとなる。   In step S121, the box position calculation circuit 333 determines whether or not the calculated number of rows and columns is the number of rows and columns of the storage box 120 specified by the delivery instruction information or the entry instruction information. . With this determination, it is determined whether the storage box 120 designated prior to the delivery process or the entry process has been entered or exited.

尚、処理に先だって出庫指示情報や入庫指示情報が特に指定されていない場合には、このステップS121の処理は省略される。   It should be noted that the process of step S121 is omitted when the exit instruction information and the entrance instruction information are not specified prior to the process.

算出した行数と列数が指定された行数と列数でない場合(ステップS121におけるNo判定)、箱位置計算回路333はステップS122の処理を実行する。   When the calculated number of rows and columns is not the designated number of rows and columns (No determination in step S121), the box position calculation circuit 333 executes the process of step S122.

ステップS122では、箱位置計算回路333は、CPU341を介して、表示部345に、関係の無い物品200の物品バーコード201が読み取られた旨のエラーメッセージを表示画面301eに表示させる。また、この時には、箱位置計算回路333は、CPU341を介して、発音部344に、エラーを告げる警告音を発生させる。さらに、箱位置計算回路333は、CPU341を介して、表示部345に、正しい物品の物品バーコード201の読取りを促すメッセージを表示画面301eに表示させる。そして、箱位置計算回路333は、ステップS119で互いに対応付けられた品番号と位置座標との組、およびステップS120で算出された行数と列数を破棄する。また、この際には、この時点での入出庫数から「1」を減じる。   In step S122, the box position calculation circuit 333 causes the display unit 345 to display an error message indicating that the article barcode 201 of the irrelevant article 200 has been read on the display screen 301e via the CPU 341. At this time, the box position calculation circuit 333 causes the sound generation unit 344 to generate a warning sound for reporting an error via the CPU 341. Further, the box position calculation circuit 333 causes the display unit 345 to display a message prompting the reading of the article barcode 201 of the correct article on the display screen 301e via the CPU 341. Then, the box position calculation circuit 333 discards the combination of the product number and the position coordinate that are associated with each other in step S119, and the number of rows and columns calculated in step S120. At this time, “1” is subtracted from the number of warehouses at this point.

一方、算出した行数と列数が指定された行数と列数である場合(ステップS121におけるYes判定)、箱位置計算回路333はステップS123の処理を実行する。   On the other hand, when the calculated number of rows and columns is the specified number of rows and columns (Yes determination in step S121), the box position calculation circuit 333 executes the process of step S123.

このステップS123に至るまでの処理で、ある品番号の物品200についての入庫情報あるいは出庫情報が揃うこととなる。   In the process up to step S123, the warehousing information or the warehousing information for the article 200 having a certain product number is prepared.

そして、箱位置計算回路333は、ステップS123において、この時点での入庫情報あるいは出庫情報を、CPU341を介して、表示部345に、表示画面301eに表示させる。   In step S123, the box position calculation circuit 333 causes the display unit 345 to display the warehousing information or the warehousing information at this time on the display screen 301e via the CPU 341.

図12は、図10のステップS123で表示画面301eに表示される情報を示す図である。   FIG. 12 is a diagram showing information displayed on the display screen 301e in step S123 of FIG.

この図12に示すように、表示画面301eには、図中の上から順に、棚番号、収納箱120の行数、列数、品番号、入庫あるいは出庫の予定数、実際に入庫あるいは出庫された数が表示される。   As shown in FIG. 12, on the display screen 301e, in order from the top in the figure, the shelf number, the number of rows of the storage box 120, the number of columns, the item number, the expected number of receipt or delivery, and the actual receipt or delivery are displayed. Number is displayed.

ここで表示される棚番号は、バーコードリーダ300で読み取られた原点バーコード140が表す情報に含まれていたものである。収納箱120の行数および列数は、上記のステップS120で算出された行数および列数である。品番号は、バーコードリーダ300で読み取られた物品バーコード201が表す品番号である。入庫あるいは出庫の予定数は、今回の入庫処理あるいは出庫処理に先だって指定された入庫指示情報あるいは出庫指示情報に含まれていた予定数である。ただし、今回の処理が、入庫指示情報や出庫指示情報が無い状態で行われた入庫処理である場合には、この予定数の欄は空白で表示される。入庫あるいは出庫された数は、上記のステップS112からステップS114の処理でカウントされた現時点での最新の入庫数あるいは出庫数である。   The shelf number displayed here is included in the information represented by the origin barcode 140 read by the barcode reader 300. The number of rows and the number of columns of the storage box 120 are the number of rows and the number of columns calculated in step S120 described above. The product number is a product number represented by the product barcode 201 read by the barcode reader 300. The planned number of warehousing or warehousing is the planned number included in the warehousing instruction information or the warehousing instruction information specified prior to the current warehousing process or warehousing process. However, when the current process is a warehousing process performed without the warehousing instruction information or the warehousing instruction information, this scheduled number field is displayed blank. The number of goods received or delivered is the latest number of goods received or delivered at the present time counted in the processing from step S112 to step S114.

さらに、表示画面301eには、今回の物品バーコード201の読取りによって、確かに収納箱120の位置(行数および列数)が得られたことを示すメッセージが表示される。   In addition, a message indicating that the position (number of rows and columns) of the storage box 120 has been obtained by reading the current article barcode 201 is displayed on the display screen 301e.

ステップS123では、箱位置計算回路333は、CPU341を介して、外部メモリ制御回路346に、この時点での入庫情報あるいは出庫情報を半導体メモリ500に記憶させる。   In step S123, the box position calculation circuit 333 causes the external memory control circuit 346 to store the entry information or the exit information at this time in the semiconductor memory 500 via the CPU 341.

このとき、今回記憶させる入庫情報あるいは出庫情報における品番号と同じ品番号の入庫情報あるいは出庫情報が半導体メモリ500に記憶されていた場合には、箱位置計算回路333は、今回得られた最新の入庫情報あるいは出庫情報に更新する。   At this time, when the warehousing information or the warehousing information having the same product number as the warehousing information or the warehousing information to be stored this time is stored in the semiconductor memory 500, the box position calculation circuit 333 obtains the latest obtained Update to warehousing information or warehousing information.

このように入庫情報あるいは出庫情報の表示と半導体メモリ500への記憶が終了すると、箱位置計算回路333は、電源ボタン301aが押下されていなければ(ステップS124におけるNo判定)ステップS106に戻って、次のバーコードの読取りを待つ。   When the display of the warehousing information or the warehousing information and the storage in the semiconductor memory 500 are thus completed, the box position calculation circuit 333 returns to step S106 unless the power button 301a is pressed (No determination in step S124). Wait for the next barcode to be read.

また、このときに、作業者が、出庫指示ボタン301bあるいは入庫指示ボタン301cを押下すると、表示画面301eの表示内容が、次の品番号の出庫指示情報あるいは入庫指示情報に切り替わる。   At this time, when the worker presses the warehousing instruction button 301b or the warehousing instruction button 301c, the display content of the display screen 301e is switched to warehousing instruction information or warehousing instruction information for the next item number.

一方、電源ボタン301aが押下されると(ステップS124におけるYes判定)、図9、図10のフローチャートが示す処理が終了し、バーコードリーダ300の電源が遮断される。   On the other hand, when the power button 301a is pressed (Yes determination in step S124), the processing shown in the flowcharts of FIGS. 9 and 10 ends, and the power of the barcode reader 300 is shut off.

その後、作業者が、半導体メモリ500をバーコードリーダ300から、図2に示す管理コンピュータ400に付け替えて、上述した操作を行うと、この管理コンピュータ400において、図4に示す対応表413aが更新される。   Thereafter, when the operator changes the semiconductor memory 500 from the barcode reader 300 to the management computer 400 shown in FIG. 2 and performs the above-described operation, the correspondence table 413a shown in FIG. The

以上に説明した倉庫システム10では、物品バーコード201の読取り時に検出されたバーコードリーダ300の位置に基づいて、物品200が格納されている収納箱120の位置が特定される。即ち、この倉庫システム10によれば、物品バーコード201が読み取られたタイミングで、その物品201の格納箇所が特定されることとなる。   In the warehouse system 10 described above, the position of the storage box 120 in which the article 200 is stored is specified based on the position of the barcode reader 300 detected when the article barcode 201 is read. That is, according to the warehouse system 10, the storage location of the article 201 is specified at the timing when the article barcode 201 is read.

そして、物品201と格納箇所との対応を表した対応表413aが、その特定された格納箇所や、その特定の契機となった読取りで読み取られた物品バーコード201が表す品番号を含む情報に基づいて更新される。作業者は、上記の対応表413aを確認することで、どの物品200がどの格納箇所(収納箱120)に格納されているかを把握することができる。ここで、この対応表413aにおける格納箇所は、上記のようにバーコードリーダ300の位置に基づいて特定される。従って、この倉庫システム10では、例えば収納箱120の全てに、収納箱120の位置を表すバーコードを付すなどといった煩雑な作業が不要である。つまり、この倉庫システム10によれば、倉庫内における物品200の格納箇所を簡単に把握することができる。   And the correspondence table 413a showing the correspondence between the article 201 and the storage location is information including the identified storage location and the product number represented by the article barcode 201 read by the reading that triggered the specific opportunity. Updated based on. An operator can grasp which article 200 is stored in which storage location (storage box 120) by checking the correspondence table 413a. Here, the storage location in the correspondence table 413a is specified based on the position of the barcode reader 300 as described above. Therefore, in this warehouse system 10, for example, a complicated operation such as attaching a barcode indicating the position of the storage box 120 to all the storage boxes 120 is unnecessary. That is, according to the warehouse system 10, the storage location of the article 200 in the warehouse can be easily grasped.

ここで、本実施形態では、入庫あるいは出庫される物品200に対する、格納箇所(収納箱120の行数と列数)の特定と、品番号とその格納箇所との対応付けが、バーコードリーダ300内部の箱位置計算回路333(図7参照)で行われる。そして、その対応付けの結果、即ち、入庫情報あるいは出庫情報が、表示部345によって表示画面301eに表示される。これにより、入庫時あるいは出庫時に、作業者が、データとして取得した物品200の格納箇所(収納箱120の行数と列数)をこの表示画面301e上で直ぐに確認することができる。   Here, in the present embodiment, the barcode reader 300 identifies the storage location (the number of rows and the number of columns of the storage box 120) and the correspondence between the product number and the storage location with respect to the article 200 to be received or delivered. This is performed by an internal box position calculation circuit 333 (see FIG. 7). Then, the result of the association, that is, the warehousing information or the warehousing information is displayed on the display screen 301e by the display unit 345. Thereby, at the time of warehousing or unloading, the operator can immediately confirm the storage location (the number of rows and the number of columns of the storage box 120) of the article 200 acquired as data on the display screen 301e.

このことは、本件の物品管理システムに対して次のような応用形態が好適であることを意味している。   This means that the following application forms are suitable for the article management system of the present case.

この応用形態では、上記特定器が、上記バーコードリーダに搭載されている。そして、そのバーコードリーダが、上記特定器で対応付けられた上記箇所情報と上記識別情報とを表示する第1の表示部を備えている。   In this application mode, the identification device is mounted on the barcode reader. And the barcode reader is provided with the 1st display part which displays the said location information matched with the said specific device, and the said identification information.

本実施形態における箱位置計算回路333は、この応用形態における特定器の一例にも相当している。また、本実施形態における表示部345が、この応用形態における第1の表示部の一例に相当する。   The box position calculation circuit 333 in the present embodiment also corresponds to an example of a specifying device in this application mode. In addition, the display unit 345 in the present embodiment corresponds to an example of the first display unit in this application mode.

尚、物品の格納箇所を特定し、その格納箇所を表す箇所情報と物品の識別情報とを対応付ける特定器は、バーコードリーダに搭載されるものに限らず、例えば、管理コンピュータ側に搭載されていても良い。この場合には、バーコードリーダでは位置座標の検出のみが行われ、半導体メモリ等を介して、その位置座標が管理コンピュータに伝えられる。   Note that the specifying device for specifying the storage location of the article and associating the location information indicating the storage location with the identification information of the article is not limited to being mounted on the barcode reader, but is mounted on the management computer side, for example. May be. In this case, the bar code reader only detects the position coordinates and transmits the position coordinates to the management computer via a semiconductor memory or the like.

そして、管理コンピュータにおいて、その伝えられた位置座標に基づいて物品の格納箇所が特定され、その格納箇所を表す箇所情報と物品の識別情報とが対応付けられて記憶されることとなる。ただし、この形態では、物品のバーコードを読み取った段階では作業者は、バーコードリーダの位置座標しか知ることができず、その物品の格納箇所が確かに得られたか否かの確認まではできない。上記の応用形態の一実施形態でもある本実施形態では、この確認が、バーコードを読み取った段階で直ぐにできることとなっている。   In the management computer, the storage location of the article is specified based on the transmitted position coordinates, and the location information representing the storage location and the identification information of the article are stored in association with each other. However, in this form, at the stage of reading the barcode of the article, the operator can know only the position coordinates of the barcode reader, and cannot confirm whether or not the storage location of the article has been obtained. . In this embodiment, which is also an embodiment of the above-described application mode, this confirmation can be made immediately after the barcode is read.

また、本実施形態では、物品バーコード201を読み取ったときのバーコードリーダ300の位置座標が棚架100内の位置座標であるか否かが箱位置計算回路333によって確認される。そして、位置座標が棚架100内の位置座標でない場合、発音部344(図7参照)によって警告音が発せられる。また、このときの位置座標と物品200の品番号との組が、箱位置計算回路333によって破棄される。これにより、作業者が、物品200を収納箱120に収納する前や、収納箱120から取り出した後に誤って物品バーコード201を読みったとき等に、作業者がその誤りを直ぐに把握することができる。   In the present embodiment, the box position calculation circuit 333 confirms whether the position coordinates of the barcode reader 300 when reading the article barcode 201 are the position coordinates in the rack 100. When the position coordinates are not the position coordinates in the rack 100, a warning sound is emitted by the sound generation unit 344 (see FIG. 7). Further, the set of the position coordinates and the product number of the article 200 at this time is discarded by the box position calculation circuit 333. Thereby, when an operator reads the article barcode 201 by mistake before storing the article 200 in the storage box 120 or after taking it out of the storage box 120, the operator can immediately grasp the error. Can do.

このことは、本件の物品管理システムに対して次のような応用形態が好適であることを意味している。   This means that the following application forms are suitable for the article management system of the present case.

この応用形態では、上記バーコードリーダが、位置判定部と第1の警告部とを備えている。位置判定部は、上記物品バーコードが読み取られたときの上記バーコードリーダの位置が、上記物品棚外の位置であるかその物品棚内の位置であるかを判定する。第1の警告部は、上記位置判定部で上記物品棚外の位置であると判定された場合に、ユーザに対してその物品棚外の位置で上記物品バーコードが読み取られたことを警告する。そして、この応用形態では、上記対応部は、上記位置判定部で上記物品棚外の位置であると判定された場合には、上記位置情報と上記識別情報との組を破棄する。   In this application form, the bar code reader includes a position determination unit and a first warning unit. The position determination unit determines whether the position of the barcode reader when the article barcode is read is a position outside the article shelf or a position within the article shelf. When the position determination unit determines that the position is outside the article shelf, the first warning unit warns the user that the article barcode has been read at a position outside the article shelf. . In this application mode, the corresponding unit discards the set of the position information and the identification information when the position determination unit determines that the position is outside the article shelf.

本実施形態における箱位置計算回路333は、この応用形態における位置判定部の一例にも相当している。また、本実施形態における発音部344が、この応用形態における第1の警告部の一例に相当する。また、本実施形態における箱位置計算回路333は、この応用形態における対応部の一例にも相当している。   The box position calculation circuit 333 in the present embodiment also corresponds to an example of a position determination unit in this application mode. In addition, the sound generation unit 344 in the present embodiment corresponds to an example of a first warning unit in this application mode. Further, the box position calculation circuit 333 in the present embodiment also corresponds to an example of a corresponding unit in this application mode.

また、本実施形態では、バーコードリーダ300で読み取られた物品バーコード201が表す品番号が、出庫対象の物品200の品番号と異なっていた場合、発音部344によって警告音が発せられる。また、その時に特定された収納箱120の行数と列数とが、入庫指示情報や出庫指示情報で指定された行数と列数と異なっていた場合にも、発音部344によって警告音が発せられる。これにより、作業者が、指定された収納箱120とは別の収納箱120について誤って入庫や出庫と行ったとき等に、作業者がその誤りを直ぐに把握することができる。   Further, in the present embodiment, when the item number represented by the article barcode 201 read by the barcode reader 300 is different from the item number of the article 200 to be delivered, the sound generation unit 344 generates a warning sound. Further, even when the number of rows and the number of columns of the storage box 120 specified at that time are different from the number of rows and the number of columns specified in the warehousing instruction information and the warehousing instruction information, the sound generation unit 344 generates a warning sound. Be emitted. As a result, when an operator erroneously enters or leaves a storage box 120 different from the designated storage box 120, the worker can immediately grasp the error.

このことは、本件の物品管理システムに対し、次のような応用形態が好適であることを意味している。   This means that the following application forms are suitable for the article management system of the present case.

この応用形態では、上記バーコードリーダが、入出庫対象記憶部と、第2の警告部とを備えている。入出庫対象記憶部は、入庫識別情報あるいは出庫識別情報、および入出庫箇所情報が予め入力されて記憶する。入庫識別情報は、上記物品棚に上記物品を格納する入庫処理で格納される入庫対象物品を識別する情報である。出庫識別情報は、その物品棚からその物品を取り出す出庫処理で取り出される出庫対象物品を識別する情報である。入出庫箇所情報は、上記入庫対象物品又は上記出庫対象物品が格納されている格納箇所を表す情報である。   In this application mode, the bar code reader includes a storage / retrieval target storage unit and a second warning unit. The warehousing / unloading target storage unit stores warehousing identification information or warehousing identification information and warehousing / unloading location information in advance. The warehousing identification information is information for identifying the warehousing target article stored in the warehousing process for storing the article in the article shelf. The unloading identification information is information for identifying the unloading target article to be taken out in the unloading process for taking out the article from the article shelf. Entry / exit location information is information representing a storage location where the warehousing object or the warehousing object is stored.

第2の警告部は、次のような2つの場合のうち、少なくともいずれか一方の場合が生じると物品バーコードが読み取られた物品が上記入庫対象物品又は上記出庫対象物品とは異なることを警告する。2つの場合のうちの1つは、上記読取部で読み取られた物品バーコードが表す上記識別情報が、上記入出庫対象記憶部が記憶している上記入庫識別情報又は上記出庫識別情報と異なる場合である。もう1つは、上記特定器で特定された格納箇所が、上記入出庫対象記憶部が記憶している上記入出庫箇所情報が表す格納箇所と異なる場合である。   The second warning unit warns that the article whose barcode has been read is different from the goods to be stored or the goods to be discharged when at least one of the following two cases occurs. To do. One of the two cases is when the identification information represented by the article barcode read by the reading unit is different from the warehousing identification information or the warehousing identification information stored in the warehousing / unloading target storage unit It is. The other is a case where the storage location specified by the specifying device is different from the storage location represented by the entry / exit location information stored in the entry / exit object storage unit.

本実施形態における半導体メモリ500が、この応用形態における入出庫対象記憶部の一例に相当する。また、本実施形態における発音部344は、この応用形態における第2の警告部の一例にも相当している。   The semiconductor memory 500 in this embodiment corresponds to an example of a storage / retrieval target storage unit in this application mode. The sound generation unit 344 in the present embodiment also corresponds to an example of a second warning unit in this application mode.

また、本実施形態では、入庫処理や出庫処理に先だって出庫対象の物品200が格納されている収納箱120の位置(棚番号、行数、および列数)が指定された場合には、半導体メモリ500に記憶される。そして、表示部345によって、その収納箱120の位置が表示画面301eに表示される。これにより、作業者は、入庫処理や出庫処理の際に、その表示画面301eの表示内容を見ることで、目的とする収納箱120に簡単にたどり着くことができる。   Further, in this embodiment, when the position (shelf number, number of rows, and number of columns) of the storage box 120 in which the goods 200 to be delivered are stored prior to the entry process and the exit process is specified, the semiconductor memory 500. Then, the display unit 345 displays the position of the storage box 120 on the display screen 301e. Thereby, the worker can easily reach the target storage box 120 by viewing the display content of the display screen 301e during the warehousing process and the warehousing process.

このことは、バーコードリーダが出庫対象記憶部を備えている上記の応用形態に対し、次のような応用形態がさらに好適であることを意味している。   This means that the following application form is more suitable for the above-described application form in which the barcode reader is provided with the storage object storage unit.

この応用形態では、上記バーコードリーダが、上記入出庫対象記憶部が記憶している上記入出庫箇所情報が表す格納箇所を表示する第2の表示部を備えている。   In this application mode, the bar code reader includes a second display unit that displays a storage location represented by the entry / exit location information stored in the entry / exit object storage unit.

本実施形態における表示部345は、この応用形態における第2の表示部の一例にも相当している。   The display unit 345 in the present embodiment also corresponds to an example of the second display unit in this application mode.

尚、ここまで、本件の物品管理システムが適用されるものとして、図2に示す、複数の棚架100が並んだ倉庫システム10を例示した。しかしながら、本件の物品管理システムが適用されるものは、このような倉庫システムに限るものではない。   Heretofore, the warehouse system 10 in which a plurality of shelves 100 are arranged as shown in FIG. However, what is applied to the article management system of the present invention is not limited to such a warehouse system.

図13は、本件の物品管理システムが適用されるものの別例を示す図である。   FIG. 13 is a diagram showing another example to which the article management system of the present case is applied.

この図13には、店頭で商品が陳列される陳列棚600が示されている。この陳列棚600には、各々商品が置かれる16個の棚601が4行×4列の配列で設けられている。そして、この陳列棚600における、図中右上の角に原点バーコード602が付されている。   FIG. 13 shows a display shelf 600 on which products are displayed at the store. The display shelf 600 is provided with 16 shelves 601 on which products are placed in a 4 × 4 array. An origin bar code 602 is attached to the upper right corner of the display shelf 600 in the figure.

店員が商品を陳列する場合、まず原点バーコード602をスキャンする事により、バーコードリーダの、陳列棚600に対する読取り原点が定まる。   When the store clerk displays a product, first, the origin barcode 602 is scanned to determine the reading origin of the barcode reader with respect to the display shelf 600.

次に、店員が、商品をいずれかの棚601、例えば番号「1−3」の棚601に置く。その後、店員がその商品のバーコードをスキャンする事により、商品がその番号「1−3」の棚601に置かれた事がシステムの管理コンピュータに通知される。店員が、このような陳列を繰り返す事によりどの商品がどの棚601に幾つ置かれているかがシステムの管理コンピュータに記憶される。   Next, the store clerk places the product on one of the shelves 601, for example, the shelf 601 with the number “1-3”. Thereafter, the store clerk scans the bar code of the product, thereby notifying the management computer of the system that the product has been placed on the shelf 601 with the number “1-3”. By repeating such display, the store clerk stores in the management computer of the system how many items are placed on which shelf 601.

商品の販売時に、例えば顧客が番号「1−3」の棚601に置かれた商品を1個購入しようとしたとする。このとき、レジにおいて店員が商品のバーコードをスキャンする事により、番号「1−3」の棚601に置かれた商品が1個減った事がシステムの管理コンピュータに通知される。そして、管理コンピュータ内の情報が更新される。   When selling a product, for example, it is assumed that a customer tries to purchase one product placed on a shelf 601 with a number “1-3”. At this time, the store clerk scans the barcode of the product at the cash register, so that the system management computer is notified that the number of products placed on the shelf 601 with the number “1-3” has decreased. Then, the information in the management computer is updated.

このように商品の陳列、販売を通じて商品の増減が管理されることとなる。   In this way, the increase / decrease of the product is managed through the display and sale of the product.

また、本件の物品管理システムは、例えば図書館における蔵書管理にも適用され得る。   The article management system of the present case can also be applied to collection management in a library, for example.

図書館員が蔵書を陳列する場合、まず、蔵書棚における原点バーコードをスキャンする事により、バーコードリーダの、蔵書棚に対する読取り原点が定まる。   When a librarian displays a collection, first, the reading origin of the barcode reader with respect to the collection shelf is determined by scanning the origin barcode on the collection shelf.

次に、図書館員が、蔵書を、蔵書棚におけるいずれかの区画に置く。その後、その蔵書のバーコードをスキャンする事により、その蔵書がその区画に置かれた事がシステムの管理コンピュータに通知される。この陳列を繰り返す事によりどの蔵書がどの区画に幾つ置かれているかがシステムの管理コンピュータに記憶される。   The librarian then places the collection in any section of the collection shelf. Thereafter, the bar code of the book is scanned to notify the system management computer that the book has been placed in the compartment. By repeating this display, it is memorized in the management computer of the system how many books are placed in which section.

蔵書の貸し出しの際に、例えば利用者がある棚架のある区画に置かれた蔵書を1冊借用しようとしたとする。このとき、受付において図書館員が蔵書のバーコードをスキャンする事により、その棚架に置かれた蔵書が1冊減った事がシステムの管理コンピュータに通知される。そして、管理コンピュータ内の情報が更新される。   When renting a collection, suppose that a user tries to borrow one book placed in a section with a shelf. At this time, the librarian scans the bar code of the collection at the reception desk, so that the management computer of the system is notified that one book on the shelf has been reduced. Then, the information in the management computer is updated.

蔵書が返却された際には、図書館員が上記の蔵書の陳列の動作を行う。   When the collection is returned, the librarian performs the above collection display.

以上のように蔵書の陳列、貸し出しを通じて、蔵書の増減が管理されることとなる。   As described above, the increase and decrease of the collection is managed through the display and lending of the collection.

尚、上記では、バーコードリーダの位置検出に加速度センサを用いる形態を例示したが、バーコードリーダの位置検出は、この形態に限るものではない。   In the above, the form in which the acceleration sensor is used for detecting the position of the barcode reader is illustrated, but the position detection of the barcode reader is not limited to this form.

バーコードリーダの位置検出は、例えば、バーコードリーダに無線装置を搭載しておき、倉庫内のターミナルポイントと通信を行うことでいわゆる三角測量によって位置検出を行う形態等であっても良い。   The position detection of the barcode reader may be, for example, a form in which a wireless device is mounted on the barcode reader and the position is detected by so-called triangulation by communicating with a terminal point in the warehouse.

1 物品管理システム
2,300 バーコードリーダ
2a 読取部
2b 位置検出部
2c 対応部
3 特定器
4 箇所記憶装置
4a 記憶部
4b 更新部
10 倉庫システム
11 通路
11a 原点読取り目標位置記号
100 棚架
100a 棚原点
100b 座標系
110 棚
120 収納箱
121,130 数字
140 原点バーコード
200 物品
201 物品バーコード
300a 読取り原点
400 管理コンピュータ
410 本体装置
410a CD−ROM装填口
410b メモリ挿入口
411 CPU
412 主メモリ
413 ハードディスク装置
413a 対応表
414 CD−ROMドライブ
414a CD−ROM
415 メモリドライブ
416 I/Oインタフェース
417 バス
420 画像表示装置
420a 表示画面
430 キーボード
440 マウス
301 リーダ本体
301a 電源ボタン
301b 出庫指示ボタン
301c 入庫指示ボタン
301d 読取窓
301e 表示画面
301f メモリ挿入口
301g 発音口
302 把持部
302a 読取り指示ボタン
310 読取部
311 発光制御回路
312 発光素子
313 照射レンズ
314 バネ
315 永久磁石
316 電磁石
317 電磁石制御回路
318 受光レンズ
319 受光素子
320 読取り回路
330 格納箇所取得部
331 加速度センサ
332 計時部
333 箱位置計算回路
341 CPU
342 プログラムメモリ
343 一時記憶メモリ
344 発音部
345 表示部
346 外部メモリ制御回路
347 メモリコネクタ
500 半導体メモリ
600 陳列棚
601 棚
602 原点バーコード
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Goods management system 2,300 Bar code reader 2a Reading part 2b Position detection part 2c Corresponding part 3 Identifying device 4 Location storage device 4a Storage part 4b Update part 10 Warehouse system 11 Passage 11a Origin reading target position symbol 100 Shelf 100a Shelf origin 100b Coordinate system 110 Shelf 120 Storage box 121, 130 Number 140 Origin bar code 200 Article 201 Article barcode 300a Reading origin 400 Management computer 410 Main unit 410a CD-ROM loading slot 410b Memory insertion slot 411 CPU
412 Main memory 413 Hard disk device 413a Correspondence table 414 CD-ROM drive 414a CD-ROM
415 Memory Drive 416 I / O Interface 417 Bus 420 Image Display Device 420a Display Screen 430 Keyboard 440 Mouse 301 Reader Main Body 301a Power Button 301b Exit Instruction Button 301c Incoming Instruction Button 301d Reading Window 301e Display Screen 301f Memory Insertion Port 301g Sound Output Port 302 Gripping Section 302a Reading instruction button 310 Reading section 311 Light emission control circuit 312 Light emitting element 313 Irradiation lens 314 Spring 315 Permanent magnet 316 Electromagnet 317 Electromagnet control circuit 318 Light receiving lens 319 Light receiving element 320 Reading circuit 330 Storage location acquisition section 331 Acceleration sensor 332 Timing section 333 Box position calculation circuit 341 CPU
342 Program memory 343 Temporary storage memory 344 Sound generation unit 345 Display unit 346 External memory control circuit 347 Memory connector 500 Semiconductor memory 600 Display shelf 601 Shelf 602 Origin bar code

Claims (5)

物品に付された物品バーコードを読み取って前記物品を識別する識別情報を得る読取部と、
前記バーコードリーダの3次元的な位置を検出する位置検出部と、
前記識別情報と、該識別情報を表した物品バーコードが読み取られたときの前記バーコードリーダの位置を表す位置情報とを対応付ける対応部と、を備えたバーコードリーダ;
前記バーコードリーダの前記対応部によって前記識別情報と対応付けられた前記位置情報が表す位置に基づいて、前記物品が格納される物品棚における該物品の格納箇所を特定し、該格納箇所を表す箇所情報と該識別情報とを対応付ける特定器;および
前記物品棚における前記物品と該物品の格納箇所との対応を表した対応表を記憶した記憶部と、
前記特定器で対応付けられた前記箇所情報と前記識別情報とに基づいて前記記憶部の対応表を更新する更新部とを備えた箇所記憶装置;
を備えたことを特徴とする物品管理システム。
A reading unit that reads the article barcode attached to the article and obtains identification information for identifying the article;
A position detector for detecting a three-dimensional position of the barcode reader;
A barcode reader comprising: a correspondence unit that associates the identification information with position information indicating a position of the barcode reader when an article barcode representing the identification information is read;
Based on the position represented by the position information associated with the identification information by the corresponding unit of the barcode reader, the storage location of the product in the product shelf in which the product is stored is specified, and the storage location is represented A specifying unit that associates location information with the identification information; and a storage unit that stores a correspondence table that represents correspondence between the article in the article shelf and a storage location of the article;
A location storage device comprising: an update unit that updates the correspondence table of the storage unit based on the location information and the identification information associated with each other by the specifying device;
An article management system comprising:
前記特定器が、前記バーコードリーダに搭載されているものであり、
前記バーコードリーダが、
前記特定器で対応付けられた前記箇所情報と前記識別情報とを表示する第1の表示部を、備えたものであることを特徴とする請求項1記載の物品管理システム。
The identification device is mounted on the barcode reader;
The barcode reader is
The article management system according to claim 1, further comprising a first display unit that displays the location information and the identification information associated with each other by the specifying device.
前記バーコードリーダが、
前記物品バーコードが読み取られたときの前記バーコードリーダの位置が、前記物品棚外の位置であるか該物品棚内の位置であるかを判定する位置判定部と、
前記位置判定部で前記物品棚外の位置であると判定された場合に、ユーザに対して該物品棚外の位置で前記物品バーコードが読み取られたことを警告する第1の警告部と、を備え、
前記対応部は、前記位置判定部で前記物品棚外の位置であると判定された場合には、前記位置情報と前記識別情報との組を破棄するものであることを特徴とする請求項1又は2記載の物品管理システム。
The barcode reader is
A position determination unit that determines whether the position of the barcode reader when the article barcode is read is a position outside the article shelf or a position within the article shelf;
A first warning unit that warns the user that the article barcode has been read at a position outside the article shelf when the position judgment unit determines that the position is outside the article shelf; With
The said corresponding | compatible part discards the group of the said positional information and the said identification information, when it determines with the said position determination part being the position outside the said goods shelf. Or the article management system of 2.
前記バーコードリーダが、
前記物品棚に前記物品を格納する入庫処理で格納される入庫対象物品を識別する入庫識別情報、あるいは該物品棚から該物品を取り出す出庫処理で取り出される出庫対象物品を識別する出庫識別情報、および、前記入庫対象物品又は前記出庫対象物品が格納されている格納箇所を表す入出庫箇所情報が予め入力されて記憶する入出庫対象記憶部と、
前記読取部で読み取られた物品バーコードが表す前記識別情報が、前記入出庫対象記憶部が記憶している前記入庫識別情報又は前記出庫識別情報と異なる場合と、前記特定器で特定された格納箇所が、前記入出庫対象記憶部が記憶している前記入出庫箇所情報が表す格納箇所と異なる場合との2つの場合うち、少なくともいずれか一方の場合が生じると、物品バーコードが読み取られた物品が前記入庫対象物品又は前記出庫対象物品とは異なることを警告する第2の警告部と、を備えたものであることを特徴とする請求項1から3のうちいずれか1項記載の物品管理システム。
The barcode reader is
Warehousing identification information for identifying the warehousing object stored in the warehousing process for storing the article in the warehousing shelf, or warehousing identification information for identifying the warehousing object to be taken out in the warehousing process for taking out the article from the article shelf, and , A storage and storage object storage unit that stores and stores in advance storage location information indicating the storage location where the storage target article or the storage target article is stored;
When the identification information represented by the article barcode read by the reading unit is different from the warehousing identification information or the warehousing identification information stored in the warehousing / unloading storage unit, the storage specified by the specifying device When the location is different from the storage location represented by the storage location information stored in the storage target storage unit, the article barcode is read when at least one of the cases occurs. The article according to any one of claims 1 to 3, further comprising a second warning unit that warns that the article is different from the goods to be stored or the goods to be discharged. Management system.
前記バーコードリーダが、
前記入出庫対象記憶部が記憶している前記入出庫箇所情報が表す格納箇所を表示する第2の表示部、を備えたものであることを特徴とする請求項4記載の物品管理システム。
The barcode reader is
5. The article management system according to claim 4, further comprising a second display unit that displays a storage location represented by the storage location information stored in the storage target storage unit.
JP2011036794A 2011-02-23 2011-02-23 Logistics system Withdrawn JP2012171759A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011036794A JP2012171759A (en) 2011-02-23 2011-02-23 Logistics system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011036794A JP2012171759A (en) 2011-02-23 2011-02-23 Logistics system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012171759A true JP2012171759A (en) 2012-09-10

Family

ID=46975006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011036794A Withdrawn JP2012171759A (en) 2011-02-23 2011-02-23 Logistics system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012171759A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150069122A1 (en) * 2013-09-09 2015-03-12 Hand Held Products, Inc. Initial point establishment using an image of a portion of an object
CN106364832A (en) * 2016-11-24 2017-02-01 苏州市大凤蝶智能科技有限公司 Full-automatic warehouse logistics management and control system and method
JP2018031760A (en) * 2016-08-24 2018-03-01 上海潘氏投資管理有限公司Shang Hai Pan Shi Tou Zi Guan Li You Xian Gong Si Presentation method and device
KR20180081881A (en) * 2017-01-09 2018-07-18 이춘화 System for smart digiatl storage and method of the same
JPWO2017022657A1 (en) * 2015-07-31 2018-08-02 サトーホールディングス株式会社 Entry / exit work support system, warehousing / unloading work support method, and program
CN109741792A (en) * 2018-12-21 2019-05-10 北京优迅医学检验实验室有限公司 A kind of storage processing method and processing device of genetic test sample
JP7365012B1 (en) 2023-02-13 2023-10-19 株式会社Zaico Management device, management system, management method, and program

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150069122A1 (en) * 2013-09-09 2015-03-12 Hand Held Products, Inc. Initial point establishment using an image of a portion of an object
US9594939B2 (en) * 2013-09-09 2017-03-14 Hand Held Products, Inc. Initial point establishment using an image of a portion of an object
US10025968B2 (en) 2013-09-09 2018-07-17 Hand Held Products, Inc. Initial point establishment using an image of a portion of an object
JPWO2017022657A1 (en) * 2015-07-31 2018-08-02 サトーホールディングス株式会社 Entry / exit work support system, warehousing / unloading work support method, and program
US11691814B2 (en) 2015-07-31 2023-07-04 Sato Holdings Kabushiki Kaisha Warehousing and shipping operation support system, warehousing and shipping operation support method, and non-transitory computer-readable medium
JP2018031760A (en) * 2016-08-24 2018-03-01 上海潘氏投資管理有限公司Shang Hai Pan Shi Tou Zi Guan Li You Xian Gong Si Presentation method and device
US10349215B2 (en) 2016-08-24 2019-07-09 Shang Hai Pan Shi Tou Zi Guan Li You Xian Gong Si Prompting method and apparatus
CN106364832A (en) * 2016-11-24 2017-02-01 苏州市大凤蝶智能科技有限公司 Full-automatic warehouse logistics management and control system and method
CN106364832B (en) * 2016-11-24 2018-08-17 苏州市大凤蝶智能科技有限公司 A kind of full-automatic warehouse logistics management and control system and method
KR20180081881A (en) * 2017-01-09 2018-07-18 이춘화 System for smart digiatl storage and method of the same
CN109741792A (en) * 2018-12-21 2019-05-10 北京优迅医学检验实验室有限公司 A kind of storage processing method and processing device of genetic test sample
JP7365012B1 (en) 2023-02-13 2023-10-19 株式会社Zaico Management device, management system, management method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012171759A (en) Logistics system
US20200143315A1 (en) Inventory Management System With Position Determination of Storage Goods and Associated Storage Regions
US10552654B2 (en) Support for the reposition and finding of objects in a repository facility
CN110889317B (en) Operation assisting device
US8866612B1 (en) Suppressing alerts for RFID systems
JP6679891B2 (en) Inspection processing device, inspection system, inspection processing method and program
JP2007328668A (en) Work management system
US10438153B2 (en) Warehouse system and picking work guidance method
CN106255977B (en) Device and method for executing variable data acquisition procedure
JP7220857B2 (en) Position detection system
JP2010037104A (en) Shelf inventory management system
JP2020015576A (en) Automatic warehouse system
JP2010006594A (en) Picking assisting system and picking assisting method
JP2016066290A (en) Commodity display position registration device, communication system and program
US20170193439A1 (en) Apparatus and method for monitoring merchandise
EP3255596A1 (en) Method and apparatus for collection of items from a store
JP5663879B2 (en) Sorting system
US20210248889A1 (en) Article display system
JP6112240B2 (en) Information reading apparatus and program
JP2007246250A (en) Warehouse control system
JP2010006595A (en) Picking assisting system and picking assisting method
CN113221610A (en) Commodity management device and storage medium
JP5431815B2 (en) Search support device for search object
KR20210060962A (en) Smart distribution system using real time distribution information
JP2010070310A (en) Article collection item quantity determination method and article collection item quantity determination system for each operator in logistics warehouse

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140513