JP2012169950A - Low noise amplifier - Google Patents

Low noise amplifier Download PDF

Info

Publication number
JP2012169950A
JP2012169950A JP2011030381A JP2011030381A JP2012169950A JP 2012169950 A JP2012169950 A JP 2012169950A JP 2011030381 A JP2011030381 A JP 2011030381A JP 2011030381 A JP2011030381 A JP 2011030381A JP 2012169950 A JP2012169950 A JP 2012169950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise amplifier
low noise
inductor
transistor
input signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011030381A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5605256B2 (en
Inventor
Yasubumi Sakai
靖文 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2011030381A priority Critical patent/JP5605256B2/en
Publication of JP2012169950A publication Critical patent/JP2012169950A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5605256B2 publication Critical patent/JP5605256B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To expand a frequency band of a low noise amplifier.SOLUTION: A low noise amplifier includes: an amplifier circuit comprising a source-grounded transistor whose gate is supplied with an input signal, and a first load supplied with a drain current of the source-grounded transistor; a termination circuit comprising a gate-grounded transistor whose source is supplied with the input signal, and a second load supplied with a drain current of the gate-grounded transistor; and an active inductor connected between the source and the drain of the gate-grounded transistor.

Description

本発明は、低雑音増幅器に関する。   The present invention relates to a low noise amplifier.

携帯無線機器等の入力部には、入力信号に対する良好な反射特性と低い雑音指数とを有する低雑音増幅器(low noise amplifier;LNA)が設けられる。このような低雑音増幅器としては、周波数帯域が数GHzにおよぶものも開発されている。   A low noise amplifier (LNA) having a good reflection characteristic with respect to an input signal and a low noise figure is provided in an input unit of a portable wireless device or the like. As such a low noise amplifier, one having a frequency band of several GHz has been developed.

特開2009−77142号公報JP 2009-77142 A

R. Bagheri et al, ”An 800MHz to 5GHz Software-Defined Radio Receiver in 90nm CMOS”, ISSCC Dig. Tech. Papers, pp.1932-1941, Feb, 2006.R. Bagheri et al, “An 800MHz to 5GHz Software-Defined Radio Receiver in 90nm CMOS”, ISSCC Dig. Tech. Papers, pp.1932-1941, Feb, 2006.

しかし、入力信号の周波数が高くなると寄生容量により入力インピーダンスが低下し、低雑音増幅器と入力信号源が不整合状態なくなる。このような不整合により、低雑音増幅器の周波数帯域は制限される。低雑音増幅器の入力回路を改良してこのような帯域制限を回避することも考えられるが、改良のため追加する素子の熱雑音で雑音指数が増加する虞がある。そこで、本発明の課題は、このような問題を解決することである。   However, when the frequency of the input signal is increased, the input impedance is reduced due to the parasitic capacitance, and the low noise amplifier and the input signal source are not matched. Such mismatching limits the frequency band of the low noise amplifier. Although it is conceivable to improve the input circuit of the low-noise amplifier to avoid such band limitation, there is a risk that the noise figure will increase due to the thermal noise of the element added for improvement. Therefore, an object of the present invention is to solve such a problem.

上記の問題を解決するために、本装置の一観点によれば、入力信号がゲートに供給されるソース接地トランジスタと、前記ソース接地トランジスタのドレイン電流が供給される第1の負荷とを有する増幅回路と、前記入力信号がソースに供給されるゲート接地トランジスタと、前記ゲート接地トランジスタのドレイン電流が供給される第2の負荷とを有する終端回路と、前記ゲート接地トランジスタのソースとドレインの間に接続されたアクティブインダクタとを有する低雑音増幅器が提供される。   In order to solve the above problem, according to one aspect of the present apparatus, an amplifier having a common source transistor to which an input signal is supplied to a gate, and a first load to which a drain current of the common source transistor is supplied. A termination circuit having a circuit, a grounded gate transistor to which the input signal is supplied to a source, a second load to which a drain current of the grounded gate transistor is supplied, and a source and a drain of the grounded gate transistor A low noise amplifier having a connected active inductor is provided.

本装置によれば、雑音指数の増加を抑制しながら低雑音増幅器の周波数帯域を拡大することができる。   According to this apparatus, the frequency band of the low noise amplifier can be expanded while suppressing an increase in noise figure.

実施の形態1の低雑音増幅器の構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a configuration of a low noise amplifier according to a first embodiment. 実施の形態1のアクティブインダクタの構成を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of an active inductor according to the first embodiment. 入力端子から見た低雑音増幅器の等価回路である。It is an equivalent circuit of a low noise amplifier viewed from the input terminal. 入力端子から見た簡易型低雑音増幅器の等価回路である。This is an equivalent circuit of a simple low noise amplifier viewed from the input terminal. 実施の形態1の低雑音増幅器および簡易型低雑音増幅器の入力インピーダンスの周波数特性の一例である。3 is an example of frequency characteristics of input impedance of the low noise amplifier and the simple low noise amplifier according to the first embodiment. 実施の形態1の低雑音増幅器および簡易型低雑音増幅器の電圧反射係数の周波数特性の一例である。3 is an example of frequency characteristics of a voltage reflection coefficient of the low noise amplifier and the simple low noise amplifier according to the first embodiment. インダクタ用トランジスタを等価回路で置き換えたアクティブインダクタの等価回路である。It is an equivalent circuit of an active inductor in which an inductor transistor is replaced with an equivalent circuit. インダクタ用トランジスタが発生する熱雑音電流の流れを説明する図である。It is a figure explaining the flow of the thermal noise electric current which the transistor for inductors generate | occur | produces. 実施の形態1における変形例を示す説明する図である。FIG. 11 is a diagram for explaining a modification example in the first embodiment. 65nmCMOSプロセスを用いて製造される低雑音増幅器の一例である。It is an example of a low noise amplifier manufactured using a 65 nm CMOS process. 65nmCMOSプロセスを用いて製造される簡易型低雑音増幅器の一例である。It is an example of a simplified low noise amplifier manufactured using a 65 nm CMOS process. 低雑音増幅器および簡易型低雑音増幅の特性の一例をまとめた表である。It is the table | surface which put together an example of the characteristic of a low noise amplifier and simple type low noise amplification. 実施の形態1における低雑音増幅器の別の変形例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating another modification of the low noise amplifier according to the first embodiment. 実施の形態1における低雑音増幅器の別の変形例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating another modification of the low noise amplifier according to the first embodiment. 実施の形態1における低雑音増幅器の別の変形例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating another modification of the low noise amplifier according to the first embodiment. 実施の形態2における低雑音増幅器の別の変形例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating another modification of the low noise amplifier according to the second embodiment. 実施の形態1における低雑音増幅器の別の変形例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating another modification of the low noise amplifier according to the first embodiment.

以下、図面にしたがって本発明の実施の形態について説明する。但し、本発明の技術的範囲はこれらの実施の形態に限定されず、特許請求の範囲に記載された事項とその均等物まで及ぶものである。尚、図面が異なっても対応する部分には同一符号を付し、その説明を省略する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. However, the technical scope of the present invention is not limited to these embodiments, but extends to the matters described in the claims and equivalents thereof. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the corresponding part even if drawings differ, The description is abbreviate | omitted.

(実施の形態1)
図1は、本実施の形態の低雑音増幅器2の構成を示す図である。図1に示すように、本実施の形態の低雑音増幅器2は、増幅回路4、終端回路6、およびアクティブインダクタ8を有している。増幅回路4は、入力信号がゲートに供給されるソース接地トランジスタ10と、ソース接地トランジスタ10のドレイン電流が供給される第1の負荷12を有している。終端回路6は、入力信号がソースに供給されるゲート接地トランジスタ14と、ゲート接地トランジスタ14のドレイン電流が供給される第2の負荷16とを有している。アクティブインダクタ8は、ゲート接地トランジスタ14のソースとドレインの間に接続されている。第1の負荷12および第2の負荷16には、電源電圧VDDが供給される。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a low noise amplifier 2 according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the low noise amplifier 2 of the present embodiment includes an amplifier circuit 4, a termination circuit 6, and an active inductor 8. The amplifier circuit 4 includes a common source transistor 10 to which an input signal is supplied to the gate, and a first load 12 to which a drain current of the common source transistor 10 is supplied. The termination circuit 6 has a grounded-gate transistor 14 to which an input signal is supplied to the source, and a second load 16 to which the drain current of the grounded-gate transistor 14 is supplied. The active inductor 8 is connected between the source and drain of the common-gate transistor 14. The power supply voltage V DD is supplied to the first load 12 and the second load 16.

更に、低雑音増幅器2は、入力信号源22が接続される入力端子24と、一対の出力端子OP,ONを有している。この一対の出力端子OP,ONを介して、入力信号に応答して第1の負荷12に発生する第1の信号および同じく入力信号に応答して第2の負荷16に発生する第2の信号が、差動出力として次段の回路28に供給される。ここで、入力信号源22は、例えばアンテナである。次段の回路28は、例えば信号処理回路である。   Further, the low noise amplifier 2 has an input terminal 24 to which the input signal source 22 is connected and a pair of output terminals OP and ON. A first signal generated in the first load 12 in response to the input signal and a second signal generated in the second load 16 in response to the input signal via the pair of output terminals OP and ON. Is supplied to the circuit 28 at the next stage as a differential output. Here, the input signal source 22 is an antenna, for example. The next stage circuit 28 is, for example, a signal processing circuit.

図2は、本実施の形態のアクティブインダクタ8の構成を示す図である。このアクティブインダクタ8は、ソースがゲート接地トランジスタ14のソースに接続され、ドレインがゲート接地トランジスタ14のドレインに接続されたトランジスタ18(以下、インダクタ用トランジスタと呼ぶ)を有している。更に、アクティブインダクタ8は、このインダクタ用トランジスタ18のゲートに一端が接続されたインダクタ用抵抗20を有している。このインダクタ用抵抗20の他端には、固定電位が供給される。このインダクタ用抵抗20の抵抗値は、インダクタ用トランジスタ18の相互コンダクタンスgmoの逆数より十分に大きな値である(例えば、10倍以上、好ましくは100以上)。 FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of the active inductor 8 according to the present embodiment. The active inductor 8 includes a transistor 18 (hereinafter referred to as an inductor transistor) having a source connected to the source of the common-gate transistor 14 and a drain connected to the drain of the common-gate transistor 14. Further, the active inductor 8 has an inductor resistor 20 having one end connected to the gate of the inductor transistor 18. A fixed potential is supplied to the other end of the inductor resistor 20. The resistance value of the inductor resistor 20 is sufficiently larger than the reciprocal of the mutual conductance g mo of the inductor transistor 18 (for example, 10 times or more, preferably 100 or more).

ソース接地トランジスタ10、ゲート接地トランジスタ14、およびインダクタ用トランジスタ18は、例えばnチャネルMOSFET(Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor)である。但し、これらのトランジスタは、pチャネルMOSFETや他の電界効果トランジスタであってもよい。ソース接地トランジスタ10のゲートおよびゲート接地トランジスタ14のソースには、入力端子24を介して入力信号が供給される。また、ソース接地トランジスタ10のゲートには、バイアス抵抗30を介してバイアス電圧が供給される。ゲート接地トランジスタ14のソースには、一端がグラウンドGに接続された定電流源32が接続される。この定電流源32により、ゲート接地トランジスタ14のゲートバイアス電圧が設定される。   The common source transistor 10, the common gate transistor 14, and the inductor transistor 18 are, for example, n-channel MOSFETs (Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistors). However, these transistors may be p-channel MOSFETs or other field effect transistors. An input signal is supplied to the gate of the common source transistor 10 and the source of the common gate transistor 14 via the input terminal 24. A bias voltage is supplied to the gate of the common source transistor 10 via the bias resistor 30. A constant current source 32 having one end connected to the ground G is connected to the source of the common gate transistor 14. The constant current source 32 sets the gate bias voltage of the common gate transistor 14.

―周波数特性―
図3は、入力端子24から見た低雑音増幅器2の等価回路である。図3に示すように、入力端子24から見た等価回路は、ソース接地トランジスタ10のゲートソース間容量36と、ゲート接地トランジスタ14の入力抵抗38と、アクティブインダクタ8の等価回路40と、寄生容量42とを有している。これらの回路要素の一端はそれぞれ入力端子24に接続され、他端はグラウンドGに接続されている。他の回路要素と同様、寄生容量42には、入力信号が供給される。アクティブインダクタ8の等価回路40は、インダクタ(受動インダクタ)44と抵抗46の直列回路である。すなわち、アクティブインダクタ8は、インダクタ44と抵抗46の直列回路と等価である。
-Frequency characteristic-
FIG. 3 is an equivalent circuit of the low noise amplifier 2 viewed from the input terminal 24. As shown in FIG. 3, the equivalent circuit viewed from the input terminal 24 includes a gate-source capacitor 36 of the common source transistor 10, an input resistor 38 of the common gate transistor 14, an equivalent circuit 40 of the active inductor 8, and a parasitic capacitance. 42. One end of each circuit element is connected to the input terminal 24, and the other end is connected to the ground G. As with other circuit elements, an input signal is supplied to the parasitic capacitance 42. An equivalent circuit 40 of the active inductor 8 is a series circuit of an inductor (passive inductor) 44 and a resistor 46. That is, the active inductor 8 is equivalent to a series circuit of the inductor 44 and the resistor 46.

寄生容量42は、例えば500fF程度である。この寄生容量42に比べ、ソース接地トランジスタ10のゲートソース間容量36(例えば、20fF)は十分に小さい。従って、ゲートソース間容量36は、無視することができる。   The parasitic capacitance 42 is about 500 fF, for example. Compared to the parasitic capacitance 42, the gate-source capacitance 36 (for example, 20 fF) of the common source transistor 10 is sufficiently small. Therefore, the gate-source capacitance 36 can be ignored.

ゲート接地トランジスタ14の相互コンダクタンスをgm1とすると、ゲート接地トランジスタ14の入力抵抗38の抵抗値は1/gm1である。一方、アクティブインダクタ8の入力インピーダンスZin AIは、式(1)のとおりである。但し、入力信号の角振動数ωは、後述する条件を満たすものとする。 When the mutual conductance of the common- gate transistor 14 is g m1 , the resistance value of the input resistor 38 of the common- gate transistor 14 is 1 / g m1 . On the other hand, the input impedance Z in AI of the active inductor 8 is as shown in Expression (1). However, it is assumed that the angular frequency ω of the input signal satisfies the conditions described later.

Figure 2012169950
Figure 2012169950

ここで、gm0は、インダクタ用トランジスタ18の相互コンダクタンスである。Cgsは、インダクタ用トランジスタ18のゲートソース間容量である。Rは、インダクタ用抵抗20の抵抗値である。ωは入力信号の角周波数である。この式(1)の導出過程は、後述する。 Here, g m0 is the mutual conductance of the inductor transistor 18. C gs is the gate-source capacitance of the inductor transistor 18. R x is the resistance value of the inductor resistor 20. ω is the angular frequency of the input signal. The derivation process of the equation (1) will be described later.

式(1)に示すように、アクティブインダクタの入力インピーダンスは、抵抗値1/gm0の抵抗とインダクタ値Rgs/gm0のインダクタとの直列回路のインピーダンスである。この直列回路が、アクティブインダクタ8の等価回路40である。 As shown in Equation (1), the input impedance of the active inductor is the impedance of a series circuit of a resistor having a resistance value of 1 / g m0 and an inductor having an inductor value R X C gs / g m0 . This series circuit is an equivalent circuit 40 of the active inductor 8.

次に、低雑音増幅器2の周波数帯域(以下、増幅帯域と呼ぶ)の最低周波数(以下、最低増幅周波数と呼ぶ)における低雑音増幅器2の応答について説明する。   Next, the response of the low noise amplifier 2 in the lowest frequency (hereinafter referred to as the minimum amplification frequency) of the frequency band (hereinafter referred to as the amplification band) of the low noise amplifier 2 will be described.

最低増幅周波数におけるアクティブインダクタ8のリアクタンス(ωRgs/gm)は、抵抗分(1/gm0)より十分小さくなるように設定される(例えば、1/10、更に好ましくは1/100)。従って、最低増幅周波数(例えば、10MHz)では、インダクタ44は無視することができる。更に、寄生容量42も、最低増幅周波数では無視することができる。 The reactance (ωR X C gs / gm 0 ) of the active inductor 8 at the lowest amplification frequency is set to be sufficiently smaller than the resistance (1 / g m0 ) (for example, 1/10, more preferably 1/100 ). Therefore, at the lowest amplification frequency (for example, 10 MHz), the inductor 44 can be ignored. Furthermore, the parasitic capacitance 42 can be ignored at the minimum amplification frequency.

従って、最低増幅周波数における低雑音増幅器2の入力インピーダンスの値Zin は、アクティブインダクタの抵抗46とゲート接地トランジスタ14の入力抵抗38の合成並列抵抗になる。この合成並列抵抗は、式(2)のとおりである。 Therefore, the input impedance value Z in L of the low noise amplifier 2 at the lowest amplification frequency is a combined parallel resistance of the resistor 46 of the active inductor and the input resistor 38 of the common-gate transistor 14. This combined parallel resistance is as shown in Equation (2).

Figure 2012169950
Figure 2012169950

本実施の形態では、最低増幅周波数における低雑音増幅器2の電圧反射係数が、入力信号に対する電圧反射係数として許容される許容反射係数以下になるように、式(2)の合成並列抵抗Zin が設定される。許容反射係数は、例えば−10dBである。尚、電圧反射係数は、SパラメータのS11と等価である。増幅帯域は、低雑音増幅器が入力信号を増幅する周波数領域であり、電圧反射係数がこの許容反射係数以下になるように設定される。 In the present embodiment, the combined parallel resistance Z in L in Expression (2) is set so that the voltage reflection coefficient of the low noise amplifier 2 at the lowest amplification frequency is equal to or less than the allowable reflection coefficient that is allowed as the voltage reflection coefficient for the input signal. Is set. The allowable reflection coefficient is, for example, −10 dB. The voltage reflection coefficient is equivalent to S 11 of S parameters. The amplification band is a frequency region where the low noise amplifier amplifies the input signal, and is set so that the voltage reflection coefficient is equal to or less than the allowable reflection coefficient.

従って、合成並列抵抗Zin の値を決めるインダクタ用トランジスタ18およびゲート接地トランジスタ14の相互コンダクタンス(gm,gm)は、例えば式(3)を満たすように設定される。 Therefore, the mutual conductances (gm 0 , gm 1 ) of the inductor transistor 18 and the grounded-gate transistor 14 that determine the value of the combined parallel resistance Z in L are set so as to satisfy, for example, Expression (3).

Figure 2012169950
Figure 2012169950

ここで、Rは、入力信号源22の出力インピーダンスである。式(3)が満たされる場合、低雑音増幅器2と入力信号源22が整合して、電圧反射係数(S11)が許容反射係数以下になる。 Here, R s is the output impedance of the input signal source 22. When the expression (3) is satisfied, the low noise amplifier 2 and the input signal source 22 are matched, and the voltage reflection coefficient (S 11 ) is equal to or less than the allowable reflection coefficient.

次に、低雑音増幅器の周波数帯域の最高周波数(以下、最高増幅周波数と呼ぶ)における低雑音増幅器2の応答について説明する。最低増幅周波数では、上述したようにアクティブインダクタ8のインダクタ44および寄生容量42は無視することができる。しかし、入力信号の周波数が高くなると、インダクタ44および寄生容量42を無視することはできない。従って、(増幅帯域の)高周波領域における低雑音増幅器2の入力インピーダンスZin は、式(4)のとおりになる。 Next, the response of the low noise amplifier 2 at the highest frequency in the frequency band of the low noise amplifier (hereinafter referred to as the highest amplification frequency) will be described. At the lowest amplification frequency, the inductor 44 and the parasitic capacitance 42 of the active inductor 8 can be ignored as described above. However, when the frequency of the input signal increases, the inductor 44 and the parasitic capacitance 42 cannot be ignored. Therefore, the input impedance Z in H of the low noise amplifier 2 in the high frequency region (amplification band) is as shown in the equation (4).

Figure 2012169950
Figure 2012169950

ここで、Cは、寄生容量42の容量値である。 Here, C p is a capacitance value of the parasitic capacitance 42.

ところで、アクティブインダクタ8を設けない場合、式(4)の分母は、gm1+jωCになる。従って、アクティブインダクタ8を有しない低雑音増幅器(以下、簡易型低雑音増幅器と呼ぶ)の入力インピーダンスは、1/(gm1+jωC)になる。このような簡易型低雑音増幅器では、周波数が高なると入力インピーダンスが小さくなって、電圧反射係数が増加する。しかし、本実施の形態の低雑音増幅器2では、高周波領域でインダクタ44と寄生容量42が共振して、周波数帯域の最高周波数における電圧反射係数が許容反射係数以下になるように、インダクタ44のインダクタ値が設定される。このため、高周波領域における入力インピーダンスZin の低下が抑制され、増幅帯域が拡大する。 By the way, when the active inductor 8 is not provided, the denominator of the equation (4) is g m1 + jωC p . Therefore, the input impedance of a low noise amplifier not having the active inductor 8 (hereinafter referred to as a simple low noise amplifier) is 1 / (g m1 + jωC p ). In such a simple low-noise amplifier, the input impedance decreases as the frequency increases, and the voltage reflection coefficient increases. However, in the low noise amplifier 2 of the present embodiment, the inductor 44 and the parasitic capacitance 42 resonate in the high frequency region, so that the voltage reflection coefficient at the highest frequency in the frequency band is less than the allowable reflection coefficient. Value is set. For this reason, the reduction of the input impedance Z in H in the high frequency region is suppressed, and the amplification band is expanded.

具体的には、例えば、インダクタ44と寄生容量42の共振周波数fRESが簡易型低雑音増幅器の最高増幅周波数(例えば、4.1GHz)と等しいか少し高い周波数(例えば、5.0GHz)になるになるように、アクティブインダクタの各素子パラメータ(gm0,Cgs,R等)が設定される。これにより高周波領域における入力インピーダンスの低下が抑制され、低雑音増幅器2の周波数帯域が簡易型低雑音増幅器より広くなる。共振周波数fRESは、式(5)のとおりである。 Specifically, for example, the resonance frequency f RES of the inductor 44 and the parasitic capacitance 42 is equal to or slightly higher than the maximum amplification frequency (eg, 4.1 GHz) of the simple low noise amplifier (eg, 5.0 GHz). Each element parameter (g m0 , C gs , R x, etc.) of the active inductor is set so that. As a result, a decrease in input impedance in the high frequency region is suppressed, and the frequency band of the low noise amplifier 2 becomes wider than that of the simple low noise amplifier. The resonance frequency f RES is as shown in Equation (5).

Figure 2012169950
Figure 2012169950

ここで、式(5)中のgm0/Rgsは、インダクタ44のインダクタ値である。 Here, g m0 / R x C gs in the equation (5) is an inductor value of the inductor 44.

次に、本実施の形態の低雑音増幅器2と簡易型低雑音増幅器の周波数特性を比較する。図4は、簡易型低雑音増幅器の入力端子24から見た等価回路である。簡易型低雑音増幅器では、ゲート接地トランジスタ14の入力抵抗38が、入力信号源22の出力インピーダンス48に略整合するように設定される。   Next, the frequency characteristics of the low noise amplifier 2 of this embodiment and the simple low noise amplifier are compared. FIG. 4 is an equivalent circuit viewed from the input terminal 24 of the simple low-noise amplifier. In the simple low-noise amplifier, the input resistor 38 of the common-gate transistor 14 is set so as to substantially match the output impedance 48 of the input signal source 22.

図5は、本実施の形態の低雑音増幅器2および簡易型低雑音増幅器の入力インピーダンスの周波数特性の一例である。横軸は、入力信号の周波数である。縦軸は、入力インピーダンスである。図6は、低雑音増幅器2および簡易型低雑音増幅器の電圧反射係数の周波数特性である。横軸は、入力信号の周波数である。縦軸は、電圧反射係数である。   FIG. 5 is an example of the frequency characteristics of the input impedance of the low noise amplifier 2 and the simple low noise amplifier of the present embodiment. The horizontal axis is the frequency of the input signal. The vertical axis represents the input impedance. FIG. 6 shows frequency characteristics of the voltage reflection coefficient of the low noise amplifier 2 and the simple low noise amplifier. The horizontal axis is the frequency of the input signal. The vertical axis represents the voltage reflection coefficient.

図5には、低雑音増幅器2の入力インピーダンス50および簡易型低雑音増幅器の入力インピーダンス52が示されている。図6には、低雑音増幅器2の電圧反射係数54および簡易型低雑音増幅器の電圧反射係数56が示されている。図5および6に示す例では、入力信号源22の出力インピーダンスは50Ωである。許容反射係数は、−10dBである。   FIG. 5 shows the input impedance 50 of the low noise amplifier 2 and the input impedance 52 of the simple low noise amplifier. FIG. 6 shows the voltage reflection coefficient 54 of the low noise amplifier 2 and the voltage reflection coefficient 56 of the simple low noise amplifier. 5 and 6, the output impedance of the input signal source 22 is 50Ω. The allowable reflection coefficient is −10 dB.

図5に示すように、400MHz以下の低周波領域では、低雑音増幅器2および簡易型低雑音増幅器の入力インピーダンスは略33Ωである。図5の例では、低雑音増幅器2および簡易型低雑音増幅器の入力インピーダンスは、入力信号源22の出力インピーダンスより低くなっている。しかし、図6に示すように低周波領域における電圧反射係数は−14dBであり、許容反射係数−10dBより十分低くなっている。このように、式(3)の条件から多少外れても、電圧反射係数は許容反射係数以下になる。   As shown in FIG. 5, in the low frequency region of 400 MHz or less, the input impedance of the low noise amplifier 2 and the simple low noise amplifier is approximately 33Ω. In the example of FIG. 5, the input impedance of the low noise amplifier 2 and the simple low noise amplifier is lower than the output impedance of the input signal source 22. However, as shown in FIG. 6, the voltage reflection coefficient in the low frequency region is −14 dB, which is sufficiently lower than the allowable reflection coefficient −10 dB. Thus, even if the condition of the expression (3) is slightly deviated, the voltage reflection coefficient is not more than the allowable reflection coefficient.

図5に示すように、周波数が400MHz以上になると、寄生容量42のリアクタンス(=1/ωC)がゲート接地トランジスタ14の入力抵抗38に対して無視できなくなり、簡易型低雑音増幅器の入力インピーダンス52は減少する。このため、図6に示すように、簡易型低雑音増幅器の電圧反射率56は除々に増加し、4.1GHzで許容反射係数−10dBを超える。従って、図6に周波数特性を示す簡易型低雑音増幅器の最高増幅周波数は4.1GHzである。 As shown in FIG. 5, when the frequency is 400 MHz or more, the reactance (= 1 / ωC p ) of the parasitic capacitance 42 cannot be ignored with respect to the input resistance 38 of the common-gate transistor 14, and the input impedance of the simple low noise amplifier 52 decreases. For this reason, as shown in FIG. 6, the voltage reflectivity 56 of the simple low-noise amplifier gradually increases and exceeds the allowable reflection coefficient of −10 dB at 4.1 GHz. Therefore, the maximum amplification frequency of the simple low-noise amplifier whose frequency characteristics are shown in FIG. 6 is 4.1 GHz.

一方、低雑音増幅器2の入力インピーダンス50は、400MHz以上の高周波領域で、入力信号源の出力インピーダンス50Ωを僅かに超えるまで上昇しその後減少する(図5参照)。このインピーダンス上昇により、入力インピーダンス50の減少は一時的に回避される。このため、低雑音増幅器2の電圧反射係数54は、図6に示すように、一旦低下した後増加に転じ、6.4GHzで−10dBに達する。従って、図6に周波数特性を示す低雑音増幅器2の最高増幅周波数は6.4GHzになる。この値は、簡易型低雑音増幅器の最高増幅周波数4.1GHzより高い。このように、本実施の形態の低雑音増幅器2によれば、周波数帯域を拡大することができる。   On the other hand, the input impedance 50 of the low noise amplifier 2 rises until it slightly exceeds the output impedance 50Ω of the input signal source in a high frequency region of 400 MHz or higher (see FIG. 5). Due to this increase in impedance, a decrease in input impedance 50 is temporarily avoided. For this reason, as shown in FIG. 6, the voltage reflection coefficient 54 of the low noise amplifier 2 once decreases and then increases to reach −10 dB at 6.4 GHz. Therefore, the maximum amplification frequency of the low noise amplifier 2 whose frequency characteristics are shown in FIG. 6 is 6.4 GHz. This value is higher than the maximum amplification frequency of 4.1 GHz of the simple low noise amplifier. Thus, according to the low noise amplifier 2 of the present embodiment, the frequency band can be expanded.

尚、図5および6に示す特性の計算に用いたパラメータは、以下のとおりである。入力信号源22の出力インピーダンスは、50Ωである。寄生容量42の容量値は、500fFである。簡易型低雑音増幅器におけるゲート接地トランジスタ14の相互コンダクタンスgm1は30mSである。低雑音増幅器2のゲート接地トランジスタ14における相互コンダクタンスgm1は10mSである。低雑音増幅器2のインダクタ用トランジスタ18の相互コンダクタンスgm0およびソースゲート間容量は、それぞれ20mSおよび20fFである。インダクタ用抵抗20の抵抗値は、2kΩである。 The parameters used for calculating the characteristics shown in FIGS. 5 and 6 are as follows. The output impedance of the input signal source 22 is 50Ω. The capacitance value of the parasitic capacitance 42 is 500 fF. The mutual conductance g m1 of the common-gate transistor 14 in the simple low-noise amplifier is 30 mS. The mutual conductance g m1 in the common-gate transistor 14 of the low noise amplifier 2 is 10 mS. The mutual conductance g m0 and the source-gate capacitance of the inductor transistor 18 of the low noise amplifier 2 are 20 mS and 20 fF, respectively. The resistance value of the inductor resistor 20 is 2 kΩ.

―アクティブインダクタ―
図7は、インダクタ用トランジスタ18を等価回路で置き換えたアクティブインダクタ8の等価回路58である。図7には、インダクタ用トランジスタ18のソースSに信号を供給する信号源60も示されている。
―Active inductor―
FIG. 7 shows an equivalent circuit 58 of the active inductor 8 in which the inductor transistor 18 is replaced with an equivalent circuit. FIG. 7 also shows a signal source 60 that supplies a signal to the source S of the inductor transistor 18.

図7に示すように、この等価回路58は、インダクタ用トランジスタ18のゲートソース間容量21(図7参照)と、インダクタ用トランジスタ18のゲートGに接続されたインダクタ用抵抗20を有している。更に、等価回路58は、インダクタ用トランジスタ18のゲートソース間電圧vgsに応じて電流gm0・vgsを生成する電源62を有している。この等価回路に基づくと、式(6)に示すインピーダンスZが得られる。 As shown in FIG. 7, the equivalent circuit 58 includes a gate-source capacitance 21 (see FIG. 7) of the inductor transistor 18 and an inductor resistor 20 connected to the gate G of the inductor transistor 18. . Further, the equivalent circuit 58 includes a power supply 62 that generates a current g m0 · v gs according to the gate-source voltage v gs of the inductor transistor 18. Based on this equivalent circuit, the impedance Z shown in Equation (6) is obtained.

Figure 2012169950
Figure 2012169950

このインピーダンスZは、インダクタ用トランジスタ18のソースSから見た、アクティブインダクタ8の入力インピーダンスである。CgsおよびRは、それぞれゲートソース間容量21およびインダクタ用抵抗20の値である。gm0は、インダクタ用トランジスタ18の相互コンダクタンスである。 This impedance Z is the input impedance of the active inductor 8 as viewed from the source S of the inductor transistor 18. C gs and R x are values of the gate-source capacitance 21 and the inductor resistance 20, respectively. g m0 is the mutual conductance of the inductor transistor 18.

入力信号の角周波数ωがgm0/Cgsより小さい場合、式(6)の分母はgm0で近似できる。この場合、式(6)は簡単になり、式(1)になる。従って、本実施の形態では、最高増幅周波数fmaxに対応する角振動数ωmax(=2πfmax)がgm0/Cgsより小さくなるように、gm0およびCgsが定められる。 When the angular frequency ω of the input signal is smaller than g m0 / C gs , the denominator of Equation (6) can be approximated by g m0 . In this case, Equation (6) becomes simple and becomes Equation (1). Therefore, in the present embodiment, g m0 and C gs are determined so that the angular frequency ω max (= 2πf max ) corresponding to the maximum amplification frequency f max is smaller than g m0 / C gs .

このため、アクティブインダクタ8は、低雑音増幅器2の周波数帯域で、インダクタと抵抗の直列回路と等価になる。実施の形態2においても、同様である。   Therefore, the active inductor 8 is equivalent to a series circuit of an inductor and a resistor in the frequency band of the low noise amplifier 2. The same applies to the second embodiment.

図7のアクティブインダクタ8では、ソースゲート間容量によりインダクタ機能が実現される。しかし、インダクタ用トランジスタ10のソースとゲートの間にコンデンサを接続することで、インダクタ値をより大きくしてもよい。   In the active inductor 8 of FIG. 7, the inductor function is realized by the source-gate capacitance. However, the inductor value may be increased by connecting a capacitor between the source and gate of the inductor transistor 10.

―熱雑音の抑制―
上述したように、アクティブインダクタ8を設けることで、低雑音増幅器2の周波数帯域を拡大することができる。一方、アクティブインダクタ8を設けると、インダクタ用トランジスタ18の熱雑音で雑音指数が増加する虞ある。しかし、本低雑音増幅器2では、差動出力によりインダクタ用トランジスタ18の熱雑音が相殺されて次の回路28に供給されるので、雑音指数は殆ど増加しない。
―Suppression of thermal noise―
As described above, the frequency band of the low noise amplifier 2 can be expanded by providing the active inductor 8. On the other hand, when the active inductor 8 is provided, the noise figure may increase due to thermal noise of the inductor transistor 18. However, in the present low noise amplifier 2, the thermal noise of the inductor transistor 18 is canceled by the differential output and supplied to the next circuit 28, so that the noise figure hardly increases.

図8は、インダクタ用トランジスタ18が発生する熱雑音電流の流れを説明する図である。図8に示すように、インダクタ用トランジスタ18は、熱雑音源64を伴っている。この熱雑音源64は、熱雑音電流iを発生する。 FIG. 8 is a diagram for explaining the flow of the thermal noise current generated by the inductor transistor 18. As shown in FIG. 8, the inductor transistor 18 is accompanied by a thermal noise source 64. The thermal noise source 64 generates a thermal noise current i n.

熱雑音電流iは、インダクタ用トランジスタ18のソース端子Sで3方向に分流される。具体的には、熱雑音電流iは、インダクタ用トランジスタ18に流れ込む第1の雑音電流in1と、ゲート接地トランジスタ14に流れ込む第2の雑音電流in2と、入力信号源22に流れ込む第3の雑音電流in3に分流される。これらの電流は、式(7)のとおりである。 Thermal noise current i n is split into three directions at the source terminal S of the inductor transistor 18. Specifically, the thermal noise current i n is a first noise current i n1 that flows into the inductor transistor 18, a second noise current i n2 that flows into the grounded gate transistor 14, and a third noise current that flows into the input signal source 22. Is shunted to the noise current in3. These currents are as shown in Equation (7).

Figure 2012169950
Figure 2012169950

ここで、Rは、入力信号源22の出力インピーダンスである。gmo、gm1、およびgm2は、それぞれインダクタ用トランジスタ18、ゲート接地トランジスタ14、およびソース接地トランジスタ10の相互コンダクタンスである。 Here, R s is the output impedance of the input signal source 22. g mo , g m1 , and g m2 are transconductances of the inductor transistor 18, the common-gate transistor 14, and the common-source transistor 10, respectively.

まず、式(7)に基づいて、第2の負荷16に発生する第2の雑音電圧vn2を求める。インダクタ用トランジスタ18のドレイン端子Dでは、第1の雑音電流in1から熱雑音電流iが差し引かれて第4の雑音電流in4が発生する。第4の雑音電流in4は、式(8)のとおりである。 First, the second noise voltage vn2 generated in the second load 16 is obtained based on the equation (7). In the drain terminal D of the inductor transistor 18, the fourth noise current i n4 and thermal noise current i n is subtracted from the first noise current i n1 is generated. The fourth noise current i n4 is as shown in Expression (8).

Figure 2012169950
Figure 2012169950

更に、第4の雑音電流in4と第2の雑音電流in2が合流して、第2の負荷16に流れる第5の雑音電流in5が発生する。第5の雑音電流in5は、式(9)のとおりである。 Further, the fourth noise current i n4 and the second noise current i n2 merge to generate a fifth noise current i n5 that flows through the second load 16. The fifth noise current i n5 is as shown in Expression (9).

Figure 2012169950
Figure 2012169950

この第5の雑音電流in5により、第2の負荷16に第2の雑音電圧vn2が発生する。第2の雑音電圧vn2は、式(10)のとおりである。 Due to the fifth noise current i n5 , a second noise voltage v n2 is generated in the second load 16. The second noise voltage v n2 is as shown in Expression (10).

Figure 2012169950
Figure 2012169950

ここで、Rは、第2の負荷16の抵抗値である。 Here, R 1 is the resistance value of the second load 16.

次に、第1の負荷12に発生する第1の雑音電圧vn1を求める。図8に示すように、第3の雑音電流in3は入力信号源22に流入して、出力インピーダンス48に第3の雑音電圧vn3を発生させる。vn3は、式(11)のとおりである。 Next, the first noise voltage v n1 generated in the first load 12 is obtained. As shown in FIG. 8, the third noise current i n3 flows into the input signal source 22 and generates a third noise voltage v n3 in the output impedance 48. v n3 is as shown in Expression (11).

Figure 2012169950
Figure 2012169950

ここで、Rsは、入力信号源22の出力インピーダンス48の値である。   Here, Rs is the value of the output impedance 48 of the input signal source 22.

この第3の雑音電圧vn3は、ソース接地トランジスタ10のゲートに供給され、第6の雑音電流in6を発生する。この第6の雑音電流in6は、式(12)のとおりである。 This third noise voltage v n3 is supplied to the gate of the common source transistor 10 to generate a sixth noise current i n6 . The sixth noise current i n6 is as shown in Expression (12).

Figure 2012169950
Figure 2012169950

この第6の雑音電流in6が第1の負荷12に流れることで、第1の雑音電圧vn1が発生する。この第1の雑音電圧vn1は、式(13)のとおりである。 The sixth noise current i n6 flows through the first load 12 to generate the first noise voltage v n1 . The first noise voltage v n1 is as shown in Expression (13).

Figure 2012169950
Figure 2012169950

ここで、Rは、第1の負荷12の抵抗値である。 Here, R 2 is the resistance value of the first load 12.

ところで、低雑音増幅器2は、第1の負荷12に発生する信号と第2の負荷16に発生する信号を、差動信号として次段の回路28に供給する。この差動信号に含まれる全出力雑音電圧vnOUTは、式(14)のとおりである。。 By the way, the low noise amplifier 2 supplies a signal generated in the first load 12 and a signal generated in the second load 16 to the next-stage circuit 28 as differential signals. The total output noise voltage vnOUT included in this differential signal is as shown in Equation (14). .

Figure 2012169950
Figure 2012169950

式(14)の最右辺に示されるように、全出力雑音電圧vnOUTは、熱雑音電流iに比例する第1項と第2項の差分である。従って、第1項および第2項の比例係数を実質的に等しくすることで、全出力雑音電圧vnOUTを略零にすることができる。 As shown at the right side of the equation (14), the total output noise voltage v nOUT is a difference between the first term and the second term proportional to the thermal noise current i n. Therefore, the total output noise voltage vnOUT can be made substantially zero by making the proportionality coefficients of the first and second terms substantially equal.

式(10)および(13)から明らかなように、第1の雑音電圧vn1と第2の雑音電圧vn2は同相である。従って、式(14)に基づいて説明したように、第1の雑音電圧vn1と第2の雑音電圧vn2を差動出力により相殺することが可能になる。そこで、本実施の形態では、第1の出力雑音電圧vn1と第2の出力雑音電圧vn2が相殺されるように、各素子のパラメータ(gm0,gm1,m2,R,R)が設定される。 As is clear from the equations (10) and (13), the first noise voltage v n1 and the second noise voltage v n2 are in phase. Therefore, as described based on the equation (14), the first noise voltage v n1 and the second noise voltage v n2 can be canceled by the differential output. Therefore, in the present embodiment, the parameters (g m0 , g m1, g m2 , R 1 , R) of each element are set so that the first output noise voltage v n1 and the second output noise voltage v n2 are canceled out. 2 ) is set.

最後に、(増幅帯域の)低周波領域において低雑音増幅器2と入力信号源22が整合するとともに第1の雑音電圧Vn1と第2の雑音電圧Vn2が相殺される条件を求める。式(3)は、低周波領域における整合条件である。式(3)が満たされる場合、式(14)は、式(15)のように変形できる。 Finally, a condition in which the low noise amplifier 2 and the input signal source 22 are matched in the low frequency region (amplification band) and the first noise voltage V n1 and the second noise voltage V n2 are canceled is obtained. Equation (3) is a matching condition in the low frequency region. When Expression (3) is satisfied, Expression (14) can be transformed as Expression (15).

Figure 2012169950
Figure 2012169950

この式(15)においてvnOUT=0とすることで、熱雑音が相殺される条件が得られる。このようにして得られる相殺条件は、式(16)のとおりである。 By setting v nOUT = 0 in this equation (15), a condition for canceling out thermal noise is obtained. The cancellation condition obtained in this way is as shown in Equation (16).

Figure 2012169950
Figure 2012169950

式(16)の相殺条件と式(3)の整合条件が同時に満たされるように各素子のパラメータを設定することで、(増幅帯域の)低周波領域において低雑音増幅器2を入力信号源22に整合させ且つ雑音指数の増加を抑制することができる。但し、式(3)および(16)の条件から多少外れても、低周波領域における低雑音増幅器2の電圧反射係数を許容反射係数以下にし且つ雑音指数の増加を抑制することができる。更に、アクティブインダクタ8のインダクタ44と寄生容量42が共振して、最高増幅周波数における電圧反射係数が許容反射係数以下にするように、各素子のパラメータを設定することで、低雑音増幅器2の周波数帯域を拡大することができる。   By setting the parameters of each element so that the cancellation condition of Expression (16) and the matching condition of Expression (3) are simultaneously satisfied, the low noise amplifier 2 can be used as the input signal source 22 in the low frequency region (amplification band). Matching and noise factor increase can be suppressed. However, even if it deviates somewhat from the conditions of the equations (3) and (16), the voltage reflection coefficient of the low noise amplifier 2 in the low frequency region can be made equal to or less than the allowable reflection coefficient and the increase of the noise figure can be suppressed. Further, the frequency of the low-noise amplifier 2 is set by setting the parameters of each element so that the inductor 44 and the parasitic capacitance 42 of the active inductor 8 resonate and the voltage reflection coefficient at the maximum amplification frequency is less than or equal to the allowable reflection coefficient. Bandwidth can be expanded.

ところで、ゲート接地トランジスタ14も熱雑音を発生する。この熱雑音も、差動出力により相殺される。ゲート接地トランジスタ14の熱雑音が相殺される条件は、インダクタ用トランジスタ18の熱雑音が相殺される条件と同じである。これは、式(3)および(16)が、gm0およびgm1に対して対称であることから明らかである。一方、ソース接地トランジスタ10の熱雑音は、ゲート接地トランジスタ14に比べ十分に小さいので問題にならない。 Incidentally, the grounded gate transistor 14 also generates thermal noise. This thermal noise is also canceled by the differential output. The conditions for canceling out the thermal noise of the common-gate transistor 14 are the same as the conditions for canceling out the thermal noise of the inductor transistor 18. This is evident from the fact that equations (3) and (16) are symmetric with respect to g m0 and g m1 . On the other hand, the thermal noise of the common source transistor 10 is not a problem because it is sufficiently smaller than the common gate transistor 14.

―変形例―
図9は、本実施の形態における低雑音増幅器の変形例を示す図である。この例では、ソース接地トランジスタ10のドレインにカスコード接続された第1のカスコードトランジスタ66およびゲート接地トランジスタ14のドレインにカスコードされた第2のカスコードトランジスタ68が設けられている。これらカスコードトランジスタ66, 68のゲートには、固定電位が供給される。第1および第2のカスコードトランジスタ66,68により、増幅回路4aおよび終端回路6aの出力インピーダンスが大きくなる。従って、低雑音増幅器2aの電圧利得が高くなる。
-Modification-
FIG. 9 is a diagram showing a modified example of the low noise amplifier in the present embodiment. In this example, a first cascode transistor 66 cascode-connected to the drain of the common-source transistor 10 and a second cascode transistor 68 cascoded to the drain of the common-gate transistor 14 are provided. A fixed potential is supplied to the gates of the cascode transistors 66 and 68. The first and second cascode transistors 66 and 68 increase the output impedance of the amplifier circuit 4a and the termination circuit 6a. Accordingly, the voltage gain of the low noise amplifier 2a is increased.

カスコードトランジスタ66,68は、インダクタ用トランジスタ18と同様、熱雑音源を伴っている。しかし、よく知られているように、カスコードトランジスタ66,69の雑音電流は、カスコードトランジスタ内で閉じる。従って、カスコードトランジスタ66,68を設けても雑音指数は殆ど増加しない。   As with the inductor transistor 18, the cascode transistors 66 and 68 are accompanied by a thermal noise source. However, as is well known, the noise current of the cascode transistors 66, 69 is closed in the cascode transistors. Therefore, even if the cascode transistors 66 and 68 are provided, the noise figure hardly increases.

尚、最低増幅周波数における整合条件(以下、整合条件と呼ぶ)は、式(3)に示す低雑音増幅器2の整合条件と同じである。また、最低増幅周波数において低雑音増幅器と入力信号源が整合するとともにインダクタ用トランジスタ18の熱雑音が相殺される条件(以下、雑音相殺条件と呼ぶ)も、式(16)に示す低雑音増幅器2の雑音整合条件と同じである。   Note that the matching condition at the lowest amplification frequency (hereinafter referred to as the matching condition) is the same as the matching condition of the low-noise amplifier 2 shown in Expression (3). Further, a condition (hereinafter referred to as a noise canceling condition) in which the low noise amplifier and the input signal source are matched at the minimum amplification frequency and the thermal noise of the inductor transistor 18 is canceled (hereinafter referred to as a noise canceling condition) is also represented by the equation (16). This is the same as the noise matching condition.

図10は、65nmCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)プロセスを用いて製造される本変形例の一例である。図11は、同じく65nmCMOSプロセスを用いて製造される簡易型低雑音増幅器の一例である。この簡易型低雑音増幅器は、図11に示すように、本変形例と同様カスコードトランジスタ66,68を有している。   FIG. 10 shows an example of the present modification manufactured using a 65 nm complementary metal oxide semiconductor (CMOS) process. FIG. 11 is an example of a simple low-noise amplifier that is also manufactured using the 65 nm CMOS process. As shown in FIG. 11, the simple low-noise amplifier has cascode transistors 66 and 68 as in the present modification.

図10および11には、回路図とともに各素子のパラメータおよびその動作点が示されている。図10および11に示される例を用いて、低雑音増幅器および簡易型低雑音増幅器の特性を比較する。   10 and 11 show the parameters of each element and their operating points together with circuit diagrams. Using the examples shown in FIGS. 10 and 11, the characteristics of the low noise amplifier and the simple low noise amplifier are compared.

図12は、これらの増幅器の特性の一例をまとめた表である。図12に示す特性は、図10および11に示す回路とパラメータを用いたシミュレーションにより得られる。図12に示すように、本変形例の低雑音増幅器(LNA)の最高増幅周波数は、簡易型低雑音増幅器より0.15GHz高くなる。この結果は、図5を参照して説明した結果と一致する。   FIG. 12 is a table summarizing an example of the characteristics of these amplifiers. The characteristics shown in FIG. 12 are obtained by simulation using the circuits and parameters shown in FIGS. As shown in FIG. 12, the maximum amplification frequency of the low noise amplifier (LNA) of this modification is 0.15 GHz higher than that of the simple low noise amplifier. This result agrees with the result described with reference to FIG.

図12には、図11の簡易型低雑音増幅器において、入力端子24とグランドGの間に受動インダクタを設けた簡易型低雑音増幅器の特性も示されている。ここで、シミュレーションに用いた受動インダクタのインダクタ値およびQ値は、それぞれ56nHおよび3.36である。   FIG. 12 also shows characteristics of the simple low noise amplifier in which a passive inductor is provided between the input terminal 24 and the ground G in the simple low noise amplifier of FIG. Here, the inductor value and the Q value of the passive inductor used in the simulation are 56 nH and 3.36, respectively.

図12に示すように、受動インダクタを設けた簡易型増幅器でも、寄生容量42と受動インダクタが共振して、最高増幅周波数(許容反射係数が−10dBになる周波数)が高くなる。しかし、受動インダクの損失分が発生する熱雑音により、この熱雑音と同相の雑音電圧および逆相の雑音電圧が次段の回路に差動出力される。このため、図12に示すように、雑音指数(NF)が簡易型低雑音増幅器より+0.25高くなる。一方、本変形例の低雑音増幅器では、雑音指数は殆ど増加しない。このように、この変形例を含む本実施の形態の低雑音増幅器は、簡易型低雑音増幅器および受動インダクタが設けられた簡易型低雑音増幅器より優れている。尚、図12に示すように、各低雑音増幅器の利得(S21)および消費電力は、略同じである。 As shown in FIG. 12, even in a simple amplifier provided with a passive inductor, the parasitic capacitance 42 and the passive inductor resonate and the maximum amplification frequency (frequency at which the allowable reflection coefficient becomes −10 dB) increases. However, due to the thermal noise generated by the loss of the passive inductor, the noise voltage having the same phase as that of the thermal noise and the noise voltage having the opposite phase are differentially output to the next stage circuit. Therefore, as shown in FIG. 12, the noise figure (NF) becomes +0.25 higher than that of the simple low noise amplifier. On the other hand, in the low noise amplifier of this modification, the noise figure hardly increases. As described above, the low noise amplifier according to the present embodiment including this modification is superior to the simple low noise amplifier provided with the simple low noise amplifier and the passive inductor. As shown in FIG. 12, the gain (S 21 ) and power consumption of each low noise amplifier are substantially the same.

ところで、受動インダクタの素子サイズは、MOSFETに比べ格段に大きい。このため、受動インダクタと簡易型低雑音増幅器を同一基板上に集積することは困難である。一方、アクティブインダクタとMOSFETを同一基板上に集積して、本実施の形態の低雑音増幅器を製造することは容易である。   By the way, the element size of the passive inductor is much larger than that of the MOSFET. For this reason, it is difficult to integrate the passive inductor and the simple low-noise amplifier on the same substrate. On the other hand, it is easy to manufacture the low noise amplifier of this embodiment by integrating the active inductor and the MOSFET on the same substrate.

尚、図10および11の回路では、定電流源32の代わりにインダクタ70が、ゲート接地トランジスタ14のソースとグラウンドGの間に設けられている。また、第1および第2の負荷12,16と並行にインダクタ72,74が設けられている。これらのインダクタの増幅帯域におけるリアクタンスは、ゲート接地トランジスタ14の入力抵抗等より十分に大きい。また、インダクタ70とバイアス抵抗30の間に設けられるバイパスコンデンサ76の増幅帯域におけるリアクタンスは、ゲート接地トランジスタ14の入力抵抗等より十分に小さい。   10 and 11, an inductor 70 is provided between the source of the grounded-gate transistor 14 and the ground G instead of the constant current source 32. Inductors 72 and 74 are provided in parallel with the first and second loads 12 and 16. The reactance in the amplification band of these inductors is sufficiently larger than the input resistance of the grounded-gate transistor 14 or the like. In addition, the reactance in the amplification band of the bypass capacitor 76 provided between the inductor 70 and the bias resistor 30 is sufficiently smaller than the input resistance of the common gate transistor 14.

図13は、本実施の形態における低雑音増幅器の別の変形例を示す図である。この例では、インダクタ用抵抗20およびゲート接地トランジスタ14のゲートは、ソース接地トランジスタ10のドレインに接続されている。これにより、アクティブインダクタ8およびゲート接地トランジスタ14のゲートには、第1の負荷12に発生する第1の信号が供給される。この第1の信号は、入力信号とは逆相の増幅信号である。   FIG. 13 is a diagram showing another modified example of the low noise amplifier in the present embodiment. In this example, the inductor resistor 20 and the gate of the common-gate transistor 14 are connected to the drain of the common-source transistor 10. As a result, the first signal generated in the first load 12 is supplied to the gates of the active inductor 8 and the common-gate transistor 14. This first signal is an amplified signal having a phase opposite to that of the input signal.

今、増幅回路4bの利得を−A(<0)とする。すると、インダクタ用トランジスタ18およびゲート接地トランジスタ14のゲートには、増幅回路4bにより、入力信号が−A倍に増幅された信号が供給される。更に、インダクタ用トランジスタ18およびゲート接地トランジスタ14のゲートには、それぞれのソースに供給される入力信号が−1倍された信号が重畳される。従って、インダクタ用トランジスタ18およびゲート接地トランジスタ14のゲートには、入力信号が−(1+A)倍された信号が供給される。   Now, let the gain of the amplifier circuit 4b be -A (<0). Then, the signal obtained by amplifying the input signal by -A times is supplied to the gates of the inductor transistor 18 and the common-gate transistor 14 by the amplifier circuit 4b. Furthermore, a signal obtained by multiplying the input signal supplied to each source by −1 is superimposed on the gates of the inductor transistor 18 and the common gate transistor 14. Therefore, a signal obtained by multiplying the input signal by − (1 + A) is supplied to the gates of the inductor transistor 18 and the common gate transistor 14.

ところで、図1に示す低雑音増幅器2では、インダクタ用トランジスタ18およびゲート接地トランジスタ14のゲートに、入力信号が−1倍された信号が供給される。従って、本変形例の低雑音増幅器2bは、図1の低雑音増幅器2においてインダクタ用トランジスタ18およびゲート接地トランジスタ14の相互コンダクタを1+A倍した増幅器と等価である。ここで、増幅回路4bの利得Aは、gm02・Rである。 In the low noise amplifier 2 shown in FIG. 1, a signal obtained by multiplying the input signal by −1 is supplied to the gates of the inductor transistor 18 and the common gate transistor 14. Therefore, the low noise amplifier 2b of this modification is equivalent to an amplifier obtained by multiplying the mutual conductor of the inductor transistor 18 and the common-gate transistor 14 by 1 + A in the low noise amplifier 2 of FIG. Here, the gain A of the amplifier circuit 4b is g m02 · R 2 .

従って、整合条件および雑音相殺条件は、低雑音増幅器2の整合条件(式(3)および式(16))でgm01を、1+gm02・R倍したものである。従って、本変形例の整合条件および雑音相殺条件は、式(17)および(18)のとおりである。 Accordingly, the matching condition and noise cancellation conditions are those that the g m01 with low noise amplifier 2 of the matching condition (Equation (3) and formula (16)) and 2-fold 1 + g m02 · R. Therefore, the matching condition and the noise cancellation condition of this modification are as shown in equations (17) and (18).

Figure 2012169950
Figure 2012169950

Figure 2012169950
Figure 2012169950

尚、終端回路6bの利得も、低雑音増幅器2の終端回路6の利得を1+gm02・R倍したものである。 The gain of the termination circuit 6b is also obtained by multiplying the gain of the termination circuit 6 of the low noise amplifier 2 by 1 + g m02 · R 2 times.

図14は、本実施の形態における低雑音増幅器の別の変形例を示す図である。この例では、図13の変形例において、更にソース接地トランジスタ10のドレインにカスコード接続されるカスコードトランジスタ66が設けられる。これにより、増幅回路4cおよび終端回路6cの利得が高くなる。   FIG. 14 is a diagram showing another modified example of the low noise amplifier in the present embodiment. In this example, a cascode transistor 66 cascode-connected to the drain of the common source transistor 10 is further provided in the modification of FIG. Thereby, the gains of the amplifier circuit 4c and the termination circuit 6c are increased.

本変形例の整合条件および雑音相殺条件は、式(19)および(20)のとおりである。   The matching condition and noise canceling condition of this modification are as shown in equations (19) and (20).

Figure 2012169950
Figure 2012169950

ここで、gm3は、カスコードトランジスタ66の相互コンダクタンスである。 Here, g m3 is the mutual conductance of the cascode transistor 66.

Figure 2012169950
Figure 2012169950

図14の回路では、ゲート接地トランジスタ14およびインダクタ用トランジスタ18のゲートに供給される信号は、入力信号の1+gm2/gm3倍になる。従って、式(17)および(18)の1+gm2・Rを1+gm2/gm3で置き換えることで、式(19)および(20)が得られる。 In the circuit of FIG. 14, the signal supplied to the gates of the common-gate transistor 14 and the inductor transistor 18 is 1 + g m2 / g m3 times the input signal. Therefore, by replacing 1 + g m2 · R 2 in formulas (17) and (18) with 1 + g m2 / g m3 , formulas (19) and (20) are obtained.

図15は、本実施の形態における別の変形例を示す図である。この例では、図14の変形例において、インダクタ用抵抗20とソース接地トランジスタ10のドレインの間にバイパスコンデンサ76aが設けられている。更に、インダクタ用抵抗20とバイパスコンデンサ76aの間にバイアス抵抗30aの一端が接続されている。このバイアス抵抗30aには固定電位が印加される。従って、インダクタ用コンダクタンス18の動作点設定の自由度が高くなる。   FIG. 15 is a diagram showing another modification example of the present embodiment. In this example, a bypass capacitor 76 a is provided between the inductor resistor 20 and the drain of the common source transistor 10 in the modification of FIG. 14. Further, one end of a bias resistor 30a is connected between the inductor resistor 20 and the bypass capacitor 76a. A fixed potential is applied to the bias resistor 30a. Therefore, the degree of freedom for setting the operating point of the inductor conductance 18 is increased.

また、本変形例では、ゲート接地トランジスタ14のゲートとソース接地トランジスタ10のドレインの間にバイパスコンデンサ76bが設けられている。更に、ゲート接地トランジスタ14のゲートとバイパスコンデンサ76bの間にバイアス抵抗30bの一端が接続されている。このバイアス抵抗30bの他端には固定電位が印加される。従って、本低雑音増幅器2dによれば、ゲート接地トランジスタ14の動作点設定の自由度も高くなる。   In the present modification, a bypass capacitor 76 b is provided between the gate of the common-gate transistor 14 and the drain of the common-source transistor 10. Furthermore, one end of the bias resistor 30b is connected between the gate of the common-gate transistor 14 and the bypass capacitor 76b. A fixed potential is applied to the other end of the bias resistor 30b. Therefore, according to the low noise amplifier 2d, the degree of freedom for setting the operating point of the common gate transistor 14 is also increased.

(実施の形態2)
図16は、本実施の形態の低雑音増幅器2eの構成を示す図である。図16に示ように、この低雑音増幅器2eは、増幅回路4と、終端回路6と、アクティブインダクタ8と、結合回路78とを有している。増幅回路4、終端回路6、およびアクティブインダクタ8の構成は、実施の形態1の回路と略同じある。従って、実施の形態1と同様、アクティブインダクタ8が寄生容量と共振して、最高増幅周波数を高する。
(Embodiment 2)
FIG. 16 is a diagram showing a configuration of the low noise amplifier 2e of the present embodiment. As shown in FIG. 16, the low noise amplifier 2 e includes an amplifier circuit 4, a termination circuit 6, an active inductor 8, and a coupling circuit 78. The configurations of the amplifier circuit 4, the termination circuit 6, and the active inductor 8 are substantially the same as the circuit of the first embodiment. Therefore, as in the first embodiment, the active inductor 8 resonates with the parasitic capacitance and increases the maximum amplification frequency.

結合回路78は、ゲート接地トランジスタ14のドレインとソース接地トランジスタ10のゲートの間に接続された結合コンデンサ80aと、ソース接地トランジスタ10のゲートとゲート接地トランジスタ14のソースの間に接続された結合コンデンサ80bを有している。   The coupling circuit 78 includes a coupling capacitor 80 a connected between the drain of the common-gate transistor 14 and the gate of the common-source transistor 10, and a coupling capacitor connected between the gate of the common-source transistor 10 and the source of the common-gate transistor 14. 80b.

これらの結合コンデンサ80a,80bにより、入力信号に応答して第2の負荷16に発生する第2の信号が、入力信号とともにソース接地トランジスタ10のゲートに供給される。従って、第2の信号は、入力信号とともに増幅回路4により増幅されて、単相出力として次段の回路28aに供給される。   By these coupling capacitors 80a and 80b, the second signal generated in the second load 16 in response to the input signal is supplied to the gate of the common source transistor 10 together with the input signal. Therefore, the second signal is amplified by the amplifier circuit 4 together with the input signal, and is supplied to the next-stage circuit 28a as a single-phase output.

図8を参照して説明したように、第2の負荷16に発生する第2の雑音電圧Vn2と入力信号源22の出力インピーダンス48に発生する第3の雑音電圧Vn3は逆相である。従って、第2の雑音電圧Vn2と第3の雑音電圧Vn3は相殺され、出力雑音電圧は小さくなる。 As described with reference to FIG. 8, the second noise voltage V n2 generated in the second load 16 and the third noise voltage V n3 generated in the output impedance 48 of the input signal source 22 are in reverse phase. . Therefore, the second noise voltage V n2 and the third noise voltage V n3 cancel each other, and the output noise voltage becomes small.

本実施の形態の低雑音増幅器2eの整合条件および雑音相殺条件は、式(21)および(22)のとおりである。   The matching condition and noise canceling condition of the low noise amplifier 2e of the present embodiment are as shown in equations (21) and (22).

Figure 2012169950
Figure 2012169950

Figure 2012169950
Figure 2012169950

ここで、Cは、結合コンデンサ80aの容量値である。Cは、結合コンデンサ80bの容量値である。式(21)は、実施の形態1の整合条件と同じである。式(22)は、結合回路78による第2の信号および入力信号のソース接地トランジスタ10への結合率を考慮することで得られる。ここで、増幅帯域におけるコンデンサ80a,80bのインピーダンスは、入力信号源22の出力インピーダンス48および第2の負荷16の抵抗値Rより十分に大きい。 Here, C 1 is the capacitance value of the coupling capacitor 80a. C 2 is the capacitance value of the coupling capacitor 80b. Expression (21) is the same as the matching condition of the first embodiment. Expression (22) is obtained by considering the coupling ratio of the second signal and the input signal to the common source transistor 10 by the coupling circuit 78. Here, the impedances of the capacitors 80 a and 80 b in the amplification band are sufficiently larger than the output impedance 48 of the input signal source 22 and the resistance value R 1 of the second load 16.

図17は、本実施の形態における変形例を示す図である。この例では、ソース接地トランジスタ10にカスコード接続されたカスコードトランジスタ66aが設けられている。これにより、ソース接地トランジスタ10の出力抵抗が高くなり、増幅回路4の利得が高くなる。また、ゲート接地トランジスタ14にカスコード接続されたカスコードトランジスタ66bが設けられている。これにより、ゲート接地トランジスタ14の出力抵抗が高くなり、終端回路6の利得が高くなる。   FIG. 17 is a diagram illustrating a modification of the present embodiment. In this example, a cascode transistor 66 a cascode-connected to the common source transistor 10 is provided. As a result, the output resistance of the common source transistor 10 is increased, and the gain of the amplifier circuit 4 is increased. Further, a cascode transistor 66b cascode-connected to the grounded gate transistor 14 is provided. As a result, the output resistance of the common-gate transistor 14 increases and the gain of the termination circuit 6 increases.

以上の例では、第1の負荷12および第2の負荷16は抵抗素子である。しかし、第1の負荷12および第2の負荷16は、抵抗素子には限られない。例えば、第1の負荷12および第2の負荷16は、ダイオード接続されたMOSFETであってもよい。   In the above example, the first load 12 and the second load 16 are resistance elements. However, the first load 12 and the second load 16 are not limited to resistance elements. For example, the first load 12 and the second load 16 may be diode-connected MOSFETs.

以上の実施の形態に関し、更に以下の付記を開示する。   Regarding the above embodiment, the following additional notes are disclosed.

(付記1)
入力信号がゲートに供給されるソース接地トランジスタと、前記ソース接地トランジスタのドレイン電流が供給される第1の負荷とを有する増幅回路と、
前記入力信号がソースに供給されるゲート接地トランジスタと、前記ゲート接地トランジスタのドレイン電流が供給される第2の負荷とを有する終端回路と、
前記ゲート接地トランジスタのソースとドレインの間に接続されたアクティブインダクタとを有する
低雑音増幅器。
(Appendix 1)
An amplifier circuit having a common source transistor to which an input signal is supplied to a gate, and a first load to which a drain current of the common source transistor is supplied;
A termination circuit having a common-gate transistor to which the input signal is supplied to a source, and a second load to which a drain current of the common-gate transistor is supplied;
A low noise amplifier having an active inductor connected between a source and a drain of the common gate transistor.

(付記2)
付記1に記載の低雑音増幅器において、
前記入力信号に応答して前記第1の負荷に発生する第1の信号および前記入力信号に応答して前記第2の負荷に発生する第2の信号は、差動出力として次段の回路に供給されることを
特徴とする低雑音増幅器。
(Appendix 2)
In the low noise amplifier according to appendix 1,
The first signal generated in the first load in response to the input signal and the second signal generated in the second load in response to the input signal are sent to the next stage circuit as differential outputs. A low-noise amplifier characterized by being supplied.

(付記3)
付記1に記載の低雑音増幅器において、
更に、前記入力信号に応答して前記第2の負荷に発生する第2の信号を、前記ソース接地トランジスタのゲートに結合する結合回路を有し、
前記第2の信号は、前記入力信号とともに前記増幅回路により増幅されて、単相出力として次段の回路に供給されることを
特徴とする低雑音増幅器。
(Appendix 3)
In the low noise amplifier according to appendix 1,
And a coupling circuit for coupling a second signal generated in the second load in response to the input signal to the gate of the common source transistor,
The low-noise amplifier, wherein the second signal is amplified together with the input signal by the amplifier circuit, and is supplied as a single-phase output to a next-stage circuit.

(付記4)
付記1乃至3のいずれか1項に記載の低雑音増幅器において、
前記アクティブインダクタは、
ソースが前記ゲート接地トランジスタのソースに接続され、ドレインが前記ゲート接地トランジスタのドレインに接続されたインダクタ用トランジスタと、
前記インダクタ用トランジスタのゲートに一端が接続されたインダクタ用抵抗とを有し、
前記入力信号と逆相の信号または固定電位が、前記抵抗の他端に供給されることを
特徴とする低雑音増幅器。
(Appendix 4)
In the low noise amplifier according to any one of appendices 1 to 3,
The active inductor is:
An inductor transistor having a source connected to the source of the grounded-gate transistor and a drain connected to the drain of the grounded-gate transistor;
An inductor resistor having one end connected to the gate of the inductor transistor;
A low-noise amplifier, wherein a signal having a phase opposite to that of the input signal or a fixed potential is supplied to the other end of the resistor.

(付記5)
付記1乃至4のいずれか1項に記載の低雑音増幅器において、
前記アクティブインダクタは、インダクタと抵抗の直列回路と等価であり、
前記アクティブインダクタの抵抗と前記終端回路の入力抵抗の合成並列抵抗は、前記低雑音増幅器の周波数帯域の最低周波数において前記低雑音増幅器の電圧反射係数が前記入力信号に対する電圧反射係数として許容される許容反射係数以下になるように設定され、
前記アクティブインダクタのインダクタは、前記入力信号が印加される寄生容量と共振して、前記周波数帯域の最高周波数における前記電圧反射係数を前記許容反射係数以下にするように設定されていることを
特徴とする低雑音増幅器。
(Appendix 5)
In the low noise amplifier according to any one of appendices 1 to 4,
The active inductor is equivalent to a series circuit of an inductor and a resistor,
The combined parallel resistance of the resistance of the active inductor and the input resistance of the termination circuit is a tolerance that the voltage reflection coefficient of the low noise amplifier is allowed as a voltage reflection coefficient for the input signal at the lowest frequency of the frequency band of the low noise amplifier. Is set to be less than the reflection coefficient,
The inductor of the active inductor is set to resonate with a parasitic capacitance to which the input signal is applied so that the voltage reflection coefficient at the highest frequency in the frequency band is less than or equal to the allowable reflection coefficient. Low noise amplifier.

(付記6)
付記1乃至5のいずれか1項に記載の低雑音増幅器において、
前記インダクタ用トランジスタの熱雑音電流が前記入力信号の信号源に供給されて前記第1の負荷に発生する第1の雑音電圧と前記熱雑音電流が前記第2の負荷に供給されて発生する第2の雑音電圧は、相殺されて次段の回路に供給されることを
特徴とする低雑音増幅器。
(Appendix 6)
In the low noise amplifier according to any one of appendices 1 to 5,
The first noise voltage generated in the first load when the thermal noise current of the inductor transistor is supplied to the signal source of the input signal and the thermal noise current generated when the thermal noise current is supplied to the second load. The low noise amplifier is characterized in that the noise voltage of 2 is canceled and supplied to the next stage circuit.

(付記7)
付記1乃至6のいずれか1項に記載の低雑音増幅器において、
前記アクティブインダクタの前記インダクタ用抵抗および前記ゲート接地トランジスタのゲートは、前記ソース接地トランジスタのドレインに接続されていることを
特徴とする低雑音増幅器。
(Appendix 7)
In the low noise amplifier according to any one of appendices 1 to 6,
The low-noise amplifier, wherein the inductor resistance of the active inductor and the gate of the common-gate transistor are connected to the drain of the common-source transistor.

(付記8)
付記1乃至7のいずれか1項に記載の低雑音増幅器において、
更に、前記ソース接地トランジスタのドレインにカスコード接続されたカスコードトランジスタを有することを
特徴とする低雑音増幅器。
(Appendix 8)
In the low noise amplifier according to any one of appendices 1 to 7,
And a cascode transistor cascode-connected to the drain of the common-source transistor.

(付記9)
付記1乃至8のいずれか1項に記載の低雑音増幅器において、
更に、前記ゲート接地トランジスタのドレインにカスコード接続されたカスコードトランジスタを有することを
特徴とする低雑音増幅器。
(Appendix 9)
In the low noise amplifier according to any one of appendices 1 to 8,
And a cascode transistor cascode-connected to the drain of the grounded-gate transistor.

2・・・低雑音増幅器
4・・・増幅回路
6・・・終端回路
8・・・アクティブインダクタ
10・・・ソース接地トランジスタ
12・・・第1の負荷
14・・・ゲート接地トランジスタ
16・・・第2の負荷
18・・・インダクタ用トランジスタ
20・・・インダクタ用抵抗
2 ... Low noise amplifier 4 ... Amplifier circuit 6 ... Termination circuit 8 ... Active inductor 10 ... Common source transistor 12 ... First load 14 ... Common gate transistor 16 ... Second load 18: Inductor transistor 20: Inductor resistance

Claims (5)

入力信号がゲートに供給されるソース接地トランジスタと、前記ソース接地トランジスタのドレイン電流が供給される第1の負荷とを有する増幅回路と、
前記入力信号がソースに供給されるゲート接地トランジスタと、前記ゲート接地トランジスタのドレイン電流が供給される第2の負荷とを有する終端回路と、
前記ゲート接地トランジスタのソースとドレインの間に接続されたアクティブインダクタとを有する
低雑音増幅器。
An amplifier circuit having a common source transistor to which an input signal is supplied to a gate, and a first load to which a drain current of the common source transistor is supplied;
A termination circuit having a common-gate transistor to which the input signal is supplied to a source, and a second load to which a drain current of the common-gate transistor is supplied;
A low noise amplifier having an active inductor connected between a source and a drain of the common gate transistor.
請求項1に記載の低雑音増幅器において、
前記入力信号に応答して前記第1の負荷に発生する第1の信号および前記入力信号に応答して前記第2の負荷に発生する第2の信号は、差動出力として次段の回路に供給されることを
特徴とする低雑音増幅器。
The low noise amplifier of claim 1.
The first signal generated in the first load in response to the input signal and the second signal generated in the second load in response to the input signal are sent to the next stage circuit as differential outputs. A low-noise amplifier characterized by being supplied.
請求項1に記載の低雑音増幅器において、
更に、前記入力信号に応答して前記第2の負荷に発生する第2の信号を、前記ソース接地トランジスタのゲートに結合する結合回路を有し、
前記第2の信号は、前記入力信号とともに前記増幅回路により増幅されて、単相出力として次段の回路に供給されることを
特徴とする低雑音増幅器。
The low noise amplifier of claim 1.
And a coupling circuit for coupling a second signal generated in the second load in response to the input signal to the gate of the common source transistor,
The low-noise amplifier, wherein the second signal is amplified together with the input signal by the amplifier circuit, and is supplied as a single-phase output to a next-stage circuit.
請求項1乃至3のいずれか1項に記載の低雑音増幅器において、
前記アクティブインダクタは、インダクタと抵抗の直列回路と等価であり、
前記アクティブインダクタの抵抗と前記終端回路の入力抵抗の合成並列抵抗は、前記低雑音増幅器の周波数帯域の最低周波数において前記低雑音増幅器の電圧反射係数が前記入力信号に対する電圧反射係数として許容される許容反射係数以下になるように設定され、
前記アクティブインダクタのインダクタは、前記入力信号が印加される寄生容量と共振して、前記周波数帯域の最高周波数における前記電圧反射係数が前記許容反射係数以下にするように設定されていることを
特徴とする低雑音増幅器。
The low noise amplifier according to any one of claims 1 to 3,
The active inductor is equivalent to a series circuit of an inductor and a resistor,
The combined parallel resistance of the resistance of the active inductor and the input resistance of the termination circuit is a tolerance that the voltage reflection coefficient of the low noise amplifier is allowed as a voltage reflection coefficient for the input signal at the lowest frequency of the frequency band of the low noise amplifier. Is set to be less than the reflection coefficient,
The inductor of the active inductor is set so that the voltage reflection coefficient at the highest frequency in the frequency band is less than the allowable reflection coefficient by resonating with a parasitic capacitance to which the input signal is applied. Low noise amplifier.
請求項1乃至4のいずれか1項に記載の低雑音増幅器において、
前記インダクタ用トランジスタの熱雑音電流が前記入力信号の信号源に供給されて前記第1の負荷に発生する第1の雑音電圧と前記熱雑音電流が前記第2の負荷に供給されて発生する第2の雑音電圧は、相殺されて次段の回路に供給されることを
特徴とする低雑音増幅器。
The low noise amplifier according to any one of claims 1 to 4,
The first noise voltage generated in the first load when the thermal noise current of the inductor transistor is supplied to the signal source of the input signal and the thermal noise current generated when the thermal noise current is supplied to the second load. The low noise amplifier is characterized in that the noise voltage of 2 is canceled and supplied to the next stage circuit.
JP2011030381A 2011-02-16 2011-02-16 Low noise amplifier Expired - Fee Related JP5605256B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011030381A JP5605256B2 (en) 2011-02-16 2011-02-16 Low noise amplifier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011030381A JP5605256B2 (en) 2011-02-16 2011-02-16 Low noise amplifier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012169950A true JP2012169950A (en) 2012-09-06
JP5605256B2 JP5605256B2 (en) 2014-10-15

Family

ID=46973616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011030381A Expired - Fee Related JP5605256B2 (en) 2011-02-16 2011-02-16 Low noise amplifier

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5605256B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110086436A (en) * 2019-05-10 2019-08-02 南京牛芯微电子有限公司 A kind of HF Wideband Amplifiers

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001332935A (en) * 2000-05-19 2001-11-30 Fujitsu Ltd Microwave amplifier
JP2008512058A (en) * 2004-08-30 2008-04-17 ウィリンクス インコーポレイテッド High frequency radio receiver circuit and method
JP2009077142A (en) * 2007-09-20 2009-04-09 Fujitsu Ltd Low-noise amplifying circuit

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001332935A (en) * 2000-05-19 2001-11-30 Fujitsu Ltd Microwave amplifier
JP2008512058A (en) * 2004-08-30 2008-04-17 ウィリンクス インコーポレイテッド High frequency radio receiver circuit and method
JP2009077142A (en) * 2007-09-20 2009-04-09 Fujitsu Ltd Low-noise amplifying circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110086436A (en) * 2019-05-10 2019-08-02 南京牛芯微电子有限公司 A kind of HF Wideband Amplifiers
CN110086436B (en) * 2019-05-10 2024-03-26 南京牛芯微电子有限公司 High-frequency broadband amplifier

Also Published As

Publication number Publication date
JP5605256B2 (en) 2014-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7804361B2 (en) Low noise amplifier
US7843270B2 (en) Low noise amplifier circuit with noise cancellation and increased gain
US9281787B2 (en) Current re-using wideband low-noise active balun
US10903798B2 (en) Ultrawideband very low noise amplifier with noise reduction and current reuse
KR20100092519A (en) Low noise and low input capacitance differential mds lna
JP4850134B2 (en) High frequency circuit
US9312818B2 (en) Low-noise amplifier
JP5267407B2 (en) Amplifier circuit and communication device
US8988150B2 (en) Amplifier and amplification method
EP3272007B1 (en) Amplifier adapted for noise suppression
CN104242830B (en) Reconfigurable ultra-wideband low-noise amplifier based on active inductance
WO2012156945A1 (en) Amplifier
CN112543003A (en) Low-noise amplifier with low noise coefficient and ultra-wideband
US10965256B2 (en) High-frequency amplifier circuitry and semiconductor device
JP5605256B2 (en) Low noise amplifier
US20080248776A1 (en) High-frequency circuit
Amirabadi et al. Highly linear wide-band differential LNA using active feedback as post distortion
JP5375680B2 (en) Single phase differential converter
WO2007008042A1 (en) Cascode low-noise amplifier
US20110109392A1 (en) Low noise amplifier
US20110133842A1 (en) Radio-frequency amplifier
CN110661494A (en) High-frequency amplifier circuit and semiconductor device
JP2008278470A (en) High-frequency circuit
JP2009077142A (en) Low-noise amplifying circuit
JP5205403B2 (en) Semiconductor integrated circuit device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140729

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5605256

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees