JP2012169726A - 頭部装着型表示装置および頭部装着型表示装置の制御方法 - Google Patents
頭部装着型表示装置および頭部装着型表示装置の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012169726A JP2012169726A JP2011026809A JP2011026809A JP2012169726A JP 2012169726 A JP2012169726 A JP 2012169726A JP 2011026809 A JP2011026809 A JP 2011026809A JP 2011026809 A JP2011026809 A JP 2011026809A JP 2012169726 A JP2012169726 A JP 2012169726A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image light
- head
- mounted display
- display device
- eye
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
Abstract
【解決手段】使用者の頭部に装着された状態において使用者に虚像を視認させる頭部装着型表示装置は、右眼用画像データから画像光を生成し出射する右眼用画像光生成部と、左眼用画像データから画像光を生成し出射する左眼用画像光生成部と、出射された画像光を使用者の左右の眼に導く一対の導光部と、右眼用画像光生成部と、左眼用画像光生成部とのそれぞれに対して、画像光の出射を制御するための制御信号を送信する表示制御部とを備える。表示制御部は、予め定められた条件に従って、右眼用画像光生成部と、左眼用画像光生成部とのうちの、一方に画像光の出射を停止させると共に他方に画像光の出射を実行させる。
【選択図】図2
Description
使用者の頭部に装着された状態において使用者に虚像を視認させる頭部装着型表示装置であって、
使用者の右眼に対応する右眼用画像データから画像光を生成し、出射する右眼用画像光生成部と、
使用者の左眼に対応する左眼用画像データから画像光を生成し、出射する左眼用画像光生成部と、
前記右眼用画像光生成部と、前記左眼用画像光生成部とから出射された前記画像光を使用者の左右の眼に導く一対の導光部と、
前記右眼用画像光生成部と、前記左眼用画像光生成部とのそれぞれに対して、前記画像光の出射を制御するための制御信号を送信する表示制御部と、
を備え、
前記表示制御部は、
予め定められた条件に従って、前記右眼用画像光生成部と、前記左眼用画像光生成部とのうちの、一方に前記画像光の出射を停止させると共に他方に前記画像光の出射を実行させる、頭部装着型表示装置。
このような構成とすれば、表示制御部は、予め定められた条件に従って、右眼用画像光生成部と、左眼用画像光生成部とのうちの、一方に画像光の出射を停止させると共に他方に画像光の出射を実行させるため、頭部装着型表示装置において、使用者が認識する虚像の画質を低下させることなく、低消費電力を実現することができる。
適用例1記載の頭部装着型表示装置であって、
前記予め定められた条件は、前記対象画像が静止画像である場合である、頭部装着型表示装置。
このような構成とすれば、頭部装着型表示装置において、対象画像が静止画像である場合に低消費電力を実現することができる。
適用例1または2記載の頭部装着型表示装置であって、さらに、
前記頭部装着型表示装置に電源を供給する電池を備え、
前記予め定められた条件は、前記電池の残量が所定の残量以下となった場合である、頭部装着型表示装置。
このような構成とすれば、頭部装着型表示装置において、電池の残量が所定の残量以下となった場合に低消費電力を実現することができる。
適用例1ないし3のいずれか一項記載の頭部装着型表示装置であって、さらに、
周囲の明るさを示す照度を取得する照度取得部を備え、
前記予め定められた条件は、取得した前記照度が所定の照度以下となった場合である、頭部装着型表示装置。
このような構成とすれば、頭部装着型表示装置において、照度が所定の照度以下となった場合に低消費電力を実現することができる。
適用例1ないし4のいずれか一項記載の頭部装着型表示装置であって、さらに、
前記右眼用画像光生成部の温度を検出する右眼用温度検出部と、
前記左眼用画像光生成部の温度を検出する左眼用温度検出部と、
を備え、
前記予め定められた条件は、前記右眼用温度検出部により検出した前記温度と、前記左眼用温度検出部により検出した前記温度とのうちの少なくともいずれか一方が所定の温度以上となった場合である、頭部装着型表示装置。
このような構成とすれば、頭部装着型表示装置において、右眼用画像光生成部の温度と、左眼用画像光生成部の温度とのうちの少なくともいずれか一方が所定の温度以上となった場合に低消費電力を実現することができる。
適用例1ないし5のいずれか一項記載の頭部装着型表示装置であって、
前記予め定められた条件は、前記頭部装着型表示装置にインストールされているオペレーティングシステム内における予め指定されたアプリケーションの起動を検出した場合と、外部からの要求を取得した場合と、前記頭部装着型表示装置に対する操作を検出しない状態が所定の時間継続したことを検出した場合と、のいずれかである、頭部装着型表示装置。
このような構成とすれば、頭部装着型表示装置において、頭部装着型表示装置にインストールされているオペレーティングシステム内における予め指定されたアプリケーションの起動の検出と、外部からの要求の取得と、頭部装着型表示装置に対する操作を検出しない状態が所定の時間継続したことの検出とのいずれかが発生した際に、低消費電力を実現することができる。
適用例1ないし6のいずれか一項記載の頭部装着型表示装置であって、さらに、
前記右眼用画像光生成部と、前記左眼用画像光生成部とのうち、前記表示制御部が前記画像光の出射を停止させる一方の選択を使用者から受け付ける選択受付部を備える、頭部装着型表示装置。
このような構成とすれば、右眼用画像光生成部と、左眼用画像光生成部とのうち、表示制御部が画像光の生成および出射を停止させる一方の選択を使用者から受け付ける選択受付部を備えるため、利便性を向上させることができる。
適用例1ないし7のいずれか一項記載の頭部装着型表示装置であって、さらに、
虚像の表示に用いる対象画像を取得し、前記対象画像を用いて前記右眼用画像データと、前記左眼用画像データとを生成する画像処理部を備える、頭部装着型表示装置。
(A−1)頭部装着型表示装置の構成:
図1は、本発明の一実施例における頭部装着型表示装置の外観の構成を示す説明図である。頭部装着型表示装置HMは、頭部に装着する表示装置であり、ヘッドマウントディスプレイ(Head Mounted Display、HMD)とも呼ばれる。本実施例のヘッドマウントディスプレイHMは、使用者が、虚像を視認すると同時に外景も直接視認可能な光学透過型の頭部装着型表示装置である。
図4は、ヘッドマウントディスプレイHMがとり得る状態について示す状態遷移図である。本実施例におけるヘッドマウントディスプレイHMは、通常状態SNと、省電力状態SEとをとることができる。通常状態SNでは、ヘッドマウントディスプレイHMの右眼用画像光生成部と、左眼用画像光生成部との両方で、画像光の生成と出射が行われる。このため、通常状態SNでは、使用者の左右の眼前に虚像が表示される。一方、省電力状態SEでは、ヘッドマウントディスプレイHMの右眼用画像光生成部と、左眼用画像光生成部とのいずれか一方で、画像光の生成と出射が行われる。このため、省電力状態SEでは、使用者の左右どちらかの眼前に虚像が表示される。
省電力開始条件は、任意に定めることができる。例えば、下記に列挙する条件(a1)〜(a7)から1つまたは複数を選択することができる。
省電力停止条件は、任意に定めることができる。例えば、下記に列挙する条件から1つまたは複数を選択することができる。なお、下記では、番号の末尾に示す数字が省電力開始条件において付した番号と同じものは、対応する条件である。省電力停止条件は、省電力開始条件と対応する条件とすることが好ましく、具体的には、省電力開始条件が条件(a1)であるときは、省電力停止条件は条件(b1)とすることが好ましい。
本発明の第2実施例では、省電力状態SEにおいて、右目用画像光生成部と、左目用画像光生成部とに、交互に虚像を表示させる構成について説明する。以下では、第1実施例と異なる構成および動作を有する部分についてのみ説明する。なお、図中において第1実施例と同様の構成部分については先に説明した第1実施例と同様の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
第2実施例におけるヘッドマウントディスプレイHMの構成は、図1〜図3で説明した第1実施例と同様である。
図10は、第2実施例におけるヘッドマウントディスプレイHMがとり得る状態について示す状態遷移図である。図4に示した第1実施例との違いは、省電力状態SEにおいて、さらに、第1の状態SE1と、第2の状態SE2とをとる点のみであり、他の動作については第1実施例と同様である。第1の状態SE1では、ヘッドマウントディスプレイHMの左目用画像光生成部で画像光の生成と出射が行われ、右目用画像光生成部では画像光の生成と出射が停止される。このため、第1の状態SE1では、使用者の左眼の眼前に虚像が表示される。第2の状態SE2では、ヘッドマウントディスプレイHMの右目用画像光生成部で画像光の生成と出射が行われ、左目用画像光生成部では画像光の生成と出射が停止される。このため、第2の状態SE2では、使用者の右眼の眼前に虚像が表示される。
切替条件は、任意に定めることができる。例えば、下記に列挙する条件から1つまたは複数を選択してもよい。
本発明の第3実施例では、第1の状態SE1と、第2の状態SE2との切り替え時に、右目用画像光生成部と、左眼用画像光生成部との両方で虚像を表示させる第3の状態を経由する構成について説明する。なお、図中において第2実施例と同様の構成部分については先に説明した第2実施例と同様の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
第3実施例におけるヘッドマウントディスプレイHMの構成は、図1〜図3で説明した第1実施例と同様である。
図14は、第3実施例におけるヘッドマウントディスプレイHMがとり得る状態について示す状態遷移図である。図10に示した第2実施例との違いは、第1の状態SE1と、第2の状態SE2との間に、さらに第3の状態SE3を備える点のみであり、他の動作については第2実施例と同様である。第3の状態SE3では、ヘッドマウントディスプレイHMの右目用画像光生成部と、左眼用画像光生成部との両方で画像光の生成と出射が行われる。
なお、この発明は上記の実施例や実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の構成をとることができる。例えば、ソフトウェアによって実現した機能は、ハードウェアによって実現するものとしてもよい。そのほか、以下のような変形が可能である。
上記実施例では、ヘッドマウントディスプレイの構成について例示した。しかし、ヘッドマウントディスプレイの構成は、本発明の要旨を逸脱しない範囲において任意に定めることが可能であり、例えば、各構成部の追加・削除・変換等を行うことができる。
上記実施例において、画像処理部は、同じ画像データを右眼用画像データおよび左眼用画像データとして出力することとした。しかし、画像処理部は、右眼用画像データと、左眼用画像データとを、異なる画像データにすることで、使用者に3Dの虚像を視認させることが可能な構成としてもよい。
上記第1実施例では、省電力開始条件と、省電力停止条件の一例を示した。しかし、上記第1実施例で示した遷移条件はあくまで一例であり、種々の条件を採用することができる。
上記第2実施例では、切替条件の一例を示した。しかし、上記第2実施例で示した切替条件はあくまで一例であり、種々の条件を採用することができる。
上記第3実施例では、第1の状態と、第2の状態との切り替え時に経由させる第3の状態では、右目用画像光生成部と、左眼用画像光生成部との両方で虚像を表示させるものとした。しかし、第3の状態は、右目用画像光生成部と、左眼用画像光生成部との両方で虚像の表示を停止させる状態であるものとしてもよい。
12…点灯部
14…タッチパッド
16…十字キー
18…電源スイッチ
20…画像表示部
21…耳掛部
22…右表示駆動部
24…左表示駆動部
25…照度センサー(照度取得部)
26…右光学パネル
28…左光学パネル
30…イヤホン
32…右イヤホン
34…左イヤホン
40…接続部
42…右コード
44…左コード
46…連結部材
48…本体コード
110…入力情報取得部
120…記憶部
130…電源
140…CPU
160…画像処理部
170…音声処理部
180…インターフェイス
190…表示制御部
201…右バックライト制御部(右眼用画像光生成部)
202…左バックライト制御部(左眼用画像光生成部)
211…右LCD制御部(右眼用画像光生成部)
212…左LCD制御部(左眼用画像光生成部)
221…右バックライト(右眼用画像光生成部)
222…左バックライト(左眼用画像光生成部)
231…右温度検出部(右眼用温度検出部)
232…左温度検出部(左眼用温度検出部)
241…右LCD(右眼用画像光生成部)
242…左LCD(左眼用画像光生成部)
251…右投写光学系(導光部)
252…左投写光学系(導光部)
261…右導光板(導光部)
262…左導光板(導光部)
VSync…垂直同期信号
HSync…水平同期信号
Data…画像データ
OA…外部機器
PC…パーソナルコンピューター
SC…外景
SE…省電力状態
CI…設定情報
VI…虚像
IL…照明光
PL…画像光
SN…通常状態
VR…視野
VW…動画ビューワー
SE1…第1の状態
SE2…第2の状態
SE3…第3の状態
Claims (9)
- 使用者の頭部に装着された状態において使用者に虚像を視認させる頭部装着型表示装置であって、
使用者の右眼に対応する右眼用画像データから画像光を生成し、出射する右眼用画像光生成部と、
使用者の左眼に対応する左眼用画像データから画像光を生成し、出射する左眼用画像光生成部と、
前記右眼用画像光生成部と、前記左眼用画像光生成部とから出射された前記画像光を使用者の左右の眼に導く一対の導光部と、
前記右眼用画像光生成部と、前記左眼用画像光生成部とのそれぞれに対して、前記画像光の出射を制御するための制御信号を送信する表示制御部と、
を備え、
前記表示制御部は、
予め定められた条件に従って、前記右眼用画像光生成部と、前記左眼用画像光生成部とのうちの、一方に前記画像光の出射を停止させると共に他方に前記画像光の出射を実行させる、頭部装着型表示装置。 - 請求項1記載の頭部装着型表示装置であって、
前記予め定められた条件は、前記対象画像が静止画像である場合である、頭部装着型表示装置。 - 請求項1または2記載の頭部装着型表示装置であって、さらに、
前記頭部装着型表示装置に電源を供給する電池を備え、
前記予め定められた条件は、前記電池の残量が所定の残量以下となった場合である、頭部装着型表示装置。 - 請求項1ないし3のいずれか一項記載の頭部装着型表示装置であって、さらに、
周囲の明るさを示す照度を取得する照度取得部を備え、
前記予め定められた条件は、取得した前記照度が所定の照度以下となった場合である、頭部装着型表示装置。 - 請求項1ないし4のいずれか一項記載の頭部装着型表示装置であって、さらに、
前記右眼用画像光生成部の温度を検出する右眼用温度検出部と、
前記左眼用画像光生成部の温度を検出する左眼用温度検出部と、
を備え、
前記予め定められた条件は、前記右眼用温度検出部により検出した前記温度と、前記左眼用温度検出部により検出した前記温度とのうちの少なくともいずれか一方が所定の温度以上となった場合である、頭部装着型表示装置。 - 請求項1ないし5のいずれか一項記載の頭部装着型表示装置であって、
前記予め定められた条件は、前記頭部装着型表示装置にインストールされているオペレーティングシステム内における予め指定されたアプリケーションの起動を検出した場合と、外部からの要求を取得した場合と、前記頭部装着型表示装置に対する操作を検出しない状態が所定の時間継続したことを検出した場合と、のいずれかである、頭部装着型表示装置。 - 請求項1ないし6のいずれか一項記載の頭部装着型表示装置であって、さらに、
前記右眼用画像光生成部と、前記左眼用画像光生成部とのうち、前記表示制御部が前記画像光の出射を停止させる一方の選択を使用者から受け付ける選択受付部を備える、頭部装着型表示装置。 - 請求項1ないし7のいずれか一項記載の頭部装着型表示装置であって、さらに、
虚像の表示に用いる対象画像を取得し、前記対象画像を用いて前記右眼用画像データと、前記左眼用画像データとを生成する画像処理部を備える、頭部装着型表示装置。 - 使用者の頭部に装着された状態において使用者に虚像を視認させる頭部装着型表示装置の制御方法であって、
(a)使用者の右眼に対応する右眼用画像データから画像光を生成し、出射する工程と、
(b)使用者の左眼に対応する左眼用画像データから画像光を生成し、出射する工程と、
(c)前記工程(a)と、前記工程(b)とにより出射された前記画像光を使用者の左右の眼に導く工程と、
(d)前記工程(a)と、前記工程(b)とにおいて、前記画像光の出射を制御するための制御信号を送信する工程と、
を備え、
前記工程(d)は、
予め定められた条件に従って、前記工程(a)と、前記工程(b)とのうちの、一方の工程における前記画像光の出射を停止させると共に、他方の工程における前記画像光の出射を実行させる、頭部装着型表示装置の制御方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011026809A JP5742270B2 (ja) | 2011-02-10 | 2011-02-10 | 頭部装着型表示装置および頭部装着型表示装置の制御方法 |
US13/351,492 US9128282B2 (en) | 2011-02-10 | 2012-01-17 | Head-mounted display device and control method for the head-mounted display device |
US14/819,111 US10009602B2 (en) | 2011-02-10 | 2015-08-05 | Head-mounted display device and control method for the head-mounted display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011026809A JP5742270B2 (ja) | 2011-02-10 | 2011-02-10 | 頭部装着型表示装置および頭部装着型表示装置の制御方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015094539A Division JP5975145B2 (ja) | 2015-05-07 | 2015-05-07 | 頭部装着型表示装置および頭部装着型表示装置の制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012169726A true JP2012169726A (ja) | 2012-09-06 |
JP5742270B2 JP5742270B2 (ja) | 2015-07-01 |
Family
ID=46973477
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011026809A Active JP5742270B2 (ja) | 2011-02-10 | 2011-02-10 | 頭部装着型表示装置および頭部装着型表示装置の制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5742270B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015125373A1 (ja) * | 2014-02-21 | 2015-08-27 | ソニー株式会社 | 電子機器、および電源制御方法 |
JP2016024208A (ja) * | 2014-07-16 | 2016-02-08 | セイコーエプソン株式会社 | 表示装置、表示装置の制御方法、および、プログラム |
JP2017009777A (ja) * | 2015-06-22 | 2017-01-12 | セイコーエプソン株式会社 | 表示装置、表示装置の制御方法、表示システム、及び、プログラム |
WO2020022734A1 (ko) * | 2018-07-23 | 2020-01-30 | 삼성전자 주식회사 | 배터리 잔량에 기반하여, 투명 부재의 투과율 및 프로젝터의 출력 휘도를 제어하는 웨어러블 전자 장치 및 그 동작 방법 |
WO2020084827A1 (ja) * | 2018-10-25 | 2020-04-30 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 重畳画像表示装置及びコンピュータプログラム |
WO2023242978A1 (ja) * | 2022-06-15 | 2023-12-21 | マクセル株式会社 | 情報表示装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0750388B2 (ja) * | 1985-09-30 | 1995-05-31 | 株式会社東芝 | ディスプレィ装置における消費電力制御方式 |
JPH08179275A (ja) * | 1994-12-21 | 1996-07-12 | Canon Inc | 表示装置及びその駆動制御方法 |
JP2003084718A (ja) * | 2001-09-10 | 2003-03-19 | Toshiba Corp | 液晶表示素子 |
-
2011
- 2011-02-10 JP JP2011026809A patent/JP5742270B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0750388B2 (ja) * | 1985-09-30 | 1995-05-31 | 株式会社東芝 | ディスプレィ装置における消費電力制御方式 |
JPH08179275A (ja) * | 1994-12-21 | 1996-07-12 | Canon Inc | 表示装置及びその駆動制御方法 |
JP2003084718A (ja) * | 2001-09-10 | 2003-03-19 | Toshiba Corp | 液晶表示素子 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015125373A1 (ja) * | 2014-02-21 | 2015-08-27 | ソニー株式会社 | 電子機器、および電源制御方法 |
US9977483B2 (en) | 2014-02-21 | 2018-05-22 | Sony Corporation | Electronic apparatus and method of controlling power supply |
US10691194B2 (en) | 2014-02-21 | 2020-06-23 | Sony Corporation | Electronic apparatus and method of controlling power supply |
JP2016024208A (ja) * | 2014-07-16 | 2016-02-08 | セイコーエプソン株式会社 | 表示装置、表示装置の制御方法、および、プログラム |
JP2017009777A (ja) * | 2015-06-22 | 2017-01-12 | セイコーエプソン株式会社 | 表示装置、表示装置の制御方法、表示システム、及び、プログラム |
WO2020022734A1 (ko) * | 2018-07-23 | 2020-01-30 | 삼성전자 주식회사 | 배터리 잔량에 기반하여, 투명 부재의 투과율 및 프로젝터의 출력 휘도를 제어하는 웨어러블 전자 장치 및 그 동작 방법 |
US11295641B2 (en) | 2018-07-23 | 2022-04-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Wearable electronic device for controlling, on basis of remaining battery capacity, transmittance of transparent member and output luminance of projector, and operation method |
WO2020084827A1 (ja) * | 2018-10-25 | 2020-04-30 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 重畳画像表示装置及びコンピュータプログラム |
JP2020067576A (ja) * | 2018-10-25 | 2020-04-30 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 重畳画像表示装置及びコンピュータプログラム |
WO2023242978A1 (ja) * | 2022-06-15 | 2023-12-21 | マクセル株式会社 | 情報表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5742270B2 (ja) | 2015-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10009602B2 (en) | Head-mounted display device and control method for the head-mounted display device | |
JP5742271B2 (ja) | 頭部装着型表示装置および頭部装着型表示装置の制御方法 | |
JP5810540B2 (ja) | 頭部装着型表示装置および頭部装着型表示装置の制御方法 | |
US9613592B2 (en) | Head mounted display device and control method for head mounted display device | |
US9652036B2 (en) | Device, head mounted display, control method of device and control method of head mounted display | |
JP5834439B2 (ja) | 頭部装着型表示装置および頭部装着型表示装置の制御方法 | |
US9318077B2 (en) | Head-mount type display device and method of controlling head-mount type display device | |
JP5948801B2 (ja) | 頭部装着型表示装置および頭部装着型表示装置の制御方法 | |
US9898097B2 (en) | Information processing apparatus and control method of information processing apparatus | |
JP5742270B2 (ja) | 頭部装着型表示装置および頭部装着型表示装置の制御方法 | |
JP5803193B2 (ja) | 頭部装着型表示装置および頭部装着型表示装置の制御方法 | |
JP2015019273A (ja) | 頭部装着型表示装置および頭部装着型表示装置の制御方法 | |
JP2012203127A (ja) | 頭部装着型表示装置および頭部装着型表示装置の制御方法、頭部装着型表示装置の制御のためのコンピュータープログラム | |
JP5742355B2 (ja) | 頭部装着型表示装置 | |
JP5975145B2 (ja) | 頭部装着型表示装置および頭部装着型表示装置の制御方法 | |
JP6136162B2 (ja) | 頭部装着型表示装置および頭部装着型表示装置の制御方法 | |
JP6273677B2 (ja) | 頭部装着型表示装置および頭部装着型表示装置の制御方法 | |
JP6004053B2 (ja) | 頭部装着型表示装置および頭部装着型表示装置の制御方法 | |
JP2016029482A (ja) | 頭部装着型表示装置および頭部装着型表示装置の制御方法 | |
JP2016028286A (ja) | 頭部装着型表示装置および頭部装着型表示装置の制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140701 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150313 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150407 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150420 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5742270 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |