JP2012166920A - Boom telescopic device - Google Patents

Boom telescopic device Download PDF

Info

Publication number
JP2012166920A
JP2012166920A JP2011030170A JP2011030170A JP2012166920A JP 2012166920 A JP2012166920 A JP 2012166920A JP 2011030170 A JP2011030170 A JP 2011030170A JP 2011030170 A JP2011030170 A JP 2011030170A JP 2012166920 A JP2012166920 A JP 2012166920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
pin
cylinder
link member
sliding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011030170A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Tanaka
健司 田中
Shogo Seki
将吾 関
Takaya Maeda
孝冶 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tadano Ltd
Original Assignee
Tadano Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tadano Ltd filed Critical Tadano Ltd
Priority to JP2011030170A priority Critical patent/JP2012166920A/en
Publication of JP2012166920A publication Critical patent/JP2012166920A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a boom telescopic device capable of driving both a cylinder pin and a boom pin by simple constitution.SOLUTION: The boom telescopic device 1 includes the cylinder pin 103 slidingly movable along a direction orthogonal to a telescopic expansion direction of a telescopic cylinder 101 for expanding a boom 107, the boom pin 109 slidingly movable along the direction orthogonal to the telescopic expansion direction of the telescopic cylinder 101 for expanding the boom, and a cylinder 113 for driving the cylinder pin 103 and the boom pin 109, and the cylinder 113 is arranged to be moved telescopically along the direction orthogonal to the telescopic expansion direction of the telescopic cylinder 101.

Description

本発明は、クレーンのブーム伸縮装置に関する。   The present invention relates to a boom telescopic device for a crane.

特許文献1及び特許文献2には、シリンダピンとブームピンを有するブームが開示されている。
特許文献3及び特許文献4には、1つのシリンダによってシリンダピンとブームピンを駆動している技術が開示されている。
Patent Documents 1 and 2 disclose a boom having a cylinder pin and a boom pin.
Patent Documents 3 and 4 disclose a technique in which a cylinder pin and a boom pin are driven by one cylinder.

特開2001−278582号公報JP 2001-278582 A 特開2001−294392号公報JP 2001-294392 A 特表2001―526615号公報Special table 2001-526615 US6601719B2公報US6601719B2 publication

しかしながら、特許文献1及び特許文献2では、シリンダピンとブームピンを駆動するシリンダは別であり、1つのシリンダによってシリンダピンとブームピンを駆動していない。
また、特許文献3及び特許文献4に記載の方法においては、シリンダの方向が伸縮シリンダの伸縮方向と同一である。そして、そのために機構が複雑化してしまっている。
However, in patent document 1 and patent document 2, the cylinder pins and the cylinders that drive the boom pins are different, and the cylinder pins and boom pins are not driven by one cylinder.
Moreover, in the method of patent document 3 and patent document 4, the direction of a cylinder is the same as the expansion-contraction direction of an expansion-contraction cylinder. As a result, the mechanism is complicated.

本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的の一例は、簡単な構成でシリンダピンとブームピンの両方を駆動可能なブーム伸縮装置を提供することである。   This invention is made | formed in view of the said subject, The example of the objective is to provide the boom expansion-contraction apparatus which can drive both a cylinder pin and a boom pin by simple structure.

本発明のブーム伸縮装置は、ブームを伸縮する伸縮シリンダの伸縮方向に対し直交する方向に摺動移動可能なシリンダピンと、ブームを伸縮する伸縮シリンダの伸縮方向に対し直交する方向に摺動移動可能なブームピンと、前記シリンダピン及び前記ブームピンを駆動可能なシリンダと、を有し、前記シリンダは、伸縮シリンダの伸縮方向に対して直交する方向に伸縮するように配置されている。
ブーム伸縮装置。
The boom telescopic device of the present invention can be slidably moved in a direction perpendicular to the expansion / contraction direction of the expansion / contraction cylinder extending / contracting the boom, and a cylinder pin slidably movable in a direction orthogonal to the expansion / contraction direction of the expansion / contraction cylinder. A boom pin and a cylinder that can drive the cylinder pin and the boom pin, and the cylinder is arranged to expand and contract in a direction orthogonal to the expansion and contraction direction of the expansion cylinder.
Boom telescopic device.

好適には、前記シリンダピンは、外部方向側に摺動移動することによってシリンダピン係合穴と係合状態となり、内部方向側に摺動移動することによって前記シリンダピン係合穴と非係合状態となり、前記ブームピンは、外部方向側に摺動移動することによって、ブームピン係合穴と係合状態となり、内部方向側に摺動移動することによって、前記ブームピン係合穴と非係合状態となり、前記ブームピンの摺動移動方向は、シリンダピンの摺動移動方向と直交している。   Preferably, the cylinder pin is engaged with the cylinder pin engaging hole by sliding to the outside direction side, and is not engaged with the cylinder pin engaging hole by sliding to the inside direction side. The boom pin is engaged with the boom pin engaging hole by sliding and moving in the external direction side, and is disengaged from the boom pin engaging hole by sliding and moving in the internal direction side. The sliding movement direction of the boom pin is orthogonal to the sliding movement direction of the cylinder pin.

好適には、前記シリンダピンは第1のシリンダピンと第2のシリンダピンを有し、前記第1のシリンダピンは、外部方向側に摺動移動することによって第1のシリンダピン係合穴と係合状態となり、内部方向側に摺動移動することによって前記第1のシリンダピン係合穴と非係合状態となり、前記第2のシリンダピンは、外部方向側に摺動移動することによって第2のシリンダピン係合穴と係合状態となり、内部方向側に摺動移動することによって前記第2のシリンダピン係合穴と非係合状態となり、前記第1のシリンダピン及び前記第2のシリンダピンは、同一の軸上を摺動移動し、前記ブームピンの摺動移動方向は、前記第1のシリンダピンの摺動移動方向及び前記第2のシリンダピンの摺動移動方向とそれぞれ直交している。   Preferably, the cylinder pin has a first cylinder pin and a second cylinder pin, and the first cylinder pin is engaged with the first cylinder pin engagement hole by sliding and moving outward. The first cylinder pin engagement hole is disengaged by sliding to the inner direction side, and the second cylinder pin is second by sliding to the outer direction side. Is engaged with the cylinder pin engaging hole, and is slidably moved inwardly to be disengaged from the second cylinder pin engaging hole. The first cylinder pin and the second cylinder The pins slide on the same axis, and the sliding movement direction of the boom pin is orthogonal to the sliding movement direction of the first cylinder pin and the sliding movement direction of the second cylinder pin, respectively. Yes.

好適には、前記第1のシリンダピンと一方端で回転自在に接続される第1のリンク部材と、
前記第2のシリンダピンと一方端で回転自在に接続される第2のリンク部材と、前記第1のリンク部材の他方端において前記第1のリンク部材と回転自在に接続され、前記第2のリンク部材の他方端において前記第2のリンク部材と回転自在に接続され、ブームの伸縮シリンダと相対的に位置角度が変化しない様に固定された固定部材と、前記第1のリンク部材と前記第2のリンク部材が外部方向側に移動した場合に、前記ブームピンを内部方向側に摺動移動可能とし、前記第1のリンク部材と前記第2のリンク部材が内部方向側に移動した場合に、前記ブームピンを外部方向側に摺動移動可能とする機構と、を有し、前記シリンダは、前記第1のリンク部材及び前記第2のリンク部材を外部方向側又は内部方向側に移動可能である。
Preferably, a first link member that is rotatably connected to the first cylinder pin at one end;
A second link member rotatably connected to the second cylinder pin at one end; and a second link member rotatably connected to the first link member at the other end of the first link member. A fixed member that is rotatably connected to the second link member at the other end of the member, and is fixed so that the position angle does not change relative to the telescopic cylinder of the boom; the first link member; and the second link member. When the link member moves to the outside direction side, the boom pin can be slidably moved to the inside direction side, and when the first link member and the second link member move to the inside direction side, A mechanism that allows the boom pin to slide and move to the outside direction side, and the cylinder is capable of moving the first link member and the second link member to the outside direction side or the inside direction side.

好適には、前記機構は、前記第1のリンク部材に回転自在に接続され、内部方向側又は外部方向側に摺動移動可能な第1の摺動部材と、前記第2のリンク部材に回転自在に接続され、内部方向側又は外部方向側に摺動移動可能な第2の摺動部材と、を有し、前記第1の摺動部材の先端部には、前記ブームピンを摺動移動せるための第1の傾斜部が形成され、前記第2の摺動部材の先端部には、前記ブームピンを摺動移動させるための第2の傾斜部が形成され、第1の傾斜部と第2の傾斜部とが接近することによって、前記ブームピンが外部方向側に移動し、第1の傾斜部と第2の傾斜部とが離間することによって、前記ブームピンが内部方向側に移動するスライド機構である   Preferably, the mechanism is rotatably connected to the first link member and is slidable to the inner side or the outer side, and rotated to the second link member. And a second sliding member that is freely connected and is slidably movable in the inner direction or the outer direction. The boom pin is slidably moved at the tip of the first sliding member. A first inclined portion is formed, and a second inclined portion for slidingly moving the boom pin is formed at a distal end portion of the second sliding member, and the first inclined portion and the second inclined portion are formed. A slide mechanism in which the boom pin moves to the outside direction side by approaching, and the boom pin moves to the inside direction side by separating the first slope portion and the second slope portion. is there

好適には、前記機構は、一端が前記第1のリンク部材に回転自在に接続される第3のリンク部材と、一端が前記第2のリンク部材に回転自在に接続される第4のリンク部材と、前記第3のリンク部材の他端と第4のリンク部材の他端が回転自在に接続される接続部と、を有し、前記第1のリンク部材及び前記第2のリンク部材が外部方向側に移動したことによって、前記接続部が内部方向側に移動し、これによって前記ブームピンが内部方向側に摺動移動し、前記第1のリンク部材及び前記第2のリンク部材が内部側方向側に移動したことによって、前記接続部が外部方向側に移動し、これによって前記ブームピンが外部方向側に摺動移動するリンク機構である。   Preferably, the mechanism includes a third link member having one end rotatably connected to the first link member, and a fourth link member having one end rotatably connected to the second link member. And a connecting portion to which the other end of the third link member and the other end of the fourth link member are rotatably connected, and the first link member and the second link member are external By moving to the direction side, the connecting portion moves to the inner direction side, whereby the boom pin slides and moves to the inner direction side, and the first link member and the second link member move to the inner side direction. By moving to the side, the connecting portion moves to the outside direction side, and thereby the boom pin slides and moves to the outside direction side.

本発明の実施形態のブーム伸縮装置が実装されているクレーン車の概要の説明図である。It is explanatory drawing of the outline | summary of the crane vehicle in which the boom expansion-contraction apparatus of embodiment of this invention is mounted. 図1のA部分の拡大図である。It is an enlarged view of the A part of FIG. 図2のA−A断面における説明図である。It is explanatory drawing in the AA cross section of FIG. 図2のB―Bにおける断面の説明図である。It is explanatory drawing of the cross section in BB of FIG. ブームピンキャッチ、第1のシリンダピン及び第2のシリンダピンの駆動の順序の説明図である。It is explanatory drawing of the order of a drive of a boom pin catch, a 1st cylinder pin, and a 2nd cylinder pin. 第2の実施形態における図2のB―Bにおける断面の説明図である。It is explanatory drawing of the cross section in BB of FIG. 2 in 2nd Embodiment. 第2の実施形態におけるブームピンキャッチ、第1のシリンダピン及び第2のシリンダピンの駆動の順序の説明図である。It is explanatory drawing of the order of the drive of the boom pin catch in a 2nd Embodiment, a 1st cylinder pin, and a 2nd cylinder pin.

<第1の実施形態>
図1は、本発明の実施形態のブーム伸縮装置1が実装されているクレーン車3の概要の説明図である。
<First Embodiment>
Drawing 1 is an explanatory view of the outline of crane truck 3 in which boom expansion and contraction device 1 of an embodiment of the present invention is mounted.

図1のように、ブーム伸縮装置1は、例えば、移動可能な車両5に搭載される。また、ブーム107は、複数のブーム107から形成されている。この複数のブーム107のうち最外側のブームが、最外周ブーム107−0である。   As shown in FIG. 1, the boom telescopic device 1 is mounted on a movable vehicle 5, for example. The boom 107 is formed from a plurality of booms 107. The outermost boom among the plurality of booms 107 is the outermost peripheral boom 107-0.

図2は、図1のA部分の拡大図である。   FIG. 2 is an enlarged view of a portion A in FIG.

ブーム107内部には、伸縮シリンダ101がブーム107が伸びている方向と同一方向に伸縮するように配置されている。
ここで、方向を定義する、伸縮シリンダ101に近づく方向を内部方向側と定義し、伸縮シリンダ101から離れる方向を外部方向側と定義する。
また、ブーム107が伸長してく方向を伸長方向と、ブーム107が短縮している方向を縮短方向と定義する。
ブーム107は、最も外側にある最外周ブーム107−0から順に、第1ブーム107−1、第2ブーム107-2、第3ブーム107−3、第4ブーム107−4及び第5ブーム107-5を有している。
そして、最外周ブーム107−0、第1ブーム107−1、第2ブーム107-2、第3ブーム107−3、第4ブーム107−4及び第5ブーム107-5の順に外側を取り囲んでいる。
Inside the boom 107, the telescopic cylinder 101 is disposed so as to expand and contract in the same direction as the direction in which the boom 107 extends.
Here, the direction that defines the direction is defined as the internal direction side, and the direction away from the expansion cylinder 101 is defined as the external direction side.
Further, the direction in which the boom 107 extends is defined as the extending direction, and the direction in which the boom 107 is shortened is defined as the shortening direction.
The booms 107 are arranged in order from the outermost outermost boom 107-0 on the outermost side, the first boom 107-1, the second boom 107-2, the third boom 107-3, the fourth boom 107-4, and the fifth boom 107-. 5
The outermost boom 107-0, the first boom 107-1, the second boom 107-2, the third boom 107-3, the fourth boom 107-4, and the fifth boom 107-5 are surrounded in this order. .

第1ブーム107−1は、最外周ブーム107−0と第1ブーム107−1とを一体化して、ブーム107の伸縮(スライド)を防ぐための第1ブームピン109−1を有している。
具体的には、第1ブームピン109-1は、第1ブームピンスライダ109−1a内を内部方向側及び外部方向側に摺動移動する。
そして、第1ブームピン109-1が外部方向側に移動した状態では、最外周ブーム107-0の第1最外周ブームピン係合穴108−0に第1ブームピン109-1が挿入され、係合する。
そして、この第1ブームピン109−1が挿入されることによって、最外周ブーム107-0と第1ブーム107−1とがブーム107が伸縮する方向にスライドができなくなる。
The first boom 107-1 has a first boom pin 109-1 for integrating the outermost boom 107-0 and the first boom 107-1 to prevent the boom 107 from expanding and contracting (sliding).
Specifically, the first boom pin 109-1 slides and moves in the first boom pin slider 109-1 a toward the inner side and the outer side.
In a state where the first boom pin 109-1 has moved to the outer side, the first boom pin 109-1 is inserted into the first outermost boom pin engagement hole 108-0 of the outermost boom 107-0 and engaged. .
When the first boom pin 109-1 is inserted, the outermost boom 107-0 and the first boom 107-1 cannot slide in the direction in which the boom 107 expands and contracts.

他方、第1ブームピン109-1が内部方向側に移動した状態では、最外周ブーム107-0の第1最外周ブームピン係合穴108−0に挿入された第1ブームピン109-1が引き抜かれる。その結果、最外周ブーム107-0と第1ブーム107−1とがブーム107が伸縮する方向にスライドが可能になる。つまり、第1ブーム107−1及びこの第1ブームと係合している第2ブーム107−2、第3ブーム107−3、第4ブーム107−4及び第5ブーム107−5が一体となって、伸長することが可能となる。
なお、第2ブーム107−2、第3ブーム107−3、第4ブーム107−4及び第5ブーム107−5も、ほぼ同一の構成であるため説明を省略する。
On the other hand, in a state where the first boom pin 109-1 has moved inward, the first boom pin 109-1 inserted into the first outermost boom pin engagement hole 108-0 of the outermost boom 107-0 is pulled out. As a result, the outermost boom 107-0 and the first boom 107-1 can slide in the direction in which the boom 107 expands and contracts. That is, the first boom 107-1 and the second boom 107-2, the third boom 107-3, the fourth boom 107-4, and the fifth boom 107-5 engaged with the first boom are integrated. Thus, it can be extended.
Note that the second boom 107-2, the third boom 107-3, the fourth boom 107-4, and the fifth boom 107-5 have substantially the same configuration, and thus description thereof is omitted.

第1ブーム107−1には、シリンダピン103が係合するための第1ブームシリンダピン第1係合穴105−1a(図4)及び第1ブームシリンダピン第2係合穴105−1bが形成されている。
伸縮シリンダ101の伸縮シリンダチューブ101bには、ブームピンキャッチ111及びシリンダピン103等が接続されている。したがって、伸縮シリンダチューブ101bの移動に伴い、ブームピンキャッチ111及びシリンダピン103等も、ブーム107内を、相対移動する。
また、最外周ブーム107−0には、伸縮シリンダ101の伸縮シリンダロッド101aの端部が係合されている。
伸縮シリンダ101は、油の注入・流出を制御することによって、伸縮することが可能である。
具体的には、図2の状態で、油の注入・流出を制御することによって、ブーム107の伸長方向(図2において左側方向)に、伸縮シリンダ101の伸縮シリンダチューブ101bを伸長させることができる。
したがって、油の流入・流出を制御することによって、ブーム107内の、ブームピンキャッチ111及びシリンダピン103の位置を制御することが可能である。
The first boom 107-1 has a first boom cylinder pin first engagement hole 105-1a (FIG. 4) and a first boom cylinder pin second engagement hole 105-1b for engaging the cylinder pin 103. Is formed.
A boom pin catch 111, a cylinder pin 103, and the like are connected to the telescopic cylinder tube 101b of the telescopic cylinder 101. Therefore, the boom pin catch 111, the cylinder pin 103, and the like relatively move in the boom 107 as the telescopic cylinder tube 101b moves.
The outermost boom 107-0 is engaged with the end of the telescopic cylinder rod 101a of the telescopic cylinder 101.
The telescopic cylinder 101 can be expanded and contracted by controlling oil injection / outflow.
Specifically, in the state shown in FIG. 2, the expansion / contraction cylinder tube 101b of the expansion / contraction cylinder 101 can be extended in the extension direction of the boom 107 (left side in FIG. 2) by controlling the oil injection / outflow. .
Therefore, the positions of the boom pin catch 111 and the cylinder pin 103 in the boom 107 can be controlled by controlling the inflow / outflow of oil.

次に、ブーム107を伸長させる方法(手順)について説明する、図2のように、全てのブーム107が短縮された状態において、最外周ブーム107−0の内部の第1ブーム107−1を伸長する場合について説明する。
なお、第1ブーム107−1と第2ブーム107-2は第2ブームピン109-2で係合され、第2ブーム107−2と第3ブーム107-3は第3ブームピン109-3で係合され、第3ブーム107−3と第4ブーム107-4は第4ブームピン109-4で係合され、第4ブーム107−4と第5ブーム107-5は第5ブームピン109-5で係合されていることから、第1ブーム107−1が伸長方向に移動すると、第2ブーム107−2、第3ブーム107−3、第4ブーム107−4及び第5ブーム107−5も一緒に移動する。なお、第1ブーム107−1、第2ブーム107−2、第3ブーム107−3、第4ブーム107−4及び第5ブーム107−5を「第1ブーム107−1及びこれに係合している各ブーム」という。
Next, a method (procedure) for extending the boom 107 will be described. As shown in FIG. 2, the first boom 107-1 inside the outermost boom 107-0 is extended with all the booms 107 shortened. The case where it does is demonstrated.
The first boom 107-1 and the second boom 107-2 are engaged by the second boom pin 109-2, and the second boom 107-2 and the third boom 107-3 are engaged by the third boom pin 109-3. The third boom 107-3 and the fourth boom 107-4 are engaged by the fourth boom pin 109-4, and the fourth boom 107-4 and the fifth boom 107-5 are engaged by the fifth boom pin 109-5. Therefore, when the first boom 107-1 moves in the extending direction, the second boom 107-2, the third boom 107-3, the fourth boom 107-4, and the fifth boom 107-5 move together. To do. The first boom 107-1, the second boom 107-2, the third boom 107-3, the fourth boom 107-4, and the fifth boom 107-5 are referred to as “the first boom 107-1 and the engagement thereof. Each boom is said.

第1ステップとして、伸縮シリンダ101への油の流入・流出を制御して、第1ブームシリンダピン第1係合穴105−1a及び第1ブームシリンダピン第2係合穴105−1bの位置にシリンダピン103が位置するように伸縮シリンダチューブ101bを移動させる。そうすると、この伸縮シリンダチューブ101bに固定されているブームピンキャッチ111も、第1ブームピン109−1と係合状態になる位置に移動する。   As a first step, the inflow / outflow of oil to the telescopic cylinder 101 is controlled so that the first boom cylinder pin first engagement hole 105-1a and the first boom cylinder pin second engagement hole 105-1b are positioned. The telescopic cylinder tube 101b is moved so that the cylinder pin 103 is positioned. If it does so, the boom pin catch 111 currently fixed to this expansion-contraction cylinder tube 101b will also move to the position which will be in an engagement state with the 1st boom pin 109-1.

第2ステップとして、シリンダピン103を外部方向側に移動させて、第1ブームシリンダピン第1係合穴105−1a及び第1ブームシリンダピン第2係合穴105−1b内に挿入し係合状態にする。つまり、伸縮シリンダ101と第1ブーム107−1とが接続状態となり、伸縮シリンダチューブ101bの位置がスライド移動しなければ、第1ブーム107−1もスライド移動しない状態となる。
その後さらに、ブームピンキャッチ111を内部方向側に移動させる。ブームピンキャッチ111は第1ブームピン109−1と係合状態にあることから、このブームピンキャッチ111が内部方向に移動することに伴い、第1ブームピン109−1と第1最外周ブームピン係合穴108−0との係合状態が解除される。
第1ブームピン109−1と第1最外周ブームピン係合穴108−0との係合状態が解除されることによって、最外周ブーム107−0内を第1ブーム107−1が相対的にスライドすることが可能となる。
As a second step, the cylinder pin 103 is moved outward and inserted into the first boom cylinder pin first engagement hole 105-1a and the first boom cylinder pin second engagement hole 105-1b. Put it in a state. That is, if the telescopic cylinder 101 and the first boom 107-1 are connected and the position of the telescopic cylinder tube 101b does not slide, the first boom 107-1 also does not slide.
Thereafter, the boom pin catch 111 is further moved inward. Since the boom pin catch 111 is engaged with the first boom pin 109-1, the first boom pin 109-1 and the first outermost boom pin engagement hole are moved as the boom pin catch 111 moves inward. The engaged state with 108-0 is released.
When the engagement state between the first boom pin 109-1 and the first outermost boom pin engagement hole 108-0 is released, the first boom 107-1 slides relatively in the outermost boom 107-0. It becomes possible.

第3ステップとして、伸縮シリンダ101への油の流入・流出を制御して、伸縮シリンダチューブ101bを伸長方向に移動させる。それに伴い、第1ブーム107及びこれに係合している各ブームも、伸長方向に移動する。
この移動は、第1ブーム107−1の第1ブームピン109-1が、第1最外周ブームピン係合穴108−0の位置から第2最外周ブームピン係合穴110−0の位置へ来るまで継続される。
As a third step, the inflow / outflow of oil to the telescopic cylinder 101 is controlled to move the telescopic cylinder tube 101b in the extending direction. Accordingly, the first boom 107 and each boom engaged with the first boom 107 also move in the extending direction.
This movement continues until the first boom pin 109-1 of the first boom 107-1 comes from the position of the first outermost boom pin engagement hole 108-0 to the position of the second outermost boom pin engagement hole 110-0. Is done.

第4ステップとして、ブームピンキャッチ111を外部方向側に移動させる。そして、ブームピンキャッチ111は第1ブームピン109−1と係合状態にあることから、このブームピンキャッチ111が外部方向に移動することに伴い、第1ブームピン109−1と第2最外周ブームピン係合穴110−0との係合状態が形成される。
その後、シリンダピン103を内部方向側に移動させて、シリンダピン103を第1ブームシリンダピン第1係合穴105−1a及び第1ブームシリンダピン第2係合穴105−1bから抜けた非係合状態にする。
このようにして、第1ブーム107及びこれに係合している各ブームをブーム伸長方向に伸長することが可能となる。
なお、縮短する場合にはこの逆の動作を行う。
なお、通常は、第5ブーム107−5、第4ブーム107−4、第3ブーム107−3、第2ブーム107−2、第1ブーム107−1の順に順次伸ばすことが通常であるが、ここでは、説明のため、第1ブーム107−1を伸ばす手順を説明している。
次に、シリンダピン103及びブームピンキャッチ111(ブームピン109)を以上のように駆動する機構について説明する。
As a fourth step, the boom pin catch 111 is moved outward. Since the boom pin catch 111 is in an engaged state with the first boom pin 109-1, the first boom pin 109-1 and the second outermost boom pin are associated with the movement of the boom pin catch 111 in the outward direction. An engaged state with the joint hole 110-0 is formed.
Thereafter, the cylinder pin 103 is moved inward, and the cylinder pin 103 is disengaged from the first boom cylinder pin first engagement hole 105-1a and the first boom cylinder pin second engagement hole 105-1b. Make a match.
In this way, the first boom 107 and each boom engaged with the first boom 107 can be extended in the boom extending direction.
In the case of contraction, the reverse operation is performed.
Normally, the fifth boom 107-5, the fourth boom 107-4, the third boom 107-3, the second boom 107-2, and the first boom 107-1 are normally extended in this order. Here, for the sake of explanation, the procedure for extending the first boom 107-1 is described.
Next, a mechanism for driving the cylinder pin 103 and the boom pin catch 111 (boom pin 109) as described above will be described.

シリンダピン103及びブームピンキャッチ111(ブームピン109)を駆動するシリンダ113が、図3のように、伸縮シリンダ101とは別に配置される。伸縮シリンダ101が伸縮する方向を法線とする平面上に、シリンダ113が伸縮する方向の直線が位置している。
なお、図3は、図2のA−A断面における説明図である。
シリンダ113のシリンダロッド部分は第1のリンク部材106aの中間位置に回転自在に接続される。
そして、第1のリンク部材106aの一端は、第1のシリンダピン103aと回転自在に接続される。他方、第1のリンク部材106aの他端は、伸縮シリンダチューブ101bに固定されている固定部材117(図4参照のこと)と回転自在に接続される。
第1のリンク部材106aとシリンダ113とは、第1のリンク部材106aの固定部材117と接続されている位置と、第1のシリンダピン103aと接続されている位置の中間位置において、接続されている。より具体的には、第1のリンク部材106aとシリンダ113との接続は、固定部材117側の約1/3の位置に接続されている。
シリンダ113のシリンダロッド部分は第1のリンク部材106aの中間位置に回転自在に接続される。
A cylinder 113 for driving the cylinder pin 103 and the boom pin catch 111 (boom pin 109) is arranged separately from the telescopic cylinder 101 as shown in FIG. A straight line in the direction in which the cylinder 113 expands and contracts is located on a plane whose normal is the direction in which the expansion cylinder 101 expands and contracts.
FIG. 3 is an explanatory view taken along the line AA of FIG.
The cylinder rod portion of the cylinder 113 is rotatably connected to an intermediate position of the first link member 106a.
One end of the first link member 106a is rotatably connected to the first cylinder pin 103a. On the other hand, the other end of the first link member 106a is rotatably connected to a fixing member 117 (see FIG. 4) fixed to the telescopic cylinder tube 101b.
The first link member 106a and the cylinder 113 are connected at an intermediate position between the position connected to the fixing member 117 of the first link member 106a and the position connected to the first cylinder pin 103a. Yes. More specifically, the connection between the first link member 106a and the cylinder 113 is connected to a position of about 1/3 on the fixing member 117 side.
The cylinder rod portion of the cylinder 113 is rotatably connected to an intermediate position of the first link member 106a.

シリンダ113のシリンダチューブ部分は第2のリンク部材106bの中間位置に回転自在に接続される。
そして、第2のリンク部材106bの一端は、第2のシリンダピン103bと回転自在に接続される。他方、第2のリンク部材106bの他端は、伸縮シリンダチューブ101bに固定されている固定部材117(図4参照のこと)と回転自在に接続される。
第2のリンク部材106bとシリンダ113とは、第2のリンク部材106bの固定部材117と接続されている位置と、第2のシリンダピン103bと接続されている位置の中間位置において、接続されている。より具体的には、第2のリンク部材106bとシリンダ113との接続は、固定部材117側の約1/3の位置に接続されている。
The cylinder tube portion of the cylinder 113 is rotatably connected to an intermediate position of the second link member 106b.
One end of the second link member 106b is rotatably connected to the second cylinder pin 103b. On the other hand, the other end of the second link member 106b is rotatably connected to a fixing member 117 (see FIG. 4) fixed to the telescopic cylinder tube 101b.
The second link member 106b and the cylinder 113 are connected at an intermediate position between the position connected to the fixing member 117 of the second link member 106b and the position connected to the second cylinder pin 103b. Yes. More specifically, the connection between the second link member 106b and the cylinder 113 is connected to a position of about 1/3 on the fixing member 117 side.

第1のシリンダピン103a及び第2のシリンダピン103bは、外部方向側に摺動移動可能に形成されている。
また、第1のリンク部材106a及び第2のリンク部材106bは、固定部材117によって回転のみが可能に形成されている。
そのため、シリンダ113が伸長すると、それに伴い、第1のシリンダピン103a及び第2のシリンダピン103bも外部方向側に移動する。そして、第2のリンク部材106bとシリンダ113との接続は固定部材117側の約1/3の位置であることから、シリンダ113が伸長・縮短した量の約3倍、第1のシリンダピン103a及び第2のシリンダピン103bは移動する。
The first cylinder pin 103a and the second cylinder pin 103b are formed so as to be slidable and movable outward.
Further, the first link member 106a and the second link member 106b are formed to be rotatable only by the fixing member 117.
Therefore, when the cylinder 113 is extended, the first cylinder pin 103a and the second cylinder pin 103b are also moved to the outside direction accordingly. Since the connection between the second link member 106b and the cylinder 113 is about 1/3 of the fixed member 117 side, the first cylinder pin 103a is about three times the amount of expansion and contraction of the cylinder 113. And the second cylinder pin 103b moves.

図4は、図2のB―Bにおける断面の説明図である。   4 is an explanatory diagram of a cross section taken along line BB in FIG.

この図4を用いて、第1ブームピン109−1を駆動する機構の第1の実施形態を以下説明する。なお、この第1の実施形態では、ブームピンキャッチ111(ブームピン109)を駆動する機構はスライド機構である。
第1ブームピン109−1は、第1ブームピンスライダ109−1a内を内部方向側及び外部方向側(図4において上下方向)に摺動移動可能である。
そして、この第1ブームピン109−1が外部方向側に移動した状態では、第1ブームピン109−1は第1最外周ブームピン係合穴108−0に挿入されて、最外周ブーム107−0と第1ブーム107−1とを係合状態とする。逆に、この第1ブームピン109−1が内部方向側に移動した状態では、この第1ブームピン109−1は第1最外周ブームピン係合穴108−0との挿入が解除されて、最外周ブーム107−0と第1ブーム107−1とを非係合状態(第1ブーム107−1がスライド移動可能な状態)とする。
この第1ブームピン109−1は内部方向側に延長部が形成されている。
ブームピンキャッチ111がこの延長部と係合状態となる位置に伸縮シリンダチューブ101bがブーム伸縮方向に位置している状態において、ブームピンキャッチ111が内部方向側又は外部方向側に移動すると、ブームピンキャッチ111の移動に伴い第1ブームピン109―1も一体となってその方向に移動する。
また、ブームピンキャッチ111はバネ115と接続され、このバネ115は固定部材117に接続されている。そして、ブームピンキャッチ111はこのバネ115によって、内部方向側に弾性力が加えられている。
A first embodiment of a mechanism for driving the first boom pin 109-1 will be described below with reference to FIG. In the first embodiment, the mechanism for driving the boom pin catch 111 (boom pin 109) is a slide mechanism.
The first boom pin 109-1 is slidably movable in the first boom pin slider 109-1a in the inner direction side and the outer direction side (vertical direction in FIG. 4).
In a state where the first boom pin 109-1 has moved to the outside, the first boom pin 109-1 is inserted into the first outermost boom pin engagement hole 108-0, and the first outermost boom 107-0 and the first outermost boom 107-0 are moved. 1 boom 107-1 is engaged. Conversely, in a state where the first boom pin 109-1 has moved inward, the insertion of the first boom pin 109-1 with the first outermost boom pin engagement hole 108-0 is released, and the outermost boom 107-0 and the first boom 107-1 are in a disengaged state (a state in which the first boom 107-1 is slidable).
The first boom pin 109-1 has an extension formed on the inner direction side.
When the boom pin catch 111 moves inward or outward in a state where the telescopic cylinder tube 101b is positioned in the boom telescopic direction at a position where the boom pin catch 111 is engaged with the extension portion, As the catch 111 moves, the first boom pin 109-1 also moves together in that direction.
The boom pin catch 111 is connected to a spring 115, and the spring 115 is connected to a fixing member 117. The boom pin catch 111 is elastically applied to the inner direction side by the spring 115.

第1のリンク部材106aには、第1の摺動部材118aが回転自在に接続される。第1の摺動部材118aは第1のシリンダピン103aが摺動移動する方向と同一の方向に摺動移動する。第1の摺動部材118aは、外部方向側の端部が第1のシリンダピン103aに回転自在に接続されており、内部方向側の端部は、第1ブームピン109―1側に第1の傾斜部118cが形成されている。
なお、この第1の傾斜部118c及び第2の傾斜部118dは、直線状の傾斜であってもよいし、曲率を有していても良い。また、この第1の傾斜部118c及び第2の傾斜部118dは、2段階の傾斜であっても良いし、直線状の傾斜と曲率を有する傾斜の組み合わせであっても良い。
この第1の傾斜部118c及び第2の傾斜部118dは、ブームピンキャッチ111の内部方向側の端部111aと当接する。
ここで、第2の摺動部材118bの構造は、この第1の摺動部材118aの構造と左右対称である。そのため、説明を省略する。
A first sliding member 118a is rotatably connected to the first link member 106a. The first sliding member 118a slides in the same direction as the direction in which the first cylinder pin 103a slides. The first sliding member 118a has an end portion on the outer direction side rotatably connected to the first cylinder pin 103a, and an end portion on the inner direction side is connected to the first boom pin 109-1 side in the first direction. An inclined portion 118c is formed.
The first inclined portion 118c and the second inclined portion 118d may be linearly inclined or may have a curvature. Further, the first inclined portion 118c and the second inclined portion 118d may be a two-step inclination or a combination of a linear inclination and an inclination having a curvature.
The first inclined portion 118c and the second inclined portion 118d are in contact with the end portion 111a on the inner direction side of the boom pin catch 111.
Here, the structure of the second sliding member 118b is bilaterally symmetric with the structure of the first sliding member 118a. Therefore, explanation is omitted.

以上のような構成を有するため、シリンダ113(図3参照)が伸長すると、第1のリンク部材106aが外部方向側に移動し、この第1のリンク部材106aに接続されている第1の摺動部材118aも外部方向側に摺動移動する。同様に、シリンダ113が伸長すると第2の摺動部材118bも外部方向側に摺動移動する。
そうすると、第1の摺動部材118aと第2の摺動部材118bとの間に間隙が生まれる。そして、ブームピンキャッチ111はバネ115によって、内部方向に力が加えられていることから、この間隙にブームピンキャッチ111の内部方向側の端部111aが侵入する。
その結果、ブームピンキャッチ111は、内部方向側に移動する。
また、第1のリンク部材106a及び第2のリンク部材106bは、それぞれ第1のシリンダピン103a及び第2のシリンダピン103bとも接続されているため、シリンダ113(図3参照)が伸長すると第1のシリンダピン103a及び第2のシリンダピン103bも外部方向側に移動する。
つまり、シリンダ113のみの伸長によって、ブームピンキャッチ111を内部方向側に駆動すると同時に、第1のシリンダピン103a及び第2のシリンダピン103bを内部方向側に駆動することが可能となる。なお、第1ブームピン109-1の延長部がブームピンキャッチ111と係合している場合には、第1ブームピン109−1もブームピンキャッチ111と一体となって移動する。
なお、シリンダ113が縮短した場合には、以上説明したのとは逆に移動する。
Due to the above configuration, when the cylinder 113 (see FIG. 3) extends, the first link member 106a moves to the outside direction side, and the first sliding member connected to the first link member 106a. The moving member 118a also slides and moves outward. Similarly, when the cylinder 113 is extended, the second sliding member 118b is also slid and moved outward.
Then, a gap is created between the first sliding member 118a and the second sliding member 118b. Since the boom pin catch 111 is applied with an internal force by the spring 115, the end 111a of the boom pin catch 111 on the internal direction side enters the gap.
As a result, the boom pin catch 111 moves to the inner direction side.
Further, since the first link member 106a and the second link member 106b are also connected to the first cylinder pin 103a and the second cylinder pin 103b, respectively, the first link member 106a and the second link member 106b are connected to each other when the cylinder 113 (see FIG. 3) extends. The cylinder pin 103a and the second cylinder pin 103b also move outward.
That is, by extending only the cylinder 113, the boom pin catch 111 can be driven in the inner direction, and at the same time, the first cylinder pin 103a and the second cylinder pin 103b can be driven in the inner direction. When the extension of the first boom pin 109-1 is engaged with the boom pin catch 111, the first boom pin 109-1 also moves together with the boom pin catch 111.
When the cylinder 113 is contracted, the cylinder 113 moves in the reverse direction as described above.

図5は、ブームピンキャッチ111、第1のシリンダピン103a及び第2のシリンダピン103bの駆動の順序の説明図である。   FIG. 5 is an explanatory diagram of the driving order of the boom pin catch 111, the first cylinder pin 103a, and the second cylinder pin 103b.

ところで、ブームピン109及びシリンダピン103のどちらかは、必ず係合状態となっていなければならない。なぜなら、ブームピン109及びシリンダピン103の両方が非係合状態となると、ブーム107が自由にスライドして滑落しまうおそれがあるからである。
ブームピン109及びシリンダピン103のどちらかを必ず係合状態とする方法を、図5を用いて説明する。
シリンダ113が最も縮短した状態が、図5(a)の状態である。具体的には、最外周ブーム107-0と第1ブーム107-1とが第1ブームピン109−1によって係合状態となっている。また、第1のシリンダピン103a及び第2のシリンダピン103bはそれぞれ第1ブームシリンダピン第1係合穴105−1a及び第1ブームシリンダピン第2係合穴105−1bとは非係合状態となっている。
この状態においてシリンダ113を伸長すると、図5(b)のような状態となる。具体的には、第1ブームピン109-1は移動しつつも最外周ブーム107-0の第1最外周ブームピン係合穴108−0に係合状態にある。また、第1のシリンダピン103a及び第2のシリンダピン103bはそれぞれ第1ブームシリンダピン第1係合穴105−1a及び第1ブームシリンダピン第2係合穴105−1bに挿入されて係合状態となっている。
その後、さらにシリンダ113を伸長すると図5(c)のような状態となる。具体的には、最外周ブーム107-0と第1ブーム107-1とが第1ブームピン109−1によって非係合状態となっている。また、第1のシリンダピン103a及び第2のシリンダピン103bはそれぞれ第1ブームシリンダピン第1係合穴105−1a及び第1ブームシリンダピン第2係合穴105−1bに挿入されて係合状態のままとなっている。
なお、シリンダ113が縮短した場合には、図5(c)、図5(b)、図5(a)の状態の順に変化する。
また、第1の摺動部材118a及び第2の摺動部材118bがそれぞれ第1のリンク部材106a及び第2のリンク部材106bと接続する位置、第1の摺動部材118a及び第2の摺動部材118bの長さ、第1の傾斜部118c及び第2の傾斜部118dの形状等は、以上の様な順序となるように形状が選ばれる。
By the way, either the boom pin 109 or the cylinder pin 103 must be in an engaged state. This is because if both the boom pin 109 and the cylinder pin 103 are disengaged, the boom 107 may slide freely and slide down.
A method of always engaging either the boom pin 109 or the cylinder pin 103 will be described with reference to FIG.
The state in which the cylinder 113 is most contracted is the state shown in FIG. Specifically, the outermost boom 107-0 and the first boom 107-1 are engaged by the first boom pin 109-1. Further, the first cylinder pin 103a and the second cylinder pin 103b are not engaged with the first boom cylinder pin first engagement hole 105-1a and the first boom cylinder pin second engagement hole 105-1b, respectively. It has become.
When the cylinder 113 is extended in this state, a state as shown in FIG. Specifically, the first boom pin 109-1 is in the engaged state in the first outermost boom pin engagement hole 108-0 of the outermost boom 107-0 while moving. The first cylinder pin 103a and the second cylinder pin 103b are inserted into the first boom cylinder pin first engagement hole 105-1a and the first boom cylinder pin second engagement hole 105-1b, respectively. It is in a state.
Thereafter, when the cylinder 113 is further extended, the state shown in FIG. Specifically, the outermost boom 107-0 and the first boom 107-1 are in a disengaged state by the first boom pin 109-1. The first cylinder pin 103a and the second cylinder pin 103b are inserted into the first boom cylinder pin first engagement hole 105-1a and the first boom cylinder pin second engagement hole 105-1b, respectively. It remains in the state.
When the cylinder 113 is contracted, the state changes in the order of the states of FIG. 5C, FIG. 5B, and FIG.
The positions at which the first sliding member 118a and the second sliding member 118b are connected to the first link member 106a and the second link member 106b, the first sliding member 118a and the second sliding member, respectively. The length of the member 118b, the shapes of the first inclined portion 118c and the second inclined portion 118d, and the like are selected so as to be in the above order.

<第2の実施形態>
図6は、第2の実施形態における図2のB―Bにおける断面の説明図である。
<Second Embodiment>
FIG. 6 is an explanatory diagram of a cross section taken along line BB of FIG. 2 in the second embodiment.

第1の実施形態と同じ部分については説明を省略する。この第2の実施形態では、ブームピンキャッチ111(ブームピン109)を駆動する機構はリンク機構である。
図6のように、第1のリンク部材106aには、回転自在に第3のリンク部材119aが接続されている。
同様に、第2のリンク部材106bには、回転自在に第4のリンク部材119bが接続されている。
また、第3のリンク部材119aと第4のリンク部材119bの内部方向側端部は、接続部121において回転自在に接続されている。
この接続部121では、さらに、ブームピンキャッチ111の内部方向側の端部111aとも回転自在に接続されている。
Description of the same parts as those in the first embodiment is omitted. In the second embodiment, the mechanism for driving the boom pin catch 111 (boom pin 109) is a link mechanism.
As shown in FIG. 6, a third link member 119a is rotatably connected to the first link member 106a.
Similarly, a fourth link member 119b is rotatably connected to the second link member 106b.
Further, end portions on the inner direction side of the third link member 119 a and the fourth link member 119 b are rotatably connected at the connection portion 121.
Further, the connecting portion 121 is also rotatably connected to the end portion 111 a on the inner direction side of the boom pin catch 111.

図7は、第2の実施形態におけるブームピンキャッチ111、第1のシリンダピン103a及び第2のシリンダピン103bの駆動の順序の説明図である   FIG. 7 is an explanatory diagram of the driving order of the boom pin catch 111, the first cylinder pin 103a, and the second cylinder pin 103b in the second embodiment.

図7のリンク機構は、図5で示されたスライド機構とその機構は異なるものの、ブームピンキャッチ111(ブームピン109)、第1のシリンダピン103a及び第2のシリンダピン103bの駆動状況は同じである。
したがって、図7の説明は省略する。
The link mechanism shown in FIG. 7 is different from the slide mechanism shown in FIG. 5, but the driving conditions of the boom pin catch 111 (boom pin 109), the first cylinder pin 103a, and the second cylinder pin 103b are the same. is there.
Therefore, the description of FIG. 7 is omitted.

<実施形態の効果>
本実施形態のブーム伸縮装置1は、ブーム107を伸縮する伸縮シリンダ101の伸縮方向に対し直交する方向に摺動移動可能なシリンダピン103と、ブームを伸縮する伸縮シリンダ101の伸縮方向に対し直交する方向に摺動移動可能なブームピン109と、シリンダピン103及びブームピン109を駆動可能なシリンダ113と、を有している。
そして、シリンダ113は、伸縮シリンダ101の伸縮方向に対して直交する方向に伸縮するように配置されている。
このような構成、つまりシリンダ113が伸縮シリンダ101の伸縮方向に対して直交する方向に伸縮するように配置されていることから、簡便な機械的構造によって、シリンダピン103とブームピン109との両方を駆動させることが可能となる。
<Effect of embodiment>
The boom telescopic device 1 according to the present embodiment includes a cylinder pin 103 that is slidable in a direction orthogonal to the expansion / contraction direction of the expansion / contraction cylinder 101 that expands / contracts the boom 107 and an expansion / contraction direction of the expansion / contraction cylinder 101 that expands / contracts the boom. The boom pin 109 is slidably movable in the direction to be moved, and the cylinder pin 103 and the cylinder 113 capable of driving the boom pin 109 are provided.
The cylinder 113 is arranged to expand and contract in a direction orthogonal to the expansion and contraction direction of the expansion cylinder 101.
Since such a configuration, that is, the cylinder 113 extends and contracts in a direction orthogonal to the expansion / contraction direction of the expansion / contraction cylinder 101, both the cylinder pin 103 and the boom pin 109 can be connected by a simple mechanical structure. It can be driven.

シリンダピン103は、外部方向側に摺動移動することによって第1ブームシリンダピン第1係合穴105−1a及び第1ブームシリンダピン第2係合穴105−1bと係合状態となり、内部方向側に摺動移動することによって第1ブームシリンダピン第1係合穴105−1a及び第1ブームシリンダピン第2係合穴105−1bと非係合状態となる。
そして、ブームピン109は、外部方向側に摺動移動することによって、第1最外周ブームピン係合穴108−0と係合状態となり、内部方向側に摺動移動することによって、第1最外周ブームピン係合穴108−0と非係合状態となり、ブームピン109の摺動移動方向は、シリンダピン103の摺動移動方向と直交している。
このような構成によって、簡便な機械的構造によって、シリンダピン103とブームピン109との両方を駆動させることが可能となる。
The cylinder pin 103 is engaged with the first boom cylinder pin first engagement hole 105-1a and the first boom cylinder pin second engagement hole 105-1b by sliding and moving in the external direction side, and the internal direction The first boom cylinder pin first engagement hole 105-1a and the first boom cylinder pin second engagement hole 105-1b are disengaged by sliding to the side.
The boom pin 109 is engaged with the first outermost boom pin engagement hole 108-0 by sliding and moving outward, and the first outermost boom pin is moved by sliding and moving toward the inner direction. The engagement state is not engaged with the engagement hole 108-0, and the sliding movement direction of the boom pin 109 is orthogonal to the sliding movement direction of the cylinder pin 103.
With such a configuration, it is possible to drive both the cylinder pin 103 and the boom pin 109 with a simple mechanical structure.

シリンダピン103は第1のシリンダピン103aと第2のシリンダピン103bを有している。
また、第1のシリンダピン103aは、外部方向側に摺動することによって第1ブームシリンダピン第1係合穴105−1a等と係合状態となり、内部方向側に摺動することによって第1ブームシリンダピン第1係合穴105−1a等と非係合状態となる。
第2のシリンダピン103bは、外部方向側に摺動することによって第1ブームシリンダピン第2係合穴105−1b等と係合状態となり、内部方向側に摺動することによって第1ブームシリンダピン第2係合穴105−1b等と非係合状態となる。
そして、第1のシリンダピン103a及び第2のシリンダピン103bは、同一の軸上を摺動移動し、ブームピン109の摺動方向は、第1のシリンダピン103aの摺動方向及び第2のシリンダピン103bの摺動方向とそれぞれ直交している。
このような構成によって、簡便な機械的構造によって、シリンダピン103とブームピン109との両方を駆動させることが可能となる。
また、第1のシリンダピン103a及び第2のシリンダピン103bの2つのシリンダピン103を用いて、確実に係合状態とすることができる。
The cylinder pin 103 has a first cylinder pin 103a and a second cylinder pin 103b.
Further, the first cylinder pin 103a is engaged with the first boom cylinder pin first engagement hole 105-1a and the like by sliding to the outside direction side, and the first cylinder pin 103a is moved to the inside direction side by sliding to the first direction. The boom cylinder pin first engagement hole 105-1a and the like are not engaged.
The second cylinder pin 103b is engaged with the first boom cylinder pin second engagement hole 105-1b and the like by sliding to the outside direction side, and the first boom cylinder by sliding to the inside direction side. It will be in a non-engagement state with the pin 2nd engagement hole 105-1b.
The first cylinder pin 103a and the second cylinder pin 103b slide on the same shaft, and the sliding direction of the boom pin 109 is the sliding direction of the first cylinder pin 103a and the second cylinder. Each of the pins 103b is orthogonal to the sliding direction.
With such a configuration, it is possible to drive both the cylinder pin 103 and the boom pin 109 with a simple mechanical structure.
In addition, the two cylinder pins 103, the first cylinder pin 103a and the second cylinder pin 103b, can be used to ensure engagement.

第1のシリンダピン103aと一方端で回転自在に接続される第1のリンク部材106aと、第2のシリンダピン103bと一方端で回転自在に接続される第2のリンク部材106bと、を有している。
また、第1のリンク部材106aの他方端において第1のリンク部材106aと回転自在に接続され、第2のリンク部材106bの他方端において第2のリンク部材106bと回転自在に接続され、ブーム107の伸縮シリンダ101と相対的に位置角度が変化しない様に固定された固定部材117と、を有している。
さらに、第1のリンク部材106aと第2のリンク部材106bが外部方向側に移動した場合に、ブームピン109を内部方向側に摺動移動可能とし、第1のリンク部材106aと第2のリンク部材106bが内部方向側に移動した場合に、ブームピン109を外部方向側に摺動移動可能とする機構と、を有している。
シリンダ113は、第1のリンク部材106a及び第2のリンク部材106bを外部方向側又は内部方向側に移動可能である。
このような構成によって、簡便な機械的構造によって、シリンダピン103とブームピン109との両方を駆動させることが可能となる。
A first link member 106a that is rotatably connected to the first cylinder pin 103a at one end; and a second link member 106b that is rotatably connected to the second cylinder pin 103b at one end. is doing.
Further, the other end of the first link member 106a is rotatably connected to the first link member 106a, and the other end of the second link member 106b is rotatably connected to the second link member 106b. And a fixing member 117 fixed so that the position angle does not change relative to the telescopic cylinder 101.
Further, when the first link member 106a and the second link member 106b are moved outward, the boom pin 109 is slidable in the inner direction, and the first link member 106a and the second link member are moved. And a mechanism that allows the boom pin 109 to be slidably moved to the outside direction side when the 106b moves to the inside direction side.
The cylinder 113 can move the first link member 106a and the second link member 106b to the external direction side or the internal direction side.
With such a configuration, it is possible to drive both the cylinder pin 103 and the boom pin 109 with a simple mechanical structure.

機構は、第1のリンク部材106aに回転自在に接続され、内部方向側又は外部方向側に摺動移動可能な第1の摺動部材118aと、第2のリンク部材106bに回転自在に接続され、内部方向側又は外部方向側に摺動移動可能な第2の摺動部材118bと、を有しているスライド機構である。
機構は、第1の摺動部材118aの先端部には、ブームピンを摺動移動させるための第1の傾斜部118cが形成され、第2の摺動部材118bの先端部には、ブームピンを摺動移動させるための第2の傾斜部118dが形成されているスライド機構である。
そして、機構は、第1の傾斜部118cと第1の傾斜部118cとが接近することによって、ブームピンが外部方向側に移動し、第1の傾斜部118cと第2の傾斜部118dとが離間することによって、ブームピン109が内部方向側に移動するスライド機構である。
このような構成によって、簡便なスライド機構によって、シリンダピン103とブームピン109との両方を駆動させることが可能となる。
The mechanism is rotatably connected to the first link member 106a, and is rotatably connected to the first sliding member 118a and the second link member 106b that are slidable inward or outward. And a second sliding member 118b slidably movable in the inner direction or the outer direction.
In the mechanism, a first inclined portion 118c for sliding the boom pin is formed at the distal end portion of the first sliding member 118a, and the boom pin is slid at the distal end portion of the second sliding member 118b. This is a slide mechanism in which a second inclined portion 118d for moving is formed.
Then, when the first inclined portion 118c and the first inclined portion 118c approach each other, the boom pin moves to the outside direction side, and the first inclined portion 118c and the second inclined portion 118d are separated from each other. By doing so, the boom pin 109 is a slide mechanism that moves inward.
With such a configuration, both the cylinder pin 103 and the boom pin 109 can be driven by a simple slide mechanism.

機構は、一端が第1のリンク部材106aに回転自在に接続される第3のリンク部材119aと、一端が第2のリンク部材106bに回転自在に接続される第4のリンク部材119bと、を有しているリンク機構である。
また、機構は、第3のリンク部材119aの他端と第4のリンク部材119bの他端が回転自在に接続される接続部121と、を有しているリンク機構である。
機構は、第1のリンク部材106a及び第2のリンク部材106bが外部方向側に移動したことによって、接続部121が内部方向側に移動し、これによってブームピン109が内部方向側に摺動移動するリンク機構である。
さらに、機構は、第1のリンク部材106a及び第2のリンク部材106bが内部側方向側に移動したことによって、接続部121が外部方向側に移動し、これによってブームピン109が外部方向側に摺動移動するリンク機構である。
このような構成によって、簡便なリンク機構によって、シリンダピン103とブームピン109との両方を駆動させることが可能となる。
The mechanism includes a third link member 119a whose one end is rotatably connected to the first link member 106a, and a fourth link member 119b whose one end is rotatably connected to the second link member 106b. This is a link mechanism.
The mechanism is a link mechanism having a connection portion 121 to which the other end of the third link member 119a and the other end of the fourth link member 119b are rotatably connected.
In the mechanism, when the first link member 106a and the second link member 106b are moved to the outside direction side, the connecting portion 121 is moved to the inside direction side, whereby the boom pin 109 is slid and moved to the inside direction side. Link mechanism.
Further, the mechanism moves the connecting part 121 to the outside direction side by moving the first link member 106a and the second link member 106b to the inside direction side, and thereby the boom pin 109 slides to the outside direction side. It is a link mechanism that moves and moves.
With such a configuration, both the cylinder pin 103 and the boom pin 109 can be driven by a simple link mechanism.

本発明におけるブーム伸縮装置が実装される対象は、様々な形状の車両に搭載可能である。また、その対象は車両である必要はなく、船、列車等であってよい。さらに、移動するものに搭載する必要はなく、固定された建物や、ドック等に実装されても良い。
シリンダピン、ブームピンの個数、形状、位置関係は様々に変更可能である。
本発明における機構の一例が、スライド機構及びリンク機構である。つまり、ブームピン及びシリンダピンを外部方向側及び内部方向側に駆動可能であれば、本発明の機構に該当する。例えば、カム機構であっても良いし、クランク機構等であっても良い。
さらに、リンク機構、スライド機構も実施形態に記載されたものに限定する趣旨ではなく、様々な機構を採用可能である。
また、伸縮シリンダ101、シリンダ113、ブームピン109、シリンダピン103等の配置は、任意に変更可能である。
An object on which the boom telescopic device according to the present invention is mounted can be mounted on vehicles having various shapes. Moreover, the object does not need to be a vehicle, and may be a ship, a train, or the like. Furthermore, it does not need to be mounted on a moving object, and may be mounted on a fixed building, a dock, or the like.
The number, shape, and positional relationship of the cylinder pins and boom pins can be variously changed.
An example of the mechanism in the present invention is a slide mechanism and a link mechanism. That is, if the boom pin and the cylinder pin can be driven to the external direction side and the internal direction side, it corresponds to the mechanism of the present invention. For example, a cam mechanism or a crank mechanism may be used.
Further, the link mechanism and the slide mechanism are not limited to those described in the embodiment, and various mechanisms can be employed.
Further, the arrangement of the telescopic cylinder 101, the cylinder 113, the boom pin 109, the cylinder pin 103, and the like can be arbitrarily changed.

1…ブーム伸縮装置、101…伸縮シリンダ、103…シリンダピン、103a…第1のシリンダピン、103b…第2のシリンダピン、105−1a…第1ブームシリンダピン第1係合穴(シリンダピン係合穴)、105−1b…第1ブームシリンダピン第2係合穴(シリンダピン係合穴)、106a…第1のリンク部材、106b…第2のリンク部材、107…ブーム、108−0…第1最外周ブームピン係合穴、109…ブームピン、113…シリンダ、117…固定部材、118a…第1の摺動部材、118b…第2の摺動部材、118c…第1の傾斜部、118d…第2の傾斜部、119a…第3のリンク部材、119b…第4のリンク部材、121…接続部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Boom expansion-contraction apparatus, 101 ... Telescopic cylinder, 103 ... Cylinder pin, 103a ... 1st cylinder pin, 103b ... 2nd cylinder pin, 105-1a ... 1st boom cylinder pin 1st engagement hole (cylinder pin connection) Joint hole), 105-1b ... first boom cylinder pin second engagement hole (cylinder pin engagement hole), 106a ... first link member, 106b ... second link member, 107 ... boom, 108-0 ... First outermost boom pin engagement hole, 109 ... boom pin, 113 ... cylinder, 117 ... fixing member, 118a ... first sliding member, 118b ... second sliding member, 118c ... first inclined portion, 118d ... 2nd inclination part, 119a ... 3rd link member, 119b ... 4th link member, 121 ... connection part

Claims (6)

ブームを伸縮する伸縮シリンダの伸縮方向に対し直交する方向に摺動移動可能なシリンダピンと、
ブームを伸縮する伸縮シリンダの伸縮方向に対し直交する方向に摺動移動可能なブームピンと、
前記シリンダピン及び前記ブームピンを駆動可能なシリンダと、を有し、
前記シリンダは、伸縮シリンダの伸縮方向に対して直交する方向に伸縮するように配置されている
ブーム伸縮装置。
A cylinder pin that is slidable in a direction perpendicular to the expansion / contraction direction of the expansion / contraction cylinder that expands / contracts the boom; and
A boom pin that is slidable in a direction perpendicular to the expansion / contraction direction of the expansion / contraction cylinder that expands / contracts the boom; and
A cylinder capable of driving the cylinder pin and the boom pin,
The said cylinder is arrange | positioned so that it may expand-contract in the direction orthogonal to the expansion-contraction direction of an expansion-contraction cylinder.
前記シリンダピンは、外部方向側に摺動移動することによってシリンダピン係合穴と係合状態となり、内部方向側に摺動移動することによって前記シリンダピン係合穴と非係合状態となり、
前記ブームピンは、外部方向側に摺動移動することによって、ブームピン係合穴と係合状態となり、内部方向側に摺動移動することによって、前記ブームピン係合穴と非係合状態となり、
前記ブームピンの摺動移動方向は、シリンダピンの摺動移動方向と直交している
請求項1に記載のブーム伸縮装置。
The cylinder pin is brought into engagement with the cylinder pin engagement hole by sliding and moving toward the outer direction side, and is brought into a non-engagement state with the cylinder pin engagement hole by sliding and moving toward the inner direction side.
The boom pin is in an engaged state with the boom pin engaging hole by sliding and moving to the outside direction side, and is in a non-engaging state with the boom pin engaging hole by sliding and moving to the inside direction side,
The boom telescopic device according to claim 1, wherein a sliding movement direction of the boom pin is orthogonal to a sliding movement direction of the cylinder pin.
前記シリンダピンは第1のシリンダピンと第2のシリンダピンを有し、
前記第1のシリンダピンは、外部方向側に摺動移動することによって第1のシリンダピン係合穴と係合状態となり、内部方向側に摺動移動することによって前記第1のシリンダピン係合穴と非係合状態となり、
前記第2のシリンダピンは、外部方向側に摺動移動することによって第2のシリンダピン係合穴と係合状態となり、内部方向側に摺動移動することによって前記第2のシリンダピン係合穴と非係合状態となり、
前記第1のシリンダピン及び前記第2のシリンダピンは、同一の軸上を摺動移動し、
前記ブームピンの摺動移動方向は、前記第1のシリンダピンの摺動移動方向及び前記第2のシリンダピンの摺動移動方向とそれぞれ直交している
請求項2に記載のブーム伸縮装置。
The cylinder pin has a first cylinder pin and a second cylinder pin,
The first cylinder pin is engaged with the first cylinder pin engagement hole by sliding and moving to the outside direction side, and the first cylinder pin is engaged by sliding and moving to the inside direction side. In a disengaged state with the hole,
The second cylinder pin is engaged with the second cylinder pin engagement hole by sliding and moving to the outside direction side, and the second cylinder pin is engaged by sliding and moving to the inside direction side. In a disengaged state with the hole,
The first cylinder pin and the second cylinder pin slide on the same axis,
The boom telescopic device according to claim 2, wherein the sliding movement direction of the boom pin is orthogonal to the sliding movement direction of the first cylinder pin and the sliding movement direction of the second cylinder pin.
前記第1のシリンダピンと一方端で回転自在に接続される第1のリンク部材と、
前記第2のシリンダピンと一方端で回転自在に接続される第2のリンク部材と、
前記第1のリンク部材の他方端において前記第1のリンク部材と回転自在に接続され、前記第2のリンク部材の他方端において前記第2のリンク部材と回転自在に接続され、ブームの伸縮シリンダと相対的に位置角度が変化しない様に固定された固定部材と、
前記第1のリンク部材と前記第2のリンク部材が外部方向側に移動した場合に、前記ブームピンを内部方向側に摺動移動可能とし、前記第1のリンク部材と前記第2のリンク部材が内部方向側に移動した場合に、前記ブームピンを外部方向側に摺動移動可能とする機構と、を有し、
前記シリンダは、前記第1のリンク部材及び前記第2のリンク部材を外部方向側又は内部方向側に移動可能である
請求項3に記載のブーム伸縮装置。
A first link member rotatably connected to the first cylinder pin at one end;
A second link member rotatably connected to the second cylinder pin at one end;
A boom telescopic cylinder is rotatably connected to the first link member at the other end of the first link member and is rotatably connected to the second link member at the other end of the second link member. And a fixing member fixed so that the position angle does not change relatively,
When the first link member and the second link member are moved outward, the boom pin is slidable in the inner direction, and the first link member and the second link member are A mechanism that allows the boom pin to slide and move to the outside direction side when moved to the inside direction side,
The boom expansion-contraction apparatus according to claim 3, wherein the cylinder is capable of moving the first link member and the second link member outward or inward.
前記機構は、
前記第1のリンク部材に回転自在に接続され、内部方向側又は外部方向側に摺動移動可能な第1の摺動部材と、
前記第2のリンク部材に回転自在に接続され、内部方向側又は外部方向側に摺動移動可能な第2の摺動部材と、を有し、
前記第1の摺動部材の先端部には、前記ブームピンを摺動移動せるための第1の傾斜部が形成され、
前記第2の摺動部材の先端部には、前記ブームピンを摺動移動させるための第2の傾斜部が形成され、
第1の傾斜部と第2の傾斜部とが接近することによって、前記ブームピンが外部方向側に移動し、第1の傾斜部と第2の傾斜部とが離間することによって、前記ブームピンが内部方向側に移動する
スライド機構である
請求項4に記載のブーム伸縮装置。
The mechanism is
A first sliding member that is rotatably connected to the first link member and is slidably movable in an inner direction or an outer direction;
A second sliding member that is rotatably connected to the second link member and is slidable inward or outward, and
A first inclined portion for slidingly moving the boom pin is formed at a tip portion of the first sliding member,
A second inclined portion for slidingly moving the boom pin is formed at the tip of the second sliding member,
When the first inclined portion and the second inclined portion approach each other, the boom pin moves to the outside direction side, and when the first inclined portion and the second inclined portion are separated from each other, the boom pin is moved inside. The boom extender according to claim 4, wherein the boom extender is a slide mechanism that moves in a direction.
前記機構は、
一端が前記第1のリンク部材に回転自在に接続される第3のリンク部材と、
一端が前記第2のリンク部材に回転自在に接続される第4のリンク部材と、
前記第3のリンク部材の他端と第4のリンク部材の他端が回転自在に接続される接続部と、を有し、
前記第1のリンク部材及び前記第2のリンク部材が外部方向側に移動したことによって、前記接続部が内部方向側に移動し、これによって前記ブームピンが内部方向側に摺動移動し、
前記第1のリンク部材及び前記第2のリンク部材が内部側方向側に移動したことによって、前記接続部が外部方向側に移動し、これによって前記ブームピンが外部方向側に摺動移動する
リンク機構である
請求項4に記載のブーム伸縮装置。
The mechanism is
A third link member having one end rotatably connected to the first link member;
A fourth link member having one end rotatably connected to the second link member;
A connecting portion to which the other end of the third link member and the other end of the fourth link member are rotatably connected;
When the first link member and the second link member are moved to the outside direction side, the connecting portion is moved to the inside direction side, and thereby the boom pin is slid to the inside direction side,
When the first link member and the second link member are moved toward the inner side, the connecting portion is moved toward the outer side, whereby the boom pin is slid and moved toward the outer side. The boom telescopic device according to claim 4.
JP2011030170A 2011-02-15 2011-02-15 Boom telescopic device Withdrawn JP2012166920A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011030170A JP2012166920A (en) 2011-02-15 2011-02-15 Boom telescopic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011030170A JP2012166920A (en) 2011-02-15 2011-02-15 Boom telescopic device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012166920A true JP2012166920A (en) 2012-09-06

Family

ID=46971454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011030170A Withdrawn JP2012166920A (en) 2011-02-15 2011-02-15 Boom telescopic device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012166920A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103527557A (en) * 2013-09-29 2014-01-22 徐州重型机械有限公司 Single-cylinder plug-pin mechanism, oil cylinder and crane with single-cylinder plug-pin mechanism
CN107428517A (en) * 2015-03-20 2017-12-01 株式会社多田野 Tappet connecting structure
US10077173B2 (en) 2013-08-27 2018-09-18 Xuzhou Heavy Machinery Co., Ltd. Single-cylinder plug pin type telescopic arm, telescopic method thereof and crane having telescopic arm
WO2019159993A1 (en) * 2018-02-16 2019-08-22 株式会社タダノ Crane
WO2019159994A1 (en) * 2018-02-16 2019-08-22 株式会社タダノ Crane
JP6635244B1 (en) * 2019-03-14 2020-01-22 株式会社タダノ Telescopic devices and cranes
WO2021033771A1 (en) * 2019-08-21 2021-02-25 株式会社タダノ Work machine
WO2021033772A1 (en) * 2019-08-21 2021-02-25 株式会社タダノ Work machine

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10077173B2 (en) 2013-08-27 2018-09-18 Xuzhou Heavy Machinery Co., Ltd. Single-cylinder plug pin type telescopic arm, telescopic method thereof and crane having telescopic arm
CN103527557A (en) * 2013-09-29 2014-01-22 徐州重型机械有限公司 Single-cylinder plug-pin mechanism, oil cylinder and crane with single-cylinder plug-pin mechanism
CN107428517A (en) * 2015-03-20 2017-12-01 株式会社多田野 Tappet connecting structure
WO2019159993A1 (en) * 2018-02-16 2019-08-22 株式会社タダノ Crane
WO2019159994A1 (en) * 2018-02-16 2019-08-22 株式会社タダノ Crane
JP2019142620A (en) * 2018-02-16 2019-08-29 株式会社タダノ crane
JP2019142621A (en) * 2018-02-16 2019-08-29 株式会社タダノ crane
US11629035B2 (en) 2018-02-16 2023-04-18 Tadano Ltd. Crane
WO2020183686A1 (en) * 2019-03-14 2020-09-17 株式会社タダノ Expansion device and crane
CN113614018A (en) * 2019-03-14 2021-11-05 株式会社多田野 Telescopic device and crane
JP6635244B1 (en) * 2019-03-14 2020-01-22 株式会社タダノ Telescopic devices and cranes
CN113614018B (en) * 2019-03-14 2024-03-08 株式会社多田野 Telescoping device and crane
WO2021033771A1 (en) * 2019-08-21 2021-02-25 株式会社タダノ Work machine
WO2021033772A1 (en) * 2019-08-21 2021-02-25 株式会社タダノ Work machine
JP2021031220A (en) * 2019-08-21 2021-03-01 株式会社タダノ Work machine
JP2021031221A (en) * 2019-08-21 2021-03-01 株式会社タダノ Work machine
JP7275994B2 (en) 2019-08-21 2023-05-18 株式会社タダノ work machine
JP7279579B2 (en) 2019-08-21 2023-05-23 株式会社タダノ work machine
US11926512B2 (en) 2019-08-21 2024-03-12 Tadano Ltd. Work machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012166920A (en) Boom telescopic device
JP5747055B2 (en) Movable body moving device
EP1955921A3 (en) Adjustable steering column assembly for a vehicle
US20130319142A1 (en) Shifting apparatus of dual clutch transmission mechanism
CN203996365U (en) Folding joint and children trolley
US10907709B2 (en) Telescopic adjuster
CN102180415B (en) Telescopic boom and engineering machinery comprising same
CN102730578B (en) Plug-unplug pin mechanism and cylinder head thereof, plug pin type telescopic arm and crane
JP2000159483A (en) Boom telescoping mechanism of mobile crane
BR102015004541B1 (en) GEAR SHIFT LOCK ASSEMBLY FOR A TRANSMISSION, AND TRANSMISSION FOR A VEHICLE
JP2006308018A (en) Shifting mechanism for transmission
JP2007239842A (en) Camera crane device
CN103782464A (en) Power conducting device for large angles of twist
US20120160429A1 (en) Coupling device for a sunshade assembly
JP6576733B2 (en) Alignment apparatus and alignment method
JP2015218005A (en) Movable body moving device
JP6159634B2 (en) Support with folding legs
JP2008009179A5 (en)
CN106090208A (en) Manual shifting module and automobile
JP5972210B2 (en) Vehicle rear entry prevention device
JP6506655B2 (en) Multistage transmission
CN106015546B (en) Limit-type gearshift and its speed changer
JP2013087813A (en) Shift device of transmission
BR102015025335A2 (en) device for selecting and displacing drive members of a gearbox for automotive vehicles
KR100569415B1 (en) shift operating instrument of manual transmission

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140513