JP2012165402A - 複数のサービスインスタンスをサポートする通信システムにおけるハンドオフのための方法および装置 - Google Patents

複数のサービスインスタンスをサポートする通信システムにおけるハンドオフのための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012165402A
JP2012165402A JP2012055994A JP2012055994A JP2012165402A JP 2012165402 A JP2012165402 A JP 2012165402A JP 2012055994 A JP2012055994 A JP 2012055994A JP 2012055994 A JP2012055994 A JP 2012055994A JP 2012165402 A JP2012165402 A JP 2012165402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless network
pdsn
handoff
link
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2012055994A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Wang
ジュン・ワン
Raymond T Hsu
レイモンド・ティー・シュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2012165402A publication Critical patent/JP2012165402A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1069Session establishment or de-establishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/14Multichannel or multilink protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • H04L69/165Combined use of TCP and UDP protocols; selection criteria therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • H04L69/168Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP] specially adapted for link layer protocols, e.g. asynchronous transfer mode [ATM], synchronous optical network [SONET] or point-to-point protocol [PPP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0019Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection adapted for mobile IP [MIP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/16Performing reselection for specific purposes
    • H04W36/18Performing reselection for specific purposes for allowing seamless reselection, e.g. soft reselection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/04Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/02Inter-networking arrangements

Abstract

【課題】無線通信とパケットデータサービス通信双方をサポートするシステムにおいて、ハンドオフを行うための方法およびと装置を提供する。
【解決手段】一実施の形態において、使用中のネットワークはハンドオフのためのポイントツーポイントプロトコル(PPP)接続を確立するために十分な情報を移動先ネットワークに提供する。代替的実施の形態において、使用中のネットワークと移動先ネットワークは並行複数サービスインスタンスに関する機能を共有していない。使用中のネットワークが移動先ネットワークの状態を知っているときには、使用中のネットワークにはハンドオフの責任がある。
【選択図】図10

Description

本発明は一般的には無線通信システムに関する。詳細にはパケットデータサービスのためのハンドオフの方法と装置に関する。
無線通信システム上のパケット化されたデータサービスに対する要求が増えている。従来の無線通信システムは音声通信のために設計さているため、データサービスをサポートするように拡張することには多くの問題がある。特に、データパケットのポイントツーポイントプロトコル(PPP)通信に伴うハンドオフの期間に問題がある。システムが構成機器を改善すると、構成機器間の互換性問題によりシステム操作が妨げられるかもしれない。さらに、移動局からハンドオフする責任を取り除き、インフラストラクチャの要素による敏速なハンドオフを提供するという要求がある。
それ故、無線通信システムにおいてパケットデータサービスノード(PDSNs)間の高速、正確なハンドオフと、他のインフラストラクチャ要素に対する要求がある。
図1は、通信システムにおける呼のフローを示すタイミング図である。ここで、移動元−PDSN(S−PDSN)と移動先−PDSN(T−PDSN)には同様の機能がある。 図2、通信システムにおける呼のフローを示すタイミング図である。ここで、移動元−PDSN(S−PDSN)と移動先−PDSN(T−PDSN)には同様の機能があるが、完全にハンドオフをネゴシエーションすることができるというわけではない。 図3は、通信システムにおける呼のフローを示すタイミング図である。ここで、移動元−PDSN(S−PDSN)と移動先−PDSN(T−PDSN)には同様の機能があるが、完全にハンドオフをネゴシエーションすることができるというわけではない。 図4は、通信システムにおける呼のフローを示すタイミング図である。ここで、移動元−PDSN(S−PDSN)と移動先−PDSN(T−PDSN)には同様の機能があるが、完全にハンドオフをネゴシエーションすることができるというわけではない。 図5は、通信システムにおける呼のフローを示すタイミング図である。ここでS−PDSNとT−PDSNには同様の機能があり、サービスインスタンスの1つは休止状態である。 図6は、通信システムにおける呼のフローを示すタイミング図である。ここで移動元−PDSN(S−PDSN)と移動先−PDSN(T−PDSN)には同様の機能があり、無線ネットワーク(RN)がハンドオフを行うために種々のポイントツーポイント(PPP)接続のきっかけを作る。 図7は、通信システムにおける呼のフローを示すタイミング図である。ここで移動先無線ネットワーク(T−RN)は複数のサービスインスタンスをサポートしていない。 図8は、通信システムにおける呼のフローを示すタイミング図である。ここでT−PDSNは複数のサービスインスタンスをサポートしていない。 図9は、通信システムにおける呼のフローを示すタイミング図である。ここでT−PDSNは複数のサービスインスタンスをサポートしていない。 図10は、IPデータ伝送をサポートする通信システムのブロック図である。 図11は、S−PDSNとT−PDSNに同様の機能があるシステムに対するハンドオフの例にかかわる通信リンクを示す図である。 図12は、S−PDSNとT−PDSNには異なる機能があるシステムに対するハンドオフの例にかかわる通信リンクを示す図である。 図13は、移動元無線ネットワーク(S−RN)と移動先ネットワーク(T−RN)には異なる機能があるシステムに対するハンドオフの例にかかわる通信リンクを示す図である。
詳細な説明
「例示の」という言葉は、ここでは排他的に「例、インスタンス、または例証として用いられている」を意味するのに使用される。ここで「例示の」と書かれた実施の形態は、必ずしも他の実施の形態よりも好ましい、あるいは利点があるという意味ではない。実施の形態の種々の態様は図で示されるが、特に示されない場合、図面は、必ずしも正確な縮尺率で書かれているわけではない。
以下、移動局へ、および移動局からデータを伝達するためのモバイルIPを実施しているネットワークを最初に述べて、例示の実施の形態の検討を進める。次に、スペクトル拡散無線通信システムについて検討する。次に、無線通信システムで実施されたモバイルIPネットワークを示す。ホームエージェントに移動体のノードを登録するメッセージを示す。これによりIPデータを移動局へ、および移動局から送ることを可能にするものである。最後に、ホームエージェントで資源を再び利用するための方法を説明する。
例示の実施の形態は本検討を通して例示として与えられていることに注意しなければならない。しかしながら、代替的実施の形態は本発明の目的から逸脱することなく種々の態様を含むことができる。特に、これらの種々の実施の形態はデータ処理システム、無線通信システム、モバイルIPネットワーク、および資源の効率的な利用と管理を要求する他のシステムにも適用可能である。
例示の実施の形態はスペクトル拡散無線通信システムを用いる。無線通信システムは広く展開され、音声、データなど種々の通信形式を提供している。これらのシステムは符号分割多元接続(CDMA)、時分割多元接続(TDMA)、または他の変調方法に基づくかもしれない。CDMAシステムは他の形式のシステムに比べ、システム容量が増加するなど、明らかな利点を提供する。
システムは少なくとも1つの規格をサポートするように設計されるかもしれない。これらの規格とは例えば、ここでIS−95と呼ぶ「TIA/EIA/IS−95−B 2モード広帯域スペクトル拡散セルラシステムの移動局−基地局互換性規格」、ここで3GPPと呼ぶ組合「第三世代パートナーシッププロジェクト」が提供し、文書3G TS 25.211、3G TS 25.212、3G TS 25.213、並びにここでW−CDMA規格と呼ぶ3G TS25.214、3G TS25.302の一組になった規格、ここで3GPP2と呼ぶ組合「第3世代パートナーシップ・プロジェクト2」が提供
した規格、およびここでcdma2000と呼ばれ、以前IS−2000 MCと呼ばれたTR−45.5である。上記で引用された規格は引用文献としてここに明白に組み込まれる。
各規格は特に基地局から移動体へ、およびその逆方向の伝送用データ処理を定めている。例示の実施の形態として、以下の検討では、プロトコルのCDMA2000規格に一致したスペクトラム拡散通信システムを考える。代替的実施の形態は他の規格を取り入れても良い。
一実施の形態に従う通信システム100を図10に示す。通信システム100は無線の部分とインターネットプロトコル(IP)部分とを含む。システム100の種々の要素を説明するために用いられる用語は、ここで説明されるハンドオフ処理の理解を容易にするためのものである。通信システム100の中で動作している移動局120は、最初は、移動元無線ネットワーク(S−RN)108と通信中である。ここで用語移動元はRNが元の使用中のネットワークであることを指す。MS120はS−RNとのサービスインスタンス(SI)を確立している。サービスインスタンスはサービスオプションに関連しているリンクを指す。例えば、サービスオプションはパケットデータリンク、ボイスオーバーIP(VoIP)リンク等であっても良い。S−RNはIPネットワーク106を経由して移動元−PDSN(S−PDSN)104とのA−10接続を確立している。A−10接続はSIと関係づけられている。S−PDSN104、S−RN108、およびMS120のようなシステムの種々の要素は1つのSIだけをサポートするか、または複数SIをサポートするかもしれないことに注意しなければならない。また、システム100のような与えられたシステムの中では、種々の要素が1つのSIだけをサポートし、他の要素が複数SIをサポートするかもしれない。後者のシステム構成は、種々の要素の機能における非互換性を招き、その結果、ハンドオフに影響するかもしれない。S−PDSN104はIPネットワーク130とも通信中である。システム100の動作はcdma2000無線IPネットワーク規格で定められているかもしれない。
MS120は移動体であり、移動先RN(T−RN)118がサポートする領域に移動するかもしれない。MS120がT−RN118と通信できると、ハンドオフはS−RN108からT−RN118に進むことが出来る。通信システム100の無線部分のハンドオフが完了すると、システム100のパケットデータ部分は、IPネットワーク116を介してT−PDSN114からT−RNへのA−10接続のような種々のPPPリンクを設定しなければならない。上で検討したように、システム100のようなシステムの構成とハンドオフ処理に対して、種々のシナリオが可能である。
図1に示し、図11を参照する第1のシナリオにおいて、S−PDSN104、およびT−PDSN114は、取扱うサービスインスタンス(SI)に関して同じ機能を持っている。図11に示すように、複数のSIリンクがS−PDSN104とT−PDSN114の両方に確立されるかもしれない。複数のSIリンクに対して、1つのリンクが主リンク、すなわちPPPリンクとして指定される。主リンクは、PPPリンクを設定するために使用され、また、複数のリンクに関連する信号を送るためにも使用される。主リンクは最重要なパケットサービスインスタンスが接続されているリンクである。それはパケットサービスを確立するときに最初にネゴシエーションされるサービスインスタンスである。これは、最初のPPPネゴシエーションがこのサービスインスタンスで行われることを意味する。最重要なパケットサービスインスタンスには、パケットデータセッション自体との直接的な関連がある。これは、パケットデータセッションがあるときはいつも、それに接続された最重要なパケットサービスインスタンスがあることを意味する。主リンクは「MAIN SI」として識別される。付加的リンクは「AUX SI」として識別される補助の、または、副リンクと呼ばれる。各リンクはPDSNとのA−10接続によってさらに明確にされる。
図1の呼のフローシナリオにおいて、インフラストラクチャの要素、S−PDSN104、およびT−PDSN114は、MS120との通信のハンドオフに成功する。ハンドオフはMS120に責任を負わせることなく達成される。言い換えれば、MS120は移動先ネットワークで新しい通信を開始する必要がない。これは従来、ハンドオフが成功せず、移動先ネットワークが主SIと補助SIを切り離すような場合に必要であったかもしれないものである。図1に示すように、S−PDSN104は、MS120との通信を確立するために必要な情報をT−PDSN114に提供する。ハンドオフがシステムの無線ネットワーク、またはシステムの無線部分の中で完了しても、パケットデータ部分またはIP部分は必要な種々の接続を設定するための付加的情報を必要とすることに注意すべきである。例えば、T−PDSN114は、主SIに関するPPP設定をネゴシエーションする必要があるため、T−PDSN114は、どのSIが主SIであるかを知っている必要がある。
図1は一実施の形態の高速ハンドオフに関連する呼のフローを示す。図1は同一規格の2つのPDSN間で発生するハンドオフが成功する場合を示す。同一規格とは例えば双方のPDSNがIS−835−Bの手順を実施している場合である。この場合、移動先PDSN(T−PDSN)と使用中のPDSN(S−PDSN)の間で確立に成功したPDSN−PDSN(P−P)接続が存在する。P−P接続が正しく確立できない状況においては、トラヒックチャンネルを切り離すことなく通常のハードハンドオフが行われるべきである。しかしながら、複数のサービスインスタンスが存在している場合(例えば、VoIP)、移動先PDSNはPPPサービスインスタンス(主サービスインスタンス)が分からないため、正しいR−P接続に関するPPPネゴシエーションを開始することができない。図1の呼のフローの各ラベル付ステップを以下に詳述する。
A. 移動局は移動元無線ネットワーク(S−RN)経由で移動元パケットデータサービスノード(S−PDSN)に対して確立された少なくとも1つのセッションを有している。移動局はS−RN中に割り当てられた複数のサービスインスタンス有しているかもしれない。
B. 移動局は、パイロット信号の強度変化を検出して、パイロットレポートをS−RNに送る。このとき、移動体は、S−RNとS−PDSNに対して確立されたインターネットプロトコル(IP)セッションとのエアリンクトラヒックチャンネルを依然として有している。
C. S−RNはハンドオフ要求メッセージを移動交換局(MSC)(図示しない)を経由して移動先無線ネットワーク(T−RN)へ送る。
D. T−RNはA11登録要求(RRQ)を、移動先パケットデータサービスノード(T−PDSN)に送る。これは、1に設定したsビットおよびS−PDSNのPi IPアドレスに設定した使用中のP−Pアドレス属性を含む。P−PはS−PDSNとT−PDSN間の接続を指す。PiはPDSNとIP間の接続を指す。sビットは同時バインディングを示している。
E. T−PDSNは1に設定したsビットを含むP−P RRQをS−PDSNのPi IPアドレスに送る。このsビットの設定はS−PDSNでの同時バインディング要求を示している。
F. S−PDSNは回答符号を0に設定したP−P登録回答(RRP)を回答する。この回答符号は、動作が成功(または、失敗)かどうかを通知する。回答符号0は成功した動作に対応しており、0以外の回答符号は異なる失敗理由を示す。
G. T−PDSNは回答符号を0に設定したA11 RRPをT−RNへ送る。
H. ここで、S−PDSNに到着する順方向ベアラトラヒックは、S−RNとT−PDSN双方へ伝達される。T−RNは最後のNパケットをバッファリングするかもしれない。ここでNは実施依存である。逆方向ベアラトラヒックはS−RNとS−PDSNだけをトラバースする。
I. S−RNは、ハンドオフ指示命令を移動局に送ることによって、移動体のサービスインスタンス(SI)をT−RNに渡す。
J. 移動局は、T−RNにハンドオフし、ハンドオフ完了通知をT−RNに送る。
K. サービスインスタンス(Sl)のハンドオフ完了時に、T−RNはsビットを0に設定し、アクティブな開始エアリンク記録を含んでいるA11 RRQをT−PDSNに送る。
L. T−PDSNはsビットが0に設定され、かつアクティブな開始エアリンク記録を含んでいるP−P RRQをS−PDSNに送る。送られたアクティブな開始エアリンク記録はT−RNから受け取ったものと同じものである。
M. S−PDSNは回答符号を0に設定したP−P RRPを回答する。
N. T−PDSNは回答符号を0に設定したA11 RRPをT−RNへ送る。
O. ここで、順方向ベアラトラヒックはP−PインタフェースをS−PDSNからT−PDSNまでトンネル通信する。次に、適切なA10セッションに切り換えられ、T−RNに送られる。逆方向ベアラトラヒックは移動体からT−RNに送られ、次に、T−PDSNへ適切なA10セッションを通して送られる。T−PDSNは、このトラヒックをP−Pインタフェースを通してS−PDSNにトンネル通信する。P−Pセッションは定期的にP−P RRQをS−PDSNに送ることによりT−PDSNによって更新されるかもしれないことに注意する必要がある。
P. S−PDSNは、A11 RUPをS−RNに送ることによって、S−RNへの移動体のA10/A11セッションの切り離しを開始する。
Q. S−RNはA11 RAKを応答する。
R. S−RNは、存続期間を0に設定し、アクティブな停止課金記録を含むA11 RRQをS−PDSNに送ることによってセッションが終了することを通知する。課金記録が使用中のPDSNから認証、認可と課金(AAA)ユニットに送られることに注意する必要がある。AAAはここに示していない。
S. S−PDSNは、存続期間を0に設定したA11 RRPをS−RNに送ることによって、セッションが解放されることを通知する。S−PDSNは関連するPPPコンテキストを削除しないことに注意する必要がある。PPPコンテキストはP−Pインタフェースを経由して移動体によって使用されているからである。
図2に示す第2のシナリオでは、やはりS−PDSNおよびT−PDSNが、同じ機能を共有しているが、それらは複数SIリンクのハンドオフのネゴシエーションに失敗している。S−PDSNはどのリンクが主リンクであるかを示すメッセージを送ることができる。T−PDSNは、ハンドオフに対する責任があり、MSに対する接続を設定する。
使用中のPDSNは、P−P接続を設定するための通知を交換の期間中にP−P RRPにおいてPPPサービスインスタンス通知を移動先PDSNへ送ることを要求していることに注意する必要がある。この情報はP−P接続設定の成功または不成功にかかわらず送られるかもしれない。P−P接続確立が失敗するか、またはT−PDSNとS−PDSN間の何らかの切断が後で検出された場合、移動先PDSNは、この情報を利用して、正しいR−P接続に関するPPPネゴシエーションのきっかけとする。図2はこの形式の呼のフローを示す。図2の呼のフローの各ラベル付ステップを以下に詳述する。
A. 移動局はS−RN経由でS−PDSNに対して確立された少なくとも1つのセッションを有している。移動体はS−RN中に割り当てられた複数のサービスインスタンスを有しているかもしれない。
B. 移動局は、パイロット信号の強度変化を検出して、パイロットレポートをS−RNに送る。このとき、移動体は、S−RNとS−PDSNに対して確立されたIPセッションとのエアリンクトラヒックチャンネルを依然として有していることに注意する必要がある。
C. S−RNはハンドオフ要求メッセージをMSC(図示しない)を経由してT−RNへ送る。
D. T−RNはA11 RRQを、T−PDSNに送る。これは、1に設定したsビットおよびS−PDSNのPi IPアドレスに設定した使用中のP−Pアドレス属性を含む。
E. T−PDSNは1に設定したsビットを含むP−P RRQをS−PDSNのPi IPアドレスに送る。このsビットの設定はS−PDSNでの同時バインディング要求を示している。
F. S−PDSNはP−Pセッションが確立できなかったこと、およびPPPサービスインスタンスを通知して、0以外の回答符号のP−P RRPを回答する。
G. T−PDSNは回答符号を0に設定したA11 RRPをT−RNへ送る。
H. S−RNは、ハンドオフ指示命令を移動局に送ることによって、移動体のサービスインスタンスをT−RNに渡す。
I. 移動局は、T−RNにハンドオフし、ハンドオフ完了通知をT−RNに送る。
J. サービスインスタンスのハンドオフの完了時に、T−RNはsビットを0に設定し、アクティブな開始エアリンク記録を含んでいるA11 RRQをT−PDSNに送る。
K. T−PDSNは回答符号を0に設定したA11 RRPをT−RNへ送る。
L. T−PDSNは移動体にLCP−構築−要求を送ることによって移動体とPPPネゴシエーションを開始する。
M. PPPネゴシエーションは完了する。単純なIPセッションに対しては、ベアラトラヒックは、T−RNとT−PDSNを通して両方向へ流れるかもしれない。MIPセッションに対しては、動作は以下の通りである。
N. T−PDSNはモバイルIP(MIP)エージェント通告を移動体に送る。移動体は最初にMIPエージェント要請をT−PDSNに送るかもしれないことに注意する必要がある(図示しない)。
O. 移動体はMIP RRQをT−PDSNに送る。
P. T−PDSNはMIP RRQを処理して、次に、それをHAに転送する。
Q. MIP RRQが受理されると、HAは回答符号を0にしてMIP RRPを応答する。
R. T−PDSNはMIP RRPを移動体に転送する。これで移動体は、MIPセッションによりベアラデータを送信、受信できる。
もし移動先PDSNが複数回の再送信後でも正しくP−P RRPを受信できない場合、移動先PDSNは、A11 RRPで、動作が不成功であることを移動先RNに通知すべきである。それに従って、T−RNはトラヒックチャンネルを解放するだろう。この第3のシナリオでは、移動先PDSNは使用中のPDSNからいかなるメッセージも受信できない、したがって、MSはトラヒックチャンネルを解放する。MSが移動先ネットワーク通信、すなわちセッションを開始するので、ハンドオフの責任はMSになる。与えられたシステムにおいて、無線ネットワークレベルのハンドオフが完了に成功していても、パ
ケットデータネットワークレベルもS−PDSNからT−PDSNのハンドオフを成功させなければならないことに注意すべきである。図3に第3のシナリオを示す。各ラベル付ステップを以下に述べる。
A. 移動局はS−RN経由でS−PDSNに対して確立された少なくとも1つのセッションを有している。移動体はS−RN中に割り当てられた複数のサービスインスタンス有しているかもしれない。
B. 移動局は、パイロット信号の強度変化を検出して、パイロットレポートをS−RNに送る。このとき、移動体は、S−RNとS−PDSNに対して確立されたIPセッションとのエアリンクトラヒックチャンネルを依然として有していることに注意する必要がある。
C. S−RNはハンドオフ要求メッセージをMSC(図示しない)を経由してT−RNへ送る。
D. T−RNはA11 RRQを、T−PDSNに送る。これは、1に設定したsビットおよびS−PDSNのPi IPアドレスに設定した使用中のP−Pアドレス属性を含む。
E. T−PDSNは1に設定したsビットを含むP−P RRQをS−PDSNのPi IPアドレスに送る。このsビットの設定はS−PDSNでの同時バインディング要求を示している。
F. T−PDSNはP−P RRQの変更可能な数の再送信の後には、P−P RRPを受信しない。
G. T−PDSNは回答符号を0以外に設定したA11 RRPをT−RNへ送る。
H. S−RNは、ハンドオフ指示命令を移動局に送ることによって、移動体のサービスインスタンスをT−RNに渡す。
I. 移動局は、T−RNにハンドオフし、ハンドオフ完了通知をT−RNに送る。
J. サービスインスタンスのハンドオフが完了した時、T−RNはトラヒックチャンネルを解放する。
K. MSは、トラヒックチャンネルを設定するためにSO33を再開始する。SO33はIS707で定められているようなデータサービスオプション33を指す。
L. T−RNは、R−P接続を設定するためにA11 RRQを送る。
M. T−PDSNは結果符号を0に設定したA11 RRPを回答する。
N. MSは、LCP−構築−要求を送ることによって、T−PDSNとPPPネゴシエーションを開始する。
O. PPPネゴシエーションは完了する。単純なIPセッションに対しては、ベアラトラヒックは、T−RNとT−PDSNを通して両方向へ流れるかもしれない。MIPセッションに対しては、動作は以下の通りである。
P. T−PDSNはMIPエージェント通告を移動体に送る。移動体は最初にMIPエージェント要請をT−PDSNに送るかもしれないことに注意する必要がある(図示しない)。
Q. 移動体はMIP RRQをT−PDSNに送る。
R. T−PDSNはMIP RRQを処理して、次に、それをHAに転送する。
S. MIP RRQが受理されると、HAは回答符号を0にしてMIP RRPを応答する。
T. T−PDSNはMIP RRPを移動体に転送する。これで移動体は、MIPセッションを経由してベアラデータを送信、受信できる。
第4のシナリオにおいて、移動先ネットワーク、および特にT−PDSNは移動元ネットワーク、特にS−PDSNからハンドオフ情報を受信できない。移動先ネットワークは、すべてのSIリンクを介してPPP接続の設定を試行する。言い換えれば、T−PDSNは、PPP接続を設定のためにどのSIリンクを使用するかが分からないため、すべてのリンク上に要求情報を送る。この場合、T−PDSNはリンク制御プロトコル(LCP)登録メッセージをすべてのSIリンク上に送る。本例では、MSは2つのリンクを要求している。1つはウェブ接続のようなパケットデータのため、他はVoIPのためである
。移動先PDSNは、A11 RRPで動作が成功したことを移動先RNに依然として通知することができる。次に、T−PDSNはすべてのR−P接続に関わるLCP構築要求を送り、PPPネゴシエーションのきかけにする。PPPネゴシエーションはPPPサービスインスタンスで行われるだろう。
副パケットサービスインスタンスについて、LCP構築要求はパケットデータペイロードとして扱われる(例えば、VoIPについては、RTPペイロードとして扱われる。)したがって、フォーマットが正しくなければそれは放棄されるか、またはアプリケーションに渡され、誤りとして扱われる。セッションの設定後、副パケットサービスインスタンスを設定するためにMCFTPを使用することができる。図4の呼のフローにおける各ラベル付ステップを以下に説明する。
A. 移動局はS−RN経由でS−PDSNに対して確立された少なくとも1つのセッションを有している。移動体はS−RN中に割り当てられた複数のサービスインスタンス有しているかもしれない。
B. 移動局は、パイロット信号の強度変化を検出して、パイロットレポートをS−RNに送る。移動体は、S−RNとS−PDSNに対して確立されたIPセッションとのエアリンクトラヒックチャンネルを依然として有していることに注意する必要がある。
C. S−RNはハンドオフ要求メッセージをMSC(図示しない)を経由してT−RNへ送る。
D. T−RNはA11登録要求(RRQ)を、移動先パケットデータサービスノード(T−PDSN)に送る。これは、1に設定したsビットおよびS−PDSNのPi IPアドレスに設定した使用中のP−Pアドレス属性を含む。
E. T−PDSNは1に設定したsビットを含むP−P RRQをS−PDSNのPi IPアドレスに送る。このsビットの設定はS−PDSNでの同時バインディング要求を示している。
F. T−PDSNはP−P RRQの変更可能な数の再送信の後には、P−P RRPを受信しない。
G. T−PDSNは回答符号を0に設定したA11 RRPをT−RNへを送る。
H. S−RNは、ハンドオフ指示命令を移動局に送ることによって、移動体のサービスインスタンスをT−RNに渡す。
I. 移動局は、T−RNにハンドオフし、ハンドオフ完了通知をT−RNに送る。
J. サービスインスタンスのハンドオフが完了した時、T−RNはA11 RRQをT−PDSNへ送る。
K. T−PDSNはA11 RRPを回答する。
L. T−PDSNはすべてのサービスインスタンスに関するLCP構築要求を送る。
M. PPPネゴシエーションはPPPサービスインスタンスで行われるだけである。
N. PPPサービスインスタンスで送られたMCFTPは副サービスインスタンスに対する設定フロー処理とチャンネル処理に使用される。
O. 単純なIPセッションに対しては、ベアラトラヒックは、T−RNとT−PDSNを通して両方向へ流れるかもしれない。MIPセッションに対しては、動作は以下の通りである。
P. T−PDSNはモバイルIP(MIP)エージェント通告を移動体に送る。移動体は最初にMIPエージェント要請をT−PDSNに送るかもしれないことに注意する必要がある(図示しない)。
Q. 移動体はMIP RRQをT−PDSNに送る。
R. T−PDSNはMIP RRQを処理して、次に、それをHAに転送する。
S. MIP RRQが受理されると、HAは回答符号を0にしてMIP RRPを応答する。
T. T−PDSNはMIP RRPを移動体に転送する。これで移動体は、MIPセッションを経由してベアラデータを送信、受信できる。
図5に示す第5のシナリオでは、やはりMSは複数の特に2つのSIを要求するが、主PPP SIは休止状態である。主SIは休止状態であるが、対応するA10は依然として使用可能である。休止状態のサービスインスタンスについて、MSはパケットゾーンID(PZID)が変わったことを検出した後で、トラヒックチャンネルからイントラヒックパラメタメッセージ(ISPM)を受け取って休止状態のハンドオフのきっかけを作る責任がある。PZIDはMSをサポートするパケットデータネットワークを識別する。このシナリオには2つの問題がある。第1に、MSがISPMの受信に失敗すると、呼は廃棄されることである。PPPサービスインスタンスのためのA10およびP−P接続がないためである。第2に、休止状態のサービスインスタンスはアクティブ状態に移行しなければならないことである。休止状態のサービスは必要でないかもしれない、したがって、ハンドオフを完了するためにアクティブにするのは、資源の浪費である。各ラベル付ステップを図5に示し、以下の通り説明する。
A. 移動局はS−RN経由でS−PDSNに対して確立された複数のセッションを有している。移動局は休止状態の複数サービスインスタンス有しており(例えば、PPPインスタンス)、またアクティブでS−RN中に割り当てられた複数サービスインスタンスを有している。
B. 移動局は、パイロット信号の強度変化を検出して、パイロットレポートをS−RNに送る。このとき、移動体は、S−RNとS−PDSNに対して確立されたIPセッションとのエアリンクトラヒックチャンネルを依然として有している。
C. S−RNはハンドオフ要求メッセージをMSC(図示しない)を経由してT−RNへ送る。
D. T−RNはA11 RRQを、移動先T−PDSNに送る。これは、1に設定したsビットおよびS−PDSNのPi IPアドレスに設定した使用中のP−Pアドレス属性を含む。
E. T−PDSNは1に設定したsビットを含むP−P RRQをS−PDSNのPi IPアドレスに送る。このsビットの設定はS−PDSNでの同時バインディング要求を示している。
F. S−PDSNは回答符号を0に設定したP−P RRPを回答する。
G. T−PDSNは回答符号を0に設定したA11 RRPをT−RNへ送る。
H. ここで、S−PDSNに到着する順方向ベアラトラヒックは、アクティブサービスインスタンスのためにS−RNとT−PDSN双方へ伝達される。T−RNは最後のNパケットをバッファリングするかもしれない。ここでNは実施依存である。逆方向ベアラトラヒックはS−RNとS−PDSNだけをトラバースする。
I. S−RNは、ハンドオフ指示命令を移動局に送ることによって、移動体のサービスインスタンスをT−RNに渡す。
J. 移動局は、T−RNにハンドオフし、ハンドオフ完了通知をT−RNに送る。
K. サービスインスタンスのハンドオフの完了時に、T−RNはsビットを0に設定し、アクティブな開始エアリンク記録を含んでいるA11 RRQをT−PDSNに送る。
L. T−PDSNはsビットが0に設定され、かつアクティブな開始エアリンク記録を含んでいるP−P RRQをS−PDSNに送る。送られたアクティブな開始エアリンク記録はT−RNから受け取ったものと同じものである。
M. S−PDSNは回答符号を0に設定したP−P RRPを回答する。
N. T−PDSNは回答符号を0に設定したA11 RRPをT−RNへ送る。
O. T−RNはシステム情報を新しいパケットゾーンID(PZID)を含むイントラヒックシステムパラメータメッセージ(ISPM)により送る。
P. MSはPZIDが変わったことを検出し、MSは例えば主サービスインスタンスであるSO33を設定するために拡張発信メッセージ(EOM)を送るだろう。
Q. T−RNは、A10接続を設定するためにA11 RRQを送る。
R. T−PDSNは、P−P接続を設定するためにP−P RRQを送る。
S. S−PDSNはP−P RRPを回答する。
T. T−PDSNはA11 RRPを回答する。
U. T−RNはPPPサービスインスタンスを接続するためにMSへサービス接続する。
V. MSはサービス接続の完了を回答する。
W. PPPサービスインスタンスが接続されると、T−RNはA11 RRQを送り、課金記録を開始する。
X. T−PDSNはP−P RRQをS−PDSNに送る。
Y. S−PDSNはP−P RRPを回答する。
Z. T−PDSNはA11 RRPを回答する。
AA. ここで、PPPサービスインスタンスと副サービスインスタンスの双方に対する順方向ベアラトラヒックはP−PインタフェースでS−PDSNからT−PDSNまでトンネル通信する。次に、適切なA10セッションに切り換えられ、T−RNに送られる。逆方向ベアラトラヒックは移動体からT−RNに送られ、次に、T−PDSNへ適切なA10セッションで送られる。T−PDSNは、このトラヒックをP−Pインタフェースを通してS−PDSNにトンネル通信する。P−Pセッションは定期的にP−P RRQをS−PDSNに送ることによりT−PDSNによって更新されるかもしれないことに注意する必要がある。
BB. S−PDSNは、A11 RUPをS−RNに送ることによって、S−RNとの移動体のA10/A11セッションの切り離しを開始する。
CC. S−RNはA11 RAKを応答する。
DD. S−RNは、存続期間を0に設定し、アクティブな停止課金記録を含むA11 RRQをS−PDSNに送ることによってセッションが終了することを通知する。
EE. S−PDSNは、存続期間を0に設定したA11 RRPをS−RNに送ることによって、セッションが解放されることを通知する。S−PDSNは関連するPPPコンテキストを削除しないことに注意する必要がある。PPPコンテキストはP−Pインタフェースを経由して移動体によって使用されているからである。
図6に示す第6のシナリオにおいて、P−P接続が副サービスインスタンスのためにS−PDSNにより確立に成功した時、S−PDSNは休止状態のPPPサービスインスタンス、または他の休止状態のサービスインスタンスのためのP−P接続設定のきっかけを作る責任がある。S−PDSNはどのサービスが休止モードにあるかを知っているからである。T−PDSNは、休止状態のサービスインスタンスに対するA10接続設定のきっかけを開始するかもしれない。図6の呼のフローの各ラベル付ステップを以下の通り説明する。
A. 移動局はS−RN経由でS−PDSNに対して確立された複数のセッションを有している。移動局は休止状態の複数サービスインスタンス有しており(例えば、PPPインスタンス)、またアクティブでS−RN中に割り当てられた複数サービスインスタンスを有している。
B. 移動局は、パイロット信号の強度変化を検出して、パイロットレポートをS−RNに送る。このとき、移動体は、S−RNとS−PDSNに対して確立されたIPセッションとのエアリンクトラヒックチャンネルを依然として有している。
C. S−RNはハンドオフ要求メッセージをMSC(図示しない)を経由してT−RNへ送る。
D. T−RNはA11 RRQをT−PDSNに送る。これは、1に設定したsビットおよびS−PDSNのPi IPアドレスに設定した使用中のP−Pアドレス属性を含む。
E. T−PDSNは1に設定したsビットを含むP−P RRQをS−PDSNのPi IPアドレスに送る。このsビットの設定はS−PDSNでの同時バインディング要求を示している。
F. S−PDSNは回答符号を0に設定したP−P RRPを回答する。
G. T−PDSNは回答符号を0に設定したA11 RRPをT−RNへ送る。
H. S−PDSNは、PPPサービスインスタンスが休止モードにあることを知っているため、S−PDSNはT−PDSNへP−P RRQを送り、P−P接続を設定する。
I. T−PDSNは回答符号を「0」に設定したP−P RRPを回答する。ここで2つの選択肢がある。
選択肢1。
J. T−PDSNはPPPサービスインスタンスに対するR−P接続確立を要求するためにA11 RUPをT−RNへ送る。
K. T−RNはA11 RAKを回答する。
L. 次に、T−RNは、A10接続を設定するためのA11 RRQを送る。
M. T−PDSNは回答符号を「0」に設定したA11 RRPを回答する。
選択肢2。
N. T−PDSNはPPPサービスインスタンスに対するR−P接続を確立するためにA11 RRQを送る。
O. T−PDSNは回答符号を「0」に設定したA11 RRPを回答する。
P. ここで、S−PDSNに到着する順方向ベアラトラヒックは、PPPサービスインスタンスおよび副サービスインスタンスのためにS−RNとT−PDSN双方へ伝達される。T−RNは最後のNパケットをバッファリングするかもしれない。ここでNは実施依存である。逆方向ベアラトラヒックはS−RNとS−PDSNだけをトラバースする。
Q. S−RNは、ハンドオフ指示命令を移動局に送ることによって、移動体のサービスインスタンスをT−RNに渡す。
R. 移動局は、T−RNにハンドオフし、ハンドオフ完了通知をT−RNに送る。
S. サービスインスタンスのハンドオフの完了時に、T−RNはsビットを0に設定し、アクティブな開始エアリンク記録を含んでいるA11 RRQをT−PDSNに送る。
T. T−PDSNはsビットが0に設定され、かつアクティブな開始エアリンク記録を含んでいるP−P RRQをS−PDSNに送る。送られたアクティブな開始エアリンク記録はT−RNから受け取ったものと同じものである。
U. S−PDSNは回答符号を0に設定したP−P RRPを回答する。
V. T−PDSNは回答符号を0に設定したA11 RRPをT−RNへ送る。
W. ここで、PPPサービスインスタンスと副サービスインスタンスの両方に対する順方向ベアラトラヒックはP−PインタフェースをS−PDSNからT−PDSNまでトンネル通信する。次に、適切なA10セッションに切り換えられ、T−RNに送られる。逆方向ベアラトラヒックは移動体からT−RNに送られ、次に、T−PDSNへ適切なA10セッションを通して送られる。T−PDSNは、このトラヒックをP−Pインタフェースを通してS−PDSNにトンネル通信する。P−Pセッションは定期的にP−P RRQをS−PDSNに送ることによりT−PDSNによって更新されるかもしれないことに注意する必要がある。
X. S−PDSNは、A11 RUPをS−RNに送ることによって、S−RNへの移動体のA10/A11セッションの切り離しを開始する。
Y. S−RNはA11 RAKを応答する。
Z. S−RNは、存続期間を0に設定し、アクティブな停止課金記録を含むA11 RRQをS−PDSNに送ることによってセッションが終了することを通知する。
AA. S−PDSNは、存続期間を0に設定したA11 RRPをS−RNに送ることによって、セッションが解放されることを通知する。S−PDSNは関連するPPPコンテキストを削除しないことに注意する必要がある。PPPコンテキストはP−Pインタフェースを経由して移動体によって使用されているからである。
上で検討したシナリオと例は使用中のネットワークと移動先ネットワークに対して同じ規格のプロトコルを仮定している。言い換えれば、これらの例とシナリオは、S−PDSNとT−PDSNには同様な機能があると仮定した。例えば、それぞれが複数のサービスインスタンスをサポートすることが可能であった。パケットデータネットワーク、および/または、無線ネットワークには同様の機能がない、具体的には、一方が複数のSIを扱うことができ、他方は扱えないという状況を考察する。
使用中のネットワークに複数のSIをサポートする機能があり、移動先ネットワークにはないとき、システムはどれを終了するか、そして、その終了の仕方を決定しなければならない。例えば、下位版のPDSN(IS−835−A以下)から上位版のPDSN(IS−835−B以上)へハンドオフが発生する時には問題がない。IS−835−A PDSNは1つのパケットデータサービスインスタンスしかサポートすることができないからである。この場合、移動先PDSNへのハンドオフ後に、副サービスインスタンスを設定できる。IS−95で定められているように使用中のネットワークにただ1つのSIに
対する機能がある時である。また、cdma2000リリース0はただ1つのSIのサポートを定めている。cdma2000リリースAからは、複数のSIがサポートされるように定められ、移動先は複数のSIのための機能を持っており、そして、ハンドオフ後に移動先ネットワークと追加SIを開始する責任はMSにある。
図13を参照して図7に第7のシナリオを示す。ここで、移動先無線ネットワークT−RNは複数のSIをサポートすることができない。移動先ネットワークが、ハンドオフ以前に使用中のネットワークでアクティブなセッションをサポートすることができないことを、使用中の無線ラジオネットワークS−RNが知っていることに注意する必要がある。例えば高位版のPDSN(IS−835−B以上)から下位版のPDSN(IS−835−A以下)へハンドオフが発生する場合、確立した副サービスインスタンスがあれば、これらの複数のサービスインスタンスの扱い方が問題になる。この状況では、使用中のRN
は、移動先RNが並行サービス(複数のR−P接続)をサポートすることができないことを知っているので、使用中のRNはT−RNに主サービスインスタンス(PPPサービスインスタンス)のためのハンドオフを実行するだけである。また、MSは、下位版の地域へのローミングであるために副サービスインスタンスが廃棄されることをユーザに通知するかもしれない。図7の呼のフローの各ラベル付ステップを以下の通り説明する。
A. 移動局はS−RN経由でS−PDSNに対して確立された少なくとも一つのセッションを有している。移動体はS−RN中に割り当てられた複数のサービスインスタンス有しているかもしれない。
B. 移動局は、パイロット信号の強度変化を検出して、パイロットレポートをS−RNに送る。このとき、移動体は、S−RNとS−PDSNに対して確立されたIPセッションとのエアリンクトラヒックチャンネルを依然として有していることに注意する必要がある。
C. S−RNはハンドオフ要求メッセージをMSC(図示しない)を経由してT−RNへ送る。
D. S−RNは、T−RNが並行サービスをサポートすることができないことを知っているため、S−RNはハンドオフ指示命令を移動局に送ることによって移動体のPPPサービスインスタンスをT−RNに渡す。
E. 移動局は、T−RNにハンドオフし、ハンドオフ完了通知をT−RNに送る。
F. サービスインスタンスのハンドオフの完了時に、T−RNはsビットを0に設定し、アクティブな開始エアリンク記録を含んでいるA11 RRQをT−PDSNに送る。
G. T−PDSNは回答符号を0に設定したA11 RRPをT−RNへ送る。
H. T−PDSNはLCP構築要求を送ることによって移動体とPPPネゴシエーションを開始する。
I. PPPネゴシエーションは完了する。単純なIPセッションに対しては、ベアラトラヒックは、T−RNとT−PDSNを通して両方向へ流れるかもしれない。MIPセッションに対しては、動作は以下の通りである。
J. T−PDSNはMIPエージェント通告を移動体に送る。移動体は最初にMIPエージェント要請をT−PDSNに送るかもしれないことに注意する必要がある(図示しない)。
K. 移動体はMIP RRQをT−PDSNに送る。
L. T−PDSNはMIP RRQを処理して、次に、それをHAに転送する。
M. もしMIP RRQが受理されると、HAは回答符号が0のMIP RRPを応答する。
N. T−PDSNはMIP RRPを移動体に転送する。これで移動体は、MIPセッションを介してベアラデータを送信、受信できる。
図13はT−PDSN144を含むシステム100を示す。これは複数のSIをサポートできるが、T−RN148によって許容された1つのSIをサポートしているところを示している。移動先ネットワークへのハンドオフ成功後に、主SIはT−RN148で確立され、それに関わるA10接続がT−RN148とT−PDSN144の間で確立される。
図12を参照して図8に第8のシナリオを示す。第8のシナリオでは、移動先RNは並行サービス、すなわち複数のサービスインスタンスをサポートすることができるが、対応するT−PDSNは複数のサービスインスタンスをサポートすることができない。図8の呼のフローで示すように、S−RNのハンドオフ要求に応じて、T−RNは双方への伝達要求のためにA11 RRQを送る。旧規格のT−PDSNは、P−P接続と双方伝達の確立をサポートしていないため、T−PDSNは失敗を示すためにA11 RRPを送るだろう。この場合、T−RNは、どれがPPPサービスインスタンスであるかを知らず、
T−RNはトラヒックチャンネルを解放しなければならない。また、MSは、ユーザの呼が下位版の地域へのローミング故に廃棄されることを通知すべきである。必要なら、MSは最初からSO33の設定を開始するだろう。図8の各ラベル付ステップを以下の通り説明する。
A. 移動局はS−RN経由でS−PDSNに対して確立された少なくとも一つのセッションを有している。移動体はS−RN中に割り当てられた複数のサービスインスタンス有しているかもしれない。
B. 移動局は、パイロット信号の強度変化を検出して、パイロットレポートをS−RNに送る。移動体は、S−RNとS−PDSNに対して確立されたIPセッションとのエアリンクトラヒックチャンネルを依然として有していることに注意する必要がある。
C. S−RNはハンドオフ要求メッセージをMSC(図示しない)を経由してT−RNへ送る。
D. T−RNはA11 RRQを、T−PDSNに送る。これは、1に設定したsビットおよびS−PDSNのPi IPアドレスに設定した使用中のP−Pアドレス属性を含む。
E. T−PDSNは高速P−Pインタフェースハンドオフをサポートしていないため、T−PDSNは回答符号を0以外を設定したA11 RRPをT−RNへ送る。
F. S−RNは、ハンドオフ指示命令を移動局に送ることによって、移動体のサービスインスタンスをT−RNに渡す。
G. 移動局は、T−RNにハンドオフし、ハンドオフ完了通知をT−RNに送る。
H. サービスインスタンスのハンドオフの完了時に、T−RNはどのサービスインスタンスがPPPサービスインスタンスであるかを知らないため、トラヒックチャンネルを解放する。
I. MSは、トラヒックチャンネルを設定するためにSO33を再開始する。
J. T−RNは、R−P接続を設定するためにA11 RRQを送る。
K. T−PDSNは結果符号を「0」に設定したA11 RRPを回答する。
L. MSは、LCP構築要求を送ることによって、T−PDSNとPPPネゴシエーションを開始する。
M. PPPネゴシエーションは完了する。単純なIPセッションに対しては、ベアラトラヒックは、T−RNとT−PDSNを通して両方向へ流れるかもしれない。MIPセッションに対しては、動作は以下の通りである。
N. T−PDSNはMIPエージェント通告を移動体に送る。移動体は最初にMIPエージェント要請をT−PDSNに送るかもしれないことに注意する必要がある(図示しない)。
O. 移動体はMIP RRQをT−PDSNに送る。
P. T−PDSNはMIP RRQを処理して、次に、それをHAに転送する。
Q. もしMIP RRQが受理されると、HAは回答符号を0にしたMIP RRPを応答する。
R. T−PDSNはMIP RRPを移動体に転送する。これで移動体は、MIPセッションを経由してベアラデータを送信、受信できる。
図12は複数のセッションをサポートできないT−PDSN134を含むシステム100を示す。したがって、T−RN118は複数のSlをサポートするかもしれないが、主SIのみがT−PDSN134によって確立された対応するA10接続を有している。
図9に示す第9のシナリオでは、T−RNとS−RNの間のハンドオフ中に、PPPサービスインスタンス情報を交換する。したがって、T−RNがT−PDSNからの失敗通知を受信した時、T−RNは、副サービスインスタンスを解放するだけで、PPPサービスインスタンスは接続し続ける。図9の呼のフローの各ラベル付ステップを以下の通り説明する。
A. 移動局はS−RN経由でS−PDSNに対して確立された少なくとも一つのセッションを有している。移動体はS−RN中に割り当てられた複数のサービスインスタンス有しているかもしれない。
B. 移動局は、パイロット信号の強度変化を検出して、パイロットレポートをS−RNに送る。移動体は、S−RNとS−PDSNに対して確立されたIPセッションとのエアリンクトラヒックチャンネルを依然として有していることに注意する必要がある。
C. S−RNはハンドオフ要求メッセージをMSC(図示しない)を経由してT−RNへ送る。また、S−RNはPPPサービスインスタンスをT−RNに通知する。
D. T−RNはA11 RRQを、T−PDSNに送る。これは、1に設定したsビットおよびS−PDSNのPi IPアドレスに設定した使用中のP−Pアドレス属性を含む。
E. T−PDSNは高速P−Pインタフェースハンドオフをサポートしていないため、T−PDSNは回答符号を0以外に設定したA11 RRPをT−RNへ送る。
F. S−RNは、ハンドオフ指示命令を移動局に送ることによって、移動体のサービスインスタンスをT−RNに渡す。
G. 移動局は、T−RNにハンドオフし、ハンドオフ完了通知をT−RNに送る。
H. T−RNは、どのサービスインスタンスがPPPサービスインスタンスであるかを知っているため、T−RNはPPPサービスインスタンスに対するR−P接続を設定するためにA11 RRQを送る。
I. T−PDSNは回答符号を「0」に設定したA11 RRPを回答する。
J. また、T−RNはMSにサービス接続を送り、副サービスインスタンスを解放し、PPPサービスインスタンスを保持する。
K. T−PDSNはLCP構築要求を送ることによりPPPネゴシエーションのきっかけを作る。
L. PPPネゴシエーションが完了する。単純なIPセッションに対しては、ベアラトラヒックは、T−RNとT−PDSNを通して両方向へ流れるかもしれない。MIPセッションに対しては、動作は以下の通りである。
M. T−PDSNはMIPエージェント通告を移動体に送る。移動体は最初にMIPエージェント要請をT−PDSNに送るかもしれないことに注意する必要がある(図示しない)。
N. 移動体はMIP RRQをT−PDSNに送る。
O. T−PDSNはMIP RRQを処理して、次に、それをHAに転送する。
P. もしMIP RRQが受理されると、HAは0の回答符号のMIP RRPを応答する。
Q. T−PDSNはMIP RRPを移動体に転送する。これで移動体は、MIPセッションを経由してベアラデータを送信、受信できる。
当業者は、情報と信号は種々の技術と技法のいずれかを用いて表現しうることを理解しているだろう。例えば、上の説明中に参照されるかもしれないデータ、指示、命令、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁場もしくは粒子、光学場もしくは粒子、またはそれらの任意の組み合わせでも表されうる。
当業者はさらに、ここに開示された実施の形態に関して説明された種々の図式的論理的なブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズムステップは、電子的ハードウェア、計算機ソフトウェアまたはそれらの組み合わせで実施されうることを認識するだろう。ハードウェアとソフトウェアのこの互換性を明確に示すために、種々の図式的部品、ブロック、モジュール、回路、およびステップを上記のように一般的にそれらの機能性で説明した。それらの機能性がハードウェアまたはソフトウェアとして実施されるかどうかは特定の用途およびシステム全体に課せられた設計制約による。当業者は上記機能性を各特定用途のために異なった方法で実施できる。しかし、そのような実施決定は本発明の範囲からはずれることになると解釈されるべきでない。
ここで開示された実施の形態に関して説明された種々の図式的論理的なブロック、モジュール、回路は、ここで説明した機能を実行するように設計された汎用プロセッサ、ディジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向IC(ASIC)、プログラマブルゲートアレイ(FPGA)、または他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲート回路もしくはトランジスタ論理回路、個別ハードウェア部品、またはこれらの任意の組み合わせにより実施または実行できる。汎用プロセッサはマイクロプロセッサで良いが、代替手段として、このプロセッサは、任意の通常のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械でも良い。また、プロセッサは計算機デバイスの組み合わせとして実施されても良い。すなわちDSPとマイクロプロセッサ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連結した少なくとも1つのマイクロプロセッサ、または他の同様な構成の組み合わせである。
ここに開示された実施の形態に関して説明された方法またはアルゴリズムのステップは、ハードウェアで直接、またはプロセッサで実行されるソフトウェアモジュールで、またはこの2つの組み合わせで具体化することができる。ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD−ROM、または当業者に知られている任意の他の記憶媒体にあっても良い。例示の記憶媒体は、プロセッサが記憶媒体から情報を読み、書くことができるようにプロセッサと結合される。代替手段では、記憶媒体はプロセッサの一部分であるかもしれない。プロセッサと記憶媒体はASICにあるかもしれない。ASICはユーザ端末にあるかもしれない。代替手段では、プロセッサと記憶媒体は個別部品としてユーザ端末にあるかもしれない。
開示された実施の形態の上記説明は、当業者が本発明を製作し、または使用することを可能にするために提供されている。これらの実施の形態への種々の変更は当業者に明らかだろう。ここで定義された一般的な原理は、本発明の範囲と趣旨から逸脱することなく他の実施の形態に応用することができる。従って、本発明は、ここに示された実施の形態に制限されることを意図されたものでなく、ここに開示された原理と新しい特徴に矛盾しない広い範囲を許容するものである。
開示された実施の形態の上記説明は、当業者が本発明を製作し、または使用することを可能にするために提供されている。これらの実施の形態への種々の変更は当業者に明らかだろう。ここで定義された一般的な原理は、本発明の範囲と趣旨から逸脱することなく他の実施の形態に応用することができる。従って、本発明は、ここに示された実施の形態に制限されることを意図されたものでなく、ここに開示された原理と新しい特徴に矛盾しない広い範囲を許容するものである。
下記に本願出願時の請求項1−27に対応する記載が付記1−27として表記される。
付記1
使用中の無線ネットワークを介した移動体と使用中のパケットデータサービスノードの
間の主リンク並びに副リンクを確立することと、
使用中の無線ネットワークから移動先無線ネットワークへのハンドオフを開始すること
と、
メッセージを、主リンクを特定して移動先パケットデータサービスノードに送ることと
を含む、
通信システムにおけるハンドオフのための方法。
付記2
移動体と移動先パケットデータサービスノードとの間の主リンクと副リンクを確立することをさらに含む付記1に記載の方法。
付記3
移動先パケットデータサービスノードから移動体へポイントツーポイントプロトコル(PPP)構成要求を送ることをさらに含む付記2に記載の方法。
付記4
前記主リンクは第1のサービスインスタンスに関連づけられるており、かつ前記副リンクは第2のサービスインスタンスに関連づけられている付記1に記載の方法。
付記5
前記第2のサービスインスタンスはボイスオーバーインターネットプロトコルサービスである付記4に記載の方法。
付記6
前記使用中のパケットデータサービスノードおよび前記移動先パケットデータサービスノードは互換性のあるプロトコルを組み込んでいる付記1に記載の方法。
付記7
前記互換性のあるプロトコルは同一のプロトコルである付記6に記載の方法。
付記8
前記開始することは移動体から使用中の無線ネットワークへパイロットレポートを送ることをさらに含む付記1に記載の方法。
付記9
ハンドオフメッセージを前記サービス無線ネットワークから前記移動先無線ネットワークに送ることをさらに含む付記8に記載の方法。
付記10
前記パイロットレポートはパイロット信号強度を特定する付記9に記載の方法。
付記11
前記メッセージは登録要求に対する回答である付記1に記載の方法。
付記12
使用中の無線ネットワークから移動先無線ネットワークへのハンドオフを開始することと、
移動先無線ネットワークから登録要求を受信することと、
移動先無線ネットワークにより第1のリンク上の移動体へリンク開始メッセージを送ることであって、前記第1のリンクは第1のサービスインスタンスに関連づけられており、
移動先無線ネットワークにより第2のリンク上の移動体へリンク開始メッセージを送ることであって、前記第2のリンクは第2のサービスインスタンスに関連づけられている、
通信システムにおけるハンドオフのための方法。
付記13
前記第1のリンクはポイントツーポイントプロトコル(PPP)接続である付記12に記載の方法。
付記14
前記第2のリンクはボイスオーバーインターネットプロトコルのための補助リンクである付記13に記載の方法。
付記15
使用中のパケットデータサービスノードから登録を要求することをさらに含む付記12に記載の方法。
付記16
使用中の無線ネットワークから移動先無線ネットワークへのハンドオフを開始することであって、前記使用中の無線ネットワークは複数のサービスインスタンスをサポートするように適合され、前記移動先無線ネットワークは1つのサービスインスタンスをサポートするように適合されており、
使用中の無線ネットワークへの副リンクを終了することと、
使用中の無線ネットワークの主リンク情報を移動先無線ネットワークへ送ることと、
移動先無線ネットワークへのハンドオフを実行することとを含む、
通信システムにおけるハンドオフのための方法。
付記17
使用中の無線ネットワークから移動先無線ネットワークへのハンドオフを開始することであって、前記使用中の無線ネットワークは、複数のサービスインスタンスをサポートするように適合された使用中のパケットデータサービスノードと結合され、前記移動先無線ネットワークは、1つのサービスインスタンスをサポートするように適合された移動先パケットデータサービスノードと結合されており、
使用中の無線ネットワークの主リンク情報を移動先無線ネットワークへ送ることと、
移動先無線ネットワークへのハンドオフを実行することとを含む、
通信システムにおけるハンドオフのための方法。
付記18
使用中の無線ネットワークを介して移動局と使用中のパケットデータサービスノード間の主リンクと副リンクを確立するための手段と、
使用中の無線ネットワークから移動先無線ネットワークへのハンドオフを開始するための手段と、
メッセージを主リンクを特定して移動先パケットデータサービスノードに送るための手段とを含む、
通信システムにおける装置。
付記19
使用中の無線ネットワークから移動先無線ネットワークへのハンドオフを開始するための手段と、
移動先無線ネットワークから登録要求を受け取るための手段と、
移動先無線ネットワークを介して開始メッセージを第1のリンク上の移動体に送るための手段であって、前記第1リンクは第1のサービスインスタンスに関連づけられており、
移動先無線ネットワークを介して開始メッセージを第2のリンク上の移動体に送るための手段であって、前記第2リンクは第2のサービスインスタンスに関連づけられていることとを含む、
通信システムにおける装置。
付記20
使用中の無線ネットワークから移動先無線ネットワークへのハンドオフを開始するための手段であって、前記使用中の無線ネットワークは複数サービスインスタンスをサポートするように適合され、移動先無線ネットワークは1つのサービスインスタンスをサポートするように適合されており、
使用中の無線ネットワークへの副リンクを終了するための手段と、
使用中の無線ネットワークの主リンク情報を移動先無線ネットワークに送るための手段と、
移動先無線ネットワークへのハンドオフを実行するための手段とを含む、
通信システムにおける装置。
付記21
使用中の無線ネットワークを介して移動体との主リンクと副リンクを確立し、
移動先無線ネットワークへのハンドオフを開始し、
主リンクを特定してメッセージを移動先パケットデータサービスノードに送るように適合された、
通信システムにおけるパケットデータサービスノード。

Claims (21)

  1. 使用中の無線ネットワークを介した移動体と使用中のパケットデータサービスノードの
    間の主リンク並びに副リンクを確立することと、
    使用中の無線ネットワークから移動先無線ネットワークへのハンドオフを開始すること
    と、
    メッセージを、主リンクを特定して移動先パケットデータサービスノードに送ることと
    を含む、
    通信システムにおけるハンドオフのための方法。
  2. 移動体と移動先パケットデータサービスノードとの間の主リンクと副リンクを確立することをさらに含む請求項1に記載の方法。
  3. 移動先パケットデータサービスノードから移動体へポイントツーポイントプロトコル(PPP)構成要求を送ることをさらに含む請求項2に記載の方法。
  4. 前記主リンクは第1のサービスインスタンスに関連づけられるており、かつ前記副リンクは第2のサービスインスタンスに関連づけられている請求項1に記載の方法。
  5. 前記第2のサービスインスタンスはボイスオーバーインターネットプロトコルサービスである請求項4に記載の方法。
  6. 前記使用中のパケットデータサービスノードおよび前記移動先パケットデータサービスノードは互換性のあるプロトコルを組み込んでいる請求項1に記載の方法。
  7. 前記互換性のあるプロトコルは同一のプロトコルである請求項6に記載の方法。
  8. 前記開始することは移動体から使用中の無線ネットワークへパイロットレポートを送ることをさらに含む請求項1に記載の方法。
  9. ハンドオフメッセージを前記サービス無線ネットワークから前記移動先無線ネットワークに送ることをさらに含む請求項8に記載の方法。
  10. 前記パイロットレポートはパイロット信号強度を特定する請求項9に記載の方法。
  11. 前記メッセージは登録要求に対する回答である請求項1に記載の方法。
  12. 使用中の無線ネットワークから移動先無線ネットワークへのハンドオフを開始することと、
    移動先無線ネットワークから登録要求を受信することと、
    移動先無線ネットワークにより第1のリンク上の移動体へリンク開始メッセージを送ることであって、前記第1のリンクは第1のサービスインスタンスに関連づけられており、
    移動先無線ネットワークにより第2のリンク上の移動体へリンク開始メッセージを送ることであって、前記第2のリンクは第2のサービスインスタンスに関連づけられている、
    通信システムにおけるハンドオフのための方法。
  13. 前記第1のリンクはポイントツーポイントプロトコル(PPP)接続である請求項12
    に記載の方法。
  14. 前記第2のリンクはボイスオーバーインターネットプロトコルのための補助リンクである請求項13に記載の方法。
  15. 使用中のパケットデータサービスノードから登録を要求することをさらに含む請求項1
    2に記載の方法。
  16. 使用中の無線ネットワークから移動先無線ネットワークへのハンドオフを開始することであって、前記使用中の無線ネットワークは複数のサービスインスタンスをサポートするように適合され、前記移動先無線ネットワークは1つのサービスインスタンスをサポートするように適合されており、
    使用中の無線ネットワークへの副リンクを終了することと、
    使用中の無線ネットワークの主リンク情報を移動先無線ネットワークへ送ることと、
    移動先無線ネットワークへのハンドオフを実行することとを含む、
    通信システムにおけるハンドオフのための方法。
  17. 使用中の無線ネットワークから移動先無線ネットワークへのハンドオフを開始することであって、前記使用中の無線ネットワークは、複数のサービスインスタンスをサポートするように適合された使用中のパケットデータサービスノードと結合され、前記移動先無線ネットワークは、1つのサービスインスタンスをサポートするように適合された移動先パケットデータサービスノードと結合されており、
    使用中の無線ネットワークの主リンク情報を移動先無線ネットワークへ送ることと、
    移動先無線ネットワークへのハンドオフを実行することとを含む、
    通信システムにおけるハンドオフのための方法。
  18. 使用中の無線ネットワークを介して移動局と使用中のパケットデータサービスノード間
    の主リンクと副リンクを確立するための手段と、
    使用中の無線ネットワークから移動先無線ネットワークへのハンドオフを開始するための手段と、
    メッセージを主リンクを特定して移動先パケットデータサービスノードに送るための手段とを含む、
    通信システムにおける装置。
  19. 使用中の無線ネットワークから移動先無線ネットワークへのハンドオフを開始するための手段と、
    移動先無線ネットワークから登録要求を受け取るための手段と、
    移動先無線ネットワークを介して開始メッセージを第1のリンク上の移動体に送るための手段であって、前記第1リンクは第1のサービスインスタンスに関連づけられており、
    移動先無線ネットワークを介して開始メッセージを第2のリンク上の移動体に送るための手段であって、前記第2リンクは第2のサービスインスタンスに関連づけられていることとを含む、
    通信システムにおける装置。
  20. 使用中の無線ネットワークから移動先無線ネットワークへのハンドオフを開始するための手段であって、前記使用中の無線ネットワークは複数サービスインスタンスをサポートするように適合され、移動先無線ネットワークは1つのサービスインスタンスをサポートするように適合されており、
    使用中の無線ネットワークへの副リンクを終了するための手段と、
    使用中の無線ネットワークの主リンク情報を移動先無線ネットワークに送るための手段と、
    移動先無線ネットワークへのハンドオフを実行するための手段とを含む、
    通信システムにおける装置。
  21. 使用中の無線ネットワークを介して移動体との主リンクと副リンクを確立し、
    移動先無線ネットワークへのハンドオフを開始し、
    主リンクを特定してメッセージを移動先パケットデータサービスノードに送るように適合された、
    通信システムにおけるパケットデータサービスノード。
JP2012055994A 2002-03-11 2012-03-13 複数のサービスインスタンスをサポートする通信システムにおけるハンドオフのための方法および装置 Withdrawn JP2012165402A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/095,498 2002-03-11
US10/095,498 US6909899B2 (en) 2002-03-11 2002-03-11 Method and apparatus for handoff in a communication system supporting multiple service instances

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009132933A Division JP5129197B2 (ja) 2002-03-11 2009-06-02 複数のサービスインスタンスをサポートする通信システムにおけるハンドオフのための方法および装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013123552A Division JP2013232926A (ja) 2002-03-11 2013-06-12 複数のサービスインスタンスをサポートする通信システムにおけるハンドオフのための方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012165402A true JP2012165402A (ja) 2012-08-30

Family

ID=28038892

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003577566A Expired - Fee Related JP4382497B2 (ja) 2002-03-11 2003-03-11 複数のサービスインスタンスをサポートする通信システムにおけるハンドオフのための方法および装置
JP2009132933A Expired - Fee Related JP5129197B2 (ja) 2002-03-11 2009-06-02 複数のサービスインスタンスをサポートする通信システムにおけるハンドオフのための方法および装置
JP2012055994A Withdrawn JP2012165402A (ja) 2002-03-11 2012-03-13 複数のサービスインスタンスをサポートする通信システムにおけるハンドオフのための方法および装置
JP2013123552A Ceased JP2013232926A (ja) 2002-03-11 2013-06-12 複数のサービスインスタンスをサポートする通信システムにおけるハンドオフのための方法および装置

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003577566A Expired - Fee Related JP4382497B2 (ja) 2002-03-11 2003-03-11 複数のサービスインスタンスをサポートする通信システムにおけるハンドオフのための方法および装置
JP2009132933A Expired - Fee Related JP5129197B2 (ja) 2002-03-11 2009-06-02 複数のサービスインスタンスをサポートする通信システムにおけるハンドオフのための方法および装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013123552A Ceased JP2013232926A (ja) 2002-03-11 2013-06-12 複数のサービスインスタンスをサポートする通信システムにおけるハンドオフのための方法および装置

Country Status (16)

Country Link
US (2) US6909899B2 (ja)
EP (3) EP2107842A1 (ja)
JP (4) JP4382497B2 (ja)
KR (1) KR100978762B1 (ja)
CN (2) CN100375570C (ja)
AT (2) ATE439751T1 (ja)
AU (2) AU2003218080A1 (ja)
BR (1) BR0308329A (ja)
CA (1) CA2478708C (ja)
DE (2) DE60307604T2 (ja)
ES (1) ES2330877T3 (ja)
HK (1) HK1076971A1 (ja)
MX (1) MXPA04008855A (ja)
SG (1) SG151098A1 (ja)
TW (1) TWI277321B (ja)
WO (1) WO2003079716A1 (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6909899B2 (en) * 2002-03-11 2005-06-21 Qualcomm, Incoporated Method and apparatus for handoff in a communication system supporting multiple service instances
US20030211848A1 (en) * 2002-05-09 2003-11-13 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for providing service negotiation during a hard handoff of a mobile station in a wireless communication system
US7881261B2 (en) * 2002-09-26 2011-02-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for efficient dormant handoff of mobile stations having multiple packet data service instances
JP3751935B2 (ja) * 2002-11-27 2006-03-08 Necインフロンティア株式会社 通信網自動切替方法及び通信網自動切替システム
US7768974B2 (en) * 2003-02-03 2010-08-03 Alcatel-Lucent Method and arrangement for generating pilot beacons in wireless communication systems
US7787413B2 (en) * 2003-03-14 2010-08-31 Nortel Networks Limited Method for mobile station request release of multiple packet data service sessions simultaneously using resource release request messages
US20050047368A1 (en) * 2003-08-25 2005-03-03 Kotzin Michael D. Handover during packet sessions in wireless communications networks and methods
US7321567B2 (en) * 2003-09-30 2008-01-22 Motorola, Inc. Method and apparatus for preventing a spurious retransmission after a planned interruption of communications
CA2546446C (en) * 2003-11-20 2013-08-06 Research In Motion Limited Seamless call switching in a dual mode environment
KR100718007B1 (ko) * 2004-01-06 2007-05-14 에스케이 텔레콤주식회사 비동기 이동통신 시스템과 동기 이동통신 시스템간의핸드오버 방법
US7864730B2 (en) 2004-01-06 2011-01-04 Sk Telecom Co. Ltd. Method for controlling multi-mode multi-band mobile communication terminal for hand-over between asynchronous communication network and synchronous communication network and mobile communication system therefor
BRPI0506478A (pt) * 2004-01-08 2007-02-06 Sk Telecom Co Ltd sistema para serviço de dados por pacotes na rede mista de comunicação assìncrona e sìncrona e o método de transferência
WO2005067178A1 (en) * 2004-01-08 2005-07-21 Sk Telecom Co., Ltd. System for packet data service in the mixed network of asynchronous communication network and synchronous communication network and hand-over method thereof
US8676986B2 (en) * 2004-03-10 2014-03-18 Cisco Technology, Inc. Reduced data session establishment time in CDMA-2000 networks
JP4567051B2 (ja) * 2004-03-10 2010-10-20 スターレント・ネットワークス・エルエルシー ワイヤレス・ネットワークにおけるセッション確立時間の削減方法
US8724582B2 (en) * 2004-06-28 2014-05-13 Nokia Corporation Method and apparatus providing context transfer for inter-PDSN handoffs in a wireless communication system
US7324814B2 (en) * 2004-07-02 2008-01-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for exchanging version indicator information between entities in a wireless network
US7668141B2 (en) * 2004-07-06 2010-02-23 Motorola, Inc. Method and apparatus for managing packet data loss in a wireless network
US9032065B2 (en) * 2004-07-30 2015-05-12 Qualcomm Incorporated Fast link establishment for network access
US8233416B2 (en) * 2004-09-28 2012-07-31 Qualcomm Incorporated Handoff supports for networks having different link establishment protocols
US7848749B2 (en) * 2004-11-08 2010-12-07 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method and apparatus for activating a dormant mobile unit in a distributed network
US7546124B1 (en) * 2004-12-07 2009-06-09 Nortel Networks Limited Support for handoffs in high rate packet data systems
KR20060098630A (ko) * 2005-03-03 2006-09-19 삼성전자주식회사 이종 무선 접속 네트워크 간 네트워크 선택 방법
US8331934B1 (en) * 2005-06-09 2012-12-11 Microsoft Corporation Method and system for hard handoff in HRPD
US7899004B2 (en) * 2005-08-22 2011-03-01 Qualcomm Incorporated Distributed protocol over a wireless connection
EP1927255A4 (en) 2005-09-23 2012-06-20 Research In Motion Ltd METHODS AND APPARATUSES RELATING TO PSTN CONFERENCE GATEWAYS FACILITATING TRANSFERS OVER MOBILE COMMUNICATION DEVICE NETWORKS
US7301923B2 (en) * 2005-10-07 2007-11-27 Motorola, Inc. Method and apparatus for facilitating handoffs in a wireless communication network
TWI280764B (en) * 2005-11-02 2007-05-01 Inst Information Industry Method for rapidly linking mobile node and access point in wireless local area network
US8842631B2 (en) * 2005-11-30 2014-09-23 Qualcomm Incorporated Data state transition during handoff
US8180349B1 (en) 2005-12-01 2012-05-15 Sprint Spectrum L.P. Method and system for handoff controller-mediated handoff of a mobile node
US7505446B2 (en) * 2006-01-18 2009-03-17 Research In Motion Limited Methods and apparatus for use in switching communication operations between a wireless wide area network and a wireless local area network
JP4741410B2 (ja) * 2006-04-27 2011-08-03 京セラ株式会社 移動体通信システム、交換機、基地局装置、及び下り通信データ送信方法
KR101196078B1 (ko) * 2006-04-28 2012-11-01 리서치 인 모션 리미티드 Wlan과 wwan의 접속 이동 방법 및 장치
US20070286123A1 (en) * 2006-06-13 2007-12-13 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for establishing a packet data conection by proxy during a wireless handoff
US8095175B2 (en) * 2006-10-26 2012-01-10 Mcmaster University WLAN-to-WWAN handover methods and apparatus using a WLAN support node having a WWAN interface
US8279765B2 (en) 2006-11-13 2012-10-02 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for interworking in an inter-technology network
KR100965666B1 (ko) * 2007-01-05 2010-06-24 삼성전자주식회사 이종 망간의 핸드 오프 방법 및 그 시스템
US8027305B1 (en) * 2007-01-08 2011-09-27 Sprint Communications Company L.P. Communication network and method employing state information in providing communication services to a mobile device
US8576795B2 (en) 2007-03-16 2013-11-05 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for handoff between source and target access systems
US8331314B2 (en) * 2007-04-20 2012-12-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Dormant session management associated with handover
US8830950B2 (en) * 2007-06-18 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for PDCP reordering at handoff
US9049629B2 (en) * 2007-06-18 2015-06-02 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for fast inter-system handover
US8442526B1 (en) 2007-09-24 2013-05-14 Sprint Spectrum L.P. Method and system for registering a mobile node via a registration proxy
US8755793B2 (en) * 2008-01-04 2014-06-17 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods to facilitate seamless handoffs between wireless communication networks
CN101472340B (zh) * 2008-01-30 2011-10-26 华为技术有限公司 节约信令的方法及其系统
US8638749B2 (en) 2008-06-06 2014-01-28 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for inter-network handoff
US20100135244A1 (en) * 2008-12-01 2010-06-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) REDUCTION OF HANDOVER DELAYS IN NESTED PROXY MOBILE IPv6/MOBILE IPv6 NETWORKS
DE102009021007A1 (de) 2009-05-12 2010-11-25 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Plazieren von Einheiten zum Ausführen einer Anwendung in einem verteilten System
CN102422616B (zh) * 2009-05-12 2015-06-24 西门子公司 用于在一定数量的第一服务和一定数量的第二服务之间通信的方法
US8547931B2 (en) * 2009-05-21 2013-10-01 Microsoft Corporation Conserving call logic during handoff
US8976657B2 (en) * 2011-03-08 2015-03-10 Medium Access Systems Private Ltd. Method and system for data offloading in mobile communications
US8811281B2 (en) 2011-04-01 2014-08-19 Cisco Technology, Inc. Soft retention for call admission control in communication networks
US9014038B2 (en) * 2011-12-19 2015-04-21 Bandwidth.Com, Inc. Intelligent multi-streaming for enhancing or avoiding dropped and interrupted communication sessions
EP3163819A4 (en) * 2014-06-30 2018-02-28 Nec Corporation Communication system, communication device, communication method, and program
US9854529B2 (en) * 2015-12-03 2017-12-26 Google Llc Power sensitive wireless communication radio management
US10856203B2 (en) * 2017-01-19 2020-12-01 Qualcomm Incorporated Signaling for link aggregation setup and reconfiguration
CN109429284B (zh) * 2017-08-31 2020-08-25 华为技术有限公司 实例切换方法、相关装置、实例切换系统及存储介质
CN113949705B (zh) * 2020-06-29 2023-07-11 华为技术有限公司 通信方法和通信装置
CN112637335B (zh) * 2020-12-22 2022-02-22 新华三大数据技术有限公司 主备模式服务部署方法、装置、设备及存储介质
US20230124930A1 (en) * 2021-10-20 2023-04-20 Arista Networks, Inc. On-demand setup and teardown of dynamic path selection tunnels

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4382497B2 (ja) * 2002-03-11 2009-12-16 クゥアルコム・インコーポレイテッド 複数のサービスインスタンスをサポートする通信システムにおけるハンドオフのための方法および装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2803720B2 (ja) 1996-04-10 1998-09-24 日本電気株式会社 Cdma移動通信システム用ハンドオフ制御方式
FI105993B (fi) * 1997-08-20 2000-10-31 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja järjestelmä radiotiedonsiirtoverkon hallitsemiseksi ja radioverkko-ohjain
US6675208B1 (en) * 1997-10-14 2004-01-06 Lucent Technologies Inc. Registration scheme for network
DE19830896A1 (de) * 1998-07-10 2000-06-08 Mivatec Gmbh Fotoplott-Verfahren zur hochenergetischen Aufzeichnung eines computergespeicherten Rasterbildes auf einen lichtempfindlichen Aufzeichnungsträger
US6321090B1 (en) * 1998-11-06 2001-11-20 Samir S. Soliman Mobile communication system with position detection to facilitate hard handoff
US6424834B1 (en) * 1999-02-02 2002-07-23 Nortel Networks Corporation Precision hard handoff method using pilot beacon distributors
GB9903125D0 (en) * 1999-02-11 1999-04-07 Nokia Telecommunications Oy Handover in a mobile communication system
US6580699B1 (en) * 1999-03-29 2003-06-17 Nortel Networks Limited Method for updating an R-P connection for a roaming mobile station
US6507567B1 (en) * 1999-04-09 2003-01-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Efficient handling of connections in a mobile communications network
US6192037B1 (en) * 1999-05-20 2001-02-20 Motorola, Inc. Method for changing communication in a communication system, and communication system therefor
KR100680072B1 (ko) * 1999-09-14 2007-02-09 유티스타콤코리아 유한회사 비동기 이동통신 시스템에서 호 처리 및 핸드오프 처리 방법
US20010026541A1 (en) * 2000-02-19 2001-10-04 In-Ho You Method for performing diversity and handoff in all internet protocol network
US6834050B1 (en) 2000-03-10 2004-12-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Packet core function and method of selecting a packet data service node/foreign agent in a packet data network
KR100393620B1 (ko) * 2000-04-12 2003-08-02 삼성전자주식회사 동시 서비스를 지원하는 이동 통신시스템의 핸드오프 방법
US7158516B2 (en) * 2000-06-03 2007-01-02 Utstarcom, Inc. Method and apparatus for performing multi connections at point-to-point protocol
AU2001272283A1 (en) * 2000-07-25 2002-02-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Packet core function and method of automatic pdsn discovery, monitoring, and failure handover
US6990088B2 (en) * 2000-08-18 2006-01-24 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Handoff in radio telecommunications networks
US6999449B2 (en) * 2000-08-18 2006-02-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method of monitoring and reporting accounting data based on volume
CA2359040C (en) * 2000-09-28 2004-11-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and system for inter packet data serving node (pdsn) handover and mobility in a cdma2000 network
US7843878B2 (en) * 2000-12-04 2010-11-30 Ericsson Ab Method and apparatus to control handoff between different wireless systems
US7054291B2 (en) * 2001-01-22 2006-05-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method of and system for mobile station abbreviated point-to-point protocol negotiation
US7046646B2 (en) * 2001-01-29 2006-05-16 Ipr Licensing, Inc. Method and apparatus for simple PPP handoff for mobile users
US20020133457A1 (en) * 2001-01-31 2002-09-19 Gerlach Charles Althoff Apparatus and method for prepaid charging of wireless packet data services
US6999435B2 (en) * 2001-03-29 2006-02-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method, system and node for providing enhanced mobility in simple IP telecommunication networks when performing L2TP tunneling
US6781999B2 (en) * 2001-07-23 2004-08-24 Airvana, Inc. Broadcasting and multicasting in wireless communication
US6775533B2 (en) * 2001-07-27 2004-08-10 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for transferring data between a first target entity and a second target entity of a mobile radio communication system
KR100395486B1 (ko) * 2001-09-14 2003-08-25 한국전자통신연구원 기지국 제어기간 통신을 통한 패킷 데이터 서비스 노드 간고속 소프트 핸드오프 수행 방법
US7154868B1 (en) * 2002-01-08 2006-12-26 Utstarcom, Inc. Smooth handoff via state exchange in wireless networks

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4382497B2 (ja) * 2002-03-11 2009-12-16 クゥアルコム・インコーポレイテッド 複数のサービスインスタンスをサポートする通信システムにおけるハンドオフのための方法および装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6011048494; Mike Borella: 'Fast Handoff Call Flows' 3GPP2-P00-20020204-023 , 20020204 *
JPN6011048496; 'TSG-P Meeting Summary, Meeting #34' 3GPP2-P00-20020311-002 , 20020311 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP5129197B2 (ja) 2013-01-23
JP2013232926A (ja) 2013-11-14
KR100978762B1 (ko) 2010-08-30
KR20040101303A (ko) 2004-12-02
JP2009268121A (ja) 2009-11-12
CN1650662A (zh) 2005-08-03
CA2478708C (en) 2012-03-20
EP1715714B1 (en) 2009-08-12
US20050165951A1 (en) 2005-07-28
JP4382497B2 (ja) 2009-12-16
EP1715714A3 (en) 2006-11-15
AU2003218080A1 (en) 2003-09-29
US20030171117A1 (en) 2003-09-11
US8145217B2 (en) 2012-03-27
SG151098A1 (en) 2009-04-30
TWI277321B (en) 2007-03-21
AU2009200422A1 (en) 2009-02-26
DE60307604T2 (de) 2007-08-09
DE60328834D1 (de) 2009-09-24
MXPA04008855A (es) 2004-11-26
CN101232723A (zh) 2008-07-30
EP2107842A1 (en) 2009-10-07
TW200401543A (en) 2004-01-16
ATE439751T1 (de) 2009-08-15
HK1076971A1 (en) 2006-01-27
US6909899B2 (en) 2005-06-21
CA2478708A1 (en) 2003-09-25
EP1483932A1 (en) 2004-12-08
DE60307604D1 (de) 2006-09-28
WO2003079716A1 (en) 2003-09-25
JP2005520445A (ja) 2005-07-07
BR0308329A (pt) 2005-03-29
ATE336873T1 (de) 2006-09-15
CN100375570C (zh) 2008-03-12
ES2330877T3 (es) 2009-12-16
EP1483932B1 (en) 2006-08-16
EP1715714A2 (en) 2006-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5129197B2 (ja) 複数のサービスインスタンスをサポートする通信システムにおけるハンドオフのための方法および装置
JP4897859B2 (ja) 通話セットアップ待ち時間の減少に関する方法及び装置
US8107496B2 (en) System and method for roaming between wireless networks
JP2012257285A (ja) 無線通信におけるシステム相互運用のための方法及び装置
US7668545B2 (en) Maintaining data connectivity for handoffs between compression-enabled and compression-disabled communication systems
US7327706B2 (en) Resynchronization of point-to-point protocol sessions for inter-PDSN handoffs
KR20030005750A (ko) 패킷제어시스템 및 그를 포함하는 이동통신시스템 및 호설정 방법
US20070286123A1 (en) System and method for establishing a packet data conection by proxy during a wireless handoff
US9049621B2 (en) Method and system for hard handoff in HRPD
US7158516B2 (en) Method and apparatus for performing multi connections at point-to-point protocol

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130612

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20130617