JP2012164216A - Security system and security method - Google Patents
Security system and security method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012164216A JP2012164216A JP2011025326A JP2011025326A JP2012164216A JP 2012164216 A JP2012164216 A JP 2012164216A JP 2011025326 A JP2011025326 A JP 2011025326A JP 2011025326 A JP2011025326 A JP 2011025326A JP 2012164216 A JP2012164216 A JP 2012164216A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- security
- unit
- security device
- voice
- confirmation signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 19
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 214
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims abstract description 191
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 42
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims abstract description 31
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 77
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 20
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 15
- 230000033764 rhythmic process Effects 0.000 description 15
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 3
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 1
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Emergency Alarm Devices (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
本発明は、警備システム及び警備方法に関する。 The present invention relates to a security system and a security method.
従来から、独居老人などの単身居住者の在宅中の安否を遠隔で確認する技術が知られている。 2. Description of the Related Art Conventionally, a technology for remotely confirming the safety of a single resident such as an elderly living alone at home is known.
例えば特許文献1には、安否確認時刻になると利用者に安否問いかけを報知し、安否問いかけに利用者が応答しなかった場合に、緊急通報信号を通報先に送信する技術が開示されている。 For example, Patent Literature 1 discloses a technique for notifying a user of a safety inquiry at a safety confirmation time, and transmitting an emergency notification signal to a notification destination when the user does not respond to the safety inquiry.
しかしながら、上述したような従来技術では、安否確認時刻にならないと異常を検知できないため、異常発生から異常検知までに時間を要してしまい、単身者の容態が悪化するおそれがある。 However, in the conventional technology as described above, since it is not possible to detect an abnormality unless the safety confirmation time is reached, it takes time from the occurrence of the abnormality to the detection of the abnormality, and there is a possibility that the condition of a single person is deteriorated.
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、安否異常を早期に発見可能な警備システム及び警備方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a security system and a security method capable of detecting a safety abnormality at an early stage.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の一態様にかかる警備システムは、ネットワークを介して接続される第1警備装置、第2警備装置、及び監視センタを備える警備システムであって、前記第1警備装置は、警備領域内の状態変化を検知する検知部と、前記警備領域の警備モードを、通常警備が実行される警備状態又は前記通常警備が解除される警備解除状態に切り替える切替部と、前記警備モードが前記警備解除状態であり、前記検知部により前記警備領域内の状態変化が検知されずに第1設定時間よりも短い第2設定時間が経過した場合に、状態確認信号の送信要求を前記第2警備装置に行うとともに、前記監視センタから確認指示信号を受信する第1通信部と、前記第1通信部により前記確認指示信号が受信された場合に、警備解除中メッセージを第1音声出力部に音声出力させる第1出力制御部と、音声入力部から前記警備解除中メッセージに対する応答発話の音声入力を受け付ける音声受付部と、前記音声受付部により前記応答発話の音声入力が第3設定時間内に受け付けられたか否かを判定する判定部と、を備え、前記第1通信部は、前記応答発話の音声入力が前記第3設定時間内に受け付けられなかった場合、又は前記検知部により前記警備領域内の状態変化が検知されずに前記第1設定時間が経過した場合に、異常警報を前記監視センタに送信し、前記第2警備装置は、前記第1警備装置から前記状態確認信号の送信要求を受信する第2通信部と、前記状態確認信号の送信を指示する操作入力を受け付ける操作受付部と、を備え、前記第2通信部は、前記操作受付部により前記状態確認信号の送信を指示する操作入力が受け付けられた場合に、前記監視センタに前記状態確認信号を送信し、前記監視センタは、前記第2警備装置から前記状態確認信号を受信するとともに、前記第1警備装置に前記確認指示信号を送信する第3通信部を備えることを特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, a security system according to an aspect of the present invention is a security system including a first security device, a second security device, and a monitoring center connected via a network. The first security device is configured to detect a state change in the security area, a security mode of the security area, a security state in which normal security is executed, or a security release state in which the normal security is released. When the second set time shorter than the first set time has elapsed without the state change in the guard area being detected by the detection unit, the switching mode to switch to the security mode is the security release state, A request for transmitting a state confirmation signal is sent to the second security device, and the first communication unit that receives the confirmation instruction signal from the monitoring center, and the confirmation instruction signal is received by the first communication unit. In addition, a first output control unit that causes the first voice output unit to output a security release message to the first voice output unit, a voice reception unit that receives a voice input of a response utterance to the security release message from the voice input unit, and the voice reception unit And a determination unit that determines whether or not the voice input of the response utterance has been received within a third set time, wherein the first communication unit receives the voice input of the response utterance within the third set time If it is not accepted, or if the first set time has elapsed without detection of a state change in the security area by the detection unit, an abnormality alarm is transmitted to the monitoring center, and the second security device is A second communication unit that receives a transmission request for the state confirmation signal from the first security device, and an operation reception unit that receives an operation input instructing transmission of the state confirmation signal. Transmits the state confirmation signal to the monitoring center when the operation input instructing the operation confirmation unit to transmit the state confirmation signal is received, and the monitoring center transmits the state from the second security device. A third communication unit is provided for receiving the confirmation signal and transmitting the confirmation instruction signal to the first security device.
また、本発明の別の態様にかかる警備システムは、監視センタとネットワークを介して接続される第1警備装置及び第2警備装置を備える警備システムであって、前記第1警備装置は、警備領域内の状態変化を検知する検知部と、前記警備領域の警備モードを、通常警備が実行される警備状態又は前記通常警備が解除される警備解除状態に切り替える切替部と、第1音声入力部から音声の入力を受け付ける第1音声受付部と、前記警備モードが前記警備解除状態であり、前記検知部により前記警備領域内の状態変化が検知されずに第1設定時間よりも短い第2設定時間が経過した場合に、状態確認信号の送信要求を前記第2警備装置に行うとともに、前記第2警備装置から前記状態確認信号を受信し、前記状態確認信号を受信した場合に、前記第1音声受付部により受け付けられる前記音声を前記第2警備装置に送信するとともに、前記第2警備装置から送信される音声を受信する第1通信部と、前記第1通信部により受信された前記音声を第1音声出力部に音声出力させる第1出力制御部と、を備え、前記第1通信部は、前記検知部により前記警備領域内の状態変化が検知されずに前記第1設定時間が経過した場合に、異常警報を前記監視センタに送信し、前記第2警備装置は、前記状態確認信号の送信を指示する操作入力、及び前記監視領域への警備員の出動を要請する出動要請信号の送信を指示する操作入力を受け付ける操作受付部と、第2音声入力部から音声の入力を受け付ける第2音声受付部と、前記第1警備装置から前記状態確認信号の送信要求を受信するとともに、前記操作受付部により前記状態確認信号の送信を指示する操作入力が受け付けられた場合に、前記第1警備装置に前記状態確認信号を送信し、前記第1警備装置から送信される前記音声を受信するとともに、前記第2音声受付部により受け付けられる前記音声を前記第1警備装置に送信する第2通信部と、前記第2通信部により受信された前記音声を第2音声出力部に音声出力させる第2出力制御部と、を備え、前記第2通信部は、前記操作受付部により前記出動要請信号の送信を指示する操作入力が受け付けられた場合に、前記監視センタに前記出動要請信号を送信することを特徴とする。 A security system according to another aspect of the present invention is a security system including a first security device and a second security device connected to a monitoring center via a network, and the first security device is a security area. From the detection part which detects the state change in the inside, the switching part which switches the security mode of the security area to the security state where the normal security is executed or the security release state where the normal security is released, and the first voice input part A first voice receiving unit that receives a voice input; and a second set time that is shorter than the first set time without detecting a state change in the guard area by the detecting unit when the guard mode is the guard-released state. When the status check signal is transmitted to the second security device, the status check signal is received from the second security device, and the status check signal is received. The voice received by the first voice receiving unit is transmitted to the second security device, and the first communication unit that receives the voice transmitted from the second security device, and the first communication unit receives the voice. A first output control unit that outputs a sound to the first sound output unit, wherein the first communication unit detects the state change in the security area without being detected by the detection unit. When the time elapses, an abnormality alarm is transmitted to the monitoring center, and the second security device inputs an operation input for instructing transmission of the status confirmation signal, and a dispatch request signal for requesting a guard to be dispatched to the monitoring area. An operation accepting unit that accepts an operation input instructing transmission, a second audio accepting unit that accepts audio input from the second audio input unit, and a transmission request for the state confirmation signal from the first security device, When an operation input for instructing transmission of the state confirmation signal is accepted by the operation accepting unit, the state confirmation signal is transmitted to the first security device, and the voice transmitted from the first security device is received. In addition, the second communication unit that transmits the sound received by the second sound reception unit to the first security device and the second sound output unit that outputs the sound received by the second communication unit. A second output control unit, wherein the second communication unit transmits the dispatch request signal to the monitoring center when an operation input instructing transmission of the dispatch request signal is received by the operation accepting unit. It is characterized by doing.
また、本発明の別の態様にかかる警備方法は、ネットワークを介して接続される第1警備装置、第2警備装置、及び監視センタを備える警備システムで実行される警備方法であって、前記第1警備装置は、検知部が、警備領域内の状態変化を検知する検知ステップと、切替部が、前記警備領域の警備モードを、通常警備が実行される警備状態又は前記通常警備が解除される警備解除状態に切り替える切替ステップと、第1通信部が、前記警備モードが前記警備解除状態であり、前記検知ステップにより前記警備領域内の状態変化が検知されずに第1設定時間よりも短い第2設定時間が経過した場合に、状態確認信号の送信要求を前記第2警備装置に行うとともに、前記監視センタから確認指示信号を受信する第1通信ステップと、第1出力制御部が、前記第1通信ステップにより前記確認指示信号が受信された場合に、警備解除中メッセージを第1音声出力部に音声出力させる第1出力制御ステップと、音声受付部が、音声入力部から前記警備解除中メッセージに対する応答発話の音声入力を受け付ける音声受付ステップと、判定部が、前記音声受付ステップにより前記応答発話の音声入力が第3設定時間内に受け付けられたか否かを判定する判定ステップと、を含み、前記第1通信ステップでは、前記応答発話の音声入力が前記第3設定時間内に受け付けられなかった場合、又は前記検知ステップにより前記警備領域内の状態変化が検知されずに前記第1設定時間が経過した場合に、異常警報を前記監視センタに送信し、前記第2警備装置は、第2通信部が、前記第1警備装置から前記状態確認信号の送信要求を受信する第2通信ステップと、操作受付部が、前記状態確認信号の送信を指示する操作入力を受け付ける操作受付ステップと、を含み、前記第2通信ステップでは、前記操作受付ステップにより前記状態確認信号の送信を指示する操作入力が受け付けられた場合に、前記監視センタに前記状態確認信号を送信し、前記監視センタは、第3通信部が、前記第2警備装置から前記状態確認信号を受信するとともに、前記第1警備装置に前記確認指示信号を送信する第3通信ステップを含むことを特徴とする。 A security method according to another aspect of the present invention is a security method executed by a security system including a first security device, a second security device, and a monitoring center connected via a network. In the 1 security device, the detection unit detects a state change in the security area, and the switching unit cancels the security mode of the security area, the security state in which the normal security is executed, or the normal security is released. The switching step for switching to the security release state and the first communication unit are configured such that the security mode is the security release state, and the detection step detects a state change in the security area and is shorter than the first set time. When the two set times have elapsed, a first communication step of requesting the second security device to transmit a status confirmation signal and receiving a confirmation instruction signal from the monitoring center, and a first output control When the confirmation instruction signal is received in the first communication step, a first output control step for outputting a security release message to the first voice output unit and a voice receiving unit from the voice input unit A voice receiving step for receiving a voice input of a response utterance with respect to the security release message, and a determination step for determining whether the voice input of the response utterance has been received within a third set time by the voice receiving step. In the first communication step, the voice input of the response utterance is not received within the third set time, or the state change in the security area is not detected by the detection step. When the first set time has elapsed, an abnormality alarm is transmitted to the monitoring center, and the second security device is configured such that the second communication unit is the first security device. A second communication step for receiving the transmission request for the state confirmation signal; and an operation reception step for the operation reception unit to receive an operation input for instructing transmission of the state confirmation signal. In the second communication step, When an operation input for instructing transmission of the state confirmation signal is accepted in the operation acceptance step, the state confirmation signal is transmitted to the monitoring center, and the third communication unit is connected to the second security device by the monitoring center. And a third communication step of receiving the state confirmation signal and transmitting the confirmation instruction signal to the first security device.
また、本発明の別の態様にかかる警備方法は、監視センタとネットワークを介して接続される第1警備装置及び第2警備装置を備える警備システムで実行される警備方法であって、前記第1警備装置は、検知部が、警備領域内の状態変化を検知する検知ステップと、切替部が、前記警備領域の警備モードを、通常警備が実行される警備状態又は前記通常警備が解除される警備解除状態に切り替える切替ステップと、第1音声受付部が、第1音声入力部から音声の入力を受け付ける第1音声受付ステップと、第1通信部が、前記警備モードが前記警備解除状態であり、前記検知ステップにより前記警備領域内の状態変化が検知されずに第1設定時間よりも短い第2設定時間が経過した場合に、状態確認信号の送信要求を前記第2警備装置に行うとともに、前記第2警備装置から前記状態確認信号を受信し、前記状態確認信号を受信した場合に、前記第1音声受付ステップにより受け付けられる前記音声を前記第2警備装置に送信するとともに、前記第2警備装置から送信される音声を受信する第1通信ステップと、第1出力制御部が、前記第1通信ステップにより受信された前記音声を第1音声出力部に音声出力させる第1出力制御ステップと、を含み、前記第1通信ステップでは、前記検知ステップにより前記警備領域内の状態変化が検知されずに前記第1設定時間が経過した場合に、異常警報を前記監視センタに送信し、前記第2警備装置は、操作受付部が、前記状態確認信号の送信を指示する操作入力、及び前記監視領域への警備員の出動を要請する出動要請信号の送信を指示する操作入力を受け付ける操作受付ステップと、第2音声受付部が、第2音声入力部から音声の入力を受け付ける第2音声受付ステップと、第2通信部が、前記第1警備装置から前記状態確認信号の送信要求を受信するとともに、前記操作受付ステップにより前記状態確認信号の送信を指示する操作入力が受け付けられた場合に、前記第1警備装置に前記状態確認信号を送信し、前記第1警備装置から送信される前記音声を受信するとともに、前記第2音声受付ステップにより受け付けられる前記音声を前記第1警備装置に送信する第2通信ステップと、第2出力制御部が、前記第2通信ステップにより受信された前記音声を第2音声出力部に音声出力させる第2出力制御ステップと、を含み、前記第2通信部は、前記操作受付ステップにより前記出動要請信号の送信を指示する操作入力が受け付けられた場合に、前記監視センタに前記出動要請信号を送信することを特徴とする。 A security method according to another aspect of the present invention is a security method executed by a security system including a first security device and a second security device connected to a monitoring center via a network. The security device includes a detection step in which the detection unit detects a state change in the security area, and a switching unit in which the security mode of the security area is changed to a security state in which normal security is executed or security in which the normal security is released. A switching step for switching to the release state, a first voice reception unit for receiving voice input from the first voice input unit, and a first communication unit for which the security mode is the security release state, When a second set time shorter than the first set time has passed without detecting a state change in the guard area by the detecting step, a request for transmitting a state confirmation signal is sent to the second guard device. In both cases, the state confirmation signal is received from the second security device, and when the state confirmation signal is received, the sound received by the first sound reception step is transmitted to the second security device, and A first communication step for receiving a voice transmitted from the two security devices, and a first output control step for causing the first output control unit to output the voice received in the first communication step to the first voice output unit. In the first communication step, when the first set time has elapsed without detection of a state change in the security area by the detection step, an abnormality alarm is transmitted to the monitoring center, In the second security device, the operation reception unit instructs the operation input for instructing the transmission of the state confirmation signal and the transmission of the dispatch request signal for requesting the dispatch of the guard to the monitoring area. An operation receiving step for receiving an operation input, a second voice receiving unit for receiving a voice input from the second voice input unit, and a second communication unit for checking the status from the first security device. When a signal transmission request is received and an operation input instructing transmission of the state confirmation signal is received in the operation reception step, the state confirmation signal is transmitted to the first security device, and the first security device is transmitted. A second communication step of receiving the voice transmitted from the device and transmitting the voice received in the second voice receiving step to the first security device; and a second output control unit configured to receive the second communication step. A second output control step of causing the second sound output unit to output the sound received by the second sound output unit, wherein the second communication unit includes the operation receiving step. When an operation input for instructing transmission of the dispatch request signal is received, the dispatch request signal is transmitted to the monitoring center.
本発明によれば、安否異常を早期に発見できるという効果を奏する。 According to the present invention, there is an effect that a safety abnormality can be detected at an early stage.
以下、添付図面を参照しながら、本発明にかかる警備システム及び警備方法の実施形態を詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of a security system and a security method according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
(第1実施形態)
まず、第1実施形態の警備システムの構成について説明する。
(First embodiment)
First, the structure of the security system of 1st Embodiment is demonstrated.
図1は、第1実施形態の警備システム10の構成の一例を示すブロック図である。図1に示すように、警備システム10は、第1警備装置100と、第2警備装置200と、監視センタ300とを、備える。第1警備装置100、第2警備装置200、及び監視センタ300は、ネットワーク20を介して接続される。ネットワーク20は、例えば、公衆通信回線などにより実現できる。
FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a
第1警備装置100は、親機として機能し、監視センタ300の監視先(例えば、単身者の住居)に設置される。第1警備装置100は、監視先の警備領域内で異常を検出した場合に、一定要件の下、ネットワーク20を介して監視センタ300に警報を送信する。
The
第2警備装置200は、第1警備装置100の子機として機能し、例えば、単身者の親戚などである近親者の住居に設置される。なお本実施形態では、近親者の住居は、単身者の住居の遠隔地にある場合を想定しているが、これに限定されるものではない。
The
監視センタ300は、第1警備装置100を用いて監視先を監視するシステムである。監視センタ300は、第1警備装置100から警報を受信すると、受信した警報に応じて、警備員に監視先への出動を指示したり、必要に応じて警察や消防などの関係機関に通報したりする。
The
図2は、第1実施形態の第1警備装置100の構成の一例を示すブロック図である。図2に示すように、第1警備装置100は、操作部110と、検知部120と、通信部130と、音声入力部140と、音声出力部150と、記憶部160と、制御部170とを、備える。
FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the
操作部110は、各種操作入力を行うものであり、例えば、タッチパネルディスプレイ、カードリーダ、及び操作子などの既存の各種入力装置の少なくともいずれかにより実現できる。
The
検知部120は、警備領域内の人間の有無など警備領域内の状態変化を検知するものである。これにより、日常生活における居住者の異常の有無や第3者の侵入など警備領域内の異常が検知される。検知部120は、例えば、赤外線の受光量を検知する赤外線センサ、赤外線等の受信の有無を検知する遮断センサ、電磁波の乱れを検知する気配センサ、及びマグネットを用いてスイッチを動作させることによりドアなどの開閉を検知する開閉センサ(マグネットセンサ)などの既存の各種センサの少なくともいずれかにより実現できる。
The
通信部130(第1通信部の一例)は、ネットワーク20を介して、第2警備装置200及び監視センタ300と通信するものであり、例えば、通信インターフェースなどの既存の通信装置により実現できる。
The communication unit 130 (an example of the first communication unit) communicates with the
音声入力部140は、音声を入力(集音)するものであり、例えば、マイクなどの既存の音声入力装置により実現できる。
The
音声出力部150(第1音声出力部の一例)は、音声を出力するものであり、例えば、スピーカなどの既存の音声出力装置により実現できる。 The audio output unit 150 (an example of the first audio output unit) outputs audio, and can be realized by an existing audio output device such as a speaker, for example.
記憶部160は、第1警備装置100で実行される各種プログラムや第1警備装置100で行われる各種処理に使用されるデータなどを記憶する。記憶部160は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、メモリカード、光ディスク、RAM(Random Access Memory)などの磁気的、光学的、又は電気的に記憶可能な既存の各種記憶装置の少なくともいずれかにより実現できる。
The
記憶部160は、警備解除中メッセージと当該警備解除中メッセージに対する応答キーワードとを対応付けた安否確認テーブル(テーブルの一例)などを記憶する。警備解除中メッセージは、監視先(警備領域)の居住者に関連するメッセージであり、警備領域の警備モードが警備解除状態である場合に音声出力され、監視先の居住者の安否確認に用いられる。警備解除状態については、後ほど説明する。
The
なお本実施形態では、警備解除中メッセージ及び応答キーワードが音声データである場合を例に取り説明するが、これに限定されるものではなく、例えば、テキストデータであってもよい。 In this embodiment, the case where the security release message and the response keyword are voice data will be described as an example. However, the present invention is not limited to this, and may be, for example, text data.
図3は、安否確認テーブルの一例を示す図である。図3に示す例では、安否確認テーブルは、監視先が属する地域の犯罪発生状況に関する警備解除中メッセージ161と、当該警備解除中メッセージ161に対する応答キーワードである「注意」とを、対応付けている。同様に、安否確認テーブルは、監視先が属する地域の天候に関する警備解除中メッセージ163と、当該警備解除中メッセージ163に対する応答キーワードである「了解」とを、対応付けている。同様に、安否確認テーブルは、例えば趣味など、監視先の居住者が関心のある分野(ここでは、株価)に関する警備解除中メッセージ165と、当該警備解除中メッセージ165に対する応答キーワードである「了解」とを、対応付けている。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the safety confirmation table. In the example illustrated in FIG. 3, the safety confirmation table associates a
図2に戻り、制御部170は、第1警備装置100の各部を制御するものであり、CPU(Central Processing Unit)などの既存の制御装置により実現できる。そして制御部170は、操作受付部172と、切替部174と、計時部176と、通信制御部178と、出力制御部180と、音声受付部182と、判定部184とを、含む。
Returning to FIG. 2, the
操作受付部172は、操作部110から各種操作の入力を受け付ける。例えば、操作受付部172は、操作部110から、警備領域の警備モードを切り替える切替操作の入力などを受け付ける。
The
切替部174は、警備領域の警備モードを、通常警備が実行される警備状態又は通常警備が解除される警備解除状態に切り替える。ここで、警備モードとは、第1警備装置100の状態を示すものであり、第1警備装置100の動作は、警備モードが示す状態に応じて決定される。なお本実施形態の第1警備装置100は、警備モードとして、警備状態と警備解除状態とを有している。また、通常警備とは、検知部120により警備領域内の状態変化が検知された場合に、一定要件の下、監視先(警備領域)への第3者の侵入が疑われることを示す侵入警報を監視センタ300に送信することである。
The
具体的には、切替部174は、警備モードを警備状態から警備解除状態に切り替える切替操作の入力が操作受付部172により受け付けられた場合に、警備モードを警備状態から警備解除状態に切り替える。同様に、切替部174は、警備モードを警備解除状態から警備状態に切り替える切替操作の入力が操作受付部172により受け付けられた場合に、警備モードを警備解除状態から警備状態に切り替える。
Specifically, the
計時部176は、切替部174により警備モードが警備解除状態に切り替えられた場合に第1設定時間及び第2設定時間の計時を開始する。ここで、第1設定時間の経過時は、ライフリズム警報の送信タイミングであり、第2設定時間の経過時は、状態確認タイミングであるものとする。なお、第2設定時間は第1設定時間よりも短いものとする。そして計時部176は、第1設定時間が経過した場合、又は検知部120により警備領域内の状態変化が検知された場合、再び第1設定時間の計時を開始し、同様に、第2設定時間が経過した場合、又は検知部120により警備領域内の状態変化が検知された場合、再び第2設定時間の計時を開始する。つまり、計時部176は、警備モードが警備解除状態である間、第1設定時間及び第2設定時間の計時を繰り返す。
The
通信制御部178は、警備モードが前記警備解除状態であり、検知部120により警備領域内の状態変化が検知されずに第2設定時間が経過した場合に、通信部130から第2警備装置200に状態確認信号の送信要求を行わせる。
When the security mode is the security release state, and the second set time has passed without the state change in the security area detected by the
なお、単身者が外出時に警備モードを警備解除状態から警備状態に切り替えることを失念した場合を想定し、状態確認信号を送信する前、あるいは状態確認信号の送信と同時に単身者の携帯端末に警備解除状態であることを通知するような構成にしてもよい。 Assuming that the single person forgets to switch the security mode from the security release state to the security state when going out, guard the single person's mobile terminal before sending the status confirmation signal or simultaneously with the transmission of the status confirmation signal. You may make it the structure which notifies that it is a cancellation | release state.
また通信制御部178は、監視センタ300から送信される確認指示信号を通信部130に受信させる。
Further, the
出力制御部180(第1出力制御部の一例)は、通信部130により確認指示信号が受信された場合に、警備解除中メッセージを音声出力部150に音声出力させる。具体的には、出力制御部180は、記憶部160から安否確認テーブルの所定の警備解除中メッセージを読み出し、読み出した警備解除中メッセージの音声データを、DA変換技術などを用いてデジタル信号からアナログ信号に変換して音声出力部150に音声出力させる。
The output control unit 180 (an example of a first output control unit) causes the
なお、記憶部160に記憶されている警備解除中メッセージがテキストデータである場合には、出力制御部180は、記憶部160から読み出したメッセージを音声信号に変換する音声合成処理を行い、音声合成処理により生成した音声信号をDA変換して音声出力部150に音声出力させればよい。
When the security release message stored in the
音声受付部182は、音声入力部140から警備解除中メッセージに対する応答発話の音声入力を受け付ける。そして音声受付部182は、受け付けた応答発話の音声を、AD変換技術などを用いてアナログ信号からデジタル信号に変換する。
The
判定部184は、音声受付部182により応答発話の音声入力が第3設定時間内に受け付けられたか否かを判定する。具体的には、判定部184は、音声出力部150からの警備解除中メッセージの音声出力が出力制御部180により行われると、予め定められた第3設定時間の計時を開始する。そして判定部184は、第3設定時間の計時が終了するまでに音声受付部182により応答発話の音声入力が受け付けられたか否かを判定する。
The
また判定部184は、音声受付部182により応答発話の音声入力が第3設定時間内に受け付けられた場合に、応答発話に応答キーワードが含まれているか否かを判定する。具体的には、判定部184は、記憶部160に記憶されている安否確認テーブルを参照して、出力制御部180により音声出力部150から音声出力された警備解除中メッセージに対応付けられた応答キーワードが、音声受付部182により受け付けられた応答発話に含まれているか否かを判定する。
Further, the
例えば、出力制御部180により図3に示す警備解除中メッセージ161が音声出力部150から音声出力され、音声受付部182により「注意します」という応答発話が第3設定時間内に受け付けられたとする。この場合、「注意します」という応答発話に、警備解除中メッセージ161に対応付けられた応答キーワード「注意」が含まれているため、判定部184は、応答発話に応答キーワードが含まれていると判定する。
For example, it is assumed that the
また例えば、出力制御部180により図3に示す警備解除中メッセージ163が音声出力部150から音声出力され、音声受付部182により「了解です」という応答発話が第3設定時間内に受け付けられたとする。この場合、「了解です」という応答発話に、警備解除中メッセージ163に対応付けられた応答キーワード「了解」が含まれているため、判定部184は、応答発話に応答キーワードが含まれていると判定する。
Further, for example, it is assumed that the
また例えば、出力制御部180により図3に示す警備解除中メッセージ165が音声出力部150から音声出力され、音声受付部182により「了解です」という応答発話が第3設定時間内に受け付けられたとする。この場合、「了解です」という応答発話に、警備解除中メッセージ165に対応付けられた応答キーワード「了解」が含まれているため、判定部184は、応答発話に応答キーワードが含まれていると判定する。
Also, for example, it is assumed that the
なお、記憶部160に記憶されている警備解除中メッセージがテキストデータである場合には、判定部184は、音声受付部182により受け付けられた応答発話の音声を音声認識してテキストデータに変換し、変換した応答発話のテキストデータに応答キーワードが含まれているか否かを判定すればよい。
When the security release message stored in the
ここで、通信制御部178について再び説明する。
Here, the
通信制御部178は、通信部130により確認指示信号が受信されると、音声入力部140から入力され、音声受付部182により受け付けられる音声を、通信部130から第2警備装置200に送信させる。
When the confirmation instruction signal is received by the
また通信制御部178は、応答発話の音声入力が第3設定時間内に受け付けられなかった場合、応答発話に応答キーワードが含まれていない場合、又は検知部120により警備領域内の状態変化が検知されずに第1設定時間が経過した場合に、通信部130から監視センタ300に異常警報を送信させる。
In addition, the
具体的には、通信制御部178は、音声受付部182により応答発話の音声入力が第3設定時間内に受け付けられなかったと判定部184により判定された場合に、通信部130から監視センタ300に、監視先(警備領域)の居住者の安否異常が疑われることを示すライフリズム警報を送信させる。
Specifically, when the
なお、出力制御部180により図3に示す警備解除中メッセージ165が音声出力部150から音声出力されても、音声受付部182により応答発話の音声入力が第3設定時間内に受付けられない場合に想定される状況として、例えば、単身者の容態が急変して倒れてしまう場合が考えられるが、この構成により単身者の容態が急変したことを発見できる。
In addition, even when the
また通信制御部178は、音声受付部182により受け付けられた応答発話に応答キーワードが含まれていないと判定部184により判定された場合にも、通信部130から監視センタ300に、ライフリズム警報を送信させる。
The
なお、出力制御部180により図3に示す警備解除中メッセージ165が音声出力部150から音声出力されても、音声受付部182により受け付けられた応答発話に応答キーワードが含まれていない場合に想定される状況として、例えば、単身者の容態が悪化したことにより正常な受け答えがなされない場合が考えられるが、この構成により単身者の容態が悪化したことを発見できる。
It is assumed that even if the
また通信制御部178は、検知部120により警備領域内の状態変化が検知されずに第1設定時間が経過した場合にも、通信部130から監視センタ300に、ライフリズム警報を送信させる。
Also, the
なお、第1警備装置100は、上述した各部の全てを必須の構成とする必要はなく、その一部を省略した構成としてもよい。
In addition, the
図4は、第1実施形態の第2警備装置200の構成の一例を示すブロック図である。図4に示すように、第2警備装置200は、通信部210と、音声出力部220と、操作部230と、記憶部235と、制御部240とを、備える。
FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the
通信部210(第2通信部の一例)は、ネットワーク20を介して、第1警備装置100及び監視センタ300と通信するものであり、例えば、通信インターフェースなどの既存の通信装置により実現できる。
The communication unit 210 (an example of the second communication unit) communicates with the
音声出力部220(第2音声出力部の一例)は、音声を出力するものであり、例えば、スピーカなどの既存の音声出力装置により実現できる。 The audio output unit 220 (an example of a second audio output unit) outputs audio, and can be realized by an existing audio output device such as a speaker, for example.
操作部230は、各種操作入力を行うものであり、例えば、タッチパネルディスプレイ、カードリーダ、及び操作子などの既存の各種入力装置の少なくともいずれかにより実現できる。
The
記憶部235は、第2警備装置200で実行される各種プログラムや第2警備装置200で行われる各種処理に使用されるデータなどを記憶する。記憶部235は、例えば、HDD、SSD、メモリカード、光ディスク、RAMなどの磁気的、光学的、又は電気的に記憶可能な既存の各種記憶装置の少なくともいずれかにより実現できる。
The
記憶部235は、第2警備装置200の利用者の認証に用いられる利用者認証元情報を記憶する。本実施形態では、利用者認証元情報が暗証番号である場合を例に取り説明するがこれに限定されるものではない。
The
制御部240は、第2警備装置200の各部を制御するものであり、CPUなどの既存の制御装置により実現できる。そして制御部240は、通信制御部242と、操作受付部244と、利用者認証部246と、出力制御部248とを、含む。
The
通信制御部242は、第1警備装置100から送信される状態確認信号の送信要求を通信部210に受信させる。
The
操作受付部244は、操作部230から各種操作の入力を受け付ける。例えば、操作受付部244は、操作部230から、状態確認信号の送信を指示する操作入力などを受け付ける。具体的には、操作受付部244は、状態確認信号の送信を指示する操作入力として、第2警備装置200の利用者認証情報の入力を受け付ける。本実施形態では、利用者認証情報が暗証番号である場合を例に取り説明するがこれに限定されるものではない。例えば、生体情報やICカードなどであってもよい。
The
利用者認証部246は、操作受付部244により受け付けられた利用者認証情報を用いて、第2警備装置200の利用者が正当な利用者であるか否かを認証する。具体的には、利用者認証部246は、操作受付部244により受け付けられた利用者認証情報と記憶部235に記憶されている利用者認証元情報とを照合し、両情報が一致すれば第2警備装置200の利用者が正当な利用者である(認証成功)と判定し、両情報が一致しなければ第2警備装置200の利用者が正当な利用者でない(認証失敗)と判定する。
The
ここで、通信制御部242について再び説明する。
Here, the
通信制御部242は、操作受付部244により状態確認信号の送信を指示する操作入力が受け付けられた場合に、通信部210から監視センタ300に、状態確認信号を送信させる。具体的には、通信制御部242は、利用者認証部246により状態確認信号の送信を指示する操作入力を行った第2警備装置200の利用者が正当な利用者であると認証された場合に、通信部210から監視センタ300に、状態確認信号を送信させる。
The
ここで、通信部210から送信される状態確認信号は、状態確認信号認証情報を含むものとする。本実施形態では、状態確認信号認証情報は、第2警備装置200を識別するID及びパスワードを含むものとするが、これに限定されるものではない。
Here, the state confirmation signal transmitted from the
また通信制御部242は、第1警備装置100から送信される音声を通信部210に受信させる。
Moreover, the
出力制御部248は、通信部210により受信された音声を音声出力部220に音声出力させる。これにより、第1警備装置100から第2警備装置200への音声通信が行われる。
The
なお、第2警備装置200は、上述した各部の全てを必須の構成とする必要はなく、その一部を省略した構成としてもよい。
In addition, the
図5は、第1実施形態の監視センタ300の構成の一例を示すブロック図である。図5に示すように、監視センタ300は、通信部310と、記憶部320と、制御部330とを、備える。
FIG. 5 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the
通信部310(第3通信部の一例)は、ネットワーク20を介して、第1警備装置100及び第2警備装置200と通信するものであり、例えば、通信インターフェースなどの既存の通信装置により実現できる。
The communication unit 310 (an example of a third communication unit) communicates with the
記憶部320は、監視センタ300で実行される各種プログラムや監視センタ300で行われる各種処理に使用されるデータなどを記憶する。記憶部320は、例えば、HDD、SSD、メモリカード、光ディスク、RAMなどの磁気的、光学的、又は電気的に記憶可能な既存の各種記憶装置の少なくともいずれかにより実現できる。
The
記憶部320は、状態確認信号の認証に用いられる状態確認信号認証元情報を記憶する。本実施形態では、状態確認信号認証元情報が送信元警備装置のID、パスワード、及び送信先警備装置のIDであるものとするが、これに限定されるものではない。
The
制御部330は、監視センタ300の各部を制御するものであり、CPUなどの既存の制御装置により実現できる。そして制御部330は、通信制御部332と、状態確認信号認証部334とを、含む。
The
通信制御部332は、第2警備装置200から送信される状態確認信号を通信部310に受信させる。
The
状態確認信号認証部334は、通信部310により受信された状態確認信号に含まれる状態確認信号認証情報を用いて、第2警備装置200が状態確認信号の正当な送信元であるか否かを認証する。具体的には、状態確認信号認証部334は、通信部310により受信された状態確認信号に含まれる状態確認信号認証情報(詳細には、ID及びパスワード)と記憶部320に記憶されている状態確認信号認証元情報(詳細には、送信元警備装置のID及びパスワード)とを照合する。そして状態確認信号認証部334は、両情報が一致すれば第2警備装置200が状態確認信号の正当な送信元である(認証成功)と判定し、両情報が一致しなければ第2警備装置200が状態確認信号の正当な送信元でない(認証失敗)と判定する。
The state confirmation
ここで、通信制御部332について再び説明する。
Here, the
通信制御部332は、通信部310から第1警備装置100に、確認指示信号を送信させる。具体的には、通信制御部332は、状態確認信号認証部334により第2警備装置200が状態確認信号の正当な送信元であると認証された場合に、通信部310から第1警備装置100に、確認指示信号を送信させる。詳細には、通信制御部332は、通信部310から状態確認信号認証元情報の送信先警備装置のIDが示す警備装置(ここでは、第1警備装置100)に、確認信号を送信させる。
The
また通信制御部332は、第1警備装置100から送信されるライフリズム警報を通信部310に受信させる。この場合、監視センタ300は、オペレータからの指示に基づき警備員への出動要請などを行う。
Further, the
なお、監視センタ300は、上述した各部の全てを必須の構成とする必要はなく、その一部を省略した構成としてもよい。
Note that the
次に、第1実施形態の警備システムの動作について説明する。 Next, operation | movement of the security system of 1st Embodiment is demonstrated.
図6は、第1実施形態の警備システム10で行われる処理の一例を示すシーケンス図である。
FIG. 6 is a sequence diagram illustrating an example of processing performed in the
まず、第1警備装置100の通信制御部178は、警備モードが警備解除状態であり、検知部120により警備領域内の状態変化が検知されずに第2設定時間が経過した場合に、通信部130から第2警備装置200に状態確認信号の送信要求を行わせる(ステップS100)。
First, the
続いて、第2警備装置200の利用者(近親者)は、例えば電話等を用いて、第1警備装置100が設置された警備領域の異常有無を確認する(ステップS102)。ここでは、第2警備装置200の利用者が異常有りと判断したものとする。
Subsequently, the user (relative) of the
続いて、第2警備装置200の利用者が操作部230から状態確認信号の送信を指示する操作入力を行うと、第2警備装置200の利用者認証部246は、操作受付部244により受け付けられた利用者認証情報を用いて、第2警備装置200の利用者が正当な利用者であるか否かを認証する(ステップS104)。ここでは、第2警備装置200の利用者が正当な利用者であると認証されたものとする。
Subsequently, when the user of the
続いて、第2警備装置200の通信制御部242は、通信部210から監視センタ300に、状態確認信号を送信させる(ステップS106)。
Subsequently, the
続いて、監視センタ300の状態確認信号認証部334は、通信部310により受信された状態確認信号に含まれる状態確認信号認証情報を用いて、第2警備装置200が状態確認信号の正当な送信元であるか否かを認証する(ステップS108)。ここでは、第2警備装置200が状態確認信号の正当な送信元であると認証されたものとする。
Subsequently, the state confirmation
続いて、監視センタ300の通信制御部332は、通信部310から第1警備装置100に、確認指示信号を送信させる(ステップS110)。
Subsequently, the
続いて、第1警備装置100の通信制御部178は、通信部130により確認指示信号が受信されると、音声入力部140から入力され、音声受付部182により受け付けられる音声を、通信部130から第2警備装置200に送信させる。これにより、第1警備装置100から第2警備装置200への音声通信が確立される(ステップS112)。
Subsequently, the
続いて、第1警備装置100の出力制御部180は、警備解除中メッセージを音声出力部150に音声出力させる(ステップS114)。
Subsequently, the
続いて、第1警備装置100の音声受付部182は、音声入力部140から警備解除中メッセージに対する応答発話の音声入力を受け付ける(ステップS116)。ここでは、第1警備装置100の判定部184により応答発話に応答キーワードが含まれていないと判定されるものとする。
Subsequently, the
続いて、第1警備装置100の通信制御部178は、通信部130から監視センタ300に、監視先(警備領域)の居住者の安否異常が疑われることを示すライフリズム警報を送信させる(ステップS118)。これにより、監視センタ300は、オペレータからの指示に基づき、第1警備装置100が設置された警備領域への警備員の出動要請を行う。
Subsequently, the
図7は、第1実施形態の第1警備装置100で行われる処理の一例を示すフローチャート図である。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of processing performed by the
まず、通信制御部178は、警備モードが警備解除状態であり(ステップS200でNo)、検知部120により警備領域内の状態変化が検知されずに(ステップS202でNo)、状態確認タイミングとなった場合に(ステップS204でNo、ステップS206でYes)、通信部130から第2警備装置200に状態確認信号の送信要求を行わせる(ステップS208)。
First, the
続いて、通信制御部178は、監視センタ300からの確認指示信号の送信を待機し(ステップS210でNo)、通信部130により確認指示信号が受信されると(ステップS210でYes)、音声入力部140から入力され、音声受付部182により受け付けられる音声を、通信部130から第2警備装置200に送信させる。これにより、第1警備装置100から第2警備装置200への音声通信が行われる(ステップS212)。
Subsequently, the
続いて、出力制御部180は、警備解除中メッセージを音声出力部150に音声出力させる(ステップS214)。
Subsequently, the
続いて、判定部184は、音声受付部182により応答発話の音声入力が第3設定時間内に受け付けられたか否かを判定する(ステップS216)。
Subsequently, the
そして判定部184は、音声受付部182により応答発話の音声入力が第3設定時間内に受け付けられた場合(ステップS216でYes)、応答発話に応答キーワードが含まれているか否かを判定する(ステップS218)。
When the voice input of the response utterance is received within the third set time by the voice reception unit 182 (Yes in step S216), the
続いて、通信制御部178は、音声受付部182により応答発話の音声入力が第3設定時間内に受け付けられなかった場合(ステップS216でNo)、応答発話に応答キーワードが含まれていない場合に(ステップS218でNo)、通信部130から監視センタ300に、監視先(警備領域)の居住者の安否異常が疑われることを示すライフリズム警報を送信させる(ステップS220)。
Subsequently, when the
なお、通信制御部178は、警備モードが警備解除状態であり(ステップS200でNo)、検知部120により警備領域内の状態変化が検知されずに(ステップS202でNo)、ライフリズム警報送信タイミングとなった場合にも(ステップS204でYes)、通信部130から監視センタ300に、ライフリズム警報を送信させる(ステップS220)。
Note that the
また、警備モードが警備状態である場合(ステップS200でYes)、検知部120により警備領域内の状態変化が検知された場合(ステップS202でYes)、状態確認タイミングで無い場合(ステップS206でNo)、応答発話に応答キーワードが含まれている場合には(ステップS218でYes)、ステップS200に戻る。 In addition, when the security mode is the security state (Yes in Step S200), when the state change in the security area is detected by the detection unit 120 (Yes in Step S202), or when it is not the state confirmation timing (No in Step S206). ) If a response keyword is included in the response utterance (Yes in step S218), the process returns to step S200.
以上のように第1実施形態によれば、通常のライフリズム警報の送信間隔よりも短い間隔で、第2警備装置を利用して近親者等により単身者の状態確認が行われ、異常がある場合(病気や怪我により動けない状態など)には、ライフリズム警報が監視センタに送信される。従って第1実施形態によれば、単身者の安否異常を早期に発見でき、異常発生から異常検知までに時間を要してしまい、単身者の容態が悪化してしまうという事態を防止できる。 As described above, according to the first embodiment, the status of a single person is confirmed by a close relative or the like using the second security device at an interval shorter than the transmission interval of the normal life rhythm alarm, and there is an abnormality. In some cases (such as inability to move due to illness or injury), a life rhythm alarm is sent to the monitoring center. Therefore, according to the first embodiment, it is possible to detect a safety abnormality of a single person at an early stage, and it is possible to prevent a situation where it takes time from the occurrence of the abnormality to the detection of the abnormality and the condition of the single person is deteriorated.
また第1実施形態によれば、利用者認証に成功した場合に、第2警備装置から監視センタへ状態確認信号を送信するとともに、状態確認信号の認証に成功した場合に、監視センタから第1警備装置へ確認指示信号を送信しているため、通報者の身元確認を行うことができる。このため、監視先の状況が明確でない場合であっても、警備会社や警察、消防、又は救急などの関係機関に対しても迅速な対応を促すことができる。 According to the first embodiment, when the user authentication is successful, the second security device transmits a state confirmation signal to the monitoring center, and when the state confirmation signal is successfully authenticated, the monitoring center sends the first confirmation signal. Since the confirmation instruction signal is transmitted to the security device, the identity of the reporter can be confirmed. For this reason, even when the situation of the monitoring destination is not clear, it is possible to prompt the security company, the police, the fire department, or the related organizations such as the emergency department to promptly respond.
また第1実施形態によれば、カメラによる監視が行われているわけではないため、単身者のプライバシーを守ることもできる。 Further, according to the first embodiment, since monitoring by a camera is not performed, it is possible to protect the privacy of a single person.
(第2実施形態)
第1実施形態では、状態確認時に第1警備装置が監視センタにライフリズム警報を送信する例について説明したが、第2実施形態では、状態確認時に第2警備装置が監視センタに出動要請信号を送信する例について説明する。なお以下では、第1実施形態との相違点の説明を主に行い、第1実施形態と同様の機能を有する構成要素については、第1実施形態と同様の名称・符号を付し、その説明を省略する。
(Second Embodiment)
In the first embodiment, the example in which the first security device transmits a life rhythm alarm to the monitoring center at the time of status confirmation has been described. However, in the second embodiment, the second security device transmits an outgoing request signal to the monitoring center at the time of status confirmation. An example of transmission will be described. In the following, differences from the first embodiment will be mainly described, and components having the same functions as those in the first embodiment will be given the same names and symbols as those in the first embodiment, and description thereof will be given. Is omitted.
図8は、第2実施形態の警備システム1010の構成の一例を示すブロック図である。図8に示すように、第2実施形態では、第1警備装置1100、第2警備装置1200、及び監視センタ1300が第1実施形態と相違する。
FIG. 8 is a block diagram illustrating an example of a configuration of the
図9は、第2実施形態の第1警備装置1100の構成の一例を示すブロック図である。図9に示すように、第1警備装置1100では、記憶部1160、並びに制御部1170の通信制御部1178、状態確認信号認証部1179、音声受付部1182、及び出力制御部1180が第1実施形態と相違する。
FIG. 9 is a block diagram illustrating an example of a configuration of the
記憶部1160は、状態確認信号の認証に用いられる状態確認信号認証元情報を記憶する。本実施形態では、状態確認信号認証元情報が送信元警備装置のID及びパスワードであるものとするが、これに限定されるものではない。
The
通信制御部1178は、第2警備装置1200から送信される状態確認信号を通信部130に受信させる。
The
状態確認信号認証部1179は、通信部130により受信された状態確認信号に含まれる状態確認信号認証情報を用いて、第2警備装置1200が状態確認信号の正当な送信元であるか否かを認証する。具体的には、状態確認信号認証部1179は、通信部130により受信された状態確認信号に含まれる状態確認信号認証情報(詳細には、ID及びパスワード)と記憶部1160に記憶されている状態確認信号認証元情報(詳細には、送信元警備装置のID及びパスワード)とを照合する。そして状態確認信号認証部1179は、両情報が一致すれば第2警備装置1200が状態確認信号の正当な送信元である(認証成功)と判定し、両情報が一致しなければ第2警備装置1200が状態確認信号の正当な送信元でない(認証失敗)と判定する。
The state confirmation
音声受付部1182(第1音声受付部の一例)は、音声入力部140(第1音声入力部の一例)から音声入力を受け付ける。 The voice reception unit 1182 (an example of a first voice reception unit) receives a voice input from the voice input unit 140 (an example of a first voice input unit).
ここで、通信制御部1178について再び説明する。
Here, the
通信制御部1178は、通信部130により状態確認信号が受信された場合に、通信部130から第2警備装置1200に、音声受付部1182により受け付けられる音声を送信させるとともに、第2警備装置1200から送信される音声を通信部130に受信させる。具体的には、通信制御部1178は、状態確認信号認証部1179により第2警備装置1200が状態確認信号の正当な送信元であると認証された場合に、通信部130から第2警備装置1200に、音声受付部1182により受け付けられる音声を送信させるとともに、第2警備装置1200から送信される音声を通信部130に受信させる。これにより、第1警備装置1100及び第2警備装置1200間での双方向での音声通信が行われる。
When the
出力制御部1180は、通信部130により受信された音声を音声出力部150に音声出力させる。
The
図10は、第2実施形態の第2警備装置1200の構成の一例を示すブロック図である。図10に示すように、第2警備装置1200では、音声入力部1250、並びに制御部1240の操作受付部1244、音声受付部1249、及び通信制御部1242が第1実施形態と相違する。
FIG. 10 is a block diagram illustrating an example of a configuration of the
音声入力部1250(第2音声入力部の一例)は、音声を入力(集音)するものであり、例えば、マイクなどの既存の音声入力装置により実現できる。 The voice input unit 1250 (an example of the second voice input unit) inputs voice (collects sound) and can be realized by an existing voice input device such as a microphone.
操作受付部1244は、操作部230から、警備領域への警備員の出動を要請する出動要請信号の送信を指示する操作入力を更に受け付ける。
The
音声受付部1249(第2音声受付部の一例)は、音声入力部1250から音声の入力を受け付ける。
The voice reception unit 1249 (an example of a second voice reception unit) receives voice input from the
通信制御部1242は、操作受付部1244により状態確認信号の送信を指示する操作入力が受け付けられた場合に、通信部210から第1警備装置1100に、状態確認信号を送信させる。具体的には、通信制御部1242は、利用者認証部246により状態確認信号の送信を指示する操作入力を行った第2警備装置1200の利用者が正当な利用者であると認証された場合に、通信部210から第1警備装置1100に、状態確認信号を送信させる。
The
また通信制御部1242は、第1警備装置1100から送信される音声を通信部210に受信させるとともに、音声受付部1249により受け付けられた音声を、通信部210から第1警備装置1100に送信させる。これにより、第1警備装置1100及び第2警備装置1200間での双方向での音声通信が行われる。
Further, the
また通信制御部1242は、操作受付部1244により出動要請信号の送信を指示する操作入力が受け付けられた場合に、通信部210から監視センタ1300に出動要請信号を送信させる。
The
ここで、通信部210から送信される出動要請信号は、出動要請信号認証情報を含むものとする。本実施形態では、出動要請信号認証情報は、第2警備装置1200を識別するID及びパスワードを含むものとするが、これに限定されるものではない。
Here, the dispatch request signal transmitted from the
図11は、第2実施形態の監視センタ1300の構成の一例を示すブロック図である。図11に示すように、監視センタ1300では、記憶部1320、並びに制御部1330の通信制御部1332、及び出動要請信号認証部1334が第1実施形態と相違する。
FIG. 11 is a block diagram illustrating an example of a configuration of the
記憶部1320は、出動要請信号の認証に用いられる出動要請信号認証元情報を記憶する。本実施形態では、出動要請信号認証元情報が送信元警備装置のID及びパスワードであるものとするが、これに限定されるものではない。
The
通信制御部1332は、第2警備装置1200から送信される出動要請信号を通信部310に受信させる。
The
出動要請信号認証部1334は、通信部310により受信された出動要請信号に含まれる出動要請信号認証情報を用いて、第2警備装置1200が出動要請信号の正当な送信元であるか否かを認証する。具体的には、出動要請信号認証部1334は、通信部310により受信された出動要請信号に含まれる出動要請信号認証情報(詳細には、ID及びパスワード)と記憶部1320に記憶されている出動要請信号認証元情報(詳細には、送信元警備装置のID及びパスワード)とを照合する。そして出動要請信号認証部1334は、両情報が一致すれば第2警備装置1200が出動要請信号の正当な送信元である(認証成功)と判定する。この場合、監視センタ1300は、オペレータからの指示に基づき警備員への出動要請などを行う。一方、出動要請信号認証部1334は、両情報が一致しなければ第2警備装置1200が出動要請信号の正当な送信元でない(認証失敗)と判定する。この場合、監視センタ1300は、警備員への出動要請などを行わない。
The dispatch request
図12は、第2実施形態の警備システム1010で行われる処理の一例を示すシーケンス図である。
FIG. 12 is a sequence diagram illustrating an example of processing performed in the
まず、ステップS1100〜ステップS1104までの処理は、図6のステップS100〜ステップS104までの処理と同様である。 First, the processing from step S1100 to step S1104 is the same as the processing from step S100 to step S104 in FIG.
続いて、第2警備装置1200の通信制御部1242は、通信部210から第1警備装置1100に、状態確認信号を送信させる(ステップS1106)。
Subsequently, the
続いて、第1警備装置1100の状態確認信号認証部1179は、通信部130により受信された状態確認信号に含まれる状態確認信号認証情報を用いて、第2警備装置1200が状態確認信号の正当な送信元であるか否かを認証する(ステップS1108)。ここでは、第2警備装置1200が状態確認信号の正当な送信元であると認証されたものとする。
Subsequently, the state check
続いて、第1警備装置1100の通信制御部1178は、音声入力部140から入力され、音声受付部1182により受け付けられる音声を、通信部130から第2警備装置1200に送信させるとともに、第2警備装置1200から送信される音声を通信部130に受信させる。そして出力制御部1180は、通信部130により受信された音声を音声出力部150に音声出力させる。これにより、第1警備装置1100及び第2警備装置1200間での双方向での音声通信が確立される(ステップS1110)。
Subsequently, the
続いて、第2警備装置1200の利用者(近親者)は、確立された音声通信から監視先(第1警備装置1100が設置された警備領域)への警備員の出動の有無を判断する。そして、警備員の出動を要請する場合、第2警備装置1200の利用者が操作部230から出動要請信号の送信を指示する操作入力を行うと、第2警備装置1200の通信制御部1242は、通信部210から監視センタ1300に出動要請信号を送信させる(ステップS1112)。
Subsequently, the user (relative) of the
続いて、監視センタ1300の出動要請信号認証部1334は、通信部310により受信された出動要請信号に含まれる出動要請信号認証情報を用いて、第2警備装置1200が出動要請信号の正当な送信元であるか否かを認証する(ステップS1114)。そして監視センタ300は、認証に成功した場合、オペレータからの指示に基づき警備員への出動要請を行う。
Subsequently, the turnout request
図13は、第2実施形態の第1警備装置1100で行われる処理の一例を示すフローチャート図である。
FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of processing performed by the
まず、ステップS1200〜ステップS1208までの処理は、図7のステップS200〜ステップS208までの処理と同様である。 First, the processing from step S1200 to step S1208 is the same as the processing from step S200 to step S208 in FIG.
続いて、通信制御部1178は、第2警備装置1200からの状態確認信号の送信を待機する(ステップS1210でNo)。そして、通信部130により状態確認信号が受信されると(ステップS1210でYes)、状態確認信号認証部1179は、通信部130により受信された状態確認信号に含まれる状態確認信号認証情報を用いて、第2警備装置1200が状態確認信号の正当な送信元であるか否かを認証する(ステップS1212)。
Subsequently, the
続いて、通信制御部1178は、状態確認信号認証部1179により第2警備装置1200が状態確認信号の正当な送信元であると認証された場合(ステップS1212でYes)、通信部130から第2警備装置1200に、音声受付部1182により受け付けられる音声を送信させるとともに、第2警備装置1200から送信される音声を通信部130に受信させる。これにより、第1警備装置1100及び第2警備装置1200間での双方向での音声通信が確立される(ステップS1214)。
Subsequently, when the
なお、通信制御部1178は、警備モードが警備解除状態であり(ステップS1200でNo)、検知部120により警備領域内の状態変化が検知されずに(ステップS1202でNo)、ライフリズム警報送信タイミングとなった場合に(ステップS1204でYes)、通信部130から監視センタ1300に、ライフリズム警報を送信させる(ステップS1216)。
Note that the
また、警備モードが警備状態である場合(ステップS1200でYes)、検知部120により警備領域内の状態変化が検知された場合(ステップS1202でYes)、状態確認タイミングで無い場合(ステップS1206でNo)、第2警備装置1200が状態確認信号の正当な送信元でないと認証された場合には(ステップS1212でNo)、ステップS1200に戻る。
In addition, when the security mode is the security state (Yes in step S1200), when the state change in the security area is detected by the detection unit 120 (Yes in step S1202), or when it is not the state confirmation timing (No in step S1206). ), When it is authenticated that the
以上のように第2実施形態によれば、通常のライフリズム警報の送信間隔よりも短い間隔で、第2警備装置を利用して近親者等により単身者の状態確認が行われ、異常がある場合(病気や怪我により動けない状態など)には、第2警備装置から出動要請信号が監視センタに送信される。従って第2実施形態においても、単身者の安否異常を早期に発見でき、異常発生から異常検知までに時間を要してしまい、単身者の容態が悪化してしまうという事態を防止できる。 As described above, according to the second embodiment, the status of a single person is confirmed by a close relative or the like using the second security device at an interval shorter than the transmission interval of the normal life rhythm alarm, and there is an abnormality. In some cases (such as a state in which the patient cannot move due to illness or injury), a dispatch request signal is transmitted from the second security device to the monitoring center. Accordingly, also in the second embodiment, it is possible to detect a safety abnormality of a single person at an early stage, and it is possible to prevent a situation in which time is required from the occurrence of the abnormality to the detection of the abnormality and the condition of the single person deteriorates.
また第2実施形態によれば、利用者認証に成功した場合に、第2警備装置から第1警備装置へ状態確認信号を送信するとともに、状態確認信号の認証に成功した場合に、第1警備装置及び第2警備装置間の音声通信を確立し、出動要請信号の認証に成功した場合に、監視センタから出動要請が行われるため、通報者の身元確認を行うことができる。このため、監視先の状況が明確でない場合であっても、警備会社や警察、消防、又は救急などの関係機関に対しても迅速な対応を促すことができる。 According to the second embodiment, when user authentication is successful, the second security device transmits a status confirmation signal to the first security device, and when the status verification signal is successfully authenticated, the first security When voice communication is established between the device and the second security device and authentication of the dispatch request signal is successful, a dispatch request is made from the monitoring center, so that the identity of the reporter can be confirmed. For this reason, even when the situation of the monitoring destination is not clear, it is possible to prompt the security company, the police, the fire department, or the related organizations such as the emergency department to promptly respond.
また第2実施形態においても、カメラによる監視が行われているわけではないため、単身者のプライバシーを守ることもできる。 Also in the second embodiment, since monitoring by a camera is not performed, it is possible to protect the privacy of a single person.
10、1010 警備システム
20 ネットワーク
100、1100 第1警備装置
110 操作部
120 検知部
130 通信部
140 音声入力部
150 音声出力部
160、1160 記憶部
170、1170 制御部
172 操作受付部
174 切替部
176 計時部
178、1178 通信制御部
180、1180 出力制御部
182、1182 音声受付部
184 判定部
200、1200 第2警備装置
210 通信部
220 音声出力部
230 操作部
235 記憶部
240、1240 制御部
242、1242 通信制御部
244、1244 操作受付部
246 利用者認証部
248 出力制御部
300、1300 監視センタ
310 通信部
320、1320 記憶部
330、1330 制御部
332、1332 通信制御部
334 状態確認信号認証部
1179 状態確認信号認証部
1249 音声受付部
1250 音声入力部
1334 出動要請信号認証部
DESCRIPTION OF
Claims (11)
前記第1警備装置は、
警備領域内の状態変化を検知する検知部と、
前記警備領域の警備モードを、通常警備が実行される警備状態又は前記通常警備が解除される警備解除状態に切り替える切替部と、
前記警備モードが前記警備解除状態であり、前記検知部により前記警備領域内の状態変化が検知されずに第1設定時間よりも短い第2設定時間が経過した場合に、状態確認信号の送信要求を前記第2警備装置に行うとともに、前記監視センタから確認指示信号を受信する第1通信部と、
前記第1通信部により前記確認指示信号が受信された場合に、警備解除中メッセージを第1音声出力部に音声出力させる第1出力制御部と、
音声入力部から前記警備解除中メッセージに対する応答発話の音声入力を受け付ける音声受付部と、
前記音声受付部により前記応答発話の音声入力が第3設定時間内に受け付けられたか否かを判定する判定部と、を備え、
前記第1通信部は、前記応答発話の音声入力が前記第3設定時間内に受け付けられなかった場合、又は前記検知部により前記警備領域内の状態変化が検知されずに前記第1設定時間が経過した場合に、異常警報を前記監視センタに送信し、
前記第2警備装置は、
前記第1警備装置から前記状態確認信号の送信要求を受信する第2通信部と、
前記状態確認信号の送信を指示する操作入力を受け付ける操作受付部と、を備え、
前記第2通信部は、前記操作受付部により前記状態確認信号の送信を指示する操作入力が受け付けられた場合に、前記監視センタに前記状態確認信号を送信し、
前記監視センタは、
前記第2警備装置から前記状態確認信号を受信するとともに、前記第1警備装置に前記確認指示信号を送信する第3通信部を備えることを特徴とする警備システム。 A security system comprising a first security device, a second security device, and a monitoring center connected via a network,
The first security device is:
A detector that detects a change in state within the security area;
A switching unit that switches the security mode of the security area to a security state in which normal security is executed or a security release state in which the normal security is released;
A request to send a state confirmation signal when the security mode is the security release state and a second set time that is shorter than the first set time has elapsed without detecting a state change in the security area by the detection unit. To the second security device, and a first communication unit for receiving a confirmation instruction signal from the monitoring center;
A first output control unit that, when the confirmation instruction signal is received by the first communication unit, causes the first voice output unit to output a voice during security release;
A voice reception unit that receives a voice input of a response utterance to the security release message from a voice input unit;
A determination unit that determines whether the voice input of the response utterance has been received within a third set time by the voice reception unit,
When the voice input of the response utterance is not received within the third set time, or when the state change in the security area is not detected by the detection unit, the first communication unit may detect the first set time. When it has elapsed, an abnormal alarm is sent to the monitoring center,
The second security device is
A second communication unit that receives a transmission request for the state confirmation signal from the first security device;
An operation receiving unit that receives an operation input instructing transmission of the state confirmation signal,
The second communication unit transmits the state confirmation signal to the monitoring center when an operation input instructing transmission of the state confirmation signal is received by the operation reception unit,
The monitoring center is
A security system comprising: a third communication unit that receives the state confirmation signal from the second security device and transmits the confirmation instruction signal to the first security device.
前記監視センタは、
前記状態確認信号に含まれる前記状態確認信号認証情報を用いて、前記第2警備装置が前記状態確認信号の正当な送信元であるか否かを認証する状態確認信号認証部を更に備え、
前記第3通信部は、前記第2警備装置が前記状態確認信号の正当な送信元である場合に、前記第1警備装置に前記確認指示信号を送信することを特徴とする請求項1に記載の警備システム。 The state confirmation signal includes state confirmation signal authentication information,
The monitoring center is
Using the state confirmation signal authentication information included in the state confirmation signal, further comprising a state confirmation signal authentication unit for authenticating whether the second security device is a valid transmission source of the state confirmation signal;
The said 3rd communication part transmits the said confirmation instruction | indication signal to a said 1st security device, when the said 2nd security device is a valid transmission source of the said status confirmation signal. Security system.
前記第2警備装置は、
前記利用者認証情報を用いて、前記第2警備装置の利用者が正当な利用者であるか否かを認証する利用者認証部を更に備え、
前記第2通信部は、前記第2警備装置の利用者が正当な利用者である場合に、前記状態確認信号を送信することを特徴とする請求項1又は2に記載の警備システム。 The operation accepting unit accepts input of user authentication information of the second security device as an operation input instructing transmission of the state confirmation signal,
The second security device is
A user authentication unit that authenticates whether the user of the second security device is a valid user using the user authentication information;
3. The security system according to claim 1, wherein the second communication unit transmits the state confirmation signal when a user of the second security device is a valid user. 4.
前記第2通信部は、前記第1警備装置から前記音声を受信し、
前記第2警備装置は、
前記第2通信部により受信された前記音声を第2音声出力部に音声出力させる第2出力制御部を更に備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の警備システム。 When the first communication unit receives the confirmation instruction signal, the first communication unit transmits a voice input from the voice input unit and received by the voice reception unit to the second security device;
The second communication unit receives the voice from the first security device;
The second security device is
The security system according to any one of claims 1 to 3, further comprising a second output control unit that causes the second voice output unit to output the voice received by the second communication unit.
前記警備解除中メッセージと、当該警備解除中メッセージに対する応答キーワードと、を対応付けたテーブルを記憶する記憶部を更に備え、
前記判定部は、前記応答発話の音声入力が前記第3設定時間内に受け付けられた場合に、前記応答発話に前記応答キーワードが含まれているか否かを更に判定し、
前記第1通信部は、更に、前記応答発話に前記応答キーワードが含まれていない場合に、前記異常警報を送信することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の警備システム。 The first security device is:
A storage unit for storing a table in which the security cancellation message and a response keyword for the security cancellation message are associated with each other;
The determination unit further determines whether or not the response keyword is included in the response utterance when the voice input of the response utterance is received within the third set time,
The security system according to any one of claims 1 to 4, wherein the first communication unit further transmits the abnormality alarm when the response keyword is not included in the response utterance. .
前記第1警備装置は、
警備領域内の状態変化を検知する検知部と、
前記警備領域の警備モードを、通常警備が実行される警備状態又は前記通常警備が解除される警備解除状態に切り替える切替部と、
第1音声入力部から音声の入力を受け付ける第1音声受付部と、
前記警備モードが前記警備解除状態であり、前記検知部により前記警備領域内の状態変化が検知されずに第1設定時間よりも短い第2設定時間が経過した場合に、状態確認信号の送信要求を前記第2警備装置に行うとともに、前記第2警備装置から前記状態確認信号を受信し、前記状態確認信号を受信した場合に、前記第1音声受付部により受け付けられる前記音声を前記第2警備装置に送信するとともに、前記第2警備装置から送信される音声を受信する第1通信部と、
前記第1通信部により受信された前記音声を第1音声出力部に音声出力させる第1出力制御部と、を備え、
前記第1通信部は、前記検知部により前記警備領域内の状態変化が検知されずに前記第1設定時間が経過した場合に、異常警報を前記監視センタに送信し、
前記第2警備装置は、
前記状態確認信号の送信を指示する操作入力、及び前記警備領域への警備員の出動を要請する出動要請信号の送信を指示する操作入力を受け付ける操作受付部と、
第2音声入力部から音声の入力を受け付ける第2音声受付部と、
前記第1警備装置から前記状態確認信号の送信要求を受信するとともに、前記操作受付部により前記状態確認信号の送信を指示する操作入力が受け付けられた場合に、前記第1警備装置に前記状態確認信号を送信し、前記第1警備装置から送信される前記音声を受信するとともに、前記第2音声受付部により受け付けられる前記音声を前記第1警備装置に送信する第2通信部と、
前記第2通信部により受信された前記音声を第2音声出力部に音声出力させる第2出力制御部と、を備え、
前記第2通信部は、前記操作受付部により前記出動要請信号の送信を指示する操作入力が受け付けられた場合に、前記監視センタに前記出動要請信号を送信することを特徴とする警備システム。 A security system comprising a first security device and a second security device connected to a monitoring center via a network,
The first security device is:
A detector that detects a change in state within the security area;
A switching unit that switches the security mode of the security area to a security state in which normal security is executed or a security release state in which the normal security is released;
A first voice receiving unit that receives voice input from the first voice input unit;
A request to send a state confirmation signal when the security mode is the security release state and a second set time that is shorter than the first set time has elapsed without detecting a state change in the security area by the detection unit. To the second security device, and when the state confirmation signal is received from the second security device and the state confirmation signal is received, the voice received by the first voice reception unit is transmitted to the second security device. A first communication unit that transmits to the device and receives voice transmitted from the second security device;
A first output control unit that causes the first voice output unit to output the voice received by the first communication unit;
The first communication unit transmits an abnormality alarm to the monitoring center when the first set time has elapsed without detecting a state change in the security area by the detection unit,
The second security device is
An operation input for instructing transmission of the state confirmation signal, and an operation reception unit for receiving an operation input for instructing transmission of a dispatch request signal for requesting the dispatch of a guard to the guard area;
A second voice receiving unit that receives voice input from the second voice input unit;
When receiving the request for transmitting the state confirmation signal from the first security device and receiving an operation input for instructing the transmission of the state confirmation signal by the operation reception unit, the state confirmation signal is transmitted to the first security device. A second communication unit that transmits a signal, receives the voice transmitted from the first security device, and transmits the voice received by the second voice reception unit to the first security device;
A second output control unit that causes the second audio output unit to output the audio received by the second communication unit;
The second communication unit transmits the dispatch request signal to the monitoring center when an operation input instructing transmission of the dispatch request signal is received by the operation accepting unit.
前記第1警備装置は、
前記状態確認信号に含まれる前記状態確認信号認証情報を用いて、前記第2警備装置が前記状態確認信号の正当な送信元であるか否かを認証する状態確認信号認証部を更に備え、
前記第1通信部は、前記第2警備装置が前記状態確認信号の正当な送信元である場合に、前記第1音声受付部により受け付けられる前記音声を前記第2警備装置に送信するとともに、前記第2警備装置から送信される前記音声を受信することを特徴とする請求項6に記載の警備システム。 The state confirmation signal includes state confirmation signal authentication information,
The first security device is:
Using the state confirmation signal authentication information included in the state confirmation signal, further comprising a state confirmation signal authentication unit for authenticating whether the second security device is a valid transmission source of the state confirmation signal;
The first communication unit transmits the voice received by the first voice reception unit to the second security device when the second security device is a valid transmission source of the state confirmation signal, and The security system according to claim 6, wherein the voice transmitted from the second security device is received.
前記第2警備装置は、
前記利用者認証情報を用いて、前記第2警備装置の利用者が正当な利用者であるか否かを認証する利用者認証部を更に備え、
前記第2通信部は、前記第2警備装置の利用者が正当な利用者である場合に、前記状態確認信号を送信することを特徴とする請求項6又は7に記載の警備システム。 The operation accepting unit accepts input of user authentication information of the second security device as an operation input instructing transmission of the state confirmation signal,
The second security device is
A user authentication unit that authenticates whether the user of the second security device is a valid user using the user authentication information;
The security system according to claim 6 or 7, wherein the second communication unit transmits the state confirmation signal when a user of the second security device is a valid user.
前記出動要請信号は、出動要請信号認証情報を含み、
前記監視センタは、
前記第2警備装置から前記出動要請信号を受信する第3通信部と、
前記出動要請信号に含まれる前記出動要請信号認証情報を用いて、前記第2警備装置が前記出動要請信号の正当な送信元であるか否かを認証する出動要請信号認証部と、を備えることを特徴とする請求項6〜8のいずれか1つに記載の警備システム。 Further comprising the monitoring center;
The dispatch request signal includes dispatch request signal authentication information,
The monitoring center is
A third communication unit that receives the dispatch request signal from the second security device;
A dispatch request signal authenticating unit that authenticates whether the second security device is a legitimate source of the dispatch request signal using the dispatch request signal authentication information included in the dispatch request signal. The security system according to any one of claims 6 to 8.
前記第1警備装置は、
検知部が、警備領域内の状態変化を検知する検知ステップと、
切替部が、前記警備領域の警備モードを、通常警備が実行される警備状態又は前記通常警備が解除される警備解除状態に切り替える切替ステップと、
第1通信部が、前記警備モードが前記警備解除状態であり、前記検知ステップにより前記警備領域内の状態変化が検知されずに第1設定時間よりも短い第2設定時間が経過した場合に、状態確認信号の送信要求を前記第2警備装置に行うとともに、前記監視センタから確認指示信号を受信する第1通信ステップと、
第1出力制御部が、前記第1通信ステップにより前記確認指示信号が受信された場合に、警備解除中メッセージを第1音声出力部に音声出力させる第1出力制御ステップと、
音声受付部が、音声入力部から前記警備解除中メッセージに対する応答発話の音声入力を受け付ける音声受付ステップと、
判定部が、前記音声受付ステップにより前記応答発話の音声入力が第3設定時間内に受け付けられたか否かを判定する判定ステップと、を含み、
前記第1通信ステップでは、前記応答発話の音声入力が前記第3設定時間内に受け付けられなかった場合、又は前記検知ステップにより前記警備領域内の状態変化が検知されずに前記第1設定時間が経過した場合に、異常警報を前記監視センタに送信し、
前記第2警備装置は、
第2通信部が、前記第1警備装置から前記状態確認信号の送信要求を受信する第2通信ステップと、
操作受付部が、前記状態確認信号の送信を指示する操作入力を受け付ける操作受付ステップと、を含み、
前記第2通信ステップでは、前記操作受付ステップにより前記状態確認信号の送信を指示する操作入力が受け付けられた場合に、前記監視センタに前記状態確認信号を送信し、
前記監視センタは、
第3通信部が、前記第2警備装置から前記状態確認信号を受信するとともに、前記第1警備装置に前記確認指示信号を送信する第3通信ステップを含むことを特徴とする警備方法。 A security method executed in a security system comprising a first security device, a second security device, and a monitoring center connected via a network,
The first security device is:
A detection step for detecting a state change in the security area;
A switching step for switching the security mode of the security area to a security state in which normal security is executed or a security release state in which the normal security is released;
The first communication unit, when the security mode is the security release state, and when a second set time shorter than the first set time has elapsed without detecting a state change in the security area by the detection step, A first communication step of performing a transmission request for a state confirmation signal to the second security device and receiving a confirmation instruction signal from the monitoring center;
A first output control unit that, when the confirmation instruction signal is received in the first communication step, causes the first audio output unit to output a message indicating that the security is being released;
A voice reception step in which a voice reception unit receives a voice input of a response utterance to the message during security release from the voice input unit;
A determination unit that determines whether or not the voice input of the response utterance has been received within a third set time by the voice reception step;
In the first communication step, when the voice input of the response utterance is not received within the third set time, or the first set time is detected without detecting a state change in the security area by the detecting step. When it has elapsed, an abnormal alarm is sent to the monitoring center,
The second security device is
A second communication step in which a second communication unit receives a transmission request for the state confirmation signal from the first security device;
An operation accepting step for accepting an operation input instructing transmission of the state confirmation signal;
In the second communication step, when an operation input instructing transmission of the state confirmation signal is accepted in the operation acceptance step, the state confirmation signal is transmitted to the monitoring center,
The monitoring center is
The third communication unit includes a third communication step of receiving the state confirmation signal from the second security device and transmitting the confirmation instruction signal to the first security device.
前記第1警備装置は、
検知部が、警備領域内の状態変化を検知する検知ステップと、
切替部が、前記警備領域の警備モードを、通常警備が実行される警備状態又は前記通常警備が解除される警備解除状態に切り替える切替ステップと、
第1音声受付部が、第1音声入力部から音声の入力を受け付ける第1音声受付ステップと、
第1通信部が、前記警備モードが前記警備解除状態であり、前記検知ステップにより前記警備領域内の状態変化が検知されずに第1設定時間よりも短い第2設定時間が経過した場合に、状態確認信号の送信要求を前記第2警備装置に行うとともに、前記第2警備装置から前記状態確認信号を受信し、前記状態確認信号を受信した場合に、前記第1音声受付ステップにより受け付けられる前記音声を前記第2警備装置に送信するとともに、前記第2警備装置から送信される音声を受信する第1通信ステップと、
第1出力制御部が、前記第1通信ステップにより受信された前記音声を第1音声出力部に音声出力させる第1出力制御ステップと、を含み、
前記第1通信ステップでは、前記検知ステップにより前記警備領域内の状態変化が検知されずに前記第1設定時間が経過した場合に、異常警報を前記監視センタに送信し、
前記第2警備装置は、
操作受付部が、前記状態確認信号の送信を指示する操作入力、及び前記監視領域への警備員の出動を要請する出動要請信号の送信を指示する操作入力を受け付ける操作受付ステップと、
第2音声受付部が、第2音声入力部から音声の入力を受け付ける第2音声受付ステップと、
第2通信部が、前記第1警備装置から前記状態確認信号の送信要求を受信するとともに、前記操作受付ステップにより前記状態確認信号の送信を指示する操作入力が受け付けられた場合に、前記第1警備装置に前記状態確認信号を送信し、前記第1警備装置から送信される前記音声を受信するとともに、前記第2音声受付ステップにより受け付けられる前記音声を前記第1警備装置に送信する第2通信ステップと、
第2出力制御部が、前記第2通信ステップにより受信された前記音声を第2音声出力部に音声出力させる第2出力制御ステップと、を含み、
前記第2通信部は、前記操作受付ステップにより前記出動要請信号の送信を指示する操作入力が受け付けられた場合に、前記監視センタに前記出動要請信号を送信することを特徴とする警備方法。 A security method executed by a security system including a first security device and a second security device connected to a monitoring center via a network,
The first security device is:
A detection step for detecting a state change in the security area;
A switching step for switching the security mode of the security area to a security state in which normal security is executed or a security release state in which the normal security is released;
A first voice receiving unit that receives voice input from the first voice input unit;
The first communication unit, when the security mode is the security release state, and when a second set time shorter than the first set time has elapsed without detecting a state change in the security area by the detection step, A request for transmission of a state confirmation signal is made to the second security device, and when the state confirmation signal is received from the second security device and the state confirmation signal is received, the first sound reception step accepts the state confirmation signal. A first communication step of transmitting voice to the second security device and receiving voice transmitted from the second security device;
A first output control step, wherein a first output control step of causing the first sound output unit to output the sound received by the first communication step;
In the first communication step, when the first set time has elapsed without detecting a state change in the security area by the detection step, an abnormality alarm is transmitted to the monitoring center,
The second security device is
An operation receiving step for receiving an operation input for instructing transmission of the status confirmation signal, and an operation input for instructing transmission of a dispatch request signal for requesting a guard to be dispatched to the monitoring area;
A second voice receiving step in which the second voice receiving unit receives voice input from the second voice input unit;
When the second communication unit receives the request for transmission of the state confirmation signal from the first security device and receives an operation input for instructing transmission of the state confirmation signal in the operation reception step, the first communication unit The second communication for transmitting the state confirmation signal to the security device, receiving the voice transmitted from the first security device, and transmitting the voice received by the second voice reception step to the first security device. Steps,
A second output control unit including a second output control step of causing the second audio output unit to output the audio received by the second communication step;
The second communication unit transmits the dispatch request signal to the monitoring center when an operation input for instructing transmission of the dispatch request signal is accepted in the operation accepting step.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011025326A JP5756644B2 (en) | 2011-02-08 | 2011-02-08 | Security system and security method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011025326A JP5756644B2 (en) | 2011-02-08 | 2011-02-08 | Security system and security method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012164216A true JP2012164216A (en) | 2012-08-30 |
JP5756644B2 JP5756644B2 (en) | 2015-07-29 |
Family
ID=46843533
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011025326A Active JP5756644B2 (en) | 2011-02-08 | 2011-02-08 | Security system and security method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5756644B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114023328A (en) * | 2022-01-06 | 2022-02-08 | 南京速冠信息技术有限公司 | Industrial Internet of things digital information transmission system with optimized production line |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002175581A (en) * | 2000-12-07 | 2002-06-21 | Mitsubishi Electric Corp | Life watching system |
JP2002298255A (en) * | 2001-03-30 | 2002-10-11 | Sogo Keibi Hosho Co Ltd | Security device and security system |
JP2006260524A (en) * | 2005-02-16 | 2006-09-28 | Nonomura Denshi Giken:Kk | Care reporting system |
JP2012083956A (en) * | 2010-10-12 | 2012-04-26 | Sogo Keibi Hosho Co Ltd | Security device, security system and security method |
-
2011
- 2011-02-08 JP JP2011025326A patent/JP5756644B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002175581A (en) * | 2000-12-07 | 2002-06-21 | Mitsubishi Electric Corp | Life watching system |
JP2002298255A (en) * | 2001-03-30 | 2002-10-11 | Sogo Keibi Hosho Co Ltd | Security device and security system |
JP2006260524A (en) * | 2005-02-16 | 2006-09-28 | Nonomura Denshi Giken:Kk | Care reporting system |
JP2012083956A (en) * | 2010-10-12 | 2012-04-26 | Sogo Keibi Hosho Co Ltd | Security device, security system and security method |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114023328A (en) * | 2022-01-06 | 2022-02-08 | 南京速冠信息技术有限公司 | Industrial Internet of things digital information transmission system with optimized production line |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5756644B2 (en) | 2015-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9734644B2 (en) | Wireless camera facilitated building security | |
JP2020521227A (en) | Scalable system and method for surveillance and concierge services | |
KR101211661B1 (en) | apparatus and method for monitoring input/output of sers in digital door lock system | |
JP2006285671A (en) | Security system and security method | |
JP5448055B2 (en) | Apartment house security system | |
JP2006190294A (en) | Personal security system | |
JP2008217205A (en) | Video distribution system, control method therefor, program and storage medium | |
JP5869449B2 (en) | Intercom system and apartment house intercom system | |
JP5756644B2 (en) | Security system and security method | |
JP5411772B2 (en) | Security equipment | |
JP5495295B2 (en) | Security system, PHS master unit, and security method | |
JP2000036088A (en) | Portable security system | |
KR101063751B1 (en) | Biometrics-based Passenger Identification and Information Transmission System | |
JP2019028580A (en) | Monitoring system | |
JP2010527091A (en) | Security service provision method using the Internet | |
JP2006033558A (en) | Intercom system | |
KR102132316B1 (en) | Security system using scream detector for the sudden invasion crime and method how to prevent of false alarms | |
JP2011134257A (en) | Security operation device and communication method | |
JP2012083956A (en) | Security device, security system and security method | |
JP6507188B2 (en) | Housing security system | |
JP2003041816A (en) | Key controlling system, key controlling method, key controlling program and recording media capable of being read by computer for recording it | |
KR101022368B1 (en) | Crime prevention system and method | |
JP2009105773A (en) | Intercom system | |
JP2006227860A (en) | Notification system and program therefor | |
JP2006293993A (en) | Security system, abnormality detection system and method for monitoring the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141010 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150526 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150601 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5756644 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |