JP2012158300A - Wheel cap - Google Patents
Wheel cap Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012158300A JP2012158300A JP2011020932A JP2011020932A JP2012158300A JP 2012158300 A JP2012158300 A JP 2012158300A JP 2011020932 A JP2011020932 A JP 2011020932A JP 2011020932 A JP2011020932 A JP 2011020932A JP 2012158300 A JP2012158300 A JP 2012158300A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wheel
- annular
- wheel cap
- engagement piece
- wire ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims abstract description 24
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 15
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 13
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両用タイヤのホイールに取り付け・取り外し可能なホイールキャップに関する。 The present invention relates to a wheel cap that can be attached to and detached from a wheel of a vehicle tire.
従来より、車両用タイヤのホイールがスチール製の場合、意匠性を高めるために、車両側面からホイールキャップを取り付けて、該ホイールキャップでホイールを覆うようになっている。例えば、特許文献1に開示されている車両用ホイールキャップは、パネル状をなすキャップ本体を有し、該キャップ本体は、タイヤの回転中心から周方向に放射状に延びる複数のスポーク部及び該スポーク部の延出方向先端を一体に繋げる環状部を備えている。
Conventionally, when the wheel of a vehicle tire is made of steel, a wheel cap is attached from the side of the vehicle to cover the wheel with the wheel cap in order to enhance design. For example, a vehicle wheel cap disclosed in
該環状部裏面の各スポーク部に繋がる剛性の高い部分には、上記ホイールの開口側内周面に沿って形成された環状凹部に係合する複数の可撓性係合片が一体に突設されていて、上記複数の係合片の内方には、ホイールキャップをホイールに強固に固定するために、上記複数の係合片の内面側に当接して上記係合片を外側へ押圧するワイヤーリングが設けられている。 A plurality of flexible engagement pieces that engage with an annular recess formed along the inner peripheral surface of the opening side of the wheel are integrally provided on the rigid portion connected to each spoke portion on the back surface of the annular portion. In order to firmly fix the wheel cap to the wheel, the inner side of the plurality of engagement pieces abuts on the inner surface side of the plurality of engagement pieces and presses the engagement pieces outward. A wire ring is provided.
上記ホイールの開口側内周面には、上記タイヤへの空気の供給口となるエアバルブが配置されていて、上記環状部の隣り合うスポーク部間の1つには、上記エアバルブとの接触を回避するように切欠部が切り欠き形成されている。そして、一般的に、上記ワイヤーリングは上記環状部裏面の内周縁に沿って全周に亘って配置されていて、上記ワイヤーリングの切欠部に対応する位置には、上記エアバルブとの接触を回避するように湾曲部が湾曲形成されている。 An air valve serving as an air supply port to the tire is disposed on the inner peripheral surface of the opening side of the wheel, and contact between the adjacent spoke portions of the annular portion is avoided from contact with the air valve. The cutout portion is formed as a cutout. And generally, the said wire ring is arrange | positioned over the perimeter along the inner periphery of the said annular part back surface, and avoids a contact with the said air valve in the position corresponding to the notch part of the said wire ring. Thus, the bending portion is formed to be bent.
ところで、上記ワイヤーリングに湾曲部を設けると、ワイヤーリングに外力が加わったときに、その力を湾曲部周辺で吸収するようになるので、当該湾曲部周辺は他の部分に比べて変形し易い。したがって、不意にホイールキャップに外力が加わり、ワイヤーリングの湾曲部周辺がホイール内方に変形してしまうと、ワイヤーリングの湾曲部近傍の係合片を押圧する力が弱くなって当該係合片が上記環状凹部から外れ、それを起因として、ホイールからホイールキャップが外れてしまうという問題が生じる。 By the way, when a bending portion is provided in the wire ring, when an external force is applied to the wire ring, the force is absorbed around the bending portion, so that the periphery of the bending portion is more easily deformed than other portions. . Therefore, if an external force is unexpectedly applied to the wheel cap and the periphery of the curved portion of the wire ring is deformed inward of the wheel, the force that presses the engagement piece in the vicinity of the curved portion of the wire ring is weakened. Comes off from the annular recess, which causes a problem that the wheel cap comes off from the wheel.
また、上記キャップ本体と上記ワイヤーリングとは別体であるので、上記切欠部と上記湾曲部との周方向の相対位置がずれる場合がある。したがって、上記切欠部と上記ワイヤーリングとの周方向の相対位置がずれたままホイールキャップをホイールに取り付けてしまうと、ワイヤーリングとエアバルブが接触し、上記係合片が環状凹部にうまく係合せずに半掛かりとなってしまう。 Moreover, since the said cap main body and the said wire ring are separate bodies, the relative position of the circumferential direction of the said notch part and the said curved part may shift | deviate. Therefore, if the wheel cap is attached to the wheel with the relative position in the circumferential direction of the notch and the wire ring being shifted, the wire ring comes into contact with the air valve, and the engagement piece does not engage well with the annular recess. It will be half a half.
本発明は、斯かる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、取り付けミスを防止し、且つ、ホイールから脱落しないホイールキャップを提供することにある。 This invention is made | formed in view of such a point, The place made into the objective is to provide the wheel cap which prevents attachment mistake and does not drop | omit from a wheel.
上記の目的を達成するために、本発明は、キャップ本体の環状部裏面に、ワイヤーリングの湾曲部を挟むように一対の係合片を突設し、該係合片をホイールに係合させるようにしたことを特徴とする。 In order to achieve the above object, according to the present invention, a pair of engaging pieces are provided on the back surface of the annular portion of the cap body so as to sandwich the curved portion of the wire ring, and the engaging pieces are engaged with the wheel. It is characterized by doing so.
具体的には、第1の発明は、内周面に環状凹部を有するホイールに車両側方から取り付け・取り外し可能な車両用ホイールキャップを対象とし、次のような解決手段を講じた。 Specifically, the first invention is directed to a vehicle wheel cap that can be attached to and detached from the side of the vehicle on a wheel having an annular recess on the inner peripheral surface, and has taken the following solution.
すなわち、第1の発明では、タイヤの回転中心から周方向に放射状に延びる複数のスポーク部及び該各スポーク部の延出方向先端を一体に繋げる環状部を有するパネル状の樹脂製キャップ本体と、上記環状部裏面の各スポーク部に繋がる部分に一体に突設され、上記ホイールの環状凹部に係合する複数の可撓性第1係合片と、上記環状部裏面に全周に亘って配置され、上記各第1係合片の内側面に当接して上記第1係合片を外側へと押圧するワイヤーリングとを備え、上記環状部の隣り合うスポーク部間の1つには、上記タイヤへの空気の供給口となるエアバルブが配置され、当該箇所の環状部内周縁には、上記エアバルブとの接触を回避するように切欠部が切り欠き形成され、上記ワイヤーリングには、上記切欠部に対応するように、且つ、上記エアバルブとの接触を回避するように湾曲部が湾曲形成され、上記環状部裏面の上記切欠部両隣りには、上記湾曲部と上記切欠部との周方向の相対位置がずれないように上記湾曲部の移動を規制する一対の第2係合片が上記湾曲部を挟むように一体に突設され、上記各第2係合片の先端には、上記環状凹部に係合する爪部が設けられていることを特徴とする。 That is, in the first invention, a panel-shaped resin cap body having a plurality of spoke portions radially extending from the rotation center of the tire in the circumferential direction and an annular portion integrally connecting the extension direction ends of the respective spoke portions; A plurality of flexible first engaging pieces that are integrally projected at portions connected to the spoke portions on the back surface of the annular portion, and are engaged with the annular recess portion of the wheel, and disposed on the back surface of the annular portion over the entire circumference. And a wire ring that contacts the inner side surface of each first engagement piece and presses the first engagement piece outward, and one of the adjacent spoke parts of the annular part includes the above-mentioned An air valve serving as an air supply port to the tire is disposed, and a notch is formed on the inner peripheral edge of the annular portion at the location so as to avoid contact with the air valve, and the notch is formed on the wire ring. To correspond to and The curved portion is curved so as to avoid contact with the air valve, and the circumferential position between the curved portion and the notched portion is not shifted on both sides of the notched portion on the back surface of the annular portion. A pair of second engaging pieces for restricting the movement of the bending portion are integrally projected so as to sandwich the bending portion, and a claw portion engaging with the annular recess is formed at the tip of each of the second engaging pieces. It is provided.
第2の発明では、第1の発明において、上記第2係合片の内側面には、上記ワイヤーリングが当接していることを特徴とする。 According to a second aspect, in the first aspect, the wire ring is in contact with an inner surface of the second engagement piece.
第3の発明では、第1又は第2の発明において、上記第2係合片は、上記環状部の内周縁に一体に突設されていることを特徴とする。 According to a third invention, in the first or second invention, the second engaging piece is integrally projected on an inner peripheral edge of the annular portion.
第4の発明では、第1から第3のいずれか1つに記載の発明において、上記環状部裏面における上記スポーク部両側端縁の延長線上には、板状リブが突設され、上記第2係合片は上記スポーク部に接近して配置され、上記第2係合片の反切欠部側は、上記板状リブに一体に繋がっていることを特徴とする。 According to a fourth invention, in the invention according to any one of the first to third aspects, plate-like ribs project from the extension lines of the spoke portion side edges on the back surface of the annular portion, and the second The engagement piece is disposed close to the spoke portion, and the opposite notch portion side of the second engagement piece is integrally connected to the plate-like rib.
第1の発明によれば、湾曲部に近い第1係合片の間において第2係合片が環状凹部に係合するようになるので、不意にホイールキャップに外力が加わることで湾曲部周辺のワイヤーリングの第1係合片を押圧する力が弱くなっても、第2係合片が環状凹部に係合した状態を維持することでホイールキャップをホイールに強固に取り付けておくことができる。また、ワイヤーリングの湾曲部が上記環状部裏面から突設された一対の第2係合片に挟まれているので、切欠部に対する湾曲部の周方向の相対位置がずれることがなく、ホイールキャップをホイールに取り付ける際に湾曲部がエアバルブに接触してしまうことで引き起こる取り付けミスを防止することができる。 According to the first invention, since the second engaging piece engages with the annular recess between the first engaging pieces close to the bending portion, the external force is unexpectedly applied to the wheel cap and the periphery of the bending portion. Even if the force for pressing the first engagement piece of the wire ring becomes weak, the wheel cap can be firmly attached to the wheel by maintaining the state where the second engagement piece is engaged with the annular recess. . In addition, since the curved portion of the wire ring is sandwiched between the pair of second engaging pieces projecting from the rear surface of the annular portion, the relative position in the circumferential direction of the curved portion with respect to the notch portion is not displaced, and the wheel cap When attaching to the wheel, it is possible to prevent an attachment error caused by the curved portion coming into contact with the air valve.
第2の発明によれば、上記第2係合片にホイール内方への力が加わってもワイヤーリングが上記第2係合片のホイール内方への撓みを支えるようになり、第2係合片の環状凹部からの外れを防止することができる。 According to the second invention, the wire ring supports the bending of the second engagement piece inward of the wheel even when a force inward of the wheel is applied to the second engagement piece. Disengagement of the piece from the annular recess can be prevented.
第3の発明によれば、成形時に上記第2係合片を起因とするヒケが発生しても、そのヒケは環状部の内周縁に発生するのでホイールの表面側から目立つことはなく、ホイールキャップの意匠性を高めることができる。 According to the third invention, even if a sink caused by the second engagement piece occurs at the time of molding, the sink does not stand out from the wheel surface side because the sink occurs at the inner peripheral edge of the annular portion. The design of the cap can be improved.
第4の発明によれば、第2係合片が板状リブで補強されることにより剛性が高くなって環状凹部から外れ難くなり、さらには、成形時のヒケが目立ち難い箇所に板状リブを配置しているので意匠性を損なわない。 According to the fourth invention, the second engaging piece is reinforced by the plate-like rib, so that the rigidity becomes high and it is difficult to come off from the annular concave portion. The design is not impaired because it is arranged.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。尚、以下の好ましい実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The following description of the preferred embodiment is merely exemplary in nature.
図1は、本発明の実施形態に係る車両用ホイールキャップ1を示す。該ホイールキャップ1は、車両用タイヤ10のホイール10aがスチール製の場合において、当該ホイール10aに車両側方から取り付けて意匠性を高めるものであり、上記ホイール10aの車両側方全面を覆うパネル状の樹脂製キャップ本体2を有している。
FIG. 1 shows a
該キャップ本体2は、タイヤ10の回転中心から周方向に等間隔で放射状に延びる同一寸法の複数のスポーク部3及び該各スポーク部3の延出方向先端側を一体に繋げる環状部4を有していて、上記スポーク部3は、キャップ本体2裏面側に開放する断面略ハ字状をなし、上記環状部4は、内周縁側に行くにつれて裏面側に緩やかに湾曲している。尚、キャップ本体2のスポーク部3は、タイヤ10の回転中心から周方向に等間隔で配置されていなくてもよく、さらには、各スポーク部3が同一寸法でなくてもよい。
The
上記環状部4裏面の各スポーク部3に繋がる部分には、図2及び図3に示すように、可撓性を有する複数の板状第1係合片5がキャップ本体2の周方向に間隔をあけて一体に突設されている。
As shown in FIGS. 2 and 3, a plurality of flexible first plate-
上記第1係合片5は、上記キャップ本体2の径方向に撓むようになっていて、上記第1係合片5の突出方向先端側外側面には、断面略三角形の爪部5aが外側方に膨出形成されている。上記爪部5aは、上記ホイール10aの内周面に形成された環状凹部(図4、5にのみ示す)10bに係脱可能に係合するようになっていて、上記環状凹部10bに上記爪部5aを係脱させることで、上記ホイールキャップ1をホイール10aに取り付け・取り外し可能となっている。
The
また、上記第1係合片5の基部5cの板厚は、図5に示すように、先端側の板厚の約3分の1程度であり、これにより、成形時に環状部4の表面側にヒケが発生しないようになっている。
Further, as shown in FIG. 5, the plate thickness of the
さらに、上記第1係合片5の突出方向先端側内側面には、図3に示すように、一対のブロック片5bが突出方向に所定の間隔をあけて突設されている。
Further, as shown in FIG. 3, a pair of
上記第1係合片5におけるスポーク部3側端縁の延長線上寄りには、上記第1係合片5と所定の間隔をあけて並設された立壁7が突設されていて、該立壁7の先端には突起7aが形成され、上記立壁7及び上記第1係合片5の基端側は、連結部7bで一体に繋がっている。
On the
上記環状部4裏面における上記スポーク部3両側端縁の延長線上には、板状リブ6が突設されていて、該板状リブ6は、上記立壁7と一体に繋がっている。
A plate-
上記環状部4の隣り合うスポーク部3間の1つには、上記タイヤ10への空気の供給口となるエアバルブ10cが配置されていて、当該箇所の環状部4内周縁には、上記エアバルブ10cとの接触を回避するように切欠部41が切り欠き形成されている。
An
上記環状部4裏面の切欠部41両隣りで、且つ、上記スポーク部3に接近した位置には、一対の第2係合片8が一体に突設されていて、該第2係合片8は、キャップ本体2の径方向外側に向かうにつれて上記環状部4裏面から離間するように傾斜し、その反切欠部41側は、図3に示すように、上記板状リブ6と一体に繋がっている。
A pair of
上記第2係合片8は、上記環状部4内周縁に繋がる板状本体部84と、該本体部84先端の反環状部4側に突出し、且つ、上記本体部84の幅方向全体に亘って延びる板状先端壁81とを有していて、該板状先端壁81の外側面は、上記立壁7の外側面と面一となっている。上記本体部84の基部84aの板厚は、図4に示すように、先端側の板厚の約3分の1程度であり、これにより、成形時に環状部4の表面側にヒケが発生しないようになっている。
The
また、上記本体部84における突出方向先端側から中程の反環状部4側には、板状の補強リブ83が断面略F字状に突設されていて、該補強リブ83は、上記板状リブ6及び上記先端壁81に繋がって、上記第2係合片8の剛性を高めている。
Further, a plate-like reinforcing
上記先端壁81における突出方向先端の切欠部41側には、外側方に膨出する断面略三角形の爪部82が一体に形成されていて、該爪部82は、上記ホイール10aの環状凹部10bに係合するようになっている。
A
上記環状部4裏面には、全周に亘って金属製ワイヤーリング9が配置されている。
A
該ワイヤーリング9は、図3に示すように、上記一対のブロック片5bで挟持されることで上記キャップ本体2に固定されていて、上記各第1係合片5の内側面に当接して当該第1係合片5を外側へと押圧するとともに上記各第2係合片8の爪部82内側面に当接している。
As shown in FIG. 3, the
上記ワイヤーリング9には、上記切欠部41に対応する位置において上記エアバルブ10cとの接触を回避するように湾曲部91が湾曲形成されている。該湾曲部91は、上記一対の第2係合片8に接近した位置で当該第2係合片8に挟まれていて、これにより、上記湾曲部91と上記切欠部41との周方向の相対位置が上記第2係合片8によって規制されてずれないようになっている。
The
次に、上記ホイールキャップ1の上記タイヤ10への取り付けについて説明する。
Next, attachment of the
まずはじめに、上記ホイールキャップ1裏面をホイール10a側に向けた状態で上記切欠部41を上記エアバルブ10cに対応させ、上記ホイールキャップ1の切欠部41側が上記ホイール10aに近づくように、上記ホイールキャップ1を上記ホイール10aの開口面に対して傾斜させた姿勢に保持し、その状態から図4(a)に示すように、上記第2係合片8の爪部82を上記環状凹部10bに係合させる。
First, the
次に、上記爪部82を上記環状凹部10bに係合させた状態で、上記環状部4における切欠部41から遠く離れた箇所をホイール10a側に押す。すると、上記爪部82及び上記環状凹部10bの接触点を支点に上記ホイールキャップ1が回動し、図5(a)に示すように、上記爪部5aが上記ホイール10aの開口側を摺接しながら上記第1係合片5がキャップ本体2の径方向内側に撓み、上記爪部5aが上記環状凹部10b側へ移動する。このとき、上記爪部82が環状凹部10bに係合して当該環状凹部10bに対して爪部82の位置がずれないようになっているので、環状部4における切欠部41から遠く離れた箇所をホイール10a側に押したときの反動で、環状部4の切欠部41側がホイール10aから浮き上がろうとするのを防止することができ、ホイール10aへのホイールキャップ1の取り付けが容易である。
Next, in a state where the
そして、さらに上記環状部4をホイール10a側に押すと、図4(b)及び図5(b)に示すように、上記第2係合片8が上記環状凹部10bに係合したままの状態で、上記第1係合片5の爪部5aが上記環状凹部10bに係合し、上記ホイール10aの開口面に対して上記ホイールキャップ1が平行姿勢となり、ホイールキャップ1のホイール10aへの取り付けが終了する。
When the
次に、上記ホイールキャップ1の上記タイヤ10からの取り外しについて説明する。
Next, removal of the
まず、上記ホイールキャップ1における切欠部41から遠く離れた箇所のスポーク部3を持ち、ホイール10aからホイールキャップ1を離間させる方向に上記スポーク部3を引っ張る。すると、上記爪部82及び上記環状凹部10bの接触点を支点に上記ホイールキャップ1が回動し、図5(a)に示すように、上記爪部5aが上記ホイール10aの開口側を摺接しながら上記第1係合片5がキャップ本体2の径方向内側に撓み、上記爪部5aがホイール10a開口側へ移動する。
First, the
そして、さらにスポーク部3を引っ張ると、上記爪部82が上記環状凹部10bに係合したままの状態で、上記第1係合片5の爪部5aが上記ホイール10aの開口側に外れ、その後、上記爪部82を上記環状凹部10bから離間するように上記スポーク部3を引っ張ってホイールキャップ1のホイール10aからの取り外しが終了する。
When the
尚、取り付け・取り外し時の上記第1係合片5の動きを切欠部41から遠く離れた箇所に配置された第1係合片5で説明したが、その他の場所に配置された第1係合片5においても、取り付け・取り外し時の動きは同じである。
The movement of the
以上より、本発明の実施形態では、湾曲部91に近い第1係合片5の間において第2係合片8が環状凹部10bに係合するようになるので、不意にホイールキャップ1に外力が加わることで湾曲部91周辺のワイヤーリング9の第1係合片5を押圧する力が弱くなっても、第2係合片8が環状凹部10bに係合した状態を維持することでホイールキャップ1をホイール10aに強固に取り付けておくことができる。また、ワイヤーリング9の湾曲部91が上記環状部4裏面から突設された一対の第2係合片8に挟まれているので、切欠部41に対する湾曲部91の周方向の相対位置がずれることがなく、ホイールキャップ1をホイール10aに取り付ける際に湾曲部91がエアバルブ10cに接触してしまうことで引き起こされる取り付けミスを防止することができる。
As described above, in the embodiment of the present invention, since the
また、上記ワイヤーリング9が上記爪部82の内側面に当接しているので、上記第2係合片8にホイール10a内方への力が加わってもワイヤーリング9が上記第2係合片8のホイール10a内方への撓みを支えるようになり、第2係合片8の環状凹部10bからの外れを防止することができる。
Further, since the
さらに、上記第2係合片8の基端側が上記環状部4の内周縁に繋がっているので、成形時に上記第2係合片8を起因とするヒケが発生しても、そのヒケは環状部4の内周縁に発生するのでホイール10aの表面側から目立つことはなく、ホイールキャップ1の意匠性を高めることができる。
Further, since the base end side of the
それに加えて、第2係合片8が板状リブ6で補強されることにより剛性が高くなって環状凹部10bから外れ難くなり、さらには、成形時のヒケが目立ち難い箇所に板状リブを配置しているので意匠性を損なわない。
In addition, the
本発明は、車両用タイヤのホイールに取り付け・取り外し可能なホイールキャップに適している。 The present invention is suitable for a wheel cap that can be attached to and detached from a wheel of a vehicle tire.
1 ホイールキャップ
2 キャップ本体
3 スポーク部
4 環状部
5 第1係合片
6 板状リブ
8 第2係合片
9 ワイヤーリング
10 タイヤ
10a ホイール
10b 環状凹部
10c エアバルブ
41 切欠部
82 爪部
91 湾曲部
DESCRIPTION OF
Claims (4)
タイヤの回転中心から周方向に放射状に延びる複数のスポーク部及び該各スポーク部の延出方向先端を一体に繋げる環状部を有するパネル状の樹脂製キャップ本体と、
上記環状部裏面の各スポーク部に繋がる部分に一体に突設され、上記ホイールの環状凹部に係合する複数の可撓性第1係合片と、
上記環状部裏面に全周に亘って配置され、上記各第1係合片の内側面に当接して上記第1係合片を外側へと押圧するワイヤーリングとを備え、
上記環状部の隣り合うスポーク部間の1つには、上記タイヤへの空気の供給口となるエアバルブが配置され、当該箇所の環状部内周縁には、上記エアバルブとの接触を回避するように切欠部が切り欠き形成され、
上記ワイヤーリングには、上記切欠部に対応するように、且つ、上記エアバルブとの接触を回避するように湾曲部が湾曲形成され、
上記環状部裏面の上記切欠部両隣りには、上記湾曲部と上記切欠部との周方向の相対位置がずれないように上記湾曲部の移動を規制する一対の第2係合片が上記湾曲部を挟むように一体に突設され、
上記各第2係合片の先端には、上記環状凹部に係合する爪部が設けられていることを特徴とするホイールキャップ。 A wheel cap for a vehicle that can be attached to and detached from a vehicle side from a wheel having an annular recess on an inner peripheral surface,
A panel-shaped resin cap main body having a plurality of spoke portions extending radially from the rotation center of the tire in a circumferential direction and an annular portion integrally connecting the extension direction ends of the respective spoke portions;
A plurality of flexible first engaging pieces that are integrally projected at portions connected to the respective spoke portions on the back surface of the annular portion and engage with the annular concave portion of the wheel;
A wire ring that is arranged over the entire circumference of the annular portion back surface, abuts against the inner surface of each first engagement piece, and presses the first engagement piece outward;
An air valve that serves as an air supply port for the tire is disposed at one of the adjacent spoke portions of the annular portion, and a notch is formed on the inner peripheral edge of the annular portion so as to avoid contact with the air valve. Part is notched,
In the wire ring, a curved portion is curved so as to correspond to the notch and avoid contact with the air valve,
A pair of second engagement pieces that regulate the movement of the bending portion so that the circumferential relative positions of the bending portion and the notch portion are not shifted are adjacent to both sides of the notch portion on the back surface of the annular portion. Projecting together so as to sandwich the part,
A wheel cap characterized in that a claw portion that engages with the annular recess is provided at the tip of each of the second engaging pieces.
上記第2係合片の内側面には、上記ワイヤーリングが当接していることを特徴とするホイールキャップ。 The wheel cap according to claim 1,
The wheel cap, wherein the wire ring is in contact with an inner surface of the second engagement piece.
上記第2係合片は、上記環状部の内周縁に一体に突設されていることを特徴とするホイールキャップ。 The wheel cap according to claim 1 or 2,
The wheel cap according to claim 1, wherein the second engaging piece is integrally projected on an inner peripheral edge of the annular portion.
上記環状部裏面における上記スポーク部両側端縁の延長線上には、板状リブが突設され、
上記第2係合片は上記スポーク部に接近して配置され、
上記第2係合片の反切欠部側は、上記板状リブに一体に繋がっていることを特徴とするホイールキャップ。 The wheel cap according to any one of claims 1 to 3,
On the extension line of the spoke portion both side edges on the back surface of the annular portion, plate-like ribs are projected,
The second engagement piece is disposed close to the spoke part,
The wheel cap according to claim 1, wherein an anti-notch portion side of the second engagement piece is integrally connected to the plate-like rib.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011020932A JP5337176B2 (en) | 2011-02-02 | 2011-02-02 | Wheel cap |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011020932A JP5337176B2 (en) | 2011-02-02 | 2011-02-02 | Wheel cap |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012158300A true JP2012158300A (en) | 2012-08-23 |
JP5337176B2 JP5337176B2 (en) | 2013-11-06 |
Family
ID=46839184
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011020932A Active JP5337176B2 (en) | 2011-02-02 | 2011-02-02 | Wheel cap |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5337176B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110861443A (en) * | 2018-08-28 | 2020-03-06 | 本田技研工业株式会社 | Vehicle wheel |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57121303U (en) * | 1981-01-22 | 1982-07-28 | ||
JPS61134401U (en) * | 1985-02-12 | 1986-08-21 | ||
JPS63179201U (en) * | 1987-05-12 | 1988-11-21 | ||
JPH0181101U (en) * | 1987-11-16 | 1989-05-31 | ||
JPH0439103A (en) * | 1990-06-01 | 1992-02-10 | Toyoda Gosei Co Ltd | Wheel cap |
JP2002096603A (en) * | 2000-09-21 | 2002-04-02 | Tokai Spring Seisakusho:Kk | Wire holder for hubcap |
JP2009096355A (en) * | 2007-10-17 | 2009-05-07 | Toyoda Gosei Co Ltd | Wheel cap |
-
2011
- 2011-02-02 JP JP2011020932A patent/JP5337176B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57121303U (en) * | 1981-01-22 | 1982-07-28 | ||
JPS61134401U (en) * | 1985-02-12 | 1986-08-21 | ||
JPS63179201U (en) * | 1987-05-12 | 1988-11-21 | ||
JPH0181101U (en) * | 1987-11-16 | 1989-05-31 | ||
JPH0439103A (en) * | 1990-06-01 | 1992-02-10 | Toyoda Gosei Co Ltd | Wheel cap |
JP2002096603A (en) * | 2000-09-21 | 2002-04-02 | Tokai Spring Seisakusho:Kk | Wire holder for hubcap |
JP2009096355A (en) * | 2007-10-17 | 2009-05-07 | Toyoda Gosei Co Ltd | Wheel cap |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110861443A (en) * | 2018-08-28 | 2020-03-06 | 本田技研工业株式会社 | Vehicle wheel |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5337176B2 (en) | 2013-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4634299B2 (en) | Lip type seal | |
JP5050288B2 (en) | Shell / roller freewheel with cage for needle or roller | |
JP2011110941A (en) | Steering wheel | |
JP2010132279A5 (en) | ||
EP1721811A3 (en) | Structure for fixing wheel arch molding | |
JP2010132278A5 (en) | ||
JP2016068758A (en) | Steering wheel | |
JP5370202B2 (en) | Lid and lid structure | |
WO2011013195A1 (en) | Bumper mounting structure | |
JP2011064296A (en) | Hole plug | |
JP5337176B2 (en) | Wheel cap | |
JP5838761B2 (en) | Accelerator pedal device | |
JP2014054921A (en) | Fitting structure of airbag module | |
JP2011168213A (en) | Door structure for vehicle | |
JP4101999B2 (en) | Wheel cover | |
JP2019536687A (en) | Steering wheel for car | |
JP5687093B2 (en) | Radiator support | |
JP6412892B2 (en) | Hole plug | |
JP6535925B2 (en) | Airbag module | |
JP6120164B2 (en) | Interior member mounting structure | |
JP2009279969A (en) | Rust prevention cover of disc brake for automobile | |
JP2010276041A (en) | Member fixing clip | |
JP4451264B2 (en) | Wheel cover | |
JP2020045023A (en) | Vehicle roof structure | |
JP5037322B2 (en) | Sealing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20121127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130716 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130802 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5337176 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |