JP2012155465A - Monitoring device, television receiver, monitoring system, monitoring method, monitoring program, and recording medium - Google Patents

Monitoring device, television receiver, monitoring system, monitoring method, monitoring program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2012155465A
JP2012155465A JP2011013036A JP2011013036A JP2012155465A JP 2012155465 A JP2012155465 A JP 2012155465A JP 2011013036 A JP2011013036 A JP 2011013036A JP 2011013036 A JP2011013036 A JP 2011013036A JP 2012155465 A JP2012155465 A JP 2012155465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control signal
monitoring
user
unit
television
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011013036A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5670211B2 (en
Inventor
Daiki Ogasawara
大樹 小笠原
Toshihide Hagawa
利英 羽河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2011013036A priority Critical patent/JP5670211B2/en
Publication of JP2012155465A publication Critical patent/JP2012155465A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5670211B2 publication Critical patent/JP5670211B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To send warning information in more suitable timing by monitoring user operation on some equipment and adequately determining whether user operation is done on the equipment.SOLUTION: A television set 100 includes: a timer unit 330 which measures the time when no user operation is performed; an alert generation unit 340 (warning unit) which generates an alert (warning information) when the measured time exceeds a preset time; a determination unit 320 which determines whether some control signal results from user operation when the control signal is input; and a resetting unit 335 which increases the difference between the measured time by the timer unit 330 and the preset time when it is determined that the input control signal results from the user operation, and does not increase the difference when it is determined that the input control signal does not result from the user operation.

Description

本発明は、ある機器に対するユーザ操作を監視し、このユーザに何らかの異常が生じたと判断した場合に、警告情報を発するようにした監視装置、テレビジョン受像機、監視システム、監視方法、監視プログラム、および監視プログラムを記録している記録媒体に関する。   The present invention monitors a user operation on a certain device, and when it is determined that an abnormality has occurred in the user, a monitoring device, a television receiver, a monitoring system, a monitoring method, a monitoring program, and a warning information are issued. And a recording medium in which a monitoring program is recorded.

高齢者や障害者等の監視が必要となる者(以下、「監視対象者」と示す。)に何らの異常が生じた場合、その旨を介護者等の通知すべき者(以下、「通知対象者」と示す。)に対していち早く通知する必要がある。これにより、通知対象者は、監視対象者に生じた異常に対して、迅速に対応することができるからである。   If there is any abnormality in a person who needs to be supervised, such as an elderly person or a person with a disability (hereinafter referred to as “monitored person”), a person who should be notified such as a caregiver (hereinafter “notification”) It is necessary to promptly notify the “person”. This is because the notification target person can quickly respond to the abnormality that has occurred in the monitoring target person.

そこで、特許文献1には、電気ポットの操作履歴から未操作期間を求め、未操作期間が予め定められている未操作設定期間を超過した場合には、監視対象者の情報を所定のメールアドレスへ送信する技術が開示されている。この技術によれば、監視対象者が何らかの原因で電気ポットを操作できない状況を、監視者が迅速に把握でき、その監視対象者宅または専門の監視者に連絡する等の対処も迅速に行うことができるとされている。   Therefore, in Patent Document 1, the non-operation period is obtained from the operation history of the electric pot, and when the non-operation period exceeds a predetermined non-operation setting period, information on the person to be monitored is stored in a predetermined mail address. A technique for transmitting to is disclosed. According to this technology, the monitoring person can quickly grasp the situation in which the monitoring target cannot operate the electric pot for some reason, and the countermeasures such as contacting the monitoring target person's home or a specialized monitoring person can be performed quickly. It is supposed to be possible.

また、特許文献2には、家庭電気製品のリモコンから発せられた光信号を検出してから、安否確認時間内に再度上記光信号が検出されなかった場合、ホストコンピュータに生存確認必要信号を送信する技術が開示されている。この技術によれば、この送信結果に基づき、一人暮らしの老人に異変が発生したことが確認できるとされている。   Further, in Patent Document 2, when an optical signal emitted from a remote control of a home appliance is detected and the optical signal is not detected again within a safety confirmation time, a survival confirmation necessary signal is transmitted to the host computer. Techniques to do this are disclosed. According to this technology, it can be confirmed that an abnormal situation has occurred in an elderly person living alone based on the transmission result.

また、特許文献3には、テレビジョン受像機に対する操作状況を監視し、これに基づいて、テレビ番組が視聴パターン通り視聴されているかを確認し、視聴パターン通り視聴されていなければ、例外状況が発生した旨を監視者用端末に送信する技術が開示されている。この技術によれば、視聴パターン通り視聴されていなければ、独居者に異変が生じた可能性があるとしており、このような状況になった場合に、例外状況が発生した旨をタイムラグなく監視者用端末に通知することができるとされている。   Patent Document 3 monitors the operation status of the television receiver, and based on this, confirms whether the TV program is viewed according to the viewing pattern. A technique for transmitting the occurrence to a supervisory terminal is disclosed. According to this technology, if it is not viewed according to the viewing pattern, there is a possibility that there has been a change in the single person. In such a situation, it is possible to monitor the fact that an exceptional situation has occurred without time lag. It is supposed to be able to notify the terminal for use.

特許第3193363号公報Japanese Patent No. 3193363 特開2000−293774号公報JP 2000-293774 A 特開2009−77351号公報JP 2009-77351 A

しかしながら、近年の家電製品等の機器においては、当該機器が備える操作ボタンやリモコン等の入力装置によらず、自動的に操作がなされる場合がある。例えば、タイマー機能により、予め設定した時刻に自動的に操作がなされる場合がある。この場合、上記特許文献1〜3の技術では、実際にはユーザによる操作(以下、「ユーザ操作」と示す。)が行われていないにもかかわらず、ユーザ操作が行われたと誤認識してしまう。この場合、実際には監視対象者に何らかの異常が生じていたにも関わらず、この異常を通知するための警告情報が通知対象者に通知されないといった事態が生じる。   However, in recent appliances such as home appliances, there are cases in which an operation is automatically performed regardless of an input device such as an operation button or a remote controller included in the appliance. For example, the timer function may be automatically operated at a preset time. In this case, the techniques disclosed in Patent Documents 1 to 3 misrecognize that a user operation has been performed even though no user operation (hereinafter referred to as “user operation”) is actually performed. End up. In this case, in spite of the fact that some abnormality has actually occurred in the monitoring target person, there is a situation in which warning information for notifying this abnormality is not notified to the notification target person.

また、当該機器に対して外部機器から遠隔操作がなされる場合がある。この場合、上記特許文献1〜3の技術では、実際にはユーザ操作が行われたにもかかわらず、ユーザ操作が行われていないと誤認識してしまう。この場合、実際には監視対象者に異常が生じていないにも関わらず、誤って警告情報が通知対象者に通知されてしまうといった事態が生じる。   In addition, the device may be remotely operated from an external device. In this case, the techniques disclosed in Patent Documents 1 to 3 erroneously recognize that the user operation is not performed even though the user operation is actually performed. In this case, there is a situation in which warning information is erroneously notified to the notification subject even though no abnormality has actually occurred in the monitoring subject.

このように、上記特許文献1〜3の技術では、機器が備える入力装置によらない操作が行われるような場合は、ユーザ操作が行われたか否かを、適確に把握することができない。   As described above, in the techniques of Patent Documents 1 to 3, when an operation that does not depend on the input device included in the device is performed, it is not possible to accurately grasp whether or not the user operation is performed.

本発明の目的は、ある機器に対するユーザ操作を監視し、この機器に対してユーザ操作が行われたか否かを、より適確に判断することで、より適切なタイミングで警告情報を発することにある。   An object of the present invention is to monitor a user operation on a certain device and issue warning information at a more appropriate timing by more accurately determining whether the user operation has been performed on this device. is there.

本発明に係る監視装置は、ある機器に対するユーザの操作を監視する監視装置であって、前記機器に対するユーザ操作がなされていない時間を計測するタイマ手段と、前記タイマ手段による計測時間が、予め設定された時間を経過した場合、警告情報を発する警告手段と、前記機器に対する複数の制御信号の各々について、当該制御信号が前記ユーザの操作に起因するものか否かを判断するための判断情報を記憶する判断情報記憶手段と、前記機器の監視対象の処理部に対してある制御信号が入力された場合、前記判断情報に基づいて、当該制御信号が、前記ユーザの操作に起因するものか否かを判断する判断手段と、入力された前記制御信号が前記ユーザの操作に起因するものであると判断された場合、前記タイマ手段による計測時間と、前記予め設定された時間との差を拡大し、入力された前記制御信号が前記ユーザの操作に起因するものでないと判断された場合、前記差を拡大しない警告タイミング調整手段とを備えることを特徴とする。   The monitoring device according to the present invention is a monitoring device that monitors a user's operation on a certain device, and measures a time during which no user operation is performed on the device, and a measurement time by the timer unit is set in advance. Warning means for issuing warning information when a predetermined time has elapsed, and determination information for determining whether or not the control signal is caused by the user's operation for each of a plurality of control signals for the device When a control signal is input to the determination information storage means to be stored and the processing target monitoring unit of the device, whether the control signal is based on the operation of the user based on the determination information A determination means for determining whether or not the input control signal is due to the user's operation, a measurement time by the timer means, A warning timing adjusting means for enlarging a difference from the preset time and not increasing the difference when it is determined that the input control signal is not caused by the user's operation. And

この特徴により、入力された制御信号が、ユーザーの操作に起因するものであるか否かを、判断情報に基づいて適確に判断することができる。これにより、例えば、自動的に発生した制御信号が入力された場合に、誤ってタイマ手段による計測時間がリセットされてしまい、実際にはユーザに何らかの異常事態が生じているにも関わらず、警告情報が発せられないといった事態を回避することができる。また、外部機器に対するユーザ操作によって発生した制御信号が入力された場合に、誤ってタイマ手段による計測時間がリセットされず、実際にはユーザに何らかの異常事態が生じていないにも関わらず、警告情報を発してしまうといった事態を回避することができる。このように、本発明によれば、監視装置に対して入力された様々な制御信号について、より適確に、当該制御信号がユーザ操作に起因するものか否かを判断することができる。すなわち、監視装置に対するユーザ操作が行われたか否かを、より適確に判断することできるので、より適切なタイミングで警告情報を発することができる。   With this feature, it is possible to accurately determine whether or not the input control signal is due to a user operation based on the determination information. As a result, for example, when an automatically generated control signal is input, the measurement time by the timer means is erroneously reset, and the user is actually warned even though some abnormal situation has occurred. It is possible to avoid a situation where information is not issued. In addition, when a control signal generated by a user operation on an external device is input, the warning information is not reset by mistake and the alarm information is not actually generated even though the user does not have any abnormal situation. Can be avoided. As described above, according to the present invention, it is possible to more accurately determine whether or not the various control signals input to the monitoring device are caused by a user operation. That is, since it can be determined more accurately whether or not a user operation has been performed on the monitoring device, warning information can be issued at a more appropriate timing.

なお、本発明に係る監視装置では、前記判断手段は、前記機器において、自動的に発生する所定の制御信号が、前記監視対象の処理部に対して入力された場合は、前記判断情報に基づいて、当該制御信号が前記ユーザの操作に起因するものではないと判断することが好ましい。   In the monitoring apparatus according to the present invention, the determination unit may be configured based on the determination information when a predetermined control signal that is automatically generated in the device is input to the processing unit to be monitored. Therefore, it is preferable to determine that the control signal is not caused by the user's operation.

この特徴により、ユーザ操作に起因するものと誤って判断されやすい、自動的に発生する制御信号が入力された場合についても、この制御信号がユーザ操作に起因しないものであると判断することができる。   With this feature, even when a control signal that is automatically generated and is easily erroneously determined to be caused by a user operation, it can be determined that the control signal is not caused by a user operation. .

また、本発明に係る監視装置では、前記判断手段は、前記機器において、タイマー機能により自動的に発生する所定の制御信号が、前記監視対象の処理部に対して入力された場合は、前記判断情報に基づいて、当該制御信号が前記ユーザの操作に起因するものでないと判断することが好ましい。   Further, in the monitoring apparatus according to the present invention, the determination means determines the determination when a predetermined control signal automatically generated by a timer function is input to the monitoring target processing unit in the device. It is preferable to determine based on the information that the control signal is not caused by the user's operation.

この特徴により、ユーザ操作に起因するものと誤って判断されやすい、タイマー機能によって自動的に発生する制御信号についても、この制御信号がユーザ操作に起因しないものであると判断することができる。   With this feature, it is possible to determine that a control signal that is easily erroneously determined to be caused by a user operation and is automatically generated by a timer function is not caused by a user operation.

また、本発明に係る監視装置では、前記判断手段は、前記機器において、前記機器に接続された外部機器からの遠隔操作により、所定の制御信号が、前記監視対象の処理部に対して入力された場合、前記判断情報に基づいて、当該制御信号が前記ユーザの操作に起因するものであると判断することが好ましい。   Further, in the monitoring apparatus according to the present invention, the determination means inputs a predetermined control signal to the processing unit to be monitored by remote control from an external device connected to the device. In this case, it is preferable to determine that the control signal is due to the user's operation based on the determination information.

この特徴により、ユーザ操作に起因しないものと誤って判断されやすい、外部機器からの遠隔操作によって入力された制御信号についても、この制御信号がユーザ操作に起因するものであると判断することができる。   With this feature, it is possible to determine that this control signal is caused by a user operation even for a control signal input by remote operation from an external device, which is easily erroneously determined not to be caused by a user operation. .

また、本発明に係る監視装置では、前記判断手段は、前記機器において、前記機器にネットワークを介して接続されたネットワーク機器からの遠隔操作により、所定の制御信号が、前記監視対象の処理部に対して入力された場合、前記判断情報に基づいて、当該制御信号が前記ユーザの操作に起因するものであると判断することが好ましい。   Further, in the monitoring apparatus according to the present invention, the determination means sends a predetermined control signal to the monitoring target processing unit in the device by a remote operation from a network device connected to the device via a network. It is preferable to determine that the control signal is attributed to the user's operation based on the determination information.

この特徴により、ユーザ操作に起因しないものと誤って判断されやすい、ネットワーク機器からの遠隔操作によって入力された制御信号についても、この制御信号がユーザ操作に起因するものであると判断することができる。   With this feature, it is possible to determine that this control signal is caused by a user operation even for a control signal input by a remote operation from a network device, which is easily erroneously determined not to be caused by a user operation. .

また、本発明に係る監視装置では、前記監視対象の処理部は、受信放送の選局を行なう選局部であり、前記判断手段は、前記選局部に対して、ある選局操作を行わせるための制御信号が入力された場合、前記判断情報に基づいて、当該制御信号が、前記ユーザの操作に起因するものか否かを判断することが好ましい。   In the monitoring apparatus according to the present invention, the processing unit to be monitored is a channel selection unit that selects a received broadcast, and the determination unit causes the channel selection unit to perform a channel selection operation. When the control signal is input, it is preferable to determine whether the control signal is caused by the user's operation based on the determination information.

この特徴により、ユーザ操作だけでなくユーザ操作以外の操作によっても多用される選局操作についても、この選局操作がユーザ操作に起因するものか否かを適確に判断することができる。   With this feature, it is possible to accurately determine whether or not the channel selection operation is caused by the user operation, not only for the user operation but also for the channel selection operation frequently used not only by the user operation.

また、本発明に係る監視装置では、前記タイマ手段は、予め設定された時刻から、予め設定された別の時刻まで、前記機器に対するユーザ操作がなされていない時間を計測することが好ましい。   In the monitoring apparatus according to the present invention, it is preferable that the timer unit measures a time during which no user operation is performed on the device from a preset time to another preset time.

また、本発明に係る監視装置では、前記警告タイミング調整手段は、入力された前記制御信号が前記ユーザの操作に起因するものであると判断された場合、前記タイマ手段による計測時間をリセットすることで前記差を拡大することが好ましい。   In the monitoring device according to the present invention, the warning timing adjustment unit resets the time measured by the timer unit when it is determined that the input control signal is caused by the user's operation. It is preferable to enlarge the difference.

また、本発明に係る監視装置では、前記警告タイミング調整手段は、入力された前記制御信号が前記ユーザの操作に起因するものであると判断された場合、前記予め設定された時間を所定時間分延長することで前記差を拡大することが好ましい。   In the monitoring device according to the present invention, the warning timing adjusting means may determine that the preset time is equal to a predetermined time when it is determined that the input control signal is caused by the user's operation. It is preferable to extend the difference by extending.

また、本発明に係る監視装置では、入力された前記制御信号が前記ユーザの操作に起因するものであると判断された場合、ユーザ操作が行なわれた旨の情報を発する発生手段をさらに備えることが好ましい。   In addition, the monitoring apparatus according to the present invention further includes a generating unit that issues information indicating that the user operation has been performed when it is determined that the input control signal is caused by the user operation. Is preferred.

この特徴により、通知対象者に対して、監視対象者に異常が生じたか否かを、より適確に通知することができる。   With this feature, it is possible to more accurately notify the notification target person whether or not an abnormality has occurred in the monitoring target person.

また、本発明に係るテレビジョン受像機は、上記のいずれかに記載の監視装置を備えたことを特徴とする。   Moreover, a television receiver according to the present invention includes any one of the monitoring devices described above.

この特徴により、本発明に係るテレビジョン受像機は、上記の各監視装置が奏する効果と同様の効果を奏することができる。   With this feature, the television receiver according to the present invention can achieve the same effects as the effects exhibited by each of the monitoring devices.

また、本発明に係る監視システムは、第1の装置と、第2の装置とを備え、前記第1の装置に対するユーザの操作を監視する監視システムであって、前記第1の装置は、当該第1の装置が備える監視対象の処理部に対する制御信号の入力を監視する監視手段と、前記監視対象の処理部に対してある制御信号が入力された場合、入力された制御信号を前記第2の装置へ送信する送信部とを備え、前記第2の装置は、前記第1の装置に対するユーザ操作がなされていない時間を計測するタイマ手段と、前記タイマ手段による計測時間が、予め設定された時間を経過した場合、警告情報を発する警告手段と、前記第1の装置に対する複数の制御信号の各々について、当該制御信号が前記ユーザの操作に起因するものか否かを判断するための判断情報を記憶する判断情報記憶手段と、前記第1の装置から送信された制御信号を受信する受信部と、前記判断情報に基づいて、前記受信部によって受信された制御信号が、前記ユーザの操作に起因するものか否かを判断する判断手段と、受信された前記制御信号が前記ユーザの操作に起因するものであると判断された場合、前記タイマ手段による計測時間と、前記予め設定された時間との差を拡大し、受信された前記制御信号が前記ユーザの操作に起因するものでないと判断された場合、前記差を拡大しない警告タイミング調整手段とを備えることを特徴とする。   The monitoring system according to the present invention includes a first device and a second device, and monitors a user's operation on the first device, wherein the first device includes the first device, A monitoring unit that monitors input of a control signal to a monitoring target processing unit included in the first device, and when a certain control signal is input to the monitoring target processing unit, the input control signal is The second device includes a timer unit for measuring a time during which no user operation is performed on the first device, and a measurement time by the timer unit is set in advance. Determination means for determining whether or not the control signal is caused by the user's operation for each of a plurality of control signals for the first device and warning means for issuing warning information when the time has elapsed The determination information storage means for storing, the receiving unit for receiving the control signal transmitted from the first device, and the control signal received by the receiving unit based on the determination information is caused by the user's operation. Determining means for determining whether or not to perform, and when it is determined that the received control signal is due to the user's operation, the time measured by the timer means, and the preset time, And a warning timing adjusting unit that does not increase the difference when it is determined that the received control signal is not caused by the user's operation.

本発明によれば、監視装置に対して入力された様々な制御信号について、より適確に、当該制御信号がユーザ操作に起因するものか否かを判断することができる。すなわち、監視装置に対するユーザ操作が行われたか否かを、より適確に判断することできるので、より適切なタイミングで警告情報を発することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it can be judged more appropriately about the various control signals input with respect to the monitoring apparatus whether the said control signal originates in user operation. That is, since it can be determined more accurately whether or not a user operation has been performed on the monitoring device, warning information can be issued at a more appropriate timing.

また、本発明に係る監視方法は、ある機器に対するユーザの操作を監視する監視方法であって、前記機器に対するユーザ操作がなされていない時間を計測する計測工程と、前記計測工程による計測時間が、予め設定された時間を経過した場合、警告情報を発する警告工程と、前記機器に対する複数の制御信号の各々について、当該制御信号が前記ユーザの操作に起因するものか否かを判断するための判断情報を記憶させておく判断情報記憶工程と、前記機器の監視対象の処理部に対してある制御信号が入力された場合、前記判断情報に基づいて、当該制御信号が、前記ユーザの操作に起因するものか否かを判断する判断工程と、入力された前記制御信号が前記ユーザの操作に起因するものであると判断された場合、前記計測工程による計測時間と、前記予め設定された時間との差を拡大し、入力された前記制御信号が前記ユーザの操作に起因するものでないと判断された場合、前記差を拡大しない警告タイミング調整工程とを備えることを特徴とする。   Further, the monitoring method according to the present invention is a monitoring method for monitoring a user operation on a certain device, a measurement step of measuring a time when no user operation on the device is performed, and a measurement time by the measurement step, A warning process for issuing warning information when a preset time has elapsed, and for each of a plurality of control signals for the device, a determination for determining whether the control signal is caused by the user's operation When a determination information storage step for storing information and a control signal is input to the monitoring target processing unit of the device, the control signal is caused by the user's operation based on the determination information. A determination step of determining whether or not to perform the measurement, and when the input control signal is determined to be due to the user's operation, at the time of measurement by the measurement step And a warning timing adjustment step that enlarges the difference between the preset time and determines that the input control signal is not caused by the user's operation, and does not increase the difference. It is characterized by.

本発明によれば、監視装置に対して入力された様々な制御信号について、より適確に、当該制御信号がユーザ操作に起因するものか否かを判断することができる。すなわち、監視装置に対するユーザ操作が行われたか否かを、より適確に判断することできるので、より適切なタイミングで警告情報を発することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it can be judged more appropriately about the various control signals input with respect to the monitoring apparatus whether the said control signal originates in user operation. That is, since it can be determined more accurately whether or not a user operation has been performed on the monitoring device, warning information can be issued at a more appropriate timing.

また、本発明に係る監視プログラムは、コンピュータを、ある機器に対するユーザ操作がなされていない時間を計測するタイマ手段と、前記タイマ手段による計測時間が、予め設定された時間を経過した場合、警告情報を発する警告手段と、前記機器に対する複数の制御信号の各々について、当該制御信号が前記ユーザの操作に起因するものか否かを判断するための判断情報を記憶する判断情報記憶手段と、前記機器の監視対象の処理部に対してある制御信号が入力された場合、前記判断情報に基づいて、当該制御信号が、前記ユーザの操作に起因するものか否かを判断する判断手段と、入力された前記制御信号が前記ユーザの操作に起因するものであると判断された場合、前記タイマ手段による計測時間と、前記予め設定された時間との差を拡大し、入力された前記制御信号が前記ユーザの操作に起因するものでないと判断された場合、前記差を拡大しない警告タイミング調整手段として機能させるための監視プログラムである。   In addition, the monitoring program according to the present invention provides a timer unit for measuring a time during which no user operation is performed on a certain device, and warning information when a time set by the timer unit exceeds a preset time. Warning means for issuing a judgment information, a judgment information storage means for storing judgment information for judging whether or not the control signal is caused by the user's operation for each of a plurality of control signals for the equipment, and the equipment When a control signal is input to the monitoring target processing unit, a determination unit that determines whether the control signal is caused by the user's operation is input based on the determination information. If it is determined that the control signal is due to the user's operation, the difference between the time measured by the timer means and the preset time Enlarged, when the control signal input is determined to not be due to an operation of the user, a monitoring program for functioning as a warning timing adjustment means does not extend the difference.

この監視プログラムをコンピュータに実行させることにより、監視装置に対して入力された様々な制御信号について、より適確に、当該制御信号がユーザ操作に起因するものか否かを判断することができる。すなわち、監視装置に対するユーザ操作が行われたか否かを、より適確に判断することできるので、より適切なタイミングで警告情報を発することができる。   By causing the computer to execute this monitoring program, it is possible to more accurately determine whether the control signal is caused by a user operation for various control signals input to the monitoring device. That is, since it can be determined more accurately whether or not a user operation has been performed on the monitoring device, warning information can be issued at a more appropriate timing.

また、本発明に係る記録媒体は、上記に記載の監視プログラムを記録しているコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。   A recording medium according to the present invention is a computer-readable recording medium that records the monitoring program described above.

この記録媒体に記録されている監視プログラムをコンピュータに実行させることにより、監視装置に対して入力された様々な制御信号について、より適確に、当該制御信号がユーザ操作に起因するものか否かを判断することができる。すなわち、監視装置に対するユーザ操作が行われたか否かを、より適確に判断することできるので、より適切なタイミングで警告情報を発することができる。   By causing the computer to execute the monitoring program recorded on the recording medium, whether or not the various control signals input to the monitoring device are caused by user operations more accurately. Can be judged. That is, since it can be determined more accurately whether or not a user operation has been performed on the monitoring device, warning information can be issued at a more appropriate timing.

本発明に係る監視対象者を監視する監視装置、テレビジョン受像機、監視システム、監視方法、監視プログラム、および記録媒体によれば、ある機器に対して、ある制御信号が入力された場合に、当該制御信号が、ユーザの操作に起因するものか否かを判断し、入力された制御信号がユーザの操作に起因するものであると判断された場合、タイマ手段による計測時間をリセットすることとした。これにより、外部機器からの遠隔操作や、タイマーによる自動操作等、入力装置以外による操作がなされた場合であっても、これらの操作がユーザの操作によるものか否かを、より適確に判断することができる。したがって、より適切なタイミングで警告情報を発することができる。   According to a monitoring device, a television receiver, a monitoring system, a monitoring method, a monitoring program, and a recording medium for monitoring a person to be monitored according to the present invention, when a certain control signal is input to a certain device, Determining whether or not the control signal is due to a user operation, and resetting the measurement time by the timer means when it is determined that the input control signal is due to a user operation; did. As a result, even when operations other than the input device, such as remote operation from an external device or automatic operation with a timer, are performed, it is more accurately determined whether or not these operations are due to user operations. can do. Therefore, warning information can be issued at a more appropriate timing.

実施形態1に係る監視システムのシステム構成を示す図である。It is a figure which shows the system configuration | structure of the monitoring system which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施形態1に係るテレビ100(本体102)のハードウェア構成を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating a hardware configuration of a television 100 (main body 102) according to Embodiment 1. FIG. 実施形態1に係るテレビ100の機能構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration of the television 100 according to the first embodiment. 実施形態1に係るテレビ100による監視処理の手順を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a procedure of monitoring processing by the television 100 according to the first embodiment. 実施形態1に係るテレビ100が扱う判断情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the judgment information which the television 100 which concerns on Embodiment 1 handles. 実施形態1に係るテレビ100が扱う判断情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the judgment information which the television 100 which concerns on Embodiment 1 handles. 実施形態2に係る監視システムのシステム構成を示す図である。It is a figure which shows the system configuration | structure of the monitoring system which concerns on Embodiment 2. FIG. 実施形態2に係るレコーダー800(本体802)のハードウェア構成を示すブロック図である。6 is a block diagram illustrating a hardware configuration of a recorder 800 (main body 802) according to Embodiment 2. FIG. 実施形態2に係るレコーダー800の機能構成を示すブロック図である。6 is a block diagram illustrating a functional configuration of a recorder 800 according to Embodiment 2. FIG. 実施形態2に係るレコーダー800による監視処理の手順を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a procedure of monitoring processing by the recorder 800 according to the second embodiment. 実施形態2に係るレコーダー800が扱う判断情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the judgment information which the recorder 800 which concerns on Embodiment 2 handles. 実施形態3に係る監視システムのシステム構成を示す図である。It is a figure which shows the system configuration | structure of the monitoring system which concerns on Embodiment 3. FIG. 実施形態3に係るテレビ100および通知サーバ1100の機能構成を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram illustrating functional configurations of a television 100 and a notification server 1100 according to a third embodiment. 実施形態3に係るテレビ100および通知サーバ1100による監視処理の手順を示すシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram illustrating a procedure of monitoring processing by a television 100 and a notification server 1100 according to Embodiment 3.

以下、本発明の一実施形態に係る監視システムについて、図面を用いて説明する。   Hereinafter, a monitoring system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

(実施形態1)
まず、本発明に係る監視システムの実施形態1について説明する。図1は、実施形態1に係る監視システムのシステム構成を示す図である。図1に示す監視システム10は、テレビ100、通知サーバ110、および通知先端末120を備える。テレビ100、通知サーバ110、および通知先端末120のそれぞれは、インターネットやホームネットワーク等の、ネットワーク130に接続されている。
(Embodiment 1)
First, Embodiment 1 of the monitoring system according to the present invention will be described. FIG. 1 is a diagram illustrating a system configuration of a monitoring system according to the first embodiment. A monitoring system 10 illustrated in FIG. 1 includes a television 100, a notification server 110, and a notification destination terminal 120. Each of the television 100, the notification server 110, and the notification destination terminal 120 is connected to a network 130 such as the Internet or a home network.

テレビ100は、当該テレビ100に対するユーザの操作を監視する監視装置の一例である。本実施形態では、監視装置として、各種画像の表示および各種音声の出力を行う、いわゆるテレビ受像器であるテレビ100を採用している。テレビ100が表示する画像としては、外部機器によって再生された動画データおよび静止画データによるもの、各種チューナで受信された動画データおよび静止画データによるもの、外部端子から入力された動画データおよび静止画データによるもの、当該テレビ100に挿入、接続、または内蔵された各種記録メディアに記録され、当該テレビ100によって再生された動画データおよび静止画データによるもの、等が挙げられる。テレビ100が出力する音声としては、上記した各種動画データに含まれている音声データによるものが挙げられる。テレビ100は、楽曲データ等の音声データが単独で再生された場合は、画像の表示を伴わず、音声を単独で出力することもできる。   The television 100 is an example of a monitoring device that monitors user operations on the television 100. In this embodiment, a television 100 that is a so-called television receiver that displays various images and outputs various sounds is employed as the monitoring device. The images displayed on the television 100 are based on moving image data and still image data reproduced by an external device, based on moving image data and still image data received by various tuners, and moving image data and still images input from an external terminal. Data based, data based on moving image data and still image data recorded on various recording media inserted into, connected to, or built in the television 100 and reproduced by the television 100, and the like. Examples of the sound output from the television 100 include those based on the sound data included in the above-described various moving image data. When audio data such as music data is reproduced alone, the television 100 can also output audio independently without displaying an image.

テレビ100としては、液晶テレビ、プラズマテレビ、有機ELテレビ、ブラウン管テレビ等が挙げられる。また、テレビ100としては、例えばHDD(Hard disk drive)レコーダー内蔵テレビ、HDDプレーヤー内蔵テレビ、DVD(Digital Versatile Disc)レコーダー内蔵テレビ、DVDプレーヤー内蔵テレビ、BD(Blu-ray Disc)レコーダー内蔵テレビ、BDプレーヤー内蔵テレビ等が挙げられる。本実施形態では、テレビ100として、BDレコーダーおよびHDDレコーダー内蔵の液晶テレビを採用している。   Examples of the television 100 include a liquid crystal television, a plasma television, an organic EL television, a cathode ray tube television, and the like. As the TV 100, for example, a HDD (Hard disk drive) recorder built-in TV, a HDD player built-in TV, a DVD (Digital Versatile Disc) recorder built-in TV, a DVD player built-in TV, a BD (Blu-ray Disc) recorder built-in TV, BD TV with built-in player. In the present embodiment, a liquid crystal television with a built-in BD recorder and HDD recorder is adopted as the television 100.

テレビ100は、本体102およびリモコン104を有する。テレビ100は、入力装置として、リモコン104だけでなく、本体102の外面に設けられた操作ボタン106を有する。例えば、テレビ100のユーザ(すなわち、監視対象者)は、リモコン104又は操作ボタン106を操作することによって、テレビ100に対して、視聴するチャンネルを切り替える等の操作を行うことができる。   The television 100 includes a main body 102 and a remote controller 104. The television 100 includes not only the remote controller 104 but also an operation button 106 provided on the outer surface of the main body 102 as an input device. For example, a user of the television 100 (that is, a person to be monitored) can perform an operation such as switching a viewing channel on the television 100 by operating the remote controller 104 or the operation button 106.

ここで、テレビ100の監視機能について説明する。テレビ100は、予め設定された時間の間、当該テレビ100に対する操作が行われたか否かによって、監視対象者に異常が生じたか否かを判断する。テレビ100は、監視対象者に異常が生じたと判断すると、アラートを発する。この例では、テレビ100は、アラートを、通知サーバ110へ送信する。   Here, the monitoring function of the television 100 will be described. The television 100 determines whether or not an abnormality has occurred in the monitoring subject depending on whether or not an operation on the television 100 has been performed for a preset time. When the television 100 determines that an abnormality has occurred in the monitoring subject, the television 100 issues an alert. In this example, the television 100 transmits an alert to the notification server 110.

通知サーバ110は、監視対象者に何らかの異常が生じたことを通知対象者に通知する装置である。具体的には、通知サーバ110は、テレビ100から送信されてきたアラートを受け取ると、このテレビ100に予め対応付けられているメールアドレスに対して、監視対象者に何らかの異常が生じた旨が示された電子メール(以下、「アラートメール」と示す。)を送信する。この例では、テレビ100には、通知先端末120のメールアドレスが予め対応付けられている。したがって、通知サーバ110は、テレビ100から送信されてきたアラートを受け取ると、上記アラートメールを通知先端末120へ送信する。本実施形態では、通知サーバ110として、サーバ専用機を採用しているが、これに限らず、パーソナル・コンピュータ等を採用しても良い。   The notification server 110 is a device that notifies the notification target person that some abnormality has occurred in the monitoring target person. Specifically, when the notification server 110 receives an alert transmitted from the television 100, the notification server 110 indicates that an abnormality has occurred in the monitoring target with respect to the mail address previously associated with the television 100. Sent e-mail (hereinafter referred to as “alert mail”). In this example, the e-mail address of the notification destination terminal 120 is associated with the television 100 in advance. Therefore, upon receiving the alert transmitted from the television 100, the notification server 110 transmits the alert mail to the notification destination terminal 120. In this embodiment, a server-dedicated machine is employed as the notification server 110. However, the present invention is not limited to this, and a personal computer or the like may be employed.

通知先端末120は、監視対象者の介護者等の通知対象者が利用する装置である。この例では、通知先端末120は、パーソナル・コンピュータ122および携帯電話124を含んでいる。通知対象者は、通知サーバ110からパーソナル・コンピュータ122又は携帯電話124に送られてきたアラートメールによって、監視対象者に何らかの異常が生じたことを知ることができる。   The notification destination terminal 120 is a device used by a notification target person such as a care recipient of the monitoring target person. In this example, the notification destination terminal 120 includes a personal computer 122 and a mobile phone 124. The notification target person can know that an abnormality has occurred in the monitoring target person by the alert mail sent from the notification server 110 to the personal computer 122 or the mobile phone 124.

(外部機器およびネットワーク機器)
テレビ100には、当該テレビ100の遠隔操作が可能な外部機器が接続されている。例えば、図1に示すように、テレビ100には、外部機器の一例として、レコーダー152が接続されている。レコーダー152は、各種動画データおよび各種音声データを録画及び再生する、いわゆる録画再生機器である。
(External devices and network devices)
The television 100 is connected to an external device that can remotely control the television 100. For example, as shown in FIG. 1, a recorder 152 is connected to the television 100 as an example of an external device. The recorder 152 is a so-called recording / playback device that records and plays back various moving image data and various audio data.

レコーダー152によって録画及び再生される動画データとしては、各種チューナで受信された動画データ、外部端子から入力された動画データ、当該レコーダー152に挿入、接続、または内蔵された各種記録メディアに記録されている動画データ等が挙げられる。また、レコーダー152によって録画及び再生される音声データとしては、上記した各種動画データに含まれている音声データが挙げられる。レコーダー152は、楽曲データ等の音声データを単独で録画および再生することもできる。レコーダー152としては、例えばHDDレコーダー、DVDレコーダー、BDレコーダー等が挙げられる。   The moving image data recorded and reproduced by the recorder 152 includes moving image data received by various tuners, moving image data input from an external terminal, and recorded on various recording media inserted into, connected to, or incorporated in the recorder 152. Moving image data and the like. The audio data recorded and reproduced by the recorder 152 includes audio data included in the various moving image data described above. The recorder 152 can also record and reproduce audio data such as music data alone. Examples of the recorder 152 include an HDD recorder, a DVD recorder, and a BD recorder.

本実施形態では、レコーダー152として、テレビ100の遠隔操作が可能なHDMI(High-Definition Multimedia Interface)機器を採用している。テレビ100とレコーダー152とは、HDMIケーブルで接続されている。例えば、レコーダー152は、HDMIケーブルを介して、HDMI規格で規定されている、相互機器制御を実現するためのCEC(Consumer Electronics Control)制御信号をテレビ100へ送信することにより、テレビ100を遠隔操作する。   In this embodiment, an HDMI (High-Definition Multimedia Interface) device capable of remotely operating the television 100 is employed as the recorder 152. The television 100 and the recorder 152 are connected by an HDMI cable. For example, the recorder 152 remotely controls the television 100 by transmitting a CEC (Consumer Electronics Control) control signal for realizing mutual device control defined by the HDMI standard to the television 100 via the HDMI cable. To do.

また、テレビ100には、ネットワーク130を介して、当該テレビ100の遠隔操作が可能なネットワーク機器が接続されている。例えば、図1に示すように、テレビ100には、ネットワーク機器の一例として、パーソナル・コンピュータ154および携帯電話156が接続されている。パーソナル・コンピュータ154および携帯電話156は、いずれもテレビ100の遠隔操作が可能な機器である。例えば、パーソナル・コンピュータ154は、ネットワーク130を介して、DLNA(Digital Living Network Alliance)コントロール信号をテレビ100へ送信することにより、テレビ100を遠隔操作する。すなわち、テレビ100は、DLNA規格で言うところの、DMR(Digital Media Renderer)としての役割を担う。また、パーソナル・コンピュータ154は、DLNA規格で言うところの、DMC(Digital Media Controller)としての役割を担う。テレビ100によって再生されるコンテンツを格納する装置(すなわち、DLNA規格で言うところの、DMS(Digital Media Server)としての役割を担う装置)は、テレビ100自身であっても良く、パーソナル・コンピュータ154や、コンテンツサーバ等、テレビ100の外部に設けられた装置であっても良い。一方、携帯電話156は、ネットワーク130を介して、IPコントロール信号をテレビ100へ送信することにより、テレビ100を遠隔操作する。   Further, a network device capable of remotely operating the television 100 is connected to the television 100 via the network 130. For example, as shown in FIG. 1, a personal computer 154 and a mobile phone 156 are connected to the television 100 as examples of network devices. The personal computer 154 and the mobile phone 156 are both devices that can remotely control the television 100. For example, the personal computer 154 remotely controls the television 100 by transmitting a DLNA (Digital Living Network Alliance) control signal to the television 100 via the network 130. That is, the television 100 plays a role as a DMR (Digital Media Renderer) in the DLNA standard. The personal computer 154 plays a role as a DMC (Digital Media Controller) in the DLNA standard. A device for storing content played back by the television 100 (that is, a device serving as a DMS (Digital Media Server) in the DLNA standard) may be the television 100 itself, a personal computer 154, It may be a device provided outside the television 100, such as a content server. On the other hand, the mobile phone 156 remotely operates the television 100 by transmitting an IP control signal to the television 100 via the network 130.

(テレビ100の動作)
ここで、テレビ100が監視対象者の異常を検出し、アラートを発する仕組みについて説明する。例えば、テレビ100において、リモコン104や操作ボタン106の操作により、チャンネルを切り替える操作が行われずに、予め設定された時間(以下、「設定時間」と示す。)が経過したとする。この場合、テレビ100は、監視対象者に異常が生じたと判断し、アラートを発する。反対に、設定時間が経過する前に、テレビ100において、リモコン104や操作ボタン106の操作により、チャンネルを切り替える操作が行われたとする。この場合、テレビ100は、監視対象者に異常が生じていないと判断し、アラートを発しない。
(Operation of TV 100)
Here, a mechanism in which the television 100 detects an abnormality of the monitoring subject and issues an alert will be described. For example, in the television 100, it is assumed that a preset time (hereinafter referred to as “set time”) has elapsed without an operation of switching channels being performed by operating the remote control 104 or the operation button 106. In this case, the television 100 determines that an abnormality has occurred in the monitoring subject and issues an alert. On the other hand, it is assumed that an operation for switching channels is performed on the television 100 by operating the remote controller 104 or the operation button 106 before the set time elapses. In this case, the television 100 determines that there is no abnormality in the monitoring subject and does not issue an alert.

ここで、テレビ100において、チャンネルを切り替える操作は、リモコン104及び操作ボタン106によるものに限らない。例えば、タイマーにより、自動的にチャンネルの切り替え操作が行われる場合がある。この場合、ユーザによる操作が行われず、チャンネルの切り替え操作が行われたと言える。また、ネットワーク機器からの遠隔操作により、チャンネルの切り替え操作が行われる場合がある。この場合は、ユーザ操作が行われ、チャンネルの切り替え操作が行われたと言える。   Here, in the television 100, the operation of switching channels is not limited to the operation using the remote controller 104 and the operation buttons 106. For example, a channel switching operation may be automatically performed by a timer. In this case, it can be said that the channel switching operation was performed without any user operation. In addition, channel switching operation may be performed by remote operation from a network device. In this case, it can be said that a user operation has been performed and a channel switching operation has been performed.

このように、入力装置以外による操作は、ユーザ操作によるものと、ユーザ操作によらないものとを含んでいる。このため、単にテレビ100に対して操作が行われたというだけでは、ユーザ操作が行われたか否かを判断することが容易ではない。すなわち、監視対象者に異常が生じているのか否かを適確に判断することが容易ではない。   As described above, the operations other than the input device include those by user operations and those not by user operations. For this reason, it is not easy to determine whether or not a user operation has been performed simply by performing an operation on the television 100. That is, it is not easy to accurately determine whether an abnormality has occurred in the monitoring subject.

そこで、本実施形態のテレビ100は、当該テレビ100に対してある操作指示がなされた場合、その操作指示の内容に応じて、ユーザ操作が行われたか否かを判断するのである。これにより、本実施形態のテレビ100は、ユーザ操作が行われたか否かをより適確に判断することができる。すなわち、監視対象者に異常が生じているのか否かを適確に判断することができるのである。   Therefore, when a certain operation instruction is given to the television 100, the television 100 of this embodiment determines whether or not a user operation has been performed according to the content of the operation instruction. Thereby, the television 100 of the present embodiment can more accurately determine whether or not a user operation has been performed. That is, it is possible to accurately determine whether an abnormality has occurred in the monitoring target person.

(テレビ100のハードウェア構成)
図2は、実施形態1に係るテレビ100(本体102)のハードウェア構成を示すブロック図である。テレビ100は、図2に示すように、外部入力端子201、地上デジタル放送チューナ202、衛星放送チューナ203、録画再生部204、BDドライブ205、映像セレクタ206、映像処理回路207、OSD(On-Screen Display)生成部208、LCD(Liquid Crystal Display)コントローラ209、LCD210、音声セレクタ211、音声処理回路212、アンプ213、スピーカ214、外部機器インターフェース215、ROM216、RAM217、CPU218、赤外線受光部219、通信インターフェース220、および、HDドライブ221を備えている。図2においては、映像信号の経路を実線で、音声信号の経路を一点鎖線で、データや制御信号の経路(バス)を太線で示している。
(Hardware configuration of TV 100)
FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the television 100 (main body 102) according to the first embodiment. As shown in FIG. 2, the television 100 includes an external input terminal 201, a terrestrial digital broadcast tuner 202, a satellite broadcast tuner 203, a recording / playback unit 204, a BD drive 205, a video selector 206, a video processing circuit 207, an OSD (On-Screen). Display) generation unit 208, LCD (Liquid Crystal Display) controller 209, LCD 210, audio selector 211, audio processing circuit 212, amplifier 213, speaker 214, external device interface 215, ROM 216, RAM 217, CPU 218, infrared light receiving unit 219, communication interface 220 and an HD drive 221. In FIG. 2, the path of the video signal is indicated by a solid line, the path of the audio signal is indicated by a one-dot chain line, and the path (bus) of data and control signals is indicated by a bold line.

外部入力端子201は、映像入力端子201aと音声入力端子201bとを含む。映像入力端子201aは、映像信号を入力するためのものであり、例えば、DVI端子である。音声入力端子201bは、音声信号を入力するためのものであり、例えば、S/PDIF端子である。ただし、外部入力端子201は、これに限定されず、映像入力端子201aと音声入力端子201bとが一体化されたHDMI端子等であってもよい。   The external input terminal 201 includes a video input terminal 201a and an audio input terminal 201b. The video input terminal 201a is for inputting a video signal, and is, for example, a DVI terminal. The audio input terminal 201b is for inputting an audio signal, and is, for example, an S / PDIF terminal. However, the external input terminal 201 is not limited thereto, and may be an HDMI terminal or the like in which the video input terminal 201a and the audio input terminal 201b are integrated.

地上デジタル放送チューナ202は、地上デジタル放送により放送される放送番組を受信するためのチューナである。地上デジタル放送チューナ202は、例えば、受信信号をアナログベースバンド信号に変換するRF部、アナログベースバンド信号をデジタルベースバンド信号に変換するADC部、デジタルベースバンド信号からMPEG2ストリームを復調する復調部、および、MPEG2ストリームから映像信号および音声信号を復号する復号部により構成することができる。   The terrestrial digital broadcast tuner 202 is a tuner for receiving a broadcast program broadcast by terrestrial digital broadcast. The terrestrial digital broadcast tuner 202 includes, for example, an RF unit that converts a received signal into an analog baseband signal, an ADC unit that converts an analog baseband signal into a digital baseband signal, a demodulator that demodulates an MPEG2 stream from the digital baseband signal, And it can be comprised by the decoding part which decodes a video signal and an audio | voice signal from an MPEG2 stream.

地上デジタル放送チューナ202により復調されたMPEG2ストリームは、バスを介して録画再生部204に供給される。また、地上デジタル放送チューナ202により復号された映像信号および音声信号は、それぞれ、映像セレクタ206および音声セレクタ211に供給さる。なお、地上デジタル放送チューナ202が何れのチャンネルを復調対象として選択するかは、CPU218により制御される。   The MPEG2 stream demodulated by the terrestrial digital broadcast tuner 202 is supplied to the recording / playback unit 204 via the bus. Also, the video signal and the audio signal decoded by the terrestrial digital broadcast tuner 202 are supplied to the video selector 206 and the audio selector 211, respectively. Note that the CPU 218 controls which channel the terrestrial digital broadcast tuner 202 selects as a demodulation target.

なお、地上デジタル放送チューナ202は、異なるチャンネルを介して放送される2つのMPEG2ストリームを同時に復調することが可能なダブルチューナであることが好ましい。この場合、地上デジタル放送チューナ202は、選局対象チャンネルとして選択した第1のチャンネルを介して放送されるMPEG2ストリームを録画再生部204に供給すると共に、そのMPEG2ストリームから復号した映像信号および音声信号を映像セレクタ206および音声セレクタ211に供給する。また、地上デジタル放送チューナ202は、録画対象チャンネルとして選択した第2のチャンネルを介して放送されるMPEG2ストリームを録画再生部204に供給する。   The terrestrial digital broadcast tuner 202 is preferably a double tuner capable of simultaneously demodulating two MPEG2 streams broadcast via different channels. In this case, the terrestrial digital broadcast tuner 202 supplies the MPEG2 stream broadcast via the first channel selected as the channel selection target channel to the recording / playback unit 204, and the video signal and audio signal decoded from the MPEG2 stream. Is supplied to the video selector 206 and the audio selector 211. Also, the terrestrial digital broadcast tuner 202 supplies the MPEG2 stream broadcast via the second channel selected as the recording target channel to the recording / playback unit 204.

もちろん、本発明に係る地上デジタル放送チューナ202は、ダブルチューナに限定されるものではなく、例えば、シングルチューナであってもよく、3つ以上のチューナを備える複数のチューナであってもよい。地上デジタル放送チューナ202がシングルチューナである場合には、ユーザが放送番組を視聴していないときに限って、放送番組を表すMPEG2ストリームを録画再生部204に供給することができる。また、地上デジタル放送チューナ202が複数のチューナによって構成される場合には、チャンネル毎、放送波毎、又は、視聴者毎(例えば、お父さん、お母さん、及び、子供等)に、異なるチャンネルを介して放送される放送番組を表すMPEG2ストリームを録画再生部204に供給することができる。   Of course, the terrestrial digital broadcast tuner 202 according to the present invention is not limited to a double tuner, and may be, for example, a single tuner or a plurality of tuners including three or more tuners. When the terrestrial digital broadcast tuner 202 is a single tuner, an MPEG2 stream representing a broadcast program can be supplied to the recording / playback unit 204 only when the user is not viewing the broadcast program. Further, when the terrestrial digital broadcast tuner 202 is composed of a plurality of tuners, each channel, each broadcast wave, or each viewer (for example, dad, mother, child, etc.) via a different channel. An MPEG2 stream representing a broadcast program to be broadcast can be supplied to the recording / playback unit 204.

衛星放送チューナ203は、衛星放送により放送される放送番組を受信するためのチューナである。衛星放送チューナ203は、例えば、受信信号をアナログベースバンド信号に変換するRF部、アナログベースバンド信号をデジタルベースバンド信号に変換するADC部、デジタルベースバンド信号からMPEG2ストリームを復調する復調部、および、MPEG2ストリームから映像信号を復号する復号部により構成することができる。   The satellite broadcast tuner 203 is a tuner for receiving a broadcast program broadcast by satellite broadcast. The satellite broadcast tuner 203 includes, for example, an RF unit that converts a received signal into an analog baseband signal, an ADC unit that converts an analog baseband signal into a digital baseband signal, a demodulation unit that demodulates an MPEG2 stream from the digital baseband signal, and The decoding unit can decode the video signal from the MPEG2 stream.

衛星放送チューナ203により復調されたMPEG2ストリームは、録画再生部204に供給される。また、衛星放送チューナ203により復号された映像信号および音声信号は、それぞれ、映像セレクタ206および音声セレクタ211に供給さる。なお、衛星放送チューナ203が何れのチャンネルを介して伝送されるMPEG2データストリームを復調するかは、CPU218により選択される。   The MPEG2 stream demodulated by the satellite broadcast tuner 203 is supplied to the recording / playback unit 204. Also, the video signal and the audio signal decoded by the satellite broadcast tuner 203 are supplied to the video selector 206 and the audio selector 211, respectively. Note that the CPU 218 selects which channel the satellite broadcast tuner 203 demodulates the MPEG2 data stream transmitted through.

なお、本実施形態における衛星放送チューナ203は、地上デジタル放送チューナ202と同様、異なるチャンネルを介して放送される2つの放送番組を同時に受信することが可能なダブルチューナであることが好ましい。   Note that the satellite broadcast tuner 203 in this embodiment is preferably a double tuner that can simultaneously receive two broadcast programs broadcast via different channels, like the terrestrial digital broadcast tuner 202.

録画再生部204は、録画部204aと再生部204bとを含む。録画部204aは、地上デジタル放送チューナ202および衛星放送チューナ203の何れかからMPEG2ストリームを取得し、取得したMPEG2ストリームを記録装置に書き込む。録画部204aは、テレビ100に内蔵されたBDドライブ205、テレビ100に内蔵されたHDドライブ221、および、外部機器インターフェース215に接続されたレコーダー152を、MPEG2ストリームを記録するための記録装置として利用することができる。再生部204bは、記録装置からMPEG2ストリームを読み出し、読み出したMPEG2ストリームから映像信号および音声信号を復号する。再生部204bにより復号された映像信号および音声信号は、それぞれ、映像セレクタ206および音声セレクタ211に供給される。   The recording / playback unit 204 includes a recording unit 204a and a playback unit 204b. The recording unit 204a acquires the MPEG2 stream from either the terrestrial digital broadcast tuner 202 or the satellite broadcast tuner 203, and writes the acquired MPEG2 stream to the recording device. The recording unit 204a uses the BD drive 205 built in the television 100, the HD drive 221 built in the television 100, and the recorder 152 connected to the external device interface 215 as a recording device for recording the MPEG2 stream. can do. The playback unit 204b reads the MPEG2 stream from the recording device, and decodes the video signal and the audio signal from the read MPEG2 stream. The video signal and audio signal decoded by the reproduction unit 204b are supplied to the video selector 206 and the audio selector 211, respectively.

映像セレクタ206には、上述した4種類の映像信号が供給される。すなわち、(1)外部入力端子201(特に映像入力端子201a)から入力された映像信号、(2)地上デジタル放送チューナ202にて復号された映像信号、(3)衛星放送チューナ203にて復号された映像信号、および、(4)録画再生部204(特に再生部204b)にて復号された映像信号が入力される。映像セレクタ206は、上記(1)〜(4)の映像信号のうちの何れか1つを選択する。映像セレクタ206によって選択された映像信号は、映像処理回路207に供給される。なお、映像セレクタ206が何れの映像信号を選択するかは、CPU218によって制御される。   The video selector 206 is supplied with the four types of video signals described above. That is, (1) a video signal input from the external input terminal 201 (particularly the video input terminal 201a), (2) a video signal decoded by the terrestrial digital broadcast tuner 202, and (3) decoded by the satellite broadcast tuner 203. And (4) the video signal decoded by the recording / playback unit 204 (particularly the playback unit 204b). The video selector 206 selects any one of the video signals (1) to (4). The video signal selected by the video selector 206 is supplied to the video processing circuit 207. Note that the CPU 218 controls which video signal the video selector 206 selects.

映像処理回路207は、映像セレクタ206から供給された映像信号に画質調整処理を施す。また、映像処理回路207は、映像セレクタ206から供給された映像信号にスケーリング処理を施す。ここで、画質調整処理とは、例えば、映像信号を加工することによって、その映像信号が表す映像の輝度、シャープネス、および、コントラストの少なくとも何れかを変更することを指す。また、スケーリング処理とは、映像信号を加工することによって、その映像信号が表す映像のサイズを相似拡大または相似縮小することを指す。映像処理回路207によって加工された映像信号は、LCDコントローラ209に供給される。なお、映像処理回路207が画質およびサイズをどのように変更するかは、CPU218によって制御される。   The video processing circuit 207 performs image quality adjustment processing on the video signal supplied from the video selector 206. The video processing circuit 207 performs a scaling process on the video signal supplied from the video selector 206. Here, the image quality adjustment processing refers to, for example, changing at least one of the luminance, sharpness, and contrast of the video represented by the video signal by processing the video signal. The scaling processing refers to similar enlargement or similar reduction of the size of the video represented by the video signal by processing the video signal. The video signal processed by the video processing circuit 207 is supplied to the LCD controller 209. Note that the CPU 218 controls how the image processing circuit 207 changes the image quality and size.

OSD生成部208は、CPU218から供給されたOSDデータからOSD画像を生成(レンダリング)する。OSD生成部208が生成するOSD画像としては、電子番組表等が挙げられる。OSDデータとしては、例えば、SVG(Scalable Vector Graphics)を用いることができる。OSD生成部208により生成されたOSD画像は、映像処理回路207から供給された映像信号に重畳され、LCDコントローラ209に供給される。   The OSD generation unit 208 generates (renders) an OSD image from the OSD data supplied from the CPU 218. Examples of the OSD image generated by the OSD generation unit 208 include an electronic program guide. As the OSD data, for example, SVG (Scalable Vector Graphics) can be used. The OSD image generated by the OSD generation unit 208 is superimposed on the video signal supplied from the video processing circuit 207 and supplied to the LCD controller 209.

LCDコントローラ209は、映像処理回路207から供給された映像信号に基づいて、その映像信号が表す映像を表示するようにLCD210を駆動する。また、OSD生成部208からOSD画像が供給されている場合、LCDコントローラ209は、映像処理回路207から供給された映像信号にOSD画像が重畳されたものに基づいて、その映像信号が表す映像を表示するようにLCD210を駆動する。   Based on the video signal supplied from the video processing circuit 207, the LCD controller 209 drives the LCD 210 to display the video represented by the video signal. In addition, when the OSD image is supplied from the OSD generation unit 208, the LCD controller 209 displays the video represented by the video signal based on the OSD image superimposed on the video signal supplied from the video processing circuit 207. The LCD 210 is driven to display.

音声セレクタ211には、上述した4種類の音声信号が供給される。すなわち、(1)外部入力端子201(特に音声入力端子201b)から入力された音声信号、(2)地上デジタル放送チューナ202にて復号された音声信号、(3)衛星放送チューナ203にて復号された音声信号、および、(4)録画再生部204(特に再生部204b)にて復号された音声信号が入力される。音声セレクタ211は、上記(1)〜(4)の音声信号のうちの何れか1つを選択する。   The above-described four types of audio signals are supplied to the audio selector 211. That is, (1) an audio signal input from the external input terminal 201 (particularly the audio input terminal 201b), (2) an audio signal decoded by the terrestrial digital broadcast tuner 202, and (3) decoded by the satellite broadcast tuner 203. And (4) the audio signal decoded by the recording / playback unit 204 (particularly, the playback unit 204b). The audio selector 211 selects any one of the audio signals (1) to (4).

音声セレクタ211によって選択された音声信号は、音声処理回路212に供給される。なお、音声セレクタ211が何れの音声信号を選択するかは、CPU218によって制御される。ただし、映像セレクタ206における映像の選択と、音声セレクタ211における音声の選択とは連動しており、例えば、映像セレクタ206が地上デジタル放送チューナ202から供給された映像信号を選択しているときには、音声セレクタ211も地上デジタル放送チューナ202から供給された音声信号を選択する。   The audio signal selected by the audio selector 211 is supplied to the audio processing circuit 212. Note that the CPU 218 controls which audio signal the audio selector 211 selects. However, the selection of the video in the video selector 206 and the selection of the audio in the audio selector 211 are linked. For example, when the video selector 206 selects the video signal supplied from the terrestrial digital broadcast tuner 202, the audio is selected. The selector 211 also selects the audio signal supplied from the terrestrial digital broadcast tuner 202.

音声処理回路212は、音声セレクタ211から供給された音声信号に音量調整処理を施す。また、音声処理回路212は、音声セレクタ211から供給された音声信号に音質調整処理を施す。ここで、音量調整処理とは、音声信号を加工することによって、その音声信号が表す音声の音量を変更することを指す。また、音質調整処理とは、音声信号を加工することによって、その音声信号が表す音声の周波数特性を変更すること(例えば、低域の強調や高域の強調等)を指す。音声処理回路212によって加工された音声信号は、アンプ213に供給される。なお、音声処理回路212によって音量および音質をどのように変更するかは、CPU218によって制御される。   The audio processing circuit 212 performs volume adjustment processing on the audio signal supplied from the audio selector 211. The audio processing circuit 212 performs sound quality adjustment processing on the audio signal supplied from the audio selector 211. Here, the volume adjustment processing refers to changing the volume of the voice represented by the voice signal by processing the voice signal. The sound quality adjustment processing refers to changing the frequency characteristics of the sound represented by the sound signal by processing the sound signal (for example, low frequency emphasis or high frequency emphasis). The audio signal processed by the audio processing circuit 212 is supplied to the amplifier 213. Note that the CPU 218 controls how the sound processing circuit 212 changes the sound volume and sound quality.

アンプ213は、音声処理回路212から供給された音声信号に基づいて、その音声信号が表す音声を出力するようにスピーカ214を駆動する。   Based on the audio signal supplied from the audio processing circuit 212, the amplifier 213 drives the speaker 214 to output the audio represented by the audio signal.

CPU218は、テレビ100に対して入力された制御信号に応じて、上記各部を制御する。テレビ100に対して入力される制御信号としては、操作ボタン106によって入力された制御信号、リモコン104から送信され、赤外線受光部219が受信した制御信号、外部機器インターフェース215を介して外部機器から送信された制御信号、通信インターフェース220を介してネットワーク機器から送信された制御信号等が挙げられる。例えば、制御信号による制御としては、地上デジタル放送チューナ202および衛星放送チューナ203の受信チャンネルを切り替える制御や、映像セレクタ206および音声セレクタ211にて選択する映像信号および音声信号をリモコン信号に応じて制御、録画部204aに対してコンテンツの録画を実行させるための制御、再生部204bに対してコンテンツの再生を実行させるための制御等が挙げられる。   The CPU 218 controls each of the above units according to a control signal input to the television 100. As a control signal input to the television 100, a control signal input by the operation button 106, transmitted from the remote control 104, transmitted from the infrared light receiving unit 219, and transmitted from an external device via the external device interface 215. Control signals transmitted from the network device via the communication interface 220, and the like. For example, as control by the control signal, control for switching the reception channels of the digital terrestrial broadcast tuner 202 and the satellite broadcast tuner 203, and the video signal and the audio signal selected by the video selector 206 and the audio selector 211 are controlled according to the remote control signal. Control for causing the recording unit 204a to record content, control for causing the reproduction unit 204b to reproduce content, and the like.

ROM216は、CPU218によって実行されるプログラム等の固定データが格納される、読み出し可能かつ書き込み不能なメモリである。一方、RAM217は、CPU218が演算のために参照するデータや、CPU218が演算によって生成したデータ等の可変データが格納される、読み出し可能かつ書き込み可能なメモリである。   The ROM 216 is a readable and non-writable memory in which fixed data such as a program executed by the CPU 218 is stored. On the other hand, the RAM 217 is a readable and writable memory in which variable data such as data referred to by the CPU 218 for calculation and data generated by the CPU 218 by calculation is stored.

外部機器インターフェース215は、外部機器をテレビ100に接続するためのインターフェースである。本実施形態では、外部機器インターフェース215として、HDMIを採用している。すなわち、本実施形態では、外部機器インターフェース機器215に接続され、かつ外部機器インターフェース機器215によって制御される外部機器として、HDMI機器を採用しており、特にその一例としてレコーダー152を採用している。   The external device interface 215 is an interface for connecting an external device to the television 100. In the present embodiment, HDMI is adopted as the external device interface 215. That is, in the present embodiment, an HDMI device is adopted as an external device connected to the external device interface device 215 and controlled by the external device interface device 215, and a recorder 152 is particularly adopted as an example.

通信インターフェース220は、テレビ100をネットワーク130および各種ネットワーク機器に接続するためのインターフェースである。本実施形態では、通信インターフェース220として、ネットワーク130に接続するためのLANインターフェースを採用している。すなわち、本実施形態では、通信インターフェース220に接続され、かつ通信インターフェース220によって制御されるネットワーク機器として、ネットワーク130に接続可能なネットワーク機器を採用しており、特にその一例として、パーソナル・コンピュータ154および携帯電話156を採用している。   The communication interface 220 is an interface for connecting the television 100 to the network 130 and various network devices. In the present embodiment, a LAN interface for connecting to the network 130 is employed as the communication interface 220. In other words, in the present embodiment, a network device that can be connected to the network 130 is employed as a network device that is connected to the communication interface 220 and controlled by the communication interface 220. In particular, as an example, a personal computer 154 and A mobile phone 156 is employed.

なお、本実施形態においては、地上デジタル放送の方式として、MPEG2ストリームを多重化する方式(米国におけるATSC方式や日本におけるISDB−T方式等)を想定しているが、本発明はこれに限定されるものではない。すなわち、例えば、MPEG2ストリームを多重化する代わりに、MPEG4ストリーム等を多重化する方式(欧州におけるDVB−T/DVB−T2方式等)に対しても本発明を適用することができる。後者の場合、復調したMPEG4ストリームをそのまま記録媒体に記録する構成を採用してもよいし、あるいは、復調したMPEG4ストリームをMPEG2ストリームに変換して記録媒体に記録する構成を採用してもよい。   In this embodiment, as a digital terrestrial broadcasting system, a system for multiplexing MPEG2 streams (ATSC system in the United States, ISDB-T system in Japan, etc.) is assumed, but the present invention is not limited to this. It is not something. That is, for example, instead of multiplexing MPEG2 streams, the present invention can also be applied to a system that multiplexes MPEG4 streams and the like (DVB-T / DVB-T2 system in Europe, etc.). In the latter case, the demodulated MPEG4 stream may be recorded on the recording medium as it is, or the demodulated MPEG4 stream may be converted into an MPEG2 stream and recorded on the recording medium.

(テレビ100の機能)
ここで、テレビ100の機能構成について説明する。図3は、実施形態1に係るテレビ100の機能構成を示すブロック図である。図3に示すように、テレビ100は、選局部301、視聴予約部302、録画予約部303、外部機器制御部304、およびネットワーク制御部306を備えている。ここでは、テレビ100が備える監視機能およびこれに関連する機能について説明する。その他の機能については、テレビ受像機が備える一般的な機能であるため、図示および説明を省略する。
(Function of TV 100)
Here, a functional configuration of the television 100 will be described. FIG. 3 is a block diagram illustrating a functional configuration of the television 100 according to the first embodiment. As illustrated in FIG. 3, the television 100 includes a channel selection unit 301, a viewing reservation unit 302, a recording reservation unit 303, an external device control unit 304, and a network control unit 306. Here, a monitoring function provided in the television 100 and a function related thereto will be described. Since other functions are general functions of the television receiver, illustration and description thereof are omitted.

選局部301は、選局操作を行う。選局操作としては、例えば地上デジタル放送チューナ202および衛星放送チューナ203の受信チャンネルを切り替える操作や、映像セレクタ206および音声セレクタ211にて選択する映像信号および音声信号を切り替える操作等が挙げられる。通常、選局部301は、操作ボタン106によって入力された制御信号、あるいはリモコン104から送信され、赤外線受光部219が受信した制御信号に基づいて、選局操作を行う。例えば、テレビ100においては、図2に示したCPU218が、選局部301として機能する。   The channel selection unit 301 performs a channel selection operation. Examples of the channel selection operation include an operation of switching the reception channels of the terrestrial digital broadcast tuner 202 and the satellite broadcast tuner 203, and an operation of switching the video signal and the audio signal selected by the video selector 206 and the audio selector 211. Normally, the channel selection unit 301 performs a channel selection operation based on the control signal input from the operation button 106 or the control signal transmitted from the remote control 104 and received by the infrared light receiving unit 219. For example, in the television 100, the CPU 218 illustrated in FIG. 2 functions as the channel selection unit 301.

視聴予約部302は、予め設定された日時が到来すると、選局部301を制御することにより、視聴あるいは録画されるチャンネルを、予め設定されたチャンネルに切り替える。この場合、選局部301は、ユーザ操作によらずに、自動的に選局操作を行うことになる。例えば、テレビ100においては、図2に示したCPU218が、視聴予約部302として機能する。   When the preset date and time arrives, the viewing reservation unit 302 controls the channel selection unit 301 to switch the channel to be viewed or recorded to a preset channel. In this case, the channel selection unit 301 automatically performs the channel selection operation regardless of the user operation. For example, in the television 100, the CPU 218 illustrated in FIG. 2 functions as the viewing reservation unit 302.

録画予約部303は、予め設定された日時が到来すると、選局部301を制御することにより、予め設定されたチャンネルを録画する。この場合、選局部301は、ユーザ操作によらずに、自動的に選局操作を行うことになる。例えば、テレビ100においては、図2に示したCPU218が、録画予約部303として機能する。   When the preset date and time arrives, the recording reservation unit 303 controls the channel selection unit 301 to record a preset channel. In this case, the channel selection unit 301 automatically performs the channel selection operation regardless of the user operation. For example, in the television 100, the CPU 218 illustrated in FIG. 2 functions as the recording reservation unit 303.

外部機器制御部304は、テレビ100に接続された外部機器との通信を制御する。外部機器制御部304による制御には、外部機器からの遠隔操作により、選局部301による選局操作を行うための制御も含まれる。すなわち、選局部301は、外部機器から送信され、外部機器インターフェース215によって受信された制御信号に基づいて、選局操作を行うこともできる。例えば、テレビ100においては、図2に示した外部機器インターフェース215が、外部機器制御部304として機能する。   The external device control unit 304 controls communication with an external device connected to the television 100. The control by the external device control unit 304 includes control for performing a channel selection operation by the channel selection unit 301 by remote operation from an external device. That is, the channel selection unit 301 can perform a channel selection operation based on the control signal transmitted from the external device and received by the external device interface 215. For example, in the television 100, the external device interface 215 illustrated in FIG. 2 functions as the external device control unit 304.

ネットワーク制御部306は、ネットワークを介してテレビ100に接続されたネットワーク機器との通信を制御する。ネットワーク制御部306による制御には、ネットワークに接続されたネットワーク機器からの遠隔操作を行うための制御も含まれる。すなわち、選局部301は、ネットワーク機器から送信され、通信インターフェース220によって受信された制御信号に基づいて、選局操作を行うこともできる。例えば、テレビ100においては、図2に示した通信インターフェース220が、ネットワーク制御部306として機能する。   The network control unit 306 controls communication with the network device connected to the television 100 via the network. The control by the network control unit 306 includes control for performing a remote operation from a network device connected to the network. That is, the channel selection unit 301 can perform a channel selection operation based on the control signal transmitted from the network device and received by the communication interface 220. For example, in the television 100, the communication interface 220 illustrated in FIG. 2 functions as the network control unit 306.

(テレビ100の監視機能)
これら機能に加え、テレビ100は、監視機能として、監視部310、判断部320、タイマ330、リセット部335、アラート発生部340、および判断情報記憶部350を備える。
(Monitoring function of TV 100)
In addition to these functions, the television 100 includes a monitoring unit 310, a determination unit 320, a timer 330, a reset unit 335, an alert generation unit 340, and a determination information storage unit 350 as monitoring functions.

監視部310は、テレビ100の各部(選局部301およびネットワーク制御部306)を監視することで、テレビ100に対して所定の操作指示がなされたかを監視する。例えば、テレビ100においては、図2に示したCPU218が、監視部310として機能する。監視部310は、選局監視部312およびネットワーク制御監視部316を有する。   The monitoring unit 310 monitors each unit (the channel selection unit 301 and the network control unit 306) of the television 100 to monitor whether a predetermined operation instruction has been given to the television 100. For example, in the television 100, the CPU 218 illustrated in FIG. 2 functions as the monitoring unit 310. The monitoring unit 310 includes a channel selection monitoring unit 312 and a network control monitoring unit 316.

選局監視部312は、選局部301を監視する。具体的には、選局監視部312は、選局部301に入力されてきた制御信号を監視することで、当該選局部301に対して、所定の操作指示がなされたかを検出する。   The channel selection monitoring unit 312 monitors the channel selection unit 301. Specifically, the channel selection monitoring unit 312 detects whether a predetermined operation instruction has been given to the channel selection unit 301 by monitoring a control signal input to the channel selection unit 301.

ネットワーク制御監視部316は、ネットワーク制御部306を監視する。具体的には、ネットワーク制御監視部316は、ネットワーク制御部306がネットワーク機器から受信した制御信号を監視することで、ネットワークに接続されたネットワーク機器からの遠隔操作により、所定の操作指示がなされたかを検出する。   The network control monitoring unit 316 monitors the network control unit 306. Specifically, the network control monitoring unit 316 monitors a control signal received from the network device by the network control unit 306, so that a predetermined operation instruction has been given by a remote operation from the network device connected to the network. Is detected.

判断情報記憶部350は、監視部310による検出対象とされた複数の操作指示の各々について、当該操作指示が当該テレビ100のユーザが行ったユーザ操作に起因するものか否かを判断するための判断情報を記憶する。例えば、テレビ100においては、図2に示したROM216、RAM217等が、判断情報記憶部350として機能する。   The determination information storage unit 350 determines, for each of a plurality of operation instructions detected by the monitoring unit 310, whether the operation instruction is caused by a user operation performed by the user of the television 100. Judgment information is stored. For example, in the television 100, the ROM 216, the RAM 217, and the like illustrated in FIG. 2 function as the determination information storage unit 350.

判断部320は、テレビ100に対して、検出対象とされた複数の操作指示のうちのいずれかの操作指示がなされたことを監視部310が検出すると、この検出された操作指示が、ユーザ操作に起因するものか否かを判断する。具体的には、上記したとおり、判断情報記憶部350には、監視部310による検出対象とされた複数の操作指示の各々について、当該操作指示がユーザ操作に起因するものか否かを判断するための判断情報が格納されている。そこで、判断部320は、検出対象とされた複数の操作指示のうちのいずれかの操作指示がなされたことを監視部310が検出すると、この判断情報に基づいて、検出された操作指示が、ユーザ操作に起因するものか否かを判断する。例えば、テレビ100においては、図2に示したCPU218が、判断部320として機能する。   When the monitoring unit 310 detects that any one of a plurality of operation instructions to be detected is given to the television 100, the determining unit 320 determines that the detected operation instruction is a user operation. It is determined whether or not it is caused by Specifically, as described above, the determination information storage unit 350 determines, for each of the plurality of operation instructions detected by the monitoring unit 310, whether the operation instruction is caused by a user operation. Judgment information is stored. Therefore, when the monitoring unit 310 detects that any one of the plurality of operation instructions that are the detection targets has been made, the determination unit 320 determines that the detected operation instruction is based on the determination information. It is determined whether it is caused by a user operation. For example, in the television 100, the CPU 218 illustrated in FIG. 2 functions as the determination unit 320.

タイマ330は、ユーザ操作に起因する操作指示であると判断部320が判断しなかった時間、すなわち、ユーザ操作が行われていない時間(以下、「不操作時間」と示す。)を計測する。例えば、テレビ100においては、図2に示したCPU218が、タイマ330として機能する。   The timer 330 measures a time when the determination unit 320 does not determine that the instruction is an operation instruction caused by a user operation, that is, a time during which no user operation is performed (hereinafter, referred to as “non-operation time”). For example, in the television 100, the CPU 218 shown in FIG.

リセット部335は、タイマ330が不操作時間を計測している間に、ユーザ操作が行われると、タイマ330がこれまで計測していた不操作時間と、設定時間との差を拡大する。これにより、アラート発生部340がアラートを発するタイミングが延期される。すなわち、リセット部335は、アラート発生部340がアラートを発信するタイミングを調整する警告タイミング調整手段として機能する。本実施形態では、リセット部335は、タイマ330が不操作時間を計測している間に、ユーザ操作が行われると、タイマ330がこれまで計測していた不操作時間をクリアして、タイマ330に対して不操作時間の計測を再開させる。このようにして、リセット部335は、タイマ330がこれまで計測していた不操作時間と、設定時間との差を拡大し、アラート発生部340がアラートを発するタイミングを延期する。例えば、テレビ100においては、図2に示したCPU218が、リセット部335として機能する。   When a user operation is performed while the timer 330 is measuring the non-operation time, the reset unit 335 increases the difference between the non-operation time that has been measured by the timer 330 and the set time. Thereby, the timing which the alert generation part 340 issues an alert is postponed. That is, the reset unit 335 functions as a warning timing adjustment unit that adjusts the timing at which the alert generation unit 340 transmits an alert. In the present embodiment, when a user operation is performed while the timer 330 is measuring the non-operation time, the reset unit 335 clears the non-operation time that the timer 330 has measured so far, and the timer 330 The measurement of non-operation time is resumed. In this way, the reset unit 335 increases the difference between the non-operation time that has been measured by the timer 330 so far and the set time, and delays the timing at which the alert generation unit 340 issues an alert. For example, in the television 100, the CPU 218 illustrated in FIG. 2 functions as the reset unit 335.

アラート発生部340は、タイマ330が計測している不操作時間が設定時間に達すると、アラートを発信する。すなわち、アラート発生部340は、テレビ100に対してユーザ操作が行われずに、設定時間が経過した場合、アラートを発信する。ここで、設定時間は、テレビ100に対して予め設定されているものであり、テレビ100が備える各種メモリ等に予め格納されている。設定時間には、ユーザが任意のものを設定することができる。例えば、テレビ100においては、図2に示したCPU218が、アラート発生部340として機能する。   The alert generation unit 340 transmits an alert when the non-operation time measured by the timer 330 reaches a set time. That is, the alert generation unit 340 transmits an alert when a user operation is not performed on the television 100 and the set time has elapsed. Here, the set time is preset for the television 100 and is stored in advance in various memories provided in the television 100. The set time can be set arbitrarily by the user. For example, in the television 100, the CPU 218 illustrated in FIG. 2 functions as the alert generation unit 340.

(監視処理の手順)
図4は、実施形態1に係るテレビ100による監視処理の手順を示すフローチャートである。ここでは、既に、図5および図6で後述する各判断情報が、判断情報記憶部350に格納されているものとして説明する。また、既に、監視部310による、選局部301およびネットワーク制御部306の監視が開始されているものとして説明する。
(Monitoring procedure)
FIG. 4 is a flowchart illustrating the procedure of the monitoring process performed by the television 100 according to the first embodiment. Here, description will be made assuming that each determination information described later with reference to FIGS. 5 and 6 is already stored in the determination information storage unit 350. Further, the description will be made assuming that the monitoring unit 310 has already started monitoring the channel selection unit 301 and the network control unit 306.

まず、タイマ330が、不操作時間の計測を開始する(ステップS401)。次に、テレビ100は、所定の待機時間が経過するまで待機し(ステップS402)、所定の待機時間が経過すると(ステップS402:Yes)、処理をステップS403へ進める。所定の待機時間が経過しない間は(ステップS402:No)、処理をステップS403へ進めない。ここで、待機時間としては、例えば数秒が予め設定されている。すなわち、テレビ100は、数秒毎に、ステップS403以降の処理を繰り返し行うということである。   First, the timer 330 starts measuring the non-operation time (step S401). Next, the television 100 stands by until a predetermined standby time elapses (step S402), and when the predetermined standby time elapses (step S402: Yes), the process proceeds to step S403. While the predetermined standby time has not elapsed (step S402: No), the process cannot proceed to step S403. Here, for example, several seconds are set in advance as the standby time. That is, the television 100 repeatedly performs the processing after step S403 every few seconds.

ステップS403では、選局監視部312が、選局部301に対する操作指示がなされたかの検出を試みる(ステップS403)。ステップS403において、選局部301に対する操作指示がなされたことが検出された場合(ステップS403:Yes)、テレビ100は、ステップS406へ処理を進める。一方、ステップS403において、選局部301に対する操作指示がなされたことが検出されなかった場合(ステップS403:No)、テレビ100は、ステップS405へ処理を進める。   In step S403, the channel selection monitoring unit 312 tries to detect whether an operation instruction has been given to the channel selection unit 301 (step S403). In step S403, when it is detected that an operation instruction has been given to the channel selection unit 301 (step S403: Yes), the television 100 advances the process to step S406. On the other hand, if it is not detected in step S403 that an operation instruction has been given to the tuning unit 301 (step S403: No), the television 100 advances the process to step S405.

ステップS405では、ネットワーク制御監視部316が、ネットワーク機器からの操作指示をネットワーク制御部306が受信したかの検出を試みる(ステップS405)。ステップS405において、ネットワーク機器からの操作指示をネットワーク制御部306が受信したことが検出された場合(ステップS405:Yes)、テレビ100は、ステップS406へ処理を進める。一方、ステップS405において、ネットワーク機器からの操作指示をネットワーク制御部306が受信したことが検出されなかった場合(ステップS406:No)、テレビ100は、ステップS408へ処理を進める。   In step S405, the network control monitoring unit 316 tries to detect whether the network control unit 306 has received an operation instruction from the network device (step S405). In step S405, when it is detected that the network control unit 306 has received an operation instruction from the network device (step S405: Yes), the television 100 advances the process to step S406. On the other hand, when it is not detected in step S405 that the network control unit 306 has received an operation instruction from the network device (step S406: No), the television 100 advances the process to step S408.

ステップS406では、判断部320が、ステップS403、あるいはS405で検出された操作指示が、ユーザ操作に起因するものか否かを判断する。すなわち、テレビ100に対するユーザ操作がなされたか否かを判断する(ステップS406)。   In step S406, the determination unit 320 determines whether or not the operation instruction detected in step S403 or S405 is caused by a user operation. That is, it is determined whether or not a user operation has been performed on the television 100 (step S406).

ステップS406において、「ユーザ操作がなされた」と判断された場合(ステップS406:Yes)、リセット部335により、タイマ330がこれまでに計測していた不操作時間をクリアする(ステップS407)。そして、テレビ100は、処理をステップS402へ戻す。一方、ステップS406において、「ユーザ操作がなされていない」と判断された場合(ステップS406:No)、テレビ100は、処理をステップS408へ進める。   When it is determined in step S406 that “user operation has been performed” (step S406: Yes), the reset unit 335 clears the non-operation time that the timer 330 has measured so far (step S407). Then, the television 100 returns the process to step S402. On the other hand, when it is determined in step S406 that “user operation has not been performed” (step S406: No), the television 100 advances the process to step S408.

ステップS408では、アラート発生部340が、タイマ330が計測している不操作時間が、設定時間を超えたかを判断する(ステップS408)。ステップS408において、「不操作時間が設定時間を超えた」と判断された場合(ステップS408:Yes)、アラート発生部340は、アラートを発信する(ステップS409)。そして、テレビ100は、監視処理を終了する。ここで、テレビ100は監視処理を終了せずに、ステップS401以降の処理を繰り返し行うようにしても良い。一方、ステップS408において、「不操作時間が設定時間を超えていない」と判断された場合(ステップS408:No)、テレビ100は、処理をステップS402へ戻す。   In step S408, the alert generation unit 340 determines whether the non-operation time measured by the timer 330 has exceeded the set time (step S408). In step S408, when it is determined that “the non-operation time has exceeded the set time” (step S408: Yes), the alert generation unit 340 transmits an alert (step S409). Then, the television 100 ends the monitoring process. Here, the television 100 may repeatedly perform the processes in and after step S401 without ending the monitoring process. On the other hand, when it is determined in step S408 that “the non-operation time does not exceed the set time” (step S408: No), the television 100 returns the process to step S402.

(判断処理の具体例)
ここで、判断部320による判断処理の具体例を説明する。図5および図6は、実施形態1に係るテレビ100が扱う判断情報の一例を示す図である。テレビ100の判断情報記憶部350には、図5,6に示す判断情報502,504が格納されている。判断部320は、これらの判断情報に基づいて、テレビ100に対してなされた操作指示が、ユーザ操作に起因するものか否かを判断する。
(Specific example of judgment processing)
Here, a specific example of determination processing by the determination unit 320 will be described. 5 and 6 are diagrams illustrating an example of determination information handled by the television 100 according to the first embodiment. The judgment information storage unit 350 of the television 100 stores judgment information 502 and 504 shown in FIGS. Based on these pieces of determination information, the determination unit 320 determines whether or not an operation instruction given to the television 100 is caused by a user operation.

図5に示す判断情報502は、選局部301に対する複数の操作指示の各々について、当該操作指示がユーザ操作に起因するものか否かを判断するためのものである。この判断情報502は、選局部301に対してなされた操作指示が、ユーザ操作に起因するものか否かを判断する際に、判断部320によって参照されるものである。この判断情報502は、「Mode」欄と、「ユーザ操作」欄とを含んでいる。   The determination information 502 shown in FIG. 5 is for determining whether each of the plurality of operation instructions for the channel selection unit 301 is caused by a user operation. The determination information 502 is referred to by the determination unit 320 when determining whether or not the operation instruction given to the channel selection unit 301 is caused by a user operation. The determination information 502 includes a “Mode” column and a “user operation” column.

「Mode」欄には、選局操作の各操作モードが設定される。テレビ100においては、選局操作の方法として、様々な操作モードを有している。例えば、図5に示す例では、判断情報502の「Mode」欄には、テレビ100が有する操作モードとして、「REMOTE」、「TUNE_PATH」、「VIEW_RESERVE」、「RECORD_RESERVE」、「TUNE_AUTO」、および「TIMER」が設定されている。   In the “Mode” column, each operation mode of channel selection operation is set. The television 100 has various operation modes as channel selection operation methods. For example, in the example illustrated in FIG. 5, in the “Mode” column of the determination information 502, “REMOTE”, “TUNE_PATH”, “VIEW_RESERVE”, “RECORD_RESERVE”, “TUNE_AUTO”, and “TUNE_AUTO” “TIMER” is set.

操作モード「REMOTE」は、リモコン104による選局操作であることを示す。すなわち、テレビ100が備える入力装置による操作であることを示す。例えば、リモコン104により、チャンネルを「2ch」から「8ch」に切り替えた場合場合や、BS放送からCS放送に切り替えた場合等が、これに該当する。   The operation mode “REMOTE” indicates a channel selection operation by the remote controller 104. That is, it indicates that the operation is performed by the input device included in the television 100. For example, the case where the remote controller 104 switches the channel from “2ch” to “8ch”, the case where the BS broadcast is switched to the CS broadcast, and the like correspond to this.

操作モード「TUNE_PATH」は、リモコン104又は操作ボタン106に含まれている入力切り替えボタンによる選局操作であることを示す。すなわち、テレビ100が備える入力装置による操作であることを示す。例えば、入力切り替えボタンにより、入力を「外部入力1」から「TV」に切り替えた場合や、「TV」から「インターネット」に切り替えた場合等が、これに該当する。   The operation mode “TUNE_PATH” indicates that the channel selection operation is performed by the input switching button included in the remote controller 104 or the operation button 106. That is, it indicates that the operation is performed by the input device included in the television 100. For example, the case where the input is switched from “external input 1” to “TV” by the input switching button, the case where “TV” is switched to “Internet”, or the like corresponds to this.

操作モード「VIEW_RESERVE」は、予め設定しておいた視聴予約時刻が到来したことにより、選局部301が自動的に行った選局操作であることを示す。   The operation mode “VIEW_RESSERVE” indicates that the channel selection operation is automatically performed by the channel selection unit 301 when the preset viewing reservation time has arrived.

操作モード「RECORD_RESERVE」は、予め設定しておいた録画予約時刻が到来したことにより、選局部301が自動的に行った選局操作であることを示す。   The operation mode “RECORD_RESERVE” indicates that the channel selection operation is automatically performed by the channel selection unit 301 when a preset recording reservation time has arrived.

操作モード「TUNE_AUTO」は、予め設定しておいた常連番組の視聴予約時刻が到来したことにより、選局部301が自動的に行った選局操作であることを示す。ここで、常連番組とは、複数回放送される番組であって、毎回の視聴予約が自動的に設定される番組を示す。例えば、毎週月曜日の19:00〜20:00に放送される常連番組であれば、選局部301は、毎週月曜日の19:00〜20:00にこの番組が視聴されるように、自動的に選局を行うといった具合である。   The operation mode “TUNE_AUTO” indicates that the channel selection operation is automatically performed by the channel selection unit 301 when a preset viewing reservation time for a regular program has arrived. Here, the regular program is a program that is broadcast a plurality of times, and shows a program that is automatically set for each viewing reservation. For example, if it is a regular program that is broadcast every Monday from 19:00 to 20:00, the channel selection unit 301 automatically selects this program so that it can be viewed every Monday from 19:00 to 20:00. For example, you can select a channel.

操作モード「TIMER」は、予め設定しておいたタイマー起動時刻が到来したことにより、選局部301が自動的に行った選局操作であることを示す。   The operation mode “TIMER” indicates a channel selection operation automatically performed by the channel selection unit 301 when a preset timer activation time has arrived.

一方、「ユーザ操作」欄には、操作モード毎に、当該操作がユーザ操作によるものか否かを識別するための識別情報が設定される。判断情報502において、「ユーザ操作」欄に“○”が設定されている操作モードは、当該操作がユーザ操作によるものであることを示す。一方、判断情報502において、「ユーザ操作」欄に“×”が設定されている操作モードは、当該操作がユーザ操作によるものではないことを示す。   On the other hand, in the “user operation” column, identification information for identifying whether or not the operation is a user operation is set for each operation mode. In the determination information 502, an operation mode in which “◯” is set in the “user operation” column indicates that the operation is a user operation. On the other hand, an operation mode in which “x” is set in the “user operation” column in the determination information 502 indicates that the operation is not a user operation.

例えば、判断情報502において、操作モード「REMOTE」,「TUNE_PATH」に対しては、「ユーザ操作」欄に“○”が設定されている。これにより、操作モード「REMOTE」,「TUNE_PATH」のいずれかの選局操作を行うための操作指示が、選局部301に対してなされた場合、判断部320は、この操作指示が、ユーザ操作に起因するものであると判断する。   For example, in the determination information 502, “O” is set in the “user operation” column for the operation modes “REMOTE” and “TUNE_PATH”. As a result, when an operation instruction for performing a channel selection operation in one of the operation modes “REMOTE” or “TUNE_PATH” is given to the channel selection unit 301, the determination unit 320 determines that the operation instruction is a user operation. Judgment is due.

一方、判断情報502において、操作モード「VIEW_RESERVE」,「RECORD_RESERVE」,「TUNE_AUTO」,「TIMER」に対しては、「ユーザ操作」欄に“×”が設定されている。これにより、操作モード「VIEW_RESERVE」,「RECORD_RESERVE」,「TUNE_AUTO」,「TIMER」のいずれかの選局操作を行うための操作指示が、選局部301に対してなされた場合、判断部320は、この操作指示が、ユーザ操作に起因するものでないと判断する。   On the other hand, in the determination information 502, “×” is set in the “user operation” column for the operation modes “VIEW_RESERVE”, “RECORD_RESSERVE”, “TUNE_AUTO”, and “TIMER”. Accordingly, when an operation instruction for performing a channel selection operation of any one of the operation modes “VIEW_RESSERVE”, “RECORD_RESSERVE”, “TUNE_AUTO”, and “TIMER” is given to the channel selection unit 301, the determination unit 320 It is determined that this operation instruction is not caused by a user operation.

図6に示す判断情報504は、ネットワーク制御部306によって受信される複数の操作指示の各々について、当該操作指示がユーザ操作に起因するものか否かを判断するためのものである。この判断情報504は、ネットワーク制御部306によって受信された操作指示が、ユーザ操作に起因するものか否かを判断する際に、判断部320によって参照されるものである。この判断情報504は、「制御信号」と、「ユーザ操作」欄とを含んでいる。   The determination information 504 illustrated in FIG. 6 is for determining whether each of the plurality of operation instructions received by the network control unit 306 is caused by a user operation. The determination information 504 is referred to by the determination unit 320 when determining whether or not the operation instruction received by the network control unit 306 is caused by a user operation. This determination information 504 includes a “control signal” and a “user operation” column.

「制御信号」欄には、ネットワーク制御部306がネットワーク機器から受信する制御信号が設定される。例えば、図6に示す例では、判断情報504の「制御信号」欄には、ネットワーク制御部306がネットワーク機器から受信する制御信号として、「IPコントロール信号」、「DLNA DMCコントロール信号」、「AQUOSインフォメーション用信号」、「自動アップデート用信号」、および「その他一般的な通信用信号」が設定されている。特に、「DLNA DMCコントロール信号」としては、「SetNextAVTransportURI」、「Play」、「GetTransportInfo」、および「SetPlayMode」が設定されている。   In the “control signal” column, a control signal that the network control unit 306 receives from the network device is set. For example, in the example illustrated in FIG. 6, the “control signal” column of the determination information 504 includes “IP control signal”, “DLNA DMC control signal”, “AQUIOS” as control signals that the network control unit 306 receives from the network device. “Information signal”, “automatic update signal”, and “other general communication signals” are set. In particular, “SetNextAVTransportURI”, “Play”, “GetTransportInfo”, and “SetPlayMode” are set as the “DLNA DMC control signal”.

これらの制御信号のうち、「IPコントロール信号」は、Wi−Fi(Wireless Fidelity)等を経由して、ネットワーク130に接続された携帯端末装置(例えば、図1に示した携帯電話156)から遠隔操作をおこなうための制御信号である。   Among these control signals, the “IP control signal” is remote from a mobile terminal device (for example, the mobile phone 156 shown in FIG. 1) connected to the network 130 via Wi-Fi (Wireless Fidelity) or the like. This is a control signal for performing an operation.

また、「DLNA DMCコントロール信号」は、DLNA規格に基づいて、コンテンツ再生を制御する装置(例えば、図1に示した携帯電話156)から遠隔操作をおこなうための制御信号である。   The “DLNA DMC control signal” is a control signal for performing remote operation from a device (for example, the mobile phone 156 shown in FIG. 1) that controls content playback based on the DLNA standard.

このうち、「SetNextAVTransportURI」は、遠隔操作される側の機器(本実施形態ではテレビ100)が次に再生するコンテンツを、遠隔操作する側の機器(例えば、図1に示した携帯電話156)が指定するための制御信号である。   Among these, “SetNextAVTransportURI” indicates that the device that is remotely operated (the television 100 in this embodiment) reproduces the content to be reproduced next, and the device that is remotely operated (for example, the mobile phone 156 shown in FIG. 1). This is a control signal for designating.

また、「Play」は、遠隔操作される側の機器に対して、選択されたコンテンツを再生させるための制御信号である。   “Play” is a control signal for causing the remotely operated device to play the selected content.

また、「GetTransportInfo」は、「再生中」、「一時停止中」、「録画中」等、遠隔操作される側の機器の再生状態を確認するための制御信号である。   “GetTransportInfo” is a control signal for confirming the playback state of the remotely operated device, such as “playing”, “pause”, “recording”, and the like.

また、「SetPlayMode」は、「ランダム」、「シャッフル」、「リピート」等、遠隔操作される側の機器に対して、再生モードを設定するための制御信号である。   “SetPlayMode” is a control signal for setting a playback mode for remotely operated devices such as “random”, “shuffle”, and “repeat”.

また、「AQUOSインフォメーション用信号」は、インターネット上のコンテンツサーバから提供された情報を、テレビ100が自動的に取得して表示するための制御信号である。   The “AQUIS information signal” is a control signal for the television 100 to automatically acquire and display information provided from a content server on the Internet.

また、「自動アップデート用信号」は、インターネット上のコンテンツサーバから提供されたアップデートプログラムを、テレビ100が自動的に取得して実行するための制御信号である。   The “automatic update signal” is a control signal for the television 100 to automatically acquire and execute an update program provided from a content server on the Internet.

また、「その他一般的な通信用信号」は、インターネット上のWEBサイトにアクセスするための制御信号や、IPマルチキャスト放送を受信するための制御信号等である。   The “other general communication signals” are a control signal for accessing a WEB site on the Internet, a control signal for receiving an IP multicast broadcast, and the like.

一方、「ユーザ操作」欄には、制御信号毎に、当該制御信号がユーザ操作に起因して発せられたものか否かを識別するための識別情報が設定される。判断情報504において、「ユーザ操作」欄に“○”が設定されている制御信号は、当該制御信号がユーザ操作に起因して発せられたものであることを示す。一方、判断情報504において、「ユーザ操作」欄に“×”が設定されている制御信号は、当該操作がユーザ操作に起因して発せられたものではないことを示す。   On the other hand, in the “user operation” column, identification information for identifying whether or not the control signal is generated due to the user operation is set for each control signal. In the determination information 504, a control signal in which “◯” is set in the “user operation” column indicates that the control signal is generated due to the user operation. On the other hand, in the determination information 504, a control signal in which “x” is set in the “user operation” column indicates that the operation is not issued due to the user operation.

例えば、判断情報504において、「SetNextAVTransportURI」,「Play」,「GetTransportInfo」,「SetPlayMode」,「IPコントロール信号」に対しては、「ユーザ操作」欄に“○”が設定されている。これにより、「SetNextAVTransportURI」,「Play」,「GetTransportInfo」,「SetPlayMode」,「IPコントロール信号」のいずれかの制御信号をネットワーク制御部306がネットワーク機器から受信した場合、判断部320は、この制御信号が、ネットワーク機器に対するユーザ操作に起因して、このネットワーク機器から発信されたものであると判断する。すなわち、判断部320は、ユーザ操作が行われたと判断する。   For example, in the determination information 504, “O” is set in the “User operation” column for “SetNextAVTransportURI”, “Play”, “GetTransportInfo”, “SetPlayMode”, and “IP control signal”. Thus, when the network control unit 306 receives any one of the control signals “SetNextAVTransportURI”, “Play”, “GetTransportInfo”, “SetPlayMode”, and “IP control signal” from the network device, the determination unit 320 It is determined that the signal is transmitted from the network device due to a user operation on the network device. That is, the determination unit 320 determines that a user operation has been performed.

一方、判断情報504において、「AQUOSインフォメーション用信号」,「自動アップデート用信号」,「その他一般的な通信用信号」に対しては、「ユーザ操作」欄に“×”が設定されている。これにより、「AQUOSインフォメーション用信号」,「自動アップデート用信号」,「その他一般的な通信用信号」のいずれかの制御信号をネットワーク制御部306がネットワーク機器から受信した場合、判断部320は、この制御信号が、ネットワーク機器に対するユーザ操作に起因して、このネットワーク機器から発信されたものではないと判断する。すなわち、判断部320は、ユーザ操作が行われていないと判断する。   On the other hand, in the determination information 504, “X” is set in the “user operation” column for “AQUAS information signal”, “automatic update signal”, and “other general communication signal”. Accordingly, when the network control unit 306 receives any one of the control signals “AQUAS information signal”, “automatic update signal”, and “other general communication signal” from the network device, the determination unit 320 It is determined that the control signal is not transmitted from the network device due to a user operation on the network device. That is, the determination unit 320 determines that no user operation has been performed.

このように、本実施形態のテレビ100は、当該テレビ100に対する複数の操作指示の各々について、当該操作指示が当該テレビ100のユーザが行ったユーザ操作に起因するか否かを判断するための判断情報502,504を判断情報記憶部350に記憶させておく。   As described above, the television 100 of the present embodiment determines for each of the plurality of operation instructions for the television 100 whether or not the operation instruction is caused by a user operation performed by the user of the television 100. Information 502 and 504 is stored in the judgment information storage unit 350.

そして、選局部301に対する操作指示、またはネットワーク機器からの操作指示がなされた場合、上記判断情報に基づいて、当該操作指示が、当該テレビ100のユーザが行ったユーザ操作に起因するか否かを判断する。   When an operation instruction for the channel selection unit 301 or an operation instruction from a network device is made, whether or not the operation instruction is caused by a user operation performed by the user of the television 100 is determined based on the determination information. to decide.

さらに、ユーザ操作に起因する操作指示がなされたと判断された場合にはタイマの計測時間をリセットし、ユーザ操作に起因する操作指示がなされたと判断されずに、タイマの計測時間が設定時間を経過した場合、警告情報を発する構成を採用している。   Furthermore, when it is determined that an operation instruction due to a user operation has been made, the timer measurement time is reset, and the timer measurement time has passed the set time without being determined that an operation instruction due to a user operation has been made. In such a case, a configuration for issuing warning information is adopted.

これにより、本実施形態のテレビ100によれば、当該テレビ100に対してなされた様々な操作指示について、より適確に、当該操作指示がユーザ操作に起因するものか否かを判断することができる。すなわち、テレビ100において、当該テレビ100が備える入力装置以外による操作がなされた場合であっても、ユーザによる操作が行われたか否かを、より適確に判断することでき、より適切なタイミングで警告情報を発することができる。   Thereby, according to the television 100 of the present embodiment, it is possible to more accurately determine whether or not the operation instruction is caused by a user operation with respect to various operation instructions given to the television 100. it can. That is, in the television 100, even when an operation other than the input device included in the television 100 is performed, it is possible to more accurately determine whether or not the operation by the user has been performed, and at a more appropriate timing. Warning information can be issued.

(実施形態2)
次に、本発明に係る監視システムの実施形態2について説明する。図7は、実施形態2に係る監視システムのシステム構成を示す図である。実施形態1の監視システム10では、テレビ100を監視装置として機能させ、レコーダー152をテレビ100の外部機器とした構成を採用している。
(Embodiment 2)
Next, a second embodiment of the monitoring system according to the present invention will be described. FIG. 7 is a diagram illustrating a system configuration of a monitoring system according to the second embodiment. In the monitoring system 10 of the first embodiment, a configuration in which the television 100 functions as a monitoring device and the recorder 152 is an external device of the television 100 is employed.

この実施形態2の監視システム20では、レコーダー800を監視装置として機能させ、テレビ100をレコーダー800の外部機器とした構成を採用している点で、実施形態1の監視システム10と相違する。   The monitoring system 20 of the second embodiment is different from the monitoring system 10 of the first embodiment in that the recorder 800 functions as a monitoring device and the television 100 is an external device of the recorder 800.

なお、以降の説明において、前述した構成要素と同一の構成要素、すなわち、実施形態1からの変更が無い構成要素については、実施形態1と同一の参照符号を付し、その詳細については省略する。   In the following description, the same constituent elements as those described above, that is, constituent elements that are not changed from the first embodiment are denoted by the same reference numerals as those in the first embodiment, and details thereof are omitted. .

図7に示すように、監視システム20は、レコーダー800、通知サーバ110、および通知先端末120を備える。レコーダー800、通知サーバ110、および通知先端末120のそれぞれは、インターネットやホームネットワーク等の、ネットワーク130に接続されている。   As shown in FIG. 7, the monitoring system 20 includes a recorder 800, a notification server 110, and a notification destination terminal 120. Each of the recorder 800, the notification server 110, and the notification destination terminal 120 is connected to a network 130 such as the Internet or a home network.

レコーダー800は、当該レコーダー800に対するユーザの操作を監視する監視装置の一例である。レコーダー800は、各種動画データおよび各種音声データを録画及び再生する、いわゆる録画再生機器である。   The recorder 800 is an example of a monitoring device that monitors user operations on the recorder 800. The recorder 800 is a so-called recording / playback device that records and plays back various moving image data and various audio data.

レコーダー800によって録画及び再生される動画データとしては、各種チューナで受信された動画データ、外部端子から入力された動画データ、当該レコーダー800に挿入、接続、または内蔵された各種記録メディアに記録されている動画データ等が挙げられる。また、レコーダー800によって録画及び再生される音声データとしては、上記した各種動画データに含まれている音声データが挙げられる。レコーダー800は、楽曲データ等の音声データを単独で録画および再生することもできる。レコーダー800としては、例えばHDDレコーダー、DVDレコーダー、BDレコーダー等が挙げられる。   The moving image data recorded and reproduced by the recorder 800 includes moving image data received by various tuners, moving image data input from an external terminal, and recorded in various recording media inserted into, connected to, or incorporated in the recorder 800. Moving image data and the like. The audio data recorded and reproduced by the recorder 800 includes audio data included in the various moving image data described above. The recorder 800 can also record and reproduce audio data such as music data alone. Examples of the recorder 800 include an HDD recorder, a DVD recorder, and a BD recorder.

本実施形態では、レコーダー800として、テレビ100からの遠隔操作が可能なHDMI(High-Definition Multimedia Interface)機器を採用している。テレビ100とレコーダー800とは、HDMIケーブルで接続されている。例えば、レコーダー800は、HDMIケーブルを介して、HDMI規格で規定されている、相互機器制御を実現するためのCEC(Consumer Electronics Control)制御信号をテレビ100から受信することにより、テレビ100からの遠隔操作が行われる。   In this embodiment, an HDMI (High-Definition Multimedia Interface) device that can be remotely operated from the television 100 is employed as the recorder 800. The television 100 and the recorder 800 are connected by an HDMI cable. For example, the recorder 800 receives a CEC (Consumer Electronics Control) control signal for realizing mutual device control specified by the HDMI standard from the television 100 via an HDMI cable, thereby enabling remote recording from the television 100. The operation is performed.

レコーダー800は、本体802およびリモコン804を有する。レコーダー800は、入力装置として、リモコン804だけでなく、本体802に設けられた操作パネル806を有する。例えば、監視対象者は、リモコン804又は操作パネル806を操作することによって、レコーダー800に対して、コンテンツの録画操作や、コンテンツの再生操作等の操作を行うことができる。   The recorder 800 has a main body 802 and a remote controller 804. The recorder 800 includes not only a remote controller 804 but also an operation panel 806 provided on a main body 802 as an input device. For example, the monitoring subject can perform operations such as content recording operation and content reproduction operation on the recorder 800 by operating the remote controller 804 or the operation panel 806.

ここで、レコーダー800の監視機能について説明する。レコーダー800は、予め設定された時間の間、当該レコーダー800に対する操作が行われたか否かによって、監視対象者に異常が生じたか否かを判断する。レコーダー800は、監視対象者に異常が生じたと判断すると、アラートを発する。この例では、レコーダー800は、アラートを、通知サーバ110へ送信する。   Here, the monitoring function of the recorder 800 will be described. The recorder 800 determines whether or not an abnormality has occurred in the monitoring target person depending on whether or not an operation has been performed on the recorder 800 for a preset time. When the recorder 800 determines that an abnormality has occurred in the monitoring subject, the recorder 800 issues an alert. In this example, the recorder 800 transmits an alert to the notification server 110.

通知サーバ110は、監視対象者に何らかの異常が生じたことを通知対象者に通知する装置である。具体的には、通知サーバ110は、レコーダー800から送信されてきたアラートを受け取ると、このレコーダー800に予め対応付けられているメールアドレスに対して、アラートメールを送信する。この例では、レコーダー800には、通知先端末120のメールアドレスが予め対応付けられている。したがって、通知サーバ110は、レコーダー800から送信されてきたアラートを受け取ると、上記アラートメールを通知先端末120へ送信する。   The notification server 110 is a device that notifies the notification target person that some abnormality has occurred in the monitoring target person. Specifically, when the notification server 110 receives an alert transmitted from the recorder 800, the notification server 110 transmits an alert mail to a mail address previously associated with the recorder 800. In this example, the mail address of the notification destination terminal 120 is associated with the recorder 800 in advance. Accordingly, upon receiving the alert transmitted from the recorder 800, the notification server 110 transmits the alert mail to the notification destination terminal 120.

通知先端末120は、監視対象者の介護者等の通知対象者が利用する装置である。この例では、通知先端末120は、パーソナル・コンピュータ122および携帯電話124を含んでいる。通知対象者は、通知サーバ110からパーソナル・コンピュータ122又は携帯電話124に送られてきたアラートメールによって、監視対象者に何らかの異常が生じたことを知ることができる。   The notification destination terminal 120 is a device used by a notification target person such as a care recipient of the monitoring target person. In this example, the notification destination terminal 120 includes a personal computer 122 and a mobile phone 124. The notification target person can know that an abnormality has occurred in the monitoring target person by the alert mail sent from the notification server 110 to the personal computer 122 or the mobile phone 124.

(外部機器およびネットワーク機器)
レコーダー800には、当該レコーダー800の遠隔操作が可能な外部機器が接続されている。例えば、図7に示すように、レコーダー800には、外部機器の一例として、テレビ100が接続されている。
(External devices and network devices)
The recorder 800 is connected to an external device that can remotely operate the recorder 800. For example, as illustrated in FIG. 7, a television 100 is connected to the recorder 800 as an example of an external device.

本実施形態では、テレビ100として、レコーダー800の遠隔操作が可能なHDMI(High-Definition Multimedia Interface)機器を採用している。レコーダー800とテレビ100とは、HDMIケーブルで接続されている。例えば、テレビ100は、HDMIケーブルを介して、HDMI規格で規定されている、相互機器制御を実現するためのCEC(Consumer Electronics Control)制御信号をレコーダー800へ送信することにより、レコーダー800を遠隔操作する。   In the present embodiment, as the television 100, an HDMI (High-Definition Multimedia Interface) device capable of remotely operating the recorder 800 is employed. The recorder 800 and the television 100 are connected by an HDMI cable. For example, the television 100 remotely operates the recorder 800 by transmitting a CEC (Consumer Electronics Control) control signal for realizing mutual device control defined by the HDMI standard to the recorder 800 via the HDMI cable. To do.

また、レコーダー800には、ネットワーク130を介して、当該レコーダー800の遠隔操作が可能なネットワーク機器が接続されている。例えば、図7に示すように、レコーダー800には、ネットワーク機器の一例として、パーソナル・コンピュータ154および携帯電話156が接続されている。パーソナル・コンピュータ154および携帯電話156は、いずれもレコーダー800の遠隔操作が可能な機器である。例えば、パーソナル・コンピュータ154は、ネットワーク130を介して、DLNAコントロール信号をレコーダー800へ送信することにより、レコーダー800を遠隔操作する。また、携帯電話156は、ネットワーク130を介して、IPコントロール信号をレコーダー800へ送信することにより、レコーダー800を遠隔操作する。   The recorder 800 is connected to a network device capable of remotely operating the recorder 800 via the network 130. For example, as shown in FIG. 7, a personal computer 154 and a mobile phone 156 are connected to the recorder 800 as an example of a network device. Both the personal computer 154 and the mobile phone 156 are devices capable of remotely operating the recorder 800. For example, the personal computer 154 remotely operates the recorder 800 by transmitting a DLNA control signal to the recorder 800 via the network 130. In addition, the mobile phone 156 remotely operates the recorder 800 by transmitting an IP control signal to the recorder 800 via the network 130.

(レコーダー800の動作)
ここで、レコーダー800が監視対象者の異常を検出し、アラートを発する仕組みについて説明する。例えば、レコーダー800において、リモコン804や操作パネル806の操作により、録画操作あるいは再生操作等の操作(以下、「録画等操作」と示す。)が行われずに、予め設定された設定時間が経過したとする。この場合、レコーダー800は、監視対象者に異常が生じたと判断し、アラートを発する。反対に、設定時間が経過する前に、レコーダー800において、リモコン804や操作パネル806の操作により、録画等操作が行われたとする。この場合、レコーダー800は、監視対象者に異常が生じていないと判断し、アラートを発しない。
(Operation of recorder 800)
Here, a mechanism in which the recorder 800 detects an abnormality of the monitoring subject and issues an alert will be described. For example, in the recorder 800, an operation such as a recording operation or a reproduction operation (hereinafter referred to as “recording operation”) is not performed by an operation of the remote controller 804 or the operation panel 806, and a preset set time has elapsed. And In this case, the recorder 800 determines that an abnormality has occurred in the monitoring subject and issues an alert. Conversely, it is assumed that an operation such as recording is performed on the recorder 800 by operating the remote controller 804 or the operation panel 806 before the set time elapses. In this case, the recorder 800 determines that no abnormality has occurred in the monitoring subject and does not issue an alert.

ここで、レコーダー800において、録画等操作は、リモコン804及び操作パネル806によるものに限らない。例えば、タイマーにより、自動的に録画等操作が行われる場合がある。この場合、ユーザによる操作が行われず、録画等操作が行われたと言える。   Here, in the recorder 800, operations such as recording are not limited to those performed by the remote controller 804 and the operation panel 806. For example, an operation such as recording may be automatically performed by a timer. In this case, it can be said that an operation by the user has been performed without performing an operation by the user.

また、パーソナル・コンピュータ154や携帯電話156等のネットワーク機器からの遠隔操作により、録画等操作が行われる場合がある。この場合は、ユーザ操作が行われ、録画等操作が行われたと言える。   In some cases, an operation such as recording may be performed by remote operation from a network device such as a personal computer 154 or a mobile phone 156. In this case, it can be said that a user operation is performed and an operation such as recording is performed.

さらに、テレビ100等の外部機器からの遠隔操作により、録画等操作が行われる場合がある。この場合も、ユーザ操作が行われ、録画等操作が行われたと言える。   Further, there are cases where an operation such as recording is performed by a remote operation from an external device such as the television 100. Also in this case, it can be said that a user operation has been performed and an operation such as recording has been performed.

このように、入力装置以外による録画等操作は、ユーザ操作によるものと、ユーザ操作によらないものとを含んでいる。このため、単に録画等操作が行われたというだけでは、ユーザ操作が行われたか否かを判断することができない。すなわち、監視対象者に異常が生じているのか否かを適確に判断することができない。   As described above, operations such as recording by means other than the input device include those by user operations and those not by user operations. For this reason, it is not possible to determine whether or not a user operation has been performed simply by performing an operation such as recording. That is, it cannot be accurately determined whether or not an abnormality has occurred in the monitoring target person.

そこで、本実施形態のレコーダー800は、当該レコーダー800に対してある操作指示がなされた場合、その操作指示の内容に応じて、ユーザ操作が行われたか否かを判断するのである。これにより、本実施形態のレコーダー800は、ユーザ操作が行われたか否かをより適確に判断することができる。すなわち、監視対象者に異常が生じているのか否かを適確に判断することができるのである。   Therefore, when an operation instruction is given to the recorder 800, the recorder 800 according to the present embodiment determines whether or not a user operation has been performed according to the content of the operation instruction. Thereby, the recorder 800 of this embodiment can determine more appropriately whether user operation was performed. That is, it is possible to accurately determine whether an abnormality has occurred in the monitoring target person.

(レコーダー800のハードウェア構成)
図8は、実施形態2に係るレコーダー800(本体802)のハードウェア構成を示すブロック図である。レコーダー800は、図8に示すように、外部入力端子901、地上デジタル放送チューナ902、衛星放送チューナ903、録画再生部904、BDドライブ905、映像セレクタ906、映像処理回路907、OSD(On-Screen Display)生成部908、音声セレクタ911、音声処理回路912、外部機器インターフェース915、ROM916、RAM917、CPU918、赤外線受光部919、通信インターフェース920、HDドライブ921、および外部出力端子922を備えている。図8においては、映像信号の経路を実線で、音声信号の経路を一点鎖線で、データや制御信号の経路(バス)を太線で示している。
(Hardware configuration of recorder 800)
FIG. 8 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the recorder 800 (main body 802) according to the second embodiment. As shown in FIG. 8, the recorder 800 includes an external input terminal 901, a digital terrestrial broadcast tuner 902, a satellite broadcast tuner 903, a recording / playback unit 904, a BD drive 905, a video selector 906, a video processing circuit 907, an OSD (On-Screen). Display) generation unit 908, audio selector 911, audio processing circuit 912, external device interface 915, ROM 916, RAM 917, CPU 918, infrared light receiving unit 919, communication interface 920, HD drive 921, and external output terminal 922. In FIG. 8, the path of the video signal is indicated by a solid line, the path of the audio signal is indicated by an alternate long and short dash line, and the path (bus) of data and control signals is indicated by a thick line.

なお、上記各構成部のうち、実施形態1(図2)で説明した、テレビ100が備える構成部と同名のものについては、テレビ100が備える構成部と同様に機能する。このため、テレビ100が備える構成部と同名のものについては、実施形態1の説明の動作主体を適宜レコーダー800のものに読み代えることをもって、レコーダー800が備える構成部の説明とし、ここでの詳細な説明は省略する。ここでは、テレビ100とレコーダー800との主な相違点について説明する。   Note that among the components described above, components having the same names as the components included in the television 100 described in Embodiment 1 (FIG. 2) function in the same manner as the components included in the television 100. Therefore, the components having the same names as the components included in the television 100 are described as the components included in the recorder 800 by appropriately replacing the operating subject in the description of Embodiment 1 with that of the recorder 800, and the details here The detailed explanation is omitted. Here, main differences between the television 100 and the recorder 800 will be described.

レコーダー800は、映像信号をテレビ100へ出力して、この映像をテレビ100に表示させる。このため、レコーダー800は、映像を表示するためのLCDコントローラやLCDを備えてなく、代わりに映像出力端子922aを備えている点で、テレビ100と相違する。   The recorder 800 outputs a video signal to the television 100 and displays the video on the television 100. Therefore, the recorder 800 is different from the television 100 in that it does not include an LCD controller or an LCD for displaying video, but instead includes a video output terminal 922a.

同様に、レコーダー800は、音声信号をテレビ100へ出力して、この音声をテレビ100に表示させる。このため、レコーダー800は、音声を発するためのアンプやスピーカを備えてなく、代わりに音声出力端子922bを備えている点で、テレビ100と相違する。   Similarly, the recorder 800 outputs an audio signal to the television 100 and displays the audio on the television 100. For this reason, the recorder 800 is different from the television 100 in that the recorder 800 does not include an amplifier or a speaker for generating sound, but instead includes an audio output terminal 922b.

具体的に説明すると、レコーダー800は、外部出力端子921を備えている。外部出力端子921は、映像出力端子921aと音声出力端子921bとを含む。映像出力端子921aは、映像処理回路907から供給された映像信号を出力するためのものである。映像出力端子921aは、例えば、DVI端子である。音声出力端子921bは、音声処理回路912から供給された音声信号を出力するためのものである。音声出力端子921bは、例えば、S/PDIF端子である。ただし、外部出力端子921は、これに限定されず、映像出力端子921aと音声出力端子921bとが一体化されたHDMI端子等であってもよい。   More specifically, the recorder 800 includes an external output terminal 921. The external output terminal 921 includes a video output terminal 921a and an audio output terminal 921b. The video output terminal 921 a is for outputting the video signal supplied from the video processing circuit 907. The video output terminal 921a is, for example, a DVI terminal. The audio output terminal 921b is for outputting the audio signal supplied from the audio processing circuit 912. The audio output terminal 921b is, for example, an S / PDIF terminal. However, the external output terminal 921 is not limited to this, and may be an HDMI terminal or the like in which the video output terminal 921a and the audio output terminal 921b are integrated.

レコーダー800において、CPU918は、レコーダー800に対して入力された制御信号に応じて、上記各部を制御する。レコーダー800に対して入力される制御信号としては、操作パネル806によって入力された制御信号、リモコン804から送信され、赤外線受光部919が受信した制御信号、外部機器インターフェース915を介して外部機器から送信された制御信号、通信インターフェース920を介してネットワーク機器から送信された制御信号等が挙げられる。例えば、制御信号による制御としては、地上デジタル放送チューナ902および衛星放送チューナ903の受信チャンネルを切り替える制御や、映像セレクタ906および音声セレクタ911にて選択する映像信号および音声信号を切り替える制御、録画部904aに対してコンテンツの録画を実行させるための制御、再生部904bに対してコンテンツの再生を実行させるための制御等が挙げられる。   In the recorder 800, the CPU 918 controls each of the above parts in accordance with a control signal input to the recorder 800. As a control signal input to the recorder 800, a control signal input from the operation panel 806, transmitted from the remote controller 804, received from the infrared light receiving unit 919, and transmitted from an external device via the external device interface 915. Control signals transmitted from the network device via the communication interface 920, and the like. For example, as control by the control signal, control for switching reception channels of the digital terrestrial broadcast tuner 902 and the satellite broadcast tuner 903, control for switching a video signal and an audio signal selected by the video selector 906 and the audio selector 911, and a recording unit 904a. Control for causing the content to be recorded, control for causing the playback unit 904b to play back the content, and the like.

また、レコーダー800において、外部機器インターフェース915は、外部機器をレコーダー800に接続するためのインターフェースである。本実施形態では、外部機器インターフェース915として、HDMIを採用している。すなわち、本実施形態では、外部機器インターフェース915に接続され、かつ外部機器インターフェース915によって制御される外部機器として、HDMI機器を採用しており、特にその一例としてテレビ100を採用している。   In the recorder 800, an external device interface 915 is an interface for connecting an external device to the recorder 800. In the present embodiment, HDMI is adopted as the external device interface 915. That is, in this embodiment, an HDMI device is employed as an external device connected to the external device interface 915 and controlled by the external device interface 915, and in particular, the television 100 is employed as an example.

また、レコーダー800において、通信インターフェース920は、レコーダー800をネットワーク130および各種ネットワーク機器に接続するためのインターフェースである。本実施形態では、通信インターフェース920として、ネットワーク130に接続するためのLANインターフェースを採用している。すなわち、本実施形態では、通信インターフェース920に接続され、かつ通信インターフェース920によって制御されるネットワーク機器として、ネットワーク130に接続可能なネットワーク機器を採用しており、特にその一例として、パーソナル・コンピュータ154および携帯電話156を採用している。   In the recorder 800, a communication interface 920 is an interface for connecting the recorder 800 to the network 130 and various network devices. In the present embodiment, a LAN interface for connecting to the network 130 is employed as the communication interface 920. That is, in the present embodiment, a network device that can be connected to the network 130 is employed as a network device that is connected to the communication interface 920 and controlled by the communication interface 920. In particular, as an example, a personal computer 154 and A mobile phone 156 is employed.

(レコーダー800の機能)
ここで、レコーダー800の機能構成について説明する。図9は、実施形態2に係るレコーダー800の機能構成を示すブロック図である。図9に示すように、レコーダー800は、選局部1001、視聴予約部1002、録画予約部1003、外部機器制御部1004、およびネットワーク制御部1006を備えている。これら機能に加え、レコーダー800は、監視機能として、監視部1010、判断部1020、タイマ1030、リセット部1035、アラート発生部1040、および判断情報記憶部1050を備える。ここでは、レコーダー800が備える監視機能およびこれに関連する機能について図示している。その他の機能については、録画再生機器が備える一般的な機能であるため、図示を省略している。
(Function of recorder 800)
Here, the functional configuration of the recorder 800 will be described. FIG. 9 is a block diagram illustrating a functional configuration of the recorder 800 according to the second embodiment. As shown in FIG. 9, the recorder 800 includes a channel selection unit 1001, a viewing reservation unit 1002, a recording reservation unit 1003, an external device control unit 1004, and a network control unit 1006. In addition to these functions, the recorder 800 includes a monitoring unit 1010, a determination unit 1020, a timer 1030, a reset unit 1035, an alert generation unit 1040, and a determination information storage unit 1050 as monitoring functions. Here, a monitoring function provided in the recorder 800 and functions related thereto are illustrated. Other functions are not shown because they are general functions of the recording / playback device.

図9に示すように、レコーダー800の機能構成は、「外部機器制御監視部1014が監視部1010に設けられている」という点を除いて、テレビ100の機能構成と同様である。すなわち、外部機器制御監視部1014を除いて、レコーダー800の各機能構成部は、実施形態1(図3)で説明した、テレビ100が備える機能構成部と同名で符号が異なるだけであり、テレビ100が備える機能構成部と同様に機能する。このため、レコーダー800の各機能構成部については、実施形態1の説明の動作主体を適宜実施形態2のものに読み代えることをもって、実施形態2の説明とし、ここでの詳細な説明は省略する。ここでは、外部機器制御監視部1014について、詳細に説明する。   As shown in FIG. 9, the functional configuration of the recorder 800 is the same as the functional configuration of the television 100 except that “the external device control monitoring unit 1014 is provided in the monitoring unit 1010”. That is, except for the external device control monitoring unit 1014, each functional configuration unit of the recorder 800 has the same name as that of the functional configuration unit included in the television 100 described in the first embodiment (FIG. 3), and has a different reference numeral. It functions in the same manner as the functional component provided in 100. For this reason, each functional component of the recorder 800 is described as the second embodiment by appropriately replacing the operating subject in the description of the first embodiment with that of the second embodiment, and detailed description thereof is omitted here. . Here, the external device control monitoring unit 1014 will be described in detail.

(外部機器制御監視部1014)
監視部1010は、外部機器制御監視部1014を備えていることで、選局部1001およびネットワーク制御部1006だけでなく、外部機器制御部1004をも監視し、テレビ100に対して所定の操作指示がなされたかを監視する。
(External device control monitoring unit 1014)
Since the monitoring unit 1010 includes the external device control monitoring unit 1014, not only the channel selection unit 1001 and the network control unit 1006 but also the external device control unit 1004 is monitored, and a predetermined operation instruction is given to the television 100. Monitor what has been done.

外部機器制御監視部1014は、外部機器制御部1004を監視する。具体的には、外部機器制御監視部1014は、外部機器制御部1004が外部機器から受信した制御信号を監視することで、レコーダー800に接続されたテレビ100等の外部機器からの遠隔操作により、所定の操作指示がなされたかを検出する。   The external device control monitoring unit 1014 monitors the external device control unit 1004. Specifically, the external device control monitoring unit 1014 monitors a control signal received from the external device by the external device control unit 1004, thereby performing a remote operation from an external device such as the television 100 connected to the recorder 800. It is detected whether a predetermined operation instruction has been made.

既に説明したとおり、レコーダー800は、テレビ100等の外部機器からの遠隔操作が可能となっている。具体的には、テレビ100のリモコン104には、レコーダー800の選局操作用のボタンが含まれている。ユーザーがこのボタンを操作すると、このボタンに応じたCEC制御信号が、テレビ100からレコーダー800へ送信される。このCEC制御信号は、外部機器制御部1004によって受信される。すると、選局部1001は、外部機器制御部1004が受信した制御信号に基づいて、選局操作を行う。   As already described, the recorder 800 can be remotely operated from an external device such as the television 100. Specifically, remote control 104 of television 100 includes buttons for channel selection operation of recorder 800. When the user operates this button, a CEC control signal corresponding to this button is transmitted from the television 100 to the recorder 800. This CEC control signal is received by the external device control unit 1004. Then, the channel selection unit 1001 performs a channel selection operation based on the control signal received by the external device control unit 1004.

このように、レコーダー800は、外部機器制御部1004が受信した制御信号によっても、選局操作が行われる。そこで、本実施形態のレコーダー800は、外部機器制御監視部1014を設け、この外部機器制御監視部1014により、外部機器制御部1004が外部機器から受信した制御信号を監視することとした。これにより、本実施形態のレコーダー800は、レコーダー800に接続されたテレビ100等の外部機器からの遠隔操作についても、所定の操作指示がなされたかを検出することを可能としている。   As described above, the recorder 800 is also tuned by the control signal received by the external device control unit 1004. Therefore, the recorder 800 of this embodiment is provided with the external device control monitoring unit 1014, and the external device control monitoring unit 1014 monitors the control signal received by the external device control unit 1004 from the external device. As a result, the recorder 800 of the present embodiment can detect whether a predetermined operation instruction has been given for a remote operation from an external device such as the television 100 connected to the recorder 800.

(監視処理の手順)
図10は、実施形態2に係るレコーダー800による監視処理の手順を示すフローチャートである。ここでは、既に、図5および図6に示した判断情報502,504と、図11で後述する判断情報506とが、レコーダー800の判断情報記憶部1250に格納されているものとして説明する。また、既に、監視部1010による、選局部1001、外部機器制御部1004、およびネットワーク制御部1006の監視が開始されているものとして説明する。
(Monitoring procedure)
FIG. 10 is a flowchart illustrating a procedure of monitoring processing by the recorder 800 according to the second embodiment. Here, description will be made assuming that judgment information 502 and 504 shown in FIGS. 5 and 6 and judgment information 506 described later in FIG. 11 are already stored in judgment information storage unit 1250 of recorder 800. Also, the description will be made assuming that the monitoring unit 1010 has already started monitoring the channel selection unit 1001, the external device control unit 1004, and the network control unit 1006.

まず、タイマ1030が、不操作時間の計測を開始する(ステップS401)。次に、レコーダー800は、所定の待機時間が経過するまで待機し(ステップS402)、所定の待機時間が経過すると(ステップS402:Yes)、処理をステップS403へ進める。所定の待機時間が経過しない間は(ステップS402:No)、処理をステップS403へ進めない。ここで、待機時間としては、例えば数秒が予め設定されている。すなわち、レコーダー800は、数秒毎に、ステップS403以降の処理を繰り返し行うということである。   First, the timer 1030 starts measuring the non-operation time (step S401). Next, the recorder 800 stands by until a predetermined standby time elapses (step S402), and when the predetermined standby time elapses (step S402: Yes), the process proceeds to step S403. While the predetermined standby time has not elapsed (step S402: No), the process cannot proceed to step S403. Here, for example, several seconds are set in advance as the standby time. That is, the recorder 800 repeats the processing after step S403 every few seconds.

ステップS403では、選局監視部1012が、選局部1001に対する操作指示がなされたかの検出を試みる(ステップS403)。ステップS403において、選局部1001に対する操作指示がなされたことが検出された場合(ステップS403:Yes)、レコーダー800は、ステップS406へ処理を進める。一方、ステップS403において、選局部1001に対する操作指示がなされたことが検出されなかった場合(ステップS403:No)、レコーダー800は、ステップS404へ処理を進める。   In step S403, the channel selection monitoring unit 1012 tries to detect whether an operation instruction is given to the channel selection unit 1001 (step S403). In step S403, when it is detected that an operation instruction has been given to the tuning unit 1001 (step S403: Yes), the recorder 800 advances the process to step S406. On the other hand, if it is not detected in step S403 that an operation instruction has been given to the channel selection unit 1001 (step S403: No), the recorder 800 advances the process to step S404.

ステップS404では、外部機器制御監視部1014が、外部機器からの操作指示を外部機器制御部1004が受信したかの検出を試みる(ステップS404)。ステップS404において、外部機器からの操作指示を外部機器制御部1004が受信したことが検出された場合(ステップS404:Yes)、レコーダー800は、ステップS406へ処理を進める。一方、ステップS404において、外部機器からの操作指示を外部機器制御部1004が受信したことが検出されなかった場合(ステップS404:No)、レコーダー800は、ステップS405へ処理を進める。   In step S404, the external device control monitoring unit 1014 tries to detect whether the external device control unit 1004 has received an operation instruction from the external device (step S404). If it is detected in step S404 that the external device control unit 1004 has received an operation instruction from the external device (step S404: Yes), the recorder 800 advances the process to step S406. On the other hand, when it is not detected in step S404 that the external device control unit 1004 has received an operation instruction from the external device (step S404: No), the recorder 800 advances the process to step S405.

ステップS405では、ネットワーク制御監視部1016が、ネットワーク機器からの操作指示をネットワーク制御部1006が受信したかの検出を試みる(ステップS405)。ステップS405において、ネットワーク機器からの操作指示をネットワーク制御部1006が受信したことが検出された場合(ステップS405:Yes)、レコーダー800は、ステップS406へ処理を進める。一方、ステップS405において、ネットワーク機器からの操作指示をネットワーク制御部1006が受信したことが検出されなかった場合(ステップS406:No)、レコーダー800は、ステップS408へ処理を進める。   In step S405, the network control monitoring unit 1016 attempts to detect whether the network control unit 1006 has received an operation instruction from the network device (step S405). In step S405, when it is detected that the network control unit 1006 has received an operation instruction from the network device (step S405: Yes), the recorder 800 advances the process to step S406. On the other hand, if it is not detected in step S405 that the network control unit 1006 has received an operation instruction from the network device (step S406: No), the recorder 800 advances the process to step S408.

ステップS406では、判断部1020が、ステップS403、S404、あるいはS405で検出された操作指示が、ユーザ操作に起因するものか否かを判断する。すなわち、レコーダー800に対するユーザ操作がなされたか否かを判断する(ステップS406)。   In step S406, the determination unit 1020 determines whether the operation instruction detected in step S403, S404, or S405 is caused by a user operation. That is, it is determined whether or not a user operation has been performed on the recorder 800 (step S406).

ステップS406において、「ユーザ操作がなされた」と判断された場合(ステップS406:Yes)、リセット部1035により、タイマ1030がこれまでに計測していた不操作時間をクリアする(ステップS407)。そして、レコーダー800は、処理をステップS402へ戻す。一方、ステップS406において、「ユーザ操作がなされていない」と判断された場合(ステップS406:No)、レコーダー800は、処理をステップS408へ進める。   If it is determined in step S406 that “user operation has been performed” (step S406: Yes), the reset unit 1035 clears the non-operation time that the timer 1030 has measured so far (step S407). Then, the recorder 800 returns the process to step S402. On the other hand, if it is determined in step S406 that “user operation has not been performed” (step S406: No), the recorder 800 advances the process to step S408.

ステップS408では、アラート発生部1040が、タイマ1030が計測している不操作時間が、設定時間を超えたかを判断する(ステップS408)。ステップS408において、「不操作時間が設定時間を超えた」と判断された場合(ステップS408:Yes)、アラート発生部1040は、アラートを発信する(ステップS409)。そして、レコーダー800は、監視処理を終了する。ここで、レコーダー800は監視処理を終了せずに、ステップS401以降の処理を繰り返し行うようにしても良い。一方、ステップS408において、「不操作時間が設定時間を超えていない」と判断された場合(ステップS408:No)、レコーダー800は、処理をステップS402へ戻す。   In step S408, the alert generation unit 1040 determines whether the non-operation time measured by the timer 1030 has exceeded the set time (step S408). In step S408, when it is determined that “the non-operation time has exceeded the set time” (step S408: Yes), the alert generation unit 1040 transmits an alert (step S409). Then, the recorder 800 ends the monitoring process. Here, the recorder 800 may repeatedly perform the processes after step S401 without ending the monitoring process. On the other hand, when it is determined in step S408 that “the non-operation time does not exceed the set time” (step S408: No), the recorder 800 returns the process to step S402.

(判断処理の具体例)
ここで、判断部1020による判断処理の具体例を説明する。図11は、実施形態2に係るレコーダー800が扱う判断情報の一例を示す図である。レコーダー800の判断情報記憶部1050には、図5,6に示した判断情報502,504に加えて、図11に示す判断情報506が格納されている。判断部1020は、これらの判断情報に基づいて、レコーダー800に対してなされた操作指示が、ユーザ操作に起因するものか否かを判断する。
(Specific example of judgment processing)
Here, a specific example of determination processing by the determination unit 1020 will be described. FIG. 11 is a diagram illustrating an example of determination information handled by the recorder 800 according to the second embodiment. The determination information storage unit 1050 of the recorder 800 stores determination information 506 shown in FIG. 11 in addition to the determination information 502 and 504 shown in FIGS. Based on these pieces of determination information, determination unit 1020 determines whether or not an operation instruction given to recorder 800 is due to a user operation.

図11に示す判断情報506は、外部機器制御部1004によって受信される複数の操作指示の各々について、当該操作指示がユーザ操作に起因するものか否かを判断するためのものである。この判断情報506は、外部機器制御部1004によって受信された操作指示が、ユーザ操作に起因するものか否かを判断する際に、判断部1020によって参照されるものである。この判断情報506は、「制御信号」欄と、「ユーザ操作」欄とを含んでいる。   The determination information 506 shown in FIG. 11 is for determining whether each of the plurality of operation instructions received by the external device control unit 1004 is caused by a user operation. The determination information 506 is referred to by the determination unit 1020 when determining whether or not the operation instruction received by the external device control unit 1004 is caused by a user operation. The determination information 506 includes a “control signal” column and a “user operation” column.

「制御信号」欄には、外部機器制御部1004が外部機器から受信する制御信号が設定される。例えば、図11に示す例では、判断情報506の「制御信号」欄には、外部機器制御部1004が外部機器から受信する制御信号として、「Remote Control Pass Throuth」、「Device Menu Control」、「One Touch Play」、「System Information」、および「Give Device Power Status」が設定されている。   In the “control signal” column, a control signal received by the external device control unit 1004 from the external device is set. For example, in the example illustrated in FIG. 11, the “control signal” field of the determination information 506 includes “Remote Control Pass Through”, “Device Menu Control”, “Device Control Control”, “Control Signal” received from the external device by the external device control unit 1004. “One Touch Play”, “System Information”, and “Give Device Power Status” are set.

これらの制御信号はHDMI規格で規定されている、相互機器制御を実現するためのCEC(Consumer Electronics Control)制御信号である。   These control signals are CEC (Consumer Electronics Control) control signals for realizing mutual device control defined by the HDMI standard.

例えば、制御信号「Remote Control Pass Throuth」は、テレビ100等の外部機器のリモコン操作により、外部機器を介して、レコーダー800の遠隔操作を行うためのものである。   For example, the control signal “Remote Control Pass Through” is for performing remote operation of the recorder 800 via an external device by remote control operation of the external device such as the television 100.

また、制御信号「Device Menu Control」は、テレビ100等の外部機器のリモコン操作により、外部機器を介して、レコーダー800のメニュー操作を行うためのものである。   The control signal “Device Menu Control” is used to perform menu operation of the recorder 800 via an external device by remote control operation of the external device such as the television 100.

また、制御信号「One Touch Play」は、テレビ100等の外部機器におけるコンテンツの再生に連動して、レコーダー800の起動および入力切替を行うためのものである。   Further, the control signal “One Touch Play” is for starting up the recorder 800 and switching the input in conjunction with the reproduction of the content in the external device such as the television 100.

また、制御信号「System Information」は、再生時間やチャプター番号等の外部機器の画面表示を、レコーダー800に表示させるためのものである。   The control signal “System Information” is used to cause the recorder 800 to display a screen display of an external device such as a playback time and a chapter number.

また、制御信号「Give Device Power Status」は、テレビ100等外部機器から、レコーダー800の電源がONになっているかを確認するためのものである。   The control signal “Give Device Power Status” is for confirming whether the power source of the recorder 800 is turned on from an external device such as the television 100.

一方、「ユーザ操作」欄には、制御信号毎に、当該制御信号がユーザ操作に起因して発せられたものか否かを識別するための識別情報が設定される。判断情報506において、「ユーザ操作」欄に“○”が設定されている制御信号は、当該制御信号がユーザ操作に起因して発せられたものであることを示す。一方、判断情報506において、「ユーザ操作」欄に“×”が設定されている制御信号は、当該操作がユーザ操作に起因して発せられたものではないことを示す。   On the other hand, in the “user operation” column, identification information for identifying whether or not the control signal is generated due to the user operation is set for each control signal. In the determination information 506, a control signal in which “◯” is set in the “user operation” column indicates that the control signal is generated due to the user operation. On the other hand, in the determination information 506, a control signal in which “x” is set in the “user operation” column indicates that the operation is not issued due to the user operation.

例えば、判断情報506において、制御信号「Remote Control Pass Throuth」,「Device Menu Control」,「One Touch Play」に対しては、「ユーザ操作」欄に“○”が設定されている。これにより、制御信号「Remote Control Pass Throuth」,「Device Menu Control」,「One Touch Play」のいずれかの制御信号を外部機器制御部1004がテレビ100等の外部機器から受信した場合、判断部320は、この制御信号が、外部機器に対するユーザ操作に起因して、この外部機器から発信されたものであると判断する。すなわち、判断部320は、ユーザ操作が行われたと判断する。   For example, in the determination information 506, “◯” is set in the “user operation” column for the control signals “Remote Control Pass Through”, “Device Menu Control”, and “One Touch Play”. Accordingly, when the external device control unit 1004 receives any one of the control signals “Remote Control Pass Through”, “Device Menu Control”, and “One Touch Play” from an external device such as the television 100, the determination unit 320 Determines that the control signal is transmitted from the external device due to a user operation on the external device. That is, the determination unit 320 determines that a user operation has been performed.

一方、判断情報506において、制御信号「System Information」,「Give Device Power Status」に対しては、「ユーザ操作」欄に“×”が設定されている。これにより、制御信号「System Information」,「Give Device Power Status」のいずれかの制御信号を外部機器制御部1004がテレビ100等の外部機器から受信した場合、判断部320は、この制御信号が、外部機器に対するユーザ操作に起因して、この外部機器から発信されたものではないと判断する。すなわち、判断部320は、ユーザ操作が行われていないと判断する。   On the other hand, in the determination information 506, “×” is set in the “user operation” column for the control signals “System Information” and “Give Device Power Status”. Accordingly, when the external device control unit 1004 receives any one of the control signals “System Information” and “Give Device Power Status” from the external device such as the television 100, the determination unit 320 It is determined that the message is not transmitted from the external device due to a user operation on the external device. That is, the determination unit 320 determines that no user operation has been performed.

このように、本実施形態のレコーダー800は、当該レコーダー800に対する複数の操作指示の各々について、当該操作指示が当該レコーダー800のユーザが行ったユーザ操作に起因するか否かを判断するための判断情報502,506,504を判断情報記憶部1050に記憶させておく。   As described above, the recorder 800 according to the present embodiment determines, for each of the plurality of operation instructions for the recorder 800, whether or not the operation instruction is caused by a user operation performed by the user of the recorder 800. Information 502, 506, 504 is stored in the judgment information storage unit 1050.

そして、選局部1001に対する操作指示、外部機器からの操作指示、またはネットワーク機器からの操作指示がなされた場合、上記判断情報に基づいて、当該操作指示が、当該レコーダー800のユーザが行ったユーザ操作に起因するか否かを判断する。   Then, when an operation instruction for the channel selection unit 1001, an operation instruction from an external device, or an operation instruction from a network device is made, the operation instruction is performed by the user of the recorder 800 based on the determination information. It is determined whether or not it is caused by.

さらに、ユーザ操作に起因する操作指示がなされたと判断された場合にはタイマの計測時間をリセットし、ユーザ操作に起因する操作指示がなされたと判断されずに、タイマの計測時間が設定時間を経過した場合、警告情報を発する構成を採用している。   Furthermore, when it is determined that an operation instruction due to a user operation has been made, the timer measurement time is reset, and the timer measurement time has passed the set time without being determined that an operation instruction due to a user operation has been made. In such a case, a configuration for issuing warning information is adopted.

これにより、本実施形態のレコーダー800によれば、当該レコーダー800に対してなされた様々な操作指示について、より適確に、当該操作指示がユーザ操作に起因するものか否かを判断することができる。すなわち、レコーダー800において、当該レコーダー800が備える入力装置以外による操作がなされた場合であっても、ユーザによる操作が行われたか否かを、より適確に判断することでき、より適確に警告情報を発することができる。   Thereby, according to the recorder 800 of the present embodiment, it is possible to more accurately determine whether or not the operation instruction is caused by a user operation with respect to various operation instructions made to the recorder 800. it can. That is, even if the recorder 800 is operated by a device other than the input device included in the recorder 800, whether or not the operation by the user has been performed can be determined more appropriately, and the warning can be performed more accurately. Can emit information.

(実施形態3)
次に、本発明に係る監視システムの実施形態3について説明する。実施形態1および2では、1つの装置によって監視機能(監視部、判断情報記憶部、判断部、タイマ、およびアラート発生部)を実現する構成とした。具体的には、実施形態1では、テレビ100によって監視機能を実現する構成とした。また、実施形態2では、レコーダー800によって監視機能を実現する構成とした。これに限らず、複数の装置によって、監視機能を実現する構成としても良い。要するに、各実施形態で説明した監視機能は、少なくとも監視システム全体として実現されていれば良い。すなわち、実施形態で説明した監視機能は、どのような装置によって実現されても良く、その装置数も問わない。
(Embodiment 3)
Next, a third embodiment of the monitoring system according to the present invention will be described. In the first and second embodiments, the monitoring function (the monitoring unit, the determination information storage unit, the determination unit, the timer, and the alert generation unit) is realized by a single device. Specifically, in the first embodiment, the monitoring function is realized by the television 100. In the second embodiment, the monitoring function is realized by the recorder 800. However, the configuration is not limited to this, and the monitoring function may be realized by a plurality of devices. In short, the monitoring function described in each embodiment may be realized at least as the entire monitoring system. That is, the monitoring function described in the embodiment may be realized by any device, and the number of devices is not limited.

実施形態3では、実施形態1の構成を変形して、テレビ100と通知サーバ110との各々を監視装置として機能させることにより、テレビ100と通知サーバ110とによって監視機能を実現する構成を説明する。なお、以降の説明において、前述した構成要素と同一の構成要素、すなわち、実施形態1からの変更が無い構成要素については、実施形態1と同一の参照符号を付し、その詳細については省略する。   In the third embodiment, a configuration in which the monitoring function is realized by the television 100 and the notification server 110 by causing the television 100 and the notification server 110 to function as monitoring devices by modifying the configuration of the first embodiment will be described. . In the following description, the same constituent elements as those described above, that is, constituent elements that are not changed from the first embodiment are denoted by the same reference numerals as those in the first embodiment, and details thereof are omitted. .

(監視システム30のシステム構成)
図12は、実施形態3に係る監視システムのシステム構成を示す図である。図12に示す監視システム30は、テレビ100、通知サーバ1100、および通知先端末120を備える。テレビ100、通知サーバ1100、および通知先端末120のそれぞれは、インターネットやホームネットワーク等の、ネットワーク130に接続されている。テレビ100および通知先端末120は、実施形態1のものと同様である。
(System configuration of the monitoring system 30)
FIG. 12 is a diagram illustrating a system configuration of a monitoring system according to the third embodiment. A monitoring system 30 illustrated in FIG. 12 includes a television 100, a notification server 1100, and a notification destination terminal 120. Each of the television 100, the notification server 1100, and the notification destination terminal 120 is connected to a network 130 such as the Internet or a home network. The television 100 and the notification destination terminal 120 are the same as those in the first embodiment.

通知サーバ1100(第2の装置)は、テレビ100(第1の装置)に対するユーザの操作を監視する監視機能を有している。具体的には、通知サーバ1100は、テレビ100に対する操作を監視する。そして、通知サーバ1100は、予め設定された時間の間、テレビ100に対する操作が行われたか否かによって、監視対象者(すなわち、テレビ100のユーザ)に異常が生じたか否かを判断する。通知サーバ1100は、監視対象者に異常が生じたと判断すると、アラートを発する。この例では、通知サーバ1100は、アラートを、当該通知サーバ1100内部に発生させる。そして、通知サーバ1100は、当該通知サーバ1100内部でアラートが発生すると、テレビ100に予め対応付けられているメールアドレスに対して、アラートメールを送信する。この例では、テレビ100には、通知先端末120のメールアドレスが予め対応付けられている。したがって、通知サーバ1100は、当該通知サーバ1100内部でアラートが発生すると、上記アラートメールを通知先端末120へ送信する。これにより、通知対象者は、通知先端末120に送られてきたアラートメールによって、監視対象者に何らかの異常が生じたことを知ることができる。   The notification server 1100 (second device) has a monitoring function for monitoring user operations on the television 100 (first device). Specifically, the notification server 1100 monitors operations on the television 100. Then, the notification server 1100 determines whether an abnormality has occurred in the person to be monitored (that is, the user of the television 100) based on whether or not an operation on the television 100 has been performed for a preset time. When the notification server 1100 determines that an abnormality has occurred in the monitoring target person, the notification server 1100 issues an alert. In this example, the notification server 1100 generates an alert inside the notification server 1100. Then, when an alert is generated inside the notification server 1100, the notification server 1100 transmits an alert mail to a mail address associated with the television 100 in advance. In this example, the e-mail address of the notification destination terminal 120 is associated with the television 100 in advance. Therefore, when an alert occurs inside the notification server 1100, the notification server 1100 transmits the alert mail to the notification destination terminal 120. Thereby, the notification target person can know that some abnormality has occurred in the monitoring target person by the alert mail sent to the notification destination terminal 120.

(テレビ100および通知サーバ1100の機能)
ここで、テレビ100および通知サーバ1100の機能構成について説明する。図13は、実施形態3に係るテレビ100および通知サーバ1100の機能構成を示すブロック図である。図13に示すように、実施形態3のテレビ100は、実施形態1のテレビ100と同様に、選局部301、視聴予約部302、録画予約部303、外部機器制御部304、およびネットワーク制御部306を備えている。また、実施形態3のテレビ100は、実施形態1のテレビ100と同様に、監視機能として、監視部310を備える。
(Functions of the television 100 and the notification server 1100)
Here, functional configurations of the television 100 and the notification server 1100 will be described. FIG. 13 is a block diagram illustrating functional configurations of the television 100 and the notification server 1100 according to the third embodiment. As illustrated in FIG. 13, the television 100 of the third embodiment is similar to the television 100 of the first embodiment in that the channel selection unit 301, the viewing reservation unit 302, the recording reservation unit 303, the external device control unit 304, and the network control unit 306. It has. Moreover, the television 100 of Embodiment 3 is provided with the monitoring part 310 as a monitoring function similarly to the television 100 of Embodiment 1. FIG.

しかしながら、実施形態3のテレビ100は、通信部318を備える点で、実施形態1のテレビ100と相違する。通信部318(送信部)は、テレビ100に対して、検出対象とされた複数の操作指示のうちのいずれかの操作指示がなされたことを監視部310が検出すると、少なくとも検出された制御信号を識別可能な制御信号を、通知サーバ1100へ送信する。すなわち、実施形態3のテレビ100は、監視部310が検出した操作指示が、ユーザ操作に起因するものであるかを自ら判断せずに、通知サーバ1100に判断させる構成を採用している。例えば、テレビ100においては、図2に示した通信インターフェース220が、通信部318として機能する。   However, the television 100 of the third embodiment is different from the television 100 of the first embodiment in that the communication unit 318 is provided. When the monitoring unit 310 detects that the operation unit 318 (transmitting unit) has made any operation instruction among the plurality of operation instructions to be detected with respect to the television 100, at least the detected control signal Is transmitted to the notification server 1100. That is, the television 100 according to the third embodiment employs a configuration that causes the notification server 1100 to determine whether or not the operation instruction detected by the monitoring unit 310 is due to a user operation. For example, in the television 100, the communication interface 220 illustrated in FIG. 2 functions as the communication unit 318.

さらに、実施形態3のテレビ100は、監視部310に外部機器制御監視部314が設けられている点で、実施形態1のテレビ100と相違する。
外部機器制御監視部314は、実施形態2(図9)で説明したレコーダー800が備える外部機器制御監視部1014と同様に機能する。
Furthermore, the television 100 of the third embodiment is different from the television 100 of the first embodiment in that an external device control monitoring unit 314 is provided in the monitoring unit 310.
The external device control monitoring unit 314 functions in the same manner as the external device control monitoring unit 1014 provided in the recorder 800 described in the second embodiment (FIG. 9).

すなわち、実施形態3のテレビ100は、外部機器制御監視部314により、外部機器制御部304がレコーダー152等の外部機器から受信した制御信号を監視することとした。これにより、実施形態3のテレビ100は、テレビ100に接続されたレコーダー152等の外部機器からの遠隔操作についても、所定の操作指示がなされたかを検出することを可能としている。   That is, in the television 100 according to the third embodiment, the external device control monitoring unit 314 monitors the control signal received by the external device control unit 304 from the external device such as the recorder 152. Thereby, the television 100 of the third embodiment can detect whether a predetermined operation instruction has been given for a remote operation from an external device such as the recorder 152 connected to the television 100.

一方、通知サーバ1100は、監視機能として、通信部1210、判断部1220、タイマ1230、リセット部1135、アラート発生部1240、判断情報記憶部1250、およびアラートメール送信部1260を備える。通信部1210は、テレビ100の通信部318から送信された制御信号を受信する。   On the other hand, the notification server 1100 includes a communication unit 1210, a determination unit 1220, a timer 1230, a reset unit 1135, an alert generation unit 1240, a determination information storage unit 1250, and an alert mail transmission unit 1260 as monitoring functions. Communication unit 1210 receives a control signal transmitted from communication unit 318 of television 100.

判断情報記憶部1250は、テレビ100の監視部310による検出対象とされた複数の操作指示の各々について、当該操作指示がテレビ100のユーザが行ったユーザ操作に起因するものか否かを判断するための判断情報を記憶する。例えば、通知サーバ1100においては、当該通知サーバ1100が備える各種メモリ等が、判断情報記憶部1250として機能する。   The determination information storage unit 1250 determines, for each of a plurality of operation instructions detected by the monitoring unit 310 of the television 100, whether the operation instruction is caused by a user operation performed by the user of the television 100. Judgment information is stored. For example, in the notification server 1100, various memories provided in the notification server 1100 function as the determination information storage unit 1250.

判断部1220は、テレビ100の通信部318から送信された制御信号を通信部1210(受信部)が受信すると、受信した制御信号によって識別される操作指示が、ユーザ操作に起因するものか否かを判断する。   When the communication unit 1210 (reception unit) receives the control signal transmitted from the communication unit 318 of the television 100, the determination unit 1220 determines whether the operation instruction identified by the received control signal is due to a user operation. Judging.

具体的には、上記したとおり、判断情報記憶部1250には、テレビ100の監視部310による検出対象とされた複数の操作指示の各々について、当該操作指示がユーザ操作に起因するものか否かを判断するための判断情報が格納されている。そこで、判断部1220は、テレビ100の通信部318から送信された制御信号を通信部1210が受信すると、この判断情報に基づいて、受信した制御信号によって識別される操作指示が、ユーザ操作に起因するものか否かを判断する。例えば、通知サーバ1100においては、当該通知サーバ1100が備えるCPUが、判断部1220として機能する。   Specifically, as described above, in the determination information storage unit 1250, for each of a plurality of operation instructions detected by the monitoring unit 310 of the television 100, whether or not the operation instruction is caused by a user operation. The judgment information for judging is stored. Therefore, when the communication unit 1210 receives the control signal transmitted from the communication unit 318 of the television 100, the determination unit 1220 causes an operation instruction identified by the received control signal based on this determination information to be attributed to a user operation. Judge whether or not to do. For example, in the notification server 1100, the CPU included in the notification server 1100 functions as the determination unit 1220.

タイマ1230は、ユーザ操作に起因する操作指示であると判断部1220が判断しなかった時間、すなわち、不操作時間を計測する。例えば、通知サーバ1100においては、当該通知サーバ1100が備えるCPUが、タイマ1230として機能する。   The timer 1230 measures a time during which the determination unit 1220 has not determined that the operation instruction is caused by a user operation, that is, a non-operation time. For example, in the notification server 1100, the CPU provided in the notification server 1100 functions as the timer 1230.

リセット部1135は、タイマ1230が不操作時間を計測している間に、ユーザ操作が行われると、タイマ1230がこれまで計測していた不操作時間をクリアして、タイマ1230に対して不操作時間の計測を再開させる。例えば、通知サーバ1100においては、当該通知サーバ1100が備えるCPUが、リセット部1135として機能する。   When a user operation is performed while the timer 1230 is measuring the non-operation time, the reset unit 1135 clears the non-operation time that the timer 1230 has measured so far, and the timer 1230 is not operated. Resume time measurement. For example, in the notification server 1100, the CPU provided in the notification server 1100 functions as the reset unit 1135.

アラート発生部1240は、タイマ1230が計測している不操作時間が設定時間に達すると、通知サーバ1100内部にアラートを発する。すなわち、アラート発生部1240は、テレビ100に対してユーザ操作が行われずに、設定時間が経過した場合、通知サーバ1100内部にアラートを発する。ここで、設定時間は、テレビ100に対して予め設定されているものであり、通知サーバ1100が備える各種メモリ等に予め格納されている。設定時間には、ユーザが任意のものを設定することができる。例えば、通知サーバ1100においては、当該通知サーバ1100が備えるCPUが、アラート発生部1240として機能する。   When the non-operation time measured by the timer 1230 reaches the set time, the alert generation unit 1240 issues an alert inside the notification server 1100. That is, the alert generation unit 1240 issues an alert inside the notification server 1100 when a user operation is not performed on the television 100 and the set time has elapsed. Here, the set time is preset for the television 100 and is stored in advance in various memories provided in the notification server 1100. The set time can be set arbitrarily by the user. For example, in the notification server 1100, the CPU provided in the notification server 1100 functions as the alert generation unit 1240.

アラートメール送信部1260は、通知サーバ1100内部でアラートが発生すると、テレビ100に予め対応付けられているメールアドレスに対して、アラートメールを送信する。例えば、通知サーバ1100においては、当該通知サーバ1100が備える通信インターフェースが、当該通知サーバ1100が備えるCPUによって制御されることにより、アラート発生部1240として機能する。   When an alert is generated inside the notification server 1100, the alert mail transmission unit 1260 transmits the alert mail to the mail address previously associated with the television 100. For example, in the notification server 1100, the communication interface included in the notification server 1100 functions as the alert generation unit 1240 by being controlled by the CPU included in the notification server 1100.

(監視処理の手順)
図14は、実施形態3に係るテレビ100および通知サーバ1100による監視処理の手順を示すシーケンス図である。ここでは、既に、図5、図6、および図13に示した各判断情報が、判断情報記憶部1250に格納されているものとして説明する。また、既に、テレビ100の監視部310による、選局部301、外部機器制御部304、およびネットワーク制御部306の監視が開始されているものとして説明する。
(Monitoring procedure)
FIG. 14 is a sequence diagram illustrating a procedure of monitoring processing by the television 100 and the notification server 1100 according to the third embodiment. Here, description will be made assuming that each piece of determination information shown in FIGS. 5, 6, and 13 is already stored in determination information storage unit 1250. In addition, it is assumed that the monitoring unit 310 of the television 100 has already started monitoring the channel selection unit 301, the external device control unit 304, and the network control unit 306.

まず、通知サーバ1100において、タイマ1230が、不操作時間の計測を開始する(ステップS1301)。   First, in the notification server 1100, the timer 1230 starts measuring the non-operation time (step S1301).

そして、テレビ100において、選局部301に対する操作指示がなされたことを、選局監視部312が検出すると(ステップS1302)、通信部318が、検出された操作指示を識別可能な制御信号を、通知サーバ1100へ送信する(ステップS1303)。   Then, when the channel selection monitoring unit 312 detects that an operation instruction has been given to the channel selection unit 301 in the television 100 (step S1302), the communication unit 318 notifies a control signal that can identify the detected operation instruction. It transmits to the server 1100 (step S1303).

また、テレビ100において、外部機器からの操作指示を外部機器制御部304が受信したことを、外部機器制御監視部314が検出すると(ステップS1304)、通信部318が、検出された操作指示を識別可能な制御信号を、通知サーバ1100へ送信する(ステップS1305)。   In the television 100, when the external device control monitoring unit 314 detects that the external device control unit 304 has received an operation instruction from the external device (step S1304), the communication unit 318 identifies the detected operation instruction. A possible control signal is transmitted to the notification server 1100 (step S1305).

また、テレビ100において、ネットワーク機器からの操作指示をネットワーク機器制御部306が受信したことを、ネットワーク制御監視部316が検出すると(ステップS1306)、通信部318が、検出された操作指示を識別可能な制御信号を、通知サーバ1100へ送信する(ステップS1307)。   In the television 100, when the network control monitoring unit 316 detects that the network device control unit 306 has received an operation instruction from the network device (step S1306), the communication unit 318 can identify the detected operation instruction. A control signal is transmitted to the notification server 1100 (step S1307).

通知サーバ1100において、テレビ100の通信部318から送信された制御信号を、通信部1210が受信すると(ステップS1308)、判断部1220が、受信された制御信号によって識別される操作指示がユーザ操作に起因するものか否か、すなわちユーザ操作がなされたか否かを判断する(ステップS1309)。   In the notification server 1100, when the communication unit 1210 receives the control signal transmitted from the communication unit 318 of the television 100 (step S1308), the determination unit 1220 receives an operation instruction identified by the received control signal as a user operation. It is determined whether or not it is caused, that is, whether or not a user operation has been performed (step S1309).

ステップS1309において、「ユーザ操作がなされた」と判断された場合(ステップS1309:Yes)、リセット部1135により、タイマ1230がこれまでに計測していた不操作時間をクリアする(ステップS1310)。そして、タイマ1230が、不操作時間の計測を再開し(ステップS1311)、通知サーバ1100は、引き続き、テレビ100からの制御信号が送信されてくるのを待機する。一方、ステップS1309において、「ユーザ操作がなされていない」と判断された場合(ステップS1309:No)、アラート発生部1240が、タイマ1230が計測している不操作時間が、設定時間を超えたかを判断する(ステップS1312)。   If it is determined in step S1309 that “user operation has been performed” (step S1309: Yes), the reset unit 1135 clears the non-operation time that the timer 1230 has measured so far (step S1310). Then, the timer 1230 restarts the measurement of the non-operation time (step S1311), and the notification server 1100 continuously waits for the control signal from the television 100 to be transmitted. On the other hand, if it is determined in step S1309 that “user operation is not performed” (step S1309: No), the alert generation unit 1240 determines whether the non-operation time measured by the timer 1230 has exceeded the set time. Judgment is made (step S1312).

ステップS1312において、「不操作時間が、設定時間を超えた」と判断された場合(ステップS1312:Yes)、アラート発生部1240が、アラートを発する(ステップS1313)。そして、アラートメール送信部1260が、アラートメールを送信する(ステップS1314)する。一方、ステップS1312において、「不操作時間が、設定時間を超えていない」と判断された場合(ステップS1312:No)、通知サーバ1100は、引き続き、テレビ100からの制御信号が送信されてくるのを待機する。   In step S1312, when it is determined that “the non-operation time has exceeded the set time” (step S1312: Yes), the alert generation unit 1240 issues an alert (step S1313). Then, the alert mail transmission unit 1260 transmits an alert mail (step S1314). On the other hand, in step S1312, when it is determined that “the non-operation time does not exceed the set time” (step S1312: No), the notification server 1100 continues to transmit a control signal from the television 100. Wait.

このように、テレビ100と通知サーバ1100とによって実現される監視機能は、実施形態1で説明したテレビ100が有する監視機能と同様である。   As described above, the monitoring function realized by the television 100 and the notification server 1100 is the same as the monitoring function of the television 100 described in the first embodiment.

すなわち、本実施形態の通知サーバ1100は、実施形態1のテレビ100と同様に、テレビ100に対する複数の操作指示の各々について、当該操作指示がテレビ100のユーザが行ったユーザ操作に起因するか否かを判断するための判断情報を判断情報記憶部1250に記憶させておく。   That is, the notification server 1100 according to the present embodiment, for each of a plurality of operation instructions for the television 100, similarly to the television 100 according to the first embodiment, whether or not the operation instruction is caused by a user operation performed by the user of the television 100. Judgment information for judging whether or not is stored in the judgment information storage unit 1250.

そして、テレビ100に対して、選局部301に対する操作指示、外部機器からの操作指示、またはネットワーク機器からの操作指示がなされた場合、通知サーバ1100は、上記判断情報に基づいて、当該操作指示が、テレビ100のユーザが行ったユーザ操作に起因するか否かを判断する。   When the operation instruction for the channel selection unit 301, the operation instruction from the external device, or the operation instruction from the network device is given to the television 100, the notification server 1100 receives the operation instruction based on the determination information. It is determined whether or not the user operation is performed by the user of the television 100.

さらに、通知サーバ1100は、ユーザ操作に起因する操作指示がなされたと判断されずに、設定時間が経過した場合、警告情報を発する構成を採用している。   Further, the notification server 1100 employs a configuration in which warning information is issued when a set time has elapsed without being determined that an operation instruction resulting from a user operation has been made.

これにより、本実施形態のテレビ100および通知サーバ1100によれば、当該テレビ100に対してなされた様々な操作指示について、より適確に、当該操作指示がユーザ操作に起因するものか否かを判断することができる。すなわち、テレビ100において、当該テレビ100が備える入力装置以外による操作がなされた場合であっても、ユーザによる操作が行われたか否かを、より適確に判断することでき、より適確に警告情報を発することができる。   Thereby, according to the television 100 and the notification server 1100 of the present embodiment, regarding various operation instructions given to the television 100, whether or not the operation instruction is caused by a user operation is more accurately determined. Judgment can be made. That is, even when an operation is performed on the television 100 by a device other than the input device included in the television 100, it can be determined more accurately whether or not the operation by the user has been performed, and the warning can be performed more appropriately. Can emit information.

(プログラム、記憶媒体)
各実施形態で説明した監視装置(テレビ100、レコーダー800、および通知サーバ1100)の各ブロックは、集積回路(ICチップ)上に形成された論理回路によってハードウェア的に実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェア的に実現してもよい。
(Program, storage medium)
Each block of the monitoring device (the television 100, the recorder 800, and the notification server 1100) described in each embodiment may be realized in hardware by a logic circuit formed on an integrated circuit (IC chip). You may implement | achieve by software using CPU (Central Processing Unit).

その具体例を示すと、監視装置は、各機能を実現するプログラムの命令を実行するCPU、上記プログラムを格納したROM(Read Only Memory)、上記プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)、上記プログラムおよび各種データを格納するメモリ等の記憶装置(記録媒体)等を備えている。そして、本発明の目的は、上述した機能を実現するソフトウェアである監視装置の制御プログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録した記録媒体を、監視装置に供給し、そのコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成可能である。   Specifically, the monitoring device includes a CPU that executes instructions of a program that realizes each function, a ROM (Read Only Memory) that stores the program, a RAM (Random Access Memory) that expands the program, and the program And a storage device (recording medium) such as a memory for storing various data. An object of the present invention is to monitor a recording medium in which a program code (execution format program, intermediate code program, source program) of a control program of a monitoring device, which is software that realizes the above-described functions, is recorded so as to be readable by a computer. This can also be achieved by supplying to the apparatus and reading and executing the program code recorded on the recording medium by the computer (or CPU or MPU).

上記記録媒体としては、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ類、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/DVD/CD−R等の光ディスクを含むディスク類、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード類、マスクROM/EPROM/EEPROM/フラッシュROM等の半導体メモリ類、あるいはPLD(Programmable logic device)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の論理回路類等を用いることができる。   Examples of the recording medium include tapes such as magnetic tapes and cassette tapes, magnetic disks such as floppy (registered trademark) disks / hard disks, and disks including optical disks such as CD-ROM / MO / MD / DVD / CD-R. IC cards (including memory cards) / optical cards, semiconductor memories such as mask ROM / EPROM / EEPROM / flash ROM, PLD (Programmable logic device), FPGA (Field Programmable Gate Array), etc. Logic circuits or the like can be used.

また、上記プログラムコードは、通信ネットワークを介して監視装置に供給してもよい。この通信ネットワークは、プログラムコードを伝送可能であればよく、特に限定されない。例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(Virtual Private Network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等が利用可能である。また、この通信ネットワークを構成する伝送媒体も、プログラムコードを伝送可能な媒体であればよく、特定の構成または種類のものに限定されない。例えば、IEEE1394、USB、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)回線等の有線でも、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、IEEE80211無線、HDR(High Data Rate)、NFC(Near Field Communication)、DLNA、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。   The program code may be supplied to the monitoring device via a communication network. The communication network is not particularly limited as long as it can transmit the program code. For example, the Internet, intranet, extranet, LAN, ISDN, VAN, CATV communication network, virtual private network, telephone line network, mobile communication network, satellite communication network, and the like can be used. The transmission medium constituting the communication network may be any medium that can transmit the program code, and is not limited to a specific configuration or type. For example, even with wired lines such as IEEE1394, USB, power line carrier, cable TV line, telephone line, ADSL (Asymmetric Digital Subscriber Line) line, infrared rays such as IrDA and remote control, Bluetooth (registered trademark), IEEE80211 wireless, HDR (High Data Rate), NFC (Near Field Communication), DLNA, mobile phone network, satellite line, terrestrial digital network and the like can also be used.

(実施形態4)
次に、本発明に係る監視システムの実施形態4について説明する。実施形態1〜3では、リセット部は、タイマが不操作時間を計測している間に、ユーザ操作が行われると、タイマがこれまで計測していた不操作時間をクリアすることにより、タイマがこれまで計測していた不操作時間と、設定時間との差を拡大することとした。上記差を拡大する方法は、これに限らない。すなわち、上記差を拡大する方法としては、ユーザ操作が行われると、アラートを発するタイミングが延期される構成であれば、どのような構成を採用しても良い。
(Embodiment 4)
Next, a fourth embodiment of the monitoring system according to the present invention will be described. In the first to third embodiments, when a user operation is performed while the timer is measuring the non-operation time, the reset unit clears the non-operation time that has been measured by the timer so that the timer is The difference between the non-operation time measured so far and the set time was expanded. The method of enlarging the difference is not limited to this. That is, as a method of expanding the difference, any configuration may be adopted as long as the timing of issuing an alert is postponed when a user operation is performed.

例えば、この実施形態4では、タイマが不操作時間を計測している間に、ユーザ操作が行われると、リセット部は、不操作時間をクリアせずに、不操作時間の計測をそのまま続け、設定時間を延長することで、上記差を拡大する。例えば、設定時間として「6時間」が設定されている場合において、タイマによる不操作時間が「5時間」を経過したとする。この時に、機器に対してある制御信号が入力され、当該制御信号がユーザの操作に起因するものであると判断された場合、実施形態1〜3では、設定時間をそのままに、不操作時間をリセットすることとしたが、実施形態4では、不操作時間をリセットせず、設定時間を「11時間」に延長するのである。いずれの場合も、不操作時間と、設定時間との差が、「1時間」から「6時間」に拡大されたことに変わりはない。   For example, in the fourth embodiment, when a user operation is performed while the timer measures the non-operation time, the reset unit continues the measurement of the non-operation time without clearing the non-operation time, Extending the difference by extending the set time. For example, when “6 hours” is set as the set time, it is assumed that the non-operation time by the timer has passed “5 hours”. At this time, when a certain control signal is input to the device and it is determined that the control signal is caused by the user's operation, in the first to third embodiments, the set time is left as it is, and the non-operation time is set as it is. In the fourth embodiment, the non-operation time is not reset and the set time is extended to “11 hours”. In any case, the difference between the non-operation time and the set time is still increased from “1 hour” to “6 hours”.

(実施形態5)
次に、本発明に係る監視システムの実施形態5について説明する。実施形態1〜3では、タイマによる不操作時間の計測の開始タイミングおよび終了タイミングまでは規定していなかった。この実施形態5では、タイマによる不操作時間の計測の開始タイミング(予め設定された時刻)および終了タイミング(予め設定された別の時刻)を規定している。具体的には、この実施形態5では、タイマは、時刻情報を用い、ある特定の時刻からの、不操作時間を計測する。例えば、タイマは、ある日の午前6時00分(開始タイミング)から、不操作時間を計測する。その後、同日の午後23時59分(終了タイミング)までの間に、ある機器に対するユーザ操作がなされていない場合、警告情報を発し、この時間内に機器に対してある制御信号が入力された場合、当該制御信号が、前記ユーザの操作に起因するものか否かを判断し、入力された制御信号がユーザの操作に起因するものであると判断された場合、警告情報は発しないようにする。すなわち、設定時間として「18時間」を設定したのと同じことになる。この場合、同日の午後23時59分を経過した後は、タイマは、不操作時間の計測を終了するようにしても良く、引き続き、不操作時間を計測するようにしても良い。
(Embodiment 5)
Next, a fifth embodiment of the monitoring system according to the present invention will be described. In Embodiments 1 to 3, the start timing and end timing of measurement of the non-operation time by the timer are not defined. In the fifth embodiment, the start timing (preset time) and end timing (preset time) of the non-operation time measurement by the timer are defined. Specifically, in the fifth embodiment, the timer uses time information to measure a non-operation time from a specific time. For example, the timer measures the non-operation time from 6:00 am (start timing) on a certain day. After that, until 23:59 pm (end timing) on the same day, when no user operation is performed on a certain device, warning information is issued, and a certain control signal is input to the device within this time , It is determined whether or not the control signal is due to the user's operation, and if it is determined that the input control signal is due to the user's operation, warning information is not issued . That is, it is the same as setting “18 hours” as the set time. In this case, after 23:59 pm on the same day, the timer may end the measurement of the non-operation time or may continue to measure the non-operation time.

(変形例)
なお、ここで開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した説明ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
(Modification)
It should be understood that the embodiments disclosed herein are illustrative and non-restrictive in every respect. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

すなわち、監視システムの構成は、少なくとも、監視システム全体として「ある機器に対するユーザ操作がなされていない時間を計測し、計測時間が予め設定された時間を経過した場合、警告情報を発し、機器に対してある制御信号が入力された場合、当該制御信号が、前記ユーザの操作に起因するものか否かを判断し、入力された制御信号がユーザの操作に起因するものであると判断された場合、計測時間をリセットする」という機能を実現することができるものであれば、各実施形態で説明したものに限らず、実施形態で説明したシステム構成に多様な変更を加えて実施するようにしても良い。   That is, the configuration of the monitoring system is that at least the monitoring system as a whole measures the time when no user operation is performed on a certain device, and when the measurement time passes a preset time, issues warning information, When the control signal is input, it is determined whether the control signal is caused by the user's operation, and the input control signal is determined by the user's operation. As long as the function of `` resetting the measurement time '' can be realized, the system configuration described in the embodiment is not limited to that described in each embodiment, and various modifications are made. Also good.

例えば、各実施形態では、テレビ受像機および録画再生機器を監視装置として採用する例を説明したが、監視装置は、これらに限らない。監視装置としては、通信機能を有するものであれば良く、パーソナル・コンピュータ、携帯端末装置等の各種情報処理装置や、テレビ、ラジオ、各種再生機器、カメラ、電話機、ファックス、プリンタ、冷蔵庫、洗濯機、照明器具、空調機、各種電気製品等、どのような装置を採用しても良い。   For example, in each embodiment, although the example which employ | adopts a television receiver and recording / reproducing apparatus as a monitoring apparatus was demonstrated, a monitoring apparatus is not restricted to these. The monitoring device only needs to have a communication function, such as various information processing devices such as personal computers and portable terminal devices, televisions, radios, various playback devices, cameras, telephones, fax machines, printers, refrigerators, washing machines. Any device such as a lighting fixture, an air conditioner, and various electric products may be adopted.

また、各実施形態では、アラートが発せられると、通知サーバがアラートメールを送信する構成を採用したが、これに限らない。例えば、監視装置(例えば、テレビ100やレコーダー800)においてアラートが発せられると、当該監視装置が自ら、アラートメールを送信するように構成しても良い。   In each embodiment, a configuration is employed in which a notification server transmits an alert mail when an alert is issued. However, the present invention is not limited to this. For example, when an alert is issued in a monitoring device (for example, the television 100 or the recorder 800), the monitoring device itself may send an alert mail.

また、各実施形態では、アラートが発せられると、通知サーバがアラートメールを送信することにより、何らかの異常を通知対象者に通知する構成を採用したが、これに限らない。例えば、アラートが発せられると、監視システムを構成する何らかの装置により、警告情報を表示または印刷したり、警告音を発したり、警告ランプを発行させたり、所定の電話番号に電話をかけたり、ファックスを送信する等、他の通知方法により、何らかの異常を通知対象者に通知する構成を採用しても良い。また、緊急性を有さない目的で実施する場合は、アラートが発せられた場合でも、直ぐに通知対象者に通知せず、これを何らかの記憶媒体に記録しておくなどして、後に通知または参照できる構成を採用しても良い。   In each embodiment, when an alert is issued, the notification server transmits an alert mail so as to notify the notification target person of some abnormality. However, the present invention is not limited to this. For example, when an alert is issued, the warning information is displayed or printed, a warning sound is emitted, a warning lamp is issued, a predetermined telephone number is called, a fax is sent, etc. It is also possible to adopt a configuration in which a notification target person is notified of some abnormality by another notification method, such as transmitting. In addition, when it is implemented for the purpose of not being urgent, even if an alert is issued, it is not notified immediately to the person to be notified, but this is recorded or recorded in some storage medium, etc. for later notification or reference A possible configuration may be adopted.

また、監視装置と外部機器とを接続するための外部機器インターフェースは、HDMIに限らない。例えば、外部機器インターフェースは、i.LINK等、他の外部機器インターフェースを採用しても良い。要するに、外部機器インターフェースとしては、外部機器との接続が可能であり、かつ外部機器からの遠隔操作が可能なものであれば、どのようなものを採用しても良い。   Further, the external device interface for connecting the monitoring device and the external device is not limited to HDMI. For example, the external device interface is i. Other external device interfaces such as LINK may be employed. In short, any external device interface may be used as long as it can be connected to the external device and can be remotely operated from the external device.

また、監視装置とネットワーク機器とを接続するための通信インターフェースは、LANインターフェースに限らず、他の通信インターフェースを採用しても良い。要するに、通信インターフェースとしては、ネットワーク130との接続が可能であり、かつネットワーク130に接続されたネットワーク機器からの遠隔操作が可能なものであれば、どのようなものを採用しても良い。   Further, the communication interface for connecting the monitoring device and the network device is not limited to the LAN interface, and other communication interfaces may be adopted. In short, any communication interface may be used as long as it can be connected to the network 130 and can be remotely operated from a network device connected to the network 130.

また、各実施形態では、監視装置の遠隔操作が可能な外部機器として、レコーダー152およびテレビ100を採用しているが、本発明はこれに限定されない。外部機器には、監視装置との接続が可能であり、かつ監視装置の遠隔操作が可能なものであれば、どのようなものを採用しても良い。   In each embodiment, the recorder 152 and the television 100 are employed as external devices that can remotely operate the monitoring device, but the present invention is not limited to this. Any external device may be employed as long as it can be connected to the monitoring device and can remotely operate the monitoring device.

また、各実施形態では、ネットワーク130に接続され、かつ監視装置の遠隔操作が可能なネットワーク機器として、パーソナル・コンピュータ154および携帯電話156を採用しているが、本発明はこれに限定されない。ネットワーク機器には、ネットワーク130との接続が可能であり、かつ監視装置の遠隔操作が可能なものであれば、どのようなものを採用しても良い。   In each embodiment, the personal computer 154 and the mobile phone 156 are employed as network devices connected to the network 130 and capable of remotely operating the monitoring device. However, the present invention is not limited to this. Any network device may be employed as long as it can be connected to the network 130 and can remotely operate the monitoring device.

また、各実施形態では、外部機器からの遠隔操作は、HDMI規格のCEC制御信号によるものとしたが、これに限らない。外部機器からの遠隔操作は、これ以外の制御信号によるものであっても良く、この場合も同様に、外部機器をユーザが操作したことにより、外部機器から送信されてきた制御信号を受信した場合には、ユーザ操作が行われたと判断されるように、判断情報を設定すれば良い。   In each embodiment, the remote operation from the external device is based on the CEC control signal of the HDMI standard, but is not limited thereto. The remote operation from the external device may be based on other control signals. In this case as well, when a control signal transmitted from the external device is received as a result of the user operating the external device. In this case, determination information may be set so that it is determined that a user operation has been performed.

また、各実施形態では、ネットワーク機器からの遠隔操作は、IPコントロール信号によるもの、およびDLNAコントロール信号によるものとしたが、これに限らない。ネットワーク機器からの遠隔操作は、これ以外の制御信号によるものであっても良く、この場合も同様に、ネットワーク機器をユーザが操作したことにより、ネットワーク機器から送信されてきた制御信号を受信した場合には、ユーザ操作が行われたと判断されるように、判断情報を設定すれば良い。   In each embodiment, the remote operation from the network device is based on the IP control signal and the DLNA control signal, but is not limited thereto. The remote operation from the network device may be based on other control signals. In this case as well, when a control signal transmitted from the network device is received as a result of the user operating the network device. In this case, determination information may be set so that it is determined that a user operation has been performed.

また、各実施形態では、判断情報502,506,504として、ユーザ操作に起因するものであると判断すべき制御信号と、ユーザ操作に起因するものであると判断すべきではない制御信号との双方を設定し、各制御信号について、ユーザ操作に起因するものであると判断するか否かを判断するための情報(“○”及び“×”)を設定するようにした。これに限らず、少なくとも、監視装置に対してなされた制御指示が、ユーザ操作に起因するものであるか否かを判断することができるものであれば、どのような記憶媒体に格納されていても良く、どのようなデータ形式で格納されていても良く、どのようなデータ構造を有していても良い。例えば、各判断情報として、ユーザ操作に起因するものであると判断する操作指示のみが設定されているものを採用しても良い。このような判断情報を採用した場合であっても、判断情報に設定されていない制御指示については、ユーザ操作に起因するものでないと判断すれば良いから、監視装置に対してなされた制御指示が、ユーザ操作に起因するものであるか否かを判断することができる。   In each embodiment, the determination information 502, 506, and 504 includes a control signal that should be determined to be due to a user operation and a control signal that should not be determined to be due to a user operation. Both are set, and for each control signal, information (“◯” and “X”) for determining whether or not it is determined to be caused by a user operation is set. However, the present invention is not limited to this, and any storage medium can be used as long as it can determine whether or not the control instruction given to the monitoring device is caused by a user operation. The data may be stored in any data format and may have any data structure. For example, information for which only an operation instruction for determining that the determination information is attributed to a user operation may be used as each determination information. Even when such determination information is adopted, it is only necessary to determine that the control instruction that is not set in the determination information is not caused by a user operation. It can be determined whether or not it is caused by a user operation.

また、各実施形態では、何らかのIPコントロール信号をネットワーク機器から受信した場合に、ユーザ操作が行われたと判断できるように、判断情報504の「制御信号」欄に対して、「IPコントロール信号」と設定するようにした。この変形例として、特定のIPコントロール信号した場合に、ユーザ操作が行われたと判断できるように、判断情報504のに「制御信号」欄に対して、特定のIPコントロール信号の名称等を設定するようにしても良い。   In each embodiment, when an IP control signal is received from a network device, “IP control signal” is displayed in the “control signal” column of the determination information 504 so that it can be determined that a user operation has been performed. I set it. As a modified example, the name of the specific IP control signal is set in the “control signal” field of the determination information 504 so that it can be determined that the user operation is performed when a specific IP control signal is given. You may do it.

また、実施形態1ではテレビ100に対して、当該テレビ100のユーザ操作を監視する監視装置としての機能を設けたが、テレビ100に接続された外部機器あるいはネットワーク機器に対して、テレビ100のユーザ操作を監視する監視装置としての機能を設けるように構成しても良い。   In the first embodiment, the TV 100 is provided with a function as a monitoring device that monitors the user operation of the TV 100. You may comprise so that the function as a monitoring apparatus which monitors operation may be provided.

また、実施形態2ではレコーダー800に対して、当該レコーダー800のユーザ操作を監視する監視装置としての機能を設けたが、レコーダー800に接続された外部機器あるいはネットワーク機器に対して、レコーダー800のユーザ操作を監視する監視装置としての機能を設けるように構成しても良い。   In the second embodiment, the recorder 800 is provided with a function as a monitoring device that monitors the user operation of the recorder 800. However, the user of the recorder 800 can be connected to an external device or a network device connected to the recorder 800. You may comprise so that the function as a monitoring apparatus which monitors operation may be provided.

また、実施形態3ではテレビ100および通知サーバ1100に対して、当該テレビ100のユーザ操作を監視する監視装置としての機能を設けたが、テレビ100または通知サーバ1100に接続された外部機器あるいはネットワーク機器に対して、テレビ100のユーザ操作を監視する監視装置としての機能を設けるように構成しても良い。   In the third embodiment, the television 100 and the notification server 1100 are provided with a function as a monitoring device that monitors user operations of the television 100. However, external devices or network devices connected to the television 100 or the notification server 1100 are provided. On the other hand, a function as a monitoring device for monitoring a user operation of the television 100 may be provided.

また、実施形態1〜5では、監視対象者に異常が無い場合には、通知対象者に何も通知せず、監視対象者に異常が有った場合に、通知対象者に警告情報を通知することとしている。これに代えて、もしくは、これに加えて、監視対象者に異常が無い場合に、その旨を示す安全情報を、通知対象者に通知するように、各実施形態の構成を変形しても良い。   In the first to fifth embodiments, when there is no abnormality in the monitoring target person, nothing is notified to the notification target person, and when there is an abnormality in the monitoring target person, warning information is notified to the notification target person. To do. Instead of this, or in addition to this, when there is no abnormality in the monitoring target person, the configuration of each embodiment may be modified so that safety information indicating that fact is notified to the notification target person. .

例えば、監視システムに発生手段を設け、ユーザ操作が行われたと判断された場合には、監視対象者に異常が無いと考えられるから、このタイミングで発生手段が安全情報を発し、通知対象者に通知するようにしても良い。他の例として、所定期間毎に監視対象者に異常があるか否かを判断し、その期間内にユーザ操作が行われたと判断された場合には、その期間終了後、発生手段が安全情報を発し、通知対象者に通知するようにしても良い。   For example, when it is determined that a user operation has been performed by providing a generation unit in the monitoring system, it is considered that there is no abnormality in the monitoring target person. Therefore, the generation unit emits safety information at this timing, and You may make it notify. As another example, it is determined whether or not there is an abnormality in the monitoring target person every predetermined period, and when it is determined that the user operation is performed within the period, the generation means is configured to display the safety information after the period ends. May be notified to the person to be notified.

このような構成を採用した場合でも、監視対象者に異常が生じたか否かを、監視対象者に対して適確に把握させることができる。なお、この場合、監視対象者に異常が無い場合には、単に異常が無い旨を示す安全情報を通知対象者に通知するようにしても良く、ユーザの操作の内容を示す情報等を含んだ安全情報を通知対象者に通知するようにしても良い。後者の場合、通知対象者は、通知された安全情報に基づいて、監視対象者の生活動向をより正確に把握することが可能になる。   Even when such a configuration is adopted, it is possible for the monitoring subject to accurately grasp whether or not an abnormality has occurred in the monitoring subject. In this case, when there is no abnormality in the monitoring target person, safety information indicating that there is no abnormality may be simply notified to the notification target person, including information indicating the contents of the user's operation. You may make it notify safety information to a notification subject. In the latter case, the notification target person can more accurately grasp the life trend of the monitoring target person based on the notified safety information.

本発明は、ある機器に対するユーザ操作を監視し、監視対象者に何らかの異常が生じた場合に、警告情報を発するようにした監視装置、テレビジョン受像機、監視システム、監視方法、監視プログラム、および監視プログラムを記録している記録媒体に適用することができる。   The present invention provides a monitoring device, a television receiver, a monitoring system, a monitoring method, a monitoring program, and the like, which monitor a user operation on a certain device and issue warning information when any abnormality occurs in a monitoring target. The present invention can be applied to a recording medium that records a monitoring program.

10 監視システム
100 テレビ
110 通知サーバ
120 通知先端末
130 ネットワーク
152 レコーダー
154 パーソナル・コンピュータ
156 携帯電話
301 選局部
302 視聴予約部
303 録画予約部
304 外部機器制御部
306 ネットワーク制御部
310 監視部
312 選局監視部
314 外部機器制御監視部
316 ネットワーク制御監視部
320 判断部
330 タイマ
335 リセット部
340 アラート発生部
350 判断情報記憶部
502 判断情報
504 判断情報
506 判断情報
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Monitoring system 100 Television 110 Notification server 120 Notification destination terminal 130 Network 152 Recorder 154 Personal computer 156 Mobile phone 301 Channel selection unit 302 Viewing reservation unit 303 Recording reservation unit 304 External device control unit 306 Network control unit 310 Monitoring unit 312 Channel selection monitoring Unit 314 External device control monitoring unit 316 Network control monitoring unit 320 Judgment unit 330 Timer 335 Reset unit 340 Alert generation unit 350 Judgment information storage unit 502 Judgment information 504 Judgment information 506 Judgment information

Claims (15)

ある機器に対するユーザの操作を監視する監視装置であって、
前記機器に対するユーザ操作がなされていない時間を計測するタイマ手段と、
前記タイマ手段による計測時間が、予め設定された時間を経過した場合、警告情報を発する警告手段と、
前記機器に対する複数の制御信号の各々について、当該制御信号が前記ユーザの操作に起因するものか否かを判断するための判断情報を記憶する判断情報記憶手段と、
前記機器の監視対象の処理部に対してある制御信号が入力された場合、前記判断情報に基づいて、当該制御信号が、前記ユーザの操作に起因するものか否かを判断する判断手段と、
入力された前記制御信号が前記ユーザの操作に起因するものであると判断された場合、前記タイマ手段による計測時間と、前記予め設定された時間との差を拡大し、入力された前記制御信号が前記ユーザの操作に起因するものでないと判断された場合、前記差を拡大しない警告タイミング調整手段と
を備えることを特徴とする監視装置。
A monitoring device that monitors user operations on a device,
Timer means for measuring a time during which no user operation is performed on the device;
Warning means for issuing warning information when the time measured by the timer means exceeds a preset time;
For each of the plurality of control signals for the device, determination information storage means for storing determination information for determining whether the control signal is caused by the user's operation;
When a control signal is input to the monitoring target processing unit of the device, based on the determination information, a determination unit that determines whether the control signal is caused by the user's operation;
When it is determined that the input control signal is due to the user's operation, the difference between the time measured by the timer means and the preset time is enlarged, and the input control signal And a warning timing adjusting means that does not increase the difference when it is determined that the difference is not caused by the user's operation.
前記判断手段は、
前記機器において、自動的に発生する所定の制御信号が、前記監視対象の処理部に対して入力された場合は、前記判断情報に基づいて、当該制御信号が前記ユーザの操作に起因するものではないと判断する
ことを特徴とする請求項1に記載の監視装置。
The determination means includes
In the device, when a predetermined control signal that is automatically generated is input to the processing unit to be monitored, the control signal is not caused by the user's operation based on the determination information. The monitoring device according to claim 1, wherein the monitoring device is determined not to be present.
前記判断手段は、
前記機器において、タイマー機能により自動的に発生する所定の制御信号が、前記監視対象の処理部に対して入力された場合は、前記判断情報に基づいて、当該制御信号が前記ユーザの操作に起因するものでないと判断する
ことを特徴とする請求項2に記載の監視装置。
The determination means includes
In the device, when a predetermined control signal automatically generated by a timer function is input to the monitoring target processing unit, the control signal is attributed to the user's operation based on the determination information. The monitoring device according to claim 2, wherein the monitoring device is determined not to perform.
前記判断手段は、
前記機器において、前記機器に接続された外部機器からの遠隔操作により、所定の制御信号が、前記監視対象の処理部に対して入力された場合、前記判断情報に基づいて、当該制御信号が前記ユーザの操作に起因するものであると判断する
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の監視装置。
The determination means includes
In the device, when a predetermined control signal is input to the processing unit to be monitored by a remote operation from an external device connected to the device, the control signal is based on the determination information. The monitoring device according to claim 1, wherein the monitoring device is determined to be caused by a user operation.
前記判断手段は、
前記機器において、前記機器にネットワークを介して接続されたネットワーク機器からの遠隔操作により、所定の制御信号が、前記監視対象の処理部に対して入力された場合、前記判断情報に基づいて、当該制御信号が前記ユーザの操作に起因するものであると判断する
ことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の監視装置。
The determination means includes
In the device, when a predetermined control signal is input to the processing unit to be monitored by a remote operation from a network device connected to the device via a network, based on the determination information, The monitoring apparatus according to claim 1, wherein the control signal is determined to be caused by the user's operation.
前記監視対象の処理部は、
受信放送の選局を行なう選局部であり、
前記判断手段は、
前記選局部に対して、ある選局操作を行わせるための制御信号が入力された場合、前記判断情報に基づいて、当該制御信号が、前記ユーザの操作に起因するものか否かを判断する
ことを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の監視装置。
The processing unit to be monitored is
It is a channel selection section that performs channel selection of received broadcasts.
The determination means includes
When a control signal for performing a channel selection operation is input to the channel selection unit, it is determined whether the control signal is caused by the user's operation based on the determination information. The monitoring apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein
前記タイマ手段は、予め設定された時刻から、予め設定された別の時刻まで、前記機器に対するユーザ操作がなされていない時間を計測する
ことを特徴とする請求項1から6いずれか一項に記載の監視装置。
The said timer means measures the time when the user operation with respect to the said apparatus is not made from the preset time to another preset time, The time of any one of Claim 1 to 6 characterized by the above-mentioned. Monitoring device.
前記警告タイミング調整手段は、
入力された前記制御信号が前記ユーザの操作に起因するものであると判断された場合、前記タイマ手段による計測時間をリセットすることで前記差を拡大する
ことを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の監視装置。
The warning timing adjusting means is
The difference is enlarged by resetting the measurement time by the timer means when it is determined that the input control signal is caused by the user's operation. The monitoring device according to any one of the above.
前記警告タイミング調整手段は、
入力された前記制御信号が前記ユーザの操作に起因するものであると判断された場合、前記予め設定された時間を所定時間分延長することで前記差を拡大する
ことを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の監視装置。
The warning timing adjusting means is
The difference is expanded by extending the preset time by a predetermined time when it is determined that the input control signal is caused by the user's operation. The monitoring device according to any one of 7 to 7.
入力された前記制御信号が前記ユーザの操作に起因するものであると判断された場合、ユーザ操作が行なわれた旨の情報を発する発生手段
をさらに備えることを特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載の監視装置。
The generator according to any one of claims 1 to 9, further comprising generating means for issuing information indicating that a user operation has been performed when it is determined that the input control signal is caused by the user operation. The monitoring device according to any one of the above.
請求項1〜10のいずれか一項に記載の監視装置を備えたことを特徴とするテレビジョン受像機。   A television receiver comprising the monitoring device according to claim 1. 第1の装置と、第2の装置とを備え、前記第1の装置に対するユーザの操作を監視する監視システムであって、
前記第1の装置は、
当該第1の装置が備える監視対象の処理部に対する制御信号の入力を監視する監視手段と、
前記監視対象の処理部に対してある制御信号が入力された場合、入力された制御信号を前記第2の装置へ送信する送信部と
を備え、
前記第2の装置は、
前記第1の装置に対するユーザ操作がなされていない時間を計測するタイマ手段と、
前記タイマ手段による計測時間が、予め設定された時間を経過した場合、警告情報を発する警告手段と、
前記第1の装置に対する複数の制御信号の各々について、当該制御信号が前記ユーザの操作に起因するものか否かを判断するための判断情報を記憶する判断情報記憶手段と、
前記第1の装置から送信された制御信号を受信する受信部と、
前記判断情報に基づいて、前記受信部によって受信された制御信号が、前記ユーザの操作に起因するものか否かを判断する判断手段と、
受信された前記制御信号が前記ユーザの操作に起因するものであると判断された場合、前記タイマ手段による計測時間と、前記予め設定された時間との差を拡大し、受信された前記制御信号が前記ユーザの操作に起因するものでないと判断された場合、前記差を拡大しない警告タイミング調整手段と
を備えることを特徴とする監視システム。
A monitoring system comprising a first device and a second device, and monitoring a user's operation on the first device,
The first device includes:
Monitoring means for monitoring the input of a control signal to the monitoring target processing unit included in the first device;
When a certain control signal is input to the processing unit to be monitored, a transmission unit that transmits the input control signal to the second device, and
The second device includes:
Timer means for measuring a time during which no user operation is performed on the first device;
Warning means for issuing warning information when the time measured by the timer means exceeds a preset time;
Determination information storage means for storing determination information for determining whether or not the control signal is caused by the user's operation for each of the plurality of control signals for the first device;
A receiver for receiving a control signal transmitted from the first device;
Determination means for determining whether the control signal received by the receiving unit is based on the user's operation based on the determination information;
When it is determined that the received control signal is due to the user's operation, the difference between the time measured by the timer means and the preset time is enlarged, and the received control signal And a warning timing adjusting means that does not increase the difference when it is determined that the difference is not caused by the user's operation.
ある機器に対するユーザの操作を監視する監視方法であって、
前記機器に対するユーザ操作がなされていない時間を計測する計測工程と、
前記計測工程による計測時間が、予め設定された時間を経過した場合、警告情報を発する警告工程と、
前記機器に対する複数の制御信号の各々について、当該制御信号が前記ユーザの操作に起因するものか否かを判断するための判断情報を記憶させておく判断情報記憶工程と、
前記機器の監視対象の処理部に対してある制御信号が入力された場合、前記判断情報に基づいて、当該制御信号が、前記ユーザの操作に起因するものか否かを判断する判断工程と、
入力された前記制御信号が前記ユーザの操作に起因するものであると判断された場合、前記計測工程による計測時間と、前記予め設定された時間との差を拡大し、入力された前記制御信号が前記ユーザの操作に起因するものでないと判断された場合、前記差を拡大しない警告タイミング調整工程と
を備えることを特徴とする監視方法。
A monitoring method for monitoring user operations on a device,
A measuring step for measuring a time during which no user operation is performed on the device;
When the measurement time by the measurement process has passed a preset time, a warning process for issuing warning information;
A determination information storing step for storing determination information for determining whether or not the control signal is caused by the user's operation for each of the plurality of control signals for the device;
When a control signal is input to the monitoring target processing unit of the device, based on the determination information, a determination step of determining whether the control signal is caused by the user's operation;
When it is determined that the input control signal is due to the user's operation, the difference between the measurement time by the measurement step and the preset time is enlarged, and the input control signal And a warning timing adjustment step that does not increase the difference when it is determined that the difference is not caused by the user's operation.
コンピュータを、
ある機器に対するユーザ操作がなされていない時間を計測するタイマ手段と、
前記タイマ手段による計測時間が、予め設定された時間を経過した場合、警告情報を発する警告手段と、
前記機器に対する複数の制御信号の各々について、当該制御信号が前記ユーザの操作に起因するものか否かを判断するための判断情報を記憶する判断情報記憶手段と、
前記機器の監視対象の処理部に対してある制御信号が入力された場合、前記判断情報に基づいて、当該制御信号が、前記ユーザの操作に起因するものか否かを判断する判断手段と、
入力された前記制御信号が前記ユーザの操作に起因するものであると判断された場合、前記タイマ手段による計測時間と、前記予め設定された時間との差を拡大し、入力された前記制御信号が前記ユーザの操作に起因するものでないと判断された場合、前記差を拡大しない警告タイミング調整手段と
して機能させるための監視プログラム。
Computer
Timer means for measuring time during which no user operation is performed on a certain device;
Warning means for issuing warning information when the time measured by the timer means exceeds a preset time;
For each of the plurality of control signals for the device, determination information storage means for storing determination information for determining whether the control signal is caused by the user's operation;
When a control signal is input to the monitoring target processing unit of the device, based on the determination information, a determination unit that determines whether the control signal is caused by the user's operation;
When it is determined that the input control signal is due to the user's operation, the difference between the time measured by the timer means and the preset time is enlarged, and the input control signal Is a monitoring program for functioning as a warning timing adjusting means that does not increase the difference when it is determined that the difference is not caused by the user's operation.
請求項14に記載の監視プログラムを記録しているコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   The computer-readable recording medium which has recorded the monitoring program of Claim 14.
JP2011013036A 2011-01-25 2011-01-25 Surveillance device, television receiver, surveillance system, surveillance method, surveillance program, and recording medium Expired - Fee Related JP5670211B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011013036A JP5670211B2 (en) 2011-01-25 2011-01-25 Surveillance device, television receiver, surveillance system, surveillance method, surveillance program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011013036A JP5670211B2 (en) 2011-01-25 2011-01-25 Surveillance device, television receiver, surveillance system, surveillance method, surveillance program, and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012155465A true JP2012155465A (en) 2012-08-16
JP5670211B2 JP5670211B2 (en) 2015-02-18

Family

ID=46837149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011013036A Expired - Fee Related JP5670211B2 (en) 2011-01-25 2011-01-25 Surveillance device, television receiver, surveillance system, surveillance method, surveillance program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5670211B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014132787A1 (en) * 2013-02-28 2014-09-04 シャープ株式会社 Monitoring service system, monitoring service method, monitoring server device, and computer program
KR101524699B1 (en) * 2013-12-18 2015-06-01 에스케이씨앤씨 주식회사 Method for User Monitoring based on Unused Time of Mobile Device
JP7480977B2 (en) 2019-07-26 2024-05-10 志幸技研工業株式会社 Remote control module and monitoring system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002163743A (en) * 2000-11-22 2002-06-07 Shoei Denshi Kogyo Kk Remote monitor system and remote monitor center apparatus
JP2002232598A (en) * 2000-11-15 2002-08-16 Mieko Tsuyusaki Mobile terminal, information terminal and viewing system
JP2002314714A (en) * 2001-04-11 2002-10-25 Sony Corp Method for confirming safety and digital television receiver
JP2005284815A (en) * 2004-03-30 2005-10-13 Nec Access Technica Ltd Safety information notice system
KR20060107178A (en) * 2005-04-08 2006-10-13 주식회사 알티캐스트 Behavior monitoring system using set top box for interactive digital broadcasting

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002232598A (en) * 2000-11-15 2002-08-16 Mieko Tsuyusaki Mobile terminal, information terminal and viewing system
JP2002163743A (en) * 2000-11-22 2002-06-07 Shoei Denshi Kogyo Kk Remote monitor system and remote monitor center apparatus
JP2002314714A (en) * 2001-04-11 2002-10-25 Sony Corp Method for confirming safety and digital television receiver
JP2005284815A (en) * 2004-03-30 2005-10-13 Nec Access Technica Ltd Safety information notice system
KR20060107178A (en) * 2005-04-08 2006-10-13 주식회사 알티캐스트 Behavior monitoring system using set top box for interactive digital broadcasting

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014132787A1 (en) * 2013-02-28 2014-09-04 シャープ株式会社 Monitoring service system, monitoring service method, monitoring server device, and computer program
JP2014167745A (en) * 2013-02-28 2014-09-11 Sharp Corp Watching service system, watching service method, watching server device and computer program
KR101524699B1 (en) * 2013-12-18 2015-06-01 에스케이씨앤씨 주식회사 Method for User Monitoring based on Unused Time of Mobile Device
WO2015093756A1 (en) * 2013-12-18 2015-06-25 에스케이씨앤씨 주식회사 Method for monitoring user on basis of time during which electronic device is not used
JP7480977B2 (en) 2019-07-26 2024-05-10 志幸技研工業株式会社 Remote control module and monitoring system

Also Published As

Publication number Publication date
JP5670211B2 (en) 2015-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7761509B2 (en) Program product and connected device for linking operations between multiple connected devices
JP2008227677A (en) Television broadcast signal receiver
JP5085720B2 (en) Video display system
EP3062512A1 (en) Broadcast receiving apparatus and method for controlling the same
JP2008301232A (en) Television receiving unit and apparatus control method
JP4631945B2 (en) Video transmission device, video transmission system, and playback control method using video transmission device
JP2012151833A (en) Program information notification device, television receiver, program information notification method, program information notification program, and recording medium
JP2015191515A (en) Electronic equipment
JPWO2012001905A1 (en) Playback apparatus, voice selection method, and voice selection program
JP5670211B2 (en) Surveillance device, television receiver, surveillance system, surveillance method, surveillance program, and recording medium
JP2012244504A (en) Image display device, and fault determination method of human detection sensor
KR20110059199A (en) Terminal device, media processing apparatus connected to the terminal device, and control methods thereof
JP2014216785A (en) Electronic apparatus, display method, and program
US20150052551A1 (en) Emergency notification control device and emergency notification system
JP2010004289A (en) Display device
JP2007115294A (en) Recorder, control method of recorder, recorder control program and computer readable recording medium
JP2013186707A (en) Television receiver
JP5082562B2 (en) Digital broadcast receiving method and apparatus
JP2011139359A (en) Display device, stopping method, program, and recording medium
JP2008219672A (en) Remote control system and command transfer method
JP2015177306A (en) Audio output device
JP2013106108A (en) Reproduction apparatus, television receiver, program, and recording medium
JP5373146B2 (en) Program information notification apparatus, television receiver, program information notification method, program information notification program, and recording medium
JP5223813B2 (en) Electronics
JP2011139360A (en) Video display device, operation mode switching method, program and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5670211

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees