JP2013106108A - Reproduction apparatus, television receiver, program, and recording medium - Google Patents
Reproduction apparatus, television receiver, program, and recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013106108A JP2013106108A JP2011246919A JP2011246919A JP2013106108A JP 2013106108 A JP2013106108 A JP 2013106108A JP 2011246919 A JP2011246919 A JP 2011246919A JP 2011246919 A JP2011246919 A JP 2011246919A JP 2013106108 A JP2013106108 A JP 2013106108A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mobile terminal
- setting information
- setting
- priority
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、再生装置に関する。また、再生装置を備えたテレビジョン受像機、再生装置としてコンピュータを動作させるためのプログラム、及び、そのようなプログラムが記録されている記録媒体に関する。 The present invention relates to a playback apparatus. The present invention also relates to a television receiver including a playback device, a program for operating a computer as the playback device, and a recording medium on which such a program is recorded.
近年、各放送局から提供される放送番組の番組情報、及び、電子番組表などを参照してユーザの嗜好を記憶し、ユーザの嗜好に合致した放送番組を自動的に録画する自動録画(常連録画と呼称されることもある)などの機能を備えたテレビジョン受像機(以降、単にテレビとも呼称する)が普及してきている。 In recent years, automatic recording (regular) that stores user preferences with reference to program information of broadcast programs provided by each broadcasting station, electronic program guides, etc., and automatically records broadcast programs that match user preferences. Television receivers (hereinafter also simply referred to as televisions) having functions such as recording (sometimes referred to as recording) have become widespread.
また、USBメモリなどの記録媒体を接続することによって、ソフトウェアのバージョンアップなどを実行することのできるテレビも開発されている。 In addition, televisions that can execute software upgrades by connecting a recording medium such as a USB memory have been developed.
さらに、スマートフォン及び携帯電話などに代表される携帯端末を自装置のリモートコントローラ(以降、単にリモコンとも呼称する)として認識したり、携帯端末に記録されている写真を表示したりすることができるテレビも開発されている。 Further, a television that can recognize a mobile terminal represented by a smartphone or a mobile phone as a remote controller (hereinafter also simply referred to as a remote controller) of the device, or display a picture recorded on the mobile terminal. Has also been developed.
特許文献1には、画像ファイルの形式で外部メモリ(USBメモリ)に格納された設定情報と、予めテレビに設定されている設定情報とを比較して、異なる設定となっている項目のみを設定することでテレビの設定処理時間を短縮することができる技術が開示されている。 In Patent Document 1, setting information stored in an external memory (USB memory) in the form of an image file is compared with setting information set in advance on a television, and only items having different settings are set. Thus, a technique is disclosed that can shorten the TV setting processing time.
しかし、特許文献1に記載の技術では、外部メモリに画像ファイルの形式で設定情報が格納されているため、ユーザは、外部メモリに格納されている画像ファイルが示す設定情報と、テレビの設定情報とが異なる設定となっている項目を、直接ユーザ自身で入力しなければならず、テレビの設定が煩雑になってしまうという問題があった。 However, in the technique described in Patent Document 1, since the setting information is stored in the image file format in the external memory, the user can set the setting information indicated by the image file stored in the external memory and the TV setting information. There is a problem that the setting of the TV becomes complicated because the user has to directly input the items having different settings.
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、ユーザの負担を軽減すると共に、ユーザの嗜好に合った設定で使用することのできる再生装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a playback apparatus that can be used with settings that meet the user's preference while reducing the burden on the user.
本発明に係る再生装置は、上記の課題を解決するために、ユーザの嗜好を反映した設定情報が格納されている携帯端末から上記設定情報を取得する取得手段と、上記取得手段によって取得された上記設定情報を、自装置の設定情報として設定する設定手段と、上記携帯端末を検出する検出手段と、コンテンツを再生する再生手段と、を備え、上記再生手段は、上記携帯端末が検出されている間、上記設定手段によって設定された上記設定情報に従ってコンテンツを再生する、ことを特徴としている。 In order to solve the above-described problem, the playback apparatus according to the present invention acquires the setting information from a mobile terminal in which setting information reflecting the user's preference is stored, and is acquired by the acquisition unit. A setting means for setting the setting information as setting information of the own device; a detection means for detecting the mobile terminal; and a playback means for playing back content, wherein the playback means detects the mobile terminal. The content is reproduced according to the setting information set by the setting means.
上記の構成によれば、上記再生装置は、上記携帯端末に格納されているユーザの設定情報を、当該再生装置の設定情報として設定する。また、上記再生装置は、上述のように設定した設定情報に従ってコンテンツを再生する。つまり、上記再生装置は、ユーザの嗜好を反映した設定情報を当該再生装置の設定情報として用いることができる。 According to said structure, the said reproducing | regenerating apparatus sets the user's setting information stored in the said portable terminal as setting information of the said reproducing | regenerating apparatus. Further, the playback device plays back content according to the setting information set as described above. That is, the playback device can use setting information reflecting the user's preference as the setting information of the playback device.
これによって、上記再生装置は、ユーザが上記再生装置においてコンテンツを再生する際の設定情報(例えば、輝度、シャープネス、及び、コントラストの少なくとも1つを調整するような設定)を入力する手間を省くことができる。また、上記再生装置は、上記携帯端末から設定情報を取得することによって、上記携帯端末を所有するユーザの嗜好に特化した設定を行うことができる。 Thus, the playback device saves the user from inputting setting information (for example, settings for adjusting at least one of brightness, sharpness, and contrast) when content is played back on the playback device. Can do. Moreover, the said reproducing | regenerating apparatus can perform the setting specialized in the preference of the user who owns the said portable terminal by acquiring setting information from the said portable terminal.
したがって、上記再生装置は、当該再生装置に対するユーザの設定情報の入力に関する負担を軽減すると共に、ユーザの嗜好に合致した設定でコンテンツを再生することができる。 Therefore, the reproducing apparatus can reduce the burden related to the input of the user's setting information to the reproducing apparatus, and can reproduce the content with settings that match the user's preference.
また、上記の構成によれば、上記再生装置は、上記携帯端末が検出されている間のみ、上記携帯端末から取得した設定情報に従ってコンテンツを再生する。つまり、上記携帯端末が検出されなくなった場合には、上記携帯端末から取得した設定情報は、上記再生装置の設定装置として適用されない。 Moreover, according to said structure, the said reproducing | regenerating apparatus reproduces | regenerates content according to the setting information acquired from the said portable terminal, only while the said portable terminal is detected. That is, when the mobile terminal is no longer detected, the setting information acquired from the mobile terminal is not applied as the setting device of the playback device.
これによって、上記携帯端末のユーザが上記再生装置から離れた後にも、コンテンツが上記携帯端末から取得した設定情報に従って再生され続けることを防ぐことができる。 Accordingly, it is possible to prevent the content from being continuously reproduced according to the setting information acquired from the portable terminal even after the user of the portable terminal leaves the reproduction device.
また、本発明に係る再生装置において、上記検出手段は、上記携帯端末が自装置の周囲に存在するか否かを、繰り返し判定する、ことが好ましい。 In the playback apparatus according to the present invention, it is preferable that the detection unit repeatedly determines whether or not the portable terminal is present around the apparatus.
上記の構成によれば、上記検出手段は、上記携帯端末が存在するか否かを、繰り返し判定する。例えば、上記検出手段によって優先順位が高いと判定された上記携帯端末のユーザ(以下、便宜的にユーザAと呼称する)が当該携帯端末を持って上記再生装置の周囲を離れた場合に、ユーザAの所有する携帯端末が検出されなくなったことを判定する。 According to said structure, the said detection means determines repeatedly whether the said portable terminal exists. For example, when a user of the mobile terminal that is determined to have a high priority by the detection means (hereinafter referred to as user A for convenience) leaves the playback device with the mobile terminal, the user It is determined that the mobile terminal owned by A is no longer detected.
これにより、上記検出手段によってユーザAの所有する携帯端末を除く複数の携帯端末から最も優先順位が高いと判定された携帯端末に格納されている設定情報を、上記再生装置の設定情報として設定することができる。したがって、ユーザAの所有する携帯端末に格納されている設定情報(すなわち、ユーザAの嗜好)が上記再生装置の設定情報として設定され続けることを防ぐことができる。 Thereby, the setting information stored in the portable terminal determined to have the highest priority from the plurality of portable terminals excluding the portable terminal owned by the user A by the detection means is set as the setting information of the playback device. be able to. Therefore, it is possible to prevent setting information (that is, user A's preference) stored in the mobile terminal owned by user A from being continuously set as the setting information of the playback device.
また、上記の構成によれば、ユーザAの所有する携帯端末よりも優先順位の高い携帯端末を所有するユーザ(以下、便宜的にユーザBと呼称する)が上記再生装置を利用し始めた場合に、ユーザBの所有する携帯端末に格納されている設定情報を上記再生装置の設定情報として設定することができる。 Further, according to the above configuration, when a user who owns a mobile terminal having a higher priority than a mobile terminal owned by user A (hereinafter referred to as user B for convenience) starts using the playback device. Moreover, the setting information stored in the mobile terminal owned by the user B can be set as the setting information of the playback device.
したがって、上記再生装置の周囲に存在する上記携帯端末が増減した場合(すなわち、上記再生装置を利用するユーザが増減した場合)にも、当該再生装置を利用しているユーザの嗜好を反映した設定情報として最も適した設定情報を、当該再生装置の設定情報として設定することができる。 Therefore, even when the mobile terminals existing around the playback device increase or decrease (that is, when the number of users using the playback device increases or decreases), the setting reflects the preference of the user who uses the playback device. Setting information most suitable as information can be set as setting information of the playback apparatus.
また、本発明に係る再生装置において、上記検出手段は、自装置の周囲に複数の携帯端末を検出した場合に、複数の上記携帯端末の優先順位を判定し、上記取得手段は、上記検出手段において優先順位が最も高いと判定された上記携帯端末に格納されている設定情報を取得する、ことが好ましい。 Further, in the playback device according to the present invention, when the detection unit detects a plurality of portable terminals around the device, the detection unit determines the priority order of the plurality of portable terminals, and the acquisition unit includes the detection unit. It is preferable to acquire the setting information stored in the portable terminal that has been determined to have the highest priority.
上記の構成によれば、上記再生装置は、上記携帯端末が複数存在する場合には、最も優先順位が高い上記携帯端末に格納されている設定情報を取得する。これによれば、上記再生装置は、上記携帯端末が複数存在する場合には最も優先順位が高い上記携帯端末に格納されている設定情報を、当該再生装置の設定情報、及び、視聴制限の設定に用いる。 According to said structure, the said reproducing | regenerating apparatus acquires the setting information stored in the said portable terminal with the highest priority, when there are two or more said portable terminals. According to this, when there are a plurality of the mobile terminals, the playback device uses the setting information stored in the mobile terminal with the highest priority as the setting information of the playback device and the setting of viewing restrictions. Used for.
したがって、上記再生装置は、上記携帯端末が複数存在する場合であっても、当該再生装置を利用しているユーザの嗜好を反映した設定情報として最も適した設定情報を、当該再生装置の設定情報として設定することができる。 Therefore, even when there are a plurality of the mobile terminals, the playback device uses the most suitable setting information as the setting information reflecting the preference of the user who uses the playback device. Can be set as
また、本発明に係る再生装置において、上記再生装置には、各携帯端末と関連付けられた優先順位が格納されており、上記検出手段は、上記各携帯端末と関連付けられた優先順位を参照することによって、上記携帯端末の優先順位を判定する、ことが好ましい。 In the playback device according to the present invention, the playback device stores a priority order associated with each mobile terminal, and the detecting means refers to the priority order associated with each mobile terminal. It is preferable to determine the priority order of the portable terminal.
上記の構成によれば、上記検出手段は、各携帯端末と関連付けられている優先順位を参照することによって、上記携帯端末の優先順位を判定するため、優先順位を容易に判定することができる。 According to said structure, since the said detection means determines the priority of the said portable terminal by referring to the priority associated with each portable terminal, it can determine a priority easily.
また、本発明に係る再生装置において、上記検出手段は、上記携帯端末に優先順位が関連付けられていない場合、当該優先順位が関連づけられていない携帯端末を、優先順位が関連づけられている携帯端末よりも、優先順位が低いと判定する、ことが好ましい。 Further, in the playback device according to the present invention, when the priority is not associated with the mobile terminal, the detection means selects a mobile terminal that is not associated with the priority from a mobile terminal with which the priority is associated. However, it is preferable to determine that the priority order is low.
上記の構成によれば、上記検出手段は、優先順位が関連づけられていない携帯端末を、優先順位が関連づけられている携帯端末よりも、優先順位が低いと判定するため、優先順位が関連づけられていない携帯端末の優先順位が判定不能になることを防ぐことができる。 According to said structure, since the said detection means determines with a priority lower than the portable terminal with which the priority is linked | related, the priority is associated with the portable terminal with which the priority is not linked | related. It is possible to prevent the determination of the priority order of no mobile terminals.
また、本発明に係る再生装置は、上記取得手段によって取得された設定情報に従って、自装置における視聴制限を設定する視聴制限設定手段を備えている、ことが好ましい。 In addition, it is preferable that the playback device according to the present invention includes a viewing restriction setting unit that sets viewing restrictions in the device according to the setting information acquired by the acquisition unit.
上記の構成によれば、上記視聴制御設定手段において設定された設定情報に従って、視聴制限を設定する。つまり、上記再生装置は、ユーザの設定情報を当該再生装置の視聴制限の設定に用いることができる。これによって、上記再生装置は、ユーザが上記再生装置においてコンテンツの視聴制限に関する設定を入力する手間を省くことができる。なお、視聴制限の設定としては、例えば、年齢制限のあるチャンネル及びジャンルなどを視聴するための、自身の年齢の設定、及び、課金の契約をしない限り視聴できないチャンネル及びジャンルなどを視聴するために課金の契約が完了している旨を示すための設定などを挙げることができる。 According to said structure, viewing restrictions are set according to the setting information set in the said viewing control setting means. That is, the playback device can use the user setting information for setting the viewing restriction of the playback device. Thus, the playback apparatus can save the user from having to input settings related to content viewing restrictions in the playback apparatus. In addition, as the setting of viewing restrictions, for example, in order to view channels and genres, etc. that cannot be viewed unless a contract for billing is set, for example, to set age-restricted channels and genres. A setting for indicating that a billing contract is completed can be cited.
したがって、上記再生装置は、当該再生装置に対するユーザの視聴制限の入力に関する負担を軽減すると共に、ユーザの設定に合致した設定で視聴制限を設定することができる。 Therefore, the playback apparatus can reduce the burden on the user's input of viewing restrictions on the playback apparatus, and can set viewing restrictions with settings that match the user's settings.
また、本発明に係る再生装置において、上記取得手段は、上記検出手段によって上記携帯端末が検出された場合に、上記携帯端末から上記設定情報を取得する、ことが好ましい。 In the playback device according to the present invention, it is preferable that the acquisition unit acquires the setting information from the mobile terminal when the detection unit detects the mobile terminal.
上記の構成によれば、上記再生装置は、上記検出手段によって当該再生装置の周囲に存在する上記携帯端末が検出された場合に、上記携帯端末から設定情報を取得する。つまり、上記検出手段によって上記携帯端末が検出されない場合には、上記再生装置は、上記携帯端末から設定情報を取得しない。 According to said structure, the said reproducing | regenerating apparatus acquires setting information from the said portable terminal, when the said portable terminal which exists around the said reproducing | regenerating apparatus is detected by the said detection means. That is, when the mobile terminal is not detected by the detection unit, the playback device does not acquire setting information from the mobile terminal.
これによって、上記再生装置は、上記携帯端末から取得した設定情報を当該再生装置の設定情報として設定するか否かを、上記携帯端末が検出されるか否かによって決定することができる。 Thereby, the playback device can determine whether or not the setting information acquired from the mobile terminal is set as the setting information of the playback device, depending on whether or not the mobile terminal is detected.
また、本発明に係る再生装置は、自装置にて設定されている設定情報であって、ユーザの嗜好を反映した設定情報を上記携帯端末へ供給する供給手段を備えている、ことが好ましい。 In addition, the playback device according to the present invention preferably includes a supply unit that supplies setting information that is set by the device itself and that reflects setting preference of the user to the mobile terminal.
上記の構成によれば、上記再生装置は、当該再生装置に設定されている設定情報を上記携帯端末へ供給する。これによれば、ユーザは、上記再生装置において自身の嗜好を反映させるように設定した設定情報を、自身の所有する携帯端末に格納することができる。 According to said structure, the said reproducing | regenerating apparatus supplies the setting information currently set to the said reproducing | regenerating apparatus to the said portable terminal. According to this, the user can store the setting information set to reflect his / her preference in the playback apparatus in the mobile terminal owned by the user.
したがって、ユーザは、自身の嗜好を反映した設定情報を、上記携帯端末によって持ち運ぶことができる。 Therefore, the user can carry the setting information reflecting his / her preference by the portable terminal.
本発明に係る制御方法は、上記の課題を解決するために、再生装置の制御方法であって、ユーザの嗜好を反映した設定情報が格納されている携帯端末から上記設定情報を取得する取得ステップと、上記取得ステップにおいて取得された上記設定情報を、自装置の設定情報として設定する設定ステップと、上記携帯端末を検出する検出ステップと、コンテンツを再生する再生ステップと、を含み、上記再生ステップは、上記携帯端末が検出されている間、上記設定ステップにおいて設定された上記設定情報に従ってコンテンツを再生する、ことを特徴としている。 In order to solve the above problems, a control method according to the present invention is a control method for a playback device, and obtains the setting information from a portable terminal in which setting information reflecting user preferences is stored. A setting step for setting the setting information acquired in the acquisition step as setting information of the own device, a detection step for detecting the mobile terminal, and a playback step for playing back content, the playback step Is characterized in that, while the portable terminal is detected, the content is reproduced according to the setting information set in the setting step.
上記の構成によれば、上記再生装置は、上記携帯端末に格納されているユーザの設定情報を、当該再生装置の設定情報として設定する。また、上記再生装置は、上述のように設定した設定情報に従ってコンテンツを再生する。つまり、上記再生装置は、ユーザの設定情報を当該再生装置の設定情報として用いることができる。 According to said structure, the said reproducing | regenerating apparatus sets the user's setting information stored in the said portable terminal as setting information of the said reproducing | regenerating apparatus. Further, the playback device plays back content according to the setting information set as described above. That is, the playback device can use the user setting information as the setting information of the playback device.
これによって、上記再生装置は、ユーザが上記再生装置においてコンテンツを再生する際の設定情報(例えば、輝度、シャープネス、及び、コントラストの少なくとも1つを調整するような設定)を入力する手間を省くことができる。また、上記再生装置は、上記携帯端末から設定情報を取得することによって、上記携帯端末のユーザの嗜好に特化した設定を行うことができる。 Thus, the playback device saves the user from inputting setting information (for example, settings for adjusting at least one of brightness, sharpness, and contrast) when content is played back on the playback device. Can do. Moreover, the said reproducing | regenerating apparatus can perform the setting specialized for the user preference of the said portable terminal by acquiring setting information from the said portable terminal.
したがって、上記再生装置は、当該再生装置に対するユーザの設定情報の入力に関する負担を軽減すると共に、ユーザの嗜好に合致した設定でコンテンツを再生することができる。 Therefore, the reproducing apparatus can reduce the burden related to the input of the user's setting information to the reproducing apparatus, and can reproduce the content with settings that match the user's preference.
なお、上記再生装置の各手段を備えるテレビジョン受像機も本発明の範疇に入る。 Note that a television receiver provided with each means of the reproducing apparatus also falls within the scope of the present invention.
また、本発明の目的は、コンピュータを上記録画再生装置として動作させるためのプログラムによっても達成することができる。そして、そのようなプログラム自体のみならず、そのようなプログラムが記録されているコンピュータ読み取り可能な記録媒体も本発明の範疇に入る。 The object of the present invention can also be achieved by a program for causing a computer to operate as the recording / playback apparatus. And not only such a program itself but the computer-readable recording medium on which such a program is recorded also falls under the category of the present invention.
本発明に係る再生装置は、上述のように、ユーザの嗜好を反映した設定情報が格納されている携帯端末から上記設定情報を取得する取得手段と、上記取得手段によって取得された上記設定情報を、自装置の設定情報として設定する設定手段と、コンテンツを再生する再生手段と、を備え、上記再生手段は、上記携帯端末が検出されている間、上記設定手段によって設定された上記設定情報に従ってコンテンツを再生する、ことを特徴としている。 As described above, the playback device according to the present invention obtains the setting information from the mobile terminal in which the setting information reflecting the user's preference is stored, and the setting information acquired by the acquiring means. A setting means for setting as setting information of the own device and a playback means for playing back the content, wherein the playback means follows the setting information set by the setting means while the mobile terminal is detected. It is characterized by playing content.
また、本発明に係る制御方法は、上述のように、再生装置の制御方法であって、ユーザの嗜好を反映した設定情報が格納されている携帯端末から上記設定情報を取得する取得ステップと、上記取得ステップにおいて取得された上記設定情報を、自装置の設定情報として設定する設定ステップと、コンテンツを再生する再生ステップと、を含み、上記再生ステップは、上記携帯端末が検出されている間、上記設定ステップにおいて設定された上記設定情報に従ってコンテンツを再生する、ことを特徴としている。 Further, as described above, the control method according to the present invention is a control method for the playback device, and the acquisition step acquires the setting information from the mobile terminal in which the setting information reflecting the user's preference is stored; A setting step for setting the setting information acquired in the acquisition step as setting information of the own device; and a reproduction step for reproducing content, wherein the reproduction step is performed while the mobile terminal is detected. The content is reproduced according to the setting information set in the setting step.
上記の構成によれば、上記再生装置は、当該再生装置に対するユーザの設定情報の入力に関する負担を軽減すると共に、ユーザの嗜好に合致した設定でコンテンツを再生することができる。 According to said structure, the said reproducing | regenerating apparatus can reproduce | regenerate content by the setting according to a user preference while reducing the burden regarding the input of the user's setting information with respect to the said reproducing | regenerating apparatus.
本発明の一実施形態に係る再生装置について、図1から図7を参照して説明する。但し、この実施形態に記載されている構成は、特に特定的な記載がない限り、この発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例に過ぎない。なお、本実施形態に係る再生装置は、テレビジョン受像機(以降、単にテレビとも呼称する)によって実現されているため、以下ではテレビと呼称する。 A playback apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. However, unless otherwise specified, the configuration described in this embodiment is not merely intended to limit the scope of the present invention, but is merely an illustrative example. Note that the playback apparatus according to the present embodiment is realized by a television receiver (hereinafter simply referred to as a television), and hence is hereinafter referred to as a television.
〔表示システム〕
まず、本実施形態に係る表示システムについて、図2を参照して説明する。図2は、本実施形態に係る表示システム1の概略を示す図である。
[Display system]
First, the display system according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram showing an outline of the display system 1 according to the present embodiment.
図2に示すように、本実施形態に係る表示システム1は、コンテンツを再生するテレビ10、及び、携帯端末20を備えている。なお、コンテンツとは、動画像、静止画像、音声などを含むデータである。
As shown in FIG. 2, the display system 1 according to the present embodiment includes a
(テレビの構成)
まず、テレビ10の構成について、図3を参照して説明する。図3は、本実施形態に係るテレビ10の構成を示すブロック図である。
(TV configuration)
First, the configuration of the
テレビ10は、図3に示すように、外部入力端子101、地上デジタル放送チューナ102、衛星放送チューナ103、録画再生部104、BDドライブ105、映像セレクタ106、映像処理回路107、OSD(On-Screen Display)生成部108、LCD(Liquid Crystal Display)コントローラ109、LCD110、音声セレクタ111、音声処理回路112、アンプ113、スピーカ114、USB(Universal Serial Bus)インターフェース115、ROM116、RAM117、制御部118、赤外線受光部119、無線通信部120、および、HDドライブ121を備えている。図3においては、映像信号の経路を実線で、音声信号の経路を1点鎖線で、データや制御信号の経路(バス)を太線で示している。
As shown in FIG. 3, the
外部入力端子101は、映像入力端子101aと音声入力端子101bとを含む。映像入力端子101aは、映像信号を入力するためのものであり、例えば、DVI端子である。音声入力端子101bは、音声信号を入力するためのものであり、例えば、S/PDIF端子である。ただし、外部入力端子101は、これに限定されず、映像入力端子101aと音声入力端子101bとが一体化されたHDMI端子などであってもよい。
The
地上デジタル放送チューナ102は、地上デジタル放送により放送される放送番組を受信するためのチューナである。地上デジタル放送チューナ102は、例えば、受信信号をアナログベースバンド信号に変換するRF部、アナログベースバンド信号をデジタルベースバンド信号に変換するADC部、デジタルベースバンド信号からMPEG2ストリームを復調する復調部、および、MPEG2ストリームから映像信号および音声信号を復号する復号部により構成することができる。
The terrestrial
地上デジタル放送チューナ102により復調されたMPEG2ストリームは、バスを介して録画再生部104に供給される。また、地上デジタル放送チューナ102により復号された映像信号および音声信号は、それぞれ、映像セレクタ106および音声セレクタ111に供給さる。なお、地上デジタル放送チューナ102が何れのチャンネルを復調対象として選択するかは、制御部118により制御される。
The MPEG2 stream demodulated by the terrestrial
なお、地上デジタル放送チューナ102は、異なるチャンネルを介して放送される2つのMPEG2ストリームを同時に復調することが可能なダブルチューナであることが好ましい。この場合、地上デジタル放送チューナ102は、選局対象チャンネルとして選択した第1のチャンネルを介して放送されるMPEG2ストリームを録画再生部104に供給すると共に、そのMPEG2ストリームから復号した映像信号および音声信号を映像セレクタ106および音声セレクタ111に供給する。また、地上デジタル放送チューナ102は、録画対象チャンネルとして選択した第2のチャンネルを介して放送されるMPEG2ストリームを録画再生部104に供給する。
The digital
もちろん、本発明に係る地上デジタル放送チューナ102は、ダブルチューナに限定されるものではなく、例えば、シングルチューナであってもよく、3つ以上のチューナを備える複数のチューナであってもよい。地上デジタル放送チューナ102がシングルチューナである場合には、ユーザが放送番組を視聴していないときに限って、放送番組を表すMPEG2ストリームを録画再生部104に供給することができる。また、地上デジタル放送チューナ102が複数のチューナによって構成される場合には、チャンネル毎、放送波毎、又は、視聴者毎(例えば、お父さん、お母さん、及び、子供など)に、異なるチャンネルを介して放送される放送番組を表すMPEG2ストリームを録画再生部104に供給することができる。
Of course, the terrestrial
衛星放送チューナ103は、衛星放送により放送される放送番組を受信するためのチューナである。衛星放送チューナ103は、例えば、受信信号をアナログベースバンド信号に変換するRF部、アナログベースバンド信号をデジタルベースバンド信号に変換するADC部、デジタルベースバンド信号からMPEG2ストリームを復調する復調部、および、MPEG2ストリームから映像信号を復号する復号部により構成することができる。
The
衛星放送チューナ103により復調されたMPEG2ストリームは、録画再生部104に供給される。また、衛星放送チューナ103により復号された映像信号および音声信号は、それぞれ、映像セレクタ106および音声セレクタ111に供給さる。なお、衛星放送チューナ103が何れのチャンネルを介して伝送されるMPEG2データストリームを復調するかは、制御部118により選択される。
The MPEG2 stream demodulated by the
なお、本実施形態における衛星放送チューナ103は、地上デジタル放送チューナ102と同様、異なるチャンネルを介して放送される2つの放送番組を同時に受信することが可能なダブルチューナであることが好ましい。
Note that the
録画再生部104は、録画部104aと再生部104bとを含む。録画部104aは、地上デジタル放送チューナ102および衛星放送チューナ103の何れかからMPEG2ストリームを取得し、取得したMPEG2ストリームを記録装置に書き込む。録画部104aは、テレビ10に内蔵されたBDドライブ105、テレビ10に内蔵されたHDドライブ121、および、USBインターフェース115に接続されたHDドライブ2を、MPEG2ストリームを記録するための記録装置として使用することができる。再生部104bは、記録装置からMPEG2ストリームを読み出し、読み出したMPEG2ストリームから映像信号および音声信号を復号する。再生部104bにより復号された映像信号および音声信号は、それぞれ、映像セレクタ106および音声セレクタ111に供給される。
The recording /
映像セレクタ106には、上述した4種類の映像信号が供給される。すなわち、(1)外部入力端子101(特に映像入力端子101a)から入力された映像信号、(2)地上デジタル放送チューナ102にて復号された映像信号、(3)衛星放送チューナ103にて復号された映像信号、および、(4)録画再生部104(特に再生部104b)にて復号された映像信号が入力される。映像セレクタ106は、上記(1)〜(4)の映像信号のうちの何れか1つを選択する。映像セレクタ106によって選択された映像信号は、映像処理回路107に供給される。なお、映像セレクタ106が何れの映像信号を選択するかは、制御部118によって制御される。
The
映像処理回路107は、映像セレクタ106から供給された映像信号に画質調整処理を施す。また、映像処理回路107は、映像セレクタ106から供給された映像信号にスケーリング処理を施す。ここで、画質調整処理とは、例えば、映像信号を加工することによって、その映像信号が表す映像の輝度、シャープネス、および、コントラストの少なくとも何れかを変更することを指す。また、スケーリング処理とは、映像信号を加工することによって、その映像信号が表す映像のサイズを相似拡大または相似縮小することを指す。映像処理回路107によって加工された映像信号は、LCDコントローラ109に供給される。なお、映像処理回路107が画質およびサイズをどのように変更するかは、制御部118によって制御される。
The
OSD生成部108は、制御部118から供給されたOSDデータからOSD画像を生成(レンダリング)する。OSD生成部108が生成するOSD画像としては、電子番組表などが挙げられる。OSDデータとしては、例えば、SVG(Scalable Vector Graphics)を用いることができる。OSD生成部108により生成されたOSD画像は、映像処理回路107から供給された映像信号に重畳され、LCDコントローラ109に供給される。
The
LCDコントローラ109は、映像処理回路107から供給された映像信号に基づいて、その映像信号が表す映像を表示するようにLCD110を駆動する。また、OSD生成部108からOSD画像が供給されている場合、LCDコントローラ109は、映像処理回路107から供給された映像信号にOSD画像が重畳されたものに基づいて、その映像信号が表す映像を表示するようにLCD110を駆動する。
Based on the video signal supplied from the
音声セレクタ111には、上述した4種類の音声信号が供給される。すなわち、(1)外部入力端子101(特に音声入力端子101b)から入力された音声信号、(2)地上デジタル放送チューナ102にて復号された音声信号、(3)衛星放送チューナ103にて復号された音声信号、および、(4)録画再生部104(特に再生部104b)にて復号された音声信号が入力される。音声セレクタ111は、上記(1)〜(4)の音声信号のうちの何れか1つを選択する。
The above-described four types of audio signals are supplied to the
音声セレクタ111によって選択された音声信号は、音声処理回路112に供給される。なお、音声セレクタ111が何れの音声信号を選択するかは、制御部118によって制御される。ただし、映像セレクタ106における映像の選択と、音声セレクタ111における音声の選択とは連動しており、例えば、映像セレクタ106が地上デジタル放送チューナ102から供給された映像信号を選択しているときには、音声セレクタ111も地上デジタル放送チューナ102から供給された音声信号を選択する。
The audio signal selected by the
音声処理回路112は、音声セレクタ111から供給された音声信号に音量調整処理を施す。また、音声処理回路112は、音声セレクタ111から供給された音声信号に音質調整処理を施す。ここで、音量調整処理とは、音声信号を加工することによって、その音声信号が表す音声の音量を変更することを指す。また、音質調整処理とは、音声信号を加工することによって、その音声信号が表す音声の周波数特性を変更すること(例えば、低域の強調や高域の強調など)を指す。音声処理回路112によって加工された音声信号は、アンプ113に供給される。なお、音声処理回路112によって音量および音質をどのように変更するかは、制御部118によって制御される。
The
アンプ113は、音声処理回路112から供給された音声信号に基づいて、その音声信号が表す音声を出力するようにスピーカ114を駆動する。
Based on the audio signal supplied from the
制御部118は、赤外線受光部119が受信したリモコン信号に応じて上記各部を制御する。赤外線受光部119を用いた制御としては、例えば、地上デジタル放送チューナ102および衛星放送チューナ103の受信チャンネルをリモコン信号に応じて切り替える制御や、映像セレクタ106および音声セレクタ111にて選択する映像信号および音声信号をリモコン信号に応じて切り替える制御などが挙げられる。
The
また、制御部118は、各放送局から提供されるEPG(Electronic Program Guide)データから放送番組テーブルを作成する機能、および、放送番組テーブルと視聴履歴とから推奨番組テーブルを作成する機能を有している。制御部118によって作成される放送番組テーブルと推奨番組テーブルとについては、参照する図面を代えて後述する。なお、各放送局から提供されるEPGデータは、例えば、地上デジタル放送チューナ102又は衛星放送チューナ103を用いて取得してもよいし、図示しないイーサーネット(登録商標)インターフェースを介して、インターネットに接続されたサーバから取得してもよい。
The
また、制御部118は、携帯端末20から、ユーザの嗜好を反映した設定情報(以降では、携帯端末20から取得される設定情報を、嗜好情報とも呼称する)を取得する。また、制御部118は、取得した嗜好情報をテレビ10の設定情報として適用する嗜好情報適用処理を実行する。なお、嗜好情報、及び、嗜好情報適用処理については後述する。
In addition, the
ROM116は、制御部118によって実行されるプログラムなどの固定データが格納される、読み出し可能かつ書き込み不能なメモリである。一方、RAM117は、制御部118が演算のために参照するデータや、制御部118が演算によって生成したデータなどの可変データが格納される、読み出し可能かつ書き込み可能なメモリである。例えば、放送番組テーブルおよび推奨番組テーブルは、このRAM117に格納される。
The
無線通信部120は、外部装置を無線接続するためのインターフェースであり、外部装置と無線通信を行う。無線通信部120における無線通信としては、例えば、WiFi(Wireless Fidelity)、赤外線通信、TransferJet、Bluetooth(登録商標)、及び、IEEE80211などの無線通信を挙げることができる。なお、本実施形態では、外部装置として、携帯端末20が無線接続される場合を例に挙げて説明する。
The
USBインターフェース115は、外部装置を有線接続するためのインターフェースであり、具体的には、USB機器をテレビ10に接続するためのインターフェースである。テレビ10に接続可能なUSB機器としては、HD(ハードディスク)ドライブ、BDドライブ、及び、DVDドライブなどの記録装置が代表的である。
The
また、外部装置を接続するためのインターフェースも、USBインターフェース115に限定されない。すなわち、USBインターフェース115は、例えば、ATA(Advanced Technology Attachment)、ATAPI(ATA Packet Interface)、IEEE1394、HDMI(High-Definition Multimedia Interface)、および、LANなどの有線接続用インターフェースに置換することが可能である。SDカードが接続されている場合には、このSDカードを外部装置として使用してもよい。要するに、外部装置を接続するためのインターフェースは、何を用いてもよい。
Further, an interface for connecting an external device is not limited to the
また、本実施形態においては、地上デジタル放送の方式として、MPEG2ストリームを多重化する方式(米国におけるATSC方式や日本におけるISDB−T方式など)を想定しているが、本発明はこれに限定されるものではない。すなわち、例えば、MPEG2ストリームを多重化する代わりに、MPEG4ストリーム等を多重化する方式(欧州におけるDVB−T/DVB−T2方式など)に対しても本発明を適用することができる。後者の場合、復調したMPEG4ストリームをそのまま記録媒体に記録する構成を採用してもよいし、あるいは、復調したMPEG4ストリームをMPEG2ストリームに変換して記録媒体に記録する構成を採用してもよい。 In the present embodiment, as a terrestrial digital broadcasting method, a method of multiplexing MPEG2 streams (ATSC method in the United States, ISDB-T method in Japan, etc.) is assumed, but the present invention is not limited to this. It is not something. That is, for example, instead of multiplexing MPEG2 streams, the present invention can also be applied to a system that multiplexes MPEG4 streams and the like (DVB-T / DVB-T2 system in Europe, etc.). In the latter case, the demodulated MPEG4 stream may be recorded on the recording medium as it is, or the demodulated MPEG4 stream may be converted into an MPEG2 stream and recorded on the recording medium.
(制御部、RAMの構成)
次に、本実施携帯に係る制御部118及びRAM117の詳細な構成について、図1を参照して説明する。図1は、本実施形態に係る制御部118及びRAMの詳細な構成を示すブロック図である。
(Configuration of control unit and RAM)
Next, detailed configurations of the
制御部118は、図1に示すように、判定部(検出手段)181、通信制御部182、タイマー183、取得設定部(取得手段、設定手段)184、再生制御部(再生手段)185、受信制御部(視聴制限設定手段)186、及び、設定出力部(供給手段)187を備えている。
As shown in FIG. 1, the
判定部181は、テレビ10の周囲に存在する携帯端末20を検出する手段であり、具体的には、携帯端末20がテレビ10の周囲に存在するか否かを判定することによって、携帯端末20を検出する。また、携帯端末20が複数存在している場合、各携帯端末20の優先順位を判定する手段である。
The
携帯端末20がテレビ10の周囲に存在するか否かを判定する方法としては、例えば、判定部181が無線通信部120を介して無線信号を送信し、携帯端末20からの応答があるか否かによって判定を行う方法などを挙げることができる。以降では、携帯端末20におけるテレビ10の周囲に存在するか否かの判定処理を、携帯端末20の検出処理とも呼称する。
As a method for determining whether or not the
また、判定部181における各携帯端末20の優先順位を判定する方法としては、例えば、各携帯端末20と優先順位とを予め関連付けて登録しておき、上記のようにして検出された携帯端末20に関連付けられた優先順位を読み出すことで、各携帯端末20の優先順位を判定する方法などを挙げることができる。
In addition, as a method of determining the priority order of each
判定部181は、携帯端末20が検出された場合、取得設定部184に携帯端末20が検出された旨を通知する。また、判定部181は、携帯端末20が検出されなかった場合には、取得設定部184に携帯端末20が検出されなかった旨を通知する。
When the
通信制御部182は、テレビ10の電源がON状態に遷移した場合、及び、ユーザからのコンテンツの再生指示を取得した場合などに、判定部181に対し、携帯端末20の検出処理を実行することを指示するための、検出制御信号を供給する。また、通信制御部182は、判定部181に対し、繰り返し検出制御信号を供給する。なお、通信制御部182は、判定部181に対し、検出制御信号を供給した後、所定の期間が経過したと判定した場合に検出制御信号を供給することにより、繰り返し(例えば、周期的に)検出制御信号を供給する。
The
判定部181は、通信制御部182から供給される検出制御信号に従い、携帯端末20がテレビ10の周囲に存在するか否かを、繰り返し判定する。
The
なお、通信制御部182における所定の期間が経過したか否かの判定は、例えば、タイマー183からの通知によって判定すればよい。具体的には、通信制御部182は、タイマー183からの通知を取得すると、所定の期間が経過したと判定し、判定部181に対し、検出制御信号を供給する。
In addition, what is necessary is just to determine by the notification from the
タイマー183は、通信制御部182が判定部181に検出制御信号を供給した時点から一定期間(例えば、10分など)が経過する度に、一定期間が経過した旨を通信制御部182に通知する手段である。
The
取得設定部184は、双方向通信により、判定部181において優先順位が最も高いと判定された携帯端末20に格納されているユーザの嗜好情報を取得する手段であり(取得手段)また、取得した嗜好情報をテレビ10の設定情報としてRAM117に格納する手段(設定手段)である。なお、嗜好情報の詳細については後述する。
The acquisition setting unit 184 is a unit that acquires user preference information stored in the
具体的には、取得設定部184は、判定部181から、携帯端末20が検出された旨が通知されると、上記のように携帯端末20から嗜好情報を取得し、RAM117に格納する。なお、取得設定部184は、判定部181から、携帯端末20が検出されなかった旨が通知された場合には、RAM117に格納されている嗜好情報を削除してもよい。
Specifically, when the
RAM117は、図1に示すように、視聴環境情報記憶部117a、及び、制限設定情報記憶部117bを有している。また、視聴環境情報記憶部117aは、一次記憶部171、及び、ユーザ設定記憶部172を有しており、制限設定情報記憶部117bは、一次記憶部173、及び、ユーザ設定記憶部174を有している。
As shown in FIG. 1, the
一次記憶部171及び一次記憶部173のそれぞれには、携帯端末20から取得した視聴環境情報、及び、制限設定情報が格納されている。一方、ユーザ設定記憶部172及びユーザ設定記憶部174のそれぞれには、テレビ10に予め設定されている視聴環境情報、及び、制限設定情報のユーザ設定情報が格納されている。
In each of the primary storage unit 171 and the
なお、視聴環境情報、及び、制限設定情報の詳細については後述するが、視聴環境情報には、常連番組データ、画質設定パラメータ、及び、音声設定パラメータなどが含まれ、制限設定情報には、視聴年齢制限情報、及び、課金番組制限情報などが含まれる。また、嗜好情報は、視聴環境情報、及び、制限設定情報を含んで構成されている。 Although details of viewing environment information and restriction setting information will be described later, the viewing environment information includes regular program data, image quality setting parameters, audio setting parameters, and the like. Age restriction information, billing program restriction information, and the like are included. The preference information includes viewing environment information and restriction setting information.
再生制御部185は、RAM117に携帯端末20から取得した嗜好情報が格納されている場合に、嗜好情報に従ってコンテンツを再生するよう、映像処理回路107、及び、音声処理回路112を制御する手段である。また、再生制御部185は、RAM117に携帯端末20から取得した嗜好情報が格納されていない場合には、RAM117に格納されている、テレビ10に予め設定されている設定情報に従ってコンテンツを再生するよう、映像処理回路107、及び、音声処理回路112を制御する。
The
具体的には、再生制御部185は、視聴環境情報記憶部117aの有する一次記憶部171に視聴環境情報が格納されている場合、視聴環境情報に含まれる画質調整パラメータを映像処理回路107に供給し、音質調整パラメータを音声処理回路112に供給する。映像処理回路107は、供給された画質調整パラメータに従ってコンテンツの映像信号に画質調整処理を施し、音声処理回路112は、供給された音質調整パラメータに従ってコンテンツの音声信号に音質調整処理を施す。
Specifically, the
受信制御部186は、テレビ10の備える外部入力端子101、地上デジタル放送チューナ102、及び、衛星放送チューナ103(以降、まとめて単にチューナ部とも呼称する)における、放送番組に代表されるコンテンツの受信を制御する。具体的には、受信制御部186は、視聴環境情報記憶部117aの有する一次記憶部171に視聴環境情報が格納されている場合、視聴環境情報に含まれる常連番組データを読み出し、チューナ部における選局対象チャンネルを、常連番組データが示す常連番組が受信可能に設定する。
The
また、受信制御部186は、制限設定情報記憶部117bの有する一次記憶部173に制限設定情報が格納されている場合、制限設定情報に含まれる視聴年齢制限情報、及び、課金番組制限情報をそれぞれ読み出す。
Further, when the restriction setting information is stored in the
受信制御部186は、視聴年齢制限情報に従い、ユーザの年齢に応じて制限される選局可能なチャンネルを、視聴年齢制限情報が示す年齢が選局可能なチャンネルに設定する。例えば、受信制御部186は、視聴年齢制限情報が示すユーザの年齢が14歳である場合には、15歳以上でなければ視聴することのできない放送番組を放送するチャンネルを受信可能なチャンネルから除外する。
In accordance with the viewing age restriction information, the
また、受信制御部186は、課金番組制限情報に従い、課金(すなわち、課金することによる視聴契約)しなければ視聴できないチャンネルのうち、課金番組制限情報が示す課金済(又は、課金の登録済)のチャンネルを、選局可能チャンネルとして設定する。以降では、課金による視聴の契約を、単に視聴契約とも呼称する。
In addition, the
例えば、課金することで視聴可能となる映画を専用に放送するチャンネル(映画専用チャンネル)に対する視聴契約がすでに完了していることを課金番組制限情報が示す場合には、受信制御部186は、映画専用チャンネルを選局可能なチャンネルに追加する。
For example, if the billing program restriction information indicates that a viewing contract for a channel dedicated to broadcasting a movie that can be viewed by charging (movie dedicated channel) has already been completed, the
設定出力部187は、視聴環境情報記憶部117a及び制限設定情報記憶部117bがそれぞれ有するユーザ設定記憶部172、174に格納されている、ユーザ設定情報を、ユーザの嗜好情報として携帯端末20に供給する手段である。
The setting
設定出力部187を備えることにより、テレビ10は、テレビ10に設定されている設定情報を携帯端末20へ供給することができる。これによれば、ユーザは、自身の嗜好に沿ってテレビ10において設定した設定情報を、自身の所有する携帯端末20に格納することができる。したがって、ユーザは、自身の嗜好に沿って設定した嗜好情報を、携帯端末20によって持ち運ぶことができる。
By providing the setting
(携帯端末)
次に、本実施形態に係るテレビ10と通信を行う携帯端末20について、図4を参照して説明する。図4は、本実施形態に係る携帯端末20の概略の構成を示す図である。
(Mobile device)
Next, the
携帯端末20は、図4に示すように、無線通信部201、取得部202、読出部203、及び、記憶部204を備えている。
As shown in FIG. 4, the
無線通信部201は、テレビ10を無線接続するためのインターフェースであり、テレビ10と無線通信を行う。無線通信部201における無線通信としては、例えば、WiFi、赤外線通信、TransferJet、Bluetooth(登録商標)、及び、IEEE80211などの無線通信を挙げることができる。
The
取得部202は、無線通信部201を介してテレビ10から供給される、ユーザ設定情報を取得する手段である。具体的には、取得部202は、携帯端末20を所有するユーザがテレビ10にて設定したユーザ設定情報を、当該携帯端末20を所有するユーザの嗜好情報として取得し、記憶部204に格納する。
The
読出部203は、記憶部204に格納されている嗜好情報をテレビ10に供給するために記憶部から読み出す手段である。読出部203は、読み出した嗜好情報を無線通信部201を介して、テレビ10に出力する。
The
記憶部204は、取得部202によって取得された嗜好情報を格納する。記憶部204は、図4に示すように、視聴環境情報記憶部204a、及び、制限設定情報記憶部204bを有している。また、視聴環境情報記憶部204aは、常連番組データ格納部241、画質設定パラメータ格納部242、及び、音声設定パラメータ格納部243を有しており、制限設定情報記憶部204bは、視聴年齢制限情報格納部244、及び、課金番組制限情報格納部245を有している。
The
〔嗜好情報〕
ここで、嗜好情報について説明する。嗜好情報は、携帯端末20を所有するユーザの嗜好を反映した設定情報である。なお、嗜好情報は、視聴環境情報、及び、制限設定情報を含んで構成されている。
[Preference information]
Here, the preference information will be described. The preference information is setting information that reflects the preference of the user who owns the
(視聴環境情報)
視聴環境情報は、ユーザが普段使用しているテレビ(テレビ10であってもよいし、テレビ10以外のテレビであってもよい)に設定されている、画質及び音質などのユーザ設定を示す情報である。また、視聴環境情報には、ユーザが普段視聴することの多いチャンネル及びジャンルなどの情報が含まれている。視聴環境情報は、画質設定パラメータ、音声設定パラメータ、及び、常連番組データを含んで構成されている。
(Viewing environment information)
The viewing environment information is information indicating user settings such as image quality and sound quality that are set for a television that the user normally uses (may be the
画質設定パラメータは、ユーザの嗜好に合わせて設定されている、映像信号に画質調整処理を施す際に参照されるパラメータ(例えば、輝度、シャープネス、及び、コントラストなどの少なくとも何れかの設定値)を示す情報である。 The image quality setting parameter is a parameter that is set according to the user's preference and that is referred to when image quality adjustment processing is performed on the video signal (for example, at least one set value such as brightness, sharpness, and contrast). It is information to show.
音声設定パラメータは、ユーザの嗜好に合わせて設定されている、音声信号に音室調整処理を施す際に参照されるパラメータ(例えば、低域の強調、及び、高域の強調などの少なくとも何れかの設定値)を示す情報である。 The audio setting parameter is a parameter set according to the user's preference and is referred to when performing sound chamber adjustment processing on the audio signal (for example, at least one of low-frequency emphasis and high-frequency emphasis) Is a set value).
常連番組データは、ユーザがよく選局するチャンネル、及び、よく選局するジャンル(例えば、映画番組、音楽番組、及び、ドラマなど)を示す、ユーザの嗜好を示す情報である。 The regular program data is information indicating a user's preference indicating a channel that the user often tunes and a genre (such as a movie program, a music program, and a drama) that is often tuned.
(制限設定情報)
また、制限設定情報は、ユーザが普段使用しているテレビに設定されている、視聴に対する制限(視聴制限)が設けられているチャンネル、及び、コンテンツなどの制限解除設定などを示す情報である。制限設定情報は、視聴年齢制限情報、及び、課金番組制限情報などを含んで構成されている。
(Restriction setting information)
Further, the restriction setting information is information indicating a channel provided with a restriction (viewing restriction) for viewing, a restriction release setting for contents, and the like, which are set in a television that the user normally uses. The restriction setting information includes viewing age restriction information, billing program restriction information, and the like.
視聴年齢制限情報は、ユーザの年齢を示す情報であり、ユーザの年齢に応じて制限されるチャンネル及びジャンルなどを視聴する際に参照される情報である。 The viewing age restriction information is information indicating the age of the user, and is information that is referred to when viewing a channel and a genre that are restricted according to the user's age.
課金番組制限情報は、視聴契約をしなければ選局(視聴)できないチャンネル及びジャンルなどに対する契約状況を示す情報である。課金番組制限情報は、例えば、課金の契約をすることで初めて視聴可能になるチャンネル(例えば、映画専用チャンネルなど)に対して課金による視聴の契約が完了していることを示している。 The chargeable program restriction information is information indicating the contract status for channels and genres that cannot be selected (viewed) unless a viewing contract is made. The chargeable program restriction information indicates, for example, that a chargeable viewing contract has been completed for a channel (for example, a movie-dedicated channel) that can be viewed for the first time by making a chargeable contract.
〔嗜好情報適用処理〕
次に、テレビ10の備える制御部118において実行される、嗜好情報適用処理について、図5から図7を参照して説明する。
[Preference information application processing]
Next, preference information application processing executed by the
(優先携帯端末決定処理)
まず、テレビ10を利用するユーザの所有する携帯端末20のうち、最も優先順位の高い携帯端末(以降、優先携帯端末とも呼称する)20を決定する優先携帯端末決定処理について、図5を参照して説明する。
(Priority mobile terminal decision process)
First, a priority mobile terminal determination process for determining a
図5は、テレビ10を複数のユーザで使用する(すなわち、テレビ10の周囲に複数の携帯端末20が存在している)場合の優先携帯端末決定処理の流れを示すフローチャートである。なお、ユースケースとしては、例えば、リビングに設置されているテレビ10を複数人のユーザで使用する場合などが挙げられる。
FIG. 5 is a flowchart showing a flow of priority portable terminal determination processing when the
図5に示すように、リモコン(不図示)、携帯端末20又はテレビ10に備えられている電源ボタン(不図示)などを操作することによって、テレビ10の電源がON状態に遷移すると、まず、通信制御部182は、判定部181に、携帯端末20の検出処理を実行するよう通知する。
As shown in FIG. 5, when the
判定部181は、通信制御部182からの通知に基づき、携帯端末20が検出されるか否かを判定する(ステップS101)。
The
携帯端末20が検出された場合(ステップS101においてYES)、判定部181は、検出された携帯端末20が、テレビ10に登録されているか否かを判定する(ステップSD102)。
When the
なお、判定方法としては、例えば、携帯端末を特定する特定情報をRAM117に格納し、検出された携帯端末20の有する特定情報がRAM117に格納されているか否か(すなわち、テレビ10が登録されているか否か)を判定するなどを挙げることができる。特定情報としては、例えば、携帯端末の製造番号、電話番号又はメールアドレスなどを挙げることができる。
As a determination method, for example, specific information for specifying a portable terminal is stored in the
検出された携帯端末20がテレビ10に登録されていない場合(ステップS102においてNO)、判定部181は、検出された携帯端末20を、ゲスト(すなわち、テレビ10を普段から使用するユーザではないユーザ)の携帯端末であると判定する(ステップS103)。
When the detected
検出された携帯端末20をゲストの携帯端末と判定した場合、及び、検出された携帯端末20がテレビ10に登録されている場合(ステップS102においてYES)、判定部181は、検出された全ての携帯端末20がRAM117に格納済みであるか否か、すなわち、検出された全ての携帯端末20の有する各特定情報について登録済みであるか否かを判定する(ステップS104)。
When it is determined that the detected
検出された全ての携帯端末20の有する各特定情報について、登録済みであるか否かの判定がされていないと判定された場合(ステップS104においてNO)、登録済みか否かが判定されていない携帯端末20の有する特定情報がテレビ10に登録されているか否かを判定する(ステップS102)。
When it is determined that the specific information of all the detected
すなわち、検出された全ての携帯端末20の有する各特定情報についてテレビ10に登録済みであるか否かが判定されたと判定されるまで、判定部181は、ステップS102〜S104までの処理を繰り返す。
That is, the
検出された全ての携帯端末20の有する各特定情報についてテレビ10に登録済みであるか否かが判定されたと判定されると(ステップS104においてYES)、判定部181は、検出された全ての携帯端末20のうち、何れの携帯端末20が最も優先順位の高い携帯端末20であるかを決定する(ステップS105)。
If it is determined that it has been determined whether or not the specific information of all the detected
優先携帯端末の決定は、例えば、判定部181において、各携帯端末20と予め関連づけられている優先順位を読み出して、検出された各携帯端末20に関連付けられている優先順位の比較を行い、最も高い優先順位と関連付けられている携帯端末20を優先携帯端末として決定すればよい。なお、本実施形態では、ゲストの携帯端末と判定された携帯端末20は、優先順位が最も低い携帯端末20として判定される構成を例に挙げて説明するが、もちろん、これに限定されるものではなく、優先携帯端末として判定されてもよい。
For example, in the determination of the priority portable terminal, the
判定部181によって優先携帯端末が決定されると、取得設定部184は、無線通信によって双方向通信を開始し、テレビ10に設定されているユーザ設定の変更処理(嗜好情報適用処理)を実行する(ステップS106)。
When the priority portable terminal is determined by the
携帯端末20が検出されない場合(ステップS101においてNO)、及び、嗜好情報適用処理が実行された後、制御部118は、優先携帯端末決定処理を終了する。なお、嗜好情報適用処理については、以下で説明する。
When the
上述の構成によれば、テレビ10は、判定部181によって、テレビ10の周囲に携帯端末20が存在するか否かを判定し、存在すると判定した場合に携帯端末20から嗜好情報を取得する。つまり、判定部181が、携帯端末20が存在しないと判定した場合には、テレビ10は携帯端末20から嗜好情報を取得しない。このため、携帯端末20が存在しないと判定された場合には、テレビ10に嗜好情報が設定されることもない。
According to the above configuration, the
これによって、テレビ10は、携帯端末20から取得した嗜好情報をテレビ10の嗜好情報として設定するか否かを、携帯端末20が存在するか否かによって決定することができる。
Thereby, the
また、上述の構成によれば、テレビ10は、携帯端末20が複数存在する場合には、優先携帯端末に格納されている嗜好情報を取得し、テレビ10の設定情報、及び、視聴制限の設定に用いる。
Further, according to the above-described configuration, when there are a plurality of
したがって、テレビ10は、携帯端末20が複数存在する場合であっても、テレビ10を利用しているユーザの嗜好として用いるのに最も適した嗜好情報で、設定情報、及び、視聴制限を設定することができる。
Therefore, even when there are a plurality of
(嗜好情報適用処理)
次に、優先携帯端末決定処理によって決定された優先携帯端末から取得した嗜好情報を、テレビ10に設定されるユーザ設定として適用する、嗜好情報適用処理について説明する。
(Preference information application processing)
Next, a preference information application process that applies the preference information acquired from the priority portable terminal determined by the priority portable terminal determination process as a user setting set in the
判定部181によって優先携帯端末が決定されると、取得設定部184は、優先携帯端末と双方向通信を開始し、無線通信部120を介して優先携帯端末から嗜好情報を取得する。
When the priority portable terminal is determined by the
優先携帯端末から嗜好情報を取得すると、取得設定部184は、取得した嗜好情報をRAM117に格納する。具体的には、取得設定部184は、嗜好情報に含まれる視聴環境情報を視聴環境情報記憶部117aの有する一次記憶部171に格納し、制限設定情報を制限設定情報記憶部117bの有する一次記憶部173に格納する。
When the preference information is acquired from the priority portable terminal, the acquisition setting unit 184 stores the acquired preference information in the
優先携帯端末から取得された嗜好情報がRAM117に格納されている場合には、再生制御部185は、テレビ10においてコンテンツが再生される場合に参照されるユーザ設定として、嗜好情報を適用する。
When the preference information acquired from the priority portable terminal is stored in the
具体的には、再生制御部185は、格納された視聴環境情報に含まれる画質調整パラメータに従って画質調整処理を施すよう映像処理回路107を制御する。また、再生制御部185は、視聴環境情報に含まれる音質調整パラメータに従って音質調整処理を施すよう音声処理回路112を制御する。
Specifically, the
また、優先携帯端末から取得された嗜好情報がRAM117に格納されている場合には、受信制御部186は、嗜好情報に基づいて、テレビ10の有するチューナ部におけるコンテンツの受信を制御する。
When the preference information acquired from the priority portable terminal is stored in the
具体的には、受信制御部186は、チューナ部における選局対象チャンネルを、視聴環境情報に含まれる常連番組データが示す常連番組のチャンネルに設定する。また、受信制御部186は、ユーザの年齢に応じて制限される選局可能なチャンネルを、制限設定情報に含まれる視聴年齢制限情報が示す年齢が選局可能なチャンネルに設定する。さらに、受信制御部186は、視聴契約をしたユーザのみが選局可能なチャンネルのうち、課金番組制限情報が示す視聴契約済みのチャンネルを選局可能なチャンネルに設定する。
Specifically, the
上述の構成によれば、テレビ10は、携帯端末20に格納されているユーザの嗜好を反映した設定情報を、テレビ10の設定情報として用いることができる。
According to the above configuration, the
これによって、テレビ10は、ユーザがテレビ10においてコンテンツを再生する際の設定情報を入力する手間を省くことができる。また、テレビ10は、携帯端末20から設定情報を取得することによって、携帯端末20のユーザの嗜好に特化した設定を行うことができる。
As a result, the
したがって、テレビ10は、テレビ10に対するユーザの設定情報の入力に関する負担を軽減すると共に、ユーザの嗜好に合致した設定でコンテンツを再生することができる。
Accordingly, the
また、上述の構成によれば、設定された設定情報に従い、受信制御部186によって視聴制限を設定する。これによって、テレビ10は、ユーザがテレビ10に対するコンテンツの視聴制限に関する設定を入力する手間を省くことができる。
Further, according to the above-described configuration, viewing restriction is set by the
したがって、テレビ10は、ユーザの視聴制限の入力に関する負担を軽減すると共に、ユーザの嗜好に合致した設定で視聴制限を設定することができる。
Therefore, the
さらに、上述の構成によれば、判定部181は、各携帯端末20と関連付けられている優先順位を参照することによって、携帯端末20の優先順位を判定するため、優先順位を容易に判定することができる。また、判定部181は、優先順位が関連づけられていない携帯端末20を、優先順位が関連づけられている携帯端末20よりも、優先順位が低いと判定するため、優先順位が関連づけられていない携帯端末20の優先順位が判定不能になることを防ぐことができる。
Furthermore, according to the above-described configuration, the
また、課金番組制限情報によって視聴契約の情報を適用することができるため、課金番組を視聴する際に、課金番組に対して視聴契約を行ったことを示すパスワードを入力しなければならない場合にも、パスワードを入力する手間を省くことができる。これによって、テレビ10は、ユーザの負担をさらに軽減することができる。
In addition, since the viewing contract information can be applied by the billing program restriction information, when viewing the billing program, a password indicating that the viewing contract has been made for the billing program must be input. This saves you the trouble of entering a password. Thereby, the
(優先携帯端末再決定処理)
次に、テレビ10の周囲に存在する携帯端末20に変化がある場合、すなわち、携帯端末20を所有するユーザがテレビ10から離れたり、他のユーザが近づいたりする場合について、図6を参照して説明する。なお、テレビ10の周囲に存在する携帯端末20に変化がある場合に、テレビ10において優先携帯端末を再び決定する処理を、以降では、優先携帯端末再決定処理とも呼称する。
(Priority mobile terminal redetermination process)
Next, when there is a change in the
図6は、本実施形態に係るテレビ10における優先携帯端末再決定処理の流れを示すフローチャートである。なお、本実施形態では、ユースケースとして、テレビ10を複数人のユーザで使用している場合に、優先携帯端末を所有しているユーザがテレビ10から離れた場合を例に挙げて説明するが、もちろんこれに限定されるものではない。例えば、携帯端末20を所有する新たなユーザがテレビ10に近づく(すなわち、新たにテレビ10の利用に加わる)場合にも、同様に適用することができる。
FIG. 6 is a flowchart showing a flow of priority portable terminal redetermination processing in the
図6に示すように、判定部181は、通信制御部182から一定期間毎に通知される検出制御信号に従い、優先携帯端末が検出されるか否か(すなわち、テレビ10の周囲に優先携帯端末が存在するか否か)を一定期間毎に判定する(ステップS201)。
As illustrated in FIG. 6, the
優先携帯端末が検出された場合(ステップS201においてYES)、判定部181は、さらに一定期間後に、優先携帯端末が検出されるか否かを判定する。すなわち、判定部181は、優先携帯端末が検出されなくなるまで(ステップS201においてNOと判定されるまで)、ステップS201を繰り返す。
When a priority portable terminal is detected (YES in step S201),
優先携帯端末が検出されない場合(ステップS201においてNO)、判定部181は、優先携帯端末が検出されなくなった後に、テレビ10の周囲に新たな優先携帯端末が存在しているかを判定し(ステップS202)。存在している場合には、新たな優先携帯端末として決定する。以降では、新たに決定される優先携帯端末を、次優先携帯端末とも呼称する。なお、次優先携帯端末の決定は、例えば、上述した優先携帯端末決定処理と同様の処理を実行することによって実現すればよい。
When the priority portable terminal is not detected (NO in step S201), the
次優先携帯端末が存在すると判定された場合(ステップS202においてYES)、取得設定部184は、無線通信によって双方向通信を開始し、テレビ10に設定されているユーザ設定の変更処理(嗜好情報適用処理)を実行する(ステップS203)。なお、次優先携帯端末から取得した嗜好情報の適用処理は、上述した嗜好情報適用処理と同様であるため、ここでは説明を省略する。 When it is determined that there is a next-priority portable terminal (YES in step S202), the acquisition setting unit 184 starts bidirectional communication through wireless communication, and changes user settings set in the television 10 (preference information application) Process) is executed (step S203). In addition, since the application process of the preference information acquired from the next priority portable terminal is the same as the above-described preference information application process, the description is omitted here.
次優先携帯端末から取得した嗜好情報の適用処理が行われると、判定部181は、次優先携帯端末が検出されるか否かを一定期間毎に判定する(ステップS201)。つまり、次優先携帯端末が存在しないと判定されるまで(すなわち、ステップS202においてNOと判定されるまで)、テレビ10は、ステップS201〜S203までの動作を繰り替えすことになる。
When the application process of the preference information acquired from the next priority mobile terminal is performed, the
次優先携帯端末が存在しないと判定された場合(ステップS202においてNO)、制御部118は、所定の時間経過後にテレビ10の電源をOFFにする旨のメッセージをLCD110に表示する(ステップS204)。具体的には、制御部118は、電源をOFFにする旨を表示するOSD画像を生成するよう、OSD生成部108に通知し、LCDコントローラ109は、OSD生成部108によって生成されたOSD画像をLCD110にするようレンダリングする。
If it is determined that there is no next-priority portable terminal (NO in step S202),
なお、次優先携帯端末が存在しないと判定された場合には、取得設定部184は、一時記憶部171及び173に格納されている、嗜好情報を削除してもよい。
If it is determined that there is no next-priority portable terminal, the acquisition setting unit 184 may delete the preference information stored in the
電源をOFFにする旨のメッセージが表示されると、制御部118は、リモコン等による操作が行われるか否かを判定する(ステップS205)。
When a message to turn off the power is displayed, the
リモコン等による操作がされた場合(ステップS205においてYES)、再生制御部185は、コンテンツの再生時に参照される設定として、ユーザ設定記憶部172及び174に格納されている設定を読み出す(ステップS206)。なお、ユーザ設定記憶部172及び174に格納されている設定は、ユーザによって予め設定されている設定、又は、デフォルトの設定である。
When an operation is performed by using a remote controller or the like (YES in step S205), the
リモコン等による操作がされない場合(ステップS205においてNO)、制御部118は、一定期間経過後にテレビ10の電源をOFFにする。
When the operation using the remote control or the like is not performed (NO in step S205),
上述の構成によれば、通信制御部182は、優先携帯端末が存在するか否かの判定を、所定の期間毎に、判定部181に実行させる。
According to the above-described configuration, the
これにより、優先携帯端末を除く複数の携帯端末20のうちから検出された次優先携帯端末に格納されている嗜好情報を、上記再生装置の設定情報して設定することができる。したがって、判定部181によって優先携帯端末に格納されている嗜好情報がテレビ10の設定情報として設定され続けることを防ぐことができる。
Thereby, the preference information stored in the next priority mobile terminal detected from among the plurality of
また、優先携帯端末よりも優先順位の高い携帯端末20が検出された場合、上述の構成によれば、優先携帯端末よりも優先順位の高い携帯端末20に格納されている嗜好情報をテレビ10の設定情報として設定することができる。
In addition, when the
したがって、テレビ10の周囲に存在する携帯端末20が増減した場合にも、テレビ10を利用しているユーザの嗜好情報として最も適した嗜好情報を、テレビ10の設定情報として設定することができる。
Therefore, even when the
(ゲスト優先携帯端末決定処理)
次に、テレビ10において携帯端末20と優先順位とが予め関連付けられておらず、判定部181において検出される携帯端末20が全てゲストとして判定される場合のゲスト優先携帯端末決定処理について、図7を参照して説明する。図7は、本実施形態に係るテレビ10におけるゲスト優先携帯端末決定処理の流れを示すフローチャートである。
(Guest priority mobile terminal decision processing)
Next, with regard to the guest priority portable terminal determination process in the case where the
なお、ユースケースとしては、例えば、テレビ10がホテルなどに設置されており、特定のユーザがテレビ10を頻繁に利用する環境でない場合などを挙げることができる。
In addition, as a use case, the case where the
図7に示すように、リモコン(不図示)、携帯端末20又はテレビ10に備えられている電源ボタン(不図示)などを操作することによって、テレビ10の電源がON状態に遷移すると、まず、通信制御部182は、判定部181に、携帯端末20の検出処理を実行するよう通知する。
As shown in FIG. 7, when the
判定部181は、通信制御部182からの通知に基づき、携帯端末20が検出されるか否かを判定する(ステップS301)。
The
携帯端末20が検出された場合(ステップS103においてYES)、判定部181は、検出された携帯端末20を、ゲストの携帯端末であると判定し、ゲスト優先携帯端末を決定する(ステップS302)。なお、ゲスト優先携帯端末の決定方法としては、例えば、テレビ10との双方向通信の強度が最も大きい携帯端末20を、ゲスト優先携帯端末として決定する方法などを挙げることができる。
When the
ゲスト優先携帯端末が決定されると、取得設定部184は、無線通信によって双方向通信を開始し、テレビ10に設定されているユーザ設定の変更処理(嗜好情報適用処理)を実行する(ステップS203)。なお、ゲスト優先携帯端末から取得した嗜好情報の適用処理は、上述した嗜好情報適用処理と同様であるため、ここでは説明を省略する。 When the guest-priority portable terminal is determined, the acquisition setting unit 184 starts bidirectional communication by wireless communication, and executes user setting change processing (preference information application processing) set in the television 10 (step S203). ). In addition, since the application process of the preference information acquired from the guest priority portable terminal is the same as the above-described preference information application process, the description is omitted here.
携帯端末20が検出されない場合(ステップS103においてNO)、コンテンツの再生時に参照される設定は、ユーザ設定記憶部172及び174に格納されている設定であればよい。なお、ユーザ設定記憶部172及び174に格納されている設定は、ユーザによって予め設定されている設定、又は、デフォルトの設定である。
If the
〔プログラム、記憶媒体〕
テレビ10の各ブロックは、集積回路(ICチップ)上に形成された論理回路によってハードウェア的に実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェア的に実現してもよい。
[Program, storage medium]
Each block of the
後者の場合、テレビ10は、各機能を実現するプログラムの命令を実行するCPU、上記プログラムを格納したROM(Read Only Memory)、上記プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)、上記プログラムおよび各種データを格納するメモリ等の記憶装置(記録媒体)などを備えている。そして、本発明の目的は、上述した機能を実現するソフトウェアであるテレビ10の制御プログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録した記録媒体を、テレビ10に供給し、そのコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成可能である。
In the latter case, the
上記記録媒体としては、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ類、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/DVD/CD−R等の光ディスクを含むディスク類、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード類、マスクROM/EPROM/EEPROM/フラッシュROM等の半導体メモリ類、あるいはPLD(Programmable logic device)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の論理回路類などを用いることができる。 Examples of the recording medium include tapes such as magnetic tapes and cassette tapes, magnetic disks such as floppy (registered trademark) disks / hard disks, and disks including optical disks such as CD-ROM / MO / MD / DVD / CD-R. IC cards (including memory cards) / optical cards, semiconductor memories such as mask ROM / EPROM / EEPROM / flash ROM, PLD (Programmable logic device), FPGA (Field Programmable Gate Array), etc. Logic circuits can be used.
また、上記プログラムコードは、通信ネットワークを介してテレビ10に供給してもよい。この通信ネットワークは、プログラムコードを伝送可能であればよく、特に限定されない。例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(Virtual Private Network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等が使用可能である。また、この通信ネットワークを構成する伝送媒体も、プログラムコードを伝送可能な媒体であればよく、特定の構成または種類のものに限定されない。例えば、IEEE1394、USB、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)回線等の有線でも、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、IEEE80211無線、HDR(High Data Rate)、NFC(Near Field Communication)、DLNA(Digital Living Network Alliance)、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも使用可能である。
The program code may be supplied to the
なお、ここで開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した説明ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 It should be understood that the embodiments disclosed herein are illustrative and non-restrictive in every respect. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
本発明は、ユーザの設定情報の入力を受け付ける再生装置一般に適用することができ、例えば、再生装置を有するテレビジョン受像機、パーソナルコンピュータ、カーナビゲーションシステム、BDプレーヤ、及び、DVDプレーヤなどに好適に適用することができる。 The present invention can be applied to a general reproduction apparatus that accepts input of user setting information. For example, the present invention is suitable for a television receiver, a personal computer, a car navigation system, a BD player, and a DVD player having the reproduction apparatus. Can be applied.
10 テレビ
20 携帯端末
101 外部入力端子
102 地上デジタル放送チューナ
103 衛星放送チューナ
104 録画再生部
104a 録画部
104b 再生部
105 BDドライブ
106 映像セレクタ
107 映像処理回路
108 OSD生成部
109 LCDコントローラ
110 LCD
111 音声セレクタ
112 音声処理回路
113 アンプ
114 スピーカ
115 USBインターフェース
116 ROM
117 RAM
117a 視聴環境情報記憶部
117b 制限設定情報記憶部
118 制御部
119 赤外線受光部
120 無線通信部
121 HDドライブ
171、173 一次記憶部
172、174 ユーザ設定記憶部
181 判定部(検出手段)
182 通信制御部
183 タイマー
184 取得設定部(取得手段、設定手段)
185 再生制御部(再生手段)
186 受信制御部(視聴制限設定手段)
187 設定出力部(供給手段)
201 無線通信部
202 取得部
203 読出部
204 記憶部
204a 視聴環境情報記憶部
204b 制限設定情報記憶部
241 常連番組データ格納部
242 画質設定パラメータ格納部
243 音声設定パラメータ格納部
244 視聴年齢制限情報格納部
245 課金番組制限情報格納部
DESCRIPTION OF
117 RAM
117a Viewing environment
182
185 Reproduction control unit (reproduction means)
186 Reception control unit (viewing restriction setting means)
187 Setting output section (supply means)
DESCRIPTION OF
Claims (12)
上記取得手段によって取得された上記設定情報を、自装置の設定情報として設定する設定手段と、
上記携帯端末を検出する検出手段と、
コンテンツを再生する再生手段と、を備え、
上記再生手段は、上記携帯端末が検出されている間、上記設定手段によって設定された上記設定情報に従ってコンテンツを再生する、
ことを特徴とする再生装置。 An acquisition means for acquiring the setting information from a mobile terminal in which setting information reflecting user preferences is stored;
Setting means for setting the setting information acquired by the acquisition means as setting information of the own device;
Detecting means for detecting the portable terminal;
Playback means for playing back content,
The reproduction means reproduces content according to the setting information set by the setting means while the portable terminal is detected.
A reproducing apparatus characterized by that.
ことを特徴とする請求項1に記載の再生装置。 The detection means repeatedly determines whether or not the mobile terminal is present around the device.
The reproducing apparatus according to claim 1.
上記取得手段は、上記検出手段において優先順位が最も高いと判定された上記携帯端末に格納されている設定情報を取得する、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の再生装置。 When the detection means detects a plurality of portable terminals around the device, the detection means determines the priority order of the plurality of portable terminals,
The acquisition means acquires setting information stored in the mobile terminal that is determined to have the highest priority in the detection means.
The reproducing apparatus according to claim 1 or 2, characterized in that
上記検出手段は、上記各携帯端末と関連付けられた優先順位を参照することによって、上記携帯端末の優先順位を判定する、
ことを特徴とする請求項3に記載の再生装置。 The playback device stores the priority order associated with each mobile terminal,
The detection means determines the priority order of the mobile terminal by referring to the priority order associated with each mobile terminal.
The playback apparatus according to claim 3.
ことを特徴とする請求項4に記載の再生装置。 When the priority is not associated with the mobile terminal, the detection means determines that the mobile terminal not associated with the priority is lower in priority than the mobile terminal associated with the priority.
The playback apparatus according to claim 4, wherein:
ことを特徴とする請求項1から5の何れか1項に記載の再生装置。 In accordance with the setting information acquired by the acquisition means, a viewing restriction setting means for setting viewing restrictions in the own device is provided.
The reproducing apparatus according to claim 1, wherein the reproducing apparatus is characterized in that:
ことを特徴とする請求項1から6の何れか1項に記載の再生装置。 The acquisition unit acquires the setting information from the mobile terminal when the mobile terminal is detected by the detection unit.
The reproduction apparatus according to claim 1, wherein the reproduction apparatus is a reproduction apparatus.
ことを特徴とする請求項1から7の何れか1項に記載の再生装置。 It is setting information set in its own device, and includes supply means for supplying setting information reflecting user preferences to the mobile terminal.
The reproduction apparatus according to claim 1, wherein the reproduction apparatus is a reproduction apparatus.
ユーザの嗜好を反映した設定情報が格納されている携帯端末から上記設定情報を取得する取得ステップと、
上記取得ステップにおいて取得された上記設定情報を、自装置の設定情報として設定する設定ステップと、
上記携帯端末を検出する検出ステップと、
コンテンツを再生する再生ステップと、を含み、
上記再生ステップは、上記携帯端末が検出されている間、上記設定ステップにおいて設定された上記設定情報に従ってコンテンツを再生する、
ことを特徴とする制御方法。 A control method of a playback device,
An acquisition step of acquiring the setting information from a mobile terminal in which the setting information reflecting the user's preference is stored;
A setting step for setting the setting information acquired in the acquisition step as setting information of the own device;
A detecting step for detecting the mobile terminal;
A playback step of playing back content,
The reproduction step reproduces content according to the setting information set in the setting step while the mobile terminal is detected.
A control method characterized by that.
ことを特徴とするテレビジョン受像機。 It has each means of the reproducing | regenerating apparatus of any one of Claim 1 to 8,
A television receiver characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011246919A JP2013106108A (en) | 2011-11-10 | 2011-11-10 | Reproduction apparatus, television receiver, program, and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011246919A JP2013106108A (en) | 2011-11-10 | 2011-11-10 | Reproduction apparatus, television receiver, program, and recording medium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013106108A true JP2013106108A (en) | 2013-05-30 |
Family
ID=48625373
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011246919A Pending JP2013106108A (en) | 2011-11-10 | 2011-11-10 | Reproduction apparatus, television receiver, program, and recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013106108A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020017997A (en) * | 2016-01-06 | 2020-01-30 | マクセル株式会社 | Display device |
KR20210017008A (en) * | 2019-08-06 | 2021-02-17 | 주식회사 엘지유플러스 | Method for setting a preferred channel and set top box thereof |
-
2011
- 2011-11-10 JP JP2011246919A patent/JP2013106108A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020017997A (en) * | 2016-01-06 | 2020-01-30 | マクセル株式会社 | Display device |
KR20210017008A (en) * | 2019-08-06 | 2021-02-17 | 주식회사 엘지유플러스 | Method for setting a preferred channel and set top box thereof |
KR102242624B1 (en) * | 2019-08-06 | 2021-04-20 | 주식회사 엘지유플러스 | Method for setting a preferred channel and set top box thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9661396B2 (en) | Digital TV and method for controlling same | |
US20090249420A1 (en) | Method for configuring video apparatus according to video system and content, and video apparatus and server applying the same | |
KR20130033044A (en) | Contents shareing method and display apparatus thereof | |
US9277267B2 (en) | Content output system, information display apparatus, content output apparatus, and content information display method | |
JP5095857B2 (en) | Program information notification apparatus, television receiver, program information notification method, program information notification program, and recording medium | |
EP2953372B1 (en) | Broadcast receiving apparatus and audio output method thereof | |
US20220124400A1 (en) | Providing over-the-air content to any device | |
KR20130081182A (en) | Apparatus of processing a service and method for processing the same | |
WO2011070720A1 (en) | Reproduction device, display device, av network system, reproduction method, program, and integrated circuit | |
JP2013219629A (en) | Information processing unit and video recorder selection method | |
JP2012227721A (en) | Video reproduction device, video transmission device, video reproduction program, video transmission program, and recording media | |
JP2014082722A (en) | Electronic device, control method of electronic device, and program of electronic device | |
JP2013106108A (en) | Reproduction apparatus, television receiver, program, and recording medium | |
JP2012074853A (en) | Video recording device, video recording method, program, and recording medium | |
JP5670211B2 (en) | Surveillance device, television receiver, surveillance system, surveillance method, surveillance program, and recording medium | |
CN106256130B (en) | Broadcast receiving apparatus and audio output method thereof | |
CN108353211A (en) | Display device and its control method | |
JP6377475B2 (en) | Playback device | |
JP2009505512A (en) | Method for routing an audio / video signal from a television internal tuner to a remote device | |
JP5636245B2 (en) | Recording / reproducing apparatus, recording / reproducing method, television receiver, program, and recording medium | |
JP7254751B2 (en) | Receiving device, receiving method and program | |
JP6279422B2 (en) | Display processing device, television receiver, information generation device, broadcast system, display processing method, program, and recording medium | |
JP2013219630A (en) | Information processing apparatus and tuner selection method | |
JP5373146B2 (en) | Program information notification apparatus, television receiver, program information notification method, program information notification program, and recording medium | |
JP5794847B2 (en) | Recording apparatus and recording system |