JP2012154468A - Vehicle continuously variable transmission - Google Patents

Vehicle continuously variable transmission Download PDF

Info

Publication number
JP2012154468A
JP2012154468A JP2011016582A JP2011016582A JP2012154468A JP 2012154468 A JP2012154468 A JP 2012154468A JP 2011016582 A JP2011016582 A JP 2011016582A JP 2011016582 A JP2011016582 A JP 2011016582A JP 2012154468 A JP2012154468 A JP 2012154468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
state
clutch
continuously variable
variable transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011016582A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5686343B2 (en
Inventor
Ryuhei Matsuda
隆兵 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2011016582A priority Critical patent/JP5686343B2/en
Publication of JP2012154468A publication Critical patent/JP2012154468A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5686343B2 publication Critical patent/JP5686343B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a vehicle continuously variable transmission which includes a forward-reverse switching device that can perform switching between high gear state and low gear state and can improve kinetic performance and fuel consumption performance.SOLUTION: A planetary gear mechanism 40 of the forward-reverse switching device 4 has a front side gear set 40F and a rear side gear set 40R. The front side gear set 40F includes a front sun gear 41, a front pinion gear 42 and a ring gear 43 as constitutional elements. Further, the rear side gear set 40R includes a rear sun gear 44 and a rear pinion gear 45. The front pinion gear 42 and the rear pinion gear 45 are integrally supported by a carrier 46. The forward-reverse switching device 4 can perform not only forward-reverse switching but also the switching between high gear state and low gear state by means of the switching of a brake 50, a first clutch 51 and a second clutch 52.

Description

本発明は、遊星歯車機構により構成された車両用前後進切替装置を備えた車両用無段変速装置に関する。   The present invention relates to a vehicular continuously variable transmission including a vehicular forward / reverse switching device configured by a planetary gear mechanism.

従来、下記特許文献1に係る車両用無段変速装置、及び特許文献2に係る自動変速機が提供されている。特許文献1に係る車両用無段変速装置は、ベルト式無段変速機であり、無段変速装置と出力軸との間に配置された遊星ギア機構において、大サンギアと噛合する小歯車、及び小サンギアと噛合する大歯車を一体的に有するプラネタリピニオンギアが共通のキャリアによって回転自在に支持された構造とされている。   Conventionally, a continuously variable transmission for a vehicle according to Patent Document 1 below and an automatic transmission according to Patent Document 2 are provided. A continuously variable transmission for a vehicle according to Patent Document 1 is a belt-type continuously variable transmission, and in a planetary gear mechanism disposed between the continuously variable transmission and an output shaft, a small gear meshing with a large sun gear, and A planetary pinion gear integrally having a large gear meshing with the small sun gear is configured to be rotatably supported by a common carrier.

特許文献2に係る自動変速機は、遊星ギア機構を備えた多段式オートマチックトランスミッションである。この自動変速機が備える遊星ギア機構は、大小のギアを一体的に備えたプラネタリピニオンギアを利用した構成とされている。   The automatic transmission according to Patent Document 2 is a multistage automatic transmission including a planetary gear mechanism. The planetary gear mechanism included in this automatic transmission is configured to use a planetary pinion gear integrally provided with large and small gears.

特開昭60−196463号公報JP-A-60-196463 特開平8−326850号公報JP-A-8-326850

近年、無段変速機(CVT)を搭載した車両において、さらなる運動性能向上、あるいは燃費向上を図るべく、変速比幅を拡大することが求められている。このために、無段変速機構のプーリ径を拡大することも考えられるが、その分だけ設置スペースが大きくなる点、及び重量増加となる点で不利である。そこで、無段変速機構に対しハイギアあるいはローギアを組み合わせることにより、前記変速比幅を拡大することが考えられる。具体的には、前後進切替装置の遊星ギア機構にハイギアあるいはローギアを組み合わせることが望ましい。   In recent years, in a vehicle equipped with a continuously variable transmission (CVT), it is required to increase the gear ratio range in order to further improve the motion performance or the fuel efficiency. For this reason, it is conceivable to increase the diameter of the pulley of the continuously variable transmission mechanism, but this is disadvantageous in that the installation space increases and the weight increases accordingly. Therefore, it is conceivable to increase the speed ratio width by combining a continuously variable transmission mechanism with a high gear or a low gear. Specifically, it is desirable to combine a high gear or a low gear with the planetary gear mechanism of the forward / reverse switching device.

しかしながら、上述した特許文献1に開示されている車両用無段変速装置は、ハイギア状態及びローギア状態に切り替え可能なものではなく、前述したような要望を満足できるものではない。また、特許文献2に開示されている自動変速機については、オートマチックトランスミッションの小型化を図ろうとするためのものであり、前述した要望を満足できるものではない。   However, the above-described continuously variable transmission for a vehicle disclosed in Patent Document 1 is not switchable between a high gear state and a low gear state, and cannot satisfy the above-described demand. Further, the automatic transmission disclosed in Patent Document 2 is intended to reduce the size of an automatic transmission and cannot satisfy the above-described demand.

一方、図14に示されているようなラビニヨウ型遊星歯車機構により、ハイギア状態及びローギア状態に切り替え可能な前後進切替装置を構成することも可能である。この遊星歯車機構は、軸長の長いロングピニオンギアPLと、入力軸Iが接続されたフロントサンギアSF、フロントサンギアSF及びロングピニオンギアPLの間に配され両者に噛合したショートピニオンギアPS、出力軸Oに接続されロングピニオンLPと噛合したリアサンギアSR、及びロングピニオンギアPLの外周に配されたリングギアRを備えた構造とされている。図14に示す遊星歯車機構においては、ロングピニオンPLが接続される系統にブレーキB3及びクラッチC3が設けられている。   On the other hand, it is also possible to configure a forward / reverse switching device capable of switching between a high gear state and a low gear state by a Ravigneaux type planetary gear mechanism as shown in FIG. This planetary gear mechanism is arranged between a long pinion gear PL having a long shaft length, a front sun gear SF to which an input shaft I is connected, a front sun gear SF and a long pinion gear PL, and a short pinion gear PS meshing with both. The structure includes a rear sun gear SR connected to the shaft O and meshed with the long pinion LP, and a ring gear R arranged on the outer periphery of the long pinion gear PL. In the planetary gear mechanism shown in FIG. 14, a brake B3 and a clutch C3 are provided in a system to which a long pinion PL is connected.

しかしながら、上述したラビニヨウ型の遊星歯車機構においては、ショートピニオンギアPS及びロングピニオンギアPLの二種類のピニオンギアが必要であり、これらを配列することにより径方向に装置構成が拡大するという問題がある。これにより、ラビニヨウ型の遊星歯車機構においては設計上の自由度を大きく取れないという問題がある。   However, the Ravigneaux type planetary gear mechanism described above requires two types of pinion gears, a short pinion gear PS and a long pinion gear PL, and there is a problem that the arrangement of the devices expands in the radial direction by arranging them. is there. As a result, the Ravigneaux type planetary gear mechanism has a problem that the degree of freedom in design cannot be increased.

そこで、本発明は、ハイギア状態及びローギア状態に切り替え可能であり、運動性能あるいは燃費性能の向上を図ることが可能であって、簡素な構成で設計上の自由度を確保可能な前後進切替装置を備えた車両用無段変速装置の提供を目的とした。   Therefore, the present invention is capable of switching between a high gear state and a low gear state, can improve the performance of movement or fuel consumption, and can ensure a design freedom with a simple configuration. It aims at providing the continuously variable transmission for vehicles provided with.

上述した課題を解決すべく提供される本発明の車両用無段変速装置は、動力源側の入力軸から入力された駆動力が無段変速装置に伝達され、更に前記無段変速装置から駆動軸に伝達された駆動力が減速ギア対、及び差動装置を介して出力軸に伝達される車両に用いられるものである。本発明の車両用無段変速装置においては、前記無段変速装置が、前後進切替装置を備えており、前記前後進切替装置が、遊星歯車機構と、単一のブレーキと、二つのクラッチとを備えている。前記遊星歯車機構は、前記無段変速機の軸方向に並置されたフロントサンギア及びリアサンギアと、前記フロントサンギア及び前記リアサンギアの各々に噛合するフロントプラネタリギア部及びリアプラネタリギア部を有するプラネタリギアと、前記プラネタリギアを回転自在に支持するキャリアと、前記プラネタリギアを構成するフロントプラネタリギア部及びリアプラネタリギア部のうち一方と噛合するリングギアと、を構成要素として備えている。また、前記遊星歯車機構は、前記構成要素のうちの二つを駆動力の入力要素とし、かつ前記構成要素のうち他の一つを駆動力の出力要素とし、駆動力を出力可能なものである。本発明の車両用無段変速装置においては、前記単一のブレーキと、前記二つのクラッチにより、前記出力軸が所定方向に回転する前進状態、前進状態とは逆方向に前記出力軸が回転する後進状態の切り替え、及び前記前進状態においてギア比が高いハイギア状態、及びギア比が低いローギア状態の切り替えを実施可能とされている。   In the continuously variable transmission for a vehicle according to the present invention provided to solve the above-described problem, the driving force input from the input shaft on the power source side is transmitted to the continuously variable transmission, and further driven from the continuously variable transmission. The driving force transmitted to the shaft is used for a vehicle in which the driving force is transmitted to the output shaft via a reduction gear pair and a differential. In the continuously variable transmission for a vehicle according to the present invention, the continuously variable transmission includes a forward / reverse switching device, and the forward / backward switching device includes a planetary gear mechanism, a single brake, and two clutches. It has. The planetary gear mechanism includes a front sun gear and a rear sun gear juxtaposed in the axial direction of the continuously variable transmission, a planetary gear having a front planetary gear portion and a rear planetary gear portion that mesh with each of the front sun gear and the rear sun gear, and The carrier includes a carrier that rotatably supports the planetary gear, and a ring gear that meshes with one of the front planetary gear portion and the rear planetary gear portion that constitute the planetary gear. Further, the planetary gear mechanism is capable of outputting a driving force by using two of the components as input elements for driving force and the other one of the components as an output element for driving force. is there. In the continuously variable transmission for a vehicle according to the present invention, the output shaft is rotated in the forward direction in which the output shaft rotates in a predetermined direction and in the direction opposite to the forward state by the single brake and the two clutches. It is possible to switch between a reverse state and a high gear state with a high gear ratio and a low gear state with a low gear ratio in the forward state.

本発明の車両用無段変速装置においては、単一のブレーキ及び二つのクラッチにより前進状態及び後進状態の切り替え、及び前進状態におけるギア比の切り替え(ハイギア状態,ローギア状態)を実施可能であり、これらの各状態において空転状態にある構成要素を一要素に抑制することができる。これにより、車両の燃費向上を図ることが可能となる。また、本発明の車両用無段変速装置においては、前後進切替装置をコンパクトに形成できるため、軽量化による燃費向上、及び製造コストの抑制を図ることが可能となる。さらに、本発明の車両用無段変速装置においては、前進状態においてハイギア状態とローギア状態とに切り替え可能であるため、ギア比の選択の余地が広がり、運動性能の向上を図ることが可能となる。   In the continuously variable transmission for a vehicle of the present invention, it is possible to switch between a forward state and a reverse state and a gear ratio in a forward state (high gear state, low gear state) with a single brake and two clutches, In each of these states, the components in the idling state can be suppressed to one element. As a result, the fuel efficiency of the vehicle can be improved. Further, in the continuously variable transmission for a vehicle according to the present invention, the forward / reverse switching device can be formed compactly, so that it is possible to improve fuel consumption and reduce manufacturing costs by reducing weight. Furthermore, in the continuously variable transmission for a vehicle according to the present invention, since it is possible to switch between the high gear state and the low gear state in the forward state, there is a wide range for selecting the gear ratio, and it is possible to improve the exercise performance. .

本発明によれば、ハイギア状態及びローギア状態に切り替え可能であり、運動性能あるいは燃費性能の向上を図ることが可能であって、簡素な構成で設計上の自由度を確保可能な前後進切替装置を備えた車両用無段変速装置を提供できる。   According to the present invention, a forward / reverse switching device that can be switched between a high gear state and a low gear state, can improve movement performance or fuel consumption performance, and can secure a degree of design freedom with a simple configuration. The continuously variable transmission for vehicles provided with this can be provided.

本発明の一実施形態に係る三軸構成のベルト式無段変速機に係るスケルトン図である。It is a skeleton figure concerning the belt type continuously variable transmission of the 3 axis composition concerning one embodiment of the present invention. 図1の無段変速機に採用されている前後進切替装置が備える遊星歯車機構を概念的に示した正面図である。It is the front view which showed notionally the planetary gear mechanism with which the forward / reverse switching device employ | adopted as the continuously variable transmission of FIG. 1 is provided. 図1の無段変速機に採用されている前後進切替装置を示すスケルトン図である。It is a skeleton figure which shows the forward / reverse switching apparatus employ | adopted as the continuously variable transmission of FIG. (a)は図1の無段変速機に採用されている前後進切替装置の係合表、(b)は共線図である。(A) is an engagement table | surface of the forward / reverse switching apparatus employ | adopted as the continuously variable transmission of FIG. 1, (b) is an alignment chart. 図3に示す前後進切替装置を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the forward / reverse switching device shown in FIG. 第一クラッチ及び第二クラッチをリア側ギアセット側に配置した前後進切替装置の一例を示す断面図である。It is sectional drawing which shows an example of the forward / reverse switching apparatus which has arrange | positioned the 1st clutch and the 2nd clutch in the rear side gear set side. 第一変形例に係る前後進切替装置を示すスケルトン図である。It is a skeleton figure which shows the forward / reverse switching device which concerns on a 1st modification. (a)は図7に示す前後進切替装置の係合表、(b)は共線図である。(A) is an engagement table | surface of the forward / reverse switching apparatus shown in FIG. 7, (b) is an alignment chart. 本発明の一実施形態に係る四軸構成のベルト式無段変速機に係るスケルトン図である。1 is a skeleton diagram of a belt-type continuously variable transmission with a four-axis configuration according to an embodiment of the present invention. 第二変形例に係る前後進切替装置を示すスケルトン図である。It is a skeleton figure which shows the forward / reverse switching device which concerns on a 2nd modification. (a)は図11に示す前後進切替装置の係合表、(b)は共線図である。(A) is an engagement table | surface of the forward / reverse switching apparatus shown in FIG. 11, (b) is an alignment chart. 第三変形例に係る前後進切替装置を示すスケルトン図である。It is a skeleton figure which shows the forward / reverse switching device which concerns on a 3rd modification. (a)は図11に示す前後進切替装置の係合表、(b)は共線図である。(A) is an engagement table | surface of the forward / reverse switching apparatus shown in FIG. 11, (b) is an alignment chart. (a)は従来技術の前後進切替装置を示すスケルトン図、(b)は(a)の前後進切替装置が備える遊星歯車機構を概念的に示した正面図である。(A) is a skeleton diagram showing a conventional forward / reverse switching device, and (b) is a front view conceptually showing a planetary gear mechanism provided in the forward / reverse switching device of (a).

続いて、本発明の一実施形態に係るベルト式無段変速機X(以下、単に「無段変速機X」とも称す)について説明する。なお、本実施形態のベルト式無段変速機Xは、前後進切替装置4に特徴を有するが、前後進切替装置4の具体的構成の説明に先立って無段変速機Xの構成について概説する。   Next, a belt type continuously variable transmission X (hereinafter also simply referred to as “continuously variable transmission X”) according to an embodiment of the present invention will be described. The belt-type continuously variable transmission X of the present embodiment is characterized by the forward / reverse switching device 4, but the configuration of the continuously variable transmission X will be outlined prior to the description of the specific configuration of the forward / backward switching device 4. .

無段変速機Xは、FF横置き式の自動車用変速機であり、図1に示すように大略、入力軸3、前後進切替装置4、無段変速装置A、デファレンシャル装置30などで構成されている。入力軸3は、エンジン出力軸1によりトルクコンバータ2を介して駆動されるものであり、トルクコンバータ2のタービンランナ2bに接続されている。前後進切替装置4は、入力軸3の回転を正逆切り替えて駆動軸10に伝達する装置である。また、無段変速装置Aは、駆動プーリ11と従動プーリ21と両プーリ間に巻き掛けられたVベルト15とを備えている。デファレンシャル装置30は、従動軸20の動力を出力軸32に伝達するものである。   The continuously variable transmission X is an FF horizontal type automobile transmission, and generally includes an input shaft 3, a forward / reverse switching device 4, a continuously variable transmission A, a differential device 30 and the like as shown in FIG. ing. The input shaft 3 is driven by the engine output shaft 1 via the torque converter 2 and is connected to the turbine runner 2 b of the torque converter 2. The forward / reverse switching device 4 is a device that transmits the rotation of the input shaft 3 to the drive shaft 10 by switching between forward and reverse. The continuously variable transmission A includes a drive pulley 11, a driven pulley 21, and a V belt 15 wound around both pulleys. The differential device 30 transmits the power of the driven shaft 20 to the output shaft 32.

無段変速機Xにおいては、入力軸3と駆動軸10とは同一軸線上に配置されている。また、従動軸20とデファレンシャル装置30の出力軸32とが入力軸3に対して平行でかつ非同軸に配置されている。したがって、この無段変速機Xは全体として3軸構成とされている。Vベルト15は、一対の無端状張力帯と、これら張力帯に支持された多数のブロックとで構成された公知の金属ベルトである。   In the continuously variable transmission X, the input shaft 3 and the drive shaft 10 are disposed on the same axis. Further, the driven shaft 20 and the output shaft 32 of the differential device 30 are arranged parallel to the input shaft 3 and non-coaxially. Therefore, the continuously variable transmission X has a three-axis configuration as a whole. The V-belt 15 is a known metal belt composed of a pair of endless tension bands and a number of blocks supported by these tension bands.

無段変速機Xを構成する各部品は変速機ケース5の中に収容されている。トルクコンバータ2と前後進切替装置4との間には、オイルポンプ6が配置されている。オイルポンプ6は、トルクコンバータ2のポンプインペラ2aにより駆動されるポンプギア9を備えている。   Each component constituting the continuously variable transmission X is accommodated in the transmission case 5. An oil pump 6 is disposed between the torque converter 2 and the forward / reverse switching device 4. The oil pump 6 includes a pump gear 9 that is driven by the pump impeller 2 a of the torque converter 2.

前後進切替装置4は、後に詳述するように遊星歯車機構40、ブレーキ50、第一クラッチ51、及び第二クラッチ52を備えており、入力軸3及び駆動軸10に対して連結されている(図2及び図3参照)。前後進切替装置4は、ブレーキ50、第一クラッチ51、及び第二クラッチ52の係合状態を変化させることにより、前後進の切り替え、及びギア比の切り替えを行うことが可能とされている。   The forward / reverse switching device 4 includes a planetary gear mechanism 40, a brake 50, a first clutch 51, and a second clutch 52 as will be described in detail later, and is connected to the input shaft 3 and the drive shaft 10. (See FIGS. 2 and 3). The forward / reverse switching device 4 can perform forward / reverse switching and gear ratio switching by changing the engagement state of the brake 50, the first clutch 51, and the second clutch 52.

無段変速装置Aの駆動プーリ11は、駆動軸(プーリ軸)10上に一体に形成された固定シーブ11aと、駆動軸10上において軸方向移動自在に、かつ一体回転可能に支持された可動シーブ11bと、可動シーブ11bの背後に設けられた油圧サーボ12とを備えている。可動シーブ11bの外周部には、背面側へ延びるピストン部12aが一体に形成され、このピストン部12aの外周部が駆動軸10に固定されたシリンダ部12bの内周部に摺接している。可動シーブ11bとシリンダ部12bとの間には、油圧サーボ12の作動油室12cが形成されており、この作動油室12cへの油圧を制御することにより、変速制御を実施することができる。   The drive pulley 11 of the continuously variable transmission A is a fixed sheave 11a formed integrally on a drive shaft (pulley shaft) 10 and a movable supported on the drive shaft 10 so as to be axially movable and integrally rotatable. A sheave 11b and a hydraulic servo 12 provided behind the movable sheave 11b are provided. A piston portion 12a extending to the back side is integrally formed on the outer peripheral portion of the movable sheave 11b, and the outer peripheral portion of the piston portion 12a is in sliding contact with the inner peripheral portion of the cylinder portion 12b fixed to the drive shaft 10. A hydraulic oil chamber 12c of the hydraulic servo 12 is formed between the movable sheave 11b and the cylinder portion 12b. Shift control can be performed by controlling the hydraulic pressure to the hydraulic oil chamber 12c.

従動プーリ21は、従動軸(プーリ軸)20上に一体に形成された固定シーブ21aと、従動軸20上を軸方向移動自在に、かつ一体回転可能に支持された可動シーブ21bと、可動シーブ21bの背後に設けられた油圧サーボ22とを備えている。可動シーブ21bの外周部には、背面側へ延びるシリンダ部22aが一体に形成され、このシリンダ部22aの内周部に従動軸20に固定されたピストン部22b(固定ピストン)が摺接している。可動シーブ21bとピストン部22bとの間に油圧サーボ22の作動油室22cが形成され、この作動油室22cの油圧を制御することにより、トルク伝達に必要なベルト推力が与えられる。また、作動油室22c内には、初期推力を与えるスプリング24が配置されている。   The driven pulley 21 includes a fixed sheave 21a integrally formed on a driven shaft (pulley shaft) 20, a movable sheave 21b supported on the driven shaft 20 so as to be axially movable and integrally rotatable, and a movable sheave. And a hydraulic servo 22 provided behind 21b. A cylinder portion 22a extending to the back surface is integrally formed on the outer peripheral portion of the movable sheave 21b, and a piston portion 22b (fixed piston) fixed to the driven shaft 20 is in sliding contact with the inner peripheral portion of the cylinder portion 22a. . A hydraulic oil chamber 22c of the hydraulic servo 22 is formed between the movable sheave 21b and the piston portion 22b. By controlling the hydraulic pressure of the hydraulic oil chamber 22c, a belt thrust necessary for torque transmission is given. A spring 24 that applies initial thrust is disposed in the hydraulic oil chamber 22c.

従動軸20の一端部はエンジン側に向かって延び、この一端部に出力ギヤ27aが固定されている。出力ギア27aは、デファレンシャル装置30のリングギヤ31に噛み合っており、デファレンシャル装置30から左右に延びる出力軸32に動力が伝達され、車輪が駆動される。   One end portion of the driven shaft 20 extends toward the engine side, and an output gear 27a is fixed to this one end portion. The output gear 27a meshes with the ring gear 31 of the differential device 30, and power is transmitted from the differential device 30 to the output shaft 32 that extends to the left and right to drive the wheels.

≪前後進切替装置4の具体的構成及び動作について≫
続いて、前後進切替装置4の具体的構成について、図面を参照しつつ詳細に説明する。図3に示すように、前後進切替装置4は、遊星歯車機構40と、ブレーキ50と、第一クラッチ51と、第二クラッチ52とを備えたユニットU1によって構成されている。遊星歯車機構40は、フロント側ギアセット40Fと、リア側ギアセット40Rとに大別される。フロント側ギアセット40Fは、構成要素としてフロントサンギア41、フロントピニオンギア42、及びリングギア43を備えている。また、リア側ギアセット40Rは、構成要素としてリアサンギア44、リアピニオンギア45を備えている。
<< Specific configuration and operation of the forward / reverse switching device 4 >>
Next, a specific configuration of the forward / reverse switching device 4 will be described in detail with reference to the drawings. As shown in FIG. 3, the forward / reverse switching device 4 includes a unit U <b> 1 that includes a planetary gear mechanism 40, a brake 50, a first clutch 51, and a second clutch 52. The planetary gear mechanism 40 is roughly divided into a front side gear set 40F and a rear side gear set 40R. The front gear set 40F includes a front sun gear 41, a front pinion gear 42, and a ring gear 43 as components. The rear side gear set 40R includes a rear sun gear 44 and a rear pinion gear 45 as components.

遊星歯車機構40において、フロントピニオンギア42及びリアピニオンギア45は、一体的に形成されている。すなわち、本実施形態においては、フロントピニオンギア42及びリアサンギア44を一体的に形成したピニオンギア47がフロント側ギアセット40F及びリア側ギアセット40Rに亘って配置されている。また、ピニオンギア47には、キャリア46が装着されている。フロントピニオンギア42は、リアピニオンギア45よりも大径とされている。また、フロントサンギア41は、リアサンギア44よりも小径とされている。   In the planetary gear mechanism 40, the front pinion gear 42 and the rear pinion gear 45 are integrally formed. That is, in the present embodiment, the pinion gear 47 in which the front pinion gear 42 and the rear sun gear 44 are integrally formed is disposed over the front side gear set 40F and the rear side gear set 40R. A carrier 46 is attached to the pinion gear 47. The front pinion gear 42 has a larger diameter than the rear pinion gear 45. Further, the front sun gear 41 has a smaller diameter than the rear sun gear 44.

フロント側ギアセット40Fにおいて、フロントサンギア41は、駆動軸10に接続されている。また、フロントピニオンギア42は、フロントサンギア41とリングギア43との間において、両ギア41,43に噛合した状態で設けられている。また、リングギア43は、第一クラッチ51を介して入力軸3に接続されている。リア側ギアセット40Rにおいて、リアサンギア44はブレーキ50に接続されている。また、リアピニオンギア45は、リアサンギア44に噛合している。フロントピニオンギア42及びリアピニオンギア45に取り付けられたキャリア46は、第二クラッチ52を介して入力軸3に接続されている。   In the front gear set 40F, the front sun gear 41 is connected to the drive shaft 10. Further, the front pinion gear 42 is provided between the front sun gear 41 and the ring gear 43 in a state of being engaged with both the gears 41 and 43. The ring gear 43 is connected to the input shaft 3 through the first clutch 51. In the rear gear set 40R, the rear sun gear 44 is connected to the brake 50. Further, the rear pinion gear 45 meshes with the rear sun gear 44. The carrier 46 attached to the front pinion gear 42 and the rear pinion gear 45 is connected to the input shaft 3 via the second clutch 52.

前後進切替装置4は、図4(a)に示すようにブレーキ50、第一クラッチ51、及び第二クラッチ52の係合状態を切り替えることによりハイギア前進状態、ローギア前進状態、及び後進状態に切り替えることができる。具体的には、第一クラッチ51を非係合状態とし、第二クラッチ52及びブレーキ50を係合状態とすると、前後進切替装置4がハイギア前進状態になる。この状態においては、入力軸3から第一クラッチ51を介してリングギア43に至る動力伝達系統が切断された状態になると共に、リアサンギア44がブレーキ50によって固定された状態になる。ハイギア前進状態において入力軸3を介して駆動力が入力されると、フロントピニオンギア42及びリアピニオンギア45がそれぞれフロントサンギア41及びリアサンギア44の回りを公転する。フロントピニオンギア42に伝達された駆動力は、駆動軸10に伝達され出力される。   The forward / reverse switching device 4 switches to a high gear forward state, a low gear forward state, and a reverse state by switching the engagement state of the brake 50, the first clutch 51, and the second clutch 52 as shown in FIG. be able to. Specifically, when the first clutch 51 is disengaged and the second clutch 52 and the brake 50 are engaged, the forward / reverse switching device 4 is in the high gear forward state. In this state, the power transmission system from the input shaft 3 to the ring gear 43 via the first clutch 51 is disconnected, and the rear sun gear 44 is fixed by the brake 50. When driving force is input via the input shaft 3 in the high gear forward state, the front pinion gear 42 and the rear pinion gear 45 revolve around the front sun gear 41 and the rear sun gear 44, respectively. The driving force transmitted to the front pinion gear 42 is transmitted to the drive shaft 10 and output.

また、ブレーキ50及び第一クラッチ51を係合状態とし、第二クラッチ52を非係合状態とすると、前後進切替装置4がローギア前進状態となる。この状態においては、入力軸3から第二クラッチ52を介してキャリア46に至る動力伝達系統が切断されると共に、リアサンギア44がブレーキ50によって固定された状態になる。ローギア前進状態において入力軸3を介して駆動力が入力されると、リングギア43に駆動力が伝達し、フロントピニオンギア42及びリアピニオンギア45が一体的に回転する。また、フロントピニオンギア42の回転に連動して、フロントサンギア41が回転し、駆動軸10に駆動力が出力される。   Further, when the brake 50 and the first clutch 51 are engaged and the second clutch 52 is disengaged, the forward / reverse switching device 4 is in the low gear forward state. In this state, the power transmission system from the input shaft 3 to the carrier 46 via the second clutch 52 is disconnected, and the rear sun gear 44 is fixed by the brake 50. When a driving force is input via the input shaft 3 in the low gear forward state, the driving force is transmitted to the ring gear 43, and the front pinion gear 42 and the rear pinion gear 45 rotate integrally. Further, the front sun gear 41 rotates in conjunction with the rotation of the front pinion gear 42, and a driving force is output to the drive shaft 10.

また、第一クラッチ51及び第二クラッチ52を係合状態とし、ブレーキ50を非係合状態とすると、前後進切替装置4が後進状態に切り替わる。この状態において入力軸3を介して駆動力が入力されると、第一クラッチ51を介してリングギア43に駆動力が伝達されると共に、第二クラッチ52を介してキャリア46に駆動力が伝達される。これにより、フロントピニオンギア42及びリアピニオンギア45を介してフロントサンギア41及びリアサンギア44に駆動力が伝達し、両ギア41,44が回転する。フロントサンギア41に伝達された駆動力は、駆動軸10に出力される。この際、駆動軸10の回転方向は、上述したハイギア前進状態及びローギア前進状態のときとは逆向きとなる。   Further, when the first clutch 51 and the second clutch 52 are engaged and the brake 50 is disengaged, the forward / reverse switching device 4 is switched to the reverse state. When a driving force is input via the input shaft 3 in this state, the driving force is transmitted to the ring gear 43 via the first clutch 51 and also transmitted to the carrier 46 via the second clutch 52. Is done. As a result, the driving force is transmitted to the front sun gear 41 and the rear sun gear 44 via the front pinion gear 42 and the rear pinion gear 45, and both gears 41, 44 rotate. The driving force transmitted to the front sun gear 41 is output to the drive shaft 10. At this time, the rotation direction of the drive shaft 10 is opposite to that in the above-described high gear advance state and low gear advance state.

ここで、上述した前後進切替装置4の共線図を概念的に示すと、図4(b)に示す通りとなる。前後進切替装置4をハイギア前進状態及びローギア前進状態とした場合は、フロントサンギア41の回転がキャリア46の回転とは逆向きになり駆動軸10に出力される。また、ハイギア前進状態とした場合の回転数は、ローギア前進状態とした場合の回転数に比べて大きくなる。また、後進状態とした場合は、フロントサンギア41がリングギア43及びキャリア46と同一方向に回転し、駆動軸10に出力される。   Here, when the collinear diagram of the forward / reverse switching device 4 described above is conceptually shown, it is as shown in FIG. When the forward / reverse switching device 4 is set to the high gear advance state and the low gear advance state, the rotation of the front sun gear 41 is opposite to the rotation of the carrier 46 and is output to the drive shaft 10. Further, the rotational speed in the high gear forward state is larger than the rotational speed in the low gear forward state. In the reverse state, the front sun gear 41 rotates in the same direction as the ring gear 43 and the carrier 46 and is output to the drive shaft 10.

上述したように、本実施形態の無段変速装置Xにおいては、単一のブレーキ50と、第一クラッチ51及び第二クラッチ52により前進状態及び後進状態の切り替え、及び前進状態におけるギア比の切り替え(ハイギア状態,ローギア状態)を実施することが可能である。また、ハイギア前進状態、ローギア前進状態、及び後進状態のいずれの状態においても、空転状態にある構成要素が一要素だけであるため、無段変速装置Xを搭載した車両の燃費向上を図ることが可能となる。また、無段変速装置Xにおいては、構成要素数が少ないため、軽量化による燃費向上、及び製造コストの抑制を図ることが可能となる。さらに、無段変速装置Xにおいては、車両を前進させる際に、ハイギア前進状態とローギア前進状態とに切り替え可能であるため、ワイドレシオ化することが可能となる。   As described above, in the continuously variable transmission X according to the present embodiment, the forward brake state and the reverse clutch state are switched by the single brake 50, the first clutch 51 and the second clutch 52, and the gear ratio is switched in the forward state. (High gear state, low gear state) can be implemented. Further, in any of the high gear forward state, the low gear forward state, and the reverse state, there is only one component in the idle state, so that it is possible to improve the fuel efficiency of the vehicle equipped with the continuously variable transmission X. It becomes possible. In the continuously variable transmission X, since the number of components is small, it is possible to improve fuel consumption by reducing the weight and to suppress the manufacturing cost. Furthermore, in the continuously variable transmission X, when moving the vehicle forward, it is possible to switch between a high gear forward state and a low gear forward state, so that a wide ratio can be achieved.

本実施形態では、入力系統の切り替えを実施可能とすべく、第一クラッチ51及び第二クラッチ52をフロント側ギアセット40F側に設けた構成とされている。そのため、図5に示すように、第一クラッチ51及び第二クラッチ52に対して作動油を供給するための油路54,56を既存のステータシャフト17にラジアル方向に形成することが可能であり、別途油路54,56を形成するための構造体を設ける必要がない。   In the present embodiment, the first clutch 51 and the second clutch 52 are provided on the front gear set 40F side so that the input system can be switched. Therefore, as shown in FIG. 5, oil passages 54 and 56 for supplying hydraulic oil to the first clutch 51 and the second clutch 52 can be formed in the existing stator shaft 17 in the radial direction. There is no need to provide a separate structure for forming the oil passages 54 and 56.

具体的には、例えば図6に示すように、上述した前後進切替装置4の構成とは異なり、第一クラッチ51及び第二クラッチ52をリア側ギアセット40R側に設ける構成とする場合には、第一クラッチ51及び第二クラッチ52にオイルを供給するための油路を形成するために別途構造体19を設ける必要があり、前後進切替装置4のサイズが軸方向(図中左右方向)に大きくならざるを得ない。これに対し、本実施形態において示したものにおいては、構造体19等を設ける必要がないため、前後進切替装置4のサイズを軸方向にコンパクトなものとすることが可能となる。   Specifically, for example, as shown in FIG. 6, unlike the configuration of the forward / reverse switching device 4 described above, when the first clutch 51 and the second clutch 52 are provided on the rear gear set 40R side, In order to form an oil passage for supplying oil to the first clutch 51 and the second clutch 52, it is necessary to provide a separate structure 19, and the size of the forward / reverse switching device 4 is the axial direction (left and right direction in the figure). It must be bigger. On the other hand, in the embodiment shown in the present embodiment, since it is not necessary to provide the structure 19 or the like, the size of the forward / reverse switching device 4 can be made compact in the axial direction.

≪前後進切替装置4の第一変形例について≫
前後進切替装置4は、上述したユニットU1を備えたものに限定される訳ではなく、ユニットU1に代えて例えば図7に示すようなユニットU2を採用したものであってもよい。以下、ユニットU2を備えた前後進切替装置4の変形例について図面を参照しつつ詳細に説明する。
≪About the first modification of the forward / reverse switching device 4 ≫
The forward / reverse switching device 4 is not limited to the one provided with the unit U1 described above, and may employ a unit U2 as shown in FIG. 7, for example, instead of the unit U1. Hereinafter, a modified example of the forward / reverse switching device 4 including the unit U2 will be described in detail with reference to the drawings.

図7に示すように、本変形例のユニットU2は、遊星歯車機構60と、ブレーキ70と、第一クラッチ71と、第二クラッチ72とを備えている。遊星歯車機構60は、フロント側ギアセット60Fと、リア側ギアセット60Rとに大別される。フロント側ギアセット60Fは、構成要素としてフロントサンギア61、フロントピニオンギア62、及びリングギア63を備えている。また、リア側ギアセット60Rは、構成要素としてリアサンギア64、リアピニオンギア65を備えている。   As shown in FIG. 7, the unit U <b> 2 of this modification includes a planetary gear mechanism 60, a brake 70, a first clutch 71, and a second clutch 72. The planetary gear mechanism 60 is roughly divided into a front side gear set 60F and a rear side gear set 60R. The front side gear set 60F includes a front sun gear 61, a front pinion gear 62, and a ring gear 63 as components. The rear side gear set 60R includes a rear sun gear 64 and a rear pinion gear 65 as components.

遊星歯車機構60において、フロントピニオンギア62及びリアピニオンギア65は、一体的に形成されている。すなわち、フロントピニオンギア62及びリアサンギア64がピニオンギア67として一体的に形成されており、ピニオンギア67がフロント側ギアセット60F及びリア側ギアセット60Rに亘って配置されている。また、ピニオンギア67には、キャリア66が装着されている。フロントピニオンギア62は、リアピニオンギア65よりも小径とされている。また、フロントサンギア61は、リアサンギア64よりも大径とされている。   In the planetary gear mechanism 60, the front pinion gear 62 and the rear pinion gear 65 are integrally formed. That is, the front pinion gear 62 and the rear sun gear 64 are integrally formed as a pinion gear 67, and the pinion gear 67 is disposed across the front side gear set 60F and the rear side gear set 60R. A carrier 66 is attached to the pinion gear 67. The front pinion gear 62 has a smaller diameter than the rear pinion gear 65. Further, the front sun gear 61 has a larger diameter than the rear sun gear 64.

フロント側ギアセット60Fにおいて、フロントサンギア61は、第一クラッチ71を介して入力軸3に接続されている。また、フロントピニオンギア62は、フロントサンギア61に噛合している。リングギア63は、出力軸10に対して接続されている。リア側ギアセット60Rにおいて、リアサンギア64は第二クラッチ72を介して入力軸3に接続されている。また、リアピニオンギア65は、リングギア63とリアサンギア64との間に配され、両ギア63,64の双方に噛合している。フロントピニオンギア62及びリアピニオンギア65は、キャリア66を介してブレーキ70に対して接続されている。   In the front side gear set 60 </ b> F, the front sun gear 61 is connected to the input shaft 3 via the first clutch 71. Further, the front pinion gear 62 meshes with the front sun gear 61. The ring gear 63 is connected to the output shaft 10. In the rear side gear set 60 </ b> R, the rear sun gear 64 is connected to the input shaft 3 via the second clutch 72. The rear pinion gear 65 is arranged between the ring gear 63 and the rear sun gear 64 and meshes with both the gears 63 and 64. The front pinion gear 62 and the rear pinion gear 65 are connected to the brake 70 via the carrier 66.

前後進切替装置4は、図8(a)に示すようにブレーキ70、第一クラッチ71、及び第二クラッチ72の係合状態を切り替えることによりハイギア前進状態、ローギア前進状態、及び後進状態に切り替えることができる。具体的には、ブレーキ70及び第二クラッチ72を係合状態とし、第一クラッチ71を非係合状態とすると、前後進切替装置4がハイギア前進状態となる。この状態においては、入力軸3から第一クラッチ71を介してフロントサンギア61に至る動力伝達系統が切断された状態になる。また、ブレーキ70によりキャリア66が固定された状態になる。ハイギア前進状態において入力軸3を介して駆動力が入力されると、リアサンギア64が回転する。これにより、リングギア62が回転し、駆動力が駆動軸10に出力される。   The forward / reverse switching device 4 switches between a high gear forward state, a low gear forward state, and a reverse state by switching the engagement state of the brake 70, the first clutch 71, and the second clutch 72 as shown in FIG. be able to. Specifically, when the brake 70 and the second clutch 72 are engaged and the first clutch 71 is disengaged, the forward / reverse switching device 4 is in the high gear forward state. In this state, the power transmission system from the input shaft 3 to the front sun gear 61 via the first clutch 71 is disconnected. Further, the carrier 66 is fixed by the brake 70. When driving force is input via the input shaft 3 in the high gear forward state, the rear sun gear 64 rotates. As a result, the ring gear 62 rotates and the driving force is output to the drive shaft 10.

また、ブレーキ70及び第一クラッチ71を係合状態とし、第二クラッチ72を非係合状態とすると、前後進切替装置4がローギア前進状態になる。この状態においては、入力軸3から第二クラッチ71を介してリアサンギア64に至る動力伝達系統が切断された状態になる。また、ブレーキ70によりキャリア66が固定された状態になる。ローギア前進状態において入力軸3を介して駆動力が入力されると、第一クラッチ71を介してフロントサンギア61に動力が伝達される。また、フロントピニオンギア62及びリアピニオンギア65が自転する。リアピニオンギア65の自転に連動してリングギア63が回転し、駆動軸10に駆動力が出力される。   Further, when the brake 70 and the first clutch 71 are engaged and the second clutch 72 is disengaged, the forward / reverse switching device 4 is in the low gear forward state. In this state, the power transmission system from the input shaft 3 to the rear sun gear 64 via the second clutch 71 is disconnected. Further, the carrier 66 is fixed by the brake 70. When driving force is input via the input shaft 3 in the low gear forward state, power is transmitted to the front sun gear 61 via the first clutch 71. Further, the front pinion gear 62 and the rear pinion gear 65 rotate. The ring gear 63 rotates in conjunction with the rotation of the rear pinion gear 65, and a driving force is output to the drive shaft 10.

また、第一クラッチ71及び第二クラッチ72を係合状態とし、ブレーキ70を非係合状態とすると、前後進切替装置4が後進状態に切り替わる。この状態において入力軸3を介して入力された駆動力は、第一クラッチ71及び第二クラッチ72を介してフロントサンギア61及びリアサンギア64に伝達される。また、フロントピニオンギア61及びリアピニオンギア65が一体的に回転する。これにより、リアピニオンギア65に噛合しているリングギア63が回転し、駆動力が駆動軸10に出力される。この際、駆動軸10は、上述したハイギア前進状態及びローギア前進状態のときとは逆向きに回転する。   When the first clutch 71 and the second clutch 72 are engaged and the brake 70 is disengaged, the forward / reverse switching device 4 is switched to the reverse state. In this state, the driving force input via the input shaft 3 is transmitted to the front sun gear 61 and the rear sun gear 64 via the first clutch 71 and the second clutch 72. Further, the front pinion gear 61 and the rear pinion gear 65 rotate integrally. As a result, the ring gear 63 meshing with the rear pinion gear 65 rotates, and the driving force is output to the drive shaft 10. At this time, the drive shaft 10 rotates in the opposite direction to that in the high gear advance state and the low gear advance state described above.

ここで、上述したユニットU2を備えた前後進切替装置4の共線図を概念的に示すと、図8(b)に示す通りとなる。前後進切替装置4をハイギア前進状態とした場合は、リアサンギア64に入力された回転方向とは逆向きの回転に変換され、駆動軸10に出力される。また、前後進切替装置4をローギア前進状態とした場合についても、フロントサンギア61に入力された回転方向とは逆向きの回転に変換され、駆動軸10に出力される。ハイギア前進状態とした場合の回転数は、ローギア前進状態とした場合の回転数に比べて大きくなる。また、後進状態とした場合は、リングギア63がフロントサンギア61及びリアサンギア64に入力された回転方向と同一方向に回転し、駆動軸10に出力される。   Here, when the nomograph of the forward / reverse switching device 4 provided with the unit U2 described above is conceptually shown, it is as shown in FIG. When the forward / reverse switching device 4 is in the high gear forward state, the rotation is converted to a rotation opposite to the rotation direction input to the rear sun gear 64 and output to the drive shaft 10. Further, even when the forward / reverse switching device 4 is in the low gear forward state, the rotation is converted to the rotation opposite to the rotation direction input to the front sun gear 61 and output to the drive shaft 10. The number of rotations when the high gear is in the forward state is larger than the number of rotations when the low gear is in the forward state. In the reverse state, the ring gear 63 rotates in the same direction as the rotation direction input to the front sun gear 61 and the rear sun gear 64 and is output to the drive shaft 10.

前後進切替装置4において上述したユニットU2を採用した場合についても、ユニットU1を採用した場合と同様に、単一のブレーキ70と、第一クラッチ71及び第二クラッチ72により前進及び後進の切り替え、及びギア比のワイドレシオ化が可能となる。また、空転状態にある構成要素を最小限(一要素)に抑制し、燃費向上を図ることが可能となる。さらに、構成要素数を最小限に抑制し、軽量化による燃費向上、及び製造コストの抑制を図ることが可能となる。   In the case where the unit U2 described above is adopted in the forward / reverse switching device 4, as in the case where the unit U1 is adopted, switching between forward and reverse by the single brake 70, the first clutch 71 and the second clutch 72, In addition, the gear ratio can be widened. In addition, it is possible to suppress the components in the idling state to a minimum (one element) and improve fuel efficiency. Furthermore, it is possible to minimize the number of components, improve fuel efficiency by reducing weight, and reduce manufacturing costs.

また、本実施形態では、第一クラッチ71及び第二クラッチ72をフロント側ギアセット60F側に設けた構造である。これにより、図5に示す例と同様に第一クラッチ71及び第二クラッチ72に対して作動油を供給するための油路を既存のステータシャフト17にラジアル方向に形成することが可能である。従って、本変形例の構造を採用した場合についても、前後進切替装置4のサイズを軸方向にコンパクトなものとすることが可能となる。   In the present embodiment, the first clutch 71 and the second clutch 72 are provided on the front gear set 60F side. Accordingly, as in the example shown in FIG. 5, an oil passage for supplying hydraulic oil to the first clutch 71 and the second clutch 72 can be formed in the existing stator shaft 17 in the radial direction. Therefore, even when the structure of this modification is employed, the size of the forward / reverse switching device 4 can be made compact in the axial direction.

≪前後進切替装置4の第二変形例について≫
図1に示す3軸構成の無段変速機Xに適用可能な前後進切替装置4として、ユニットU1,ユニットU2を採用したものを例示したが、これらに代えて例えば図9に示すような4軸構成の無段変速機Xに採用することが可能なものとしてユニットU3を採用したものがある。以下、4軸構成の無段変速機X’の構成について概略を説明した上で、ユニットU3を備えた前後進切替装置4の変形例について図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、無段変速機X’は、上述した3軸構成の無段変速機Xと大部分が同一の構成であるため、同一の構成については同一の符号を付し、詳細の説明については省略する。
«About the second modification of the forward / reverse switching device 4»
As the forward / reverse switching device 4 applicable to the continuously variable transmission X having the three-axis configuration shown in FIG. 1, the unit U1 and the unit U2 are exemplified, but instead of these, for example, as shown in FIG. One that can be employed in the continuously variable transmission X having a shaft configuration is one that employs the unit U3. Hereinafter, after briefly explaining the configuration of the continuously variable transmission X ′ having a four-axis configuration, a modification example of the forward / reverse switching device 4 including the unit U3 will be described in detail with reference to the drawings. Since the continuously variable transmission X ′ is mostly the same in configuration as the above-described continuously variable transmission X having the three-axis configuration, the same components are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof is omitted. To do.

図9に示す無段変速機X’は、図1に示す3軸構成の無段変速機Xに対し、中間軸34等を増設した構造とされている。具体的には、無段変速機X’においては、入力軸3と駆動軸10とが同一軸線上に配置されている。また、従動軸20とデファレンシャル装置30の出力軸32とが入力軸3に対して平行でかつ非同軸に配置されている。さらに、従動軸20と出力軸32との中間には、これらの軸20,32に対して平行でかつ非同軸となるように中間軸34が配置されている。従動軸20と中間軸34との間、及び中間軸34と出力軸32との間は、それぞれギアを介して接続されている。   The continuously variable transmission X 'shown in FIG. 9 has a structure in which an intermediate shaft 34 and the like are added to the continuously variable transmission X having the three-axis configuration shown in FIG. Specifically, in the continuously variable transmission X ′, the input shaft 3 and the drive shaft 10 are disposed on the same axis. Further, the driven shaft 20 and the output shaft 32 of the differential device 30 are arranged parallel to the input shaft 3 and non-coaxially. Further, an intermediate shaft 34 is disposed between the driven shaft 20 and the output shaft 32 so as to be parallel and non-coaxial with respect to the shafts 20 and 32. The driven shaft 20 and the intermediate shaft 34 and the intermediate shaft 34 and the output shaft 32 are connected via gears, respectively.

具体的には、従動軸20の一端部はエンジン側に向かって延びており、この一端部に出力ギヤ27aが固定されている。出力ギア27aは、中間軸34の一端側に設けられた第一中間ギア34aに噛み合っている。また、中間軸34の他端側に設けられた第二中間ギア34bは、デファレンシャル装置30のリングギヤ31に噛み合っており、デファレンシャル装置30から左右に延びる出力軸32に動力を伝達し、車輪を駆動させることが可能とされている。   Specifically, one end of the driven shaft 20 extends toward the engine, and the output gear 27a is fixed to this one end. The output gear 27 a meshes with a first intermediate gear 34 a provided on one end side of the intermediate shaft 34. The second intermediate gear 34b provided on the other end side of the intermediate shaft 34 meshes with the ring gear 31 of the differential device 30, and transmits power from the differential device 30 to the output shaft 32 extending left and right to drive the wheels. It is possible to make it.

図10に示すように、本変形例のユニットU3は、遊星歯車機構80と、ブレーキ90と、第一クラッチ91と、第二クラッチ92とを備えている。遊星歯車機構80は、フロント側ギアセット80Fと、リア側ギアセット80Rとに大別される。フロント側ギアセット80Fは、構成要素としてフロントサンギア81、フロントピニオンギア82、及びリングギア83を備えている。また、リア側ギアセット80Rは、構成要素としてリアサンギア84、リアピニオンギア85を備えている。さらに、遊星歯車機構80は、フロントピニオンギア82とリアピニオンギア85とを繋ぐキャリア86を構成要素として備えている。   As shown in FIG. 10, the unit U3 of the present modification includes a planetary gear mechanism 80, a brake 90, a first clutch 91, and a second clutch 92. The planetary gear mechanism 80 is roughly divided into a front side gear set 80F and a rear side gear set 80R. The front gear set 80F includes a front sun gear 81, a front pinion gear 82, and a ring gear 83 as components. The rear side gear set 80R includes a rear sun gear 84 and a rear pinion gear 85 as components. Further, the planetary gear mechanism 80 includes a carrier 86 that connects the front pinion gear 82 and the rear pinion gear 85 as a constituent element.

遊星歯車機構80において、フロントピニオンギア82及びリアピニオンギア85は、一体的に形成されている。具体的には、フロントピニオンギア82及びリアサンギア84がピニオンギア87として一体的に形成されており、ピニオンギア87がフロント側ギアセット80F及びリア側ギアセット80Rに亘って配置されている。また、ピニオンギア87には、キャリア66が装着されている。フロントピニオンギア82は、リアピニオンギア85よりも大径とされている。また、フロントサンギア81は、リアサンギア84よりも小径とされている。   In the planetary gear mechanism 80, the front pinion gear 82 and the rear pinion gear 85 are integrally formed. Specifically, the front pinion gear 82 and the rear sun gear 84 are integrally formed as a pinion gear 87, and the pinion gear 87 is disposed over the front side gear set 80F and the rear side gear set 80R. A carrier 66 is attached to the pinion gear 87. The front pinion gear 82 has a larger diameter than the rear pinion gear 85. Further, the front sun gear 81 has a smaller diameter than the rear sun gear 84.

フロント側ギアセット80Fにおいて、フロントサンギア81は、第二クラッチ92を介して入力軸3に接続されている。また、フロントピニオンギア82は、フロントサンギア81とリングギア83との間において、両ギア81,83に噛合している。リングギア83は、第一クラッチ91を介して入力軸3に接続されている。リア側ギアセット80Rにおいて、リアサンギア84は駆動軸10に接続されており、リアピニオンギア85はリアサンギア84に噛合している。また、フロントピニオンギア82及びリアピニオンギア85は、キャリア86を介してブレーキ90に接続されている。   In the front gear set 80 </ b> F, the front sun gear 81 is connected to the input shaft 3 via the second clutch 92. Further, the front pinion gear 82 meshes with both the gears 81 and 83 between the front sun gear 81 and the ring gear 83. The ring gear 83 is connected to the input shaft 3 via the first clutch 91. In the rear gear set 80 </ b> R, the rear sun gear 84 is connected to the drive shaft 10, and the rear pinion gear 85 meshes with the rear sun gear 84. Further, the front pinion gear 82 and the rear pinion gear 85 are connected to the brake 90 via a carrier 86.

前後進切替装置4は、図11(a)に示すようにブレーキ90、第一クラッチ91、及び第二クラッチ92の係合状態を切り替えることによりハイギア前進状態、ローギア前進状態、及び後進状態に切り替えることができる。具体的には、第一クラッチ91及び第二クラッチ92を係合状態とし、ブレーキ90を非係合状態とすると、前後進切替装置4がハイギア前進状態となる。この状態において入力軸3からリングギア83に駆動力が入力されると、この駆動力が第一クラッチ91及び第二クラッチ92を介してリングギア83及びフロントサンギア81に伝達され、両ギア83,81が回転する。これに連動して、フロントピニオンギア82は、リアピニオンギア85と一体的に、リングギア83及びフロントサンギア81の間において公転しつつ自転する。リアピニオンギア85の回転に伴い、リアサンギア84も回転し、駆動軸10に駆動力が出力される。   The forward / reverse switching device 4 switches to a high gear forward state, a low gear forward state, and a reverse state by switching the engagement state of the brake 90, the first clutch 91, and the second clutch 92 as shown in FIG. be able to. Specifically, when the first clutch 91 and the second clutch 92 are engaged and the brake 90 is disengaged, the forward / reverse switching device 4 is in the high gear forward state. In this state, when a driving force is input from the input shaft 3 to the ring gear 83, this driving force is transmitted to the ring gear 83 and the front sun gear 81 via the first clutch 91 and the second clutch 92, and both gears 83, 81 rotates. In conjunction with this, the front pinion gear 82 rotates together with the rear pinion gear 85 while revolving between the ring gear 83 and the front sun gear 81. As the rear pinion gear 85 rotates, the rear sun gear 84 also rotates, and a driving force is output to the drive shaft 10.

また、第一クラッチ91を非係合状態とし、第二クラッチ92及びブレーキ90を係合状態とすると、前後進切替装置4がローギア前進状態になる。この状態においては、第一クラッチ91を介してリングギア83に繋がる動力伝達系統が切断された状態になる。また、フロントピニオンギア82、及びリアピニオンギア85が固定された状態になる。この状態において入力軸3から駆動力が入力されると、第二クラッチ92を介してフロントサンギア81に駆動力が伝達され、フロントサンギア81が回転する。またこれに伴い、フロントピニオンギア82及びリアピニオンギア85も一体的に回転(自転)する。リアピニオンギア85が回転することにより、これに噛合しているリアサンギア84が回転し、駆動力が駆動軸10に出力される。   When the first clutch 91 is disengaged and the second clutch 92 and the brake 90 are engaged, the forward / reverse switching device 4 is in the low gear forward state. In this state, the power transmission system connected to the ring gear 83 via the first clutch 91 is disconnected. Further, the front pinion gear 82 and the rear pinion gear 85 are fixed. When a driving force is input from the input shaft 3 in this state, the driving force is transmitted to the front sun gear 81 via the second clutch 92, and the front sun gear 81 rotates. As a result, the front pinion gear 82 and the rear pinion gear 85 also rotate (autorotate) together. When the rear pinion gear 85 rotates, the rear sun gear 84 meshed with the rear pinion gear 85 rotates, and the driving force is output to the drive shaft 10.

また、第一クラッチ91及びブレーキ90を係合状態とし、第二クラッチ91を非係合状態とすると、前後進切替装置4が後進状態に切り替わる。この状態においては、第二クラッチ92を介してフロントサンギア81に駆動力を伝達する動力伝達系統が切断された状態になる。また、フロントピニオンギア82及びリアピニオンギア85が固定された状態になる。後進状態において入力軸3を介して駆動力が入力されると、第一クラッチ91を介してリングギア83に駆動力が伝達される、これによりリングギア83が回転すると、フロントピニオンギア82及びリアピニオンギア85が一体的に自転する。リアピニオンギア85の自転に伴い、リアサンギア84が回転し、駆動軸10に駆動力が出力される。   Further, when the first clutch 91 and the brake 90 are engaged and the second clutch 91 is disengaged, the forward / reverse switching device 4 is switched to the reverse travel state. In this state, the power transmission system that transmits the driving force to the front sun gear 81 via the second clutch 92 is disconnected. Further, the front pinion gear 82 and the rear pinion gear 85 are fixed. When a driving force is input via the input shaft 3 in the reverse drive state, the driving force is transmitted to the ring gear 83 via the first clutch 91. As a result, when the ring gear 83 rotates, the front pinion gear 82 and the rear The pinion gear 85 rotates integrally. As the rear pinion gear 85 rotates, the rear sun gear 84 rotates and a driving force is output to the drive shaft 10.

ここで、上述したユニットU3を備えた前後進切替装置4の共線図を概念的に示すと、図11(b)に示すように、前後進切替装置4をハイギア前進状態とした場合及びローギア前進状態とした場合の双方において、入力された回転方向と同一方向の回転として出力される。また、ハイギア前進状態とした場合は、ローギア前進状態とした場合よりも大きな回転数となって駆動軸10に出力される。   Here, conceptually showing a collinear diagram of the forward / reverse switching device 4 provided with the unit U3 described above, as shown in FIG. In both cases, the rotation is output in the same direction as the input rotation direction. Further, when the high gear advance state is set, the rotational speed is output to the drive shaft 10 at a higher rotational speed than when the low gear advance state is set.

前後進切替装置4において上述したユニットU3を採用した場合についても、ユニットU1等を採用した場合と同様に、ブレーキ90と、第一クラッチ91及び第二クラッチ92の係合状態を適宜変更することにより前進及び後進の切り替え、及び前進時におけるギア比の変更が可能となる。また、ユニットU3を採用した場合、空転状態にある構成要素が一要素で済むため、軽量化による燃費向上、及び製造コストの抑制を図ることが可能となる。   When the above-described unit U3 is adopted in the forward / reverse switching device 4, the engagement state of the brake 90, the first clutch 91, and the second clutch 92 is appropriately changed as in the case where the unit U1 or the like is adopted. This makes it possible to switch between forward and reverse, and to change the gear ratio during forward movement. Further, when the unit U3 is employed, since only one component is required in the idling state, it is possible to improve fuel consumption by reducing the weight and to suppress the manufacturing cost.

また、本実施例では、第一クラッチ91及び第二クラッチ92をフロント側ギアセット60F側に設けた構造を採用しているため、上述した図5に示す例と同様に第一クラッチ91及び第二クラッチ92に対して作動油を供給するための油路を既存のステータシャフト17にラジアル方向に形成することが可能である。従って、本変形例の構造を採用した場合についても、前後進切替装置4のサイズを軸方向にコンパクトなものとすることが可能となる。   In the present embodiment, since the first clutch 91 and the second clutch 92 are provided on the front gear set 60F side, the first clutch 91 and the second clutch 92 are similar to the example shown in FIG. An oil passage for supplying hydraulic oil to the two clutches 92 can be formed in the existing stator shaft 17 in the radial direction. Therefore, even when the structure of this modification is employed, the size of the forward / reverse switching device 4 can be made compact in the axial direction.

≪前後進切替装置4の第三変形例について≫
図9に示す4軸構成の無段変速機X’に適用可能な前後進切替装置4として、ユニットU3を採用したものを例示したが、これに代えて例えば図12に示すようなユニットU4を4軸構成の無段変速機X’に採用することが可能である。以下、ユニットU4を備えた前後進切替装置4の変形例について図面を参照しつつ詳細に説明する。
«About the third modification of the forward / reverse switching device 4»
Although the unit U3 is exemplified as the forward / reverse switching device 4 applicable to the continuously variable transmission X ′ having the four-axis configuration shown in FIG. 9, a unit U4 as shown in FIG. It can be employed in a continuously variable transmission X ′ having a four-axis configuration. Hereinafter, a modified example of the forward / reverse switching device 4 including the unit U4 will be described in detail with reference to the drawings.

図12に示すように、本変形例のユニットU4は、遊星歯車機構100と、ブレーキ110と、第一クラッチ111と、第二クラッチ112とを備えている。遊星歯車機構100は、フロント側ギアセット100Fと、リア側ギアセット100Rとに大別される。フロント側ギアセット100Fは、構成要素としてフロントサンギア101、フロントピニオンギア102、及びリングギア103を備えている。また、リア側ギアセット100Rは、構成要素としてリアサンギア104、リアピニオンギア105を備えている。さらに、遊星歯車機構100は、フロントピニオンギア102とリアピニオンギア105とを繋ぐキャリア106を構成要素として備えている。   As shown in FIG. 12, the unit U4 of this modification includes a planetary gear mechanism 100, a brake 110, a first clutch 111, and a second clutch 112. The planetary gear mechanism 100 is roughly divided into a front side gear set 100F and a rear side gear set 100R. The front gear set 100F includes a front sun gear 101, a front pinion gear 102, and a ring gear 103 as components. The rear side gear set 100R includes a rear sun gear 104 and a rear pinion gear 105 as components. Further, the planetary gear mechanism 100 includes a carrier 106 that connects the front pinion gear 102 and the rear pinion gear 105 as a component.

遊星歯車機構100において、フロントピニオンギア102及びリアピニオンギア105は、一体的に形成されている。すなわち、本変形例においては、フロントピニオンギア102及びリアサンギア104がピニオンギア107の一部として形成されている。また、ピニオンギア107は、フロント側ギアセット100F及びリア側ギアセット100Rに亘って配置されている。また、ピニオンギア107には、キャリア106が装着されている。フロントピニオンギア102は、リアピニオンギア105よりも小径とされている。また、フロントサンギア101は、リアサンギア104よりも大径とされている。   In the planetary gear mechanism 100, the front pinion gear 102 and the rear pinion gear 105 are integrally formed. That is, in the present modification, the front pinion gear 102 and the rear sun gear 104 are formed as part of the pinion gear 107. The pinion gear 107 is disposed across the front side gear set 100F and the rear side gear set 100R. A carrier 106 is attached to the pinion gear 107. The front pinion gear 102 has a smaller diameter than the rear pinion gear 105. Further, the front sun gear 101 has a larger diameter than the rear sun gear 104.

フロント側ギアセット100Fにおいて、フロントサンギア101は、第二クラッチ112を介して入力軸3に接続されている。また、フロントピニオンギア102は、フロントサンギア101に噛合している。リア側ギアセット100Rにおいて、リングギア103は、第一クラッチ111を介して入力軸3に接続されている。また、リアサンギア104は駆動軸10に接続されている。リアピニオンギア105は、リングギア103及びリアサンギア104の間に配され、両ギア103,104と噛合している。また、キャリア106は、フロントピニオンギア102及びリアピニオンギア105に装着され、ブレーキ110に接続されている。   In the front gear set 100 </ b> F, the front sun gear 101 is connected to the input shaft 3 via the second clutch 112. Further, the front pinion gear 102 meshes with the front sun gear 101. In the rear gear set 100R, the ring gear 103 is connected to the input shaft 3 via the first clutch 111. The rear sun gear 104 is connected to the drive shaft 10. The rear pinion gear 105 is disposed between the ring gear 103 and the rear sun gear 104 and meshes with both the gears 103 and 104. The carrier 106 is attached to the front pinion gear 102 and the rear pinion gear 105 and is connected to the brake 110.

前後進切替装置4は、図13(a)に示すようにブレーキ110、第一クラッチ111、及び第二クラッチ112の係合状態を切り替えることによりハイギア前進状態、ローギア前進状態、及び後進状態に切り替えることができる。具体的には、第一クラッチ111を非係合状態とし、第二クラッチ112及びブレーキ110を係合状態とすると、前後進切替装置4がハイギア前進状態となる。この状態においては、第一クラッチ111を介してリングギア103に至る動力伝達系統が切断された状態になる。また、キャリア106が固定され、フロントピニオンギア102及びリアピニオンギア105が自転のみ可能な状態になる。この状態において入力軸3を介して駆動力が入力されると、第二クラッチ112を介してフロントサンギア101に駆動力が伝達される。これに伴い、駆動力は、フロントサンギア101、フロントピニオンギア102、リアピニオンギア105、及びリアサンギア104の順番で伝達され、駆動軸10に出力される。   The forward / reverse switching device 4 switches to a high gear forward state, a low gear forward state, and a reverse state by switching the engagement state of the brake 110, the first clutch 111, and the second clutch 112 as shown in FIG. be able to. Specifically, when the first clutch 111 is disengaged and the second clutch 112 and the brake 110 are engaged, the forward / reverse switching device 4 is in the high gear forward state. In this state, the power transmission system that reaches the ring gear 103 via the first clutch 111 is disconnected. In addition, the carrier 106 is fixed, and the front pinion gear 102 and the rear pinion gear 105 are in a state where they can only rotate. When a driving force is input through the input shaft 3 in this state, the driving force is transmitted to the front sun gear 101 through the second clutch 112. Accordingly, the driving force is transmitted in the order of the front sun gear 101, the front pinion gear 102, the rear pinion gear 105, and the rear sun gear 104, and is output to the drive shaft 10.

また、第一クラッチ111及び第二クラッチ112を係合状態とし、ブレーキ110を非係合状態とすると、前後進切替装置4がローギア前進状態になる。この状態において入力軸3を介して駆動力が入力されると、第一クラッチ111を介して駆動力が伝達され、リングギア103が回転する。また、入力軸3を介して入力された駆動力は、第二クラッチ112を介する動力伝達系統にも伝達され、フロントサンギア101が回転する。フロントサンギア101及びリングギア103の回転に伴い、フロントピニオンギア102及びリアピニオンギア105が一体的に回転(公転及び自転)する。これに伴い、リアサンギア104が回転し、駆動軸10に駆動力が出力される。   Further, when the first clutch 111 and the second clutch 112 are engaged and the brake 110 is disengaged, the forward / reverse switching device 4 enters the low gear forward state. When a driving force is input via the input shaft 3 in this state, the driving force is transmitted via the first clutch 111 and the ring gear 103 rotates. The driving force input via the input shaft 3 is also transmitted to the power transmission system via the second clutch 112, and the front sun gear 101 rotates. As the front sun gear 101 and the ring gear 103 rotate, the front pinion gear 102 and the rear pinion gear 105 rotate integrally (revolution and rotation). Accordingly, the rear sun gear 104 rotates and a driving force is output to the driving shaft 10.

また、第一クラッチ111及びブレーキ110を係合状態とし、第二クラッチ112を非係合状態とすると、前後進切替装置4が後進状態に切り替わる。この状態においては、第二クラッチ112を介してフロントサンギア101に至る動力伝達系統が切断された状態になる。また、キャリア106が固定され、フロントピニオンギア102及びリアピニオンギア105が公転できない状態になる。後進状態において入力軸3を介して駆動力が入力されると、第一クラッチ111を介してリングギア103に駆動力が伝達される。これによりリングギア103が回転すると、リアピニオンギア105が自転すると共に、リアサンギア104が回転し、駆動軸10に駆動力が出力される。   Further, when the first clutch 111 and the brake 110 are engaged and the second clutch 112 is disengaged, the forward / reverse switching device 4 is switched to the reverse state. In this state, the power transmission system that reaches the front sun gear 101 via the second clutch 112 is disconnected. Further, the carrier 106 is fixed, and the front pinion gear 102 and the rear pinion gear 105 cannot revolve. When driving force is input via the input shaft 3 in the reverse drive state, the driving force is transmitted to the ring gear 103 via the first clutch 111. As a result, when the ring gear 103 rotates, the rear pinion gear 105 rotates and the rear sun gear 104 rotates, and a driving force is output to the drive shaft 10.

ここで、上述したユニットU4を備えた前後進切替装置4の共線図を概念的に示すと、図13(b)に示す通りとなる。ユニットU4においては、上述した第二変形例のユニットU3と同様に、前後進切替装置4をハイギア前進状態とした場合及びローギア前進状態とした場合の双方において、入力された回転方向と同一方向の回転として出力される。また、ハイギア前進状態とした場合は、ローギア前進状態とした場合よりも大きな回転数となって駆動軸10に出力される。また、後進状態とした場合には、入力された回転方向とは逆方向の回転として出力される。   Here, a nomographic chart of the forward / reverse switching device 4 provided with the unit U4 described above is conceptually as shown in FIG. In the unit U4, similarly to the unit U3 of the second modified example described above, both the forward / reverse switching device 4 is in the same direction as the input rotation direction in both the high gear forward state and the low gear forward state. Output as rotation. Further, when the high gear advance state is set, the rotational speed is output to the drive shaft 10 at a higher rotational speed than when the low gear advance state is set. In the reverse state, the rotation is output in the direction opposite to the input rotation direction.

前後進切替装置4において上述したユニットU4を採用した場合、ブレーキ110と、第一クラッチ111及び第二クラッチ112の係合状態を変更することにより適宜前進及び後進の切り替え、及び前進時におけるギア比の変更を実施することが可能となる。また、ユニットU4を採用した場合についても、空転状態にある構成要素が一要素で済むため、軽量化による燃費向上、及び製造コストの抑制を図ることが可能となる。   When the above-described unit U4 is employed in the forward / reverse switching device 4, the forward / reverse switching and the gear ratio during forward movement are appropriately performed by changing the engagement state of the brake 110, the first clutch 111 and the second clutch 112. Can be implemented. Further, when the unit U4 is adopted, since only one component is required in the idling state, it is possible to improve the fuel consumption by reducing the weight and to suppress the manufacturing cost.

また、第一クラッチ111及び第二クラッチ112をフロント側ギアセット110F側に設けた構造である。これにより、図5に示す例と同様に既存のステータシャフト17においてラジアル方向に伸びる油路を形成することにより、第一クラッチ111及び第二クラッチ112に対して作動油を供給することが可能となる。従って、本変形例の構造を採用することにより、第一クラッチ111及び第二クラッチ112に対してオイルを供給するための油路を形成するための構造体が不要となり、その分だけ前後進切替装置4のサイズを軸方向にコンパクトなものとすることが可能となる。   Further, the first clutch 111 and the second clutch 112 are provided on the front side gear set 110F side. Accordingly, it is possible to supply hydraulic oil to the first clutch 111 and the second clutch 112 by forming an oil passage extending in the radial direction in the existing stator shaft 17 as in the example shown in FIG. Become. Therefore, by adopting the structure of this modification, a structure for forming an oil passage for supplying oil to the first clutch 111 and the second clutch 112 becomes unnecessary, and the forward / reverse switching is correspondingly performed. The size of the device 4 can be made compact in the axial direction.

本発明の車両用無段変速装置は、簡素な構成で設計上の自由度を確保可能でありながら、車両の運動性能あるいは燃費性能の向上を図ることが可能であるため、軽自動車や小形自動車等のように装置構成のコンパクト化が求められる車両に対して特に好適に利用することが可能である。   The continuously variable transmission for a vehicle according to the present invention can improve the motion performance or fuel consumption performance of a vehicle while ensuring a degree of freedom in design with a simple configuration. Thus, the present invention can be particularly suitably used for vehicles that require a compact device configuration.

3 入力軸
4 前後進切替装置
10 駆動軸(出力軸)
40,60,80,100 遊星歯車機構
41,61,81,101 フロントサンギア
42,62,82,102 フロントピニオンギア
43,63,83,103 リングギア
44,64,84,104 リアサンギア
45,65,85,105 リアピニオンギア
46,66,86,106 キャリア
50,70,90,110 ブレーキ
51,71,91,111 第一クラッチ
52,72,92,112 第二クラッチ
3 Input shaft 4 Forward / reverse switching device 10 Drive shaft (output shaft)
40, 60, 80, 100 Planetary gear mechanism 41, 61, 81, 101 Front sun gear 42, 62, 82, 102 Front pinion gear 43, 63, 83, 103 Ring gear 44, 64, 84, 104 Rear sun gear 45, 65, 85, 105 Rear pinion gear 46, 66, 86, 106 Carrier 50, 70, 90, 110 Brake 51, 71, 91, 111 First clutch 52, 72, 92, 112 Second clutch

Claims (1)

動力源側の入力軸から入力された駆動力が無段変速装置に伝達され、更に前記無段変速装置から駆動軸に伝達された駆動力が減速ギア対、及び差動装置を介して出力軸に伝達される車両に用いられる無段変速装置であって、
前記無段変速装置が、前後進切替装置を備えており、
前記前後進切替装置が、遊星歯車機構と、単一のブレーキと、二つのクラッチとを備えており、
前記遊星歯車機構が、
前記無段変速機の軸方向に並置されたフロントサンギア及びリアサンギアと、
前記フロントサンギア及び前記リアサンギアの各々に噛合するフロントプラネタリギア部及びリアプラネタリギア部を有するプラネタリギアと、
前記プラネタリギアを回転自在に支持するキャリアと、
前記プラネタリギアを構成するフロントプラネタリギア部及びリアプラネタリギア部のうち一方と噛合するリングギアと、を構成要素として備え、
前記構成要素のうちの二つを駆動力の入力要素とし、かつ前記構成要素のうち他の一つを駆動力の出力要素とし、駆動力を出力可能なものであり、
前記単一のブレーキと、前記二つのクラッチにより、前記出力軸が所定方向に回転する前進状態、前進状態とは逆方向に前記出力軸が回転する後進状態の切り替え、及び前記前進状態においてギア比が高いハイギア状態、及びギア比が低いローギア状態の切り替えを実施可能であることを特徴とする車両用無段変速装置。
The driving force input from the input shaft on the power source side is transmitted to the continuously variable transmission, and the driving force transmitted from the continuously variable transmission to the driving shaft is output to the output shaft via the reduction gear pair and the differential gear. A continuously variable transmission used in a vehicle transmitted to
The continuously variable transmission includes a forward / reverse switching device,
The forward / reverse switching device includes a planetary gear mechanism, a single brake, and two clutches,
The planetary gear mechanism is
A front sun gear and a rear sun gear juxtaposed in the axial direction of the continuously variable transmission;
A planetary gear having a front planetary gear part and a rear planetary gear part meshing with each of the front sun gear and the rear sun gear;
A carrier that rotatably supports the planetary gear;
A ring gear meshing with one of a front planetary gear part and a rear planetary gear part constituting the planetary gear;
Two of the components are used as input elements for driving force, and the other one of the components is used as an output element for driving force, and the driving force can be output.
Switching between the forward state in which the output shaft rotates in a predetermined direction by the single brake and the two clutches, the reverse state in which the output shaft rotates in the opposite direction to the forward state, and the gear ratio in the forward state A continuously variable transmission for a vehicle capable of switching between a high gear state with a high gear ratio and a low gear state with a low gear ratio.
JP2011016582A 2011-01-28 2011-01-28 Continuously variable transmission for vehicle Expired - Fee Related JP5686343B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011016582A JP5686343B2 (en) 2011-01-28 2011-01-28 Continuously variable transmission for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011016582A JP5686343B2 (en) 2011-01-28 2011-01-28 Continuously variable transmission for vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012154468A true JP2012154468A (en) 2012-08-16
JP5686343B2 JP5686343B2 (en) 2015-03-18

Family

ID=46836394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011016582A Expired - Fee Related JP5686343B2 (en) 2011-01-28 2011-01-28 Continuously variable transmission for vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5686343B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003247623A (en) * 2002-02-27 2003-09-05 Toyota Motor Corp Continuously variable transmission
JP2006132595A (en) * 2004-11-02 2006-05-25 Nissan Motor Co Ltd Vehicle automatic transmission
JP2009160951A (en) * 2007-11-28 2009-07-23 Toyota Motor Corp Controller for vehicular driving device
JP2009190575A (en) * 2008-02-14 2009-08-27 Toyota Motor Corp Drive device for hybrid vehicle

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003247623A (en) * 2002-02-27 2003-09-05 Toyota Motor Corp Continuously variable transmission
JP2006132595A (en) * 2004-11-02 2006-05-25 Nissan Motor Co Ltd Vehicle automatic transmission
JP2009160951A (en) * 2007-11-28 2009-07-23 Toyota Motor Corp Controller for vehicular driving device
JP2009190575A (en) * 2008-02-14 2009-08-27 Toyota Motor Corp Drive device for hybrid vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP5686343B2 (en) 2015-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9909657B2 (en) Continuously variable transmission
CN104364558B (en) Power transmission apparatus for vehicle
JP5465715B2 (en) Continuously variable transmission for vehicle drivetrain
JP5800088B2 (en) Power transmission device for vehicle
JP5861778B2 (en) Power transmission device for vehicle
US20080261766A1 (en) Automatic Transmission
JP2006329338A (en) Shunt type stepless transmission
US9874269B2 (en) Continuously variable transmission
JP2007078160A (en) Hydraulic-mechanical transmission
JP5686343B2 (en) Continuously variable transmission for vehicle
JP2008002550A (en) Power transmission device
WO2013046362A1 (en) Continuously variable transmission
JP2008039010A (en) Transmission
JP4685603B2 (en) Gearbox for work vehicle
JP5816952B2 (en) Continuously variable transmission for vehicle
JP2008051213A (en) Transmission
JP2016080108A (en) transmission
JP5790575B2 (en) transmission
JP5821700B2 (en) Drive train
JP2006322482A (en) Continuously variable transmission device
JP5573893B2 (en) Automatic transmission
JP2016188690A (en) Automatic transmission
JP4872516B2 (en) Fluid pressure mechanical power transmission device
JP4872515B2 (en) Fluid pressure mechanical power transmission device
JP4070629B2 (en) Power transmission device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5686343

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees