JP2012148580A - Bicycle - Google Patents

Bicycle Download PDF

Info

Publication number
JP2012148580A
JP2012148580A JP2009130485A JP2009130485A JP2012148580A JP 2012148580 A JP2012148580 A JP 2012148580A JP 2009130485 A JP2009130485 A JP 2009130485A JP 2009130485 A JP2009130485 A JP 2009130485A JP 2012148580 A JP2012148580 A JP 2012148580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saddle
seat
angle
stay
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009130485A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Manabu Otsu
覚 大津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2009130485A priority Critical patent/JP2012148580A/en
Priority to PCT/JP2010/058877 priority patent/WO2010137608A1/en
Publication of JP2012148580A publication Critical patent/JP2012148580A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/30Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories
    • B62K19/36Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories for attaching saddle pillars, e.g. adjustable during ride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J1/00Saddles or other seats for cycles; Arrangement thereof; Component parts
    • B62J1/08Frames for saddles; Connections between saddle frames and seat pillars; Seat pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K21/00Steering devices
    • B62K21/12Handlebars; Handlebar stems
    • B62K21/16Handlebars; Handlebar stems having adjustable parts therein
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K3/00Bicycles
    • B62K3/02Frames

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a bicycle which has functions of changing dimensions and mutual relationships of main mechanical members according to physical features and the preference of the operation of a person who rides on the bicycle, conditions of traveling road surfaces and the like.SOLUTION: The bicycle 1 includes: a frame fixing part which has a down tube 43 fixed to a head tube 10 for holding a front wheel 14 and a chain stay for holding a rear wheel 30; a seat tube 44 rotatable around a rotating shaft to the frame fixing part; a seat stay 45 which rotates the seat tube 44; and a control part 23 which controls the seat stay 45, thereby making an angle of the seat tube 44 formed to the chain stay changeable.

Description

本発明は、自転車に関し、特に、主要機構部材の寸法、主要機構部材の相互の位置関係を変化させることができる自転車に関するものである。   The present invention relates to a bicycle, and more particularly to a bicycle capable of changing the dimensions of main mechanism members and the mutual positional relationship of main mechanism members.

図22は、二輪車の代表例としての従来の自転車を示す図である(特許文献1を参照)。特許文献1には、クランク軸107とサドル111の着座中心とを結ぶ直線がクランク軸107を通る水平線となす角度を58°〜65°とするとともに、クランク軸107からペダル109の回転中心までの距離であるクランク長さを127mm〜152mmとする自転車の技術が記載されている。このように自転車の主要機構部材の寸法を設定することによって、女性がスカートを着用しても違和感なく座乗できるとしている。また、背筋を伸ばしてのサドルへの自然な着座姿勢と充分なペダル踏力が得られるとともに、両足が確実に地面に届くようにしても膝関節をある程度伸ばしてペダリングすることが可能で、坂道等においても軽快に疲労も少なく安全に走行することができるとしている。   FIG. 22 is a diagram showing a conventional bicycle as a typical example of a motorcycle (see Patent Document 1). In Patent Document 1, an angle between a straight line connecting the crankshaft 107 and the seating center of the saddle 111 and a horizontal line passing through the crankshaft 107 is set to 58 ° to 65 °, and from the crankshaft 107 to the rotation center of the pedal 109. The technology of the bicycle which makes the crank length which is distance 127mm-152mm is described. By setting the dimensions of the main mechanism members of the bicycle in this way, it is said that even if a woman wears a skirt, the woman can sit without discomfort. In addition, you can get a natural sitting posture on the saddle with your back straight and sufficient pedaling force, and even if your feet reach the ground reliably, you can extend your knee joint to some extent and pedal, However, it is said that it can run safely with little fatigue.

図23は、また、別の従来の自転車を示す図である(特許文献2を参照)。特許文献2に記載された電動自転車120では、バッテリを収納したバッテリボックス131をシートチューブ112の後方の空間に沿って脱着可能に配置している。電動自転車120では、サドル本体134にバックレスト143が取り付けられているので、バックレスト143がバッテリボックス131の着脱動作を阻害する。そこで、サドルは、軸136を中心として回動する可倒式サドル114とされ、サドル114の下方に配されるバッテリボックス131をシートチューブ112に沿って着脱する際にはバックレスト143はサドル本体134と共に跳ね上げられて退避して、バッテリボックス131の着脱を容易に行うことができる技術が記載されている。   FIG. 23 is a diagram showing another conventional bicycle (see Patent Document 2). In the electric bicycle 120 described in Patent Document 2, a battery box 131 containing a battery is detachably disposed along the space behind the seat tube 112. In the electric bicycle 120, since the backrest 143 is attached to the saddle body 134, the backrest 143 inhibits the attaching / detaching operation of the battery box 131. Therefore, the saddle is a retractable saddle 114 that rotates about a shaft 136. When the battery box 131 disposed below the saddle 114 is attached to and detached from the seat tube 112, the backrest 143 is the saddle body. A technique is described in which the battery box 131 can be easily attached and detached by being flipped up and retracted together with the battery 134.

図24は、通信システムに関する技術を示す図である(特許文献3を参照)。図24に記載された通信システムでは、伝送媒体202に対して情報信号を変調してなる電界を付与する送信機201と、伝送媒体202を介して電界を検出して情報信号に対応した復調信号を得る受信機203と、備えている。受信機203は、伝送媒体202に面する受信電極231と、受信電極231に接続されたセンサ電極232a、232bと、センサ電極232a、232bのそれぞれに設けられ、直列に接続されたコイル233a、233bと、を有している。このような簡単な回路構成でありながら、高感度な受信機を備えた通信システムの技術が記載されている。   FIG. 24 is a diagram illustrating a technique related to a communication system (see Patent Document 3). In the communication system described in FIG. 24, a transmitter 201 that applies an electric field obtained by modulating an information signal to a transmission medium 202, and a demodulated signal corresponding to the information signal by detecting the electric field via the transmission medium 202 And a receiver 203 for obtaining The receiver 203 is provided on each of the receiving electrode 231 facing the transmission medium 202, the sensor electrodes 232a and 232b connected to the receiving electrode 231, and the sensor electrodes 232a and 232b, and the coils 233a and 233b connected in series. And have. A technology of a communication system having a high-sensitivity receiver with such a simple circuit configuration is described.

図25は、振動型ジャイロスコープに関する技術を示す図である(特許文献4を参照)。振動型ジャイロスコープ311においては、単結晶材料の圧電材料により形成される弾性体312の同一面に第一の電極313aと第二の電極313bが形成され、他方の面に対向電極が形成される。電極313aと313bに逆位相の交流電力が与えられると、弾性体312はX方向へ曲げ振動する。Z軸回りの回転系内では、コリオリ力により弾性体312がY方向へ振動し、この振動により誘起された電力が電極313aと313bに現れる。両電極313aと313bの検出電力を加算手段317で加算することにより、駆動電力が消去され、コリオリ力による振動成分のみが取り出される。このようにして、振動型ジャイロスコープに加わる加速度に比例した電圧VOUTを得ることができる。 FIG. 25 is a diagram showing a technique related to the vibration type gyroscope (see Patent Document 4). In the vibrating gyroscope 311, the first electrode 313a and the second electrode 313b are formed on the same surface of the elastic body 312 formed of a piezoelectric material made of a single crystal material, and the counter electrode is formed on the other surface. . When alternating-phase AC power is applied to the electrodes 313a and 313b, the elastic body 312 bends and vibrates in the X direction. In the rotation system around the Z axis, the elastic body 312 vibrates in the Y direction due to the Coriolis force, and the electric power induced by this vibration appears in the electrodes 313a and 313b. By adding the detected power of both electrodes 313a and 313b by the adding means 317, the driving power is eliminated and only the vibration component due to the Coriolis force is extracted. In this manner, a voltage VOUT proportional to the acceleration applied to the vibration gyroscope can be obtained.

また、アクチュエータ技術としては、SQUIGGLE(スクイグル)(登録商標)モータが知られている。SQUIGGLEモータは90度の位相差を持つ2つの交流信号によりピエゾ素子を駆動し、ナットを円筒共振周波数で振動させる。ナットの振動によりスクリュウが回されネジ溝により、軸方向に駆動力が出力されるものである(非特許文献1を参照)。   As an actuator technology, a SQUIGLE (registered trademark) motor is known. The SQUIGLE motor drives the piezo element with two AC signals having a phase difference of 90 degrees, and vibrates the nut at a cylindrical resonance frequency. The screw is rotated by the vibration of the nut, and the driving force is output in the axial direction by the screw groove (see Non-Patent Document 1).

特開平10−119863号公報Japanese Patent Laid-Open No. 10-119863 特許第4129070号公報Japanese Patent No. 4129070 特開2008−271360号公報JP 2008-271360 A 特許第3439861号公報Japanese Patent No. 3439861

インターネット〈URL:http://www.tomuki.co.jp/seihin_NewScale_01_01.htm〉Internet <URL: http://www.tomuki.co.jp/seihin_NewScale_01_01.htm>

特許文献1には、自転車を操作する者の特定の身体的特徴に適合するように、主要機構部材の寸法、相互の位置関係を予め設定した自転車が記載されている。また、特許文献2には、自転車の停止時において、電池交換の目的を達するために、自転車の主要機構部材の相互の位置関係を変化させることができる自転車が記載されている。ここで、特許文献1、特許文献2に記載の技術は、自転車に乗車する複数者の異なる身体的特徴、好みに合わせて、自転車の主要機構部材の寸法、相互の位置関係を変化させるものではない。   Patent Document 1 describes a bicycle in which the dimensions of the main mechanism members and the mutual positional relationship are set in advance so as to match the specific physical characteristics of the person who operates the bicycle. Further, Patent Document 2 describes a bicycle that can change the positional relationship between main mechanism members of the bicycle in order to achieve the purpose of battery replacement when the bicycle is stopped. Here, the techniques described in Patent Document 1 and Patent Document 2 do not change the dimensions of the main mechanism members of the bicycle and the mutual positional relationship according to different physical characteristics and preferences of a plurality of persons riding the bicycle. Absent.

自転車に乗車する者の身体的特徴、好みに合わせ自転車の主要機構部材の寸法、相互の位置関係を変化させるものとしては、従来は市販の各種ステムやハンドル(フラットハンドル、アップハンドル、ライザバー等)を装着して、好みの仕様とすることがおこなわれている。しかしながら、このような方法では、自転車の所有者が各自改造を行わなければならなかった。つまり、ユーザの多くは、自分の好みにあった寸法、仕様の自転車を多数の商品の中から探し出す手間をかけなければならず、改造する場合にも手間がかかり面倒であった。また、希望の仕様の自転車が市場では得られない場合も多かった。   Conventionally, various commercially available stems and handles (flat handle, up handle, riser bar, etc.) are used to change the physical characteristics of the person riding the bicycle, the dimensions of the main mechanism members of the bicycle, and the mutual positional relationship according to preference. It is done to wear the specifications you like. However, with this method, bicycle owners had to make their own modifications. In other words, many users have to spend time and effort to find a bicycle having a size and specification that suits their preference from among a large number of products. In addition, there were many cases where bicycles with the desired specifications were not available on the market.

本発明は、上述した課題を解決して、自転車に乗車する者の身体特徴、操作性の好みが種々である場合、または、走行する路面の状況が種々である場合、これらに応じて自転車の主要機構部材の寸法、主要機構部材の相互の位置関係を変化させる機能を有する従来にはない自転車の技術を提供するものである。   The present invention solves the above-described problems, and when there are various body characteristics and operability preferences of the person riding the bicycle, or when the road surface conditions are various, the bicycle according to these conditions. The present invention provides an unprecedented bicycle technology having a function of changing the dimensions of the main mechanism members and the mutual positional relationship of the main mechanism members.

本発明の自転車は、前輪を保持するためのヘッドチューブに固着されるダウンチューブおよび後輪を保持するためのチェンスティを有するフレーム固定部と、前記フレーム固定部に対して回動軸を中心として回動可能とされるシートチューブと、前記シートチューブを回動させるシートチューブアクチュエータと、前記シートチューブアクチュエータを制御する制御部と、を備える。   The bicycle according to the present invention includes a frame fixing portion having a down tube fixed to a head tube for holding a front wheel and a chain stay for holding a rear wheel, and a rotation axis with respect to the frame fixing portion. A seat tube that is rotatable, a seat tube actuator that rotates the seat tube, and a control unit that controls the seat tube actuator.

また、別の本発明の自転車は、前輪を保持するためのヘッドチューブに固着されるダウンチューブおよび後輪を保持するためのチェンスティを有するフレーム固定部と、前記フレーム固定部に連結されるシートチューブと、前記シートチューブと接続されるシートポストと、前記シートポストに連結される回動軸を中心として、回動可能とされるサドルと、前記サドルを回動させて、前記シートポストに対する該サドルの腰かけ面のなす角度を可変とするサドルアクチュエータと、前記サドルアクチュエータを制御する制御部と、を備える。   Further, another bicycle according to the present invention includes a frame fixing portion having a down tube fixed to a head tube for holding a front wheel and a chain stay for holding a rear wheel, and a seat connected to the frame fixing portion. A tube, a seat post connected to the seat tube, a saddle that is pivotable about a pivot shaft coupled to the seat post, and the saddle is pivoted to A saddle actuator that varies an angle formed by a seating surface of the saddle, and a controller that controls the saddle actuator.

また、さらに別の本発明の自転車は、前輪を保持するためのヘッドチューブに固着されるダウンチューブおよび後輪を保持するためのチェンスティを有するフレーム固定部と、前記ヘッドチューブに挿入されるハンドルポストと、前記ハンドルポストの一方の先端に回動可能に連結され、前記前輪の進行方向を操縦するハンドルレバーと、前記ハンドルレバーを回動させて、前記ハンドルポストに対する該ハンドルレバーのなす角度を可変とするハンドルレバーアクチュエータと、前記ハンドルレバーアクチュエータを制御する制御部と、を備える。   Still another bicycle according to the present invention includes a frame fixing portion having a down tube fixed to a head tube for holding a front wheel and a chain stay for holding a rear wheel, and a handle inserted into the head tube. A post, a handle lever rotatably connected to one end of the handle post, and steering the traveling direction of the front wheel; and turning the handle lever to make an angle formed by the handle lever with respect to the handle post. A handle lever actuator that is variable; and a control unit that controls the handle lever actuator.

また、さらに、また別の本発明の自転車は、前輪を保持するためのヘッドチューブに固着されるダウンチューブおよび後輪を保持するためのチェンスティを有するフレーム固定部と、前記フレーム固定部に連結されるシートチューブと、前記シートチューブに挿入されるシートポストと、前記シートポストの先端に配されたサドルと、前記シートポストの前記シートチューブに挿入される部分の長さを可変とするシートポスト長可変アクチュエータと、前記シートポスト長可変アクチュエータを制御する制御部と、を備える。   Still another bicycle according to the present invention includes a frame fixing portion having a down tube fixed to a head tube for holding a front wheel and a chain stay for holding a rear wheel, and a frame fixing portion connected to the frame fixing portion. Seat tube, seat post inserted into the seat tube, saddle disposed at the tip of the seat post, and a seat post having a variable length of a portion of the seat post inserted into the seat tube A variable length actuator; and a controller that controls the variable seat post length actuator.

本発明の自転車は、自転車の主要機構部材の寸法、主要機構部材の相互の位置関係を変化させ、自転車に乗車する者の身体特徴、操作性の好みに適合させることができ、また、走行する路面が傾いている場合においても良好な操作性を提供できる。   The bicycle of the present invention can change the dimensions of the main mechanism members of the bicycle and the mutual positional relationship of the main mechanism members, can be adapted to the body characteristics and operability preferences of the rider of the bicycle, and travels. Good operability can be provided even when the road surface is inclined.

実施形態の自転車を示す図である。It is a figure which shows the bicycle of embodiment. 自転車の主要機構部材であるフレームの主要部を示す図である。It is a figure which shows the principal part of the flame | frame which is a main mechanism member of a bicycle. シートスティの断面を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the cross section of a sheet stay. ハンドルレバーとハンドルスティとハンドルポストとの関係を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the relationship between a handle lever, a handle stick, and a handle post. サドル回動軸を中心として回動するサドルの位置変化を示す図である。It is a figure which shows the position change of the saddle rotated centering on a saddle rotation axis. 角度回動機構によって各部材部の位置、各部材部の相互の位置関係が、どのように変化するかを模式的に示す図である。It is a figure which shows typically how the position of each member part and the mutual positional relationship of each member part change with an angle rotation mechanism. 制御系を示す図である。It is a figure which shows a control system. 比較例として、従来の自転車の坂道の走行状態を示す図である。It is a figure which shows the driving | running state of the slope of the conventional bicycle as a comparative example. 第1実施例の制御方法によって得られる自転車の走行状態を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the driving | running | working state of the bicycle obtained by the control method of 1st Example. シートチューブを回動させるシートチューブ回動角度設定処理の内容をフローチャートで示すものである。The content of the seat tube rotation angle setting process for rotating the seat tube is shown in a flowchart. 第2実施例の制御方法を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the control method of 2nd Example. サドルを回動させるサドル回動角度設定処理(第2実施例の制御方法)の内容をフローチャートで示すものである。The content of the saddle rotation angle setting process (control method of 2nd Example) which rotates a saddle is shown with a flowchart. 第3実施例の制御方法の処理の内容をフローチャートで示すものである。The content of the process of the control method of 3rd Example is shown with a flowchart. ハンドルレバーを回動させるハンドルレバー回動角度設定処理(第4実施例の制御方法)の内容をフローチャートで示すものである。The flowchart shows the contents of a handle lever rotation angle setting process (control method of the fourth embodiment) for rotating the handle lever. 第5実施例の制御方法の処理の内容をフローチャートで示すものである。The content of the process of the control method of 5th Example is shown with a flowchart. シートポスト長可変部材の断面構造を示すものである。2 shows a cross-sectional structure of a seat post length variable member. ラック・アンド・ピニオン方式による回動機構を示す図である。It is a figure which shows the rotation mechanism by a rack and pinion system. 油圧シリンダー方式による回動機構を示す図である。It is a figure which shows the rotation mechanism by a hydraulic cylinder system. 油圧シリンダーの動作を説明する模式図である。It is a schematic diagram explaining operation | movement of a hydraulic cylinder. ギヤ付モータを用いる回動機構を示す図である。It is a figure which shows the rotation mechanism using a motor with a gear. 制御部が音声認識回路、音声応答回路を備える場合の制御処理のフローチャートである。It is a flowchart of a control process in case a control part is provided with a speech recognition circuit and a speech response circuit. 従来の自転車を示す図である。It is a figure which shows the conventional bicycle. 別の従来の自転車を示す図である。It is a figure which shows another conventional bicycle. 背景技術としての電界通信システムに関する技術を示す図である。It is a figure which shows the technique regarding the electric field communication system as background art. 背景技術としての振動型ジャイロスコープに関する技術を示す図である。It is a figure which shows the technique regarding the vibration-type gyroscope as background art.

実施形態の自転車は、シートチューブ、サドル、または、ハンドルレバーのいずれか、と他の部材との相互の位置関係、さらには、これら主要機構部の寸法を、制御部によって制御されるアクチュエータによって変更することができるものである。ここで、制御部は、シートチューブ、サドル、ハンドルレバーの各々を個別に制御するのみならず、これらの2つ以上を任意に組み合わせて連係して制御することができるものである。以下、図面を参照して、具体的な実施形態について説明をする。   In the bicycle according to the embodiment, the positional relationship between one of the seat tube, the saddle, or the handle lever and other members, and the dimensions of these main mechanisms are changed by an actuator controlled by the controller. Is something that can be done. Here, the control unit can not only individually control each of the seat tube, the saddle, and the handle lever, but also can control them in combination by arbitrarily combining two or more of these. Hereinafter, specific embodiments will be described with reference to the drawings.

[第1実施形態]
(実施形態の自転車の構造の説明)
図1は、実施形態の自転車を示す図である。図2は、自転車の主要機構部材であるフレームの主要部を示す図である。図1に示す自転車1は、図2に示すフレーム2を主要機構部材として、このフレーム2に各種の部品が組み付けられて構成されている。図1、図2を参照して実施形態の自転車1の構造について説明をする。
[First Embodiment]
(Description of structure of bicycle of embodiment)
FIG. 1 is a diagram illustrating a bicycle according to an embodiment. FIG. 2 is a view showing a main part of a frame which is a main mechanism member of the bicycle. A bicycle 1 shown in FIG. 1 includes a frame 2 shown in FIG. 2 as a main mechanism member, and various parts are assembled to the frame 2. The structure of the bicycle 1 according to the embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 2.

図2を参照して、まず、フレーム2について簡単に説明する。フレーム2は、自転車の骨格をなす部分であり、フレーム固定部材41と、フレーム固定部材41に固着されるチェンスティ42およびダウンチューブ43と、フレーム固定部材41に対して回動可能とされるシートチューブ44とを有している。フレーム固定部材41とチェンスティ42およびダウンチューブ43とは溶接によって固着しても、一体成型するものであっても良く、これらはフレーム固定部を形成している。フレーム固定部材41に固着されたダウンチューブ43はチューブ形状(管形状)とされている。また、チェンスティ42に固着される部材であるシートスティ左固定部453aおよびシートスティ右固定部453bとシートチューブ44との間にはシートスティ45が配されている。   With reference to FIG. 2, first, the frame 2 will be briefly described. The frame 2 is a part that forms a skeleton of the bicycle, and includes a frame fixing member 41, a chain stay 42 and a down tube 43 that are fixed to the frame fixing member 41, and a seat that is rotatable with respect to the frame fixing member 41. Tube 44. The frame fixing member 41, the chain stay 42, and the down tube 43 may be fixed by welding or integrally formed, and these form a frame fixing portion. The down tube 43 fixed to the frame fixing member 41 has a tube shape (tube shape). A sheet stay 45 is disposed between the sheet stay left fixing portion 453 a and the seat stay right fixing portion 453 b that are members fixed to the chain stay 42 and the seat tube 44.

フレーム固定部の一部であるフレーム固定部材41にはクランク軸46が回転可能に取り付けられている。クランク軸46には、左クランク(図示せず)を介して左側のペダル20a(図1を参照)が取り付けられ、右クランク24bを介してペダル20b(図1を参照)が取り付けられている。そして、左側のペダル20a、ペダル20bからの駆動力がチェン(図示せず)に伝達されるようになされている。   A crankshaft 46 is rotatably attached to a frame fixing member 41 that is a part of the frame fixing portion. A left pedal 20a (see FIG. 1) is attached to the crankshaft 46 via a left crank (not shown), and a pedal 20b (see FIG. 1) is attached via a right crank 24b. The driving force from the left pedal 20a and pedal 20b is transmitted to a chain (not shown).

チェンスティ42はチェンスティ左部材42aとチェンスティ右部材42bとを有しており、チェンスティ左部材42aとチェンスティ右部材42bとの間に後輪30(図1を参照)が回転可能に配される。チェンスティ左部材42aには左後輪軸受47aが設けられ、チェンスティ右部材42bには右後輪軸受47bが設けられて、左後輪軸受47aと右後輪軸受47bとからなる後輪軸受47によって後輪30が回転可能に保持される。   The chain stay 42 has a chain stay left member 42a and a chain stay right member 42b, and the rear wheel 30 (see FIG. 1) can rotate between the stay left member 42a and the stay right member 42b. Arranged. A left rear wheel bearing 47a is provided on the left side member 42a, and a right rear wheel bearing 47b is provided on the right side member 42b. The rear wheel bearing includes a left rear wheel bearing 47a and a right rear wheel bearing 47b. The rear wheel 30 is rotatably held by 47.

実施形態の自転車1では、シートチューブ44がフレーム固定部材41に対して回動可能とされる特徴を有している。例えば、クランク軸46の近傍に配されたシートチューブ回動軸48を中心として、シートチューブ44がフレーム固定部材41に対して回動可能とされている。シートチューブ44はチューブ形状とされ、シートポスト24(図1を参照)を内部に保持する部材とされている。シートチューブ44はフレーム固定部材41に対して、シートチューブ回動軸48を中心としてチェンスティ42およびダウンチューブ43の伸びる前後方向に回動可能に連結されている。シートチューブ44の回動の方向は図2の矢印Aで示す方向である。なお、クランク軸46の近傍とは、クランク軸46の外周にシートチューブ回動軸48を設けて、クランク軸46とシートチューブ回動軸48との回転中心が同一軸上に存在することを含み、クランク軸46からシートチューブ回動軸48までの距離が、例えば20cm以内であることをいうものである。クランク軸46とシートチューブ回動軸48との回転中心が同一軸上に存在するようになす場合には、固定部に固着されたシートチューブ回動軸48の内側でクランク軸46が回転運動をし、シートチューブ回動軸48の外側でシートチューブ44が回動することとなる。   The bicycle 1 according to the embodiment has a feature that the seat tube 44 is rotatable with respect to the frame fixing member 41. For example, the seat tube 44 is rotatable with respect to the frame fixing member 41 around the seat tube rotating shaft 48 disposed in the vicinity of the crankshaft 46. The seat tube 44 has a tube shape and is a member that holds the seat post 24 (see FIG. 1) inside. The seat tube 44 is connected to the frame fixing member 41 so as to be rotatable in the front-rear direction in which the chain stay 42 and the down tube 43 extend about the seat tube rotation shaft 48. The direction of rotation of the seat tube 44 is the direction indicated by the arrow A in FIG. The vicinity of the crankshaft 46 includes that the seat tube rotation shaft 48 is provided on the outer periphery of the crankshaft 46 and the rotation centers of the crankshaft 46 and the seat tube rotation shaft 48 are on the same axis. The distance from the crankshaft 46 to the seat tube rotation shaft 48 is, for example, within 20 cm. When the rotation center of the crankshaft 46 and the seat tube rotation shaft 48 is on the same axis, the crankshaft 46 performs a rotational motion inside the seat tube rotation shaft 48 fixed to the fixed portion. Then, the seat tube 44 rotates outside the seat tube rotation shaft 48.

シートチューブ44の回動量は、シートスティ45の長さに応じたものとなる。つまり、シートチューブ44とチェンスティ42とシートスティ45とシートスティ固定部(シートスティ左固定部453a、シートスティ右固定部453b)とで略3角形の形状が形成され、シートスティ45の長さを変化させることによって、シートチューブ44とチェンスティ42とのなす角度θが定められるようになされている。どのようにしてシートスティ45の長さを変化させるかについては後述する。   The amount of rotation of the seat tube 44 depends on the length of the seat stay 45. That is, a substantially triangular shape is formed by the seat tube 44, the chain stay 42, the sheet stay 45, and the sheet stay fixing portion (the sheet stay left fixing portion 453a and the seat stay right fixing portion 453b). Is changed so that the angle θ formed between the seat tube 44 and the chain stay 42 is determined. How to change the length of the sheet stay 45 will be described later.

シートスティ45は、シートスティ外筒451とシートスティ外筒451の内部で長さ方向(チューブの伸びる方向)に可動するシートスティ内筒452とを有している。シートスティ内筒452はチューブ形状をしており、シートスティ外筒451のシートスティ内筒452と接する部分はチューブ形状とされている。シートスティ外筒451とシートスティ内筒452とでシートスティ45を形成している。また、シートスティ外筒451のシートスティ内筒452と接しない側には、シートスティ外筒451を保持するためのシートスティ左固定部453aとシートスティ右固定部453bとが配されている。シートスティ左固定部453aの一端はチェンスティ左部材42aに固着され、シートスティ右固定部453bの一端はチェンスティ右部材42bに固着されている。そして、シートスティ左固定部453aとシートスティ右固定部453bとの間に後輪30が回転可能に配される。   The sheet stay 45 includes a sheet stay outer cylinder 451 and a sheet stay inner cylinder 452 movable in the length direction (the direction in which the tube extends) inside the sheet stay outer cylinder 451. The sheet stay inner cylinder 452 has a tube shape, and the portion of the sheet stay outer cylinder 451 that contacts the sheet stay inner cylinder 452 has a tube shape. A sheet stay 45 is formed by the sheet stay outer cylinder 451 and the sheet stay inner cylinder 452. A sheet stay left fixing portion 453a and a seat stay right fixing portion 453b for holding the sheet stay outer tube 451 are disposed on the side of the seat stay outer tube 451 that does not contact the seat stay inner tube 452. One end of the sheet stay left fixing portion 453a is fixed to the chain stay left member 42a, and one end of the seat stay right fixing portion 453b is fixed to the chain stay right member 42b. The rear wheel 30 is rotatably arranged between the seat stay left fixing portion 453a and the seat stay right fixing portion 453b.

シートスティ内筒452は、図2の表面から裏面方向に伸びるシートスティ内筒回動軸49を中心として回動可能とされており、シートスティ内筒回動軸49の両端はシートチューブ44に連結されている。一方、シートスティ外筒451は、図2の表面から裏面方向に伸びるシートスティ外筒回動軸50を中心として回動可能とされており、シートスティ外筒回動軸50の両端はシートスティ左固定部453aの他端とシートスティ右固定部453bの他端とに各々固着されている。   The sheet stay inner cylinder 452 is rotatable about a seat stay inner cylinder rotation shaft 49 extending from the front surface to the rear surface in FIG. 2, and both ends of the sheet stay inner cylinder rotation shaft 49 are connected to the seat tube 44. It is connected. On the other hand, the sheet stay outer cylinder 451 is rotatable about a seat stay outer cylinder rotation shaft 50 extending from the front surface to the rear surface in FIG. The other end of the left fixing portion 453a and the other end of the sheet stay right fixing portion 453b are fixed to each other.

図1に戻り、自転車1の全体の構造を簡単に説明する。自転車1は、実施形態では電動アシスト自転車である。電動アシスト自転車は引用文献2にも記載された周知の技術であるので説明を省略する。   Returning to FIG. 1, the overall structure of the bicycle 1 will be briefly described. The bicycle 1 is an electrically assisted bicycle in the embodiment. Since the electrically assisted bicycle is a well-known technique described in the cited document 2, description thereof is omitted.

フレーム2には各種部品が取り付けられている。ダウンチューブ43の先端にはヘッドチューブ10が溶接等で固着されている。ヘッドチューブ10はチューブ形状とされ、ヘッドチューブ10の内部にハンドルポスト11が挿入されている。ハンドルポスト11はヘッドチューブ10の内部で回動する。ハンドルポスト11の一方の先端にはハンドルレバー12が連結され、他方の先端には前ホーク13が連結されて、ハンドルレバー12によって、前ホーク13に取り付けた前輪14の進行方向を操縦できるようにされている。   Various parts are attached to the frame 2. The head tube 10 is fixed to the tip of the down tube 43 by welding or the like. The head tube 10 has a tube shape, and a handle post 11 is inserted into the head tube 10. The handle post 11 rotates inside the head tube 10. A handle lever 12 is connected to one end of the handle post 11 and a front fork 13 is connected to the other end so that the traveling direction of the front wheel 14 attached to the front fork 13 can be steered by the handle lever 12. Has been.

実施形態の自転車1のハンドルレバー12はハンドルスティ15と連結された特徴ある角度回動機構を有している。ハンドルレバー12はハンドルレバー回動軸16を中心として回動可能とされ、ハンドルレバー12は図1の矢印Bで示すチェンスティ42の伸びる方向、ハンドルポスト11の前後方向に回動する。   The handle lever 12 of the bicycle 1 according to the embodiment has a characteristic angle turning mechanism connected to a handle stay 15. The handle lever 12 is rotatable about the handle lever rotation shaft 16, and the handle lever 12 is rotated in the extending direction of the chain stay 42 indicated by the arrow B in FIG.

ハンドルレバー12を回動させる回動力は、ハンドルスティ15によって付与される。ハンドルスティ15は、チューブ形状のハンドルスティ外筒151とハンドルスティ外筒151の内部で長さ方向に可動するハンドルスティ内筒152とを有している。ハンドルスティ内筒152の先端部分はハンドルレバー12に固着されたハンドルスティ内筒回動軸18に回動可能に連結され、ハンドルスティ外筒151の先端部分はハンドルポスト11に固着されたハンドルスティ外筒回動軸17に回動可能に連結されている。   The turning force for rotating the handle lever 12 is applied by the handle stay 15. The handle stay 15 has a tube-shaped handle stay outer cylinder 151 and a handle stay inner cylinder 152 movable in the length direction inside the handle stay outer cylinder 151. The distal end portion of the handle stay inner cylinder 152 is rotatably connected to the handle stay inner cylinder rotation shaft 18 fixed to the handle lever 12, and the distal end portion of the handle stay outer cylinder 151 is fixed to the handle post 11. The outer cylinder rotating shaft 17 is rotatably connected.

ハンドルスティ内筒152がハンドルスティ外筒151に挿入される挿入量に応じてハンドルスティ15の長さが変化するようにされており、その結果としてハンドルレバー12はハンドルレバー回動軸16を中心として回動する。ハンドルスティ15の詳細な構造については、後述する。   The length of the handle stay 15 is changed in accordance with the amount of insertion of the handle stay inner cylinder 152 into the handle stay outer cylinder 151. As a result, the handle lever 12 is centered on the handle lever rotating shaft 16. Rotate as The detailed structure of the handle stay 15 will be described later.

シートチューブ44には電池22と制御部23とが固着されている。チェンスティカバー21の裏面側には、チェンスティ42と、いずれも図示しない部材である、電動モータ、チェン、ギヤ、電磁クラッチ等の機構部品が配されている。電池22はアシストの電動モータ、実施形態の制御系を構成する各アクチュエータ、制御部23および周辺回路の電力源である。   The battery 22 and the control unit 23 are fixed to the seat tube 44. On the back surface side of the chain cover 21, a mechanism 42 such as an electric motor, a chain, a gear, and an electromagnetic clutch, all of which are not shown, is disposed. The battery 22 is an assist electric motor, each actuator constituting the control system of the embodiment, the control unit 23, and a power source for peripheral circuits.

制御部23は、アシストの電動モータからの駆動力と、クランク軸46を回転中心として人力によって回転されるペダル20a、ペダル20bからの駆動力とのチェンに伝達される力の割合の制御をおこなう。チェンによって伝達された駆動力が後輪30に伝達される。   The control unit 23 controls the ratio of the force transmitted to the chain between the driving force from the assist electric motor and the driving force from the pedal 20a and the pedal 20b rotated by human power around the crankshaft 46. . The driving force transmitted by the chain is transmitted to the rear wheel 30.

シートチューブ44の内部にはチューブ形状のシートポスト24が嵌めあわされている。シートチューブ44から突出するシートポスト24の長さを調整することによって、シートポスト24の先端に取り付けられたサドル25の地面からの高さを調整できるようにされている。従来は、シートポスト24のシートチューブ44から突出する部分の長さは手動で設定されている。実施形態では、自動設定を可能とするものであるが、この点については後述する。   A tube-shaped seat post 24 is fitted inside the seat tube 44. By adjusting the length of the seat post 24 protruding from the seat tube 44, the height of the saddle 25 attached to the front end of the seat post 24 from the ground can be adjusted. Conventionally, the length of the portion of the seat post 24 protruding from the seat tube 44 is manually set. In the embodiment, automatic setting is possible. This will be described later.

実施形態の自転車1のサドル25はシートポスト24に対して回動する特徴ある角度回動機構を有している。サドル25はサドル回動軸26を中心として、図1の矢印Cで示す方向に回動するように取り付けられている。そして、サドル25に固着されたサドルスティ内筒272とシートポスト24に固着されたサドルスティ外筒271からなるサドルスティ27によって、サドル25はサドル回動軸26を中心としてチェンスティ42の伸びる方向、シートポスト24の前後方向に回動するようにされている。サドルスティ27の詳細な構造については、後述する。   The saddle 25 of the bicycle 1 according to the embodiment has a characteristic angle rotation mechanism that rotates with respect to the seat post 24. The saddle 25 is attached so as to rotate in the direction indicated by the arrow C in FIG. The saddle 25 includes the saddle stay inner cylinder 272 fixed to the saddle 25 and the saddle stay outer cylinder 271 fixed to the seat post 24, so that the saddle 25 extends in the direction in which the chain stay 42 extends around the saddle rotation shaft 26. The seat post 24 is rotated in the front-rear direction. The detailed structure of the saddle stay 27 will be described later.

チェンスティ左部材42aとチェンスティ右部材42bとの各々の先端には、左後輪軸受47aと右後輪軸受47bとが設けられ、左後輪軸受47aと右後輪軸受47bとからなる後輪軸受47によって、後輪30は保持されている。チェンからの駆動力が後輪30に連結された歯車(図示せず)によって回転力に変換され後輪30は回転する。   A left rear wheel bearing 47a and a right rear wheel bearing 47b are provided at the front ends of the left and right members 42a and 42b, respectively, and a rear rear wheel bearing 47a and a right rear wheel bearing 47b. The rear wheel 30 is held by the ring bearing 47. The driving force from the chain is converted into a rotational force by a gear (not shown) connected to the rear wheel 30, and the rear wheel 30 rotates.

(実施形態の自転車の特徴部である角度回動機構の詳細なる説明)
実施形態の自転車1の特徴は、シートチューブ回動軸48を中心としてシートチューブ44を回動させる角度回動機構、ハンドルレバー回動軸16を中心としてハンドルレバー12を回動させる角度回動機構、サドル回動軸26を中心としてサドル25を回動させる角度回動機構を有する点にある。シートチューブ44を回動させるためのシートチューブアクチュエータがシートスティ45であり、ハンドルレバー12を回動させるハンドルレバーアクチュエータがハンドルスティ15であり、サドル25を回動させるサドルアクチュエータがサドルスティ27である。以下、これらの各部を回動させるアクチュエータについて順に説明をする。
(Detailed description of the angle rotation mechanism which is a characteristic part of the bicycle of the embodiment)
The features of the bicycle 1 of the embodiment are an angle rotation mechanism that rotates the seat tube 44 around the seat tube rotation shaft 48, and an angle rotation mechanism that rotates the handle lever 12 around the handle lever rotation shaft 16. In addition, an angle rotation mechanism for rotating the saddle 25 about the saddle rotation shaft 26 is provided. The seat tube actuator for rotating the seat tube 44 is the seat stay 45, the handle lever actuator for rotating the handle lever 12 is the handle stay 15, and the saddle actuator for rotating the saddle 25 is the saddle stay 27. . Hereinafter, actuators that rotate these parts will be described in order.

図3はシートスティ外筒451とシートスティ内筒452とからなるシートスティ45の断面を模式的に示す図である。シートスティ内筒452の一端には内筒孔452aが設けられ、この内筒孔452aにシートスティ内筒回動軸49を貫通させて回動可能とされる。シートスティ内筒452の他端には、他の部分よりも直径が大きい突出部452bが設けられている。そして、シートスティ外筒451にねじ込まれたストッパ451eによって突出部452bが係止されてシートスティ外筒451からシートスティ内筒452が抜けることがないようにされている。シートスティ内筒452の内部には溝付軸受452cが配されている。   FIG. 3 is a view schematically showing a cross section of the sheet stay 45 including the sheet stay outer cylinder 451 and the sheet stay inner cylinder 452. An inner cylinder hole 452a is provided at one end of the sheet stay inner cylinder 452, and the sheet stay inner cylinder rotation shaft 49 is passed through the inner cylinder hole 452a so as to be rotatable. The other end of the sheet stay inner cylinder 452 is provided with a protrusion 452b having a diameter larger than that of other portions. The protruding portion 452b is locked by a stopper 451e screwed into the sheet stay outer cylinder 451 so that the sheet stay inner cylinder 452 is not detached from the sheet stay outer cylinder 451. A grooved bearing 452 c is disposed inside the sheet stay inner cylinder 452.

シートスティ外筒451の一端には外筒孔451aが設けられ、この外筒孔451aにシートスティ外筒回動軸50を貫通させて回動可能とされる。シートスティ外筒451の内部には内筒移動モータ固定部451bとシートスティ外筒451の中心から長さ方向に伸びるネジ付回転軸451cとを有する内筒移動モータが装着されている。   An outer cylinder hole 451a is provided at one end of the sheet stay outer cylinder 451, and the seat stay outer cylinder rotation shaft 50 is passed through the outer cylinder hole 451a so as to be rotatable. An inner cylinder moving motor having an inner cylinder moving motor fixing portion 451b and a screwed rotary shaft 451c extending in the length direction from the center of the sheet stay outer cylinder 451 is mounted inside the sheet stay outer cylinder 451.

ネジ付回転軸451cと溝付軸受452cとは螺合しており、内筒移動モータに電力が供給されることによって、内筒移動モータ固定部451bに対してネジ付回転軸451cが回転してシートスティ外筒451の内部に取り込まれるシートスティ内筒452の長さが変化させられる。ここで、内筒移動モータ固定部451bに加えられる電圧の極性を切替えることによってネジ付回転軸451cの回転方向を切替えることができ、シートスティ外筒451に対するシートスティ内筒452の移動方向を制御できる。   The threaded rotary shaft 451c and the grooved bearing 452c are screwed together, and by supplying power to the inner cylinder moving motor, the threaded rotating shaft 451c rotates relative to the inner cylinder moving motor fixing portion 451b. The length of the sheet stay inner cylinder 452 taken into the sheet stay outer cylinder 451 is changed. Here, by switching the polarity of the voltage applied to the inner cylinder moving motor fixing portion 451b, the rotation direction of the screwed rotary shaft 451c can be switched, and the movement direction of the seat stay inner cylinder 452 relative to the seat stay outer cylinder 451 is controlled. it can.

また、内筒移動モータのネジ付回転軸451cには、ネジ付回転軸451cの回転角度を検出するレゾルバ451dが連結されている。ネジ付回転軸451cの1回転を2πラジアンとして、基準の位置から何ラジアン回転したかをレゾルバ451dによって検出して、シートスティ外筒451に対するシートスティ内筒452の位置を検出することができるようになされている。そして、レゾルバ451dからの信号が制御部23に入力されてシートスティ45の外筒孔451aの中心から内筒孔452aの中心までの距離LSTの検出を制御部23ができるようになされている。 In addition, a resolver 451d for detecting a rotation angle of the screwed rotary shaft 451c is connected to the screwed rotary shaft 451c of the inner cylinder moving motor. The resolver 451d can detect how many radians have been rotated from the reference position by setting one rotation of the screwed rotary shaft 451c to 2π radians so that the position of the sheet stay inner cylinder 452 relative to the sheet stay outer cylinder 451 can be detected. Has been made. Then, it has been made to detect the distance L ST to the center of the inner cylindrical hole 452a to allow the control unit 23 signals from the resolver 451d is input to the control unit 23 from the center of the outer cylinder hole 451a of the seat stay 45 .

具体的には、ネジ付回転軸451cが2πラジアン回転することによって、距離LSTは、ネジ付回転軸451cの1ピッチ分の長さ変化する。つまり、基準位置から正負に何ラジアン変化したかを検出し、これに1ピッチ分の長さを掛け、基準の位置を加算して、距離LSTを正確に知ることができる。 Specifically, the rotation axis 451c with screws by rotating 2π radians, the distance L ST varies the length of one pitch of the rotation shaft 451c threaded. That is, it is possible to accurately detect the distance LST by detecting how many radians have changed from the reference position to positive and negative, multiplying this by the length of one pitch, and adding the reference position.

図3は、また、同様な構造を有するハンドルスティ15とサドルスティ27の断面図でもあり、図3の括弧内の符号は、ハンドルスティ15とサドルスティ27の同様な部分を各々示すものである。   FIG. 3 is also a cross-sectional view of the handle stay 15 and the saddle stay 27 having the same structure, and the reference numerals in parentheses in FIG. 3 indicate the same portions of the handle stay 15 and the saddle stay 27, respectively. .

図4はハンドルレバー12とハンドルスティ15とハンドルポスト11との関係を模式的に示す図である。ハンドルレバー12の中央部にハンドルスティ内筒回動軸18が配され、ハンドルポスト11にハンドルスティ外筒回動軸17が配されている。そして、ハンドルスティ内筒回動軸18とハンドルスティ外筒回動軸17との間にハンドルスティ15が橋渡しされている。   FIG. 4 is a diagram schematically showing the relationship among the handle lever 12, the handle stay 15, and the handle post 11. A handle stay inner cylinder rotation shaft 18 is disposed at the center of the handle lever 12, and a handle stay outer cylinder rotation shaft 17 is disposed on the handle post 11. A handle stay 15 is bridged between the handle stay inner cylinder turning shaft 18 and the handle stay outer cylinder turning shaft 17.

図3に示すようにハンドルスティ15の構造は、シートスティ45と同様なものとされている。ハンドルスティ15はハンドルスティ外筒151と、ハンドルスティ内筒152とを有している。ハンドルスティ外筒151には、外筒孔151a、内筒移動モータ固定部151bとネジ付回転軸151cとを有する内筒移動モータ、レゾルバ151d、ストッパ151eが、配されている。   As shown in FIG. 3, the structure of the handle stay 15 is the same as that of the seat stay 45. The handle stay 15 has a handle stay outer cylinder 151 and a handle stay inner cylinder 152. The handle stay outer cylinder 151 is provided with an outer cylinder hole 151a, an inner cylinder moving motor having an inner cylinder moving motor fixing portion 151b and a screwed rotating shaft 151c, a resolver 151d, and a stopper 151e.

また、ハンドルスティ内筒152には、内筒孔152a、突出部152b、溝付軸受152cが、配されている。   Further, the handle stay inner cylinder 152 is provided with an inner cylinder hole 152a, a protrusion 152b, and a grooved bearing 152c.

内筒移動モータ固定部151bに電力が供給されることによって、内筒移動モータ固定部151bに対してネジ付回転軸151cが回転してハンドルスティ外筒151の内部に取り込まれるハンドルスティ内筒152の長さが変化させられ、内筒孔152aと外筒孔151aとの間の距離を変化させることができるようになされている。   When power is supplied to the inner cylinder moving motor fixing portion 151b, the threaded rotary shaft 151c rotates relative to the inner cylinder moving motor fixing portion 151b and is taken into the handle stay outer cylinder 151. The distance between the inner cylinder hole 152a and the outer cylinder hole 151a can be changed.

サドルスティ27の構造は、図3に示すシートスティ45と同様なものとされている。サドルスティ27はサドルスティ外筒271と、サドルスティ内筒272とを有している。サドルスティ外筒271には、外筒孔271a、内筒移動モータ固定部271bとネジ付回転軸271cとを有する内筒移動モータ、レゾルバ271d、ストッパ271eが、設けられている。また、サドルスティ内筒272には、内筒孔272a、突出部272b、溝付軸受272cが、設けられている。   The structure of the saddle stay 27 is the same as that of the sheet stay 45 shown in FIG. The saddle stay 27 has a saddle stay outer cylinder 271 and a saddle stay inner cylinder 272. The saddle stay outer cylinder 271 is provided with an outer cylinder hole 271a, an inner cylinder moving motor having an inner cylinder moving motor fixing portion 271b and a screwed rotating shaft 271c, a resolver 271d, and a stopper 271e. Further, the saddle stay inner cylinder 272 is provided with an inner cylinder hole 272a, a protruding portion 272b, and a grooved bearing 272c.

サドルスティ27の内筒移動モータ固定部271bに電力が供給されることによって、内筒移動モータ固定部271bに対してネジ付回転軸271cが回転してサドルスティ外筒271の内部に取り込まれるサドルスティ内筒272の長さが変化させられ、内筒孔272aと外筒孔271aとの間の距離を変化させることができるようになされている。   When power is supplied to the inner cylinder moving motor fixing portion 271b of the saddle stay 27, the threaded rotary shaft 271c rotates relative to the inner cylinder moving motor fixing portion 271b and is taken into the saddle stay outer cylinder 271. The length of the stay inner cylinder 272 is changed so that the distance between the inner cylinder hole 272a and the outer cylinder hole 271a can be changed.

サドルスティ27の内筒孔272aにはサドルスティ内筒回動軸29が貫通して、サドルスティ27の外筒孔271aにはサドルスティ外筒回動軸28が貫通している。このために、内筒孔272aと外筒孔271aとの間の距離に応じてサドル25のシートポスト24に対する角度を変化させることができるようになされている。   A saddle stay inner cylinder rotation shaft 29 passes through the inner cylinder hole 272a of the saddle stay 27, and a saddle stay outer cylinder rotation shaft 28 passes through the outer cylinder hole 271a of the saddle stay 27. Therefore, the angle of the saddle 25 with respect to the seat post 24 can be changed according to the distance between the inner cylinder hole 272a and the outer cylinder hole 271a.

図5はサドル回動軸26を中心として回動するサドル25の位置変化を示す図である。図5(a)は通常位置、例えば、地面が傾いていない場合に好適なサドル25の位置を示すものである。図5(b)はサドル25が角度ψ前傾する場合のサドル25の位置を示すものである。サドル25が前傾する場合(角度ψの値を小さくする場合)には通常位置におけるよりも内筒孔272aと外筒孔271aとの間の距離、つまり、サドルスティ内筒回動軸29とサドルスティ外筒回動軸28との間の距離が大きなものとされている。   FIG. 5 is a view showing a change in position of the saddle 25 that rotates about the saddle rotation shaft 26. FIG. 5A shows the normal position, for example, the position of the saddle 25 suitable when the ground is not inclined. FIG. 5B shows the position of the saddle 25 when the saddle 25 tilts forward by an angle ψ. When the saddle 25 is tilted forward (when the value of the angle ψ is reduced), the distance between the inner cylinder hole 272a and the outer cylinder hole 271a than in the normal position, that is, the saddle stay inner cylinder rotation shaft 29 and The distance between the saddle stay outer cylinder rotation shaft 28 is large.

図6は、実施形態の自転車の機構の特徴部である角度回動機構によって各部材部の位置、各部材部の相互の位置関係が、どのように変化するかを模式的に示す図である。水平路面が、X軸、Y軸を含む平面であり、Z軸の負方向(矢印の反対方向)が重力の向かう方向(垂線方向)であるとして、相互に直交する、X軸、Y軸、Z軸によって、角度回動機構の動作の説明をする。Y軸の正方向は図6の紙面の表面から裏面に向かう向きとする。   FIG. 6 is a diagram schematically illustrating how the position of each member portion and the mutual positional relationship between the member portions are changed by the angle rotation mechanism that is a characteristic portion of the mechanism of the bicycle according to the embodiment. . Assuming that the horizontal road surface is a plane including the X axis and the Y axis, and the negative direction of the Z axis (the direction opposite to the arrow) is the direction of gravity (perpendicular direction), the X axis, the Y axis, The operation of the angle rotation mechanism will be described using the Z axis. The positive direction of the Y axis is the direction from the front surface to the back surface of FIG.

シートチューブ回動軸48を中心とするシートチューブ44の回動角度は、例えば、角度θ、角度θのように変化する。ハンドルレバー回動軸16を中心とするハンドルレバー12の回動角度は、例えば、角度φ、角度φのように変化する。サドル回動軸26を中心とするサドル25の回動角度は、例えば、角度ψ、角度ψのように変化する。これらの角度変化はX軸とZ軸とを含む平面内(図6の紙面内)で生じる。なお、距離Laはシートチューブ回動軸とサドル25の腰かけ面の中央との間の距離であり、距離Lbはハンドルレバー回動軸16とハンドルレバー12の握り部の中央との間の距離である。 The rotation angle of the seat tube 44 around the seat tube rotation shaft 48 changes, for example, as an angle θ 1 and an angle θ 2 . The rotation angle of the handle lever 12 around the handle lever rotation shaft 16 changes, for example, as an angle φ 1 and an angle φ 2 . The rotation angle of the saddle 25 around the saddle rotation shaft 26 changes, for example, as an angle ψ 1 and an angle ψ 2 . These angle changes occur in a plane including the X axis and the Z axis (in the plane of FIG. 6). The distance La is the distance between the seat tube rotation shaft and the center of the seating surface of the saddle 25, and the distance Lb is the distance between the handle lever rotation shaft 16 and the center of the grip portion of the handle lever 12. is there.

(実施形態の制御系の説明)
図7は実施形態の制御系を示す図である。図7を参照して実施形態の制御系について説明する。制御系は制御部23を中心として構成されている。制御部23には、ジャイロスコープ61、操作入力部・表示部62、ID検出部(個人情報検出部)63、電力増幅部64、電力増幅部65、電力増幅部66、ハンドルスティ15のレゾルバ151d、シートスティ45のレゾルバ451d、サドルスティ27のレゾルバ271d、の各々が接続されている。また、電力増幅部64にはハンドルスティ15の内筒移動モータ固定部151b、電力増幅部65にはシートスティ45の内筒移動モータ固定部451b、電力増幅部66にはサドルスティ27の内筒移動モータ固定部271b、の各々が接続されている。なお、図7では電動アシスト自転車の例で制御系を説明をしているが、アシストモータを備えない自転車、常時電動機で駆動力が与えられる電動自転車においても、実施形態の機構部およびこれらの制御方法は適用できる。
(Description of control system of embodiment)
FIG. 7 is a diagram illustrating a control system of the embodiment. The control system of the embodiment will be described with reference to FIG. The control system is configured around the control unit 23. The control unit 23 includes a gyroscope 61, an operation input unit / display unit 62, an ID detection unit (personal information detection unit) 63, a power amplification unit 64, a power amplification unit 65, a power amplification unit 66, and a resolver 151d of the handle stick 15. The resolver 451d of the sheet stay 45 and the resolver 271d of the saddle stay 27 are connected to each other. The power amplifying unit 64 includes an inner cylinder moving motor fixing unit 151b of the handle stay 15, the power amplifying unit 65 includes an inner cylinder moving motor fixing unit 451b of the seat stay 45, and the power amplifying unit 66 includes an inner cylinder of the saddle stay 27. Each of the movement motor fixing | fixed part 271b is connected. In FIG. 7, the control system is described using an example of an electrically assisted bicycle. However, even in a bicycle that does not include an assist motor and an electric bicycle that is always supplied with a driving force by an electric motor, the mechanism unit of the embodiment and the control thereof. The method is applicable.

制御部23は、いずれも図示しない、CPU(中央演算装置)、RAM(ラム)、書き換え可能な不揮発性メモリ、ROM(ロム)、I/Oインターフェイス回路(入出力インターフェイス回路)を有している。CPUのバスライン(アドレスバスライン・データバスライン)にはCPU、RAM(ラム)、ROM(ロム)、I/Oインターフェイス回路が接続されている。   The control unit 23 includes a CPU (Central Processing Unit), a RAM (RAM), a rewritable nonvolatile memory, a ROM (ROM), and an I / O interface circuit (input / output interface circuit), all not shown. . A CPU, a RAM (RAM), a ROM (ROM), and an I / O interface circuit are connected to the CPU bus line (address bus line / data bus line).

ROMはCPUで実行されるプログラムを記憶し、RAMはCPUでの演算データを一時記憶する。また、I/Oインターフェイス回路は外部回路とCPUとの間での信号の入出力を助けるためのA/D変換器、D/A変換器等を有している。また、ROMには、ハンドルスティ15の制御のためのルックアップテーブル、シートスティ45の制御のためのルックアップテーブル、サドルスティ27の制御のためのルックアップテーブル、さらには、後述するシートポスト長可変部材(図16の符号54を参照)制御のためのルックアップテーブル、の各々が格納されている。不揮発性メモリには、記憶内容の書き換え後、電源を切断しても保持したい記憶内容が記憶される。   The ROM stores a program executed by the CPU, and the RAM temporarily stores calculation data in the CPU. The I / O interface circuit has an A / D converter, a D / A converter, and the like for assisting signal input / output between the external circuit and the CPU. The ROM also includes a look-up table for controlling the handle stay 15, a look-up table for controlling the seat stay 45, a look-up table for controlling the saddle stay 27, and a seat post length described later. Each of lookup tables for controlling variable members (see reference numeral 54 in FIG. 16) is stored. The non-volatile memory stores the memory content that is to be retained even after the power is turned off after the memory content is rewritten.

ジャイロスコープ61は、特許文献4に示すようなジャイロスコープが用いられる。ジャイロスコープ61は、図6に示すY軸廻りの角速度を検出するように、自転車の可動しない部分(例えば、チェンスティ)に固着される。このようなジャイロスコープ(ジャイロセンサ)は、所謂、レートジャイロであり直接に角度を検出するのではなく、角速度を検出するセンサである。   As the gyroscope 61, a gyroscope as shown in Patent Document 4 is used. The gyroscope 61 is fixed to a non-movable part (for example, a chain stay) of the bicycle so as to detect an angular velocity around the Y axis shown in FIG. Such a gyroscope (gyro sensor) is a so-called rate gyro, and is a sensor that detects an angular velocity rather than directly detecting an angle.

自転車が水平路面にある場合からどの程度Y軸廻りで傾いているかの角度δを検出するためには、ジャイロスコープで検出する電圧VOUTに換算された角速度に応じた信号を、CPUで時間積分をして角度を求めることとなる。ジャイロスコープから得られる電圧VOUT、初期値C、ジャイロスコープ固有の定数C、時間τにおける角度を初期値Cとして、角度δは、(数1)で求められる。 In order to detect the angle δ of how much the bicycle is tilted from the horizontal road surface, a signal corresponding to the angular velocity converted to the voltage VOUT detected by the gyroscope is time integrated by the CPU. To find the angle. Using the voltage V OUT obtained from the gyroscope, the initial value C 1 , the gyroscope-specific constant C 2 , and the angle at the time τ as the initial value C 1 , the angle δ is obtained by (Equation 1).

Figure 2012148580
Figure 2012148580

ID検出部63には、特許文献3に記載された通信システムの受信機203が用いられている。そして、通信システムの送信機201を、自転車の所有者または所有者から許可を得て自転車を操作する者が身につける。このようにして、人体を伝送媒体202として、車体に人体が接近することによって、送信機から送信される、ID(個人認証情報)と個人毎の自転車に関する情報である制御設定情報(IDと制御設定情報とを併せて個人情報と総称する)が受信機203で受信される。制御部23はIDを解読して、そのIDが予め登録されている場合には、盗難防止のための鍵を解除して自転車の走行を可能とすることができる。また、ID検出部63から得られる、自転車に関する制御設定情報を制御部23は得ることができる。制御設定情報を得た制御部23でおこなわれる種々の制御の詳細な内容については後述する。   The ID detection unit 63 uses the receiver 203 of the communication system described in Patent Document 3. Then, the transmitter 201 of the communication system is worn by the owner of the bicycle or a person who operates the bicycle with permission from the owner. In this way, with the human body as the transmission medium 202, when the human body approaches the vehicle body, the ID (personal authentication information) and control setting information (ID and control) that are information related to the bicycle for each person are transmitted from the transmitter. The receiver 203 receives the setting information together with the setting information). The control unit 23 decodes the ID, and when the ID is registered in advance, the control unit 23 can unlock the anti-theft key and enable the bicycle to travel. Further, the control unit 23 can obtain control setting information regarding the bicycle obtained from the ID detection unit 63. Detailed contents of various controls performed by the control unit 23 that has obtained the control setting information will be described later.

(実施形態における制御系の作用)
実施形態の自転車1は、図7に示すような制御系を有して、自転車1を様々に制御することが可能となる。図7に示す制御系では、ハンドルスティ15、シートスティ45、サドルスティ27、さらには、電動アシストモータの4つのアクチュエータの各々を制御することができ、種々の制御方法を採用できる。以下に実施例としていくつかの制御方法を述べる。
(Operation of control system in embodiment)
The bicycle 1 of the embodiment has a control system as shown in FIG. 7 and can control the bicycle 1 in various ways. In the control system shown in FIG. 7, each of the handle stay 15, the seat stay 45, the saddle stay 27, and the four actuators of the electric assist motor can be controlled, and various control methods can be adopted. Several control methods will be described below as examples.

(制御方法の第1実施例)
第1実施例は、シートスティ45を制御してシートチューブ44を回動させる制御方法に関するものである。図8は、比較例として、従来の自転車による坂道(傾斜路面)の走行状態を示す図である。図8(a)〜図8(c)に示すように、従来の自転車ではシートチューブ44はチェンスティ42に対して平坦路面の走行に適した角度(通常の角度)である角度θsを有しており、この通常の角度θsは走行する地面の傾きによって変わるものではない。
(First embodiment of control method)
The first embodiment relates to a control method for controlling the seat stay 45 to rotate the seat tube 44. FIG. 8 is a diagram showing a running state on a slope (inclined road surface) by a conventional bicycle as a comparative example. As shown in FIGS. 8A to 8C, in the conventional bicycle, the seat tube 44 has an angle θs that is an angle suitable for traveling on a flat road surface (normal angle) with respect to the chain stay 42. The normal angle θs does not change depending on the inclination of the traveling ground.

図8(a)は、水平面と路面とのなす角度である路面角度δ=0の平坦な地面を走行する場合を示し、この場合は人が腰かけるサドル25の面は、地面に対して略水平に保たれている。図8(b)は路面角度δ=Δθu(Δθu>0)の上り坂を走行する場合を示し、この場合は人が腰かけるサドル25の面は、地面に対して後下がりとなっている。図8(c)は路面角度δ=Δθd(Δθd<0)の下り坂を走行する場合を示し、この場合は人が腰かけるサドル25の面は、地面に対して前下がりとなっている。   FIG. 8A shows a case where the vehicle travels on a flat ground having a road surface angle δ = 0, which is an angle between a horizontal plane and a road surface. In this case, the surface of the saddle 25 on which a person sits is substantially horizontal to the ground. It is kept in. FIG. 8B shows a case where the vehicle travels on an uphill with a road surface angle δ = Δθu (Δθu> 0). In this case, the surface of the saddle 25 on which a person sits is rearwardly lowered with respect to the ground. FIG. 8C shows a case where the vehicle travels on a downhill with a road surface angle δ = Δθd (Δθd <0). In this case, the surface of the saddle 25 on which a person sits is forwardly lowered with respect to the ground.

図8(b)に示す状態では、自転車に乗る人(操車者)は、サドル25から後方に落下する感覚を感じるので、無理に前かがみの体勢を維持して、落下を防止することとなりがちである。一方、図8(c)に示す状態では、サドル25から前方に落下する感覚を操車者は感じるので、無理に後ろに反る体勢(姿勢)を維持して、落下を防止することになりがちとなる。このように坂の上り下りでは体勢を変化させねばならず、操車者の疲労は大きなものとなった。特に、高齢者にとっては、前かがみの体勢、後ろに反る体勢、を長時間維持することは大きな負担である。また、坂道では、重力の影響で、上述したような力が人体に加わり、このために、恐怖感を感じることとなる。   In the state shown in FIG. 8 (b), the rider (operator) of the bicycle feels a feeling of falling backward from the saddle 25, and thus tends to forcibly maintain the leaning posture and prevent the fall. is there. On the other hand, in the state shown in FIG. 8 (c), the driver feels that he / she falls forward from the saddle 25, and thus tends to maintain the posture (posture) that forcibly curves backward and prevent the fall. It becomes. In this way, the posture must be changed when going up and down the hill, and the driver's fatigue became significant. In particular, it is a heavy burden for elderly people to maintain a leaning posture and a posture that warps backward for a long time. In addition, on the slope, the force described above is applied to the human body due to the influence of gravity, and thus a sense of fear is felt.

図9は、第1実施例の制御方法によって得られる自転車の走行状態を模式的に示す図である。図9(a)は平坦な地面を走行する場合を示し、この場合は人が腰かけるサドル25の面は、地面に対して略水平に保たれている。図9(b)は路面角度δ=Δθuの上り坂を走行する場合を示し、この場合も、人が腰かけるサドル25の面は、地面に対して略水平に保たれている。図9(c)は路面角度δ=Δθdの下り坂を走行する場合を示し、この場合も同様に、人が腰かけるサドル25の面は、地面に対して略水平に保たれている。   FIG. 9 is a diagram schematically showing a running state of the bicycle obtained by the control method of the first embodiment. FIG. 9A shows a case where the vehicle travels on a flat ground. In this case, the surface of the saddle 25 on which a person sits is kept substantially horizontal with respect to the ground. FIG. 9B shows a case where the vehicle travels on an uphill road surface angle δ = Δθu. In this case as well, the surface of the saddle 25 on which a person sits is kept substantially horizontal with respect to the ground. FIG. 9C shows a case where the vehicle travels on a downhill with a road surface angle δ = Δθd. In this case as well, the surface of the saddle 25 on which a person sits is kept substantially horizontal with respect to the ground.

ここで、シートチューブ44とチェンスティ42とのなす角度について説明をする。図9(a)に示す平坦な地面を走行する場合には、好適な角度として角度θsに設定される。そして、図9(b)に示すように路面角度δ=Δθuの上り坂を走行する場合において、人が腰かけるサドル25の面が地面に対して略水平に保たれるようにするための、シートチューブ44とチェンスティ42とのなす角度の大きさは、(数2)で表される。ここで路面角度δ=Δθu(Δθu>0)であるので、角度θn=θs+Δθu(θn>θs)である。   Here, the angle formed by the seat tube 44 and the chain stay 42 will be described. When traveling on the flat ground shown in FIG. 9A, the angle θs is set as a suitable angle. Then, as shown in FIG. 9B, when traveling on an uphill road surface angle δ = Δθu, a seat for keeping the surface of the saddle 25 on which a person sits substantially horizontal with respect to the ground The size of the angle formed by the tube 44 and the chain stay 42 is expressed by (Expression 2). Here, since the road surface angle δ = Δθu (Δθu> 0), the angle θn = θs + Δθu (θn> θs).

Figure 2012148580
Figure 2012148580

また、図9(c)に示す路面角度δ=Δθdの下り坂を走行する場合において、人が腰かけるサドル25の面が地面に対して略水平に保たれるようにするための、シートチューブ44とチェンスティ42とのなす角度θnの大きさは、路面角度δ=Δθd(Δθd<0)であるので、角度θn=θs+Δθd(θd<θs)である。   Further, when traveling on a downhill road surface angle δ = Δθd shown in FIG. 9C, the seat tube 44 is provided so that the surface of the saddle 25 on which a person sits is kept substantially horizontal with respect to the ground. Since the road surface angle δ = Δθd (Δθd <0), the angle θn formed by the chain stay 42 is an angle θn = θs + Δθd (θd <θs).

このように、坂道の傾斜の角度に応じてシートチューブ44とチェンスティ42とのなす角度を変化するように設定すれば、操車者はどっしりとサドル25に腰かけた楽な状態で操車をすることが可能となる。そして、坂道の傾きに応じて、体勢を変化させる必要がないので疲労がより少なくなり、恐怖感も薄れる。特に、体力が劣る高齢者にとって負担を小さくできる。このようにして、シートチューブ44を回動させてシートチューブ44とチェンスティ42とのなす角度を所望の値とする制御をおこなうことができる。   Thus, if the angle between the seat tube 44 and the chain stay 42 is set to change according to the inclination angle of the slope, the driver can operate the vehicle in an easy state in which he sat down on the saddle 25. Is possible. And since there is no need to change the posture according to the slope of the hill, fatigue is reduced and fear is diminished. In particular, the burden can be reduced for elderly people with poor physical strength. In this way, it is possible to perform control to rotate the seat tube 44 so that the angle formed by the seat tube 44 and the chain stay 42 is a desired value.

図10は、シートチューブ44を回動させるシートチューブ回動角度設定処理の内容を、CPUがおこなう処理のフローチャートで示すものである。シートポスト回動角度設定処理は所定周期毎の割込処理とされている。   FIG. 10 shows the content of the seat tube rotation angle setting process for rotating the seat tube 44 in a flowchart of the process performed by the CPU. The seat post rotation angle setting process is an interrupt process at predetermined intervals.

図7に示す制御系のブロック図を参照しながら、図10のフローチャートに沿って、第1実施例で実行される制御部23のCPUがおこなう処理の内容を説明する。   With reference to the block diagram of the control system shown in FIG. 7, the contents of the process performed by the CPU of the control unit 23 executed in the first embodiment will be described along the flowchart of FIG.

ステップST101では、ジャイロスコープ61で角速度に応じた信号(電圧VOUT)が検出され、CPUはこの検出された電圧VOUTを取り込み、角度変化量を得る。
ここで、電圧VOUTから角度変化量への変換は、(数1)に示す定数Cと電圧VOUTとの掛算をCPUが実行することでおこなわれる。定数Cの値はジャイロスコープ61の特性と、CPUでは(数1)の連続系における積分に替えて和分がおこなわれるので割り込みの周期と、に応じて定められる。
In step ST101, the gyroscope 61 detects a signal (voltage V OUT ) corresponding to the angular velocity, and the CPU takes in the detected voltage V OUT to obtain an angle change amount.
Here, the conversion from the voltage V OUT to the angle variation is carried out by executing the CPU a multiplication of a constant C 2 and the voltage V OUT shown in equation (1). Value of the constant C 2 is a characteristic of the gyroscope 61, an interrupt period of the sum amount instead of the integration in a continuous system of the CPU (number 1) is performed, it is determined according to.

ステップST102では、CPUは、ステップST101で得られた角度変化量に前回の処理で得られた角度変化量を加算し、現在の路面角度を求める。
ここで、前回の処理において得られた角度((数1)の初期値C)を得るためには、いずれかの時間における初期角度Cが必要となる。
この初期角度Cは、例えば、以下のようにして得る。
所定の期間、自転車が操作されなかった後に、始めて操作が開始される時点で自転車を水平路面においた状態(水平路面に自転車を置いたと等価の状態を含む)にして、ジャイロスコープ61と制御部23の電源をON(オン)する。そして、このときの初期角度Cを0度であるとして制御部のRAMに書き込む。
In step ST102, the CPU adds the angle change amount obtained in the previous process to the angle change amount obtained in step ST101 to obtain the current road surface angle.
Here, in order to obtain the angle (initial value C 1 of (Equation 1)) obtained in the previous process, the initial angle C 0 at any time is required.
The initial angle C0 is obtained as follows, for example.
The gyroscope 61 and the control unit are placed in a state where the bicycle is placed on the horizontal road surface (including a state equivalent to placing the bicycle on the horizontal road surface) when the operation is started for the first time after the bicycle is not operated for a predetermined period. 23 is turned on. Then, the initial angle C 0 at this time is written as 0 degree in the RAM of the control unit.

ステップST103では、CPUは、制御部23を制御して、ROMのルックアップテーブルを参照して、現在の路面角度δに応じてシートスティ45の長さを制御する。
つまり、図9(a)で示されるように、路面角度δ=0度の場合にはシートチューブ44とチェンスティ42とのなす角度は角度θsと設定される。
また、路面角度δの場合にはシートチューブ44とチェンスティ42とのなす角度は(数2)で表される角度θnに設定される。ここで、ROMに配されたルックアップテーブルには、角度θnを記憶させておくことなく、路面角度δとレゾルバ451dの検出値との関係を記憶しておくことによって制御部23における制御はより簡単なものとできる。
In step ST103, the CPU controls the control unit 23 to control the length of the seat stay 45 according to the current road surface angle δ with reference to the ROM lookup table.
That is, as shown in FIG. 9A, when the road surface angle δ = 0 degrees, the angle formed between the seat tube 44 and the chain stay 42 is set to an angle θs.
Further, in the case of the road surface angle δ, the angle formed between the seat tube 44 and the chain stay 42 is set to an angle θn expressed by (Equation 2). Here, in the look-up table arranged in the ROM, the control in the control unit 23 can be performed by storing the relationship between the road surface angle δ and the detected value of the resolver 451d without storing the angle θn. It can be simple.

例えば、路面角度δ=0の場合には、シートチューブ44とチェンスティ42とのなす望ましい角度は角度θsであるが、ルックアップテーブルを参照すると、このときのレゾルバ451dの検出値が目標検出値Rssと記憶されている。
路面角度δ=Δθuの場合には、シートチューブ44とチェンスティ42とのなす望ましい角度は角度θn=θs+Δθuであるが、ルックアップテーブルを参照すると、レゾルバ451dの検出値が目標検出値Rsuと記憶されている。
路面角度δ=Δθdの場合には、シートチューブ44とチェンスティ42とのなす望ましい角度は角度θn=θs+Δθdであるが、ルックアップテーブルを参照すると、レゾルバ451dの検出値が目標検出値Rsdとして記憶されている。
For example, when the road surface angle δ = 0, the desired angle formed between the seat tube 44 and the chain 42 is the angle θs. However, referring to the lookup table, the detected value of the resolver 451d at this time is the target detected value. Rss is stored.
When the road surface angle δ = Δθu, the desired angle formed between the seat tube 44 and the chain 42 is the angle θn = θs + Δθu, but referring to the lookup table, the detected value of the resolver 451d is stored as the target detected value Rsu. Has been.
When the road surface angle δ = Δθd, the desired angle between the seat tube 44 and the chain 42 is the angle θn = θs + Δθd, but when the lookup table is referenced, the detection value of the resolver 451d is stored as the target detection value Rsd. Has been.

所望のレゾルバ451dの検出値が得られるまで、ネジ付回転軸451cを回転させる処理は、フィードバック制御によっておこなわれる。より具体的には以下のようにおこなわれる。
CPUは、ルックアップテーブルを参照して現在の路面角度に対するレゾルバの目標検出値とレゾルバ451dの現在の検出値Rs(図7を参照)との差分を得る。また、CPUは、この差分に対して周知技術であるサーボ系を最適化するための位相補償をおこなうためのデジタルフィルタリング処理を施し、電力増幅部65に演算の最終結果に応じた信号を送出する。電力増幅部65からシートスティ45の内筒移動モータ固定部451bに印加される信号Dsによってネジ付回転軸451cは回転される。
そして、現在の路面の状態が、図9(a)に示す状態であれば、ネジ付回転軸451cは、現在のレゾルバ451dの検出値が目標検出値Rssに達すると回転を停止し、シートチューブ44とチェンスティ42とのなす角度は角度θsに維持される。
図9(b)に示す状態であれば、ネジ付回転軸451cは、レゾルバ451dの検出値が目標検出値Rsuに達すると回転を停止し、シートチューブ44とチェンスティ42とのなす角度は角度θn=θs+Δθuに維持される。
図9(c)に示す状態であれば、ネジ付回転軸451cは、レゾルバ451dの検出値が目標検出値Rsdに達すると回転を停止し、シートチューブ44とチェンスティ42とのなす角度は角度θn=θs+Δθdに維持される。
The process of rotating the threaded rotary shaft 451c until the desired detection value of the resolver 451d is obtained is performed by feedback control. More specifically, it is performed as follows.
The CPU obtains a difference between the target detection value of the resolver for the current road surface angle and the current detection value Rs (see FIG. 7) of the resolver 451d with reference to the lookup table. Further, the CPU performs digital filtering processing for performing phase compensation for optimizing the servo system, which is a well-known technique, with respect to this difference, and sends a signal corresponding to the final result of the calculation to the power amplification unit 65. . The screwed rotary shaft 451c is rotated by a signal Ds applied from the power amplifying unit 65 to the inner cylinder moving motor fixing unit 451b of the seat stay 45.
If the current road surface state is as shown in FIG. 9A, the threaded rotary shaft 451c stops rotating when the current detected value of the resolver 451d reaches the target detected value Rss, and the seat tube The angle formed by 44 and the chain stay 42 is maintained at the angle θs.
In the state shown in FIG. 9B, the threaded rotary shaft 451c stops rotating when the detection value of the resolver 451d reaches the target detection value Rsu, and the angle formed between the seat tube 44 and the chain stay 42 is an angle. θn = θs + Δθu is maintained.
In the state shown in FIG. 9 (c), the threaded rotary shaft 451c stops rotating when the detection value of the resolver 451d reaches the target detection value Rsd, and the angle formed between the seat tube 44 and the chain stay 42 is an angle. θn = θs + Δθd is maintained.

ステップST104では、CPUは、前回得られた角度を今回の角度(次回の処理においてステップST102で使用する角度)に書き換える。そして処理は終了する。
次の割り込みによって再びステップST101から処理は開始される。
In step ST104, the CPU rewrites the previously obtained angle to the current angle (the angle used in step ST102 in the next processing). Then, the process ends.
The process is started again from step ST101 by the next interruption.

このような制御方法を採用することによって、走行路面がどのように傾いていたとしても傾斜の角度に応じて、自転車の主要機構部材であるシートチューブ44とチェンスティ42との相互の位置関係を自動的に制御して、サドル25の面を水平に保つことができる。そして、操車者は楽な状態で操車をすることが可能となり、特に、高齢者にとって負担を小さくできる。 By adopting such a control method, the positional relationship between the seat tube 44, which is the main mechanism member of the bicycle, and the chain stay 42 is determined according to the angle of inclination, no matter how the traveling road surface is inclined. By controlling automatically, the surface of the saddle 25 can be kept horizontal. And it becomes possible for a driver | operator to operate a vehicle in an easy state, and can reduce a burden especially for elderly people.

また、操車者の好みの角度は、必ずしも、人が腰かけるサドルの面が地面に対して略水平に保たれるようにするだけに限られず、やや、前傾姿勢、やや後傾姿勢に設定するようにしても良い。つまり、(数2)で示す制御方法は一例に過ぎない。例えば、水平ではなく所定のオフセット角度を設定することによって、路面の傾きによらず、操車者の好みの角度にサドル25の面を常時設定することができる。さらに、走行路面の傾きの大きさに応じて、人が腰かけるサドルの面が地面に対する角度を適宜に定めることもできる。この場合にどの様にサドルの面が地面に対する角度を定めるかについては、ルックアップテーブルの内容でどの様にも定め得るものである。さらに、ルックアップテーブルをROMに配置せず、不揮発性メモリに配置するようにして、ルックアップテーブルの内容(走行路面の傾きとサドルの面が地面に対する角度との関係)を操車者の好みに応じて随時書き換えるようにしても良い。 In addition, the preferred angle of the driver is not necessarily limited to the fact that the saddle surface on which the person sits is kept substantially horizontal with respect to the ground, but is set to a slightly forward leaning posture or a slightly backward leaning posture. You may do it. That is, the control method shown by (Formula 2) is only an example. For example, by setting a predetermined offset angle instead of horizontal, the surface of the saddle 25 can be always set to the angle desired by the operator regardless of the inclination of the road surface. Furthermore, the angle of the saddle surface on which the person sits can be appropriately determined according to the inclination of the traveling road surface. In this case, how the saddle surface determines the angle with respect to the ground can be determined in any way by the contents of the lookup table. Furthermore, the look-up table is not placed in the ROM but in the non-volatile memory, so that the contents of the look-up table (the relationship between the inclination of the road surface and the angle of the saddle surface with respect to the ground) can be made by the operator. It may be rewritten as needed.

(制御方法の第2実施例)
第2実施例は、サドルスティ27を制御してサドル25を回動させる制御方法に関するものである。
(Second embodiment of control method)
The second embodiment relates to a control method for controlling the saddle stay 27 to rotate the saddle 25.

第2実施例では、シートチューブ44とチェンスティ42とのなす角度は変化することなく一定に維持し、サドルスティ27を制御して、平坦な地面を走行する場合、上り坂を走行する場合、下り坂を走行する場合のいずれにおいても人が腰かけるサドル25の面は、地面に対して略水平に保つものである。   In the second embodiment, the angle formed between the seat tube 44 and the chain stay 42 is kept constant without changing, and the saddle stay 27 is controlled to travel on a flat ground, when traveling uphill, In any case of traveling downhill, the surface of the saddle 25 on which a person sits is kept substantially horizontal with respect to the ground.

図6に示すようにサドル回動軸26を中心として、シートチューブ44に挿入されているシートポスト24に対するサドル25の腰かけ面の傾きを制御することができることは既に説明をした。また、図5に示すようにサドルスティ外筒271に挿入されているサドルスティ内筒272の突出する部分の長さを変化させることによってシートポスト24に対するサドル25の面の傾きを制御することができることも既に説明をした。第2実施例はこのような特徴ある機構部を用いておこなう制御方法である。   As described above, the inclination of the seating surface of the saddle 25 with respect to the seat post 24 inserted into the seat tube 44 can be controlled around the saddle rotation shaft 26 as shown in FIG. Further, as shown in FIG. 5, the inclination of the surface of the saddle 25 with respect to the seat post 24 can be controlled by changing the length of the protruding portion of the saddle stay inner cylinder 272 inserted in the saddle stay outer cylinder 271. I already explained what I can do. The second embodiment is a control method performed using such a characteristic mechanism.

図11は、第2実施例の制御方法を模式的に示す図である。図11(a)は平坦な地面を走行する場合を示し、サドル25の腰かけ面は、略水平(重力方向に対して直角)に保たれている。図11(b)は路面角度δ=Δθuの上り坂を走行する場合を示し、この場合も、サドル25の腰かけ面は、重力方向に対して直角に保たれている。図11(c)は路面角度δ=Δθdの下り坂を走行する場合を示し、この場合も同様に、サドル25の腰かけ面は、重力方向に対して直角に保たれている。   FIG. 11 is a diagram schematically illustrating the control method of the second embodiment. FIG. 11A shows a case where the vehicle travels on a flat ground, and the seating surface of the saddle 25 is kept substantially horizontal (perpendicular to the direction of gravity). FIG. 11B shows a case where the vehicle travels on an uphill road surface angle δ = Δθu. In this case as well, the seating surface of the saddle 25 is kept at right angles to the direction of gravity. FIG. 11C shows a case where the vehicle travels on a downhill with a road surface angle δ = Δθd. In this case as well, the seating surface of the saddle 25 is kept at right angles to the direction of gravity.

サドル25の腰かけ面を重力方向に対して直角に保つために、シートポスト24に対するサドル25の面のなす角度ψ(図5を参照)をどのように制御すれば良いかについて以下説明をする。   How to control the angle ψ (see FIG. 5) formed by the surface of the saddle 25 with respect to the seat post 24 in order to keep the seating surface of the saddle 25 perpendicular to the direction of gravity will be described below.

図11(a)に示す平坦な地面を走行する場合に好適な、シートポスト24に対するサドル25の面のなす角度ψの大きさは角度ψsである。そして、図11(b)に示すように路面角度δ=Δθuの上り坂を走行する場合に好適な、シートポスト24に対するサドル25の面のなす角度の大きさ角度ψnは(数3)で表される。ここで路面角度δ=Δθu(Δθu>0)であるので、角度ψn=ψs−Δθu(ψn<ψs)である。   The size of the angle ψ formed by the surface of the saddle 25 with respect to the seat post 24, which is preferable when traveling on the flat ground shown in FIG. Then, as shown in FIG. 11B, the angle angle ψn formed by the surface of the saddle 25 with respect to the seat post 24, which is suitable for traveling on an uphill road surface angle δ = Δθu, is expressed by the following equation (3). Is done. Here, since road surface angle δ = Δθu (Δθu> 0), angle ψn = ψs−Δθu (ψn <ψs).

Figure 2012148580
Figure 2012148580

(数3)は路面の傾きの正負に関係なく成立するものである。図11(c)に示すように路面角度δ=Δθdの下り坂を走行する場合に好適な、シートポスト24に対するサドル25の面のなす角度ψnの大きさは、路面角度δ=Δθd(Δθd<0)であるので、(数3)より得られる角度ψn=ψs−Δθd(ψn>ψs)である。   (Equation 3) holds true regardless of whether the slope of the road surface is positive or negative. As shown in FIG. 11C, the magnitude of the angle ψn formed by the surface of the saddle 25 with respect to the seat post 24, which is suitable for traveling on a downhill with a road surface angle δ = Δθd, is the road surface angle δ = Δθd (Δθd < 0), the angle ψn = ψs−Δθd (ψn> ψs) obtained from (Equation 3).

このように、坂道の傾斜の角度に応じてシートポスト24に対するサドル25の面のなす角度を異なるように設定すれば、操車者はどっしりとサドル25に腰かけた楽な状態で操車をすることが可能となる。そして、坂道の傾きに応じて、体勢を変化させる必要がないので疲労が少なく、特に、高齢者にとって負担を小さくできる。   In this manner, if the angle formed by the surface of the saddle 25 with respect to the seat post 24 is set to be different depending on the inclination angle of the slope, the driver can operate the vehicle in an easy state in which he sat on the saddle 25. It becomes possible. And since there is no need to change the posture according to the slope of the slope, there is little fatigue, and the burden can be reduced especially for elderly people.

図12は、サドル25を回動させるサドル回動角度設定処理の内容を、CPUがおこなう処理のフローチャートで示すものである。シートポスト回動角度設定処理は所定周期毎の割込処理とされている。   FIG. 12 shows the contents of the saddle rotation angle setting process for rotating the saddle 25 in a flowchart of the process performed by the CPU. The seat post rotation angle setting process is an interrupt process at predetermined intervals.

図11を参照しながら、図12に沿って、第2実施例で実行される制御部23でおこなわれる処理の内容を説明する。   With reference to FIG. 11, the content of the process performed by the control unit 23 executed in the second embodiment will be described along FIG.

ステップST201では、ジャイロスコープ61で角速度に応じた信号(電圧VOUT)を検出し、CPUがこの検出された電圧VOUTを取り込み、角度変化量を得る。
ステップST201における演算は図10に示すステップST101におけると同様である。
In step ST201, the gyroscope 61 detects a signal (voltage V OUT ) corresponding to the angular velocity, and the CPU takes in the detected voltage V OUT to obtain an angle change amount.
The calculation in step ST201 is the same as that in step ST101 shown in FIG.

ステップST202では、CPUは、ステップST201で得られた角度変化量に前回の処理で得られた角度を加算し、現在の走行路面の路面角度δを求める。
初期角度Cの求め方は、図10に示すステップST102におけると同様である。
In step ST202, the CPU adds the angle obtained in the previous process to the angle change amount obtained in step ST201, and obtains the road surface angle δ of the current traveling road surface.
Determination of initial angle C 0 are the same as in the step ST102 shown in FIG. 10.

ステップST203では、CPUは、ROMのルックアップテーブルを参照して、制御部23を制御して、現在の路面角度δに応じてサドルスティ27の長さを制御する。
路面角度δとレゾルバ271dの目標検出値との関係はルックアップテーブルとしてROMに記憶されている。レゾルバ271dの検出値が目標検出値となるまで、ネジ付回転軸271cを回転させる処理は、ステップST103におけると同様にフィードバック制御によっておこなわれる。
In step ST203, the CPU refers to the lookup table in the ROM, controls the control unit 23, and controls the length of the saddle stay 27 according to the current road surface angle δ.
The relationship between the road surface angle δ and the target detection value of the resolver 271d is stored in the ROM as a lookup table. The process of rotating the threaded rotary shaft 271c until the detection value of the resolver 271d reaches the target detection value is performed by feedback control as in step ST103.

ステップST204では、CPUは、前回得られた角度を今回の角度(ステップST202で得られた角度)に書き換える。そして処理は終了する。
次の割り込みによって再びステップST201から処理は開始される。
In step ST204, the CPU rewrites the previously obtained angle to the current angle (the angle obtained in step ST202). Then, the process ends.
The processing is started again from step ST201 by the next interruption.

このような制御方法を採用することによって、走行路面がどのように傾いていたとしても傾斜の角度に応じて、自転車の主要機構部材であるシートポスト24とサドル25との相互の位置関係を操車者の好みの角度に設定することができる。そして、操車者は楽な状態で操車をすることが可能となり、特に、高齢者にとって負担を小さくできる。 By adopting such a control method, the mutual positional relationship between the seat post 24 and the saddle 25, which are the main mechanism members of the bicycle, is controlled according to the inclination angle, no matter how the road surface is inclined. The angle can be set as desired. And it becomes possible for a driver | operator to operate a vehicle in an easy state, and can reduce a burden especially for elderly people.

また、第1実施例におけると同様に、操車者の好みの角度は、必ずしも、人が腰かけるサドルの面が地面に対して略水平に保たれるようにするだけに限られず、やや、前傾姿勢、やや後傾姿勢に設定するようにしても良い。つまり、(数3)に示す制御方法は一実施例に過ぎない。また、走行路面の傾きの大きさに応じて、サドルの面が地面に対する角度を適宜に定めることができ、この場合にどの様にサドルの面が地面に対する角度を定めるかについては、ルックアップテーブルの内容でどの様にも定め得るものである。さらに、ルックアップテーブルをROMに配置せず、不揮発性メモリに配置するようにして、ルックアップテーブルの内容(走行路面の傾きとサドルの面が地面に対する角度との関係)を操車者の好みに応じて随時書き換えるようにしても良い。 Further, as in the first embodiment, the preferred angle of the operator is not necessarily limited to the surface of the saddle on which the person sits is kept substantially horizontal with respect to the ground. The posture may be set to a slightly tilted posture. That is, the control method shown in (Equation 3) is only one example. Also, the angle of the saddle surface with respect to the ground can be appropriately determined according to the magnitude of the inclination of the road surface. In this case, the look-up table shows how the saddle surface determines the angle with respect to the ground. The contents of can be determined in any way. Furthermore, the look-up table is not placed in the ROM but in the non-volatile memory, so that the contents of the look-up table (the relationship between the inclination of the road surface and the angle of the saddle surface with respect to the ground) can be made by the operator. It may be rewritten as needed.

(制御方法の第3実施例)
第3実施例は、シートスティ45を制御してシートチューブ44を回動させるとともに、サドルスティ27を制御してサドル25を回動させる、連係した制御方法に関するものである。
(Third embodiment of control method)
The third embodiment relates to a linked control method in which the seat stay 45 is controlled to rotate the seat tube 44 and the saddle stay 27 is controlled to rotate the saddle 25.

第1実施例ではシートスティ45を制御して、シートチューブ44とチェンスティ42との相互の位置関係を好適なものとした。また、第2実施例ではサドルスティ27を制御して、シートポスト24とサドル25との相互の位置関係を好適なものとした。第3実施例では、シートチューブ44(シートポスト24)とチェンスティ42とサドル25との三者の相互の位置関係を好適なものとし、より良い乗り心地を得るものである。   In the first embodiment, the sheet stay 45 is controlled so that the positional relationship between the sheet tube 44 and the chain stay 42 is suitable. In the second embodiment, the saddle stay 27 is controlled so that the positional relationship between the seat post 24 and the saddle 25 is suitable. In the third embodiment, the mutual positional relationship between the seat tube 44 (seat post 24), the chain stay 42 and the saddle 25 is made suitable, and a better riding comfort is obtained.

第1実施例ではシートチューブ44とチェンスティ42とのなす角度が水平路面における角度θsから大きく変化する場合、例えば、走行路面が上り勾配の場合には角度θnは勾配が大きくなるほど大きくなる。この結果、脚を伸ばして路面に足の裏を接地するに当たり、脚は重力方向に伸びるので、路面に十分に足の裏が達しない場合がある(図9(b)を参照)。つまり、上り坂で急停止する場合に安全面で問題が生じる場合もある。また、ハンドルレバー12が身体に近づきすぎてハンドル操作が困難となる虞がある。   In the first embodiment, when the angle formed between the seat tube 44 and the chain 42 changes greatly from the angle θs on the horizontal road surface, for example, when the traveling road surface is an upward slope, the angle θn increases as the slope increases. As a result, when the legs are extended and the soles are grounded on the road surface, the legs extend in the direction of gravity, so that the soles may not sufficiently reach the road surface (see FIG. 9B). In other words, a safety problem may occur when stopping suddenly on an uphill. In addition, the handle lever 12 may be too close to the body, making it difficult to operate the handle.

また、第1実施例では、走行路面が下り勾配の場合には角度θnは勾配が大きくなるほど小さくなる。この結果、路面に十分に足の裏は接するものの(図9(c)を参照)、ハンドルレバー12が身体から遠ざかり過ぎてハンドル操作が困難となる虞がある。   In the first embodiment, when the traveling road surface has a downward slope, the angle θn decreases as the slope increases. As a result, although the sole of the foot is sufficiently in contact with the road surface (see FIG. 9C), the handle lever 12 is too far away from the body, which may make it difficult to operate the handle.

第2実施例ではシートポスト24とサドル25の面のとのなす角度が、水平路面における角度ψsから大きく変化する場合に角度ψnも大きく変化する。例えば、走行路面が上り勾配である場合には角度ψnは勾配が大きくなるほど小さくなる。この結果、後輪30への荷重(人体の重さ)の分配割合は大きくなり、前輪14への荷重の分配割合は小さくなる。このために、前輪14が浮きハンドル操作が困難になる場合もある。   In the second embodiment, when the angle between the seat post 24 and the surface of the saddle 25 changes greatly from the angle ψs on the horizontal road surface, the angle ψn also changes greatly. For example, when the traveling road surface is an upward slope, the angle ψn decreases as the slope increases. As a result, the distribution ratio of the load (weight of the human body) to the rear wheel 30 is increased, and the distribution ratio of the load to the front wheel 14 is decreased. For this reason, the front wheel 14 may float and the handle operation may be difficult.

また、第2実施例では走行路面が下り勾配である場合には角度ψnは勾配が大きくなるほど大きくなる。この結果、前輪14への荷重の分配割合は大きくなり、後輪30への荷重の分配割合は小さくなる。このために、後輪30が浮き安全性が損なわれる場合もある。   In the second embodiment, when the traveling road surface has a downward slope, the angle ψn increases as the slope increases. As a result, the distribution ratio of the load to the front wheel 14 is increased, and the distribution ratio of the load to the rear wheel 30 is decreased. For this reason, the rear wheel 30 may float and safety may be impaired.

第3実施例は、第1実施例の問題点と第2実施例の問題点とを解決するものである。つまり、路面角度δをシートチューブ44とチェンスティ42とのなす角度と、シートポスト24とサドル25の面のとのなす角度とに配分するものである。路面角度δの配分は種々の割合に設定することが可能である。例えば、シートポスト24とサドル25の面のとのなす角度への配分と、シートポスト24とサドル25の面のなす角度への配分と、を等しく半分ずつ配分することもできる。   The third embodiment solves the problems of the first embodiment and the problems of the second embodiment. That is, the road surface angle δ is distributed between an angle formed by the seat tube 44 and the chain stay 42 and an angle formed by the seat post 24 and the surface of the saddle 25. The distribution of the road surface angle δ can be set to various ratios. For example, the distribution to the angle between the seat post 24 and the surface of the saddle 25 and the distribution to the angle between the seat post 24 and the surface of the saddle 25 can be equally divided by half.

第3実施例では、路面角度が角度δの場合にシートチューブ44とチェンスティ42とのなす角度θnと、シートポスト24とサドル25の面のとのなす角度ψnは、(数4)の第1式と第2式とで各々表される。(数4)は上り勾配、下り勾配のいずれにも適用できる式である。ここで、配分比率kの値は0から1までの範囲であり、半分ずつ配分する場合には、配分比率kの値は0.5である。   In the third embodiment, when the road surface angle is an angle δ, the angle θn formed by the seat tube 44 and the chain 42 and the angle ψn formed by the seat post 24 and the surface of the saddle 25 are expressed by the equation (4). It is represented by Formula 1 and Formula 2, respectively. (Equation 4) is an expression that can be applied to both the upward gradient and the downward gradient. Here, the value of the distribution ratio k is in the range from 0 to 1, and when the distribution is performed in half, the value of the distribution ratio k is 0.5.

Figure 2012148580
Figure 2012148580

図13は、第3実施例の制御方法を実行するCPUがおこなう処理の内容をフローチャートで示すものである。シートポスト回動角度設定処理と、サドル回動角度設定処理とは上述した所定周期毎の割込処理とされている。   FIG. 13 is a flowchart showing the contents of processing performed by the CPU executing the control method of the third embodiment. The seat post rotation angle setting process and the saddle rotation angle setting process are the above-described interrupt processes for each predetermined period.

ステップST301では、CPUは、上述した配分の比率を定める配分比率kの値を設定し、初期角度Cの値を設定する。 In step ST 301, CPU sets the value of the distribution ratio k to determine the ratio of the distribution described above, sets the value of the initial angle C 0.

ステップST302では、CPUは、シートチューブ回動角度処理をおこなう。シートチューブ回動角度処理は図10に示されたステップST101〜ST104までの処理である。
このときの処理は(数4)の第1式に従う。
In step ST302, the CPU performs seat tube rotation angle processing. The seat tube rotation angle process is a process from steps ST101 to ST104 shown in FIG.
The processing at this time follows the first expression of (Equation 4).

ステップST303では、CPUは、サドル回動角度処理をおこなう。サドル回動角度処理は図12に示されたステップST201〜ST204までの処理である。
このときの処理は(数4)の第2式に従う。
In step ST303, the CPU performs saddle rotation angle processing. The saddle rotation angle process is a process from steps ST201 to ST204 shown in FIG.
The processing at this time follows the second equation of (Equation 4).

ステップST303での処理が終了すると処理はステップST301へ戻り、再び、シートチューブ回動角度処理をおこない、続いてサドル回動角度処理を再びおこなう。そして、同様の処理を順次繰り返しておこなう。   When the process in step ST303 ends, the process returns to step ST301, the seat tube rotation angle process is performed again, and the saddle rotation angle process is performed again. Then, the same processing is sequentially repeated.

このように勾配の角度δの分配を(数4)の配分比率kの値によって適宜に定め、シートチューブ44とチェンスティ42とのなす角度θnとシートポスト24とサドル25の面のとのなす角度ψnとに上り勾配の角度δを配分することができる。また、シートチューブ44とチェンスティ42とのなす角度θnと、シートポスト24とサドル25の面のとのなす角度ψnとに下り勾配の角度δを配分することができる。これによって、前輪14と後輪30とにかかる荷重を操作性、安全性を損なうことない範囲とできるとともに、路面に十分に足の裏が接するようにして、ハンドルレバー12と身体との関係を適切に(例えば、腕を無理のない曲げ角度に)保つことができる。   In this manner, the distribution of the gradient angle δ is appropriately determined by the value of the distribution ratio k in (Equation 4), and the angle θn formed by the seat tube 44 and the chain 42 is formed between the seat post 24 and the saddle 25 surface. The angle δ of the ascending slope can be distributed to the angle ψn. Further, the angle δ of the downward gradient can be distributed between the angle θn formed by the seat tube 44 and the chain stay 42 and the angle ψn formed by the seat post 24 and the surface of the saddle 25. As a result, the load applied to the front wheel 14 and the rear wheel 30 can be within a range that does not impair the operability and safety, and the relationship between the handle lever 12 and the body can be established so that the sole of the foot is in full contact with the road surface. It is possible to keep it properly (for example, at a reasonable bending angle).

(制御方法の第4実施例)
第4実施例は、ハンドルスティ15を制御して、ハンドルレバー12を回動させる制御方法に関するものである。
(Fourth embodiment of control method)
The fourth embodiment relates to a control method for controlling the handle stay 15 to rotate the handle lever 12.

図6に示すようにハンドルレバー回動軸16を中心としてハンドルレバーが回動することによって、操車者の好みの位置にハンドルレバーを配置することができる。例えば、ハンドルポスト11とハンドルレバー12とのなす角度を図6に示すように角度φとすればスポーツ仕様とすることができ、図6に示すように角度φとすれば買い物に適した仕様とすることができる。 As shown in FIG. 6, the handle lever rotates around the handle lever rotation shaft 16, whereby the handle lever can be disposed at a position desired by the operator. For example, the angle between the handle post 11 and the handle lever 12 can be an angle phi 1 Tosureba sports specifications as shown in FIG. 6, suitable for angle phi 2 Tosureba shopping 6 It can be a specification.

図14は、ハンドルレバー12を回動させるハンドルレバー回動角度設定処理の内容を、CPUがおこなう処理のフローチャートで示すものである。ハンドルレバー回動角度設定処理は所定周期毎の割込処理とされている。   FIG. 14 is a flowchart of a process performed by the CPU, showing the content of the handle lever rotation angle setting process for rotating the handle lever 12. The handle lever rotation angle setting process is an interrupt process at predetermined intervals.

図14に沿って、第4実施例で制御部23のCPUが実行する処理の内容を説明する。   The contents of the processing executed by the CPU of the control unit 23 in the fourth embodiment will be described with reference to FIG.

ステップST401では、CPUはハンドルポスト11とハンドルレバー12とのなす角度を設定するよう指示する。
ハンドルポスト11とハンドルレバー12とのなす角度の設定は、操作入力部・表示部に配されたキーから入力しておこなうことができる。また、CPUは指示をID検出部63に出して、電界通信により制御設定情報を自動的に読み取り、ハンドルポスト11とハンドルレバー12とのなす角度を設定することもできる。また、CPUのプログラムに従いROMまたは不揮発性メモリから、ハンドルポスト11とハンドルレバー12とのなす角度の設定値を読み込むこともできる。
In step ST401, the CPU instructs to set the angle formed by the handle post 11 and the handle lever 12.
The angle between the handle post 11 and the handle lever 12 can be set by inputting from the keys arranged on the operation input unit / display unit. The CPU can also issue an instruction to the ID detection unit 63 to automatically read the control setting information by electric field communication and set the angle formed by the handle post 11 and the handle lever 12. Further, the set value of the angle formed by the handle post 11 and the handle lever 12 can be read from the ROM or nonvolatile memory according to the CPU program.

ステップST402では、CPUは、ステップST401で設定されたハンドルポスト11とハンドルレバー12とのなす角度読み込む。   In step ST402, the CPU reads the angle formed by the handle post 11 and the handle lever 12 set in step ST401.

ステップST403では、制御部23は、ROMのルックアップテーブルを参照して、ステップST401で得られたハンドルポスト11とハンドルレバー12とのなす角度に応じた所望のレゾルバ151dの目標検出値を得る。   In step ST403, the control unit 23 refers to the ROM look-up table, and obtains a desired target detection value of the resolver 151d corresponding to the angle formed by the handle post 11 and the handle lever 12 obtained in step ST401.

ステップST404では、CPUは、レゾルバ151dの検出値が目標検出値となるまで、ネジ付回転軸151cを回転させるように制御部23を制御する。
この処理は、ステップST103におけると同様にフィードバック制御によっておこなわれる。そして処理は終了する。
In step ST404, the CPU controls the control unit 23 to rotate the screwed rotating shaft 151c until the detection value of the resolver 151d reaches the target detection value.
This process is performed by feedback control as in step ST103. Then, the process ends.

ハンドルポスト11とハンドルレバー12とのなす角度が小さいほどハンドルレバー12の位置は、路面方向に移動することとなるとともに、サドル25とハンドルレバー12との距離が接近したものとなる。よって、このようなハンドルレバー12を回動させる制御方法を採用することによって、ハンドルレバー12の回動角度を変化させてハンドルレバー12の位置を操車者の好みに合わせて設定することができる。   The smaller the angle formed by the handle post 11 and the handle lever 12, the more the position of the handle lever 12 moves in the road surface direction, and the closer the distance between the saddle 25 and the handle lever 12 is. Therefore, by adopting such a control method for rotating the handle lever 12, it is possible to change the rotation angle of the handle lever 12 and set the position of the handle lever 12 according to the preference of the driver.

(制御方法の第5実施例)
第4実施例においては、シートスティ45とサドルスティ27とを組み合わせて、シートチューブ44の回動量とサドル25の回動量とを制御するものであった。これに対して第5実施例は、シートスティ45とサドルスティ27とハンドルスティ15とを制御して、シートチューブ44の回動量とサドル25の回動量とハンドルレバー12の回動量とを連係して制御するものである。
(Fifth embodiment of control method)
In the fourth embodiment, the seat stay 45 and the saddle stay 27 are combined to control the rotation amount of the seat tube 44 and the rotation amount of the saddle 25. In contrast, the fifth embodiment controls the seat stay 45, the saddle stay 27, and the handle stay 15 to link the rotation amount of the seat tube 44, the rotation amount of the saddle 25, and the rotation amount of the handle lever 12. Control.

第5実施例においては、ハンドルレバー12と身体との関係を適切に保つ制御をしながら、さらに、ハンドルポスト11とハンドルレバー12とのなす角度を制御するものである。   In the fifth embodiment, the angle between the handle post 11 and the handle lever 12 is further controlled while controlling the relationship between the handle lever 12 and the body appropriately.

第5実施例においては、勾配の角度が角度δの場合にシートチューブ44とチェンスティ42とのなす角度θnと、シートポスト24とサドル25の面とのなす角度ψnと、ハンドルポスト11とハンドルレバー12とのなす角度φnと、は(数5)で表される。角度θnは第1式、角度ψnは第2式、角度φnは第3式で各々表される。すなわち、第5実施例では、シートスティ45とサドルスティ27とハンドルスティ15の3点を連係して制御するものである。   In the fifth embodiment, when the inclination angle is an angle δ, the angle θn formed between the seat tube 44 and the chain 42, the angle ψn formed between the seat post 24 and the saddle 25, the handle post 11 and the handle. The angle φn formed with the lever 12 is expressed by (Equation 5). The angle θn is expressed by the first equation, the angle ψn is expressed by the second equation, and the angle φn is expressed by the third equation. That is, in the fifth embodiment, the three points of the seat stay 45, the saddle stay 27, and the handle stay 15 are controlled in cooperation.

ここで、Laはシートチューブ回動軸48とサドル25の面の中央との間の距離(図6を参照)であり、Lbはハンドルレバー回動軸16とハンドルレバー12の握り部分との間の距離(図6を参照)である。   Here, La is a distance between the seat tube rotation shaft 48 and the center of the surface of the saddle 25 (see FIG. 6), and Lb is between the handle lever rotation shaft 16 and the handle lever 12 grip portion. Distance (see FIG. 6).

Figure 2012148580
Figure 2012148580

(数5)において、第1式と第2式とは(数4)と同様のものであるが、第3式は、(数6)から導かれるものである。   In (Expression 5), the first expression and the second expression are the same as in (Expression 4), but the third expression is derived from (Expression 6).

Figure 2012148580
Figure 2012148580

ここで、(数6)は、シートチューブ回動軸48とサドル25の面の中央を結ぶ直線Laと、ハンドルレバー回動軸16とハンドルレバー12の握り部分との間を結ぶ直線Lbとが略平行であることを前提として成り立つ関係式である。左辺はシートチューブ44とチェンスティ42とのなす角度が、角度θsから角度θnまで角度(δ×k)変化したときのX軸方向の距離の変化量である。また、(数6)の右辺はハンドルポスト11とハンドルレバー12とのなす角度が角度sから角度φnに変化したときのハンドルレバー12の握り部分のX軸方向の距離の変化量である。そして、(数6)の右辺と左辺との変化量が等しい場合には、サドル25の面の中央とハンドルレバー12の握り部との間の距離は一定に保たれ、その結果腕の曲げ具合は一定に保たれる。(数5)の第3式は、(数6)を移項して求めた式である。なお、(数6)は、δが小さい場合の一次近似式である。   Here, in (Equation 6), a straight line La connecting the seat tube rotation shaft 48 and the center of the surface of the saddle 25 and a straight line Lb connecting the handle lever rotation shaft 16 and the grip portion of the handle lever 12 are: It is a relational expression that is established on the assumption that they are substantially parallel. The left side is the amount of change in the distance in the X-axis direction when the angle formed by the seat tube 44 and the chain 42 changes by an angle (δ × k) from the angle θs to the angle θn. The right side of (Equation 6) is the amount of change in the distance in the X-axis direction of the grip portion of the handle lever 12 when the angle between the handle post 11 and the handle lever 12 changes from the angle s to the angle φn. When the amount of change between the right side and the left side of (Equation 6) is equal, the distance between the center of the surface of the saddle 25 and the grip portion of the handle lever 12 is kept constant. Is kept constant. The third equation of (Equation 5) is an equation obtained by shifting (Equation 6). Note that (Equation 6) is a linear approximation formula when δ is small.

図15は、第5実施例の制御方法を実行する制御部23のCPUがおこなう処理の内容をフローチャートで示すものである。シートポスト回動角度設定処理と、サドル回動角度設定処理と、ハンドルレバー回動角度処理とは上述した所定周期毎の割込処理とされている。   FIG. 15 is a flowchart showing the contents of processing performed by the CPU of the control unit 23 that executes the control method of the fifth embodiment. The seat post rotation angle setting process, the saddle rotation angle setting process, and the handle lever rotation angle process are the above-described interrupt processes at predetermined intervals.

ステップST501では、初期処理であり、CPUの内部のレジスタに角度の配分比率kの値、初期角度C、シートチューブ回動軸48とサドル25の面のとの間の距離La、ハンドルレバー回動軸16とハンドルレバー12の握り部分との間の距離Lbの各値を取得して書き込む。その後の演算においては、これらのパラメータが書き込まれたレジスタを用いて、(数5)の演算おこなう。 In step ST501, initial processing is performed. The value of the angle distribution ratio k, the initial angle C 0 , the distance La between the seat tube rotation shaft 48 and the surface of the saddle 25, the handle lever rotation, Each value of the distance Lb between the moving shaft 16 and the grip portion of the handle lever 12 is acquired and written. In the subsequent calculation, the calculation of (Equation 5) is performed using the register in which these parameters are written.

ステップST502では、CPUは、(数5)の第1式に従ってシートチューブ44とチェンスティ42とのなす角度を角度θnとするシートチューブ回動角度設定処理をおこなう。シートチューブ回動角度設定処理は図10に示す処理である。   In step ST502, the CPU performs a seat tube rotation angle setting process in which the angle formed between the seat tube 44 and the chain stay 42 is an angle θn according to the first equation of (Equation 5). The seat tube rotation angle setting process is the process shown in FIG.

ステップST503では、CPUは、(数5)の第2式にしたがってシートポスト24とサドル25の面とのなす角度を角度ψnとするサドル回動角度設定処理をおこなう。サドル回動角度設定処理は図12に示す処理である。   In step ST503, the CPU performs a saddle rotation angle setting process in which an angle formed between the seat post 24 and the surface of the saddle 25 is an angle ψn according to the second equation of (Equation 5). The saddle rotation angle setting process is the process shown in FIG.

ステップST504では、CPUは、(数5)の第3式にしたがってハンドルポスト11とハンドルレバー12とのなす角度を角度φnとするハンドルレバー回動角度設定処理をおこなう。ハンドルレバー回動角度設定処理は図14に示す処理である。   In step ST504, the CPU performs a handle lever rotation angle setting process in which the angle formed between the handle post 11 and the handle lever 12 is an angle φn according to the third equation of (Equation 5). The handle lever rotation angle setting process is a process shown in FIG.

このようにして(数5)に従った制御をおこなえば、自転車を操車する者が無理な姿勢をとることがないようにサドル25の腰をかける面を適切に保ち、前輪14と後輪30との各々の荷重を適切に配分しながら、ハンドルレバー12の握り部までの操車者の腕の長さを、路面の傾斜によらず略一定の長さに保つようにできる。   If the control according to (Equation 5) is performed in this manner, the front surface of the saddle 25 and the rear wheel 30 are appropriately maintained so that the person who operates the bicycle does not take an unreasonable posture. Thus, the length of the operator's arm up to the grip portion of the handle lever 12 can be maintained at a substantially constant length regardless of the slope of the road surface.

また、(数5)の第1式、第2式の角度の配分比率kの値、第3式に示す演算式に替えて、ROMまたは不揮発性メモリに配されたルックアップテーブルを参照して、路面の傾斜の角度δを入力して、角度θn、角度ψn、角度φnの各々を得て、角度θn、角度ψn、角度φnとなるように各々のアクチュエータを制御するようにしても良い。この場合において、標準的な身長、標準的な腕の長さ、標準的な体重、標準的な体重の重心位置、を有する者(標準体型者)を想定して、ルックアップテーブルを作成するようにしても良い。   In addition to the value of the angle distribution ratio k in the first equation and the second equation in (Equation 5) and the arithmetic expression shown in the third equation, refer to the lookup table arranged in the ROM or the non-volatile memory. Alternatively, the angle δ of the road surface inclination may be input to obtain each of the angle θn, the angle ψn, and the angle φn, and the respective actuators may be controlled to be the angle θn, the angle ψn, and the angle φn. In this case, the look-up table is created assuming a person (standard figure person) having a standard height, a standard arm length, a standard weight, and a standard weight center of gravity. Anyway.

(制御方法の第6実施例)
さらにまた、路面角度δに応じて角度θn、角度ψn、角度φnの各々を設定するのではなく、操車者がハンドルレバー12の握り部分を押し引きすることによって別の制御方法を実現することができる。
(Sixth embodiment of control method)
Furthermore, instead of setting each of the angle θn, the angle ψn, and the angle φn according to the road surface angle δ, another control method can be realized by pushing and pulling the grip portion of the handle lever 12 by the driver. it can.

第6実施例も(数5)に従った制御とすることができる。(数5)の第3式では、シートチューブ44のX軸方向の基準位置からの距離Laと、ハンドルレバー12のX軸方向の基準値からの距離Lbとが関係付けられているので、操車者がハンドルレバー12の距離Lbを制御することによって、結果的に、腕の長さを所定の長さに保つためのシートチューブ44とチェンスティ42とのなす角度θnを制御するのが第6実施例である。   The sixth embodiment can also be controlled according to (Equation 5). In the third equation of (Equation 5), the distance La from the reference position in the X-axis direction of the seat tube 44 and the distance Lb from the reference value in the X-axis direction of the handle lever 12 are related. As a result, the person controlling the distance Lb of the handle lever 12 controls the angle θn formed between the seat tube 44 and the chain stay 42 for maintaining the arm length at a predetermined length. This is an example.

この場合には、ハンドルレバー12に圧力センサ(図示せず)を配して、この圧力センサが検出する圧力がゼロとなるように、制御部23はハンドルスティ15の内筒移動モータ固定部271bを制御する。そして、(数5)の第3式の演算をおこなって、制御部23はシートスティ45の内筒移動モータ固定部451bを制御して、シートチューブ44とチェンスティ42とのなす角度θnを制御する。さらに、シートチューブ44とチェンスティ42とのなす角度θnに応じて、シートポスト24とサドル25の面とのなす角度ψnを制御するようにしても良い。このようにして、操車者はハンドルレバー12の角度を自分の好みに合ったものとしながら、腕を楽な角度で曲げる状態を保つことができる。   In this case, a pressure sensor (not shown) is disposed on the handle lever 12, and the control unit 23 controls the inner cylinder moving motor fixing unit 271b of the handle stay 15 so that the pressure detected by the pressure sensor becomes zero. To control. Then, the calculation of the third expression of (Equation 5) is performed, and the control unit 23 controls the inner cylinder moving motor fixing unit 451b of the seat stay 45 to control the angle θn formed by the seat tube 44 and the chain stay 42. To do. Furthermore, the angle ψn formed between the seat post 24 and the surface of the saddle 25 may be controlled in accordance with the angle θn formed between the seat tube 44 and the chain stay 42. In this way, the operator can keep the arm bent at a comfortable angle while adjusting the angle of the handle lever 12 to his liking.

上述した、(数1)〜(数5)の演算式は、どのように制御をするかの制御則の一例に過ぎず、どのような演算を用いるものであっても、同様にして、角度θn、角度ψn、角度φnの各々を連係して制御することができる。   The above-described arithmetic expressions (Equation 1) to (Equation 5) are merely examples of control rules for how to perform control, and any calculation is used in the same manner. Each of θn, angle ψn, and angle φn can be linked and controlled.

また、(数1)の演算については、レートジャイロスコープを採用するために、初期値Cと積分演算とが必要となるのであり、直接に角度が検出できる角度検出型のジャイロスコープを用いる場合には、初期値Cも積分演算も必要とされない。また、応答速度の遅い角度検出器(例えば、レバーの先端に錘を取り付けレバーの他端にロータリーポテンショの回転軸を取り付けたもの)とレートジャイロスコープを組み合わせて、角度検出器からの出力でレートジャイロスコープからの出力を更正するようにしても良い。 As for the calculation of the equation (1), in order to adopt the rate gyroscope, the initial value C 1 and the integral calculation is than is necessary, if the directly angles used gyroscope angle detection type capable of detecting the initial value C 1 is also not required also integral operation. In addition, an angle detector with a slow response speed (for example, a weight attached to the tip of the lever and a rotary potentiometer shaft attached to the other end of the lever) and a rate gyroscope are combined, and the rate is output from the angle detector. The output from the gyroscope may be corrected.

また、制御則は、演算式によることなく、走行路面に応じた最も望ましい、角度θn、角度ψn、角度φnの各々を実験データとして収集して、ルックアップテーブルとして、これを参照して制御するようにしても良い。   Further, the control law collects each of the most desirable angle θn, angle ψn, and angle φn according to the traveling road surface as experimental data without using an arithmetic expression, and controls it as a lookup table with reference to this. You may do it.

(制御方法の第7実施例)
上述した第1実施例〜第6実施例では、特定の操車者が自転車を操作する場合において、路面の傾きに応じて、自動的に自転車の主要機構部材の相互の位置関係を変化させるものであった。第7実施例は、操車者の身体特徴、好みに合わせて自転車の主要機構部材の相互の位置関係を変化させるものである。
(Seventh embodiment of control method)
In the first to sixth embodiments described above, when a specific operator operates a bicycle, the mutual positional relationship between the main mechanism members of the bicycle is automatically changed according to the inclination of the road surface. there were. In the seventh embodiment, the positional relationship between the main mechanism members of the bicycle is changed in accordance with the body characteristics and preferences of the driver.

特定の一台の自転車を複数の者が共用する場合もある。ここで、複数の者の身体特徴は種々であり、その好みも種々である。身体特徴は、例えば、身長については150cmから200cm程度の範囲におよび、年齢については12歳から70歳の範囲におよび、性別については女性と男性とが混在している。また、好みは、スポーツ車(スポーツとして乗車するための自転車)、通勤車(通勤に使う自転車)、買い物車(日用品の買い物に使用する自転車)と様々である。   In some cases, a single bicycle is shared by multiple people. Here, the physical characteristics of a plurality of persons are various, and their preferences are also various. For example, the body features range from about 150 cm to 200 cm for height, ranges from 12 to 70 years for age, and women and men are mixed for sex. In addition, there are various preferences such as sports cars (bicycles for riding as sports), commuter cars (bicycles used for commuting), and shopping cars (bicycles used for shopping daily goods).

年齢が低い者は一般的に、身長が低く、腕の長さが短いので、サドル25の路面からの位置を低くし、ハンドルレバー12の位置は低くする場合が多い。また、ある程度の高年齢では、一般的に、身長がより高く、腕の長さがより長いので、サドル25の路面からの位置を高くし、ハンドルレバー12の位置は高くする場合が多い。   In general, a younger person has a short height and a short arm, so the position of the saddle 25 from the road surface is lowered and the position of the handle lever 12 is often lowered. Further, at a certain age, generally, the height is higher and the length of the arm is longer, so the position of the saddle 25 from the road surface is often raised and the position of the handle lever 12 is often raised.

スポーツ車の場合には、サドル25の路面からの位置を高くし、サドル25の腰かける面は前傾傾向とし、シートチューブ44は前傾とし、ハンドルレバー12の位置は低くする場合が多い。通勤車、買い物車の場合には、サドル25の路面からの位置を低くし、サドル25の腰かける面は水平とし、シートチューブ44は前傾でも後傾でもなく中立位置とし、ハンドルレバー12の位置は高くする場合が多い。   In the case of a sports car, the position of the saddle 25 from the road surface is increased, the seating surface of the saddle 25 is inclined forward, the seat tube 44 is inclined forward, and the position of the handle lever 12 is often decreased. In the case of a commuter car or shopping car, the position of the saddle 25 from the road surface is lowered, the seating surface of the saddle 25 is horizontal, the seat tube 44 is in a neutral position, neither forward nor backward, and the position of the handle lever 12 Is often high.

このような個人毎の好みに応じた設定は手動設定によっても自動設定によっても、実施形態の自転車ではおこなうことができる。まず、手動設定について簡単に説明をする。図7に示す操作入力部・表示部62を用いるのが、最も簡単な自転車の各種の変数の設定方法である。操作入力部・表示部62には、例えば、液晶ディスプレイが配置されており、自転車の全体図のグラフィックスが表示されている。   Such a setting according to personal preference can be performed in the bicycle according to the embodiment by either manual setting or automatic setting. First, the manual setting will be briefly described. Using the operation input unit / display unit 62 shown in FIG. 7 is the simplest method for setting various variables of the bicycle. In the operation input unit / display unit 62, for example, a liquid crystal display is arranged, and graphics of an overall view of the bicycle are displayed.

そして、グラフィックスのシートチューブ44の表示部分に指を触れて指を動かす方向に実際のシートチューブ44が回動するようになされている。また、サドル25の表示部分に指を触れて指を動かす方向に実際のサドル25が回動するようになされている。また、ハンドルレバー12の表示部分に指を触れて指を動かす方向に実際のハンドルレバー12が回動するようになされている。このようにして容易に各機構部材の相互の関係を設定できる。   The actual seat tube 44 is rotated in a direction in which the finger touches the display portion of the graphics seat tube 44 and moves the finger. Further, the actual saddle 25 is rotated in a direction in which the finger is touched on the display portion of the saddle 25 and the finger is moved. Further, the actual handle lever 12 is rotated in a direction in which the finger is touched on the display portion of the handle lever 12 and the finger is moved. In this way, the mutual relationship between the mechanism members can be easily set.

また、操作入力部・表示部62に配されたテンキーを用いて、所望の角度θn、所望の角度ψn、所望の角度φnの各々を入力して、シートチューブ44、サドル25、ハンドルレバー12の各々の回動角度を所望のものとしても良い。さらに、単に、年齢、性別、身長などを入力して、標準的なモデルについて予め設定した、シートチューブ44の回動角度、サドル25の回動角度、ハンドルレバー12の回動角度の各々を設定するようにしても良い。   Further, by using the numeric keypad arranged on the operation input unit / display unit 62, a desired angle θn, a desired angle ψn, and a desired angle φn are input, and the seat tube 44, the saddle 25, and the handle lever 12 are input. Each rotation angle may be set as desired. Furthermore, simply input age, gender, height, etc., and set each of the rotation angle of the seat tube 44, the rotation angle of the saddle 25, and the rotation angle of the handle lever 12 set in advance for the standard model. You may make it do.

以上の設定は操車者の好みによって自由に設定できるものであり、このようにして、自転車を好みの仕様のものとすることができる。しかしながら、操車者が自ら入力をしなければならず、面倒である。次に自動設定について説明をする。どのようにして、操車者の身体特徴、好みに合わせて自動的に自転車の主要機構部材の相互の位置関係を変化させるかについて、図7に示す制御系のブロック図と図25に示す特許文献3に記載の技術とを引用して説明する。   The above settings can be freely set according to the preference of the driver, and in this way, the bicycle can be set to a desired specification. However, the operator has to input himself and is troublesome. Next, automatic setting will be described. A block diagram of the control system shown in FIG. 7 and the patent document shown in FIG. 25 show how to change the mutual positional relationship of the main mechanism members of the bicycle automatically according to the body characteristics and preferences of the driver. 3 will be described with reference to the technique described in 3.

図7に示すID検出部63には、図25に示す受信機203が内蔵されている。一方、操車者は送信機201を身につけており、人体を伝送媒体202として送信機201からのID(個人認証情報)が受信機203へ送られる。   The ID detector 63 shown in FIG. 7 incorporates the receiver 203 shown in FIG. On the other hand, the operator wears the transmitter 201, and an ID (personal authentication information) from the transmitter 201 is sent to the receiver 203 using the human body as the transmission medium 202.

ID検出部63が検出する情報の内容は、個人を特定する情報であるID(個人認証情報)と、個人の好みの制御設定情報と、が含まれる。送信機201にはモード切替キーが設けられ、どのキーを設定するかで、送信される制御設定情報の内容が切り替わる。例えば、モード1のキーを設定すれば、上述した第1実施例の制御方法、モード2のキーを設定すれば、上述した第2実施例の制御方法、モード3のキーを設定すれば、上述した第3実施例の制御方法、モード4のキーを設定すれば、上述した第4実施例の制御方法、モード5のキーを設定すれば、上述した第5実施例の制御方法、を各々採用することができる。当然にこれら以外に、送信機201の所有者が自分の好みの設定を組み合わせて自分特有のモードを新たに登録することができる。   The content of information detected by the ID detection unit 63 includes ID (personal authentication information) that is information for identifying an individual and personal preference control setting information. The transmitter 201 is provided with a mode switching key, and the content of the control setting information to be transmitted is switched depending on which key is set. For example, if the mode 1 key is set, the control method of the first embodiment described above, the mode 2 key is set, the control method of the second embodiment described above, and the mode 3 key is set, the mode 3 described above. If the control method of the third embodiment, the mode 4 key is set, the control method of the fourth embodiment described above and the control method of the fifth embodiment described above are adopted if the mode 5 key is set, respectively. can do. Of course, in addition to these, the owner of the transmitter 201 can newly register a mode unique to him / her by combining his / her favorite settings.

また、このようにして、どのような制御方法を選択するかを決定するとともに、自分特有のモードとして、例えば、シートチューブ44の水平路面における角度θsを予め定める好みの値、サドル25の水平路面における角度ψsを予め定める好みの値、ハンドルレバー12の水平路面における角度φsを予め定める好みの値に各々定めることができる。   In addition, in this way, the control method to be selected is determined and, as a mode unique to the user, for example, a preferred value for predetermining the angle θs on the horizontal road surface of the seat tube 44, the horizontal road surface of the saddle 25 Can be set to a predetermined favorite value, and the angle φs on the horizontal road surface of the handle lever 12 can be set to a predetermined favorite value.

例えば、モード6のキーを押せば、サドル25の角度ψsを予め定める好みの値、ハンドルレバー12の水平路面における角度φsを予め定める好みの値に各々定め、走行路面の傾きによって変化しないようにすることができる。また、例えば、モード7はスポーツ仕様、モード8は通勤仕様と予め定める好みの別の設定とすることができる。さらに、ID(個人認証情報)と、個人の好みの制御設定情報と、が関係づけられているので、制御部23はIDを認識するだけで、どのモードを設定するかを決定することができる。例えば、IDによって認識される特定の人は、傾斜した路面でも、水平路面でも、全く同じ状態に自転車を保つように予め登録しておくことができる。   For example, if the mode 6 key is pressed, the angle ψs of the saddle 25 is set to a predetermined favorite value, and the angle φs on the horizontal road surface of the handle lever 12 is set to a predetermined favorite value so as not to change depending on the inclination of the traveling road surface. can do. Further, for example, mode 7 can be set to sports specifications, and mode 8 can be set to commuting specifications, which are different preferences set in advance. Furthermore, since ID (personal authentication information) and personal preference control setting information are related, the control unit 23 can determine which mode is set only by recognizing the ID. . For example, a specific person recognized by the ID can be registered in advance so as to keep the bicycle in exactly the same state on an inclined road surface or a horizontal road surface.

(制御方法の第8実施例)
ID検出部63から得られる情報の内容には、上述するように個人を特定するIDも含まれるので、登録されたIDを認識するまでは、節電モードとしておくことができる。具体的にはID検出部63だけは常時通電をして、制御部23はスリープモードとしておくことができる。そして、電界通信によって予め登録された者であることをID検出部63が検出後、制御部23をスリープモードから解除して、各部に電力を供給し、車輪の施錠を開錠とすることによって、自転車を使用可能とすることができるとともに、従来の自転車でおこなわれる開錠の手間を省くことができる。
(Eighth embodiment of control method)
Since the content of the information obtained from the ID detection unit 63 includes an ID for identifying an individual as described above, the power saving mode can be set until the registered ID is recognized. Specifically, only the ID detection unit 63 is always energized, and the control unit 23 can be set in the sleep mode. Then, after the ID detection unit 63 detects that the person is registered in advance by electric field communication, the control unit 23 is released from the sleep mode, power is supplied to each unit, and the wheels are unlocked. Thus, the bicycle can be used, and the time and effort required to unlock the conventional bicycle can be saved.

また、施錠に関しても、身体が自転車の車体から離れて送信機201からの送信信号がID検出部63に配される受信機203で検出されなくなって所定の時間が経過したら、自動的に施錠をして従来のような施錠の手間を省くことができる。この場合において、電界通信を採用しているので、身体と自転車とがあまり離れることなく施錠が施されるので安全性が高いものとなる。   As for locking, when the body is separated from the body of the bicycle and the transmission signal from the transmitter 201 is not detected by the receiver 203 arranged in the ID detection unit 63, the locking is automatically performed. Thus, it is possible to save the trouble of conventional locking. In this case, since electric field communication is adopted, the body and the bicycle are locked without being separated so much that the safety is high.

このようにして、送信機201と受信機203とを有し、人体を伝送媒体202として用いる、電界通信によるインターフェイスを備えることによって、良好な通信をおこなうことができる。特に、電界通信では、不要に遠距離まで情報を発射して他の機器に妨害を与えることがない。一方、身体の一部が直接または衣服を介して、自転車に接することによって、送信機201から受信機203に情報を伝えるという目的は十分に達せられる。   In this way, it is possible to perform good communication by including the interface by electric field communication that includes the transmitter 201 and the receiver 203 and uses the human body as the transmission medium 202. In particular, in electric field communication, information is not unnecessarily emitted to a long distance and other devices are not disturbed. On the other hand, the purpose of transmitting information from the transmitter 201 to the receiver 203 can be sufficiently achieved when a part of the body touches the bicycle directly or through clothing.

[第2実施形態]
(実施形態の自転車の構造の説明)
第2実施形態は、自転車の主要機構部材の寸法を変化させるものである。寸法を変化させる主要機構部材として、シートチューブ44から突出するシートポスト24の長さを変化させる機構部材であるシートポスト長可変部材、ヘッドチューブ10から突出するハンドルポスト11の長さを変化させる機構部材であるハンドルポスト長可変部材を第2実施形態では採用している。
[Second Embodiment]
(Description of structure of bicycle of embodiment)
2nd Embodiment changes the dimension of the main mechanism member of a bicycle. As a main mechanism member for changing the dimensions, a seat post length variable member which is a mechanism member for changing the length of the seat post 24 protruding from the seat tube 44 and a mechanism for changing the length of the handle post 11 protruding from the head tube 10 The handle post length variable member which is a member is employed in the second embodiment.

図16は、シートポスト長可変アクチュエータとして機能するシートポスト長可変部材54の断面構造を示すものである。シートポスト長可変部材54は上述したシートチューブ44とシートポスト24とを組み合わせ、さらに、可動機構をシートチューブ44とシートポスト24との各々の内部に組み込んだものである。   FIG. 16 shows a cross-sectional structure of a seat post length variable member 54 that functions as a seat post length variable actuator. The seat post length varying member 54 is a combination of the above-described seat tube 44 and the seat post 24, and further incorporating a movable mechanism inside each of the seat tube 44 and the seat post 24.

シートチューブ44の内部には、シートポスト回転防止板441aとシートポスト移動モータ固定部441bとシートポスト移動モータ固定部441bに対して回転するネジ付回転軸441cが配されている。シートポスト24の内部には、ネジ付回転軸441cと螺合する溝付軸受241cが配されている。シートポスト24の先端には、他の部分よりも直径が大きい突出部241bが設けられている。そして、シートチューブ44にねじ込まれたストッパ441eによって突出部241bが係止されてシートチューブ44からシートポスト24が抜けることがないようにされている。   Inside the seat tube 44, a seat post rotation preventing plate 441a, a seat post moving motor fixing portion 441b, and a screwed rotating shaft 441c rotating with respect to the seat post moving motor fixing portion 441b are arranged. Inside the seat post 24, a grooved bearing 241c screwed with the threaded rotary shaft 441c is disposed. At the tip of the seat post 24, a protruding portion 241b having a larger diameter than other portions is provided. The protrusion 241b is locked by the stopper 441e screwed into the seat tube 44 so that the seat post 24 does not come out of the seat tube 44.

シートポスト回転防止板441aはシートチューブ44の長手方向に伸びる部材であり、シートポスト回転防止板441aの表面は、シートポスト24に設けられた細長い溝状の回転防止スリット241aの表面と対面するようにされている。回転防止スリット241aの溝幅はシートポスト回転防止板441aの幅よりも広くされ、シートチューブ44の内部でシートポスト24が回転することがないようにしながら、回転防止スリット241aの表面とシートポスト回転防止板441aの表面の一部が接触して、シートポスト24は自由に矢印Dの方向に移動可能とされている。   The seat post rotation prevention plate 441 a is a member extending in the longitudinal direction of the seat tube 44, and the surface of the seat post rotation prevention plate 441 a faces the surface of an elongated groove-like rotation prevention slit 241 a provided in the seat post 24. Has been. The groove width of the rotation prevention slit 241a is wider than the width of the seat post rotation prevention plate 441a, and the rotation of the surface of the rotation prevention slit 241a and the rotation of the seat post while preventing the seat post 24 from rotating inside the seat tube 44. A part of the surface of the prevention plate 441a comes into contact, and the seat post 24 is freely movable in the direction of arrow D.

なお、シートチューブ44の内面とシートポスト24の外面の相互に接する部分の断面形状を円形状ではなく、角形状(例えば、四角形状)とすれば、シートポスト回転防止板441aも回転防止スリット241aも設けなくとも、シートチューブ44の内部でシートポスト24が回転することはない。   It should be noted that if the cross-sectional shape of the contact portion between the inner surface of the seat tube 44 and the outer surface of the seat post 24 is not a circular shape but a square shape (for example, a quadrangular shape), the seat post rotation prevention plate 441a also has the rotation prevention slit 241a. Even if not provided, the seat post 24 does not rotate inside the seat tube 44.

シートポスト移動モータ固定部441bに電力が供給されることによって、ネジ付回転軸441cが回転してシートチューブ44の内部に取り込まれるシートポスト24の長さが変化させられる。ここで、シートポスト移動モータ固定部441bに加えられる電圧の極性を切替えることによってネジ付回転軸441cの回転方向を切替えることができ、シートポスト24の移動方向を切替えることができる。   When electric power is supplied to the seat post moving motor fixing portion 441b, the length of the seat post 24 taken into the seat tube 44 is changed by rotating the threaded rotary shaft 441c. Here, by switching the polarity of the voltage applied to the seat post moving motor fixing portion 441b, the rotation direction of the screwed rotating shaft 441c can be switched, and the moving direction of the seat post 24 can be switched.

また、シートポスト移動モータ固定部441bから伸びる、ネジ付回転軸441cには、ネジ付回転軸441cの回転角度を検出するレゾルバ441dが連結されている。ネジ付回転軸441cの1回転を2πラジアンとして、基準の位置から何ラジアン回転したかをレゾルバ441dによって検出して、シートポスト長可変部材54の長さを検出することができるようになされている。そして、レゾルバ441dからの信号は、図7に示す制御部23に入力されて、制御部23がシートポスト長可変部材54の長さを検出することができるようになされている。   A resolver 441d for detecting the rotation angle of the screwed rotary shaft 441c is connected to a screwed rotary shaft 441c extending from the seat post moving motor fixing portion 441b. The rotation of the threaded rotary shaft 441c is set to 2π radians, and the number of radians rotated from the reference position is detected by the resolver 441d so that the length of the seat post length variable member 54 can be detected. . The signal from the resolver 441d is input to the control unit 23 shown in FIG. 7 so that the control unit 23 can detect the length of the seat post length variable member 54.

また、図示しないが、ハンドルポスト長可変部材もシートポスト長可変部材54と同様の構造を有しており、シートチューブ44に替えてヘッドチューブ10が用いられ、シートポスト24に替えてハンドルポスト11が用いられているのみであり基本的な構造に変わるところがない。   Although not shown, the handle post length variable member has the same structure as the seat post length variable member 54, and the head tube 10 is used instead of the seat tube 44, and the handle post 11 is replaced with the seat post 24. Is only used and there is no change to the basic structure.

このような主要機構部の寸法が変化する部材である、シートポスト長可変部材54、ハンドルポスト長可変部材を用いることによって、さらに、自転車は操車者にフレンドリーなものとなり、操車者にとって快適な乗り物となる。例えば、シートポスト長可変部材54の制御によって操車者の身長に合わせた最適なサドル25の高さを得ることができるようになる。また、ハンドルポスト長可変部材の制御によって操車者の体型に合わせた最適なハンドルレバー12の高さを得ることができるようになる。   By using the seat post length variable member 54 and the handle post length variable member, which are members whose dimensions of the main mechanism portion are changed, the bicycle becomes more friendly to the driver and is a comfortable vehicle for the driver. It becomes. For example, by controlling the seat post length variable member 54, it is possible to obtain the optimum height of the saddle 25 according to the height of the driver. Further, the optimum height of the handle lever 12 can be obtained according to the body shape of the operator by controlling the handle post length variable member.

また、自転車に乗り降りする際に、シートポスト長可変部材54の長さを短くして、乗り降りを容易なものとできる。さらに、第1実施形態の主要機構部材の相互の位置関係の制御と第2実施形態の主要機構部材の寸法の制御とを組み合わせれば、より広範で適応性の高い制御が可能となる。   Further, when getting on and off the bicycle, the length of the seat post length variable member 54 can be shortened to make it easy to get on and off. Furthermore, if the control of the mutual positional relationship of the main mechanism members of the first embodiment and the control of the dimensions of the main mechanism members of the second embodiment are combined, a wider and highly adaptable control becomes possible.

[その他の変形の実施形態]
(アクチュエータの変形例)
[Other Modifications]
(Modification of actuator)

シートチューブアクチュエータは、シートチューブ44をチェンスティの伸びる方向に回動させるものである。また、サドルアクチュエータは、サドル25をチェンスティの伸びる方向に回動させ、シートポスト24に対するサドル25の腰かけ面のなす角度を可変とするものである。また、サドルアクチュエータは、ハンドルレバー12をチェンスティの伸びる方向に回動させ、ハンドルポスト11に対するハンドルレバー12のなす角度を可変とするものである。要するに、このような機能を有するものであれば、各アクチュエータは、上述した以外に、種々の原理に基づく機構を採用することができる。以下に、これらについて説明をする。   The seat tube actuator rotates the seat tube 44 in the direction in which the chain stays. In addition, the saddle actuator rotates the saddle 25 in the direction in which the chain stay extends, so that the angle formed by the seating surface of the saddle 25 with respect to the seat post 24 is variable. Further, the saddle actuator rotates the handle lever 12 in the direction in which the chain stay extends, thereby making the angle formed by the handle lever 12 with respect to the handle post 11 variable. In short, any actuator having such a function can employ mechanisms based on various principles in addition to those described above. These will be described below.

シートチューブ44を回動する機構を例にして、図3に示すようなネジ方式以外の種々の方式について説明する。   Various systems other than the screw system as shown in FIG. 3 will be described using a mechanism for rotating the seat tube 44 as an example.

図17はラック・アンド・ピニオン方式による回動機構を示す図である。図17に示すように、フレーム3では、チェンスティ左部材42aとシートスティ455aとは溶接等で固着され、ダウンチューブ43とシートスティ455aとは溶接等で固着されている。そして、チェンスティ左部材42aとダウンチューブ43との間にシートスティ455aが橋渡しされている。また、チェンスティ右部材42bとラック付シートスティ455bとは溶接等で固着され、ダウンチューブ43とラック付シートスティ455bとは溶接等で固着されている。このようにして、チェンスティ右部材42bとダウンチューブ43との間にラック付シートスティ455bが橋渡しされている。   FIG. 17 is a view showing a rotation mechanism based on a rack and pinion system. As shown in FIG. 17, in the frame 3, the chain stay left member 42a and the sheet stay 455a are fixed by welding or the like, and the down tube 43 and the sheet stay 455a are fixed by welding or the like. A sheet stay 455a is bridged between the chain stay left member 42a and the down tube 43. Further, the chain stay right member 42b and the rack-equipped seat stay 455b are fixed by welding or the like, and the down tube 43 and the rack-mounted sheet stay 455b are fixed by welding or the like. In this way, the seat stay 455b with a rack is bridged between the chain stay right member 42b and the down tube 43.

シートチューブ回動モータ55がモータ固定板57を介してシートチューブ44に固着されている。シートチューブ回動モータ55の回転軸には小口径の円形歯車(ピニオン)56が取り付けられている。円形歯車56とラック付シートスティ455bに配されたラックとは噛み合い、シートチューブ回動モータ55の回転に応じて、円形歯車56は回転しながら、ラック上を移動する。この結果、シートチューブ44はシートチューブ回動軸48を回動中心として回動する。なお、シートチューブ回動モータ55にはレゾルバ(図示せず)が取り付けられており、第1実施形態と同様にしてレゾルバから検出される信号に基づき制御をすることができる。   A seat tube rotation motor 55 is fixed to the seat tube 44 via a motor fixing plate 57. A small-diameter circular gear (pinion) 56 is attached to the rotation shaft of the seat tube rotation motor 55. The circular gear 56 meshes with the rack disposed on the seat stay 455b with rack, and the circular gear 56 moves on the rack while rotating according to the rotation of the seat tube rotation motor 55. As a result, the seat tube 44 rotates about the seat tube rotation shaft 48 as a rotation center. Note that a resolver (not shown) is attached to the seat tube rotation motor 55 and can be controlled based on a signal detected from the resolver in the same manner as in the first embodiment.

ハンドルレバー12の回動機構、サドル25の回動機構についても、図示はしないが、同様にラック・アンド・ピニオン方式を採用することができる。さらに、シートポスト長可変部材、ハンドルポスト長可変部材においても、ラック・アンド・ピニオン方式を採用することができる。   The rotation mechanism of the handle lever 12 and the rotation mechanism of the saddle 25 are not shown, but the rack and pinion system can be similarly adopted. Further, the rack and pinion system can be adopted for the seat post length variable member and the handle post length variable member.

図18は、油圧シリンダー方式による回動機構を示す図である。フレーム4は、図2に示すようなシートスティ45に替えて油圧シリンダー59を備えている。図19は、油圧シリンダー59の動作を説明する模式図である。図19の左図に示すようにポートP3より油が入り、早送りシリンダーは矢印で示す方向へ移動する。図19の中央図に示すように早送りシリンダーが矢印方向に移動し圧力が上昇するとシーケンス弁が作動し、ポートP1から油が入り増圧シリンダーが矢印方向に移動する。このようにしてシートチューブ44とチェンスティ42のなす角度θを大きくすることができる。図19の右図に示すようにポートP2、ポートP4から油が入り、早送りシリンダーと増圧シリンダーが戻ることによって、角度θは小さくできる。   FIG. 18 is a view showing a rotation mechanism using a hydraulic cylinder system. The frame 4 includes a hydraulic cylinder 59 instead of the seat stay 45 as shown in FIG. FIG. 19 is a schematic diagram for explaining the operation of the hydraulic cylinder 59. As shown in the left diagram of FIG. 19, oil enters from the port P3, and the fast-forwarding cylinder moves in the direction indicated by the arrow. As shown in the central view of FIG. 19, when the fast-forwarding cylinder moves in the direction of the arrow and the pressure rises, the sequence valve operates, oil enters from the port P1, and the pressure-increasing cylinder moves in the direction of the arrow. In this way, the angle θ formed by the seat tube 44 and the chain stay 42 can be increased. As shown in the right diagram of FIG. 19, the oil enters from the ports P2 and P4, and the rapid feed cylinder and the pressure increasing cylinder return, so that the angle θ can be reduced.

ハンドルレバー12の回動機構、サドル25の回動機構についても、図示はしないが、同様に油圧シリンダー方式を採用することができる。さらに、シートポスト長可変部材、ハンドルポスト長可変部材においても、油圧シリンダー方式を採用することができる。   The rotation mechanism of the handle lever 12 and the rotation mechanism of the saddle 25 are not shown, but a hydraulic cylinder system can be similarly employed. Furthermore, the hydraulic cylinder system can be adopted also in the seat post length variable member and the handle post length variable member.

図20は、ギヤ付モータを用いる回動機構を示す図である。フレーム5では、ギヤ付モータ60の固定部をフレーム固定部材41にネジ止めして、ギヤ付モータ60の回転軸に直接にシートチューブ44を固着するようにしている。つまり、回動軸自体を回動させる方式である。ここで、ギヤ付モータ60の回転軸は軸保持部材70によって回動可能に保持され、シートチューブ44に加わる荷重をギヤ付モータ60の回転軸とで配分するようにしている。   FIG. 20 is a view showing a turning mechanism using a geared motor. In the frame 5, the fixing portion of the geared motor 60 is screwed to the frame fixing member 41 so that the seat tube 44 is directly fixed to the rotating shaft of the geared motor 60. That is, this is a method of rotating the rotation shaft itself. Here, the rotating shaft of the geared motor 60 is rotatably held by the shaft holding member 70, and the load applied to the seat tube 44 is distributed between the rotating shaft of the geared motor 60.

また、図示しないが、周知技術であるリニアモータを用いることによって、シートチューブ44とチェンスティ42のなす角度θを変化させることもできる。さらに、非特許文献1に記載のSQUIGGLEモータを使用して機構部を簡略化するようにしても良い。   Although not shown, the angle θ formed by the seat tube 44 and the chain stay 42 can be changed by using a linear motor which is a well-known technique. Furthermore, the mechanism part may be simplified using the SQUIGLE motor described in Non-Patent Document 1.

以上、種々の回動機構の変形例をシートチューブ44の回動機構を例として説明をしたが、ギヤ付モータを用いる方式、リニアモータを用いる方式、SQUIGGLEモータを使用する方式、のいずれの方式を用いる場合であっても、これらの回動機構はサドル25、ハンドルレバー12の回動機構、としても用いることができる。さらに、シートポスト長可変部材、ハンドルポスト長可変部材としても用いることができる。   As mentioned above, although the modification example of various rotation mechanisms was demonstrated taking the rotation mechanism of the seat tube 44 as an example, any system of the system using a geared motor, the system using a linear motor, and the system using a SQUIGLE motor is mentioned. Even in the case of using these, these rotation mechanisms can also be used as the saddle 25 and the rotation mechanism of the handle lever 12. Furthermore, it can be used as a seat post length variable member and a handle post length variable member.

(その他の変形例)
図21は、制御部23が音声認識回路(図示せず)、音声応答回路(図示せず)を備える場合に、CPUがおこなう処理のフローチャートである。図21に沿って処理の内容を説明する。
(Other variations)
FIG. 21 is a flowchart of processing performed by the CPU when the control unit 23 includes a voice recognition circuit (not shown) and a voice response circuit (not shown). The contents of the processing will be described with reference to FIG.

ステップST601では、CPUは、ID(個人認証情報)を取得する。また、制御設定情報を得る。
制御設定情報は個人別に設定された所望の機構部の設定のパラメータである。
IDの取得、制御設定情報の取得に際しては、電界通信が採用される。
In step ST601, the CPU acquires an ID (personal authentication information). Also, control setting information is obtained.
The control setting information is a parameter for setting a desired mechanism unit set for each individual.
Electric field communication is employed for acquiring the ID and the control setting information.

ステップST602では、CPUは、取得したIDが登録済みIDか否かを判断する。
登録済みIDである場合(Yes)には処理はステップST603に移る。登録済みIDでない場合(No)には処理はステップST601に戻る。
In step ST602, the CPU determines whether the acquired ID is a registered ID.
If it is a registered ID (Yes), the process moves to step ST603. If it is not a registered ID (No), the process returns to step ST601.

ステップST603では、CPUは、坂道であるか否かを判断する。
坂道である場合(Yes)には処理はステップST604に移る。坂道でない場合(No)には処理はステップST601に戻る。
ここで、坂道であるか否かの判断は、ジャイロスコープで検出する坂道(路面の傾斜角度の絶対値)が所定以上の傾斜を有する場合に坂道であるとするものである。
In step ST603, the CPU determines whether the road is on a slope.
If it is a slope (Yes), the process moves to step ST604. If it is not a slope (No), the process returns to step ST601.
Here, whether or not the road is a slope is determined to be a slope when the slope (absolute value of the slope of the road surface) detected by the gyroscope has a predetermined slope or more.

ステップST604では、CPUは、音声応答回路を制御して音声案内をする。音声案内の内容は、「坂道モードになります」等である。
この警告によって、自転車の機構部が動くことを操車者に知らせ、いきなり機構部が動き操車者をあわてさせることがないようにする。
In step ST604, the CPU performs voice guidance by controlling the voice response circuit. The content of the voice guidance is “It becomes slope mode” or the like.
This warning informs the operator that the bicycle mechanism is moving, so that the mechanism does not suddenly move and panic the operator.

ステップST605では、CPUは、音声認識回路を制御して、傾斜モード拒否の応答があったか否かを判断する。
「停止」、「いいえ」の応答を音声認識回路が認識した場合(Yes)には、処理はステップST601へ戻る。「停止」、「いいえ」の応答を音声認識回路が認識しない場合(No)には、処理はステップST606へ移る。
In step ST605, the CPU controls the voice recognition circuit to determine whether or not there is a tilt mode rejection response.
If the speech recognition circuit recognizes a “stop” or “no” response (Yes), the process returns to step ST601. If the speech recognition circuit does not recognize the “stop” or “no” response (No), the process proceeds to step ST606.

ステップST606では、CPUは、傾斜モードの制御をおこなう。傾斜モードの制御の内容は、上述した、角度θnへの変更、角度ψnへの変更、角度φnへの変更、シートポストの長さの変更、ハンドルホストの長さの変更、の中で、いずれか一つ、または、いずれかの2つ以上を組み合わせて制御するものである。   In step ST606, the CPU controls the tilt mode. The contents of the tilt mode control are any of the above-described change to the angle θn, change to the angle ψn, change to the angle φn, change the length of the seatpost, and change the length of the handle host. Or a combination of any two or more.

ステップST607では、CPUは、停車または降車したかを判断する。
停車または降車したと判断した場合には処理はステップST608へ移る。停車または降車したと判断しない場合には処理はステップST601へ戻る。
停車は、速度計または車輪の回転計(いずれも図示せず)によって判断することができる。
また、電界通信を用いているので、受信機が電界を検出しなくなった場合には、送信機を身につけている操車者が降車したと判断することができる。
In step ST607, the CPU determines whether the vehicle stops or gets off.
If it is determined that the vehicle stops or gets off, the process proceeds to step ST608. If it is not determined that the vehicle has stopped or got off, the process returns to step ST601.
Stopping can be determined by a speedometer or a wheel tachometer (both not shown).
Moreover, since electric field communication is used, when the receiver stops detecting the electric field, it can be determined that the operator wearing the transmitter has got off the vehicle.

ステップST608では、CPUは、傾斜モードを解除して、角度θn、角度ψn、角度φn、シートポストの長さ、ハンドルホストの長さを初期状態に戻し、処理は再びステップST601へ戻る。   In step ST608, the CPU releases the tilt mode, returns the angle θn, angle ψn, angle φn, seat post length, and handle host length to the initial state, and the process returns to step ST601 again.

以上のように、実施形態の自転車の技術は、通常の自転車であっても、アシスト自転車であっても、電動自転車であっても実施が可能である。実施形態の自転車は、シートチューブ、サドル、または、ハンドルレバーのいずれか、あるいは、これらの2つ以上の部材の各々、と他の部材との相互の位置関係、または、各部材の寸法を、制御部によって制御されるアクチュエータによって変更して、自転車に乗車する者の身体特徴、操作性の好みに適合させることができる。また、走行する路面の状況が種々である場合においても、路面の状況に適応するように、上述の各部財の相互の位置関係、または、各部材の寸法を変化させて良好な操作性を得ることができる。   As described above, the technique of the bicycle according to the embodiment can be implemented regardless of whether it is a normal bicycle, an assist bicycle, or an electric bicycle. In the bicycle according to the embodiment, the seat tube, the saddle, or the handle lever, or each of these two or more members, the mutual positional relationship between the other members, or the dimensions of each member, It can be changed by an actuator controlled by the control unit, and can be adapted to the body characteristics and operability preferences of the person riding the bicycle. In addition, even when the road surface conditions are various, it is possible to obtain good operability by changing the mutual positional relationship of the above-mentioned components or the dimensions of each member so as to adapt to the road surface conditions. be able to.

10 ヘッドチューブ、 11 ハンドルポスト、 12 ハンドルレバー、 13 前ホーク、 14 前輪、 15 ハンドルスティ、 16 ハンドルレバー回動軸、 17 ハンドルスティ外筒回動軸、 18 ハンドルスティ内筒回動軸、 20a、 ペダル、 21 チェンスティカバー、 22 電池、 23 制御部、 24 シートポスト、 24b 右クランク、 25 サドル、 26 サドル回動軸、 27 サドルスティ、 28 サドルスティ外筒回動軸、 29 サドルスティ内筒回動軸、 30 後輪、 41 フレーム固定部材、 42 チェンスティ、 42a チェンスティ左部材、 42b チェンスティ右部材、 43 ダウンチューブ、 44 シートチューブ、 45 シートスティ、 46 クランク軸、 47 後輪軸受、 47a 左後輪軸受、 47b 右後輪軸受、 48 シートチューブ回動軸、 49 シートスティ内筒回動軸、 50 シートスティ外筒回動軸、 54 シートポスト長可変部材、 55 シートチューブ回動モータ、 56 円形歯車、 57 モータ固定板、 59 油圧シリンダー、 60 ギヤ付モータ、 61 ジャイロスコープ、 62 操作入力部・表示部、 63 ID検出部、 64、65、66 電力増幅部、 70 軸保持部材、 151 ハンドルスティ外筒、 151a、271a、451a 外筒孔、 151b、271b、451b 内筒移動モータ固定部、 151c、271c、441c、451c ネジ付回転軸、 151d、271d、441d、451d レゾルバ、 151e、271e、441e、451e ストッパ、 152 ハンドルスティ内筒、 152a、272a、452a、 内筒孔、 152b、241b、272b、452b 突出部、 152c、241c、272c、452c 溝付軸受、 201 送信機、 203 受信機、 241a 回転防止スリット、 271 サドルスティ外筒、 272 サドルスティ内筒、 441a シートポスト回転防止板、 441b シートポスト移動モータ固定部、 451 シートスティ外筒、 452 シートスティ内筒、 453a シートスティ左固定部、 453b シートスティ右固定部、 455a シートスティ、 455b ラック付シートスティ


















10 head tube, 11 handle post, 12 handle lever, 13 front fork, 14 front wheel, 15 handle stay, 16 handle lever rotation shaft, 17 handle stay outer cylinder rotation shaft, 18 handle stay inner cylinder rotation shaft, 20a, Pedal, 21 Chainsty Cover, 22 Battery, 23 Control, 24 Seatpost, 24b Right Crank, 25 Saddle, 26 Saddle Rotating Shaft, 27 Saddle Stick, 28 Saddle Stick Outer Rotating Shaft, 29 Saddle Stick Inner Cycle Dynamic shaft, 30 rear wheel, 41 frame fixing member, 42 chain stay, 42a chain stay left member, 42b chain stay right member, 43 down tube, 44 seat tube, 45 seat stay, 46 crankshaft, 47 rear wheel bearing, 47a Left rear wheel bearing, 47b Right rear wheel bearing, 48 49 seatstay inner cylinder rotation shaft, 50 seatstay outer cylinder rotation shaft, 54 seat post length variable member, 55 seat tube rotation motor, 56 circular gear, 57 motor fixing plate, 59 hydraulic cylinder, 60 motor with gear, 61 gyroscope, 62 operation input / display unit, 63 ID detection unit, 64, 65, 66 power amplification unit, 70 shaft holding member, 151 handle stay outer cylinder, 151a, 271a, 451a outer cylinder hole 151b, 271b, 451b Inner cylinder moving motor fixing part, 151c, 271c, 441c, 451c Rotating shaft with screw, 151d, 271d, 441d, 451d Resolver, 151e, 271e, 441e, 451e Stopper, 152 Handle stay inner cylinder, 152a 272a, 452a, inner cylinder hole, 1 2b, 241b, 272b, 452b Protruding part, 152c, 241c, 272c, 452c Grooved bearing, 201 Transmitter, 203 Receiver, 241a Anti-rotation slit, 271 Saddle stay inner cylinder, 272 Saddle stay inner cylinder, 441a Seat post rotation Prevention plate, 441b Seat post moving motor fixing part, 451 Seat stay outer cylinder, 452 Seat stay inner cylinder, 453a Seat stay left fixing part, 453b Seat stay right fixing part, 455a Seat stay, 455b Seat stay with rack


















Claims (12)

前輪を保持するためのヘッドチューブに固着されるダウンチューブおよび後輪を保持するためのチェンスティを有するフレーム固定部と、
前記フレーム固定部に対して回動軸を中心として回動可能とされるシートチューブと、
前記シートチューブを回動させるシートチューブアクチュエータと、
前記シートチューブアクチュエータを制御する制御部と、
を備える自転車。
A frame fixing portion having a down tube fixed to a head tube for holding a front wheel and a chain stay for holding a rear wheel;
A seat tube that is rotatable about a rotation axis with respect to the frame fixing portion;
A seat tube actuator for rotating the seat tube;
A control unit for controlling the seat tube actuator;
A bicycle with
前輪を保持するためのヘッドチューブに固着されるダウンチューブおよび後輪を保持するためのチェンスティを有するフレーム固定部と、
前記フレーム固定部に連結されるシートチューブと、
前記シートチューブと接続されるシートポストと、
前記シートポストに連結される回動軸を中心として、回動可能とされるサドルと、
前記サドルを回動させて、前記シートポストに対する該サドルの腰かけ面のなす角度を可変とするサドルアクチュエータと、
前記サドルアクチュエータを制御する制御部と、
を備える自転車。
A frame fixing portion having a down tube fixed to a head tube for holding a front wheel and a chain stay for holding a rear wheel;
A seat tube connected to the frame fixing portion;
A seat post connected to the seat tube;
A saddle that is rotatable about a pivot shaft connected to the seat post;
A saddle actuator that rotates the saddle to change an angle formed by a seating surface of the saddle with respect to the seat post;
A control unit for controlling the saddle actuator;
A bicycle with
前輪を保持するためのヘッドチューブに固着されるダウンチューブおよび後輪を保持するためのチェンスティを有するフレーム固定部と、
前記ヘッドチューブに挿入されるハンドルポストと、
前記ハンドルポストの一方の先端に回動可能に連結され、前記前輪の進行方向を操縦するハンドルレバーと、
前記ハンドルレバーを回動させて、前記ハンドルポストに対する該ハンドルレバーのなす角度を可変とするハンドルレバーアクチュエータと、
前記ハンドルレバーアクチュエータを制御する制御部と、
を備える自転車。
A frame fixing portion having a down tube fixed to a head tube for holding a front wheel and a chain stay for holding a rear wheel;
A handle post inserted into the head tube;
A handle lever that is pivotally connected to one end of the handle post and steers the traveling direction of the front wheel;
A handle lever actuator that rotates the handle lever to change an angle formed by the handle lever with respect to the handle post;
A control unit for controlling the handle lever actuator;
A bicycle with
前記シートチューブと接続されるシートポストと、
前記シートポストに連結される回動軸を中心として、回動可能とされるサドルと、
前記サドルを回動させて、前記シートポストに対する該サドルの腰かけ面のなす角度を可変とするサドルアクチュエータと、をさらに備え、
前記制御部は、
前記シートチューブアクチュエータと前記サドルアクチュエータとを制御する請求項1に記載の自転車。
A seat post connected to the seat tube;
A saddle that is rotatable about a pivot shaft connected to the seat post;
A saddle actuator that rotates the saddle to vary the angle formed by the seating surface of the saddle with respect to the seat post; and
The controller is
The bicycle according to claim 1, wherein the seat tube actuator and the saddle actuator are controlled.
前記ヘッドチューブに挿入されるハンドルポストと、
前記ハンドルポストの一方の先端に回動可能に連結され、前記前輪の進行方向を操縦するハンドルレバーと、
前記ハンドルレバーを回動させて、前記ハンドルポストに対する該ハンドルレバーのなす角度を可変とするハンドルレバーアクチュエータと、をさらに備え、
前記制御部は、
前記シートチューブアクチュエータと前記ハンドルレバーアクチュエータとを制御する請求項1に記載の自転車。
A handle post inserted into the head tube;
A handle lever that is pivotally connected to one end of the handle post and steers the traveling direction of the front wheel;
A handle lever actuator that rotates the handle lever to change an angle formed by the handle lever with respect to the handle post;
The controller is
The bicycle according to claim 1, wherein the seat tube actuator and the handle lever actuator are controlled.
前記シートチューブと接続されるシートポストと、
前記シートポストに連結される回動軸を中心として、回動可能とされるサドルと、
前記サドルを回動させて、前記シートポストに対する該サドルの腰かけ面のなす角度を可変とするサドルアクチュエータと、
前記ヘッドチューブに挿入されるハンドルポストと、
前記ハンドルポストの一方の先端に回動可能に連結され、前記前輪の進行方向を操縦するハンドルレバーと、
前記ハンドルレバーを回動させて、前記ハンドルポストに対する該ハンドルレバーのなす角度を可変とするハンドルレバーアクチュエータと、をさらに備え、
前記制御部は、
前記シートチューブアクチュエータと前記ハンドルレバーアクチュエータと前記サドルアクチュエータとを制御する請求項1に記載の自転車。
A seat post connected to the seat tube;
A saddle that is rotatable about a pivot shaft connected to the seat post;
A saddle actuator that rotates the saddle to change an angle formed by a seating surface of the saddle with respect to the seat post;
A handle post inserted into the head tube;
A handle lever that is pivotally connected to one end of the handle post and steers the traveling direction of the front wheel;
A handle lever actuator that rotates the handle lever to change an angle formed by the handle lever with respect to the handle post;
The controller is
The bicycle according to claim 1, wherein the seat tube actuator, the handle lever actuator, and the saddle actuator are controlled.
路面の傾斜角度を検出する角度検出手段を、さらに備え、
前記制御部は、
前記角度検出手段から検出する前記傾斜角度に基づき制御をする請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の自転車。
An angle detection means for detecting the inclination angle of the road surface,
The controller is
The bicycle according to any one of claims 1 to 6, wherein control is performed based on the inclination angle detected from the angle detection means.
前記角度検出手段は、ジャイロスコープを有することを特徴とする請求項7に記載の自転車。   The bicycle according to claim 7, wherein the angle detection means includes a gyroscope. 操作入力部を、さらに備え、
前記制御部は、
前記操作入力部から入力される情報に基づき制御をする請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の自転車。
An operation input unit is further provided,
The controller is
The bicycle according to any one of claims 1 to 6, wherein control is performed based on information input from the operation input unit.
前記操作入力部は、音声認識回路を有することを特徴とする請求項9に記載の自転車。   The bicycle according to claim 9, wherein the operation input unit includes a voice recognition circuit. 電界通信によって個人情報を検出する個人情報検出部を、さらに備え、
前記制御部は、
前記個人情報検出部から入力される情報に基づき制御をする請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の自転車。
A personal information detection unit for detecting personal information by electric field communication;
The controller is
The bicycle according to any one of claims 1 to 6, wherein control is performed based on information input from the personal information detection unit.
前輪を保持するためのヘッドチューブに固着されるダウンチューブおよび後輪を保持するためのチェンスティを有するフレーム固定部と、
前記フレーム固定部に連結されるシートチューブと、
前記シートチューブに挿入されるシートポストと、
前記シートポストの先端に配されたサドルと、
前記シートポストの前記シートチューブに挿入される部分の長さを可変とするシートポスト長可変アクチュエータと、
前記シートポスト長可変アクチュエータを制御する制御部と、
を備える自転車。











A frame fixing portion having a down tube fixed to a head tube for holding a front wheel and a chain stay for holding a rear wheel;
A seat tube connected to the frame fixing portion;
A seat post inserted into the seat tube;
A saddle disposed at the tip of the seat post;
A seat post length variable actuator that varies the length of the portion of the seat post that is inserted into the seat tube;
A control unit for controlling the seat post length variable actuator;
A bicycle with











JP2009130485A 2009-05-29 2009-05-29 Bicycle Withdrawn JP2012148580A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009130485A JP2012148580A (en) 2009-05-29 2009-05-29 Bicycle
PCT/JP2010/058877 WO2010137608A1 (en) 2009-05-29 2010-05-26 Bicycle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009130485A JP2012148580A (en) 2009-05-29 2009-05-29 Bicycle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012148580A true JP2012148580A (en) 2012-08-09

Family

ID=43222715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009130485A Withdrawn JP2012148580A (en) 2009-05-29 2009-05-29 Bicycle

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2012148580A (en)
WO (1) WO2010137608A1 (en)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016068646A (en) * 2014-09-26 2016-05-09 日本電産コパル株式会社 Position adjusting system of saddle for bicycle and bicycle
JP2016068613A (en) * 2014-09-26 2016-05-09 日本電産コパル株式会社 Position adjustment mechanism of saddle for bicycle and bicycle
WO2017003037A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-05 김춘추 Bicycle saddle angle adjustment apparatus
US9840305B1 (en) 2016-05-30 2017-12-12 Shimano Inc. Bicycle control device and bicycle control system
KR101917796B1 (en) 2017-02-09 2018-11-12 한창희 Angle adjusting device for bicycle saddle
JP2019089517A (en) * 2017-11-16 2019-06-13 株式会社シマノ Control device for man-power drive vehicle
DE102019118280A1 (en) 2018-07-09 2020-01-09 Shimano Inc. Driver detection device for a human powered vehicle and control system for a human powered vehicle
JP2021504238A (en) * 2018-01-26 2021-02-15 宋 云波Song, Yunbo Stem automatic lifting method using position memory
IT201900014967A1 (en) * 2019-08-23 2021-02-23 Sisto Girardi ELECTRONIC HANDLING SYSTEM FOR TWO-WHEELED VEHICLES
JP2021104749A (en) * 2019-12-26 2021-07-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 Bicycle and drive unit
US11527980B2 (en) 2018-07-09 2022-12-13 Shimano Inc. Electronic device and human-powered vehicle system
US11527981B2 (en) 2018-07-09 2022-12-13 Shimano Inc. Human-powered vehicle control device, electronic device, and human-powered vehicle control system
US11597470B2 (en) 2018-07-09 2023-03-07 Shimano Inc. Human-powered vehicle component, mobile electronic device, and equipment for human-powered vehicle
US11731723B2 (en) 2018-07-09 2023-08-22 Shimano Inc. Rider recognition device for human-powered vehicle and control system of human-powered vehicle

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102556249B (en) * 2012-02-21 2014-06-04 刘烈祥 Bicycle frame
DE102016216563A1 (en) 2016-09-01 2018-03-01 Robert Bosch Gmbh Stem for a bicycle as well as bicycle
US10450022B2 (en) * 2018-01-31 2019-10-22 David Watson Device for adjusting a seat position of a bicycle seat
WO2020202262A1 (en) * 2019-03-29 2020-10-08 本田技研工業株式会社 Driving assistance device for saddle-type vehicle
CN110525553A (en) * 2019-10-11 2019-12-03 广州风之子车业有限公司 A kind of saddle pipe electrode slipping mechanism
EP4005907A1 (en) * 2020-11-25 2022-06-01 EnSelle Frame for a bicycle or a pushbike

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53139056U (en) * 1977-04-08 1978-11-02
JPS53139057U (en) * 1977-04-08 1978-11-02
JPH02279486A (en) * 1989-04-20 1990-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Bicycle
JP3043629U (en) * 1997-04-10 1997-11-28 チュイターチーチエコンイエグーフゥンユーシェンコンシー Bicycle seat posture adjustment mechanism
JP2000062664A (en) * 1998-08-24 2000-02-29 Bridgestone Cycle Co Saddle raising and lowering device
JP2003320974A (en) * 2002-05-02 2003-11-11 Kenji Tsuge Saddle structure for bicycle

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016068613A (en) * 2014-09-26 2016-05-09 日本電産コパル株式会社 Position adjustment mechanism of saddle for bicycle and bicycle
JP2016068646A (en) * 2014-09-26 2016-05-09 日本電産コパル株式会社 Position adjusting system of saddle for bicycle and bicycle
WO2017003037A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-05 김춘추 Bicycle saddle angle adjustment apparatus
US9840305B1 (en) 2016-05-30 2017-12-12 Shimano Inc. Bicycle control device and bicycle control system
KR101917796B1 (en) 2017-02-09 2018-11-12 한창희 Angle adjusting device for bicycle saddle
JP2019089517A (en) * 2017-11-16 2019-06-13 株式会社シマノ Control device for man-power drive vehicle
JP2021504238A (en) * 2018-01-26 2021-02-15 宋 云波Song, Yunbo Stem automatic lifting method using position memory
DE102019118280A1 (en) 2018-07-09 2020-01-09 Shimano Inc. Driver detection device for a human powered vehicle and control system for a human powered vehicle
US11527980B2 (en) 2018-07-09 2022-12-13 Shimano Inc. Electronic device and human-powered vehicle system
US11527981B2 (en) 2018-07-09 2022-12-13 Shimano Inc. Human-powered vehicle control device, electronic device, and human-powered vehicle control system
US11597470B2 (en) 2018-07-09 2023-03-07 Shimano Inc. Human-powered vehicle component, mobile electronic device, and equipment for human-powered vehicle
US11731723B2 (en) 2018-07-09 2023-08-22 Shimano Inc. Rider recognition device for human-powered vehicle and control system of human-powered vehicle
IT201900014967A1 (en) * 2019-08-23 2021-02-23 Sisto Girardi ELECTRONIC HANDLING SYSTEM FOR TWO-WHEELED VEHICLES
JP2021104749A (en) * 2019-12-26 2021-07-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 Bicycle and drive unit

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010137608A1 (en) 2010-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010137608A1 (en) Bicycle
CN109720496B (en) Control device for human-powered vehicle
JP2012148631A (en) Vehicle
JP7193230B2 (en) Control device for human-powered vehicle
JP2010280290A (en) Electric power assist vehicle
JP2006168503A (en) Tricycle
JP5369999B2 (en) vehicle
JP2012011996A (en) Vehicle
JP2011046273A (en) Vehicle
TW202116612A (en) Electronic bicycle, transmission device, and operation method
JP5458723B2 (en) vehicle
US7871095B2 (en) Two wheel steering bicycle with each wheel having its own steering control operated by rider&#39;s left and right hand respectively and rider positioned facing an angle greater than zero and less than ninty degrees with respect to the direction of motion
JP2023178443A (en) Man-power driven vehicle control device
JP2011046297A (en) Vehicle
JP5309970B2 (en) Coaxial motorcycle
JP2013071688A (en) Vehicle
JP7129642B2 (en) bicycle and diagnostic system
JP5458722B2 (en) vehicle
JP6455112B2 (en) Electric wheelchair with electric assist function
JP2022117218A (en) Electric assisted bicycle and motor control device
JP2011042181A (en) Vehicle
WO2017057514A1 (en) Bicycle
JP5440299B2 (en) vehicle
JP5598117B2 (en) vehicle
JP7466094B2 (en) Electrically assisted bicycles

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120807