JP2012148446A - Network device - Google Patents

Network device Download PDF

Info

Publication number
JP2012148446A
JP2012148446A JP2011007819A JP2011007819A JP2012148446A JP 2012148446 A JP2012148446 A JP 2012148446A JP 2011007819 A JP2011007819 A JP 2011007819A JP 2011007819 A JP2011007819 A JP 2011007819A JP 2012148446 A JP2012148446 A JP 2012148446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
unit
power
power mode
network device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011007819A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuya Kuwabara
哲也 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2011007819A priority Critical patent/JP2012148446A/en
Publication of JP2012148446A publication Critical patent/JP2012148446A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a network device capable of reducing power consumption.SOLUTION: A compound machine 1 includes: a first power-saving mode; and a second power-saving mode in which the power consumption is lower than that in the first power-saving mode. A power control unit 14 is configured to supply the power to a front-end unit 62, regardless of the operation mode of the compound machine 1. The power is not supplied to a back-end unit 61 in the second power-saving mode, and the back-end unit 61 executes a periodic execution program, such as a POP program 53, at fixed time intervals in the first power-saving mode. The front-end unit 62 holds list data 54 in which the periodic execution program, the execution time, and the storage destination are associated with one another. In the second power-saving mode, when it is determined that a current time is a time to execute the periodic execution program, the front-end unit 62 acquires the periodic execution program from the storage destination set in the list data 54. Then, the front-end unit 62 executes the acquired program.

Description

本発明は、電力消費量が少ない省電力モードで動作可能なネットワーク装置に関する。   The present invention relates to a network device that can operate in a power saving mode with low power consumption.

電力消費量を削減するために、複数の電力モードで動作可能な複合機がある。複合機は、一定時間、ユーザにより操作が行われなかった場合などに、複合機の全体に電力が供給される通常モードから、省電力モードに移行する。   In order to reduce power consumption, there are multifunction devices that can operate in a plurality of power modes. The multifunction device shifts from a normal mode in which power is supplied to the entire multifunction device to a power saving mode when the user does not perform an operation for a certain period of time.

省電力モードでは、複合機のメインの制御部に電力が供給されないため、消費電力が低下する。このため、ユーザにとって運用コストを軽減できるというメリットがある。また、消費電力を低下させることで、省エネルギー対策及び環境対策に貢献できるというメリットがある。   In the power saving mode, power is not supplied to the main control unit of the multifunction peripheral, and power consumption is reduced. For this reason, there is an advantage that the operation cost can be reduced for the user. Moreover, there is an advantage that it can contribute to energy saving measures and environmental measures by reducing power consumption.

下記特許文献1には、省電力モードを有する印刷装置が記載されている。特許文献1の印刷装置は、省電力モードに移行する場合、CPU(Central Processing Unit)の内部メモリに、省電力モード時に必要なプログラム及びデータなどを格納する。   Patent Document 1 below describes a printing apparatus having a power saving mode. When shifting to the power saving mode, the printing apparatus of Patent Document 1 stores a program and data necessary for the power saving mode in an internal memory of a CPU (Central Processing Unit).

特開2005−111715号公報JP 2005-117715 A

上述のように、特許文献1の印刷装置では、省電力モード時に必要なプログラム及びデータの全てが、CPUの内部メモリに格納される。しかし、内部メモリの容量によっては、内部メモリに格納されるプログラム及びデータが制限されることがある。この場合、省電力モードにおいて印刷装置が対応できない機能が増加するため、通常モードへの復帰回数が増加し、消費電力も増加する。   As described above, in the printing apparatus disclosed in Patent Document 1, all the programs and data necessary in the power saving mode are stored in the internal memory of the CPU. However, programs and data stored in the internal memory may be limited depending on the capacity of the internal memory. In this case, since functions that cannot be supported by the printing apparatus in the power saving mode increase, the number of returns to the normal mode increases and power consumption also increases.

そこで、本発明は、前記問題点に鑑み、消費電力を削減することができるネットワーク装置を提供することを目的とする。   In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a network device capable of reducing power consumption.

上記課題を解決するため、請求項1記載の発明は、ネットワーク装置であって、第1電力モードと、前記第1電力モードよりも消費電力の低い第2電力モードとにおいて電力が供給され、ネットワークを介した通信を制御する通信制御部と、第1プログラムを記憶し、前記第2電力モードにおいて電力が供給されず、前記第1電力モードにおいて前記第1プログラムを定期的に実行する定期処理実行部と、前記通信制御部と前記定期処理実行部とに供給する電力を管理する電力管理部と、を備え、前記通信制御部は、前記第1プログラムの識別情報と、前記第1プログラムの実行時刻と、前記第1プログラムの格納先とが対応づけられたリストデータを記憶する記憶部と、前記第2電力モードで動作し、かつ、現在時刻が前記実行時刻であると判定した場合、前記リストデータに登録されている前記第1プログラムの格納先に基づいて、前記第1プログラムを前記通信制御部の外部から取得するプログラム取得部と、前記プログラム取得部が取得した第1プログラムを実行するプログラム実行部と、を備える。   In order to solve the above-described problem, the invention according to claim 1 is a network device, wherein power is supplied in a first power mode and a second power mode in which power consumption is lower than that in the first power mode. And a communication control unit that controls communication via a first program, and a periodic process execution in which power is not supplied in the second power mode and the first program is periodically executed in the first power mode A power management unit that manages power supplied to the communication control unit and the periodic process execution unit, and the communication control unit includes identification information of the first program and execution of the first program A storage unit that stores list data in which the time and the storage destination of the first program are associated with each other, operates in the second power mode, and the current time is the execution time If it is determined, based on the storage location of the first program registered in the list data, a program acquisition unit that acquires the first program from outside the communication control unit, and a program acquisition unit acquired by the program acquisition unit A program execution unit that executes one program.

請求項2記載の発明は、請求項1に記載のネットワーク装置において、前記格納先として、前記ネットワークに接続された記憶装置が前記リストデータに登録されており、前記通信制御部は、さらに、前記第1電力モードから前記第2電力モードへ移行するときに、前記第1プログラム及び前記リストデータを前記定期処理実行部から取得し、前記リストデータに登録された格納先に、前記第1プログラムを送信する移行準備部、を備える。   According to a second aspect of the present invention, in the network device according to the first aspect, a storage device connected to the network is registered in the list data as the storage destination, and the communication control unit further includes When shifting from the first power mode to the second power mode, the first program and the list data are acquired from the periodic process execution unit, and the first program is stored in the storage location registered in the list data. A migration preparation unit for transmission.

請求項3記載の発明は、請求項1または請求項2のいずれかに記載のネットワーク装置において、前記格納先として、前記定期処理実行部が前記リストデータに登録されており、前記プログラム取得部は、前記第1電力モードへの移行を前記電力管理部に指示し、前記第1電力モードに移行した後に前記定期処理実行部から前記第1プログラムを取得する。   According to a third aspect of the present invention, in the network device according to the first or second aspect, the periodic process execution unit is registered in the list data as the storage destination, and the program acquisition unit is Instructing the power management unit to shift to the first power mode, and acquiring the first program from the periodic process execution unit after shifting to the first power mode.

請求項4記載の発明は、請求項3に記載のネットワーク装置において、前記電力管理部は、前記プログラム取得部が前記第1プログラムを取得した後に、前記ネットワーク装置を第2電力モードへ移行させる。   According to a fourth aspect of the present invention, in the network device according to the third aspect, the power management unit shifts the network device to the second power mode after the program acquisition unit acquires the first program.

請求項5記載の発明は、請求項2ないし請求項4のいずれかに記載のネットワーク装置において、前記移行準備部は、前記第1電力モードから前記第2電力モードへ移行する場合、前記リストデータに登録されたプログラムの実行時刻に基づいて、前記リストデータに登録されたプログラムの中で最初に実行される最先プログラムを特定し、前記最先プログラムを前記定期処理実行部から取得し、前記最先プログラムを前記記憶部に記憶する。   According to a fifth aspect of the present invention, in the network device according to any one of the second to fourth aspects, when the transition preparation unit shifts from the first power mode to the second power mode, the list data Identifying the earliest program to be executed first among the programs registered in the list data based on the execution time of the program registered in the list data, obtaining the earliest program from the periodic process execution unit, The earliest program is stored in the storage unit.

請求項6記載の発明は、請求項1ないし請求項5のいずれかに記載のネットワーク装置において、前記プログラム実行部は、前記第2電力モードのときに前記第1プログラムを実行した場合、前記第1プログラムの実行日時を含むログデータを作成し、前記第2電力モードから前記第1電力モードへ移行したときに前記ログデータを前記定期処理実行部に出力する。   According to a sixth aspect of the present invention, in the network device according to any one of the first to fifth aspects, the program execution unit executes the first program when the first program is executed in the second power mode. Log data including the execution date and time of one program is created, and the log data is output to the periodic process execution unit when the second power mode is shifted to the first power mode.

請求項7記載の発明は、請求項1ないし請求項6のいずれかに記載のネットワーク装置において、前記プログラム実行部は、前記第1プログラムを実行することにより得られた結果データに基づいて前記第1電力モードへ移行させるか否かを判定する。   According to a seventh aspect of the present invention, in the network device according to any one of the first to sixth aspects, the program execution unit is configured to execute the first program based on result data obtained by executing the first program. It is determined whether or not to shift to the 1 power mode.

請求項8記載の発明は、請求項1ないし請求項7のいずれかに記載のネットワーク装置において、前記記憶部は、前記ネットワークに接続された通信装置から要求された所定の処理を実行する待機プログラムを記憶し、前記プログラム実行部は、前記所定の処理の要求を受け付けた場合、前記待機プログラムを実行する。   The invention according to claim 8 is the network device according to any one of claims 1 to 7, wherein the storage unit executes a predetermined process requested by a communication device connected to the network. The program execution unit executes the standby program when receiving the request for the predetermined process.

本発明のネットワーク装置は、第1電力モードと、第1電力モードよりも消費電力の低い第2電力モードで動作する。通信制御部は、第2電力モードで動作しているときに現在時刻が第1プログラムの実行時刻となったと判断した場合、第1プログラムの格納先が設定されたリストデータに基づいて、第1プログラムを取得する。通信制御部は、取得した第1プログラムを実行する。これにより、第2電力モードにおいて、通信制御部に様々な処理を実行させることができる。ネットワーク装置を第2電力モードから復帰させる回数を削減できるため、ネットワーク装置の消費電力を削減することができる。   The network device of the present invention operates in the first power mode and the second power mode in which the power consumption is lower than that in the first power mode. When the communication control unit determines that the current time is the execution time of the first program when operating in the second power mode, the communication control unit performs the first based on the list data in which the storage destination of the first program is set. Get the program. The communication control unit executes the acquired first program. Thereby, it is possible to cause the communication control unit to execute various processes in the second power mode. Since the number of times the network device is returned from the second power mode can be reduced, the power consumption of the network device can be reduced.

本発明の実施の形態に係る複合機を含むネットワークシステムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the network system containing the multifunctional device which concerns on embodiment of this invention. 複合機が備えるネットワークコントローラの機能ブロック図である。FIG. 3 is a functional block diagram of a network controller provided in a multifunction peripheral. 省電力モードに移行するときの複合機の動作を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an operation of the multifunction machine when shifting to a power saving mode. 定期実行プログラムのリストデータを示す図である。It is a figure which shows the list data of a periodic execution program. 省電力モードに移行するときの複合機の動作を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an operation of the multifunction machine when shifting to a power saving mode. 省電力モードにおける複合機の動作を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an operation of the multifunction machine in a power saving mode. メールサーバにアクセスするときの複合機の動作を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an operation of the multifunction machine when accessing a mail server. 複合機が通常モードまたは第1省電力モードに復帰した後における、複合機の動作を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an operation of the multifunction device after the multifunction device returns to a normal mode or a first power saving mode.

以下、図面を参照しつつ本発明の実施の形態について説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

{1.全体構成}
図1は、本実施の形態に係る複合機1を含むネットワークシステムの構成を示す図である。図1に示すネットワークシステムは、複合機1と、PC(Personal Computer)2,3と、メールサーバ4とがLAN(Local Area Network)5に接続された構成である。
{1. overall structure}
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a network system including a multifunction machine 1 according to the present embodiment. The network system shown in FIG. 1 has a configuration in which a multifunction device 1, PCs (Personal Computers) 2 and 3, and a mail server 4 are connected to a LAN (Local Area Network) 5.

複合機1は、プリンタ機能、FAX機能、コピー機能、ウェブサーバ機能などを備えた多機能装置である。複合機1は、通常モード、第1省電力モード、及び第2省電力モードのいずれかの動作モードで動作する。各動作モードの詳細は、後述する。   The multifunction device 1 is a multi-function device having a printer function, a FAX function, a copy function, a web server function, and the like. The multifunction device 1 operates in any one of the normal mode, the first power saving mode, and the second power saving mode. Details of each operation mode will be described later.

PC2,3は、複合機1が実行する定期実行プログラムを格納する。定期実行プログラムは、複合機1の動作モードに関係なく、複合機1が一定間隔で実行するプログラムである。PC2は、定期実行プログラムとして、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)プログラム51を記憶部21に格納する。PC3は、定期実行プログラムとして、SNTP(Simple Network Time Protocol)プログラム52と、POP(Post Office Protocol)プログラム53とを記憶部31に格納する。   The PCs 2 and 3 store a periodic execution program executed by the multifunction machine 1. The periodic execution program is a program executed by the multi-function device 1 at regular intervals regardless of the operation mode of the multi-function device 1. The PC 2 stores a DHCP (Dynamic Host Configuration Protocol) program 51 in the storage unit 21 as a periodic execution program. The PC 3 stores an SNTP (Simple Network Time Protocol) program 52 and a POP (Post Office Protocol) program 53 in the storage unit 31 as periodic execution programs.

メールサーバ4は、複合機1に設定されたメールアドレス宛ての電子メールを格納するサーバである。   The mail server 4 is a server that stores an e-mail addressed to a mail address set in the multifunction device 1.

{2.複合機1の構成}
図1に示すように、複合機1は、本体制御部11と、プリンタ部12と、FAX部13と、電力管理部14と、ネットワークコントローラ6とを備える。本体制御部11は、図示しないCPU及びRAM(Random Access Memory)を含み、複合機1全体を制御する。
{2. Configuration of MFP 1}
As shown in FIG. 1, the multifunction machine 1 includes a main body control unit 11, a printer unit 12, a FAX unit 13, a power management unit 14, and a network controller 6. The main body control unit 11 includes a CPU and a RAM (Random Access Memory) (not shown), and controls the entire multifunction device 1.

プリンタ部12は、PC2,3から送信された印刷データ及び図示しないスキャナが作成した画像データなどを印刷する。FAX部13は、公衆回線網を介して、画像データの送受信を行う。なお、図1において、複合機1が有するその他の機能に関する構成の表示を省略している。   The printer unit 12 prints print data transmitted from the PCs 2 and 3 and image data created by a scanner (not shown). The FAX unit 13 transmits / receives image data via a public line network. In FIG. 1, the display of the configuration related to other functions of the multifunction device 1 is omitted.

ネットワークコントローラ6は、LAN5を介した通信を制御する。ネットワークコントローラ6は、バックエンド部61と、フロントエンド部62とを備える。バックエンド部61は、通常モード及び第1省電力モードにおいて、定期実行プログラムを一定の間隔で実行する。フロントエンド部62は、TCP(Transmission Control Protocol)/IP(Internet Protocol)を利用して、LAN5を介した通信を制御する。   The network controller 6 controls communication via the LAN 5. The network controller 6 includes a back end unit 61 and a front end unit 62. The back end unit 61 executes the periodic execution program at regular intervals in the normal mode and the first power saving mode. The front end unit 62 controls communication via the LAN 5 by using TCP (Transmission Control Protocol) / IP (Internet Protocol).

電力管理部14は、複合機1の動作モードに応じて、デジタル複合機1の各ブロックに供給する電力を制御する。通常モードにおいて、電力管理部14は、複合機1全体に電力を供給する。第1省電力モードにおいて、電力管理部15は、ネットワークコントローラ6に電力を供給し、本体制御部11、プリンタ部12及びFAX部13に電力を供給しない。第2省電力モードにおいて、電力管理部14は、フロントエンド部62に電力を供給し、本体制御部11、プリンタ部12、FAX部13及びバックエンド部61に電力を供給しない。すなわち、上述の3種類の動作のモードのうち、第2省電力モードの消費電力が、一番少なく、通常モードの消費電力が一番大きい。   The power management unit 14 controls the power supplied to each block of the digital multifunction device 1 in accordance with the operation mode of the multifunction device 1. In the normal mode, the power management unit 14 supplies power to the entire MFP 1. In the first power saving mode, the power management unit 15 supplies power to the network controller 6 and does not supply power to the main body control unit 11, the printer unit 12, and the FAX unit 13. In the second power saving mode, the power management unit 14 supplies power to the front end unit 62 and does not supply power to the main body control unit 11, the printer unit 12, the FAX unit 13, and the back end unit 61. That is, among the three types of operation modes described above, the power consumption in the second power saving mode is the smallest and the power consumption in the normal mode is the largest.

{3.ネットワークコントローラ6の構成}
図2は、ネットワークコントローラ6の構成を示す機能ブロック図である。バックエンド部61は、制御部611と、記憶部612とを備える。
{3. Configuration of network controller 6}
FIG. 2 is a functional block diagram showing the configuration of the network controller 6. The back end unit 61 includes a control unit 611 and a storage unit 612.

制御部611は、CPUを含み、バックエンド部61を制御する。記憶部612は、不揮発性のメモリである。記憶部612は、DHCPプログラム51と、SNTPプログラム52と、POPプログラム53と、メールプログラム63とを格納する。メールプログラム63は、メールの送受信と、送受信したメールの管理とを行うプログラムである。POPプログラム53は、メールプログラム63が備える機能のうち、メールサーバ4にアクセスする機能に対応したプログラムである。制御部611は、複合機1が通常モードまたは第1省電力モードで動作しているとき、DHCPプログラム51、SNTPプログラム52及びPOPプログラム53を、プログラムごとに定められた実行間隔で実行する。   The control unit 611 includes a CPU and controls the back end unit 61. The storage unit 612 is a nonvolatile memory. The storage unit 612 stores a DHCP program 51, an SNTP program 52, a POP program 53, and a mail program 63. The mail program 63 is a program that performs transmission / reception of mail and management of the transmitted / received mail. The POP program 53 is a program corresponding to the function of accessing the mail server 4 among the functions of the mail program 63. When the multifunction device 1 is operating in the normal mode or the first power saving mode, the control unit 611 executes the DHCP program 51, the SNTP program 52, and the POP program 53 at an execution interval determined for each program.

フロントエンド部62は、制御部621と、プログラム取得部622と、移行準備部623と、記憶部624とを備える。   The front end unit 62 includes a control unit 621, a program acquisition unit 622, a migration preparation unit 623, and a storage unit 624.

制御部621は、CPUを含み、フロントエンド部62を制御する。また、制御部621は、記憶部624に格納されたプログラムを実行する。プログラム取得部622は、複合機1が第2省電力モードで動作しているときに、定期実行プログラムをPC2,3から取得する。移行準備部623は、複合機1が第2省電力モードへ移行するときに、バックエンド部61が第2省電力モードに対応するための処理を実行する。   The control unit 621 includes a CPU and controls the front end unit 62. Further, the control unit 621 executes a program stored in the storage unit 624. The program acquisition unit 622 acquires the periodic execution program from the PCs 2 and 3 when the multifunction device 1 is operating in the second power saving mode. The migration preparation unit 623 executes processing for the back-end unit 61 to cope with the second power saving mode when the multifunction device 1 shifts to the second power saving mode.

記憶部624は、待機プログラム50と、POPプログラム53と、リストデータ54とを格納する。待機プログラム50は、複合機1の動作モードに関係なく、フロントエンド部62が実行するプログラムである。たとえば、待機プログラム50は、ARP(Address Resolution Protocol)、ICMP(Internet Control Message Protocol)などに対応したプログラムである。なお、記憶部624として、フロントエンド部62のCPUの内部メモリを用いてもよい。   The storage unit 624 stores a standby program 50, a POP program 53, and list data 54. The standby program 50 is a program executed by the front end unit 62 regardless of the operation mode of the multifunction machine 1. For example, the standby program 50 is a program corresponding to ARP (Address Resolution Protocol), ICMP (Internet Control Message Protocol), and the like. Note that the internal memory of the CPU of the front end unit 62 may be used as the storage unit 624.

{4.動作概要}
フロントエンド部62は、定期実行プログラムと、定期実行プログラムの実行時刻と、定期実行プログラムの格納先とが対応付けられたリストデータ54を記憶部624に格納している。複合機1が第2省電力モードで動作しているときに、フロントエンド部62は、現在時刻が定期実行プログラムの実行時刻を経過したか否かを確認する。
{4. Outline of operation}
The front end unit 62 stores, in the storage unit 624, list data 54 in which the periodic execution program, the execution time of the periodic execution program, and the storage destination of the periodic execution program are associated with each other. When the multifunction machine 1 is operating in the second power saving mode, the front end unit 62 checks whether or not the current time has passed the execution time of the periodic execution program.

現在時刻がリストデータ54に設定された実行時刻を経過した場合、プログラム取得部622は、リストデータ54に設定された格納先(PC2,3など)から定期実行プログラムを取得する。他の定期実行プログラムが記憶部624に格納されていた場合、他の定期実行プログラムが削除され、取得した定期実行プログラムが記憶部624に格納される。制御部621は、取得した定期実行プログラムを実行する。   When the current time has passed the execution time set in the list data 54, the program acquisition unit 622 acquires the periodic execution program from the storage destination (PC 2, 3, etc.) set in the list data 54. When another periodic execution program is stored in the storage unit 624, the other periodic execution program is deleted, and the acquired periodic execution program is stored in the storage unit 624. The control unit 621 executes the acquired periodic execution program.

このように、フロントエンド部62は、複合機1が通常モードまたは第1省電力モードへ移行させなくても、様々な処理を実行することが可能となる。このため、第2省電力モードからの復帰回数を削減することができる。また、フロントエンド部62は、複合機1が第2省電力モードへ移行するときに、全ての定期実行プログラムを記憶部624に格納しなくてもよい。したがって、記憶部624の容量を削減することができる。   As described above, the front end unit 62 can execute various processes without causing the multifunction device 1 to shift to the normal mode or the first power saving mode. For this reason, the number of times of return from the second power saving mode can be reduced. Further, the front end unit 62 may not store all the periodic execution programs in the storage unit 624 when the multi-function device 1 shifts to the second power saving mode. Accordingly, the capacity of the storage unit 624 can be reduced.

{5.ネットワークコントローラ6の動作}
{5.1.第2省電力モードへの移行}
以下、複合機1が第2省電力モードへ移行するときのネットワークコントローラ6の動作について詳しく説明する。
{5. Operation of network controller 6}
{5.1. Transition to the second power saving mode}
Hereinafter, the operation of the network controller 6 when the multi function device 1 shifts to the second power saving mode will be described in detail.

複合機1が第2省電力モードへ移行するときのバックエンド部61の動作を、図3を参照しながら説明する。図3は、複合機1が第2省電力モードへ移行するときのバックエンド部61の動作を示すフローチャートである。   The operation of the back end unit 61 when the multi function device 1 shifts to the second power saving mode will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the back end unit 61 when the multi-function device 1 shifts to the second power saving mode.

ユーザにより第2省電力モードへの移行が指示された場合、あるいは、第1省電力モードの継続時間が所定時間を超えた場合などに、バックエンド部61は、複合機1を第2省電力モードへ移行させるために、図3に示す処理を開始する。   When the user instructs the shift to the second power saving mode, or when the duration of the first power saving mode exceeds a predetermined time, the back end unit 61 causes the multifunction device 1 to switch to the second power saving mode. In order to shift to the mode, the process shown in FIG. 3 is started.

バックエンド部61は、予め設定されているリストデータ54をフロントエンド部62に出力する(ステップS101)。図4は、リストデータ54を示す図である。   The back end unit 61 outputs preset list data 54 to the front end unit 62 (step S101). FIG. 4 is a diagram showing the list data 54.

図4に示すように、DHCPプログラム51、SNTPプログラム52及びPOPプログラム53が、定期実行プログラムとしてリストデータ54に登録されている。リストデータ54は、定期実行プログラムの名称と、実行日時と、実行間隔と、格納先とを対応付けたデータである。実行日時は、実行間隔と、バックエンド部61が通常モードまたは第1省電力モードにおいて定期実行プログラムを最後に実行した時刻とに基づいて決定される。   As shown in FIG. 4, a DHCP program 51, an SNTP program 52, and a POP program 53 are registered in the list data 54 as periodic execution programs. The list data 54 is data in which the name of the periodic execution program, the execution date and time, the execution interval, and the storage destination are associated with each other. The execution date and time is determined based on the execution interval and the time when the back-end unit 61 lastly executed the periodic execution program in the normal mode or the first power saving mode.

再び、図3を参照する。バックエンド部61は、プログラムの出力要求がフロントエンド部62から入力された場合(ステップS102においてYes)、リストデータ54に登録された定期実行プログラムをフロントエンド部62に出力する(ステップS103)。プログラムの出力要求は、リストデータ54の出力に対する応答として用いられる。バックエンド部61は、リストデータ54の最上段に登録されたDHCPプログラム51をフロントエンド部62に最初に出力する。このとき、DHCPプログラム51の設定パラメータを含む属性データも、フロントエンド部62へ出力される。詳細は後述するが、ステップS103で出力される定期実行プログラムは、リストデータ54に設定された格納先へ転送され、フロントエンド部62に格納されない。   Reference is again made to FIG. When the program output request is input from the front end unit 62 (Yes in step S102), the back end unit 61 outputs the periodic execution program registered in the list data 54 to the front end unit 62 (step S103). The program output request is used as a response to the output of the list data 54. The back end unit 61 first outputs the DHCP program 51 registered at the top of the list data 54 to the front end unit 62. At this time, attribute data including setting parameters of the DHCP program 51 is also output to the front end unit 62. Although the details will be described later, the periodic execution program output in step S103 is transferred to the storage destination set in the list data 54 and is not stored in the front end unit 62.

バックエンド部61は、DHCPプログラム51の出力に対する応答を受け付けた場合(ステップS104においてYes)、全ての定期実行プログラムをフロントエンド部62に出力したか否かを確認する(ステップS105)。この時点では、DHCPプログラム51の出力のみ終了しているため(ステップS105においてNo)、バックエンド部61は、ステップS103に戻る。バックエンド部61は、SNTPプログラム52,POPプログラム53をフロントエンド部62に出力するために、ステップS103〜S105を繰り返す。   When the back-end unit 61 receives a response to the output of the DHCP program 51 (Yes in step S104), the back-end unit 61 checks whether all the periodic execution programs have been output to the front-end unit 62 (step S105). At this time, since only the output of the DHCP program 51 has been completed (No in step S105), the back end unit 61 returns to step S103. The back end unit 61 repeats steps S103 to S105 in order to output the SNTP program 52 and the POP program 53 to the front end unit 62.

全ての定期実行プログラムの出力が終了した場合(ステップS105においてYes)、バックエンド部61は、定期実行プログラムの出力終了をフロントエンド部62に通知する(ステップS106)。バックエンド部61は、定期実行プログラムのうち、実行時刻が一番早い定期実行プログラム(最先プログラム)をフロントエンド部62に保存するか否かを確認する(ステップS107)。図4に示すように、実行時刻が一番早い最先プログラムは、POPプログラム53である。   When the output of all the regular execution programs is completed (Yes in step S105), the back end unit 61 notifies the front end unit 62 of the completion of the output of the regular execution program (step S106). The back end unit 61 confirms whether or not to save the periodic execution program (first program) having the earliest execution time among the periodic execution programs in the front end unit 62 (step S107). As shown in FIG. 4, the earliest program with the earliest execution time is the POP program 53.

バックエンド部61は、最先プログラムの保存の可否に関する設定情報を保持している。最先プログラムの保存が許可されていない場合(ステップS107においてNo)、バックエンド部61は、ステップS109に進む。最先プログラムの保存が許可されている場合(ステップS107においてYes)、バックエンド部61は、最先プログラムをフロントエンド部62に出力する(ステップS108)。   The back end unit 61 holds setting information related to whether or not the earliest program can be saved. If saving of the earliest program is not permitted (No in step S107), the back-end unit 61 proceeds to step S109. If saving of the earliest program is permitted (Yes in step S107), the back end unit 61 outputs the earliest program to the front end unit 62 (step S108).

バックエンド部61は、現在時刻を示す時刻情報をフロントエンド部62に送信する(ステップS109)。バックエンド部61は、電力管理部14に、第2省電力モードに移行可能であることを通知し(ステップS110)、図3に示す処理を終了する。   The back end unit 61 transmits time information indicating the current time to the front end unit 62 (step S109). The back end unit 61 notifies the power management unit 14 that it is possible to shift to the second power saving mode (step S110), and ends the process illustrated in FIG.

次に、複合機1が第2省電力モードへ移行するときのフロントエンド部62の動作を、図5を参照しながら説明する。   Next, the operation of the front end unit 62 when the multi function device 1 shifts to the second power saving mode will be described with reference to FIG.

図5は、複合機1が第2省電力モードへ移行するときのフロントエンド部62の動作を示すフローチャートである。複合機1が第2省電力モードへ移行する場合、移行準備部623は、リストデータ54が入力されるまで待機する(ステップS201)。リストデータ54が入力された場合(ステップS201においてYes)、移行準備部623は、入力されたリストデータ54を記憶部624に格納する(ステップS202)。   FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the front end unit 62 when the multi-function device 1 shifts to the second power saving mode. When the MFP 1 shifts to the second power saving mode, the shift preparation unit 623 waits until the list data 54 is input (step S201). When the list data 54 is input (Yes in step S201), the migration preparation unit 623 stores the input list data 54 in the storage unit 624 (step S202).

移行準備部623は、リストデータ54を用いて、格納先の動作確認を行う(ステップS203)。具体的には、移行準備部623は、リストデータ54に登録された格納先(PC2,3など)に対して、ICMPパケットを送信する。移行準備部623は、格納先からICMPパケットの応答を受信した場合、格納先が動作中であると判定する。移行準備部623は、ICMPパケットの応答を受信できない場合、格納先が動作していないと判断して、ICMPパケットの送信先をリストデータ54から削除する。応答のない格納先に対して定期実行プログラムを転送する(ステップS206)ことがないため、第2省電力モードへ速やかに移行することができる。   The migration preparation unit 623 uses the list data 54 to check the operation of the storage destination (step S203). Specifically, the migration preparation unit 623 transmits an ICMP packet to the storage destination (PC 2, 3, etc.) registered in the list data 54. When the migration preparation unit 623 receives an ICMP packet response from the storage destination, the migration preparation unit 623 determines that the storage destination is operating. When the migration preparation unit 623 cannot receive the ICMP packet response, the migration preparation unit 623 determines that the storage destination is not operating, and deletes the ICMP packet transmission destination from the list data 54. Since the periodic execution program is not transferred to the storage destination that does not respond (step S206), it is possible to promptly shift to the second power saving mode.

格納先の動作確認後、移行準備部623は、定期実行プログラムの出力を要求する(ステップS204)。定期実行プログラムが入力された場合(ステップS205においてYes)、移行準備部623は、入力された定期実行プログラムを格納先へ転送する(ステップS206)。たとえば、図4に示すように、SNTPプログラム52の格納先は、PC2と、IPアドレス「192.168.10.8」の装置である。ステップS206において、フロントエンド部62は、これら二つの装置にSNTPプログラム52を転送する。この時点で、定期実行プログラムは、記憶部624に格納されない。   After confirming the storage destination operation, the migration preparation unit 623 requests the output of the periodic execution program (step S204). When the periodic execution program is input (Yes in step S205), the migration preparation unit 623 transfers the input periodic execution program to the storage destination (step S206). For example, as illustrated in FIG. 4, the storage destination of the SNTP program 52 is the PC 2 and the device having the IP address “192.168.10.8”. In step S206, the front end unit 62 transfers the SNTP program 52 to these two devices. At this time, the periodic execution program is not stored in the storage unit 624.

再び、図5を参照する。定期実行プログラムの転送が終了した後に、移行準備部623は、定期実行プログラムの入力に対する応答として、定期実行プログラムの転送終了をバックエンド部61に通知する(ステップS207)。   Again referring to FIG. After the transfer of the regular execution program is completed, the migration preparation unit 623 notifies the back end unit 61 of the completion of the transfer of the regular execution program as a response to the input of the regular execution program (step S207).

定期実行プログラムの出力終了が通知されるまで(ステップS208においてYes)、移行準備部623は、ステップS205〜S208を繰り返す。出力終了が通知された場合(ステップS208においてYes)、移行準備部623は、予め設定された設定情報に基づいて、最先プログラムを保存するか否かを判定する(ステップS209)。最先プログラムを保存しない場合(ステップS209においてNo)、移行準備部623は、ステップS212に進む。   The transition preparation unit 623 repeats steps S <b> 205 to S <b> 208 until the end of output of the periodic execution program is notified (Yes in step S <b> 208). When the output end is notified (Yes in Step S208), the migration preparation unit 623 determines whether to save the earliest program based on the preset setting information (Step S209). When the earliest program is not stored (No in step S209), the migration preparation unit 623 proceeds to step S212.

最先プログラムを保存する場合(ステップS209においてYes)、移行準備部623は、最先プログラムが入力されるまで待機する(ステップS210)。最先プログラムが入力された場合(ステップS210においてYes)、移行準備部623は、最先プログラムを記憶部624に保存する(ステップS211)。図4に示すように、POPプログラム53の実行時刻が一番早いため、POPプログラム53が、最先プログラムとして記憶部624に保存される。   When storing the earliest program (Yes in step S209), the migration preparation unit 623 waits until the earliest program is input (step S210). When the earliest program is input (Yes in step S210), the migration preparation unit 623 stores the earliest program in the storage unit 624 (step S211). As shown in FIG. 4, since the execution time of the POP program 53 is the earliest, the POP program 53 is stored in the storage unit 624 as the earliest program.

図5を参照する。移行準備部623は、バックエンド部61から通知された時刻情報に基づいて(ステップS109、図3参照)、図示しない時計ICの時刻を再設定する(ステップS212)。図5に示す処理の終了後、移行準備部623は、第2省電力モードへの移行準備完了を電力管理部14に通知する。電力管理部14は、バックエンド部61からの通知と、フロントエンド部62からの準備完了通知とが入力された後に、複合機1を第2省電力モードへ移行させる。   Please refer to FIG. The migration preparation unit 623 resets the time of a clock IC (not shown) based on the time information notified from the back end unit 61 (see step S109, FIG. 3) (step S212). After completion of the processing illustrated in FIG. 5, the transition preparation unit 623 notifies the power management unit 14 of completion of preparation for transition to the second power saving mode. After the notification from the back end unit 61 and the preparation completion notification from the front end unit 62 are input, the power management unit 14 shifts the multifunction device 1 to the second power saving mode.

{5.2.第2省電力モードにおける複合機1の動作}
以下、第2省電力モードでのフロントエンド部62の動作について説明する。図6は、第2省電力モードでのフロントエンド部62の動作を示すフローチャートである。
{5.2. Operation of MFP 1 in the second power saving mode}
Hereinafter, the operation of the front end unit 62 in the second power saving mode will be described. FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the front end unit 62 in the second power saving mode.

フロントエンド部62は、第2省電力モードの終了を電力管理部14から通知された場合(ステップS301においてYes)、図6に示す処理を終了する。第2省電力モードの終了の通知がなければ(ステップS301においてNo)、フロントエンド部62は、1秒が経過するまで待機する(ステップS302)。1秒が経過した場合(ステップS302においてYes)、フロントエンド部62は、現在時刻を更新する(ステップS303)。   When the end of the second power saving mode is notified from the power management unit 14 (Yes in step S301), the front end unit 62 ends the process illustrated in FIG. If there is no notification of the end of the second power saving mode (No in step S301), the front end unit 62 waits until one second has elapsed (step S302). If 1 second has elapsed (Yes in step S302), the front end unit 62 updates the current time (step S303).

フロントエンド部62は、リストデータ54を参照して、実行時刻を経過した定期実行プログラム(以下、「対象プログラム」という)があるか否かを確認する(ステップS304)。対象プログラムがなければ(ステップS304においてNo)、フロントエンド部62は、ステップS301に戻る。   The front end unit 62 refers to the list data 54 and checks whether or not there is a periodic execution program whose execution time has passed (hereinafter referred to as “target program”) (step S304). If there is no target program (No in step S304), the front end unit 62 returns to step S301.

対象プログラムがある場合(ステップS304においてYes)、フロントエンド部62は、対象プログラムが記憶部624に保存されているか否かを確認する(ステップS305)。対象プログラムが保存されていれば(ステップS305においてYes)、フロントエンド部62は、ステップS310に進む。このケースとしては、POPプログラム53が、対象プログラムとして検出された場合が該当する。   If there is a target program (Yes in step S304), the front end unit 62 checks whether or not the target program is stored in the storage unit 624 (step S305). If the target program is stored (Yes in step S305), the front end unit 62 proceeds to step S310. This case corresponds to the case where the POP program 53 is detected as a target program.

対象プログラムが保存されていない場合(ステップS305においてNo)、フロントエンド部62は、リストデータ54を参照して、対象プログラムの格納先を確認する(ステップS306)。   When the target program is not stored (No in step S305), the front end unit 62 refers to the list data 54 and confirms the storage destination of the target program (step S306).

たとえば、対象プログラムがDHCPプログラム51であると仮定する。図4に示すように、PC2がDHCPプログラムの格納先として設定されているため(ステップS306においてYes)、プログラム取得部622は、DHCPプログラム51をPC2から取得する(ステップS307)。プログラム取得部622は、PC2からDHCPプログラム51を取得できなかった場合、IPアドレスが「192.168.10.6」の装置(図4参照)から取得すればよい。   For example, assume that the target program is the DHCP program 51. As shown in FIG. 4, since the PC 2 is set as the storage location of the DHCP program (Yes in step S306), the program acquisition unit 622 acquires the DHCP program 51 from the PC 2 (step S307). If the DHCP program 51 cannot be acquired from the PC 2, the program acquisition unit 622 may acquire it from an apparatus having an IP address of “192.168.10.6” (see FIG. 4).

一方、対象プログラムの格納先として、PC2,3などの装置が設定されていない場合(ステップS306においてNo)、フロントエンド部62は、電力管理部14に対して、第1省電力モードへの移行を指示する(ステップS308)。複合機1が第1省電力モードに移行した(バックエンド部61に電力が供給された)後に、プログラム取得部622は、バックエンド部61からDHCPプログラム51を取得する(ステップS309)。具体的には、プログラム取得部622は、図5に示すステップS204〜S206を実行すればよい。また、プログラム取得部622は、リストデータ54に設定された格納先からDHCPプログラム51を取得できなかった場合、バックエンド部61からDHCPプログラム52を取得すればよい。   On the other hand, when a device such as PC 2 or 3 is not set as the storage destination of the target program (No in step S306), the front end unit 62 shifts to the first power saving mode with respect to the power management unit 14. Is instructed (step S308). After the multifunction device 1 shifts to the first power saving mode (power is supplied to the back end unit 61), the program acquisition unit 622 acquires the DHCP program 51 from the back end unit 61 (step S309). Specifically, the program acquisition unit 622 may execute steps S204 to S206 shown in FIG. Further, when the program acquisition unit 622 cannot acquire the DHCP program 51 from the storage location set in the list data 54, the program acquisition unit 622 may acquire the DHCP program 52 from the back-end unit 61.

フロントエンド部62は、リストデータ54に設定された対象プログラムの実行時刻を更新する(ステップS310)。リストデータ54に設定された対象プログラムの実行時刻に、実行間隔が加算されることにより、実行時刻が更新される。フロントエンド部62は、対象プログラムを実行する(ステップS311)。対象プログラムの実行後、フロントエンド部62は、対象プログラムの実行時刻、実行結果などが記録されたログを作成し、記憶部624に格納する。ログは、複合機1が通常モードまたは第1省電力モードに移行したときに、バックエンド部61に出力される。バックエンド部61は、ログを参照することで、定期実行プログラムを次に実行する時刻を決定することができる。   The front end unit 62 updates the execution time of the target program set in the list data 54 (step S310). The execution time is updated by adding the execution interval to the execution time of the target program set in the list data 54. The front end unit 62 executes the target program (step S311). After execution of the target program, the front end unit 62 creates a log in which the execution time and execution result of the target program are recorded, and stores the log in the storage unit 624. The log is output to the back end unit 61 when the multifunction device 1 shifts to the normal mode or the first power saving mode. The back end unit 61 can determine the next time to execute the periodic execution program by referring to the log.

{5.3.定期実行プログラムの詳細}
以下、ステップS311で実行される定期実行プログラムについて説明する。対象プログラムがDHCPプログラム51である場合、フロントエンド部62は、DHCP Renewingを実行する。DHCP Renewingは、図示しないDHCPサーバに対して、IPアドレスのリースの延長を求める処理である。DHCPプログラム51の属性データには、DHCPサーバのIPアドレスと、DHCPサーバから割り当てられた複合機1のIPアドレスと、DHCP Discovery実行時にDHCPサーバから受信したIDとが設定される。
{5.3. Details of periodic execution program}
Hereinafter, the periodic execution program executed in step S311 will be described. When the target program is the DHCP program 51, the front end unit 62 executes DHCP Renewing. DHCP Renewing is a process for requesting an extension of an IP address lease from a DHCP server (not shown). In the attribute data of the DHCP program 51, the IP address of the DHCP server, the IP address of the multifunction device 1 assigned from the DHCP server, and the ID received from the DHCP server when executing the DHCP Discovery are set.

あるいは、DHCPプログラム51は、DHCPサーバからIPアドレスを再取得するDHCP Rebindingを実行するプログラムでもよい。DHCPプログラム51は、DHCP Renewing及びDHCP Rebindingの両者を実行するプログラムでもよい。   Alternatively, the DHCP program 51 may be a program that executes DHCP Rebinding for reacquiring the IP address from the DHCP server. The DHCP program 51 may be a program that executes both DHCP Renewing and DHCP Rebinding.

対象プログラムがSNTPプログラム52である場合、フロントエンド部62は、図示しないNTP(Network Time Protocol)サーバにアクセスして、現在時刻を再設定する。SNTPプログラム52の属性データには、NTPサーバのIPアドレスと、複合機1が設置されている地域を示すタイムゾーン情報とが設定される。   When the target program is the SNTP program 52, the front end unit 62 accesses an NTP (Network Time Protocol) server (not shown) and resets the current time. In the attribute data of the SNTP program 52, the IP address of the NTP server and time zone information indicating the area where the multifunction machine 1 is installed are set.

対象プログラムがPOPプログラム53である場合、フロントエンド部62は、メールサーバ4にアクセスして、複合機1宛てのメールを受信しているか否かを問い合わせる。属性データには、メールサーバ4のIPアドレスと、メールサーバ4にアクセスするためのユーザ情報(ID,パスワードなど)とが設定される。   When the target program is the POP program 53, the front end unit 62 accesses the mail server 4 and inquires whether or not the mail addressed to the multifunction device 1 is received. In the attribute data, the IP address of the mail server 4 and user information (ID, password, etc.) for accessing the mail server 4 are set.

図7は、フロントエンド部62がPOPプログラム53を実行するときの動作を示すフローチャートである。フロントエンド部62は、POPプログラム53にアクセスし、メールサーバ4に受信メールの有無を問い合わせる(ステップS401)。   FIG. 7 is a flowchart showing an operation when the front end unit 62 executes the POP program 53. The front end unit 62 accesses the POP program 53 and inquires of the mail server 4 whether there is a received mail (step S401).

受信メールがない場合(ステップS402においてNo)、フロントエンド部62は、図7に示す処理を終了する。受信メールがある場合(ステップS402においてYes)、フロントエンド部62は、電力管理部14に対して、通常モードへの移行を指示する(ステップS403)。複合機1が通常モードに移行した場合(ステップS404においてYes)、フロントエンド部62は、受信メールをメールサーバ4から取得する(ステップS405)。通常モードへの移行後に受信メールを取得する理由は、受信メールが、サイズの大きな添付ファイルを有する場合、記憶部624がオーバーフローするおそれがあるためである。フロントエンド部62は、取得した受信メールをバックエンド部61に出力し(ステップS406)、図7に示す処理を終了する。   If there is no received mail (No in step S402), the front end unit 62 ends the process shown in FIG. When there is a received mail (Yes in step S402), the front end unit 62 instructs the power management unit 14 to shift to the normal mode (step S403). When the multifunction device 1 shifts to the normal mode (Yes in step S404), the front end unit 62 acquires the received mail from the mail server 4 (step S405). The reason why the received mail is acquired after shifting to the normal mode is that the storage unit 624 may overflow when the received mail has a large attachment file. The front end unit 62 outputs the acquired received mail to the back end unit 61 (step S406), and ends the process shown in FIG.

図8は、複合機1が通常モードまたは第1省電力モードに復帰した後における、バックエンド部61の動作を示すフローチャートである。バックエンド部61は、フロントエンド部62の指示により通常モードまたは第1省電力モードへ復帰したか否かを確認する(ステップS501)。   FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the back end unit 61 after the multifunction device 1 returns to the normal mode or the first power saving mode. The back end unit 61 confirms whether or not the mode has been returned to the normal mode or the first power saving mode according to an instruction from the front end unit 62 (step S501).

フロントエンド部62の指示により復帰したのではない場合(ステップS501においてNo)、バックエンド部61は、図8に示す処理を終了する。この場合、ユーザの操作により、複合機1が通常モードまたは第1省電力モードに復帰したと考えられる。複合機1は、ユーザの操作に応じた処理を実行する。   When it is not returned by the instruction of the front end unit 62 (No in step S501), the back end unit 61 ends the process shown in FIG. In this case, it is considered that the multifunction device 1 has returned to the normal mode or the first power saving mode by a user operation. The multi-function device 1 executes processing according to the user's operation.

フロントエンド部62の指示により復帰した場合(ステップS501においてYes)、バックエンド部61は、フロントエンド部62から定期実行プログラムの出力を要求されたか否かを確認する(ステップS502)。要求された場合(ステップS502においてYes)、バックエンド部61は、要求された定期実行プログラムをフロントエンド部62に出力する(ステップS503)。その後、バックエンド部61は、第2省電力モードへの移行を指示する(ステップS504)。このとき、フロントエンド部62が第2省電力モードに応じた処理を既に実行しているため、フロントエンド部62は、図3に示す処理を実行しない。同様に、バックエンド部61は、図5に示す処理を実行しない。   When returning by the instruction of the front end unit 62 (Yes in step S501), the back end unit 61 checks whether or not the output of the periodic execution program is requested from the front end unit 62 (step S502). When requested (Yes in step S502), the back end unit 61 outputs the requested periodic execution program to the front end unit 62 (step S503). Thereafter, the back end unit 61 instructs to shift to the second power saving mode (step S504). At this time, since the front end unit 62 has already executed processing according to the second power saving mode, the front end unit 62 does not execute the processing shown in FIG. Similarly, the back end unit 61 does not execute the processing shown in FIG.

定期実行プログラムの出力を要求されていない場合(ステップS502においてNo)、バックエンド部61は、複合機1が通常モードへ復帰したか否かを確認する(ステップS505)。バックエンド部61は、複合機1が通常モードへ復帰した後に(ステップS505においてYes)、フロントエンド部62から入力された受信メールを本体制御部11に出力する(ステップS506)。本体制御部11は、受信メールの印刷、メールを受信したことを示すメッセージの表示などを行う。   When the output of the periodic execution program is not requested (No in step S502), the back end unit 61 confirms whether the multifunction device 1 has returned to the normal mode (step S505). After the multifunction device 1 returns to the normal mode (Yes in step S505), the back end unit 61 outputs the received mail input from the front end unit 62 to the main body control unit 11 (step S506). The main body control unit 11 prints received mail, displays a message indicating that the mail has been received, and the like.

以上説明したように、フロントエンド部62は、定期実行プログラムの実行時刻となった場合、リストデータ54に設定された格納先から定期実行プログラムを取得し、取得したプログラムを実行する。これにより、フロントエンド部62は、複合機1を通常モードまたは第1省電力モードに移行させることなく、様々な処理を実行することができる。このため、複合機1が第2省電力モードから通常モードまたは第1省電力モードへ移行する回数を削減することができる。   As described above, the front end unit 62 acquires the periodic execution program from the storage location set in the list data 54 when the execution time of the periodic execution program comes, and executes the acquired program. As a result, the front end unit 62 can execute various processes without causing the multifunction device 1 to shift to the normal mode or the first power saving mode. For this reason, it is possible to reduce the number of times that the multifunction device 1 shifts from the second power saving mode to the normal mode or the first power saving mode.

また、フロントエンド部62は、全ての定期実行プログラムを記憶部624に格納しなくてもよい。このため、フロントエンド部62は、大容量の記憶部624を備えなくてもよい。   Further, the front end unit 62 may not store all the periodic execution programs in the storage unit 624. For this reason, the front end unit 62 may not include the large-capacity storage unit 624.

上記実施の形態において、定期実行プログラムが、DHCPプログラム51、SNTP52、POPプログラム53である例を説明した。しかし、定期実行プログラムは、複合機1の動作モードに関係なく、LAN5を介した通信を利用して、一定の時間間隔で実行する必要のあるプログラムであればよい。   In the above embodiment, the example in which the periodic execution programs are the DHCP program 51, the SNTP 52, and the POP program 53 has been described. However, the periodic execution program may be a program that needs to be executed at regular time intervals using communication via the LAN 5 regardless of the operation mode of the multifunction machine 1.

上記実施の形態において、記憶部624には、一つの定期実行プログラムを格納する例を説明した。しかし、記憶部624は、二つ以上の定期実行プログラムを格納してもよい。すなわち、記憶部624が格納できる定期実行プログラムの数が、リストデータ54に登録された定期実行プログラムの数よりも少なければよい。   In the above-described embodiment, the example in which one periodic execution program is stored in the storage unit 624 has been described. However, the storage unit 624 may store two or more periodic execution programs. In other words, the number of periodic execution programs that can be stored in the storage unit 624 may be smaller than the number of periodic execution programs registered in the list data 54.

上記実施の形態において、定期実行プログラムの格納先として、PC2,3などLAN5に接続された通信装置が設定される例を説明した。しかし、図4に示すリストデータ54において、バックエンド部61が格納先に設定されてもよい。この場合、プログラム取得部622は、ネットワーク接続された通信装置(PC3など)から優先的に定期実行プログラムを取得すればよい。これにより、複合機1が第1省電力モードへ復帰する回数を削減できる。   In the above embodiment, an example in which a communication device connected to the LAN 5 such as the PCs 2 and 3 is set as the storage destination of the periodic execution program has been described. However, in the list data 54 shown in FIG. 4, the back end unit 61 may be set as the storage destination. In this case, the program acquisition unit 622 may acquire the periodic execution program preferentially from a communication device (PC3 or the like) connected to the network. As a result, the number of times the multifunction device 1 returns to the first power saving mode can be reduced.

上記実施の形態において、定期実行プログラムの例として、DHCPプログラム51、SNTPプログラム52及びPOPプログラム53を説明した。しかし、定期実行プログラムは、上記のプログラムでなくてもよく、複合機1の動作モードに関係なく、複合機1が一定間隔で実行するネットワークプログラムであればよい。   In the above embodiment, the DHCP program 51, the SNTP program 52, and the POP program 53 have been described as examples of the periodic execution program. However, the periodic execution program may not be the above-described program, and may be a network program that is executed by the multi-function device 1 at regular intervals regardless of the operation mode of the multi-function device 1.

1 複合機
2,3 PC
4 メールサーバ
5 LAN
6 ネットワークコントローラ
51 DHCPプログラム
52 SNTPプログラム
53 POPプログラム
54 リストデータ
61 バックエンド部
62 フロントエンド部
611,621 制御部
612,624 制御部
622 プログラム取得部
623 移行準備部
1 MFP 2, 3 PC
4 Mail server 5 LAN
6 Network controller 51 DHCP program 52 SNTP program 53 POP program 54 List data 61 Back end unit 62 Front end unit 611, 621 Control unit 612, 624 Control unit 622 Program acquisition unit 623 Migration preparation unit

Claims (8)

第1電力モードと、前記第1電力モードよりも消費電力の低い第2電力モードとにおいて電力が供給され、ネットワークを介した通信を制御する通信制御部と、
第1プログラムを記憶し、前記第2電力モードにおいて電力が供給されず、前記第1電力モードにおいて前記第1プログラムを定期的に実行する定期処理実行部と、
前記通信制御部と前記定期処理実行部とに供給する電力を管理する電力管理部と、
を備え、
前記通信制御部は、
前記第1プログラムの識別情報と、前記第1プログラムの実行時刻と、前記第1プログラムの格納先とが対応づけられたリストデータを記憶する記憶部と、
前記第2電力モードで動作し、かつ、現在時刻が前記実行時刻であると判定した場合、前記リストデータに登録されている前記第1プログラムの格納先に基づいて、前記第1プログラムを前記通信制御部の外部から取得するプログラム取得部と、
前記プログラム取得部が取得した第1プログラムを実行するプログラム実行部と、
を備えるネットワーク装置。
Power is supplied in the first power mode and the second power mode, which consumes less power than the first power mode, and a communication control unit that controls communication via the network;
A periodic process execution unit for storing a first program, wherein power is not supplied in the second power mode, and the first program is periodically executed in the first power mode;
A power management unit that manages power supplied to the communication control unit and the periodic process execution unit;
With
The communication control unit
A storage unit that stores list data in which identification information of the first program, an execution time of the first program, and a storage destination of the first program are associated with each other;
When operating in the second power mode and determining that the current time is the execution time, the first program is communicated based on the storage location of the first program registered in the list data. A program acquisition unit acquired from outside the control unit;
A program execution unit for executing the first program acquired by the program acquisition unit;
A network device comprising:
請求項1に記載のネットワーク装置において、
前記格納先として、前記ネットワークに接続された記憶装置が前記リストデータに登録されており、
前記通信制御部は、さらに、
前記第1電力モードから前記第2電力モードへ移行するときに、前記第1プログラム及び前記リストデータを前記定期処理実行部から取得し、前記リストデータに登録された格納先に、前記第1プログラムを送信する移行準備部、
を備えるネットワーク装置。
The network device according to claim 1,
A storage device connected to the network is registered in the list data as the storage destination,
The communication control unit further includes:
When shifting from the first power mode to the second power mode, the first program and the list data are acquired from the periodic process execution unit, and the first program is stored in the storage location registered in the list data. The migration preparation department,
A network device comprising:
請求項1または請求項2のいずれかに記載のネットワーク装置において、
前記格納先として、前記定期処理実行部が前記リストデータに登録されており、
前記プログラム取得部は、前記第1電力モードへの移行を前記電力管理部に指示し、前記第1電力モードに移行した後に前記定期処理実行部から前記第1プログラムを取得するネットワーク装置。
In the network device according to claim 1 or 2,
As the storage destination, the periodic process execution unit is registered in the list data,
The program acquisition unit instructs the power management unit to shift to the first power mode, and acquires the first program from the periodic process execution unit after shifting to the first power mode.
請求項3に記載のネットワーク装置において、
前記電力管理部は、前記プログラム取得部が前記第1プログラムを取得した後に、前記ネットワーク装置を第2電力モードへ移行させるネットワーク装置。
The network device according to claim 3, wherein
The power management unit is a network device that shifts the network device to a second power mode after the program acquisition unit acquires the first program.
請求項2ないし請求項4のいずれかに記載のネットワーク装置において、
前記移行準備部は、前記第1電力モードから前記第2電力モードへ移行する場合、前記リストデータに登録されたプログラムの実行時刻に基づいて、前記リストデータに登録されたプログラムの中で最初に実行される最先プログラムを特定し、前記最先プログラムを前記定期処理実行部から取得し、前記最先プログラムを前記記憶部に記憶するネットワーク装置。
The network device according to any one of claims 2 to 4,
When the transition preparation unit transitions from the first power mode to the second power mode, the transition preparation unit first selects the program registered in the list data based on the execution time of the program registered in the list data. A network device that identifies the earliest program to be executed, acquires the earliest program from the periodic process execution unit, and stores the earliest program in the storage unit.
請求項1ないし請求項5のいずれかに記載のネットワーク装置において、
前記プログラム実行部は、前記第2電力モードのときに前記第1プログラムを実行した場合、前記第1プログラムの実行日時を含むログデータを作成し、前記第2電力モードから前記第1電力モードへ移行したときに前記ログデータを前記定期処理実行部に出力するネットワーク装置。
The network device according to any one of claims 1 to 5,
When the first program is executed in the second power mode, the program execution unit creates log data including an execution date and time of the first program, and changes from the second power mode to the first power mode. A network device that outputs the log data to the periodic process execution unit when it is migrated.
請求項1ないし請求項6のいずれかに記載のネットワーク装置において、
前記プログラム実行部は、前記第1プログラムを実行することにより得られた結果データに基づいて前記第1電力モードへ移行させるか否かを判定するネットワーク装置。
The network device according to any one of claims 1 to 6,
The program execution unit determines whether or not to shift to the first power mode based on result data obtained by executing the first program.
請求項1ないし請求項7のいずれかに記載のネットワーク装置において、
前記記憶部は、前記ネットワークに接続された通信装置から要求された所定の処理を実行する待機プログラムを記憶し、
前記プログラム実行部は、前記所定の処理の要求を受け付けた場合、前記待機プログラムを実行するネットワーク装置。
The network device according to any one of claims 1 to 7,
The storage unit stores a standby program that executes a predetermined process requested from a communication device connected to the network,
The program execution unit is a network device that executes the standby program when receiving the request for the predetermined process.
JP2011007819A 2011-01-18 2011-01-18 Network device Pending JP2012148446A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011007819A JP2012148446A (en) 2011-01-18 2011-01-18 Network device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011007819A JP2012148446A (en) 2011-01-18 2011-01-18 Network device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012148446A true JP2012148446A (en) 2012-08-09

Family

ID=46791209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011007819A Pending JP2012148446A (en) 2011-01-18 2011-01-18 Network device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012148446A (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001265599A (en) * 2000-03-16 2001-09-28 Canon Inc Device, method and system for managing program, and medium
JP2005045301A (en) * 2003-07-22 2005-02-17 Ricoh Co Ltd Image processor
JP2008236267A (en) * 2007-03-19 2008-10-02 Fujitsu Ltd Transmission equipment, test method and transmission equipment control program
JP2008299857A (en) * 2008-06-06 2008-12-11 Fujitsu Ltd Semiconductor device
JP2009119849A (en) * 2007-10-23 2009-06-04 Ricoh Co Ltd Information processor, information processing method, and program
JP2009230399A (en) * 2008-03-21 2009-10-08 Fuji Xerox Co Ltd Firmware update system and firmware update program

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001265599A (en) * 2000-03-16 2001-09-28 Canon Inc Device, method and system for managing program, and medium
JP2005045301A (en) * 2003-07-22 2005-02-17 Ricoh Co Ltd Image processor
JP2008236267A (en) * 2007-03-19 2008-10-02 Fujitsu Ltd Transmission equipment, test method and transmission equipment control program
JP2009119849A (en) * 2007-10-23 2009-06-04 Ricoh Co Ltd Information processor, information processing method, and program
JP2009230399A (en) * 2008-03-21 2009-10-08 Fuji Xerox Co Ltd Firmware update system and firmware update program
JP2008299857A (en) * 2008-06-06 2008-12-11 Fujitsu Ltd Semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5500142B2 (en) Power saving mode release device, relay device, power saving mode release method, and computer program
US8610914B2 (en) Communication apparatus, communication method, computer readable medium and image forming apparatus
JP5328225B2 (en) Device monitoring apparatus and control method thereof, device monitoring system, and program
US8732497B2 (en) Data processing apparatus, method for controlling data processing apparatus, and storage medium storing program
JP2010176424A (en) System, apparatus and program for forming image
JP5704949B2 (en) Image processing system, image forming apparatus, control method, and program
JP2009266088A (en) Information processing apparatus, information processing method, program and recording medium
JP6192381B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP2010166310A (en) Communication control apparatus and image processing apparatus
JP2012227730A (en) Communication device
JP6435868B2 (en) Image forming apparatus, power saving communication control method, and power saving communication control program
JP5651956B2 (en) Power control method, power control apparatus, and power control program
JP2014115774A (en) Printing system, print control device, control method of print control device, and program
JP5691329B2 (en) Job management apparatus, image processing apparatus, printing system, and job management program
US10334521B2 (en) Information processing device that controls wireless network function to reduce power consumption, and recording medium therefor
JP2013192131A (en) Image forming apparatus, energy-saving control method, and program
JP6486193B2 (en) Communication apparatus, control method, and program
JP2012148446A (en) Network device
JP6237469B2 (en) Response device and network response method
JP5298827B2 (en) Image processing apparatus, power supply control method, power supply control program, and recording medium recording the program
JP2010146523A (en) Image forming system, printer apparatus, and command generating device
JP2010093609A (en) Digital composite machine
JP5636973B2 (en) Network device and content display system
JP6022440B2 (en) Response device and network response method
JP6319219B2 (en) Image forming apparatus and power saving system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150113