JP2012147241A - Image processing device and control method for image processing system - Google Patents

Image processing device and control method for image processing system Download PDF

Info

Publication number
JP2012147241A
JP2012147241A JP2011003936A JP2011003936A JP2012147241A JP 2012147241 A JP2012147241 A JP 2012147241A JP 2011003936 A JP2011003936 A JP 2011003936A JP 2011003936 A JP2011003936 A JP 2011003936A JP 2012147241 A JP2012147241 A JP 2012147241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image processing
code
processing apparatus
client terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011003936A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yohei Miyoshi
洋平 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2011003936A priority Critical patent/JP2012147241A/en
Publication of JP2012147241A publication Critical patent/JP2012147241A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To rapidly perform return from an energy-saving mode in an image processing device having a facsimile function utilizing F code communication.SOLUTION: An image processing device 1 is connected to a first client PC 51 through a network. When image data is received by utilizing a communication procedure signal including an F code during operation in an energy-saving mode, a facsimile communication part 19 extracts a sub-address as the F code from a SUB signal that is one of the communication procedure signals. A network control part 251 notifies the first client PC 51 mapped to the F code extracted by referring an F code table 171 of the reception of the image data. A CPU 11 makes the mode of the image processing device 1 change from the energy-saving mode to a normal mode, when notified of an instruction to output the image data by the first client PC 51 depending on the notification of the reception of the image data.

Description

ITU(国際電気通信連合)−T勧告T.30で規定されたファクシミリ手順信号を利用してファクシミリ通信する画像処理装置及び画像処理装置を備える画像処理システムの制御方法に関する。   ITU (International Telecommunication Union)-T Recommendation The present invention relates to an image processing apparatus that performs facsimile communication using a facsimile procedure signal defined in 30 and an image processing system control method including the image processing apparatus.

近年、スキャナ機能、プリンタ機能、コピー機能及びファクシミリ機能を備えた複合機において、国際電気通信連合(ITU)−T勧告T.30で規定されたサブアドレス(SUB)及びパスワード(PWD)等を含む、いわゆるFコードを利用したファクシミリ機能が具現されている。この規格ではサブアドレスやパスワードの使用方法が統一されており、Fコード対応のファクシミリ装置同士では、中継同報送信や親展通信等が行えるようになっている。   In recent years, in a multi-function machine having a scanner function, a printer function, a copy function, and a facsimile function, the International Telecommunication Union (ITU) -T A facsimile function using a so-called F-code including a sub address (SUB) and a password (PWD) defined in 30 is implemented. In this standard, the sub address and password use methods are unified, and F-code compatible facsimile machines can perform relay broadcast transmission, confidential communication, and the like.

このような複合機では、Fコード及び親展文書等の画像データをファクシミリ受信した場合、Fコードに対応付けられたクライアント端末へ、画像データを受信したことを示す電子メールが送信される(例えば、特許文献1参照)。電子メールによって受信の通知を受けたクライアント端末のユーザは、複合機本体まで出向いてパスワードの入力を行う。そして、パスワードが認証された場合には、画像データの出力が許可され、ユーザは画像データを印刷できる。   In such a multifunction device, when image data such as an F code and a confidential document is received by facsimile, an e-mail indicating that the image data has been received is transmitted to a client terminal associated with the F code (for example, Patent Document 1). The user of the client terminal that has received the notification of reception by e-mail goes to the MFP body and inputs the password. When the password is authenticated, the output of the image data is permitted and the user can print the image data.

特開2005−045294号公報JP 2005-045294 A

上記の複合機において、省エネルギーモードで動作しているときにFコード機能を利用したファクシミリ受信が行われる場合がある。このような場合、従来は電子メールによって画像データの受信の通知を受けたユーザは、複合機本体まで出向き、複合機を省エネルギーモードから待機モードに復帰させていた。しかし、省エネルギーモードから待機モードに復帰するまでには時間がかかるため、その間ユーザは待たされることになり、時間の無駄が生じていた。   In the above multi-function device, facsimile reception using the F-code function may be performed when operating in the energy saving mode. In such a case, conventionally, a user who has received a notification of reception of image data by e-mail goes to the main body of the multifunction device and returns the multifunction device from the energy saving mode to the standby mode. However, since it takes time to return from the energy saving mode to the standby mode, the user waits during that time, and time is wasted.

本発明の課題は、Fコードを利用したファクシミリ機能を備える画像処理装置において省エネルギーモードからの復帰を迅速に行うことにある。   An object of the present invention is to quickly return from an energy saving mode in an image processing apparatus having a facsimile function using an F code.

以下に、課題を解決するための手段として複数の態様を説明する。これら態様は、必要に応じて任意に組み合せることができる。   Hereinafter, a plurality of modes will be described as means for solving the problems. These aspects can be arbitrarily combined as necessary.

本発明の一見地に係る画像処理装置は、クライアント端末とネットワークを介して接続された画像処理装置である。画像処理装置は、ファクシミリ通信部と、テーブル記憶部と、画像データ記憶部と、ネットワーク制御部と、制御部と、を備える。
ファクシミリ通信部は、公衆回線網を介してFコードを含む所定の通信手順信号を利用して画像データを受信し、通信手順信号からFコードを抽出する。テーブル記憶部は、Fコードとクライアント端末とを対応付けたFコードテーブルを格納している。画像データ記憶部は、画像データを格納する。ネットワーク制御部は、ファクシミリ通信部によって抽出されたFコードに対応するクライアント端末をFコードテーブルに基づいて特定し、特定したクライアント端末に画像データの受信を通知する。制御部は、画像データの受信を通知した後にクライアント端末から画像データの出力の指示を受け付ければ、省エネルギーモードを通常モードに変更する。
An image processing apparatus according to an aspect of the present invention is an image processing apparatus connected to a client terminal via a network. The image processing apparatus includes a facsimile communication unit, a table storage unit, an image data storage unit, a network control unit, and a control unit.
The facsimile communication unit receives image data using a predetermined communication procedure signal including an F code via the public line network, and extracts the F code from the communication procedure signal. The table storage unit stores an F code table in which F codes are associated with client terminals. The image data storage unit stores image data. The network control unit specifies a client terminal corresponding to the F code extracted by the facsimile communication unit based on the F code table, and notifies the specified client terminal of reception of image data. If the control unit receives an image data output instruction from the client terminal after notifying the reception of the image data, the control unit changes the energy saving mode to the normal mode.

ここでは、ネットワーク制御部は、ファクシミリ通信部が通信手順信号からFコードを抽出した場合、Fコードテーブルに基づきFコードに対応付けられたクライアント端末を特定し、特定したクライアント端末に画像データの受信を通知する。また、画像データの受信を通知に応じてクライアント端末から画像データの出力の指示を受け付けた場合、制御部は省エネルギーモードを通常モードへと変更させる。
従って、クライアント端末のユーザが画像処理装置に出向いた際には、画像処理装置は省エネルギーモードから復帰しているので、ユーザを待たせることなく画像処理装置はユーザから操作の指示を受け付けることができる。
Here, when the facsimile communication unit extracts the F code from the communication procedure signal, the network control unit identifies the client terminal associated with the F code based on the F code table, and receives the image data at the identified client terminal. To be notified. Further, when receiving an instruction to output image data from the client terminal in response to the notification of reception of the image data, the control unit changes the energy saving mode to the normal mode.
Therefore, when the user of the client terminal goes to the image processing apparatus, the image processing apparatus returns from the energy saving mode, so that the image processing apparatus can accept an operation instruction from the user without waiting for the user. .

画像処理装置は、表示部をさらに備えていてもよい。ここで制御部は、省エネルギーモードを通常モードに変更した後に、画像データを画像データ記憶部から出力させるためのパスワードを受け付けるログイン画面を表示部に表示させてもよい。
ここでは、表示部には「ログイン画面」が表示されるので、画像処理装置に出向いたクライアント端末のユーザは、直ちに「ログイン画面」を介してログイン操作を行えるので、利便性が向上される。
The image processing apparatus may further include a display unit. Here, the control unit may cause the display unit to display a login screen for accepting a password for outputting the image data from the image data storage unit after changing the energy saving mode to the normal mode.
Here, since the “login screen” is displayed on the display unit, the user of the client terminal who goes to the image processing apparatus can immediately perform the login operation via the “login screen”, which improves convenience.

本発明の他の見地に係る画像処理システムにおける制御方法は、クライアント端末と、クライアント端末とネットワークを介して接続された画像処理装置とを備える画像処理システムにおける制御方法である。
画像処理装置は、公衆回線網を介してFコードを含む所定の通信手順信号を利用して画像データを受信するステップと、受信した画像データを画像データ記憶部に格納するステップと、通信手順信号からFコードを抽出するステップと、を備える。さらに画像処理装置は、Fコードテーブルを参照して抽出したFコードと対応するクライアント端末を特定するステップと、特定されたクライアント端末に画像データの受信を示す受信メッセージを通知するステップと、を備える。クライアント端末は、受信した受信メッセージを報知するステップと、受信メッセージによって通知された画像データの出力の指示を受け付けるステップと、画像データの出力の指示を受け付ければ画像データの出力の指示を画像処理装置に通知するステップと、を有する。ここで、画像処理装置は、クライアント端末から画像データの出力の指示を受け付ければ、省エネルギーモードから通常モードに移行するステップをさらに備える。
A control method in an image processing system according to another aspect of the present invention is a control method in an image processing system including a client terminal and an image processing apparatus connected to the client terminal via a network.
An image processing apparatus receives image data using a predetermined communication procedure signal including an F code via a public network, stores the received image data in an image data storage unit, and a communication procedure signal Extracting an F code from. Further, the image processing apparatus includes a step of specifying a client terminal corresponding to the F code extracted by referring to the F code table, and a step of notifying the specified client terminal of a reception message indicating reception of image data. . The client terminal notifies the received received message, receives the image data output instruction notified by the received message, and receives the image data output instruction if the image data output instruction is received. And notifying the device. Here, the image processing apparatus further includes a step of shifting from the energy saving mode to the normal mode when receiving an instruction to output image data from the client terminal.

画像処理装置は、移行ステップ後に、画像データを画像データ記憶部から出力させるためのパスワードを受け付けるログイン画面を表示させるステップをさらに備えていてもよい。   The image processing apparatus may further include a step of displaying a login screen for accepting a password for outputting the image data from the image data storage unit after the transition step.

本発明によると、Fコード通信の機能を有する画像処理装置において省エネルギーモードからの復帰を迅速に行える。   According to the present invention, the image processing apparatus having the function of F-code communication can be quickly returned from the energy saving mode.

画像処理装置の要部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the principal part structure of an image processing apparatus. Fコードテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of F code table. クライアントPCの要部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the principal part structure of client PC. 画像処理装置における印刷の処理を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a printing process in the image processing apparatus. クライアントPCにおいて受信メッセージを受信した場合の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a process when a received message is received in client PC.

1.第1実施形態
(1)画像処理装置の概要
以下、本実施形態における画像処理装置を例に挙げて説明する。画像処理装置1は、コピー機能、ファクシミリ通信機能、スキャナ機能及びネットワークプリンタ機能を有するいわゆる複合機である。画像処理装置1は、ネットワークを介して接続された第1クライアントPC51及び第2クライアントPC71と画像処理システムを構築する。図1を参照して、画像処理装置1の構成を説明する。図1は、本実施形態の画像処理装置の要部構成を示すブロック図である。
1. First Embodiment (1) Outline of Image Processing Device Hereinafter, an image processing device according to this embodiment will be described as an example. The image processing apparatus 1 is a so-called multifunction machine having a copy function, a facsimile communication function, a scanner function, and a network printer function. The image processing apparatus 1 constructs an image processing system with the first client PC 51 and the second client PC 71 connected via a network. The configuration of the image processing apparatus 1 will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing a main configuration of the image processing apparatus according to the present embodiment.

画像処理装置1は、CPU11、フラッシュROM13、第1SDRAM15及びSRAM17を備えている。画像処理装置1は、さらにファクシミリ通信部19、表示・操作部21、RTC23、ネットワークボード25、スキャナ27、プリンタ29、ASIC31、第2SDRAM33及び電力供給部35等を備える。   The image processing apparatus 1 includes a CPU 11, a flash ROM 13, a first SDRAM 15 and an SRAM 17. The image processing apparatus 1 further includes a facsimile communication unit 19, a display / operation unit 21, an RTC 23, a network board 25, a scanner 27, a printer 29, an ASIC 31, a second SDRAM 33, a power supply unit 35, and the like.

また、画像処理装置1は、システムバス41、第1ローカルバス43及びシリアルバス45等のバスを備えており、画像処理装置1内の各部はこれらのバスによって互いに接続されている。システムバス41には、CPU11、フラッシュROM13、第1SDRAM15、SRAM17、ファクシミリ通信部19、表示・操作部21、RTC23及びASIC31が接続されている。第1ローカルバス43には、ネットワークボード25及びASIC31が接続されている。ASIC31とスキャナ27及びプリンタ29とは、シリアルバス45によって互いに接続されている。   The image processing apparatus 1 also includes buses such as a system bus 41, a first local bus 43, and a serial bus 45, and each unit in the image processing apparatus 1 is connected to each other by these buses. The CPU 11, flash ROM 13, first SDRAM 15, SRAM 17, facsimile communication unit 19, display / operation unit 21, RTC 23, and ASIC 31 are connected to the system bus 41. The network board 25 and the ASIC 31 are connected to the first local bus 43. The ASIC 31, the scanner 27, and the printer 29 are connected to each other by a serial bus 45.

CPU(Central Processing Unit)11は、フラッシュROM13等に格納される各種プログラムを読み出して実行することによって、画像処理装置1を構成する各部を制御する。   A CPU (Central Processing Unit) 11 reads out and executes various programs stored in the flash ROM 13 or the like, thereby controlling each unit constituting the image processing apparatus 1.

CPU11には、通常モード及び省エネルギーモードが設定されていて、CPU11の制御のもと、画像処理装置1の状態は各モードの間を移行できる。通常モードとは、何らかの動作指示があった場合には、その動作指示に基づいて直ぐに処理を実行できる状態をいう。省エネルギーモードとは、表示・操作部21を非表示状態とし、プリンタ29における待機温度を下げた状態等とすることによって、通常モードの消費電力よりも消費電力が低い状態のことをいう。例えば、表示・操作部21からの操作入力が一定時間ない場合又は画像データの入力が一定時間ない場合に、画像処理装置1は省エネルギーモードに移行される。
また、画像処理装置1が省エネルギーモードで動作中に、公衆回線網(PSTN:Public Subscriber Telephone Network)を介して、Fコードを含む通信手順信号を利用して画像データを受信し、受信した画像データに関する印刷メッセージをクライアントPCから受信する場合がある。この場合、本実施形態のCPU11は、画像処理装置1を省エネルギーモードから復帰させる。すなわち、CPU11は、画像処理装置1を省エネルギーモードから直ぐにプリント処理を実行できる通常モードで移行させる。さらにCPU11は、ログインパスワードなどの入力を受け付ける「ログイン画面」を表示・操作部21を表示させるが、詳細は後述する。
The CPU 11 is set with a normal mode and an energy saving mode, and the state of the image processing apparatus 1 can be shifted between the modes under the control of the CPU 11. The normal mode refers to a state in which when there is any operation instruction, processing can be executed immediately based on the operation instruction. The energy saving mode refers to a state in which the power consumption is lower than the power consumption in the normal mode by setting the display / operation unit 21 to the non-display state and lowering the standby temperature in the printer 29. For example, when there is no operation input from the display / operation unit 21 for a certain time or when there is no image data input for a certain time, the image processing apparatus 1 is shifted to the energy saving mode.
In addition, while the image processing apparatus 1 is operating in the energy saving mode, it receives image data using a communication procedure signal including an F code via a public network (PSTN: Public Subscriber Telephone Network), and receives the received image data. There is a case in which a print message regarding is received from the client PC. In this case, the CPU 11 of the present embodiment returns the image processing apparatus 1 from the energy saving mode. That is, the CPU 11 shifts the image processing apparatus 1 from the energy saving mode to the normal mode in which the printing process can be executed immediately. Further, the CPU 11 displays a “login screen” that accepts an input such as a login password and displays the operation / operation unit 21, which will be described in detail later.

フラッシュROM(Read Only Memory)13は、CPU11に読み込まれる各種プログラムを記憶している。   A flash ROM (Read Only Memory) 13 stores various programs read by the CPU 11.

第1SDRAM(Static Random Access Memory)15は、予め登録された各種設定情報を記憶するCPU11の主メモリであり、各種プログラムを実行するワークエリアとして機能する。なお、第1SDRAM15は、独自のバッテリに接続されていて、画像処理装置1の省エネルギーモードにおいても、電源の供給が確保されている。   A first SDRAM (Static Random Access Memory) 15 is a main memory of the CPU 11 for storing various setting information registered in advance, and functions as a work area for executing various programs. The first SDRAM 15 is connected to its own battery, and power supply is ensured even in the energy saving mode of the image processing apparatus 1.

SRAM(Static Random Access Memory)17は、短縮ダイヤル等の各種のユーザ設定及びエラー情報等を記憶可能である。さらにSRAM17は、Fコードテーブル171を保存している。Fコードテーブル171は、ファクシミリ通信においてサブアドレスを用いて行うFコード通信に利用される登録情報を記憶したテーブルである。
Fコード通信は、ITU−T勧告T.30で規定されたサブアドレス(SUB)信号、選択ポーリング(SEP)信号及びパスワード(PWD)信号等を含む通信手順信号を利用して通信する機能である。Fコード通信により、Fコード通信に対応する機種間において親展機能又は掲示板機能等の利用が可能となる。また本実施形態におけるFコードとは、通信手順信号の一つであるSUB信号に含まれるサブアドレスのことである。
An SRAM (Static Random Access Memory) 17 can store various user settings such as abbreviated dialing, error information, and the like. Furthermore, the SRAM 17 stores an F code table 171. The F code table 171 is a table that stores registration information used for F code communication performed using a subaddress in facsimile communication.
The F code communication is an ITU-T recommendation T.30. This is a function of performing communication using communication procedure signals including a sub-address (SUB) signal, a selective polling (SEP) signal, a password (PWD) signal, and the like specified in 30. With the F-code communication, a confidential function or a bulletin board function can be used between models that support F-code communication. The F code in the present embodiment is a sub address included in a SUB signal that is one of communication procedure signals.

Fコードテーブル171は、例えば図2に示すようなデータテーブルである。図2は、Fコードテーブルの一例を示す図である。Fコードテーブル171には、「NO.」、「ボックス名」、「SUB」、「ID」、「パスワード」、「ログインパスワード」、「宛先」及び「IPアドレス」が対応付けられている。「NO.」には、レコードの番号が格納されている。「ボックス名」には、ファクシミリ受信の通知の配信先に関するユーザ名が登録されている。「SUB」には、サブアドレスが登録され、メモリボックスを指定するために用いられる。「ID」には、ファクシミリ受信の通知の配信先を識別するユーザIDが登録されている。「パスワード」には、Fコード通信を実行するためのパスワードが登録されている。「ログインパスワード」には、ユーザIDに対応するユーザが画像処理装置1にログインするためのパスワードが登録されている。「宛先」には、ファクシミリ受信の通知の配信先のメールアドレス等が登録されている。「IPアドレス」は、画像処理装置1がFコードを使用して画像データを受信したことを直接パケットを送信して通知するために用いられる、ファクシミリ受信の通知の配信先に関するIPアドレスが登録されている。各欄に格納される情報は、Fコード機能を実行する前に、表示・操作部21を介してユーザによって予め登録される。   The F code table 171 is, for example, a data table as shown in FIG. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the F code table. In the F code table 171, “NO.”, “BOX name”, “SUB”, “ID”, “password”, “login password”, “destination”, and “IP address” are associated. “NO.” Stores the record number. In the “box name”, a user name related to a distribution destination of notification of facsimile reception is registered. In “SUB”, a sub address is registered and used to designate a memory box. In “ID”, a user ID for identifying a distribution destination of notification of facsimile reception is registered. In “Password”, a password for executing F-code communication is registered. In the “login password”, a password for logging in the image processing apparatus 1 by the user corresponding to the user ID is registered. In “destination”, a mail address or the like of a distribution destination of the notification of facsimile reception is registered. In the “IP address”, an IP address related to a distribution destination of a facsimile reception notification, which is used for directly transmitting a packet and notifying that the image processing apparatus 1 has received image data using an F code, is registered. ing. The information stored in each column is registered in advance by the user via the display / operation unit 21 before executing the F-code function.

図2のFコードテーブル171では、NO.1の登録情報には、「ボックス名」として「第1クライアントPC1」、「SUB」として「1111」及び「ID」として「A1」が登録されている。さらにFコードテーブル171には、NO.1の登録情報には、パスワードとして「B1」、ログインパスワードとして「C1」、「宛先」としてメールアドレス「PC1@XXXXX」及び「IPアドレス」として「11.222.33.001」が登録されている。これは、第1クライアントPC51のユーザが利用する第2SDRAM33の第1メモリボックス331に関する情報を示す。また、NO.2の登録情報には、「ボックス名」として「第2クライアントPC2」、「SUB」として「2222」及び「ID」として「A2」が登録されている。さらにFコードテーブル171には、パスワードとして「B2」、ログインパスワードとして「C2」、「宛先」としてメールアドレス「PC2@XXXXX」及び「IPアドレス」として「11.222.33.002」が登録されている。これは、第2クライアントPC71のユーザが利用する第2SDRAM33の第2メモリボックス332に関する情報である。図2に示すFコードテーブル171は一例であって、例えば「SUB」の代わりに、選択ポーリング信号が登録されていてもよい。
なおSRAM17は、独自のバッテリに接続されていて、画像処理装置1の省エネルギーモードにおいても、電源の供給が確保されている。
In the F code table 171 of FIG. In the registration information of “1”, “first client PC1” as “box name”, “1111” as “SUB”, and “A1” as “ID” are registered. Further, the F code table 171 contains NO. In the registration information 1, “B1” as a password, “C1” as a login password, an e-mail address “PC1 @ XXXX” as “destination”, and “11.222.3.0001” as “IP address” are registered. Yes. This indicates information related to the first memory box 331 of the second SDRAM 33 used by the user of the first client PC 51. In addition, NO. In the registration information of “2”, “second client PC2” as “box name”, “2222” as “SUB”, and “A2” as “ID” are registered. Furthermore, in the F code table 171, “B2” as a password, “C2” as a login password, an e-mail address “PC2 @ XXXX” as “destination”, and “11.222.3.0002” as “IP address” are registered. ing. This is information regarding the second memory box 332 of the second SDRAM 33 used by the user of the second client PC 71. The F code table 171 illustrated in FIG. 2 is an example. For example, a selection polling signal may be registered instead of “SUB”.
Note that the SRAM 17 is connected to its own battery, and power supply is ensured even in the energy saving mode of the image processing apparatus 1.

ファクシミリ通信部19は、公衆回線網(PSTN)に接続され、図示しない他のファクシミリ装置との間でファクシミリ通信を行う通信手段である。ファクシミリ通信部19は、モデム191及びNCU(Network Control Unit)193を有する。   The facsimile communication unit 19 is a communication unit that is connected to a public line network (PSTN) and performs facsimile communication with other facsimile apparatuses (not shown). The facsimile communication unit 19 includes a modem 191 and an NCU (Network Control Unit) 193.

モデム191は、デジタル信号とアナログ信号を相互変換する変復調装置であり、ファクシミリ通信用のファクシミリモデムの機能を有する。モデム191は、NCU193と直接接続されている。NCU193は、公衆回線網(PSTN)に接続されており、電話回線を介して発呼及び着呼を含む通信を制御する。   The modem 191 is a modem device that mutually converts a digital signal and an analog signal, and has a function of a facsimile modem for facsimile communication. The modem 191 is directly connected to the NCU 193. The NCU 193 is connected to a public line network (PSTN) and controls communication including outgoing and incoming calls via a telephone line.

本実施形態の画像処理装置1は、上述したFコード通信の機能を有している。そしてファクシミリ通信部19は、画像データをファクシミリ受信した際に通信手順信号の一つであるSUB信号を受信している場合には、SUB信号よりFコードとしてのサブアドレスを抽出する処理を行う。処理の詳細は後述する。   The image processing apparatus 1 according to the present embodiment has the above-described F-code communication function. When the facsimile communication unit 19 receives a SUB signal that is one of the communication procedure signals when receiving image data by facsimile, the facsimile communication unit 19 performs a process of extracting a sub-address as an F code from the SUB signal. Details of the processing will be described later.

表示・操作部21は、表示パネル、タッチセンサを有するタッチパネル及びハードキー等を備える。表示・操作部21は、表示パネルによって画像を表示することで、画像処理装置1の動作状況及びエラーの発生等の情報をユーザに伝えると共に、ソフトキー及びハードキーを介してユーザからの操作を受け付けることができる。すなわち、ユーザは、表示・操作部21を用いてコピー、スキャン、又はファクシミリ送信等の指示を入力することができる。
RTC(Real Time Clock)23は、時計回路であり、画像処理装置1の電源が切られていても時刻を刻み続けることができる。
The display / operation unit 21 includes a display panel, a touch panel having a touch sensor, a hard key, and the like. The display / operation unit 21 displays an image on the display panel, thereby notifying the user of information such as the operation status of the image processing apparatus 1 and the occurrence of an error, and performing operations from the user via soft keys and hard keys. Can be accepted. That is, the user can input an instruction such as copy, scan, or facsimile transmission using the display / operation unit 21.
An RTC (Real Time Clock) 23 is a clock circuit, and can keep time even when the image processing apparatus 1 is powered off.

ネットワークボード25は、LANを介してネットワークと接続され、TCP/IPプロトコルに従って第1クライアントPC51、第2クライアントPC71及び他の機器との通信機能を実行する。
ネットワークボード25は、ネットワーク制御部251を有する。ネットワーク制御部251は、第1クライアントPC51及び第2クライアントPC71との間の通信を実行する制御を行う。例えば、ネットワーク制御部251は、第1クライアントPC51から出力された画像データを受信し、又はASIC31から転送されてきた画像データを第1クライアントPC51へと転送する処理を行う。
また、本実施形態のネットワーク制御部251は、Fコード通信による親展扱い等の画像データをファクシミリ受信した場合に、Fコードテーブル171を参照してFコードに対応付けられたクライアントPCを特定する。そして、ネットワーク制御部251は、特定されたクライアントPCに対して、Fコード通信による親展扱い等の画像データを受信したことを通知する受信メッセージのパケットをLANを介して送信する処理を行う。又は、ネットワーク制御部251は、特定されたクライアントPC宛に、Fコード通信による親展扱い等の画像データを受信したことを通知する電子メールを、図示しないメールサーバに送信する処理することができる。
The network board 25 is connected to a network via a LAN, and executes a communication function with the first client PC 51, the second client PC 71, and other devices in accordance with the TCP / IP protocol.
The network board 25 has a network control unit 251. The network control unit 251 performs control to execute communication between the first client PC 51 and the second client PC 71. For example, the network control unit 251 performs a process of receiving the image data output from the first client PC 51 or transferring the image data transferred from the ASIC 31 to the first client PC 51.
Also, the network control unit 251 of this embodiment specifies a client PC associated with the F code with reference to the F code table 171 when image data such as confidential handling by F code communication is received by facsimile. Then, the network control unit 251 performs a process of transmitting, via the LAN, a received message packet that notifies the specified client PC that image data such as confidential handling by F-code communication has been received. Alternatively, the network control unit 251 can perform processing to send an e-mail to the specified client PC notifying that an image data such as confidential handling by F-code communication has been received to a mail server (not shown).

スキャナ27は、CPU11の制御の下、原稿から画像を読み取るスキャナ機能を実現する。スキャナ27は、例えば、図示しないCCD(Charge Coupled Device)等のイメージセンサ、AFE(Analog Front End)及びASIC(Application Specific Integrated Circuit)を有している。スキャナ27によって読み取られた原稿の画像データは、AFEによってアナログ信号からデジタル信号に変換される。デジタル信号に変換された画像信号は、ASICによってシェーディング補正及びエッジ強調等の処理が行われ、2値化されて後述するASIC31に入力される。
プリンタ29は、CPU11の制御の下、スキャナ27により原稿から読み取られた画像データ及びファクシミリ通信機能によって受信された画像データを用紙に印刷するプリント機能を実現する。またプリンタ29は、CPU11の制御の下、ネットワークプリント機能によってLANを介して受信された画像データを用紙に印刷するプリント機能を実現する。
The scanner 27 implements a scanner function for reading an image from a document under the control of the CPU 11. The scanner 27 includes, for example, an image sensor such as a CCD (Charge Coupled Device) (not shown), AFE (Analog Front End), and ASIC (Application Specific Integrated Circuit). The image data of the original read by the scanner 27 is converted from an analog signal to a digital signal by AFE. The image signal converted into the digital signal is subjected to processing such as shading correction and edge enhancement by the ASIC, and is binarized and input to the ASIC 31 described later.
The printer 29 realizes a print function for printing the image data read from the document by the scanner 27 and the image data received by the facsimile communication function on a sheet under the control of the CPU 11. The printer 29 realizes a print function for printing image data received via the LAN by a network print function on a sheet under the control of the CPU 11.

ASIC31は、画像データに対して用紙に印刷するための画像処理を行う。ここで画像データとは、スキャナ27により原稿から読み取られた画像データ、ファクシミリ通信機能によって受信された画像データ、及びネットワークプリント機能によって受信された画像データを含む。ASIC31は、メモリコントロール部及びコーデックを有するチップセットである。   The ASIC 31 performs image processing for printing image data on paper. Here, the image data includes image data read from the document by the scanner 27, image data received by the facsimile communication function, and image data received by the network print function. The ASIC 31 is a chip set having a memory control unit and a codec.

メモリコントロール部は、ユーザ設定に応じて、印字方向と用紙方向とを合わせるための画像データの回転処理及び画像データの縮小処理等を行う。コーデックは、画像データの符号化及び復号(デコード)を行う。   The memory control unit performs image data rotation processing, image data reduction processing, and the like in order to match the print direction with the paper direction in accordance with user settings. The codec performs encoding and decoding (decoding) of image data.

第2SDRAM33は、書き込み及び読み出しが可能なメモリであり、メインメモリとして機能する。例えば、スキャナ27で読み取られた画像データは、第2SDRAM33に格納され、その後ユーザの指示によって、プリンタ29によって印刷されたり、ファクシミリ通信部19によってファクシミリ送信されたりする。
また、本実施形態の第2SDRAM33は、Fコードを利用して受信した親展扱い等の画像データを格納するための領域としての複数のメモリボックスを有している。ここでは、第2SDRAM33は、第1メモリボックス331及び第2メモリボックス332を有する。Fコードを利用した親展等の画像データがファクシミリ受信された場合は、受信した画像データは印刷されることなく指定されたメモリボックスに格納される。そして、表示・操作部21からメモリボックスに対応したログインパスワードが入力されたときにメモリボックスに格納された画像データの印刷が可能となる。
The second SDRAM 33 is a writable and readable memory and functions as a main memory. For example, the image data read by the scanner 27 is stored in the second SDRAM 33 and is then printed by the printer 29 or transmitted by facsimile by the facsimile communication unit 19 in accordance with a user instruction.
The second SDRAM 33 of this embodiment has a plurality of memory boxes as areas for storing image data such as confidential handling received using the F code. Here, the second SDRAM 33 includes a first memory box 331 and a second memory box 332. When image data such as confidential using the F code is received by facsimile, the received image data is stored in a designated memory box without being printed. When the login password corresponding to the memory box is input from the display / operation unit 21, the image data stored in the memory box can be printed.

電力供給部35は、交流の商用電源を直流に変換し画像処理装置1へ供給する電源装置である。図示しない主電源をオンにすることによって画像処理装置1への電力の供給が開始される。電力供給部35は、主電源がオンの状態では、CPU11の制御のもと、CPU11で設定された通常モード又は省エネルギーモードに応じた電力を画像処理装置1の各部に供給する。   The power supply unit 35 is a power supply device that converts AC commercial power into DC and supplies the image processing device 1 with the DC power. Supplying power to the image processing apparatus 1 is started by turning on a main power supply (not shown). The power supply unit 35 supplies power corresponding to the normal mode or the energy saving mode set by the CPU 11 to each unit of the image processing apparatus 1 under the control of the CPU 11 when the main power supply is on.

本実施形態の画像処理装置1は、上記のような構成を備えており、ファクシミリ送信時には、原稿の画像データがスキャナ27で読み取られ、ASIC31で圧縮されて第2SDRAM33に格納される。その後格納された画像データが第2SDRAM33から読み出されてモデム191で変調され、NCU193からPSTNを通して通信相手先に送信される。また、ファクシミリ受信時において特に配信設定がなされていない場合には、例えば受信した画像データはモデム191で復調され第2SDRAM33に蓄積された後、ASIC31で復号されてプリンタ29により印刷される。なお、ファクシミリ受信した画像データにFコードが付与されて親展扱い等の配信設定がされている場合における画像処理装置1の処理については後に詳述する。   The image processing apparatus 1 according to the present embodiment has the above-described configuration. During facsimile transmission, image data of an original is read by the scanner 27, compressed by the ASIC 31, and stored in the second SDRAM 33. Thereafter, the stored image data is read from the second SDRAM 33, modulated by the modem 191, and transmitted from the NCU 193 to the communication partner through the PSTN. In addition, when delivery settings are not particularly set at the time of facsimile reception, for example, received image data is demodulated by the modem 191 and stored in the second SDRAM 33, and then decoded by the ASIC 31 and printed by the printer 29. The processing of the image processing apparatus 1 when the F-code is added to the image data received by facsimile and the distribution setting such as confidential handling is performed will be described in detail later.

(2)クライアントPCの要部構成
次に、図3を参照して、LANを介して画像処理装置1と接続され、ネットワークボード25と通信を行うクライアントPCの要部構成について説明する。図3は、クライアントPCの要部構成を示すブロック図である。第1クライアントPC51及び第2クライアントPC71は同じ構成を有するので、以下、第1クライアントPC51を例に挙げて説明する。
図3に示すとおり、第1クライアントPC51は、CPU53、ROM55、RAM57、HDD59、表示部61、操作部63、通信インターフェース65及びこれらを接続するバス67を有する。
(2) Main Configuration of Client PC Next, the main configuration of the client PC connected to the image processing apparatus 1 via the LAN and communicating with the network board 25 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram showing the main configuration of the client PC. Since the first client PC 51 and the second client PC 71 have the same configuration, the first client PC 51 will be described below as an example.
As shown in FIG. 3, the first client PC 51 includes a CPU 53, a ROM 55, a RAM 57, an HDD 59, a display unit 61, an operation unit 63, a communication interface 65, and a bus 67 for connecting them.

CPU53は、ROM55に記録されている制御プログラムを実行し、第1クライアントPC51全体の動作を制御する。ROM55は、制御プログラムや予め設定されているパラメータ等を格納する。RAM(Random Access Memory)57は、プログラムを実行するための作業領域として機能する。HDD(Hard Disk Drive)59は、記録媒体を内蔵する記憶装置であり、実行するアプリケーションプログラムや画像メモリを格納する。
本実施形態のCPU53は、Fコード通信による親展扱い等の画像データの受信を通知する受信メッセージのパケットを受信し、画像データの印刷指示を受け付ける入力画面(ポップアップ)を表示する専用アプリケーションをRAM57に常駐させている。また、この専用アプリケーションは、ユーザから画像データの印刷の指示を受けた場合、印刷メッセージのパケットを画像処理装置1に送信する。
The CPU 53 executes a control program recorded in the ROM 55 and controls the operation of the entire first client PC 51. The ROM 55 stores control programs, preset parameters, and the like. A RAM (Random Access Memory) 57 functions as a work area for executing a program. An HDD (Hard Disk Drive) 59 is a storage device incorporating a recording medium, and stores an application program to be executed and an image memory.
The CPU 53 of this embodiment receives a packet of a reception message for notifying reception of image data such as confidential handling by F-code communication and displays a dedicated application in the RAM 57 for displaying an input screen (pop-up) for receiving an image data print instruction. Resident. In addition, when the dedicated application receives an instruction to print image data from the user, the dedicated application transmits a packet of a print message to the image processing apparatus 1.

表示部61は、液晶ディスプレイ等の表示装置であり、第1クライアントPC51の動作状態を表示し、送信する原稿の画像データ等を表示する。本実施形態の表示部61には、上述した画像データの印刷指示を受け付けるための入力画面が表示される。
操作部63は、例えばキーボードであって、ユーザから操作の指示を受け付ける。通信インターフェース(図中、I/F)39は、画像処理装置1と第1クライアントPC51との間のデータの送受信を行う。
The display unit 61 is a display device such as a liquid crystal display, displays the operating state of the first client PC 51, and displays image data of a document to be transmitted. The display unit 61 of the present embodiment displays an input screen for receiving the above-described image data print instruction.
The operation unit 63 is, for example, a keyboard and receives an operation instruction from the user. A communication interface (I / F in the figure) 39 transmits and receives data between the image processing apparatus 1 and the first client PC 51.

(3)Fコードを利用した画像データをファクシミリ受信した場合の印刷処理
次に、省エネルギーモードで動作中の画像処理装置1が、図示しない他のファクシミリ装置からPSTNを介してFコードを利用して親展扱いの画像データをファクシミリ受信した場合に行う印刷の処理について、図4を参照して説明する。図4は、画像処理装置における印刷の処理を示すフローチャートである。
(3) Printing process when image data using F code is received by facsimile Next, the image processing apparatus 1 operating in the energy saving mode uses the F code from another facsimile apparatus (not shown) via the PSTN. A printing process that is performed when the confidential image data is received by facsimile will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a flowchart illustrating printing processing in the image processing apparatus.

上述のとおり、画像処理装置1では、第2SDRAM33内に親展扱いの画像データが格納される複数のメモリボックスが備えられている。また、各メモリボックスに関連する情報として、「NO.」、「ボックス名」、「SUB」、「ID」、「パスワード」、「ログインパスワード」、「宛先」及び「IPアドレス」がFコードテーブル171に予め登録されている。
なお、送信側のファクシミリ装置では、Fコードを利用してPSTNを介して画像処理装置1に親展扱いの画像データを送信する場合、画像データだけでなくPWD信号および画像データが格納されるメモリボックスを指定するためサブアドレスを含むSUB信号を送信する。
以下では、画像処理装置1が省エネルギーモードで動作中のときに、Fコードを利用して、図示しないファクシミリ装置から、PSTNを介してサブアドレス「1111」を含むSUB信号とともに画像データを受信した例を挙げて説明する。
As described above, the image processing apparatus 1 includes a plurality of memory boxes that store confidential image data in the second SDRAM 33. As information related to each memory box, “NO.”, “Box name”, “SUB”, “ID”, “password”, “login password”, “destination”, and “IP address” are F code tables. 171 is registered in advance.
In the facsimile apparatus on the transmission side, when transmitting confidential image data to the image processing apparatus 1 via the PSTN using an F code, a memory box that stores not only the image data but also the PWD signal and the image data. SUB signal including a sub-address is transmitted to designate "."
Hereinafter, when the image processing apparatus 1 is operating in the energy saving mode, image data is received together with the SUB signal including the subaddress “1111” from the facsimile apparatus (not shown) using the F code via the PSTN. I will give a description.

まず、画像データをファクシミリ受信した画像処理装置1のファクシミリ通信部19は、通信手順信号の一つであるSUB信号を受信したかどうか判断する(ステップS11)。SUB信号を受信した場合は(ステップS11でYes)、ファクシミリ通信部19は、SUB信号からFコードとしてのサブアドレスを抽出する(ステップS13)。なお、このとき、受信された画像データは、Fコードのサブアドレスが指定するメモリボックスに格納される。ここでは、サブアドレスは「1111」であるため、画像データは第1メモリボックス331に格納される。   First, the facsimile communication unit 19 of the image processing apparatus 1 that has received image data by facsimile determines whether or not a SUB signal, which is one of communication procedure signals, has been received (step S11). When the SUB signal is received (Yes in step S11), the facsimile communication unit 19 extracts a sub-address as an F code from the SUB signal (step S13). At this time, the received image data is stored in a memory box designated by the F-code sub-address. Here, since the sub-address is “1111”, the image data is stored in the first memory box 331.

その後、ネットワーク制御部251は、Fコードテーブル171を参照して、抽出されたFコードとしてのサブアドレスに対応付けられたクライアントPCの宛先を取得する(ステップS13)。ここでは、抽出されたサブアドレスは「1111」であるので、ネットワーク制御部251は、Fコードテーブル171を参照して、抽出したサブアドレスに対応付けられたクライアントPCとして第1クライアントPC51を特定する。また、ネットワーク制御部251は、Fコードテーブル171において第1クライアントPCに対応付けられた「IPアドレス」を参照して、「111.222.33.001」を取得する。   After that, the network control unit 251 refers to the F code table 171 and acquires the destination of the client PC associated with the extracted sub address as the F code (step S13). Here, since the extracted subaddress is “1111”, the network control unit 251 refers to the F code table 171 and identifies the first client PC 51 as the client PC associated with the extracted subaddress. Also, the network control unit 251 refers to the “IP address” associated with the first client PC in the F code table 171 and acquires “111.222.33.001”.

第1クライアントPC51のIPアドレスを取得した後、ネットワーク制御部251は、第1クライアントPC51に対してFコード通信による親展扱いの画像データのファクシミリ受信を通知する受信メッセージを送信する(ステップS17)。具体的に、ネットワーク制御部251は、第1クライアントPC51のIPアドレス「111.222.33.001」に対して受信メッセージを通知する。
その後、受信メッセージを受信した第1クライアントPC51では、ユーザから印刷の指示を受け付ける処理及び印刷メッセージを画像処理装置1に送信する処理が実行されるが、詳細は後述する。なお、印刷の指示を行った第1クライアントPC51のユーザは、その後に画像処理装置1まで出向き、「ID」及び「ログインパスワード」を入力することにより画像データの印刷を実行させる。
After obtaining the IP address of the first client PC 51, the network control unit 251 transmits a reception message notifying the first client PC 51 of facsimile reception of confidential image data by F-code communication (step S17). Specifically, the network control unit 251 notifies the received message to the IP address “111.222.33.001” of the first client PC 51.
Thereafter, in the first client PC 51 that has received the received message, processing for accepting a print instruction from the user and processing for transmitting the print message to the image processing apparatus 1 are executed. Details will be described later. Note that the user of the first client PC 51 who has given the print instruction then goes to the image processing apparatus 1 and inputs the “ID” and “login password” to print the image data.

次に、ネットワーク制御部251は、第1クライアントPC51から印刷メッセージを受信したかどうかを判断する(ステップS19)。印刷メッセージを受信した場合は(ステップS19でYes)、CPU11は、省エネルギーモードを解除する(ステップS21)。具体的には、印刷メッセージを受け付けた場合、CPU11は、省エネルギーモードから直ぐに印刷処理を実行できる通常モードに画像処理装置1を移行させる。
また、CPU11は、「ログイン画面」を表示・操作部21に表示させる(ステップS23)。「ログイン画面」とは、第1メモリボックス331に格納された画像データを出力させるために求められる「ログインパスワード」等を受け付けるための画面である。本実施形態では、「ログイン画面」によって「ログインパスワード」及び「ID」の入力が受け付けられる。
Next, the network control unit 251 determines whether a print message has been received from the first client PC 51 (step S19). When the print message is received (Yes in step S19), the CPU 11 cancels the energy saving mode (step S21). Specifically, when the print message is received, the CPU 11 shifts the image processing apparatus 1 to the normal mode in which the print process can be executed immediately from the energy saving mode.
Further, the CPU 11 displays a “login screen” on the display / operation unit 21 (step S23). The “login screen” is a screen for accepting a “login password” or the like required for outputting the image data stored in the first memory box 331. In the present embodiment, input of “login password” and “ID” is accepted by the “login screen”.

その後、CPU11は、「ログイン画面」を介してユーザから「ID」及び「ログインパスワード」が入力されたかどうかを判断する(ステップS25)。すなわち、画像処理装置1まで出向いた第1クライアントPC51のユーザが、「ログイン画面」に「ID」及び「ログインパスワード」を入力したかどうかを判断する。「ID」及び「ログインパスワード」の入力があった場合には、CPU11は入力された「ID」及び「ログインパスワード」と、Fコードテーブル171に登録された「ID」及び「ログインパスワード」とを照会する(ステップS27)。入力された「ID」及び「ログインパスワード」と、Fコードテーブル171に登録された「ID」及び「ログインパスワード」とが一致している場合は(ステップS29でYes)、CPU11は、プリンタ29を制御し、画像データの印刷を実行させる(ステップS31)。すなわち、第1メモリボックス331に保存された画像データが読み出されASIC31で復号された後に、プリンタ29により画像データが印刷される。一方、入力された「ID」及び「ログインパスワード」と、Fコードテーブル171に登録された「ID」及び「ログインパスワード」とが一致していない場合は(ステップS29でNo)、CPU11は、ステップS25へ戻る。   Thereafter, the CPU 11 determines whether or not “ID” and “login password” are input from the user via the “login screen” (step S25). That is, it is determined whether or not the user of the first client PC 51 who has gone to the image processing apparatus 1 has input “ID” and “login password” in the “login screen”. When the “ID” and “login password” are input, the CPU 11 receives the input “ID” and “login password” and the “ID” and “login password” registered in the F-code table 171. An inquiry is made (step S27). If the input “ID” and “login password” match the “ID” and “login password” registered in the F-code table 171 (Yes in step S29), the CPU 11 causes the printer 29 to Control to execute printing of the image data (step S31). That is, after the image data stored in the first memory box 331 is read and decoded by the ASIC 31, the image data is printed by the printer 29. On the other hand, if the input “ID” and “login password” do not match the “ID” and “login password” registered in the F-code table 171 (No in step S29), the CPU 11 Return to S25.

(4)受信メッセージを受信した場合のクライアントPCの処理
次に、図4のステップS17にて送信された受信メッセージを受信した第1クライアントPC51の処理について、図5を参照して説明する。図5は、クライアントPCにおいて受信メッセージを受信した場合の処理を示すフローチャートである。
(4) Processing of Client PC when Received Message is Received Next, the processing of the first client PC 51 that has received the received message transmitted in step S17 of FIG. 4 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a flowchart showing processing when a received message is received by the client PC.

第1クライアントPC51は、受信メッセージを受信すれば(ステップS41でYes)、受信した受信メッセージを表示部61に表示させる(ステップS43)。具体的には、RAM57に常駐させた専用アプリケーションによって、画像データの印刷指示を受け付ける入力画面が表示部61に表示される。
次に、第1クライアントPC51は、画像データの印刷が指示されたかどうかを判断する(ステップS45)。例えば、入力画面を見た第1クライアントPC51のユーザは、操作部63を介して入力画面に設けられた印刷ボタンをクリックすることにより、印刷の指示を行うことができる。
印刷の指示を受け付けた場合は(ステップS45でYes)、RAM57に常駐させた専用アプリケーションによって第1クライアントPC51から画像処理装置1に対して印刷メッセージが送信される(ステップS47)。
If the first client PC 51 receives the received message (Yes in step S41), the first client PC 51 displays the received received message on the display unit 61 (step S43). Specifically, an input screen for receiving a print instruction for image data is displayed on the display unit 61 by a dedicated application resident in the RAM 57.
Next, the first client PC 51 determines whether printing of image data has been instructed (step S45). For example, the user of the first client PC 51 who has seen the input screen can issue a print instruction by clicking a print button provided on the input screen via the operation unit 63.
When a print instruction is accepted (Yes in step S45), a print message is transmitted from the first client PC 51 to the image processing apparatus 1 by the dedicated application resident in the RAM 57 (step S47).

上記のような画像処理装置1及び第1クライアントPC51を備えることにより、省エネルギーモードで動作中の画像処理装置1がFコードを利用して親展扱いの画像データをファクシミリ受信しても、ユーザは待機することなく直ちに印刷の動作を行える。
すなわち、第1クライアントPC51から印刷メッセージを受信した時点で、画像処理装置1は省エネルギーモードに移行される。従って、第1クライアントPC51のユーザが画像処理装置1に出向いた際には、画像処理装置1は省エネルギーモードから復帰しているので、ユーザを待たせることなく画像処理装置1はユーザから操作指示を受け付け、画像データの出力動作を行うことができる。
また、画像処理装置1では、第1クライアントPC51から印刷メッセージを受信した場合に、「ログイン画面」を表示・操作部21に表示させる。従って、表示・操作部21に印刷を受け付ける印刷受け付け画面が表示されている状態と比べて、ユーザは直ちに「ログイン画面」を介して「ID」及び「ログインパスワード」を入力できるので、利便性がさらに向上される。
By providing the image processing apparatus 1 and the first client PC 51 as described above, even if the image processing apparatus 1 that is operating in the energy saving mode receives Facsimile image data by facsimile using the F code, the user waits. The printing operation can be performed immediately without doing.
That is, when the print message is received from the first client PC 51, the image processing apparatus 1 is shifted to the energy saving mode. Therefore, when the user of the first client PC 51 goes to the image processing apparatus 1, the image processing apparatus 1 returns from the energy saving mode, so that the image processing apparatus 1 issues an operation instruction from the user without waiting for the user. It can receive and output image data.
Further, the image processing apparatus 1 displays a “login screen” on the display / operation unit 21 when a print message is received from the first client PC 51. Therefore, as compared with the state where the print acceptance screen for accepting printing is displayed on the display / operation unit 21, the user can immediately input the "ID" and the "login password" via the "login screen". Further improved.

(5)特徴
上記実施形態は、下記のように表現可能である
(5) Features The above embodiment can be expressed as follows.

(A)画像処理装置1は、第1クライアントPC51とネットワークを介して接続された画像処理装置である。画像処理装置1は、ファクシミリ通信部19と、SRAM17と、第2SDRAM33と、ネットワーク制御部251と、CPU11と、を備える。
ファクシミリ通信部19は、PSTNを介してFコードを含む通信手順信号を利用して画像データを受信し、通信手順信号の一つであるSUB信号からFコードとしてのサブアドレスを抽出する。SRAM17は、Fコードと第1クライアントPC51とを対応付けたFコードテーブル171を格納している。第2SDRAM33は、画像データを格納する。ネットワーク制御部251は、ファクシミリ通信部19によって抽出されたサブアドレスに対応する第1クライアントPC51をFコードテーブル171に基づいて特定し、特定した第1クライアントPC51に画像データの受信を通知する。CPU11は、画像データの受信を通知した後に第1クライアントPC51から画像データの出力の指示を受け付ければ、省エネルギーモードを通常モードに変更する。
(A) The image processing apparatus 1 is an image processing apparatus connected to the first client PC 51 via a network. The image processing apparatus 1 includes a facsimile communication unit 19, an SRAM 17, a second SDRAM 33, a network control unit 251, and a CPU 11.
The facsimile communication unit 19 receives image data using a communication procedure signal including an F code via the PSTN, and extracts a sub-address as an F code from a SUB signal which is one of the communication procedure signals. The SRAM 17 stores an F code table 171 in which the F code and the first client PC 51 are associated with each other. The second SDRAM 33 stores image data. The network control unit 251 identifies the first client PC 51 corresponding to the subaddress extracted by the facsimile communication unit 19 based on the F code table 171 and notifies the identified first client PC 51 of reception of image data. If the CPU 11 receives an image data output instruction from the first client PC 51 after notifying the reception of the image data, the CPU 11 changes the energy saving mode to the normal mode.

(B)画像処理装置1は、表示・操作部21をさらに備えていてもよい。ここでCPU11は、省エネルギーモードを通常モードに変更した後に、画像データを第2SDRAM33から出力させるためのパスワードを受け付けるログイン画面を表示・操作部21に表示させる。   (B) The image processing apparatus 1 may further include a display / operation unit 21. Here, after changing the energy saving mode to the normal mode, the CPU 11 causes the display / operation unit 21 to display a login screen for receiving a password for outputting the image data from the second SDRAM 33.

(C)画像処理システムにおける制御方法は、第1クライアントPC51と、第1クライアントPC51とネットワークを介して接続された画像処理装置1とを備える画像処理システムにおける制御方法である。
画像処理装置1は、PSTNを介してFコードを含む通信手順信号を利用して画像データを受信するステップと、受信した画像データを画像データ記憶部に格納するステップと、通信手順信号の一つであるSUB信号からFコードとしてのサブアドレスを抽出するステップと、備える。さらに画像処理装置1は、Fコードテーブル171を参照して抽出したサブアドレスと対応する第1クライアントPC51を特定するステップと、特定された第1クライアントPC51に画像データの受信を示す受信メッセージを通知するステップと、を備える。第1クライアントPC51は、受信した受信メッセージを報知するステップと、受信メッセージによって通知された画像データの出力の指示を受け付けるステップと、画像データの出力の指示を受け付ければ画像データの出力の指示を画像処理装置1に通知するステップと、備える。ここで、画像処理装置1は、第1クライアントPC51から画像データの出力の指示を受け付ければ、省エネルギーモードから通常モードへ移行するステップをさらに備える。
(C) The control method in the image processing system is a control method in the image processing system including the first client PC 51 and the image processing apparatus 1 connected to the first client PC 51 via a network.
The image processing apparatus 1 receives image data using a communication procedure signal including an F code via the PSTN, stores the received image data in an image data storage unit, and one of the communication procedure signals. A sub-address as an F code is extracted from the SUB signal. Further, the image processing apparatus 1 specifies the first client PC 51 corresponding to the subaddress extracted with reference to the F code table 171 and notifies the specified first client PC 51 of a reception message indicating reception of image data. Steps. The first client PC 51 notifies the received received message, receives the image data output instruction notified by the received message, and receives the image data output instruction when receiving the image data output instruction. And a step of notifying the image processing apparatus 1. Here, when the image processing apparatus 1 receives an instruction to output image data from the first client PC 51, the image processing apparatus 1 further includes a step of shifting from the energy saving mode to the normal mode.

(D)画像処理装置1は、移行ステップ後に、画像データを第2SDRAM33から出力させるためのパスワードを受け付けるログイン画面を表示させるステップをさらに備える。   (D) The image processing apparatus 1 further includes a step of displaying a login screen for accepting a password for outputting the image data from the second SDRAM 33 after the transition step.

(6)他の実施形態
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。特に、本明細書に書かれた複数の実施形態及び変形例は必要に応じて任意に組み合せ可能である。
(6) Other Embodiments Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. In particular, a plurality of embodiments and modifications described in this specification can be arbitrarily combined as necessary.

(a)上記では、Fコードテーブル171の「IPアドレス」に、クライアントPCのIPアドレスが登録されており、特定されたクライアントPCに受信メッセージを送信する例を挙げた。しかし、特定されたクライアントPCに受信メッセージを通知できれば、上記の例に限定されない。例えば、Fコードテーブル171のに登録されたクライアントPCのメースアドレスを宛先として電子メールを送信して、受信メッセージをユーザに通知してもよい。   (A) In the above description, the IP address of the client PC is registered in the “IP address” of the F code table 171 and the received message is transmitted to the specified client PC. However, the present invention is not limited to the above example as long as the received message can be notified to the specified client PC. For example, an e-mail may be transmitted with the MAC address of the client PC registered in the F code table 171 as the destination, and the received message may be notified to the user.

(b)図4におけるステップS23で表示される「ログイン画面」には、印刷の中止を指示するキャンセルボタンが設けられていてもよい。そしてキャンセルボタンの押下により、表示・操作部21から「ログイン画面」が消去され、印刷を受け付ける印刷受け付け画面が表示されてもよい。
このようにキャンセルボタンが設けられることにより、例えば「ログイン画面」の表示後一定の時間が経過しても「ID」及び「ログインパスワード」の入力がなされない場合には、キャンセルボタンの押下により、「ログイン画面」をリセットできる。従って、他のユーザが画像処理装置1を使用できるようになる。
(B) The “login screen” displayed in step S23 in FIG. 4 may be provided with a cancel button for instructing to cancel printing. Then, by pressing the cancel button, the “login screen” may be erased from the display / operation unit 21 and a print acceptance screen for accepting printing may be displayed.
By providing the cancel button in this way, for example, when “ID” and “login password” are not entered even after a certain period of time has elapsed after displaying the “login screen”, by pressing the cancel button, The "login screen" can be reset. Therefore, other users can use the image processing apparatus 1.

Fコードを利用してファクシミリ通信する画像処理装置に広く適用できる。   The present invention can be widely applied to an image processing apparatus that performs facsimile communication using an F code.

1 画像処理装置
11 CPU(画像処理装置)
13 フラッシュROM
15 第1SDRAM
17 SRAM
171 Fコードテーブル
19 ファクシミリ通信部
21 表示・操作部
23 RTC
25 ネットワークボード
251 ネットワーク制御部
27 スキャナ
29 プリンタ
31 ASIC
33 第2SDRAM
35 電力供給部
331 第1メモリボックス
332 第2メモリボックス
51 第1クライアントPC
53 CPU(クライアントPC)
55 ROM
57 RAM
59 HDD
61 表示部
63 操作部
65 通信インターフェース
71 第2クライアントPC
1 Image Processing Device 11 CPU (Image Processing Device)
13 Flash ROM
15 First SDRAM
17 SRAM
171 F-code table 19 Facsimile communication unit 21 Display / operation unit 23 RTC
25 Network board 251 Network control unit 27 Scanner 29 Printer 31 ASIC
33 Second SDRAM
35 Power supply unit 331 First memory box 332 Second memory box 51 First client PC
53 CPU (client PC)
55 ROM
57 RAM
59 HDD
61 Display Unit 63 Operation Unit 65 Communication Interface 71 Second Client PC

Claims (4)

クライアント端末とネットワークを介して接続された画像処理装置であって、
公衆回線網を介してFコードを含む所定の通信手順信号を利用して画像データを受信し、前記通信手順信号から前記Fコードを抽出するファクシミリ通信部と、
前記Fコードと前記クライアント端末とを対応付けたFコードテーブルを格納しているテーブル記憶部と、
前記画像データを格納する画像データ記憶部と、
前記ファクシミリ通信部によって抽出されたFコードに対応するクライアント端末を前記Fコードテーブルに基づいて特定し、特定したクライアント端末に前記画像データの受信を通知するネットワーク制御部と、
前記画像データの受信を通知した後に前記クライアント端末から前記画像データの出力の指示を受け付ければ、省エネルギーモードを通常モードに変更する制御部と、
を備える画像処理装置。
An image processing apparatus connected to a client terminal via a network,
A facsimile communication unit that receives image data using a predetermined communication procedure signal including an F code via a public network and extracts the F code from the communication procedure signal;
A table storage unit storing an F code table in which the F code is associated with the client terminal;
An image data storage unit for storing the image data;
A network control unit that identifies a client terminal corresponding to the F code extracted by the facsimile communication unit based on the F code table, and notifies the identified client terminal of reception of the image data;
When receiving an instruction to output the image data from the client terminal after notifying the reception of the image data, a control unit that changes the energy saving mode to a normal mode;
An image processing apparatus comprising:
表示部をさらに備え、
前記制御部は、前記省エネルギーモードを前記通常モードに変更した後に、前記画像データを前記画像データ記憶部から出力させるためのパスワードを受け付けるログイン画面を前記表示部に表示させる、請求項1に記載の画像処理装置。
A display unit;
The said control part displays the login screen which receives the password for outputting the said image data from the said image data memory | storage part on the said display part, after changing the said energy saving mode to the said normal mode. Image processing device.
クライアント端末と、前記クライアント端末とネットワークを介して接続された画像処理装置と、を備える画像処理システムの制御方法であって、
前記画像処理装置が、公衆回線網を介してFコードを含む所定の通信手順信号を利用して画像データを受信するステップと、
前記画像処理装置が、受信した画像データを画像データ記憶部に格納するステップと、
前記画像処理装置が、前記通信手順信号から前記Fコードを抽出するステップと、
前記画像処理装置が、Fコードテーブルを参照して、抽出したFコードと対応するクライアント端末を特定するステップと、
前記画像処理装置が、特定されたクライアント端末に前記画像データの受信を示す受信メッセージを通知するステップと、
前記クライアント端末が、受信した受信メッセージを報知するステップと、
前記クライアント端末が、前記受信メッセージによって通知された前記画像データの出力の指示を受け付けるステップと、
前記クライアント端末が、前記画像データの出力の指示を受け付ければ、前記画像データの出力の指示を前記画像処理装置に通知するステップと、
前記画像処理装置が、前記クライアント端末から前記画像データの出力の指示を受け付ければ、省エネルギーモードから通常モードに移行するステップと、
を備える画像処理システムの制御方法。
An image processing system control method comprising: a client terminal; and an image processing apparatus connected to the client terminal via a network,
The image processing apparatus receiving image data using a predetermined communication procedure signal including an F code via a public network;
The image processing apparatus storing the received image data in an image data storage unit;
The image processing device extracting the F code from the communication procedure signal;
The image processing apparatus refers to an F code table to identify a client terminal corresponding to the extracted F code;
The image processing apparatus notifying the identified client terminal of a reception message indicating reception of the image data;
The client terminal notifying the received message received;
The client terminal accepting an instruction to output the image data notified by the received message;
If the client terminal receives an instruction to output the image data, a step of notifying the image processing apparatus of an instruction to output the image data;
When the image processing apparatus receives an instruction to output the image data from the client terminal, the step of shifting from the energy saving mode to the normal mode;
An image processing system control method comprising:
前記画像処理装置が、移行ステップ後に、前記画像データを前記画像データ記憶部から出力させるためのパスワードを受け付けるログイン画面を表示させるステップをさらに備える、請求項3に記載の画像処理システムの制御方法。   The method of controlling an image processing system according to claim 3, further comprising a step of displaying a login screen for accepting a password for outputting the image data from the image data storage unit after the transition step.
JP2011003936A 2011-01-12 2011-01-12 Image processing device and control method for image processing system Pending JP2012147241A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011003936A JP2012147241A (en) 2011-01-12 2011-01-12 Image processing device and control method for image processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011003936A JP2012147241A (en) 2011-01-12 2011-01-12 Image processing device and control method for image processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012147241A true JP2012147241A (en) 2012-08-02

Family

ID=46790356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011003936A Pending JP2012147241A (en) 2011-01-12 2011-01-12 Image processing device and control method for image processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012147241A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007243840A (en) Image processing apparatus and program
JP4274162B2 (en) Communication terminal device
JP2007043257A (en) Communication terminal device
JP2012147241A (en) Image processing device and control method for image processing system
JP4893417B2 (en) Communication device
JP2009182908A (en) Composite machine
JP3788235B2 (en) Internet facsimile machine and control method thereof
US9209997B2 (en) Communication apparatus and communication system
JP2007037064A (en) Communication terminal device
JP3702782B2 (en) Facsimile server
KR100329147B1 (en) Method of storing and display transmission result information of fax message
JP2009188786A (en) Communication terminal device
JP3633896B2 (en) Communication terminal device
JP4389408B2 (en) Communication terminal device
JP2010147952A (en) Image forming apparatus
JP4702378B2 (en) Image processing device
JP3480419B2 (en) Facsimile machine
JP2003134348A (en) Facsimile server
JP2010068265A (en) Data receiving apparatus, and facsimile apparatus and internet facsimile apparatus provided with the same
JP2002185687A (en) Internet facsimile equipment and method for controlling the same
JP2006203626A (en) Combination terminal
JP2002281226A (en) Facsimile control method, facsimile apparatus, and facsimile control system
JP2006135656A (en) Terminal and network composite machine
JP2003162480A (en) Communication terminal
JP2006135561A (en) Network composite machine, terminal and network composite machine system