JP2012145561A - 無線測位装置 - Google Patents

無線測位装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012145561A
JP2012145561A JP2011193072A JP2011193072A JP2012145561A JP 2012145561 A JP2012145561 A JP 2012145561A JP 2011193072 A JP2011193072 A JP 2011193072A JP 2011193072 A JP2011193072 A JP 2011193072A JP 2012145561 A JP2012145561 A JP 2012145561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmitting
positioning
signal
receiving
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011193072A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsunori Kono
実則 河野
Yasunori Takeuchi
保憲 武内
Kiminori Kono
公則 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
RCS Co Ltd
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
RCS Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc, RCS Co Ltd filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2011193072A priority Critical patent/JP2012145561A/ja
Publication of JP2012145561A publication Critical patent/JP2012145561A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

【課題】第1の発受信手段と第2の発受信手段との間で通信を行い、第1の発受信手段、第2の発受信手段、もしくはこれらの両方の2次元もしくは3次元の位置を高精度で測位できる安価な無線測位装置を実現する。
【解決手段】第1の発受信手段101から少なくとも測位信号を含む無線信号をバースト信号として間欠発信し、第2の発受信手段103において、上記無線信号を受信して、測位信号を周期的に切替える複数の指向性アンテナに対応して再生し、再生した測位信号の位相差を測定して第1の発受信手段101が位置する方向を測定し、測位信号の受信信号強度を測定して第1の発受信手段101までの距離を算出し、測定した方向と算出した距離とから、第1の発受信手段101、第2の発受信手段103等の2次元もしくは3次元の位置を高精度でリアルタイムに測位する。
【選択図】図1

Description

この発明は、第1の発受信手段と第2の発受信手段との間で、無線信号を用いて一方向通信もしくは時分割で双方向通信を行うことで、第1の発受信手段、第2の発受信手段、あるいはこれらの両方の2次元もしくは3次元の位置を高精度で測位するための無線測位装置に関するものである。
従来から、無線信号を用いて測位を行うシステムが提案されている(例えば、特許文献1〜3参照)。
特開2005−083888号公報 特開2006−023261号公報 特開2007−010639号公報
図9は、特許文献1に記載されている従来の「RTK測位システム及びその測位方法」の実施例である。同図において、符号1はRTK(リアルタイムキネマティック)測位を利用して利用者の測位を行うRTK測位システムである。このRTK測位システム1は、4基のスードライト2と、固定基準局受信手段3と移動基準局受信手段4とからなる2基の基準局受信手段と、ローバー受信手段5と、利用者処理ユニット6と、データリンク7とにより構成されている。ここでスードライト2は、衛星の代わりの信号源として使用され、利用者の3次元測位を行う場合は、少なくとも4基必要であり、2次元測位を行う場合は、少なくとも3基が必要であるとされている。
上記のように、従来の「RTK測位システム及びその測位方法」では、3次元の測位を行うために少なくとも4基のスードライト(擬似衛星局)が必要であり、更に、利用者処理ユニット6の他に、固定基準局受信手段3と移動基準局受信手段4とからなる2基の基準局受信手段と、ローバー受信機5と、データリンク7が必要であることから、システムが複雑であり、取り扱いが煩雑であり、高価となる問題があった。
一方、特許文献2に記載されている従来の「アクティブタグ装置」では、発信手段1の指向性アンテナの方向31に対向して受信手段2の指向性アンテナ21aと21bを向け、発信手段1が高周波信号を発信中に指向性アンテナ21aと21bを切替えた時に受信した高周波信号のタイミングあるいは振幅あるいは周波数あるいは位相あるいはこれらの組み合わせの変化をリアルタイムで検知し、当該発信手段1が位置する方向を検知し、当該発信手段1と受信手段2の距離を検知するとされているが、当該発信手段1と受信手段2の距離を検知する手段あるいは方法は明確にされていない。また、当該文献では受信手段2の3次元の位置を測位することについては言及されていない。
また、特許文献3に記載されている従来の「アクティブタグ装置」では、固定される側の発信手段に複数のアンテナを接続し、当該アンテナから個別のシステム同期信号と同期しあるいは直交する複数の測定用信号を周期的に発信し、移動体が携帯する受信手段において当該システム同期信号を受信して相対距離と方向を検知し、相対距離が短いものの平均値から方向を検知することで高い精度で方向を検知するとされているが、相対距離と方向を高精度で検知するための当該システム同期信号あるいは個別の同期信号の役割については記述されていない。また、当該文献に記載された装置では、一方向通信によって距離を測定することによっては十分な測位精度が得られないという問題がある。また、当該文献では受信手段の3次元の位置を測位することについては言及されていない。
この発明は、このような背景に鑑みてなされたものであり、第1の発受信手段、第2の発受信手段、もしくはこれらの両方の2次元もしくは3次元の位置を高精度で、しかも短時間で測位するための無線測位装置を提供することを目的とする。
この発明に係わる無線測位装置は、無線信号を用いて一方向通信を行うための、第1の発受信手段と、第2の発受信手段とを含み、前記第1の発受信手段が、前記無線信号の1波長以下の間隔で配置された複数の指向性アンテナを周期的に切替えながら、測位信号を含む無線信号を間欠発信し、前記第2の発受信手段が前記無線信号を受信して測位信号を再生し、前記第1の発受信手段の、複数の指向性アンテナに対応して再生された測位信号から前記第1の発受信手段が位置する方向を測定するための方向測定手段と、前記再生された測位信号の受信信号強度(RSSI)から、前記第1の発受信手段の指向性アンテナと、前記第2の発受信手段の指向性アンテナとの間の結合損を算出して、前記第1の発受信手段からの距離を測定するための距離測定手段とを有し、前記方向測定手段によって測定した方向と、前記距離測定手段によって測定した距離とから、第2の発受信手段が自局もしくは前記第1の発受信手段の2次元もしくは3次元の位置を測位する。
あるいは、前記第2の発受信手段が測位信号を含む無線信号を間欠発信し、前記第1の発受信手段が、前記無線信号の1波長以下の間隔で配置された複数の指向性アンテナを周期的に切替えながら、前記無線信号を受信して測位信号を再生し、前記第1の発受信手段の複数の指向性アンテナに対応して再生された測位信号から前記第2の発受信手段が位置する方向を測定するための方向測定手段と、前記再生された測位信号の受信信号強度から、前記第1の発受信手段の指向性アンテナと、前記第2の発受信手段の指向性アンテナとの間の結合損を算出して、前記第2の発受信手段がからの距離を測定するための距離測定手段とを有し、前記方向測定手段によって測定した方向と、前記距離測定手段によって測定した距離とから、第1の発受信手段が自局もしくは前記第2の発受信手段の2次元もしくは3次元の位置を測位する。
あるいは、無線信号を用いて時分割で双方向通信を行うための、第1の発受信手段と、第2の発受信手段とを含み、前記第1の発受信手段から少なくとも測位信号を含む無線信号を複数の指向性アンテナを周期的に切替えながらバースト信号として間欠発信し、前記第2の発受信手段が、前記第1の発受信手段から発信される無線信号を受信して前記測位信号を再生し、前記複数のアンテナに対応して再生した測位信号の位相差から前記第1の発受信手段が位置する方向を測定し、前記複数のアンテナに対応して再生した測位信号の受信信号強度から、前記第1の発受信手段の指向性アンテナと、前記第2の発受信手段の指向性アンテナとの間の結合損を算出して、前記第2の発受信手段がからの距離を測定し、前記測定した方向と距離とから、前記第2の発受信手段が自局もしくは前記第1の発受信手段の2次元もしくは3次元の位置を測位するとともに、時分割のタイミングで、前記第2の発受信手段が測位信号を含む無線信号を間欠発信し、前記第1の発受信手段が、前記無線信号の1波長以下の間隔で配置された複数の指向性アンテナを周期的に切替えながら、前記無線信号を受信して測位信号を再生し、前記第1の発受信手段の複数の指向性アンテナに対応して再生された測位信号から前記第2の発受信手段が位置する方向を測定するための方向測定手段と、前記再生された測位信号の受信信号強度から、前記第1の発受信手段の指向性アンテナと、前記第2の発受信手段の指向性アンテナとの間の結合損を算出して、前記第2の発受信手段がからの距離を測定するための距離測定手段とを有し、前記方向測定手段によって測定した方向と、前記距離測定手段によって測定した距離とから、第1の発受信手段が自局もしくは前記第2の発受信手段の2次元もしくは3次元の位置を測位する。
本発明によれば、第1の発受信手段、第2の発受信手段、あるいはこれらの両方の2次元もしくは3次元の位置を高精度かつリアルタイムに測位することができる。
本発明の第1実施形態による無線測位装置の構成図である。 本発明の第1実施形態による無線測位装置の他の構成図である。 本発明の第2実施形態による制御手段の構成図である。 本発明の第2実施形態による制御手段の他の構成図である。 本発明の第2実施形態による制御手段の他の構成図である。 本発明の無線信号の構成例を示す図である。 本発明の第3実施形態による無線測位装置の断面図である。 本発明の第3実施形態による無線測位装置の他の断面図である。 従来技術を説明する図である。
この発明に係わる無線測位装置は、第1実施形態、第2実施形態、図1、図2、図3、図4、及び請求項1に示すように、無線信号を用いて2次元もしくは3次元の位置を測位するための無線測位装置において、前記無線信号を用いて一方向通信を行うための、第1の発受信手段と、第2の発受信手段とから構成され、前記第1の発受信手段が、少なくとも、前記無線信号をバースト信号として間欠発信するための第1の発信手段と、前記第1の発信手段を制御するための第1の制御手段と、前記無線信号の1波長以下の間隔で設置された複数の指向性アンテナと、前記複数の指向性アンテナを周期的に切替えるための第1のアンテナ切替手段とを有し、前記第2の発受信手段が、少なくとも、前記無線信号を受信するための第2の受信手段と、前記第2の受信手段を制御するための第2の制御手段と、任意の数の指向性アンテナとを有する。
また、前記第1の制御手段が、少なくとも、前記第1の発信手段から発信される無線信号に含まれる測位信号を生成するための測位信号生成手段を有し、かつ、前記第2の制御手段が、少なくとも、前記第2の受信手段によって受信される無線信号から、前記測位信号を再生するための測位信号再生手段と、前記第1の発受信手段の複数の指向性アンテナに対応して再生された測位信号から方向を測定するための方向測定手段と、前記再生された測位信号の受信信号強度から、前記第1の発受信手段の指向性アンテナと、前記第2の発受信手段の指向性アンテナとの間の結合損を算出して、距離を測定するための距離測定手段と、前記方向測定手段によって測定した前記第1の発受信手段が位置する方向と、前記距離測定手段によって測定した前記第1の発受信手段までの距離とから、前記第1の発受信手段の位置、前記第2の発受信手段の位置、前記第1の発受信手段と前記第2の発受信手段との間の相対位置、あるいはこれらの組合せを測位するための測位手段とを有する。
また、第1実施形態、第2実施形態、図1、図2、図3、図4、及び請求項2に示すように、無線信号を用いて2次元もしくは3次元の位置を測位するための無線測位装置において、前記無線信号を用いて一方向通信を行うための、第1の発受信手段と、第2の発受信手段とから構成され、前記第1の発受信手段が、少なくとも、前記無線信号を受信するための第1の受信手段と、前記第1の受信手段を制御するための第1の制御手段と、前記無線信号の1波長以下の間隔で設置された複数の指向性アンテナと、前記複数の指向性アンテナを周期的に切り替えるための第1のアンテナ切替手段とを有し、前記第2の発受信手段が、少なくとも、前記無線信号をバースト信号として間欠発信するための第2の発信手段と、任意の数の指向性アンテナとを有し、前記第2の制御手段が、少なくとも、前記第2の発信手段から発信される無線信号に含まれる測位信号を生成するための測位信号生成手段を有する。
また、前記第1の制御手段が、少なくとも、前記第1の受信手段によって受信される無線信号から測位信号を再生するための測位信号再生手段と、前記複数の指向性アンテナに対応して再生された測位信号の位相を測定して方向を測定するための方向測定手段と、前記再生された測位信号の受信信号強度から、前記第2の発受信手段の指向性アンテナと、前記第1の発受信手段の指向性アンテナとの間の結合損を算出して、距離を測定するための距離測定手段と、前記方向測定手段によって測定した前記第2の発受信手段が位置する方向と、前記距離測定手段によって測定した前記第2の発受信手段までの距離とから、前記第1の発受信手段の位置、前記第2の発受信手段の位置、前記第1の発受信手段と前記第2の発受信手段との間の相対位置、あるいはこれらの組合せを測位するための測位手段とを有する。
また、第1実施形態、第2実施形態、図1、図2、図3、図5、及び請求項3に示すように、無線信号を用いて2次元もしくは3次元の位置を測位するための無線測位装置において、前記無線信号を用いて時分割のタイミングで双方向通信を行うための、第1の発受信手段と、第2の発受信手段とから構成され、前記第1の発受信手段が、少なくとも、前記無線信号を時分割のタイミングでバースト信号として発信するための第1の発信手段と、前記無線信号を受信するための第1の受信手段と、前記第1の発信手段と前記第1の受信手段とを制御するための第1の制御手段と、前記無線信号の1波長以下の間隔で設置された複数の指向性アンテナと、前記複数の指向性アンテナを、周期的に切り替え、あるいは前記第1の発信手段と前記第1の受信手段との間で、時分割で切替えるための第1のアンテナ切替手段とを有する。
また、前記第2の発受信手段が、少なくとも、前記無線信号を時分割のタイミングでバースト信号として発信するための第2の発信手段と、前記無線信号を受信するための第2の受信手段と、前記第2の発信手段と前記第2の受信手段とを制御するための第2の制御手段と、任意の数の指向性アンテナと、前記任意の数の指向性アンテナを、前記第2の発信手段と前記第2の受信手段との間で、時分割で切替え、あるいは周期的に切替えるための第2のアンテナ切替手段とを有する。
また、前記第1の制御手段が、少なくとも、前記第1の発信手段から発信される無線信号に含まれる測位信号を生成するための測位信号生成手段と、前記第1の受信手段によって受信される無線信号から測位信号を再生するための測位信号再生手段と、前記複数の指向性アンテナに対応して再生された測位信号の位相を測定して方向を測定するための方向測定手段と、前記再生された測位信号の受信信号強度から、前記第2の発受信手段の指向性アンテナと、前記第1の発受信手段の指向性アンテナとの間の結合損を算出して、距離を測定するための距離測定手段と、前記方向測定手段によって測定した前記第2の発受信手段が位置する方向と、前記距離測定手段によって測定した前記第2の発受信手段までの距離とから、前記第1の発受信手段の位置、前記第2の発受信手段の位置、前記第1の発受信手段と前記第2の発受信手段との間の相対位置、あるいはこれらの組合せを測位するための測位手段とを有する。
かつ、前記第2の制御手段が、少なくとも、前記第2の発信手段から発信される無線信号に含まれる測位信号を生成するための測位信号生成手段と、前記第2の受信手段によって受信される無線信号から、前記測位信号を再生するための測位信号再生手段と、前記複数の指向性アンテナに対応して再生された測位信号から方向を測定するための方向測定手段と、前記再生された測位信号の受信信号強度から、前記第1の発受信手段の指向性アンテナと、前記第2の発受信手段の指向性アンテナとの間の結合損を算出して、距離を測定するための距離測定手段と、前記方向測定手段によって測定した前記第1の発受信手段が位置する方向と、前記距離測定手段によって測定した前記第1の発受信手段までの距離とから、前記第1の発受信手段の位置、前記第2の発受信手段の位置、前記第1の発受信手段と前記第2の発受信手段との間の相対位置、あるいはこれらの組合せを測位するための測位手段とを有する。
また、請求項4に示すように、第1の発受信手段、第2の発受信手段、もしくはこれらの両方から発信される測位信号が、単一もしくは複数の、搬送波信号、副搬送波信号、変調信号、スペクトル拡散符号、もしくはこれらの組み合わせである。
また、請求項5に示すように、前記指向性アンテナが、90°以上の広い指向性ビーム幅を有する円偏波指向性アンテナであり、前記第1の発受信手段の指向性アンテナと、前記第2の発受信手段の指向性アンテナとが、お互いに対向して設けられている。
また、請求項6に示すように、前記指向性アンテナが、120°以上の指向性ビーム幅を有する渦巻きアンテナもしくは円すい渦巻きアンテナである。
また、図7および請求項7に示すように、前記第1の発受信手段、第2の発受信手段、もしくはこれらの両方が、指向性ビームの方向が同一でありあるいは異なるものとの組合せであり、かつ立体的に配置された複数組の指向性アンテナを有し、かつ前記複数の指向性アンテナを周期的に切換えながら発信しあるいは受信し、前記複数組の指向性アンテナに対応して前記測位信号の位相差および受信信号強度を測定し、規定値内の範囲に分布する測定値を用いて統計処理を行い、位置を測位する。
また、図7および請求項8に示すように、前記第1の発受信手段、第2の発受信手段、もしくはこれらの両方が、指向性ビームの方向が、指向性ビームの方向が同一でありあるいは異なるものと組合せであり、かつ立体的に配置された任意の数の指向性アンテナを内蔵する複数組の発受信手段を有し、かつ前記複数組の発受信手段が任意のタイミングで間欠発信しあるいは受信し、前記複数組の発受信手段の任意の数の指向性アンテナに対応して前記測位信号の位相差および受信信号強度を測定し、規定値内の範囲に分布する測定値を用いて統計処理を行い、位置を測位する。
また、請求項9に示すうに、前記統計処理が、少なくとも規定値内の範囲に分布する測定値の平均値を求めるステップを含む。
また、請求項10に示すように、前記任意の数の指向性アンテナの指向性ビームの方向が、0°〜45°の範囲内に分布している。
また、請求項11に示すうに、前記距離測定手段による結合損の算出が、前記無線信号の、送信出力、アンテナ利得、実効放射電力、実効受信入力、受信信号強度、もしくはこれらの組合せに関する情報もしくは測定結果を用いて行なわれる。
また、請求項12に示すように、前記第1の発受信手段、前記第2の発受信手段、もしくはこれらの両方の筐体が、少なくとも、前記指向性アンテナの指向性ビームの方向を覆うレドームと、前記レドーム以外の部分を覆うシールド手段とを有する。
[第1実施形態]
図1は本発明の第1実施形態による無線測位装置の構成図である。同図において、符号101は第1の発受信手段、符号15a−1〜15a−4は複数の指向性アンテナ、符号103は第2の発受信手段、符号104は第1の発受信手段101と第2の発受信手段103との間の距離D(m)、符号105は第1の発受信手段101の指向性アンテナからみた第2の発受信手段103の方向(α(X),α(Y))、符号106は第1の発受信手段101の指向性アンテナ15a−1〜15a−4の傾き角度(β(X),β(Y))である。
ここで第1の発受信手段101、第2の発受信手段103、もしくはこれらの双方は、例えば、90°以上の広い指向性ビーム幅を有する指向性アンテナ、円偏波指向性アンテナ、120°以上の広い指向性ビーム幅を有する渦巻きアンテナ、円すい渦巻きアンテナ、類似のアンテナを備えている。これらのアンテナは、例えば、第1の発受信手段101と第2の発受信手段103との間で、指向性の方向を、片方向通信あるいは双方向通信を行う相手の方向に向けて互いに対向させるようにして設けられている。
第2の発受信手段103は、システム同期信号、識別信号、及び測位信号を含んだ無線信号を時間占有率20%以下のバースト信号として間欠発信する。
第1の発受信手段101は、複数の指向性アンテナ15a−1〜15a−4を周期的に切替えながら測位信号を再生し、複数の指向性アンテナに対応し再生した測位信号の位相差を測定して第2の発受信手段103が位置する方向を測定し、無線信号の受信信号強度(RSSI)を測定して第2の発受信手段103からの距離を測定する。
第1の発受信手段101は、方向と距離の測定結果から、第1の発受信手段101、第2の発受信手段103、第1の発受信手段101と第2の発受信手段103との間、あるいはこれらの組合せの2次元もしくは3次元の位置を、高精度かつリアルタイムに測位することができる。
あるいは、第1の発受信手段101は、システム同期信号、識別信号、及び測位信号を含んだ無線信号を、複数の指向性アンテナ15a−1〜15a−4を周期的に切替えながら時間占有率20%以下のバースト信号として間欠発信する。
測位信号を受信した第2の発受信手段103は、第1の発受信手段101の複数の指向性アンテナに対応して再生した測位信号の位相差を測定して第2の発受信手段103が位置する方向を測定し、無線信号の受信信号強度(RSSI)を測定して第1の発受信手段101からの距離を測定する。
第2の発受信手段103は、方向と距離の測定結果から、第1の発受信手段101、第2の発受信手段103、第1の発受信手段101と第2の発受信手段103との間、あるいはこれらの組合せの2次元もしくは3次元の位置を、高精度かつリアルタイムに測位することができる。
あるいは、第1の発受信手段101と第2の発受信手段103との間で、時分割で双方向通信を行うことによって、第1の発受信手段101と第2の発受信手段103の両側において方向と距離を測定し、方向と距離の測定結果から、第1の発受信手段101、第2の発受信手段103、第1の発受信手段101と第2の発受信手段103との間、あるいはこれらの組合せの2次元もしくは3次元の位置を、高精度かつリアルタイムに測位することができる。
また発信手段と受信手段の指向性アンテナもしくは円偏波指向性アンテナの指向性ビームを相対させて無線信号の直接波を受信し、あるいは前記発信手段と受信手段に複数の指向性アンテナもしくは円偏波指向性アンテナを接続して指向性ビームを相対させて周期的に切替えながら無線信号の直接波、反射波、あるいはこれらの混合波を受信することにより、周辺からの反射波の影響あるいはマルチパスの影響を抑えることができる。
距離104(Dm)は、例えば、第1の発受信手段101のアンテナの指向性ビームと、第2の発受信手段103のアンテナの指向性ビームが相対している場合、受信電界強度もしくは受信信号強度(RSSI)を測定し、下記に示す「比較的に近距離で相対するアンテナ間の結合損失の実験式」によって近似計算することにより取得することができる。
結合損失(LdB)=22+20LOG(D/λ)≒第2の発受信手段103からの実効放射電力値−第1の発受信手段101への実効受信信号強度 −−−(1)
ここで、λ=無線信号の波長とする。(1)式から、
距離(Dm)≒λ*arkLOG{(L−22)/20} −−−(2)
となる。
ここで実効放射電力値を、例えば第2の発受信手段103から発信される無線信号の中に情報として含ませることで、実効放射電力値を第2の発受信手段103から第1の発受信手段101に伝えることができる。
無線信号の周波数が2.4GHz帯であり、アンテナ間の間隔が6mであり、受信信号強度の測定誤差が±3dBである場合、距離の測定誤差±δDmは、δD=6m×(3dB/56dB)≒32cmとなる。またアンテナ間の間隔を3mとした場合はδD≒18cmとなり、アンテナ間の間隔を1.2mとした場合はδD≒8.5cmとなる。このように間隔が狭くなるほど測定誤差が改善され、周辺の障害物による反射あるいはマルチパスの影響を受けにくくなる。尚、受信信号強度の測定誤差が±1dBであれば、距離D(m)の測定誤差±δDmは1/3に改善される。
第1の発受信手段101において距離104(Dm)と方向105(α(X)、α(Y))を測定した場合、距離104および方向105とアンテナの傾斜角106とに基づき、次式により第2の発受信手段103の2次元もしくは3次元の位置を求めることができる。
(1)第1の発受信手段101の複数のアンテナ15a−1〜15a−4がいずれも真下方向を向いている場合
Xx=X0−D*Sin(α(X)) −−−−(3)
Yy=Y0−D*Sin(α(Y)) −−−−(4)
Zz=Z0−D*√(1−Sin^2(α(X))−Sin^2(α(Y)))−−−−(5)
(2)第1の発受信手段101の複数のアンテナ15a−1〜15a−4が(β(X)、β(Y))だけ傾いている場合
Xx=X0−D*Sin(γ(X)) −−−−(6)
Yy=Y0−D*Sin(γ(Y)) −−−−(7)
Zz=Z0−D*√(1−Sin^2(γ(X))−Sin^2(γ(Y)))−−−−(8)
ただし、γ(X)=α(X)+β(X)<90°、γ(Y)=α(Y)+β(Y)<90°とする。
ここで第1の発受信手段101が固定局もしくは無線マーカであり、かつ常時受信待受け状態であり、第2の発受信手段103が電池で駆動される携帯端末あるいはRFIDタグであり、かつ常時は休止状態である場合には、第2の発受信手段103が、第1の発受信手段101に対して、少なくとも測位信号を含む無線信号を、CR発振器などの自励発振器で生成される所定の周期で間欠発信することによって、携帯端末の電池の消耗を軽減することができ、複数の携帯端末が近接して存在する場合でも、間欠発信の衝突を回避することができる。
また第2の発受信手段103に複数の指向性アンテナを設けて周期的に切替えることによって、前記のとおりマルチパスの影響を軽減できるほか、第2の発受信手段103の2次元の位置、あるいは第2の発受信手段103が向かっている方向を含めて測位することも可能となる。
また第1の発受信手段101に単一の指向性アンテナを接続し、第2の発受信手段103に複数のアンテナを接続した場合も同様の効果を得ることができる。
また第1の発受信手段101が擬似衛星局(スードライト)であり、擬似衛星局から発信される無線信号が時間率20%以下の短いバースト信号である場合は、既存のGPS衛星局との間で遠近問題が生じないので、発信可能な電力を1mW程度まで高めることができる。
また単一の擬似衛星局を利用して2次元もしくは3次元の位置の測位が可能なことから、従来の擬似衛星局4局を利用して双曲線航法により2次元もしくは3次元の位置の測位を行う場合に比較すればマルチパスによる影響を飛躍的に軽減することができる。
図2は本発明の第1実施形態として示す無線測位装置の構成図である。同図において、符号101は第1の発受信手段、符号11aは第1の制御手段、符号12aは第1の発信手段、符号13aは第1の受信手段、符号14aは第1のアンテナ切替手段、符号15a−1〜15a−4は複数の指向性アンテナであり、符号103は第2の発受信手段、符号11bは第2の制御手段、符号12bは第2の発信手段、符号13bは第2の受信手段、符号14bは第2のアンテナ切替手段、符号15bは任意の数の指向性アンテナ、符号31は無線の伝搬路である。
第1の発受信手段101は、第1の制御手段11aによって制御される第1の発信手段12a、第1の受信手段13a、もしくはこれらの両方と、第1のアンテナ切替手段14aによって周期的に切替えられ、あるいは時分割で切替えられる複数のアンテナ15a−1〜15a−4とを含む。尚、マルチパスによる測位精度が劣化するのを防ぐために、複数のアンテナ15a−1〜15a−4としては、例えば、指向性アンテナもしくは円偏波指向性アンテナが用いられる。
一方、第2の発受信手段103は、第2の制御手段11bによって制御される第2の発信手段12b、第2の受信手段13b、もしくはこれらの両方と、単一のアンテナ15b、あるいは第2のアンテナ切替手段14bによって時分割で切替えられる任意の数(単一もしくは複数)のアンテナ15bとを含む。尚、マルチパスによる測位精度が劣化するのを防ぐために、アンテナ15bとしては、例えば、指向性アンテナもしくは円偏波指向性アンテナが用いられる。
またアンテナ15bは、複数のアンテナ15a−1〜15a−4の指向性の方向と、アンテナ15bの指向性の方向とが規定値内の間隔でお互いが対向するように設けられる。
[第2実施形態]
図3は本発明の第2実施形態として説明する制御手段の構成図である。同図において、符号11−1は制御手段の第1の構成例、符号41aは基準発振器、符号42は測位信号生成手段、符号51aは接続端子である。
測位信号生成手段45によって、基準発振器41に同期して、任意の数(単一もしくは複数)の、搬送波信号、副搬送波信号、変調信号、スペクトル拡散符号、もしくはこれらの組み合わせが生成される。例えば、制御手段11−1が第1の発受信手段101に組み込まれた場合、第1の発受信手段101から一方向通信によって、少なくとも、システム同期信号と、識別信号と、測位信号とを含む無線信号が間欠発信される。また例えば、制御手段11−1が第2の発受信手段103に組み込まれた場合には、第2の発受信手段103から一方向通信によって、少なくとも、システム同期信号と、識別信号と、測位信号とを含む無線信号が間欠発信される。
図4は第2実施形態として説明する制御手段の他の構成図である。同図において、符号11−2は制御手段の第2の構成例、符号41bは基準発振器、符号43は測位信号再生手段、符号44は方向測定手段、符号45は測位手段、符号46は距離測定手段、符号51bは接続端子である。
測位信号再生手段43は、制御手段11−2の前段の受信手段によって受信される無線信号から測位信号を再生する。方向測定手段44は、複数のアンテナに対応して再生された測位信号の位相差を測定して方向を測定する。距離測定手段46は、無線信号の受信電界強度もしくは受信信号強度(RSSI)から距離を測定する。測位手段45は、方向測定手段によって測定した方向と距離測定手段45によって測定した距離とから、2次元もしくは3次元の位置を測位する。
例えば、制御手段11−2が第1の発受信手段101に組み込まれた場合には、第1の発受信手段101から一方向通信によって間欠発信される、少なくとも、システム同期信号と、識別信号と、測位信号とを含む無線信号を受信手段によって受信し、測位信号再生手段43が測位信号を再生し、測位手段45が、方向測定手段44が測定した方向と距離測定手段46が測定した距離から、第2の発受信手段103あるいは第1の発受信手段101(自局)の2次元もしくは3次元の位置を測位する。
図5は本発明の第2実施形態として説明する制御手段の他の構成図である。同図において、符号11−3は制御手段の第3の構成例、符号41は基準発振器、符号42は測位信号生成手段、符号43は測位信号再生手段、符号44は方向測定手段、符号45は測位手段、符号46は距離測定手段、符号51c,52cは接続端子である。
測位信号生成手段42は、基準発振器41に同期して、任意の数の、搬送波信号、副搬送波信号、変調信号、スペクトル拡散符号、もしくはこれらの組み合わせを生成する。測位信号再生手段43は、前段の受信手段によって受信される無線信号から測位信号を再生する。方向測定手段44は、複数のアンテナに対応して再生された測位信号の位相を測定して方向を測定する。距離測定手段46は、無線信号の受信電界強度もしくは受信信号強度(RSSI)から距離を測定する。測位手段45は、方向測定手段によって測定した方向と距離測定手段45によって測定した距離とから、2次元もしくは3次元の位置を測位する。
例えば、第1の発受信手段101と第2の発受信手段103とが第3の構成例の制御手段11−3を有している場合には、第1の発受信手段101と第2の発受信手段103との間の双方向通信によって、第1の発受信手段101において第2の発受信手段103あるいは第1の発受信手段101(自局)の2次元もしくは3次元の位置を測位し、かつ第2の発受信手段103において第1の発受信手段101あるいは第2の発受信手段103(自局)の2次元もしくは3次元の位置を測位することができる。
図6は、本発明の無線信号の構成例を示す図である。同図において、符号61はシステム同期信号、符号62はMACレイヤ、符号63−1〜63−nは測位信号である。
システム同期信号61は、例えば、複数ビットのユニークワードである。このシステム同期信号61によって、第1の発受信手段101と第2の発受信手段103との間の制御タイミングを±100ナノ秒程度の精度で合わせることができる。
MACレイヤ62は、例えば、識別番号、相手先番号、データ情報、誤り訂正符号、もしくはこれらの組合せから構成され、前記システム同期信号61とともに生成される。
測位信号は、任意の数(単一もしくは複数)の、無変調の搬送波信号、無変調の副搬送波信号、変調信号、スペクトル拡散符号、もしくはこれらを組み合わせた信号が用いられる。なお、変調信号もしくはスペクトル拡散符号が用いられる場合には、受信側において搬送波信号もしくは副搬送波信号を再生して用いることができる。
ここでMACレイヤ62の継続時間を1ms程度とし、測位信号の継続時間を1ms程度とすれば、一方向通信の合計で2ms程度の継続時間になるので、間欠発信の間隔をCR発振器などの自励発振器で制御することで複数の発受信手段の間で相互間の同期を取ることなく(非同期で)間欠発信でき、経済的なシステム運用が可能となり、例えば、間欠発信の周期が5秒程度の場合、30台を超える発信手段が1か所に存在する場合でも衝突の確率が少なく、確実に位置の測位を行うことが可能である。
[第3実施形態]
図7は第3実施形態として説明する無線測位装置の断面図である。同図において、符号71a〜71eは複数の発受信手段もしくは発信手段、符号72a〜72eは内蔵する指向性アンテナもしくは円偏波指向性アンテナ、符号73は支持筐体、符号74は支持筐体と指向性アンテナ72eとの傾斜角であり、全体として第1の発受信手段101又は第2の発受信手段103を構成している。同図に示す構成とすることで、指向性アンテナの指向性ビーム幅を等価的に広くことができ、またマルチパスが発生する環境において位置の測位精度を改善することができる。
支持筐体73と複数の指向性アンテナ72a〜72eとの傾斜角は、例えば0°〜45°程度の範囲であり、指向性アンテナの指向性ビーム幅が90°であれば指向性ビームの幅を等価的に90°〜180°に拡大することができる。
また内蔵する複数の指向性アンテナを、例えば、立方体もしくは多面体の支持筐体の一部あるいは全部の面に設けることにより、指向性ビーム幅を等価的に90°〜360°に拡大することができる。
また第2の発受信手段103が、物流管理に用いられるアクティブタグ等である場合のように設置位置が一定でなく広範囲を移動する場合や、携帯端末等である場合のようにアンテナの指向性ビームの方向が左右前後に変化する場合には、例えば、複数の第2の発受信手段103を立体的に配置し、かつ、アンテナの指向性ビームの方向が傾斜角を持つように配置し、測位信号を含む無線信号をランダムに間欠発信させ、第1の発受信手段101において、規定値内の範囲に分布する測定値を用い、少なくとも平均値を求めるステップを含む、統計処理を行って位置を測位することで、マルチパスの影響を軽減して位置の測位精度を改善することができる。
また例えば、単一の第2の発受信手段103に複数の指向性アンテナを立体的に配置し、これらを周期的に切替えながら測位信号を含む無線信号を間欠発信しあるいは受信するようにすることで、位置の測位精度を改善することができる。
また例えば、第1の発受信手段101、第2の発受信手段103、もしくはこれらの両方が、指向性ビームの方向が同一でありあるいは異なるものとの組合せであり、かつ、立体的に配置された複数の指向性アンテナを有し、かつ複数の指向性アンテナを周期的に切換えながら発信しあるいは受信し、複数の指向性アンテナに対応して測位信号の位相差および受信信号強度を測定し、規定値内の範囲に分布する測定値を用いて統計処理を行って位置を測位するようにすることで、位置の測位精度を改善することができる。
また例えば、複数組の第1の発受信手段101を、規定値内の間隔をおいて配置し、かつ、各組の複数の指向性アンテナの指向性ビームの方向が同一でありあるいは異なるものとの組合せであり、かつ規定値内の範囲に分布する測定値を用いて平均値を求めるなどの統計処理を行って位置を測位することで、複数組の第1の発受信手段101全体としてサービスエリアを拡大することができる。
また例えば、第2の発受信手段103の内部に複数の指向性アンテナを設け、かつ、各指向性アンテナの指向性ビームの方向が同一でありあるいは異なるものとの組合せであり、アンテナ切換手段によって複数の指向性アンテナを周期的に切替えることによって、小型化と低コスト化を実現することができる。
また例えば、第1の発受信手段101、第2の発受信手段103、もしくはこれらの両方が、指向性ビームの方向が同一でありあるいは異なるものとの組合せでありかつ立体的に配置された任意の数の指向性アンテナを内蔵する複数組の発受信手段を有し、かつ、これら複数組の発受信手段が任意のタイミングで間欠発信しあるいは受信し、これら複数組の発受信手段の任意の数の指向性アンテナに対応して測位信号の位相差および受信信号強度を測定し、規定値内の範囲に分布する測定値を用いて統計処理を行って位置を測位するようにしても、位置の測位精度を改善することができる。なお、前記規定値内の範囲には、少なくとも、測定時の受信信号強度(RSSI)に対応し、測定値の分布状態に対応し、測定値の偏差値に対応し、測定値の上限値と下限値とに対応し、測定値の時間変動率に対応し、あるいはこれらの組合せに対応して設定されるものを含むものとする。
図8は第3実施形態として説明する無線測位装置の断面図である。符号81は広い指向性ビームを有する指向性アンテナもしくは円偏波指向性アンテナ、符号82は発受信手段もしくは発信手段、符号83は内蔵する電池、符号84はレドーム、符号85は円偏波指向性アンテナ81以外の部分からの無線信号の輻射を防止し、測位精度を向上させるためのシールド手段、符号86は電池を交換するための蓋、符号87はストラップの取り付け部であり、全体として第1の発受信手段101又は第2の発受信手段103を構成している。
同図に示すような構成とすることで、無線測位装置を移動体に取り付けて用いる場合や人が携帯して用いる場合に、指向性アンテナもしくは円偏波指向性アンテナ81の指向性ビームの方向が上方向に自然に向くようにすることができる。尚、発信手段82は、水晶発振器とICチップなどの少数の部品で構成することができ、小型化は容易である。
以上に説明した実施の形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定するものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることは勿論である。
例えば以上の説明は、無線信号として高周波信号を用いることを前提としているが、無線信号として超音波信号や光信号を用いてもよい。尚、無線信号として超音波信号や光信号を用いた場合は、アンテナに代えて所定の送受波器を用いる。とくに光信号を用いた場合は、高い周波数の副搬送波信号、あるいは高いチップレートの拡散符号を用いて変調することができる。
例えば第1の発受信手段101が擬似衛星局であり、複数のアンテナを周期的に切替えながら擬似GPS信号を発信する場合は、コスタスループなどによって搬送波信号を再生し、方向と距離を測定することによってGPS携帯端末の位置を測位することができる。
また擬似衛星局からは、時間率10%を越えない時間内で、複数のアンテナを周期的に切替えながら擬似GPS信号を発信することによって、既存のGPS信号に与える妨害を軽減することができる。
またMACレイヤには、少なくとも発信手段の識別符号あるいは識別番号が含まれ、あるいは局情報が含まれ、あるいはテキスト情報が含まれる。
本発明の第1の発受信手段101を固定局、基地局、あるいは無線マーカとして固定して設置し、また第2の発受信手段103をRFIDタグ、携帯端末、あるいは移動端末として移動体に設置することで、移動側、固定側、もしくはこれらの両側で2次元あるいは3次元の位置を高精度な高精度で測位可能な無線測位装置を安価に実現することができ、また多様なシステムに応用することができる。
また第1の発受信手段101を擬似衛星局として屋内、屋外、あるいはこれらの両方に設置し、第2の発受信手段103をGPS携帯端末することで、屋外と屋内でGPSをシームレスにつなぐことが可能な無線測位装置を経済的な方法で実現することができる。
また本発明の無線測位装置を物流管理に応用した場合には、倉庫内の物品管理がどの場所のどの棚の何段目に収納しているかを正確に記録することができ、物流管理の効率化に役立てることができる。
また第1の発受信手段101を屋外あるいは屋内を問わず離散的に配置し、第2の発受信手段103を歩行者あるいはロボットなどによって携帯させるようにすれば、歩行者の自律移動支援システム、歩行者ナビゲーションシステム、児童の見守りシステム、ロボットの自律歩行などに本発明を応用することができる。
また本発明の高精度測位技術は基盤技術として位置づけられるため、他の多くの分野での活用を期待することができる。
1 RTK測位システム
2 発信手段または擬似衛星局
3 固定基準局受信手段
4 移動基準局受信手段
5 ローバー受信手段
6 利用者処理ユニットまたは受信手段
7 データリンク
101 第1の発受信手段
15a−1〜15a−4 指向性アンテナ
103 第2の発受信手段
104 第1の発受信手段と第2の発受信手段との間の距離
105 第2の発受信手段のアンテナから見た方向
106 第1の発受信手段のアンテナが向いている方向

Claims (12)

  1. 無線信号を用いて2次元もしくは3次元の位置を測位するための無線測位装置であって、
    前記無線信号を用いて一方向通信を行うための、第1の発受信手段と、第2の発受信手段とを含み、
    前記第1の発受信手段が、
    前記無線信号をバースト信号として間欠発信するための第1の発信手段と、
    前記第1の発信手段を制御するための第1の制御手段と、
    前記無線信号の1波長以下の間隔で設置された複数の指向性アンテナと、
    前記複数の指向性アンテナを周期的に切替えるための第1のアンテナ切替手段とを有し、
    前記第2の発受信手段が、
    前記無線信号を受信するための第2の受信手段と、
    前記第2の受信手段を制御するための第2の制御手段と、
    任意の数の指向性アンテナとを有し、
    前記第1の制御手段が、
    前記第1の発信手段から発信される無線信号に含まれる測位信号を生成するための測位信号生成手段を有し、
    前記第2の制御手段が、
    前記第2の受信手段によって受信される無線信号から、前記測位信号を再生するための測位信号再生手段と、
    前記第1の発受信手段の複数の指向性アンテナに対応して再生された測位信号から方向を測定するための方向測定手段と、
    前記再生された測位信号の受信信号強度から、前記第1の発受信手段の指向性アンテナと、
    前記第2の発受信手段の指向性アンテナとの間の結合損を算出して、距離を測定するための距離測定手段と、
    前記方向測定手段によって測定した前記第1の発受信手段が位置する方向と、前記距離測定手段によって測定した前記第1の発受信手段までの距離とから、前記第1の発受信手段の位置、前記第2の発受信手段の位置、前記第1の発受信手段と前記第2の発受信手段との間の相対位置、あるいはこれらの組合せを測位するための測位手段とを有する
    ことを特徴とする無線測位装置。
  2. 無線信号を用いて2次元もしくは3次元の位置を測位するための無線測位装置であて、
    前記無線信号を用いて一方向通信を行うための、第1の発受信手段と、第2の発受信手段とを含み、
    前記第1の発受信手段が、
    前記無線信号を受信するための第1の受信手段と、
    前記第1の受信手段を制御するための第1の制御手段と、
    前記無線信号の1波長以下の間隔で設置された複数の指向性アンテナと、
    前記複数の指向性アンテナを周期的に切替えるための第1のアンテナ切替手段とを有し、
    前記第2の発受信手段が、
    前記無線信号をバースト信号として間欠発信するための第2の発信手段と、
    前記第2の受信手段を制御するための第2の制御手段と、
    任意の数の指向性アンテナとを有し、
    前記第2の制御手段が、
    前記第2の発信手段から発信される無線信号に含まれる測位信号を生成するための測位信号生成手段を有し、
    前記第1の制御手段が、
    前記第1の受信手段によって受信される無線信号から測位信号を再生するための測位信号再生手段と、
    前記複数の指向性アンテナに対応して再生された測位信号の位相を測定して方向を測定するための方向測定手段と、
    前記再生された測位信号の受信信号強度から、前記第2の発受信手段の指向性アンテナと、
    前記第1の発受信手段の指向性アンテナとの間の結合損を算出して、距離を測定するための距離測定手段と、
    前記方向測定手段によって測定した前記第2の発受信手段が位置する方向と、前記距離測定手段によって測定した前記第2の発受信手段までの距離とから、前記第1の発受信手段の位置、前記第2の発受信手段の位置、前記第1の発受信手段と前記第2の発受信手段との間の相対位置、あるいはこれらの組合せを測位するための測位手段とを有する
    ことを特徴とする無線測位装置。
  3. 無線信号を用いて2次元もしくは3次元の位置を測位するための無線測位装置であって、
    前記無線信号を用いて時分割のタイミングで双方向通信を行うための、第1の発受信手段と、第2の発受信手段とを含み、
    前記第1の発受信手段が、
    前記無線信号を時分割のタイミングでバースト信号として発信するための第1の発信手段と、
    前記無線信号を受信するための第1の受信手段と、
    前記第1の発信手段と前記第1の受信手段とを制御するための第1の制御手段と、
    前記無線信号の1波長以下の間隔で設置された複数の指向性アンテナと、
    前記複数の指向性アンテナを周期的に切替え、あるいは前記第1の発信手段と前記第1の受信手段との間で、時分割で切替えるための第1のアンテナ切替手段とを有し、
    前記第2の発受信手段が、
    前記無線信号を時分割のタイミングでバースト信号として発信するための第2の発信手段と、
    前記無線信号を受信するための第2の受信手段と、
    前記第2の発信手段と前記第2の受信手段とを制御するための第2の制御手段と、
    任意の数の指向性アンテナと、
    前記任意の数の指向性アンテナを、前記第2の発信手段と前記第2の受信手段との間で、時分割で切替えあるいは周期的に切替えるための第2のアンテナ切替手段とを有し、
    前記第1の制御手段が、
    前記第1の発信手段から発信される無線信号に含まれる測位信号を生成するための測位信号生成手段と、
    前記第1の受信手段によって受信される無線信号から測位信号を再生するための測位信号再生手段と、
    前記複数の指向性アンテナに対応して再生された測位信号の位相を測定して方向を測定するための方向測定手段と、
    前記再生された測位信号の受信信号強度から、前記第2の発受信手段の指向性アンテナと、
    前記第1の発受信手段の指向性アンテナとの間の結合損を算出して、距離を測定するための距離測定手段と、
    前記方向測定手段によって測定した前記第2の発受信手段が位置する方向と、前記距離測定手段によって測定した前記第2の発受信手段までの距離とから、前記第1の発受信手段の位置、前記第2の発受信手段の位置、前記第1の発受信手段と前記第2の発受信手段との間の相対位置、あるいはこれらの組合せを測位するための測位手段とを有し、
    前記第2の制御手段が、
    前記第2の発信手段から発信される無線信号に含まれる測位信号を生成するための測位信号生成手段と、
    前記第2の受信手段によって受信される無線信号から、前記測位信号を再生するための測位信号再生手段と、
    前記複数の指向性アンテナに対応して再生された測位信号から方向を測定するための方向測定手段と、
    前記再生された測位信号の受信信号強度から、前記第1の発受信手段の指向性アンテナと、前記第2の発受信手段の指向性アンテナとの間の結合損を算出して、距離を測定するための距離測定手段と、
    前記方向測定手段によって測定した前記第1の発受信手段が位置する方向と、前記距離測定手段によって測定した前記第1の発受信手段までの距離とから、前記第1の発受信手段の位置、前記第2の発受信手段の位置、前記第1の発受信手段と前記第2の発受信手段との間の相対位置、あるいはこれらの組合せを測位するための測位手段とを有する
    ことを特徴とする無線測位装置。
  4. 前記第1の発受信手段、第2の発受信手段、もしくはこれらの両方から発信される測位信号が、単一もしくは複数の、搬送波信号、副搬送波信号、変調信号、スペクトル拡散符号、もしくはこれらの組合わせであることを特徴とする請求項第1項から第3項までの何れかに該当する無線測位装置。
  5. 前記指向性アンテナが、90°以上の広い指向性ビーム幅を有する円偏波指向性アンテナであり、前記第1の発受信手段の指向性アンテナと、前記第2の発受信手段の指向性アンテナとが、お互いに対向して設けられていることを特徴とする請求項第1項から第3項までの何れかに該当する無線測位装置。
  6. 前記指向性アンテナが、120°以上の指向性ビーム幅を有する渦巻きアンテナもしくは円すい渦巻きアンテナであることを特徴とする請求項第1項から第3項までの何れかに該当する無線測位装置。
  7. 前記第1の発受信手段、第2の発受信手段、もしくはこれらの両方が、指向性ビームの方向が同一でありあるいは異なるものとの組合せであり、かつ立体的に配置された複数の指向性アンテナを有し、かつ前記複数の指向性アンテナを周期的に切換えながら発信しあるいは受信し、前記複数の指向性アンテナに対応して前記測位信号の位相差および受信信号強度を測定し、規定値内の範囲に分布する測定値を用いて統計処理を行い、位置を測位することを特徴とする請求項第1項から第3項までの何れかに該当する無線測位装置。
  8. 前記第1の発受信手段、第2の発受信手段、もしくはこれらの両方が、指向性ビームの方向が同一でありあるいは異なるものとの組合せであり、かつ立体的に配置された任意の数の指向性アンテナを内蔵する複数組の発受信手段を有し、かつ前記複数組の発受信手段が任意のタイミングで間欠発信しあるいは受信し、前記複数組の発受信手段の任意の数の指向性アンテナに対応して前記測位信号の位相差および受信信号強度を測定し、規定値内の範囲に分布する測定値を用いて統計処理を行い、位置を測位することを特徴とする請求項第1項から第3項までの何れかに該当する無線測位装置。
  9. 前記統計処理が、少なくとも規定値内の範囲に分布する測定値の平均値を求めるステップを含むことを特徴とする請求項第7項から第8項までの何れかに該当する無線測位装置。
  10. 前記任意の数の指向性アンテナの指向性ビームの方向が、0°〜45°の範囲内に分布していることを特徴とする請求項第7項から第8項までの何れかに該当する無線測位装置。
  11. 前記距離測定手段による結合損の算出が、前記無線信号の、送信出力、アンテナ利得、実効放射電力、実効受信入力、受信信号強度、もしくはこれらの組合せに関する情報もしくは測定結果を用いて行なわれることを特徴とする請求項第1項から第3項までの何れかに該当する無線測位装置。
  12. 前記第1の発受信手段、前記第2の発受信手段、もしくはこれらの両方の筐体が、少なくとも、前記指向性アンテナの指向性の方向を覆うレドームと、前記レドーム以外の部分を覆うシールドケースとを有することを特徴とする請求項第1項から第3項までの何れかに該当する無線測位装置。
JP2011193072A 2010-12-20 2011-09-05 無線測位装置 Withdrawn JP2012145561A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011193072A JP2012145561A (ja) 2010-12-20 2011-09-05 無線測位装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010282560 2010-12-20
JP2010282560 2010-12-20
JP2011193072A JP2012145561A (ja) 2010-12-20 2011-09-05 無線測位装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012145561A true JP2012145561A (ja) 2012-08-02

Family

ID=46789238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011193072A Withdrawn JP2012145561A (ja) 2010-12-20 2011-09-05 無線測位装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012145561A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104316900A (zh) * 2014-11-11 2015-01-28 成都点阵科技有限公司 空中无线电监测智能机器人
JP2017073617A (ja) * 2015-10-05 2017-04-13 日本電気株式会社 処理装置、システム、端末id特定方法、プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104316900A (zh) * 2014-11-11 2015-01-28 成都点阵科技有限公司 空中无线电监测智能机器人
JP2017073617A (ja) * 2015-10-05 2017-04-13 日本電気株式会社 処理装置、システム、端末id特定方法、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10425910B1 (en) Localization using millimeter wave communication signals
US9125165B2 (en) WLAN-based positioning system
US10708876B2 (en) System and method for determining location information for a mobile radio transmitter
US20210265741A1 (en) Antenna array
US8892133B2 (en) Apparatus and methods
US10429512B2 (en) Navigation signal transmitting apparatus, navigation signal transmission method and positional information providing apparatus
CA2779126C (en) System for wireless location estimation using radio transceivers with polarization diversity
JP2005531985A (ja) モバイルユニットの速度および距離を決定するための方法およびシステム
JP2012251959A (ja) 無線測位システムおよび無線測位装置
US11092665B2 (en) High frequency geo-location methods and systems
US9146318B2 (en) Pseudo-satellite transmitter and method of transmitting GPS signals using pseudo-satellite transmitter
KR101121907B1 (ko) 지향성 안테나를 이용한 실시간 위치추적 시스템 및 방법
CN103945331A (zh) 一种利用wifi场强进行离去角度估计的定位方法
JP2011149808A (ja) セルラー式移動無線測位システム
US20210084611A1 (en) Wi-fi access point
JP2007240534A (ja) アクテイブタグ装置
US20220167241A1 (en) Wireless handover system
JP2012145561A (ja) 無線測位装置
US20160112112A1 (en) Method and apparatus for beamforming
Chang et al. Technical challenges and solutions for 10 cm-level positioning accuracy towards 6G
US10536920B1 (en) System for location finding
US20210266051A1 (en) Wi-fi access point with bluetooth beacon
KR101043539B1 (ko) 측량기능을 갖는 이동통신단말기 및 그 제어방법
KR101975656B1 (ko) 측위 장치 및 그 제어 방법
KR101231799B1 (ko) 자기 위치정보 산출 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20141202