JP2012135093A - Floor wiring member and floor wiring apparatus using the same - Google Patents
Floor wiring member and floor wiring apparatus using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012135093A JP2012135093A JP2010283633A JP2010283633A JP2012135093A JP 2012135093 A JP2012135093 A JP 2012135093A JP 2010283633 A JP2010283633 A JP 2010283633A JP 2010283633 A JP2010283633 A JP 2010283633A JP 2012135093 A JP2012135093 A JP 2012135093A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring
- floor
- chip
- lid
- opened
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Connection Or Junction Boxes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、床用配線部材及びそれを用いた床用配線装置に関するものである。 The present invention relates to a floor wiring member and a floor wiring device using the same.
従来より、オフィスなどの床面に配設されるフロアコンセントが提供されている(例えば特許文献1参照)。このフロアコンセントは、内部に電源用コンセントや電話用端子装置などが配設されるフロアボックス本体と、フロアボックス本体に開閉自在に支持されて当該フロアボックス本体の上面開口を閉塞する蓋体と、蓋体の軸支部分と反対側の側縁を切り欠いて形成したケーブル類の引出口に付設される通線チップとを備える。 Conventionally, a floor outlet provided on the floor surface of an office or the like has been provided (see, for example, Patent Document 1). This floor outlet includes a floor box body in which a power outlet, a telephone terminal device, and the like are disposed, a lid body that is supported by the floor box body so as to be openable and closable, and closes an upper surface opening of the floor box body. And a wire tip attached to a cable outlet formed by cutting out the side edge opposite to the shaft support portion of the lid.
このフロアコンセントでは、ケーブル類を接続しない場合には、通線チップを閉じて蓋体に設けられた引出口を閉塞することでフロアボックス本体内に塵や埃が入り込むのを防止できる。一方、ケーブル類を接続する場合には、蓋体を開けた状態でケーブル類を電源用コンセント等に接続し、その後、通線チップを開けた状態で蓋体を閉じると通線チップが所定の開度で固定され、ケーブル類が保護される。 In this floor outlet, when cables are not connected, it is possible to prevent dust and dirt from entering the floor box body by closing the wiring chip and closing the outlet provided in the lid. On the other hand, when connecting cables, connect the cables to a power outlet or the like with the lid open, and then close the lid with the wiring tip open. Fixed at the opening, cables are protected.
上述の特許文献1に示したフロアコンセントでは、通線チップの裏面に設けられた2個の膨出部を、蓋体の裏面に設けられた当て板に接触させることで通線チップの開状態を保持できるようにしたものであり、各膨出部と当て板との摩擦力によって通線チップが保持されている。したがって、例えば通線チップが踏まれた場合には、上記の接触状態を維持できず通線チップが閉じてしまい、ケーブル類に負荷がかかる虞があった。
In the floor outlet shown in the above-mentioned
本発明は上記問題点に鑑みて為されたものであり、その目的とするところは、床下に配置された配線器具に接続される電線に負荷がかかるのを防止した床用配線部材及びそれを用いた床用配線装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and its object is to provide a floor wiring member that prevents a load from being applied to an electric wire connected to a wiring device disposed under the floor, and It is in providing the wiring apparatus for floors used.
本発明の床用配線部材は、床下に配置された配線器具を露出させる開口窓を有し、床材に取り付けられる枠部と、枠部に回転自在に支持されて開口窓を閉塞する蓋部とを備え、枠部は、閉状態で蓋部の一部が載置される載置部を開口窓の開口端縁に有し、蓋部は、電線を通すための通線孔が設けられた蓋部本体と、蓋部本体に回転自在に支持されて通線孔を閉塞する通線チップとで構成され、通線チップには、開状態で載置部に少なくとも一部が載置される脚部が設けられていることを特徴とする。 The wiring member for floors of the present invention has an opening window that exposes a wiring device arranged under the floor, a frame part that is attached to the flooring material, and a lid part that is rotatably supported by the frame part and closes the opening window The frame portion has a mounting portion on the opening edge of the opening window on which a part of the lid portion is placed in a closed state, and the lid portion is provided with a through hole for passing an electric wire. The lid portion main body and a wire tip that is rotatably supported by the lid portion body and closes the wire hole, and at least a part of the wire chip is placed on the placement portion in the open state. A leg portion is provided.
この床用配線部材において、脚部は、側面視の形状が、通線チップを開いた状態で水平となる第1の辺と、通線チップを閉じた状態で鉛直となる第2の辺を有する三角形状に形成されているのが好ましい。 In the floor wiring member, the leg portion has a first side that is horizontal when the wiring chip is opened and a second side that is vertical when the wiring chip is closed. It is preferably formed in a triangular shape.
また、この床用配線部材において、通線チップは複数の脚部を有し、複数の脚部のうち少なくとも1つが強電流電線と弱電流電線とを隔てる隔壁として兼用されるのも好ましい。 Moreover, in this wiring member for floors, it is preferable that the wiring chip has a plurality of legs, and at least one of the plurality of legs is also used as a partition wall that separates the high current wire and the weak current wire.
さらに、この床用配線部材において、蓋部本体は矩形状であり、その1辺に設けられた第1の軸部により枠部に開閉自在に支持され、通線孔は、蓋部本体において1辺と隣接する他の辺の一部を切り欠いて形成され、通線チップは、第1の軸部の軸方向と直交する方向が軸方向となるように配置された第2の軸部により蓋部本体に開閉自在に支持され、通線チップは、蓋部本体を開いた状態において開閉可能であり、通線チップを開いた状態で蓋部本体を閉じると、通線チップの脚部が枠部の載置部に当接して通線チップの開状態が保持されるのも好ましい。 Furthermore, in this wiring member for floors, the lid body has a rectangular shape and is supported by the frame portion by a first shaft portion provided on one side thereof so that it can be opened and closed. A part of another side adjacent to the side is formed by cutting out, and the through-wire chip is formed by the second shaft portion arranged so that the direction orthogonal to the axial direction of the first shaft portion is the axial direction. It is supported by the lid body so that it can be opened and closed, and the wiring chip can be opened and closed when the lid body is opened. When the lid body is closed with the wiring chip opened, the legs of the wiring chip are opened. It is also preferable that the open state of the wire chip is maintained by abutting against the mounting portion of the frame portion.
本発明の床用配線装置は、上記の床用配線部材と配線器具とを備えていることを特徴とする。 A floor wiring device according to the present invention includes the above-described floor wiring member and a wiring device.
床下に配置された配線器具に接続される電線に負荷がかかるのを防止した床用配線部材及び床用配線装置を提供することができるという効果がある。 There is an effect that it is possible to provide a floor wiring member and a floor wiring device that prevent a load from being applied to an electric wire connected to a wiring device arranged under the floor.
以下に、床用配線部材及び床用配線装置の実施形態を図1〜図4に基づいて説明する。 Below, embodiment of the wiring member for floors and the wiring device for floors is described based on FIGS.
本実施形態の床用配線部材は、図1に示すように、床下に配置される後述の配線器具ブロック3,4の機能面を室内側に露出させるための開口窓1aを有し、床材100(図3参照)に取り付けられる枠部1と、枠部1に回転自在に支持されて開口窓1aを閉塞する蓋部2とを備える。また、床用配線部材は、配線器具ブロック3,4の上部にねじ固定される天板5と、枠部1と天板5の間に配置されるパッキン6とを備える。さらに、本実施形態の床用配線装置は、上記の床用配線部材と、配線器具ブロック3,4と、カバー7とを備える。配線器具ブロック3,4は、床材100の裏面側に、機能面を互いに対向させた状態で配置される。カバー7は、配線器具ブロック3,4の後述する取付金具30,40とともに床材100の裏面側(下側)の空間を仕切り、配線器具ブロック3,4に接続される電線を収めるための収納空間を形成する。
As shown in FIG. 1, the floor wiring member of the present embodiment has an
枠部1は、例えばアルミダイキャストにより矩形枠状に形成され、中央部には矩形状の開口窓1aが設けられている。また、開口窓1aの開口端縁には、蓋部2を閉じた際に蓋部2の一部が載置されるコ字型の載置部1bが3辺に跨る形で設けられており、載置部1bの四隅には取付ねじ8が挿通されるねじ挿通孔1cがそれぞれ設けられている。さらに、枠部1の対向する2つの枠辺には、蓋部2を支持するための支持軸(図示せず)の両端部がそれぞれ差し込まれる軸受孔1d(図1では片側のみ図示)が設けられている。
The
蓋部2は、配線器具ブロック3,4に接続される電線(図示せず)を通すための通線孔20cが設けられた蓋部本体20と、蓋部本体20に回転自在に支持されて通線孔20cを閉塞する通線チップ21とで構成される。
The
蓋部本体20は、例えばアルミダイキャストにより矩形板状に形成された主片20aを有し、主片20aの1辺には上記の支持軸が挿通される挿通孔を有する軸保持部20bが設けられている。また、主片20aにおいて軸保持部20bが設けられた1辺に隣接する他の1辺には、矩形状に切り欠かれた通線孔20cが設けられている。さらに、主片20aにおいて軸保持部20bと反対側には、蓋部本体20を開閉する際に用いられる開閉用ボタン22を露出させるための露出孔20fが設けられている。
The
また、通線孔20cの開口端縁において対向する2辺には、通線チップ21の一部が載置される載置片20e(図1では片側のみ図示)が設けられるとともに、通線チップ21を支持するための支持軸(図示せず)の両端部がそれぞれ差し込まれる軸受孔20g(図1では片側のみ図示)が設けられている。さらに、通線孔20cの開口端縁の残りの1辺には、上記の支持軸が載置される軸受片20d,20dが設けられている。ここに、本実施形態では、上記の軸保持部20bとこの軸保持部20bに保持される支持軸とで第1の軸部が構成され、この第1の軸部により蓋部本体20が枠部1に開閉自在に支持される。
In addition, a
通線チップ21は、例えばアルミダイキャストにより横長の矩形板状に形成された主片21aを有し、主片21aの蓋部本体20側には、上記の支持軸が挿通される挿通孔を有する軸保持部21bが設けられている。また、主片21aの下面には、下方に突出する複数(図1では3個)の脚部21cが等間隔で横並びに設けられている。さらに、左右両側の脚部21c,21cの下端部には、通線チップ21の開方向への移動を規制するためのストッパー21d(図1では片側のみ図示)が設けられている。
The through-
ここにおいて、各脚部21cは、側面視の形状が、通線チップ21を開いた状態で水平となる第1の辺と、通線チップ21を閉じた状態で鉛直となる第2の辺を有する三角形状に形成されている。また、中央の脚部21cは、強電流電線(例えば後述の電源コンセント31に接続される電力供給用の電線)と弱電流電線(例えば後述のモジュラジャック41に接続される信号用の電線)とを隔てる隔壁として兼用される。例えば、中央の脚部21cの右側に強電流電線を配線するとともに、左側に弱電流電線を配線することで両電線を離間させることができる。ここに、本実施形態では、上記の軸保持部21bとこの軸保持部21bに保持される支持軸とで第2の軸部が構成され、この第2の軸部により通線チップ21が蓋部本体20に開閉自在に支持される。また、本実施形態では、第1の軸部の軸方向と第2の軸部の軸方向とが直交するように両軸部が配置されている。
Here, each
天板5は、例えば金属材料により矩形枠状に形成され、中央部には枠部1の開口窓1aと連通する矩形状の開口部5aが設けられている。また、天板5の開口部5aの四隅近傍には、それぞれ取付ねじ8がねじ込まれるねじ孔5bが設けられるとともに、取付ねじ9が挿通されるねじ挿通孔5cが設けられている。
The top plate 5 is formed in a rectangular frame shape by using, for example, a metal material, and a
パッキン6は、例えば合成樹脂成形品であって、中央部に矩形状の開口部6aを有する矩形枠状に形成され、上記の枠部1と天板5の間に配置される。
The packing 6 is, for example, a synthetic resin molded product, is formed in a rectangular frame shape having a
配線器具ブロック3は、電源コンセント(配線器具)31と、電源コンセント31が着脱自在に取り付けられる取付枠32と、取付枠32が取り付けられる主片30eを有し、側面視の形状が略L字状に折曲形成された取付金具30とで構成され、取付金具30の主片30eには電源コンセント31の機能面を露出させる矩形状の開口部30aが設けられている。また、取付金具30の主片30eの上端縁には、施工状態での内側(収納空間側)に向かって突出する一対の取付片30b,30bが設けられ、各取付片30bには取付ねじ9がねじ込まれるねじ孔30cがそれぞれ設けられている。さらに、取付金具30の主片30eの下端縁には、施工状態での内側に向かって突出する取付片30dが設けられ、この取付片30dには取付ねじ10が挿通されるねじ挿通孔(図示せず)が設けられている。
The
配線器具ブロック4は、複数(図1では3個)のモジュラジャック(配線器具)41(例えばLAN用モジュラジャックやTEL用モジュラジャックなど)と、これらのモジュラジャック41が着脱自在に取り付けられる取付枠42と、取付枠42が取り付けられる主片を有し、側面視の形状が略L字状に折曲形成された取付金具40とで構成され、取付金具40の主片にはモジュラジャック41の機能面を露出させる矩形状の開口部(図示せず)が設けられている。また、取付金具40の主片の上端縁には、施工状態での内側(収納空間側)に向かって突出する一対の取付片40b,40bが設けられ、各取付片40bには取付ねじ9がねじ込まれるねじ孔40cがそれぞれ設けられている。さらに、取付金具40の主片の下端縁には、施工状態での内側に向かって突出する取付片(図示せず)が設けられ、この取付片には取付ねじ10が挿通されるねじ挿通孔が設けられている。
The
ここにおいて、取付片30b,40bは配線器具ブロック3,4に天板5を取り付けるために用いられ、取付片30d(取付金具40の取付片については図示せず)は後述のカバー7を配線器具ブロック3,4に取り付けるために用いられる。
Here, the
カバー7は、金属材料により略コ字型に形成され、カバー7の底面において各取付金具30,40の取付片30d(取付金具40の取付片については図示せず)のねじ挿通孔に対応する部位には、取付ねじ10がねじ込まれるねじ孔7a(図1では片側のみ図示)が設けられている。なお、このカバー7は、取付金具30,40とともに床材100の下側の空間から電線を収納するための収納空間を仕切るために用いられ、その結果、床材100の裏面側の空間が見えにくくなり見栄えが向上するという利点がある。
The
次に、蓋部2の組立手順について説明する。通線チップ21の軸保持部21bの挿通孔に支持軸(図示せず)を挿通させた後、支持軸の両端部を蓋部本体20に設けた軸受孔20gに差し込むことで、通線チップ21が蓋部本体20に取り付けられ、蓋部2の組み立てが完了する。なお、通線チップ21の回動範囲は、通線チップ21の主片21aが載置片20eに当接する位置と、通線チップ21のストッパー21dが蓋部本体20の裏面に当接する位置の間に設定されている。
Next, the procedure for assembling the
続けて、床用配線装置の組立手順について説明する。まず最初に、床材100(図3参照)に設けられた開口部(図示せず)を通して床下に配線器具ブロック3を挿入するとともに、取付ねじ9を用いて配線器具ブロック3を天板5に取り付ける。次に、同様にして床下に配線器具ブロック4を挿入するとともに、取付ねじ9を用いて配線器具ブロック4を天板5に取り付ける。このとき、配線器具ブロック3の機能面と配線器具ブロック4の機能面とが対向するように配置される。その後、同様にして床下にカバー7を挿入するとともに、取付ねじ10を用いてカバー7を配線器具ブロック3,4に取り付ける。その結果、電線を収納するための収納空間が床材100の下側の空間から仕切られた状態になる。さらに、パッキン6を間に配置した状態で取付ねじ8を用いて天板5に枠部1を固定する。そして最後に、蓋部本体20の軸保持部20bの挿通孔に支持軸(図示せず)を挿通させた後、支持軸の両端部を枠部1に設けた軸受孔1dに差し込むことで、蓋部2が枠部1に取り付けられ、床用配線装置の組み立てが完了する(図2参照)。なお、図2は通線チップ21を開いた状態を示す。
Next, the assembly procedure of the floor wiring device will be described. First, the
さらに、通線チップ21を開く動作について図3及び図4を参照しながら説明する。図3(a)及び図4(a)は通線チップ21を閉じた状態であり、このとき通線チップ21は蓋部本体20の載置片20eに当接した状態にある。この状態から開閉用ボタン22を開方向にスライドさせると、開閉用ボタン22に連結された保持手段(図示せず)による保持状態が解除されるとともに、蓋部本体20の裏側に配置された板ばね24(図1参照)のばね反力によって蓋部本体20がわずかに開いた状態になる(図4(b)参照)。次に、わずかに開いた状態から蓋部本体20を開方向(図4(c)中の矢印A方向)に移動させ、さらに蓋部本体20を開いた状態で通線チップ21を開方向(図4(d)中の矢印B方向)に移動させる。このとき、通線チップ21は、ストッパー21dが蓋部本体20に当接する位置までしか開くことができない。そして、通線チップ21を開いた状態で蓋部本体20を閉方向(図4(e)中の矢印C方向)に移動させ、さらに板ばね24のばね反力に抗して蓋部本体20を閉方向(図4(f)中の矢印D方向)に移動させる。その結果、上記の保持手段によって蓋部本体20の閉状態が保持されるとともに、通線チップ21に設けた3個の脚部21cが枠部1の載置部1bに載置された状態になる(図3(b)及び図4(g)参照)。なお、図3(b)中の23は、通線チップ21の開口を通して床下に配線される電線(図示せず)を保護するためのブッシュである。
Furthermore, the operation of opening the
ここで、本実施形態の床用配線装置では、通線チップ21に設けた脚部21cが上記の第1及び第2の辺を有する三角形状に形成されており、蓋部本体20を閉じた状態では上記の第2の辺が載置部1bに当たるため、通線チップ21を開くことができない。したがって、通線チップ21を開く際には蓋部本体20を先に開く必要があり、上述のような手順となる。
Here, in the floor wiring device of the present embodiment, the
而して、本実施形態によれば、通線チップ21を開けた状態では通線チップ21の脚部21cを枠部1の載置部1bに載置させているので、摩擦力によって通線チップの開状態を保持する場合に比べて通線チップ21の保持力を高めることができる。その結果、例えば通線チップ21が踏まれた場合でも通線チップ21の開状態を保持することができ、電線に負荷がかかるのを防止することができる。また、枠部1に載置部1bを設けるとともに通線チップ21に脚部21cを設けるだけでいいので、電線に負荷がかかるのを防止した床用配線部材を簡単な構造で実現することができる。
Thus, according to the present embodiment, the
さらに、脚部21cの側面視の形状を、通線チップ21を開いた状態で水平となる第1の辺と、通線チップ21を閉じた状態で鉛直となる第2の辺を有する三角形状とすることで、蓋部本体20を閉じた状態で通線チップ21を開けようとした場合には第2の辺が載置部1bに当たるので、蓋部本体20を閉じた状態で通線チップ21が開けられるのを防止することができる。また、通線チップ21を開けた状態では第1の辺が載置部1bに載置されるので、通線チップ21を所定の角度で保持することができ、さらに通線チップ21を開けた状態での突出寸法を小さくすることができることから、邪魔になりにくいという利点もある。
Furthermore, the shape of the
また、本実施形態によれば、脚部21cを隔壁として兼用することで強電流電線と弱電流電線とを隔離することができ、しかも脚部21cとは別に隔壁を設けなくてもいいのでコストダウンが図れる。さらに、上述した床用配線部材を用いることによって、配線器具31,41に接続された電線に負荷がかかるのを防止した床用配線装置を提供することができる。
In addition, according to the present embodiment, it is possible to separate the high current wire and the weak current wire by using the
また、本実施形態では、図4(d)に示すように、蓋部本体20に設けた第1の軸部(軸保持部20b及び支持軸)の軸方向と、通線チップ21に設けた第2の軸部(軸保持部21b及び支持軸)の軸方向とが直交するように、蓋部本体20において第1の軸部と隣接する部位に通線チップ21を設けている。その結果、第1の軸部と対向する部位に通線チップ21を設けた場合のように蓋部本体20を開ける際に誤って通線チップ21を開くことがなく、蓋部本体20の開閉動作がし易いという利点がある。また、蓋部本体20において第1の軸部と隣接する部位に通線チップ21を設けることで、本実施形態のように第1の軸部と対向する部位に蓋部本体20の開閉用ボタン22を配置するスペースを確保することができる。さらに、本実施形態のように、強電流電線が接続される配線器具31と対向するようにして通線チップ21を配置した場合には、通線チップ21の開口を通して通線された電線を直線的に配線器具31に接続することができるので、例えば強電流電線のように径が太く曲がり難い電線であっても容易に施工することができる。
Moreover, in this embodiment, as shown in FIG.4 (d), it provided in the axial direction of the 1st axial part (The axial holding |
なお、本実施形態では、通線チップ21に設けた脚部21cが3個の場合を例に説明したが、例えば1個や2個、4個以上であってもよく、本実施形態に限定されない。また、脚部21cの形状についても本実施形態に限定されるものではなく、通線チップ21を開いた状態で枠部1の載置部1bに載置されるようになっていれば他の形状でもよい。さらに、本実施形態では、蓋部本体20において第1の軸部が設けられた1辺と隣接する他の1辺にのみ通線チップ21を設けているが、上記1辺と隣接する他の2辺両側に通線チップ21を設けてもよい。
In the present embodiment, the case where the number of
1 枠部
1a 開口窓
1b 載置部
2 蓋部
3,4 配線器具ブロック
20 蓋部本体
20c 通線孔
21 通線チップ
21c 脚部
31 電源コンセント(配線器具)
41 モジュラジャック(配線器具)
DESCRIPTION OF
41 Modular jack (wiring equipment)
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010283633A JP2012135093A (en) | 2010-12-20 | 2010-12-20 | Floor wiring member and floor wiring apparatus using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010283633A JP2012135093A (en) | 2010-12-20 | 2010-12-20 | Floor wiring member and floor wiring apparatus using the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012135093A true JP2012135093A (en) | 2012-07-12 |
Family
ID=46650008
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010283633A Pending JP2012135093A (en) | 2010-12-20 | 2010-12-20 | Floor wiring member and floor wiring apparatus using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012135093A (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0468847B2 (en) * | 1989-03-17 | 1992-11-04 | Nippon Pitt Kk | |
JPH0711828U (en) * | 1993-07-12 | 1995-02-21 | 株式会社寺田電機製作所 | Floor outlet |
-
2010
- 2010-12-20 JP JP2010283633A patent/JP2012135093A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0468847B2 (en) * | 1989-03-17 | 1992-11-04 | Nippon Pitt Kk | |
JPH0711828U (en) * | 1993-07-12 | 1995-02-21 | 株式会社寺田電機製作所 | Floor outlet |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107112852B (en) | Linear actuator system | |
JP2007201332A (en) | Cable support member for cabinet for housing electric/electronic apparatus | |
JP4079150B2 (en) | Floor outlet device | |
JP5796178B2 (en) | Floor wiring equipment | |
JP5796210B2 (en) | Floor wiring material | |
JP6854622B2 (en) | Box for information distribution board | |
JP2012135093A (en) | Floor wiring member and floor wiring apparatus using the same | |
JP4079149B2 (en) | Floor outlet device | |
JP2010239107A (en) | Box for accommodating electric apparatus | |
KR200363147Y1 (en) | computer desk | |
JPH0815365B2 (en) | Floor outlet | |
JP6808556B2 (en) | Goods storage shelf device | |
JP6380926B2 (en) | Floor wiring equipment | |
JP4135033B2 (en) | Floor outlet device | |
JP6206812B2 (en) | Plate member for floor wiring device and floor wiring device using the same | |
JP2508610Y2 (en) | Switchboard | |
JP6562287B2 (en) | Floor wiring equipment | |
EP2382614B1 (en) | Accessible control panel for overhead electrical apparatus in a suspended ceiling system | |
KR101143581B1 (en) | Door Pannel for Partition | |
JP2001104059A (en) | Rack | |
JP3092721B2 (en) | Inner outlet | |
JP2000166653A (en) | Furniture for guiding wiring | |
JP2012135094A (en) | Floor wiring apparatus | |
JP2669730B2 (en) | Inner outlet mounting structure | |
KR200285785Y1 (en) | Partition |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130911 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140805 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20141106 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20141202 |