JP2012134601A - Image display device and method of controlling image display device - Google Patents

Image display device and method of controlling image display device Download PDF

Info

Publication number
JP2012134601A
JP2012134601A JP2010282741A JP2010282741A JP2012134601A JP 2012134601 A JP2012134601 A JP 2012134601A JP 2010282741 A JP2010282741 A JP 2010282741A JP 2010282741 A JP2010282741 A JP 2010282741A JP 2012134601 A JP2012134601 A JP 2012134601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illuminance
image
history
image display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010282741A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toru Katahira
透 片平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2010282741A priority Critical patent/JP2012134601A/en
Publication of JP2012134601A publication Critical patent/JP2012134601A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image display device which can always adjust image quality accurately.SOLUTION: An image display device 100 comprises: an input image control part 170 which acquires an image signal; an image quality adjustment part 180 which adjusts the image quality of the image based on the image signal; an image output part 190 which displays the image based on the image signal; a sensor 121 which measures an illumination at the periphery of the own device and outputs a first illumination indicating the illumination; a receiving part 110 which receives information indicating the illumination measured by the sensor equipment with other device and outputs a second illumination indicating the illumination; and an MPU160 which selects the first illumination or the second illumination according to whether or not the first illumination and the second illumination are approximated to each other in a history, and controls the image quality adjustment part 180 based on the selected illumination.

Description

本発明は、画像表示装置及び画像表示装置の制御方法に関する。   The present invention relates to an image display device and a control method for the image display device.

筐体の天面の照明センサーにより周囲の照度を測定し、測定した照度に基づいて、光源から射出される光の強さ及び画像の画質を調整する画像表示装置(プロジェクター)が知られている。この画像表示装置が棚などに収納された状態で使用された場合、照明センサーに入射する外光が遮蔽されてしまうため、照明センサーは、周囲の照度を測定することができないという問題がある。   2. Description of the Related Art An image display device (projector) that measures ambient illuminance with an illumination sensor on the top surface of a housing and adjusts the intensity of light emitted from a light source and the image quality based on the measured illuminance is known. . When this image display device is used in a state where it is stored in a shelf or the like, external light incident on the illumination sensor is shielded, so that the illumination sensor cannot measure ambient illuminance.

また、リモートコントローラーが照明センサーを備えている画像投影システムも知られている(特許文献1参照)。このリモートコントローラーは、自らが備える照明センサーが測定した照度を画像表示装置に送信する。特許文献1に開示された画像表示装置は、画像表示装置が棚などに収納されたことで画像表示装置に入射する外光が遮蔽されている場合でも、リモートコントローラーから受信した照度に基づいて、光源から射出される光の強さ(発光量)を調整することができる。   An image projection system in which a remote controller includes an illumination sensor is also known (see Patent Document 1). The remote controller transmits the illuminance measured by the illumination sensor included in the remote controller to the image display device. The image display device disclosed in Patent Document 1 is based on the illuminance received from the remote controller, even when external light incident on the image display device is blocked by the image display device being stored in a shelf or the like. The intensity (light emission amount) of light emitted from the light source can be adjusted.

特開2008−244671号公報JP 2008-244671 A

ところで、画像表示装置は、ユーザーによる持ち運びが可能であるため、棚などに常に収納された状態で使用されるとは限らない。外光が遮蔽されている場所で画像表示装置が使用されなければ、画像表示装置が備える照明センサーのほうが、リモートコントローラーが備える照明センサーよりも周辺の照度を正しく測定できる場合もある。このような場合、画像表示装置は、画像表示装置が備える照明センサーが測定した照度に基づくほうが、リモートコントローラーが備える照明センサーが測定した照度に基づくよりも、光源の発光量及び画像の画質を精度よく調整できる。   By the way, since the image display device can be carried by the user, it is not always used in a state of being stored in a shelf or the like. If the image display device is not used in a place where outside light is shielded, the illumination sensor provided in the image display device may be able to measure the ambient illuminance more correctly than the illumination sensor provided in the remote controller. In such a case, the image display device is more accurate in terms of the light emission amount of the light source and the image quality of the image based on the illuminance measured by the illumination sensor included in the image display device than on the illuminance measured by the illumination sensor included in the remote controller. Adjust well.

しかしながら、特許文献1に開示された画像表示装置は、リモートコントローラーが備える照明センサーが測定した照度のみに基づいて、光源の発光量を調整していた。このため、特許文献1に開示された画像表示装置は、光源の発光量を精度よく調整することができない場合があった。したがって、このような画像表示装置において、リモートコントローラーが備える照度センサーが測定した照度のみに基づいて、画像の画質を調整するようにした場合、適切に調整することができない場合がある。   However, the image display device disclosed in Patent Document 1 adjusts the light emission amount of the light source based only on the illuminance measured by the illumination sensor included in the remote controller. For this reason, the image display device disclosed in Patent Document 1 may not be able to accurately adjust the light emission amount of the light source. Therefore, in such an image display device, when the image quality of the image is adjusted based only on the illuminance measured by the illuminance sensor included in the remote controller, it may not be able to be adjusted appropriately.

本発明は、前記の点に鑑みてなされたものであり、光源の発光量及び画像の画質を常に精度よく調整することができる画像表示装置及び画像表示装置の制御方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and an object thereof is to provide an image display device and a control method for the image display device that can always adjust the light emission amount of the light source and the image quality of the image with high accuracy. To do.

本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、画像信号を取得する入力画像制御部と、前記画像信号が表す画像の画質を調整する画質調整部と、前記画質調整部で調整された画像信号に基づく画像を表示するための画像出力部と、自装置の周辺の照度を測定し、該照度を表す第1照度を出力する第1センサーと、他の装置に備えられた第2センサーが測定した照度を表す情報を第2照度として受信する受信部と、前記第1照度及び前記第2照度を履歴として記憶するメモリーと、前記履歴における前記第1照度と前記履歴における前記第2照度とを比較した結果に応じて、前記第1照度又は前記第2照度を選択し、選択した該照度に基づいて、前記画質調整部を制御する制御部と、を備えることを特徴とする画像表示装置である。
画像表示装置は、自装置のセンサーが測定した第1照度、又はリモートコントローラーのセンサーが測定した第2照度を選択し、選択した照度に基づいて画質調整部を制御するので、これにより、画像の画質を常に精度よく調整することができる。また、画像表示装置は、片方のセンサーが有効に機能しない状況においても、その状況をユーザーに意識させることなく、画像の画質を常に精度よく調整することができる。
The present invention has been made to solve the above problems, and includes an input image control unit that acquires an image signal, an image quality adjustment unit that adjusts the image quality of an image represented by the image signal, and the image quality adjustment unit. An image output unit for displaying an image based on the adjusted image signal, a first sensor that measures the illuminance around the device and outputs the first illuminance representing the illuminance, and another device are provided. A receiver that receives information representing the illuminance measured by the second sensor as second illuminance, a memory that stores the first illuminance and the second illuminance as a history, the first illuminance in the history, and the history in the history A control unit that selects the first illuminance or the second illuminance according to a result of comparison with the second illuminance, and controls the image quality adjustment unit based on the selected illuminance. Image display device .
The image display device selects the first illuminance measured by the sensor of its own device or the second illuminance measured by the sensor of the remote controller, and controls the image quality adjustment unit based on the selected illuminance. The image quality can always be adjusted accurately. Further, the image display apparatus can always adjust the image quality of an image with high accuracy without making the user aware of the situation even when one of the sensors does not function effectively.

また、本発明は、前記制御部が、前記履歴における前記第1照度と前記履歴における前記第2照度との差が所定の値のより小さい場合、前記第2照度を選択することを特徴とする画像表示装置である。
画像表示装置は、自装置のセンサー及びリモートコントローラーのセンサーのいずれも周辺の照度を測定できる場合、リモートコントローラーのセンサーが測定した第2照度を優先し、この第2照度に基づいて光源の発光量を制御するので、これにより、画像の画質を常に精度よく調整することができる。
Further, the present invention is characterized in that the control unit selects the second illuminance when a difference between the first illuminance in the history and the second illuminance in the history is smaller than a predetermined value. An image display device.
The image display device gives priority to the second illuminance measured by the sensor of the remote controller when both the sensor of its own device and the sensor of the remote controller can measure the surrounding illuminance, and the light emission amount of the light source based on the second illuminance Thus, the image quality of the image can always be adjusted with high accuracy.

また、本発明は、前記制御部が、前記履歴における前記第1照度と前記履歴における前記第2照度との差が所定の値より大きく、且つ、前記履歴における前記第1照度の変化が前記履歴における前記第2照度の変化よりも少ない場合、前記第2照度を選択することを特徴とする画像表示装置である。
画像表示装置は、自装置のセンサーが周辺の照度を測定できない場合、リモートコントローラーのセンサーが測定した照度に基づいて光源の発光量を制御するので、これにより、画像の画質を常に精度よく調整することができる。
Further, according to the present invention, the control unit is configured such that a difference between the first illuminance in the history and the second illuminance in the history is larger than a predetermined value, and a change in the first illuminance in the history is the history. In the image display device, the second illuminance is selected when the second illuminance is less than the change in the second illuminance.
The image display device controls the light emission amount of the light source based on the illuminance measured by the sensor of the remote controller when the sensor of its own device cannot measure the illuminance of the surroundings, so that the image quality of the image is always adjusted accurately. be able to.

また、本発明は、前記制御部が、前記履歴における前記第1照度と前記履歴における前記第2照度との差が所定の値より大きく、且つ、前記履歴における前記第2照度の変化が前記履歴における前記第1照度の変化よりも少ない場合、前記第1照度を選択することを特徴とする画像表示装置である。
画像表示装置は、リモートコントローラーのセンサーが周辺の照度を測定できない場合、自装置のセンサーが測定した照度に基づいて光源の発光量を制御するので、これにより、画像の画質を常に精度よく調整することができる。
Further, according to the present invention, the control unit is configured such that a difference between the first illuminance in the history and the second illuminance in the history is larger than a predetermined value, and a change in the second illuminance in the history is the history. In the image display apparatus, the first illuminance is selected when the first illuminance is less than the change in the first illuminance.
Since the image display device controls the light emission amount of the light source based on the illuminance measured by the sensor of its own device when the sensor of the remote controller cannot measure the ambient illuminance, this always adjusts the image quality of the image with high accuracy. be able to.

また、本発明は、前記制御部が、前記履歴における前記第1照度と前記履歴における前記第2照度との差が所定の値より大きく、且つ、前記履歴における前記第2照度の変化が所定の値よりも大きい又は変化の間隔が予め定められた時間間隔よりも小さい場合、前記第1照度を選択することを特徴とする画像表示装置である。
画像表示装置は、リモートコントローラーのセンサーがスクリーンの投写面を向いている等の理由により周辺の照度を測定できない場合、自装置のセンサーが測定した照度に基づいて光源の発光量を制御するので、これにより、画像の画質を常に精度よく調整することができる。
Further, according to the present invention, the control unit is configured such that a difference between the first illuminance in the history and the second illuminance in the history is larger than a predetermined value, and a change in the second illuminance in the history is predetermined. In the image display device, the first illuminance is selected when the value is larger than the value or when the change interval is smaller than a predetermined time interval.
The image display device controls the light emission amount of the light source based on the illuminance measured by the sensor of its own device when the ambient illuminance cannot be measured because the remote controller sensor faces the projection surface of the screen, etc. Thereby, the image quality of an image can always be adjusted accurately.

また、本発明は、前記画質調整部が調整した画像信号に基づく画像を表示するための光源を有する光源部を備え、前記光源部が、前記制御部が選択した前記第1照度又は前記第2照度に基づいて、前記光源の発光量を調整することを特徴とする画像表示装置である。
画像表示装置は、自装置のセンサーが測定した照度、又はリモートコントローラーのセンサーが測定した照度を選択するので、これにより、選択した照度に基づいて光源の発光量を常に精度よく調整することができる。また、画像表示装置は、片方のセンサーが有効に機能しない状況においても、その状況をユーザーに意識させることなく、光源の発光量を常に精度よく調整することができる。
The present invention further includes a light source unit having a light source for displaying an image based on the image signal adjusted by the image quality adjustment unit, wherein the light source unit selects the first illuminance or the second selected by the control unit. An image display device that adjusts the light emission amount of the light source based on illuminance.
Since the image display device selects the illuminance measured by the sensor of its own device or the illuminance measured by the sensor of the remote controller, the light emission amount of the light source can always be accurately adjusted based on the selected illuminance. . Further, the image display apparatus can always adjust the light emission amount of the light source with high accuracy without making the user aware of the situation even when one of the sensors does not function effectively.

また、本発明は、入力画像の画質を調整する画質調整部と、前記画質調整部で調整された画像信号に基づく画像を表示するための画像出力部と、を備えた画像表示装置における制御方法であって、前記画像表示装置に備えられた第1センサーによって周辺の照度を測定し、該照度を表す第1照度を出力し、他の装置に備えられた第2センサーが測定した照度を表す情報を第2照度として受信し、前記第1照度及び前記第2照度を履歴として記憶し、前記履歴における前記第1照度と前記履歴における前記第2照度との差が所定の値より小さいか否かに応じて、前記第1照度又は前記第2照度を選択し、選択した該照度に基づいて、前記画質調整部を制御することを特徴とする画像表示装置の制御方法である。
画像表示装置は、自装置のセンサーが測定した照度、又はリモートコントローラーのセンサーが測定した照度を選択するので、これにより、選択した照度に基づいて画質を常に精度よく調整することができる。また、画像表示装置は、片方のセンサーが有効に機能しない状況においても、その状況をユーザーに意識させることなく、画質を常に精度よく調整することができる。
According to another aspect of the present invention, there is provided a control method for an image display apparatus, comprising: an image quality adjustment unit that adjusts an image quality of an input image; and an image output unit that displays an image based on an image signal adjusted by the image quality adjustment unit. The ambient light intensity is measured by the first sensor provided in the image display device, the first illumination intensity representing the illumination intensity is output, and the illumination intensity measured by the second sensor provided in the other apparatus is represented. Information is received as the second illuminance, the first illuminance and the second illuminance are stored as a history, and a difference between the first illuminance in the history and the second illuminance in the history is smaller than a predetermined value. Accordingly, the control method of the image display device is characterized in that the first illuminance or the second illuminance is selected and the image quality adjustment unit is controlled based on the selected illuminance.
Since the image display device selects the illuminance measured by the sensor of its own device or the illuminance measured by the sensor of the remote controller, the image quality can always be accurately adjusted based on the selected illuminance. Further, the image display apparatus can always adjust the image quality with high accuracy without making the user aware of the situation even when one of the sensors does not function effectively.

本発明によれば、画像表示装置は、自装置のセンサーが測定した照度、又はリモートコントローラーのセンサーが測定した照度を選択し、選択した照度に基づいて光源の発光量及び画像の画質を制御するので、これにより、光源の発光量及び画像の画質を常に精度よく調整することができる。   According to the present invention, the image display device selects the illuminance measured by the sensor of the device itself or the illuminance measured by the sensor of the remote controller, and controls the light emission amount of the light source and the image quality based on the selected illuminance. Thus, the light emission amount of the light source and the image quality of the image can always be adjusted with high accuracy.

本発明の一実施形態における、画像表示装置の構成を表すブロック図である。It is a block diagram showing the structure of the image display apparatus in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態における、センサーの配置、及び操作部の操作ボタンの配置を表す図である。It is a figure showing arrangement | positioning of the sensor in one Embodiment of this invention, and arrangement | positioning of the operation button of an operation part. 本発明の一実施形態における、照度IDと照度範囲との対応関係を表す照度ID対応テーブルである。It is an illumination intensity ID corresponding | compatible table showing the correspondence of illumination intensity ID and illumination intensity range in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態における、画像出力部の構成を表す図である。It is a figure showing the structure of the image output part in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態における、リモートコントローラーの構成を表すブロック図である。It is a block diagram showing the structure of the remote controller in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態における、センサーの配置、及び操作部の操作ボタンの配置を、リモートコントローラーの上面側から表す図である。It is a figure showing arrangement | positioning of the sensor in one Embodiment of this invention, and arrangement | positioning of the operation button of an operation part from the upper surface side of a remote controller. 本発明の一実施形態における、センサーの配置、及び操作部の操作ボタンの配置を、リモートコントローラーの天面側から表す図である。It is a figure showing the arrangement | positioning of the sensor in one Embodiment of this invention, and the arrangement | positioning of the operation button of an operation part from the top | upper surface side of a remote controller. 本発明の一実施形態における、オート・カラー・オプティマイザー実行ボタンが押下された場合のリモートコントローラーの動作手順を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the operation | movement procedure of a remote controller when the auto color optimizer execution button is pressed in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態における、オート・カラー・オプティマイザー機能を実行中であるリモートコントローラーの動作手順を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the operation | movement procedure of the remote controller which is performing the auto color optimizer function in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態における、カラーモード・ボタンが押下された場合のリモートコントローラーの動作手順を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the operation | movement procedure of the remote controller when the color mode button is pressed in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態における、オート・カラー・オプティマイザー実行ボタンの押下が通知された場合の画像表示装置の動作手順を表すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an operation procedure of the image display apparatus when a press of an auto color optimizer execution button is notified according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態における、カラーモード・ボタンの押下が通知された場合の画像表示装置の動作手順を表すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an operation procedure of the image display apparatus when notification of pressing of a color mode button is given in an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態における、リモートコントローラーから照度IDが通知された場合の画像表示装置の動作手順を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the operation | movement procedure of an image display apparatus when illumination intensity ID is notified from the remote controller in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態における、取得タイマーがタイムアウトした場合の画像表示装置の動作手順を表すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an operation procedure of the image display device when an acquisition timer times out according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態における、オート・カラー・オプティマイザー機能を実行中である画像表示装置が、履歴における照度IDを選択する手順を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the procedure in which the image display apparatus which is performing the auto color optimizer function in one Embodiment of this invention selects the illumination intensity ID in a log | history. 本発明の一実施形態における、画像表示装置のセンサーが周辺の照度を測定出来ていないと画像表示装置が判定する場合の履歴における照度IDを表す図である。It is a figure showing the illumination intensity ID in the log | history in case an image display apparatus determines that the sensor of an image display apparatus cannot measure the surrounding illumination intensity in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態における、リモートコントローラーのセンサーが周辺の照度を測定出来ていないと画像表示装置が判定する場合の履歴における照度IDの第1例を表す図である。It is a figure showing the 1st example of illumination intensity ID in a history in case an image display device judges that a sensor of a remote controller cannot measure peripheral illumination intensity in one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態における、リモートコントローラーのセンサーが周辺の照度を測定出来ていないと画像表示装置が判定する場合の履歴における照度IDの第2例を表す図である。It is a figure showing the 2nd example of illuminance ID in history when an image display device judges that a sensor of a remote controller cannot measure peripheral illuminance in one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態における、画像表示装置のセンサー、及びリモートコントローラーのセンサーが、それぞれの周辺の照度を測定出来ていると画像表示装置が判定する場合の履歴における照度IDの例を表す図である。The figure which represents the example of illumination intensity ID in the log | history in case an image display apparatus determines that the sensor of an image display apparatus and the sensor of a remote controller are measuring the illumination intensity of each periphery in one Embodiment of this invention. is there.

本発明の一実施形態について図面を参照して詳細に説明する。本発明の一実施形態における画像表示システムは、画像表示装置(例えば、液晶表示装置、プロジェクター)と、リモートコントローラー(リモコン)とを備える。画像表示装置は、入力された画像信号に所定の画質調整を施し、画質調整後の画像信号に基づく画像を、光源から射出された光によりスクリーンに投写する。スクリーンに画像を投写する際、画像表示装置は、センサーが測定した照度に基づいて、光源の発光量、及び画像の画質を精度よく調整する。   An embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. An image display system according to an embodiment of the present invention includes an image display device (for example, a liquid crystal display device or a projector) and a remote controller (remote controller). The image display device performs a predetermined image quality adjustment on the input image signal, and projects an image based on the image signal after the image quality adjustment onto the screen by the light emitted from the light source. When projecting an image on the screen, the image display device accurately adjusts the light emission amount of the light source and the image quality of the image based on the illuminance measured by the sensor.

まず、画像表示装置の構成について説明する。
図1には、画像表示装置の構成がブロック図により表されている。画像表示装置100は、受信部110と、操作部120と、センサー121と、RAM(Random Access Memory)130と、ROM(Read Only Memory)140と、NVRAM(Non Volatile RAM)150と、MPU(Micro Processing Unit、マイクロプロセッサ)160と、入力画像制御部170と、画質調整部180と、画像出力部190とを備える。
First, the configuration of the image display device will be described.
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the image display apparatus. The image display apparatus 100 includes a receiving unit 110, an operation unit 120, a sensor 121, a RAM (Random Access Memory) 130, a ROM (Read Only Memory) 140, an NVRAM (Non Volatile RAM) 150, an MPU (Micro Microphone). A processing unit (microprocessor) 160, an input image control unit 170, an image quality adjustment unit 180, and an image output unit 190.

受信部110は、センサーが測定した照度を表す情報(照度ID)を、リモートコントローラーから赤外線により受信し、この情報をMPU160に出力する。ここで、照度IDとは、センサーが測定した照度が属する照度範囲を識別するための識別情報(ID)である。例えば、照度範囲0〜19[ルクス]には、照度ID0が識別情報として割り当てられる。また、例えば、照度範囲20〜24[ルクス]には、照度ID1が識別情報として割り当てられる。   The receiving unit 110 receives information representing the illuminance measured by the sensor (illuminance ID) from the remote controller using infrared rays, and outputs this information to the MPU 160. Here, the illuminance ID is identification information (ID) for identifying the illuminance range to which the illuminance measured by the sensor belongs. For example, the illuminance ID0 is assigned as the identification information to the illuminance range 0 to 19 [lux]. For example, the illuminance ID1 is assigned as identification information to the illuminance range 20 to 24 [lux].

また、受信部110は、リモートコントローラーへの操作入力に応じたボタン押下情報を、そのリモートコントローラーから赤外線により受信し、受信したボタン押下情報をMPU160に出力する。例えば、受信部110は、オート・カラー・オプティマイザー実行ボタン(図7を用いて後述する)が押下操作されたことを表す情報(キーコード)を、リモートコントローラーから赤外線により受信し、この情報をMPU160に出力する。また、受信部110は、カラーモード・ボタン(図7を用いて後述する)が押下操作されたことにより指定されたカラーモードを表す情報(キーコード)を、リモートコントローラーから赤外線により受信し、この情報をMPU160に出力する。   In addition, the receiving unit 110 receives button press information corresponding to an operation input to the remote controller from the remote controller using infrared rays, and outputs the received button press information to the MPU 160. For example, the receiving unit 110 receives information (key code) indicating that the auto color optimizer execution button (described later with reference to FIG. 7) is pressed by infrared rays from the remote controller, and receives this information. Output to the MPU 160. Further, the receiving unit 110 receives information (key code) indicating the color mode specified by pressing a color mode button (described later with reference to FIG. 7) from the remote controller by infrared, Information is output to the MPU 160.

操作部120は、ユーザーが操作入力をするための操作ボタンを有するパネルであり、画像表示装置100の天面に備えられる。操作部120は、ボタン押下などの操作入力を受け付け、この操作入力に応じたボタン押下情報をMPU160に出力する。例えば、操作部120は、光源の発光量、及び画像の画質を調整(Visual setup)するための画質調整パラメーターを指定する操作入力を受け付ける。また、操作部120は、カラーモード(例えば、ダイナミックモード、リビングモード、又はシアターモード)を指定するための操作入力を受け付ける。また、操作部120は、画像信号が入力される画像入力系統(Source)を指定するための操作入力を受け付ける。また、操作部120は、出力する音声の音量(Volume)を調整するための操作入力を受け付ける。また、操作部120は、操作メニュー画面(Menu)を表示させるための操作入力を受け付ける。   The operation unit 120 is a panel having operation buttons for a user to input an operation, and is provided on the top surface of the image display device 100. The operation unit 120 receives an operation input such as a button press, and outputs button press information corresponding to the operation input to the MPU 160. For example, the operation unit 120 receives an operation input for designating image quality adjustment parameters for adjusting the light emission amount of the light source and the image quality of the image (Visual setup). In addition, the operation unit 120 receives an operation input for designating a color mode (for example, a dynamic mode, a living mode, or a theater mode). In addition, the operation unit 120 receives an operation input for designating an image input system (Source) to which an image signal is input. In addition, the operation unit 120 receives an operation input for adjusting the volume (Volume) of the sound to be output. In addition, the operation unit 120 accepts an operation input for displaying an operation menu screen (Menu).

センサー121は、画像表示装置100の周辺(測定範囲)の照度を測定し、測定した照度を表す情報をMPU160に出力する。図2には、センサーの配置、及び操作部の操作ボタンの配置が表されている。センサー121は、画像表示装置100の天面に備えられる。これにより、センサー121は、画像表示装置100の天面に入射する外光(周辺外光)による、画像表示装置100の周辺の照度を測定することができる。ただし、画像表示装置100が棚などに収納された状態で使用されている場合には、画像表示装置100の天面に入射する外光が遮蔽されることがある。   The sensor 121 measures the illuminance around the image display device 100 (measurement range), and outputs information representing the measured illuminance to the MPU 160. FIG. 2 shows the arrangement of sensors and the arrangement of operation buttons on the operation unit. The sensor 121 is provided on the top surface of the image display apparatus 100. Accordingly, the sensor 121 can measure the illuminance around the image display device 100 due to external light (outside ambient light) incident on the top surface of the image display device 100. However, when the image display device 100 is used in a state of being stored in a shelf or the like, external light incident on the top surface of the image display device 100 may be blocked.

図1に戻り、画像表示装置の構成の説明を続ける。NVRAM150は、不揮発性RAMであり、操作入力によりユーザーが指定した画質調整パラメーターの値を記憶する。RAM130は、ワークメモリーと、フレームメモリーとを備える。ワークメモリーには、プログラムを実行する際に生成される各種のデータが記憶される。また、フレームメモリーには、入力画像制御部170に入力された画像信号に基づく画像フレームデータが一時記憶される。   Returning to FIG. 1, the description of the configuration of the image display apparatus will be continued. The NVRAM 150 is a non-volatile RAM and stores the value of the image quality adjustment parameter designated by the user through an operation input. The RAM 130 includes a work memory and a frame memory. Various data generated when the program is executed is stored in the work memory. The frame memory temporarily stores image frame data based on the image signal input to the input image control unit 170.

ROM140は、画像表示装置100を動作させるためのプログラムを記憶する。このプログラムは、画像表示装置100の起動時にRAM130のワークメモリーに展開される。また、ROM140は、画質調整パラメーターの値を色調モード毎に予め記憶する。色調モード毎の画質調整パラメーターとしては、例えば、光源の発光量(明るさ)、及び画質(カラーモード、ブライトネス、コントラスト、色合い、色の濃さ、シャープネス、及び色温度など)がある。   The ROM 140 stores a program for operating the image display device 100. This program is expanded in the work memory of the RAM 130 when the image display apparatus 100 is activated. The ROM 140 stores the image quality adjustment parameter value in advance for each color tone mode. The image quality adjustment parameters for each color mode include, for example, the light emission amount (brightness) of the light source and the image quality (color mode, brightness, contrast, hue, color density, sharpness, color temperature, etc.).

また、ROM140は、照度IDと照度範囲との対応関係を予め記憶する。図3には、照度IDと照度範囲との対応関係が、照度ID対応テーブルにより表されている。以下では、一例として、照度ID0には、照度範囲0〜19[ルクス]が対応する。また、照度ID1には、照度範囲20〜24[ルクス] が対応する。また、照度ID2には、照度範囲25〜29[ルクス] が対応する。また、照度ID3には、照度範囲30〜64[ルクス] が対応する。また、照度ID4には、照度範囲65〜80[ルクス] が対応する。また、照度ID5には、照度範囲81〜96[ルクス] が対応する。また、照度ID6には、照度範囲97〜192[ルクス] が対応する。また、照度ID7には、照度範囲193〜240[ルクス] が対応する。また、照度ID8には、照度範囲241〜288[ルクス] が対応する。また、照度ID9には、照度範囲289〜480[ルクス] が対応する。また、照度ID10には、照度範囲481〜600[ルクス] が対応する。また、照度ID11には、照度範囲601〜720[ルクス] が対応する。また、照度ID12には、照度範囲721〜測定最大値[ルクス] が対応する。   The ROM 140 stores a correspondence relationship between the illuminance ID and the illuminance range in advance. In FIG. 3, the correspondence relationship between the illuminance ID and the illuminance range is represented by an illuminance ID correspondence table. Hereinafter, as an example, the illuminance range 0 to 19 [lux] corresponds to the illuminance ID0. The illuminance ID1 corresponds to an illuminance range of 20 to 24 [lux]. The illuminance range 25 to 29 [lux] corresponds to the illuminance ID2. The illuminance ID3 corresponds to an illuminance range of 30 to 64 [lux]. The illuminance ID4 corresponds to an illuminance range of 65 to 80 [lux]. The illuminance ID5 corresponds to the illuminance range 81 to 96 [lux]. The illuminance ID6 corresponds to an illuminance range of 97 to 192 [lux]. The illuminance ID 7 corresponds to the illuminance range 193 to 240 [lux]. The illuminance ID 8 corresponds to the illuminance range 241 to 288 [lux]. The illuminance ID 9 corresponds to the illuminance range 289 to 480 [lux]. Also, the illuminance ID 10 corresponds to the illuminance range 481 to 600 [lux]. The illuminance ID 11 corresponds to the illuminance range 601 to 720 [lux]. The illuminance ID12 corresponds to the illuminance range 721 to the maximum measured value [lux].

また、照度ID0は、色調モード0の確定範囲である。すなわち、センサーにより測定された照度が、色調モード0の確定範囲にある場合、画像表示装置100は、色調モード0に対応する画質調整パラメーターの値に基づいて、光源の発光量及び画像の画質を調整する。同様に、照度ID3は、色調モード1の確定範囲である。また、照度ID6は、色調モード2の確定範囲である。また、照度ID9は、色調モード3の確定範囲である。また、照度ID12は、色調モード4の確定範囲である。このように、センサーにより測定された照度が確定範囲にある場合、色調モードは、その確定範囲に対応する色調モードに切り替わる。   The illuminance ID0 is a definite range of the color tone mode 0. In other words, when the illuminance measured by the sensor is within the determination range of the color tone mode 0, the image display device 100 determines the light emission amount of the light source and the image quality of the image based on the value of the image quality adjustment parameter corresponding to the color tone mode 0. adjust. Similarly, the illuminance ID3 is a fixed range of the color tone mode 1. The illuminance ID 6 is a fixed range of the color tone mode 2. The illuminance ID 9 is a fixed range of the color tone mode 3. The illuminance ID 12 is a fixed range of the color tone mode 4. As described above, when the illuminance measured by the sensor is within the determined range, the color tone mode is switched to the color tone mode corresponding to the determined range.

一方、照度ID1、2、4、5、7、8、10及び11に対応する照度範囲は、それぞれヒステリシスの不感帯である。センサーにより測定された照度がヒステリシスの不感帯にある場合、色調モードは切り替わらない。   On the other hand, the illuminance ranges corresponding to the illuminance IDs 1, 2, 4, 5, 7, 8, 10 and 11 are hysteresis dead zones. When the illuminance measured by the sensor is in the hysteresis dead band, the color mode is not switched.

図1に戻り、画像表示装置の構成の説明を続ける。MPU160には、リモートコントローラーへの操作入力に応じたボタン押下情報と、リモートコントローラーが備えるセンサーが測定した照度に基づく照度IDとが、受信部110から入力される。また、MPU160は、センサー121が測定した照度を表す情報を、センサー121から取得する。   Returning to FIG. 1, the description of the configuration of the image display apparatus will be continued. The MPU 160 receives, from the reception unit 110, button press information corresponding to an operation input to the remote controller and an illuminance ID based on the illuminance measured by a sensor included in the remote controller. In addition, the MPU 160 acquires information representing the illuminance measured by the sensor 121 from the sensor 121.

また、MPU160は、受信部110から入力されたボタン押下情報に基づいて、オート・カラー・オプティマイザー(Auto Color Optimizer)機能を実行する。ここで、オート・カラー・オプティマイザー機能とは、センサーが測定した照度に応じて、画像表示装置が色調モードを最適に選択する機能、すなわち、画像表示装置が光源の発光量及び画像の画質を最適に調整する機能である。また、MPU160は、照度を表す情報をセンサー121から一定周期(例えば、100[ms]周期)で取得するための取得タイマーを、起動(オン)又は停止(オフ)させる。   Further, the MPU 160 executes an auto color optimizer function based on the button press information input from the receiving unit 110. Here, the auto color optimizer function is a function in which the image display device optimally selects a color tone mode according to the illuminance measured by the sensor, that is, the image display device determines the light emission amount of the light source and the image quality of the image. This is an optimal adjustment function. Further, the MPU 160 starts (turns on) or stops (turns off) an acquisition timer for acquiring information representing illuminance from the sensor 121 at a constant cycle (for example, a cycle of 100 [ms]).

また、MPU160には、操作部120への操作入力に応じたボタン押下情報が、操作部120から入力される。MPU160は、ボタン押下情報に基づいて、入力画像制御部170が有する複数の画像入力系統(例えば、ビデオ(Video)、DVD/USB(Digital Versatile Disc/Universal Serial Bus))から、画像信号を取得する画像入力系統を選択する。   In addition, button pressing information corresponding to an operation input to the operation unit 120 is input from the operation unit 120 to the MPU 160. The MPU 160 acquires image signals from a plurality of image input systems (for example, video (Video), DVD / USB (Digital Versatile Disc / Universal Serial Bus)) included in the input image control unit 170 based on the button press information. Select the image input system.

MPU160は、NVRAM150にアクセスし、ユーザーが指定した画質調整パラメーターの値を取得して、画質調整部180に出力する。また、MPU160は、受信部110又は操作部120からのボタン押下情報が表すカラーモードに対応する色調モードの画質調整パラメーターの値を、ROM140から取得して画質調整部180に出力する。   The MPU 160 accesses the NVRAM 150, acquires the value of the image quality adjustment parameter designated by the user, and outputs it to the image quality adjustment unit 180. In addition, the MPU 160 acquires the value of the image quality adjustment parameter of the color tone mode corresponding to the color mode represented by the button press information from the reception unit 110 or the operation unit 120 from the ROM 140 and outputs it to the image quality adjustment unit 180.

ここで、カラーモード「DVD/USB」には、例えば、色調モード2が対応する。また、カラーモード「ビデオ」には、例えば、色調モード3が対応する。   Here, the color mode “DVD / USB” corresponds to, for example, the color tone mode 2. The color mode “video” corresponds to, for example, the color tone mode 3.

MPU160は、受信部110から入力された照度IDを、リモートコントローラーからの照度IDの履歴として、RAM130のワークメモリーに記憶させる。一方、MPU160は、センサー121が測定した照度が属する照度範囲に対応する照度IDを、照度を表す情報と対応関係(図3を参照)とに基づいて求め、求めた照度IDを画像表示装置100の照度IDの履歴として、RAM130のワークメモリーに記憶させる。   The MPU 160 stores the illuminance ID input from the receiving unit 110 in the work memory of the RAM 130 as the illuminance ID history from the remote controller. On the other hand, the MPU 160 obtains the illuminance ID corresponding to the illuminance range to which the illuminance measured by the sensor 121 belongs based on the information indicating the illuminance and the correspondence (see FIG. 3), and the obtained illuminance ID is obtained from the image display device 100. Is stored in the work memory of the RAM 130.

MPU160は、履歴における画像表示装置100の照度IDと、履歴におけるリモートコントローラーからの照度IDとが近似しているか否かを判定する。MPU160は、この判定に応じて、履歴における画像表示装置100の照度ID、又は履歴におけるリモートコントローラーからの照度IDを選択する。   The MPU 160 determines whether or not the illuminance ID of the image display device 100 in the history is approximate to the illuminance ID from the remote controller in the history. In response to this determination, the MPU 160 selects the illuminance ID of the image display device 100 in the history or the illuminance ID from the remote controller in the history.

画像表示装置100は、自装置のセンサーが測定した第1照度、又はリモートコントローラーのセンサーが測定した第2照度を選択し、選択した照度に基づいて光源の発光量及び画像の画質を制御するので、これにより、光源の発光量及び画像の画質を常に精度よく調整することができる。また、画像表示装置100は、片方のセンサーが有効に機能しない状況においても、その状況をユーザーに意識させることなく、光源の発光量及び画像の画質を常に精度よく調整することができる。   Since the image display device 100 selects the first illuminance measured by the sensor of its own device or the second illuminance measured by the sensor of the remote controller, and controls the light emission amount of the light source and the image quality based on the selected illuminance. Thus, the light emission amount of the light source and the image quality of the image can always be adjusted with high accuracy. Further, the image display apparatus 100 can always adjust the light emission amount of the light source and the image quality of the image with high accuracy without making the user aware of the situation even when one of the sensors does not function effectively.

より具体的には、MPU160は、履歴における画像表示装置100の照度IDと、履歴におけるリモートコントローラーからの照度IDとが近似していない場合、履歴における照度IDを次のように選択する。   More specifically, when the illuminance ID of the image display device 100 in the history and the illuminance ID from the remote controller in the history are not approximate, the MPU 160 selects the illuminance ID in the history as follows.

MPU160は、履歴における画像表示装置100の照度IDの変化が、履歴におけるリモートコントローラーの照度IDの変化よりも少ない場合(図16を用いて後述する)、画像表示装置100のセンサー121が周辺の照度を正しく測定出来ていないと判定し、履歴におけるリモートコントローラーからの照度IDを選択する。ここで、履歴における照度IDの変化が少ないか否かは、例えば、照度IDの前回の変化から今回の変化までの時間間隔(頻度)の比較に基づいて判定されてもよい。また、履歴における照度IDの変化が少ないか否かは、例えば、照度IDの変化量の比較に基づいて判定されてもよい。   When the change in the illuminance ID of the image display device 100 in the history is smaller than the change in the illuminance ID of the remote controller in the history (described later with reference to FIG. 16), the MPU 160 causes the sensor 121 of the image display device 100 to Is not measured correctly, and the illuminance ID from the remote controller in the history is selected. Here, whether or not the change of the illuminance ID in the history is small may be determined based on, for example, a comparison of time intervals (frequency) from the previous change of the illuminance ID to the current change. Further, whether or not the change in the illuminance ID in the history is small may be determined based on, for example, a comparison of the amount of change in the illuminance ID.

画像表示装置100は、自装置のセンサー121が周辺の照度を測定できない場合、リモートコントローラーのセンサーが測定した照度に基づいて光源の発光量及び画像の画質を制御するので、これにより、光源の発光量及び画像の画質を常に精度よく調整することができる。   The image display device 100 controls the light emission amount of the light source and the image quality of the image based on the illuminance measured by the sensor of the remote controller when the sensor 121 of the own device cannot measure the illuminance of the surroundings. The quantity and the image quality of the image can always be adjusted accurately.

また、MPU160は、履歴におけるリモートコントローラーからの照度IDの変化が、履歴における画像表示装置100の照度IDの変化よりも少ない場合(図17を用いて後述する)、リモートコントローラーのセンサーが周辺の照度を正しく測定出来ていないと判定し、履歴における画像表示装置100の照度IDを選択する。   When the change in illuminance ID from the remote controller in the history is smaller than the change in illuminance ID of the image display device 100 in the history (described later with reference to FIG. 17), Is not measured correctly, and the illuminance ID of the image display device 100 in the history is selected.

画像表示装置100は、リモートコントローラーのセンサーが周辺の照度を測定できない場合、自装置のセンサー121が測定した照度に基づいて光源の発光量及び画像の画質を制御するので、これにより、光源の発光量及び画像の画質を常に精度よく調整することができる。   When the sensor of the remote controller cannot measure the ambient illuminance, the image display apparatus 100 controls the light emission amount of the light source and the image quality of the image based on the illuminance measured by the sensor 121 of the own apparatus. The quantity and the image quality of the image can always be adjusted accurately.

また、MPU160は、履歴におけるリモートコントローラーからの照度IDの変化が、予め定められた閾値よりも大きい又は予め定められた時間間隔よりも頻繁である場合(図18を用いて後述する)、リモートコントローラーのセンサーがスクリーンの投写面に向いているなどの理由により周辺の照度を正しく測定出来ていないと判定し、履歴における画像表示装置100の照度IDを選択する。   In addition, the MPU 160 may change the remote controller when the change in the illuminance ID from the remote controller in the history is greater than a predetermined threshold or more frequent than a predetermined time interval (described later with reference to FIG. 18). It is determined that the surrounding illuminance cannot be measured correctly because the sensor is directed to the projection surface of the screen, and the illuminance ID of the image display device 100 in the history is selected.

画像表示装置100は、リモートコントローラーのセンサーがスクリーンの投写面を向いている等の理由により周辺の照度を測定できない場合、自装置のセンサー121が測定した照度に基づいて光源の発光量及び画像の画質を制御するので、これにより、光源の発光量及び画像の画質を常に精度よく調整することができる。   The image display apparatus 100, when the sensor of the remote controller cannot measure the illuminance of the surroundings because the sensor is facing the projection surface of the screen or the like, the light emission amount of the light source and the image of the image based on the illuminance measured by the sensor 121 of the own apparatus. Since the image quality is controlled, the light emission amount of the light source and the image quality of the image can always be adjusted with high accuracy.

一方、MPU160は、履歴における画像表示装置100の照度IDと、履歴におけるリモートコントローラーからの照度IDとが近似している場合(図19を用いて後述する)、画像表示装置100のセンサー121、及びリモートコントローラーのセンサーが、それぞれの周辺の照度を正しく測定出来ていると判定し、履歴におけるリモートコントローラーからの照度IDを優先して選択する。   On the other hand, when the illuminance ID of the image display device 100 in the history and the illuminance ID from the remote controller in the history are approximate (described later with reference to FIG. 19), the MPU 160 has the sensor 121 of the image display device 100, and The remote controller sensor determines that the illuminance around each of the sensors can be measured correctly, and preferentially selects the illuminance ID from the remote controller in the history.

画像表示装置は、自装置のセンサー121及びリモートコントローラーのセンサーのいずれも周辺の照度を測定できる場合、リモートコントローラーのセンサーが測定した第2照度を優先し、この第2照度に基づいて光源の発光量及び画像の画質を制御するので、これにより、光源の発光量及び画像の画質を常に精度よく調整することができる。   When both the sensor 121 of the device itself and the sensor of the remote controller can measure the illuminance of the surroundings, the image display device gives priority to the second illuminance measured by the sensor of the remote controller, and the light source emits light based on the second illuminance. Since the amount and the image quality of the image are controlled, the light emission amount of the light source and the image quality of the image can always be adjusted with high accuracy.

MPU160は、履歴における選択した照度IDに対応する色調モードの画質調整パラメーターの値を、ROM140から取得して画質調整部180及び画像出力部190に出力する。MPU160は、履歴における選択した該照度IDに基づく画質調整パラメーターにより、画像出力部190が有する光源(図4を用いて後述する)の発光量を制御する。また、MPU160は、履歴における該選択した照度IDに基づく画質調整パラメーターの値により、画質調整部180に所定の画質調整を実行させる。   The MPU 160 acquires the value of the image quality adjustment parameter of the color tone mode corresponding to the selected illuminance ID in the history from the ROM 140 and outputs it to the image quality adjustment unit 180 and the image output unit 190. The MPU 160 controls the amount of light emitted from a light source (described later with reference to FIG. 4) of the image output unit 190 based on an image quality adjustment parameter based on the selected illuminance ID in the history. In addition, the MPU 160 causes the image quality adjustment unit 180 to perform predetermined image quality adjustment based on the value of the image quality adjustment parameter based on the selected illuminance ID in the history.

入力画像制御部170は、複数の画像入力系統を有する。入力画像制御部170は、MPU160により選択された画像入力系統から画像信号を取得し、取得した画像信号を画質調整部180に出力する。   The input image control unit 170 has a plurality of image input systems. The input image control unit 170 acquires an image signal from the image input system selected by the MPU 160 and outputs the acquired image signal to the image quality adjustment unit 180.

画質調整部180には、色調モードに対応する画質調整パラメーターと、ユーザーが指定した画質調整パラメーターの値とが、MPU160から入力される。また、画質調整部180には、入力画像制御部170から画像信号が入力される。画質調整部180は、各画質調整パラメーターの値に基づいて、画像信号に所定の画質調整を施し、画質調整後の画像信号を画像出力部190に出力する。   The image quality adjustment unit 180 receives the image quality adjustment parameter corresponding to the color tone mode and the value of the image quality adjustment parameter designated by the user from the MPU 160. In addition, an image signal is input from the input image control unit 170 to the image quality adjustment unit 180. The image quality adjustment unit 180 performs predetermined image quality adjustment on the image signal based on the value of each image quality adjustment parameter, and outputs the image signal after the image quality adjustment to the image output unit 190.

画像表示装置100は、自装置のセンサー121が測定した照度、又はリモートコントローラーのセンサーが測定した照度を選択するので、これにより、選択した照度に基づいて画質を常に精度よく調整することができる。また、画像表示装置100は、片方のセンサーが有効に機能しない状況においても、その状況をユーザーに意識させることなく、画質を常に精度よく調整することができる。   Since the image display device 100 selects the illuminance measured by the sensor 121 of the device itself or the illuminance measured by the sensor of the remote controller, the image quality can always be accurately adjusted based on the selected illuminance. Further, the image display apparatus 100 can always adjust the image quality with high accuracy without making the user aware of the situation even when one of the sensors does not function effectively.

画像出力部190には、画質調整後の画像信号が画質調整部180から入力される。画像信号出力デバイス140は、入力された画像信号に応じた画像をスクリーンに投写する。 図4には、画像出力部の構成例がブロック図により表されている。画像出力部190は、照明部10と、画像投写部50とを備える。照明部10は、光源部11と、第1フライアイレンズ12と、第2フライアイレンズ13とを有する。光源部11は、光源14と、リフレクター15とを有する。   An image signal after image quality adjustment is input from the image quality adjustment unit 180 to the image output unit 190. The image signal output device 140 projects an image corresponding to the input image signal onto the screen. FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration example of the image output unit. The image output unit 190 includes the illumination unit 10 and the image projection unit 50. The illumination unit 10 includes a light source unit 11, a first fly eye lens 12, and a second fly eye lens 13. The light source unit 11 includes a light source 14 and a reflector 15.

光源14は、赤色光LRと、青色光LBと、緑色光LGとを、それぞれ独立に射出する。リフレクター15は、光源14が射出した光を反射する。フライアイレンズ12及び13は、複数のレンズ16及び17を有し、光源14が射出した光の照度分布を、画像投写部50において均一化させる。   The light source 14 independently emits red light LR, blue light LB, and green light LG. The reflector 15 reflects the light emitted from the light source 14. The fly-eye lenses 12 and 13 have a plurality of lenses 16 and 17, and make the illuminance distribution of the light emitted from the light source 14 uniform in the image projection unit 50.

画像投写部50は、色分離合成部20と、投写光学系40とを有する。色分離合成部20は、ダイクロイックミラー21及び22と、反射ミラー23〜25と、リレーレンズ26〜28と、透過型液晶ライトバルブ30〜32と、クロスダイクロイックプリズム33とを有する。  The image projection unit 50 includes a color separation / synthesis unit 20 and a projection optical system 40. The color separation / combination unit 20 includes dichroic mirrors 21 and 22, reflection mirrors 23 to 25, relay lenses 26 to 28, transmissive liquid crystal light valves 30 to 32, and a cross dichroic prism 33.

光源14が射出した光は、色分離合成部20に入射する。ここで、光源14が射出した光は、色分離合成部20の透過型液晶ライトバルブ(光変調素子)30〜32において、フライアイレンズ12及び13によって照度分布が均一化されている。   The light emitted from the light source 14 enters the color separation / synthesis unit 20. Here, the light emitted from the light source 14 has the illuminance distribution made uniform by the fly-eye lenses 12 and 13 in the transmissive liquid crystal light valves (light modulation elements) 30 to 32 of the color separation / synthesis unit 20.

ダイクロイックミラー21及び22は、所定の色光を選択的に反射し、それ以外の波長の光を透過する。例えば、ダイクロイックミラー21及び22は、ガラス表面に誘電体多層膜が積層されることにより製造されてもよい。   The dichroic mirrors 21 and 22 selectively reflect predetermined color light and transmit light of other wavelengths. For example, the dichroic mirrors 21 and 22 may be manufactured by laminating a dielectric multilayer film on the glass surface.

ダイクロイックミラー21は、光源14が射出した光のうち、赤色光LRを透過させるとともに、青色光LB及び緑色光LGを反射する。また、ダイクロイックミラー22は、ダイクロイックミラー21が反射した青色光LBを透過させるとともに、緑色光LGを反射する。   The dichroic mirror 21 transmits the red light LR out of the light emitted from the light source 14 and reflects the blue light LB and the green light LG. The dichroic mirror 22 transmits the blue light LB reflected by the dichroic mirror 21 and reflects the green light LG.

このようにして、光源14が射出した赤色光LRは、ダイクロイックミラー21を透過した後、反射ミラー25により反射され、赤色光用透過型液晶ライトバルブ30に入射される。また。光源14が射出した緑色光LGは、ダイクロイックミラー22により反射され、緑色光用透過型液晶ライトバルブ31に入射される。また、光源14が射出した青色光LBは、ダイクロイックミラー22を透過し、リレーレンズ26と、反射ミラー23と、リレーレンズ27と、反射ミラー24と、リレーレンズ28とからなるリレー系29を経て、青色光用透過型液晶ライトバルブ32に入射される。   In this way, the red light LR emitted from the light source 14 passes through the dichroic mirror 21, is reflected by the reflection mirror 25, and enters the red light transmission type liquid crystal light valve 30. Also. The green light LG emitted from the light source 14 is reflected by the dichroic mirror 22 and enters the transmissive liquid crystal light valve 31 for green light. The blue light LB emitted from the light source 14 passes through the dichroic mirror 22 and passes through a relay system 29 including a relay lens 26, a reflection mirror 23, a relay lens 27, a reflection mirror 24, and a relay lens 28. , Is incident on the transmissive liquid crystal light valve 32 for blue light.

透過型液晶ライトバルブ30〜32は、光変調素子である。透過型液晶ライトバルブ30により変調された赤色光LRは、クロスダイクロイックプリズム33に入射する。また、透過型液晶ライトバルブ31により変調された緑色光LGは、赤色光LRと異なる方向からクロスダイクロイックプリズム33に入射する。また、透過型液晶ライトバルブ32により変調された青色光LBは、赤色光LR及び緑色光LGと異なる方向からクロスダイクロイックプリズム33に入射する。   The transmissive liquid crystal light valves 30 to 32 are light modulation elements. The red light LR modulated by the transmissive liquid crystal light valve 30 enters the cross dichroic prism 33. Further, the green light LG modulated by the transmissive liquid crystal light valve 31 enters the cross dichroic prism 33 from a direction different from that of the red light LR. Further, the blue light LB modulated by the transmissive liquid crystal light valve 32 enters the cross dichroic prism 33 from a different direction from the red light LR and the green light LG.

クロスダイクロイックプリズム33は、直角プリズムが貼り合わされた構造を有し、その構造の内面には、赤色光LRを反射するミラー面と、青色光LBを反射するミラー面とが十字状に形成されている。赤色光LR、緑色光LG、及び青色光LBはこれらのミラー面により合成され、合成された光が画像を形成する。   The cross dichroic prism 33 has a structure in which right-angle prisms are bonded together. On the inner surface of the structure, a mirror surface that reflects the red light LR and a mirror surface that reflects the blue light LB are formed in a cross shape. Yes. The red light LR, the green light LG, and the blue light LB are combined by these mirror surfaces, and the combined light forms an image.

投写光学系40は、投写レンズ48を有する。クロスダイクロイックプリズム33により形成された画像は、投写レンズ48によりスクリーン9に拡大投写される。このようにして、画像投写部50は、光源14の発光を利用して、スクリーン9に画像を投写する。   The projection optical system 40 has a projection lens 48. The image formed by the cross dichroic prism 33 is enlarged and projected onto the screen 9 by the projection lens 48. In this way, the image projection unit 50 projects an image on the screen 9 using the light emission of the light source 14.

次に、リモートコントローラーの構成について説明する。
図5には、リモートコントローラーの構成がブロック図により表されている。リモートコントローラー200は、センサー210と、操作部220と、RAM230と、ROM240と、MPU250と、情報送信部260とを備える。
Next, the configuration of the remote controller will be described.
FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the remote controller. The remote controller 200 includes a sensor 210, an operation unit 220, a RAM 230, a ROM 240, an MPU 250, and an information transmission unit 260.

センサー210は、リモートコントローラー200の周辺(測定範囲)の照度を測定し、測定した照度を表す情報をMPU250に出力する。図6には、センサーの配置、及び操作部の操作ボタンの配置が、リモートコントローラーの上面側から表されている。センサー210は、リモートコントローラー200の天面に備えられる。これにより、センサー121は、リモートコントローラー200の天面に入射する外光(周辺外光)による、リモートコントローラー200の周辺の照度を測定することができる。   The sensor 210 measures the illuminance around the remote controller 200 (measurement range), and outputs information representing the measured illuminance to the MPU 250. In FIG. 6, the arrangement of the sensors and the arrangement of the operation buttons of the operation unit are shown from the upper surface side of the remote controller. The sensor 210 is provided on the top surface of the remote controller 200. Thereby, the sensor 121 can measure the illuminance around the remote controller 200 due to external light (ambient external light) incident on the top surface of the remote controller 200.

図5に戻り、リモートコントローラーの構成の説明を続ける。操作部220は、ユーザーが操作入力をするための操作ボタンを、リモートコントローラー200の天面に有する。操作部220は、ボタン押下などの操作入力を受け付け、この操作入力に応じたボタン押下情報をMPU250に出力する。   Returning to FIG. 5, the description of the configuration of the remote controller will be continued. The operation unit 220 has operation buttons on the top surface of the remote controller 200 for the user to input operations. The operation unit 220 receives an operation input such as a button press, and outputs button press information corresponding to the operation input to the MPU 250.

図7には、センサーの配置、及び操作部の操作ボタンの配置が、リモートコントローラーの天面側から表されている。図7に表されているように、センサー210は、リモートコントローラー220の天面において、ユーザーの手により覆われない位置に配置される。   In FIG. 7, the arrangement of sensors and the arrangement of operation buttons on the operation unit are shown from the top side of the remote controller. As shown in FIG. 7, the sensor 210 is disposed on the top surface of the remote controller 220 at a position that is not covered by the user's hand.

操作部220は、ボタン押下などの操作入力を受け付け、この操作入力に応じたボタン押下情報をMPU250に出力する。操作部220は、例えば、カラーモードを指定するための操作入力を、カラーモード・ボタン222が押下操作されることにより受け付ける。また、例えば、操作部220は、オート・カラー・オプティマイザー機能を実行させるための操作入力を、オート・カラー・オプティマイザー実行ボタン221が押下操作されることにより受け付ける。   The operation unit 220 receives an operation input such as a button press, and outputs button press information corresponding to the operation input to the MPU 250. For example, the operation unit 220 receives an operation input for designating a color mode when the color mode button 222 is pressed. Further, for example, the operation unit 220 receives an operation input for executing the auto color optimizer function when the auto color optimizer execution button 221 is pressed.

オート・カラー・オプティマイザー実行ボタン221は、MPU250による制御に応じて点灯又は消灯する。具体的には、オート・カラー・オプティマイザー機能が実行中であること(カラーモードが「オート」であること)を表すために、オート・カラー・オプティマイザー実行ボタン221は、MPU250による制御に応じて点灯する。一方、オート・カラー・オプティマイザー機能が実行中でない(停止中である)ことを表すために、オート・カラー・オプティマイザー実行ボタン221は、MPU250による制御に応じて消灯する。   The auto color optimizer execution button 221 is turned on or off according to control by the MPU 250. Specifically, in order to indicate that the auto color optimizer function is being executed (the color mode is “auto”), the auto color optimizer execution button 221 is controlled according to control by the MPU 250. Lights up. On the other hand, in order to indicate that the auto color optimizer function is not being executed (stopped), the auto color optimizer execution button 221 is turned off in accordance with control by the MPU 250.

図5に戻り、リモートコントローラーの構成の説明を続ける。RAM230は、ワークメモリーを備える。ワークメモリーには、プログラムを実行する際に生成される各種のデータが記憶される。ROM240は、リモートコントローラー200を動作させるためのプログラムを記憶する。このプログラムは、リモートコントローラー200の起動時にRAM230のワークメモリーに展開される。また、ROM140は、照度IDと照度範囲との対応関係を表す照度ID対応テーブルを予め記憶する。この照度ID対応テーブルは、画像表示装置100のROM140(図1を参照)に記憶されている照度ID対応テーブル(図3を参照)と同じものである。   Returning to FIG. 5, the description of the configuration of the remote controller will be continued. The RAM 230 includes a work memory. Various data generated when the program is executed is stored in the work memory. The ROM 240 stores a program for operating the remote controller 200. This program is expanded in the work memory of the RAM 230 when the remote controller 200 is activated. In addition, the ROM 140 stores in advance an illuminance ID correspondence table that represents the correspondence between the illuminance ID and the illuminance range. This illuminance ID correspondence table is the same as the illuminance ID correspondence table (see FIG. 3) stored in the ROM 140 (see FIG. 1) of the image display device 100.

MPU250には、リモートコントローラー200への操作入力に応じたボタン押下情報が、操作部220から入力される。また、MPU250は、オート・カラー・オプティマイザー実行ボタン221が消灯しているか否か、又は点灯しているか否かを判定する。また、MPU250は、ボタン押下情報を情報送信部260に出力する。また、MPU250は、照度を表す情報をセンサー210から一定周期(例えば、100[ms]周期)で取得し、取得した照度を表す情報に対応する照度IDを画像表示装置100に通知するための通知タイマーを、起動(オン)又は停止(オフ)させる。   The MPU 250 receives button press information corresponding to an operation input to the remote controller 200 from the operation unit 220. Further, the MPU 250 determines whether or not the auto color optimizer execution button 221 is turned off or turned on. In addition, the MPU 250 outputs button press information to the information transmission unit 260. In addition, the MPU 250 acquires information indicating illuminance from the sensor 210 at a constant cycle (for example, 100 [ms] cycle), and notifies the image display device 100 of the illuminance ID corresponding to the acquired information indicating illuminance. The timer is started (on) or stopped (off).

また、MPU250には、センサー210が測定した照度を表す情報が、センサー210から入力される。MPU250は、センサー210が測定した照度が属する照度範囲に対応する照度IDを、照度を表す情報と対応関係(図3を参照)とに基づいて求め、求めた照度IDを情報送信部260に出力する。なお、MPU250は、求めた照度IDを、履歴におけるリモートコントローラー200の照度IDとしてRAM230のワークメモリーに記憶させてもよい。   In addition, information indicating the illuminance measured by the sensor 210 is input from the sensor 210 to the MPU 250. The MPU 250 obtains the illuminance ID corresponding to the illuminance range to which the illuminance measured by the sensor 210 belongs based on the information representing the illuminance and the correspondence relationship (see FIG. 3), and outputs the obtained illuminance ID to the information transmission unit 260. To do. The MPU 250 may store the obtained illuminance ID in the work memory of the RAM 230 as the illuminance ID of the remote controller 200 in the history.

情報送信部260には、ボタン押下情報(キーコード)と照度IDとが、MPU160から入力される。このボタン押下情報には、例えば、オート・カラー・オプティマイザー実行ボタン221が押下されたことを表す情報、及び、カラーモードを表す情報がある。情報送信部260は、ボタン押下情報と照度IDとを赤外線に変換して、画像表示装置100(図1を参照)に送信する。   The information transmission unit 260 receives button press information (key code) and illuminance ID from the MPU 160. The button press information includes, for example, information indicating that the auto color optimizer execution button 221 is pressed and information indicating the color mode. The information transmission unit 260 converts the button press information and the illuminance ID into infrared rays and transmits the infrared rays to the image display device 100 (see FIG. 1).

次に、画像表示装置及びリモートコントローラーの動作手順を説明する。
図8は、オート・カラー・オプティマイザー実行ボタンが押下された場合における、リモートコントローラーの動作手順を表すフローチャートである。オート・カラー・オプティマイザー実行ボタンが押下された場合、リモートコントローラー200のMPU250(図5を参照)は、オート・カラー・オプティマイザー実行ボタンが消灯しているか否かを判定する(ステップS1)。
Next, operation procedures of the image display device and the remote controller will be described.
FIG. 8 is a flowchart showing an operation procedure of the remote controller when the auto color optimizer execution button is pressed. When the auto color optimizer execution button is pressed, the MPU 250 (see FIG. 5) of the remote controller 200 determines whether or not the auto color optimizer execution button is turned off (step S1).

オート・カラー・オプティマイザー実行ボタンが消灯している場合(ステップS1−Yes)、MPU250は、オート・カラー・オプティマイザー実行ボタン押下を、画像表示装置に通知する(ステップS2)。そして、MPU250は、オート・カラー・オプティマイザー実行ボタンを点灯させる(ステップS3)。さらに、MPU250は、通知タイマーをオンにする(ステップS4)。これにより、リモートコントローラー200におけるオート・カラー・オプティマイザー機能は実行中となる。   When the auto color optimizer execution button is off (step S1-Yes), the MPU 250 notifies the image display device that the auto color optimizer execution button has been pressed (step S2). Then, the MPU 250 lights up the auto color optimizer execution button (step S3). Further, the MPU 250 turns on the notification timer (step S4). As a result, the auto color optimizer function in the remote controller 200 is being executed.

また、MPU250は、リモートコントローラー200が備えるセンサー210から、周辺外光に応じた照度を表す情報を取得し、取得した情報に対応する照度IDを求める(ステップS5)。そして、MPU250は、求めた照度IDを画像表示装置100に通知する(ステップS6)。   In addition, the MPU 250 acquires information representing illuminance corresponding to ambient ambient light from the sensor 210 included in the remote controller 200, and obtains an illuminance ID corresponding to the acquired information (step S5). Then, the MPU 250 notifies the image display device 100 of the obtained illuminance ID (step S6).

一方、ステップS1において、オート・カラー・オプティマイザー実行ボタンの照明が点灯している場合(ステップS1−No)、MPU250は、オート・カラー・オプティマイザー実行ボタンを消灯させる(ステップS7)。そして、MPU250は、通知タイマーをオフにする(ステップS8)。これにより、リモートコントローラー200におけるオート・カラー・オプティマイザー機能は停止中となる。   On the other hand, if the illumination of the auto color optimizer execution button is turned on in step S1 (step S1-No), the MPU 250 turns off the auto color optimizer execution button (step S7). Then, the MPU 250 turns off the notification timer (step S8). As a result, the auto color optimizer function in the remote controller 200 is stopped.

図9は、オート・カラー・オプティマイザー機能を実行中であるリモートコントローラーの動作手順を表すフローチャートである。オート・カラー・オプティマイザー機能を実行中に通知タイマーがタイムアウトした場合、リモートコントローラー200のMPU250は、リモートコントローラー200が備えるセンサー210から照度を表す情報を取得し、取得した情報に対応する照度IDを求める(ステップSa1)。そして、MPU250は、求めた照度IDを画像表示装置100に通知する(ステップSa2)。   FIG. 9 is a flowchart showing the operation procedure of the remote controller that is executing the auto color optimizer function. When the notification timer times out during execution of the auto color optimizer function, the MPU 250 of the remote controller 200 acquires information indicating the illuminance from the sensor 210 provided in the remote controller 200, and sets the illuminance ID corresponding to the acquired information. Obtained (step Sa1). Then, the MPU 250 notifies the image display device 100 of the obtained illuminance ID (step Sa2).

図10は、カラーモード・ボタンが押下された場合のリモートコントローラーの動作手順を表すフローチャートである。カラーモード・ボタンが押下された場合、リモートコントローラー200のMPU250は、カラーモード・ボタンが押下されたことを画像表示装置100に通知する(ステップSb1)。そして、MPU250は、オート・カラー・オプティマイザー実行ボタンが点灯しているか否かを判定する(ステップSb2)。   FIG. 10 is a flowchart showing the operation procedure of the remote controller when the color mode button is pressed. When the color mode button is pressed, the MPU 250 of the remote controller 200 notifies the image display device 100 that the color mode button has been pressed (step Sb1). Then, the MPU 250 determines whether or not the auto color optimizer execution button is lit (step Sb2).

オート・カラー・オプティマイザー実行ボタンが点灯している場合(ステップSb2−Yes)、MPU250は、オート・カラー・オプティマイザー実行ボタンを消灯させる(ステップSb3)。そして、MPU250は、通知タイマーをオフにする(ステップSb4)。一方、ステップSb2において、オート・カラー・オプティマイザー実行ボタンが消灯している場合(ステップSb2−No)、MPU250は、カラーモード・ボタンが押下された場合の処理を終了させる。   When the auto color optimizer execution button is lit (step Sb2-Yes), the MPU 250 turns off the auto color optimizer execution button (step Sb3). Then, the MPU 250 turns off the notification timer (step Sb4). On the other hand, if the auto color optimizer execution button is turned off in step Sb2 (step Sb2-No), the MPU 250 ends the process when the color mode button is pressed.

図11は、オート・カラー・オプティマイザー実行ボタンの押下が通知された場合の画像表示装置の動作手順を表すフローチャートである。オート・カラー・オプティマイザー実行ボタンの押下が通知された場合、画像表示装置100のMPU160(図1を参照)は、画像表示装置100におけるオート・カラー・オプティマイザー機能が停止中であるか否かを判定する(ステップSc1)。   FIG. 11 is a flowchart showing an operation procedure of the image display apparatus when the pressing of the auto color optimizer execution button is notified. When notified of pressing of the auto color optimizer execution button, the MPU 160 (see FIG. 1) of the image display device 100 determines whether or not the auto color optimizer function in the image display device 100 is stopped. Is determined (step Sc1).

画像表示装置100におけるオート・カラー・オプティマイザー機能が停止中である場合(ステップSc1−Yes)、MPU160は、取得タイマーをオンにする(ステップSc2)。これにより、画像表示装置100におけるオート・カラー・オプティマイザー機能は実行中となる。また、MPU160は、RAM130(図1を参照)のワークメモリーに記憶されている履歴における照度IDを初期化(クリア)する(ステップSc3)。一方、ステップSc1において、画像表示装置100におけるオート・カラー・オプティマイザー機能が実行中である場合(ステップSc1−No)、MPU160は、取得タイマーをオフにする(ステップSc4)。これにより、画像表示装置100におけるオート・カラー・オプティマイザー機能は停止中となる。   When the auto color optimizer function in the image display apparatus 100 is stopped (step Sc1-Yes), the MPU 160 turns on the acquisition timer (step Sc2). As a result, the auto color optimizer function in the image display apparatus 100 is being executed. Further, the MPU 160 initializes (clears) the illuminance ID in the history stored in the work memory of the RAM 130 (see FIG. 1) (step Sc3). On the other hand, when the auto color optimizer function in the image display apparatus 100 is being executed in step Sc1 (step Sc1-No), the MPU 160 turns off the acquisition timer (step Sc4). As a result, the auto color optimizer function in the image display apparatus 100 is stopped.

図12は、カラーモード・ボタンの押下が通知された場合の画像表示装置の動作手順を表すフローチャートである。カラーモード・ボタンの押下が通知された場合、画像表示装置100のMPU160は、画像表示装置100におけるオート・カラー・オプティマイザー機能が実行中であるか否かを判定する(ステップSd1)。画像表示装置100におけるオート・カラー・オプティマイザー機能が実行中である場合(ステップSd1−Yes)、MPU160は、取得タイマーをオフにする(ステップSd2)。これにより、画像表示装置100におけるオート・カラー・オプティマイザー機能は停止中となる。   FIG. 12 is a flowchart showing an operation procedure of the image display apparatus when the color mode button is notified to be pressed. When notified of pressing of the color mode button, the MPU 160 of the image display apparatus 100 determines whether or not the auto color optimizer function in the image display apparatus 100 is being executed (step Sd1). When the auto color optimizer function in the image display apparatus 100 is being executed (step Sd1-Yes), the MPU 160 turns off the acquisition timer (step Sd2). As a result, the auto color optimizer function in the image display apparatus 100 is stopped.

また、MPU160は、リモートコントローラー200から受信したキーコードにより指定されたカラーモードに対応する色調モードの画質調整パラメーターの値に基づいて、画質調整部180(図1を参照)に画質を調整させる。また、MPU160は、リモートコントローラー200から受信したキーコードにより指定されたカラーモードに対応する色調モードの画質調整パラメーターの値に基づいて、画像出力部190(図1を参照)に光源の発光量及び画像の画質を調整させる(ステップSd3)。一方、ステップSd1において、画像表示装置100におけるオート・カラー・オプティマイザー機能が実行中でない(停止中である)場合(ステップSd1−No)、MPU160は、ステップSd3に処理を進める。   Further, the MPU 160 causes the image quality adjustment unit 180 (see FIG. 1) to adjust the image quality based on the value of the image quality adjustment parameter of the color tone mode corresponding to the color mode specified by the key code received from the remote controller 200. Further, the MPU 160 causes the image output unit 190 (see FIG. 1) to output the amount of light emitted from the light source based on the value of the image quality adjustment parameter of the color tone mode corresponding to the color mode specified by the key code received from the remote controller 200. The image quality is adjusted (step Sd3). On the other hand, in step Sd1, when the auto color optimizer function in the image display apparatus 100 is not being executed (stopped) (step Sd1-No), the MPU 160 advances the process to step Sd3.

図13は、リモートコントローラーから照度IDが通知された場合の画像表示装置の動作手順を表すフローチャートである。オート・カラー・オプティマイザー機能を実行中に、リモートコントローラー200から照度IDが通知された場合、画像表示装置100のMPU160は、今回の通知が、前回の通知から規定時間以上が経過している通知であるか否かを判定する(ステップSe1)。今回の通知が、前回の通知から規定時間以上経過している通知である場合(ステップSe1−Yes)、MPU160は、RAM130(図1を参照)のワークメモリーに記憶されている履歴における照度IDを初期化(クリア)する(ステップSe2)。   FIG. 13 is a flowchart showing an operation procedure of the image display apparatus when the illuminance ID is notified from the remote controller. When the illuminance ID is notified from the remote controller 200 during execution of the auto color optimizer function, the MPU 160 of the image display apparatus 100 notifies that the specified time has passed since the previous notification. Is determined (step Se1). When the current notification is a notification that the specified time has passed since the previous notification (step Se1-Yes), the MPU 160 sets the illuminance ID in the history stored in the work memory of the RAM 130 (see FIG. 1). Initialization (clearing) is performed (step Se2).

そして、MPU160は、リモートコントローラー200から通知された照度IDを、履歴におけるリモートコントローラー200からの照度IDとして、RAM130のワークメモリーに記憶させる(ステップSe3)。さらに、MPU160は、RAM130のワークメモリーに記憶されている履歴における照度IDを基に、オート・カラー・オプティマイザー機能を実行する(ステップSe4)。ここで、RAM130に記憶されている履歴における照度IDのうち、履歴におけるリモートコントローラー200からの照度ID、及び、履歴における画像表示装置100の照度IDのいずれが選択されるかについては、図15を用いて後述する。   Then, the MPU 160 stores the illuminance ID notified from the remote controller 200 in the work memory of the RAM 130 as the illuminance ID from the remote controller 200 in the history (step Se3). Further, the MPU 160 executes the auto color optimizer function based on the illuminance ID in the history stored in the work memory of the RAM 130 (step Se4). Here, among the illuminance IDs in the history stored in the RAM 130, which of the illuminance ID from the remote controller 200 in the history and the illuminance ID of the image display device 100 in the history is selected is shown in FIG. Will be described later.

一方、ステップSe1において、今回の通知が、前回の通知から規定時間以上経過している通知でない場合(ステップSe1−No)、MPU160は、ステップSe3に処理を進める。   On the other hand, when the current notification is not a notification in which the specified time or more has passed since the previous notification in step Se1 (step Se1-No), the MPU 160 advances the process to step Se3.

図14は、取得タイマーがタイムアウトした場合の画像表示装置の動作手順を表すフローチャートである。オート・カラー・オプティマイザー機能を実行中に、取得タイマーがタイムアウトした場合、MPU160は、画像表示装置100が備えるセンサー121から照度を表す情報を取得し、取得した情報に対応する照度IDを求める(ステップSf1)。   FIG. 14 is a flowchart illustrating an operation procedure of the image display apparatus when the acquisition timer times out. When the acquisition timer times out during execution of the auto color optimizer function, the MPU 160 acquires information indicating illuminance from the sensor 121 included in the image display device 100, and obtains an illuminance ID corresponding to the acquired information ( Step Sf1).

そして、MPU160は、求めた照度IDを、履歴における画像表示装置100の照度IDとしてRAM130のワークメモリーに記憶させる(ステップSf2)。さらに、MPU160は、RAM130のワークメモリーに記憶された履歴における照度IDを基に、オート・カラー・オプティマイザー機能を実行する(ステップSf3)。ここで、RAM130に記憶されている履歴における照度IDのうち、履歴におけるリモートコントローラー200からの照度ID、及び、履歴における画像表示装置100の照度IDは、次のように選択される。   Then, the MPU 160 stores the obtained illuminance ID in the work memory of the RAM 130 as the illuminance ID of the image display device 100 in the history (step Sf2). Further, the MPU 160 executes the auto color optimizer function based on the illuminance ID in the history stored in the work memory of the RAM 130 (step Sf3). Here, among the illuminance IDs in the history stored in the RAM 130, the illuminance ID from the remote controller 200 in the history and the illuminance ID of the image display device 100 in the history are selected as follows.

図15は、オート・カラー・オプティマイザー機能を実行中である画像表示装置が、履歴における照度IDを選択する手順を表すフローチャートである。オート・カラー・オプティマイザー機能を実行中に、画像表示装置100のMPU160(図1を参照)は、RAM130のワークメモリーにアクセスし、履歴におけるリモートコントローラー200からの照度IDを参照する(ステップSg1)。そして、MPU160は、リモートコントローラー200から通知された照度IDが、履歴における照度IDに規定数以上存在するか否かを判定する(ステップSg2)。   FIG. 15 is a flowchart illustrating a procedure in which the image display device that is executing the auto color optimizer function selects an illuminance ID in the history. During execution of the auto color optimizer function, the MPU 160 (see FIG. 1) of the image display apparatus 100 accesses the work memory of the RAM 130 and refers to the illuminance ID from the remote controller 200 in the history (step Sg1). . Then, the MPU 160 determines whether or not the illuminance ID notified from the remote controller 200 is greater than or equal to the specified number in the illuminance ID in the history (step Sg2).

リモートコントローラー200から通知された照度IDが、履歴における照度IDに規定数以上存在する場合(ステップSg2−Yes)、MPU160は、RAM130のワークメモリーにアクセスし、履歴における画像表示装置100の照度IDを参照する(ステップSg3)。また、MPU160は、履歴における画像表示装置100の照度IDの変化と、履歴におけるリモートコントローラー200からの照度IDの変化とが、近似しているか否かを判定する(ステップSg4)。   When the illuminance ID notified from the remote controller 200 is greater than the prescribed number in the illuminance ID in the history (step Sg2-Yes), the MPU 160 accesses the work memory in the RAM 130 and sets the illuminance ID of the image display device 100 in the history. Reference (step Sg3). Further, the MPU 160 determines whether or not the change in the illuminance ID of the image display apparatus 100 in the history and the change in the illuminance ID from the remote controller 200 in the history are approximate (step Sg4).

履歴における画像表示装置100の照度IDの変化と、履歴におけるリモートコントローラー200からの照度IDの変化とが、近似している場合(ステップSg4−Yes)、MPU160は、履歴におけるリモートコントローラー200からの照度IDを選択し、色調モードを決定するための情報として利用する(ステップSg5)。MPU160は、履歴における選択した照度IDに基づいて色調モードを決定する。MPU160は、決定した色調モードの画質調整パラメーターを、画質調整部180及び画像出力部190に出力する(ステップSg6)。   When the change in the illuminance ID of the image display device 100 in the history and the change in the illuminance ID from the remote controller 200 in the history are approximate (step Sg4-Yes), the MPU 160 determines the illuminance from the remote controller 200 in the history. The ID is selected and used as information for determining the color tone mode (step Sg5). The MPU 160 determines the color tone mode based on the selected illuminance ID in the history. The MPU 160 outputs the image quality adjustment parameter of the determined tone mode to the image quality adjustment unit 180 and the image output unit 190 (step Sg6).

一方、ステップSg4において、履歴における画像表示装置100の照度IDの変化と、履歴におけるリモートコントローラー200からの照度IDの変化とが、近似していない場合(ステップSg4−No)、MPU160は、履歴における画像表示装置100の照度IDと、履歴におけるリモートコントローラー200からの照度IDとの変化傾向を判定する(ステップSg7)。履歴における画像表示装置100の照度IDの変化が少ない場合、MPU160は、ステップSg5に処理を進める。   On the other hand, when the change in illuminance ID of the image display device 100 in the history and the change in illuminance ID from the remote controller 200 in the history are not approximate in step Sg4 (step Sg4-No), the MPU 160 A change tendency between the illuminance ID of the image display device 100 and the illuminance ID from the remote controller 200 in the history is determined (step Sg7). When the change in the illuminance ID of the image display apparatus 100 in the history is small, the MPU 160 advances the process to step Sg5.

また、履歴におけるリモートコントローラー200からの照度IDの変化が、履歴における画像表示装置100の照度IDの変化よりも少ない場合、MPU160は、履歴における画像表示装置100の照度IDを選択し、色調モードを決定するための情報として利用する。また、履歴におけるリモートコントローラー200からの照度IDの変化が、予め定められた閾値よりも大きい又は予め定められた時間間隔よりも頻繁である場合も、MPU160は、履歴における画像表示装置100の照度IDを選択し、色調モードを決定するための情報として利用する(ステップSg8)。   When the change in the illuminance ID from the remote controller 200 in the history is smaller than the change in the illuminance ID of the image display device 100 in the history, the MPU 160 selects the illuminance ID of the image display device 100 in the history and sets the color tone mode. Use as information for decision. Also, when the change in the illuminance ID from the remote controller 200 in the history is larger than the predetermined threshold or more frequent than the predetermined time interval, the MPU 160 also displays the illuminance ID of the image display device 100 in the history. Is used as information for determining the color tone mode (step Sg8).

また、ステップSg2において、リモートコントローラー200から通知された照度IDが、履歴における照度IDに規定数以上存在しない場合(ステップSg2−No)、MPU160は、ステップSg8に処理を進める。   In step Sg2, when the illuminance ID notified from the remote controller 200 does not exist in the history in the illuminance ID more than the specified number (step Sg2-No), the MPU 160 advances the process to step Sg8.

次に、履歴における照度IDについて説明する。
図16は、画像表示装置のセンサーが周辺の照度を測定出来ていないと画像表示装置が判定する場合の履歴における照度IDを表す図である。照度IDの変化量及び変化の頻度について比較すると、図16に表された例では、画像表示装置100の履歴における照度IDの変化は、履歴におけるリモートコントローラー200の照度IDの変化よりも少ない。この場合、MPU160は、画像表示装置100のセンサー121(図1を参照)が周辺の照度を正しく測定出来ていないと判定する。
Next, the illuminance ID in the history will be described.
FIG. 16 is a diagram illustrating the illuminance ID in the history when the image display apparatus determines that the sensor of the image display apparatus cannot measure the illuminance around. When comparing the amount of change in the illuminance ID and the frequency of the change, in the example shown in FIG. 16, the change in the illuminance ID in the history of the image display device 100 is smaller than the change in the illuminance ID of the remote controller 200 in the history. In this case, the MPU 160 determines that the sensor 121 (see FIG. 1) of the image display device 100 cannot correctly measure the ambient illuminance.

図17は、リモートコントローラーのセンサーが周辺の照度を測定出来ていないと画像表示装置が判定する場合の履歴における照度IDの第1例を表す図である。照度IDの変化量及び変化の頻度について比較すると、図17に表された例では、履歴におけるリモートコントローラー200からの照度IDの変化は、履歴における画像表示装置100の照度IDの変化よりも少ない。この場合、MPU160は、リモートコントローラー200のセンサー210(図5を参照)が周辺の照度を正しく測定出来ていないと判定する。   FIG. 17 is a diagram illustrating a first example of the illuminance ID in the history when the image display apparatus determines that the ambient illuminance cannot be measured by the sensor of the remote controller. When comparing the amount of change in the illuminance ID and the frequency of the change, in the example shown in FIG. 17, the change in the illuminance ID from the remote controller 200 in the history is less than the change in the illuminance ID of the image display device 100 in the history. In this case, the MPU 160 determines that the sensor 210 (see FIG. 5) of the remote controller 200 has not correctly measured the ambient illuminance.

図18は、リモートコントローラーのセンサーが周辺の照度を測定出来ていないと画像表示装置が判定する場合の履歴における照度IDの第2例を表す図である。図18に表された例では、履歴におけるリモートコントローラー200からの照度IDは、照度ID2から照度ID9まで値7だけ変化している。照度IDの変化量について比較すると、履歴におけるリモートコントローラー200からの照度IDの変化が、予め定められた閾値(例えば、閾値3)よりも大きい。この場合、MPU160は、リモートコントローラー200のセンサー210がスクリーン9(図4を参照)の投写面に向いているなどの理由により周辺の照度を正しく測定出来ていないと判定する。   FIG. 18 is a diagram illustrating a second example of the illuminance ID in the history when the image display apparatus determines that the sensor of the remote controller cannot measure the illuminance around. In the example shown in FIG. 18, the illuminance ID from the remote controller 200 in the history changes by the value 7 from the illuminance ID2 to the illuminance ID9. When comparing the amount of change in illuminance ID, the change in illuminance ID from the remote controller 200 in the history is greater than a predetermined threshold (for example, threshold 3). In this case, the MPU 160 determines that the ambient illuminance cannot be measured correctly because the sensor 210 of the remote controller 200 faces the projection surface of the screen 9 (see FIG. 4).

図19は、画像表示装置のセンサー、及びリモートコントローラーのセンサーが、それぞれの周辺の照度を測定出来ていると画像表示装置が判定する場合の履歴における照度IDを表す図である。照度IDの変化量及び変化の頻度について比較すると、図19に表された例では、履歴における画像表示装置100の照度IDと、履歴におけるリモートコントローラー200からの照度IDとが近似(連動)している。この場合、MPU160は、画像表示装置100のセンサー121、及びリモートコントローラー200のセンサー210が、それぞれの周辺の照度を正しく測定出来ていると判定する。   FIG. 19 is a diagram illustrating the illuminance ID in the history when the image display device determines that the sensor of the image display device and the sensor of the remote controller can measure the illuminance around each of them. When comparing the amount of change in the illuminance ID and the frequency of the change, in the example shown in FIG. 19, the illuminance ID of the image display device 100 in the history and the illuminance ID from the remote controller 200 in the history are approximated (linked). Yes. In this case, the MPU 160 determines that the sensor 121 of the image display device 100 and the sensor 210 of the remote controller 200 have correctly measured the illuminance around each of them.

以上のように、画像表示装置100は、画像信号を取得する入力画像制御部170と、前記画像信号が表す画像の画質を調整する画質調整部180と、画質調整部180で調整された画像信号に基づく画像を表示するための画像出力部190と、自装置の周辺の照度を測定し、該照度を表す第1照度を出力するセンサー121と、他の装置に備えられたセンサー210が測定した照度を表す情報(照度ID)を第2照度として受信する受信部110と、前記第1照度及び前記第2照度を履歴として記憶するRAM130と、前記履歴における前記第1照度と前記履歴における前記第2照度とを比較した結果に応じて、前記第1照度又は前記第2照度を選択し、選択した該照度に基づいて、画質調整部180を制御するMPU160とを備える。   As described above, the image display apparatus 100 includes the input image control unit 170 that acquires the image signal, the image quality adjustment unit 180 that adjusts the image quality of the image represented by the image signal, and the image signal that is adjusted by the image quality adjustment unit 180. The image output unit 190 for displaying an image based on the above, the sensor 121 that measures the illuminance around the device itself, outputs the first illuminance representing the illuminance, and the sensor 210 provided in another device measured. A receiving unit 110 that receives information (illuminance ID) representing illuminance as second illuminance, a RAM 130 that stores the first illuminance and the second illuminance as history, the first illuminance in the history, and the first illuminance in the history. An MPU 160 that selects the first illuminance or the second illuminance according to the result of comparing the two illuminances and controls the image quality adjustment unit 180 based on the selected illuminance.

画像表示装置は、自装置のセンサーが測定した第1照度、又はリモートコントローラーのセンサーが測定した第2照度を選択し、選択した照度に基づいて光源の発光量及び画像の画質を制御するので、これにより、光源の発光量及び画像の画質を常に精度よく調整することができる。また、画像表示装置は、片方のセンサーが有効に機能しない状況においても、その状況をユーザーに意識させることなく、光源の発光量及び画像の画質を常に精度よく調整することができる。   Since the image display device selects the first illuminance measured by the sensor of its own device or the second illuminance measured by the sensor of the remote controller, and controls the light emission amount of the light source and the image quality based on the selected illuminance, Thereby, the light emission amount of the light source and the image quality of the image can always be adjusted with high accuracy. Further, the image display apparatus can always adjust the light emission amount of the light source and the image quality of the image with high accuracy without making the user aware of the situation even when one of the sensors does not function effectively.

以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。
例えば、上記実施例では、測定した照度によって光源の発光量および画像の画質を調整しているが、これに限らず、光源の発光量のみを調整してもよいし、画像の画質のみを調整してもよい。
The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and includes designs and the like that do not depart from the gist of the present invention.
For example, in the above embodiment, the light emission amount of the light source and the image quality of the image are adjusted according to the measured illuminance. However, the present invention is not limited thereto, and only the light emission amount of the light source may be adjusted, or only the image quality of the image is adjusted. May be.

また、上述した画像投写部50は、透過型液晶ライトバルブ30〜32を用いて画像をスクリーンに投射するタイプであったが、反射型液晶ライトバルブを用いて投射するタイプであってもよいし、デジタルミラーデバイスを用いたDMD方式であってもよい。また、3つの透過型液晶ライトバルブ30〜32によりカラー画像を投射する3LCD方式に限らず、1つの液晶ライトバルブを用いてRGBに対応する画像を時分割表示してカラー画像を投射する方式、カラーホイールを備えた単板DMD方式、及び3DMD方式のいずれにも本発明を適用可能である。   Moreover, although the image projection part 50 mentioned above was a type which projects an image on a screen using the transmissive | pervious liquid crystal light valve 30-32, the type which projects using a reflective liquid crystal light valve may be sufficient. The DMD method using a digital mirror device may be used. Further, the present invention is not limited to the 3LCD method for projecting a color image by the three transmission type liquid crystal light valves 30 to 32, and a method for projecting a color image by time-division displaying an image corresponding to RGB using one liquid crystal light valve, The present invention can be applied to both a single plate DMD system having a color wheel and a 3DMD system.

また、リモートコントローラー200が実行する通信方式は、赤外線によるものに限定されなくてよい。   Further, the communication method executed by the remote controller 200 may not be limited to that using infrared rays.

また、例えば、リモートコントローラー200は、画像表示装置100の履歴における照度IDを画像表示装置100から受信し、履歴における画像表示装置100の照度ID、又は履歴におけるリモートコントローラー200の照度IDを選択して、選択した該照度を画像表示装置100に通知することにより、画像表示装置100が備える光源の発光量及び画像の画質を制御してもよい。   For example, the remote controller 200 receives the illuminance ID in the history of the image display device 100 from the image display device 100, and selects the illuminance ID of the image display device 100 in the history or the illuminance ID of the remote controller 200 in the history. The light emission amount of the light source provided in the image display device 100 and the image quality of the image may be controlled by notifying the image display device 100 of the selected illuminance.

また、例えば、リモートコントローラー200が備えるセンサーと画像表示装置100が備えるセンサーの両方が有効に機能しない場合、画像表示装置100は、オート・カラー・オプティマイザー機能の実行を一時停止してもよい。   Further, for example, when both the sensor included in the remote controller 200 and the sensor included in the image display device 100 do not function effectively, the image display device 100 may temporarily stop the execution of the auto color optimizer function.

なお、以上に説明した画像表示装置を実現するためのプログラムを、コンピューター読み取り可能な記録媒体に記録し、そのプログラムをコンピューターシステムに読み込ませて実行するようにしてもよい。なお、ここでいう「コンピューターシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピューター読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピューターシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピューター読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピューターシステム内部の揮発性メモリー(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピューターシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピューターシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。さらに、前述した機能をコンピューターシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。   Note that a program for realizing the image display device described above may be recorded on a computer-readable recording medium, and the program may be read into a computer system and executed. Here, the “computer system” includes an OS and hardware such as peripheral devices. The “computer-readable recording medium” refers to a storage device such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a portable medium such as a ROM and a CD-ROM, and a hard disk incorporated in a computer system. Furthermore, “computer-readable recording medium” means a volatile memory (RAM) inside a computer system that becomes a server or client when a program is transmitted via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. In addition, those holding programs for a certain period of time are also included. The program may be transmitted from a computer system storing the program in a storage device or the like to another computer system via a transmission medium or by a transmission wave in the transmission medium. Here, the “transmission medium” for transmitting the program refers to a medium having a function of transmitting information, such as a network (communication network) such as the Internet or a communication line (communication line) such as a telephone line. The program may be for realizing a part of the functions described above. Furthermore, what can implement | achieve the function mentioned above in combination with the program already recorded on the computer system, what is called a difference file (difference program) may be sufficient.

9…スクリーン、10…照明部、11…光源部、12…第1フライアイレンズ、13…第2フライアイレンズ、14…光源、15…リフレクター、16,17…レンズ、20…色分離合成部、21,22…ダイクロイックミラー、23,24,25…反射ミラー、26,27,28…リレーレンズ、29…リレー系、30…赤色光用透過型液晶ライトバルブ(光変調素子)、31…緑色光用透過型液晶ライトバルブ(光変調素子)、32…青色光用透過型液晶ライトバルブ(光変調素子)、33…クロスダイクロイックプリズム、40…投写光学系、48…投写レンズ、50…画像投写部、100…画像表示装置(プロジェクター)、110…受信部、120…操作部、121…センサー、130…RAM、140…ROM、150…NVRAM、160…MPU、170…入力画像制御部、180…画質調整部、190…画像出力部、200…リモートコントローラー、210…センサー、220…操作部、221…オート・カラー・オプティマイザー実行ボタン、222…カラーモード・ボタン、230…RAM、240…ROM、250…MPU、260…情報送信部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 9 ... Screen, 10 ... Illumination part, 11 ... Light source part, 12 ... 1st fly eye lens, 13 ... 2nd fly eye lens, 14 ... Light source, 15 ... Reflector, 16, 17 ... Lens, 20 ... Color separation / synthesis part 21, 22 ... Dichroic mirror, 23, 24, 25 ... Reflection mirror, 26, 27, 28 ... Relay lens, 29 ... Relay system, 30 ... Red light transmission type liquid crystal light valve (light modulation element), 31 ... Green Light transmission liquid crystal light valve (light modulation element), 32 ... Blue light transmission liquid crystal light valve (light modulation element), 33 ... Cross dichroic prism, 40 ... Projection optical system, 48 ... Projection lens, 50 ... Image projection , 100 ... Image display device (projector), 110 ... Receiving part, 120 ... Operation part, 121 ... Sensor, 130 ... RAM, 140 ... ROM, 150 ... NVR M, 160 ... MPU, 170 ... input image control unit, 180 ... image quality adjustment unit, 190 ... image output unit, 200 ... remote controller, 210 ... sensor, 220 ... operation unit, 221 ... auto color optimizer execution button, 222 ... Color mode button, 230 ... RAM, 240 ... ROM, 250 ... MPU, 260 ... Information transmitter

Claims (7)

画像信号を取得する入力画像制御部と、
前記画像信号が表す画像の画質を調整する画質調整部と、
前記画質調整部で調整された画像信号に基づく画像を表示するための画像出力部と、
自装置の周辺の照度を測定し、該照度を表す第1照度を出力する第1センサーと、
他の装置に備えられた第2センサーが測定した照度を表す情報を第2照度として受信する受信部と、
前記第1照度及び前記第2照度を履歴として記憶するメモリーと、
前記履歴における前記第1照度と前記履歴における前記第2照度とを比較した結果に応じて、前記第1照度又は前記第2照度を選択し、選択した該照度に基づいて、前記画質調整部を制御する制御部と、
を備えることを特徴とする画像表示装置。
An input image control unit for acquiring an image signal;
An image quality adjustment unit for adjusting the image quality of the image represented by the image signal;
An image output unit for displaying an image based on the image signal adjusted by the image quality adjustment unit;
A first sensor that measures the illuminance around the device and outputs a first illuminance representing the illuminance;
A receiving unit that receives, as the second illuminance, information indicating the illuminance measured by a second sensor provided in another device;
A memory for storing the first illuminance and the second illuminance as a history;
Depending on the result of comparing the first illuminance in the history and the second illuminance in the history, the first illuminance or the second illuminance is selected, and the image quality adjusting unit is selected based on the selected illuminance. A control unit to control;
An image display device comprising:
前記制御部は、前記履歴における前記第1照度と前記履歴における前記第2照度との差が所定の値のより小さい場合、前記第2照度を選択することを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。   2. The control unit according to claim 1, wherein the control unit selects the second illuminance when a difference between the first illuminance in the history and the second illuminance in the history is smaller than a predetermined value. Image display device. 前記制御部は、前記履歴における前記第1照度と前記履歴における前記第2照度との差が所定の値より大きく、且つ、前記履歴における前記第1照度の変化が前記履歴における前記第2照度の変化よりも少ない場合、前記第2照度を選択することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像表示装置。   The control unit is configured such that a difference between the first illuminance in the history and the second illuminance in the history is greater than a predetermined value, and a change in the first illuminance in the history is the second illuminance in the history. The image display apparatus according to claim 1, wherein the second illuminance is selected when the change is smaller than the change. 前記制御部は、前記履歴における前記第1照度と前記履歴における前記第2照度との差が所定の値より大きく、且つ、前記履歴における前記第2照度の変化が前記履歴における前記第1照度の変化よりも少ない場合、前記第1照度を選択することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1つに記載の画像表示装置。   The control unit is configured such that a difference between the first illuminance in the history and the second illuminance in the history is larger than a predetermined value, and a change in the second illuminance in the history is the first illuminance in the history. The image display apparatus according to claim 1, wherein the first illuminance is selected when the change is smaller than the change. 前記制御部は、前記履歴における前記第1照度と前記履歴における前記第2照度との差が所定の値より大きく、且つ、前記履歴における前記第2照度の変化が所定の値よりも大きい又は変化の間隔が予め定められた時間間隔よりも小さい場合、前記第1照度を選択することを特徴とする請求項1、請求項2及び請求項4のいずれか1つに記載の画像表示装置。   The control unit is configured such that a difference between the first illuminance in the history and the second illuminance in the history is larger than a predetermined value, and a change in the second illuminance in the history is larger than a predetermined value. 5. The image display device according to claim 1, wherein the first illuminance is selected when the interval is smaller than a predetermined time interval. 6. 前記画質調整部が調整した画像信号に基づく画像を表示するための光源を有する光源部を備え、
前記光源部は、前記制御部が選択した前記第1照度又は前記第2照度に基づいて、前記光源の発光量を調整することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1つに記載の画像表示装置。
A light source unit having a light source for displaying an image based on the image signal adjusted by the image quality adjustment unit;
The said light source part adjusts the light emission amount of the said light source based on the said 1st illumination intensity or the said 2nd illumination intensity which the said control part selected, The any one of Claims 1-5 characterized by the above-mentioned. The image display device described.
入力画像の画質を調整する画質調整部と、前記画質調整部で調整された画像信号に基づく画像を表示するための画像出力部と、を備えた画像表示装置における制御方法であって、
前記画像表示装置に備えられた第1センサーによって周辺の照度を測定し、該照度を表す第1照度を出力し、
他の装置に備えられた第2センサーが測定した照度を表す情報を第2照度として受信し、
前記第1照度及び前記第2照度を履歴として記憶し、
前記履歴における前記第1照度と前記履歴における前記第2照度との差が所定の値より小さいか否かに応じて、前記第1照度又は前記第2照度を選択し、選択した該照度に基づいて、前記画質調整部を制御する
ことを特徴とする画像表示装置の制御方法。
An image display apparatus comprising: an image quality adjustment unit that adjusts an image quality of an input image; and an image output unit that displays an image based on an image signal adjusted by the image quality adjustment unit,
Measure ambient illuminance by a first sensor provided in the image display device, and output a first illuminance representing the illuminance,
Receiving information indicating the illuminance measured by the second sensor provided in another device as the second illuminance;
Storing the first illuminance and the second illuminance as a history;
Based on whether the difference between the first illuminance in the history and the second illuminance in the history is smaller than a predetermined value, the first illuminance or the second illuminance is selected. And controlling the image quality adjustment unit.
JP2010282741A 2010-12-20 2010-12-20 Image display device and method of controlling image display device Withdrawn JP2012134601A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010282741A JP2012134601A (en) 2010-12-20 2010-12-20 Image display device and method of controlling image display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010282741A JP2012134601A (en) 2010-12-20 2010-12-20 Image display device and method of controlling image display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012134601A true JP2012134601A (en) 2012-07-12

Family

ID=46649716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010282741A Withdrawn JP2012134601A (en) 2010-12-20 2010-12-20 Image display device and method of controlling image display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012134601A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013195726A (en) * 2012-03-21 2013-09-30 Casio Comput Co Ltd Projector and projection system
KR20150057183A (en) * 2013-11-18 2015-05-28 삼성전자주식회사 Head mounted display apparatus and method for changing a light transmittance
KR20160055534A (en) * 2014-11-10 2016-05-18 삼성전자주식회사 Method for content adaptation based on ambient environment in electronic device and the electronic device thereof
US9612513B2 (en) 2014-02-27 2017-04-04 Seiko Epson Corporation Projector having illuminance sensor and obstacle sensor with light emitting section
KR20200106871A (en) * 2013-11-18 2020-09-15 삼성전자주식회사 Head mounted display apparatus and method for changing a light transmittance

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013195726A (en) * 2012-03-21 2013-09-30 Casio Comput Co Ltd Projector and projection system
KR20150057183A (en) * 2013-11-18 2015-05-28 삼성전자주식회사 Head mounted display apparatus and method for changing a light transmittance
US10714047B2 (en) 2013-11-18 2020-07-14 Samsung Electronics Co., Ltd Head-mounted display device and method of changing light transmittance of the same
KR102153599B1 (en) * 2013-11-18 2020-09-08 삼성전자주식회사 Head mounted display apparatus and method for changing a light transmittance
KR20200106871A (en) * 2013-11-18 2020-09-15 삼성전자주식회사 Head mounted display apparatus and method for changing a light transmittance
KR102283690B1 (en) * 2013-11-18 2021-08-02 삼성전자주식회사 Head mounted display apparatus and method for changing a light transmittance
US9612513B2 (en) 2014-02-27 2017-04-04 Seiko Epson Corporation Projector having illuminance sensor and obstacle sensor with light emitting section
KR20160055534A (en) * 2014-11-10 2016-05-18 삼성전자주식회사 Method for content adaptation based on ambient environment in electronic device and the electronic device thereof
KR102246762B1 (en) * 2014-11-10 2021-04-30 삼성전자주식회사 Method for content adaptation based on ambient environment in electronic device and the electronic device thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101011564B1 (en) Projection apparatus, projection method and computer program recording medium
TWI270735B (en) Projection device, projection method and record media with recording projection method
JP4609734B2 (en) Distance measuring device and projector provided with the distance measuring device
JP6060581B2 (en) Interactive system, interactive system control method, and projector
JP2012134601A (en) Image display device and method of controlling image display device
US20060082733A1 (en) Projector apparatus, display output method and display output program
US20170068153A1 (en) Projection type image display device and control method of projection type image display device
JP2006337766A (en) Projector
JP5556556B2 (en) Projector and keystone correction method
JP2016040566A (en) Projector device and system
JP2014131326A (en) Projector and trapezoidal distortion correction method
JP5397360B2 (en) Projection device
JP4228831B2 (en) Projection display
US10462438B2 (en) Display apparatus, display system, and method for controlling display apparatus that is configured to change a set period
US20150381956A1 (en) Image projection apparatus, image projection method, and storage medium of program
JP4458788B2 (en) Projection display device
JP6701925B2 (en) Image supply device, control method of image supply device, and program
JP6387624B2 (en) Projection system, output control method and program
US11112687B2 (en) Projector, projection control method, and storage medium
JP2014160133A (en) Projection device, volume setting method of projection device, and projection system
JP2014053844A (en) Projector, projection control method and projection control program
JP4383117B2 (en) Projection display device
US11789567B2 (en) Detection apparatus, detection method, and spatial projection apparatus
US20220307821A1 (en) Detection apparatus, detection method, and spatial projection apparatus
JP2008083464A (en) Projector system, projector, and screen apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140304