JP2012133638A - Electronic apparatus - Google Patents

Electronic apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2012133638A
JP2012133638A JP2010286056A JP2010286056A JP2012133638A JP 2012133638 A JP2012133638 A JP 2012133638A JP 2010286056 A JP2010286056 A JP 2010286056A JP 2010286056 A JP2010286056 A JP 2010286056A JP 2012133638 A JP2012133638 A JP 2012133638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
mode
electronic device
self
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010286056A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takahiro Wakasa
貴博 若狹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2010286056A priority Critical patent/JP2012133638A/en
Publication of JP2012133638A publication Critical patent/JP2012133638A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electronic apparatus comprising a DRAM which performs a power saving mode control appropriate for the system.SOLUTION: An electronic apparatus comprises: a DRAM having a self-refresh mode and a power-down mode; and a memory controller for controlling the DRAM. The memory controller comprises: a first register for setting a start condition of the self-refresh mode; a second register for setting a start condition of the power-down mode; and control means for controlling execution of the self-refresh mode and the power-down mode according to the settings of the first register and the second register.

Description

本発明は、DRAMを搭載した電子機器に関する。   The present invention relates to an electronic device equipped with a DRAM.

動作モードとして、ノーマルモード及び省電力モードを有するDRAM(Dynamic Random Access Memory)が知られている。また、省電力モードには、セルフリフレッシュモードと、パワーダウンモードとがあることが知られている(例えば、特許文献1)。   As an operation mode, a DRAM (Dynamic Random Access Memory) having a normal mode and a power saving mode is known. Further, it is known that the power saving mode includes a self-refresh mode and a power-down mode (for example, Patent Document 1).

特開2003−59266号公報JP 2003-59266 A

セルフフレッシュモード及びパワーダウンモードには、それぞれ、例えば、以下のような長所及び短所がある。   The self fresh mode and the power down mode have, for example, the following advantages and disadvantages.

セルフリフレッシュモードでは、DRAMは、セルフリフレッシュの開始の指示が与えられると、内蔵される又は接続されるタイマーにより、自律的にリフレッシュ動作を繰り返し実行する。セルフリフレッシュモードの実行中は、DRAMには電源が供給されればよいため、DRAMへのクロック供給を停止することができる。従って、DRAMを搭載する電子機器は、セルフリフレッシュモードを使用する場合、DRAM以外の回路(例えば、CPU、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、メモリーコントローラーなど)の少なくとも一部分へのクロック供給や電力供給を停止することができ、消費電力を低減することができる。   In the self-refresh mode, when an instruction to start self-refresh is given, the DRAM autonomously repeats the refresh operation by a built-in or connected timer. During the execution of the self-refresh mode, it is only necessary to supply power to the DRAM, so that the clock supply to the DRAM can be stopped. Therefore, when using the self-refresh mode, an electronic device equipped with a DRAM supplies a clock and power to at least a part of a circuit other than the DRAM (for example, a CPU, an application specific integrated circuit (ASIC), a memory controller, etc.). It can be stopped and power consumption can be reduced.

パワーダウンモードでは、DRAMのクロックイネーブル信号がロウ(非アクティブ)に設定されるが、電子機器のクロックは停止されない。また、パワーダウンモードを使用しながらリフレッシュ動作を行う場合には、リフレッシュの度にDRAMをパワーダウンモードから復帰する必要がある。従って、パワーダウンモードでは、セルフリフレッシュモードほど電子機器の消費電力を低減することができない。   In the power down mode, the clock enable signal of the DRAM is set to low (inactive), but the clock of the electronic device is not stopped. Further, when the refresh operation is performed while using the power-down mode, it is necessary to return the DRAM from the power-down mode every time refresh is performed. Therefore, in the power down mode, the power consumption of the electronic device cannot be reduced as much as the self refresh mode.

一方で、パワーダウンモードからノーマルモードへの復帰は、セルフリフレッシュモードからノーマルモードへの復帰に比べて、ウェイト時間が短い。そのため、パワーダウンモードの方が、DRAMへのアクセス効率が低くなりにくい。   On the other hand, the return from the power-down mode to the normal mode has a shorter wait time than the return from the self-refresh mode to the normal mode. For this reason, the power-down mode is less likely to lower the DRAM access efficiency.

以上のように、セルフフレッシュモード及びパワーダウンモードには、それぞれ、例えば上記のような長所及び短所がある。   As described above, the self-fresh mode and the power-down mode have the advantages and disadvantages described above, for example.

そこで、本発明は、DRAMを備える電子機器において、そのシステムに合った適切な省電力モード制御を行うことを目的とする。   Accordingly, an object of the present invention is to perform appropriate power saving mode control suitable for the system in an electronic device including a DRAM.

上記の課題を解決するための本発明の一態様は、セルフフレッシュモード及びパワーダウンモードを有するDRAMと、当該DRAMを制御するメモリーコントローラーとを備える電子機器であって、前記メモリーコントローラーは、前記セルフリフレッシュモードの開始条件を設定する第1レジスターと、前記パワーダウンモードの開始条件を設定する第2レジスターと、前記第1レジスター及び前記第2レジスターの設定に応じて、前記セルフリフレッシュモード及び前記パワーダウンモードの実行の制御する制御手段と、を備えることを特徴とする。   One embodiment of the present invention for solving the above-described problem is an electronic device including a DRAM having a self-fresh mode and a power-down mode, and a memory controller that controls the DRAM. A first register for setting a start condition for a refresh mode, a second register for setting a start condition for the power down mode, and the self refresh mode and the power according to the settings of the first register and the second register Control means for controlling execution of the down mode.

ここで、前記第1レジスターには、前記セルフリフレッシュモードの開始を指示する第1開始レジスターが含まれ、前記制御手段は、前記第1開始レジスターが設定された場合、前記セルフリフレッシュモードの実行を開始する、ことを特徴としていてもよい。   Here, the first register includes a first start register for instructing the start of the self-refresh mode, and the control means executes the self-refresh mode when the first start register is set. It may be characterized by starting.

また、前記第2レジスターには、前記パワーダウンモードの開始を判定する第2タイマーを起動するための第2タイマーレジスターが含まれ、前記制御手段は、前記第2タイマーレジスターが設定された場合、前記第2タイマーをカウントし、該第2タイマーが所定値を満了した場合に、前記パワーダウンモードの実行を開始する、ことを特徴としていてもよい。   Further, the second register includes a second timer register for starting a second timer for determining the start of the power down mode, and the control means, when the second timer register is set, The second timer may be counted, and when the second timer expires a predetermined value, execution of the power down mode may be started.

また、前記第1レジスターには、前記セルフリフレッシュモードの開始を判定する第1タイマーを起動するための第1タイマーレジスターが含まれ、前記制御手段は、前記第1タイマーレジスターが設定された場合、前記第1タイマーをカウントし、該第1タイマーが所定値を満了した場合に、前記セルフリフレッシュモードの実行を開始する、ことを特徴としていてもよい。   In addition, the first register includes a first timer register for starting a first timer for determining the start of the self-refresh mode, and the control means, when the first timer register is set, The first timer may be counted, and execution of the self-refresh mode may be started when the first timer expires a predetermined value.

また、前記第2レジスターには、前記パワーダウンモードの開始を指示する第2開始レジスターが含まれ、前記制御手段は、前記第2開始レジスターが設定された場合、前記パワーダウンモードの実行を開始する、ことを特徴としていてもよい。   The second register includes a second start register for instructing the start of the power down mode, and the control unit starts executing the power down mode when the second start register is set. It may be characterized by.

また、前記第1レジスターには、前記セルフリフレッシュモードの終了を指示する第1終了レジスターが含まれ、前記第2レジスターには、前記パワーダウンモードの終了を指示する第2終了レジスターが含まれ、前記制御手段は、前記セルフリフレッシュモードの実行中に前記第1終了レジスターが設定された場合、前記セルフリフレッシュモードの実行を終了し、前記パワーダウンモードの実行中に前記第2終了レジスターが設定された場合、前記パワーダウンモードの実行を終了する、ことを特徴としていてもよい。   In addition, the first register includes a first end register that instructs the end of the self-refresh mode, and the second register includes a second end register that instructs the end of the power-down mode, When the first end register is set during the execution of the self-refresh mode, the control means ends the execution of the self-refresh mode, and the second end register is set during the execution of the power-down mode. In such a case, the execution of the power down mode may be terminated.

また、前記制御手段は、前記セルフリフレッシュモード又は前記パワーダウンモードの実行中に前記DRAMへのアクセス要求を受け付けた場合、前記セルフリフレッシュモード又は前記パワーダウンモードの実行を終了する、ことを特徴としていてもよい。   In addition, when the control unit receives an access request to the DRAM during execution of the self-refresh mode or the power-down mode, the control unit ends execution of the self-refresh mode or the power-down mode. May be.

また、前記電子機器は、CPUを備え、前記CPUは、前記電子機器に要求される性能に応じて予め選択された前記セルフリフレッシュモード及び前記パワーダウンモードいずれか一方のモードが、前記電子機器に要求される性能に応じて予め決定された開始条件により実行されるように、前記第1レジスター又は前記第2レジスターの設定を行う、ことを特徴としていてもよい。   In addition, the electronic device includes a CPU, and the CPU is configured so that one of the self-refresh mode and the power-down mode selected in advance according to performance required for the electronic device is in the electronic device. The first register or the second register may be set so as to be executed according to a start condition determined in advance according to required performance.

また、前記CPUは、前記電子機器が高性能である場合、前記セルフリフレッシュモードを選択し、かつ、前記第1開始レジスターにより前記セルフリフレッシュモードの開始を指示し、前記電子機器が中級程度の性能である場合、前記パワーダウンモードを選択し、かつ、前記第2タイマーレジスターにより前記第2タイマーを起動するように設定し、前記電子機器が低性能である場合、前記セルフリフレッシュモードを選択し、かつ、前記第1タイマーレジスターにより前記第1タイマーを起動するように設定する、ことを特徴としていてもよい。   Further, the CPU selects the self-refresh mode when the electronic device has high performance, and instructs the start of the self-refresh mode by the first start register, so that the electronic device has intermediate performance. The power-down mode is selected, and the second timer register is set to start the second timer, and when the electronic device has low performance, the self-refresh mode is selected, In addition, the first timer register may be set to start the first timer.

また、前記制御手段は、前記第1開始レジスターへの設定タイミング又は前記第1タイマーが前記所定値を満了したタイミングと、前記第2開始レジスターの設定タイミング又は前記第2タイマーが前記所定値を満了したタイミングとを、所定期間内に検出した場合、前記パワーダウンモードに優先して前記セルフリフレッシュモードの実行を開始する、ことを特徴としていてもよい。   Further, the control means sets the timing for setting the first start register or the timing when the first timer expires the predetermined value, and sets the timing for the second start register or the second timer expires the predetermined value. If the detected timing is detected within a predetermined period, execution of the self-refresh mode may be started in preference to the power-down mode.

また、前記電子機器は、CPUと、前記電子機器の動作モードとして、通常モード及び省電力モードを有し、前記CPUは、前記電子機器が前記通常モードから前記省電力モードに移行する際に、前記第1開始レジスター又は前記第2開始レジスターに設定を行う、ことを特徴としていてもよい。   The electronic apparatus has a normal mode and a power saving mode as an operation mode of the CPU and the electronic apparatus, and the CPU is configured when the electronic apparatus shifts from the normal mode to the power saving mode. The first start register or the second start register may be set.

また、前記電子機器は、前記省電力モードとして、第1省電力モードと、前記第1省電力モードよりも消費電力が低い第2省電力モードとを有し、前記CPUは、前記第1省電力モードに移行する場合、前記第2開始レジスターに設定を行い、前記第2省電力モードに移行する場合、前記第1開始レジスターに設定を行う、ことを特徴としていてもよい。   The electronic device includes a first power saving mode and a second power saving mode that consumes less power than the first power saving mode as the power saving mode, and the CPU includes the first power saving mode. When shifting to the power mode, the second start register is set, and when shifting to the second power saving mode, the first start register is set.

また、前記電子機器は、印刷装置である、ことを特徴としていてもよい。   The electronic apparatus may be a printing apparatus.

本発明の一実施形態の一例に係る印刷装置の概略構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a printing apparatus according to an example of an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態の一例に係るメモリー制御ASICの概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the memory control ASIC which concerns on an example of one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態の一例に係るセルフリフレッシュ及びパワーダウンの開始条件及び終了条件の組み合わせを説明する図である。It is a figure explaining the combination of the start condition and end condition of self-refresh and power-down which concern on an example of one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態の一例に係るメモリーコントローラーの状態遷移図である。It is a state transition diagram of a memory controller according to an example of an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態の一例に係るタイマーのカウント条件を説明する図である。It is a figure explaining the count condition of the timer which concerns on an example of one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態の一例に係るセルフリフレッシュモードの開始及び終了(組み合わせ1)を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the start and completion | finish (combination 1) of the self-refresh mode based on an example of one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態の一例に係るセルフリフレッシュモードの開始及び終了(組み合わせ2)を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the start and completion | finish (combination 2) of the self-refresh mode based on an example of one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態の一例に係るセルフリフレッシュモードの開始及び終了(組み合わせ3)を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the start and completion | finish (combination 3) of the self-refresh mode based on an example of one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態の一例に係るセルフリフレッシュモードの開始及び終了(組み合わせ4)を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the start and completion | finish (combination 4) of the self-refresh mode based on an example of one Embodiment of this invention.

以下、本発明の一実施形態の一例を、図面を参照して説明する。本実施形態では、電子機器の一例として、印刷装置を挙げる。   Hereinafter, an example of an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In this embodiment, a printing apparatus is mentioned as an example of an electronic device.

図1は、本発明の一実施形態の一例に係る印刷装置の概略構成を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a printing apparatus according to an example of an embodiment of the present invention.

印刷装置100は、プリンター、コピー機、複合機などの装置である。印刷装置100は、情報処理装置200と接続される。   The printing apparatus 100 is an apparatus such as a printer, a copier, or a multifunction machine. The printing apparatus 100 is connected to the information processing apparatus 200.

情報処理装置200は、不図示の、CPUと、RAMと、ROMと、ハードディスク等の補助記憶装置と、ディスプレイと、キーボードやマウス等の入力装置と、通信インターフェイスと、などを備えた一般的なコンピューターで実現される。情報処理装置200では、アプリケーションプログラムや、ドライバープログラム(例えば、プリンタードライバープログラム)が実行される。   The information processing apparatus 200 includes a general CPU (not shown), a RAM, a ROM, an auxiliary storage device such as a hard disk, a display, an input device such as a keyboard and a mouse, a communication interface, and the like. Realized by computer. In the information processing apparatus 200, an application program and a driver program (for example, a printer driver program) are executed.

印刷装置100は、印刷装置100における各種処理を制御する電子機器制御装置としてのコントローラー110と、印刷媒体への印刷や原稿の読み取りを実行するエンジン部160と、ユーザーとの入出力インターフェイスである操作パネル170と、を備える。   The printing apparatus 100 includes a controller 110 as an electronic device control apparatus that controls various processes in the printing apparatus 100, an engine unit 160 that executes printing on a printing medium and reading of an original, and an operation that is an input / output interface with a user. A panel 170.

コントローラー110は、CPU120と、メモリー制御ASIC130と、SDRAM(Synchronous DRAM)140と、I/O(Input/Output)制御ASIC150と、を備える。コントローラー110は、エンジン部160、操作パネル170等の各種機構を制御し、各種画像処理などを含む印刷機能、ファクシミリ機能、スキャナー機能、コピー機能等を実現する。もちろん、コントローラー110は、この構成に限定されず、例えば、CPU120をメモリー制御ASIC130に内蔵させてもよい。   The controller 110 includes a CPU 120, a memory control ASIC 130, an SDRAM (Synchronous DRAM) 140, and an I / O (Input / Output) control ASIC 150. The controller 110 controls various mechanisms such as the engine unit 160 and the operation panel 170, and realizes a printing function including various image processing, a facsimile function, a scanner function, a copy function, and the like. Of course, the controller 110 is not limited to this configuration. For example, the CPU 120 may be built in the memory control ASIC 130.

CPU120は、メモリー制御ASIC130を介してSDRAM140にアクセスし、各種データの読み書きを行うことで各種処理を実行する。CPU120は、SDRAM140にアクセスするためのアクセス要求をメモリー制御ASIC130に対して出す。   The CPU 120 accesses the SDRAM 140 via the memory control ASIC 130, and executes various processes by reading and writing various data. The CPU 120 issues an access request for accessing the SDRAM 140 to the memory control ASIC 130.

詳細は後述するが、CPU120は、SDRAM140の省電力モード(セルフリフレッシュモード、パワーダウンモード)に関する設定の要求をメモリー制御ASIC130に対して出す。   Although details will be described later, the CPU 120 issues a setting request regarding the power saving mode (self-refresh mode, power-down mode) of the SDRAM 140 to the memory control ASIC 130.

メモリー制御ASIC130は、CPU120、I/O制御ASIC150、エンジン部160からのSDRAM140へのアクセスを制御する。メモリー制御ASIC130は、CPU120を介さないSDRAM140へのDMA(Direct Memory Access)を制御するようにしてもよい。   The memory control ASIC 130 controls access to the SDRAM 140 from the CPU 120, I / O control ASIC 150, and engine unit 160. The memory control ASIC 130 may control DMA (Direct Memory Access) to the SDRAM 140 without using the CPU 120.

また、メモリー制御ASIC130は、SDRAM140をリフレッシュするためのリフレッシュコマンドを発行する。   Further, the memory control ASIC 130 issues a refresh command for refreshing the SDRAM 140.

詳細は後述するが、メモリー制御ASIC130は、SDRAM140の省電力モードを制御するための各種レジスターを有する。メモリー制御ASIC130は、SDRAM140の省電力モードに関する設定の要求をCPU120から受け付け、前記の各種レジスターを設定する。メモリー制御ASIC130は、各種レジスターの設定に従って、SDRAM140の省電力モードを制御する。   Although details will be described later, the memory control ASIC 130 has various registers for controlling the power saving mode of the SDRAM 140. The memory control ASIC 130 receives a setting request regarding the power saving mode of the SDRAM 140 from the CPU 120 and sets the various registers. The memory control ASIC 130 controls the power saving mode of the SDRAM 140 according to the settings of various registers.

SDRAM140は、メモリー制御ASIC130が制御を行うメモリーである。SDRAM140は、複数のセル(記憶域)を有し、メモリー制御ASIC130からリフレッシュコマンドが発行されると、リフレッシュの対象となるセル(或いは列)をリフレッシュする。   The SDRAM 140 is a memory that is controlled by the memory control ASIC 130. The SDRAM 140 has a plurality of cells (storage areas), and when a refresh command is issued from the memory control ASIC 130, the cell (or column) to be refreshed is refreshed.

また、SDRAM140は、省電力モードとして、セルフリフレッシュモード及びパワーダウンモードで動作することができる。SDRAM140は、メモリー制御ASIC130の制御により、セルフリフレッシュモード及びパワーダウンモードを開始及び終了する。   The SDRAM 140 can operate in a self-refresh mode and a power-down mode as power saving modes. The SDRAM 140 starts and ends the self-refresh mode and the power-down mode under the control of the memory control ASIC 130.

I/O制御ASIC150は、外部機器(操作パネル170や、情報処理装置200など)とのデータの送受信を制御する。なお、図示していないが、I/O制御ASIC150は、例えば、イーサネット(登録商標)やUSBなどに準拠した通信インターフェイスと接続され、該通信インターフェイスを介して情報処理装置200と通信を行う。   The I / O control ASIC 150 controls transmission / reception of data to / from external devices (such as the operation panel 170 and the information processing apparatus 200). Although not shown, the I / O control ASIC 150 is connected to a communication interface conforming to, for example, Ethernet (registered trademark) or USB, and communicates with the information processing apparatus 200 via the communication interface.

エンジン部160は、印刷機能、ファクシミリ機能、スキャナー機能、コピー機能等を実現するための給排紙機構、印字機構、スキャン機構等であり、例えば、印刷エンジン、スキャナーエンジンなどを含む。   The engine unit 160 includes a paper supply / discharge mechanism, a printing mechanism, a scanning mechanism, and the like for realizing a printing function, a facsimile function, a scanner function, a copying function, and the like, and includes, for example, a printing engine, a scanner engine, and the like.

操作パネル170は、ユーザーの操作を受け付けるためのユニットである。操作パネル170は、例えば、LCDなどのディスプレイと、ディスプレイの表示面側に設けられたタッチパネルを有する。操作パネル170は、ボタンキーなどの各種ハードスイッチを有していてもよい。   The operation panel 170 is a unit for receiving user operations. The operation panel 170 includes, for example, a display such as an LCD and a touch panel provided on the display surface side of the display. The operation panel 170 may have various hard switches such as button keys.

以上、印刷装置100のハードウェア構成の概略について説明した。もちろん、この構成は、本願発明の特徴を説明するにあたって主要構成を説明したのであって、上記の構成に限られない。また、一般的な印刷装置が備える他の構成を排除するものではない。   The outline of the hardware configuration of the printing apparatus 100 has been described above. Of course, this configuration is not limited to the above-described configuration because the main configuration has been described in describing the features of the present invention. In addition, other configurations included in a general printing apparatus are not excluded.

次に、メモリー制御ASIC130の概略構成とともに、メモリーコントローラー133の特徴的な構成について説明する。   Next, the schematic configuration of the memory control ASIC 130 and the characteristic configuration of the memory controller 133 will be described.

図2は、メモリー制御ASICの概略構成を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of the memory control ASIC.

メモリー制御ASIC130は、インターフェイス部131と、調停回路132と、メモリーコントローラー133と、を備える。本図では、SDRAM140へのアクセスを行う複数のマスター1〜Mを図示している。マスターとは、SDRAM140にアクセスを行う所定の単位であり、CPU120、I/O制御ASIC150、エンジン部160などのユニット単位に限られず、より細かな処理単位であってもよい。   The memory control ASIC 130 includes an interface unit 131, an arbitration circuit 132, and a memory controller 133. In the figure, a plurality of masters 1 to M that access the SDRAM 140 are illustrated. The master is a predetermined unit for accessing the SDRAM 140, and is not limited to unit units such as the CPU 120, the I / O control ASIC 150, and the engine unit 160, but may be a finer processing unit.

インターフェイス部131は、CPU120、I/O制御ASIC150、エンジン部160などのマスターからのアクセス要求を受け付け、調停回路132に通知する。   The interface unit 131 receives an access request from a master such as the CPU 120, I / O control ASIC 150, engine unit 160, and notifies the arbitration circuit 132.

調停回路132は、通知されたアクセス要求を受け付け、メモリーコントローラー133に通知する。調停回路132は、複数のアクセス要求を同タイミングで受け付けた場合には、例えば、1つのアクセス要求を選択して、メモリーコントローラー133に通知する制御を行う。   The arbitration circuit 132 receives the notified access request and notifies the memory controller 133 of it. When receiving a plurality of access requests at the same timing, for example, the arbitration circuit 132 performs control to select one access request and notify the memory controller 133 of the selected access request.

メモリーコントローラー133は、調停回路132からアクセス要求を受け付けると、SDRAM140に対して所定のコマンドを発行して、アクセス要求に基づくアクセス制御を行う。   When the memory controller 133 accepts an access request from the arbitration circuit 132, the memory controller 133 issues a predetermined command to the SDRAM 140 to perform access control based on the access request.

また、メモリーコントローラー133は、SDRAM140に対して所定のタイミングでリフレッシュコマンドを発行して、SDRAM140のリフレッシュを行う。   Further, the memory controller 133 issues a refresh command to the SDRAM 140 at a predetermined timing to refresh the SDRAM 140.

本実施形態のメモリーコントローラー133は、SDRAM140の省電力モードに関する設定の要求をCPU120から受け付け、SDRAM140の省電力モードを制御する。   The memory controller 133 according to the present embodiment receives a setting request regarding the power saving mode of the SDRAM 140 from the CPU 120 and controls the power saving mode of the SDRAM 140.

SDRAM140の省電力モードの制御を行うため、メモリーコントローラー133は、セルフリフレッシュ開始レジスター1331と、セルフリフレッシュタイマーONレジスター1332と、セルフリフレッシュタイマー値レジスター1333と、セルフリフレッシュ終了レジスター1334と、パワーダウン開始レジスター1335と、パワーダウンタイマーONレジスター1336と、パワーダウンタイマー値レジスター1337と、パワーダウン終了レジスター1338と、を有する。   In order to control the power saving mode of the SDRAM 140, the memory controller 133 includes a self-refresh start register 1331, a self-refresh timer ON register 1332, a self-refresh timer value register 1333, a self-refresh end register 1334, and a power-down start register. 1335, a power down timer ON register 1336, a power down timer value register 1337, and a power down end register 1338.

セルフリフレッシュ開始レジスター1331は、セルフリフレッシュモードの開始の指示を示す値(例えば、開始:1、リセット状態:0)を保持する。セルフリフレッシュタイマーONレジスター1332は、セルフリフレッシュモードの開始を判定するためのセルフリフレッシュタイマーのON又はOFFを示す値(例えば、ON:1、OFF:0)を保持する。セルフリフレッシュタイマー値レジスター1333は、前記セルフリフレッシュタイマー値を保持する。セルフリフレッシュ終了レジスター1334は、セルフリフレッシュモードの終了の指示を示す値(例えば、終了:1、リセット状態:0)を保持する。   The self-refresh start register 1331 holds a value indicating an instruction to start the self-refresh mode (for example, start: 1, reset state: 0). The self-refresh timer ON register 1332 holds values indicating ON or OFF of the self-refresh timer for determining the start of the self-refresh mode (for example, ON: 1, OFF: 0). The self-refresh timer value register 1333 holds the self-refresh timer value. The self-refresh end register 1334 holds a value indicating an instruction to end the self-refresh mode (for example, end: 1, reset state: 0).

パワーダウン開始レジスター1335は、パワーダウンモードの開始の指示を示す値(例えば、開始:1、リセット状態:0)を保持する。パワーダウンタイマーONレジスター1336は、パワーダウンモードの開始を判定するためのパワーダウンタイマーのON又はOFFを示す値(例えば、ON:1、OFF:0)を保持する。パワーダウンタイマー値レジスター1337は、前記パワーダウンタイマー値を保持する。パワーダウン終了レジスター1338は、パワーダウンモードの終了の指示を示す値(例えば、終了:1、リセット状態:0)を保持する。   The power down start register 1335 holds a value (for example, start: 1, reset state: 0) indicating an instruction to start the power down mode. The power down timer ON register 1336 holds values indicating ON or OFF of the power down timer for determining the start of the power down mode (for example, ON: 1, OFF: 0). The power down timer value register 1337 holds the power down timer value. The power-down end register 1338 holds a value indicating an instruction to end the power-down mode (for example, end: 1, reset state: 0).

また、メモリーコントローラー133は、タイマー機構(不図示)を内蔵する、又は、タイマー機構と接続される。   The memory controller 133 incorporates a timer mechanism (not shown) or is connected to the timer mechanism.

メモリーコントローラー133は、セルフリフレッシュ開始レジスター1331に「開始」が設定された場合、セルフリフレッシュモードの実行を開始する。セルフリフレッシュ終了レジスター1334に「終了」が設定された場合、セルフリフレッシュモードの実行を終了する。   When “start” is set in the self-refresh start register 1331, the memory controller 133 starts executing the self-refresh mode. When “end” is set in the self-refresh end register 1334, the execution of the self-refresh mode is ended.

また、メモリーコントローラー133は、セルフリフレッシュタイマーONレジスター1332に「ON」が設定されている場合、タイマー機構を用いて、セルフリフレッシュタイマーを周期的にカウントするとともに、その値をセルフリフレッシュタイマー値レジスター1333に保持する。また、セルフリフレッシュタイマーが所定値を超えたか否かを周期的に判定し、超えた場合、セルフリフレッシュモードの実行を開始する。なお、前記所定値も、レジスターで保持されるようにすることができる。   In addition, when “ON” is set in the self-refresh timer ON register 1332, the memory controller 133 periodically counts the self-refresh timer using the timer mechanism, and sets the value to the self-refresh timer value register 1333. Hold on. Further, it is periodically determined whether or not the self-refresh timer exceeds a predetermined value, and when it exceeds, the execution of the self-refresh mode is started. The predetermined value can also be held in a register.

また、メモリーコントローラー133は、パワーダウン開始レジスター1335に「開始」が設定された場合、パワーダウンモードの実行を開始する。パワーダウン終了レジスター1338に「終了」が設定された場合、パワーダウンモードの実行を終了する。   Further, when “start” is set in the power down start register 1335, the memory controller 133 starts executing the power down mode. When “end” is set in the power down end register 1338, execution of the power down mode is ended.

また、メモリーコントローラー133は、パワーダウンタイマーONレジスター1336に「ON」が設定されている場合に、タイマー機構を用いて、パワーダウンタイマーを周期的にカウントするとともに、その値をパワーダウンタイマー値レジスター1337に保持する。また、パワーダウンタイマーが所定値を超えたか否かを周期的に判定し、超えた場合、パワーダウンモードの実行を開始する。なお、前記所定値も、レジスターで保持されるようにすることができる。   In addition, when “ON” is set in the power-down timer ON register 1336, the memory controller 133 periodically counts the power-down timer using the timer mechanism, and the value is stored in the power-down timer value register. 1337. In addition, it periodically determines whether or not the power-down timer exceeds a predetermined value, and when it exceeds, the execution of the power-down mode is started. The predetermined value can also be held in a register.

なお、メモリーコントローラー133が、SDRAM140のセルフリフレッシュ及びパワーダウンを開始及び終了する制御方法(各種信号の制御手順など)は、従来どおりであるので、説明を省略する。   Note that the control method (such as the control procedure of various signals) by which the memory controller 133 starts and ends the self-refresh and power-down of the SDRAM 140 is the same as the conventional method, and thus the description thereof is omitted.

図3は、セルフリフレッシュ及びパワーダウンの開始条件及び終了条件の組み合わせを説明する図である。組み合わせ1〜4(図中のNo.1〜4)は、セルフリフレッシュモードに関し、組み合わせ5〜8(図中のNo.5〜8)は、パワーダウンモードに関する。   FIG. 3 is a diagram for explaining a combination of start and end conditions for self-refresh and power-down. Combinations 1 to 4 (Nos. 1 to 4 in the figure) relate to the self-refresh mode, and combinations 5 to 8 (Nos. 5 to 8 in the figure) relate to the power-down mode.

<セルフリフレッシュモード>
<組み合わせ1>
開始条件:セルフリフレッシュ開始レジスター1331に「開始」が設定された場合
終了条件:セルフリフレッシュ終了レジスター1334に「終了」が設定された場合
<組み合わせ2>
開始条件:セルフリフレッシュ開始レジスター1331に「開始」が設定された場合
終了条件:SDRAM140へのアクセス要求があった場合
<組み合わせ3>
開始条件:セルフリフレッシュタイマーが所定値を超えた場合
終了条件:セルフリフレッシュ終了レジスター1334に「終了」が設定された場合
<組み合わせ4>
開始条件:セルフリフレッシュタイマーが所定値を超えた場合
終了条件:SDRAM140へのアクセス要求があった場合
<Self-refresh mode>
<Combination 1>
Start condition: When “start” is set in the self-refresh start register 1331 End condition: When “end” is set in the self-refresh end register 1334 <Combination 2>
Start condition: When “start” is set in the self-refresh start register 1331 End condition: When there is an access request to the SDRAM 140 <Combination 3>
Start condition: When the self-refresh timer exceeds a predetermined value End condition: When “End” is set in the self-refresh end register 1334 <Combination 4>
Start condition: When the self-refresh timer exceeds a predetermined value End condition: When there is an access request to the SDRAM 140

<パワーダウンモード>
<組み合わせ5>
開始条件:パワーダウン開始レジスター1335に「開始」が設定された場合
終了条件:パワーダウン終了レジスター1338に「終了」が設定された場合
<組み合わせ6>
開始条件:パワーダウン開始レジスター1335に「開始」が設定された場合
終了条件:SDRAM140へのアクセス要求があった場合
<組み合わせ7>
開始条件:パワーダウンタイマーが所定値を超えた場合
終了条件:パワーダウン終了レジスター1338に「終了」が設定された場合
<組み合わせ8>
開始条件:パワーダウンタイマーが所定値を超えた場合
終了条件:SDRAM140へのアクセス要求があった場合
<Power-down mode>
<Combination 5>
Start condition: When “Start” is set in the power-down start register 1335 End condition: When “End” is set in the power-down end register 1338 <Combination 6>
Start condition: When “Start” is set in the power down start register 1335 End condition: When there is an access request to the SDRAM 140 <Combination 7>
Start condition: When the power down timer exceeds a predetermined value End condition: When “End” is set in the power down end register 1338 <Combination 8>
Start condition: When the power-down timer exceeds a predetermined value End condition: When there is an access request to the SDRAM 140

図4は、メモリーコントローラーの状態遷移図である。なお、図中の(1)〜(4)は、各状態(S1〜S4)において、複数の要求を同タイミングで(所定時間内に)受け付けた場合の、処理の優先順位(値が大きい方が優先順位が高い。)を示している。   FIG. 4 is a state transition diagram of the memory controller. Note that (1) to (4) in the figure indicate the priority of processing (the one with the larger value) when a plurality of requests are received at the same timing (within a predetermined time) in each state (S1 to S4). Indicates a higher priority).

メモリーコントローラー133は、例えば、印刷装置100の電源ON後、リセットされ、アイドル状態(S1)に移行する。アイドル状態(S1)において、何も要求がない場合((4)要求なし)、メモリーコントローラー133は、アイドル状態(S1)を継続する。   For example, the memory controller 133 is reset after the power of the printing apparatus 100 is turned on, and shifts to an idle state (S1). When there is no request in the idle state (S1) ((4) no request), the memory controller 133 continues the idle state (S1).

アイドル状態(S1)において、SDRAM140へのアクセス要求を受け付けた場合((1)RAMアクセス要求あり)、メモリーコントローラー133は、RAMアクセス中状態(S2)に遷移する。   When an access request to the SDRAM 140 is received in the idle state (S1) ((1) there is a RAM access request), the memory controller 133 transitions to a RAM access state (S2).

アイドル状態(S1)において、セルフリフレッシュ開始レジスター1331に「開始」が設定された場合((2)セルフリフレッシュ要求あり(レジスター設定))、又はセルフリフレッシュタイマーが所定値を超えた場合((2)セルフリフレッシュ要求あり(タイマー満了))、メモリーコントローラー133は、セルフリフレッシュ実行中状態(S3)に遷移する。   In the idle state (S1), when “start” is set in the self-refresh start register 1331 ((2) self-refresh requested (register setting)), or the self-refresh timer exceeds a predetermined value ((2) When there is a self-refresh request (timer expiration), the memory controller 133 transitions to a self-refresh execution state (S3).

アイドル状態(S1)において、パワーダウン開始レジスター1335に「開始」が設定された場合((3)パワーダウン要求あり(レジスター設定))、又はパワーダウンタイマーが所定値を超えた場合((3)パワーダウン要求あり(タイマー満了))、メモリーコントローラー133は、パワーダウン実行中状態(S4)に遷移する。   In the idle state (S1), when “start” is set in the power-down start register 1335 ((3) power-down requested (register setting)), or when the power-down timer exceeds a predetermined value ((3) When there is a power-down request (timer expiration), the memory controller 133 transitions to a power-down execution state (S4).

RAMアクセス中状態(S2)、セルフリフレッシュ実行中状態(S3)、及びパワーダウン実行中状態(S4)において、何も要求がない場合((2)要求なし)、メモリーコントローラー133は、それぞれの状態を継続する。   In the RAM access state (S2), the self-refresh execution state (S3), and the power-down execution state (S4), when there is no request ((2) no request), the memory controller 133 Continue.

RAMアクセス中状態(S2)において、SDRAM140へのアクセスが終了した場合((1)RAMアクセス終了)、メモリーコントローラー133は、アイドル状態(S1)に遷移する。   When the access to the SDRAM 140 is completed in the RAM accessing state (S2) ((1) RAM access is completed), the memory controller 133 transitions to the idle state (S1).

セルフリフレッシュ実行中状態(S3)において、セルフリフレッシュ終了レジスター1334に「終了」が設定された場合((1)レジスター設定)、又はSDRAM140へのアクセス要求があった場合((1)RAMアクセス要求あり)、メモリーコントローラー133は、アイドル状態(S1)に遷移する。   In the self-refresh execution state (S3), when “end” is set in the self-refresh end register 1334 ((1) register setting) or when there is an access request to the SDRAM 140 ((1) there is a RAM access request) ), The memory controller 133 transits to the idle state (S1).

パワーダウン実行中状態(S4)において、パワーダウン終了レジスター1338に「終了」が設定された場合((1)レジスター設定)、SDRAM140へのアクセス要求があった場合((1)RAMアクセス要求あり)、又は、セルフリフレッシュ要求(レジスター設定又はタイマ満了)があった場合((1)セルフリフレッシュ要求あり)、メモリーコントローラー133は、アイドル状態(S1)に遷移する。   In the power down execution state (S4), when “end” is set in the power down end register 1338 ((1) register setting), when there is an access request to the SDRAM 140 ((1) there is a RAM access request) Or, when there is a self-refresh request (register setting or timer expiration) ((1) self-refresh request), the memory controller 133 transitions to the idle state (S1).

図5は、タイマーのカウント条件を説明する図である。メモリーコントローラー133の状態ごとに説明する。なお、セルフリフレッシュタイマーもパワーダウンタイマーも、OFFの場合は、リセット状態である。   FIG. 5 is a diagram illustrating timer count conditions. Each state of the memory controller 133 will be described. When both the self-refresh timer and the power-down timer are OFF, they are in a reset state.

<アイドル状態>
セルフリフレッシュタイマーON:カウント
パワーダウンタイマーON:カウント
<RAMアクセス中状態>
セルフリフレッシュタイマーON:リセット
パワーダウンタイマーON:リセット
<セルフリフレッシュ実行中状態>
セルフリフレッシュタイマーON:リセット
パワーダウンタイマーON:リセット
<パワーダウン実行中状態>
セルフリフレッシュタイマーON:カウント
パワーダウンタイマーON:リセット
<Idle state>
Self-refresh timer ON: Count Power-down timer ON: Count <RAM accessing state>
Self-refresh timer ON: Reset Power-down timer ON: Reset <Self-refresh running state>
Self-refresh timer ON: Reset Power-down timer ON: Reset <Power-down execution state>
Self-refresh timer ON: Count Power-down timer ON: Reset

本実施形態では、図4で説明したように、アイドル状態においてセルフリフレッシュ要求とパワーダウン要求を同タイミングで受け付けた場合、メモリーコントローラー133は、セルフリフレッシュモードを優先的に実行する。また、パワーダウン実行中状態において、セルフリフレッシュ要求を受け付けた場合、アイドル状態に復帰し、セルフリフレッシュ実行中状態に移行する。そのため、図5に示すように、パワーダウン実行中状態においては、セルフリフレッシュタイマーがカウントされるようになっている。   In the present embodiment, as described with reference to FIG. 4, when the self-refresh request and the power-down request are received at the same timing in the idle state, the memory controller 133 preferentially executes the self-refresh mode. Further, when a self-refresh request is accepted in the power-down execution state, the state returns to the idle state and shifts to the self-refresh execution state. Therefore, as shown in FIG. 5, the self-refresh timer is counted in the power-down execution state.

上記の各種レジスター(セルフリフレッシュタイマー値レジスター1333、及びパワーダウンタイマー値レジスター1337を除く。)への値の設定、セルフリフレッシュタイマーの間隔(所定値)及びパワーダウンタイマーの間隔(所定値)の設定は、CPU130により行われる。すなわち、ソフトウェアプログラムにより規定される。このソフトウェアプログラムは、例えば、コントローラー110が備えるROM(不図示)に格納されており、SDRAM140に展開されてCPU120により実行される。   Setting of values in the various registers (excluding self-refresh timer value register 1333 and power-down timer value register 1337), setting of self-refresh timer interval (predetermined value) and power-down timer interval (predetermined value) Is performed by the CPU 130. That is, it is defined by a software program. This software program is stored in, for example, a ROM (not shown) provided in the controller 110, and is expanded in the SDRAM 140 and executed by the CPU 120.

例えば、高速、高品質などのパフォーマンスが求められる電子機器では、パワーダウンモードが用いられるようにプログラムしておけばよい。また、例えば、より消費電力の低さが求められる機器では、セルフリフレッシュモードが用いられるようにプログラムしておけばよい。より具体的には、例えば、以下のようにシステムを分類した場合、各システム要求に応じて以下のように適切なモードが実行されるようにすることができる。   For example, an electronic device that requires performance such as high speed and high quality may be programmed to use the power down mode. In addition, for example, in a device that requires lower power consumption, it may be programmed so that the self-refresh mode is used. More specifically, for example, when the systems are classified as follows, an appropriate mode can be executed as follows according to each system request.

<ローエンド機>
セルフリフレッシュタイマーを使用するとともに、セルフリフレッシュタイマーの間隔(所定値)をできる限り短く設定し、CPUが管理しないでもセルフリフレッシュモードの実行が開始されるようにする。このような設定により、高いパフォーマンスは得られないが、消費電力を低くすることができる。
<ミドルレンジ機>
パワーダウンタイマーを使用し、CPUが管理しないでもパワーダウンモードの実行が開始されるようにする。このような設定により、中程度のパフォーマンスを維持しつつ、消費電力を低くすることができる。
<ハイエンド機>
セルフリフレッシュレジスターを使用して、CPUの管理によりセルフリフレッシュモードが実行されるようにする。このような設定により、電子機器全体が通常モードである場合は、ハイパフォーマンス状態を維持し、電子機器全体がスリープモードである場合には、消費電力を低く抑えることができる。
<Low-end machine>
In addition to using the self-refresh timer, the self-refresh timer interval (predetermined value) is set as short as possible so that the execution of the self-refresh mode is started without being managed by the CPU. With such settings, high performance cannot be obtained, but power consumption can be reduced.
<Middle range machine>
The power down timer is used so that execution of the power down mode is started even if the CPU does not manage it. With such settings, it is possible to reduce power consumption while maintaining moderate performance.
<High-end machine>
The self-refresh mode is executed by the management of the CPU using the self-refresh register. With such a setting, when the entire electronic device is in the normal mode, the high performance state is maintained, and when the entire electronic device is in the sleep mode, the power consumption can be kept low.

なお、電子機器の動作中に、CPUがSDRAMの省電力モードを動的に切り替えるようにしてもよい。例えば、電子機器が通常モードから省電力モードAに移行する場合は、CPUの管理下でパワーダウンレジスターを使用してSDRAMをパワーダウンモードに移行し、電子機器が省電力モードAよりも消費電力が低い省電力モードBに移行する場合は、CPUの管理下でセルフリフレッシュレジスターを使用してSDRAMをセルフリフレッシュモードに移行するようにしてもよい。   Note that the CPU may dynamically switch the power saving mode of the SDRAM during the operation of the electronic device. For example, when the electronic device shifts from the normal mode to the power saving mode A, the SDRAM shifts to the power down mode using the power down register under the control of the CPU, and the electronic device consumes more power than the power saving mode A. In the case of shifting to the power saving mode B having a low value, the SDRAM may be shifted to the self refresh mode using the self refresh register under the control of the CPU.

また、いずれのモード、開始条件、及び終了条件を用いるかは、操作パネル170を介して設定変更できるようにしてもよい。情報処理装置200から設定変更できるようにしてもよい。   Also, which mode, start condition, and end condition to use may be changed through the operation panel 170. Settings may be changed from the information processing apparatus 200.

以上、メモリー制御ASIC130の構成の概略、メモリーコントローラー133の特徴的な構成について説明した。もちろん、これらの構成は、本願発明の特徴を説明するにあたって主要構成を説明したのであって、上記の構成に限られない。また、一般的なメモリー制御ASIC、メモリーコントローラーが備える他の構成を排除するものではない。   The outline of the configuration of the memory control ASIC 130 and the characteristic configuration of the memory controller 133 have been described above. Of course, these structures are not limited to the above-described structures because the main structures have been described in describing the features of the present invention. In addition, other configurations included in a general memory control ASIC and a memory controller are not excluded.

次に、上記のメモリーコントローラー133の特徴的な動作について説明する。以下では、図3の組み合わせ1〜4(図中のNo.1〜4)の動作について、図6〜9を参照して説明する。なお、組み合わせ5〜8(図中のNo.5〜8)の動作は、基本的に図6〜9にそれぞれ対応し、「セルフリフレッシュ」を「パワーダウン」に読み替えればよいので、説明を省略する。   Next, a characteristic operation of the memory controller 133 will be described. Below, the operation | movement of the combination 1-4 of FIG. 3 (No. 1-4 in a figure) is demonstrated with reference to FIGS. The operations of the combinations 5 to 8 (Nos. 5 to 8 in the figure) basically correspond to those in FIGS. 6 to 9 and “self-refresh” may be read as “power down”. Omitted.

図6は、セルフリフレッシュモードの開始及び終了(組み合わせ1)を示すフロー図である。本フローは、例えば、印刷装置100の電源がONになった場合に開始される。   FIG. 6 is a flowchart showing the start and end (combination 1) of the self-refresh mode. This flow is started, for example, when the printing apparatus 100 is turned on.

S10では、メモリーコントローラー133は、CPU120の指示に従って、SDRAM140の初期化処理を実行するとともに、セルフリフレッシュタイマーONレジスター1332を「OFF」に設定する。そして、処理をS20に進める。   In S10, the memory controller 133 executes initialization processing of the SDRAM 140 in accordance with an instruction from the CPU 120, and sets the self-refresh timer ON register 1332 to “OFF”. Then, the process proceeds to S20.

S20では、メモリーコントローラー133は、通常モードを開始する。すなわち、アイドル状態で待機する。そして、処理をS30に進める。   In S20, the memory controller 133 starts the normal mode. That is, it waits in an idle state. Then, the process proceeds to S30.

S30では、メモリーコントローラー133は、CPU120などのマスターからSDRAM140へのアクセス要求があるか否かを判定する。アクセス要求がない場合(S30:No)、処理をS40に進める。アクセス要求がある場合(S30:Yes)、SDRAM140へのアクセス(リード、ライトなど)を実行し、判定を継続する。   In S30, the memory controller 133 determines whether there is an access request to the SDRAM 140 from a master such as the CPU 120. If there is no access request (S30: No), the process proceeds to S40. When there is an access request (S30: Yes), access (read, write, etc.) to the SDRAM 140 is executed and the determination is continued.

S40では、メモリーコントローラー133は、セルフリフレッシュ開始レジスター1331に「開始」が設定されているか否かを判定する。「開始」が設定されている場合(S40:Yes)、処理をS50に進める。「開始」が設定されていない場合(S40:No)、処理をS30に戻す。   In S <b> 40, the memory controller 133 determines whether or not “start” is set in the self-refresh start register 1331. If “start” is set (S40: Yes), the process proceeds to S50. If “start” is not set (S40: No), the process returns to S30.

S50では、メモリーコントローラー133は、セルフリフレッシュ開始レジスター1331に「開始」が設定されたのと同時(レジスターの設定から所定時間内に)に、SDRAM140へのアクセス要求があるか否かを判定する。アクセス要求がない場合(S50:No)、処理をS60に進める。アクセス要求がある場合(S50:Yes)、SDRAM140へのアクセス(リード、ライトなど)を実行し、処理をS30に戻す。   In S50, the memory controller 133 determines whether or not there is an access request to the SDRAM 140 at the same time that “start” is set in the self-refresh start register 1331 (within a predetermined time from the register setting). If there is no access request (S50: No), the process proceeds to S60. If there is an access request (S50: Yes), access (read, write, etc.) to the SDRAM 140 is executed, and the process returns to S30.

S60では、メモリーコントローラー133は、SDRAM140のセルフリフレッシュモードの実行を開始する。そして、処理をS70に進める。   In S60, the memory controller 133 starts executing the self-refresh mode of the SDRAM 140. Then, the process proceeds to S70.

S70では、メモリーコントローラー133は、セルフリフレッシュ終了レジスター1334に「終了」が設定されたか否か、又はSDRAM140へのアクセス要求があるか否かを判定する。レジスターの設定又はアクセス要求がある場合(S70:Yes)、処理をS20に戻す。レジスターの設定及びアクセス要求のいずれもない場合(S70:No)、判定を継続する。   In S <b> 70, the memory controller 133 determines whether “end” is set in the self-refresh end register 1334 or whether there is an access request to the SDRAM 140. If there is a register setting or access request (S70: Yes), the process returns to S20. If there is no register setting or access request (S70: No), the determination is continued.

図7は、セルフリフレッシュモードの開始及び終了(組み合わせ2)を示すフロー図である。本フローは、例えば、印刷装置100の電源がONになった場合に開始される。   FIG. 7 is a flowchart showing the start and end (combination 2) of the self-refresh mode. This flow is started, for example, when the printing apparatus 100 is turned on.

S10〜S60の処理は、図6と同じなので説明を省略する。S70aでは、メモリーコントローラー133は、SDRAM140へのアクセス要求があるか否かを判定する。アクセス要求がある場合(S70a:Yes)、処理をS20に戻す。アクセス要求がない場合(S70a:No)、判定を継続する。   The processing of S10 to S60 is the same as that in FIG. In S <b> 70 a, the memory controller 133 determines whether there is an access request to the SDRAM 140. If there is an access request (S70a: Yes), the process returns to S20. If there is no access request (S70a: No), the determination is continued.

図8は、セルフリフレッシュモードの開始及び終了(組み合わせ3)を示すフロー図である。本フローは、例えば、印刷装置100の電源がONになった場合に開始される。   FIG. 8 is a flowchart showing the start and end (combination 3) of the self-refresh mode. This flow is started, for example, when the printing apparatus 100 is turned on.

S110では、メモリーコントローラー133は、CPU120の指示に従って、SDRAM140の初期化処理を実行するとともに、セルフリフレッシュタイマーONレジスター1332を「ON」に設定する。また、セルフリフレッシュタイマー値レジスター1333をリセットする。そして、処理をS120に進める。   In S110, the memory controller 133 executes initialization processing of the SDRAM 140 in accordance with an instruction from the CPU 120, and sets the self-refresh timer ON register 1332 to “ON”. Also, the self-refresh timer value register 1333 is reset. Then, the process proceeds to S120.

S120では、メモリーコントローラー133は、メモリーコントローラー133は、通常モードを開始する。すなわち、アイドル状態で待機する。そして、処理をS30に進める。   In S120, the memory controller 133 starts the normal mode. That is, it waits in an idle state. Then, the process proceeds to S30.

S130では、メモリーコントローラー133は、CPU120などのマスターからSDRAM140へのアクセス要求があるか否かを判定する。アクセス要求がない場合(S130:No)、処理をS140に進める。アクセス要求がある場合(S130:Yes)、SDRAM140へのアクセス(リード、ライトなど)を実行し、処理をS170に進める。   In S <b> 130, the memory controller 133 determines whether there is an access request to the SDRAM 140 from a master such as the CPU 120. If there is no access request (S130: No), the process proceeds to S140. If there is an access request (S130: Yes), access (read, write, etc.) to the SDRAM 140 is executed, and the process proceeds to S170.

S140では、メモリーコントローラー133は、セルフリフレッシュタイマー値レジスター1333のタイマー値を所定単位分カウントする。そして、処理をS150に進める。   In S140, the memory controller 133 counts the timer value in the self-refresh timer value register 1333 by a predetermined unit. Then, the process proceeds to S150.

S150では、メモリーコントローラー133は、セルフリフレッシュタイマーが所定値を超えたか否かを判定する。所定値を超えた場合(S150:Yes)、処理をS180に進める。所定値を超えていない場合(S150:No)、処理をS160に進める。   In S150, the memory controller 133 determines whether or not the self-refresh timer has exceeded a predetermined value. If it exceeds the predetermined value (S150: Yes), the process proceeds to S180. If the predetermined value is not exceeded (S150: No), the process proceeds to S160.

S160では、メモリーコントローラー133は、CPU120などのマスターからSDRAM140へのアクセス要求があるか否かを判定する。アクセス要求がない場合(S160:No)、処理をS140に戻す。アクセス要求がある場合(S160:Yes)、SDRAM140へのアクセス(リード、ライトなど)を実行し、処理をS170に進める。   In S160, the memory controller 133 determines whether there is an access request to the SDRAM 140 from a master such as the CPU 120. If there is no access request (S160: No), the process returns to S140. If there is an access request (S160: Yes), access (read, write, etc.) to the SDRAM 140 is executed, and the process proceeds to S170.

S170では、メモリーコントローラー133は、セルフリフレッシュタイマー値レジスター1333をリセットする。そして、処理を、S130に戻す。   In S170, the memory controller 133 resets the self-refresh timer value register 1333. Then, the process returns to S130.

S180では、メモリーコントローラー133は、CPU120などのマスターからSDRAM140へのアクセス要求があるか否かを判定する。アクセス要求がない場合(S180:No)、処理をS190に進める。アクセス要求がある場合(S180:Yes)、SDRAM140へのアクセス(リード、ライトなど)を実行し、処理をS170に戻す。   In S180, the memory controller 133 determines whether there is an access request to the SDRAM 140 from a master such as the CPU 120. If there is no access request (S180: No), the process proceeds to S190. If there is an access request (S180: Yes), access (read, write, etc.) to the SDRAM 140 is executed, and the process returns to S170.

S190では、メモリーコントローラー133は、セルフリフレッシュタイマー値レジスター1333をリセットする。そして、処理を、S200に進める。   In S190, the memory controller 133 resets the self-refresh timer value register 1333. Then, the process proceeds to S200.

S200では、メモリーコントローラー133は、メモリーコントローラー133は、SDRAM140のセルフリフレッシュモードの実行を開始する。そして、処理をS210に進める。   In S200, the memory controller 133 starts execution of the self-refresh mode of the SDRAM 140. Then, the process proceeds to S210.

S210では、メモリーコントローラー133は、セルフリフレッシュ終了レジスター1334に「終了」が設定されたか否か、又はSDRAM140へのアクセス要求があるか否かを判定する。レジスターの設定又はアクセス要求がある場合(S210:Yes)、処理をS120に戻す。レジスターの設定及びアクセス要求のいずれもない場合(S210:No)、判定を継続する。   In S <b> 210, the memory controller 133 determines whether “end” is set in the self-refresh end register 1334 or whether there is an access request to the SDRAM 140. If there is a register setting or access request (S210: Yes), the process returns to S120. If there is no register setting or access request (S210: No), the determination is continued.

図9は、セルフリフレッシュモードの開始及び終了(組み合わせ4)を示すフロー図である。本フローは、例えば、印刷装置100の電源がONになった場合に開始される   FIG. 9 is a flowchart showing the start and end (combination 4) of the self-refresh mode. This flow is started, for example, when the printing apparatus 100 is turned on.

S110〜S200の処理は、図8と同じなので説明を省略する。S210aでは、メモリーコントローラー133は、SDRAM140へのアクセス要求があるか否かを判定する。アクセス要求がある場合(S210a:Yes)、処理をS120に戻す。アクセス要求がない場合(S210a:No)、判定を継続する。   The processing of S110 to S200 is the same as that in FIG. In S210a, the memory controller 133 determines whether or not there is an access request to the SDRAM 140. If there is an access request (S210a: Yes), the process returns to S120. If there is no access request (S210a: No), the determination is continued.

以上のフローの各処理単位は、メモリーコントローラー133の処理を理解容易にするために、主な処理内容に応じて分割したものである。処理単位の分割の仕方や名称によって、本願発明が制限されることはない。メモリーコントローラー133の処理は、処理内容に応じて、さらに多くの処理単位に分割することもできる。また、1つの処理単位がさらに多くの処理を含むように分割することもできる。   Each processing unit of the above flow is divided according to main processing contents in order to facilitate understanding of the processing of the memory controller 133. The present invention is not limited by the way of dividing the processing unit or the name. The processing of the memory controller 133 can be divided into more processing units according to the processing contents. Moreover, it can also divide | segment so that one process unit may contain many processes.

以上、本発明の一実施形態について説明した。本実施形態によれば、DRAMを備える電子機器において、そのシステムに合った適切な省電力モード制御を行うことができる。   The embodiment of the present invention has been described above. According to this embodiment, in an electronic device including a DRAM, appropriate power saving mode control suitable for the system can be performed.

すなわち、本実施形態では、セルフリフレッシュモード及びパワーダウンモードを、各種の開始条件及び終了条件により、実行及び終了することができる。また、セルフリフレッシュモード及びパワーダウンモードの実行の開始及び終了は、メモリーコントローラーにより制御される。また、セルフリフレッシュモード及びパワーダウンモードの実行及び終了は、CPUにより実行されるプログラム(ソフトウェア)により指示される。   That is, in the present embodiment, the self-refresh mode and the power-down mode can be executed and ended according to various start conditions and end conditions. The start and end of execution of the self-refresh mode and the power-down mode are controlled by the memory controller. The execution and termination of the self-refresh mode and the power-down mode are instructed by a program (software) executed by the CPU.

電子機器に使用するモード、開始条件、及び終了条件を、電子機器のシステム要求に応じて予め決定し、これらの決定したモード、開始条件、及び終了条件で電子機器が動作するようにプログラムしておけば、CPUの指示に従ってメモリーコントローラーに設定が行われ、省電力制御が実行されるようになる。   The mode, start condition, and end condition used for the electronic device are determined in advance according to the system requirements of the electronic device, and the electronic device is programmed to operate in the determined mode, start condition, and end condition. If this is done, the memory controller is set in accordance with instructions from the CPU, and power saving control is executed.

このように、メモリーコントローラーが本実施形態のような構成を有することにより、DRAMを備える電子機器において、そのシステムに合った適切な省電力モード制御を提供できるようになる。   As described above, the memory controller having the configuration as in the present embodiment can provide appropriate power saving mode control suitable for the system in an electronic device including a DRAM.

上記の実施形態は、本発明の要旨を例示することを意図し、本発明を限定するものではない。多くの代替物、修正、変形例は当業者にとって明らかである。   The above embodiments are intended to exemplify the gist of the present invention and do not limit the present invention. Many alternatives, modifications, and variations will be apparent to those skilled in the art.

100:印刷装置、110:コントローラー、120:CPU、130:メモリー制御ASIC、131:インターフェイス部、132:調停回路、133:メモリーコントローラー、140:SDRAM、150:I/O制御ASIC、160:エンジン部、170:操作パネル、200:情報処理装置、1331:セルフリフレッシュ開始レジスター、1332:セルフリフレッシュタイマーONレジスター、1333:セルフリフレッシュタイマー値レジスター、1334:セルフリフレッシュ終了レジスター、1335:パワーダウン開始レジスター、1336:パワーダウンタイマーONレジスター、1337:パワーダウンタイマー値レジスター、1338:パワーダウン終了レジスター 100: printing device, 110: controller, 120: CPU, 130: memory control ASIC, 131: interface unit, 132: arbitration circuit, 133: memory controller, 140: SDRAM, 150: I / O control ASIC, 160: engine unit , 170: operation panel, 200: information processing device, 1331: self-refresh start register, 1332: self-refresh timer ON register, 1333: self-refresh timer value register, 1334: self-refresh end register, 1335: power-down start register, 1336 : Power-down timer ON register, 1337: Power-down timer value register, 1338: Power-down end register

Claims (13)

セルフフレッシュモード及びパワーダウンモードを有するDRAMと、当該DRAMを制御するメモリーコントローラーとを備える電子機器であって、
前記メモリーコントローラーは、
前記セルフリフレッシュモードの開始条件を設定する第1レジスターと、
前記パワーダウンモードの開始条件を設定する第2レジスターと、
前記第1レジスター及び前記第2レジスターの設定に応じて、前記セルフリフレッシュモード及び前記パワーダウンモードの実行の制御する制御手段と、を備える、
ことを特徴とする電子機器。
An electronic device comprising a DRAM having a self-fresh mode and a power-down mode, and a memory controller for controlling the DRAM,
The memory controller is
A first register for setting a start condition of the self-refresh mode;
A second register for setting a start condition of the power down mode;
Control means for controlling execution of the self-refresh mode and the power-down mode according to the settings of the first register and the second register;
An electronic device characterized by that.
請求項1に記載の電子機器であって、
前記第1レジスターには、前記セルフリフレッシュモードの開始を指示する第1開始レジスターが含まれ、
前記制御手段は、前記第1開始レジスターが設定された場合、前記セルフリフレッシュモードの実行を開始する、
ことを特徴とする電子機器。
The electronic device according to claim 1,
The first register includes a first start register that instructs the start of the self-refresh mode,
The control means starts executing the self-refresh mode when the first start register is set;
An electronic device characterized by that.
請求項2に記載の電子機器であって、
前記第2レジスターには、前記パワーダウンモードの開始を判定する第2タイマーを起動するための第2タイマーレジスターが含まれ、
前記制御手段は、前記第2タイマーレジスターが設定された場合、前記第2タイマーをカウントし、該第2タイマーが所定値を満了した場合に、前記パワーダウンモードの実行を開始する、
ことを特徴とする電子機器。
The electronic device according to claim 2,
The second register includes a second timer register for starting a second timer for determining the start of the power down mode,
The control means counts the second timer when the second timer register is set, and starts executing the power-down mode when the second timer expires a predetermined value.
An electronic device characterized by that.
請求項3に記載の電子機器であって、
前記第1レジスターには、前記セルフリフレッシュモードの開始を判定する第1タイマーを起動するための第1タイマーレジスターが含まれ、
前記制御手段は、前記第1タイマーレジスターが設定された場合、前記第1タイマーをカウントし、該第1タイマーが所定値を満了した場合に、前記セルフリフレッシュモードの実行を開始する、
ことを特徴とする電子機器。
The electronic device according to claim 3,
The first register includes a first timer register for starting a first timer for determining the start of the self-refresh mode,
The control means counts the first timer when the first timer register is set, and starts executing the self-refresh mode when the first timer expires a predetermined value.
An electronic device characterized by that.
請求項4に記載の電子機器であって、
前記第2レジスターには、前記パワーダウンモードの開始を指示する第2開始レジスターが含まれ、
前記制御手段は、前記第2開始レジスターが設定された場合、前記パワーダウンモードの実行を開始する、
ことを特徴とする電子機器。
The electronic device according to claim 4,
The second register includes a second start register for instructing start of the power down mode,
The control means starts execution of the power down mode when the second start register is set.
An electronic device characterized by that.
請求項5に記載の電子機器であって、
前記第1レジスターには、前記セルフリフレッシュモードの終了を指示する第1終了レジスターが含まれ、
前記第2レジスターには、前記パワーダウンモードの終了を指示する第2終了レジスターが含まれ、
前記制御手段は、前記セルフリフレッシュモードの実行中に前記第1終了レジスターが設定された場合、前記セルフリフレッシュモードの実行を終了し、前記パワーダウンモードの実行中に前記第2終了レジスターが設定された場合、前記パワーダウンモードの実行を終了する、
ことを特徴とする電子機器。
The electronic device according to claim 5,
The first register includes a first end register that instructs the end of the self-refresh mode,
The second register includes a second end register for instructing the end of the power down mode,
When the first end register is set during the execution of the self-refresh mode, the control means ends the execution of the self-refresh mode, and the second end register is set during the execution of the power-down mode. The power-down mode is terminated.
An electronic device characterized by that.
請求項6に記載の電子機器であって、
前記制御手段は、前記セルフリフレッシュモード又は前記パワーダウンモードの実行中に前記DRAMへのアクセス要求を受け付けた場合、前記セルフリフレッシュモード又は前記パワーダウンモードの実行を終了する、
ことを特徴とする電子機器。
The electronic device according to claim 6,
When the control means receives an access request to the DRAM during execution of the self-refresh mode or the power-down mode, the control means ends execution of the self-refresh mode or the power-down mode.
An electronic device characterized by that.
請求項5〜7いずれか一項に記載の電子機器であって、
CPUを備え、
前記CPUは、前記電子機器に要求される性能に応じて予め選択された前記セルフリフレッシュモード及び前記パワーダウンモードいずれか一方のモードが、前記電子機器に要求される性能に応じて予め決定された開始条件により実行されるように、前記第1レジスター又は前記第2レジスターの設定を行う、
ことを特徴とする電子機器。
It is an electronic device as described in any one of Claims 5-7,
A CPU,
In the CPU, one of the self-refresh mode and the power-down mode selected in advance according to the performance required for the electronic device is determined in advance according to the performance required for the electronic device. Setting the first register or the second register to be executed according to a start condition;
An electronic device characterized by that.
請求項8に記載の電子機器であって、
前記CPUは、
前記電子機器が高性能である場合、前記セルフリフレッシュモードを選択し、かつ、前記第1開始レジスターにより前記セルフリフレッシュモードの開始を指示し、
前記電子機器が中級程度の性能である場合、前記パワーダウンモードを選択し、かつ、前記第2タイマーレジスターにより前記第2タイマーを起動するように設定し、
前記電子機器が低性能である場合、前記セルフリフレッシュモードを選択し、かつ、前記第1タイマーレジスターにより前記第1タイマーを起動するように設定する、
ことを特徴とする電子機器。
The electronic device according to claim 8,
The CPU
If the electronic device is high-performance, select the self-refresh mode, and instruct the start of the self-refresh mode by the first start register,
If the electronic device has intermediate performance, select the power-down mode and set the second timer to start the second timer,
If the electronic device has low performance, select the self-refresh mode, and set the first timer to start by the first timer register,
An electronic device characterized by that.
請求項5〜9いずれか一項に記載の電子機器であって、
前記制御手段は、前記第1開始レジスターへの設定タイミング又は前記第1タイマーが前記所定値を満了したタイミングと、前記第2開始レジスターの設定タイミング又は前記第2タイマーが前記所定値を満了したタイミングとを、所定期間内に検出した場合、前記パワーダウンモードに優先して前記セルフリフレッシュモードの実行を開始する、
ことを特徴とする電子機器。
An electronic device according to any one of claims 5 to 9,
The control means includes a setting timing for the first start register or a timing when the first timer expires the predetermined value, and a setting timing for the second start register or a timing when the second timer expires the predetermined value. Is detected within a predetermined period, the execution of the self-refresh mode is started in preference to the power-down mode,
An electronic device characterized by that.
請求項5〜7いずれか一項に記載の電子機器であって、
CPUと、
前記電子機器の動作モードとして、通常モード及び省電力モードを有し、
前記CPUは、前記電子機器が前記通常モードから前記省電力モードに移行する際に、前記第1開始レジスター又は前記第2開始レジスターに設定を行う、
ことを特徴とする電子機器。
It is an electronic device as described in any one of Claims 5-7,
CPU,
As an operation mode of the electronic device, it has a normal mode and a power saving mode,
The CPU sets the first start register or the second start register when the electronic device shifts from the normal mode to the power saving mode.
An electronic device characterized by that.
請求項11に記載の電子機器であって、
前記省電力モードとして、第1省電力モードと、前記第1省電力モードよりも消費電力が低い第2省電力モードとを有し、
前記CPUは、前記第1省電力モードに移行する場合、前記第2開始レジスターに設定を行い、前記第2省電力モードに移行する場合、前記第1開始レジスターに設定を行う、
ことを特徴とする電子機器。
The electronic device according to claim 11,
The power saving mode includes a first power saving mode and a second power saving mode that consumes less power than the first power saving mode,
The CPU sets the second start register when shifting to the first power saving mode, and sets the first start register when shifting to the second power saving mode.
An electronic device characterized by that.
請求項1〜12いずれか一項に記載の電子機器であって、
前記電子機器は、印刷装置である、
ことを特徴とする電子機器。
The electronic apparatus according to claim 1,
The electronic device is a printing device.
An electronic device characterized by that.
JP2010286056A 2010-12-22 2010-12-22 Electronic apparatus Pending JP2012133638A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010286056A JP2012133638A (en) 2010-12-22 2010-12-22 Electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010286056A JP2012133638A (en) 2010-12-22 2010-12-22 Electronic apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012133638A true JP2012133638A (en) 2012-07-12

Family

ID=46649158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010286056A Pending JP2012133638A (en) 2010-12-22 2010-12-22 Electronic apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012133638A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2793137A2 (en) 2013-04-16 2014-10-22 Renesas Mobile Corporation Semiconductor Device and Processor System including the Same
US9575663B2 (en) 2014-06-09 2017-02-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Solid state drive and operation method thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2793137A2 (en) 2013-04-16 2014-10-22 Renesas Mobile Corporation Semiconductor Device and Processor System including the Same
US9317219B2 (en) 2013-04-16 2016-04-19 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and processor system including the same
US9575663B2 (en) 2014-06-09 2017-02-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Solid state drive and operation method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101184396B1 (en) Image forming apparatus and method for controlling power thereof
JP4720926B2 (en) Processing equipment
JP2006221381A (en) Processor system and image forming device provided with this processor system
JP5780769B2 (en) Data processing apparatus, control method and program thereof, and storage medium
JP2011165247A (en) Electronic device
JP2011098561A (en) Controller for image processor
JP2011059937A (en) Electronic device
JP2011095916A (en) Electronic apparatus
JP5477773B2 (en) Image forming apparatus
JP5406609B2 (en) Image forming apparatus, control method thereof, and program
JP2005186425A (en) Method of saving power of image processor and image processor
JP5678784B2 (en) Circuit, electronic device, and printing apparatus
JP2012133638A (en) Electronic apparatus
JP2005115906A (en) Memory drive system
US10033895B2 (en) Printing apparatus having plurality of power states and control method therefor
JP6163073B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and program
JP2012226493A (en) Image processor and its control program
JP2006343946A (en) Memory access controller, and computer program
US8862911B2 (en) Information processing apparatus, method for avoiding a time-out error
JP5783348B2 (en) Control device, control program, and image forming apparatus
US11036668B2 (en) Electronic apparatus including device configured to be shifted to power saving state and connected to PCI device, and control method thereof
JP2016221947A (en) Image forming apparatus, control method of the same, and program
JP2017059051A (en) Information processing device and control method thereof, and program
JP2006240130A (en) Controller of printing device
JP2012221443A (en) Controller, electronic apparatus and image processing system