JP2012132381A - 自家発電装置 - Google Patents

自家発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012132381A
JP2012132381A JP2010285892A JP2010285892A JP2012132381A JP 2012132381 A JP2012132381 A JP 2012132381A JP 2010285892 A JP2010285892 A JP 2010285892A JP 2010285892 A JP2010285892 A JP 2010285892A JP 2012132381 A JP2012132381 A JP 2012132381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
windmill
power generator
power
generator
rotor shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010285892A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hamashita
寛 浜下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2010285892A priority Critical patent/JP2012132381A/ja
Publication of JP2012132381A publication Critical patent/JP2012132381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/74Wind turbines with rotation axis perpendicular to the wind direction

Landscapes

  • Wind Motors (AREA)

Abstract

【課題】風車の構造がほゞそのまま発電機の構造になるために、風力のロスが少なくなり、効率的に発電できる自家発電装置を提供する。
【解決手段】逆U字形のフレームの上部に抗力型の風車と発電用の磁石とを、下部に電器ケースをそれぞれ内装し、風車の両側に磁石の両磁極をフレームに沿って縦長に配列し、風車は、一体に回転するロータ軸を中心に数対の羽根が縦長に配列され、各羽根には芯材にコイルの中途が巻かれてなる起電部を設けてあり、ケース内において、前記コイルの両端が接続され、各一対の起電部毎のコイルの両端が接続される電流集合装置をロータ軸に装備することにより、電流集合装置を介して電力が得られる風力発電機を構成し、他方、各羽根と、風車の天板とに太陽光パネルを貼り付けることにより太陽光発電装置を構成し、風力発電機と太陽光発電装置とで発電された電力が蓄電池に充電されるようにしてある。
【選択図】 図1

Description

この発明は、キャンプ等の野外において、また、住宅、事務所、商店、町工場等において風力と太陽光で電力が得られる自然力を利用した自家発電装置に関する。
風力による簡易な発電装置としては、従来、構造が簡単で取扱いも容易な抗力型風車が利用されてきた。その構造については、中心となるロータ軸の周囲に、長く形成されたパドル(又はブレード)と称される羽根を配列したもので、従来、別の電源としてこれに太陽光パネルを配設することで、風の有無や昼夜の区別なく常時電力が得られるよう提案がなされてきた(特許文献1、特許文献2)。
上記特許文献は本出願人等の発明に係るもので、風車がロータ軸の中心として羽根の配列がなされる抗力型風車であるが、各羽根には太陽光パネルが貼着されていた。こうして、風車が回転する動力で発電された電力と、太陽光パネルで発電された電力とを合わせて利用することで無電力状態が避けられるようにしたものであった。そして、風車による発電については、ロータ軸に発電機が接続されていた。
特開2007−2728号公報 特開2007−303459号公報
しかしながら、上記のように、ロータ軸の回転で発電機を駆動するために、その間においてエネルギーの損失があり、発電効率の上で問題があった。
この発明は、上記のような実情に鑑みて、風車の構造がほゞそのまま発電機の構造になるために、風力のロスが少なくなり、効率的に発電できる自家発電装置を提供することを課題とした。
上記の課題を解決するために、この発明は、逆U字形のフレームの上部に抗力型の風車と発電用の磁石とを、下部に電器ケースをそれぞれ内装し、風車の両側に磁石の両磁極をフレームに沿って縦長に配列し、風車は、一体に回転するロータ軸を中心に数対の羽根が縦長に配列され、各羽根には芯材にコイルの中途が巻かれてなる起電部を設けてあり、ケース内において、前記コイルの両端が接続され、各一対の起電部毎のコイルの両端が接続される電流集合装置をロータ軸に装備することにより、電流集合装置を介して電力が得られる風力発電機を構成し、他方、各羽根と、風車の天板とに太陽光パネルを貼り付けることにより太陽光発電装置を構成し、風力発電機と太陽光発電装置とで発電された電力が蓄電池に充電されるようにしてあることを特徴とする自家発電装置を提供する。
自家発電装置を上記のように構成したから、風車により風力発電機が構成されるばかりでなく、風車に設けた太陽光パネルでも発電が得られ、それを一旦蓄電池に充電することにより、それから電力が取り出して利用される。
以上説明したように、この発明の自家発電装置によれば、これに注がれる自然の力が効率的に電力に変換され蓄えられるので、持ち運びが容易なフレーム構造であることとも相まって、自然に満ちたキャンプ等の野外で使用するのに最適であり、昼夜を問わず電気を発生させて有効に利用することができるという優れた効果がある。
また、請求項2によれば、発電装置を備える重量等のために、風車の回転始めが鈍くても、発電機を兼ねた補助発電機により風車に回転する切っ掛けを与え即座に発電することができる。
この発明の一実施例による自家発電装置を示す斜視図である。 同自家発電装置の縦断面図である。 同自家発電装置を平面から見た断面図である。 同自家発電装置の羽根を上から見た拡大平面図である。
この発明の自家発電装置は、大きさは様々となるもので、前記したように、住宅、事務所、商店、町工場等において自前の電力を得るために使用できるが、持ち手となりやすい逆U字形のフレーム1に装備したものであり、また、電器ケース5がそれ自体で正立し得る台座型であるから、小型として製造すれば、自動車に積んで持ち運びして自由な箇所に設置して使用できるから、例えばキャンプ等で使用するのに適しており、テントの外に置いておくことにより、発生した電力を自由に利用できる。
発電機は、交流と直流とに分けられる。太陽光パネル16から得られる電力は直流であるが、直流発電機を使用することが望ましい。また、売電も可能とする場合には、接続ユニットでまとめられた直流をパワーコンディショナーにより交流に変換する。いずれもケース5にいずれかの電気的設備を置くことにより直流、交流のいずれも可能である。電流集合装置10とは、各コイル8aに発生した電流を一電流にまとめるもので、その電流は、充電が可能な直流か売電可能な交流かのいずれかである。
風車3の羽根14の形態は様々となるが、一端に起電部8を他端に取付部9を有すると両方がリブとなって安定した構造の羽根14となる。
自家発電装置は、キャンプ等の野外で使用する小型の形態にしたもので、金属パイプから構成されるフレーム1が使用され、フレーム1の上端部に発電用の風車3及び磁石4が、下端部に電器ケース5がそれぞれ抱え込むように内装される。風車3には抗力型風車が使用され、これが風力発電機2となるように、その左右両側に磁石4のN極とS極が配置され、両方が上下アーム13,13により垂直でフレーム1に支持される。
フレーム1は、上端が持ち手となるようにほゞ逆U字形に屈曲して形成される。また、両方の下端が二股であり、左右において二股脚部11,11の端でケース5を挟み、その接触部が溶接又はボルト・ナット等により、ケース5がフレーム1に安定して固定される。また、風車3の箇所においては、上及び周囲がフレーム1だけであり、そのため、風通し・光通しが極めて良好である。
風車3は、車輪に相当する円板形の天板15aと底板15bとがロータ軸7に固定して設けられ、天板15aと底板15bとの外周に添えることにより8枚の羽根14,14,・・・が取り付けられ、ロータ軸7を中心として羽根14,14,・・・が等位に配置された抗力型風車が構成されている。
各羽根14には、太陽光パネル16,16,・・が一体化される。また、天板15aと底板15bに対する取付け方としては、外側に張り出る傾斜であって、傾斜した先端において起電部8が形成される。この起電部8は、磁極N,Sによる磁力内に入ると、起電力が発生するように、芯材にコイル8aが巻かれて構成される(図4)。こうして、磁石4の磁極N,Sと、それを横切る風車3の起電部8,8,・・の配列により風車型のまま風力発電機2が構成される。
さらに、この風力発電機2について説明すると、ケース5内においては、ロータ軸7に電流集合装置10が配置され、一の電流集合装置10を共通にして、4個の発電回路が形成される。つまり、4個の各発電回路は、一対の羽根14,14の両方の起電部8,8がコイル8aで内側で接続されており、各コイル8a,8a,8a,8aの両端が整流子としての電流集合装置10に接続され、各回路の電流が直流に整合される。そして、電流集合装置10から蓄電池19へ電気が充電される。
ケース5内には、ロータ軸7の回転により起動する電動機兼用の補助発電機17が設けられる。そこで、使用の初めにおいて、補助発電機17は、電動機として働き、風が弱くても風車3を回転するように補助的にそれを駆動させる。なお、補助発電機17を電動機として働かせる電力は蓄電池19から得られる。
風車3の天板15aの上には、多数枚の太陽光パネル16,16,・・が張設されている。これが屋根瓦と同じで、降雨が排出されやすく中心から周囲に低く傾斜した配置となっている。太陽は真上からずれているのでこの傾斜があると太陽光を多量に効率よく受けやすい。なお、天板15aの上には太陽光パネル16,16,・・を傾斜受けするため図示しない構造受材が置かれている。
底板15bは、天板15aと上下に対をなすもので、底板15bの上には、アルミの反射板25が張られている。これは、外からの太陽光線が天板15aの下側の太陽光パネル16に照射されるように、中央にほんの少し低く傾斜されている。
ケース5は、上部壁27と下部壁29とを有する円筒状であって、一側に開閉扉31(図2)を有する。そして、上部壁27の上に磁石4の下部と軸受33を介して上記風車3が回転可能に支承されている。また、ケース5内においては、各太陽光パネル16,16,・・の接続ユニットが内装される他、ロータ軸7からの回転で起動される直流の補助発電機17が内装される。これには大歯車32よる増速機付きである。これによる発電も蓄電池19に充電される。
補助発電機17は、電動機能を兼用しており、蓄電池19からの電力を利用して逆に風車3を回転させることができる。そこで、風が強くふかないために、なかなか風車3が回転しないときに、回転する切っ掛けを与えることができる。以後は途中で弱い風になっても慣性で回転し続けて風力発電機2を駆動させるので、電力が安定的に継続して得られる。なお、風車3が風力で回転すると、補助発電機17も電動機から発電機に自動的に切り替わる。
蓄電池19に充電された電力は、電源コードで取り出し得るように、ケース5の側面に電源コードを接続する差込口としての電気取出口35が設けられている。
1 フレーム
2 風力発電機
3 風車
4 磁石
7 ロータ軸
8 起電部
8a コイル
10a,10b 整流子
14 羽根
16 太陽光パネル
17 補助発電機
19 蓄電池
25 反射板

Claims (3)

  1. 逆U字形のフレームの上部に抗力型の風車と発電用の磁石とを、下部に電器ケースをそれぞれ内装し、風車の両側に磁石の両磁極をフレームに沿って縦長に配列し、風車は、一体に回転するロータ軸を中心に数対の羽根が縦長に配列され、各羽根には芯材にコイルの中途が巻かれてなる起電部を設けてあり、ケース内において、前記コイルの両端が接続され、各一対の起電部毎のコイルの両端が接続される電流集合装置をロータ軸に装備することにより、電流集合装置を介して電力が得られる風力発電機を構成し、他方、各羽根と、風車の天板とに太陽光パネルを貼り付けることにより太陽光発電装置を構成し、風力発電機と太陽光発電装置とで発電された電力が蓄電池に充電されるようにしてあることを特徴とする自家発電装置。
  2. ケース内において、ロータ軸に駆動をかけることもできる電動機兼用の補助発電機を設け、蓄電池と補助発電機とを電気的に接続し、初期に風車が弱い風で回る切っ掛けを与え得るように構成してあることを特徴とする請求項1記載の自家発電装置。
  3. 風車の天板の下面に太陽光パネルを貼着し、底板の上に太陽光をその太陽光パネルに照射する反射板を張設してあることを特徴とする請求項1又は2記載の自家発電装置。











JP2010285892A 2010-12-22 2010-12-22 自家発電装置 Pending JP2012132381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010285892A JP2012132381A (ja) 2010-12-22 2010-12-22 自家発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010285892A JP2012132381A (ja) 2010-12-22 2010-12-22 自家発電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012132381A true JP2012132381A (ja) 2012-07-12

Family

ID=46648252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010285892A Pending JP2012132381A (ja) 2010-12-22 2010-12-22 自家発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012132381A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014105701A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Intect Planning:Kk 風力発電機能付太陽光発電装置
WO2014088166A1 (ko) * 2012-12-03 2014-06-12 (주)에스마린시스템 슬림형 풍력발전장치
JP2015071980A (ja) * 2013-10-03 2015-04-16 株式会社ファイブ 縦軸型風車および縦軸型風車発電機
WO2016007039A1 (ru) * 2014-07-09 2016-01-14 Валерий Викторович ПЕРЕВАЛОВ Ветрогелиоэнергетическая установка
WO2016007038A1 (ru) * 2014-07-09 2016-01-14 Валерий Викторович ПЕРЕВАЛОВ Ветрогелиоэнергетическая установка
KR101636199B1 (ko) * 2015-03-19 2016-07-05 유용선 풍력 및 태양광을 이용한 복합에너지 발전장치
CN113457320A (zh) * 2021-07-22 2021-10-01 史巧 一种隧道水幕除尘装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014105701A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Intect Planning:Kk 風力発電機能付太陽光発電装置
WO2014088166A1 (ko) * 2012-12-03 2014-06-12 (주)에스마린시스템 슬림형 풍력발전장치
JP2015071980A (ja) * 2013-10-03 2015-04-16 株式会社ファイブ 縦軸型風車および縦軸型風車発電機
WO2016007039A1 (ru) * 2014-07-09 2016-01-14 Валерий Викторович ПЕРЕВАЛОВ Ветрогелиоэнергетическая установка
WO2016007038A1 (ru) * 2014-07-09 2016-01-14 Валерий Викторович ПЕРЕВАЛОВ Ветрогелиоэнергетическая установка
KR101636199B1 (ko) * 2015-03-19 2016-07-05 유용선 풍력 및 태양광을 이용한 복합에너지 발전장치
CN113457320A (zh) * 2021-07-22 2021-10-01 史巧 一种隧道水幕除尘装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012132381A (ja) 自家発電装置
JP5894306B2 (ja) モジュール式代替エネルギー発電装置
CN101270730B (zh) 具有换气扇功能的风力发电机
US9866094B2 (en) Fluid driven electric generator
JP2013542357A (ja) 風力タービン交流発電機モジュール
CN105683567B (zh) 发电设备和系统
JP5684264B2 (ja) 風力発電装置
US20180372073A1 (en) Photovoltaic-Wind Hybrid Turbine System
KR101234280B1 (ko) 자가발전이 가능한 하이브리드형 가로등
US20160218592A1 (en) Electric generator
CN206206081U (zh) 一种移动式风力发电装置
JP5594811B2 (ja) 複合型風力発電装置
KR100781121B1 (ko) 환풍기능을 겸하는 풍력발전장치
KR100681731B1 (ko) 시로코팬 발전구조를 갖는 하이브리드 태양광 가로등
CN201412276Y (zh) 换气照明两用的风力发电机
CN201866687U (zh) 带有风、光发电设备及其装置的高杆灯
JP2011149410A (ja) 風力発電装置
KR102205549B1 (ko) 방향키 풍력을 이용한 다극형 풍력 발전 시스템
US20070132244A1 (en) Flywheel for electric generating device
JP2001153028A (ja) 小型風力発電装置
JP5271337B2 (ja) 需要家発電装置
TWM502286U (zh) 發電機
KR200414631Y1 (ko) 시로코팬 발전구조를 갖는 하이브리드 태양광 가로등
KR20120000189A (ko) 진동 흔들림의 기능으로 전기를 발전하는 방법과 그 발전기
CN202422535U (zh) 风力发电演示器