JP2012128786A - Display device - Google Patents

Display device Download PDF

Info

Publication number
JP2012128786A
JP2012128786A JP2010281701A JP2010281701A JP2012128786A JP 2012128786 A JP2012128786 A JP 2012128786A JP 2010281701 A JP2010281701 A JP 2010281701A JP 2010281701 A JP2010281701 A JP 2010281701A JP 2012128786 A JP2012128786 A JP 2012128786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resolution
display
coordinate
touch panel
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010281701A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takuji Kawamura
卓司 川村
Kota Komatsu
高大 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2010281701A priority Critical patent/JP2012128786A/en
Publication of JP2012128786A publication Critical patent/JP2012128786A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent a deviation between a touch input position on a touch panel and a display position of display video when video resolution is changed.SOLUTION: The display device includes: a display part which displays video with a predetermined video resolution; a storage part which stores a plurality of coordinate conversion correction values previously made to correspond to display modes and video resolutions; a touch panel part which outputs input coordinates of a touch-input position on a screen; a resolution detection part which detects the video resolution being changed; a resolution change notification part which makes the display part displays video with a determination mark when the change in resolution is detected; a display mode determination part which determines a current display mode based upon input coordinate values corresponding to a touch panel resolution output from the touch panel part when touch input is performed at the position of the determination mark; and a correction value selection part which selects a coordinate conversion correction value, made to correspond to the video resolution after the change and the determined display mode, from the storage part.

Description

この発明は、表示装置に関し、特に、タッチパネルを備え入力された映像信号を拡大して表示することが可能な表示装置に関する。   The present invention relates to a display device, and more particularly, to a display device that is provided with a touch panel and can display an enlarged video signal.

一般に、表示装置は、パソコン等で生成された画像や、テレビ放送等の入力映像を、所定の解像度に基づいて画面上に表示している。
また、今日の表示装置では、入力された映像信号を拡大して表示することのできるものがある。
例えば、入力された映像信号を、画面全体に表示するモード(ワイドモード)、入力された映像信号の解像度の縦横比を保持したまま表示するモード(ノーマルモード)、入力された映像信号の解像度のまま表示するモード(ドットバイドットモード)というような3つの表示モードを持つ表示装置がある。
Generally, a display device displays an image generated by a personal computer or the like and an input video such as a television broadcast on a screen based on a predetermined resolution.
Further, some of today's display devices can display an input video signal in an enlarged manner.
For example, a mode that displays the input video signal on the entire screen (wide mode), a mode that maintains the aspect ratio of the resolution of the input video signal (normal mode), and the resolution of the input video signal There is a display device having three display modes such as a display mode (dot-by-dot mode).

図12に、この3つの表示モードの表示画面の表示状態の概略説明図を示す。
ここでは、表示装置の解像度を、1920×1080とする。すなわち、横方向(X)の最大ドット数(画素数)を1920とし、縦方向(Y)の最大ドット数(画素数)を1080とする。
FIG. 12 shows a schematic explanatory diagram of the display state of the display screen in these three display modes.
Here, the resolution of the display device is 1920 × 1080. That is, the maximum number of dots (number of pixels) in the horizontal direction (X) is set to 1920, and the maximum number of dots (number of pixels) in the vertical direction (Y) is set to 1080.

図12(c)は、ドットバイドットモードの表示状態を示したものである。入力された映像信号の解像度のうち、横方向(X)の解像度が1024ドットで、縦方向(Y)の解像度が768ドットである場合に、その解像度のまま映像を表示した例を示している。
ここでは、映像信号の解像度(1024×768)が、表示装置の解像度(1920×1080)より小さいので、中央の表示映像の周囲に、未表示部分が存在している。
FIG. 12C shows a display state in the dot-by-dot mode. In the example of the resolution of the input video signal, when the resolution in the horizontal direction (X) is 1024 dots and the resolution in the vertical direction (Y) is 768 dots, the video is displayed with that resolution. .
Here, since the resolution (1024 × 768) of the video signal is smaller than the resolution (1920 × 1080) of the display device, an undisplayed portion exists around the center display video.

図12(a)は、ワイドモードの表示状態を示したものである。この表示状態は、図12(c)に示した入力映像を表示装置の画面全体に引き伸ばして表示したものであり、映像の解像度を表示装置の解像度(1920×1080)に一致するように、映像信号を補正した表示である。   FIG. 12A shows the display state in the wide mode. In this display state, the input video shown in FIG. 12C is displayed by being stretched over the entire screen of the display device, and the video is displayed so that the video resolution matches the resolution of the display device (1920 × 1080). This is a display with the signal corrected.

また、図12(b)は、ノーマルモードの表示状態を示したものである。
ここでは、図12(c)の入力映像の縦横比(768:1024=3:4)を保持したまま、入力映像全体が画面内に表示されるように拡大表示したものであり、例えば、横方向(X)の解像度が1440(=1640−200)で、縦方向(Y)の解像度が1080となるように、映像信号を補正した表示である。
FIG. 12B shows a display state in the normal mode.
Here, the entire input video is enlarged and displayed so as to be displayed on the screen while maintaining the aspect ratio (768: 1024 = 3: 4) of the input video in FIG. In this display, the video signal is corrected so that the resolution in the direction (X) is 1440 (= 1640-200) and the resolution in the vertical direction (Y) is 1080.

タッチパネルを備えた表示装置では、このように、映像信号の解像度が変更されると、表示される映像の位置や大きさが変わるので、タッチパネルの位置座標もその解像度に対応した補正をする必要がある。補正をしない場合には、タッチパネルの押された位置と映像の表示位置とがずれる場合がある。   In a display device equipped with a touch panel, when the resolution of the video signal is changed in this way, the position and size of the displayed video change. Therefore, it is necessary to correct the position coordinates of the touch panel according to the resolution. is there. If correction is not performed, the touched position on the touch panel may be misaligned with the video display position.

また、特許文献1には、入力映像の解像度等の情報から仮想オンスクリーンを設定し、この仮想オンスクリーンの相対的な位置と大きさを用いて、表示装置の解像度を変更した場合でも、入力映像の表示位置が変化しないような補正をするオンスクリーン表示装置が開示されている。
ただし、この表示装置は、タッチパネルを備えたものではないので、タッチパネルの位置座標の変化は考慮されていない。
Further, in Patent Document 1, even when a virtual on-screen is set from information such as the resolution of an input video and the resolution of the display device is changed using the relative position and size of the virtual on-screen, input is possible. An on-screen display device that performs correction so that the display position of an image does not change is disclosed.
However, since this display device does not include a touch panel, changes in the position coordinates of the touch panel are not considered.

特開2002−330364号公報JP 2002-330364 A

しかし、表示装置の表示画面の上に、タッチパネルが設けられた表示装置の場合、上記のように表示モードが変更されると、表示映像の解像度の変更に対応して映像の表示位置の補正をすることに加えて、タッチパネルの入力位置(タッチ位置)、すなわち指などを用いて接触入力する位置座標も表示映像に対応させて補正する必要がある。
また、例えば、ワイドモードからノーマルモードへ表示モードを変更した場合と、ドットバイドットモードからワイドモードへ表示モードを変更した場合とでは、補正処理の内容が異なる。
However, in the case of a display device provided with a touch panel on the display screen of the display device, when the display mode is changed as described above, the display position of the image is corrected in accordance with the change in the resolution of the display image. In addition to this, it is necessary to correct the input position (touch position) of the touch panel, that is, the position coordinates where contact input is performed using a finger or the like, corresponding to the display image.
Further, for example, the content of the correction process differs between when the display mode is changed from the wide mode to the normal mode and when the display mode is changed from the dot-by-dot mode to the wide mode.

さらに、入力映像信号の解像度が変更された場合は、タッチパネルのタッチ位置と映像の表示位置とがずれる場合があるので、使用者は現在の表示モードを選択入力しなければならなかった。
このとき、使用者が現在の表示モードを知らない場合は、正しい表示モードが選択されなかったため、表示位置が大きくずれてしまう場合もある。
また、タッチパネルを用いた入力操作により表示モードを選択する前では、まだ表示モードが確定していない状態であって、必要な位置補正処理がされていないため、たとえば選択メニューの表示位置が本来の表示位置から大きくずれてしまっているときは、タッチパネルをタッチしても選択入力できない場合もあり、マウスやキーボード等の入力装置を用いて、表示モードの選択操作をする必要がある。
Further, when the resolution of the input video signal is changed, the touch position of the touch panel may be shifted from the video display position, and the user has to select and input the current display mode.
At this time, if the user does not know the current display mode, the correct display mode has not been selected, and the display position may be greatly shifted.
Further, before the display mode is selected by the input operation using the touch panel, the display mode has not yet been determined and the necessary position correction processing has not been performed. If the display position is greatly deviated, selection input may not be possible even if the touch panel is touched, and a display mode selection operation needs to be performed using an input device such as a mouse or a keyboard.

従って、タッチパネルを備えた表示装置において、入力映像信号の解像度の変更や、表示モードの切り替えをした場合に、使用者に操作負担をかけずに、表示画像の表示位置と、タッチパネルの位置座標のずれが発生しないようにすることが望まれる。   Therefore, in a display device having a touch panel, when the resolution of the input video signal is changed or the display mode is switched, the display position of the display image and the position coordinates of the touch panel are not imposed on the user without burdening the operation. It is desirable to prevent deviation.

この発明は、以上のような事情を考慮してなされたものであり、タッチパネルを備えた表示装置において、表示される映像信号の解像度の変更があった場合に、タッチパネルと表示映像との位置関係がずれることがなく、タッチパネルの入力座標の変換もタッチパネルの入力操作を用いて容易に行うことのできる表示装置を提供することを課題とする。   The present invention has been made in consideration of the above circumstances, and in a display device having a touch panel, when the resolution of a video signal to be displayed is changed, the positional relationship between the touch panel and the display video It is an object of the present invention to provide a display device in which input coordinates of a touch panel can be easily converted by using an input operation of the touch panel.

この発明は、複数個の表示モードのうち、いずれかの表示モードで映像を画面上に表示させる表示装置であって、映像を所定の映像解像度で表示する表示部と、前記表示モードと映像解像度とに予め対応づけられた複数個の座標変換補正値を記憶した記憶部と、前記表示部の画面上に配置され、所定のタッチパネル解像度に基づいて接触入力された画面上の位置の入力座標を出力するタッチパネル部と、前記映像解像度が変更されたことを検出する解像度検出部と、映像解像度が変更されたことが検出された場合に、画面上の所定の位置に判定マークを表示した映像を前記表示部に表示させる解像度変更通知部と、前記表示された判定マークの位置が接触入力された場合に前記タッチパネル部から出力されるタッチパネル解像度に対応する入力座標値に基づいて、現在の表示モードを判定する表示モード判定部と、前記検出された変更後の映像解像度および前記判定された表示モードとに対応づけられた座標変換補正値を、前記記憶部に記憶された複数個の座標変換補正値の中から選択する補正値選択部とを備えたことを特徴とする表示装置を提供するものである。   The present invention is a display device for displaying a video on a screen in any one of a plurality of display modes, a display unit for displaying a video at a predetermined video resolution, the display mode and the video resolution And a storage unit that stores a plurality of coordinate conversion correction values that are associated in advance with each other, and input coordinates of a position on the screen that is arranged on the screen of the display unit and is touch-input based on a predetermined touch panel resolution. An output touch panel unit, a resolution detection unit that detects that the video resolution has been changed, and a video that displays a determination mark at a predetermined position on the screen when it is detected that the video resolution has been changed. The resolution change notification unit to be displayed on the display unit and the input corresponding to the touch panel resolution output from the touch panel unit when the position of the displayed determination mark is input by touching. Based on the coordinate value, a display mode determination unit that determines the current display mode, and a coordinate conversion correction value associated with the detected video resolution after the change and the determined display mode are stored in the storage unit. And a correction value selection unit that selects from a plurality of coordinate conversion correction values stored in the display device.

また、前記補正値選択部によって選択された座標変換補正値を用いて、前記表示部の画面上の位置が接触入力された場合に、前記タッチパネル部から出力されるタッチパネル解像度に対応する入力座標値を、表示部の画面の位置を示す画面座標値に変換する座標変換部を、さらに備えたことを特徴とする。   In addition, when the position on the screen of the display unit is touch-input using the coordinate conversion correction value selected by the correction value selection unit, the input coordinate value corresponding to the touch panel resolution output from the touch panel unit Is further provided with a coordinate conversion unit that converts the image into a screen coordinate value indicating the position of the screen of the display unit.

さらに、前記複数の表示モードごとに、前記表示部の画面上の所定の位置に表示される判定マークの画面座標値を、前記タッチパネル解像度に対応する入力座標値に変換した座標理論値を前記記憶部に記憶し、前記表示モード判定部は、前記接触入力された判定マークの位置のタッチパネル解像度に対応する入力座標値と、前記記憶部に記憶された各表示モードごとの座標理論値とを比較し、前記入力座標値に最も近い座標理論値の表示モードを、現在の表示モードと判定することを特徴とする。
以下の実施例では、映像解像度は、出力映像解像度に相当し、判定マークは、表示モード判定マークに相当する。
Further, for each of the plurality of display modes, a coordinate theoretical value obtained by converting a screen coordinate value of a determination mark displayed at a predetermined position on the screen of the display unit into an input coordinate value corresponding to the touch panel resolution is stored in the memory. The display mode determination unit compares the input coordinate value corresponding to the touch panel resolution of the position of the determination mark input by contact with the theoretical coordinate value for each display mode stored in the storage unit. Then, the display mode of the coordinate theoretical value closest to the input coordinate value is determined as the current display mode.
In the following embodiments, the video resolution corresponds to the output video resolution, and the determination mark corresponds to the display mode determination mark.

この発明によれば、映像解像度が変更された場合に、表示された判定マークを接触入力した位置の入力座標値に基づいて、表示モードを判定して、その判定された表示モードと変更後の映像解像度とに対応づけられた座標変換補正値を選択しているので、タッチパネルと表示映像との位置関係がずれることを防止できる。   According to the present invention, when the video resolution is changed, the display mode is determined based on the input coordinate value of the position where the displayed determination mark is touch-inputted, and the determined display mode and the changed display mode are changed. Since the coordinate conversion correction value associated with the video resolution is selected, it is possible to prevent the positional relationship between the touch panel and the display video from deviating.

この発明の表示装置の一実施例の構成ブロック図である。1 is a configuration block diagram of an embodiment of a display device of the present invention. この発明の解像度変更通知部によって表示される映像であって、ワイドモードの場合の表示例である。It is the image | video displayed by the resolution change notification part of this invention, Comprising: It is a display example in the case of wide mode. この発明の解像度変更通知部によって表示される映像であって、ノーマルモードの場合の表示例である。It is the image | video displayed by the resolution change notification part of this invention, Comprising: It is a display example in the case of normal mode. この発明の解像度変更通知部によって表示される映像であって、ドットバイドットモードの場合の表示例である。It is the image | video displayed by the resolution change notification part of this invention, Comprising: It is a display example in the case of dot by dot mode. この発明の記憶部に記憶される情報の一実施例の説明図である。It is explanatory drawing of one Example of the information memorize | stored in the memory | storage part of this invention. この発明の解像度変更処理の一実施例のフローチャートである。It is a flowchart of one Example of the resolution change process of this invention. この発明の表示モード判定処理の一実施例のフローチャートである。It is a flowchart of one Example of the display mode determination process of this invention. この発明のタッチパネルの入力操作時の一実施例のフローチャートである。It is a flowchart of one Example at the time of input operation of the touchscreen of this invention. この発明のワイドモードの場合において、表示装置の画面座標と、タッチパネルの座標との関係の一実施例の説明図である。In the case of the wide mode of this invention, it is explanatory drawing of one Example of the relationship between the screen coordinate of a display apparatus, and the coordinate of a touchscreen. この発明のノーマルモードの場合において、表示装置の画面座標と、タッチパネルの座標との関係の一実施例の説明図である。In the case of the normal mode of this invention, it is explanatory drawing of one Example of the relationship between the screen coordinate of a display apparatus, and the coordinate of a touchscreen. この発明のドットバイドットモードの場合において、表示装置の画面座標と、タッチパネルの座標との関係の一実施例の説明図である。It is explanatory drawing of one Example of the relationship between the screen coordinate of a display apparatus, and the coordinate of a touch panel in the case of the dot by dot mode of this invention. 従来の3つの表示モードの表示画面の表示状態の概略説明図である。It is a schematic explanatory drawing of the display state of the display screen of three conventional display modes.

以下、図に示す実施例に基づいて、この発明を説明する。
なお、これによって、この発明が限定されるものではない。
Hereinafter, the present invention will be described based on the embodiments shown in the drawings.
However, this does not limit the present invention.

<表示装置の構成>
図1に、この発明の表示装置の一実施例の構成ブロック図を示す。
この発明の表示装置は、主として、制御部20,座標入力部30,映像信号出力部40,記憶部50,座標変換部60,解像度変更通知部70,解像度検出部75,表示モード判定部80,補正値選択部85,タッチパネル部90,表示部100とから構成される。
<Configuration of display device>
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of a display device according to the present invention.
The display device of the present invention mainly includes a control unit 20, a coordinate input unit 30, a video signal output unit 40, a storage unit 50, a coordinate conversion unit 60, a resolution change notification unit 70, a resolution detection unit 75, a display mode determination unit 80, The correction value selection unit 85, the touch panel unit 90, and the display unit 100 are configured.

ここで、表示部100とタッチパネル部90とは一対として構成され、表示部100の画面上に、タッチパネル部90が形成される。
表示部100は、映像を表示する部分であり、主として、表示パネル101と、表示制御部102とから構成される。
表示パネル101は、例えば、LCD,PDP,CRT,有機ELなどが用いられる。
表示制御部102は、映像信号出力部40から送られてくる映像信号を、表示パネル101に映像を表示できるように変換して、表示パネル101に与える部分である。
Here, the display unit 100 and the touch panel unit 90 are configured as a pair, and the touch panel unit 90 is formed on the screen of the display unit 100.
The display unit 100 is a part that displays an image, and mainly includes a display panel 101 and a display control unit 102.
As the display panel 101, for example, an LCD, PDP, CRT, organic EL, or the like is used.
The display control unit 102 is a part that converts the video signal sent from the video signal output unit 40 so that the video can be displayed on the display panel 101 and gives it to the display panel 101.

特に、この発明では、上記した従来の表示装置と同様に、複数個の表示モードを持ち、その表示モードのうちいずれかの表示モードで映像を画面上に表示させる。
また、画面上に表示される映像は、所定の映像解像度で表示される。たとえば、表示装置固有の解像度と同じ映像解像度で表示する場合もあれば、表示すべき映像が作成されたときの元の映像解像度で表示する場合もある。
In particular, in the present invention, like the conventional display device described above, a plurality of display modes are provided, and an image is displayed on the screen in any one of the display modes.
The video displayed on the screen is displayed at a predetermined video resolution. For example, the video may be displayed at the same video resolution as that inherent to the display device, or may be displayed at the original video resolution when the video to be displayed is created.

タッチパネル部90は、表示部100の画面上に配置され、所定のタッチパネル解像度に基づいて接触入力された画面上の位置の入力座標を出力する部分である。すなわち、操作者が指等で表示パネルの画面を押さえた場合に、指が接触した位置の情報(座標)を出力する位置入力装置であり、主として、入力位置検出部91と、座標出力部92とから構成される。
入力位置検出部91は、画面上にマトリクス状に配置されたタッチパネルの中で、指で押さえられた位置を検出して信号を発生する部分であり、座標出力部92は、発生された信号を解析することにより、押さえられたタッチパネルの位置に対応する座標値(入力座標値、タッチパネル座標値とも呼ぶ)を出力する部分である。このタッチパネル座標値は、予め固定的に設定されたタッチパネル解像度に基づく座標値である。
The touch panel unit 90 is a part that is arranged on the screen of the display unit 100 and outputs input coordinates of a position on the screen that is contact-input based on a predetermined touch panel resolution. That is, it is a position input device that outputs information (coordinates) of a position touched by a finger when the operator presses the screen of the display panel with a finger or the like. Mainly, an input position detection unit 91 and a coordinate output unit 92 are output. It consists of.
The input position detection unit 91 is a part that generates a signal by detecting a position pressed by a finger in the touch panel arranged in a matrix on the screen. The coordinate output unit 92 outputs the generated signal. This is a part that outputs a coordinate value (also referred to as an input coordinate value or a touch panel coordinate value) corresponding to the pressed position of the touch panel by analysis. The touch panel coordinate value is a coordinate value based on a touch panel resolution fixedly set in advance.

タッチパネル部90は、従来から用いられているものを用いればよく、例えば、抵抗膜方式、静電容量方式、電磁誘導方式などのいずれのタッチパネルを用いてもよい。
座標出力部92から出力される座標値は、座標入力部30に与えられる。
ここで、座標値とは、平面的な2次元座標値であり、一般に長方形状の画面の横方向をX軸、縦方向をY軸としたときに、(X座標、Y座標)で表される。すなわち、この座標値は、マトリクス状に構成されたタッチパネルの中の一つの点(ドット)の位置を示すものである。
The touch panel unit 90 may be a conventionally used touch panel. For example, any touch panel such as a resistance film method, a capacitance method, and an electromagnetic induction method may be used.
The coordinate value output from the coordinate output unit 92 is given to the coordinate input unit 30.
Here, the coordinate value is a planar two-dimensional coordinate value, and is generally expressed as (X coordinate, Y coordinate) when the horizontal direction of the rectangular screen is the X axis and the vertical direction is the Y axis. The That is, this coordinate value indicates the position of one point (dot) in the touch panel configured in a matrix.

制御部20は、この発明の各機能ブロック(30−100)の動作を制御する部分であり、主として、CPU,ROM,RAM,I/Oコントローラ、タイマー等からなるマイクロコンピュータにより実現される。また、記憶部50のROM等に記憶された制御プログラムに基づいて、CPUが各種ハードウェアを有機的に動作させることにより、この発明の表示装置の各機能を実現させる。   The control unit 20 is a part that controls the operation of each functional block (30-100) of the present invention, and is mainly realized by a microcomputer including a CPU, a ROM, a RAM, an I / O controller, a timer, and the like. Further, based on a control program stored in the ROM or the like of the storage unit 50, the CPU organically operates various hardware, thereby realizing each function of the display device of the present invention.

制御プログラムは、予めROM等に記憶して提供される場合の他に、CD−ROM等の記憶媒体に格納して提供してもよく、また、ハードディスクに格納してもよい。
さらに、ネットワークを介して、遠隔地にある他のサーバ等から、必要に応じてハードディスク等にダウンロードしてもよい。
あるいは、制御プログラムは、パソコン等で用いるオペレーティングシステム(OS)の中に、一つの機能として予め組み込んでおいてもよい。
また、以下に示す座標変換部60,解像度変更通知部70,解像度検出部75,表示モード判定部80,補正値選択部85は、主としてソフトウェアにより実現される。制御部20は、OSに相当するものと考えることもできる。
The control program may be provided by being stored in a storage medium such as a CD-ROM, or may be stored in a hard disk, in addition to the case where the control program is provided by being stored in a ROM or the like in advance.
Furthermore, it may be downloaded to a hard disk or the like as needed from another server or the like at a remote location via a network.
Alternatively, the control program may be incorporated in advance as one function in an operating system (OS) used in a personal computer or the like.
In addition, the coordinate conversion unit 60, the resolution change notification unit 70, the resolution detection unit 75, the display mode determination unit 80, and the correction value selection unit 85 described below are mainly realized by software. The control unit 20 can also be considered to correspond to an OS.

座標入力部30は、タッチパネル部90の座標出力部92から出力される座標値を受信する部分であり、この座標値は制御部20に送られ、タッチパネルの入力座標値(Xt,Yt)として記憶部50に記憶される。
映像信号出力部40は、制御部20からの指示に基づいて、表示部100へ映像信号を出力する部分である。
The coordinate input unit 30 is a part that receives coordinate values output from the coordinate output unit 92 of the touch panel unit 90, and the coordinate values are sent to the control unit 20 and stored as input coordinate values (Xt, Yt) of the touch panel. Stored in the unit 50.
The video signal output unit 40 is a part that outputs a video signal to the display unit 100 based on an instruction from the control unit 20.

座標変換部60は、座標入力部30によって取得されたタッチパネル部の接触入力位置の入力座標値を、記憶部50に予め記憶された座標変換補正値58のうち、補正値選択部85によって選択された座標変換補正値を用いて、現在の表示モードに対応した表示部の画面の位置を示す座標値(画面座標値)に変換する部分である。   The coordinate conversion unit 60 selects the input coordinate value of the touch input position of the touch panel unit acquired by the coordinate input unit 30 from the coordinate conversion correction value 58 stored in advance in the storage unit 50 by the correction value selection unit 85. The coordinate conversion correction value is used for conversion into a coordinate value (screen coordinate value) indicating the screen position of the display unit corresponding to the current display mode.

一般に、表示装置の解像度と、タッチパネルの解像度とは異なる場合が多い。解像度とは、1つの画素(ピクセル)の大きさを意味するものであるが、表示装置の画面の横方向(X軸)の画素数と縦方向(Y軸)の画素数とによって定められる解像度(表示装置解像度と呼ぶ)と、マトリクス状のタッチパネルを構成する横方向及び縦方向の最小単位の数で表される解像度(タッチパネル解像度と呼ぶ)とは異なる。   In general, the resolution of the display device and the resolution of the touch panel are often different. The resolution means the size of one pixel (pixel), and is determined by the number of pixels in the horizontal direction (X axis) and the number of pixels in the vertical direction (Y axis) of the screen of the display device. (Referred to as display device resolution) is different from the resolution (referred to as touch panel resolution) represented by the number of minimum units in the horizontal and vertical directions constituting the matrix-shaped touch panel.

例えば、表示装置の横方向の最大画素数Xk1を1920,縦方向の最大画素数Yk1を1080とすると、表示装置解像度(Xk1,Yk1)は、(1920,1080)となる。
一方、例えば、タッチパネルの横方向の最小単位の数Xk2を65536,縦方向の最小単位の数Yk2を65536とすると、タッチパネル解像度(Xk2,Yk2)は、(65536,65536)となる。
For example, if the maximum horizontal pixel count Xk1 of the display device is 1920 and the maximum vertical pixel count Yk1 is 1080, the display device resolution (Xk1, Yk1) is (1920, 1080).
On the other hand, for example, when the minimum unit number Xk2 in the horizontal direction of the touch panel is 65536 and the minimum unit number Yk2 in the vertical direction is 65536, the touch panel resolution (Xk2, Yk2) is (65536, 65536).

上記したタッチパネルの入力座標値(Xt,Yt)は、タッチパネル解像度に基づく数値であるので、座標変換部60は、この入力座標値(Xt,Yt)を、表示装置解像度に基づく数値である画面座標値に変換する。   Since the input coordinate value (Xt, Yt) of the touch panel described above is a numerical value based on the touch panel resolution, the coordinate conversion unit 60 converts the input coordinate value (Xt, Yt) to a screen coordinate that is a numerical value based on the display device resolution. Convert to value.

後述する図9(b)に示すように、表示モードがワイドモードの場合、表示される映像の右下に位置するタッチパネルの座標(65535,65535)の位置が押されたとすると、入力座標値(Xt,Yt)として(65535,65535)が出力される。
この場合、座標変換部60は、この入力座標値(65535,65535)を、図9(a)に示す画面座標値(1919,1079)に変換する。
As shown in FIG. 9B described later, when the display mode is the wide mode, if the position of the coordinates (65535, 65535) of the touch panel located at the lower right of the displayed image is pressed, the input coordinate value ( (65535, 65535) is output as (Xt, Yt).
In this case, the coordinate conversion unit 60 converts the input coordinate values (65535, 65535) into screen coordinate values (1919, 1079) shown in FIG.

解像度検出部75は、出力映像解像度が変更されたことを検出する部分である。出力映像解像度が変更されたことは、たとえば、OSが出力する解像度変更メッセージ通知をチェックし、前回の出力映像解像度と現在の出力映像解像度とを比較することにより検出できる。
また、出力映像解像度は、後述するような場合に変更される。この解像度が変更されたことを検出した場合、解像度変更通知部70によって、画面上の所定の位置に表示モード判定マークを表示した映像を表示させる。
The resolution detector 75 is a part that detects that the output video resolution has been changed. The change in the output video resolution can be detected, for example, by checking a resolution change message notification output by the OS and comparing the previous output video resolution with the current output video resolution.
Also, the output video resolution is changed in the case described later. When it is detected that the resolution has been changed, the resolution change notification unit 70 displays an image in which the display mode determination mark is displayed at a predetermined position on the screen.

解像度変更通知部70は、表示部100の画面上に、出力映像の解像度が変更されたことを示す情報を表示させる部分であり、その表示によって操作者に出力映像解像度が変更されたことを通知する。
また、映像解像度が変更された場合、上記情報が表示された画面上の所定の位置に、表示モード判定マークを表示させる。
たとえば、図2の場合は、解像度が変更されたことを通知するメッセージ(「画面の解像度が変更されました」などの文字列)と、判定マークとしての「+」のマークとを表示している。
The resolution change notification unit 70 is a part that displays information indicating that the resolution of the output video has been changed on the screen of the display unit 100, and notifies the operator that the output video resolution has been changed by the display. To do.
When the video resolution is changed, a display mode determination mark is displayed at a predetermined position on the screen on which the information is displayed.
For example, in the case of FIG. 2, a message notifying that the resolution has been changed (a character string such as “screen resolution has been changed”) and a “+” mark as a judgment mark are displayed. Yes.

出力映像の解像度とは、映像信号出力部40から出力される映像信号の解像度(以下、出力映像解像度53あるいは映像解像度と呼ぶ)を意味する。この解像度は、表示装置固有の解像度(表示装置解像度(Xk1,Yk1)54)と一致する場合もあるが、アプリケーションプログラム等によって表示装置解像度54よりも小さな解像度が設定される場合もある。
出力映像解像度53を(Xp,Yp)とすると、例えば、表示装置解像度(Xk1,Yk1)=(1920,1080)に対して、(Xp,Yp)=(1024,768)が与えられる場合もある。このとき、この出力映像解像度(1024,768)のまま、表示装置解像度(1920,1080)の表示部に映像を表示させた場合、例えば、図4に示すように、表示画面の一部分の領域に、映像が表示されることになる。
The resolution of the output video means the resolution of the video signal output from the video signal output unit 40 (hereinafter referred to as output video resolution 53 or video resolution). This resolution may coincide with the resolution unique to the display device (display device resolution (Xk1, Yk1) 54), but a resolution smaller than the display device resolution 54 may be set by an application program or the like.
If the output video resolution 53 is (Xp, Yp), for example, (Xp, Yp) = (1024,768) may be given to the display device resolution (Xk1, Yk1) = (1920, 1080). . At this time, when the video is displayed on the display unit with the display device resolution (1920, 1080) while maintaining the output video resolution (1024, 768), for example, as shown in FIG. The video will be displayed.

このマーク「+」は、現在の表示モードを判定するために、操作者にタッチをしてもらう画面上の位置を示したものであり、表示モード判定マークあるいは判定マークと呼ぶ。後述するように、マーク「+」の位置をタッチした場合、表示モードの判定処理が行われ、その判定結果に基づいて、自動的に、タッチパネルの入力座標値を画面座標値に変換する座標変換補正値58が決定される。
なお、図2に示す画面のメッセージ領域内の「いいえ」の部分をタッチした場合は、補正値は取得されず、現在の表示モードの設定値のままとなる。
This mark “+” indicates a position on the screen to be touched by the operator in order to determine the current display mode, and is referred to as a display mode determination mark or a determination mark. As will be described later, when the position of the mark “+” is touched, display mode determination processing is performed, and based on the determination result, coordinate conversion that automatically converts the input coordinate value of the touch panel to the screen coordinate value is performed. A correction value 58 is determined.
When the “No” part in the message area of the screen shown in FIG. 2 is touched, the correction value is not acquired and the current display mode setting value remains unchanged.

表示モード判定部80は、解像度変更通知部70によって表示された判定マーク「+」の位置が接触入力された場合に、タッチパネル部から出力されるタッチパネル解像度に対応する入力座標値に基づいて、現在の表示モードを判定する部分である。より具体的には、判定マーク「+」がタッチされた場合、表示されたマーク「+」の位置に対応して出力されたタッチパネルの入力座標値(Xt,Yt)と、各表示モード毎に算出されたマーク「+」の座標理論値とを比較して、現在の表示モードを判定する。映像解像度が変更された場合は、その解像度変更後の表示モードを判定する。
ここで、座標理論値とは、画面上の所定の位置に表示された判定マーク「+」の位置座標(画面座標値)を、タッチパネルの位置座標(入力座標値)に変換した値を意味する。
表示モードが異なると、判定マーク「+」が実際に表示される表示部の画面上の位置は変化するので、「+」の表示位置に対応するタッチパネルの座標値(座標理論値)も変化する。
When the position of the determination mark “+” displayed by the resolution change notification unit 70 is touched and input, the display mode determination unit 80 is currently based on the input coordinate value corresponding to the touch panel resolution output from the touch panel unit. This is a part for determining the display mode. More specifically, when the determination mark “+” is touched, the input coordinate value (Xt, Yt) of the touch panel output corresponding to the position of the displayed mark “+” and each display mode. The current display mode is determined by comparing the calculated coordinate theoretical value of the mark “+”. When the video resolution is changed, the display mode after the resolution change is determined.
Here, the coordinate theoretical value means a value obtained by converting the position coordinate (screen coordinate value) of the determination mark “+” displayed at a predetermined position on the screen into the position coordinate (input coordinate value) of the touch panel. .
If the display mode is different, the position on the screen of the display unit where the determination mark “+” is actually displayed changes, and the coordinate value (coordinate theoretical value) of the touch panel corresponding to the display position of “+” also changes. .

以下の実施例では、表示モードとして、従来と同様に、次の3つのモードがあるものとする。ただし、これに限るものではない。
(a)ワイドモード
表示部100の画面全体に、出力映像を表示させるモードである。このとき、図12(a)に示すように、出力映像の大きさが、表示画面全体と一致し、タッチパネルの全体が使用されることになる。
In the following embodiments, the following three modes are assumed as display modes as in the conventional case. However, the present invention is not limited to this.
(A) Wide mode In this mode, output video is displayed on the entire screen of the display unit 100. At this time, as shown in FIG. 12A, the size of the output video matches the entire display screen, and the entire touch panel is used.

(b)ノーマルモード
出力映像解像度(Xp,Yp)と同じ縦横比を保持したまま、出力映像の全体を、できるだけ大きく表示部の画面内に表示させる。このとき、例えば、図12(b)のように、表示部の画面の左部分と右部分に表示のない領域が出現し、映像が表示される領域に対応したタッチパネルの部分のみが入力有効領域として使用される。映像が表示されない領域に対応したタッチパネルの部分は使用されない。
(B) Normal mode The entire output video is displayed on the screen of the display unit as large as possible while maintaining the same aspect ratio as the output video resolution (Xp, Yp). At this time, for example, as shown in FIG. 12B, undisplayed areas appear on the left and right parts of the screen of the display unit, and only the part of the touch panel corresponding to the area where the video is displayed is the input effective area. Used as. The part of the touch panel corresponding to the area where no video is displayed is not used.

(c)ドットバイドットモード
出力映像解像度(Xp,Yp)のまま、出力映像を表示部の画面内に表示させるモードである。出力映像解像度(Xp,Yp)が、表示装置解像度(Xk1,Yk1)よりも小さい場合は、例えば、図12(c)に示すように表示される。映像が表示されている領域に対応するタッチパネルの部分のみが、入力有効領域となる。
(C) Dot-by-dot mode In this mode, the output video is displayed on the screen of the display unit while maintaining the output video resolution (Xp, Yp). When the output video resolution (Xp, Yp) is smaller than the display device resolution (Xk1, Yk1), for example, the display is performed as shown in FIG. Only the part of the touch panel corresponding to the area where the video is displayed becomes the input effective area.

図12(a),(b),(c)に示すように、同じ出力映像の信号が表示部100に与えられても、表示モードが異なれば、表示される画像の見え方や大きさが異なる。
図2,図3及び図4に、解像度変更通知部70によって、表示部の画面上に表示される同じ映像の表示例を示す。
As shown in FIGS. 12A, 12 </ b> B, and 12 </ b> C, even if the same output video signal is given to the display unit 100, if the display mode is different, the appearance and size of the displayed image are different. Different.
2, 3 and 4 show display examples of the same video displayed on the screen of the display unit by the resolution change notification unit 70. FIG.

図2は、表示モードがワイドモードの場合の表示例であり、図3は、ノーマルモードの場合の表示例であり、図4は、ドットバイドットモードの場合の表示例である。
これらの表示を比較すれば分かるように、マーク「+」が実際に表示される画面上の位置は異なるので、この表示位置に対応するタッチパネルについての座標値も異なる。すなわち、操作者がマーク「+」の表示位置を押さえた場合、3つの表示モード毎に、タッチパネルの座標出力部92から出力される入力座標値(Xt,Yt)は異なるものとなる。
そこで、表示モードごとに異なるこの座標値の差を利用して、現在の表示モードがどれであるかを判定する。
2 is a display example when the display mode is the wide mode, FIG. 3 is a display example when the normal mode is used, and FIG. 4 is a display example when the dot mode is the dot-by-dot mode.
As can be seen by comparing these displays, since the position on the screen where the mark “+” is actually displayed is different, the coordinate values for the touch panel corresponding to this display position are also different. That is, when the operator presses the display position of the mark “+”, the input coordinate values (Xt, Yt) output from the coordinate output unit 92 of the touch panel differ for each of the three display modes.
Therefore, the current display mode is determined by using the difference between the coordinate values that is different for each display mode.

この判定には、後述するように、マーク「+」のタッチパネル上の位置を示す各表示モードごとの座標理論値(Xd,Yd)57を利用する。
具体的には、実際に接触入力された判定マークの位置のタッチパネル解像度に対応する入力座標値(Xt,Yt)と、記憶部に記憶された各表示モードごとの座標理論値(Xd,Yd)とを比較する。ここで、各座標理論値と入力座標値との距離(Ds0,Ds1,Ds3)をそれぞれ算出し、各表示モードごとに算出された距離のうち、最も小さい距離の表示モードを、現在の表示モードと判定する。すなわち、入力座標値に最も近い座標理論値の表示モードを、現在の表示モードと判定する。
For this determination, as will be described later, a coordinate theoretical value (Xd, Yd) 57 for each display mode indicating the position of the mark “+” on the touch panel is used.
Specifically, the input coordinate value (Xt, Yt) corresponding to the touch panel resolution at the position of the determination mark actually input by contact, and the coordinate theoretical value (Xd, Yd) for each display mode stored in the storage unit. And compare. Here, the distance (Ds0, Ds1, Ds3) between each coordinate theoretical value and the input coordinate value is calculated, and the display mode with the smallest distance among the distances calculated for each display mode is set as the current display mode. Is determined. That is, the display mode of the coordinate theoretical value closest to the input coordinate value is determined as the current display mode.

補正値選択部85は、解像度検出部75によって検出された変更後の映像解像度と、表示モード判定部80によって判定された表示モードに対応づけられた座標変換補正値を、記憶部に記憶された複数個の座標変換補正値58の中から選択する部分である。ここでは、座標変換部60が、タッチパネルの入力座標値を画面座標値に変換するために利用する1つの座標変換補正値58を抽出する。   The correction value selection unit 85 stores the changed video resolution detected by the resolution detection unit 75 and the coordinate conversion correction value associated with the display mode determined by the display mode determination unit 80 in the storage unit. This is a portion to be selected from a plurality of coordinate conversion correction values 58. Here, the coordinate conversion unit 60 extracts one coordinate conversion correction value 58 used for converting the input coordinate value of the touch panel into the screen coordinate value.

記憶部50は、この発明の表示モード判定処理や座標変更処理で用いられる情報を記憶する部分であり、ROM,RAM,ハードディスクなどが用いられる。予め固定的に記憶される情報はROMやハードディスクに記憶され、設定変更される情報や上記処理の過程で生成される情報などは、RAMやハードディスクに記憶される。
記憶部50には、主として、入力座標値(Xt,Yt)51,表示モード(DM)52,出力映像解像度(Xp,Yp)53,表示装置解像度(Xk1,Yk1)54,タッチパネル解像度(Xk2,Yk2)55,表示モード判定マーク座標(Xm,Ym)56,座標理論値(Xd,Yd)57,座標変換補正値58が記憶される。ただし、これに限るものではなく、表示モード判定処理等で必要な他の情報や、各種処理を実行させるためのプログラムも記憶される。
The storage unit 50 is a part for storing information used in the display mode determination processing and coordinate change processing of the present invention, and ROM, RAM, hard disk, etc. are used. Information stored in a fixed manner in advance is stored in a ROM or a hard disk, and information to be changed or information generated in the process is stored in a RAM or hard disk.
The storage unit 50 mainly includes input coordinate values (Xt, Yt) 51, display mode (DM) 52, output video resolution (Xp, Yp) 53, display device resolution (Xk1, Yk1) 54, touch panel resolution (Xk2, Yk2) 55, display mode determination mark coordinates (Xm, Ym) 56, coordinate theoretical values (Xd, Yd) 57, and coordinate conversion correction values 58 are stored. However, the present invention is not limited to this, and other information necessary for the display mode determination process and programs for executing various processes are also stored.

図5に、記憶部50に記憶される情報の一実施例の説明図を示す。
入力座標値(Xt,Yt)51は、すでに説明したように、操作者によって接触入力(タッチ)された位置を示すタッチパネルの座標値である。例えば、タッチパネルの解像度(Xk2,Yk2)が(65536,65536)であったとすると、座標値XtとYtは、0から65535のいずれかの数値となる。
FIG. 5 is an explanatory diagram of an example of information stored in the storage unit 50.
As described above, the input coordinate value (Xt, Yt) 51 is a coordinate value of the touch panel that indicates a position where the operator makes a touch input (touch). For example, when the resolution (Xk2, Yk2) of the touch panel is (65536, 65536), the coordinate values Xt and Yt are any values from 0 to 65535.

表示モードDM52は、表示モード判定部80によって判定された表示モードを記憶したものである。すなわち、表示部に表示されている映像の表示方式を示した情報であり、例えば、判定された表示モードが、上記した3つの表示モードのうちいずれであるかを示す情報である。
図5に示すように、判定結果がワイドモードの場合、DM=0とし、ノーマルモードの場合、DM=1とし、ドットバイドットモードの場合、DM=2とする。
The display mode DM52 stores the display mode determined by the display mode determination unit 80. That is, it is information indicating the display method of the video displayed on the display unit, for example, information indicating which of the three display modes is the determined display mode.
As shown in FIG. 5, DM = 0 when the determination result is the wide mode, DM = 1 when the determination mode is normal, and DM = 2 when the determination result is the dot-by-dot mode.

出力映像解像度(Xp,Yp)53は、上記したように、映像信号出力部40から表示部100に与えられる出力映像の解像度を示したものであり、ここでは、表示装置解像度54と同一かあるいは、それよりも小さな値が設定されるものとする。
この出力映像解像度53は、例えば、操作者の操作により切り替えられる。
As described above, the output video resolution (Xp, Yp) 53 indicates the resolution of the output video given from the video signal output unit 40 to the display unit 100. Here, the output video resolution (Xp, Yp) 53 is the same as the display device resolution 54 or It is assumed that a smaller value is set.
The output video resolution 53 is switched by, for example, an operator's operation.

表示装置解像度(Xk1,Yk1)54は、表示装置が表示可能な最大の解像度を示したものであり、例えば、液晶パネルの解像度がフルHD(1920x1080)の液晶モニタの場合は、水平方向(横方向X軸)の解像度Xk1は1920であり、垂直方向(縦方向Y軸)の解像度Yk1は1080である。   The display device resolution (Xk1, Yk1) 54 indicates the maximum resolution that can be displayed by the display device. For example, in the case of a liquid crystal monitor with a full HD (1920x1080) liquid crystal panel resolution, The resolution Xk1 in the (direction X axis) is 1920, and the resolution Yk1 in the vertical direction (vertical Y axis) is 1080.

タッチパネル解像度(Xk2,Yk2)55は、上記したように、タッチパネルそのものの解像度を示したものであり、利用するタッチパネルの仕様により予め設定されている。ここでは、横方向(X軸)の解像度Xk2を65536とし、縦方向(Y軸)の解像度Yk2を65536とする。   The touch panel resolution (Xk2, Yk2) 55 indicates the resolution of the touch panel itself as described above, and is set in advance according to the specifications of the touch panel to be used. Here, the resolution Xk2 in the horizontal direction (X axis) is set to 65536, and the resolution Yk2 in the vertical direction (Y axis) is set to 65536.

表示モード判定マーク座標(Xm,Ym)56は、図2などに示した映像の中に表示されるマーク「+」の表示部100の画面に対する画面座標値である。例えば、マーク「+」の画面の横方向(X軸)の座標Xm=256、画面の縦方向(Y軸)の座標Ym=192とし、予め設定される。画面座標値(Xm,Ym)=(256,192)は、マーク「+」の中心点が表示される位置である。   The display mode determination mark coordinates (Xm, Ym) 56 are screen coordinate values for the screen of the display unit 100 of the mark “+” displayed in the video shown in FIG. For example, the coordinate “Xm” in the horizontal direction (X axis) of the screen of the mark “+” is set to 256 and the coordinate Ym in the vertical direction (Y axis) of the screen is set to 192. The screen coordinate value (Xm, Ym) = (256, 192) is a position where the center point of the mark “+” is displayed.

座標理論値(Xd,Yd)57は、上記したように、マーク「+」のタッチパネルの座標系における理論値(座標)であり、マーク「+」の画面座標値56から、各表示モードごとに予め算出される。
また、マーク「+」の座標理論値57は、表示モードごとに異なる出力映像解像度53と、表示装置解像度54と、タッチパネル解像度55とを用いて、後述するような計算式により算出される。
As described above, the coordinate theoretical value (Xd, Yd) 57 is the theoretical value (coordinate) in the coordinate system of the touch panel of the mark “+”, and is determined for each display mode from the screen coordinate value 56 of the mark “+”. It is calculated in advance.
Further, the theoretical coordinate value 57 of the mark “+” is calculated by a calculation formula as will be described later using an output video resolution 53, a display device resolution 54, and a touch panel resolution 55 that are different for each display mode.

後述するような算出方法によれば、画面座標値(256,192)であるマーク「+」の座標理論値57は、図5に示すような座標理論値となる。
例えば、表示モードDMがワイドモード(0)の場合、マーク「+」の座標理論値(Xd0,Yd0)は、(16384,16384)となる。また、ノーマルモード(1)の場合、その座標理論値(Xd1,Yd1)は、(20480,16384)となり、ドットバイドットモード(2)の場合、その座標理論値(Xd2,Yd2)は、(24030,21117)となる。
According to the calculation method as described later, the coordinate theoretical value 57 of the mark “+” which is the screen coordinate value (256, 192) becomes the coordinate theoretical value as shown in FIG.
For example, when the display mode DM is the wide mode (0), the coordinate theoretical value (Xd0, Yd0) of the mark “+” is (16384, 16384). In the normal mode (1), the theoretical coordinate value (Xd1, Yd1) is (20480, 16384). In the dot-by-dot mode (2), the theoretical coordinate value (Xd2, Yd2) is ( 24030, 21117).

座標変換補正値58は、表示モードと映像解像度とに予め対応づけられたものであり、座標変換部60が座標変換処理で用いる補正係数(X,Y)と、補正調整値(X,Y)などを予め記憶したものである。この補正係数等を用いることにより、操作者が実際に接触入力したタッチパネルの位置の入力座標値が、出力映像信号の画面座標値に変換される。   The coordinate conversion correction value 58 is associated with the display mode and the video resolution in advance, and the correction coefficient (X, Y) used by the coordinate conversion unit 60 in the coordinate conversion process and the correction adjustment value (X, Y). Are stored in advance. By using this correction coefficient or the like, the input coordinate value of the position of the touch panel actually input by the operator is converted into the screen coordinate value of the output video signal.

図5に座標変換補正値の一実施例を示しているが、この補正係数などは、現在の表示モードと、出力映像解像度53とによって異なるものとなる。したがって、記憶部には、複数個の座標変換補正値が記憶される。図5では、出力映像解像度(Xp,Yp)53が(1024,768)であって3つの表示モードの場合の数値例を示しているが、他の解像度の場合も同様に予め設定される。なお、図5の実施例では、小数点4桁以下を四捨五入し、小数点以下3桁で表わすものとする。   FIG. 5 shows an example of the coordinate conversion correction value. The correction coefficient and the like vary depending on the current display mode and the output video resolution 53. Therefore, a plurality of coordinate conversion correction values are stored in the storage unit. FIG. 5 shows a numerical example in the case where the output video resolution (Xp, Yp) 53 is (1024, 768) and three display modes are set. In the embodiment of FIG. 5, it is assumed that four digits after the decimal point are rounded off and represented by three digits after the decimal point.

図5において、補正係数Xは、パネル全体の幅と有効な入力領域の幅の比率を示しており、補正係数Yは、パネル全体の高さと有効な入力領域の高さの比率を示しており、これらの補正係数は入力した座標系から、表示領域の座標系への変換のために用いられる。
また、補正調整値Xは、水平方向における、パネル全体と有効な入力領域の原点の位置ずれを示しており、補正調整値Yは、垂直方向における、パネル全体と有効な入力領域の原点の位置ずれを示しており、これらの補正調整値とは、入力領域位置ずれを補正するための値を意味するものである。
補正係数(X,Y)は、入力領域の幅・高さと表示領域の幅・高さによって求められる。また、補正調整値(X,Y)は、タッチパネル入力領域と表示領域の位置ずれによって求められる。
In FIG. 5, the correction coefficient X indicates the ratio between the width of the entire panel and the width of the effective input area, and the correction coefficient Y indicates the ratio of the height of the entire panel and the height of the effective input area. These correction coefficients are used for conversion from the input coordinate system to the coordinate system of the display area.
Further, the correction adjustment value X indicates the positional deviation between the entire panel and the effective input area in the horizontal direction, and the correction adjustment value Y indicates the position of the entire panel and the effective input area in the vertical direction. These correction adjustment values mean values for correcting the input region position shift.
The correction coefficient (X, Y) is obtained from the width / height of the input area and the width / height of the display area. Further, the correction adjustment value (X, Y) is obtained from the positional deviation between the touch panel input area and the display area.

図5において、表示モードがワイドモード(0)の場合、パネル全体の幅・高さと有効な入力領域の幅・高さは一致するため、幅、高さとも比率が1となり、補正係数Xが1,補正係数Yが1となる。
また、ワイドモードの場合は、水平・垂直方向における、パネル全体と有効な入力領域の原点の位置は一致するので、補正調整値Xは0となり、補正調整値Yは0となる。
In FIG. 5, when the display mode is the wide mode (0), the width / height of the entire panel and the width / height of the effective input area coincide with each other. 1 and the correction coefficient Y is 1.
In the wide mode, since the position of the origin of the effective input area and the whole panel in the horizontal and vertical directions coincide with each other, the correction adjustment value X is 0 and the correction adjustment value Y is 0.

また、表示モードがノーマルモード(1)の場合、アスペクト比を固定したまま最大まで拡大するため、垂直方向について、パネル全体の高さと有効な入力領域の高さが一致し、水平方向については、パネル全体の幅と有効な入力領域の幅は一致しない。この時、有効な入力領域に該当する解像度のX値は、(推奨の解像度Y値=1080)÷(解像度のY値=768)×(解像度のX値=1024)=1440となり、補正係数Xは(推奨の解像度のX値=1920)÷(有効な入力領域に該当する解像度のX値=1440)=1.333となる。また、補正係数Yは、パネル全体の高さと有効な入力領域の高さは一致するため、比率は1となる。
さらに、ノーマルモード(1)の場合、水平方向については、パネル全体の幅と有効な入力領域の幅が一致せず、また、パネルの中央が中点になるように入力領域の幅が設定されるため、補正調整値Xは補正しない場合の中点の差により求められ、補正調整値X=補正係数X×(中点=(推奨の解像度X÷2)=(1920÷2)=960)−補正しない場合の中点(960)=170.667となる。また、補正調整値Yは、垂直方向における、パネル全体と有効な入力領域の原点の位置は一致するので、0となる。
When the display mode is the normal mode (1), since the aspect ratio is fixed and the image is enlarged to the maximum, the height of the entire panel and the height of the effective input area coincide with each other in the vertical direction. The width of the entire panel does not match the width of the valid input area. At this time, the X value of the resolution corresponding to the effective input area is (recommended resolution Y value = 1080) ÷ (resolution Y value = 768) × (resolution X value = 1024) = 1440, and the correction coefficient X (Recommended resolution X value = 1920) ÷ (X value of resolution corresponding to valid input area = 1440) = 1.333. Further, the correction coefficient Y has a ratio of 1 because the height of the entire panel and the height of the effective input area coincide.
Furthermore, in the normal mode (1), in the horizontal direction, the width of the input area is set so that the width of the entire panel does not match the width of the effective input area, and the center of the panel is the middle point. Therefore, the correction adjustment value X is obtained from the difference between the midpoints when correction is not performed, and the correction adjustment value X = correction coefficient X × (midpoint = (recommended resolution X ÷ 2) = (1920/2) = 960) -Midpoint (960) without correction = 170.667. In addition, the correction adjustment value Y is 0 because the position of the origin of the effective input area coincides with the whole panel in the vertical direction.

また、表示モードがドットバイドットモード(2)の場合、推奨の解像度のX値と表示する解像度のX値の比率が補正係数Xとなるため、補正係数Xは、例えば、(推奨の解像度のX値=1920)÷(表示する解像度のX値=1024)により求められ、1.875となる。また、補正係数Yは、同様に、(推奨の解像度のY値=1080)÷(表示する解像度のY値=768)によって求められ、1.406となる。
さらに、ドットバイドットモード(2)の場合、水平方向については、パネル全体の幅と有効な入力領域の幅が一致せず、また、パネルの中央が中点になるように入力領域の幅が設定されるため、補正調整値Xは補正しない場合の中点の差により求められ、補正調整値X=(推奨の解像度のX値の中点=(1920÷2)=960)−(表示する解像度のX値の中点=(1024÷2)=512)=448となる。また、補正調整値Yは、同様に求められ、補正調整値Y=(推奨の解像度のY値の中点=(1080÷2))=540)−(表示する解像度のY値の中点=(768÷2)=384)=156となる。
Further, when the display mode is the dot-by-dot mode (2), the ratio of the X value of the recommended resolution to the X value of the display resolution becomes the correction coefficient X. Therefore, the correction coefficient X is, for example, (with the recommended resolution) X value = 1920) / (X value of display resolution = 1024), which is 1.875. Similarly, the correction coefficient Y is obtained by (Y value of recommended resolution = 1080) / (Y value of resolution to display = 768) and is 1.406.
Further, in the dot-by-dot mode (2), in the horizontal direction, the width of the entire panel does not match the width of the effective input area, and the width of the input area is set so that the center of the panel is the middle point. Since the correction adjustment value X is set, the correction adjustment value X is obtained from the difference between the midpoints when correction is not performed, and the correction adjustment value X = (midpoint of the X value of the recommended resolution = (1920/2) = 960) − (displayed) The midpoint of the X value of the resolution = (1024/2) = 512) = 448. Further, the correction adjustment value Y is obtained in the same manner, and the correction adjustment value Y = (midpoint of Y value of recommended resolution = (1080/2)) = 540) − (midpoint of Y value of resolution to be displayed = (768 ÷ 2) = 384) = 156.

記憶部50には、これらの情報の他に、例えば、図5に示すように、座標理論値(Xd,Yd)57と、入力座標値(Xt,Yt)51との距離Dsを記憶してもよい。この距離Dsは、各表示モードごとに求められる。   In addition to these pieces of information, the storage unit 50 stores a distance Ds between a coordinate theoretical value (Xd, Yd) 57 and an input coordinate value (Xt, Yt) 51, for example, as shown in FIG. Also good. This distance Ds is obtained for each display mode.

ワイドモード(0)に対する距離をDs0,ノーマルモード(1)に対する距離をDs1,ドットバイドットモード(2)に対する距離をDs2と呼ぶことにする。   The distance to the wide mode (0) is called Ds0, the distance to the normal mode (1) is called Ds1, and the distance to the dot-by-dot mode (2) is called Ds2.

<画面座標とタッチパネルの座標との関係>
ここでは、各表示モードごとに、表示装置の画面座標と、タッチパネルの座標との関係の一実施例を示す。
図9に、ワイドモードの場合の座標関係の一実施例の説明図を示す。
図9(a)は、表示装置の画面座標の一実施例を示したものである。
ここで、表示装置の解像度(Xk1,Yk1)54を、(1920,1080)とした場合を示している。
<Relationship between screen coordinates and touch panel coordinates>
Here, an example of the relationship between the screen coordinates of the display device and the coordinates of the touch panel is shown for each display mode.
FIG. 9 is an explanatory diagram of an example of the coordinate relationship in the wide mode.
FIG. 9A shows an example of screen coordinates of the display device.
Here, the case where the resolution (Xk1, Yk1) 54 of the display device is (1920, 1080) is shown.

表示装置は、横方向(X軸)に、1920個の画素を配置し、縦方向(Y軸)に、1080個の画素を配置したものであり、ワイドモードの場合は、この画面全体を使用して映像を表示する。すなわち、ワイドモードで映像を表示する場合は、出力映像は、画面全体を使用するので、表示装置解像度54と同じ解像度(1920,1080)で表示されることになる。   The display device has 1920 pixels arranged in the horizontal direction (X axis) and 1080 pixels arranged in the vertical direction (Y axis). In the wide mode, the entire screen is used. Display the image. That is, when displaying a video in the wide mode, the output video uses the entire screen and is therefore displayed at the same resolution (1920, 1080) as the display device resolution 54.

図9(b)は、表示装置の画面全体に対応させて取り付けられたタッチパネルの座標の一実施例を示している。
ここで、タッチパネルの解像度(Xk2,Yk2)を、(65536,65536)とした場合を示している。
ワイドモードの場合は、左上の座標(0,0)から、右下の座標(65535,65535)までのタッチパネル全体を使用して、入力操作が行われる。
従って、図9(b)のタッチパネルの最小単位の領域は、図9(a)の1つの画素の大きさよりも小さいので、画面座標とタッチパネルの座標とは1対1に対応しない。
FIG. 9B shows an example of the coordinates of the touch panel attached in correspondence with the entire screen of the display device.
Here, the case where the resolution (Xk2, Yk2) of the touch panel is (65536, 65536) is shown.
In the wide mode, an input operation is performed using the entire touch panel from the upper left coordinate (0, 0) to the lower right coordinate (65535, 65535).
Therefore, since the minimum unit area of the touch panel in FIG. 9B is smaller than the size of one pixel in FIG. 9A, the screen coordinates and the touch panel coordinates do not correspond one-to-one.

座標変換部60は、この両座標を対応付けるものであり、主として、操作者がタッチした位置のタッチパネル座標を、そのタッチした位置の表示装置の画面座標に変換する。この変換に、図5に示したワイドモード(0)の座標変換補正値58が用いられる。   The coordinate conversion unit 60 associates both the coordinates, and mainly converts the touch panel coordinates at the position touched by the operator into the screen coordinates of the display device at the touched position. For this conversion, the coordinate conversion correction value 58 in the wide mode (0) shown in FIG. 5 is used.

図10に、ノーマルモードの場合の座標関係の一実施例の説明図を示す。
図10(a)は、ノーマルモードのときに表示される映像領域の座標の一実施例を示したものである。
ここで、ノーマルモードの表示映像の領域は、横方向の幅を1440画素とし、縦方向の幅を1080画素としたものを示している。すなわち、このノーマルモードでは、縦横比が3:4の映像が表示される。このとき、たとえば、図10(a)に示すように、横方向(X軸)が、240から1679までの画素と、縦方向(Y軸)が0から1079までの画素で囲まれた画面領域に、映像が表示される。この領域以外の部分には、映像は表示されない。
FIG. 10 shows an explanatory diagram of an embodiment of the coordinate relationship in the normal mode.
FIG. 10A shows an example of the coordinates of the video area displayed in the normal mode.
Here, the normal mode display image area has a horizontal width of 1440 pixels and a vertical width of 1080 pixels. That is, in this normal mode, an image with an aspect ratio of 3: 4 is displayed. At this time, for example, as shown in FIG. 10A, the screen area is surrounded by pixels in the horizontal direction (X axis) from 240 to 1679 and pixels in the vertical direction (Y axis) from 0 to 1079. The video is displayed. No video is displayed in a portion other than this area.

図10(b)は、ノーマルモードの場合に、映像が表示される領域に対応するタッチパネルの座標の一実施例を示したものである。
ここでは、図10(a)の画面座標の横方向座標の240から1679に対して、図10(b)のタッチパネルの横方向座標のa0からa1が対応するものとし、画面座標の縦方向座標の0から1079に対して、タッチパネルの縦方向座標の0から65535が対応している。
この場合、横方向(X軸)がa0からa1までの最小単位と、縦方向(Y軸)が1から65536までの最小単位で囲まれたタッチパネルの領域が、接触入力する有効領域となる。すなわち、ノーマルモードの場合は、図10(b)の(a0,1)から、(a1,65536)までのタッチパネルの領域を使用して、入力操作が行われる。
FIG. 10B shows an example of the coordinates of the touch panel corresponding to the area where the video is displayed in the normal mode.
Here, the horizontal coordinates a0 to a1 of the touch panel of FIG. 10B correspond to the horizontal coordinates 240 to 1679 of the screen coordinates of FIG. 10A, and the vertical coordinates of the screen coordinates. 0 to 10539 correspond to 0 to 65535 of the vertical coordinate of the touch panel.
In this case, the area of the touch panel surrounded by the minimum unit of a0 to a1 in the horizontal direction (X axis) and the minimum unit of 1 to 65536 in the vertical direction (Y axis) is an effective area for contact input. That is, in the normal mode, an input operation is performed using the area of the touch panel from (a0, 1) to (a1, 65536) in FIG.

これ以外の領域、すなわち、映像が表示されていない左端部分と右端部分の領域にあるタッチパネルをタッチしても、無効とする。
ノーマルモードの場合は、有効領域となる映像が表示されている領域内のタッチパネルにタッチしたとき、図10(b)に示すそのタッチしたタッチパネルの座標が、座標変換部60により、図10(a)に示す画面座標に変換される。この変換には、図5に示したノーマルモード(1)の座標変換補正値58が用いられる。
Touching the touch panel in other areas, that is, the left end area and the right end area where no video is displayed is invalidated.
In the case of the normal mode, when the touch panel in the area where the image that is the effective area is displayed is touched, the coordinate of the touched touch panel shown in FIG. The screen coordinates shown in For this conversion, the normal mode (1) coordinate conversion correction value 58 shown in FIG. 5 is used.

図11に、ドットバイドットモードの場合の座標関係の一実施例の説明図を示す。
図11(a)は、ドットバイドットモードのときに表示される映像領域の座標の一実施例を示したものである。
ドットバイドットモードの場合は、出力映像解像度53と同じ大きさを持つ領域内に、映像が表示される。ここでは、出力映像解像度(Xp,Yp)53が、(1024,768)の場合を示している。
図11(a)において、画面座標の横方向座標の448から1471までの画素と、縦方向座標の156から923までの画素で囲まれた1024×768個の画素領域に、映像が表示される。この画素領域の外側の領域には、映像は表示されない。
FIG. 11 is an explanatory diagram illustrating an example of the coordinate relationship in the dot-by-dot mode.
FIG. 11A shows an example of the coordinates of the video area displayed in the dot-by-dot mode.
In the dot-by-dot mode, an image is displayed in an area having the same size as the output image resolution 53. Here, a case where the output video resolution (Xp, Yp) 53 is (1024, 768) is shown.
In FIG. 11A, an image is displayed in a 1024 × 768 pixel area surrounded by pixels 448 to 1471 of the horizontal coordinate of the screen coordinates and pixels 156 to 923 of the vertical coordinate. . No video is displayed in the area outside the pixel area.

図11(b)は、ドットバイドットモードの場合に、映像が表示される領域に対応するタッチパネルの座標の一実施例を示したものである。
ここでは、図11(a)の画面座標の横方向座標の448から1471に対して、図11(b)のタッチパネルの横方向座標のc0からc1が対応するものとし、画面座標の縦方向座標の156から923に対応して、図11(b)のタッチパネルの縦方向座標のd0からd1が対応するものとしている。
この場合、映像表示領域に対応した(c0,d0)から、(c1,d1)までのタッチパネルの領域が、接触入力する有効領域となり、この領域を使用して、入力操作が行われる。
FIG. 11B shows an example of the coordinates of the touch panel corresponding to the area where the video is displayed in the dot-by-dot mode.
Here, the horizontal coordinates c0 to c1 of the touch panel of FIG. 11B correspond to the horizontal coordinates 448 to 1471 of the screen coordinates of FIG. 11A, and the vertical coordinates of the screen coordinates. Corresponding to the vertical coordinates d0 to d1 of the touch panel in FIG. 11B.
In this case, the area of the touch panel from (c0, d0) to (c1, d1) corresponding to the video display area becomes an effective area for contact input, and an input operation is performed using this area.

ドットバイドットモードの場合は、有効領域である映像が表示されている領域内のタッチパネルにタッチしたとき、図11(b)に示すそのタッチしたタッチパネルの座標が、図11(a)に示す画面座標に変換される。この変換には、図5に示したドットバイドットモード(2)の座標変換補正値58が用いられる。   In the case of the dot-by-dot mode, when the touch panel in the area where the image that is the effective area is displayed is touched, the coordinates of the touched touch panel shown in FIG. 11B are displayed on the screen shown in FIG. Converted to coordinates. For this conversion, the coordinate conversion correction value 58 in the dot-by-dot mode (2) shown in FIG. 5 is used.

以上のように、表示モードごとに予め設定された座標変換補正値58を用いて、接触入力された位置のタッチパネルの座標を、その表示モードの画面座標に変換しているので、出力映像の解像度が変更された場合でも、タッチパネルと表示映像との位置ずれの発生を防止できる。   As described above, the coordinates of the touch panel at the position where the touch is input are converted into the screen coordinates of the display mode using the coordinate conversion correction value 58 set in advance for each display mode. Even when is changed, it is possible to prevent the positional deviation between the touch panel and the display image.

ただし、この発明では、表示モードに対応した座標変換補正値58を採用する必要があるので、図5に示すように、出力映像の解像度と表示モードの組合せごとに、予め補正係数等を設定し記憶しておく。
また、出力映像解像度が変更された場合に、これらの座標変換補正値58のうち、どの補正値を使用するかを決定するために、図2,図3および図4に示したような画面を表示させて、操作者にその画面内のマーク「+」の位置をタッチしてもらう。
そして、タッチしたマーク「+」の位置に対応したタッチパネル座標(入力座標値51)を用いて、後述するような表示モード判定処理により、解像度変更後の表示モードを判定する。
However, in the present invention, since it is necessary to adopt the coordinate conversion correction value 58 corresponding to the display mode, as shown in FIG. 5, a correction coefficient or the like is set in advance for each combination of output video resolution and display mode. Remember.
Further, when the output video resolution is changed, in order to determine which correction value among these coordinate conversion correction values 58 is used, the screens as shown in FIGS. 2, 3 and 4 are displayed. Display, and let the operator touch the position of the mark “+” in the screen.
Then, using the touch panel coordinates (input coordinate value 51) corresponding to the position of the touched mark “+”, the display mode after the resolution change is determined by display mode determination processing as described later.

また、出力映像の解像度は、たとえば、OSが提供している現在の解像度取得関数を呼び出すことで取得することができる。取得された出力映像解像度と、判定結果の表示モードの情報とから、使用すべき座標変換補正値58が決定(選択)される。
以後、決定された座標変換補正値58を用いて、タッチされた位置のタッチパネル座標が、画面座標に変換され、タッチされた位置に表示されていた事項(入力位置)に対応する機能が実行される。
Also, the resolution of the output video can be acquired by calling a current resolution acquisition function provided by the OS, for example. The coordinate conversion correction value 58 to be used is determined (selected) from the acquired output video resolution and the display mode information of the determination result.
Thereafter, using the determined coordinate conversion correction value 58, the touch panel coordinates at the touched position are converted into screen coordinates, and a function corresponding to the matter (input position) displayed at the touched position is executed. The

<解像度変更処理>
以下に、画面の解像度が変更された場合に実行される処理について説明する。
画面の解像度の変更は、表示部に表示すべき出力映像の解像度53が変更されることを意味する。出力映像解像度53が変更される場合とは、たとえば、次のような場合が考えられる。
(1)操作者の入力操作により、表示モードが切り替えられた場合。
(2)PCをつなぎ換えた場合。
これらのいずれかの事象が生じた場合、図6に示す解像度変更処理が実行される。
<Resolution change processing>
Hereinafter, processing executed when the screen resolution is changed will be described.
Changing the screen resolution means that the resolution 53 of the output video to be displayed on the display unit is changed. The case where the output video resolution 53 is changed can be considered as follows, for example.
(1) When the display mode is switched by the operator's input operation.
(2) When the PC is changed.
When any of these events occurs, the resolution changing process shown in FIG. 6 is executed.

図6に、この発明の解像度変更処理の一実施例のフローチャートを示す。
ステップS31において、制御部20は、OSが提供している解像度取得関数から、現在の出力映像解像度53を取得する。前回の出力映像解像度は消去せずに保存しておき、今回新たに取得した解像度は、現在の解像度として、記憶部50に保存する。
この現在の出力映像解像度53は、解像度変更後の解像度に相当する。
FIG. 6 shows a flowchart of an embodiment of the resolution changing process of the present invention.
In step S31, the control unit 20 acquires the current output video resolution 53 from the resolution acquisition function provided by the OS. The previous output video resolution is stored without being erased, and the newly acquired resolution is stored in the storage unit 50 as the current resolution.
The current output video resolution 53 corresponds to the resolution after the resolution change.

ステップS32において、解像度検出部75が、出力映像解像度が変更されたか否かチェックする。
解像度の変更は、たとえば、前回の解像度と、取得された現在の解像度とを比較することにより検出する。両解像度が同一の場合は、解像度に変更がないので、ステップS31へ戻る。
また、両解像度が異なる場合、すなわち解像度が変更された場合は、ステップS33へ進む。
In step S32, the resolution detector 75 checks whether or not the output video resolution has been changed.
The change in resolution is detected by, for example, comparing the previous resolution with the acquired current resolution. If both resolutions are the same, the resolution does not change, and the process returns to step S31.
If the two resolutions are different, that is, if the resolution is changed, the process proceeds to step S33.

ステップS33において、制御部20は、解像度変更通知部70に対して、解像度変更通知画面を表示するように指示を送る。これにより、解像度変更通知部70は、映像信号出力部40を介して表示部100に、図2に示すような解像度変更通知画面を表示させる。   In step S33, the control unit 20 sends an instruction to the resolution change notification unit 70 to display the resolution change notification screen. Thereby, the resolution change notification unit 70 causes the display unit 100 to display a resolution change notification screen as shown in FIG. 2 via the video signal output unit 40.

また、ステップS34において、解像度変更通知部70は、上記画面に、表示モード判定マーク「+」を表示させる。このマーク「+」は、記憶部50に予め記憶されている画面座標値(Xm,Ym)56の位置に表示される。
たとえば、図5に示したように、表示部100の画面座標である(256,192)の位置に、マーク「+」を表示させる。
In step S34, the resolution change notifying unit 70 displays the display mode determination mark “+” on the screen. This mark “+” is displayed at the position of the screen coordinate value (Xm, Ym) 56 stored in advance in the storage unit 50.
For example, as shown in FIG. 5, the mark “+” is displayed at the position (256, 192) that is the screen coordinates of the display unit 100.

ここまでの処理により、出力映像解像度が変更された場合は、操作者の特別な操作が行われることなく、解像度変更通知画面が表示され、操作者に対して、解像度が変更されたことと、表示モードを新たに判定するために座標変更補正値を取得することを問い合わせるメッセージを知らせる。   When the output video resolution is changed by the processing so far, the resolution change notification screen is displayed without any special operation by the operator, and the resolution is changed to the operator. A message for inquiring to acquire a coordinate change correction value in order to newly determine the display mode is notified.

この画面表示は、現在の表示モードに適合した大きさの表示が行われ、たとえば、現在の表示モードがワイドモードの場合は、図2に示したような表示が行われる。また、ノーマルモードの場合は、図3の表示が行われ、ドットバイドットモードの場合は、図4の表示が行われる。   This screen display is performed in a size suitable for the current display mode. For example, when the current display mode is the wide mode, the display as shown in FIG. 2 is performed. 3 is displayed in the normal mode, and the display in FIG. 4 is performed in the dot-by-dot mode.

また、ステップS34における画面の表示状態では、まだ解像度変更後の表示モードをどれにするかは確定していないので、ステップS35からS37の処理を行って、解像度変更後の表示モードをどれにするかを判定する。   Further, in the display state of the screen in step S34, it is not yet determined which display mode after the resolution change is performed. Therefore, the processing from step S35 to S37 is performed to select which display mode after the resolution change. Determine whether.

ステップS35において、制御部20が、操作者が表示画面を見て、タッチパネルを用いた入力操作を行ったか否かチェックする。操作者が、タッチパネルのどこかの位置を押さえた場合、その位置の座標(入力座標値(Xt,Yt)51)が、座標出力部92から出力され、座標入力部30を介して、制御部20へ送られる。
この入力座標値51が送られてきた場合、タッチパネルからの入力があったと判断され、ステップS36へ進む。このタッチパネルからの入力がない場合は、ステップS35をループする。
ステップS36において、タッチパネルからの入力が補正値の自動取得をしないことを示すもの(補正値取得不要入力)であるか否かを、チェックする。
In step S35, the control unit 20 checks whether the operator has performed an input operation using the touch panel while looking at the display screen. When the operator presses a position on the touch panel, the coordinates of the position (input coordinate values (Xt, Yt) 51) are output from the coordinate output unit 92, and the control unit via the coordinate input unit 30 20 is sent.
When the input coordinate value 51 is sent, it is determined that there is an input from the touch panel, and the process proceeds to step S36. If there is no input from the touch panel, step S35 is looped.
In step S36, it is checked whether or not the input from the touch panel indicates that correction values are not automatically acquired (correction value acquisition unnecessary input).

ここで、たとえば、図2の表示がされていた場合に、「いいえ」が表示されている長方形領域内のタッチパネルが押されたとき、補正値取得不要を示す入力があったと判断する。
すなわち、送られてきた入力座標値(Xt,Yt)51が、上記長方形領域内の座標である場合は、操作者によって補正値の取得を不要とする入力があったと判断される。
この場合は、ステップS38へ進み、ステップS34で表示した解像度変更通知画面を消去し、処理を終了する。
Here, for example, when the display of FIG. 2 is displayed, when the touch panel in the rectangular area where “No” is displayed is pressed, it is determined that there is an input indicating that correction value acquisition is not required.
That is, when the input coordinate value (Xt, Yt) 51 sent is a coordinate in the rectangular area, it is determined that there is an input that does not require acquisition of a correction value by the operator.
In this case, the process proceeds to step S38, the resolution change notification screen displayed in step S34 is deleted, and the process ends.

一方、補正値取得不要を示す入力がされなかった場合は、ステップS37へ進み、表示モード判定処理を行う。
ステップS34における表示画面には、補正値を自動取得する場合は、マーク「+」の中央をタッチする旨のメッセージが示されているので、操作者は、補正値を自動取得したい場合は、「+」が表示されている位置を押さえるものと考えられる。従って、タッチパネルからの何らかの接触入力があったが、その入力が補正値取得不要を示す入力でなかった場合は、「+」が表示されている位置が押さえられたものとみなすことができる。
すなわち、「+」が表示されている位置が押さえられた場合、その位置のタッチパネルにおける入力座標値(Xt,Yt)が取得され、ステップS37へ進むことになる。
On the other hand, if there is no input indicating that correction value acquisition is not required, the process proceeds to step S37 to perform display mode determination processing.
When the correction value is automatically acquired, the display screen in step S34 shows a message indicating that the center of the mark “+” is touched. Therefore, when the operator wants to automatically acquire the correction value, “ It is considered that the position where “+” is displayed is pressed. Therefore, when there is some touch input from the touch panel, but the input is not an input indicating that the correction value acquisition is unnecessary, it can be considered that the position where “+” is displayed is pressed.
That is, when the position where “+” is displayed is pressed, the input coordinate value (Xt, Yt) on the touch panel at that position is acquired, and the process proceeds to step S37.

ステップS37において、解像度変更後の表示モードをどれにすべきかの判定が行われる。この判定処理の詳細は、後述する図7のフローチャートに示す。
ステップS37において、各表示モードごとの図5に示した距離Dsが計算され、最も小さい値が計算された表示モードが選択され、記憶部50に記憶される。
この距離Dsの計算には、ステップS35で入力されたマーク「+」の位置のタッチパネルの入力座標値(Xt,Yt)と、図5に示したような座標理論値(Xd,Yd)とが利用される。
In step S37, it is determined which display mode should be used after the resolution change. Details of this determination processing are shown in a flowchart of FIG.
In step S37, the distance Ds shown in FIG. 5 for each display mode is calculated, and the display mode in which the smallest value is calculated is selected and stored in the storage unit 50.
In calculating the distance Ds, the input coordinate value (Xt, Yt) of the touch panel at the position of the mark “+” input in step S35 and the theoretical coordinate value (Xd, Yd) as shown in FIG. Used.

ステップS37の後、ステップS38へ進み、表示されていた解像度変更通知画面を消去して、処理を終了する。
この後、タッチパネルを用いた入力があった場合、変更後の出力映像解像度(Xp,Yp)53と、ステップS37で判定された表示モードDM52の情報とから選択される座標変換補正値58を用いて、入力されたタッチパネルの入力座標値(Xt,Yt)が、画面座標値に変換されることになる。
After step S37, the process proceeds to step S38, the displayed resolution change notification screen is deleted, and the process ends.
Thereafter, when there is an input using the touch panel, the coordinate conversion correction value 58 selected from the changed output video resolution (Xp, Yp) 53 and the information of the display mode DM52 determined in step S37 is used. Thus, the input coordinate values (Xt, Yt) of the touch panel that have been input are converted into screen coordinate values.

<表示モード判定処理>
図7に、ステップS37の表示モード判定処理の一実施例のフローチャートを示す。
ステップS51において、ワイドモードの場合の表示モード判定マークの座標理論値(Xd0,Yd0)57を算出する。この座標理論値(Xd0,Yd0)は、次式により求められる。
Xd0=Xm÷Xp×Xk2
Yd0=Ym÷Yp×Yk2
ここで、(Xm,Ym)は、表示モード判定マーク「+」の画面座標値56であり、(Xp,Yp)は、出力映像解像度53であり、(Xk2,Yk2)は、タッチパネル解像度55である。
<Display mode determination processing>
FIG. 7 shows a flowchart of an embodiment of the display mode determination process in step S37.
In step S51, the coordinate theoretical value (Xd0, Yd0) 57 of the display mode determination mark in the wide mode is calculated. This coordinate theoretical value (Xd0, Yd0) is obtained by the following equation.
Xd0 = Xm ÷ Xp × Xk2
Yd0 = Ym ÷ Yp × Yk2
Here, (Xm, Ym) is the screen coordinate value 56 of the display mode determination mark “+”, (Xp, Yp) is the output video resolution 53, and (Xk2, Yk2) is the touch panel resolution 55. is there.

例えば、図5に示した具体例の場合、(Xm,Ym)=(256,192),(Xp,Yp)=(1024,768),(Xk2,Yk2)=(65536,65536)であるので、
Xd0=Xm÷Xp×Xk2
=256÷1024×65536=16384
Yd0=Ym÷Yp×Yk2
=192÷768×65536=16384
すなわち、ワイドモードの座標理論値は、(Xd0,Yd0)=(16384,16384)となる。
For example, in the example shown in FIG. 5, (Xm, Ym) = (256, 192), (Xp, Yp) = (1024, 768), (Xk2, Yk2) = (65536, 65536). ,
Xd0 = Xm ÷ Xp × Xk2
= 256 ÷ 1024 × 65536 = 16384
Yd0 = Ym ÷ Yp × Yk2
= 192 ÷ 768 × 65536 = 16384
That is, the theoretical coordinate value in the wide mode is (Xd0, Yd0) = (16384, 16384).

ステップS52において、出力映像解像度(Xp,Yp)53と、表示装置解像度(Xk1,Yk1)54との比率(Rx,Ry)を算出する。
比率は次式で求められる。
Rx=Xp÷Xk1
Ry=Yp÷Yk1
In step S52, the ratio (Rx, Ry) between the output video resolution (Xp, Yp) 53 and the display device resolution (Xk1, Yk1) 54 is calculated.
The ratio is obtained by the following equation.
Rx = Xp ÷ Xk1
Ry = Yp ÷ Yk1

図5の具体例の場合は、(Xp,Yp)=(1024,768),(Xk1,Yk1)=(1920,1080)であるので、
Rx=Xp÷Xk1
=1024÷1920=0.533
Ry=Yp÷Yk1
=768÷1080=0.711
In the case of the specific example of FIG. 5, (Xp, Yp) = (1024, 768), (Xk1, Yk1) = (1920, 1080).
Rx = Xp ÷ Xk1
= 1024 ÷ 1920 = 0.533
Ry = Yp ÷ Yk1
= 768 ÷ 1080 = 0.711

ステップS53において、算出したX方向比率Rxと、Y方向比率Ryとの大きさを比較する。
Rx<Ryの場合、ステップS54へ進み、そうでない場合は、ステップS56へ進む。図5の具体例の場合は、Rx<Ryなので、ステップS54へ進む。
In step S53, the calculated X direction ratio Rx is compared with the Y direction ratio Ry.
If Rx <Ry, the process proceeds to step S54, and if not, the process proceeds to step S56. In the specific example of FIG. 5, since Rx <Ry, the process proceeds to step S54.

ステップS54において、ノーマルモードの表示を想定して、拡大率Expを算出する。ここでは、Y方向の比率Ryが、X方向の比率よりも大きかったので、次式により、Y方向の解像度の拡大率を求める。
拡大率Exp=Yk1÷Yp
図5の場合は、Exp=Yk1÷Yp=1080÷768=1.41となる。
In step S54, the enlargement ratio Exp is calculated on the assumption of display in the normal mode. Here, since the ratio Ry in the Y direction is larger than the ratio in the X direction, the resolution enlargement ratio in the Y direction is obtained by the following equation.
Enlargement ratio Exp = Yk1 ÷ Yp
In the case of FIG. 5, Exp = Yk1 ÷ Yp = 1080 ÷ 768 = 1.41.

ステップS55において、ノーマルモードの表示を想定して、映像原点(0,0)の位置(X1,Y1)を算出する。
この位置(X1,Y1)は、ノーマルモードの表示をした場合に、映像原点(0,0)が表示される画面座標である。ここで、(X1,Y1)は、次式で求められる。
X1=Xk1÷2−(Xp×Exp)÷2
Y1=0
この場合のノーマルモードの表示では、縦方向(Y軸)に対しては画面全体に映像が表示され、横方向(X軸)に対しては、左端部と右端部に表示されない領域が生じる。
In step S55, assuming the display in the normal mode, the position (X1, Y1) of the video origin (0, 0) is calculated.
This position (X1, Y1) is the screen coordinates at which the video origin (0, 0) is displayed when the normal mode is displayed. Here, (X1, Y1) is obtained by the following equation.
X1 = Xk1 ÷ 2− (Xp × Exp) ÷ 2
Y1 = 0
In the normal mode display in this case, an image is displayed on the entire screen in the vertical direction (Y-axis), and areas that are not displayed on the left end and the right end in the horizontal direction (X-axis) are generated.

図5の具体例の場合は、
X1=Xk1÷2−(Xp×Exp)÷2
=1920÷2−(1080×(1080÷768))÷2
=240
Y1=0
すなわち、ノーマルモードの映像原点の画面座標(X1,Y1)は、(240,0)となる。
In the specific example of FIG.
X1 = Xk1 ÷ 2− (Xp × Exp) ÷ 2
= 1920 ÷ 2− (1080 × (1080 ÷ 768)) ÷ 2
= 240
Y1 = 0
That is, the screen coordinates (X1, Y1) of the video origin in the normal mode are (240, 0).

一方、ステップS56においては、ステップS54と同様に拡大率Expを算出するが、ここでは、次式により算出する。
Exp=Xk1÷Xp
また、ステップS57においては、ステップS55と同様に映像原点(0,0)の位置(X1,Y1)を算出する。
ここでは、(X1,Y1)は、次式で求められる。
X1=0
Y1=Xk1÷2−(Yp×Exp)÷2
On the other hand, in step S56, the enlargement ratio Exp is calculated in the same manner as in step S54, but here it is calculated by the following equation.
Exp = Xk1 ÷ Xp
In step S57, the position (X1, Y1) of the video origin (0, 0) is calculated as in step S55.
Here, (X1, Y1) is obtained by the following equation.
X1 = 0
Y1 = Xk1 ÷ 2− (Yp × Exp) ÷ 2

ステップS55またはステップS57において、ノーマルモードの原点の位置を算出した後、ステップS58へ進む。
ステップS58において、表示モード判定マーク「+」の画面座標(X2,Y2)を求める。すなわち、ノーマルモードのときに、マーク「+」が実際に表示される画面上の位置を求める。
この画面座標(X2,Y2)は、上記位置(X1,Y1)を基準として、マーク「+」の座標(Xm,Ym)を表示装置解像度で換算した座標値に相当する。
この(X2,Y2)は、次式で求められる。
X2=X1+Xm×Exp
Y2=Y1+Ym×Exp
In step S55 or step S57, after calculating the position of the origin of the normal mode, the process proceeds to step S58.
In step S58, the screen coordinates (X2, Y2) of the display mode determination mark “+” are obtained. That is, the position on the screen where the mark “+” is actually displayed is obtained in the normal mode.
The screen coordinates (X2, Y2) correspond to coordinate values obtained by converting the coordinates (Xm, Ym) of the mark “+” by the display device resolution with the position (X1, Y1) as a reference.
This (X2, Y2) is obtained by the following equation.
X2 = X1 + Xm × Exp
Y2 = Y1 + Ym × Exp

図5の具体例の場合は、
X2=X1+Xm×Exp
=240+256×(1080÷768)
=240+360=600
Y2=Y1+Ym×Exp
=0+192×(1080÷768)
=270
すなわち、図5の場合のマーク「+」の位置(X2,Y2)は、(600,270)となる。
In the specific example of FIG.
X2 = X1 + Xm × Exp
= 240 + 256 × (1080 ÷ 768)
= 240 + 360 = 600
Y2 = Y1 + Ym × Exp
= 0 + 192 × (1080 ÷ 768)
= 270
That is, the position (X2, Y2) of the mark “+” in the case of FIG. 5 is (600, 270).

ステップS59において、ノーマルモードの場合において、表示モード判定マーク「+」のタッチパネルについての座標理論値(Xd1,Yd1)を算出する。
この座標理論値(Xd1,Yd1)は、次式で求められる。
Xd1=X2÷Xk1×Xk2
Yd1=Y2÷Yk1×Yk2
In step S59, in the normal mode, the coordinate theoretical values (Xd1, Yd1) for the touch panel of the display mode determination mark “+” are calculated.
This coordinate theoretical value (Xd1, Yd1) is obtained by the following equation.
Xd1 = X2 ÷ Xk1 × Xk2
Yd1 = Y2 ÷ Yk1 × Yk2

図5の場合は、
Xd1=X2÷Xk1×Xk2
=600÷1920×65536=20480
Yd1=Y2÷Yk1×Yk2
=270÷1080×65536=16384
したがって、図5の具体例の場合、ノーマルモードのマーク「+」のタッチパネル座標における座標理論値(Xd1,Yd1)は、(20480,16384)となる。
In the case of FIG.
Xd1 = X2 ÷ Xk1 × Xk2
= 600 ÷ 1920 × 65536 = 20480
Yd1 = Y2 ÷ Yk1 × Yk2
= 270 ÷ 1080 × 65536 = 16384
Therefore, in the specific example of FIG. 5, the coordinate theoretical values (Xd1, Yd1) in the touch panel coordinates of the mark “+” in the normal mode are (20480, 16384).

ステップS60において、ドットバイドットモード想定時の映像原点の表示位置(X3,Y3)を算出する。これは、ステップS55で求めたノーマルモードの原点位置(X2,Y2)に対応するものであるが、ドットバイドットモードの位置(X3,Y3)は、次式により求められる。
X3=(Xk1÷2)−(Xp÷2)
Y3=(Yk1÷2)−(Yp÷2)
In step S60, the display position (X3, Y3) of the video origin when the dot-by-dot mode is assumed is calculated. This corresponds to the origin position (X2, Y2) of the normal mode obtained in step S55, but the position (X3, Y3) of the dot-by-dot mode is obtained by the following equation.
X3 = (Xk1 ÷ 2) − (Xp ÷ 2)
Y3 = (Yk1 ÷ 2) − (Yp ÷ 2)

図5の具体例の場合は、
X3=(1920÷2)−(1024÷2)
=448
Y3=(1080÷2)−(768÷2)
=156
すなわち、映像原点(0,0)は、ドットバイドットモードの場合、表示装置解像度に換算すると、(X3,Y3)=(448,156)の位置に表示される。
In the specific example of FIG.
X3 = (1920/2)-(1024/2)
= 448
Y3 = (1080/2)-(768/2)
= 156
That is, in the case of the dot-by-dot mode, the video origin (0, 0) is displayed at a position of (X3, Y3) = (448, 156) when converted into display device resolution.

ステップS61において、ドットバイドットモードの場合において、表示モード判定マーク「+」の座標(Xm,Ym)を、表示装置解像度の座標値に変換する。変換後の座標値を(X4,Y4)とすると、次式により求められる。
X4=X3+Xm
Y4=Y3+Ym
In step S61, in the case of the dot-by-dot mode, the coordinates (Xm, Ym) of the display mode determination mark “+” are converted into coordinate values of the display device resolution. When the coordinate value after conversion is (X4, Y4), it is obtained by the following equation.
X4 = X3 + Xm
Y4 = Y3 + Ym

図5の場合は、
X4=X3+Xm=448+256=704
Y4=Y3+Ym=156+192=348
すなわち、ドットバイドットモードの場合、マーク「+」は、表示装置解像度に換算すると、(X4,Y4)=(704,348)の位置に表示される。
In the case of FIG.
X4 = X3 + Xm = 448 + 256 = 704
Y4 = Y3 + Ym = 156 + 192 = 348
That is, in the dot-by-dot mode, the mark “+” is displayed at a position of (X4, Y4) = (704, 348) when converted to the display device resolution.

ステップS62において、ドットバイドットモードのマーク「+」のタッチパネルについての座標理論値(Xd2,Yd2)を算出する。
ここで、座標理論値(Xd2,Yd2)は、次式により求められる。
Xd2=X4÷Xk1×Xk2
Yd2=Y4÷Yk1×Yk2
In step S62, a theoretical coordinate value (Xd2, Yd2) for the touch panel of the mark “+” in the dot-by-dot mode is calculated.
Here, the coordinate theoretical value (Xd2, Yd2) is obtained by the following equation.
Xd2 = X4 ÷ Xk1 × Xk2
Yd2 = Y4 ÷ Yk1 × Yk2

図5の場合は、
Xd2=X4÷Xk1×Xk2
=704÷1920×65536
=24030
Yd2=Y4÷Yk1×Yk2
=348÷1920×65536
=21117
従って、図5の具体例の場合は、ドットバイドットモードのマーク「+」のタッチパネルに座標における座標理論値(Xd2,Yd2)は、(24030,21117)となる。
In the case of FIG.
Xd2 = X4 ÷ Xk1 × Xk2
= 704 ÷ 1920 × 65536
= 24030
Yd2 = Y4 ÷ Yk1 × Yk2
= 348 ÷ 1920 × 65536
= 21117
Therefore, in the case of the specific example of FIG. 5, the coordinate theoretical values (Xd2, Yd2) in coordinates on the touch panel of the mark “+” in the dot-by-dot mode are (24030, 21117).

以上の処理によって、3つの表示モードそれぞれについて、表示モード判定マーク「+」の座標理論値(Xd,Yd)が算出された。   With the above processing, the theoretical coordinate value (Xd, Yd) of the display mode determination mark “+” was calculated for each of the three display modes.

ステップS63において、各表示モードのそれぞれについて、算出されたマーク「+」の座標理論値(Xd,Yd)と、操作者が押さえたマーク「+」のタッチパネルの入力座標値(Xt,Yt)との距離Dsを算出する。この距離Dsは、2つの座標値の直線距離である。   In step S63, for each display mode, the calculated coordinate theoretical value (Xd, Yd) of the mark “+” and the input coordinate value (Xt, Yt) of the touch panel of the mark “+” pressed by the operator The distance Ds is calculated. This distance Ds is a linear distance between two coordinate values.

たとえば、ワイドモードの距離Ds0は、次式で求められる。
Ds0=√(ABS(Xt−Xd0)^2+ABS(Yt−Yd0)^2)
ノーマルモードの距離Ds1は、次式で求められる。
Ds1=√(ABS(Xt−Xd1)^2+ABS(Yt−Yd1)^2)
ドットバイドットモードの距離Ds2は、次式で求められる。
Ds2=√(ABS(Xt−Xd2)^2+ABS(Yt−Yd2)^2)
For example, the wide mode distance Ds0 is obtained by the following equation.
Ds0 = √ (ABS (Xt−Xd0) ^ 2 + ABS (Yt−Yd0) ^ 2)
The normal mode distance Ds1 is obtained by the following equation.
Ds1 = √ (ABS (Xt−Xd1) ^ 2 + ABS (Yt−Yd1) ^ 2)
The dot-by-dot mode distance Ds2 is obtained by the following equation.
Ds2 = √ (ABS (Xt−Xd2) ^ 2 + ABS (Yt−Yd2) ^ 2)

図5の具体例の場合は、各距離は、次のように算出される。
ここで、マーク「+」の入力座標値(Xt,Yt)=(16390,16200)である。
(1)ワイドモードの場合
(Xd0,Yd0)=(16384,16384)
Ds0=√(ABS(16384−16390)^2+ABS(16384−16200)^2)
=√(6^2+184^2)≒184
In the case of the specific example of FIG. 5, each distance is calculated as follows.
Here, the input coordinate value (Xt, Yt) of the mark “+” = (16390, 16200).
(1) In the wide mode (Xd0, Yd0) = (16384, 16384)
Ds0 = √ (ABS (16384-16390) ^ 2 + ABS (16384-16200) ^ 2)
= √ (6 ^ 2 + 184 ^ 2) ≈184

(2)ノーマルモードの場合
(Xd1,Yd1)=(20480,16384)
Ds1=√(ABS(20480−16390)^2+ABS(16384−16200)^2)
=√(4090^2+184^2)≒4094
(2) In the normal mode (Xd1, Yd1) = (20480, 16384)
Ds1 = √ (ABS (20480-16390) ^ 2 + ABS (16384-16200) ^ 2)
= √ (4090 ^ 2 + 184 ^ 2) ≈4094

(3)ドットバイドットモードの場合
(Xd2,Yd2)=(24030,21117)
Ds2=√(ABS(24030−16390)^2+ABS(21117−16200)^2)
=√(7660^2+4917^2)≒9086
(3) In the case of dot-by-dot mode (Xd2, Yd2) = (24030, 21117)
Ds2 = √ (ABS (24030-16390) ^ 2 + ABS (21117-16200) ^ 2)
= √ (7660 ^ 2 + 4917 ^ 2) ≒ 9086

次に、ステップS64からS69において、3つの距離(Ds0,Ds1,Ds2)のうち、最も小さいものを採用し、その最も小さい距離となった表示モードの値を、表示モードDMに設定する。   Next, in steps S64 to S69, the smallest one of the three distances (Ds0, Ds1, Ds2) is adopted, and the value of the display mode having the smallest distance is set in the display mode DM.

ステップS64において、Ds0≦Ds1であれば、ステップS65へ進み、そうでない場合、ステップS66へ進む。
ステップS65において、Ds0≦Ds2であれば、ステップS67へ進み、そうでない場合、ステップS68へ進む。
ステップS66において、Ds1≦Ds2であれば、ステップS68へ進み、そうでない場合、ステップS69へ進む。
In step S64, if Ds0 ≦ Ds1, the process proceeds to step S65, and if not, the process proceeds to step S66.
In step S65, if Ds0 ≦ Ds2, the process proceeds to step S67, and if not, the process proceeds to step S68.
In step S66, if Ds1 ≦ Ds2, the process proceeds to step S68, and if not, the process proceeds to step S69.

ステップS67において、3つの距離のうち、ワイドモードの距離Ds0が最も小さいので、表示モードDMに、0(ワイドモード)を設定する。
ステップS68において、ドットバイドットモードの距離Ds2が最も小さいので、表示モードDMに、2(ドットバイドットモード)を設定する。
ステップS69において、ノーマルモードの距離Ds1が最も小さいので、表示モードDMに、1(ノーマルモード)を設定する。
以上の処理により、表示モードがいずれであるかが決定された。
In step S67, since the distance Ds0 in the wide mode is the smallest among the three distances, 0 (wide mode) is set in the display mode DM.
In step S68, since the distance Ds2 in the dot-by-dot mode is the smallest, 2 (dot-by-dot mode) is set as the display mode DM.
In step S69, since the distance Ds1 in the normal mode is the smallest, 1 (normal mode) is set in the display mode DM.
Through the above processing, the display mode is determined.

<タッチパネルの入力操作時の処理>
図8に、操作者がタッチパネルを用いて、入力操作を行った場合の一実施例のフローチャートを示す。
ステップS11において、制御部20が、操作者によって、タッチパネル部90による入力操作が行われたか否かをチェックする(タッチパネル入力監視処理)。
具体的には、入力位置検出部91により、入力があったことが検出され、その入力のあった位置の座標が座標出力部92から出力されて、その入力座標値が、座標入力部30を介して受信されるか否かをチェックする。
<Processing during touch panel input operations>
FIG. 8 shows a flowchart of an embodiment when the operator performs an input operation using the touch panel.
In step S11, the control unit 20 checks whether or not an input operation by the touch panel unit 90 has been performed by the operator (touch panel input monitoring process).
Specifically, the input position detection unit 91 detects that there is an input, the coordinates of the input position are output from the coordinate output unit 92, and the input coordinate value is input to the coordinate input unit 30. To check whether it is received via.

ステップS12において、何らかの入力座標値の入力があった場合は、ステップS13へ進み、そうでない場合は、ステップS11へ戻る。
ここで、受信される入力座標値は、タッチパネルの座標値(Xt,Yt)51であり、記憶部50に記憶される。
In step S12, if any input coordinate value is input, the process proceeds to step S13, and if not, the process returns to step S11.
Here, the received input coordinate value is a touch panel coordinate value (Xt, Yt) 51 and is stored in the storage unit 50.

ステップS13において、補正値選択部85は、記憶部50にすでに記憶されている出力映像解像度(Xp,Yp)53と、表示モード(DM)52とを読み出し、これらの情報に対応する座標変換補正値58を取得(選択)する。
たとえば、出力映像解像度(Xp,Yp)53が(1024,768)で、表示モード(DM)52がノーマルモード(1)であった場合、図5に示した座標変換補正値58の中から、対応する情報(補正係数X=1.333,補正係数Y=1,補正調整値X=170.667,補正調整値Y=0)が読み出される。
In step S13, the correction value selection unit 85 reads the output video resolution (Xp, Yp) 53 and the display mode (DM) 52 already stored in the storage unit 50, and performs coordinate conversion correction corresponding to these pieces of information. The value 58 is acquired (selected).
For example, when the output video resolution (Xp, Yp) 53 is (1024, 768) and the display mode (DM) 52 is the normal mode (1), the coordinate conversion correction value 58 shown in FIG. Corresponding information (correction coefficient X = 1.333, correction coefficient Y = 1, correction adjustment value X = 1700.667, correction adjustment value Y = 0) is read out.

ステップS14において、座標変換部60が、受信されたタッチパネルの入力座標値の座標変換処理を行う。ここで、受信された入力座標値(Xt,Yt)は、ステップS13で取得された座標変換補正値58を用いて、画面座標値に変換される。
タッチパネル部で押された位置のタッチパネルの入力座標値が、たとえば、(Xt,Yt)=16390,16200)であった場合、出力映像解像度(1024,168)、表示モードDM=1であったとすると、次式により、対応する画面座標値(X,Y)が算出される。
Xtを表示装置の座標に置き換えた値=16390÷65536×1024=256.09375≒256(整数で四捨五入)
Ytを表示装置の座標に置き換えた値=16200÷65536×768=189.84375≒190(整数で四捨五入)
X=Xtを表示装置の座標に置き換えた値×補正係数X−補正調整値X=256×1.333−170.667=170.581≒171(整数で四捨五入)
Y=Ytを表示装置の座標に置き換えた値×補正係数Y−補正調整値Y=190×1−0=190
これにより、タッチパネルの入力位置の座標が、表示部に表示された表示モードに対応した画面の座標値に変換される。
In step S <b> 14, the coordinate conversion unit 60 performs a coordinate conversion process on the received input coordinate value of the touch panel. Here, the received input coordinate value (Xt, Yt) is converted into a screen coordinate value by using the coordinate conversion correction value 58 acquired in step S13.
If the input coordinate value of the touch panel at the position pressed on the touch panel unit is, for example, (Xt, Yt) = 16390, 16200), it is assumed that the output video resolution (1024, 168) and the display mode DM = 1. The corresponding screen coordinate value (X, Y) is calculated by the following equation.
Value obtained by replacing Xt with coordinates of display device = 16390 ÷ 65536 × 1024 = 256.09375≈256 (rounded off to whole number)
Value obtained by replacing Yt with display device coordinates = 16200 ÷ 65536 × 768 = 189.84375≈190 (rounded to the nearest whole number)
Value obtained by replacing X = Xt with the coordinates of the display device × correction coefficient X−correction adjustment value X = 256 × 1.333−170.667 = 170.581≈171 (rounded to the nearest whole number)
Value obtained by replacing Y = Yt with coordinates of display device × correction coefficient Y−correction adjustment value Y = 190 × 1-0 = 190
Thereby, the coordinate of the input position of a touch panel is converted into the coordinate value of the screen corresponding to the display mode displayed on the display part.

ステップS15において、制御部20は、ステップS14で算出された画面座標値(X,Y)を用いて、予め設定されているタッチパネルの入力位置に対応する機能(プログラム)を読み出し、その機能を実行する。その後、ステップS11へ戻り、同様の処理を繰り返す。   In step S15, the control unit 20 reads a function (program) corresponding to a preset input position of the touch panel using the screen coordinate values (X, Y) calculated in step S14, and executes the function. To do. Then, it returns to step S11 and repeats the same process.

20 制御部
30 座標入力部
40 映像信号出力部
50 記憶部
51 入力座標値
52 表示モード
53 出力映像解像度
54 出力装置解像度
55 タッチパネル解像度
56 表示モード判定マーク座標
57 座標理論値
58 座標変換補正値
60 座標変換部
70 解像度変更通知部
75 解像度検出部
80 表示モード判定部
85 補正値選択部
90 タッチパネル部
91 入力位置検出部
92 座標出力部
100 表示部
101 表示パネル
102 表示制御部
20 Control unit 30 Coordinate input unit 40 Video signal output unit 50 Storage unit 51 Input coordinate value 52 Display mode 53 Output video resolution 54 Output device resolution 55 Touch panel resolution 56 Display mode determination mark coordinate 57 Coordinate theoretical value 58 Coordinate conversion correction value 60 Coordinate Conversion unit 70 Resolution change notification unit 75 Resolution detection unit 80 Display mode determination unit 85 Correction value selection unit 90 Touch panel unit 91 Input position detection unit 92 Coordinate output unit 100 Display unit 101 Display panel 102 Display control unit

Claims (3)

複数個の表示モードのうち、いずれかの表示モードで映像を画面上に表示させる表示装置であって、
映像を所定の映像解像度で表示する表示部と、
前記表示モードと映像解像度とに予め対応づけられた複数個の座標変換補正値を記憶した記憶部と、
前記表示部の画面上に配置され、所定のタッチパネル解像度に基づいて接触入力された画面上の位置の入力座標を出力するタッチパネル部と、
前記映像解像度が変更されたことを検出する解像度検出部と、
映像解像度が変更されたことが検出された場合に、画面上の所定の位置に判定マークを表示した映像を前記表示部に表示させる解像度変更通知部と、
前記表示された判定マークの位置が接触入力された場合に前記タッチパネル部から出力されるタッチパネル解像度に対応する入力座標値に基づいて、現在の表示モードを判定する表示モード判定部と、
前記検出された変更後の映像解像度および前記判定された表示モードとに対応づけられた座標変換補正値を、前記記憶部に記憶された複数個の座標変換補正値の中から選択する補正値選択部とを備えたことを特徴とする表示装置。
A display device that displays an image on a screen in any one of a plurality of display modes,
A display unit for displaying video at a predetermined video resolution;
A storage unit that stores a plurality of coordinate conversion correction values associated in advance with the display mode and video resolution;
A touch panel unit that is arranged on the screen of the display unit and outputs input coordinates of a position on the screen that is contact-input based on a predetermined touch panel resolution;
A resolution detector for detecting that the video resolution has been changed;
A resolution change notification unit for displaying a video on which a determination mark is displayed at a predetermined position on the screen on the display unit when it is detected that the video resolution has been changed;
A display mode determination unit that determines a current display mode based on an input coordinate value corresponding to a touch panel resolution that is output from the touch panel unit when the position of the displayed determination mark is touched;
Correction value selection for selecting a coordinate conversion correction value associated with the detected video resolution after change and the determined display mode from among a plurality of coordinate conversion correction values stored in the storage unit And a display device.
前記補正値選択部によって選択された座標変換補正値を用いて、前記表示部の画面上の位置が接触入力された場合に、前記タッチパネル部から出力されるタッチパネル解像度に対応する入力座標値を、表示部の画面の位置を示す画面座標値に変換する座標変換部を、さらに備えたことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。   When the position on the screen of the display unit is touch-input using the coordinate conversion correction value selected by the correction value selection unit, the input coordinate value corresponding to the touch panel resolution output from the touch panel unit, The display device according to claim 1, further comprising a coordinate conversion unit that converts a screen coordinate value indicating a screen position of the display unit. 前記複数の表示モードごとに、前記表示部の画面上の所定の位置に表示される判定マークの画面座標値を、前記タッチパネル解像度に対応する入力座標値に変換した座標理論値を前記記憶部に記憶し、
前記表示モード判定部は、前記接触入力された判定マークの位置のタッチパネル解像度に対応する入力座標値と、前記記憶部に記憶された各表示モードごとの座標理論値とを比較し、前記入力座標値に最も近い座標理論値の表示モードを、現在の表示モードと判定することを特徴とする請求項1または2に記載の表示装置。
For each of the plurality of display modes, a coordinate coordinate value obtained by converting a screen coordinate value of a determination mark displayed at a predetermined position on the screen of the display unit into an input coordinate value corresponding to the touch panel resolution is stored in the storage unit. Remember,
The display mode determination unit compares an input coordinate value corresponding to a touch panel resolution at the position of the determination mark input by contact with a theoretical coordinate value for each display mode stored in the storage unit, and the input coordinate The display device according to claim 1, wherein the display mode of the coordinate theoretical value closest to the value is determined as the current display mode.
JP2010281701A 2010-12-17 2010-12-17 Display device Pending JP2012128786A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010281701A JP2012128786A (en) 2010-12-17 2010-12-17 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010281701A JP2012128786A (en) 2010-12-17 2010-12-17 Display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012128786A true JP2012128786A (en) 2012-07-05

Family

ID=46645705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010281701A Pending JP2012128786A (en) 2010-12-17 2010-12-17 Display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012128786A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015161972A (en) * 2014-02-26 2015-09-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus and application screen display method for image forming apparatus
US11747880B2 (en) 2018-11-02 2023-09-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for determining compensation for touch data on basis of operating mode of display

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015161972A (en) * 2014-02-26 2015-09-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus and application screen display method for image forming apparatus
US11747880B2 (en) 2018-11-02 2023-09-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for determining compensation for touch data on basis of operating mode of display

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8970518B2 (en) Click position control apparatus, click position control method, and touch sensor system
US20120044173A1 (en) Information processing device, computer program product, and display control method
US20080288895A1 (en) Touch-Down Feed-Forward in 30D Touch Interaction
CN106168894B (en) Content display method and mobile terminal
EP2280334A2 (en) Calibration of interactive whiteboard
JPH07141104A (en) Coordinate input device, device and method for displaying coordinate specific infomation and coordinate specific information display board
CN110658970B (en) Method and apparatus for displaying picture on portable device
JP4272904B2 (en) Display device and display device control method
US20100328232A1 (en) Touch Screen Cursor Presentation Preview Window
TW201435710A (en) Electronic device capable of correcting touch position, touch position correcting system and method
US20110199326A1 (en) Touch panel device operating as if in the equivalent mode even when detected region is smaller than display region of display device
JP2011113128A (en) Pen tablet input device and input method using the same
JP2002082763A (en) Optical pen and pattern formation paper sheet for coordinate input system
JP2007249476A (en) Information processing device and information processing method
US20110096010A1 (en) Touch panel, electronic device with touch panel, and touch-panel-operation sensing method
CN102810047A (en) Apparatus and method for browsing a map displayed on a touch screen
JP2012128786A (en) Display device
TWI691889B (en) Electronic device and method for displaying icons
TWI525480B (en) Position detection device and detection method
CN105007436B (en) Display device and image display method thereof
WO2018205745A1 (en) Input interface display system and method for portable device
US20190012767A1 (en) Terminal device, display system, and control method of terminal device
JPH0968954A (en) Coordinates input device with liquid crystal display
JP5146396B2 (en) Remote control system
KR100465611B1 (en) Input apparatus and method using infrared rays