JP2012128540A - Passing time measuring instrument, system, and method - Google Patents
Passing time measuring instrument, system, and method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012128540A JP2012128540A JP2010277577A JP2010277577A JP2012128540A JP 2012128540 A JP2012128540 A JP 2012128540A JP 2010277577 A JP2010277577 A JP 2010277577A JP 2010277577 A JP2010277577 A JP 2010277577A JP 2012128540 A JP2012128540 A JP 2012128540A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- moving body
- information
- identification information
- individual identification
- measurement system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 12
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 61
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 33
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 27
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 21
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 15
- 241000777300 Congiopodidae Species 0.000 description 22
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000012549 training Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 229920004449 Halon® Polymers 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N dichlorodifluoromethane Chemical group FC(F)(Cl)Cl PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measurement Of Unknown Time Intervals (AREA)
- Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は移動体の計測地点の通過タイムを計測するシステムに関する。 The present invention relates to a system for measuring a passing time at a measurement point of a moving body.
近年、競馬などのタイムを競う競技ではタイム計測を計測機器を使い自動で行っていることが多い。 In recent years, in competitions such as horse racing, time measurement is often performed automatically using a measuring device.
例えば、競走馬はレースの前の調教の際にタイムを計る。調教で得たタイムは公式に発表され新聞などに掲載される。現在、坂路調教は自動計測を行っている。自動化は、競走馬には個体識別を示すバーコードを背負わせ、ゲートを通過した瞬間に読みとる仕組みを採用している。競走馬単位の通過タイムを測定することが出来る。また最近では屋根付のコースを作り天候に関係なく調教を行っている。 For example, racehorses take time during training before a race. The time gained from training is officially announced and published in newspapers. Currently, Sakaji Torture is performing automatic measurements. The automation employs a mechanism in which a racehorse is loaded with a bar code indicating individual identification and read when it passes the gate. The passing time of racehorses can be measured. Recently, a course with a roof is being trained regardless of the weather.
また、特許文献1のようにゲート又はゲート近くに設置された磁界源と、被測定体に設置された、前記磁界源による影響を受けた磁界の方向を検出する磁気方位センサと、この磁気方位センサが所定の方向を検出したときに通過時刻を計時するタイマと、このタイマにより計時された時刻を記録する記録器と用意し、これにより、ゲート上の任意の位置を通過する複数の被測定体の個々のゲート通過時刻を正確に計時する技術もある。
Further, as in
他にも、特許文献2のように全地球測位システム(GPS)を使って競走馬の位置情報データを収集する仕組みと、通過地点に設置された光学センサで少なくとも1頭の通過を検知する方法がある。通過タイムは、光学センサが検知した時刻を採用し、他の馬は、光学センサで検知した少なくとも1頭を基準にGPSの位置情報から相対関係から補正計算し通過タイムを解析するものである。 In addition, a mechanism for collecting racehorse position information data using a global positioning system (GPS) as in Patent Document 2 and a method for detecting at least one head using an optical sensor installed at a passing point There is. The passing time adopts the time detected by the optical sensor, and the other horses analyze the passing time by correcting the relative position from the GPS positional information based on at least one head detected by the optical sensor.
従来のバーコードでの固体識別では霧などの天候の影響で検出精度が下がる場合があった。 In the case of individual identification using a conventional barcode, the detection accuracy may be reduced due to the influence of weather such as fog.
また、磁界による通過検出では、各被測定体に搭載された記録器に記録されるため、離れてタイムを監視している人やシステムはリアルタイムに通過を知ることが出来ない。磁界の通過、及び磁束の角度から通過を検知するため、コースを一方通行でしか計測できない。同じコースを双方向で使う場合は、磁界源を2つ用意するか、被測定体に切替機能が必要となる。さらに、被測定体に搭載するタイマや記録器は常に電力を消費続けるものであり、電池の残量によっては記録器を回収したときにデータが消失している可能性がある。 In addition, since the passage detection by the magnetic field is recorded in a recording device mounted on each measured object, a person or system monitoring the time away cannot know the passage in real time. Since the passage is detected from the passage of the magnetic field and the angle of the magnetic flux, the course can be measured only in one way. When the same course is used bidirectionally, two magnetic field sources are prepared or a switching function is required for the object to be measured. Furthermore, the timer and the recorder mounted on the measurement object always consume power, and there is a possibility that data is lost when the recorder is recovered depending on the remaining battery level.
また、GPSを使っての位置を特定では、屋外の調教コースのみに限られてしまい覆馬場や屋根付コースには適しない。また、屋外であっても両サイドに柵を要したコースでは、人工衛星の位置関係により検知率が落ちてしまう。競走馬は併せて走る調教も行うため、位置検知の精度の低下と併せて走る左右の競走馬の関係が入れ替わって情報をあげてしまう可能性がある。 Further, specifying the position using GPS is not limited to an outdoor training course, and is not suitable for a covered course or a covered course. In addition, even in the outdoors, in a course that requires fences on both sides, the detection rate drops due to the positional relationship of the artificial satellites. Since the racehorse also trains to run together, there is a possibility that the relationship between the right and left racehorses that run in conjunction with a decrease in the accuracy of position detection is switched and information is given.
上記課題の少なくとも一部を解決するために、第1のエリア内の前記移動体の座標情報を取得する第1のセンサと、第2のエリア内の移動体の固体識別機器から個体識別情報を取得する第2のセンサと、前記座標情報と前記個体識別情報を送信する伝送部と、前記座標情報と前記個体識別情報を受信し、それぞれのタイムスタンプに基づいて両者を関連付けるサーバ装置を有する移動体計測システムを提供する。 In order to solve at least a part of the above problem, individual identification information is obtained from a first sensor that obtains coordinate information of the moving object in the first area and a solid identification device of the moving object in the second area. A movement having a second sensor to be acquired, a transmission unit that transmits the coordinate information and the individual identification information, and a server device that receives the coordinate information and the individual identification information and associates them based on respective time stamps A body measurement system is provided.
本発明の上記態様によれば、天候に左右されにくい高精度な計測システムを提供可能となる。 According to the above aspect of the present invention, it is possible to provide a highly accurate measurement system that is not easily affected by the weather.
本実施例は主に競走馬の計測装置としてのシステムを例示するが、実際には用途は競走馬に限られない。複数の移動体のタイムを計測するような状況であれば利用可能である。例えば、マラソンや競輪、カーレースなどが考えられる。 The present embodiment mainly exemplifies a system as a racehorse measuring device, but the use is not limited to a racehorse in practice. The present invention can be used in a situation where the time of a plurality of moving bodies is measured. For example, a marathon, a bicycle race, a car race, etc. can be considered.
図1に本実施例に係わる計測システムの概要を示す。 FIG. 1 shows an outline of a measurement system according to this embodiment.
図1では競走馬の走るコース101に計測ゲート102を均等に配置している。計測ゲート102による計測データは伝送装置103に送信され、無線通信装置104を介してサーバ装置105に送信される。尚、無線通信装置104とサーバ装置105の間に他のネットワーク装置、例えば、スイッチやルータを置いてもかまわない。また、図1では馬の通過タイムの計測を想定した内容になっているが、馬に限らず人や車等の他の移動体に適用してもよい。
In FIG. 1, the
図2に本実施例に係わる計測システムの別の例を示す。図1との違いは各計測ゲート102の伝送装置103を無線通信装置104により無線でリング状に通信してサーバ装置105とデータをやり取りする部分である。この構成にすることにより下記の効果が得られる。
FIG. 2 shows another example of the measurement system according to this embodiment. The difference from FIG. 1 is a part in which the
1つ目は、図1では各計測ゲート102とサーバ装置105は1対1で接続されているが、図2は迂回ルートを持つことで計測システム全体の冗長化が可能となる。
First, in FIG. 1, each
2つ目は、計測結果の誤差を抑制することが可能である。ミリ秒単位で通過タイムを計測するような場合通信時間による遅延でも誤差が生じえる。一つのコース上に並ぶ各計測ゲート102が持つ時刻情報は同期されていなければなければならない。そこで、無線通信装置104間の通信にかかる遅延を予め計測しておきサーバ装置106に設定しておく。次に取得データの誤差を、予め計測した遅延で修正することが可能となる。
Second, it is possible to suppress errors in measurement results. When passing time is measured in milliseconds, an error may occur even with delay due to communication time. The time information held by each
図3に計測ゲート102を上面から見た図の例を示す。
FIG. 3 shows an example of a view of the
計測ゲート102は左右にアンテナポール300を設置し、アンテナポール300の間、競走馬の通過するルートの上方にアンテナを設置した状態となっている。アンテナポール300は200メートル間隔でコースの左右に設置されている。
In the
すなわち、計測ゲート102はコース上に200メートル間隔で設置されていることになる。これは競馬でいうハロン棒の位置にあわせたものとなっている。他の競技や移動体に合わせる場合は必ずしも200メートル間隔である必要はない。
That is, the
左右アンテナポール300には後述するアンテナ等のデータを送受信するための伝送装置103と無線通信装置104が設置されている。図3では伝送装置103と無線通信装置104が左右のアンテナポール300に分かれて付いているが同じアンテナポール300についていてもよいし、どちらのアンテナポール300についていてもよい。
The left and
伝送装置103は内部に送受信するデータを転送するスイッチングハブや電源などが入っている。無線通信装置104は伝送装置103が無線によって他の装置と通信する場合に使用する機器である。無線通信装置104を使用することによりケーブルを多地点に引くことなく通信が可能となる。
The
左右アンテナポール300にはそれぞれ競走馬305の進行方向からみて左上に左上レーザセンサ301、右上に右上レーザセンサ302が設置されている。これは移動体等の座標を計測でき、ミリ秒単位で計測が可能である。本実施例では、計測ゲート102の通過点とみなす点線エリア402の前後一定距離の座標を入手するように設定しておく。
The left and
また、左右アンテナポール300の間にループ上にしてLFアンテナ303を設置する。これは競走馬305に取り付ける固体識別タグ401に電波を照射するものである。尚、必ずしもループ上である必要はない。
In addition, the
RFアンテナ304は固体識別タグ401から個体識別情報を入手するためのアンテナである。図示されていないが左右アンテナポール300から棒などで固定されている。
The
固体識別タグ401は競走馬305に取り付けるものであり、LFアンテナ303から電波の照射を受けて、個体識別情報を発信するものである。発信した個体識別情報はRFアンテナ304により受信される。
The
本システムでは、レーザセンサ301,302により競走馬305の座標情報を入手し、LFアンテナ、RFアンテナ、固体識別タグで個体識別情報を入手する。これら座標情報と個体識別情報は個別にサーバ装置105に送信される。
In this system, the coordinate information of the
図4に計測ゲート102の正面から見た図の例を示す。図3の計測ゲート102を競走馬305の進入する側から見た図である。
FIG. 4 shows an example of a diagram viewed from the front of the
本図の例では、伝送装置103は保守しやすいようにアンテナポール300横の低い場所に設置されている。尚、伝送装置103はアンテナポール300と離れていてもよい。
In the example of this figure, the
無線通信装置104はなるべく障害物がなく通信しやすいようにアンテナポール300の上の方に設置されている。特に問題が無いのであれば低い場所に設置しても良い。
The
レーザセンサ301、302はアンテナポール300の上の方から競走馬305の走るコースを見下ろす形で設置されている。レーザセンサ301,302は非常に弱いレーザであるが、可能な限り騎手や競走馬の視野角の外に配置することにより目などに照射することを抑制する。
The
LFアンテナ303はコース上面にループ上に配置され、コース全体にむらなく電波を照射する。LFアンテナ303を設置する際は、ループアンテナに塩化ビニル管などをつけて保護してもよい。保護と同時に落下した際に落下したことが分かるように太い管として目立つようにするためである。これにより細い紐状の線がコースに落ちていたため落馬事故を招くという事態を回避できる。
The
RFアンテナは左右のアンテナポール300に取り付けるだけでもよいが、図のようにコース上面にむらなく配置することにより競走馬305が複数並走するような場合でも固体識別情報の取りこぼしを抑制することができる。図示していないがRFアンテナは左右のポールに設置される棒などによって固定されている。
The RF antennas may be attached only to the left and
また、図示していないが各アンテナやレーザセンサと伝送装置103はケーブルで接続されており、各アンテナやレーザセンサで取得された情報は伝送装置103に送られる。伝送装置103は無線通信装置104とケーブルで接続されている。これらのケーブルを無線に置き換えても良い。
Although not shown, each antenna or laser sensor and the
図4からわかるように本システムでは正確な計測と騎手、競走馬305の安全に最大限配慮した構成となっている。また、コースを掘り返したりする必要がなく、全てアンテナポール300の周りに取り付けるだけで実現できるので既存の設備を最大限に利用し設置コストの抑制を図ることができる。
As can be seen from FIG. 4, this system is configured with maximum consideration given to accurate measurement and safety of the jockey and
図5に競走馬305に固体識別タグ401を取り付けた例を示す。必ずしも図の位置につける必要はないが、現行のバーコード装着用パーツなどを流用するように設計することで併設期間の運用及び本番切換時の移行が容易となる。現行の装備を特に流用する必要がないのであればどこにつけてもよい。
FIG. 5 shows an example in which the
図6に計測のイメージを示す。レーザセンサ301,302はレーザセンサ検出エリア601内の移動物体の座標を検出できる。言い換えれば、レーザセンサ検出エリア601内の移動物体の軌跡を追うことが可能である。ここでの座標情報とは検出エリア601内での座標のことである。
FIG. 6 shows an image of measurement. The
エリア602はLFアンテナ303の電波の出力範囲を示し、そのエリア内で固体識別タグ401が反応して、個体識別情報をRFアンテナ304に返す。エリア602の範囲はLFアンテナ303の設置する高さで範囲を変更できる。高い位置に設置するほどエリア602の範囲は広くなる。
An
サーバ装置105ではレーザセンサ301、302で取得した座標情報とRFアンテナ304で受信した個体識別情報をタイムスタンプに基づき紐付けることにより複数の競走馬が並走した場合でも個別に通過タイムを計測できる。
In the
図7に図1の構成の場合の計測システムの詳細な構成図を示す。図の例では計測ゲート102の設備は200メートル地点ごとに設置されており、それぞれがサーバ装置105と通信している。図2の場合だとこれがリング状になる。
FIG. 7 shows a detailed configuration diagram of the measurement system in the configuration of FIG. In the example of the figure, the equipment of the
左上レーザセンサ301と右上レーザセンサ302は伝送装置103内のSW−HUB702(スイッチングハブ)に接続されており、計測対象の座標情報を送信する。
The upper
LFアンテナ303とRFアンテナ304は送受信ユニット701を介してSW−HUB702に接続されている。送受信ユニット701は取得した座標情報にタイムスタンプを付加する。また、固体識別タグ401に対し発信する周波数の情報をLFアンテナ303に送信する。尚、タイムスタンプの付加はサーバ装置105の固体識別受信部705で行っても良い。RFアンテナ304は計測対象の個体識別情報を送信する。座標情報と個体識別情報は、無線通信装置104を介して、個別にサーバ装置105に送信される。
The
サーバ装置105では無線通信装置104を介して情報を送受信する送受信部703と、受信した座標を処理する軌跡演算部704と、受信した個体識別情報を処理する固体識別受信部705と、計測対象が所定の位置(本実施例だと計測ゲート102)を通過したかを判定する通過判定部706を有する。軌跡演算部704では座標情報にタイムスタンプを付加する。尚、遅延の影響を考えて伝送装置103内外に座標情報にタイムスタンプを付加するタイムスタンプ取得部、または装置を設けても良い。
In the
また、判定に利用する情報と判定結果を格納するデータベース707と、他のシステムにデータベース707の情報を送信したり、設定を受け取ったりする際に利用する送受信部708を有する。
Further, it has a
尚、サーバ装置は一般的なコンピューターを用いて、軌跡演算部704と、固体識別受信部705と、通過判定部706をメモリ上のプログラムとしてプロセッサに実行させる構成とすることも可能である。データベース707はHDDなどの記憶媒体に記憶する。送受信部703,708は一般的なネットワークインタフェースを利用することも可能である。
The server device may be configured to cause a processor to execute the
図8a〜図8cにデータベース707に格納される情報の一例を示す。
An example of information stored in the
図8aは座標情報テーブル800aである。伝送装置103から受信した座標情報を格納する。座標801aと、どの観測ゲート102の情報かを示す通過地点情報802aと、通過年月日803aと、通過時刻秒804aを格納する。
FIG. 8a is a coordinate information table 800a. Coordinate information received from the
尚、図6のレーザセンサ検知エリア601内に移動体がいる間は常に座標情報は連続して上がってくるので同一の移動体のものであることを示す識別子をレコードに追加しても良い。複数の移動体が同時にレーザセンサ検知エリア601内に進入する可能性があるためである(詳しくは図9を用いて説明する)。また、通過年月日803aと、通過時刻秒804aを一つにしてもよい。通過時刻秒804aはミリ秒単位で時刻を取得するが、計測する移動体により時刻単位は変えても良い。また、年月日が必要なければ、通過年月日803aをなくしてもよい。
Since the coordinate information always rises continuously while the moving body is present in the laser
図8bは個体識別情報テーブル800bである。伝送装置103から受信した個体識別情報を取得する。移動体を一意に識別する個体識別情報801bと、どの観測ゲート102の情報かを示す通過地点情報802bと、通過年月日803bと、通過時刻秒804bを格納する。尚、通過年月日803bと、通過時刻秒804bを一つにしてもよい。通過時刻秒804bはミリ秒単位で時刻を取得するが、計測する移動体により時刻単位は変えても良い。また、年月日が必要なければ、通過年月日803bをなくしてもよい。
FIG. 8b shows an individual identification information table 800b. The individual identification information received from the
図8cは計測結果テーブル800cである。伝送装置103から得た座標情報と個体識別情報を紐付けた結果を格納する。個体識別情報801cと、座標802cと、どの観測ゲート102の情報かを示す通過地点情報803cと、通過年月日804cと、通過時刻秒805cを格納する。尚、通過年月日804cと、通過時刻秒805cを一つにしてもよい。通過時刻秒805cはミリ秒単位で時刻を取得するが、計測する移動体により時刻単位は変えても良い。また、年月日が必要なければ、通過年月日804bをなくしてもよい。
FIG. 8c is a measurement result table 800c. The result of associating the coordinate information obtained from the
図9にシステム全体のシーケンスを示す。計測ゲート102の送受信ユニット701は常にLFアンテナに周波数Fを送信する(S901)。この周波数はLFアンテナから照射され続け、検知範囲にタグは入ると反応する仕組みである。
FIG. 9 shows a sequence of the entire system. The transmission / reception unit 701 of the
次に、図6のように移動体がレーザセンサ検知エリア601に進入すると、移動体がレーザセンサ検知エリア601を出て行くまで左右レーザセンサはそれぞれ軌跡演算部に座標情報を送り続ける(S902,S903)。(詳しくはSW−HUB702,無線通信装置104、送受信部703も介している)
軌跡演算部704は左右レーザセンサから得た情報から軌跡データを作成し、タイムスタンプを付加する(S904)。例えば、移動体A,B,Cが併走しているとき、左右レーザセンサが同じ場所を測定していて見えない移動体が有る場合がある。左レーザーからは、A、Bがみえて、Cは、A、Bの影で見えないとする。すると、左からは(Xa,Ya)と(Xb、Yb)の2つの座標が上がってくる。右レーザーからは、B、Cがみえて、Aは、BCの影で見えないとする。すると、右からは(Xb,Yb)と(Xc,Yc)の2つの座標が上がってくる。
レーザーセンサからは、見えた物体の座標のみ上がる。識別は未だ分からない。このとき、軌跡演算部704では2つの情報を合わせて重複する座標を整理し、エリア内に3つの移動体がいるとわかる。また、それぞれの座標情報にタイムスタンプを付加する。
Next, when the moving body enters the laser
The
From the laser sensor, only the coordinates of the visible object rise. Identification is still unknown. At this time, the
また、連続してレーザセンサが計測した座標情報で座標が最も近いもの同士を同一の移動体の軌跡とする。例えば、移動体A,B、Cをミリ秒単位で座標を計測し、明らかに近い座標同士をつなげていくと3つの移動軌跡が手に入る。これらの距離の近い座標をまとめたものを固体識別はできないが未確認の移動体A,B,Cの軌跡情報とする。尚、必ずしもまとめかたは上記の方法に限られない。順次上がってくる座標をどれの座標かという関連を1まとまりに関連付ければよい。距離だけでなく座標間のベクトル、角度等も併せて関連付けても良い。移動体がクロスする場合などに、いきなりそれぞれが鋭角に進行方向を曲げることは考えにくいので、前後の座標を繋げたときに進行方向に対して一定以上角度が曲がる場合は関連無しと判断するなどができる。当然、これは計測する移動体の種類による。急激に移動するものに対してはより妥当な関連付けを行う。 In addition, coordinate information that is continuously measured by the laser sensor and whose coordinates are closest to each other is used as the locus of the same moving object. For example, if the coordinates of the moving bodies A, B, and C are measured in milliseconds and the coordinates that are clearly close are connected, three movement trajectories can be obtained. A set of coordinates with these close distances is used as trajectory information of unconfirmed moving bodies A, B, and C although individual identification is not possible. In addition, how to summarize is not necessarily limited to the above method. What is necessary is just to relate the relation of which coordinates are sequentially raised to one set. Not only the distance but also a vector between coordinates, an angle, and the like may be associated together. When moving objects cross, it is unlikely that each of them suddenly bends the direction of travel at an acute angle. Can do. Of course, this depends on the type of moving object to be measured. Make more relevant associations for rapidly moving objects.
上記軌跡情報をデータベース707の座標情報テーブル800aに格納する(S905)。このとき各レコードでどの移動体の軌跡情報かを示す識別子を追加してもよい。 The trajectory information is stored in the coordinate information table 800a of the database 707 (S905). At this time, an identifier indicating which moving body trajectory information is included in each record may be added.
次に通過判定部706は座標情報テーブル800aを参照し軌跡情報を入手する(S906)。 Next, the passage determination unit 706 refers to the coordinate information table 800a to obtain trajectory information (S906).
上記S902−S906までとは独立して、移動体がRFアンテナ304の検知範囲であるエリア602に進入した場合、移動体に取り付けられた固体識別タグ401が周波数Fを受信し(S907)、RFアンテナ304は固体識別タグ401から個体識別情報を受信する(S908)。
Independently from S902 to S906, when the mobile object enters the
次に、RFアンテナ304は個体識別情報を送受信ユニット701に送信する(S909)。次に、送受信ユニット701は個体識別情報にタイムスタンプを付加して固体識別受信部705に送信する(S910)。固体識別受信部705は固体識別情報を個体識別情報テーブル800bに格納する(S911)。
Next, the
次に、通過判定部706は個体識別情報テーブル800bを参照し個体識別情報を取得する(S912)。通過判定部706はS906とS912で取得した軌跡情報と個体識別情報のタイムスタンプを比較して紐付けを行う(S913)。詳細は図11−13を用いて後述する。 Next, the passage determination unit 706 refers to the individual identification information table 800b and acquires individual identification information (S912). The passage determination unit 706 performs association by comparing the trajectory information acquired in S906 and S912 with the time stamp of the individual identification information (S913). Details will be described later with reference to FIGS.
通過判定部706は紐付けた結果を計測結果テーブル800cに格納する(S914)。そして、他システムからの要求を受けて、もしくは定期的に他システムに対して計測結果を送信する(S915,S916)。 The passage determination unit 706 stores the linked result in the measurement result table 800c (S914). Then, in response to a request from another system, or periodically transmits a measurement result to the other system (S915, S916).
尚、通過判定部706がデータベース707を参照するタイミングや、RFアンテナ304やレーザセンサ301,302が情報を送る順番は必ずしもこのシーケンスの順である必要はない。
Note that the timing at which the passage determination unit 706 refers to the
図10に別のシーケンスを示す。図9と基本的な流れは同じであるが、S1005,S1010の流れが異なる。図10の例では、軌跡演算部704はデータベース707ではなく通過判定部706に直接軌跡情報を渡している(S1005)。また、固体識別受信部705も直接通過判定部706に固体識別情報を渡している(S1010)。
FIG. 10 shows another sequence. Although the basic flow is the same as in FIG. 9, the flow of S1005 and S1010 is different. In the example of FIG. 10, the
こうすることで、通過判定部706は軌跡情報などを渡されたことをトリガーとして処理を始めることができる。また、テーブル800a、800bが不要であればデータベース707の記憶容量を節約できる。
By doing so, the passage determination unit 706 can start processing with the fact that the trajectory information or the like has been passed as a trigger. Further, if the tables 800a and 800b are unnecessary, the storage capacity of the
また、この方法以外にも、軌跡情報と個体識別情報のいずれか片方をデータベース707に記憶して、網片方のみを直接通過判定部706に渡してトリガーとしてもよい。
In addition to this method, either one of the trajectory information and the individual identification information may be stored in the
次に、図11にS913の紐付け処理の例1を示す。これは移動体(馬)A,Bが並走していて、馬Aが先にエリア602に侵入した場合である。この場合、馬Bより先に馬Aの固体識別情報がサーバ装置105に上がってくる。
Next, FIG. 11 shows Example 1 of the linking process in S913. This is a case where the moving bodies (horses) A and B are running side by side, and the horse A enters the
また、図9のS904で馬A,Bの2つの軌跡情報が入手できる。よって、通過判定部706は軌跡情報の内、先にエリア602に侵入している軌跡情報と馬Aの個体識別情報を紐付け、後にエリア602に侵入している軌跡情報と馬Bの個体識別情報を紐付ける。
Further, two trajectory information of horses A and B can be obtained in S904 of FIG. Therefore, the passage determination unit 706 associates the trajectory information that has entered the
次に、図12にS914の紐付け処理の例2を示す。これは移動体(馬)A,Bが並走していて、馬A、Bが同時にエリア602に侵入した場合である。この場合、同じタイムスタンプで馬A,Bの固体識別情報がサーバ装置105に上がってくるため、図11で説明した紐付けはできない。
Next, FIG. 12 shows a second example of the linking process in S914. This is a case where the moving bodies (horses) A and B are running side by side and the horses A and B enter the
そこで、先にどちらがエリア602を出たか(先にRFアンテナ304で検知できなくなったほう)で紐付けを行う。
Therefore, linking is performed based on which one has left the
図12の例だと馬Aが先にエリア602を出ているので、先にエリア602を出ている軌跡情報と紐付ける。馬Bが後にエリア602を出ているので、後にエリア602を出ている軌跡情報と紐付ける。
In the example of FIG. 12, since horse A has left the
次に、図13にS914の紐付け処理の例3を示す。これは移動体(馬)A,Bが並走していて、馬A、Bが同時にエリア602に侵入して同時に出た場合である。この場合、図11,12の方法では軌跡情報と固体識別情報の紐付けはできない。しかし、通過タイムを計測するのであるから、どう紐付けてもよい。例えば、個体識別情報で番号の小さいほうから順に上がってきた軌跡情報に紐付けるなどすればよい。
Next, FIG. 13 shows an example 3 of the linking process in S914. This is a case where the moving bodies (horses) A and B are running side by side, and the horses A and B enter the
以上の実施例で説明した態様によれば、従来課題であった、天候による検出制度の低下の抑制を解決できる。また、レーザセンサを利用するのでGPSのように障害物に影響されることもなく、並走した移動体を単純な方式で容易に識別可能となる。また、レース用トラックなどでの向きも関係なく、高精度な計測が可能となる。また、RFアンテナ304は個体識別情報を検知するのでセンサともいえる。
According to the aspect demonstrated in the above Example, the suppression of the fall of the detection system by the weather which was the subject can be solved. Further, since a laser sensor is used, it is possible to easily identify a parallel moving body by a simple method without being affected by an obstacle like GPS. In addition, high-precision measurement is possible regardless of the direction of the race track. The
101:コース
102:計測ゲート
103:伝送装置
104:無線通信装置
105:サーバ装置
300:アンテナポール
301:左上レーザセンサ
302:右上レーザセンサ
303:LFアンテナ
304:RFアンテナ
305:競走馬
401:固体識別タグ
402:通過線
701:送受信ユニット
702:SW−HUB
703:送受信部
704:軌跡演算部
705:固体識別受信部
706:通過判定部
707:データベース
708:送受信部
101: Course 102: Measuring gate 103: Transmission device 104: Wireless communication device 105: Server device 300: Antenna pole 301: Upper left laser sensor 302: Upper right laser sensor 303: LF antenna 304: RF antenna 305: Race horse 401: Solid identification Tag 402: Passing line 701: Transmission / reception unit 702: SW-HUB
703: Transmission / reception unit 704: Trajectory calculation unit 705: Solid identification reception unit 706: Passage determination unit 707: Database 708: Transmission / reception unit
Claims (12)
第2のエリア内の移動体の固体識別機器から個体識別情報を取得する第2のセンサと、
前記座標情報と前記個体識別情報を送信する伝送部と、
前記座標情報と前記個体識別情報を受信し、それぞれのタイムスタンプに基づいて両者を関連付けるサーバ装置を有する移動体計測システム。 A first sensor for acquiring coordinate information of the moving body in a first area;
A second sensor for acquiring individual identification information from a solid identification device of a mobile object in the second area;
A transmission unit for transmitting the coordinate information and the individual identification information;
A moving body measurement system including a server device that receives the coordinate information and the individual identification information and associates the coordinate information and the individual identification information based on each time stamp.
前記第1のセンサは、前記移動体が前記第1のエリア内にいる間、定期的に前記移動体の前記座標情報を取得し、
前記サーバ装置は、受信した前記座標情報を関連付けた軌跡情報単位で、前記固体識別情報と関連付けることを特徴とする移動体計測システム。 It is a moving body measurement system of Claim 1, Comprising:
The first sensor periodically acquires the coordinate information of the moving body while the moving body is in the first area,
The said server apparatus is linked | related with the said solid identification information in the locus | trajectory information unit which linked | related with the received said coordinate information, The moving body measuring system characterized by the above-mentioned.
前記軌跡情報は、複数の前記座標情報と、前記タイムスタンプを含んでいることを特徴とする移動体計測システム。 It is a moving body measurement system of Claim 2, Comprising:
The trajectory information includes a plurality of the coordinate information and the time stamp.
前記移動体が複数存在し、複数の前記個体識別情報を受信した場合、
前記サーバ装置は、前記軌跡情報の内で前記第2のエリア内に早く進入しているものから順に、前記タイムスタンプの時刻が早い前記個体識別情報と関連付けていくことを特徴とする移動体計測システム。 It is a moving body measurement system of Claim 3, Comprising:
When there are a plurality of the mobile objects and a plurality of the individual identification information are received,
The server device associates with the individual identification information with the earlier time stamp in order from the trajectory information that has entered the second area earlier in the trajectory information. system.
前記第2のセンサは、前記移動体が前記第2のエリア内にいる間、定期的に前記移動体の前記固体識別情報を前記サーバ装置に送信し、
前記移動体が複数存在し、複数の前記移動体の前記第2のエリア進入時の前記個体識別情報を同じタイムスタンプで取得した場合、
前記サーバ装置は、前記軌跡情報の内で前記第2のエリア内から早く退出しているものから順に、早く受信できなくなった前記個体識別情報と順次関連付けていくことを特徴とする移動体計測システム。 The mobile system according to claim 3, wherein
The second sensor periodically transmits the solid identification information of the moving body to the server device while the moving body is in the second area.
When there are a plurality of the moving bodies and the individual identification information at the time of entering the second area of the plurality of moving bodies is acquired with the same time stamp,
The server device sequentially associates with the individual identification information that can no longer be received in order from the one that has left the second area earlier in the trajectory information. .
前記移動体が複数存在し、複数の前記移動体の前記第2のエリア進入時および退出時の前記個体識別情報を同じタイムスタンプで取得した場合、
前記サーバ装置は、前記軌跡情報と前記個体識別情報を予め定めた方法により順次関連付けていくことを特徴とする移動体計測システム。 The mobile system according to claim 5, wherein
When there are a plurality of the moving bodies, and the individual identification information at the time of entering and leaving the second area of the plurality of moving bodies is acquired with the same time stamp,
The server apparatus is characterized in that the trajectory information and the individual identification information are sequentially associated by a predetermined method.
前記移動体計測システムは複数台が移動体の走行路に沿って等間隔に設置されており、
各前記移動体計測システムの前記伝送部は前記サーバ装置も含めリング状に通信し、
それぞれの前記移動体計測システムから前記サーバ装置までの通信による遅延時間を基に前記座標情報と前記個体識別情報の前記タイムスタンプを修正することを特徴とする移動体計測システム。 It is a moving body measurement system of Claim 1, Comprising:
A plurality of the moving body measurement systems are installed at equal intervals along the traveling path of the moving body,
The transmission unit of each mobile measurement system communicates in a ring shape including the server device,
The mobile body measurement system, wherein the time stamp of the coordinate information and the individual identification information is corrected based on a delay time due to communication from each of the mobile body measurement systems to the server device.
前記第1のセンサはレーザセンサであって、
前記走行路の左右にあるポールに設置され、前記移動体を上方から検知することを特徴とする移動体計測システム。 It is a moving body measurement system of Claim 1, Comprising:
The first sensor is a laser sensor,
A moving body measuring system which is installed on poles on the left and right sides of the traveling path and detects the moving body from above.
前記サーバ装置は、前記左右にあるポールに設置された前記レーザセンサからの情報で重複する前記座標情報を統合することを特徴とする移動体計測システム。 It is a moving body measurement system of Claim 8, Comprising:
The said server apparatus integrates the said coordinate information which overlaps with the information from the said laser sensor installed in the pole on the said right and left, The moving body measuring system characterized by the above-mentioned.
前記第2のセンサを前記走行路の左右にあるポールの間に複数配置することを特徴とする移動体計測システム。 It is a moving body measurement system of Claim 1, Comprising:
A plurality of the second sensors are arranged between poles on the left and right of the travel path.
前記固体識別機器は固体識別用タグであり、当該固体識別用タグに電波を発信する発信アンテナを有し、
前記発信アンテナは保護膜で覆われており可視性を高めていることを特徴とする移動体計測システム。 It is a moving body measurement system of Claim 1, Comprising:
The solid identification device is a solid identification tag, and has a transmission antenna that transmits radio waves to the solid identification tag.
The mobile antenna measurement system, wherein the transmitting antenna is covered with a protective film to enhance visibility.
前記サーバ装置との通信は無線通信装置を介することを特徴とする移動体計測システム。 It is a moving body measurement system of Claim 1, Comprising:
Communication with the said server apparatus is via a wireless communication apparatus, The moving body measuring system characterized by the above-mentioned.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010277577A JP4797116B1 (en) | 2010-12-14 | 2010-12-14 | Passing time measuring device, system and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010277577A JP4797116B1 (en) | 2010-12-14 | 2010-12-14 | Passing time measuring device, system and method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4797116B1 JP4797116B1 (en) | 2011-10-19 |
JP2012128540A true JP2012128540A (en) | 2012-07-05 |
Family
ID=44946788
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010277577A Expired - Fee Related JP4797116B1 (en) | 2010-12-14 | 2010-12-14 | Passing time measuring device, system and method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4797116B1 (en) |
Family Cites Families (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2581143B2 (en) * | 1988-03-29 | 1997-02-12 | 住友金属工業株式会社 | Horse lap time measuring device |
JP3219829B2 (en) * | 1992-03-10 | 2001-10-15 | 原田電子工業株式会社 | Gate sensor |
JPH07152810A (en) * | 1993-11-26 | 1995-06-16 | Toshiba Corp | Environment model creating device |
JPH07112048A (en) * | 1993-10-18 | 1995-05-02 | Mitsui Constr Co Ltd | Moving body capturing device |
JPH07311288A (en) * | 1994-05-18 | 1995-11-28 | Temusu:Kk | Raceforce lap time measuring device |
JPH0836073A (en) * | 1994-07-21 | 1996-02-06 | Kyoritsu Denpa Kk | Lap time measuring apparatus |
JP2758834B2 (en) * | 1994-08-26 | 1998-05-28 | 寺島 正俊 | Passage measurement device for each vehicle in automobile race etc. |
JPH08160167A (en) * | 1994-10-04 | 1996-06-21 | Yunibeele:Kk | Lap time measuring apparatus |
JPH0983555A (en) * | 1995-09-11 | 1997-03-28 | Hoei Shoji:Kk | Transmission controller for terminal equipment |
JPH09304558A (en) * | 1996-05-17 | 1997-11-28 | Plus Mic:Kk | System for discriminating and measuring individuals |
JP3070587B2 (en) * | 1998-10-27 | 2000-07-31 | 日本電気株式会社 | Alarm transmission device and alarm transmission method |
NL1012907C2 (en) * | 1999-08-25 | 2001-02-27 | Amb It Holding Bv | System for determining the position of a transponder. |
JP2001118018A (en) * | 1999-10-19 | 2001-04-27 | Nec Corp | System and method for providing information |
JP2002181966A (en) * | 2000-12-11 | 2002-06-26 | Hitachi Zosen Corp | Method and device for measuring moving body |
JP2002228777A (en) * | 2001-01-31 | 2002-08-14 | Hitachi Zosen Corp | Measuring method and device for moving body |
JP2003036456A (en) * | 2001-07-24 | 2003-02-07 | Sumitomo Kinzoku Technol Kk | Instrument for measuring time |
JP3641674B2 (en) * | 2002-04-05 | 2005-04-27 | 日本中央競馬会 | Race tracking information collection and distribution system for racehorses |
JP2004057805A (en) * | 2002-06-07 | 2004-02-26 | Matrix:Kk | Clocking sensor device, clocking measuring instrument, and clocking measuring method |
JP2004054310A (en) * | 2002-07-16 | 2004-02-19 | Sumitomo Kinzoku Technol Kk | Time measuring device and time measuring transmitter |
JP2004053389A (en) * | 2002-07-19 | 2004-02-19 | Nippon Totalizator Kk | Measuring system, method for determining circulating direction of race body through track course, and time error correction device |
JP2004213442A (en) * | 2003-01-07 | 2004-07-29 | Tachibana Eletech Co Ltd | System for clocking racehorse passing through section |
JP2004246106A (en) * | 2003-02-14 | 2004-09-02 | Fuji Photo Film Co Ltd | Dye-containing hardening composition, color filter and its manufacturing method |
JP3784794B2 (en) * | 2003-10-10 | 2006-06-14 | 三菱電機株式会社 | TRACKING SYSTEM, MOBILE BODY TRACKING DEVICE, AND PROGRAM |
JP4541746B2 (en) * | 2004-04-08 | 2010-09-08 | セイコープレシジョン株式会社 | Competition measurement system and time measurement method |
JP2006058019A (en) * | 2004-08-17 | 2006-03-02 | Seiko Precision Inc | Timing apparatus, time receiver and correction method |
JP4426927B2 (en) * | 2004-08-25 | 2010-03-03 | 三菱電機株式会社 | Measuring system and receiving system |
US7336178B2 (en) * | 2004-10-07 | 2008-02-26 | Le Michael Q | Method and apparatus for remote control vehicle identification |
JP4347202B2 (en) * | 2004-11-30 | 2009-10-21 | セイコープレシジョン株式会社 | Signal transmission device, competition timing system, and transmission control method |
JP2006149850A (en) * | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Seiko Precision Inc | Time measuring system and goal detecting system |
JP2006259967A (en) * | 2005-03-16 | 2006-09-28 | Fujitsu Ltd | Time measuring system for moving object and position determination system for moving object in public race |
JP4550715B2 (en) * | 2005-10-25 | 2010-09-22 | セイコープレシジョン株式会社 | Timekeeping system for competition, wireless device, and time transmission method |
JP4707600B2 (en) * | 2006-04-28 | 2011-06-22 | セイコープレシジョン株式会社 | Competition measurement system and time acquisition method |
JP2008142248A (en) * | 2006-12-08 | 2008-06-26 | Seiko Precision Inc | Racing time counting system, wireless device, and time transmission method |
JP2008145355A (en) * | 2006-12-12 | 2008-06-26 | Rcs:Kk | Position orientation device of wireless tag |
JP4865521B2 (en) * | 2006-12-12 | 2012-02-01 | セイコープレシジョン株式会社 | Timekeeping system for competition, wireless device, and time transmission method |
JP4854560B2 (en) * | 2007-03-28 | 2012-01-18 | セイコープレシジョン株式会社 | Competition timing system and competition timing method. |
-
2010
- 2010-12-14 JP JP2010277577A patent/JP4797116B1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4797116B1 (en) | 2011-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN204992418U (en) | Automatic inspection device for defects of unmanned aerial vehicle power transmission line | |
US8633853B2 (en) | Method and apparatus for location detection using GPS and WiFi/WiMAX | |
DK2955998T3 (en) | PROCEDURE AND SYSTEM TO LOCATE AND SHOW POSITIONS OF AUTOMATIC MOBILE OBJECTS | |
KR101676643B1 (en) | Apparatus for managing livestock and method thereof | |
US10405957B2 (en) | Method and system for generating an oestrus attention signal for a cattle animal | |
CN111479224B (en) | High-precision track recovery method and system and electronic equipment | |
US10728536B2 (en) | System and method for camera commissioning beacons | |
CN102056478A (en) | Detection of moving objects | |
JP2007232690A (en) | Present position detection apparatus, map display device and present position detecting method | |
Gygax et al. | Accuracy and validation of a radar-based automatic local position measurement system for tracking dairy cows in free-stall barns | |
DK2648503T3 (en) | System and method for automatic determination of a target position and animal activity | |
KR101679597B1 (en) | System for managing objects and method thereof | |
US20210248548A1 (en) | Drone-based inventory management methods and systems | |
CN104463688A (en) | Free-ranging beef cattle positioning and early warning system | |
WO2018009063A1 (en) | A system for linking an identity of an animal that is at a determined position to information about that animal. | |
GB2529579A (en) | Method, system and apparatus for tracking and monitoring moving objects | |
JP5481678B2 (en) | Location information collection system | |
WO2010108496A1 (en) | System and method for detecting behaviour of animals | |
US20200154694A1 (en) | Livestock management | |
US20180172835A1 (en) | System and method for providing a user with an indication of position | |
CN107730880A (en) | A kind of congestion monitoring method and unmanned vehicle based on unmanned vehicle | |
WO2017131575A1 (en) | Decision support system and method of providing decision support with respect to a herd of animals | |
CN113093791A (en) | Control method, controller, device and medium for unmanned identity authentication | |
EP1271177A2 (en) | Method and apparatus for tracking competitor movement in a sporting event | |
JP4797116B1 (en) | Passing time measuring device, system and method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110801 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |