JP2012126042A - Image forming apparatus, and image forming system - Google Patents

Image forming apparatus, and image forming system Download PDF

Info

Publication number
JP2012126042A
JP2012126042A JP2010280369A JP2010280369A JP2012126042A JP 2012126042 A JP2012126042 A JP 2012126042A JP 2010280369 A JP2010280369 A JP 2010280369A JP 2010280369 A JP2010280369 A JP 2010280369A JP 2012126042 A JP2012126042 A JP 2012126042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
password
unit
input
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010280369A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuki Yamamoto
勇基 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2010280369A priority Critical patent/JP2012126042A/en
Publication of JP2012126042A publication Critical patent/JP2012126042A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To surely protect data high in level to be held secret by automatically generating a password recognizable only by a transmitter of the data even if it is long on the basis of a preliminarily set naming rule.SOLUTION: The image forming apparatus includes a data inputting section for inputting data used for a job, a storage section that stores the inputted data, a password generating processing section that automatically generates a password from a data name of the data stored in the storage section on the basis of a preliminarily set naming rule, an inputting section that accepts data selection and inputting of the password, and a job executing section that executes the job on the basis of the selected data when the same password as the password automatically generated by the password generating processing section is inputted.

Description

本発明は、データを記憶し、適正なパスワードが入力されると、印刷を行う画像形成装置、及び、この画像形成装置を含む画像形成システムに関する。   The present invention relates to an image forming apparatus that stores data and performs printing when an appropriate password is input, and an image forming system including the image forming apparatus.

例えば、画像データや印刷設定等をまとめたデータを画像形成装置に記憶(蓄積)させておくことがある。例えば、画像形成装置は、パーソナルコンピュータ等の情報処理装置から受信したデータを記憶する。そして、第三者による印刷物持ち去りや、機密保持の観点から、画像形成装置での正当なパスワード入力を、記憶されたデータに基づくジョブを行うための条件とすることがある。言い換えると、パスワードにより認証できると、データに基づくジョブが実行される。   For example, the image forming apparatus may store (accumulate) data including image data and print settings. For example, the image forming apparatus stores data received from an information processing apparatus such as a personal computer. Then, from the viewpoint of taking away printed materials by a third party and maintaining confidentiality, a valid password input in the image forming apparatus may be a condition for performing a job based on stored data. In other words, if authentication can be performed using a password, a job based on data is executed.

このようなパスワードを用いる画像形成装置の一例が、特許文献1に記載されている。具体的に、特許文献1には、パスワードが付与された印刷データを受信し、印刷データに基づく認証印刷を実行し、通知先アドレスを取得する取得部と、受信した印刷データ及びパスワードと、取得された通知先アドレスとを、それぞれ対応させて記憶する印刷データ記憶部と、印刷データの受信後、所定の時間が経過すると、印刷データに対応するパスワードを新規パスワードに変更する変更部と、印刷データ記憶部から印刷データに対応する通知先アドレスを読み出して、通知先アドレスに基づき、新規パスワードを通知する通知部と、を備える画像形成装置が記載されている。この構成により、パスワードが付与された印刷データの受信後、所定の時間が経過すると、パスワードを変更し、第三者による不正な認証印刷の実行を抑止しようとする(特許文献1:請求項1、段落[0011]等参照)。   An example of an image forming apparatus using such a password is described in Patent Document 1. Specifically, Patent Literature 1 receives print data with a password, executes authentication printing based on the print data, acquires a notification destination address, and receives the received print data and password. A print data storage unit that stores the received notification address in correspondence with each other, a change unit that changes a password corresponding to the print data to a new password when a predetermined time has elapsed after receiving the print data, and printing An image forming apparatus including a notification unit that reads a notification destination address corresponding to print data from a data storage unit and notifies a new password based on the notification destination address is described. With this configuration, when a predetermined time elapses after receiving print data to which a password is assigned, the password is changed to try to prevent unauthorized authentication printing from being executed by a third party (Patent Document 1: Claim 1). , Paragraph [0011] etc.).

特開2009−262420号公報JP 2009-262420 A

上述したように、画像形成装置は、データ(画像データや、設定、属性に関するデータなど、印刷や送信等に用いられるデータ。以下、「文書データ」という)を、記憶することがある。そして、特許文献1に記載されるように、文書データに、パスワードを付すことがある。例えば、パソコンで、画像形成装置を用いるためのドライバソフトウェアを用いて、文書データにパスワードを付す設定がなされる。そして、情報処理装置からパスワード付きの文書データが送信される。   As described above, the image forming apparatus may store data (data used for printing, transmission, etc., such as image data, data relating to settings and attributes, hereinafter referred to as “document data”). As described in Patent Document 1, a password may be attached to document data. For example, a personal computer is set to add a password to document data using driver software for using the image forming apparatus. Then, document data with a password is transmitted from the information processing apparatus.

例えば、文書データに付すパスワードは、ドライバソフトウェアで予め設定される。そのため、文書データに付されるパスワードは固定的である。尚、文書データの送信のたびにパスワードを変更することは、不可能ではないが、煩わしい。又、どの文書データにどのようなパスワードを付したかの管理も煩わしい。場合によっては、文書データにどのようなパスワードを設定したか分からなくなる。そのため、予め設定されたパスワードが、繰り返して用いられる。そうすると、付されるパスワードは、各文書データで同じとなる。   For example, a password attached to document data is set in advance by driver software. Therefore, the password attached to the document data is fixed. Although it is not impossible to change the password each time document data is transmitted, it is troublesome. In addition, it is troublesome to manage what document data is given what password. In some cases, it is not clear what password is set for the document data. Therefore, a preset password is repeatedly used. Then, the attached password is the same for each document data.

そうすると、一度、パスワードが漏洩すると、同じパスワードの文書データを印刷できてしまう。又、従来、機密保持の必要性の大小を問わず、各文書データには同じパスワードが付される。そのため、パスワードが漏洩すると、機密保持すべきレベルが高いデータも、悪意の第三者に印刷され得るという問題がある。   Then, once the password is leaked, the document data with the same password can be printed. Conventionally, the same password is assigned to each document data regardless of the necessity of confidentiality. Therefore, when a password is leaked, there is a problem that data having a high level of confidentiality can be printed by a malicious third party.

尚、特許文献1記載の画像形成装置は、所定の時間が経過すると、印刷データに対応するパスワードを新規パスワードに変更するので、情報が漏洩し難くなる場合はある。しかし、新規パスワードは、メールにより通知される(特許文献1:段落[0095]等参照)。従って、メールを確認すれば、第三者でもパスワードを容易に知ることができる。従って、パスワードの漏洩の危険性は返って高くなり得るという問題がある。   Note that the image forming apparatus described in Patent Document 1 changes the password corresponding to the print data to a new password when a predetermined time has elapsed, and thus it may be difficult to leak information. However, the new password is notified by e-mail (see Patent Document 1: Paragraph [0095], etc.). Therefore, by checking the mail, a third party can easily know the password. Therefore, there is a problem that the risk of password leakage can be increased.

又、特許文献1記載の画像形成装置では、新規パスワードは、乱数によって生成される(特許文献1:段落[0089]等参照)。そのため、自動的に生成されたパスワードはユーザに馴染みがなく、覚え難い。そのため、新規パスワードを長い文字列、数字列とすることが難しく、新規パスワードの解読、解析に対する堅牢性においても問題がある。   In the image forming apparatus described in Patent Document 1, a new password is generated by a random number (see Patent Document 1: Paragraph [0089] and the like). Therefore, the automatically generated password is unfamiliar to the user and is difficult to remember. For this reason, it is difficult to make a new password a long character string or numeric string, and there is a problem in robustness against decoding and analysis of the new password.

本発明は、上記の問題点に鑑み、予め定められた命名規則に基づき、長くても、データの送信者のみが分かるパスワードを自動的に生成し、機密保持すべきレベルが高いデータを、確実に保護することを課題とする。   In view of the above problems, the present invention automatically generates a password that can be understood only by the sender of data based on a predetermined naming rule, and ensures that the level of data that should be kept confidential is high. It is an issue to protect.

上記課題解決のため請求項1に係る画像形成装置は、ジョブに用いるデータの入力を行うためのデータ入力部と、前記データ入力部から入力されたデータを記憶する記憶部と、予め定められた命名規則に基づき、前記記憶部に記憶されたデータのデータ名からパスワードを自動的に生成するパスワード生成処理部と、前記記憶部に記憶されたデータを選択する入力と、選択したデータのパスワードの入力を受け付ける入力部と、前記パスワード生成処理部が自動的に生成したパスワードと同じパスワードが、前記入力部に入力されると、選択されたデータに基づいてジョブを実行するジョブ実行部と、を含むこととした。   In order to solve the above problem, an image forming apparatus according to a first aspect includes a data input unit for inputting data used for a job, a storage unit for storing data input from the data input unit, and a predetermined unit. Based on a naming rule, a password generation processing unit that automatically generates a password from the data name of the data stored in the storage unit, an input for selecting the data stored in the storage unit, and a password for the selected data An input unit that receives an input; and a job execution unit that executes a job based on selected data when the same password as the password automatically generated by the password generation processing unit is input to the input unit. Included.

この構成によれば、パスワード生成処理部は、予め定められた命名規則に基づき、データ名からパスワードを自動的に生成し、自動的に生成されたパスワードと同じパスワードが、入力部に入力されると、印刷などのジョブが実行される。これにより、画像形成装置にデータを入力した正当な使用者のみが知るデータ名に基づき、予め定められた命名規則により、推定可能なパスワードが自動的に生成される。従って、自動生成されたパスワードが長くても、正当な使用者にとっては、正しいパスワードを容易に入力可能とし、かつ、パスワードを堅牢なものとできる。又、自動生成により、パスワードは、データごとに異なる。従って、機密保持すべきレベルが高いデータを、従来よりも確実に保護し、権限のない者にジョブ実行がされることによる情報漏洩を防ぐことができる。   According to this configuration, the password generation processing unit automatically generates a password from the data name based on a predetermined naming rule, and the same password as the automatically generated password is input to the input unit. Then, a job such as printing is executed. As a result, a password that can be estimated is automatically generated according to a predetermined naming rule based on a data name known only to a legitimate user who has input data to the image forming apparatus. Therefore, even if the automatically generated password is long, it is possible for a legitimate user to easily input a correct password and to make the password robust. In addition, the password is different for each data by automatic generation. Therefore, data having a high level to be kept confidential can be protected more reliably than before, and information leakage due to job execution by an unauthorized person can be prevented.

又、請求項2に係る発明は、請求項1の発明において、前記命名規則は複数種用意され、前記入力部は、複数ある前記命名規則のうち、適用する前記命名規則を予め選択する入力を受け付け、前記パスワード生成処理部は、予め前記入力部で選択された前記命名規則に基づき、パスワードを自動的に生成することとした。   The invention according to claim 2 is the invention according to claim 1, wherein a plurality of types of the naming rules are prepared, and the input unit inputs an input for selecting in advance the naming rule to be applied among the plurality of naming rules. Upon receipt, the password generation processing unit automatically generates a password based on the naming rule previously selected by the input unit.

この構成によれば、命名規則は複数種用意され、パスワード生成処理部は、予め入力部で選択された命名規則に基づき、パスワードを自動的に生成する。これにより、命名規則を任意に変更することができ、事情を知らない第三者にとって、自動生成されたパスワードの推定が難しくなる。従って、権限のない者にジョブ実行がされることによる情報漏洩を防ぐことができる。   According to this configuration, a plurality of naming rules are prepared, and the password generation processing unit automatically generates a password based on the naming rules selected in advance by the input unit. As a result, the naming rule can be arbitrarily changed, and it becomes difficult for a third party who does not know the situation to estimate the automatically generated password. Therefore, information leakage due to job execution by an unauthorized person can be prevented.

又、請求項3に係る発明は、請求項1又は2の発明において、前記パスワード生成処理部は、データの内容を確認し、データのセキュリティを保護すべきレベルの高さを認定し、保護レベルの高さに合わせ、複数ある前記命名規則のうち、適用する前記命名規則を自動的に切り替えることとした。   According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the invention, the password generation processing unit confirms the content of the data, recognizes the level of the level at which data security should be protected, and provides a protection level. The naming rule to be applied is automatically switched among a plurality of the naming rules.

この構成によれば、パスワード生成処理部は、データの内容を確認し、データのセキュリティを保護すべき高さのレベルを認定し、保護レベルの高さに合わせ、複数ある命名規則のうち、適用する命名規則を自動的に切り替える。これにより、セキュリティ上保護すべきレベルが高いデータほど、より推定し難い命名規則への切替を行うことができる。   According to this configuration, the password generation processing unit confirms the content of the data, recognizes the level of the height at which the data security should be protected, and applies the naming rule among a plurality of naming rules according to the level of the protection level. Automatically switch between naming conventions. As a result, it is possible to switch to a naming rule that is harder to estimate for data with a higher level to be protected for security.

又、請求項4に係る発明は、請求項1乃至3の発明において、前記パスワード生成処理部は、データ名の各文字を画数に変換した数字の羅列を生成する前記命名規則に基づき、パスワードを自動的に生成することとした。   According to a fourth aspect of the present invention, in the first to third aspects of the invention, the password generation processing unit generates a password based on the naming rule for generating a sequence of numbers obtained by converting each character of the data name into a stroke number. It was decided to generate automatically.

又、請求項5に係る発明は、請求項1乃至4の発明において、前記パスワード生成処理部は、データ名に含まれる数を整数倍して数字の羅列を生成する前記命名規則に基づき、パスワードを自動的に生成することとした。   According to a fifth aspect of the present invention, in the first to fourth aspects of the present invention, the password generation processing unit is configured to generate a password enumeration by multiplying the number included in the data name by an integer. Was automatically generated.

又、請求項6に係る発明は、請求項1乃至5の発明において、前記記憶部に記憶されたデータを表示する表示部を有し、前記命名規則の1つとして、データ名をパスワードとする前記命名規則があり、データ名をパスワードとする前記命名規則により、前記パスワード生成処理部が、パスワードを自動的に生成するとき、前記表示部は、前記記憶部に記憶されたデータのデータ名を表示しないこととした。   The invention according to claim 6 is the invention according to any one of claims 1 to 5, further comprising a display unit for displaying data stored in the storage unit, wherein the data name is a password as one of the naming rules. When the password generation processing unit automatically generates a password according to the naming rule with the data name as a password, the display unit displays the data name of the data stored in the storage unit. It was decided not to display.

これら請求項4乃至請求項6構成によれば、データ名に基づき、パスワードを自動的に生成することができる。   According to the fourth to sixth aspects, the password can be automatically generated based on the data name.

又、請求項7に係る画像形成システムは、印刷ジョブに用いるデータを送信する情報処理装置と、前記情報処理装置から印刷ジョブに用いるデータを受信するデータ入力部と、前記データ入力部から入力されたデータを記憶する記憶部と、予め定められた命名規則に基づき、前記記憶部に記憶されたデータのデータ名からパスワードを自動的に生成するパスワード生成処理部と、前記記憶部に記憶されたデータを選択する入力と、選択したデータのパスワードの入力を受け付ける入力部と、前記パスワード生成処理部が自動的に生成したパスワードと同じパスワードが、前記入力部に入力されると、選択されたデータに基づいてジョブを実行するジョブ実行部と、を含む画像形成装置を備えることとした。   An image forming system according to a seventh aspect includes an information processing apparatus that transmits data used for a print job, a data input unit that receives data used for the print job from the information processing apparatus, and an input from the data input unit. A storage unit for storing the data, a password generation processing unit for automatically generating a password from the data name of the data stored in the storage unit based on a predetermined naming rule, and a storage unit stored in the storage unit When an input for selecting data, an input unit for receiving an input of a password for the selected data, and the same password as the password automatically generated by the password generation processing unit are input to the input unit, the selected data And an image forming apparatus including a job execution unit that executes a job based on the above.

この構成によれば、請求項1と同様に、パスワードが、長くても、正当な使用者にとって、正しいパスワードを容易に入力することができる。又、パスワードの自動生成により、パスワードは、データごとに異なるので、機密保持すべきレベルが高いデータを、確実に保護することができる。   According to this configuration, as in the first aspect, even if the password is long, the correct password can be easily input for a legitimate user. Further, since the password is different for each data by automatically generating the password, it is possible to reliably protect the data having a high level to be kept confidential.

上述したように、本発明によれば、予め定められた命名規則に基づき、長くても、データを画像形成装置に入力した者のみが分かるパスワードを自動的に生成することができる。これにより、機密保持すべきレベルが高いデータを、確実に保護する画像形成装置、画像形成システムを提供することができる。   As described above, according to the present invention, based on a predetermined naming rule, it is possible to automatically generate a password that can be understood only by a person who inputs data to the image forming apparatus, even if it is long. Accordingly, it is possible to provide an image forming apparatus and an image forming system that reliably protect data having a high level to be kept confidential.

実施形態に係る画像形成システムの一例を示す模式図である。1 is a schematic diagram illustrating an example of an image forming system according to an embodiment. 実施形態に係る複合機の一例を示す模型的正面断面図である。1 is a schematic front sectional view illustrating an example of a multifunction peripheral according to an embodiment. 実施形態に係る画像形成システムの構成の一例を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating an example of a configuration of an image forming system according to an embodiment. 実施形態に係るジョブボックス画面の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the job box screen which concerns on embodiment. 実施形態に係るユーザボックス画面の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the user box screen which concerns on embodiment. 実施形態に係るソフトウェアキーボード画面の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the software keyboard screen which concerns on embodiment. 実施形態に係るボックス機能の文書データ一覧画面の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the document data list screen of the box function which concerns on embodiment. 実施形態に係るパスワード入力画面の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the password input screen which concerns on embodiment. 実施形態に係るパスワード自動生成の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the password automatic generation which concerns on embodiment. 実施形態に係るパスワード自動生成設定画面の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the password automatic generation | occurrence | production setting screen which concerns on embodiment. 実施形態に係る複合機でのパスワード自動生成と認証制御の流れの一例を説明する。An example of a flow of automatic password generation and authentication control in the multifunction peripheral according to the embodiment will be described.

以下、まず、本発明の実施形態を図1〜図11を用いて説明する。ここで、本発明は、各種画像形成システム400に適用可能であるが、画像形成装置として複合機100を、情報処理装置としてPC200(パーソナルコンピュータ)を含む画像形成システム400を例に挙げて説明する。但し、本実施の形態に記載されている構成、配置等の各要素は、発明の範囲を限定せず、単なる説明例にすぎない。   Hereinafter, first, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. Here, the present invention can be applied to various image forming systems 400. The image forming system 400 including an MFP 100 as an image forming apparatus and a PC 200 (personal computer) as an information processing apparatus will be described as an example. . However, each element such as configuration and arrangement described in this embodiment does not limit the scope of the invention and is merely an illustrative example.

(画像形成システム400の概要)
まず、図1を用い、本発明の実施形態に係る画像形成システム400の一例を説明する。図1は、本発明の実施形態に係る画像形成システム400の一例を示す模式図である。
(Outline of image forming system 400)
First, an example of an image forming system 400 according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a schematic diagram illustrating an example of an image forming system 400 according to an embodiment of the present invention.

図1に示す複合機100は、スキャナ機能、コピー機能、プリント機能、FAX機能等を備える。そして、図1に示すように、PC200が、複合機100に対し通信可能に接続される。例えば、各PC200と複合機100はネットワークにより接続される。尚、ネットワークを介さず、ケーブル(例えば、USBケーブル)を用いて、直接的にPC200と複合機100を接続することもできる。   A multifunction device 100 illustrated in FIG. 1 includes a scanner function, a copy function, a print function, a FAX function, and the like. Then, as shown in FIG. 1, the PC 200 is communicably connected to the multifunction device 100. For example, each PC 200 and the multifunction peripheral 100 are connected by a network. Note that the PC 200 and the multifunction device 100 can be directly connected using a cable (for example, a USB cable) without using a network.

各PC200は、キーボードやマウス等(マウスは不図示)の入力装置201やディスプレイ202を有する。そして、各PC200内のHDD等の記憶装置203(図3参照)には、複合機100をプリンタとして使用するためのドライバソフトウェアがインストールされる。使用者は、ドライバソフトウェアを起動し、ドライバソフトウェアを操作し、印刷や送信に用いる文書データを複合機100に送信できる。又、使用者は、文書データの印刷や送信の条件として、複合機100がパスワード(認証用コード)の入力を求めるように設定できる。   Each PC 200 includes an input device 201 such as a keyboard and a mouse (a mouse is not shown) and a display 202. Driver software for using the multifunction device 100 as a printer is installed in a storage device 203 (see FIG. 3) such as an HDD in each PC 200. The user can start the driver software, operate the driver software, and send document data used for printing and transmission to the multi-function peripheral 100. Further, the user can set the MFP 100 to request the input of a password (authentication code) as a condition for printing or transmitting document data.

文書データは、印刷に用いる用紙等の設定内容を示す設定データや画像データを含む。各PC200は、複合機100に向け文書データを送信する。複合機100は、この文書データを受けて、印刷を実行する(プリンタ機能)   The document data includes setting data and image data indicating setting contents such as paper used for printing. Each PC 200 transmits document data to the multifunction device 100. The multi-function device 100 receives this document data and executes printing (printer function).

(画像形成装置の概要)
次に、図2に基づき、本発明の実施形態に係る複合機100を説明する。図2は本発明の実施形態に係る複合機100の一例を示す模型的正面断面図である。
(Outline of image forming apparatus)
Next, the multifunction peripheral 100 according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a schematic front sectional view showing an example of the multifunction peripheral 100 according to the embodiment of the present invention.

図2に示すように、本実施形態の複合機100は、最上部に原稿カバー101を有し、複合機100本体には、操作パネル1(入力部に相当)、画像読取部2(データ入力部に相当)、給紙部3(ジョブ実行部に相当)、搬送路4(ジョブ実行部に相当)、画像形成部5(ジョブ実行部に相当)、定着部6(ジョブ実行部に相当)等が設けられる。   As shown in FIG. 2, the multifunction peripheral 100 of the present embodiment has a document cover 101 at the top, and the multifunction peripheral 100 main body includes an operation panel 1 (corresponding to an input section), an image reading section 2 (data input section). A sheet feeding unit 3 (corresponding to a job execution unit), a conveyance path 4 (corresponding to a job execution unit), an image forming unit 5 (corresponding to a job execution unit), and a fixing unit 6 (corresponding to a job execution unit). Etc. are provided.

操作パネル1は、複合機100の正面上方に設けられる(図2では破線で図示)。そして、操作パネル1は、複合機100の状態や各種メッセージを表示する液晶表示部11(表示部に相当)を備える。液晶表示部11は、機能の選択、設定や文字入力等を行うためのキーを1又は複数表示できる。又、液晶表示部11にタッチパネル部12(例えば、抵抗膜方式、入力部に相当)が設けられる。タッチパネル部12は、液晶表示部11で押下された部分の位置、座標を検出するためのものである。又、操作パネル1には、コピー等の各種機能の実行開始を指示するためのスタートキー13や数字等の入力用のテンキー部14も設けられる。   The operation panel 1 is provided above the front surface of the multifunction peripheral 100 (illustrated by a broken line in FIG. 2). The operation panel 1 includes a liquid crystal display unit 11 (corresponding to a display unit) that displays the state of the multifunction peripheral 100 and various messages. The liquid crystal display unit 11 can display one or a plurality of keys for performing function selection, setting, character input, and the like. The liquid crystal display unit 11 is provided with a touch panel unit 12 (for example, a resistance film type, which corresponds to an input unit). The touch panel unit 12 is for detecting the position and coordinates of the part pressed on the liquid crystal display unit 11. The operation panel 1 is also provided with a start key 13 for instructing start of execution of various functions such as copying, and a numeric keypad 14 for inputting numbers.

又、操作パネル1には、複合機100に蓄えられた文書データを利用するためのボックスキー15が設けられる。例えば、PC200から文書データを送信した送信者は、ボックスキー15を押下し、ボックスを開く。そして、ボックスに関する操作を操作パネル1に行うことにより、使用者は、文書データの印刷を行える。尚、ボックス機能の詳細は後述する。このように、操作パネル1には、スタートキー13や、テンキー部14や、ボックスキー15等のハードとしてのキー(入力部に相当)も各種設けられる。   Further, the operation panel 1 is provided with a box key 15 for using document data stored in the multi-function device 100. For example, the sender who sent the document data from the PC 200 presses the box key 15 to open the box. The user can print the document data by performing an operation relating to the box on the operation panel 1. Details of the box function will be described later. As described above, the operation panel 1 is also provided with various hardware keys (corresponding to the input unit) such as the start key 13, the numeric keypad 14, and the box key 15.

原稿カバー101は、図2の紙面奥行き方向に支点を有し、紙面上下方向に開閉可能である。原稿カバー101は、原稿の複写時、載置読取用コンタクトガラス21に載置された原稿を押さえる。画像読取部2は、原稿を読み取り、原稿の画像データを形成する。又、画像読取部2内には露光ランプ、ミラー、レンズ、イメージセンサ(例えば、CCD)等の光学系部材(不図示)が設けられる。尚、原稿カバー101に変えて、原稿を1枚ずつ、自動的、連続的に、画像読取部2の読み取り位置(送り読取用コンタクトガラス22)に向けて搬送する原稿搬送装置を設けてもよい。   The document cover 101 has a fulcrum in the depth direction in FIG. 2 and can be opened and closed in the vertical direction. The document cover 101 presses the document placed on the placement reading contact glass 21 when the document is copied. The image reading unit 2 reads a document and forms image data of the document. The image reading unit 2 is provided with optical system members (not shown) such as an exposure lamp, a mirror, a lens, and an image sensor (for example, CCD). Instead of the document cover 101, a document conveying device that automatically and continuously conveys documents one by one toward the reading position of the image reading unit 2 (feed reading contact glass 22) may be provided. .

そして、これらの光学系部材を用いることで、画像読取部2は、載置読取用コンタクトガラス21に載置される原稿に光を照射する。画像読取部2は、原稿の反射光を受けたイメージセンサの各画素の出力値をA/D変換し、画像データが生成される。そして。複合機100は、読み取りにより得られた画像データに基づき印刷を行うことができる(コピー機能)。   Then, by using these optical system members, the image reading unit 2 irradiates the document placed on the placement reading contact glass 21 with light. The image reading unit 2 performs A / D conversion on the output value of each pixel of the image sensor that receives the reflected light of the document, thereby generating image data. And then. The multi-function device 100 can perform printing based on image data obtained by reading (copy function).

給紙部3は、複数の用紙(例えば、コピー用紙、普通紙、再生紙、厚紙、OHPシート等の各種シート)を収容し、1枚ずつ搬送路4に送り込む。給紙部3は、収納用紙が載置されるカセット31を含む(図2で上方のものに31A、下方のものに31Bの符号を付す)。又、カセット31から搬送路4に送り出すため回転駆動する給紙ローラ32が設けられる(図2で上方のものに32A、下方のものに32Bの符号を付す)。例えば、印刷時には、給紙ローラ32が回転駆動し、印刷に要する用紙が1枚ずつ搬送路4に送り出される。   The paper supply unit 3 stores a plurality of sheets (for example, various sheets such as copy sheets, plain sheets, recycled sheets, thick sheets, and OHP sheets) and sends them one by one to the conveyance path 4. The paper feed unit 3 includes a cassette 31 on which stored paper is placed (in FIG. 2, reference is made to the upper one by 31A and the lower one by 31B). In addition, a feed roller 32 that is rotationally driven to be sent out from the cassette 31 to the conveyance path 4 is provided (in FIG. 2, 32A is assigned to the upper one and 32B is assigned to the lower one). For example, at the time of printing, the paper feed roller 32 is driven to rotate, and the sheets required for printing are sent out one by one to the conveyance path 4.

搬送路4は、給紙部3から排出トレイ41まで用紙を搬送する通路である。尚、用紙搬送経路上には画像形成部5、定着部6等が配される。そして、搬送路4には、用紙の案内のためのガイドや、用紙搬送の際に回転駆動する搬送ローラ対42、43や、搬送されてくる用紙を画像形成部5の手前で待機させ、トナー像形成のタイミングを合わせて用紙を送り出すレジストローラ対44等が設けられる。   The transport path 4 is a path for transporting paper from the paper feed unit 3 to the discharge tray 41. An image forming unit 5, a fixing unit 6 and the like are arranged on the sheet conveyance path. In the conveyance path 4, a guide for guiding the paper, a pair of conveyance rollers 42 and 43 that are rotationally driven during the conveyance of the sheet, and the conveyed sheet are made to wait in front of the image forming unit 5, and toner A registration roller pair 44 and the like for feeding paper at the timing of image formation are provided.

画像形成部5は、画像データに基づきトナー像を形成し、搬送される用紙にトナー像を転写する。そのため、画像形成部5は、図2中に示す矢印方向に回転駆動可能に支持された感光体ドラム51、及び、感光体ドラム51の周囲に配設された帯電装置52、露光装置53、現像装置54、転写ローラ55、クリーニング装置56等を備える。   The image forming unit 5 forms a toner image based on the image data, and transfers the toner image to the conveyed paper. For this reason, the image forming unit 5 includes a photosensitive drum 51 supported so as to be rotatable in the direction of the arrow shown in FIG. 2, and a charging device 52, an exposure device 53, and a developing unit disposed around the photosensitive drum 51. A device 54, a transfer roller 55, a cleaning device 56, and the like are provided.

トナー像形成及び転写プロセスを説明する。まず、感光体ドラム51は、画像形成部5の略中心に設けられ、所定方向に回転駆動する。帯電装置52は、感光体ドラム51を所定電位に帯電させる。露光装置53は、画像データに基づき、レーザ光をから出力し、感光体ドラム51表面を走査露光して画像データに応じた静電潜像を形成する。尚、画像データは、画像読取部2で得られた画像データや、ネットワーク等により接続される外部のPC200や相手方FAX装置300(図3参照)から送信された画像データ等が用いられる。   The toner image formation and transfer process will be described. First, the photosensitive drum 51 is provided substantially at the center of the image forming unit 5 and is driven to rotate in a predetermined direction. The charging device 52 charges the photosensitive drum 51 to a predetermined potential. The exposure device 53 outputs laser light based on the image data, scans and exposes the surface of the photosensitive drum 51, and forms an electrostatic latent image according to the image data. As the image data, image data obtained by the image reading unit 2 or image data transmitted from an external PC 200 or a counterpart FAX apparatus 300 (see FIG. 3) connected via a network or the like is used.

そして、現像装置54は、感光体ドラム51に形成された静電潜像にトナーを供給して現像する。転写ローラ55は感光体ドラム51に圧接し、ニップを形成する。そして、トナー像にあわせタイミングを図られつつ、用紙はニップに進入する。用紙進入時、転写ローラ55には所定の電圧が印加され、用紙に感光体ドラム51上のトナー像が転写される。クリーニング装置56は、転写後に感光体ドラム51に残留するトナーを除去する。   The developing device 54 supplies toner to the electrostatic latent image formed on the photosensitive drum 51 and develops it. The transfer roller 55 is pressed against the photosensitive drum 51 to form a nip. The sheet enters the nip while being timed according to the toner image. When the paper enters, a predetermined voltage is applied to the transfer roller 55, and the toner image on the photosensitive drum 51 is transferred to the paper. The cleaning device 56 removes the toner remaining on the photosensitive drum 51 after the transfer.

定着部6は、用紙に転写されたトナー像を定着させる。本実施形態における定着部6は主として発熱体を内蔵する加熱ローラ61と加圧ローラ62で構成される。加熱ローラ61と加圧ローラ62は圧接しニップを形成する。そして、用紙が、このニップを通過することで、用紙表面のトナーが溶融・加熱され、トナー像が用紙に定着する。トナー定着後の用紙は、排出トレイ41に排出される。このようにして、コピー機能、プリンタ機能の使用時、画像形成(印刷)が行われる。   The fixing unit 6 fixes the toner image transferred to the paper. The fixing unit 6 in the present embodiment is mainly composed of a heating roller 61 and a pressure roller 62 that incorporate a heating element. The heating roller 61 and the pressure roller 62 are in pressure contact to form a nip. Then, as the sheet passes through the nip, the toner on the sheet surface is melted and heated, and the toner image is fixed on the sheet. The sheet after toner fixing is discharged to the discharge tray 41. In this way, image formation (printing) is performed when the copy function and printer function are used.

(画像形成システム400のハードウェア構成)
次に、図3に基づき、本発明の実施形態に係る画像形成システム400のハードウェア構成の一例を説明する。図3は、本発明の実施形態に係る画像形成システム400の構成の一例を示すブロック図である。
(Hardware configuration of image forming system 400)
Next, an example of a hardware configuration of the image forming system 400 according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram showing an example of the configuration of the image forming system 400 according to the embodiment of the present invention.

まず、画像形成システム400の情報処理装置としてのPC200を説明する。尚、PC200は、複合機100に対し、複数台接続可能であるが、便宜上、図3ではPC200を一台のみ示す。   First, the PC 200 as an information processing apparatus of the image forming system 400 will be described. Although a plurality of PCs 200 can be connected to the multifunction peripheral 100, for convenience, only one PC 200 is shown in FIG.

PC200は、内部に、PC200でのデータ処理や、制御を行う処理部204を有する。処理部204は、例えば、CPUや各種チップを搭載した基板である。記憶装置203は、例えば、PC200の制御プログラムや複合機100用のドライバソフトウェアを記憶する。記憶装置203は、例えば、HDDやフラッシュROMやRAMである。   The PC 200 includes therein a processing unit 204 that performs data processing and control in the PC 200. The processing unit 204 is, for example, a substrate on which a CPU and various chips are mounted. The storage device 203 stores, for example, a control program for the PC 200 and driver software for the multifunction peripheral 100. The storage device 203 is, for example, an HDD, a flash ROM, or a RAM.

入力装置201は、PC200に対する入力インターフェイスである。入力装置201は、例えば、キーボードやマウスである。ディスプレイ202は、各種画面を表示する。ディスプレイ202は、例えば、ドライバソフトウェアを起動させたとき、複合機100での印刷設定に関する画面を表示する。データ通信部205は、通信用チップや、コネクタ等を含む通信用インターフェイスである。データ通信部205は、ネットワークや通信ケーブルにより、他のPC200や複合機100と通信可能に接続される。   The input device 201 is an input interface for the PC 200. The input device 201 is, for example, a keyboard or a mouse. The display 202 displays various screens. For example, when the driver software is activated, the display 202 displays a screen relating to print settings in the multifunction peripheral 100. The data communication unit 205 is a communication interface including a communication chip and a connector. The data communication unit 205 is communicably connected to another PC 200 or the multifunction peripheral 100 via a network or a communication cable.

次に、複合機100を説明する。複合機100内には、制御部7(パスワード生成処理部に相当)が設けられる。制御部7は、複合機100の動作を制御し、例えば、CPU71、画像処理部72等を含む。尚、制御部7は、全体制御や画像処理を行うメイン制御部と、画像形成や各種回転体を回転させるモータ等のON/OFF等を制御するエンジン制御部等、機能ごとに分割して複数種設けられてもよい。   Next, the multifunction peripheral 100 will be described. In the multifunction device 100, a control unit 7 (corresponding to a password generation processing unit) is provided. The control unit 7 controls the operation of the multifunction peripheral 100 and includes, for example, a CPU 71, an image processing unit 72, and the like. The control unit 7 is divided into a plurality of functions, such as a main control unit that performs overall control and image processing, and an engine control unit that controls ON / OFF of a motor that rotates an image forming and various rotating bodies. Seeds may be provided.

CPU71は、中央演算処理装置であって、記憶部8に格納され、展開されるプログラムやデータに基づき複合機100の各部を制御する。画像処理部72は、印刷を行う画像データ(画像読取部2で読み取られた画像データやPC200やFAX装置300から受信した画像データ)に対し、各種画像処理を施す。あるいは、画像処理部72は、画像読取部2で読み取られ、PC200やFAX装置300に送信する画像データに対し、各種画像処理を施す。   The CPU 71 is a central processing unit, and controls each unit of the multifunction peripheral 100 based on programs and data stored in the storage unit 8 and developed. The image processing unit 72 performs various types of image processing on image data to be printed (image data read by the image reading unit 2 or image data received from the PC 200 or the FAX apparatus 300). Alternatively, the image processing unit 72 performs various types of image processing on the image data read by the image reading unit 2 and transmitted to the PC 200 or the FAX apparatus 300.

記憶部8は、例えば、ROM、RAM、HDDを含み、不揮発性と揮発性の記憶用の装置を組み合わせて構成される。そして、記憶部8は、複合機100の制御用等の各種のプログラムやデータ、設定データ、画像データ等の各種データを記憶する。例えば、各PC200から送信された文書データは、記憶部8のHDDに記憶される。   The storage unit 8 includes, for example, a ROM, a RAM, and an HDD, and is configured by combining nonvolatile and volatile storage devices. The storage unit 8 stores various programs such as those for controlling the multifunction peripheral 100, data, setting data, image data, and the like. For example, document data transmitted from each PC 200 is stored in the HDD of the storage unit 8.

記憶部8のHDDは、仮想的に設けられた専用の記憶領域を「ボックス」とし、「ボックス」に文書データを記憶する。言い換えると、ボックスは、記憶部8における文書データ用の記憶領域である。使用者は、ボックスを開くことで、文書データを選択して印刷を行うことができる(ボックス機能)。   The HDD of the storage unit 8 uses a dedicated storage area virtually provided as a “box”, and stores document data in the “box”. In other words, the box is a storage area for document data in the storage unit 8. The user can select and print the document data by opening the box (box function).

そして、制御部7は、操作パネル1、画像読取部2、給紙部3、搬送路4、画像形成部5、定着部6等の各部とバスや信号線等で接続され、各部、各装置を制御して複合機100の動作を制御する。   The control unit 7 is connected to the operation panel 1, the image reading unit 2, the paper feeding unit 3, the conveyance path 4, the image forming unit 5, the fixing unit 6, and the like through a bus, a signal line, and the like. To control the operation of the multifunction peripheral 100.

本実施形態の複合機100の操作パネル1は、例えば、表示制御部10、メモリ16、液晶表示部11、タッチパネル部12を有する。表示制御部10は、CPUやIC等で構成され、液晶表示部11の表示を制御する。表示制御部10は、表示すべき画面の画像データに基づき、液晶表示部11に指示を与え、表示を行わせる。又、表示制御部10は、タッチパネル部12の出力を受け、液晶表示部11で押された位置(座標)を特定する。例えば、メモリ16がタッチパネル部12の出力と座標の対応を示すテーブル等のデータを記憶する。   The operation panel 1 of the multifunction peripheral 100 according to the present embodiment includes, for example, a display control unit 10, a memory 16, a liquid crystal display unit 11, and a touch panel unit 12. The display control unit 10 is configured by a CPU, an IC, and the like, and controls display on the liquid crystal display unit 11. Based on the image data of the screen to be displayed, the display control unit 10 gives an instruction to the liquid crystal display unit 11 to perform display. Further, the display control unit 10 receives the output of the touch panel unit 12 and specifies the position (coordinates) pressed on the liquid crystal display unit 11. For example, the memory 16 stores data such as a table indicating the correspondence between the output of the touch panel unit 12 and the coordinates.

表示制御部10は、押された位置と、液晶表示部11に表示される各種画面の画像データを比較して、押されたキーを特定、認識する。このように、使用者は、液晶表示部11に表示された設定や操作用のキーを押して、コピーや送信等の各機能を使用するための設定入力を行える。例えば、表示制御部10は、設定内容を認識し、その内容を制御部7に送信する。これにより、制御部7は、操作パネル1での設定内容を反映した動作を複合機100内の各部に行わせる。   The display control unit 10 compares the pressed position with image data of various screens displayed on the liquid crystal display unit 11, and identifies and recognizes the pressed key. In this way, the user can perform setting input for using each function such as copying and transmission by pressing the setting and operation keys displayed on the liquid crystal display unit 11. For example, the display control unit 10 recognizes the setting content and transmits the content to the control unit 7. As a result, the control unit 7 causes each unit in the multifunction peripheral 100 to perform an operation reflecting the setting contents on the operation panel 1.

又、液晶表示部11が表示する画面、画像の画像データは、例えば、操作パネル1内のメモリ16に記憶される。そして、表示制御部10は、液晶表示部11に表示されたキー等が押されるごとに、表示制御部10は、次に表示すべき画面、画像の画像データをメモリ16から読み出す。又、操作パネル1に設けられる各種ハードキー(スタートキー13やボックスキー15)も表示制御部10に接続される。表示制御部10は、各種キーが押されたことを認識し、その旨を制御部7に伝達する。   The screen and image data displayed on the liquid crystal display unit 11 are stored in the memory 16 in the operation panel 1, for example. Then, every time a key or the like displayed on the liquid crystal display unit 11 is pressed, the display control unit 10 reads the screen to be displayed next and image data of the image from the memory 16. Various hard keys (start key 13 and box key 15) provided on the operation panel 1 are also connected to the display control unit 10. The display control unit 10 recognizes that various keys have been pressed and transmits the fact to the control unit 7.

更に、制御部7は、各種コネクタ、ソケット、通信制御用のチップ等を備えた通信部9(データ入力部、ジョブ実行部に相当)と接続される。通信部9は、ネットワークや公衆回線等により、PC200や、相手方FAX装置300と、複合機100を通信可能に接続する。例えば、画像データを含むデータを外部のPC200や相手方FAX装置300(インターネットFAXでもよい)に送信することができる(スキャナ機能、FAX機能)。又、FAX装置300からの画像データに基づき印刷を行うこともできる(FAX機能)。又、プリンタ機能に関し、通信部9は、PC200から文書データを受信し、印刷を行うことができる。このように、複合機100は、コピー機能、プリンタ機能、スキャン機能、FAX機能のうちの複数の機能を備える。   Further, the control unit 7 is connected to a communication unit 9 (corresponding to a data input unit and a job execution unit) including various connectors, sockets, a communication control chip, and the like. The communication unit 9 connects the PC 200, the partner FAX apparatus 300, and the multifunction peripheral 100 so that they can communicate with each other via a network, a public line, or the like. For example, data including image data can be transmitted to an external PC 200 or a counterpart FAX apparatus 300 (Internet FAX may be used) (scanner function, FAX function). Also, printing can be performed based on image data from the FAX apparatus 300 (FAX function). Regarding the printer function, the communication unit 9 can receive document data from the PC 200 and perform printing. As described above, the MFP 100 includes a plurality of functions among a copy function, a printer function, a scan function, and a FAX function.

(文書データの記憶・蓄積)
次に、図3〜図6に基づき、本発明の実施形態に係る複合機100、画像形成システム400での文書データの記憶を説明する。図4は、本発明の実施形態に係るジョブボックス画面S1の一例を示す説明図である。図5は、本発明の実施形態に係るユーザボックス画面S2の一例を示す説明図である。図6は、本発明の実施形態に係るソフトウェアキーボード画面S3の一例を示す説明図である。
(Storing and storing document data)
Next, storage of document data in the multifunction peripheral 100 and the image forming system 400 according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of the job box screen S1 according to the embodiment of the present invention. FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a user box screen S2 according to the embodiment of the present invention. FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of the software keyboard screen S3 according to the embodiment of the present invention.

本実施形態の複合機100は、記憶部8を有する。記憶部8は、印刷や送信に用いるデータであり、画像データや設定データや属性情報などのデータを含む文書データを記憶するボックスという記憶領域を有する。本実施形態の複合機100では、例えば、2種類のボックスが設けられる。1つは、PC200から受信した文書データが記憶されるボックス(以下、「ジョブボックス」という。)であり、もう1つは、画像読取部2で読み取られた原稿の画像データを含む文書データが記憶されるボックス(以下、「ユーザボックス」という。)である。   The multifunction peripheral 100 according to the present embodiment includes a storage unit 8. The storage unit 8 is data used for printing and transmission, and has a storage area called a box for storing document data including data such as image data, setting data, and attribute information. In the multifunction device 100 of the present embodiment, for example, two types of boxes are provided. One is a box for storing document data received from the PC 200 (hereinafter referred to as “job box”), and the other is document data including image data of a document read by the image reading unit 2. It is a stored box (hereinafter referred to as “user box”).

[ジョブボックス]
まず、図4を用いて、ジョブボックスを説明する。文書データの複合機100への入力方法の1つは、PC200からの文書データの送信である。PC200には、複合機100を利用するためのドライバソフトウェアがインストールされる。そして、ドライバソフトウェアは、処理部204などを動作させ、画像データや、データ名や、設定や、属性情報などを文書データとして、データ通信部205から複合機100の通信部9に送信させる。このとき、通信部9は、複合機100へのデータ入力部として機能する。
[Job Box]
First, the job box will be described with reference to FIG. One method of inputting document data to the multifunction peripheral 100 is transmission of document data from the PC 200. Driver software for using the multifunction device 100 is installed in the PC 200. Then, the driver software operates the processing unit 204 and the like, and transmits image data, a data name, a setting, attribute information, and the like as document data from the data communication unit 205 to the communication unit 9 of the multi-function peripheral 100. At this time, the communication unit 9 functions as a data input unit to the multifunction device 100.

制御部7は、文書データを送信したユーザを確認する。例えば、各PC200で、文書データに使用者を示すデータを付す処理が行われてもよい。あるいは、制御部7は、文書データを送信したPC200のアドレス(例えば、IPアドレス)に基づき、文書データの送信者名(ユーザ名)を認識してもよい。この場合、例えば、記憶部8に、アドレスと使用者を対応づけるテーブルデータが予め記憶され、制御部7は、このテーブルデータを参照して、各文書データの送信者を認識する。そして、制御部7は、通信部9で受信された文書データにユーザ名を付して、記憶部8のジョブボックスに記憶させる。   The control unit 7 confirms the user who transmitted the document data. For example, each PC 200 may perform processing for attaching data indicating a user to document data. Or the control part 7 may recognize the sender name (user name) of document data based on the address (for example, IP address) of PC200 which transmitted document data. In this case, for example, table data for associating addresses with users is stored in the storage unit 8 in advance, and the control unit 7 refers to the table data to recognize the sender of each document data. Then, the control unit 7 attaches a user name to the document data received by the communication unit 9 and stores it in the job box of the storage unit 8.

図4は、ジョブボックスに蓄積された文書データを扱うためのジョブボックス画面S1である。表示制御部10は、ボックスキー15が押され、ジョブボックスタブTB1が押されると、ジョブボックス画面S1を液晶表示部11に表示させる。   FIG. 4 shows a job box screen S1 for handling document data stored in the job box. When the box key 15 is pressed and the job box tab TB1 is pressed, the display control unit 10 displays the job box screen S1 on the liquid crystal display unit 11.

ジョブボックス画面S1には、文書データの送信者(ユーザ名)等を一覧表示するユーザ名一覧表示領域F1が設けられる。制御部7は、ジョブボックスに蓄積された文書データの送信者や、文書数を示すデータを表示制御部10に与える。表示制御部10は、このデータを受けて、ユーザ名一覧表示領域F1の表示を液晶表示部11に行わせる。   The job box screen S1 is provided with a user name list display area F1 for displaying a list of document data senders (user names) and the like. The control unit 7 gives the display control unit 10 data indicating the sender of the document data stored in the job box and the number of documents. The display control unit 10 receives this data and causes the liquid crystal display unit 11 to display the user name list display area F1.

PC200から複合機100に送信した文書データに基づき、ジョブを実行しようとする使用者は、液晶表示部11を押し、自分のユーザ名を選択する。例えば、表示制御部10は、選択されたユーザ名を反転表示させる。そして、ユーザ名を選択した状態で、開くキーK1を押すと、表示制御部10は、文書データを選択するための画面(文書データ一覧画面S4、詳細は後述)を液晶表示部11に表示させる。   Based on the document data transmitted from the PC 200 to the MFP 100, the user who wants to execute the job presses the liquid crystal display unit 11 and selects his / her user name. For example, the display control unit 10 reversely displays the selected user name. When the open key K1 is pressed while the user name is selected, the display control unit 10 causes the liquid crystal display unit 11 to display a screen for selecting document data (document data list screen S4, details will be described later). .

[ユーザボックス]
文書データの複合機100への入力に、画像読取部2を用いることもできる。記憶部8は、画像読取部2で原稿を読み取ることにより得られた画像データと、画像データに付随してデータ名や、設定や、属性情報などを文書データとしてボックスに蓄積してもよい。このとき、画像読取部2は、複合機100へのデータ入力部として機能する。
[User Box]
The image reading unit 2 can also be used for inputting document data to the multifunction peripheral 100. The storage unit 8 may store image data obtained by reading an original with the image reading unit 2, and data names, settings, attribute information, and the like accompanying the image data as document data in a box. At this time, the image reading unit 2 functions as a data input unit to the multifunction device 100.

画像読取部2を用いた文書データの蓄積を、図5を用いて説明する。図5は、画像読取部2を用いて蓄積された文書データを扱うためのユーザボックス画面S2である。表示制御部10は、ボックスキー15が押され、ユーザボックスタブTB2が押されると、ユーザボックス画面S2を液晶表示部11に表示させる。   Accumulation of document data using the image reading unit 2 will be described with reference to FIG. FIG. 5 shows a user box screen S2 for handling document data stored using the image reading unit 2. When the box key 15 is pressed and the user box tab TB2 is pressed, the display control unit 10 causes the liquid crystal display unit 11 to display the user box screen S2.

ユーザボックス画面S2には、使用者が予め登録したユーザボックスを一覧表示するユーザボックス表示領域F2が設けられる。制御部7は、設けられているユーザボックスのボックス名や、使用者を示すデータを表示制御部10に与える。表示制御部10は、このデータを受けて、ユーザボックス表示領域F2の表示を液晶表示部11に行わせる。尚、使用者は、ユーザボックス表示領域F2の右方に設けられるボックス登録/編集キーK2を押して、ユーザボックスの新設や削除を行える。   The user box screen S2 is provided with a user box display area F2 for displaying a list of user boxes registered in advance by the user. The control unit 7 gives the display control unit 10 the box name of the provided user box and data indicating the user. The display control unit 10 receives this data and causes the liquid crystal display unit 11 to display the user box display area F2. The user can create or delete a user box by pressing a box registration / edit key K2 provided on the right side of the user box display area F2.

液晶表示部11を押すことで、ユーザボックスを選択することができる。例えば、表示制御部10は、選択されたユーザボックスを反転表示する。そして、ユーザボックスを選択した状態で、文書保存キーK3を押すと、画像読取部2を用いて、文書データを保存することができる。   By pressing the liquid crystal display unit 11, a user box can be selected. For example, the display control unit 10 highlights the selected user box. Then, when the document storage key K3 is pressed with the user box selected, the document data can be stored using the image reading unit 2.

このユーザボックスに、画像読取部2の読み取りで得られた画像データなどの文書データを記憶させるとき、制御部7が、読み取り日時に基づき、自動的にデータ名を文書データに付すようにしてもよい。あるいは、制御部7は、画像読取部2での読み取り完了に伴い、図6に示すようなソフトウェアキーボード画面S3を液晶表示部11に表示させ、文書データに名前を付す入力を行えるようにしてもよい。そして、記憶部8は、文書データを、データ名と共に記憶する。   When document data such as image data obtained by reading by the image reading unit 2 is stored in the user box, the control unit 7 may automatically add a data name to the document data based on the reading date and time. Good. Alternatively, the control unit 7 may display a software keyboard screen S3 as shown in FIG. 6 on the liquid crystal display unit 11 upon completion of reading by the image reading unit 2 so that an input for naming the document data can be performed. Good. Then, the storage unit 8 stores the document data together with the data name.

又、ユーザボックスを選択した状態で、開くキーK4を押すと、表示制御部10は、文書データを選択するための画面(文書データ一覧画面S4、詳細は後述)を液晶表示部11に表示させる。   If the user presses the open key K4 while the user box is selected, the display control unit 10 causes the liquid crystal display unit 11 to display a screen for selecting document data (document data list screen S4, details will be described later). .

(蓄積した文書データの利用)
次に、図4、図5、図7を用い、本発明の実施形態に係るボックス機能の一例を説明する。図7は、本発明の実施形態に係るボックス機能での文書データ一覧画面S4の一例を示す説明図である。
(Use of accumulated document data)
Next, an example of the box function according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 4, 5, and 7. FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of the document data list screen S4 in the box function according to the embodiment of the present invention.

蓄積した文書データを利用するには、記憶部8に記憶された文書データを選ぶ必要がある。本実施形態ではジョブを実行する文書データを文書データ一覧画面S4で選択する。   In order to use the stored document data, it is necessary to select the document data stored in the storage unit 8. In the present embodiment, document data for executing a job is selected on the document data list screen S4.

具体的に、ジョブボックス画面S1で、ユーザ名が選択された状態で、開くキーK1が押されたとき、表示制御部10は、文書データ一覧画面S4を液晶表示部11に表示させる。又、ユーザボックス画面S2でユーザボックスが選択された状態で、開くキーK4が押されたときも、表示制御部10は、文書データ一覧画面S4を液晶表示部11に表示させる。   Specifically, when the user presses the open key K1 while the user name is selected on the job box screen S1, the display control unit 10 causes the liquid crystal display unit 11 to display the document data list screen S4. The display control unit 10 also displays the document data list screen S4 on the liquid crystal display unit 11 when the open key K4 is pressed while the user box is selected on the user box screen S2.

各種の文書データ一覧画面S4には、文書データ一覧表示領域F3が設けられる。文書データ一覧表示領域F3では、選択された送信者のジョブボックス内や、選択されたユーザボックス内の文書データのデータ名や、受付日時が表示される。制御部7は、選択された送信者やユーザボックスにあわせ、記憶部8に記憶された文書データのデータ名や、受付日時を示すデータを表示制御部10に送信する。そして、表示制御部10は、受信したデータに基づき、図7に示すように、文書データの一覧を液晶表示部11に表示させる。   A document data list display area F3 is provided on the various document data list screen S4. In the document data list display area F3, the data name and the reception date and time of the document data in the selected sender's job box and the selected user box are displayed. The control unit 7 transmits the data name of the document data stored in the storage unit 8 and data indicating the reception date and time to the display control unit 10 in accordance with the selected sender and user box. Then, the display control unit 10 displays a list of document data on the liquid crystal display unit 11 as shown in FIG. 7 based on the received data.

一覧において、各文書データの左側には、チェックボックスCBが設けられる。使用者は、印刷や送信しようとする文書データのチェックボックスCBにチェックを入れる。これにより、ジョブの対象となるデータが選択される。   In the list, a check box CB is provided on the left side of each document data. The user checks a check box CB of document data to be printed or transmitted. As a result, data to be processed is selected.

そして、一覧の下方には、削除キーK5、印刷キーK6、送信キーK7が配される。削除キーK5は、チェックを入れた文書データを一覧から削除するときに押される。印刷キーK6は、チェックを入れた文書データを印刷するときに押される。送信キーK7は、チェックを入れた文書データを送信するときに押される。   A delete key K5, a print key K6, and a send key K7 are arranged below the list. The delete key K5 is pressed when deleting checked document data from the list. The print key K6 is pressed when printing the checked document data. The transmission key K7 is pressed when transmitting document data with a check.

(パスワードの入力)
次に、図6、図8に基づき、本発明の実施形態に係る複合機100でのパスワードの入力を説明する。図8は、本発明の実施形態に係るパスワード入力画面S5の一例を示す説明図である。
(Enter password)
Next, based on FIGS. 6 and 8, input of a password in the multifunction peripheral 100 according to the embodiment of the present invention will be described. FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of the password input screen S5 according to the embodiment of the present invention.

本実施形態の複合機100では、文書データ一覧画面S4で文書データを選択し、印刷キーK6や送信キーK7を押して印刷や送信が実際に行われる前に、パスワードの入力が求められる。このパスワードによる認証によって、第三者による送信や、印刷物の持ち去りや、権限のない者による機密書類の閲覧を防ぐことができる。   In the multi-function device 100 of this embodiment, the user is requested to input a password before the document data is selected on the document data list screen S4 and the print key K6 or the send key K7 is pressed to actually perform printing or transmission. This password authentication can prevent transmission by a third party, removal of printed matter, and browsing of confidential documents by unauthorized persons.

入力すべきパスワードは、数字に限ってもよい。この場合、使用者は、操作パネル1のテンキー部14を用いてパスワードの入力を行う。あるいは、図8に示すパスワード入力画面S5内のパスワード入力欄L1が押されると、表示制御部10は、図6に示すようなソフトウェアキーボード画面S3を表示して、文字(例えば、アルファベット)、記号、数字をパスワードとして入力可能としてもよい。   The password to be entered may be limited to numbers. In this case, the user uses the numeric keypad 14 of the operation panel 1 to input a password. Alternatively, when the password input field L1 in the password input screen S5 shown in FIG. 8 is pressed, the display control unit 10 displays a software keyboard screen S3 as shown in FIG. 6 to display characters (for example, alphabets) and symbols. The number may be entered as a password.

パスワード入力画面S5で、OKキーK8が押されると、入力されたパスワードは、制御部7に送信される。そして、制御部7は、入力されたパスワードが正しいか否かを確認する。パスワードが正しければ、制御部7は画像形成部5などを制御して、文書データに基づき印刷を行わせる。送信を行う設定であれば、制御部7は、通信部9から文書データに基づき画像データ等の送信を行わせる。   When the OK key K8 is pressed on the password input screen S5, the input password is transmitted to the control unit 7. And the control part 7 confirms whether the input password is correct. If the password is correct, the control unit 7 controls the image forming unit 5 and the like to perform printing based on the document data. If the setting is for transmission, the control unit 7 causes the communication unit 9 to transmit image data or the like based on the document data.

(パスワードの自動生成)
次に、図9、図10を用いて、本発明の実施形態に係る複合機100でのパスワードの自動生成を説明する。図9は、本発明の実施形態に係るパスワード自動生成の一例を示す説明図である。図10は、本発明の実施形態に係るパスワード自動生成設定画面S6の一例を示す説明図である。
(Automatic password generation)
Next, automatic generation of a password in the multi-function device 100 according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of automatic password generation according to the embodiment of the present invention. FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of the password automatic generation setting screen S6 according to the embodiment of the present invention.

従来、パスワードを用いた文書データの印刷では、各使用者がPC200でパスワードを付したうえで文書データを送信していた。そして、文書データを受信した複合機100は、直ちに印刷せず、記憶部8に記憶して蓄える。そして、複合機100は、パスワードの入力を受けて印刷を行う。これにより、複合機100の近くに文書データの送信者がいる状態で印刷が行われ、第三者による印刷物の持ち去り等が防がれる。   Conventionally, in printing document data using a password, each user transmits the document data after attaching the password with the PC 200. The multifunction peripheral 100 that has received the document data does not immediately print but stores and stores it in the storage unit 8. Then, the multifunction device 100 performs printing upon receiving the password. As a result, printing is performed in a state where the sender of the document data is near the multi-function peripheral 100, and a third party is prevented from taking away the printed matter.

このような印刷方式では、使用者は、PC200で予めパスワードを設定する。そして、予め設定されたパスワードが、それぞれの文書データに付される。そのため、パスワードが漏洩すると、同じパスワードが付された文書データは全て印刷等が可能となる。又、セキュリティ保護の観点から見て、パスワードは長いほど好ましいところ、複合機100に入力する際に忘れるので、長いパスワードが予め設定されることは、ほとんど無い。   In such a printing method, the user sets a password in advance on the PC 200. A preset password is attached to each document data. Therefore, if the password is leaked, all the document data with the same password can be printed. Also, from the viewpoint of security protection, a longer password is more preferable. However, since it is forgotten when the password is input to the multifunction peripheral 100, a long password is rarely set in advance.

そこで、本実施形態の複合機100、画像形成システム400では、文書データのデータ名に基づき、制御部7が、一定の命名規則のもと、使用者のみが分かるパスワードを自動生成する。これにより、無権限者による文書データの印刷や送信を防ぐ。ここで、自動生成されるパスワードの強度を高めるため、本実施形態の複合機100では、複数の命名規則が用意される。   Therefore, in the MFP 100 and the image forming system 400 according to the present embodiment, the control unit 7 automatically generates a password that only the user can understand based on the data name of the document data based on a certain naming rule. This prevents printing or transmission of document data by an unauthorized person. Here, in order to increase the strength of the automatically generated password, a plurality of naming rules are prepared in the MFP 100 of the present embodiment.

[命名規則の具体例1]
まず、命名規則の第1具体例を説明する。本命名規則では、制御部7が、文書データのデータ名を確認する。そして、制御部7は、データ名に含まれる各文字を全て画数に直す。そして、制御部7は、画数に直した数字をパスワードとする。例えば、データ名が「testfile.txt」であったとき、制御部7は、拡張子以外の「testfile」部分に基づき「21122211」のパスワードを自動生成する。又、例えば、データ名が「会議資料.pdf」であったとき、制御部7は、拡張子以外の「会議資料」部分に基づき「6201310(会=6画、議=20画、資=13画、料=10画)」のパスワードを自動生成する。尚、例えば、記憶部8に漢字の画数リストを記憶させておき、制御部7は、データ名の各文字の画数を確認できるようにしてもよい。
[Specific example of naming convention 1]
First, a first specific example of the naming rule will be described. In this naming rule, the control unit 7 confirms the data name of the document data. Then, the control unit 7 converts all the characters included in the data name to the number of strokes. And the control part 7 uses the number corrected to the number of strokes as a password. For example, when the data name is “testfile.txt”, the control unit 7 automatically generates a password “21122211” based on the “testfile” portion other than the extension. For example, when the data name is “meeting material.pdf”, the control unit 7 determines “6201310 (meeting = 6 strokes, conference = 20 strokes, fund = 13) based on the“ meeting material ”portion other than the extension. Image, fee = 10 images) ”is automatically generated. For example, a kanji stroke number list may be stored in the storage unit 8 so that the control unit 7 can check the number of strokes of each character of the data name.

即ち、パスワード生成処理部(制御部7)は、データ名の各文字を画数に変換した数字の羅列を生成する命名規則に基づき、パスワードを自動的に生成する。   That is, the password generation processing unit (control unit 7) automatically generates a password based on a naming rule for generating a sequence of numbers obtained by converting each character of the data name into a stroke number.

[命名規則の具体例2]
次に、命名規則の第2具体例を説明する。本命名規則では、制御部7が、文書データのデータ名を確認する。そして、制御部7は、データ名に含まれる数字を2倍する。そして、制御部7は、2倍した数字をパスワードとする。データ名として、よく文書データの作成日時を付すことがある点を考慮したものである。
[Specific example 2 of naming convention]
Next, a second specific example of the naming rule will be described. In this naming rule, the control unit 7 confirms the data name of the document data. And the control part 7 doubles the number contained in a data name. And the control part 7 uses the doubled number as a password. This is because the date of creation of document data is often given as the data name.

例えば、データ名が「20101010.txt」であったとき、制御部7は、拡張子以外の「20101010」部分を2倍し、「40202020」のパスワードを自動生成する。又、例えば、データ名が「080808.pdf」であったとき、制御部7は、拡張子以外の「080808」に基づき「016016016」のパスワードを自動生成する。尚、倍数は「2」と限られない。又、倍数を異ならせることで、命名規則を容易に複数種とすることができる。   For example, when the data name is “20101010.txt”, the control unit 7 automatically doubles the “20101010” portion other than the extension and automatically generates the password “40202020”. For example, when the data name is “080808.pdf”, the control unit 7 automatically generates a password “016601016” based on “080808” other than the extension. The multiple is not limited to “2”. In addition, by making the multiples different, it is possible to easily make multiple naming rules.

即ち、パスワード生成処理部(制御部7)は、データ名に含まれる数を整数倍して数字の羅列を生成する命名規則に基づき、パスワードを自動的に生成する。   In other words, the password generation processing unit (control unit 7) automatically generates a password based on a naming rule for generating an enumeration of numbers by multiplying the number included in the data name by an integer.

[命名規則の具体例3]
次に、命名規則の第3具体例を説明する。本命名規則では、制御部7は、文書データのデータ名そのものを、パスワードとする。そこで、本命名規則によりパスワードを自動生成するとき、文書データ一覧画面S4には、データ名が表示されない。
[Specific example 3 of naming convention]
Next, a third specific example of the naming rule will be described. In this naming rule, the control unit 7 uses the data name itself of the document data as a password. Therefore, when the password is automatically generated according to the naming rule, the data name is not displayed on the document data list screen S4.

例えば、データ名が「testfile.txt」である文書データについては、本来図9の上段の図に示すように、表示制御部10は、「testfile.txt」というデータ名が記された文書データ一覧画面S4を、液晶表示部11に表示させる。しかし、本命名規則によりパスワードを自動生成するとき、表示制御部10は、「testfile.txt」というデータ名を「********.txt」のように記した文書データ一覧画面S4を、液晶表示部11に表示させる。   For example, for document data whose data name is “testfile.txt”, the display control unit 10 originally has a document data list in which the data name “testfile.txt” is written, as shown in the upper diagram of FIG. The screen S4 is displayed on the liquid crystal display unit 11. However, when the password is automatically generated according to the naming rule, the display control unit 10 displays the document data list screen S4 in which the data name “testfile.txt” is written as “******. Txt”. Is displayed on the liquid crystal display unit 11.

このように、制御部7は、本命名規則によりパスワードを自動生成するとき(データ名をそのままパスワードとするとき)、表示制御部10にデータ名を表示させない。この場合、制御部7は、例えば、文書データ一覧画面S4に表示制御部10に表示すべきデータ名として「*」やスペースからなるデータを与える。   As described above, the control unit 7 does not display the data name on the display control unit 10 when the password is automatically generated according to the naming rule (when the data name is directly used as the password). In this case, for example, the control unit 7 gives data including “*” or a space as a data name to be displayed on the display control unit 10 on the document data list screen S4.

即ち、記憶部8に記憶されたデータを表示する表示部(液晶表示部11)を有し、命名規則の1つとして、データ名をパスワードとする命名規則があり、データ名をパスワードとする命名規則により、パスワード生成処理部(制御部7)が、パスワードを自動的に生成するとき、表示部は、記憶部8に記憶されたデータのデータ名を表示しない。   That is, it has a display unit (liquid crystal display unit 11) for displaying data stored in the storage unit 8, and as one of the naming rules, there is a naming rule with a data name as a password, and a naming with a data name as a password. According to the rules, when the password generation processing unit (control unit 7) automatically generates a password, the display unit does not display the data name of the data stored in the storage unit 8.

そして、複合機100の管理者は、パスワードを自動生成するうえでの設定を行うことができる。図10は、本発明の実施形態に係るパスワード自動生成設定画面S6の一例である。   Then, the administrator of the multifunction device 100 can make settings for automatically generating a password. FIG. 10 is an example of the password automatic generation setting screen S6 according to the embodiment of the present invention.

上述したように、パスワードの自動生成では、命名規則は、複数用意される。そこで、管理者は、パスワード自動生成において、適用される命名規則の優先順位を固定的に定めることができる。具体的に、命名規則選択の欄に示されたプルダウンメニュー形式の命名規則設定欄L2により、管理者は、適用される命名規則の優先順位を定めることができる。そして、制御部7は、パスワードの自動生成での命名規則を、定められた優先順位順に適用する。即ち、命名規則は複数種用意され、入力部(操作パネル1)は、複数ある命名規則のうち、適用する命名規則を予め選択する入力を受け付け、パスワード生成処理部(制御部7)は、予め入力部で選択された命名規則に基づき、パスワードを自動的に生成する。   As described above, in the automatic password generation, a plurality of naming rules are prepared. Therefore, the administrator can fix the priority order of the naming rules to be applied in the automatic password generation. Specifically, the naming rule setting field L2 in the pull-down menu format shown in the naming rule selection field allows the administrator to determine the priority order of the naming rules to be applied. And the control part 7 applies the naming rule in the automatic generation of a password in order of the defined priority. That is, a plurality of naming rules are prepared, and the input unit (operation panel 1) receives an input for selecting a naming rule to be applied from among a plurality of naming rules, and the password generation processing unit (control unit 7) A password is automatically generated based on the naming convention selected in the input section.

例えば、上記の具体例2の命名規則は、データ名が文字のみであり、数字が含まれていないとき、パスワードを生成することができない。例えば、具体例2の命名規則が優先順位で第1順位であり、数字が含まれていないデータ名に基づきパスワードを自動生成するとき、制御部7は、第2順位の命名規則によりパスワードを自動生成する。   For example, the naming rule of the above specific example 2 cannot generate a password when the data name includes only characters and does not include numbers. For example, when the naming rule of the specific example 2 is the first priority in the priority order and the password is automatically generated based on the data name that does not include a number, the control unit 7 automatically uses the second naming rule. Generate.

又、パスワードの自動生成の設定では、文書データのセキュリティ設定にあわせ命名規則の自動変更に関する設定を行うこともできる。PC200にインストールされる複合機100のドライバソフトウェアでは、文書データの印刷に関し、各種の設定を行うことができる。そして、ドライバソフトウェアでは、文書データのセキュリティ設定を行うことができる場合もある。   In the automatic password generation setting, a setting for automatically changing the naming rule can be made in accordance with the security setting of the document data. The driver software of the multifunction peripheral 100 installed on the PC 200 can make various settings for printing document data. The driver software may be able to perform security settings for document data.

本実施形態のPC200では、インストールされたドライバソフトウェアを用いて、「社内秘」、「極秘」、「Confidential」といったウォータマークを付す設定を行うことができる。又、文書データを作成するアプリケーションソフトウェアでもウォータマークを付すことができる場合もある。ウォータマークを付す設定がなされると、制御部7は、ウォータマークを埋め込んだ画像データを生成する。例えば、画像形成部5はウォータマークが埋め込まれた画像データに基づき印刷する(ウォータマークも印刷される)。又、PC200では、複合機100のドライバソフトウェアや、アプリケーションソフトウェアで、文書データのセキュリティを保護するうえでのレベル(セキュリティレベル)を設定可能としてもよい。   In the PC 200 according to the present embodiment, it is possible to perform settings for adding watermarks such as “in-house secret”, “top secret”, and “confidential” using the installed driver software. In some cases, application software that creates document data can also add a watermark. When the setting for attaching the watermark is made, the control unit 7 generates image data in which the watermark is embedded. For example, the image forming unit 5 prints based on the image data in which the watermark is embedded (the watermark is also printed). Further, the PC 200 may be capable of setting a level (security level) for protecting the security of the document data by using the driver software of the multifunction peripheral 100 or application software.

管理者は、機密情報を保持するためセキュリティに関する設定が文書データになされているときと、なされていないときで、用いる命名規則を自動的に変えるか否かを設定することができる。即ち、パスワード生成処理部(制御部7)は、データの内容を確認し、データのセキュリティを保護すべきレベルの高さを認定し、保護レベルの高さに合わせ、複数ある命名規則のうち、適用する命名規則を自動的に切り替える。   The administrator can set whether or not to change the naming rule to be used automatically when security settings are made for document data in order to retain confidential information and when it is not made. That is, the password generation processing unit (control unit 7) confirms the content of the data, recognizes the level of the level at which the security of the data should be protected, Automatically switch the naming convention to apply.

具体的に、パスワード自動生成の命名規則を、優先順位を定めつつ固定的とするか、セキュリティ設定にあわせ命名規則の自動変更を行うかを選択するためのラジオボタンRB1、RB2が、パスワード自動生成設定画面S6に設けられる。   Specifically, radio buttons RB1 and RB2 for selecting whether the naming rule for automatic password generation is fixed while determining the priority or whether the naming rule is automatically changed according to the security setting are automatically generated by the password. It is provided on the setting screen S6.

そして、文書データで、セキュリティを高める設定がなされているときに適用される命名規則を設定するための高レベル設定欄L3と、別段、セキュリティを高める設定がないときに適用される命名規則を設定する通常レベル設定欄L4が設けられる。例えば、高レベル設定欄L3と通常レベル設定欄L4のいずれも、プルダウンメニュー形式で、命名規則を設定することができる。   In the document data, a high-level setting field L3 for setting a naming rule to be applied when security is set is set, and a naming rule to be applied when there is no security setting. A normal level setting field L4 is provided. For example, both the high level setting field L3 and the normal level setting field L4 can set a naming rule in a pull-down menu format.

そして、表示制御部10は、OKキーK8が押されたときのパスワード自動生成設定画面S6の設定内容を制御部7に伝える。制御部7は、設定内容を記憶部8に記憶させ、パスワードの自動生成を行うときに参照し、適用する命名規則を確定する。   Then, the display control unit 10 informs the control unit 7 of the setting content of the password automatic generation setting screen S6 when the OK key K8 is pressed. The control unit 7 stores the setting contents in the storage unit 8, and refers to the automatic password generation to determine a naming rule to be applied.

(パスワード自動生成と認証制御の流れ)
次に、図11に基づき、本発明の実施形態に係る複合機100でのパスワード自動生成制御の流れの一例を説明する。図11は、本発明の実施形態に係る複合機100でのパスワード自動生成と認証制御の流れの一例を説明する。
(Automatic password generation and authentication control flow)
Next, an example of the flow of password automatic generation control in the multifunction peripheral 100 according to the embodiment of the present invention will be described based on FIG. FIG. 11 illustrates an example of the flow of automatic password generation and authentication control in the multifunction peripheral 100 according to the embodiment of the present invention.

まず、図11のスタートは、ボックスキー15が押され、印刷等を行う文書データが使用者により選択された時点である。   First, the start of FIG. 11 is a point in time when the box key 15 is pressed and document data to be printed is selected by the user.

そして、制御部7は、ジョブ実行対象の文書データのパスワードを自動生成するうえで、用いる命名規則を決定する(ステップ♯1)。   Then, the control unit 7 determines a naming rule to be used for automatically generating a password for the job execution target document data (step # 1).

具体的には、制御部7は、用いる命名規則が固定的に定められているか、文書データのセキュリティに関する設定により命名規則の自動変更を行う設定とされているか、を確認する。用いる命名規則が固定されているとき、制御部7は、固定された命名規則を用いると決定する。但し、文書データ名からパスワード自動生成できない命名規則のとき、制御部7は、優先順位を繰り下げつつ命名規則を定める。又、文書データでのセキュリティを高める設定(ウォータマーク等)に応じて、命名規則の自動変更を行う設定がなされているとき、制御部7は、文書データでのセキュリティを高める設定の有無に応じて命名規則を定める。   Specifically, the control unit 7 confirms whether the naming rule to be used is fixedly set, or whether the setting is such that the naming rule is automatically changed by setting related to document data security. When the naming rule to be used is fixed, the control unit 7 determines to use the fixed naming rule. However, when the naming rule cannot automatically generate a password from the document data name, the control unit 7 determines the naming rule while lowering the priority. When the setting for automatically changing the naming rule is made according to the setting for increasing the security in the document data (watermark or the like), the control unit 7 determines whether there is a setting for increasing the security in the document data. Define naming conventions.

次に、制御部7は、印刷や送信を行う文書データと、命名規則に基づき、パスワードを自動生成する(ステップ♯2)。そして、制御部7は、表示制御部10に指示して、パスワード入力画面S5を液晶表示部11に表示させる(ステップ♯3)。   Next, the control unit 7 automatically generates a password based on the document data to be printed or transmitted and the naming rule (step # 2). Then, the control unit 7 instructs the display control unit 10 to display the password input screen S5 on the liquid crystal display unit 11 (step # 3).

そして、印刷や送信を行う使用者によって、パスワードの入力がなされるので、操作パネル1(表示制御部10)は、パスワードの入力を受け付ける(ステップ♯4)。具体的に、表示制御部10は、パスワード入力画面S5でOKキーが押されたとき、パスワード入力欄L1に入力されている数字、文字、記号等をパスワードと認識する。   Since the password is input by the user who performs printing or transmission, the operation panel 1 (display control unit 10) accepts the input of the password (step # 4). Specifically, when the OK key is pressed on the password input screen S5, the display control unit 10 recognizes numbers, characters, symbols, and the like input in the password input field L1 as passwords.

そして、操作パネル1(表示制御部10)から制御部7に入力されたパスワードが送信され、制御部7は、入力されたパスワードを認識する(ステップ♯5)。そして、制御部7は、入力されたパスワードと、自動生成したパスワードを比較し、入力されたパスワードが正しいか(一致するか)を確認する(ステップ♯6)。   Then, the password input to the control unit 7 is transmitted from the operation panel 1 (display control unit 10), and the control unit 7 recognizes the input password (step # 5). Then, the control unit 7 compares the input password with the automatically generated password, and confirms whether the input password is correct (matches) (step # 6).

もし、入力されたパスワードが正しければ(ステップ♯6のYes)、制御部7は、文書データに基づくや印刷や送信を、画像形成部5や通信部9等に行わせる(ステップ♯7→エンド)。即ち、本発明の画像形成装置(例えば、複合機100)は、ジョブに用いるデータの入力を行うためのデータ入力部(通信部9や画像読取部2)と、データ入力部から入力されたデータを記憶する記憶部8と、予め定められた命名規則に基づき、記憶部8に記憶されたデータのデータ名からパスワードを自動的に生成するパスワード生成処理部(制御部7)と、記憶部8に記憶されたデータを選択する入力と、選択したデータのパスワードの入力を受け付ける入力部(操作パネル1)と、パスワード生成処理部(制御部7)が自動的に生成したパスワードと同じパスワードが、入力部(操作パネル1)に入力されると、選択されたデータに基づいて印刷や送信ジョブを実行するジョブ実行部(画像形成部5や通信部9など)と、を含む。尚、印刷ジョブであれば、給紙部3、搬送路4、画像形成部5、定着部6などがジョブ実行部に該当する。又、送信ジョブであれば、制御部7や通信部9などがジョブ実行部に該当する。   If the input password is correct (Yes in step # 6), the control unit 7 causes the image forming unit 5 and the communication unit 9 to perform printing and transmission based on the document data (step # 7 → end). ). That is, the image forming apparatus (for example, the MFP 100) of the present invention includes a data input unit (communication unit 9 and image reading unit 2) for inputting data used for a job, and data input from the data input unit. , A password generation processing unit (control unit 7) that automatically generates a password from the data name of data stored in the storage unit 8 based on a predetermined naming rule, and a storage unit 8 The input unit for selecting the data stored in the input unit, the input unit (operation panel 1) for accepting the input of the password of the selected data, and the same password as the password automatically generated by the password generation processing unit (control unit 7), When input to the input unit (operation panel 1), a job execution unit (such as the image forming unit 5 or the communication unit 9) that executes a print or transmission job based on the selected data is included. In the case of a print job, the paper feed unit 3, the conveyance path 4, the image forming unit 5, the fixing unit 6 and the like correspond to the job execution unit. In the case of a transmission job, the control unit 7 and the communication unit 9 correspond to the job execution unit.

又、本発明は、印刷ジョブに用いるデータを送信する情報処理装置(PC200)と、情報処理装置から印刷ジョブに用いるデータを受信するデータ入力部(通信部9や画像読取部2)と、データ入力部から入力されたデータを記憶する記憶部8と、予め定められた命名規則に基づき、記憶部8に記憶されたデータのデータ名からパスワードを自動的に生成するパスワード生成処理部(制御部7)と、記憶部8に記憶されたデータを選択する入力と、選択したデータのパスワードの入力を受け付ける入力部(操作パネル1)と、パスワード生成処理部が自動的に生成したパスワードと同じパスワードが、入力部に入力されると、選択されたデータに基づいてジョブを実行するジョブ実行部(画像形成部5や通信部9など)と、を含む画像形成装置(例えば、複合機100)を備える、画像形成システム400と捉えることもできる。   The present invention also relates to an information processing device (PC 200) that transmits data used for a print job, a data input unit (communication unit 9 or image reading unit 2) that receives data used for a print job from the information processing device, A storage unit 8 that stores data input from the input unit, and a password generation processing unit (control unit) that automatically generates a password from the data name of the data stored in the storage unit 8 based on a predetermined naming rule 7), an input for selecting data stored in the storage unit 8, an input unit (operation panel 1) for accepting input of a password for the selected data, and the same password as the password automatically generated by the password generation processing unit Is input to the input unit, an image forming unit including a job execution unit (such as the image forming unit 5 and the communication unit 9) that executes a job based on the selected data Comprising a location (e.g., the MFP 100), can also be regarded as an image forming system 400.

一方、入力されたパスワードが正しくなければ(自動生成したパスワードと不一致ならば、(ステップ♯6のNo)、例えば、制御部7は、表示制御部10に指示して、入力されたパスワードが正しくない旨を液晶表示部11に表示させる(ステップ♯8)。その後、ステップ♯3に戻る。   On the other hand, if the input password is not correct (if it does not match the automatically generated password (No in step # 6)), for example, the control unit 7 instructs the display control unit 10 to input the correct password. (Step # 8) and then returns to Step # 3.

このようにして、本発明によれば、パスワード生成処理部(制御部7)は、予め定められた命名規則に基づき、データ名からパスワードを自動的に生成し、自動的に生成されたパスワードと同じパスワードが、入力部(操作パネル1)に入力されると、印刷などのジョブの実行がなされる。これにより、画像形成装置(例えば、複合機100)にデータを入力した正当な使用者のみが知るデータ名に基づき、予め定められた命名規則により、推定可能なパスワードが自動的に生成される。従って、自動生成されたパスワードが長くても、正当な使用者にとって、正しいパスワードを容易に入力することができ、パスワード自体の堅牢性を高めることができる。又、パスワードの自動生成により、パスワードは、データごとに異なる。従って、機密保持すべきレベルが高いデータを、従来よりも確実に保護し、権限のない者にジョブ実行がされることによる情報漏洩を防ぐことができる。   In this way, according to the present invention, the password generation processing unit (control unit 7) automatically generates a password from a data name based on a predetermined naming rule, When the same password is input to the input unit (operation panel 1), a job such as printing is executed. As a result, a password that can be estimated is automatically generated according to a predetermined naming rule based on a data name known only to a legitimate user who has input data to the image forming apparatus (for example, the multifunction peripheral 100). Therefore, even if the automatically generated password is long, the correct password can be easily input for a legitimate user, and the robustness of the password itself can be improved. In addition, the password is different for each data by automatically generating the password. Therefore, data having a high level to be kept confidential can be protected more reliably than before, and information leakage due to job execution by an unauthorized person can be prevented.

又、命名規則は複数種用意され、パスワード生成処理部(制御部7)は、予め入力部(操作パネル1)で選択された命名規則に基づき、パスワードを自動的に生成する。これにより、命名規則を任意に変更することができ、事情を知らない第三者にとって、自動生成されたパスワードの推定が難しくなる。従って、権限のない者にジョブ実行がされることによる情報漏洩を防ぐことができる。   A plurality of naming rules are prepared, and the password generation processing unit (control unit 7) automatically generates a password based on a naming rule selected in advance by the input unit (operation panel 1). As a result, the naming rule can be arbitrarily changed, and it becomes difficult for a third party who does not know the situation to estimate the automatically generated password. Therefore, information leakage due to job execution by an unauthorized person can be prevented.

又、パスワード生成処理部(制御部7)は、データの内容を確認し、データのセキュリティを保護すべき高さのレベルを認定し、保護レベルの高さに合わせ、複数ある命名規則のうち、適用する命名規則を自動的に切り替える。これにより、セキュリティ上保護すべきレベルが高いデータほど、より推定し難い命名規則への切替を行うことができる。又、複数の命名規則に基づき、データ名に基づき、パスワードを自動的に生成することができる。   In addition, the password generation processing unit (control unit 7) confirms the content of the data, recognizes the height level at which the security of the data should be protected, and according to the height of the protection level, Automatically switch the naming convention to apply. As a result, it is possible to switch to a naming rule that is harder to estimate for data with a higher level to be protected for security. Further, a password can be automatically generated based on a data name based on a plurality of naming rules.

又、パスワードが、長くても、正当な使用者にとって、正しいパスワードを容易に入力することができる。又、パスワードの自動生成により、パスワードは、データごとに異なるので、機密保持すべきレベルが高いデータを、確実に保護することができる。   Even if the password is long, the correct password can be easily input for a legitimate user. Further, since the password is different for each data by automatically generating the password, it is possible to reliably protect the data having a high level to be kept confidential.

次に、他の実施形態を説明する。上記の実施形態では、制御部7がパスワードを自動生成し、入力されたパスワードが正しいか判断する例を説明した。しかし、例えば、表示制御部10がパスワードを自動生成し、入力されたパスワードが正しいか判断してもよい。このように、制御部7以外の部分をパスワード生成処理部として用いることができる。   Next, another embodiment will be described. In the above embodiment, the example in which the control unit 7 automatically generates a password and determines whether the input password is correct has been described. However, for example, the display control unit 10 may automatically generate a password and determine whether the input password is correct. In this way, a part other than the control unit 7 can be used as a password generation processing unit.

又、用いる命名規則や、文書データのセキュリティに関する設定に応じ、命名規則を自動変更する設定について説明したが、これらの設定は、使用者ごとになされ、記憶部8がなされた設定を使用者ごとに記憶するようにしてもよい。   In addition, the setting for automatically changing the naming rule according to the naming rule to be used and the setting related to the security of the document data has been described. However, these settings are made for each user, and the setting made by the storage unit 8 is made for each user. You may make it memorize.

本発明の実施形態を説明したが、本発明の範囲はこれに限定されるものではなく、発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えて実施することができる。   Although the embodiment of the present invention has been described, the scope of the present invention is not limited to this, and various modifications can be made without departing from the spirit of the invention.

本発明は、操作パネル等の表示部と入力部を有する画像形成装置や、画像形成装置と情報処理装置を含む画像形成システムに利用可能である。   The present invention is applicable to an image forming apparatus having a display unit such as an operation panel and an input unit, and an image forming system including an image forming apparatus and an information processing apparatus.

100 複合機(画像形成装置) 1 操作パネル(入力部)
11 液晶表示部(表示部) 2 画像読取部(データ入力部)
3 給紙部(ジョブ実行部) 4 搬送路(ジョブ実行部)
5 画像形成部(ジョブ実行部) 6 定着部(ジョブ実行部)
7 制御部(パスワード生成処理部)
8 記憶部 9 通信部(データ入力部、ジョブ実行部)
200 PC(情報処理装置) 400 画像形成システム
100 MFP (image forming apparatus) 1 Operation panel (input unit)
11 Liquid crystal display unit (display unit) 2 Image reading unit (data input unit)
3 Feeder (Job Execution Unit) 4 Transport Path (Job Execution Unit)
5 Image forming unit (job execution unit) 6 Fixing unit (job execution unit)
7 Control part (password generation processing part)
8 storage unit 9 communication unit (data input unit, job execution unit)
200 PC (Information Processing Device) 400 Image Forming System

Claims (7)

ジョブに用いるデータの入力を行うためのデータ入力部と、
前記データ入力部から入力されたデータを記憶する記憶部と、
予め定められた命名規則に基づき、前記記憶部に記憶されたデータのデータ名からパスワードを自動的に生成するパスワード生成処理部と、
前記記憶部に記憶されたデータを選択する入力と、選択したデータのパスワードの入力を受け付ける入力部と、
前記パスワード生成処理部が自動的に生成したパスワードと同じパスワードが、前記入力部に入力されると、選択されたデータに基づいてジョブを実行するジョブ実行部と、を含むことを特徴とする画像形成装置。
A data input unit for inputting data used for the job;
A storage unit for storing data input from the data input unit;
Based on a predetermined naming rule, a password generation processing unit that automatically generates a password from the data name of the data stored in the storage unit,
An input for selecting data stored in the storage unit; an input unit for receiving an input of a password for the selected data;
And a job execution unit that executes a job based on the selected data when the same password as the password automatically generated by the password generation processing unit is input to the input unit. Forming equipment.
前記命名規則は複数種用意され、
前記入力部は、複数ある前記命名規則のうち、適用する前記命名規則を予め選択する入力を受け付け、
前記パスワード生成処理部は、予め前記入力部で選択された前記命名規則に基づき、パスワードを自動的に生成することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
A plurality of the naming rules are prepared,
The input unit accepts an input that preselects the naming rule to be applied among the plurality of naming rules.
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the password generation processing unit automatically generates a password based on the naming rule selected in advance by the input unit.
前記パスワード生成処理部は、データの内容を確認し、データのセキュリティを保護すべきレベルの高さを認定し、保護レベルの高さに合わせ、複数ある前記命名規則のうち、適用する前記命名規則を自動的に切り替えることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。   The password generation processing unit confirms the content of the data, recognizes the level of the level at which data security should be protected, and applies the naming rule to be applied among a plurality of the naming rules according to the level of protection level. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is automatically switched. 前記パスワード生成処理部は、データ名の各文字を画数に変換した数字の羅列を生成する前記命名規則に基づき、パスワードを自動的に生成することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の画像形成装置。   4. The password generation processing unit according to claim 1, wherein the password generation processing unit automatically generates a password based on the naming rule for generating an enumeration of numbers obtained by converting each character of the data name into the number of strokes. The image forming apparatus described in the item. 前記パスワード生成処理部は、データ名に含まれる数を整数倍して数字の羅列を生成する前記命名規則に基づき、パスワードを自動的に生成することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像形成装置。   The password generation processing unit automatically generates a password based on the naming rule for generating an enumeration of numbers by multiplying a number included in a data name by an integer. 2. The image forming apparatus according to item 1. 前記記憶部に記憶されたデータを表示する表示部を有し、
前記命名規則の1つとして、データ名をパスワードとする前記命名規則があり、
データ名をパスワードとする前記命名規則により、前記パスワード生成処理部が、パスワードを自動的に生成するとき、前記表示部は、前記記憶部に記憶されたデータのデータ名を表示しないことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
A display unit for displaying data stored in the storage unit;
As one of the naming rules, there is the naming rule with a data name as a password,
According to the naming rule with a data name as a password, when the password generation processing unit automatically generates a password, the display unit does not display a data name of data stored in the storage unit. The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 5.
印刷ジョブに用いるデータを送信する情報処理装置と、
前記情報処理装置から印刷ジョブに用いるデータを受信するデータ入力部と、前記データ入力部から入力されたデータを記憶する記憶部と、予め定められた命名規則に基づき、前記記憶部に記憶されたデータのデータ名からパスワードを自動的に生成するパスワード生成処理部と、前記記憶部に記憶されたデータを選択する入力と、選択したデータのパスワードの入力を受け付ける入力部と、前記パスワード生成処理部が自動的に生成したパスワードと同じパスワードが、前記入力部に入力されると、選択されたデータに基づいてジョブを実行するジョブ実行部と、を含む画像形成装置を備えることを特徴とする画像形成システム。
An information processing apparatus for transmitting data used for a print job;
A data input unit that receives data used for a print job from the information processing apparatus, a storage unit that stores data input from the data input unit, and a storage unit that stores data based on a predetermined naming rule. A password generation processing unit that automatically generates a password from the data name of the data; an input that selects data stored in the storage unit; an input unit that receives an input of a password for the selected data; and the password generation processing unit And an image forming apparatus including a job execution unit that executes a job based on the selected data when the same password as the password automatically generated by the user is input to the input unit. Forming system.
JP2010280369A 2010-12-16 2010-12-16 Image forming apparatus, and image forming system Pending JP2012126042A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010280369A JP2012126042A (en) 2010-12-16 2010-12-16 Image forming apparatus, and image forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010280369A JP2012126042A (en) 2010-12-16 2010-12-16 Image forming apparatus, and image forming system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012126042A true JP2012126042A (en) 2012-07-05

Family

ID=46643645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010280369A Pending JP2012126042A (en) 2010-12-16 2010-12-16 Image forming apparatus, and image forming system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012126042A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018052025A (en) * 2016-09-30 2018-04-05 コニカミノルタ株式会社 Image output apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018052025A (en) * 2016-09-30 2018-04-05 コニカミノルタ株式会社 Image output apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5844306B2 (en) Image forming apparatus, control program for image forming apparatus, and image forming method
JP2020046765A (en) Document acknowledgement management system
JP4321604B2 (en) MFP, password setting system and password setting program
JP2009200615A (en) Image processing apparatus, image processing method, and image forming apparatus
JP4693875B2 (en) Image forming apparatus
US9019515B2 (en) Display input device having a program function, image forming apparatus having a program function, and display method for display input device having a program function
JP2010004364A (en) Image processing unit, image-forming device, and image transmitter
JP4437789B2 (en) Scanner device and image forming apparatus
JP5611074B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, software
JP4761540B2 (en) Image forming apparatus and information processing method
JP6000844B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP6686783B2 (en) Image forming system and printing method
JP5401437B2 (en) Image forming apparatus
JP5409578B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus having the same
JP5590750B2 (en) Display input device and image forming apparatus having the same
JP2012126042A (en) Image forming apparatus, and image forming system
JP2010004363A (en) Image processing unit, image-forming device, and image transmitter
JP2007221220A (en) Image forming apparatus
JP5601707B2 (en) Image forming apparatus
JP6418184B2 (en) Document reading apparatus and image forming apparatus
WO2022030278A1 (en) Image formation apparatus
JP2019057202A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP7501126B2 (en) Image processing device and image forming device
US20210144275A1 (en) Image processing apparatus and image processing method capable of limiting content of document displayed on preview screen
JP4420129B2 (en) Password setting system and password setting program