JP2012124775A - レイヤ2スイッチ - Google Patents

レイヤ2スイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP2012124775A
JP2012124775A JP2010274881A JP2010274881A JP2012124775A JP 2012124775 A JP2012124775 A JP 2012124775A JP 2010274881 A JP2010274881 A JP 2010274881A JP 2010274881 A JP2010274881 A JP 2010274881A JP 2012124775 A JP2012124775 A JP 2012124775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
common group
aggregation mode
msti
group table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010274881A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Ogawa
裕二 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2010274881A priority Critical patent/JP2012124775A/ja
Publication of JP2012124775A publication Critical patent/JP2012124775A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】MSTPが動作するレイヤ2スイッチにおいて効率的なトラヒック分散を可能とし、適切な帯域速度の設定を可能とするレイヤ2スイッチを得ること。
【解決手段】複数のVLANをグループとしたMSTIに関する情報を保持するグループテーブル118と、集約モードの有効および無効を管理する集約モード制御部120と、集約モードにて集約させたレイヤ2経路で共通して使用するMSTIを共通グループとして管理する共通グループ管理部115と、ポートにおけるトラヒック量を監視して、帯域速度の設定を変更するPHY制御部116と、共通グループに関する情報を保持し、トラヒック量に応じて、共通グループのレイヤ2経路とVLANとを再構築する共通グループテーブル117と、集約モード制御部120からの指示に応じて、グループテーブル118と共通グループテーブル117とを切り替えるテーブル切り替え部121と、を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、レイヤ2スイッチに関するものであって、特に、MSTP(Multiple Spanning Tree Protocol)を実装したレイヤ2スイッチにおけるトラヒックの分散および帯域速度の設定に関するものである。
電力、交通等の分野の私設ネットワークでは、MSTPを実装するレイヤ2スイッチが増加している。MSTPは、レイヤ2経路を冗長化し、かつループを防止するためのプロトコルである。複数のVLAN(Virtual Local Area Network)を束ねたグループであるMSTI(Multiple Spanning Tree Instance)ごとにスパニングツリーと呼ばれるレイヤ2経路を形成することで、ネットワーク負荷を分散させることが可能である。
しかし、従来の技術によれば、流れるトラヒックが少ないレイヤ2経路に対して、設定されている帯域速度が過大となる場合があることが課題となる。例えば、帯域速度の規定値が1Gbpsで、帯域速度の設定を10Mbps、100Mbps、1Gbpsに変更可能なインタフェースを持つレイヤ2スイッチでネットワークが構成されるとする。各レイヤ2スイッチにおいてMSTPを動作させ、VLAN100〜199をMSTI=1、VLAN200〜299をMSTI=2に割り当てたとする。VLAN100〜199のトラヒックAはMSTI=1のレイヤ2経路を通過する。VLAN200〜299のトラヒックBはMSTI=2のレイヤ2経路を通過する。例えばトラヒックAが5Mbps程度の場合でもトラヒックAが通過するインタフェースの帯域速度は1Gbpsに設定されたままとなることで、トラヒック量に対して帯域速度が過分となる。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、MSTPが動作するレイヤ2スイッチにおいてトラヒックの効率的な分散を可能とし、適切な帯域速度の設定を可能とするレイヤ2スイッチを得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、複数のVLANをグループとしたMSTIに関する情報を保持するグループテーブルと、前記MSTI毎のレイヤ2経路を集約させる集約モードの有効および無効を管理する集約モード制御部と、前記集約モードにて集約させた前記レイヤ2経路で共通して使用する前記MSTIを共通グループとして管理する共通グループ管理部と、ポートにおけるトラヒック量を監視して、帯域速度の設定を変更するポート制御部と、前記共通グループに関する情報を保持し、前記トラヒック量に応じて、前記共通グループの前記レイヤ2経路と前記VLANとを再構築する共通グループテーブルと、前記集約モード制御部からの指示に応じて、前記グループテーブルと前記共通グループテーブルとを切り替えるテーブル切り替え部と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、トラヒックの効率的な分散および適切な帯域速度の設定、省エネルギー化が可能になるという効果を奏する。
図1は、本発明の実施の形態にかかるレイヤ2スイッチの機能ブロック図である。 図2は、レイヤ2経路を集約する手順を説明するフローチャートである。 図3は、集約モードが無効であるときのネットワークの状態を示す図である。 図4は、集約モードが有効であるときのネットワークの状態を示す図である。
以下に、本発明にかかるレイヤ2スイッチの実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。
実施の形態.
図1は、本発明の実施の形態にかかるレイヤ2スイッチの機能ブロック図である。レイヤ2スイッチは、PHY(PHYsical layer)111、レイヤ2中継112、VLAN113、MSTP114、共通グループ管理部115、PHY制御部(ポート制御部)116および集約モード制御部120を有する。
PHY111は、OSI参照モデルの物理層でのアクセスを実行するインタフェースであって、フレームを送受信する。レイヤ2中継112は、受信したフレームの宛先MAC(Media Access Control)アドレスとVLANとにより、転送先となるPHYを決定し、フレームを送信する。VLAN113は、VLAN_IDおよびメンバポートを管理する。MSTP114は、レイヤ2経路を冗長化し、かつループを防止するプロトコルである。
集約モード制御部120は、レイヤ2経路を集約させる集約モードの有効および無効を管理する。共通グループ管理部115は、集約モードにて集約させたレイヤ2経路で共通して使用するMSTIを共通グループとして管理する。PHY制御部116は、PHY111におけるトラヒック量を監視して、帯域速度の設定を変更する。
MSTP114は、ポート状態管理部122、高速状態遷移部123、グループテーブル118、共通グループテーブル117およびテーブル切り替え部121を有する。ポート状態管理部122は、DesignatedやRoot等のポートロールと、ForwardingやBlocking等のポート状態とを管理する。高速状態遷移部123は、ProposalおよびAgreementによりポート状態を高速に遷移させるための機能を備える。
グループテーブル118は、MSTIに関する情報を保持する。共通グループテーブル117は、共通グループの情報を保持し、トラヒック量に応じて、共通グループのレイヤ2経路とVLANとを再構築する。テーブル切り替え部121は、集約モード制御部120からの指示に応じて、グループテーブル118と共通グループテーブル117とを切り替える。なお、ポート状態管理部122、高速状態遷移部123およびグループテーブル118は、IEEE Std 802.1s(非特許文献1参照)に存在する機能ブロックである。
次に、集約モードが無効であるときの動作を説明する。共通グループ管理部115は、集約モードで使用する共通グループ値を共通グループテーブル117に通知する。値「0」はMSTPのCIST(Common and Internal Spanning Tree)で使用されているため、正数を規定値とする。なお、共通グループ値は、ユーザによって正数に変更可能である。
共通グループテーブル117は、共通グループ管理部115で設定された共通グループ値を検索キーとして、「MSTI Flags」、「MSTI Regional Root Identifier」、「MSTI Internal Root Path Cost」、「MSTI Bridge Priority」、「MSTI Port Priority」、「MSTI Remaining Hops」をエントリデータとして、エントリを登録する。
「MSTI Flags」は、ポート状態の遷移に使用するProposalおよびAgreement、ポートロールの状態、トポロジ変化の通知等を示すフラグである。「MSTI Regional Root Identifier」は、リージョン内のルートブリッジ識別子を示す値である。「MSTI Internal Root Path Cost」は、リージョン内のルートブリッジまでのパスコストを示す値である。「MSTI Bridge Priority」は、ブリッジ識別子である。「MSTI Port Priority」は、ポート優先度を示す値である。「MSTI Remaining Hops」は、BPDU(Bridge Protocol Date Unit)を伝播する残りのホップカウント数を示す値である。エントリデータの各値は、MSTPで新たにMSTIが設定されたときに使用される規定値を使用する。
共通グループテーブル117に設定されたMSTIは、MSTP114において、IEEE Std 802.1sに適合するMSTIの一つとして扱われる。すなわち、共通グループテーブル117に設定されたMSTIは、IEEE Std 802.1sに準拠した動作でBPDUのフレームに格納されて、他のレイヤ2スイッチに送信される。
また、ポート状態管理部122および高速状態遷移部123は、他のレイヤ2スイッチから受信したBPDUに含まれるMSTIを基に、MSTIのスパニングツリーを形成する。共通グループテーブル117は、スパニングツリーの形成により更新されたMSTI Flags等の各値をエントリデータに反映する。ポート状態管理部122は、ポートロールとポート状態とを保持している。
共通グループ値以外のMSTIの情報は、グループテーブル118に格納されている。MSTP114は、共通グループテーブル117の動作と同様に、MSTIのスパニングツリーを形成して、グループテーブル118にMSTIの情報を反映する。
以上の動作により、集約モードが無効であるとき、レイヤ2スイッチは、共通グループを含む各MSTIでレイヤ2経路を形成し、その情報を保持した状態となる。なお、PHY制御部116は、PHY111におけるトラヒック量を常時測定し、測定によって得た情報を保持している。
次に、集約モードを有効にする場合の動作を説明する。図2は、レイヤ2経路を集約する手順を説明するフローチャートである。集約モードを有効とすることをユーザ119が指示すると、集約モード制御部120は、テーブル切り替え部121へテーブルの切り替えを指示する(ステップS1)。
テーブル切り替え部121は、グループテーブル118で管理しているMSTIのポート状態を、ポート状態管理部122から取得する。テーブル切り替え部121は、Forwarding状態のポートにおけるトラヒック量をPHY制御部116から取得し、トラヒック量の合計値を算出する。Forwarding状態は、MSTP114においてトラヒックの送受信が可能な、通常の転送状態を示す。
テーブル切り替え部121は、Forwarding状態のポートにつき設定可能な帯域速度の最大値(最大帯域速度)をPHY制御部116から取得する。例えば、帯域速度の設定を10Mbps、100Mbps、1Gbpsに変更可能なインタフェースであれば、最大帯域速度は1Gbpsとなる。テーブル切り替え部121は、算出した合計値と最大帯域速度とを、以下の条件式(1)により比較する(ステップS2)。
トラヒック量の合計値≦最大帯域速度 (1)
条件式(1)が成立しない場合(ステップS2、No)、集約モード制御部120は集約モードを無効のままとし、レイヤ2経路の集約のための処理を終了する。条件式(1)が成立する場合(ステップS2、Yes)、集約モード制御部120は、集約モードを有効と設定する(ステップS3)。
テーブル切り替え部121は、グループテーブル118から共通グループテーブル117へと、使用するテーブルを切り替える(ステップS4)。テーブル切り替え部121は、共通グループテーブル117に設定されたMSTIの情報を基に、各ポートのポートロールおよびポート状態の情報を、ポート状態管理部122から取得する。
共通グループテーブル117では、集約モードでのVLANの接続性を確保する必要がある。ここで、集約モードにてVLANの接続性を確保するための、VLANメンバの再構成の必要性について説明する。図3は、集約モードが無効であるときのネットワークの状態を示す図である。図4は、集約モードが有効であるときのネットワークの状態を示す図である。ここでは、MSTPが動作する3つのレイヤ2スイッチ131、132、133から構成されるネットワークでの集約の場合を例とする。
図3に示す場合において、レイヤ2スイッチ131に接続されたレイヤ2スイッチ133のポート#1は、VLAN200(VLAN_ID=200)のメンバであるとする。MSTI=1である場合、ポート#1はVLAN100(VLAN_ID=100)のメンバではないため、MSTPの情報を保持していない。一方、MSTI=2の場合、ポート#1は、ポートロールがRoot、ポート状態がForwarding状態である。
共通グループ値をMSTI=3として集約モードを有効にし、各レイヤ2スイッチ131、132、133が図4に示す状態になったとする。ポート#1をVLAN100のメンバにしないものとしてMSTI=3、VLAN100に着目すると、レイヤ2スイッチ133のポート#1はVLAN100のメンバではないため、レイヤ2フレームの受信が不能となる。
レイヤ2スイッチ133のポート#2は、ポート状態がBlocking状態であるため、レイヤ2フレームの受信が不能となる。集約モードを有効にした場合でもレイヤ2スイッチ133でレイヤ2フレームを受信可能とするには、ポート#1をVLAN100のメンバとする必要がある。
共通グループテーブル117は、グループテーブル118に設定されたMSTIの情報を基に、VLAN113からVLANメンバを取得し、その論理和(OR)を求める。共通グループテーブル117は、グループテーブル118で使用されているMSTIとマッピングされているVLAN_IDに所属するVLANメンバを取得する。共通グループテーブル117は、ORを求めた結果のVLANメンバを各VLAN_IDのVLANメンバに設定することで、VLANメンバを再構成する(ステップS5)。これにより、共通グループテーブル117は、集約モードでのVLANの接続性を確保する。テーブル切り替え部121は、テーブルの切り替えの完了をPHY制御部116へ通知する。
PHY制御部116は、テーブル切り替え部121からの通知に応じて、帯域速度の設定を変更する。PHY制御部116は、共通グループにおけるBlocking状態のポートに対応するPHY111に対して、最も低速な帯域速度を設定する(ステップS6)。これにより、レイヤ2スイッチは、レイヤ2経路の集約のための処理を終了する。
このように、レイヤ2スイッチは、予め共通グループとそのレイヤ2経路とを共通グループテーブル117に格納しておくことで、集約モードが有効であるときに、レイヤ2経路を再計算すること無く、テーブル切り替えとVLANメンバの再構成とを実施する。レイヤ2スイッチは、トラヒック量に基づいてレイヤ2経路を集約することでトラヒックの効率的な分散を行い、適切な帯域速度を設定することが可能となる。
さらに、レイヤ2スイッチは、適切な帯域速度を設定することで、PHY111の消費電力を抑制させ、省エネルギー化が可能となる。
以上のように、本発明にかかるレイヤ2スイッチは、MSTPを実装して、効率的なトラヒックの分散、および適切な帯域速度の設定を可能とするものとして有用である。
111 PHY
112 レイヤ2中継
113 VLAN
114 MSTP
115 共通グループ管理部
116 PHY制御部
117 共通グループテーブル
118 グループテーブル
120 集約モード制御部
121 テーブル切り替え部
122 ポート状態管理部
123 高速状態遷移部
131、132、133 レイヤ2スイッチ

Claims (3)

  1. 複数のVLANをグループとしたMSTI(Multiple Spanning Tree Instance)に関する情報を保持するグループテーブルと、
    前記MSTI毎のレイヤ2経路を集約させる集約モードの有効および無効を管理する集約モード制御部と、
    前記集約モードにて集約させた前記レイヤ2経路で共通して使用する前記MSTIを共通グループとして管理する共通グループ管理部と、
    ポートにおけるトラヒック量を監視して、帯域速度の設定を変更するポート制御部と、
    前記共通グループに関する情報を保持し、前記トラヒック量に応じて、前記共通グループの前記レイヤ2経路と前記VLANとを再構築する共通グループテーブルと、
    前記集約モード制御部からの指示に応じて、前記グループテーブルと前記共通グループテーブルとを切り替えるテーブル切り替え部と、
    を有することを特徴とするレイヤ2スイッチ。
  2. 前記ポート制御部は、前記テーブル切り替え部における前記グループテーブルから前記共通グループテーブルへの切り替えに応じて、前記帯域速度の設定を変更することを特徴とする請求項1に記載のレイヤ2スイッチ。
  3. 前記集約モード制御部は、前記トラヒック量の合計値が前記帯域速度の最大値以下である場合に、前記集約モードを有効とすることを特徴とする請求項1または2に記載のレイヤ2スイッチ。
JP2010274881A 2010-12-09 2010-12-09 レイヤ2スイッチ Pending JP2012124775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010274881A JP2012124775A (ja) 2010-12-09 2010-12-09 レイヤ2スイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010274881A JP2012124775A (ja) 2010-12-09 2010-12-09 レイヤ2スイッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012124775A true JP2012124775A (ja) 2012-06-28

Family

ID=46505752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010274881A Pending JP2012124775A (ja) 2010-12-09 2010-12-09 レイヤ2スイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012124775A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9876710B2 (en) 2014-05-30 2018-01-23 Fujitsu Limited Communication device, communication system, and communication method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9876710B2 (en) 2014-05-30 2018-01-23 Fujitsu Limited Communication device, communication system, and communication method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9665530B2 (en) Method and system for implementing elastic network interface and interconnection
US7515535B2 (en) Technique for efficiently managing bandwidth for multipoint-to-multipoint services in a provider network
US20170331730A1 (en) Level of hierarchy in mst for traffic localization and load balancing
US8665883B2 (en) Generalized multi-homing for virtual private LAN services
WO2021043181A1 (zh) 一种数据传输方法及装置
US8737198B1 (en) Method and apparatus for controlling a set of ethernet nodes interconnected to form one or more closed loops
US8559341B2 (en) System and method for providing a loop free topology in a network environment
ES2527834T3 (es) Método y sistema de comunicaciones de empresa de servicios
US9191305B2 (en) Convergent network architecture and path information
US9871737B2 (en) Method, device and system for bidirectional flow on same path in aggregation group
US7894342B2 (en) Efficient pruning of virtual services in bridged computer networks
US9906441B2 (en) Rapid flood processing
US8166151B2 (en) Method and apparatus for determining a spanning tree
CN105490937B (zh) 以太虚拟网络网关切换方法和服务商边缘节点设备
JP2012527156A (ja) 第2のstpドメインに向けて接続されている第1のstpドメイン内のl2gp群を構成設定するための方法及び装置
US9215176B2 (en) Method of determining packet path in VLAN, and VLAN system using energy saving path
JP4467500B2 (ja) ネットワーク中継装置
Huynh et al. Spanning tree elevation protocol: Enhancing metro Ethernet performance and QoS
CN105471658B (zh) 一种sdn网络及其组网方法
JP2012124775A (ja) レイヤ2スイッチ
Faghani et al. Shortcut switching strategy in metro Ethernet networks
US8824338B2 (en) Distributed spanning tree protocol
Tao et al. Research and implementation of a network based on SDN and multi area OSPF protocol
Chamas et al. A novel admission control scheme for Ethernet services
US8040897B2 (en) Multiple spanning tree extensions for trunk ports carrying more than 4K virtual services