JP2012124740A - 撮像システム、及び対象物の位置特定方法 - Google Patents

撮像システム、及び対象物の位置特定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012124740A
JP2012124740A JP2010274403A JP2010274403A JP2012124740A JP 2012124740 A JP2012124740 A JP 2012124740A JP 2010274403 A JP2010274403 A JP 2010274403A JP 2010274403 A JP2010274403 A JP 2010274403A JP 2012124740 A JP2012124740 A JP 2012124740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
time information
image
unit
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010274403A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Murase
亨 村瀬
Shigenori Takagishi
成典 高岸
Masatoshi Nakajima
正敏 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAIKU KK
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
KAIKU KK
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAIKU KK, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical KAIKU KK
Priority to JP2010274403A priority Critical patent/JP2012124740A/ja
Publication of JP2012124740A publication Critical patent/JP2012124740A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】複数の撮像装置によって撮像された複数の画像を、特定の伝送規格に限定されることなく、かつ簡易に同期させる。
【解決手段】撮像システム1は、対象物40を撮像するカメラ20A,20Bと制御装置10と画像処理装置30とを備え、制御装置10は、撮像命令と当該撮像命令に対応する時刻情報とをカメラ20A,20Bに送信する無線通信部12を有し、カメラ20A,20Bの各々は、撮像命令及び時刻情報を受信する時刻受信部22と、撮像命令により撮像する撮像部23と、撮像された画像に当該撮像命令に対応する時刻情報を付加する付加部24と、当該画像を画像処理装置30に送信する画像データ送信部25とを有し、画像処理装置30は、時刻情報が付加された画像を受信する画像データ受信部31と、同一の時刻情報が付加された複数の画像を基に、対象物40の位置を特定する位置特定部32と、を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、撮像システム、及び対象物の位置特定方法に関する。
所定エリア内に所在する対象物を2台のカメラによって異なる方向から撮像し、両カメラの位置関係と、各カメラの撮像画像内に含まれている対象物の位置関係とに基づいて、上記所定エリア内における当該対象物の位置を特定するステレオカメラが実用化されている。特に、2台のカメラを用いて行われる両眼視差を用いた画像処理は、人間の視覚に備わっている機能と同質のものであるため、人間の眼球を模した撮像システムを開発することで、高精度の撮像システムを得ることができる。
下記特許文献1には、生物の眼球運動神経システムに基づいたバイオ型視覚及び視線制御システムが開示されている。この視線制御システムでは、衝動性眼球運動、滑動性眼球運動、前庭動眼反射、及び視機性反射運動などの人間の眼球運動を模した制御が行われている。
特許第3862087号公報
上記特許文献1の視線制御システムでは、両眼視差に用いる画像の撮像のために2台のカメラを用いている。そして、この2台のカメラにより対象物を撮像した画像を取得し、当該画像を用いて画像処理を行っている。この画像処理において、対象物が静止している場合は、2台のカメラが撮像した画像の撮像時刻に多少のずれがあっても、対象物の位置を特定することができる。しかしながら、対象物が動体であった場合は、2台のカメラが撮像した画像の撮像時刻にずれがあると、それぞれのカメラが撮像している対象物は別の位置にあることになり、誤った位置の特定を行ってしまうことになる。
このように、複数のカメラにより対象物の位置を特定するステレオカメラにおいては、複数の画像の同時性が要求される。この同時性を実現するにあたって、対象物を撮像するカメラの制御にIEEE1394によるアイソクロナス通信を用いる方法や、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)によるRTP(Realtime Transport Protocol)を用いる方法などがある。しかし、IEEE1394によるアイソクロナス通信を用いた方法は、同期したデータ通信を行うことができるが、機器間の制御タイミングの同期には適しておらず、カメラ制御を同期させることは簡単ではなかった。また、インタフェース規格が限定され、カメラ制御に用いるにはインタフェースの統一が必要であった。一方、TCP/IPによるRTPを用いる方法は、タイムスタンプ情報によりデータの同期が可能であるが、タイムスタンプ情報を複数のカメラ間で常に校正しておく必要があった。また、撮像タイミングの制御そのものは別途行う必要があり、通信処理の負荷が大きいなどの問題点があった。
本発明は、かかる事情に鑑みて成されたものであり、複数の撮像装置によって撮像された複数の画像を、特定の伝送規格に限定されることなく、かつ簡易に同期させることが可能な撮像システム、及び対象物の位置特定方法を得ることを目的とする。
本発明の第1の態様に係る撮像システムは、対象物を異なる方向から撮像する複数の撮像装置と、前記複数の撮像装置を制御する制御装置と、前記複数の撮像装置によって撮像された画像を処理する画像処理装置と、を備え、前記制御装置は、撮像命令と、当該撮像命令に対応する時刻情報とを、前記複数の撮像装置に送信する送信手段を有し、前記複数の撮像装置の各々は、前記撮像命令及び前記時刻情報を、前記送信手段から受信する受信手段と、前記撮像命令に基づいて撮像を行う撮像手段と、前記撮像命令に基づいて前記撮像手段が撮像した画像に、当該撮像命令に対応する前記時刻情報を付加する付加手段と、前記時刻情報が付加された画像を、前記画像処理装置に送信する画像送信手段と、を有し、前記画像処理装置は、前記時刻情報が付加された画像を、前記画像送信手段から受信する画像受信手段と、同一の前記時刻情報が付加された複数の画像に基づいて、前記対象物の位置を特定する位置特定手段と、を有することを特徴とする。
第1の態様に係る撮像システムによれば、制御装置の送信手段は、複数の撮像装置に対して、撮像命令及び当該撮像命令に対応した時刻情報を送信する。複数の撮像装置の各々が有する受信手段は、撮像命令及び当該撮像命令に対応した時刻情報を受信する。そして、この撮像命令に基づいて、撮像手段は画像の撮像を行う。さらに、付加手段は、撮像命令に基づいて撮像手段が撮像した画像に、当該撮像命令に対応する時刻情報を付加する。画像送信手段は、時刻情報が付加された画像を画像処理装置に対して送信する。画像処理装置の画像受信手段は、複数の撮像装置の各々から時刻情報が付加された画像を受信する。そして、位置特定手段は、同一の時刻情報が付加された複数の画像に基づいて、対象物の位置を特定する。よって、同一の撮像命令に基づいて複数の撮像装置の各々で撮像された画像には、同一の時刻情報が付加される。したがって、同一の時刻情報が付加された複数の画像を用いれば、画像データの伝送方式によらず当該複数の画像の同時性が担保されるので、同一の時刻情報が付加された画像に映っている対象物の視差を計算するなどして、対象物の位置を簡易に特定することが可能となる。
本発明の第2の態様に係る撮像システムは、第1の態様に係る撮像システムにおいて特に、前記付加手段は、前記撮像手段が撮像した画像の画像領域のうち、撮像範囲が他の撮像装置と重複しない領域内に、前記時刻情報を書き込むことを特徴とする。
第2の態様に係る撮像システムによれば、他の撮像装置と撮像範囲が重複しない領域の画像データは、対象物の位置の特定に用いることがない。よって、撮像範囲が重複しない領域に時刻情報を書き込むことで、対象物の位置の特定に影響することなく、画像に時刻情報を付加することが可能である。また、時刻情報を記憶する領域を画像データの記憶領域とは別に設ける必要がないので、既存の画像データの伝送方式を用いることが可能である。
本発明の第3の態様に係る撮像システムは、第1または第2の態様に係る撮像システムにおいて特に、前記送信手段は、前記撮像命令及び前記時刻情報を、前記複数の撮像装置に対して同時に無線送信することを特徴とする。
第3の態様に係る撮像システムによれば、送信手段は、撮像命令及び時刻情報を、複数の撮像装置に対して同時に無線送信する。従って、複数の撮像装置は、一方(又は一部)の無線通信のみを遅延させるという特殊な事情が生じない限り、送信手段から同時に送信された撮像命令を同時に受信し、同時に受信した撮像命令に基づいて対象物を同時に撮像する。その結果、送信手段から同時に送信された撮像命令に基づいて撮像された複数の画像に、当該撮像命令に対応する同一の時刻情報を付加することができる。
本発明の第4の態様に係る対象物の位置特定方法は、対象物を異なる方向から撮像する複数の撮像装置と、前記複数の撮像装置を制御する制御装置と、前記複数の撮像装置によって撮像された画像を処理する画像処理装置と、を備える撮像システムにおいて、前記対象物の位置を特定する位置特定方法であって、前記制御装置は、撮像命令と、当該撮像命令に対応する時刻情報とを、前記複数の撮像装置に送信し、前記複数の撮像装置の各々は、前記撮像命令及び前記時刻情報を、前記制御装置から受信し、前記撮像命令に基づいて撮像を行い、前記撮像命令に基づいて撮像した画像に、当該撮像命令に対応する前記時刻情報を付加し、前記時刻情報が付加された画像を、前記画像処理装置に送信し、前記画像処理装置は、前記時刻情報が付加された画像を、前記画像送信手段から受信し、同一の前記時刻情報が付加された複数の画像に基づいて、前記対象物の位置を特定することを特徴とする。
第4の態様に係る対象物の位置特定方法によれば、制御装置は複数の撮像装置に対して、撮像命令及び当該撮像命令に対応した時刻情報を送信する。複数の撮像装置の各々は、撮像命令及び当該撮像命令に対応した時刻情報を受信する。そして、この撮像命令に基づいて複数の撮像装置の各々は画像の撮像を行う。各撮像装置は撮像命令に基づいて撮像手段が撮像した画像に、当該撮像命令に対応する時刻情報を付加する。さらに各撮像装置は、時刻情報が付加された画像を画像処理装置に対して送信する。画像処理装置は、複数の撮像装置の各々から時刻情報が付加された画像を受信する。そして、画像処理装置は、同一の時刻情報が付加された複数の画像に基づいて、対象物の位置を特定する。よって、同一の撮像命令に基づいて複数の撮像装置の各々で撮像された画像には、同一の時刻情報が付加される。したがって、同一の時刻情報が付加された複数の画像を用いれば、画像データの伝送方式によらず当該複数の画像の同時性が担保されるので、同一の時刻情報が付加された画像に映っている対象物の視差を計算するなどして、対象物の位置を簡易に特定することが可能となる。
本発明によれば、複数の撮像装置によって撮像された複数の画像を、特定の伝送規格に限定されることなく、かつ簡易に同期させることが可能となる。
本発明の実施の形態に係る撮像システムの全体構成を概略的に示した図である。 本発明の実施の形態に係るカメラの構成を概略的に示した図である。 位置特定処理の処理手順を示すフローチャートである。 無線通信部が送信する撮像命令信号のタイムチャート及び当該撮像命令信号のデータ構造を模式的に示した一例である。 両眼視を行うカメラの位置関係を模式的に示した一例である。 両眼視を行うカメラが撮像した画像の一例である。 本発明の変形例に係る撮像システムの全体構成を概略的に示した図である。 本発明の変形例に係る画像処理装置の構成を概略的に示した図である。 本発明の変形例に係るカメラの構成を概略的に示した図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。なお、異なる図面において同一の符号を付した要素は、同一または相応する要素を示すものとする。
図1は、本発明の実施の形態に係る撮像システム1の全体構成を概略的に示した図である。撮像システム1は、いわゆるステレオカメラシステムであり、所定の撮像エリア内に所在する対象物を複数のカメラ20A,20Bによって異なる方向から撮像し、その撮像によって得られた複数の画像に基づいて、上記撮像エリア内における対象物の位置を特定する。撮像システム1は、制御装置10、複数のカメラ20A,20B、及び画像処理装置30を備えて構成されている。制御装置10は、撮像命令を生成する撮像命令生成部13と、時刻情報を生成する時刻情報生成部11と、無線通信部12とを有して構成されている。撮像命令生成部13の出力は時刻情報生成部11及び無線通信部12の入力に接続されており、時刻情報生成部11の出力は無線通信部12の入力に接続されている。無線通信部12は、撮像命令生成部13から入力された撮像命令と、時刻情報生成部11から入力された時刻情報とを、無線信号R1としてカメラ20A,20Bに対して無線送信する。また、画像処理装置30は、画像データ受信部31と位置特定部32とを有して構成されている。画像データ受信部31の出力は、位置特定部32の入力に接続されている。
図2は、カメラ20Aの構成を概略的に示した図である。カメラ20Aは、無線通信部21、時刻受信部22、撮像部23、付加部24、画像データ送信部25、時刻レジスタ26、及び領域レジスタ27を有して構成されている。無線通信部21の出力は時刻受信部22の入力に接続されている。時刻受信部22の出力は撮像部23及び時刻レジスタ26の入力に接続されている。撮像部23の出力は付加部24の入力に接続されている。時刻レジスタ26の出力は付加部24の入力に接続されている。領域レジスタ27の出力は付加部24の入力に接続されている。付加部24の出力は画像データ送信部25の入力に接続されている。画像データ送信部25の出力は画像処理部30の画像データ受信部31の入力に有線または無線で接続されている。無線通信部21は無線信号R1を制御装置10から受信する。また、カメラ20Bは、カメラ20Aと同様の構成を有している。
撮像システム1は、カメラ20Aとカメラ20Bとが異なる方向から撮像した複数の画像を同期させ、当該同期させた複数の画像から、所定の撮像エリア内に所在する対象物の位置を特定する位置特定処理を行う。図3は、位置特定処理の処理手順を示すフローチャートである。
まず、ステップSP100において、制御装置10は、撮像命令と当該撮像命令に対応した時刻情報とを含んだ撮像命令信号を、カメラ20A,20Bに対して送信する。具体的には、撮像命令生成部13は、カメラ20A,20Bに対して撮像を行わせる命令を含む撮像命令信号を生成し、撮像命令信号を信号S12として時刻情報生成部11及び無線通信部12に向けて出力する。時刻情報生成部11は、当該撮像命令信号に基づいて、当該撮像命令信号に対応した時刻情報である時刻情報データを生成し、当該時刻情報データを含んだ信号S11を無線通信部12に向けて出力する。そして、無線通信部12は、入力された時刻情報データを当該時刻情報データの生成に用いられた撮像命令信号に加え、当該撮像命令信号を無線信号R1として、カメラ20A,20Bに対して送信する。
図4は、無線通信部12が送信する撮像命令信号のタイムチャート及び当該撮像命令信号のデータ構造を模式的に示した一例である。図4では、撮像命令信号が33m秒間隔で定期的に出力される例を示している。撮像命令信号は、アドレスデータ、撮像命令データ、及び時刻情報データからなるデータ構造を有する。アドレスデータは、位置特定処理において撮像を行うカメラのアドレス情報であり、撮像命令信号を受信するカメラを指定する信号である。本実施の形態においてアドレスデータは、カメラ20A及びカメラ20Bを指定している。撮像命令データは、撮像命令生成部13によって生成された撮像命令が有効か無効かを表すデータである(撮像命令信号において、撮像命令が有効である旨の撮像命令データを「ON」、撮像命令が無効である旨の撮像命令データを「OFF」と称するものとする)。時刻情報データは、時刻生成部11が生成した当該撮像命令信号に対応した時刻情報が格納されている。この時刻情報は撮像命令信号ごとに一意に決まる情報であり、撮像命令が行われたタイミングが区別できる範囲のカウンタ値であってもよい。また、時刻情報はカウンタ値に限らず、タイムスタンプのような撮像命令信号が生成された実時間の時刻であってもよい。
次に、図3を参照して、ステップSP110において、カメラ20A及びカメラ20Bは、撮像命令信号に含まれる撮像命令データが「ON」であるか否かを判定する。具体的には、制御装置10の無線通信部12が送信した無線信号R1は、カメラ20A及びカメラ20Bの無線通信部21が受信する。このとき、無線通信部21は、受信した撮像命令信号に含まれるアドレスデータを確認し、当該カメラ20A,20Bの各々を表すアドレスと撮像命令信号のアドレスデータとが一致すれば、当該撮像命令信号を、信号S4として時刻受信部22に向けて出力する。そして、時刻受信部22は、入力された撮像命令信号の撮像命令データが「ON」であるか否かを判定する。撮像命令データが「ON」であり、撮像命令が有効であった場合(つまり、ステップSP110における判定結果が「YES」である場合)、時刻受信部22は、撮像を行う旨の情報を含む信号S5を撮像部23に向けて出力し、当該撮像命令信号の時刻情報データを含む信号S6を時刻レジスタ26に向けて出力する。時刻レジスタ26は、入力された時刻情報データを保持する。そして、カメラ20A及びカメラ20Bは、後述のステップSP120の動作を行う。また一方、撮像命令データが「OFF」であり、撮像命令が無効であった場合(つまり、ステップSP110における判定結果が「NO」である場合)、撮像システム1は、位置特定処理で用いる画像データを撮像する状態にないとして、位置特定処理を終了する。
ステップSP110における判定結果が「YES」であり、撮像命令データが「ON」であった場合、撮像部23は所定の撮像エリアの撮像を行う。図5は、カメラ20A及びカメラ20Bの位置関係を模式的に示した一例である。図5においては、カメラ20Aは両眼視の左側のカメラであり、カメラ20Bは両眼視の右側のカメラであって、カメラ20A,20Bによって所定領域が両眼視されている。つまり、撮像システム1が、位置特定の対象である対象物40の位置の特定を行うことができる所定領域とは、カメラ20A及びカメラ20B各々の撮像領域が重複している重複撮像領域のことである。制御装置10から送信される撮像命令信号を含んだ無線信号R1は、カメラ20A及びカメラ20Bに対し同時に送信される。よって、カメラ20Aの撮像部23とカメラ20Bの撮像部23とは、当該撮像命令信号の撮像命令データが「ON」であれば、カメラ20A及びカメラ20Bの一方の無線通信のみが遅延するといった特殊な事情が発生しない限り、同時に撮像を行うこととなる。なお、これらの撮像部23は、カメラなどの一般的な撮像手段であってよく、対象物40の位置を画像に基づいて特定するために用いる画像データを得られるものであればよい。撮像を行った撮像部23は、その画像データを信号S7として付加部24に向けて出力する。
次に、図3を参照して、ステップSP130において、付加部24は撮像部23によって撮像された画像データに、当該画像データの撮像を命令した撮像命令信号に含まれていた時刻情報を付加する。具体的には、撮像部23から画像データが入力された付加部24は、時刻レジスタ26から、当該画像データの撮像を命令した撮像命令信号に含まれていた時刻情報データを受け取る。そして、付加部24は、撮像部23が撮像した画像データの画像領域の中で、対象物40の位置の特定に用いらない領域に、当該時刻情報データに含まれていた時刻情報を書き込む。そして、画像データに時刻情報を付加した付加部24は、時刻情報を付加した画像データを信号S10として画像データ送信部25に向けて出力する。
図6は、両眼視を行うカメラ20A及びカメラ20Bが撮像した画像の一例である。図6では、図5に例示したカメラ20A及び20Bが同時に撮像した各々の画像を示しており、カメラ20Aが撮像した画像には、重複撮像領域とカメラ20Aのみが撮像を行った領域とが存在する。同様に、カメラ20Bが撮像した画像には、重複撮像領域とカメラ20Bのみが撮像を行った領域とが存在する。このとき、例えば領域L1は、重複撮像領域ではないので、領域L1は複数の画像の比較による視差などを用いる位置の特定には関係がない領域である。そこで、付加部24は当該画像データにおいて領域L1の画像領域に相当するデータ記憶領域に、時刻情報のデータを書き込む。つまり、時刻情報を書き込むことで、領域L1の画像データに相当するデータ記憶領域に元々記憶されていた画像データは失われてしまうが、対象物40の位置の特定に影響することがないので、画像データに時刻情報を書き込んでも、後述するステップSP160において、対象物40の位置の特定を行うことができる。
なお、付加部24が行う画像に対する時刻情報の付加は、画像データの重複撮像領域ではない画像領域に相当するデータ記憶領域に、時刻情報のデータを書き込む方式だけでなく、画像データの重複撮像領域ではない画像領域に、時刻情報を表す図形化された符号を画像データとして書き込む方式であってもよい。この場合、画像領域に書き込まれる時刻情報の符号は時刻情報を示す数字などの文字であってもよいし、時刻情報に対応した記号であってもよい。また、時刻情報を示すバーコードなどの識別子であってもよい。
また、これらの画像に対する時刻情報の付加に際して、時刻情報を書き込む領域(時刻情報を書き込むデータ記憶領域、または画像領域)は、予め領域レジスタ27に時刻情報を書き込む領域に関する情報を記憶させておき、領域レジスタ27が付加部24に向けて時刻情報を書き込む領域に関する情報を出力することで設定してよい。
次に、図3を参照して、ステップSP140において、画像データ送信部25は、時刻情報が付加された画像データを画像処理装置30に対して送信する。具体的には、画像データ送信部25は、入力された時刻情報が付加された画像データを、信号S2(図1においては、カメラ20Aから出力される信号S2A、及びカメラ20Bから出力される信号S2B)として、画像処理装置30の画像データ受信部31に対して送信する。このとき、信号S2は当該画像データを含むアナログ信号であってもよいし、当該画像データを含むデジタル信号であってもよい。さらにいうと、本発明はカメラ20A及びカメラ20Bと画像処理装置30との通信に用いられるデータ伝送方式を限定するものではなく、NTSC(National Television System Committee)やUSB(Universal Serial Bus)などの画像データを伝送できる伝送方式であればよい。なお、画像データ受信部31は、これらの画像データを記憶する記憶装置を有してもよく、当該記憶装置に当該画像データを蓄積することで、後述するステップSP150における同一の時刻情報が付加された複数の画像の選出を行ってもよい。
次に、図3を参照して、ステップSP150において、画像データ受信部31は、入力された画像データの中から、同一の時刻情報が付加された画像を探し出し、同一の時刻情報が付加された複数の画像データを選出する。具体的には、例えば時刻情報としてカウンタ値が「1」である時刻情報データを含み、撮像命令データが「ON」である撮像命令信号がカメラ20A,20Bで受信された場合、当該撮像命令により撮像された画像データには、付加部24によって「1」という時刻情報が書き込まれる。そして、カメラ20A及びカメラ20Bそれぞれにて「1」という時刻情報が書き込まれた二つの画像データは、画像データ受信部31に入力される。撮像命令信号が図4で示したように定期的に繰り返されているとすると、次の撮像命令信号ではカウンタ値を「2」とし、カメラ20A及びカメラ20Bの各々においてカウンタ値「2」という時刻情報が書き込まれた二つの画像データが画像データ受信部31に入力される。
このように、画像データ受信部31には、撮像命令信号ごとに異なる時刻情報が付加された複数の画像データが入力されていく。ステップSP150では、これらの複数の時刻情報が付加された複数の画像データの中から、後述するステップSP160にて対象物40の位置の特定に用いる時刻情報(例えば、時刻情報がカウンタ値「1」のときの対象物40の位置を特定する場合は、カウンタ値「1」の時刻情報)が付加された二つの画像データを探し出す。そして、対象物40の位置の特定に用いる同一の時刻情報が付加された二つの画像データが見つかれば、当該二つの画像データを信号S3として、位置特定部32に対して出力する。
なお、対象物40の位置の特定に用いる時刻情報が付加された画像データが複数見つからなかった場合は、所定の時間の経過後、再び当該時刻情報が付加された画像データを探してもよい。この所定の時間の経過を待ってから行う同一の時刻情報が付加された画像データの選出により、画像データが遅延して画像処理装置30に入力された場合にも、対象物40の位置の特定に用いる複数の画像を探し出すことができる。
次に、ステップSP160において、位置特定部32は、対象物40の位置の特定に用いる同一の時刻情報が付加された二つの画像データに基づいて、当該二つの画像データにおける重複撮像領域の画像情報に基づいて、二つの画像間の視差を算出するなどの画像処理を行い、対象物40の位置を特定する。この対象物40の位置を特定する方法は、一般的なステレオカメラに用いられる対象物の位置特定技術であってよい。対象物40の位置を特定した撮像システム1は、位置特定処理を終了する。
以上のように、ステップSP100からステップSP160に示した位置特定処理を行うことで、撮像システム1は、カメラ20A,20Bの撮像した画像に基づいて、対象物40の位置を特定することができる。
また、撮像システム1は、この位置特定処理を、定期的又は任意のタイミングで繰り返し行うため、カメラ20A,20Bが重複して撮像している領域内に所在している対象物40の位置の特定を随時行うことが可能となる。例えば、撮像システム1が図4に示したタイムチャートにおける撮像命令信号を送信しているならば、撮像命令信号の送信は33m秒間隔で繰り返し行われており、30fps(frame per second)にて対象物40の位置を特定する監視を行うことができる。なお、制御装置10とカメラ20A及びカメラ20Bとが行う無線通信は、撮像命令信号の送信よりもさらに頻度高く行ってもよい。無線通信の頻度を高くすることで、当該無線通信の通信障害の発生を抑えることができる。
また、撮像システム1においては、撮像命令信号を制御装置10からカメラ20A及びカメラ20Bへ同時に無線通信が行われるので、この無線通信の一方のみが遅延するといった特殊な事情が生じない限り、カメラ20A及びカメラ20Bは、制御装置10から同時に送信された撮像命令信号を同時に受信する。そして、同時に受信した撮像命令に基づいて、カメラ20A,20Bが同時に撮像するので、カメラ20A及びカメラ20Bは、所定領域を同時に撮像した複数の画像を得ることが可能となる。この同時に撮像された複数の画像には、当該複数の画像の撮像を命令した撮像命令信号に対応した同一の時刻情報が付加される。したがって、同一の時刻情報が付加された画像は、同一の撮像命令信号を受信したことにより、カメラ20A及びカメラ20Bの各々にて同時に撮像された画像であることが担保される。よって、対象物40の位置の特定に用いる複数の画像を簡易に同期させることが可能となる。
さらに、画像への時刻情報の付加はカメラ20A,20Bで行われ、時刻情報が同一の複数の画像の選出は画像処理装置30で行われるので、複数の画像データの同期は、カメラ20A及びカメラ20Bと画像処理装置30との間の画像データの伝送方式によることがない。また、画像データへの時刻情報の付加は、対象物40の位置の特定に用いることがない領域に書き込むので、画像データに別途時刻情報を記憶するための記憶領域を拡張させる必要がない。よって、時刻情報が付加された画像データは、通常の画像データと同様のデータとして既存のデータ伝送方式にて伝送することができる。
さらに、カメラ20A,20Bにおいて、画像データ自体に時刻情報を付加するので、画像データへの時刻情報の付加処理や、カメラ20A,20Bから画像処理装置30への画像データの伝送処理において遅延があったとしても、画像データに付加された時刻情報を参照することで同時性を持つ画像データを容易に探し出すことができる。これにより、同一の時刻情報が付加された複数の画像データのいずれかが、データ伝送において遅延したとしても、当該遅延した画像データが伝送されるのを待ってから画像データを同期させることができる。したがって、カメラ20A及びカメラ20Bから画像データを伝送する伝送インタフェースが異なるなど、画像データの伝送自体が同期されていなくても、画像データを同期させることが可能となる。よって、画像データの伝送方式を問わないので、撮像システム1はインタフェースの自由度が高く、安価に構成することが可能である。
〈変形例〉
図7は、本発明の変形例に係る撮像システム2の全体構成を概略的に示した図である。撮像システム2は、本発明の実施の形態にて示した撮像システム1における制御装置10の諸機能を画像処理装置50が有し、さらに撮像手段である複数のカメラ60A,60Bから画像処理装置50への時刻情報が付加された画像データの伝送を、無線通信を用いて行うシステムである。撮像システム2は、画像処理装置50、及び複数のカメラ60A,60Bを備えて構成されている。画像処理装置50と、カメラ60A及びカメラ60Bとは互いに無線通信を行う無線通信機能を有しており、画像処理装置50は無線信号R1をカメラ60A及び60Bに対して送信する。カメラ60Aは無線信号R2を画像処理装置50に対して送信する。カメラ60Bは無線信号R3を画像処理装置50に対して送信する。
図8は、画像処理装置50の構成を概略的に示した図である。画像処理装置50は、撮像命令を生成する撮像命令生成部13、時刻情報を生成する時間情報生成部11、画像データ受信部31、位置特定部32、及び無線通信部51を有して構成されている。撮像命令生成部13の出力は、時刻情報生成部11及び無線通信部51の入力に接続されている。時刻情報生成部11の出力は無線通信部51の入力に接続されている。無線通信部51の出力は画像データ受信部31に接続されている。画像データ受信部31の出力は位置特定部32の入力に接続されている。また、無線通信部51は、無線通信機能によってカメラ60A,60Bと無線通信を行うことができる。
図9は、カメラ60Aの構成を概略的に示した図である。カメラ60Aは、時刻受信部22、撮像部23、付加部24、画像データ送信部25、時刻レジスタ26、領域レジスタ27、及び無線通信部61を有して構成されている。無線通信部61の出力は時刻受信部22の入力に接続されている。時刻受信部22の出力は撮像部23及び時刻レジスタ26の入力に接続されている。時刻レジスタ26の出力は付加部24の入力に接続されている。領域レジスタ27の出力は付加部24の入力に接続されている。付加部24の出力は、画像データ送信部25の入力に接続されている。画像データ送信部25の出力は無線通信部61の入力に接続されている。また、無線通信部61は、無線通信機能によって画像処理装置50と無線通信を行うことができる。また、カメラ60Bは、カメラ60Aと同様の構成を有している。
撮像システム2は、本発明の実施の形態に係る撮像システム1と同様に図3に示した位置特定処理を行うことができる。ただし、撮像システム2が行う位置特定処理においては、ステップSP100において、画像処理装置50の撮像命令生成部13が撮像命令信号を生成する。時刻情報生成部11は当該撮像命令信号に対応した時刻情報データを生成する。無線通信部51は、撮像命令信号に当該撮像命令信号に対応した時刻情報データを加え、無線信号R1を用いてカメラ60A,60Bに対して送信する。ステップSP110からステップSP130において、カメラ60A,60Bの各々が撮像命令に基づいてそれぞれ画像を撮像し、当該画像の画像データに当該撮像命令信号に含まれている時刻情報を付加する。ステップSP140において、カメラ60A,60Bの各々の無線通信部61は、時刻情報が付加された画像データを画像処理装置50に向けて無線通信によって送信する。ステップSP150からステップSP160において、撮像システム2は、同一の時刻情報が付加された複数の画像データを同期させ、当該画像データの画像に撮像されている対象物の位置を特定する。
本発明の変形例に係る撮像システム2によれば、画像処理装置50とカメラ60A及びカメラ60Bとの通信に無線通信を用いるので、カメラ60A及びカメラ60Bの設置場所の自由度が高く、装置間の配線が難しい場所などへの設置が容易となる。また、画像処理装置50がカメラ60A及びカメラ60Bへの撮像命令信号の送信を行うので、別途撮像命令の送信を行う制御装置を設ける必要がない。よって、撮像システムの構成する装置数を少なくでき、利用者は画像処理装置を操作するだけで、所定の撮像エリアに所在する対象物の位置の特定し、本発明の実施の形態に係る撮像システム1と同様の効果を得ることが可能となる。
なお、本発明の実施の形態で、複数の撮像手段が二台のカメラである例を示したが、本発明において、撮像手段は二台のカメラに限らず、対象物の位置の特定を行うための異なる方向から撮像された複数の画像を得ることができる三台以上のカメラであってよい。なお、複数の撮像手段が三台以上のカメラであった場合、同一の時刻情報が付加された複数の画像データは三つ以上であってよく、当該三つ以上の同一の時間情報が付加された画像データを用いて位置特定部32が対象物の位置を特定してもよい。また、複数の撮像手段の一部または全部を制御装置と有線で接続するようにしてもよい。
また、今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であり制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した意味ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1,2 撮像システム
10 制御装置
11 時刻情報生成部
12 無線通信部
13 撮像命令生成部
20A,20B カメラ
22 時刻受信部
23 撮像部
24 付加部
25 画像データ送信部
30 画像処理装置
31 画像データ受信部
32 位置特定部

Claims (4)

  1. 対象物を異なる方向から撮像する複数の撮像装置と、
    前記複数の撮像装置を制御する制御装置と、
    前記複数の撮像装置によって撮像された画像を処理する画像処理装置と、
    を備え、
    前記制御装置は、撮像命令と、当該撮像命令に対応する時刻情報とを、前記複数の撮像装置に送信する送信手段を有し、
    前記複数の撮像装置の各々は、
    前記撮像命令及び前記時刻情報を、前記送信手段から受信する受信手段と、
    前記撮像命令に基づいて撮像を行う撮像手段と、
    前記撮像命令に基づいて前記撮像手段が撮像した画像に、当該撮像命令に対応する前記時刻情報を付加する付加手段と、
    前記時刻情報が付加された画像を、前記画像処理装置に送信する画像送信手段と、
    を有し、
    前記画像処理装置は、
    前記時刻情報が付加された画像を、前記画像送信手段から受信する画像受信手段と、
    同一の前記時刻情報が付加された複数の画像に基づいて、前記対象物の位置を特定する位置特定手段と、
    を有する、撮像システム。
  2. 前記付加手段は、前記撮像手段が撮像した画像の画像領域のうち、撮像範囲が他の撮像装置と重複しない領域内に、前記時刻情報を書き込む、請求項1に記載の撮像システム。
  3. 前記送信手段は、前記撮像命令及び前記時刻情報を、前記複数の撮像装置に対して同時に無線送信する、請求項1又は2に記載の撮像システム。
  4. 対象物を異なる方向から撮像する複数の撮像装置と、
    前記複数の撮像装置を制御する制御装置と、
    前記複数の撮像装置によって撮像された画像を処理する画像処理装置と、
    を備える撮像システムにおいて、前記対象物の位置を特定する位置特定方法であって、
    前記制御装置は、撮像命令と、当該撮像命令に対応する時刻情報とを、前記複数の撮像装置に送信し、
    前記複数の撮像装置の各々は、
    前記撮像命令及び前記時刻情報を、前記制御装置から受信し、
    前記撮像命令に基づいて撮像を行い、
    前記撮像命令に基づいて撮像した画像に、当該撮像命令に対応する前記時刻情報を付加し、
    前記時刻情報が付加された画像を、前記画像処理装置に送信し、
    前記画像処理装置は、
    前記時刻情報が付加された画像を、前記画像送信手段から受信し、
    同一の前記時刻情報が付加された複数の画像に基づいて、前記対象物の位置を特定する、対象物の位置特定方法。
JP2010274403A 2010-12-09 2010-12-09 撮像システム、及び対象物の位置特定方法 Pending JP2012124740A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010274403A JP2012124740A (ja) 2010-12-09 2010-12-09 撮像システム、及び対象物の位置特定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010274403A JP2012124740A (ja) 2010-12-09 2010-12-09 撮像システム、及び対象物の位置特定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012124740A true JP2012124740A (ja) 2012-06-28

Family

ID=46505726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010274403A Pending JP2012124740A (ja) 2010-12-09 2010-12-09 撮像システム、及び対象物の位置特定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012124740A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017225066A (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 株式会社リコー 撮影制御装置、プログラム、及び撮影システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002209208A (ja) * 2001-01-11 2002-07-26 Mixed Reality Systems Laboratory Inc 画像処理装置及びその方法並びに記憶媒体
JP2004279111A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Minolta Co Ltd 計測システム
JP2005130030A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Olympus Corp 携帯電話機
JP2006041939A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Victor Co Of Japan Ltd 監視装置及び監視プログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002209208A (ja) * 2001-01-11 2002-07-26 Mixed Reality Systems Laboratory Inc 画像処理装置及びその方法並びに記憶媒体
JP2004279111A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Minolta Co Ltd 計測システム
JP2005130030A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Olympus Corp 携帯電話機
JP2006041939A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Victor Co Of Japan Ltd 監視装置及び監視プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017225066A (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 株式会社リコー 撮影制御装置、プログラム、及び撮影システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5646063B2 (ja) 動きによって開始される時刻同期処理
KR101389789B1 (ko) 촬상 장치, 촬상 시스템, 촬상 방법, 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
JP2016123137A (ja) 画像通信装置および撮像装置
JP6183016B2 (ja) センサ情報処理装置、センサ情報処理方法およびセンサ情報処理プログラム
EP2908513B1 (en) Image pick-up and display system, image pick-up device, image pick-up method, and program
US9992402B2 (en) Imaging apparatus and imaging control apparatus having synchronous type wireless communication function
KR20190118548A (ko) 화상 센서, 및 제어 시스템
US20190149702A1 (en) Imaging apparatus
JP6287092B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法、撮像システム、並びにプログラム
EP2690853A2 (en) Communication apparatus, method of controlling the communication apparatus, and program
JP2016122885A5 (ja) 電子機器、アクセサリー機器、その制御方法、および制御プログラム
KR20180096622A (ko) 정보 처리 장치, 정보 처리 방법 및 프로그램
US9497372B2 (en) Imaging device, imaging system, communication device, imaging method, and computer readable recording medium
US20180069990A1 (en) Imaging control apparatus and imaging apparatus for synchronous shooting
JP2012124740A (ja) 撮像システム、及び対象物の位置特定方法
WO2017188030A1 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2006250638A (ja) 時計同期機能付きビデオカメラ
US20170310873A1 (en) Terminal apparatus, information acquisition system, information acquisition method, and computer-readable recording medium
JP6251871B2 (ja) 投写型映像表示装置
CN108574802B (zh) 图像取得装置、方法和系统、摄像装置和方法、记录介质
CN109920437B (zh) 干扰去除的方法及装置
JPWO2017086355A1 (ja) 送信装置、送信方法、受信装置、受信方法および送受信システム
JP2013098877A (ja) ステレオ撮像装置、同期撮像方法および電子情報機器
US20240236512A1 (en) Control apparatus, image capturing system and control method thereof, and storage medium
CN117156300B (zh) 基于图像传感器的视频流合成方法和装置、设备、介质

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20131126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20131126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140709

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141111