JP2012123258A - Image display device - Google Patents

Image display device Download PDF

Info

Publication number
JP2012123258A
JP2012123258A JP2010274780A JP2010274780A JP2012123258A JP 2012123258 A JP2012123258 A JP 2012123258A JP 2010274780 A JP2010274780 A JP 2010274780A JP 2010274780 A JP2010274780 A JP 2010274780A JP 2012123258 A JP2012123258 A JP 2012123258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixels
row
output
display
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010274780A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuo Ichimura
保雄 市村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2010274780A priority Critical patent/JP2012123258A/en
Publication of JP2012123258A publication Critical patent/JP2012123258A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable both of an interlaced san and a non-interlaced scan and further to reduce power consumption in the interlaced scan in an image display device.SOLUTION: The image display device includes: a gate driver 91 which outputs a drive signal to pixels from each output line 91a corresponding to each row of the pixels and sequentially switches the pixels into a displayable state for each row, to scan; switching elements 91d and 91e which are provided on the output lines 91 of odd-numbered and even-numbered rows; and a main CPU 12. In an interlaced scan system, the main CPU 12 turns off the switching element 91d and the switching element 91e, while the images of odd-numbered and even-numbered fields are displayed by the pixels of the odd-numbered and even-numbered rows. Therefore, both of the interlaced san and the non-interlaced scan are possible. Moreover, when the interlaced scan is performed, output to a row which is not scanned can be stopped by turning off the switching elements 91d and 91e.

Description

本発明は、映像を表示する映像表示装置に関する。   The present invention relates to a video display device that displays video.

一般的に、映像の走査方式には、インタレース方式と、ノンインタレース方式とがある。インタレース方式では、表示画素の奇数番目の行(以下、奇数行という)と偶数番目の行(以下、偶数行という)とが交互に走査され、それにより、映像信号の奇数フィールドと偶数フィールドとが交互に表示され、結果として、1枚の画、すなわち、1フレームの画像が表示される。ノンインタレース方式(プログレッシブ方式)では、表示画素の各行が順次走査されて1枚の画が表示される。   Generally, video scanning methods include an interlace method and a non-interlace method. In the interlace method, odd-numbered rows (hereinafter referred to as odd-numbered rows) and even-numbered rows (hereinafter referred to as even-numbered rows) of display pixels are alternately scanned. Are alternately displayed, and as a result, one image, that is, one frame image is displayed. In the non-interlace method (progressive method), each row of display pixels is sequentially scanned to display one image.

従来から、インタレース走査方式に対応した映像表示装置において、画素の奇数行と偶数行のいずれか一方だけを選択するスイッチを設け、そのスイッチにより選択される行をフィールド毎に切り替えて、その選択された行の画素にゲートドライバから走査信号を供給するものが知られている(例えば、特許文献1参照)。   Conventionally, in an image display device compatible with an interlace scanning method, a switch for selecting only one of an odd-numbered row and an even-numbered row of pixels has been provided, and the row selected by the switch is switched for each field, and the selection is made A device that supplies a scanning signal from a gate driver to pixels in a specified row is known (for example, see Patent Document 1).

また、インタレース走査方式に対応した他の映像表示装置として、ゲートドライバを、奇数行の画素を駆動するグループと、偶数行の画素を駆動するグループとに分け、フィールド毎に2グループのゲートドライバを交互に駆動することでインタレース駆動を行うものが知られている(例えば、特許文献2参照)。   Further, as another video display device corresponding to the interlace scanning method, the gate driver is divided into a group for driving pixels in odd rows and a group for driving pixels in even rows, and two groups of gate drivers for each field. One that performs interlaced driving by alternately driving is known (for example, see Patent Document 2).

しかしながら、特許文献1及び特許文献2に記載のような映像表示装置では、インタレース走査しか表示できず、ノンインタレース走査は困難である。これに対して、映像表示装置について、インタレース走査もノンインタレース走査も可能にしたいとの要望がある。さらに、インタレース走査時の消費電力の削減も望まれている。   However, in the video display devices described in Patent Document 1 and Patent Document 2, only interlace scanning can be displayed, and non-interlace scanning is difficult. On the other hand, there is a demand for video display devices that can perform interlaced scanning and non-interlaced scanning. Furthermore, reduction of power consumption during interlace scanning is also desired.

ところで、奇数フィールド及び偶数フィールドの映像信号を任意に減衰させ、その減衰した信号を、それぞれが対応する、液晶セルの奇数ライン及び偶数ラインの逆側のラインに供給するようにした液晶ディスプレイ装置が知られている(例えば、特許文献3参照)。この装置においては、映像信号とそれに近似した信号が各液晶セルにフィールド毎に供給されるので、フリッカ等の画質劣化を防ぐことが可能になる。しかしながら、この装置においては、上記の問題を解決することは難しい。   By the way, there is a liquid crystal display device that arbitrarily attenuates the video signal of the odd field and the even field, and supplies the attenuated signal to the corresponding odd line and the even line of the liquid crystal cell, respectively. It is known (see, for example, Patent Document 3). In this apparatus, since a video signal and a signal approximate thereto are supplied to each liquid crystal cell for each field, it is possible to prevent image quality deterioration such as flicker. However, with this apparatus, it is difficult to solve the above problem.

特開2009−116101号公報JP 2009-116101 A 特開平1−147975号公報JP-A-1-147975 特開平3−153178号公報Japanese Patent Laid-Open No. 3-153178

本発明は、上記の従来の問題を解決するためになされたものであり、インタレース走査とノンインタレース走査のいずれも可能であり、しかもインタレース走査時の消費電力を削減することができる映像表示装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described conventional problems, and can perform both interlace scanning and non-interlace scanning, and can reduce power consumption during interlace scanning. An object is to provide a display device.

上記目的を達成するために本発明の映像表示装置は、複数の画素がマトリクス状に配置された表示手段と、前記複数の画素を駆動して、それらの画素に映像を表示させる駆動手段と、前記駆動手段を制御する制御手段と、を備えた映像表示装置において、前記駆動手段は、前記複数の画素の各行にそれぞれ対応する複数の出力ラインを有し、それらの出力ラインから各行の画素に駆動信号を出力し、画素を行毎に、表示可能な状態に順次切り替えて走査する行ドライバと、前記複数の出力ライン上にそれぞれ設けられ、オン/オフ動作により該出力ラインによる出力を許可/停止する複数のスイッチング素子と、前記行ドライバにより表示可能にされた行の画素に画像データを送出して該画素に画像を表示させるデータドライバと、を有し、前記制御手段は、前記表示手段による表示映像の走査方式がインタレース方式である場合、前記データドライバにより前記表示映像の偶数フィールドの画像が偶数番目の行の画素に表示される間は、奇数番目の行に対応する前記出力ラインの前記スイッチング素子をオフして該出力ラインからの出力を停止し、前記データドライバにより前記表示映像の奇数フィールドの画像が奇数番目の行の画素に表示される間は、偶数番目の行に対応する前記出力ラインの前記スイッチング素子をオフして該出力ラインからの出力を停止することを特徴とする。   In order to achieve the above object, a video display device of the present invention includes a display unit in which a plurality of pixels are arranged in a matrix, a driving unit that drives the plurality of pixels and displays an image on the pixels, Control means for controlling the drive means, wherein the drive means has a plurality of output lines respectively corresponding to the respective rows of the plurality of pixels, and the output lines to the pixels of the respective rows. A row driver that outputs a driving signal and sequentially switches and scans pixels to a displayable state for each row, and is provided on each of the plurality of output lines, and permits output by the output line by an on / off operation. A plurality of switching elements to be stopped, and a data driver for sending image data to a pixel in a row enabled to be displayed by the row driver and causing the pixel to display an image, When the display video scanning method by the display means is an interlace method, the control means is configured to display odd-numbered pixels while the data driver displays the even-field image of the display video on the pixels in the even-numbered rows. While the switching element of the output line corresponding to the row is turned off, the output from the output line is stopped, and the image of the odd field of the display image is displayed on the pixels of the odd row by the data driver. Is characterized in that the switching element of the output line corresponding to the even-numbered row is turned off to stop the output from the output line.

この映像表示装置において、前記表示手段による表示映像の走査方式がインタレース方式とノンインタレース方式のいずれであるかを判別する判別手段をさらに備え、前記判別手段により前記走査方式がノンインタレース方式であると判別されたとき、前記制御手段は、全出力ラインの前記スイッチング素子をオンして該出力ラインからの出力を許可することが好ましい。   The video display device further includes a discriminating unit for discriminating whether a scanning method of the display video by the display unit is an interlaced method or a non-interlaced method, and the scanning method is determined by the discriminating unit. Preferably, the control means turns on the switching elements of all output lines and permits the output from the output lines.

この映像表示装置において、前記行ドライバは、クロック信号に基づいて前記各出力ラインから前記駆動信号を前記各行の画素に出力するシフトレジスタと、前記シフトレジスタから出力される駆動信号を、前記画素の駆動に必要なレベルに変換するレベルシフタとを有しており、前記スイッチング素子は、前記シフトレジスタの後段で、かつ前記レベルシフタの前段に配置されていてもよい。   In this video display device, the row driver outputs a drive signal output from the output line to the pixels of each row based on a clock signal, and a drive signal output from the shift register to the pixels of the pixels. A level shifter that converts the level to a level required for driving, and the switching element may be arranged at a stage after the shift register and before the level shifter.

この映像表示装置において、前記スイッチング素子は、半導体スイッチング素子により構成されていてもよい。   In this video display device, the switching element may be constituted by a semiconductor switching element.

本発明によれば、行ドライバにより各行の画素が順次、表示可能な状態にされ、その表示可能になった行の画素に画像データがデータドライバから送出されるので、ノンインタレース走査を行うことができ、また、データドライバから、奇数番目の行と偶数番目の行のうち、走査したい方の行にだけ画像データを送出することにより、インタレース走査を行うこともできる。   According to the present invention, the pixels in each row are sequentially displayed by the row driver, and image data is sent from the data driver to the pixels in the display enabled row, so that non-interlaced scanning is performed. It is also possible to perform interlaced scanning by sending image data from the data driver only to the odd-numbered row and even-numbered row to be scanned.

しかも、行ドライバは、各行の画素に駆動信号を出力して、画素を行毎に、表示可能な状態にするが、インタレース走査を行う場合、行ドライバから走査しない行への出力を、出力ライン上のスイッチング素子をオフすることにより停止することができる。スイッチング素子をオフ状態とするのに、スイッチング素子を駆動する場合、駆動電力が必要になるが、その駆動電力よりも行ドライバ出力の方が大きいことが一般的であることから、消費電力を削減することができる。   Moreover, the row driver outputs a drive signal to the pixels in each row so that the pixels can be displayed for each row. However, when performing interlaced scanning, the row driver outputs an output from the row driver to a row that is not scanned. It can be stopped by turning off the switching elements on the line. When driving the switching element to turn off the switching element, driving power is required, but the row driver output is generally larger than the driving power, reducing power consumption. can do.

本発明の一実施形態に係る映像表示装置の斜視図。1 is a perspective view of a video display device according to an embodiment of the present invention. 上記装置の電気的ブロック図。The electrical block diagram of the said apparatus. 上記装置の表示制御回路の回路構成図。The circuit block diagram of the display control circuit of the said apparatus. 上記表示制御回路のゲートドライバの回路構成図。The circuit block diagram of the gate driver of the said display control circuit. 上記ゲートドライバの出力制御フローチャート。The output control flowchart of the said gate driver.

本発明の一実施形態に係る映像表示装置について図面を参照して説明する。図1は、本実施形態の映像表示装置の構成を示す。その映像表示装置1は、複数の画素2aがマトリクス状に配置されたディスプレイ2(表示手段)と、スピーカ3とを備えており、テレビジョン受像機に適用される。ディスプレイ2は、液晶ディスプレイ又は有機ELディスプレイ等により構成される。映像表示装置1は、インタレース走査もノンインタレース走査も可能である。   An image display apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows a configuration of a video display apparatus according to the present embodiment. The video display device 1 includes a display 2 (display means) in which a plurality of pixels 2a are arranged in a matrix and a speaker 3, and is applied to a television receiver. The display 2 is configured by a liquid crystal display, an organic EL display, or the like. The video display device 1 can perform interlaced scanning and non-interlaced scanning.

図2は、映像表示装置1の電気的構成を示す。映像表示装置1は、上記のディスプレイ2及びスピーカ3の他に、アンテナ4を介してディジタルテレビジョン放送信号(以下、放送信号という)を受信するチューナ5と、その受信された放送信号を復調する復調回路6と、その復調された放送信号を映像信号及び音声信号に分離する分離回路7とを備える。   FIG. 2 shows an electrical configuration of the video display device 1. In addition to the display 2 and the speaker 3, the video display device 1 demodulates a tuner 5 that receives a digital television broadcast signal (hereinafter referred to as a broadcast signal) via an antenna 4 and the received broadcast signal. A demodulation circuit 6 and a separation circuit 7 that separates the demodulated broadcast signal into a video signal and an audio signal are provided.

また、映像表示装置1は、分離回路7により分離された映像信号を復号化する映像デコーダ8と、その復号化された映像信号を基に映像を表示するようにディスプレイ2を制御する表示制御回路9と、分離回路7により分離された音声信号を復号化する音声デコーダ10と、その復号化された音声信号を基に音声を出力するようにスピーカ3を制御する音声出力制御回路11とを備える。   The video display device 1 also includes a video decoder 8 that decodes the video signal separated by the separation circuit 7 and a display control circuit that controls the display 2 so as to display the video based on the decoded video signal. 9, an audio decoder 10 that decodes the audio signal separated by the separation circuit 7, and an audio output control circuit 11 that controls the speaker 3 so as to output audio based on the decoded audio signal. .

また、映像表示装置1は、装置内の上記各回路を制御するメインCPU12(以下、CPU12という)と、CPU12に赤外線信号を用いて各種動作を指示するためのリモートコントローラ(以下、リモコンという)13と、リモコン13から送信される赤外線信号を受信し電気信号に変換してCPU12に出力する赤外線受信回路14とを備える。CPU12は、リモコン13からの指示に基づき、チューナ5により受信される放送信号のチャンネルを選局する。   In addition, the video display device 1 includes a main CPU 12 (hereinafter referred to as CPU 12) that controls each circuit in the device, and a remote controller (hereinafter referred to as remote controller) 13 that instructs the CPU 12 to perform various operations using infrared signals. And an infrared receiving circuit 14 that receives an infrared signal transmitted from the remote controller 13, converts it into an electrical signal, and outputs it to the CPU 12. The CPU 12 selects a channel of a broadcast signal received by the tuner 5 based on an instruction from the remote controller 13.

表示制御回路9(駆動手段)は、画素2a(図1参照)をマトリクス駆動してディスプレイ2に映像を表示させるゲートドライバ91及びソースドライバ92を有する。   The display control circuit 9 (driving unit) includes a gate driver 91 and a source driver 92 that display pixels on the display 2 by driving the pixels 2a (see FIG. 1) in a matrix manner.

CPU12(制御手段)は、表示制御回路9と音声出力制御回路11とをそれぞれ制御し、ディスプレイ2の表示制御とスピーカ3の音声出力制御とを行う。CPU12(判別手段)は、復号化された映像信号を基に、その映像信号の走査方式(ディスプレイ2による表示映像の走査方式)がインタレース方式とノンインタレース方式のいずれであるかを判別する。   The CPU 12 (control means) controls the display control circuit 9 and the audio output control circuit 11 to perform display control of the display 2 and audio output control of the speaker 3. The CPU 12 (discriminating means) discriminates, based on the decoded video signal, whether the scanning method of the video signal (the scanning method of the display video by the display 2) is an interlace method or a non-interlace method. .

図3は、ゲートドライバ91とソースドライバ92の構成を示す。ゲートドライバ91(行ドライバ)は、画素2aの各行にそれぞれ対応する複数の出力ライン91aを有しており、それらの出力ライン91aから各行の画素2aに駆動信号を出力し、画素2aを行毎に、表示可能な状態に順次切り替えて走査する。この切替え処理では、映像信号の走査方式がインタレース方式であるか又はノンインタレース方式であるかに係らず、表示可能な画素2aの行が上から順に1行ずつ切り替わる。   FIG. 3 shows the configuration of the gate driver 91 and the source driver 92. The gate driver 91 (row driver) has a plurality of output lines 91a corresponding to each row of the pixels 2a, outputs a drive signal from the output lines 91a to the pixels 2a in each row, and outputs the pixels 2a for each row. Then, scanning is performed by sequentially switching to a displayable state. In this switching process, regardless of whether the scanning method of the video signal is an interlace method or a non-interlace method, the rows of displayable pixels 2a are switched one by one in order from the top.

ソースドライバ92(データドライバ)は、この切替えに同期して動作し、ゲートドライバ91により表示可能にされた行の画素2aに画像データを送出する。この画像データの送出は、画素2aの列毎に、独立してなされる。各画素2aは、受け取った画像データに基づき、画像を表示する。画像データは、例えば画素2aの画素値を示す。   The source driver 92 (data driver) operates in synchronism with this switching, and sends image data to the pixels 2 a in the row that can be displayed by the gate driver 91. This image data is sent independently for each column of the pixels 2a. Each pixel 2a displays an image based on the received image data. The image data indicates, for example, the pixel value of the pixel 2a.

映像信号がノンインタレース走査方式の場合、ソースドライバ92は、表示可能にされた各行の画素2aに画像データを送出する。映像信号がインタレース走査方式の場合、ソースドライバ92は、奇数フィールドの画像を表示するときには、最上行から数えて奇数番目の行(以下、奇数行という)の画素2aにだけ、画像データを送出する。ソースドライバ92は、偶数フィールドの画像を表示するときには、最上行から数えて偶数番目の行(以下、偶数行という)の画素2aにだけ、画像データを送出する。奇数フィールドは、画面を形成する所定数の走査線のうち、一番上の走査線から始まる1本飛ばしの走査線の集合であり、いわゆるトップフィールドである。偶数フィールドは、一番上から2番目の走査線から始まり一番下の走査線で終わる1本飛ばしの走査線の集合であり、いわゆるボトムフィールドである。この奇数フィールドと偶数フィールドとの組合せにより、1フレームの画面が得られる。   When the video signal is a non-interlaced scanning method, the source driver 92 sends image data to the pixels 2a in each row that can be displayed. When the video signal is an interlace scanning method, the source driver 92 sends image data only to the pixels 2a in the odd-numbered rows (hereinafter referred to as odd-numbered rows) counting from the top row when displaying an odd-numbered field image. To do. When displaying an image in an even field, the source driver 92 sends image data only to the pixels 2a in the even-numbered row (hereinafter referred to as an even row) counted from the top row. The odd field is a set of scanning lines skipped from the top scanning line among a predetermined number of scanning lines forming the screen, and is a so-called top field. The even-numbered field is a set of scanning lines skipped from the top scanning line starting from the top and ending at the bottom scanning line, and is a so-called bottom field. A screen of one frame is obtained by combining the odd field and the even field.

図4は、ゲートドライバ91の詳細な構成を示す。ゲートドライバ91は、各出力ライン91aから各行の画素2a(図1参照)に駆動信号を出力するシフトレジスタ91bと、シフトレジスタ91bから出力される駆動信号の電圧レベルを画素2aの駆動に必要な電圧レベルに変換するレベルシフタ91cとを有する。また、ゲートドライバ91は、出力ライン91a上におけるシフトレジスタ91bの後段で、かつレベルシフタ91cの前段に配置されたスイッチング素子91d、91eをさらに有する。スイッチング素子91dは、画素2aの奇数行(2n−1)に対応する各出力ライン91aに設けられ、スイッチング素子91eは、画素2aの偶数行(2n)に対応する各出力ライン91aに設けられている。   FIG. 4 shows a detailed configuration of the gate driver 91. The gate driver 91 is necessary for driving the pixel 2a with a shift register 91b that outputs a drive signal from each output line 91a to each row of pixels 2a (see FIG. 1) and a voltage level of the drive signal output from the shift register 91b. And a level shifter 91c for converting the voltage level. The gate driver 91 further includes switching elements 91d and 91e disposed on the output line 91a after the shift register 91b and before the level shifter 91c. The switching element 91d is provided in each output line 91a corresponding to the odd-numbered row (2n-1) of the pixel 2a, and the switching element 91e is provided in each output line 91a corresponding to the even-numbered row (2n) of the pixel 2a. Yes.

シフトレジスタ91bは、画素2aの行数と同じ段数だけ直列接続されたDフリップフロップ(以下、D−FFという)91fにより構成され、電源電圧VDDにより駆動する。D−FF91fはそれぞれ各出力ライン91aに対応している。ここで、便宜上、最上行の画素2aに対応する出力ライン91aを最上の出力ライン91aという。その最上の出力ライン91aに対応するD−FF91fに、入力信号、詳しくは、駆動信号の出力権を示すパルス信号が入力されたとき、D−FF91fは、そのパルス信号を、端から順に転送する。この転送は、各D−FF91fに入力されるクロック信号(図4のCLK)に同期して行われる。各D−FF91fは、上記パルス信号を受け取ったとき、対応する出力ライン91aから各行の画素2aに駆動信号を出力する。 The shift register 91b includes a D flip-flop (hereinafter referred to as D-FF) 91f connected in series by the same number of stages as the number of rows of the pixels 2a, and is driven by the power supply voltage V DD . Each D-FF 91f corresponds to each output line 91a. Here, for convenience, the output line 91a corresponding to the pixel 2a in the uppermost row is referred to as the uppermost output line 91a. When an input signal, specifically, a pulse signal indicating the output right of the drive signal is input to the D-FF 91f corresponding to the uppermost output line 91a, the D-FF 91f transfers the pulse signal in order from the end. . This transfer is performed in synchronization with a clock signal (CLK in FIG. 4) input to each D-FF 91f. Each D-FF 91f, when receiving the pulse signal, outputs a drive signal from the corresponding output line 91a to the pixels 2a in each row.

スイッチング素子91d、91eは、半導体スイッチング素子、例えばPチャネルのFETにより構成される。スイッチング素子91d、91eは、オン/オフ動作、すなわちスイッチング動作により出力ライン91aによる出力を許可/停止する。そのスイッチング動作は、CPU12により独立して制御される。各スイッチング素子91d、91eのゲートには抵抗R1が接続されており、CPU12は、接地された抵抗R2に電圧を印加し、それにより、その電圧を各抵抗R1を介して各スイッチング素子91d、91eのゲートに印加する。各スイッチング素子91d、91eは、ゲートへの印加電圧がHighのとき、オフして出力ライン91aを非導通状態とし、上記印加電圧がLowのとき、オンして出力ライン91aを導通状態とする。各スイッチング素子91d、91eの入出力関係は上記に限定されない。レベルシフタ91cは、入力される電圧Vhi、Vlowの差電圧Vを、画素2aの駆動電圧G−outとして出力する。 The switching elements 91d and 91e are constituted by semiconductor switching elements, for example, P-channel FETs. The switching elements 91d and 91e permit / stop the output from the output line 91a by an on / off operation, that is, a switching operation. The switching operation is independently controlled by the CPU 12. A resistor R1 is connected to the gate of each switching element 91d, 91e, and the CPU 12 applies a voltage to the grounded resistor R2, and thereby the voltage is applied to each switching element 91d, 91e via each resistor R1. Apply to the gate. Each of the switching elements 91d and 91e is turned off when the voltage applied to the gate is High, and the output line 91a is turned off. When the applied voltage is Low, the switching elements 91d and 91e are turned on and the output line 91a is turned on. The input / output relationship between the switching elements 91d and 91e is not limited to the above. The level shifter 91c, the voltage is input V hi, the differential voltage V d of the V low, and outputs a driving voltage G-out of the pixel 2a.

次に、表示映像の走査方式に応じたゲートドライバ91の出力制御について、図2〜図4に加え、図5を参照して説明する。図5は、その出力制御の手順を示す。その出力制御において、映像デコーダ8は、映像信号を復号化することにより、ディスプレイ2に表示させる映像データを作成する(S1)。そして、CPU12は、その作成された映像データから、表示映像の走査方式がインタレース方式であるか否かを判断する。走査方式がインタレース方式であると判断された場合(S2でYes)、表示映像の偶数フィールドの画像がソースドライバ92により偶数行の画素2aに表示される間は(S3でYes)、CPU12は、スイッチング素子91d(奇数行の画素2aに対応する出力ラインのスイッチング素子)のゲートにHighを入力する(S4)。それにより、スイッチング素子91dはオフし(S5)、そのオフ動作により、そのスイッチング素子91dの有る出力ライン91aは出力を停止する。そのため、レベルシフタ92による、その行の出力ライン91aからの出力はオフされる(S6)。   Next, the output control of the gate driver 91 in accordance with the display image scanning method will be described with reference to FIG. 5 in addition to FIGS. FIG. 5 shows the output control procedure. In the output control, the video decoder 8 generates video data to be displayed on the display 2 by decoding the video signal (S1). Then, the CPU 12 determines from the generated video data whether the display video scanning method is an interlace method. When it is determined that the scanning method is the interlace method (Yes in S2), while the image of the even field of the display image is displayed on the pixels 2a in the even row by the source driver 92 (Yes in S3), the CPU 12 High is input to the gate of the switching element 91d (switching element of the output line corresponding to the odd-numbered pixels 2a) (S4). Accordingly, the switching element 91d is turned off (S5), and the output operation of the output line 91a having the switching element 91d is stopped by the off operation. Therefore, the output from the output line 91a of the row by the level shifter 92 is turned off (S6).

表示映像の奇数フィールドの画像がソースドライバ92により奇数行の画素2aに表示される間(S3でNo)、CPU12は、スイッチング素子91e(偶数行の画素2aに対応する出力ラインのスイッチング素子)のゲートにHighを入力する(S7)。それにより、スイッチング素子91eはオフし(S8)、そのオフ動作により、そのスイッチング素子91eの有る出力ライン91aは出力を停止する。そのため、レベルシフタ92による、その行の出力ライン91aからの出力はオフされる(S9)。このようにして、インタレース走査の際、CPU12からゲートドライバ91内のスイッチング素子91d、91eをオン/オフさせることで、奇数フィールドの表示時には偶数行のゲートドライバ91の出力が停止し、偶数フィールドの表示時には奇数行のゲートドライバ91の出力が停止する。   While the image of the odd field of the display image is displayed on the odd-numbered pixel 2a by the source driver 92 (No in S3), the CPU 12 determines the switching element 91e (the switching element of the output line corresponding to the even-numbered pixel 2a). High is input to the gate (S7). Accordingly, the switching element 91e is turned off (S8), and the output operation of the output line 91a including the switching element 91e is stopped by the off operation. Therefore, the output from the output line 91a of the row by the level shifter 92 is turned off (S9). In this way, during interlace scanning, the CPU 12 turns on / off the switching elements 91d and 91e in the gate driver 91 to stop the output of the gate driver 91 in the even-numbered row when displaying the odd-numbered field. During the display, the output of the gate drivers 91 in odd-numbered rows is stopped.

CPU12は、表示映像の走査方式がノンインタレース方式であると判別されたとき(S2でNo)、全出力ライン91aのスイッチング素子91d、91eをオンし、それらの出力ライン91aからの出力を許可する。   When the CPU 12 determines that the display video scanning method is the non-interlace method (No in S2), the CPU 12 turns on the switching elements 91d and 91e of all the output lines 91a and permits the output from those output lines 91a. To do.

本実施形態においては、ゲートドライバ91により画素2aが行毎に表示可能な状態にされ、その表示可能になった行の画素2aに画像データがソースドライバ92から送出される。そのため、ノンインタレース走査を行うことができ、また、ソースドライバ92から、奇数行と偶数行のうち、走査したい方の行にだけ画像データを送出することにより、インタレース走査も行うことができる。   In the present embodiment, the gate driver 91 makes the pixels 2 a displayable for each row, and image data is sent from the source driver 92 to the pixels 2 a in the display enabled row. Therefore, non-interlaced scanning can be performed, and interlaced scanning can also be performed by sending image data from the source driver 92 only to the row to be scanned among odd-numbered rows and even-numbered rows. .

しかも、インタレース走査を行う場合、ゲートドライバ91から走査しない行への出力を、スイッチング素子91d、91eをオフすることにより停止することができる。スイッチング素子91d、91eをオフするのには、スイッチング素子91d、91eのゲートにHigh信号を入力して素子を駆動する必要があり、駆動電力が必要になるが、その駆動電力よりもゲートドライバ出力の方が大きいことが一般的であることから、消費電力を削減することができる。   In addition, when performing interlaced scanning, the output from the gate driver 91 to the non-scanned row can be stopped by turning off the switching elements 91d and 91e. In order to turn off the switching elements 91d and 91e, it is necessary to drive the element by inputting a high signal to the gates of the switching elements 91d and 91e, and driving power is required, but the gate driver output is higher than the driving power. Since it is generally larger, power consumption can be reduced.

また、シフトレジスタ91bの出力はレベルシフタ91cにより画素2aの駆動に必要な電圧レベルに変換されるので、シフトレジスタ91bの出力は信号を伝達可能な程度の電圧レベルで済む。従って、シフトレジスタ91bの後段で、かつレベルシフタ91cの前段に配置されたスイッチング素子91d、91eは、低電圧対応のスイッチング素子で済み、低コスト化を図ることができる。   Further, since the output of the shift register 91b is converted to a voltage level necessary for driving the pixel 2a by the level shifter 91c, the output of the shift register 91b may be a voltage level that can transmit a signal. Accordingly, the switching elements 91d and 91e arranged after the shift register 91b and before the level shifter 91c may be low-voltage compatible switching elements, and the cost can be reduced.

なお、本発明は、上記の実施形態の構成に限定されるものでなく、使用目的に応じ、様々な変形が可能である。例えば、スイッチング素子91d、91eは、NチャネルのFETであってもよいし、バイポーラトランジスタであってもよい。   In addition, this invention is not limited to the structure of said embodiment, A various deformation | transformation is possible according to a use purpose. For example, the switching elements 91d and 91e may be N-channel FETs or bipolar transistors.

1 映像表示装置
2 ディスプレイ(表示手段)
2a 画素
9 表示制御回路(駆動手段)
91 ゲートドライバ(行ドライバ)
91a 出力ライン
91b シフトレジスタ
91c レベルシフタ
91d、91e スイッチング素子
92 ソースドライバ(データドライバ)
12 メインCPU(制御手段、判別手段)
1 Video display device 2 Display (display means)
2a Pixel 9 Display control circuit (drive means)
91 Gate driver (row driver)
91a Output line 91b Shift register 91c Level shifters 91d, 91e Switching element 92 Source driver (data driver)
12 Main CPU (control means, discrimination means)

Claims (4)

複数の画素がマトリクス状に配置された表示手段と、
前記複数の画素を駆動して、それらの画素に映像を表示させる駆動手段と、
前記駆動手段を制御する制御手段と、を備えた映像表示装置において、
前記駆動手段は、
前記複数の画素の各行にそれぞれ対応する複数の出力ラインを有し、それらの出力ラインから画素に駆動信号を出力し、画素を行毎に、表示可能な状態に順次切り替えて走査する行ドライバと、
前記複数の出力ライン上にそれぞれ設けられ、オン/オフ動作により該出力ラインによる出力を許可/停止する複数のスイッチング素子と、
前記行ドライバにより表示可能にされた行の画素に画像データを送出して該画素に画像を表示させるデータドライバと、を有し、
前記制御手段は、前記表示手段による表示映像の走査方式がインタレース方式である場合、前記データドライバにより前記表示映像の偶数フィールドの画像が偶数番目の行の画素に表示される間は、奇数番目の行に対応する前記出力ラインの前記スイッチング素子をオフして該出力ラインからの出力を停止し、前記データドライバにより前記表示映像の奇数フィールドの画像が奇数番目の行の画素に表示される間は、偶数番目の行に対応する前記出力ラインの前記スイッチング素子をオフして該出力ラインからの出力を停止することを特徴とする映像表示装置。
Display means in which a plurality of pixels are arranged in a matrix;
Driving means for driving the plurality of pixels and displaying an image on the pixels;
A video display device comprising: control means for controlling the drive means;
The driving means includes
A row driver having a plurality of output lines corresponding to each row of the plurality of pixels, outputting a drive signal to the pixels from the output lines, and sequentially switching the pixels to a displayable state for each row; ,
A plurality of switching elements respectively provided on the plurality of output lines and permitting / stopping the output by the output lines by an on / off operation;
A data driver that sends image data to pixels in a row that can be displayed by the row driver and causes the pixels to display an image;
In the case where the display image scanning method by the display unit is an interlace method, the control unit is configured to display odd-numbered pixels while the even-numbered row image of the display image is displayed by the data driver. While the switching element of the output line corresponding to the row is turned off, the output from the output line is stopped, and the image of the odd field of the display image is displayed on the pixels of the odd row by the data driver. The video display device is characterized in that the switching element of the output line corresponding to the even-numbered row is turned off to stop the output from the output line.
前記表示手段による表示映像の走査方式がインタレース方式とノンインタレース方式のいずれであるかを判別する判別手段をさらに備え、
前記判別手段により前記走査方式がノンインタレース方式であると判別されたとき、前記制御手段は、全出力ラインの前記スイッチング素子をオンして該出力ラインからの出力を許可することを特徴とする請求項1に記載の映像表示装置。
A discriminating means for discriminating whether the scanning method of the display image by the display means is an interlace method or a non-interlace method;
When the determination unit determines that the scanning method is a non-interlace method, the control unit turns on the switching elements of all output lines and permits output from the output lines. The video display device according to claim 1.
前記行ドライバは、クロック信号に基づいて前記各出力ラインから前記駆動信号を前記各行の画素に出力するシフトレジスタと、前記シフトレジスタから出力される駆動信号を、前記画素の駆動に必要なレベルに変換するレベルシフタとを有しており、
前記スイッチング素子は、前記シフトレジスタの後段で、かつ前記レベルシフタの前段に配置されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の映像表示装置。
The row driver outputs a drive signal from each output line to the pixels in each row based on a clock signal, and a drive signal output from the shift register to a level necessary for driving the pixels. A level shifter to convert,
3. The video display device according to claim 1, wherein the switching element is arranged at a stage subsequent to the shift register and before the level shifter. 4.
前記スイッチング素子は、半導体スイッチング素子により構成されることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の映像表示装置。   The video display device according to claim 1, wherein the switching element includes a semiconductor switching element.
JP2010274780A 2010-12-09 2010-12-09 Image display device Withdrawn JP2012123258A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010274780A JP2012123258A (en) 2010-12-09 2010-12-09 Image display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010274780A JP2012123258A (en) 2010-12-09 2010-12-09 Image display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012123258A true JP2012123258A (en) 2012-06-28

Family

ID=46504748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010274780A Withdrawn JP2012123258A (en) 2010-12-09 2010-12-09 Image display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012123258A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018036367A (en) * 2016-08-30 2018-03-08 株式会社デンソーテン Picture processing device, picture display system and picture processing method
CN111613172A (en) * 2020-06-24 2020-09-01 京东方科技集团股份有限公司 Gate drive circuit, drive method thereof and display substrate

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018036367A (en) * 2016-08-30 2018-03-08 株式会社デンソーテン Picture processing device, picture display system and picture processing method
CN111613172A (en) * 2020-06-24 2020-09-01 京东方科技集团股份有限公司 Gate drive circuit, drive method thereof and display substrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI276038B (en) Display device and driving method thereof
US5754160A (en) Liquid crystal display device having a plurality of scanning methods
US7710377B2 (en) LCD panel including gate drivers
WO2012124660A1 (en) Display device, driving device, and driving method
KR101017544B1 (en) Multi-domain display device
US20070097056A1 (en) Driving method and data driving circuit of a display
US20020012006A1 (en) Image display device and driver circuit therefor
KR100840462B1 (en) Image display apparatus transmission interface
JP4559091B2 (en) Display device drive circuit
US10283080B2 (en) Display screen assembly, terminal, and method for controlling display screen
CN101887676A (en) Source driver
JPH088674B2 (en) Display device
US20050017939A1 (en) Display driver and image display method
JP2007324667A (en) Video display device, and television broadcasting receiver
JP2008292932A (en) Image display device and liquid crystal television
JP2006064964A (en) Flat display apparatus and driving method for the same
JP7379194B2 (en) Display device and source driver
JP2012123258A (en) Image display device
JP2007102005A (en) Display device
JP2003140624A (en) Active matrix type liquid crystal display device
JPH03132274A (en) Liquid crystal display device
JPH04311175A (en) Method for driving liquid crystal
JP2006293056A (en) Video signal processing apparatus
JPH1124624A (en) Matrix display device and driving method thereof
JP2008040332A (en) Scanning line driving circuit for display apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140304