JP2012122418A - Preceding standby operation pump - Google Patents
Preceding standby operation pump Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012122418A JP2012122418A JP2010274163A JP2010274163A JP2012122418A JP 2012122418 A JP2012122418 A JP 2012122418A JP 2010274163 A JP2010274163 A JP 2010274163A JP 2010274163 A JP2010274163 A JP 2010274163A JP 2012122418 A JP2012122418 A JP 2012122418A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- water
- casing
- drainage
- resistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
Abstract
Description
本発明は、気水混合用空気導入管を備えた先行待機運転ポンプに関する。 The present invention relates to a preceding standby operation pump including an air / water mixing air introduction pipe.
従来、この種の先行待機運転ポンプについては、例えば図12,図13に示すように、気水混合用空気導入管61と排水遮断用空気導入管62とを備えた先行待機運転ポンプ63がある。ポンプ63のケーシング64内には、主軸65を介して、羽根車66が配設されている。
Conventionally, as for this type of prior standby operation pump, for example, as shown in FIGS. 12 and 13, there is an advance
気水混合用空気導入管61は、逆U字状に形成されており、吸込水槽67の吸水位WLが最低水位WL1以下の状態において、羽根車66よりも下方のケーシング64内に空気を導入しながら揚水することで排水量を低下させる気水混合運転用のものである。また、気水混合用空気導入管61は二本備えられており、各気水混合用空気導入管61の一端61aからケーシング64内に連通する第一の開口部68がケーシング64の二箇所に形成されている。尚、各気水混合用空気導入管61の他端61bは、吸込水槽67の吸水位WLが最低水位WL1まで上昇したときに、水没して塞がれるように設けられている。
The air / water mixing
また、排水遮断用空気導入管62は、逆U字状に形成されており、気水混合運転を行って、吸込水槽67の吸水位WLが最低水位WL1よりも低い排水遮断水位WL2になった時に、羽根車66よりも下方のケーシング64内に空気を導入することで排水を遮断する排水遮断運転用のものである。また、排水遮断用空気導入管62の一端62aからケーシング64内に連通する第二の開口部69がケーシング64に形成されている。尚、排水遮断用空気導入管62の他端62bは、吸込水槽67の吸水位WLが排水遮断水位WL2まで上昇したときに、水没して塞がれるように設けられている。
In addition, the drainage cutoff
以下に、先行待機運転ポンプ63の運転方法を説明する。
吸込水槽2の吸水位WLが排水遮断水位WL2にまで上昇し、排水遮断用空気導入管62の他端62bが水没して閉じられたときにポンプ63を始動する。ポンプ63を始動して吸水位WLが排水開始水位WL3に上昇するまでは、羽根車66が気中で空転する空運転になる。
Hereinafter, an operation method of the preceding
The
吸水位WLが上昇して排水開始水位WL3に到達すると、羽根車66は揚水を開始して排水し始めるが、このとき、気水混合用空気導入管61の他端61bは水没せずに開放状態に保持されているので、気水混合用空気導入管61を通して第一の開口部68からケーシング64内に空気が吸い込まれ、羽根車66は水と共に空気を吸い込みながら揚水するので、排水量は定格の排水量より低下した状態で排水が開始され、これにより気水混合運転が開始される。
When the water absorption level WL rises and reaches the drainage start water level WL3, the
このような気水混合運転状態において、吸水位WLがさらに上昇し、最低水位WL1に到達すると、それまで開放状態に保持されていた気水混合用空気導入管61の他端61bが水没して閉じられ、第一の開口部68からの空気の吸い込みがなくなるので、定格の排水量における排水が開始され、これにより、全量運転が開始される。
In this air-water mixing operation state, when the water absorption level WL further rises and reaches the lowest water level WL1, the
その後、吸水位WLが下降に転じて最低水位WL1を下回った時点で、それまで閉状態に保持されていた気水混合用空気導入管61の他端61bが水没せずに開放され、第一の開口部68からケーシング64内への空気の吸い込みが開始され、全量運転から気水混合運転へと移行する。
Thereafter, when the water absorption level WL starts to fall and falls below the lowest water level WL1, the
気水混合運転して吸水位WLがさらに低下すると、空気の吸込量が徐々に増加し、代わりに水量が徐々に減少するので、排水量は徐々に減少して行く。そして、吸水位WLが一段と低下し、排水遮断水位WL2を下回った時点で、それまで閉状態に保持されていた排水遮断用空気導入管62の他端62bが水没せずに開放される。これにより、排水遮断用空気導入管62を通して第二の開口部69からも空気がケーシング64内へ吸い込まれ、水と空気の混合割合が非常に高くなり、羽根車66は水を吸い込むことができなくなって、排水が停止する。すなわち、気水混合運転から排水遮断運転に切り替えられる。
When the water-absorbing level WL is further lowered by the air-water mixing operation, the air suction amount gradually increases, and instead the water amount gradually decreases, so that the drainage amount gradually decreases. Then, when the water absorption level WL further decreases and falls below the drainage cutoff water level WL2, the
尚、上記のような先行待機運転ポンプ63については、例えば下記特許文献1に開示されている。
The preceding
しかしながら、上記従来形式のものでは、気水混合運転において、空気を気水混合用空気導入管61からケーシング64内に導入して気水混合状態で排水している際、ポンプ63に大きな振動が発生する。この振動を放置するとポンプ63に悪影響を及ぼす虞があるが、振動を低減することが困難であるという問題がある。
However, in the conventional type, when the air is introduced into the
本発明は、気水混合運転時の振動を低減することが可能な先行待機運転ポンプを提供することを目的とする。 An object of this invention is to provide the prior | preceding standby operation pump which can reduce the vibration at the time of air-water mixing operation.
上記目的を達成するために、本第1発明における先行待機運転ポンプは、吸込水槽内で開口する吸込口を下端に有するケーシングと、ケーシング内に設けられた羽根車と、吸込水槽内の水位が第一の所定水位以下の状態において羽根車より下方のケーシング内に空気を導入しながら気水混合状態で排水することにより排水量を低下させる気水混合用空気導入管とを備え、
ケーシング内における羽根車の下方に抵抗体が設けられ、
気水混合用空気導入管からケーシング内に連通する開口部が、抵抗体に対して、ケーシングの内周に沿って旋回する水の旋回方向の上流側に位置しているものである。
In order to achieve the above object, the preceding standby operation pump according to the first aspect of the present invention has a casing having a suction opening at the lower end opened in the suction water tank, an impeller provided in the casing, and a water level in the suction water tank. An air / water mixing air introduction pipe for reducing the amount of drainage by draining in the air / water mixing state while introducing air into the casing below the impeller in the state below the first predetermined water level,
A resistor is provided below the impeller in the casing,
An opening communicating with the inside of the casing from the air / water mixing air introduction pipe is located upstream of the resistor in the swirling direction of the water swirling along the inner periphery of the casing.
これによると、吸込水槽内の水位が第一の所定水位以下の状態において、羽根車が回転することにより、空気が気水混合用空気導入管から開口部を通ってケーシング内に導入され、羽根車は水と共に空気を吸い込みながら揚水するので、排水量は定格の排水量より低下した状態で排水が開始され、これにより気水混合運転が開始される。 According to this, when the impeller rotates in a state where the water level in the suction water tank is equal to or lower than the first predetermined water level, air is introduced from the air-water mixing air introduction pipe into the casing through the opening, and the blade Since the car pumps up water while sucking in air together with water, the drainage is started in a state where the drainage amount is lower than the rated drainage amount, thereby starting the air-water mixing operation.
このような気水混合運転において、ケーシング内には、羽根車の回転方向と同方向に旋回する水の旋回流が発生し、この旋回流が抵抗体にぶつかることにより、旋回方向に対向する抵抗体の上流側の圧力が下流側の圧力よりも高圧になる。このため、上記抵抗体の上流側の圧力が抵抗になり、気水混合用空気導入管内の空気が開口部からケーシング内に流入し難くなる。従って、気水混合用空気導入管内を通って開口部からケーシング内に導入される空気は、急激に増減することなく、少しずつ導入される。これにより、気水混合状態に大きな変動が生じず、振動が低減される。 In such a gas-water mixing operation, a swirling flow of water that swirls in the same direction as the rotation direction of the impeller is generated in the casing, and the swirling flow collides with the resistor, thereby causing a resistance opposite to the swirling direction. The pressure on the upstream side of the body is higher than the pressure on the downstream side. For this reason, the pressure on the upstream side of the resistor becomes resistance, and the air in the air / water mixing air introduction pipe hardly flows into the casing from the opening. Therefore, the air introduced into the casing from the opening through the air-water mixing air introduction pipe is introduced little by little without rapidly increasing or decreasing. Thereby, a big fluctuation | variation does not arise in an air-water mixing state, and a vibration is reduced.
本第2発明における先行待機運転ポンプは、抵抗体はケーシング内の周方向において複数設けられ、
開口部が各抵抗体に対応して複数備えられているものである。
In the preceding standby operation pump in the second invention, a plurality of resistors are provided in the circumferential direction in the casing,
A plurality of openings are provided corresponding to each resistor.
これによると、外部の空気が気水混合用空気導入管内を通って複数の開口部からケーシング内に少しずつ導入されるため、気水混合状態にさらに変動が生じ難くなり、振動が一段と低減される。 According to this, since external air is gradually introduced into the casing through the plurality of openings through the air / water mixing air introduction pipe, the air / water mixing state is less likely to be changed, and vibration is further reduced. The
本第3発明における先行待機運転ポンプは、抵抗体は、羽根車の回転軸心から見て十形状に形成されて、ケーシング内に設けられているものである。
これによると、振動がさらに低減される。
In the preceding standby operation pump according to the third aspect of the present invention, the resistor is formed in a ten shape when viewed from the rotational axis of the impeller and is provided in the casing.
According to this, vibration is further reduced.
本第4発明における先行待機運転ポンプは、吸込水槽内の水位が第一の所定水位より低い第二の所定水位以下になったときに、羽根車より下方のケーシング内に空気を導入して排水を遮断する排水遮断用空気導入管を備えているものである。 The preceding standby operation pump of the fourth invention introduces air into the casing below the impeller and drains the water when the water level in the suction tank is equal to or lower than a second predetermined water level lower than the first predetermined water level. It is provided with an air introduction pipe for blocking the drainage.
これによると、吸込水槽内の水位が第二の所定水位以下に低下したとき、外部の空気が排水遮断用空気導入管からケーシング内に一気に導入され、水と空気の混合割合が非常に高くなり、羽根車は水を吸い込むことができなくなって、ポンプからの排水が停止する。これにより、気水混合運転から排水遮断運転に切り替えられ、気水混合状態に起因する振動を防止することができる。 According to this, when the water level in the suction water tank drops below the second predetermined water level, external air is introduced into the casing at once from the drainage air introduction pipe, and the mixing ratio of water and air becomes very high. The impeller can no longer suck in water, and drainage from the pump stops. Thereby, it can switch from an air-water mixing operation to drainage interception operation, and can prevent the vibration resulting from an air-water mixing state.
以上のように本発明によると、気水混合運転を行っている際、抵抗体の上流側の水圧が抵抗になり、気水混合用空気導入管内の空気が開口部からケーシング内に流入し難くなるため、外部の空気が混合用空気導入管内を通って開口部からケーシング内に少しずつ導入され、これにより振動が低減される。 As described above, according to the present invention, when the air-water mixing operation is performed, the water pressure upstream of the resistor becomes resistance, and the air in the air-water mixing air introduction pipe hardly flows into the casing from the opening. Therefore, external air is gradually introduced into the casing from the opening through the mixing air introduction pipe, thereby reducing vibration.
以下、本発明における実施の形態を、図面を参照して説明する。
(第1の実施の形態)
先ず、第1の実施の形態について、図1〜図4を参照して説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(First embodiment)
First, a first embodiment will be described with reference to FIGS.
1は先行待機運転ポンプであり、この先行待機運転ポンプ1は例えばポンプ場の吸込水槽2内に流入した雨水等の水3を排出する立軸ポンプである。このポンプ1のケーシング4は、直管状の揚水管5と、揚水管5の下端に連結されたポンプケーシング6(ケーシング4の一部)と、ポンプケーシング6の下端に連結された吸込管7(ケーシング4の一部)と、揚水管5の上端に連結された吐出エルボ8とを有している。吸込管7の下端には、吸込水槽2内で開口する吸込口9が形成されている。
ポンプケーシング6内には、回転自在な主軸10を介して、羽根車11が設けられている。羽根車11は主軸10の下部に取り付けられている。主軸10の上端側は、吐出エルボ8を貫通してケーシング4の外部に突出され、電動機等からなる回転駆動機構12に連結されている。
An
吸込管7の内周面には、径方向内向きに張り出すリブ状(平板状)の四枚(複数枚)の第一の抵抗体14が設けられている。本実施の形態では、これら第一の抵抗体14は、吸込管7内の周方向において90°おきに振り分けられて設けられ、羽根車11の下方に位置している。
On the inner peripheral surface of the
また、先行待機運転ポンプ1には、四本(複数本)の気水混合用空気導入管15と一本の排水遮断用空気導入管16とが備えられている。
各気水混合用空気導入管15は、逆U字状に形成されており、吸込水槽2内の吸水位WLが最低水位WL1(第一の所定水位の一例)以下の状態において、羽根車11よりも下方の吸込管7内に空気を導入しながら排水(揚水)することで排水量を低下させる気水混合運転用のものである。また、各気水混合用空気導入管15の一端15aから吸込管7内に連通する第一の開口部17が吸込管7に複数形成されている。すなわち、各気水混合用空気導入管15の一端15aは各第一の開口部17に接続されている。
Further, the preceding
Each air-water mixing
図3に示すように、これら第一の開口部17は、各第一の抵抗体14に対して、吸込管7の内周に沿って旋回する水3の旋回方向Aの上流側S1に位置している。尚、旋回方向Aは羽根車11の回転方向と同方向である。また、図1に示すように、各気水混合用空気導入管15の他端15bは、吸込水槽2内の吸水位WLが最低水位WL1まで上昇したときに、水没して塞がれるように設けられている。
As shown in FIG. 3, these
また、排水遮断用空気導入管16は、逆U字状に形成されており、気水混合運転を行って、吸込水槽2内の吸水位WLが最低水位WL1よりも低い排水遮断水位WL2(第二の所定水位の一例)以下になった時に、羽根車11よりも下方の吸込管7内に空気を導入することで排水を遮断する排水遮断運転用のものである。また、排水遮断用空気導入管16の一端16aから吸込管7内に連通する第二の開口部18が吸込管7に形成されている。すなわち、排水遮断用空気導入管16の一端16aは第二の開口部18に接続されている。尚、図1に示すように、排水遮断用空気導入管16の他端16bは、吸込水槽2の吸水位WLが排水遮断水位WL2まで上昇したときに、水没して塞がれるように設けられている。また、最低水位WL1と排水遮断水位WL2との間には排水開始水位WL3が設定されている。
Further, the drainage cutoff
以下、上記先行待機運転ポンプ1の運転方法を説明する。
図1に示すように、吸込水槽2内の吸水位WLが排水遮断水位WL2にまで上昇し、排水遮断用空気導入管16の他端16bが水没して閉じられたときにポンプ1を始動する。これにより、主軸10を介して羽根車11が回転し、吸水位WLが排水開始水位WL3に上昇するまでは、羽根車11が気中で空転する空運転になる。
Hereinafter, the operation method of the preceding
As shown in FIG. 1, the
吸水位WLが上昇して排水開始水位WL3に到達すると、羽根車11は揚水を開始して排水を開始する。このとき、各第一の開口部17の圧力は羽根車11の流入側の水3の流れによって低下して大気圧よりも低くなる。また、各気水混合用空気導入管15の他端15bは水没せずに開放状態に保持されているので、各気水混合用空気導入管15を通して各第一の開口部17から吸込管7内に空気が吸い込まれ、羽根車11は水3と共に空気を吸い込みながら揚水(排水)するので、排水量(揚水量)は定格の排水量より低下した状態で排水が開始され、これにより気水混合運転が開始される。
When the water absorption level WL rises and reaches the drainage start water level WL3, the
このような気水混合運転において、図3に示すように、吸込管7内には、羽根車11の回転方向と同方向に旋回する水3の旋回流20が発生し、この旋回流20が各第一の抵抗体14にぶつかることにより、旋回方向Aに対向する各第一の抵抗体14の上流側S1の圧力が下流側S2の圧力よりも高圧になる。このため、各第一の抵抗体14の上流側S1の圧力が抵抗になり、各気水混合用空気導入管15内の空気が各第一の開口部17から吸込管7内に流入し難くなる。従って、各気水混合用空気導入管15内を通って各第一の開口部17から吸込管7内に導入される空気は、急激に増減することなく、少しずつ導入される。これにより、気水混合状態に大きな変動が生じず、振動が低減される。
In such an air-water mixing operation, as shown in FIG. 3, a swirling
上記気水混合運転状態において、図1に示すように、吸水位WLがさらに上昇し、最低水位WL1に到達すると、それまで開放状態に保持されていた各気水混合用空気導入管15の他端15bが水没して閉じられ、各第一の開口部17からの空気の吸い込みが無くなるので、定格の排水量における排水が開始され、これにより、全量運転が開始される。
In the air / water mixing operation state, as shown in FIG. 1, when the water absorption level WL further rises and reaches the lowest water level WL <b> 1, other air / water mixing
その後、吸水位WLが下降に転じて最低水位WL1を下回った時点で、それまで閉状態に保持されていた各気水混合用空気導入管15の他端15bが水没せずに開放され、各第一の開口部17から吸込管7内への空気の吸い込みが開始され、全量運転から気水混合運転へと移行する。
Thereafter, when the water absorption level WL starts to fall and falls below the minimum water level WL1, the
このような気水混合運転においても、上記と同様に、図3に示すように、各第一の抵抗体14の上流側S1の水圧が抵抗になり、各気水混合用空気導入管15内の空気が各第一の開口部17から吸込管7内に流入し難くなるため、外部の空気が各混合用空気導入管15内を通って各第一の開口部17から吸込管7内に少しずつ導入され、これにより振動が低減される。
Also in such an air-water mixing operation, the water pressure on the upstream side S1 of each
気水混合運転して吸水位WLがさらに低下すると、空気の吸込量が徐々に増加し、代わりに水量が徐々に減少するので、排水量(揚水量)は徐々に減少して行く。そして、図1に示すように、吸水位WLが一段と低下し、排水遮断水位WL2を下回った時点で、それまで閉状態に保持されていた排水遮断用空気導入管16の他端16bが水没せずに開放される。
When the water absorption level WL is further lowered by the air-water mixing operation, the air suction amount gradually increases, and instead the water amount gradually decreases, so that the amount of drainage (pumped water amount) gradually decreases. Then, as shown in FIG. 1, when the water absorption level WL is further lowered and falls below the drainage cutoff water level WL2, the
この際、第二の開口部18の圧力は羽根車11の流入側の水3の流れによって低下して大気圧よりも低くなっているため、排水遮断用空気導入管16を通して第二の開口部18からも空気が吸込管7内へ一気に吸い込まれ、水3に対する空気の混合割合が非常に高くなり、羽根車11は水3を吸い込むことができなくなって、ポンプ1からの排水(揚水)が停止する。これにより、気水混合運転から排水遮断運転(待機運転)に切り替えられ、気水混合状態に起因する振動を防止することができる。
At this time, since the pressure of the
(第2の実施の形態)
次に、第2の実施の形態について、図5を参照して説明する。
吸込管7の内周面には、径方向内向きに張り出すリブ状(平板状)の第二の抵抗体25が一枚設けられている。この第二の抵抗体25は羽根車11の下方に位置している。第二の開口部18は、第二の抵抗体25に対して、水3の旋回方向Aの下流側S2に位置している。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment will be described with reference to FIG.
One rib-like (flat plate-like)
以下、上記構成における作用を説明する。
吸水位WLが排水遮断水位WL2を下回り、排水遮断用空気導入管16の他端16bが開放された際、排水遮断用空気導入管16を通して第二の開口部18からも空気が吸込管7内へ吸い込まれる。
Hereinafter, the operation of the above configuration will be described.
When the water absorption level WL is lower than the drainage cutoff water level WL2 and the
このとき、吸込管7内に発生している水3の旋回流20が第二の抵抗体25にぶつかることにより、旋回方向Aに対向する第二の抵抗体25の下流側S2の圧力が上流側S1の圧力よりも低圧になる。このため、排水遮断用空気導入管16内の空気が第二の開口部18から吸込管7内に流入し易くなる。従って、外部の空気が排水遮断用空気導入管16内を通って第二の開口部18から吸込管7内に一気に導入され、これにより、迅速に気水混合運転から排水遮断運転(待機運転)に切り替えることができる。
At this time, the swirling
上記第2の実施の形態では、第二の抵抗体25を第一の抵抗体14とは別に設けているが、第二の抵抗体25を個別に設けず、第一の抵抗体14の上流側S1に第一の開口部17を形成し、第一の抵抗体14の下流側S2に第二の開口部18を形成して、第一の抵抗体14を第二の抵抗体25と共用してもよい。
In the second embodiment, the
上記第1および第2の実施の形態では、図3,図5に示すように、四枚の第一の抵抗体14と四本の気水混合用空気導入管15と四つの第一の開口部17とを設けたが、それぞれ四枚と四本と四つに限定されるものではなく、第一の抵抗体14と気水混合用空気導入管15と第一の開口部17との組み合わせ数は上記以外の複数或は単数であってもよい。例えば、一本の気水混合用空気導入管15から複数の第一の開口部17に分岐した構成であってもよい。
In the first and second embodiments, as shown in FIGS. 3 and 5, four
また、上記第1および第2の実施の形態では、第一の抵抗体14を四角形の平板状にしているが、このような形状に限定されるものではなく、抵抗となるような凸形状(例えば断面形状が三角形や円形等)であればよい。
Moreover, in the said 1st and 2nd embodiment, although the
上記第1および第2の実施の形態では、一本の排水遮断用空気導入管16と一つの第二の開口部18とを設けたが、それぞれ複数設けてもよい。また、これに応じて第二の抵抗体25も複数設けてもよい。
In the first and second embodiments, one drainage blocking
(第3および第4の実施の形態)
上記第1および第2の実施の形態では、図3,図5に示すように、第一の抵抗体14は、吸込管7の内周面に接する接線に対して直角又はほぼ直角方向に設けられているが、第3の実施の形態として、図6に示すように、第一の抵抗体14を全体的に上流側S1から下流側S2に向かって傾斜させてもよい。また、第4の実施の形態として、図7に示すように、第一の抵抗体14を屈曲させて、第一の抵抗体14の径方向内端部を部分的に上流側S1から下流側S2に向かって傾斜させてもよい。
(Third and fourth embodiments)
In the first and second embodiments, as shown in FIGS. 3 and 5, the
(第5の実施の形態)
次に、第5の実施の形態について、図8,図9を参照して説明する。
抵抗体28は、羽根車11の下方に位置しており、羽根車11の回転軸心29から見て十形状に形成され、吸込管7内に設けられている。尚、抵抗体28は吸込管7の内周面に取り付けられる四つの端部28a〜28dを有している。各第一の開口部17は、抵抗体28の各端部28a〜28dに対して、水3の旋回方向Aの上流側S1に位置している。また、第二の開口部18は、抵抗体28のいずれかの端部28aに対して、水3の旋回方向Aの下流側S2に位置している。
(Fifth embodiment)
Next, a fifth embodiment will be described with reference to FIGS.
The
以下、上記構成における作用を説明する。
気水混合運転において、吸込管7内に発生している水3の旋回流20が抵抗体28にぶつかることにより、旋回方向Aに対向する抵抗体28の各端部28a〜28dの上流側S1の圧力が下流側S2の圧力よりも高圧になる。このため、各端部28a〜28dの上流側S1の圧力が抵抗になり、各気水混合用空気導入管15内の空気が各第一の開口部17から吸込管7内に流入し難くなる。従って、各気水混合用空気導入管15内を通って各第一の開口部17から吸込管7内に導入される空気は、急激に増減することなく、少しずつ導入される。これにより、気水混合状態に大きな変動が生じず、振動が低減される。尚、本第5の実施の形態における抵抗体28は、十形状であるため、吸込管7に対して補強部材の役割も兼ねることができ、したがって吸込管7の強度が向上するといった効果も得られる。
Hereinafter, the operation of the above configuration will be described.
In the air-water mixing operation, the
また、吸水位WLが排水遮断水位WL2を下回り、排水遮断用空気導入管16の他端16bが開放された際、排水遮断用空気導入管16を通して第二の開口部18からも空気が吸込管7内へ吸い込まれる。
Further, when the water absorption level WL is lower than the drainage cutoff water level WL2 and the
このとき、吸込管7内に発生している水3の旋回流20が抵抗体28にぶつかることにより、旋回方向Aに対向する抵抗体28の端部28aの下流側S2の圧力が上流側S1の圧力よりも低圧になる。このため、排水遮断用空気導入管16内の空気が第二の開口部18から吸込管7内に流入し易くなり、従って、外部の空気が排水遮断用空気導入管16内を通って第二の開口部18から吸込管7内に一気に導入され、これにより、迅速に気水混合運転から排水遮断運転(待機運転)に切り替えることができる。
At this time, the swirling
尚、図10に示すグラフはポンプ1の流量係数に対する振動比を示すものであり、横軸に流量係数を示し、縦軸に振動比を示している。尚、流量係数と振動比とはそれぞれ下記の関係式で定義される。
流量係数=単位時間当りの流量/定格流量
振動比=実振動値/最大振動値
尚、流量係数の数値が大きいほど、ポンプ1の単位時間当りの流量が多いことを示し、振動比の数値が大きいほどポンプ1の実際の振動が激しいことを示す。
The graph shown in FIG. 10 shows the vibration ratio with respect to the flow coefficient of the
Flow coefficient = Flow rate per unit time / Rated flow vibration ratio = Actual vibration value / Maximum vibration value The larger the flow coefficient value, the more the flow rate per unit time of the
複数のグラフG1〜G3のうち、点線で示されたグラフG1は、図8で示したような抵抗体28を設けていないポンプのデータである。また、グラフG2,G3は図8で示したような十形状の抵抗体28を設けたポンプのデータである。これによると、抵抗体28を設けたポンプの振動が抵抗体28を設けていないポンプの振動に比べて低減しているのがわかる。
Of the plurality of graphs G1 to G3, a graph G1 indicated by a dotted line is data of a pump not provided with the
また、実線で示されたグラフG2は、上記第5の実施の形態において図8で示したように、第一の開口部17を抵抗体28の端部28a〜28dに対して上流側S1に位置させた場合のデータである。さらに、一点鎖線で示されたグラフG3は、図11で示したように、第一の開口部17を抵抗体28の端部28a〜28dに対して下流側S2に位置させた場合の比較用データである。これによると、グラフG2に示されるように第一の開口部17を上流側S1に位置させたポンプ(図8参照)の振動が、グラフG3に示されるように第一の開口部17を下流側S2に位置させたポンプ(図11参照)の振動に比べて、低減されることがわかる。
Further, in the graph G2 indicated by the solid line, as shown in FIG. 8 in the fifth embodiment, the
尚、図11で示した比較例のポンプでは、旋回方向Aに対向する抵抗体28の各端部28a〜28dの下流側S2の圧力が上流側S1の圧力よりも低圧になるため、各気水混合用空気導入管15内の空気が各第一の開口部17から吸込管7内に流入し易くなり、従って、外部の空気が気水混合用空気導入管15内を通って第一の開口部17から吸込管7内に一気にしかも大量に流入してしまう。これにより、ポンプの振動が増大してしまうと考えられる。
In the pump of the comparative example shown in FIG. 11, the pressure on the downstream side S2 of each
上記第5の実施の形態では、図8に示すように、四本の気水混合用空気導入管15と四つの第一の開口部17とを設けたが、それぞれ四本と四つに限定されるものではなく、これら以外の複数或は単数であってもよい。
In the fifth embodiment, as shown in FIG. 8, four air / water mixing
上記第5の実施の形態では、一本の排水遮断用空気導入管16と一つの第二の開口部18とを設けたが、それぞれ複数設けてもよい。
上記各実施の形態では、複数本の気水混合用空気導入管15と複数の第一の開口部17とを設けたが、一本の気水混合用空気導入管15の一端15aを複数本に分岐して複数の第一の開口部17に接続してもよい。
In the fifth embodiment, one drainage blocking
In each of the above embodiments, a plurality of air / water mixing
上記各実施の形態では、気水混合用空気導入管15と排水遮断用空気導入管16とをそれぞれ逆U字形状に形成しているが、逆U字形状に限定されるものではなく、それぞれ、所定水位(最低水位WL1,排水遮断水位WL2)以下で空気を導入することができる形状であればよい。例えば、気水混合用空気導入管15および排水遮断用空気導入管16をそれぞれ直管状とし、気水混合用空気導入管15および排水遮断用空気導入管16に、空気の導入・停止を行うための開閉自在なバルブを設けたものであってもよい。
In each of the above embodiments, the air / water mixing
上記各実施の形態において、気水混合用空気導入管15の口径と排水遮断用空気導入管16の口径とは、同一であっても良いし、異なっていても良い。尚、気水混合用空気導入管15の口径を先行待機運転ポンプ1の吐出側(吐出エルボ8)の口径の0.07〜0.13倍程度に設定するのが好ましい。
In each of the above embodiments, the diameter of the air / water mixing
上記各実施の形態では、図1に示すように、第二の開口部18を、第一の開口部17よりも高い位置に形成しているが、第一の開口部17と同じ高さに形成しても良く、或は、第一の開口部17よりも低い位置に形成してもよい。
In each of the above embodiments, as shown in FIG. 1, the
さらに、第一の開口部17又は第二の開口部18が複数形成されている場合には、第一の開口部17或は第二の開口部18を、全て同じ高さに形成しても良く、或は、全て異なる高さに形成してもよい。
Further, when a plurality of the
1 先行待機運転ポンプ
2 吸込水槽
3 水
4 ケーシング
9 吸込口
11 羽根車
14 第一の抵抗体
15 気水混合用空気導入管
16 排水遮断用空気導入管
17 第一の開口部
28 抵抗体
29 回転軸心
WL 吸水位
WL1 最低水位(第一の所定水位)
WL2 排水遮断水位(第二の所定水位)
S1 上流側
DESCRIPTION OF
WL2 Drainage cutoff water level (second predetermined water level)
S1 upstream
Claims (4)
ケーシング内における羽根車の下方に抵抗体が設けられ、
気水混合用空気導入管からケーシング内に連通する開口部が、抵抗体に対して、ケーシングの内周に沿って旋回する水の旋回方向の上流側に位置していることを特徴とする先行待機運転ポンプ。 A casing having a suction port opened at the lower end in the suction water tank, an impeller provided in the casing, and air in the casing below the impeller when the water level in the suction water tank is equal to or lower than the first predetermined water level. Equipped with an air / water mixing air introduction pipe that reduces the amount of drainage by draining in the air / water mixed state while introducing,
A resistor is provided below the impeller in the casing,
An opening communicating with the inside of the casing from the air / water mixing air introduction pipe is positioned upstream of the resistor in the swirling direction of the water swirling along the inner periphery of the casing. Standby operation pump.
開口部が各抵抗体に対応して複数備えられていることを特徴とする請求項1記載の先行待機運転ポンプ。 A plurality of resistors are provided in the circumferential direction in the casing,
The preceding standby operation pump according to claim 1, wherein a plurality of openings are provided corresponding to each resistor.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010274163A JP2012122418A (en) | 2010-12-09 | 2010-12-09 | Preceding standby operation pump |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010274163A JP2012122418A (en) | 2010-12-09 | 2010-12-09 | Preceding standby operation pump |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012122418A true JP2012122418A (en) | 2012-06-28 |
Family
ID=46504111
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010274163A Pending JP2012122418A (en) | 2010-12-09 | 2010-12-09 | Preceding standby operation pump |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012122418A (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03138481A (en) * | 1989-04-19 | 1991-06-12 | Hitachi Ltd | Vertical shaft pump |
JPH03271599A (en) * | 1990-03-20 | 1991-12-03 | Hitachi Ltd | Vertical shaft pump |
JPH04272496A (en) * | 1991-02-27 | 1992-09-29 | Kubota Corp | Pump operating method for a plurality of pump using |
JP2010121480A (en) * | 2008-11-18 | 2010-06-03 | Kubota Corp | Preceding standby operation pump |
-
2010
- 2010-12-09 JP JP2010274163A patent/JP2012122418A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03138481A (en) * | 1989-04-19 | 1991-06-12 | Hitachi Ltd | Vertical shaft pump |
JPH03271599A (en) * | 1990-03-20 | 1991-12-03 | Hitachi Ltd | Vertical shaft pump |
JPH04272496A (en) * | 1991-02-27 | 1992-09-29 | Kubota Corp | Pump operating method for a plurality of pump using |
JP2010121480A (en) * | 2008-11-18 | 2010-06-03 | Kubota Corp | Preceding standby operation pump |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6504247B2 (en) | Suction cover used for horizontal axis submersible pump and horizontal axis submersible pump | |
JP6082348B2 (en) | Self-priming centrifugal pump device | |
KR101400665B1 (en) | Centrifugal blower | |
JP2005069048A (en) | Vertical shaft pump and method for operating the same | |
JP2012122418A (en) | Preceding standby operation pump | |
JP2015078679A (en) | Pump | |
KR101687165B1 (en) | submerged pump | |
JP5345123B2 (en) | Vertical shaft pump | |
JP5227370B2 (en) | Drain pump | |
JP4824335B2 (en) | Advance standby type vertical shaft pump | |
JP2017089422A (en) | Pump device | |
KR101933342B1 (en) | Impeller for water pump with curved wing structure and water pump applied with the same | |
JP5486707B2 (en) | Vertical shaft pump | |
JP2006132432A (en) | Liquid pump | |
JP4731122B2 (en) | Liquid pump | |
JP5322459B2 (en) | Advance standby operation pump and operation method thereof | |
JP4562088B2 (en) | Self-priming pump | |
JP5204588B2 (en) | Vertical shaft pump | |
JP2005240766A (en) | Liquid pump | |
JP2005240622A (en) | Vertical shaft pump system and pumping plant | |
WO2019171774A1 (en) | Vertical shaft pump | |
JP5478430B2 (en) | Advance standby pump | |
JP4422438B2 (en) | Vertical shaft pump | |
JP2005240623A (en) | Vertical shaft pump system and pumping plant | |
JP5957243B2 (en) | underwater pump |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130924 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140624 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150406 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150825 |