JP2012121194A - Image forming apparatus, operation control method, and program - Google Patents
Image forming apparatus, operation control method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012121194A JP2012121194A JP2010272679A JP2010272679A JP2012121194A JP 2012121194 A JP2012121194 A JP 2012121194A JP 2010272679 A JP2010272679 A JP 2010272679A JP 2010272679 A JP2010272679 A JP 2010272679A JP 2012121194 A JP2012121194 A JP 2012121194A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inquiry
- information
- saving mode
- energy saving
- item
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Power Sources (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像形成装置、動作制御方法及びプログラムに関し、特に、印刷動作等を行う通常モードと、通常モードより電力消費の少ない省エネモードとを備えた画像形成装置、動作制御方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to an image forming apparatus, an operation control method, and a program, and more particularly, to an image forming apparatus, an operation control method, and a program that include a normal mode for performing a printing operation and the like and an energy saving mode that consumes less power than the normal mode. .
画像形成装置では、消費電力を低減する方法として、ユーザ操作や印刷要求がないまま一定時間以上が経過したときに、ユーザ操作パネル等の一部の部品を除き画像形成装置各部への給電を停止して、画像形成装置全体を省エネモードと称される低消費電力状態に移行させる方法が知られている。 In the image forming apparatus, as a method of reducing power consumption, when a certain period of time has elapsed without a user operation or print request, power supply to each part of the image forming apparatus is stopped except for some parts such as the user operation panel. A method of shifting the entire image forming apparatus to a low power consumption state called an energy saving mode is known.
上記の方法は消費電力を大幅に低減することができるが、例えばネットワークを介してパーソナルコンピュータ(PC:Personal Computer)から動作要求を受信する画像形成装置においては、動作要求元であるPC(以下、クライアントPCという)からトレイ設定情報(紙種やサイズの情報)等についての設定情報問合せがあったときにも、その都度、その問合せに応答するために通常モードに復帰しなければならず、このような設定情報問合せを頻繁に受信した場合には通常モードへの復帰頻度が高くなって、消費電力低減効果が低下してしまうという問題がある。 Although the above method can significantly reduce power consumption, for example, in an image forming apparatus that receives an operation request from a personal computer (PC) via a network, a PC (hereinafter, referred to as an operation request source). When a setting information inquiry about tray setting information (paper type and size information) is received from a client PC), it is necessary to return to the normal mode every time in order to respond to the inquiry. When such setting information queries are frequently received, the frequency of returning to the normal mode increases, and there is a problem that the power consumption reduction effect is reduced.
この問題を解消する方法として、画像形成装置に、メインCPUと、メインCPUより小型で消費電力の小さいサブCPUとを備え、通常モード動作においてはメインCPUにより画像形成装置全体を制御し、省エネモードにおいてはサブCPUによりクライアントPCからの設定情報問合せに応答することとして、省エネモードから通常モードへの復帰頻度を下げることにより、消費電力低減効果を高く維持する方法が知られている。 As a method for solving this problem, the image forming apparatus includes a main CPU and a sub CPU that is smaller than the main CPU and consumes less power. In normal mode operation, the entire image forming apparatus is controlled by the main CPU to save energy. Is known to respond to the setting information inquiry from the client PC by the sub CPU, and to reduce the frequency of return from the energy saving mode to the normal mode, thereby maintaining a high power consumption reduction effect.
このようなメインCPUとサブCPUとを備えた画像形成装置の一例として、省エネモードから通常モードへの復帰過程においてクライアントPCからの情報問合せに対する処理が停滞してしまうのを防止するため、クライアントPCから受信した通信パケットを一時保管する通信バッファと、受信した通信パケットが省エネモードから通常モードへの復帰要因となる所定の設定情報問合せに関するパケット(復帰要因パケット)であったときに割り込み信号を発生する手段とを有し、復帰要因パケットを受信した時に発生する割り込み信号によりメインCPUを起動し、その起動が完了するまでの間に、サブCPUが、復帰要因パケット受信前に受信して通信バッファに残っているパケットを処理する画像形成装置が知られている(特許文献1参照)。 As an example of such an image forming apparatus including a main CPU and a sub CPU, in order to prevent the processing for information inquiry from the client PC from stagnation in the process of returning from the energy saving mode to the normal mode, the client PC A communication buffer that temporarily stores communication packets received from, and generates an interrupt signal when the received communication packet is a packet related to a predetermined setting information query that causes a return from the energy saving mode to the normal mode (return factor packet) The main CPU is activated by an interrupt signal generated when the return factor packet is received, and the sub CPU receives the communication before the return factor packet is received until the activation is completed. Image forming apparatuses that process packets remaining in the network (patent text) Reference 1).
しかしながら、上記従来の画像形成装置では、省エネモードにおける消費電力を抑えるため、サブCPUには容量の小さなメモリが組み合わされ、クライアントPCから受信する設定情報問合せのうち一部の限られた情報項目に関する設定情報問合せのみをサブCPUで処理する構成となっている。このため、サブCPUの処理対象としてどのような情報項目についての設定情報問合せを割り当てるかにより、サブCPUでは処理できない設定情報問合せが頻繁に発生し、期待した消費電力低減効果が得られない状態が生じてしまうことがある。 However, in the conventional image forming apparatus, in order to reduce power consumption in the energy saving mode, a small-capacity memory is combined with the sub CPU, and the setting information inquiry received from the client PC relates to some limited information items. Only the setting information inquiry is processed by the sub CPU. For this reason, depending on what information item is assigned as the processing target of the sub CPU, setting information queries that cannot be processed by the sub CPU frequently occur, and the expected power consumption reduction effect cannot be obtained. May occur.
本発明は、上記従来の問題に鑑みなされたものであって、その目的は、省エネモードで使用できるメモリの記憶容量が小さくても、省エネモード移行後の通常モードへの復帰頻度を低減して、省エネモードによる消費電力低減効果を高く維持することである。 The present invention has been made in view of the above-described conventional problems, and its purpose is to reduce the frequency of return to the normal mode after shifting to the energy saving mode even if the memory capacity of the memory that can be used in the energy saving mode is small. It is to keep the power consumption reduction effect by the energy saving mode high.
本発明は、通常モードと省エネモードの2つの動作モードを切り換える機能と、自装置の設定情報に関する問合せを受信し当該問合せの対象である情報項目についての情報を問合せ元の機器へ送信する問合せ処理機能と、を有する画像形成装置であって、省エネモードにおいて、所定の情報項目を対象とする前記問合せについての前記問合せ処理を行う問合せ処理手段と、省エネモードにおいて、前記所定の情報項目以外の情報項目を対象とする前記問合せを受信したときに、動作モードを省エネモードから通常モードへ切り換える動作切換手段と、を有する画像形成装置である。
また、本発明は、通常モードと省エネモードの2つの動作モードを切り換える機能と、自装置の設定情報に関する問合せを受信し当該問合せの対象である情報項目についての情報を問合せ元の機器へ送信する問合せ処理機能と、を有する画像形成装置における動作制御方法であって、省エネモードにおいて、所定の情報項目を対象とする前記問合せについての前記問合せ処理を行う工程と、省エネモードにおいて、前記所定の情報項目以外の情報項目を対象とする前記問合せを受信したときに、動作モードを省エネモードから通常モードへ切り換える工程と、を有する動作制御方法である。
また、本発明は、通常モードと省エネモードの2つの動作モードを切り換える機能と、自装置の設定情報に関する問合せを受信し当該問合せの対象である情報項目についての情報を問合せ元の機器へ送信する問合せ処理機能と、を有する画像形成装置のコンピュータを、省エネモードにおいて、所定の情報項目を対象とする前記問合せについての前記問合せ処理を行う問合せ処理手段と、省エネモードにおいて、前記所定の情報項目以外の情報項目を対象とする前記問合せを受信したときに、動作モードを省エネモードから通常モードへ切り換える動作切換手段、として機能させるプログラムである。
The present invention has a function for switching between two operation modes, a normal mode and an energy saving mode, and an inquiry process for receiving an inquiry about the setting information of its own device and transmitting information about an information item to be inquired to the inquiry source device An inquiry processing means for performing the inquiry processing for the inquiry for a predetermined information item in the energy saving mode, and information other than the predetermined information item in the energy saving mode. An image forming apparatus comprising: an operation switching unit that switches the operation mode from the energy saving mode to the normal mode when the inquiry about the item is received.
In addition, the present invention receives the inquiry about the setting information of the own device and the function for switching the two operation modes of the normal mode and the energy saving mode, and transmits the information about the information item that is the subject of the inquiry to the inquiry source device. An operation control method in an image forming apparatus having an inquiry processing function, the step of performing the inquiry processing for the inquiry for a predetermined information item in the energy saving mode, and the predetermined information in the energy saving mode. And a step of switching the operation mode from the energy saving mode to the normal mode when the inquiry for the information item other than the item is received.
In addition, the present invention receives the inquiry about the setting information of the own device and the function for switching the two operation modes of the normal mode and the energy saving mode, and transmits the information about the information item that is the subject of the inquiry to the inquiry source device. An image processing apparatus having an inquiry processing function, in an energy saving mode, an inquiry processing means for performing the inquiry processing for the inquiry for a predetermined information item, and in the energy saving mode, other than the predetermined information item Is a program that functions as an operation switching unit that switches the operation mode from the energy saving mode to the normal mode when the inquiry for the information item is received.
本発明によれば、省エネモードで使用できるメモリの記憶容量が小さくても、省エネモード移行後の通常モードへの復帰頻度を低減して、省エネモードによる消費電力低減効果を高く維持することができる。 According to the present invention, even if the memory capacity of the memory that can be used in the energy saving mode is small, the frequency of returning to the normal mode after shifting to the energy saving mode can be reduced, and the power consumption reduction effect by the energy saving mode can be maintained high. .
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。
本画像形成装置10は、記録用紙に画像を印刷する印刷部12と、印刷部12を制御する制御部20と、ユーザがデータや動作指示を入力するための操作手段であり、かつ、制御部20がユーザに画像や操作ボタン等を表示する表示手段でもある、タッチパネル等の操作表示部14と、を有している。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an image forming apparatus according to the first embodiment of the present invention.
The
制御部20は、ネットワークを介して他の機器、例えばクライアントPCと接続されており、そのクライアントPCから印刷要求と画像データを受信して、受信した画像データに基づき、印刷部12により記録用紙上に画像を印刷する。
The
また、制御部20は、クライアントPCからの設定情報問合せを受信して、画像形成装置10の各種設定情報をPCに送信する問合せ処理の機能を有している。なお、ここにいう設定情報とは画像形成装置10の状態を示す各種の項目(情報項目)についての情報をいい、画像形成装置10の用紙トレイ(不図示)にセットされた用紙の紙質・サイズ等の情報(トレイ設定情報)や、トナー残量情報、累積印刷枚数の情報(プリンタ枚数情報)等の情報項目が含まれる。
Further, the
図2は、制御部20の構成を示すブロック図である。
制御部20は、通常モードにおいてのみ給電されるメイン制御部30と、動作モードによらず給電されるサブ制御部40とを有している。ここで、メイン制御部30は、通常モード動作において、印刷部12及び操作表示部14を含む画像形成装置10の各部の動作を制御すると共に、クライアントPCから受信した設定情報問合せについての問合せ処理を行ない、サブ制御部40は、通常モードから省エネモードへの動作モードの切り替えや、省エネモードにおけるクライアントPCからの設定情報問合せのうち所定の情報項目を対象とする問合せについての問合せ処理を行う。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of the
The
また、制御部20は、ネットワークを介してクライアントPCから設定情報問合せを受信する通信インタフェース部22と、制御部20の各部へ電力を供給する電源部24とを有している。
The
メイン制御部30及びサブ制御部40は、それぞれ、CPU(Central Processing Unit)と、プログラムが書き込まれたROM(Read Only Memory)と、データの一時記憶のためのRAM(Random Access Memory)等を備えたコンピュータであり、メイン制御部30とサブ制御部40とは、PCIバス等のデータ伝送路28で接続されている。
Each of the
メイン制御部30は、通常モードにおいて通信インタフェース部22により受信された設定情報問合せについての問合せ処理を行なう問合せ処理手段であるメイン処理手段302と、通信インタフェース部22により現在までに受信した設定情報問合せについての、問合せ対象である情報項目及び当該情報項目毎の問合せ回数を含む情報(以下、「問合せ履歴情報」という)を記憶する履歴記憶手段304と、履歴記憶手段304が記憶する問合せ履歴情報に含まれる情報項目のうち、問合せ回数の多い順に所定の数の情報項目(以下、「高頻度項目」という)を抽出する項目抽出手段306と、を有している。
The
サブ制御部40は、省エネモードにおいて、所定の情報項目を対象とする設定情報問合せを受信したときに、当該問合せについての問合せ処理を行なう問合せ処理手段であるサブ処理手段402と、サブ処理手段402が処理すべき設定情報問合せに係る上記所定の情報項目のリスト及び当該情報項目についての設定情報(例えば設定値)とを含む処理対象情報を記憶する処理対象記憶手段406と、画像形成装置10の動作モードを通常モードと省エネモードの間で切り換える動作切換手段404と、タイマ408と、を有している。
The
ここで、サブ処理手段402が省エネモードにおいて処理すべき設定情報問合せに係る所定の情報項目を決定する項目決定手段は、項目抽出手段306により実現される。また、項目決定手段が決定した所定の情報項目と、その所定の情報項目についての設定情報とを記憶する項目情報記憶手段は、処理対象記憶手段406により実現される。
Here, the
なお、上記のメイン制御部30及びサブ制御部40が有する各手段は、それぞれ、コンピュータであるメイン制御部30及びサブ制御部40の、プログラムにより実現される機能実現手段である。また、コンピュータ・プログラムは、コンピュータ読み取り可能な任意の記憶媒体に記憶させておくことができる。
The units included in the
図3は、メイン制御部30の履歴記憶手段304に記憶される問合せ履歴情報の一例を示す図である。
図3に示した問合せ履歴情報は、通信インタフェース部22が現在までに受信した設定情報問合せについての、問合せ対象である情報項目(左列)と、その情報項目毎の問合せの回数(右列)と、を含んでいる。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of inquiry history information stored in the
The inquiry history information shown in FIG. 3 includes information items (left column) to be inquired about setting information queries received by the
上記の構成を備える画像形成装置10は、その電源が投入されると通常モードで動作を開始する。
通常モードにおいては、メイン制御部30が、印刷動作等の動作を制御すると共に、ネットワークから受信されるクライアントPCからの設定情報問合せを処理し、その問合せの内容に基づいて、履歴記憶手段304に記憶した問合せ履歴情報の内容を更新する。また、省エネモードへの移行条件(後述)が成立すると、サブ制御部40により、省エネモードへの移行処理が開始される。
The
In the normal mode, the
通常モードから省エネモードへの移行時には、メイン制御部30は、項目抽出手段306により、履歴記憶手段304が記憶する問合せ履歴情報から高頻度項目とその問合せ回数を抽出し、抽出したこれらの情報と各高頻度項目についての設定情報(設定値等の情報)とを、サブ制御部40へ送信して、動作を停止する。一方、サブ制御部40はこれらの高頻度項目に関する情報を受信し、これらを処理対象情報として処理対象記憶手段406に記憶する。
At the time of transition from the normal mode to the energy saving mode, the
これにより、省エネモードにおけるサブ処理手段402の処理対象は、高頻度項目を対象とする設定情報問合せのみとなるが、これらの高頻度項目は過去において問合せ回数の多い情報項目であり、高頻度項目以外の情報項目を対象とする設定情報問合せを受信する確率は低くなるため、高頻度項目以外の情報項目を対象とする設定情報問合せを処理するために省エネモードから通常モードへ復帰する確率が低くなり、省エネモードの持続時間が長くなるので、省エネモードによる消費電力低減効果は高く維持される。 As a result, the processing target of the sub-processing unit 402 in the energy saving mode is only the setting information query for the high-frequency item, but these high-frequency items are information items with a large number of queries in the past, Since the probability of receiving a setting information query targeting information items other than is low, the probability of returning from the energy-saving mode to the normal mode to process the setting information query targeting information items other than high-frequency items is low. Thus, since the duration of the energy saving mode becomes longer, the power consumption reduction effect by the energy saving mode is kept high.
また、処理対象記憶手段406には、過去において問合せ回数の多かった所定個数の高頻度項目についての情報のみが処理対象情報として記憶されるため、処理対象記憶手段406として消費電力の大きい大容量のメモリを使用する必要がない。
In addition, the processing
次に、画像形成装置10の動作手順について、図4に示す動作フローに従って説明する。
まず、ユーザが画像形成装置10の電源を投入すると(S101)、電源部24は、サブ制御部40及び通信インタフェース部22への給電を開始し(S102)、給電により起動したサブ制御部40は、電源部24に指示して、メイン制御部30への給電を開始する(S103)。続いて、給電を受けたメイン制御部30が起動し(S104)、通常モード処理を行う(S105)。
Next, the operation procedure of the
First, when the user turns on the power of the image forming apparatus 10 (S101), the
この通常モード処理は、後述する省エネモード移行条件が満たされたときに、サブ制御部40の動作切換手段404がメイン制御部30へ省エネモード移行指示を送信することにより終了し、通常モード処理の終了後は、省エネモード移行処理を行った後(S106)、省エネモード処理を行う(S107)。
This normal mode process is terminated when the operation switching means 404 of the
また、省エネモード処理は、後述する通常モード復帰条件が満たされたときに、サブ制御部40の動作切換手段404が、電源部24に指示してメイン制御部30への給電を開始させることにより終了する。そして、省エネモード処理の終了後は、通常モード復帰処理を行なった後(S108)、ステップS105に戻って通常モード処理を繰り返す。なお、図4に示した動作フローによる処理は、画像形成装置10の電源が断になることにより終了する。
The energy saving mode process is performed when the
次に、画像形成装置10の通常モード処理の手順について、図5に示すフロー図に従って説明する。
通常モード処理を開始すると、メイン制御部30は、サブ制御部40から省エネモード移行指示を受信したか否かを判断し(S201)、受信したときは(S201、Yes)、通常モード処理を終了する。
Next, the procedure of normal mode processing of the
When the normal mode process is started, the
ここで、省エネモード移行指示は、サブ制御部40の動作切換手段404が、省エネモード移行条件が満たされたと判断したときに、メイン制御部30へ送信される。ここで、省エネモードへの移行条件は、例えば、以下の条件とすることができる。
(1)操作表示部14からの動作指示の入力がなく、かつ、通信インタフェース部22による動作指示の受信もない状態で、所定の時間を経過したとき(すなわち、メイン制御部30からの時間計測指示(後述)を受信した後の経過時間が、所定の時間を超えたとき)。
(2)操作表示部14から省エネモード移行指示が入力されたとき。
Here, the energy saving mode transition instruction is transmitted to the
(1) When a predetermined time elapses in a state where no operation instruction is input from the operation display unit 14 and no operation instruction is received by the communication interface unit 22 (that is, time measurement from the main control unit 30) When the elapsed time after receiving an instruction (described later) exceeds a predetermined time).
(2) When an energy saving mode transition instruction is input from the operation display unit 14.
ステップS201において省エネモード移行指示を受信していないときは(S201、No)、操作表示部14に動作指示が入力されたか否かを判断し(S202)、入力されたときは(S202、Yes)、その動作指示により指示された動作、例えば、印刷指示であれば印刷動作を行うと共に、サブ制御部40に時間計測指示を送信して(S203)、ステップS201に戻って処理を繰り返す。これにより、サブ制御部40は、タイマ408により、当該処理の後、次の処理を受け付けるまでの経過時間の計測を開始する。
When the energy saving mode transition instruction is not received in step S201 (S201, No), it is determined whether or not an operation instruction is input to the operation display unit 14 (S202), and when it is input (S202, Yes). Then, an operation instructed by the operation instruction, for example, if it is a print instruction, a print operation is performed, a time measurement instruction is transmitted to the sub-control unit 40 (S203), and the process returns to step S201 to repeat the process. Thereby, the
一方、操作表示部14に動作指示が入力されていないときは(S202、No)、通信インタフェース部22によりクライアントPCから動作指示を受信したか否かを判断し(S204)、受信していないときは(S204、No)、ステップS201に戻って処理を繰り返す。 On the other hand, when an operation instruction is not input to the operation display unit 14 (S202, No), it is determined whether or not the operation instruction is received from the client PC by the communication interface unit 22 (S204). (S204, No) returns to step S201 and repeats the process.
ステップS204において動作指示を受信したときは(S204、Yes)、受信した動作指示が設定情報問合せであるか否かを判断し(S205)、設定情報問合せであるときは(S205、Yes)、当該問合せについての問合せ処理を行うと共に、サブ制御部40に時間計測指示を送信する(S206)。続いて、当該問合せ処理の内容に基づいて、履歴記憶手段304に記憶されている問合せ履歴情報の内容を更新した後(S207)、ステップS201に戻って処理を繰り返す。
When an operation instruction is received in step S204 (S204, Yes), it is determined whether or not the received operation instruction is a setting information inquiry (S205), and when it is a setting information inquiry (S205, Yes), Inquiry processing for the inquiry is performed, and a time measurement instruction is transmitted to the sub-control unit 40 (S206). Subsequently, after updating the contents of the inquiry history information stored in the
ここで、ステップS207で行なう問合せ履歴情報の更新では、具体的には、当該問合せに係る情報項目が問合せ履歴情報に含まれていないときは、その情報項目を問合せ履歴情報に追加すると共に、その情報項目についての問合せ回数を1に初期化する。あるいは、その情報項目が既に問合せ履歴情報に含まれているときは、その情報項目についての問合せ回数に1を加算する。 Here, in the update of the inquiry history information performed in step S207, specifically, when the information item related to the inquiry is not included in the inquiry history information, the information item is added to the inquiry history information, and The number of inquiries for the information item is initialized to 1. Alternatively, when the information item is already included in the inquiry history information, 1 is added to the number of inquiries for the information item.
一方、ステップS205において、受信した動作指示が設定情報問合せでないときは(S205、No)、メイン制御部30は、その動作指示により指示された動作、例えば、印刷要求であれば印刷動作を行う共に、サブ制御部40に時間計測指示を送信して(S208)、ステップS201に戻って処理を繰り返す。
On the other hand, when the received operation instruction is not a setting information inquiry in step S205 (No in S205), the
なお、図5のステップS201を設けず、サブ制御部40の動作切換手段404により、省エネモード移行条件が成立したときにメイン制御部30に割り込み信号が発生するものとし、その割り込み処理として、メイン制御部30における通常モード処理を終了するものとしてもよい。同様に、操作表示部14から動作指示が入力されたとき、又は、通信インタフェース部22から動作指示を受信したときに、それぞれ操作表示部14又は通信インタフェース部22からメイン制御部30に割り込み信号が送信されるものとし、その割り込み処理として、それぞれ、図5のステップS203、又は、ステップS205ないしS208を実行するものとしてもよい。
Note that step S201 of FIG. 5 is not provided, and the
次に、画像形成装置10の省エネモード移行処理の手順について、図6に示すフロー図に従って説明する。
Next, the procedure of the energy saving mode transition process of the
省エネモード移行処理を開始すると、メイン制御部30は、項目抽出手段306により、履歴記憶手段304に記憶している問合せ履歴情報から、高頻度項目とその問合せ回数を抽出し(S401)、抽出した高頻度項目及びその問合せ回数と、各高頻度項目に関する設定情報を、サブ制御部40へ送信する(S402)。この設定情報は、例えば、メイン制御部30のRAM等に予め記憶しておき、ステップS402の処理の際に、RAMから読み出して送信するものとすることができる。
When the energy saving mode transition process is started, the
続いて、サブ制御部40は、高頻度項目、その問合せ回数、及びその設定情報を受信し、これらを、処理対象情報として処理対象記憶手段406に記憶する(S403)。
Subsequently, the
次に、メイン制御部30は、その動作を停止するための処理(動作停止処理)を行った後、動作停止通知をサブ制御部40へ送信する(S404)。
続いて、サブ制御部40は、メイン制御部30からの動作停止通知を受信した後、電源部24に指示して、メイン制御部30、印刷部12、操作表示部14等、省エネモード動作に使用しない部分への給電を停止して(S405)、省エネモード移行処理を終了する。
Next, after performing a process (operation stop process) for stopping the operation, the
Subsequently, after receiving the operation stop notification from the
なお、メイン制御部30への給電を停止したときに、履歴記憶手段304の記憶内容が消えないように、履歴記憶手段304を不揮発性メモリにより構成することができる。また、履歴記憶手段304の記憶内容を固定ディスク装置(不図示)に一時保管し、通常モード復帰時に、その記憶内容を固定ディスク装置から履歴記憶手段304へダウンロードするものとすることもできる。
It should be noted that the
次に、画像形成装置10の省エネモード処理の手順について、説明する。
省エネモード処理では、サブ制御部40は、高頻度項目を対象とする設定情報問合せを処理すると共に、通常モード復帰条件のいずれかが満たされたか否かを判断し、満たされたときは省エネモード処理を終了する。なお、省エネモード処理においては、サブ制御部40のみが処理を行い、メイン制御部30は動作を停止したまま維持される。
Next, the procedure of the energy saving mode process of the
In the energy saving mode process, the
通常モードへの復帰条件は、例えば、以下の条件とすることができる。
(1)操作表示部14から動作指示が入力されたとき。
(2)通信インタフェース部22が、設定情報問合せ以外の動作指示を受信したとき。
(3)通信インタフェース部22が、高頻度項目以外の情報項目を対象とする設定情報問合せを受信したとき。
The conditions for returning to the normal mode can be, for example, the following conditions.
(1) When an operation instruction is input from the operation display unit 14.
(2) When the
(3) When the
図7は、画像形成装置10の省エネモード処理の手順を示すフロー図である。
省エネモード処理を開始すると、サブ制御部40は、操作表示部14に動作指示が入力されたか否かを判断し(S501)、入力されたときは(S501、Yes)、ステップS507に処理を移し、入力されていないときは(S501、No)、通信インタフェース部22が動作指示を受信したか否かを判断する(S502)。
FIG. 7 is a flowchart showing the procedure of the energy saving mode process of the
When the energy saving mode process is started, the
そして、動作指示を受信したときは(S502、Yes)、その動作指示が設定情報問合せであるか否かを判断し(S503)、設定情報問合せであるときは(S503、Yes)、処理対象記憶手段406に記憶した処理対象情報を参照して、当該問合せの対象が高頻度項目か否かを判断する(S504)。一方、ステップS502において動作指示を受信していないときは(S502、No)、ステップS501に戻って処理を繰り返す。
When an operation instruction is received (S502, Yes), it is determined whether or not the operation instruction is a setting information inquiry (S503). When the operation instruction is a setting information inquiry (S503, Yes), the processing target memory is stored. With reference to the processing target information stored in the
ステップS504において、設定情報問合せの対象が高頻度項目であるときは(S504、Yes)、サブ処理手段402により、処理対象記憶手段406に記憶した処理対象情報を参照して、当該高頻度項目についての設定情報を特定し、問合せ処理を実行する(S505)。また、当該問合せの内容に基づいて、処理対象記憶手段406が記憶する処理対象情報の内容を更新した後(S506)、ステップS501に戻って処理を繰り返す。
In step S504, when the target of the setting information inquiry is a high-frequency item (S504, Yes), the sub-processing unit 402 refers to the processing target information stored in the processing
一方、ステップS503において、受信した動作指示が設定情報問合せでないとき(S503、No)、又は、ステップS504において、受信した設定情報問合せの対象が高頻度項目でないときは(S504、No)、電源部24に指示し、メイン制御部30その他の、省エネモードにおいて給電を停止していた各部への給電を開始して(S507)、省エネモード処理を終了する。
On the other hand, when the received operation instruction is not a setting information query in step S503 (S503, No), or when the received setting information query is not a high-frequency item in step S504 (S504, No), the
次に、画像形成装置10の通常モード復帰処理の手順について、図8に示すフロー図に従って説明する。
Next, the normal mode return processing procedure of the
通常モード復帰処理を開始すると、メイン制御部30は、電源部24からの給電により起動処理を行い(S601)、起動処理が完了すると、サブ制御部40へ起動完了通知を送信する(S602)。この起動処理では、例えば、メイン制御部30のCPUの立ち上げ処理や、NVRAM等の不揮発性メモリ(不図示)に記憶した画像形成装置10の各部の動作状態を示す情報を読み出して、各部の動作設定を行なう。
When the normal mode return process is started, the
次に、サブ制御部40は、メイン制御部30からの起動完了通知を受信した後(S603)、処理対象記憶手段406に記憶している処理対象情報をメイン制御部30へ送信する(S604)。
続いて、メイン制御部30は、サブ制御部40から処理対象情報を受信し(S605)、受信した処理対象情報に基づいて、履歴記憶手段304に記憶した問合せ履歴情報を更新して(S606)、通常モード復帰処理を終了する。
Next, after receiving the activation completion notification from the main control unit 30 (S603), the
Subsequently, the
なお、本実施形態においては、メイン制御部30とサブ制御部40がそれぞれ個別のCPUを持つ構成としたが、一つのCPUによりメイン制御部30とサブ制御部40とを制御することもできる。この場合には、CPUとして、例えば、高速で動作する通常動作モードと、通常動作モードよりも遅いクロックにより低消費電力で動作する省エネ動作モードと、を有するCPUを用いることができる。
また、この一つのCPUにより、履歴記憶手段304を含む大容量メモリと、処理対象記憶手段406を含む小容量メモリとを使用し、省エネモードでは、大容量メモリへの給電を停止して小容量メモリのみ給電を維持するものとしてもよい。
In the present embodiment, the
Further, with this one CPU, a large-capacity memory including the
次に、本発明の第2の実施形態に係る画像形成装置について説明する。
本画像形成装置では、第1の実施形態に係る画像形成装置におけるサブ制御部40は、通信インタフェース部22が受信した動作指示が設定情報問合せであるか否かの判断(図7のステップS503)、及び、設定情報問合せの対象が高頻度項目であるか否かの判断(図7のステップS504)を行わず、通信インタフェース部22が、これらの判断を行うものとする。
Next, an image forming apparatus according to a second embodiment of the present invention will be described.
In this image forming apparatus, the
本実施形態によれば、サブ制御部40は、これらの判断のための処理を行う必要が無くなるため、設定情報問合せについての問合せ処理を素早く完了することができる。
According to the present embodiment, the
具体的には、通信インタフェース部22に当該情報項目を特定するための論理回路を備えたASIC(Application Specific Integrated Circuit)等の専用LSIを設けるものとすることができる。
Specifically, a dedicated LSI such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) having a logic circuit for specifying the information item can be provided in the
通信インタフェース部22の処理としては、例えば、処理対象記憶手段406の処理対象情報が示す高頻度項目をサブ制御部40から取得し、ネットワークから受信した設定情報問合せの対象が高頻度項目か否かを判断し、高頻度項目であるときは、サブ制御部40へ割り込み信号を送信するものとすることができる。そして、サブ制御部40は、割り込み信号を受信するまでは問合せ処理を実行し、割り込み信号を受信したときは、省エネモード処理を終了して、通常モード復帰処理を開始することができる。
As the processing of the
次に、本発明の第3の実施形態に係る画像形成装置について説明する。
本画像形成装置では、第1の実施形態に係る画像形成装置におけるサブ制御部40は、高頻度項目以外の情報項目を対象とする設定情報問合せが、通常モードにおいて所定の時間以上受信されなかったことを条件として、メイン制御部30に省エネモード移行指示を送信するものとする。
Next, an image forming apparatus according to a third embodiment of the present invention will be described.
In this image forming apparatus, the
本実施形態によれば、高頻度項目以外の情報項目を対象とする設定情報問合せの発生間隔が所定の時間以上となったことを前提として、画像形成装置を省エネモードへ移行することができるため、省エネモード移行後に高頻度項目以外の情報項目を対象とする設定情報問合せを受信して通常モードへ復帰する確率を、更に低くすることができる。 According to the present embodiment, it is possible to shift the image forming apparatus to the energy saving mode on the assumption that the occurrence interval of the setting information inquiry for information items other than the high-frequency items is equal to or longer than a predetermined time. The probability of returning to the normal mode upon receiving a setting information inquiry for information items other than the high-frequency items after shifting to the energy saving mode can be further reduced.
以上説明したように、第1ないし第3の実施形態によれば、省エネモードにおける処理対象は、限られた数の高頻度項目、すなわち過去において問合せ回数の多い所定の情報項目を対象とする設定情報問合せのみとなる。このため、処理対象に関する情報を記憶する処理対象記憶手段406の容量が小さく、高頻度項目として抽出できる情報項目の数が少ない場合でも、上記処理対象でない設定情報問合せを受信して通常モードへ復帰する頻度は低くなり、省エネモードの持続時間が長くなって、消費電力低減効果が高く維持される。
As described above, according to the first to third embodiments, the processing target in the energy saving mode is set to target a limited number of high-frequency items, that is, predetermined information items with a large number of inquiries in the past. Information inquiry only. For this reason, even when the capacity of the processing
また、履歴記憶手段304が記憶する問合せ履歴情報の内容は、通信インタフェース部22から受信された設定情報問合せの内容に基づいて継続的に更新され、項目抽出手段306により、その最新の問合せ履歴情報に基づいて高頻度項目が定められる。このため、例えばクライアントPCによる監視対象項目(監視の対象とする情報項目)が変化した場合でも、その変化に応じて高頻度項目の内容が書き換えられ、省エネモードから通常モードへの復帰頻度が低く維持される。その結果、消費電力低減効果も高く維持されることとなる。
Further, the contents of the inquiry history information stored in the
10・・・画像形成装置、12・・・印刷部、14・・・操作表示部、20・・・制御部、22・・・通信インタフェース部、24・・・電源部、30・・・メイン制御部、302・・・メイン処理手段、304・・・履歴記憶手段、306・・・項目抽出手段、40・・・サブ制御部、402・・・サブ処理手段、404・・・動作切換手段、406・・・処理対象記憶手段、408・・・タイマ。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
自装置の設定情報に関する問合せを受信し当該問合せの対象である情報項目についての情報を問合せ元の機器へ送信する問合せ処理機能と、
を有する画像形成装置であって、
省エネモードにおいて、所定の情報項目を対象とする前記問合せについての前記問合せ処理を行う問合せ処理手段と、
省エネモードにおいて、前記所定の情報項目以外の情報項目を対象とする前記問合せを受信したときに、動作モードを省エネモードから通常モードへ切り換える動作切換手段と、
を有する画像形成装置。 A function to switch between two operation modes, normal mode and energy-saving mode,
An inquiry processing function that receives an inquiry about the setting information of its own device and transmits information about the information item that is the subject of the inquiry to the inquiry source device;
An image forming apparatus having
In the energy saving mode, an inquiry processing means for performing the inquiry processing for the inquiry for a predetermined information item;
An operation switching means for switching the operation mode from the energy saving mode to the normal mode when the inquiry for the information item other than the predetermined information item is received in the energy saving mode;
An image forming apparatus.
前記所定の情報項目を決定する項目決定手段と、
現在までに受信した前記問合せについての、問合せ対象である情報項目、及び、当該情報項目毎の問合せ回数を記憶する履歴記憶手段と、
を有し、
前記項目決定手段は、前記履歴記憶手段が記憶する情報項目のうち、問合せ回数の多い順に抽出した所定の数の情報項目を、前記所定の情報項目として決定する画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 1.
Item determining means for determining the predetermined information item;
About the inquiry received so far, information items to be inquired, and history storage means for storing the number of inquiries for each information item,
Have
The item determining unit is an image forming apparatus that determines, as the predetermined information item, a predetermined number of information items extracted from the information items stored in the history storage unit in descending order of inquiries.
前記動作切換手段は、さらに、通常モードにおいて、前記所定の情報項目以外の情報項目を対象とする前記問合せが所定の時間以上受信されないことを条件として、動作モードを通常モードから省エネモードへ切り換える画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 2,
In the normal mode, the operation switching unit further switches the operation mode from the normal mode to the energy saving mode on condition that the inquiry about the information item other than the predetermined information item is not received for a predetermined time or more. Forming equipment.
前記項目決定手段が決定した前記所定の情報項目と、前記所定の情報項目についての設定情報とを記憶する項目情報記憶手段を有し、
前記問合せ処理手段は、項目情報記憶手段が記憶する前記所定の情報項目と当該情報項目についての設定情報とを参照して、省エネモードにおける前記問合せ処理を行う画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 2 or 3,
Item information storage means for storing the predetermined information item determined by the item determination means and setting information about the predetermined information item,
The inquiry processing means refers to the predetermined information item stored in the item information storage means and setting information about the information item, and performs the inquiry processing in the energy saving mode.
自装置の設定情報に関する問合せを受信し当該問合せの対象である情報項目についての情報を問合せ元の機器へ送信する問合せ処理機能と、
を有する画像形成装置における動作制御方法であって、
省エネモードにおいて、所定の情報項目を対象とする前記問合せについての前記問合せ処理を行う工程と、
省エネモードにおいて、前記所定の情報項目以外の情報項目を対象とする前記問合せを受信したときに、動作モードを省エネモードから通常モードへ切り換える工程と、
を有する動作制御方法。 A function to switch between two operation modes, normal mode and energy-saving mode,
An inquiry processing function that receives an inquiry about the setting information of its own device and transmits information about the information item that is the subject of the inquiry to the inquiry source device;
An image forming apparatus having an operation control method comprising:
In the energy saving mode, performing the inquiry process for the inquiry for a predetermined information item;
A step of switching the operation mode from the energy-saving mode to the normal mode when the inquiry for the information item other than the predetermined information item is received in the energy-saving mode;
An operation control method.
自装置の設定情報に関する問合せを受信し当該問合せの対象である情報項目についての情報を問合せ元の機器へ送信する問合せ処理機能と、
を有する画像形成装置のコンピュータを、
省エネモードにおいて、所定の情報項目を対象とする前記問合せについての前記問合せ処理を行う問合せ処理手段と、
省エネモードにおいて、前記所定の情報項目以外の情報項目を対象とする前記問合せを受信したときに、動作モードを省エネモードから通常モードへ切り換える動作切換手段、
として機能させるプログラム。
A function to switch between two operation modes, normal mode and energy-saving mode,
An inquiry processing function that receives an inquiry about the setting information of its own device and transmits information about the information item that is the subject of the inquiry to the inquiry source device;
A computer of an image forming apparatus having
In the energy saving mode, an inquiry processing means for performing the inquiry processing for the inquiry for a predetermined information item;
An operation switching means for switching the operation mode from the energy saving mode to the normal mode when the inquiry for the information item other than the predetermined information item is received in the energy saving mode;
Program to function as.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010272679A JP2012121194A (en) | 2010-12-07 | 2010-12-07 | Image forming apparatus, operation control method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010272679A JP2012121194A (en) | 2010-12-07 | 2010-12-07 | Image forming apparatus, operation control method, and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012121194A true JP2012121194A (en) | 2012-06-28 |
Family
ID=46503196
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010272679A Pending JP2012121194A (en) | 2010-12-07 | 2010-12-07 | Image forming apparatus, operation control method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012121194A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017220709A (en) * | 2016-06-03 | 2017-12-14 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Electronic apparatus |
CN110007747A (en) * | 2019-03-29 | 2019-07-12 | 联想(北京)有限公司 | A kind of control method and control device |
US11347299B2 (en) | 2019-04-02 | 2022-05-31 | Casio Computer Co., Ltd. | Electronic device, control method, and recording medium for controlling switching first controller and second controller to communicator |
-
2010
- 2010-12-07 JP JP2010272679A patent/JP2012121194A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017220709A (en) * | 2016-06-03 | 2017-12-14 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Electronic apparatus |
CN110007747A (en) * | 2019-03-29 | 2019-07-12 | 联想(北京)有限公司 | A kind of control method and control device |
US11347299B2 (en) | 2019-04-02 | 2022-05-31 | Casio Computer Co., Ltd. | Electronic device, control method, and recording medium for controlling switching first controller and second controller to communicator |
US11815980B2 (en) | 2019-04-02 | 2023-11-14 | Casio Computer Co., Ltd. | Electronic device, control method, and recording medium for controlling switching first controller and second controller to communicator |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4660597B2 (en) | Image forming apparatus | |
US8793677B2 (en) | Electronic apparatus, software update method, and storage medium | |
US10120316B2 (en) | Information processing apparatus capable of appropriately executing shutdown processing, method of controlling the information processing apparatus, and storage medium | |
JP2011098561A (en) | Controller for image processor | |
JP5939890B2 (en) | Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program | |
JP5440533B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2017177573A (en) | Information processing device provided with pci (peripheral component interconnect) device with connecting to pci bus and method for controlling information processing device | |
JP2017209869A (en) | Information processing apparatus that determines level of electric power saving of processor according to return time reported from device connected to processor and electric power saving method for processor | |
JP5838862B2 (en) | Network system, start control method, and network device | |
US20150346805A1 (en) | Information Processing Device, Printing Device, and Control Method | |
JP2008131603A (en) | Image processor and image processing method | |
JP2012121194A (en) | Image forming apparatus, operation control method, and program | |
JP6702790B2 (en) | Information processing apparatus having network interface having proxy response function | |
US10896010B1 (en) | Image forming apparatus that sets a standby time based on a job history and control method of the image forming apparatus | |
JP2010089424A (en) | Printer | |
JP6665735B2 (en) | Image forming apparatus, control method for image forming apparatus, and program | |
JP2019191413A (en) | Image forming apparatus | |
JP5083017B2 (en) | Image processing device | |
JP2010131801A (en) | Printing system, printer, and resident program | |
JP2010002972A (en) | Print control system, printing control unit and image forming unit | |
JP6355770B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2011079176A (en) | Controller for image processor | |
JP2021047602A (en) | Information processing device and information processing program | |
JP2010282504A (en) | Electronic apparatus | |
JP2007044927A (en) | Printer |