JP2011079176A - Controller for image processor - Google Patents

Controller for image processor Download PDF

Info

Publication number
JP2011079176A
JP2011079176A JP2009231876A JP2009231876A JP2011079176A JP 2011079176 A JP2011079176 A JP 2011079176A JP 2009231876 A JP2009231876 A JP 2009231876A JP 2009231876 A JP2009231876 A JP 2009231876A JP 2011079176 A JP2011079176 A JP 2011079176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cpu
mode
power
asic
power saving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009231876A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshimitsu Takagi
俊光 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2009231876A priority Critical patent/JP2011079176A/en
Publication of JP2011079176A publication Critical patent/JP2011079176A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technology for appropriately achieving both power saving and high speed of an image processor. <P>SOLUTION: A controller for the image processor having a function of switching a plurality of operation modes includes a CPU limited in power on/off frequency; a sub-CPU for controlling switching from a power-saving mode to a normal mode, and other devices. In any power-saving mode, the CPU is set into a sleep state, and the sub-CPU is set into an ON state of being capable of carrying out usual functions. The other devices are set into the sleep state or power-off state. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、プリンター、コピー機、複合機、スキャナー等の画像処理装置、および当該画像処理装置用のコントローラーに関する。本発明は、特に、画像処理装置および画像処理装置用のコントローラーの省電力技術に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus such as a printer, a copier, a multifunction peripheral, and a scanner, and a controller for the image processing apparatus. The present invention particularly relates to an image processing apparatus and a power saving technique for a controller for the image processing apparatus.

画像処理装置には、印刷やコピー等の画像処理装置の機能を実行可能な通常のモードと、当該モードよりも消費電力が小さいモード(以下では、「省電力モード」と呼ぶ。)を有するものがある。省電力モードでは、画像処理装置内の一部の装置(例えば、印刷エンジン、CPU、HDD、DRAMなど)への電源供給がOFFされたり、一部の装置がスリープ状態に設定されたりすることにより、消費電力が通常モードよりも小さく抑えられる。   The image processing apparatus has a normal mode in which functions of the image processing apparatus such as printing and copying can be executed, and a mode in which power consumption is smaller than that mode (hereinafter referred to as “power saving mode”). There is. In the power saving mode, power supply to some devices (for example, a print engine, CPU, HDD, DRAM, etc.) in the image processing device is turned off, or some devices are set to a sleep state. The power consumption can be suppressed to be smaller than that in the normal mode.

例えば、特許文献1には、省電力モード移行時にHDDの電源をOFFにする画像形成装置が記載されている。   For example, Patent Document 1 describes an image forming apparatus that turns off the power of an HDD when shifting to a power saving mode.

特開2008−55633号公報JP 2008-55633 A

ところで、近年、画像処理装置は、より消費電力を小さくすることが要求されており、さらに併せて、処理を高速化することも要求されている。   Incidentally, in recent years, image processing apparatuses are required to further reduce power consumption, and further, it is required to increase the processing speed.

しかしながら、省電力化と処理の高速化を両立させようとすると、様々な問題が出てくる。例えば、処理速度がより速いCPUを使用する場合、消費電力がより大きくなる傾向にある。また、処理速度がより速いCPUは、信頼性や動作保証の観点から、電源のON/OFF回数が制限されている場合があり、省電力モードにおいて当該CPUの電源をOFFにすると信頼性が低下するおそれがある。   However, various problems arise when trying to achieve both power saving and high-speed processing. For example, when a CPU with a higher processing speed is used, power consumption tends to increase. In addition, a CPU with a higher processing speed may have a limited number of times of power ON / OFF from the viewpoint of reliability and operation guarantee. If the power of the CPU is turned off in the power saving mode, the reliability decreases. There is a risk.

本発明は、画像処理装置の省電力化と高速化をより適切に両立させるための技術を提供することを目的とする。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a technique for more appropriately balancing power saving and speeding up of an image processing apparatus.

上記の課題を解決するための本発明の第一の態様は、複数の動作モードを切り替える機能を有する画像処理装置用コントローラーであって、電源ON/OFF回数に制限があるCPUと、CPUに接続された第1のASICと、前記第1のASICに接続された第2のASICと、前記第2のASICに設けられたサブCPUと、その他のデバイスと、を備え、通常モードと、前記通常モードよりも消費電力が小さい第1の省電力モードと、前記第1の省電力モードよりも消費電力が小さい第2の省電力モードと、を有し、前記通常モードでは、前記CPUおよび、前記第1のASIC、前記第2のASIC、前記その他のデバイスは各々の通常の機能を実行可能なON状態であり、前記サブCPUは前記ON状態よりも消費電力が小さいスリープ状態であり、前記第1の省電力モードでは、前記CPUはスリープ状態であり、前記第1のASICおよび前記第2のASIC、前記その他のデバイスの少なくとも1つはスリープ状態であり、前記サブCPUはON状態であり、前記第2の省電力モードでは、前記CPUはスリープ状態であり、前記第1のASICおよび前記その他のデバイスの少なくとも1つは電源OFF状態であり、前記第2のASICはスリープ状態であり、前記サブCPUはON状態である、ことを特徴とする。   A first aspect of the present invention for solving the above problems is a controller for an image processing apparatus having a function of switching between a plurality of operation modes, which is connected to a CPU having a power ON / OFF limit and a CPU A first mode ASIC, a second ASIC connected to the first ASIC, a sub CPU provided in the second ASIC, and other devices. A first power saving mode that consumes less power than a mode, and a second power saving mode that consumes less power than the first power saving mode. In the normal mode, the CPU and the The first ASIC, the second ASIC, and the other devices are in an ON state capable of executing their normal functions, and the sub CPU consumes less power than the ON state. In the first power saving mode, the CPU is in a sleep state, and at least one of the first ASIC, the second ASIC, and the other device is in a sleep state, The sub CPU is in an ON state, and in the second power saving mode, the CPU is in a sleep state, at least one of the first ASIC and the other device is in a power OFF state, and the second CPU The ASIC is in a sleep state, and the sub CPU is in an ON state.

ここで、上記の画像処理装置用コントローラーであって、前記サブCPUは、前記第2の省電力モードから前記通常モードへの切り替えの際、前記CPUにリセット信号を送信する、ことを特徴としていてもよい。   Here, in the controller for the image processing device, the sub CPU transmits a reset signal to the CPU when switching from the second power saving mode to the normal mode. Also good.

また、上記のいずれかの画像処理装置用コントローラーであって、前記CPUと前記第1のASICとは、前記CPUに割り込み信号を入力するための信号線で接続されており、前記CPUの割り込み信号の入力端子はプルアップされている、ことを特徴としていてもよい。   The controller for any one of the image processing apparatuses described above, wherein the CPU and the first ASIC are connected by a signal line for inputting an interrupt signal to the CPU. The input terminal may be pulled up.

また、上記のいずれかの画像処理装置用コントローラーであって、前記CPUは、前記通常モードから前記第1の省電力モードへ切り替えを制御し、前記サブCPUは、前記第1の省電力モードから前記通常モードへの切り替え、前記第1の省電力モードから前記第2の省電力モードへの切り替え、および、前記第2の省電力モードから前記通常モードへの切り替え、を制御する、ことを特徴としていてもよい。   The controller for any one of the image processing apparatuses described above, wherein the CPU controls switching from the normal mode to the first power saving mode, and the sub CPU starts from the first power saving mode. Controlling switching to the normal mode, switching from the first power saving mode to the second power saving mode, and switching from the second power saving mode to the normal mode. It may be.

上記の課題を解決するための本発明の第二の態様は、複数の動作モードを切り替える機能を有する画像処理装置用コントローラーであって、電源ON/OFF回数に制限があるCPUと、サブCPUと、その他のデバイスと、を備え、通常モードと、前記通常モードよりも消費電力が小さい第1の省電力モードと、前記第1の省電力モードよりも消費電力が小さい第2の省電力モードと、を有し、前記通常モードでは、前記CPUおよび、前記その他のデバイスは各々の通常の機能を実行可能なON状態であり、前記サブCPUは前記ON状態よりも消費電力が小さいスリープ状態であり、前記第1の省電力モードでは、前記CPUはスリープ状態であり、前記その他のデバイスの少なくとも1つはスリープ状態であり、前記サブCPUはON状態であり、前記第2の省電力モードでは、前記CPUはスリープ状態であり、前記その他のデバイスの少なくとも1つは電源OFF状態であり、前記サブCPUはON状態である、ことを特徴とする。   A second aspect of the present invention for solving the above problem is a controller for an image processing apparatus having a function of switching between a plurality of operation modes, a CPU having a limited number of power ON / OFF, a sub CPU, And other devices, a normal mode, a first power-saving mode that consumes less power than the normal mode, and a second power-saving mode that consumes less power than the first power-saving mode In the normal mode, the CPU and the other devices are in an ON state capable of executing their normal functions, and the sub CPU is in a sleep state in which power consumption is smaller than that in the ON state. In the first power saving mode, the CPU is in a sleep state, at least one of the other devices is in a sleep state, and the sub CPU is in an O state. In the second power saving mode, the CPU is in a sleep state, at least one of the other devices is in a power OFF state, and the sub CPU is in an ON state. .

上記の課題を解決するための本発明の第三の態様は、上記のいずれかの画像処理装置用コントローラーを搭載した、プリンター、スキャナー、コピー機、もしくは複合機である。   A third aspect of the present invention for solving the above problem is a printer, a scanner, a copier, or a multifunction machine on which any one of the above-described controllers for the image processing apparatus is mounted.

本発明の一実施形態であるプリンターコントローラー1の概略構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a schematic configuration of a printer controller 1 according to an embodiment of the present invention. プリンターコントローラー1の動作モード例を示す図である。2 is a diagram illustrating an example of an operation mode of the printer controller. FIG. プリンターコントローラー1における各種動作モードの遷移処理を示すフロー図である。FIG. 6 is a flowchart showing transition processing of various operation modes in the printer controller.

以下に、本発明の一実施形態について説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described.

図1は、本発明の一実施形態であるプリンターコントローラー1の概略構成を示すブロック図である。本実施形態では、画像処理装置としてプリンターを、コントローラーとしてプリンターコントローラーを例に挙げて説明する。もちろん、画像処理装置は、プリンターに限られず、コピー機、複合機、スキャナー等であってもよい。   FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a printer controller 1 according to an embodiment of the present invention. In the present embodiment, a printer will be described as an example of an image processing apparatus, and a printer controller will be described as an example of a controller. Of course, the image processing apparatus is not limited to a printer, and may be a copier, a multifunction peripheral, a scanner, or the like.

プリンターコントローラー1は、プリンター(不図示)に搭載され、プリンターを統合的に制御して、プリンターの各種機能を実現する。また、図2および図3を参照して後述するように、プリンターコントローラー1は、複数の動作モードを有し、各モードに応じた電力制御を行う。なお、プリンターは、例えば、インクジェットプリンターやレーザープリンターである。   The printer controller 1 is mounted on a printer (not shown) and controls the printer in an integrated manner to realize various functions of the printer. As will be described later with reference to FIGS. 2 and 3, the printer controller 1 has a plurality of operation modes and performs power control according to each mode. The printer is, for example, an ink jet printer or a laser printer.

プリンターコントローラー1は、CPU10、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)20、RAM30、ASIC40、ROM50、NVRAM(Non-Volatile RAM)60、ネットワークインターフェイス(I/F)70、スイッチ回路80〜82を有する。ASIC40は、サブCPU41を有する。   The printer controller 1 includes a CPU 10, an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) 20, a RAM 30, an ASIC 40, a ROM 50, an NVRAM (Non-Volatile RAM) 60, a network interface (I / F) 70, and switch circuits 80 to 82. The ASIC 40 has a sub CPU 41.

CPU10は、プリンターコントローラー1およびプリンター全体の制御を行うメインの演算装置である。本実施形態では、CPU10は、信頼性および動作が保証される電源のON/OFF回数の上限値が仕様として定められている。また、CPU10は、通常の動作モードよりも消費電力が小さいスリープモードを有する。   The CPU 10 is a main arithmetic unit that controls the printer controller 1 and the entire printer. In the present embodiment, the CPU 10 defines the upper limit value of the number of power ON / OFF times that guarantees reliability and operation as a specification. Further, the CPU 10 has a sleep mode that consumes less power than the normal operation mode.

また、図2および図3を参照して後述するように、CPU10は、プリンターコントローラー1を通常モードから省電力モードへと遷移させる制御を行う。   As will be described later with reference to FIGS. 2 and 3, the CPU 10 performs control for causing the printer controller 1 to transition from the normal mode to the power saving mode.

ASIC20(ASIC1)は、CPUインターフェイス、メモリーインターフェイス、ASIC40と接続するインターフェイス、画像処理回路等を有し、RAM30へのアクセス制御、プリンターエンジンに送る印刷データを生成するための画像処理等を実行する装置である。ASIC20は、ASIC20上の少なくとも一部の装置(例えば、メモリー、処理回路等)の消費電力を通常の動作モードよりも小さくしたスリープモードを有する。   The ASIC 20 (ASIC 1) includes a CPU interface, a memory interface, an interface connected to the ASIC 40, an image processing circuit, and the like, and executes access control to the RAM 30, image processing for generating print data to be sent to the printer engine, and the like. It is. The ASIC 20 has a sleep mode in which the power consumption of at least some of the devices (eg, memory, processing circuit, etc.) on the ASIC 20 is smaller than the normal operation mode.

また、ASIC20は、CPU10にウェィクアップ(wake up)処理を要求する割込み信号(ウェイクアップ信号)を送信するための信号線21でCPU10と接続されている。CPU10の信号線21の入力端子は、ASIC20の電源がOFFされた場合に電位を安定させるため、プルアップ(pull up)されている。なお、ウェイクアップ処理は、スリープモードに移行する直前の状態に、CPU10が(CPU10が実行するプログラムが)復帰するための処理である。   The ASIC 20 is connected to the CPU 10 via a signal line 21 for transmitting an interrupt signal (wake-up signal) for requesting a wake-up process to the CPU 10. The input terminal of the signal line 21 of the CPU 10 is pulled up to stabilize the potential when the power of the ASIC 20 is turned off. The wake-up process is a process for the CPU 10 (the program executed by the CPU 10) to return to the state immediately before the transition to the sleep mode.

RAM30は、CPU10が実行するプログラム、画像処理の対象の画像データ等を一時的に格納する揮発性のメモリーである。RAM30は、例えば、DDR−SDRAMである。RAM30は、通常の動作モードよりも消費電力が小さいスリープモード(例えば、セルフリフレッシュモード)や、内部クロックを停止することにより更に消費電力を小さくしたモード(例えば、パワーダウンモード)を有する。   The RAM 30 is a volatile memory that temporarily stores programs executed by the CPU 10, image data to be processed, and the like. The RAM 30 is, for example, a DDR-SDRAM. The RAM 30 has a sleep mode (for example, self-refresh mode) that consumes less power than the normal operation mode, and a mode (for example, power-down mode) in which the power consumption is further reduced by stopping the internal clock.

ASIC40(ASIC2)は、ROM50、NVRAM60、ネットワークI/F70、操作パネル、プリンターエンジンなどの各種の入出力(I/O)装置やI/F装置の制御を実行する装置である。ASIC40は、ASIC40上の少なくとも一部の装置(例えば、メモリー、処理回路等)の消費電力を通常の動作モードよりも小さくしたスリープモードを有する。ASIC40は、例えば、I/O装置やI/F装置から出力された情報をCPU10やRAM30に転送したり、CPU10から送信された情報を各種のI/O装置やI/F装置に転送したりする。   The ASIC 40 (ASIC2) is a device that executes control of various input / output (I / O) devices and I / F devices such as the ROM 50, the NVRAM 60, the network I / F 70, the operation panel, and the printer engine. The ASIC 40 has a sleep mode in which the power consumption of at least some of the devices (eg, memory, processing circuit, etc.) on the ASIC 40 is smaller than that in the normal operation mode. The ASIC 40, for example, transfers information output from the I / O device or I / F device to the CPU 10 or the RAM 30, or transfers information transmitted from the CPU 10 to various I / O devices or I / F devices. To do.

また、ASIC40は、CPU10にリセット(reset)処理を要求するリセット信号を送信するための信号線42でCPU10と接続されている。なお、リセット処理は、例えば、プログラムカウンター等をリセットすることにより、CPU10が(CPU10が実行するプログラムが)初期状態に戻るための処理である。また、ASIC40は、スイッチ回路80〜82それぞれをONまたはOFFに切り替える信号を送信するための信号線43で、スイッチ回路80〜82それぞれと接続されている。   The ASIC 40 is connected to the CPU 10 through a signal line 42 for transmitting a reset signal for requesting the CPU 10 to perform a reset process. The reset process is a process for the CPU 10 (a program executed by the CPU 10) to return to an initial state by resetting a program counter or the like, for example. The ASIC 40 is connected to each of the switch circuits 80 to 82 by a signal line 43 for transmitting a signal for switching each of the switch circuits 80 to 82 to ON or OFF.

サブCPU41は、プリンターコントローラー1の動作モードを遷移させる制御を行う演算装置である。図2および図3を参照して後述するように、サブCPU41は、プリンターコントローラー1を、省電力モードから異なる他の省電力モードへ遷移させる制御、省電力モードから通常モードへと遷移させる制御を行う。   The sub CPU 41 is an arithmetic device that performs control to change the operation mode of the printer controller 1. As will be described later with reference to FIGS. 2 and 3, the sub CPU 41 performs control for causing the printer controller 1 to transition from the power saving mode to another different power saving mode, and control for causing the printer controller 1 to transition from the power saving mode to the normal mode. Do.

また、サブCPU41は、通常の動作モードよりも消費電力が小さいスリープモードを有する。なお、サブCPU41は、動作モードの遷移に関する処理を主に行うため、CPU10と比べて、高速、高機能である必要はない。   Further, the sub CPU 41 has a sleep mode in which power consumption is lower than that in the normal operation mode. Since the sub CPU 41 mainly performs processing related to the transition of the operation mode, the sub CPU 41 does not need to have high speed and high function as compared with the CPU 10.

ROM50およびNVRAM60は、プリンターの電源がOFFにされても継続的に保持すべきプログラムや設定データを格納した非揮発性メモリーである。ROM50は、例えば、フラッシュROMである。NVRAM60は、例えば、小型電池およびSRAMを有する回路である。   The ROM 50 and the NVRAM 60 are non-volatile memories that store programs and setting data that should be retained continuously even when the printer is turned off. The ROM 50 is, for example, a flash ROM. The NVRAM 60 is a circuit having a small battery and an SRAM, for example.

ネットワークI/F70は、ネットワークを介して外部の装置(例えば、プリンタードライバープログラムがインストールされたコンピューター)と通信を行う装置である。   The network I / F 70 is a device that communicates with an external device (for example, a computer in which a printer driver program is installed) via a network.

スイッチ回路80は、サブCPU41により信号線43を介して制御され、ROM50およびNVRAM60への電源供給をONまたはOFFする。スイッチ回路81は、サブCPU41により信号線43を介して制御され、ASIC20への電源供給をONまたはOFFする。スイッチ回路82は、サブCPU41により信号線43を介して制御され、RAM30への電源供給をONまたはOFFする。   The switch circuit 80 is controlled by the sub CPU 41 via the signal line 43 and turns on or off the power supply to the ROM 50 and the NVRAM 60. The switch circuit 81 is controlled by the sub CPU 41 via the signal line 43 and turns on or off the power supply to the ASIC 20. The switch circuit 82 is controlled by the sub CPU 41 via the signal line 43, and turns on or off the power supply to the RAM 30.

以上、プリンターコントローラー1の概略構成を説明したが、本願発明の特徴を説明するにあたって主要構成を説明したのであって、上記の構成に限られない。また、一般的な画像読取装置が備える他の構成を排除するものではない。   The general configuration of the printer controller 1 has been described above. However, the main configuration has been described in describing the features of the present invention, and is not limited to the above configuration. Further, other configurations included in a general image reading apparatus are not excluded.

例えば、スイッチ回路80〜82は、ASIC40に含まれていてもよい。また、ネットワークI/F70は、プリンターコントローラー1と別体となっていてもよい。また、ROM50およびNVRAM60は、それぞれASIC20に接続されていてもよい。また、プリンターエンジンは、ASIC20に接続されていてもよい。また、ASIC40には、USB I/F、シリアル I/F、HDD等の装置が接続されていてもよい。また、ASIC20とASIC40とは、一体となっていてもよい。   For example, the switch circuits 80 to 82 may be included in the ASIC 40. The network I / F 70 may be separate from the printer controller 1. The ROM 50 and the NVRAM 60 may be connected to the ASIC 20 respectively. The printer engine may be connected to the ASIC 20. The ASIC 40 may be connected to devices such as a USB I / F, a serial I / F, and an HDD. Further, the ASIC 20 and the ASIC 40 may be integrated.

次に、上記のプリンターコントローラー1において実現される各種動作モードおよび各種モード間の遷移の制御ついて説明する。   Next, various operation modes implemented in the printer controller 1 and transition control between the various modes will be described.

図2は、プリンターコントローラー1の動作モード例を示す図である。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the operation mode of the printer controller 1.

プリンターコントローラー1は、3つのモード(「通常モード(モード0)」、「省電力モード1(モード1)」、「省電力モード2(モード2)」)を有する。   The printer controller 1 has three modes (“normal mode (mode 0)”, “power saving mode 1 (mode 1)”, and “power saving mode 2 (mode 2)”).

なお、「ON」は、当該装置に電源が供給されており、かつ、当該装置の通常の各種機能を実行できる状態を示す。「Sleep」は、当該装置に電源が供給されているが、スリープモードが実行されている状態を示す。「一部Sleep」は、ASIC20もしくはASIC40上の少なくとも一部の装置が、または、その他装置(RAM30、ROM50、NVRAM60)の少なくとも1つが、スリープモードを実行している状態を示す。「OFF」は、当該装置への電源の供給が遮断されている状態を示す。   “ON” indicates a state in which power is supplied to the device and various normal functions of the device can be executed. “Sleep” indicates a state in which power is supplied to the apparatus but the sleep mode is being executed. “Partial Sleep” indicates that at least a part of the ASIC 20 or the ASIC 40 or at least one of the other devices (RAM 30, ROM 50, NVRAM 60) is executing the sleep mode. “OFF” indicates a state where the supply of power to the apparatus is interrupted.

「通常モード(モード0)」では、CPU10=ON、ASIC20=ON、ASIC40=ON、サブCPU41=Sleep(またはON)、その他の装置=ONに設定される。   In the “normal mode (mode 0)”, CPU 10 = ON, ASIC 20 = ON, ASIC 40 = ON, sub CPU 41 = Sleep (or ON), and other devices = ON.

「省電力モード1(モード1)」では、CPU10=Sleep、ASIC20=一部Sleep、ASIC40=一部Sleep、サブCPU41=ON(またはSleep)、その他の装置=一部Sleepに設定される。   In “power saving mode 1 (mode 1)”, CPU10 = Sleep, ASIC20 = partial sleep, ASIC40 = partial sleep, sub CPU41 = ON (or sleep), and other devices = partial sleep.

なお、省電力モード1の場合、ネットワークI/F70、操作パネル、プリンターエンジンの少なくとも1つもスリープモードに遷移してもよい。ただし、スリープモードにおいて、ネットワークI/F70は、少なくともCPU10を通常モードで動作させるべき所定のデータ(例えば、印刷データ)の受信を監視し、当該所定のデータを受信した場合はサブCPU41に転送する。同様に、操作パネルも、少なくともCPU10を通常モードで動作させるべき所定のユーザーの操作(例えば、省電力モードを解除するボタンの操作)を監視し、当該操作を検知した場合はサブCPU41に通知する。   In the case of the power saving mode 1, at least one of the network I / F 70, the operation panel, and the printer engine may be shifted to the sleep mode. However, in the sleep mode, the network I / F 70 monitors at least reception of predetermined data (for example, print data) that should cause the CPU 10 to operate in the normal mode, and transfers the data to the sub CPU 41 when the predetermined data is received. . Similarly, the operation panel also monitors at least a predetermined user operation (for example, an operation of a button for canceling the power saving mode) for operating the CPU 10 in the normal mode, and notifies the sub CPU 41 when the operation is detected. .

「省電力モード2(モード2)」では、CPU10=Sleep、ASIC20=OFF、ASIC40=一部Sleep、サブCPU41=ON(またはSleep)、その他の装置=OFF(またはSleep)に設定される。   In “power saving mode 2 (mode 2)”, CPU 10 = Sleep, ASIC 20 = OFF, ASIC 40 = partial Sleep, sub CPU 41 = ON (or Sleep), and other devices = OFF (or Sleep).

なお、省電力モード2の場合、ネットワークI/F70、操作パネル、プリンターエンジンも、少なくとも1つはスリープモードよりも消費電力が小さいモード、もしくは電源OFF状態に遷移してもよい。ただし、ネットワークI/F70は、少なくともCPU10を通常モードで動作させるべき所定のデータの受信を監視し、当該所定のデータを受信した場合はサブCPU41に転送する。同様に、操作パネルも、少なくともCPU10を通常モードで動作させるべき所定のユーザーの操作を監視し、当該操作を検知した場合はサブCPU41に通知する。   Note that in the power saving mode 2, at least one of the network I / F 70, the operation panel, and the printer engine may transition to a mode that consumes less power than the sleep mode, or to a power-off state. However, the network I / F 70 monitors at least reception of predetermined data that should cause the CPU 10 to operate in the normal mode, and transfers the data to the sub CPU 41 when the predetermined data is received. Similarly, the operation panel monitors at least the operation of a predetermined user who should operate the CPU 10 in the normal mode, and notifies the sub CPU 41 when the operation is detected.

上記の複数のモードにおいて、遷移可能なモードの組み合わせは、モード0―>モード1、モード1―>モード0、モード1―>モード2、モード2―>モード0である。   In the plurality of modes described above, combinations of modes that can be changed are mode 0-> mode 1, mode 1-> mode 0, mode 1-> mode 2, and mode 2-> mode 0.

以上のように、本実施形態では、省電力モード1および省電力モード2において、CPU10はスリープモードのままに設定され、電源がOFFにされない。そのため、いずれのモードにおいてもCPU10の電源ON/OFF回数の増加ができる限り制限され、信頼性をより長い期間高く保つことができる。また、本実施形態では、省電力モード2では、CPU10以外の一部の装置については、電源OFFに設定される。そのため、CPU10の寿命を延ばしつつ、さらに省電力とすることができる。   As described above, in the present embodiment, in the power saving mode 1 and the power saving mode 2, the CPU 10 is set in the sleep mode and the power is not turned off. Therefore, in any mode, the increase in the number of times of power ON / OFF of the CPU 10 is limited as much as possible, and the reliability can be kept high for a longer period. In the present embodiment, in the power saving mode 2, power is turned off for some devices other than the CPU 10. Therefore, further power saving can be achieved while extending the life of the CPU 10.

なお、省電力モード2の場合、CPU10以外の装置のうち、電源ON/OFF回数の増加による信頼性の低下が懸念される装置については、スリープモードに設定してもよい。このようにすれば、コントローラー全体の信頼性をより長い期間高く保つことができる。   In the power saving mode 2, among the devices other than the CPU 10, devices that are likely to be deteriorated in reliability due to an increase in the number of power ON / OFF times may be set to the sleep mode. In this way, the reliability of the entire controller can be kept high for a longer period.

図3は、プリンターコントローラー1における各種動作モードの遷移処理を示すフロー図である。本フローは、プリンターの電源がONにされて起動された後、通常モード(モード0)の状態で実行される。   FIG. 3 is a flowchart showing transition processing of various operation modes in the printer controller 1. This flow is executed in the normal mode (mode 0) after the printer is turned on and started.

S1では、CPU10は、通常モード(モード0)が開始されてから所定時間が経過したか否かを監視する。具体的には、CPU10は、タイマーを用いて、CPU10による処理が必要な処理(例えば、印刷に関する処理)の指示を最後に受け付けてから所定時間(例えば、15分)が経過したか否かを監視する。所定時間が経過していない場合(S1:NO)、CPU10は監視を継続する。所定時間が経過した場合(S1:YES)、CPU10は、処理をS2に進める。   In S1, the CPU 10 monitors whether or not a predetermined time has elapsed since the start of the normal mode (mode 0). Specifically, the CPU 10 uses a timer to determine whether or not a predetermined time (for example, 15 minutes) has elapsed since the last reception of an instruction for processing that requires processing by the CPU 10 (for example, processing related to printing). Monitor. When the predetermined time has not elapsed (S1: NO), the CPU 10 continues monitoring. When the predetermined time has elapsed (S1: YES), the CPU 10 advances the process to S2.

なお、監視の条件は上記に限られず、CPU10は、例えば、省電力モード1を設定するユーザーの操作を操作パネルを介して受け付けたか否かを監視しても良い。   Note that the monitoring condition is not limited to the above, and the CPU 10 may monitor, for example, whether or not a user operation for setting the power saving mode 1 has been received via the operation panel.

S2では、CPU10は、通常モード(モード0)を省電力モード1(モード1)へ遷移する処理を行う。具体的には、CPU10は、ASIC20、ASIC40に要求して、スリープモード(一部Sleep)に移行させる。また、RAM30に要求して、スリープモードに移行させる。そして、ASIC20、ASIC40、RAM30がスリープモードに遷移した後、CPU10自体もスリープモードに移行し、処理をS3に進める。   In S2, the CPU 10 performs a process of transitioning from the normal mode (mode 0) to the power saving mode 1 (mode 1). Specifically, the CPU 10 requests the ASIC 20 and the ASIC 40 to shift to the sleep mode (partial sleep). Further, the RAM 30 is requested to shift to the sleep mode. Then, after the ASIC 20, the ASIC 40, and the RAM 30 transition to the sleep mode, the CPU 10 itself also transitions to the sleep mode, and the process proceeds to S3.

ここで、ASIC20は、スリープモードに移行した場合、CPU10に対して割り込み信号を送信しないように、割り込み信号を送信する機能を停止する。また、ASIC40は、スリープモードに移行した場合、サブCPU41をスリープモードからON状態に復帰させる。   Here, when the ASIC 20 shifts to the sleep mode, the ASIC 20 stops the function of transmitting the interrupt signal so as not to transmit the interrupt signal to the CPU 10. Further, when the ASIC 40 shifts to the sleep mode, the ASIC 40 returns the sub CPU 41 from the sleep mode to the ON state.

S3では、サブCPU41は、所定のデータを受信したか否かを監視する。具体的には、サブCPU41は、少なくともCPU10を通常モードで動作させるべき所定のデータ(例えば、ネットワークI/F70から転送される印刷データ)を受信したか否かを監視する。所定のデータを受信した場合(S3:YES)、サブCPU41は処理をS4に進める。所定のデータを受信していない場合(S3:NO)、処理をS5に進める。   In S3, the sub CPU 41 monitors whether predetermined data has been received. Specifically, the sub CPU 41 monitors whether or not at least predetermined data (for example, print data transferred from the network I / F 70) for operating the CPU 10 in the normal mode has been received. When the predetermined data is received (S3: YES), the sub CPU 41 advances the process to S4. If the predetermined data has not been received (S3: NO), the process proceeds to S5.

なお、監視の条件は上記に限られず、サブCPU41は、例えば、通常モードを設定するユーザーの操作を操作パネルを介して受け付けたか否かを監視しても良い。   Note that the monitoring condition is not limited to the above, and the sub CPU 41 may monitor, for example, whether or not the user's operation for setting the normal mode is accepted via the operation panel.

また、上記ではS3において、サブCPU41が監視を行っているが、ASIC20およびASIC40の少なくとも一方が監視を実行するようにしてもよい。すなわち、ASIC20およびASIC40の少なくとも一方の、スリープモードでない部分の所定の回路が監視を行う。このとき、サブCPU41は、スリープモードに設定されたままであってもよい。   In the above description, the sub CPU 41 performs monitoring in S3. However, at least one of the ASIC 20 and the ASIC 40 may perform monitoring. That is, at least one of the ASIC 20 and the ASIC 40 monitors a predetermined circuit in a portion that is not in the sleep mode. At this time, the sub CPU 41 may remain set in the sleep mode.

S4では、サブCPU41は、省電力モード1(モード1)を通常モード(モード0)へ遷移する処理を行う。具体的には、サブCPU41は、ASIC20、ASIC40、RAM30に要求して、ON状態に移行させる。ASIC20、ASIC40、RAM30がON状態に遷移した後、サブCPU41自体はスリープモードに遷移し、処理をS1に戻す。   In S4, the sub CPU 41 performs a process of transitioning from the power saving mode 1 (mode 1) to the normal mode (mode 0). Specifically, the sub CPU 41 requests the ASIC 20, the ASIC 40, and the RAM 30 to shift to the ON state. After the ASIC 20, ASIC 40, and RAM 30 transition to the ON state, the sub CPU 41 itself transitions to the sleep mode, and the process returns to S1.

なお、ASIC20、ASIC40、RAM30がON状態に遷移した後、ASIC20は、CPU10に、ウェイクアップ信号を送信し、ウェイクアップ処理を実行させる。CPU10は、ON状態に復帰し、プリンターコントローラー1が省電力モード1に移行する直前の状態からプログラムを実行することができる。このとき、CPU10は、省電力モード1から通常モード0に復帰していることを示す情報を、操作パネルに出力してもよい。   In addition, after ASIC20, ASIC40, and RAM30 change to ON state, ASIC20 transmits a wakeup signal to CPU10 and performs a wakeup process. The CPU 10 can return to the ON state and execute the program from the state immediately before the printer controller 1 shifts to the power saving mode 1. At this time, the CPU 10 may output information indicating that the power saving mode 1 has returned to the normal mode 0 to the operation panel.

S5では、サブCPU41は、省電力モード1(モード1)が開始されてから所定時間が経過したか否かを監視する。具体的には、サブCPU41は、タイマーを用いて、モード0からモード1に遷移してから所定時間(例えば、15分)が経過したか否かを監視する。所定時間が経過していない場合(S5:NO)、サブCPU41は処理をS3に戻す。所定時間が経過した場合(S5:YES)、サブCPU41は、処理をS6に進める。   In S5, the sub CPU 41 monitors whether or not a predetermined time has elapsed since the power saving mode 1 (mode 1) was started. Specifically, the sub CPU 41 uses a timer to monitor whether or not a predetermined time (for example, 15 minutes) has elapsed since the transition from the mode 0 to the mode 1. If the predetermined time has not elapsed (S5: NO), the sub CPU 41 returns the process to S3. When the predetermined time has elapsed (S5: YES), the sub CPU 41 advances the process to S6.

なお、監視の条件は上記に限られず、サブCPU10は、例えば、省電力モード2を設定するユーザーの操作を操作パネルを介して受け付けたか否かを監視しても良い。   Note that the monitoring condition is not limited to the above, and the sub CPU 10 may monitor whether a user operation for setting the power saving mode 2 is received via the operation panel, for example.

S6では、サブCPU41は、省電力モード1(モード1)を省電力モード2(モード2)へ遷移する処理を行う。具体的には、サブCPU41は、ASIC20、RAM30、ROM50、NVRAM60に、電源OFF状態への移行を要求する。ASIC20、RAM30、ROM50、NVRAM60は、電源OFF状態に移行するための各種設定処理を行う。その後、サブCPU41は、スイッチ回路80〜82に電源をOFFする信号を送信し、処理をS7に進める。なお、ASIC40は、サブCPU41による処理を継続する必要があるため、スリープモード(一部Sleep)のままである。   In S6, the sub CPU 41 performs a process of transitioning from the power saving mode 1 (mode 1) to the power saving mode 2 (mode 2). Specifically, the sub CPU 41 requests the ASIC 20, the RAM 30, the ROM 50, and the NVRAM 60 to shift to the power OFF state. The ASIC 20, the RAM 30, the ROM 50, and the NVRAM 60 perform various setting processes for shifting to the power OFF state. Thereafter, the sub CPU 41 transmits a signal for turning off the power to the switch circuits 80 to 82, and advances the processing to S7. Note that the ASIC 40 remains in the sleep mode (partly Sleep) because it is necessary to continue the processing by the sub CPU 41.

S7では、サブCPU41は、所定のデータを受信したか否かを監視する。具体的には、サブCPU41は、少なくともCPU10を通常モードで動作させるべき所定のデータ(例えば、ネットワークI/F70から転送される印刷データ)を受信したか否かを監視する。所定のデータを受信した場合(S7:YES)、サブCPU41は処理をS8に進める。所定のデータを受信していない場合(S7:NO)、監視を継続する。   In S7, the sub CPU 41 monitors whether predetermined data has been received. Specifically, the sub CPU 41 monitors whether or not at least predetermined data (for example, print data transferred from the network I / F 70) for operating the CPU 10 in the normal mode has been received. When the predetermined data is received (S7: YES), the sub CPU 41 advances the process to S8. If predetermined data has not been received (S7: NO), monitoring is continued.

なお、監視の条件は上記に限られず、サブCPU41は、例えば、通常モードを設定するユーザーの操作を操作パネルを介して受け付けたか否かを監視しても良い。   Note that the monitoring condition is not limited to the above, and the sub CPU 41 may monitor, for example, whether or not the user's operation for setting the normal mode is accepted via the operation panel.

S8では、サブCPU41は、省電力モード2(モード2)を通常モード(モード0)へ遷移する処理を行う。具体的には、サブCPU41は、スイッチ回路80〜82に電源をONする信号を送信し、ASIC40にON状態への移行を要求する。ASIC20、RAM30、ROM50、NVRAM60は、電源が供給されると、各種起動処理を実行し、ON状態に遷移する。このとき、ASIC20は、CPU10にウェイクアップ信号を抑止し、送信しない。また、ASIC40も、起動処理を実行し、ON状態に遷移する。各種装置がON状態に遷移した後、サブCPU41自体はスリープモードに遷移し、処理をS1に戻す。   In S8, the sub CPU 41 performs a process of transitioning from the power saving mode 2 (mode 2) to the normal mode (mode 0). Specifically, the sub CPU 41 transmits a signal for turning on the power to the switch circuits 80 to 82 and requests the ASIC 40 to shift to the ON state. When the ASIC 20, the RAM 30, the ROM 50, and the NVRAM 60 are supplied with power, the ASIC 20, the RAM 30, the ROM 50, and the NVRAM 60 execute various activation processes and transition to the ON state. At this time, the ASIC 20 inhibits the wake-up signal from being sent to the CPU 10. In addition, the ASIC 40 also executes the startup process and transitions to the ON state. After the various devices transition to the ON state, the sub CPU 41 itself transitions to the sleep mode and returns the process to S1.

ここで、各種装置がON状態に遷移した後、ASIC40は、CPU10にリセット信号を送信する。CPU10は、ON状態に復帰し、リセット状態から処理を開始することができる。このとき、CPU10は、省電力モード2から通常モード0に復帰していることを示す情報を、操作パネルに出力してもよい。なお、リセットの場合、CPU10は、プログラムを初期状態から実行するため、電源OFFからONにされた場合と区別がつかない。そこで、例えば、省電力モード2からの復帰であることを示す信号をサブCPU41がCPU10に送信し、CPU10は、その信号に基づいて、省電力モード2から通常モード0に復帰であることを判定するようにすればよい。   Here, after the various devices transition to the ON state, the ASIC 40 transmits a reset signal to the CPU 10. The CPU 10 can return to the ON state and start processing from the reset state. At this time, the CPU 10 may output information indicating that the power saving mode 2 has returned to the normal mode 0 to the operation panel. In the case of resetting, since the CPU 10 executes the program from the initial state, it cannot be distinguished from the case where the power is turned off. Therefore, for example, the sub CPU 41 transmits a signal indicating that the power is restored from the power saving mode 2 to the CPU 10, and the CPU 10 determines that the power saving mode 2 is restored to the normal mode 0 based on the signal. You just have to do it.

以上の図3の各ステップは、プリンターコントローラー1の処理を理解容易にするために、主な処理内容に応じて分割したものである。ステップの分割の仕方や名称によって、本願発明が制限されることはない。プリンターコントローラー1の処理は、処理内容に応じて、さらに多くのステップに分割することもできる。また、1つのステップがさらに多くの処理を含むように分割することもできる。   Each of the steps in FIG. 3 is divided according to main processing contents in order to facilitate understanding of the processing of the printer controller 1. The invention of the present application is not limited by the way of dividing steps and names. The processing of the printer controller 1 can be divided into more steps depending on the processing content. Moreover, it can also divide | segment so that one step may include many processes.

以上、本発明の一実施形態について説明した。本実施形態によれば、画像処理装置の省電力化と高速化をより適切に両立させるための技術を提供することができる。   The embodiment of the present invention has been described above. According to the present embodiment, it is possible to provide a technique for more appropriately balancing power saving and speeding up of the image processing apparatus.

すなわち、本実施形態では、ON/OFF回数が制限されているCPU(処理速度がより速いCPU)をコントローラーに採用した場合であっても、省電力モードにおいて電源がOFFされない。これにより、当該CPUの電源ON/OFF回数の増加ができる限り制限され、CPUの動作の信頼性をより長い期間高く保つことができる。   In other words, in this embodiment, even when a CPU (CPU with a higher processing speed) in which the number of times of ON / OFF is limited is adopted as the controller, the power is not turned off in the power saving mode. Thereby, the increase in the number of times the CPU is turned on / off is limited as much as possible, and the reliability of the operation of the CPU can be kept high for a longer period.

また、本実施形態では、省電力モードにおいてCPUの電源がOFFにされないが、CPU以外の一部の装置の電源をOFFに設定する、より省電力なモード(省電力モード2)を設けている。これにより、ON/OFF回数が制限されているCPUの寿命を延ばしつつ、さらに省電力とすることができる。   In this embodiment, the CPU is not turned off in the power saving mode, but a more power saving mode (power saving mode 2) is provided in which the power of some devices other than the CPU is turned off. . Thereby, it is possible to further save power while extending the life of the CPU whose number of ON / OFF times is limited.

また、本実施形態では、RAMのアクセス制御を行うASIC(ASIC20)とCPUを接続する信号線がプルアップ22されている。これにより、当該ASICが電源OFFにされた場合に誤ったウェイクアップ信号がCPU入力されることを防ぎ、CPUがスリープモードからウェイクアップしないようにすることができる。   In the present embodiment, a signal line connecting the ASIC (ASIC 20) for controlling access to the RAM and the CPU is pulled up 22. This prevents an erroneous wake-up signal from being input to the CPU when the ASIC is turned off, and prevents the CPU from waking up from the sleep mode.

また、本実施形態では、RAMのアクセス制御を行うASIC(ASIC20)は、電源OFF状態からON状態に復帰する場合に、ウェイクアップ信号をCPUに送信しない。代わりに、省電力モードから通常モードへの復帰を制御するサブCPUが、リセット信号をCPUに送信する。これにより、CPUは、プログラムを初期状態から実行開始することができるため、当該ASICが電源ONにより初期化設定されても、コントローラーを正常に動作させることができる。仮に、ウェイクアップ信号を用いた場合、電源ONにより初期化設定されたASICの状態と、スリープモードから起動されたCPU(プログラム)の状態とが整合しなくなり、コントローラーがハングアップする可能性がある。   In the present embodiment, the ASIC (ASIC 20) that performs RAM access control does not transmit a wake-up signal to the CPU when returning from the power OFF state to the ON state. Instead, the sub CPU that controls the return from the power saving mode to the normal mode transmits a reset signal to the CPU. Thus, since the CPU can start executing the program from the initial state, the controller can operate normally even if the ASIC is initialized by turning on the power. If a wake-up signal is used, the state of the ASIC initialized by turning on the power and the state of the CPU (program) started from the sleep mode may not match, and the controller may hang up. .

また、本実施形態では、CPU以外の一部の装置(ASIC20、RAM30、ASIC40、ROM50、NVRAM60等)の電源をOFFにする省電力モード(省電力モード2)には、CPU以外の一部の装置をスリープモードにする省電力モード(省電力モード1)を介さないと遷移できない。これにより、各種装置が電源ON状態から突然電源OFF状態に遷移することがなくなり、電源ON/OFF回数の増加による信頼性の低下が懸念される装置への負荷を少なくできる。結果として、コントローラー全体の動作の信頼性をより長い期間高く保つことができる。また、より長い期間故障率を低下させることができる。   In this embodiment, the power saving mode (power saving mode 2) for turning off the power of some devices other than the CPU (ASIC 20, RAM 30, ASIC 40, ROM 50, NVRAM 60, etc.) Transition is not possible without going through the power saving mode (power saving mode 1) in which the device is set to sleep mode. As a result, various devices do not suddenly change from the power-on state to the power-off state, and the load on the device that is likely to be deteriorated in reliability due to an increase in the number of power on / off operations can be reduced. As a result, the reliability of the operation of the entire controller can be kept high for a longer period. In addition, the failure rate for a longer period can be reduced.

なお、従来、コントローラー上のCPUを含むほとんどの装置の電源をOFFにする省電力モードを有するシステムがある。しかし、このようなシステムにおいては、電源ON/OFF回数に制限のあるCPUを採用することは難しい。また、電源ON/OFF回数に制限のあるCPUに比べて、制限がないもしくは制限が緩やかなCPUは、処理速度が遅かったり、価格が高かったりする傾向があり、電源ON/OFF回数の制限以外の条件ではバランスが良くない。   Conventionally, there is a system having a power saving mode in which most devices including a CPU on a controller are turned off. However, in such a system, it is difficult to employ a CPU with a limited number of times of power ON / OFF. In addition, CPUs that have no restrictions or less restrictions than CPUs that have restrictions on the number of power ON / OFF cycles tend to be slower in processing speed or higher in price. The condition is not well balanced.

上記のような状況の中、本発明を採用すれば、電源ON/OFF回数に制限のあるCPUを、省電力モードにおいて電源をOFFせずに使用できる。また、CPUと接続されるASICその他の装置については省電力モードにおいて電源をOFFにすることができる。すなわち、本発明を採用すれば、コントローラーに高速で安価なCPUを使用することができ、かつ、画像処理装置およびコントローラーの消費電力を全体的に削減することができる。また、コントローラーに高速なCPUを使用することで、画像処理装置の消費電力が高い時間(例えば、印刷処理、コピー処理等)を短縮し、全体的な消費電力の削減を行うことができる。このように、省電力と高パフォーマンスをバランスよく両立させることができる。   Under the circumstances as described above, if the present invention is adopted, a CPU with a limited number of times of power ON / OFF can be used without turning off the power in the power saving mode. Further, the ASIC and other devices connected to the CPU can be turned off in the power saving mode. That is, if the present invention is employed, a high-speed and inexpensive CPU can be used for the controller, and the power consumption of the image processing apparatus and the controller can be reduced overall. Further, by using a high-speed CPU for the controller, it is possible to shorten the time during which the power consumption of the image processing apparatus is high (for example, print processing, copy processing, etc.), and to reduce overall power consumption. Thus, it is possible to achieve both power saving and high performance in a balanced manner.

なお、上記の本発明の実施形態は、本発明の要旨と範囲を例示することを意図し、限定するものではない。多くの代替物、修正および変形例が当業者にとって明らかである。   The above-described embodiments of the present invention are intended to illustrate the gist and scope of the present invention and are not intended to be limiting. Many alternatives, modifications, and variations will be apparent to those skilled in the art.

例えば、プリンターコントローラー1は、通常モードから省電力モード2へ省電力モード1を介さずに遷移できるようにしてもよい。また、通常モードと、省電力モード2の二つのモードを有する構成であってもよい。また、省電力モード1と省電力モード2との間に、省電力モード1より消費電力が小さく消費電力モード2よりも消費電力が大きいモードを有していても良い。   For example, the printer controller 1 may be allowed to transition from the normal mode to the power saving mode 2 without going through the power saving mode 1. Moreover, the structure which has two modes, normal mode and the power saving mode 2, may be sufficient. Further, a mode may be provided between the power saving mode 1 and the power saving mode 2 that consumes less power than the power saving mode 1 and consumes more power than the power consumption mode 2.

また、例えば、サブCPU41は、省電力モード1および省電力モード2においてON状態である必要はなく、Sleep状態で待機し、ネットワークI/F70もしくは操作パネルからの所定のデータを受信した場合にON状態に復帰するようにしてもよい。   In addition, for example, the sub CPU 41 does not need to be in the ON state in the power saving mode 1 and the power saving mode 2, and is turned on when waiting in the sleep state and receiving predetermined data from the network I / F 70 or the operation panel. You may make it return to a state.

1:プリンターコントローラー、10:CPU、20:ASIC(ASIC1)、21:信号線、22:プルアップ、30:RAM、40:ASIC(ASIC2)、41:サブCPU41、42:信号線、43:信号線、50:ROM、60:NVRAM、70:ネットワークI/F、80〜82:スイッチ回路 1: Printer controller, 10: CPU, 20: ASIC (ASIC1), 21: Signal line, 22: Pull-up, 30: RAM, 40: ASIC (ASIC2), 41: Sub CPU 41, 42: Signal line, 43: Signal Line, 50: ROM, 60: NVRAM, 70: Network I / F, 80-82: Switch circuit

Claims (6)

複数の動作モードを切り替える機能を有する画像処理装置用コントローラーであって、
電源ON/OFF回数に制限があるCPUと、CPUに接続された第1のASICと、前記第1のASICに接続された第2のASICと、前記第2のASICに設けられたサブCPUと、その他のデバイスと、を備え、
通常モードと、前記通常モードよりも消費電力が小さい第1の省電力モードと、前記第1の省電力モードよりも消費電力が小さい第2の省電力モードと、を有し、
前記通常モードでは、
前記CPUおよび、前記第1のASIC、前記第2のASIC、前記その他のデバイスは各々の通常の機能を実行可能なON状態であり、前記サブCPUは前記ON状態よりも消費電力が小さいスリープ状態であり、
前記第1の省電力モードでは、
前記CPUはスリープ状態であり、前記第1のASICおよび前記第2のASIC、前記その他のデバイスの少なくとも1つはスリープ状態であり、前記サブCPUはON状態であり、
前記第2の省電力モードでは、
前記CPUはスリープ状態であり、前記第1のASICおよび前記その他のデバイスの少なくとも1つは電源OFF状態であり、前記第2のASICはスリープ状態であり、前記サブCPUはON状態である、
ことを特徴とする画像処理装置用コントローラー。
An image processing device controller having a function of switching between a plurality of operation modes,
A CPU with a limited number of times of power ON / OFF, a first ASIC connected to the CPU, a second ASIC connected to the first ASIC, and a sub CPU provided in the second ASIC , Other devices, and
A normal mode, a first power saving mode that consumes less power than the normal mode, and a second power saving mode that consumes less power than the first power saving mode,
In the normal mode,
The CPU, the first ASIC, the second ASIC, and the other devices are in an ON state capable of executing their normal functions, and the sub CPU is in a sleep state in which power consumption is smaller than that in the ON state. And
In the first power saving mode,
The CPU is in a sleep state, at least one of the first ASIC, the second ASIC, and the other devices is in a sleep state, and the sub CPU is in an ON state,
In the second power saving mode,
The CPU is in a sleep state, at least one of the first ASIC and the other devices is in a power OFF state, the second ASIC is in a sleep state, and the sub CPU is in an ON state.
A controller for an image processing apparatus.
請求項1に記載の画像処理装置用コントローラーであって、
前記サブCPUは、
前記第2の省電力モードから前記通常モードへの切り替えの際、前記CPUにリセット信号を送信する、
ことを特徴とする画像処理装置用コントローラー。
The controller for an image processing apparatus according to claim 1,
The sub CPU is
A reset signal is transmitted to the CPU upon switching from the second power saving mode to the normal mode;
A controller for an image processing apparatus.
請求項1または請求項2に記載の画像処理装置用コントローラーであって、
前記CPUと前記第1のASICとは、前記CPUに割り込み信号を入力するための信号線で接続されており、
前記CPUの割り込み信号の入力端子はプルアップされている、
ことを特徴とする画像処理装置用コントローラー。
The controller for an image processing apparatus according to claim 1 or 2,
The CPU and the first ASIC are connected by a signal line for inputting an interrupt signal to the CPU,
The interrupt signal input terminal of the CPU is pulled up,
A controller for an image processing apparatus.
請求項1〜3いずれか一項に記載の画像処理装置用コントローラーであって、
前記CPUは、
前記通常モードから前記第1の省電力モードへ切り替えを制御し、
前記サブCPUは、
前記第1の省電力モードから前記通常モードへの切り替え、前記第1の省電力モードから前記第2の省電力モードへの切り替え、および、前記第2の省電力モードから前記通常モードへの切り替え、を制御する、
ことを特徴とする画像処理装置用コントローラー。
The controller for an image processing apparatus according to any one of claims 1 to 3,
The CPU
Controlling switching from the normal mode to the first power saving mode;
The sub CPU is
Switching from the first power saving mode to the normal mode, switching from the first power saving mode to the second power saving mode, and switching from the second power saving mode to the normal mode Control,
A controller for an image processing apparatus.
複数の動作モードを切り替える機能を有する画像処理装置用コントローラーであって、
電源ON/OFF回数に制限があるCPUと、サブCPUと、その他のデバイスと、を備え、
通常モードと、前記通常モードよりも消費電力が小さい第1の省電力モードと、前記第1の省電力モードよりも消費電力が小さい第2の省電力モードと、を有し、
前記通常モードでは、
前記CPUおよび、前記その他のデバイスは各々の通常の機能を実行可能なON状態であり、前記サブCPUは前記ON状態よりも消費電力が小さいスリープ状態であり、
前記第1の省電力モードでは、
前記CPUはスリープ状態であり、前記その他のデバイスの少なくとも1つはスリープ状態であり、前記サブCPUはON状態であり、
前記第2の省電力モードでは、
前記CPUはスリープ状態であり、前記その他のデバイスの少なくとも1つは電源OFF状態であり、前記サブCPUはON状態である、
ことを特徴とする画像処理装置用コントローラー。
An image processing device controller having a function of switching between a plurality of operation modes,
It has a CPU with limited power ON / OFF count, a sub CPU, and other devices,
A normal mode, a first power saving mode that consumes less power than the normal mode, and a second power saving mode that consumes less power than the first power saving mode,
In the normal mode,
The CPU and the other devices are in an ON state in which each normal function can be executed, and the sub CPU is in a sleep state in which power consumption is smaller than that in the ON state.
In the first power saving mode,
The CPU is in a sleep state, at least one of the other devices is in a sleep state, and the sub CPU is in an ON state;
In the second power saving mode,
The CPU is in a sleep state, at least one of the other devices is in a power OFF state, and the sub CPU is in an ON state.
A controller for an image processing apparatus.
請求項1〜5いずれか一項の画像処理装置用コントローラーを搭載した、プリンター、スキャナー、コピー機、もしくは複合機。   A printer, a scanner, a copier, or a multifunction machine on which the controller for an image processing apparatus according to claim 1 is mounted.
JP2009231876A 2009-10-05 2009-10-05 Controller for image processor Pending JP2011079176A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009231876A JP2011079176A (en) 2009-10-05 2009-10-05 Controller for image processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009231876A JP2011079176A (en) 2009-10-05 2009-10-05 Controller for image processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011079176A true JP2011079176A (en) 2011-04-21

Family

ID=44073751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009231876A Pending JP2011079176A (en) 2009-10-05 2009-10-05 Controller for image processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011079176A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014133361A (en) * 2013-01-10 2014-07-24 Seiko Epson Corp Image forming apparatus, power supply control device, and control method of power supply control device
JP2016210102A (en) * 2015-05-11 2016-12-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014133361A (en) * 2013-01-10 2014-07-24 Seiko Epson Corp Image forming apparatus, power supply control device, and control method of power supply control device
JP2016210102A (en) * 2015-05-11 2016-12-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011098561A (en) Controller for image processor
KR101235854B1 (en) Image forming apparatus, System on Chip unit and driving method thereof
JP6029350B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
US8786886B2 (en) Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and program
US10165143B2 (en) Information processing apparatus and method of controlling launch thereof
JP5939890B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP5477773B2 (en) Image forming apparatus
JP2008131603A (en) Image processor and image processing method
US10394311B2 (en) Apparatus and method for information processing
US9244692B2 (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and program to stop supply of clock to a DSP
JP5678784B2 (en) Circuit, electronic device, and printing apparatus
JP7401227B2 (en) Image forming apparatus, its control method, and program
JP2011079176A (en) Controller for image processor
JP2011059426A (en) Image forming apparatus
JP5783348B2 (en) Control device, control program, and image forming apparatus
JP2005275771A (en) Power saving management device
JP2010097427A (en) Processing apparatus, processing method and computer program
JP5166986B2 (en) Electronic control unit
US11036668B2 (en) Electronic apparatus including device configured to be shifted to power saving state and connected to PCI device, and control method thereof
JP2013037697A (en) Electronic apparatus, microcontroller, and methods for controlling the same
JP6355770B2 (en) Image forming apparatus
JP2012221443A (en) Controller, electronic apparatus and image processing system
JP2015148978A (en) Information processor and control method for information processor
JP2014048865A (en) Information processor, and image processor
JP2004148569A (en) Image forming apparatus