JP2012116099A - Printing apparatus - Google Patents

Printing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2012116099A
JP2012116099A JP2010268093A JP2010268093A JP2012116099A JP 2012116099 A JP2012116099 A JP 2012116099A JP 2010268093 A JP2010268093 A JP 2010268093A JP 2010268093 A JP2010268093 A JP 2010268093A JP 2012116099 A JP2012116099 A JP 2012116099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording sheet
print
print medium
roller
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010268093A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Manabu Suzuki
学 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2010268093A priority Critical patent/JP2012116099A/en
Publication of JP2012116099A publication Critical patent/JP2012116099A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve such a problem that it is difficult to improve print quality in a conventional printing apparatus.SOLUTION: The printing apparatus includes: a discharge head 33 for performing printing on a recording sheet W in a state that it is faced to the recording sheet W conveyed in a Y direction; a first regulation roller 12a arranged at an upstream side of the discharge head 33 in the Y direction, which regulates a gap between the discharge head 33 and the recording sheet W; a second regulation roller 12b arranged at a downstream side of the discharge head 33 in the Y direction, which regulates a gap between the discharge head 33 and the recording sheet W; a table device 7 arranged at a position facing the discharge head 33, the first regulation roller 12a and the second regulation roller 12b at the opposite side of the discharge head 33 side of the recording sheet W, which supports the recording sheet W; and an energizing member 81 for energizing the table device 7 toward the discharge head 33 side.

Description

本発明は、印刷装置等に関する。   The present invention relates to a printing apparatus and the like.

従来から、印刷装置の1つとしてインクジェットプリンターがある。インクジェットプリンターでは、従来、用紙の印字面を押圧することによって印字面の高さを規制する押圧部材を有するものが知られている(例えば、特許文献1参照)。   Conventionally, there is an inkjet printer as one of printing apparatuses. 2. Description of the Related Art Conventionally, an inkjet printer has a pressing member that regulates the height of a printing surface by pressing the printing surface of a sheet (see, for example, Patent Document 1).

特開平6−115197号公報JP-A-6-115197

上記特許文献1に記載されたインクジェットプリンターでは、紙送りローラーと搬送ローラーとで用紙に張力を付与することによって、用紙を中空に浮かせた状態で用紙に印字を行うことができる。そして、このインクジェットプリンターでは、紙送りローラーと搬送ローラーとの間に、押圧部材が設けられている。この押圧部材によって、用紙の印字面とヘッドとのギャップを一定に保つことができる。   In the ink jet printer described in Patent Document 1, it is possible to print on a sheet in a state where the sheet is floated by applying tension to the sheet with a paper feed roller and a transport roller. In this ink jet printer, a pressing member is provided between the paper feed roller and the transport roller. By this pressing member, the gap between the printing surface of the paper and the head can be kept constant.

ところで、用紙には、例えば、湿度や印字などによって用紙中の水分量が変化すると、カールやしわなどが発生することがある。上記特許文献1に記載されたインクジェットプリンターでは、用紙を中空に浮かせた状態で用紙に印字が行われるので、中空に浮いた領域において、用紙にカールやしわが発生することがある。この結果、用紙の印字面とヘッドとのギャップが変化してしまう。用紙の印字面とヘッドとのギャップが変化すると、印字における品位が低下しやすくなる。
つまり、従来の印刷装置では、印刷品位を向上させることが困難であるという課題がある。
By the way, when the moisture content in the paper changes due to, for example, humidity or printing, the paper may be curled or wrinkled. In the ink jet printer described in Patent Document 1, printing is performed on a sheet while the sheet is floated in a hollow state. Therefore, curling and wrinkling may occur on the sheet in a region floating in the hollow. As a result, the gap between the printing surface of the paper and the head changes. When the gap between the printing surface of the paper and the head changes, the quality of printing tends to deteriorate.
That is, the conventional printing apparatus has a problem that it is difficult to improve the print quality.

本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態又は適用例として実現することが可能である。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as the following forms or application examples.

[適用例1]搬送方向に搬送される印刷媒体に対向した状態で前記印刷媒体に印刷を施す印刷ヘッドと、前記印刷ヘッドよりも前記搬送方向の上流側で、前記印刷媒体の前記印刷ヘッド側に設けられ、前記印刷ヘッドと前記印刷媒体との間のギャップを規制する第1規制部材と、前記印刷ヘッドよりも前記搬送方向の下流側で、前記印刷媒体の前記印刷ヘッド側に設けられ、前記印刷ヘッドと前記印刷媒体との間のギャップを規制する第2規制部材と、前記印刷媒体の前記印刷ヘッド側とは反対側で前記印刷ヘッド、前記第1規制部材及び前記第2規制部材に対向する位置に設けられ、前記印刷媒体を前記印刷媒体の前記印刷ヘッド側とは反対側から支持する支持装置と、前記支持装置を前記印刷ヘッド側に向かって付勢する付勢部材と、を有する、ことを特徴とする印刷装置。   Application Example 1 A print head that prints on the print medium in a state of facing the print medium conveyed in the conveyance direction, and the print head side of the print medium upstream of the print head in the conveyance direction A first regulating member that regulates a gap between the print head and the print medium, and provided on the print head side of the print medium on the downstream side in the transport direction from the print head, A second restricting member for restricting a gap between the print head and the print medium; and the print head, the first restricting member, and the second restricting member on a side opposite to the print head side of the print medium. A support device that is provided at an opposing position and supports the print medium from a side opposite to the print head side of the print medium; and a biasing member that biases the support device toward the print head side. To the printing apparatus, characterized in that.

この適用例の印刷装置では、印刷媒体を支持する支持装置が設けられている。支持装置によって、印刷媒体のしわなどの発生を低く抑えやすくすることができる。
支持装置は、付勢部材によってヘッド側に向かって付勢される。そして、支持装置に支持される印刷媒体は、第1規制部材と第2規制部材とによって規制される。これにより、印刷ヘッドと印刷媒体との間のギャップが規制される。
この結果、この印刷装置では、印刷ヘッドと印刷媒体との間のギャップを保ちやすくすることができるので、印刷品位を向上させやすくすることができる。
In the printing apparatus of this application example, a support device that supports the print medium is provided. Owing to the support device, it is possible to easily suppress the occurrence of wrinkles of the print medium.
The supporting device is urged toward the head side by the urging member. The print medium supported by the support device is regulated by the first regulating member and the second regulating member. This regulates the gap between the print head and the print medium.
As a result, in this printing apparatus, the gap between the print head and the print medium can be easily maintained, so that the print quality can be easily improved.

[適用例2]上記の印刷装置であって、前記第1規制部材及び前記第2規制部材は、前記印刷媒体に接した状態で回転可能なローラーで構成されている、ことを特徴とする印刷装置。   Application Example 2 In the above-described printing apparatus, the first restriction member and the second restriction member are configured by rollers that are rotatable in contact with the print medium. apparatus.

この適用例では、第1規制部材や第2規制部材と印刷媒体との間の摩擦力を軽減しやすくすることができる。   In this application example, it is possible to easily reduce the frictional force between the first restriction member or the second restriction member and the print medium.

[適用例3]上記の印刷装置であって、前記支持装置は、前記印刷媒体を支持した状態で回転可能なベルトを有している、ことを特徴とする印刷装置。   Application Example 3 In the above-described printing apparatus, the support apparatus includes a belt that can rotate while supporting the print medium.

この適用例では、支持装置と印刷媒体との間の摩擦力を軽減しやすくすることができる。   In this application example, it is possible to easily reduce the frictional force between the support device and the print medium.

[適用例4]上記の印刷装置であって、前記支持装置は、前記印刷媒体を吸着させる吸着装置を有している、ことを特徴とする印刷装置。   Application Example 4 In the printing apparatus described above, the support device includes an adsorption device that adsorbs the print medium.

この適用例では、印刷媒体を支持装置に吸着させることができるので、印刷ヘッドと印刷媒体との間のギャップを一層保ちやすくすることができる。   In this application example, since the print medium can be adsorbed to the support device, the gap between the print head and the print medium can be more easily maintained.

[適用例5]上記の印刷装置であって、前記吸着装置は、吸引により前記印刷媒体を吸着させる、ことを特徴とする印刷装置。   Application Example 5 In the above-described printing apparatus, the suction apparatus sucks the print medium by suction.

この適用例では、吸引により印刷媒体を吸着させることができる。   In this application example, the print medium can be adsorbed by suction.

本実施形態における液滴吐出装置の概略の構成を示す斜視図。FIG. 2 is a perspective view illustrating a schematic configuration of a droplet discharge device according to the present embodiment. 本実施形態における液滴吐出装置の概略の構成を示す斜視図。FIG. 2 is a perspective view illustrating a schematic configuration of a droplet discharge device according to the present embodiment. 本実施形態におけるキャリッジを図1中のA視方向に見たときの正面図。The front view when the carriage in this embodiment is seen in the A viewing direction in FIG. 本実施形態におけるヘッドユニットの底面図。The bottom view of the head unit in this embodiment. 図3中のB−B線における断面図。Sectional drawing in the BB line in FIG. 本実施形態におけるテーブル装置を図2中のC視方向に見たときの側面図。The side view when the table apparatus in this embodiment is seen in the C viewing direction in FIG. 本実施形態における液滴吐出装置の概略の構成を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of a droplet discharge device in the present embodiment. 本実施形態における印刷処理の流れを示す図。FIG. 5 is a diagram showing a flow of printing processing in the present embodiment.

図面を参照しながら、印刷装置の1つである液滴吐出装置を例に、実施形態について説明する。なお、各図面において、それぞれの構成を認識可能な程度の大きさにするために、構成や部材の縮尺が異なっていることがある。   With reference to the drawings, an embodiment will be described by taking a droplet discharge device as one of printing devices as an example. In addition, in each drawing, in order to make each structure the size which can be recognized, the structure and the scale of a member may differ.

第1実施形態における液滴吐出装置1は、図1に示すように、送出装置3と、巻取装置5と、テーブル装置7と、キャリッジ9と、キャリッジ搬送装置11と、第1規制ローラー12aと、第2規制ローラー12bと、を有している。
キャリッジ9には、ヘッドユニット13と、2個の照射装置15と、が設けられている。
液滴吐出装置1では、ヘッドユニット13と記録シートWとの平面視での相対位置を変化させつつ、ヘッドユニット13から液状体を液滴として吐出させることによって、記録シートWに液状体で所望の印刷パターンを印刷することができる。なお、図中のY方向は記録シートWの送り方向を示し、X方向は平面視でY方向とは直交する方向を示している。また、X方向及びY方向によって規定されるXY平面と直交する方向は、Z方向として規定される。
As shown in FIG. 1, the droplet discharge device 1 according to the first embodiment includes a delivery device 3, a winding device 5, a table device 7, a carriage 9, a carriage transport device 11, and a first regulating roller 12a. And a second regulating roller 12b.
The carriage 9 is provided with a head unit 13 and two irradiation devices 15.
In the droplet discharge device 1, the liquid material is ejected as droplets from the head unit 13 while changing the relative position of the head unit 13 and the recording sheet W in plan view. Can be printed. In the drawing, the Y direction indicates the feeding direction of the recording sheet W, and the X direction indicates a direction orthogonal to the Y direction in plan view. A direction orthogonal to the XY plane defined by the X direction and the Y direction is defined as the Z direction.

記録シートWは、ロール19aとして液滴吐出装置1にセットされる。ロール19aには、印刷する前の記録シートWが巻き取られている。記録シートWは、送出装置3によって、ロール19aから巻きほどかれてから、ヘッドユニット13に対向しつつ、Y方向に沿って巻取装置5側に向かって送り出される。
液状体で印刷パターンが印刷された記録シートWは、搬送方向であるY方向においてヘッドユニット13よりも下流側で、巻取装置5によってロール19bとして巻き取られる。
このように、液滴吐出装置1では、ロールトゥロールの形態で記録シートWに印刷を行うことができる。
The recording sheet W is set in the droplet discharge device 1 as a roll 19a. The recording sheet W before printing is wound around the roll 19a. The recording sheet W is unwound from the roll 19 a by the delivery device 3 and then sent out toward the winding device 5 along the Y direction while facing the head unit 13.
The recording sheet W on which the printing pattern is printed with the liquid material is wound as a roll 19b by the winding device 5 on the downstream side of the head unit 13 in the Y direction which is the transport direction.
Thus, in the droplet discharge device 1, printing can be performed on the recording sheet W in the form of roll-to-roll.

送出装置3は、送出ローラー21と、送出モーター23と、を有している。
また、巻取装置5は、巻取ローラー25と、巻取モーター27と、を有している。
送出ローラー21及び巻取ローラー25は、図2に示すように、それぞれ、X方向に延在している。送出ローラー21及び巻取ローラー25は、Y方向に互いに間隔をあけた状態で並んでいる。送出ローラー21及び巻取ローラー25は、それぞれ、回転可能に構成されている。
上述したロール19aは、送出ローラー21にセットされる。また、印刷パターンが印刷された記録シートWは、巻取ローラー25によってロール19bとして巻き取られる。記録シートW(図1)は、搬送経路28に沿ってY方向に送られる。
送出モーター23は、送出ローラー21を回転駆動するための動力を発生する。送出モーター23からの動力は、動力伝達機構29aを介して送出ローラー21に伝達される。
巻取モーター27は、巻取ローラー25を回転駆動するための動力を発生する。巻取モーター27からの動力は、動力伝達機構29bを介して巻取ローラー25に伝達される。
The delivery device 3 includes a delivery roller 21 and a delivery motor 23.
The winding device 5 includes a winding roller 25 and a winding motor 27.
As shown in FIG. 2, the feed roller 21 and the take-up roller 25 each extend in the X direction. The feed roller 21 and the take-up roller 25 are arranged in a state spaced from each other in the Y direction. Each of the delivery roller 21 and the take-up roller 25 is configured to be rotatable.
The roll 19 a described above is set on the delivery roller 21. The recording sheet W on which the printing pattern is printed is wound up as a roll 19b by a winding roller 25. The recording sheet W (FIG. 1) is sent in the Y direction along the conveyance path 28.
The delivery motor 23 generates power for rotationally driving the delivery roller 21. The power from the delivery motor 23 is transmitted to the delivery roller 21 via the power transmission mechanism 29a.
The winding motor 27 generates power for rotationally driving the winding roller 25. The power from the winding motor 27 is transmitted to the winding roller 25 through the power transmission mechanism 29b.

テーブル装置7は、図2に示すように、平面視で送出ローラー21と巻取ローラー25との間に設けられている。テーブル装置7は、平面視で搬送経路28に重なる位置に設けられている。
テーブル装置7は、搬送経路28のヘッドユニット13側とは反対側(本実施形態では下側)に設けられている。テーブル装置7は、ヘッドユニット13側に向けられた載置面7aを有している。
テーブル装置7は、載置面7aで記録シートWを下側から支えることによって、記録シートWの平坦性を維持させる。
As shown in FIG. 2, the table device 7 is provided between the feeding roller 21 and the winding roller 25 in a plan view. The table device 7 is provided at a position overlapping the transport path 28 in plan view.
The table device 7 is provided on the side opposite to the head unit 13 side of the transport path 28 (lower side in the present embodiment). The table device 7 has a mounting surface 7a directed to the head unit 13 side.
The table device 7 maintains the flatness of the recording sheet W by supporting the recording sheet W from below with the placement surface 7a.

ヘッドユニット13は、キャリッジ9を図1中のA視方向に見たときの正面図である図3に示すように、ヘッドプレート31と、吐出ヘッド33と、を有している。
吐出ヘッド33は、底面図である図4に示すように、ノズル面35を有している。ノズル面35には、複数のノズル37が形成されている。なお、図4では、ノズル37をわかりやすく示すため、ノズル37が誇張され、且つノズル37の個数が減じられている。
吐出ヘッド33において、複数のノズル37は、Y方向に沿って配列する12本のノズル列39を構成している。12本のノズル列39は、X方向に互いに隙間をあけた状態で並んでいる。各ノズル列39において、複数のノズル37は、Y方向に沿って所定のノズル間隔Pで形成されている。
The head unit 13 has a head plate 31 and an ejection head 33 as shown in FIG. 3 which is a front view when the carriage 9 is viewed in the A viewing direction in FIG.
As shown in FIG. 4 which is a bottom view, the discharge head 33 has a nozzle surface 35. A plurality of nozzles 37 are formed on the nozzle surface 35. In FIG. 4, the nozzles 37 are exaggerated and the number of the nozzles 37 is reduced in order to easily show the nozzles 37.
In the ejection head 33, the plurality of nozzles 37 constitute twelve nozzle rows 39 arranged along the Y direction. The twelve nozzle rows 39 are arranged in a state where there is a gap in the X direction. In each nozzle row 39, the plurality of nozzles 37 are formed at a predetermined nozzle interval P along the Y direction.

以下において、12本のノズル列39のそれぞれが識別される場合に、ノズル列39a、ノズル列39b、ノズル列39c、ノズル列39d、ノズル列39e、ノズル列39f、ノズル列39g、ノズル列39h、ノズル列39i、ノズル列39j、ノズル列39k、及びノズル列39mという表記が用いられる。
吐出ヘッド33において、ノズル列39aとノズル列39bとは、互いにY方向にP/2の距離だけずれている。ノズル列39c及びノズル列39dも、互いにY方向にP/2の距離だけずれている。同様に、ノズル列39e及びノズル列39fも、互いにY方向にP/2の距離だけずれており、ノズル列39g及びノズル列39hも、互いにY方向にP/2の距離だけずれている。同様に、ノズル列39i及びノズル列39jも、互いにY方向にP/2の距離だけずれており、ノズル列39k及びノズル列39mも、互いにY方向にP/2の距離だけずれている。
In the following, when each of the 12 nozzle rows 39 is identified, the nozzle row 39a, the nozzle row 39b, the nozzle row 39c, the nozzle row 39d, the nozzle row 39e, the nozzle row 39f, the nozzle row 39g, the nozzle row 39h, The notation of nozzle row 39i, nozzle row 39j, nozzle row 39k, and nozzle row 39m is used.
In the ejection head 33, the nozzle row 39a and the nozzle row 39b are shifted from each other by a distance of P / 2 in the Y direction. The nozzle row 39c and the nozzle row 39d are also shifted from each other by a distance of P / 2 in the Y direction. Similarly, the nozzle row 39e and the nozzle row 39f are also shifted from each other by a distance of P / 2 in the Y direction, and the nozzle row 39g and the nozzle row 39h are also shifted from each other by a distance of P / 2 in the Y direction. Similarly, the nozzle row 39i and the nozzle row 39j are also shifted from each other by a distance of P / 2 in the Y direction, and the nozzle row 39k and the nozzle row 39m are also shifted from each other by a distance of P / 2 in the Y direction.

吐出ヘッド33は、図3中のB−B線における断面図である図5に示すように、ノズルプレート46と、キャビティープレート47と、振動板48と、複数の圧電素子49と、を有している。
ノズルプレート46は、ノズル面35を有している。複数のノズル37は、ノズルプレート46に設けられている。
キャビティープレート47は、ノズルプレート46のノズル面35とは反対側の面に設けられている。キャビティープレート47には、複数のキャビティー51が形成されている。各キャビティー51は、各ノズル37に対応して設けられており、対応する各ノズル37に連通している。各キャビティー51には、図示しないタンクから機能液53が供給される。
The ejection head 33 includes a nozzle plate 46, a cavity plate 47, a vibration plate 48, and a plurality of piezoelectric elements 49, as shown in FIG. is doing.
The nozzle plate 46 has a nozzle surface 35. The plurality of nozzles 37 are provided on the nozzle plate 46.
The cavity plate 47 is provided on the surface opposite to the nozzle surface 35 of the nozzle plate 46. A plurality of cavities 51 are formed in the cavity plate 47. Each cavity 51 is provided corresponding to each nozzle 37 and communicates with each corresponding nozzle 37. The functional liquid 53 is supplied to each cavity 51 from a tank (not shown).

振動板48は、キャビティープレート47のノズルプレート46側とは反対側の面に設けられている。振動板48は、Z方向に振動(縦振動)することによって、キャビティー51内の容積を拡大したり、縮小したりする。
複数の圧電素子49は、それぞれ、振動板48のキャビティープレート47側とは反対側の面に設けられている。各圧電素子49は、各キャビティー51に対応して設けられており、振動板48を挟んで各キャビティー51に対向している。各圧電素子49は、駆動信号に基づいて、伸張する。これにより、振動板48がキャビティー51内の容積を縮小させる。このとき、キャビティー51内の機能液53に圧力が付与される。その結果、ノズル37から、機能液53が液滴55として吐出される。吐出ヘッド33による液滴55の吐出法は、インクジェット法の1つである。インクジェット法は、塗布法の1つである。
The diaphragm 48 is provided on the surface of the cavity plate 47 opposite to the nozzle plate 46 side. The vibration plate 48 vibrates in the Z direction (longitudinal vibration), thereby enlarging or reducing the volume in the cavity 51.
The plurality of piezoelectric elements 49 are respectively provided on the surface of the diaphragm 48 opposite to the cavity plate 47 side. Each piezoelectric element 49 is provided corresponding to each cavity 51 and faces each cavity 51 with the diaphragm 48 interposed therebetween. Each piezoelectric element 49 expands based on the drive signal. Thereby, the diaphragm 48 reduces the volume in the cavity 51. At this time, pressure is applied to the functional liquid 53 in the cavity 51. As a result, the functional liquid 53 is discharged as droplets 55 from the nozzle 37. The method of discharging the droplet 55 by the discharge head 33 is one of ink jet methods. The ink jet method is one of coating methods.

上記の構成を有する吐出ヘッド33は、図3に示すように、ノズル面35がヘッドプレート31から突出した状態で、ヘッドプレート31に支持されている。
キャリッジ9は、図3に示すように、ヘッドユニット13を支持している。ここで、ヘッドユニット13は、ノズル面35がZ方向の下方に向けられた状態でキャリッジ9に支持されている。
なお、本実施形態では、縦振動型の圧電素子49が採用されているが、機能液53に圧力を付与するための加圧手段は、これに限定されず、例えば、下電極と圧電体層と上電極とを積層形成した撓み変形型の圧電素子も採用され得る。また、加圧手段としては、振動板と電極との間に静電気を発生させて、静電気力によって振動板を変形させてノズルから液滴を吐出させるいわゆる静電式アクチュエーターなども採用され得る。さらに、発熱体を用いてノズル内に泡を発生させ、その泡によって機能液53に圧力を付与する構成も採用され得る。
As shown in FIG. 3, the ejection head 33 having the above configuration is supported by the head plate 31 with the nozzle surface 35 protruding from the head plate 31.
As shown in FIG. 3, the carriage 9 supports the head unit 13. Here, the head unit 13 is supported by the carriage 9 with the nozzle surface 35 directed downward in the Z direction.
In the present embodiment, the longitudinal vibration type piezoelectric element 49 is adopted, but the pressurizing means for applying pressure to the functional liquid 53 is not limited to this, and for example, the lower electrode and the piezoelectric layer A flexural deformation type piezoelectric element in which an electrode and an upper electrode are laminated may be employed. Further, as the pressurizing means, a so-called electrostatic actuator that generates static electricity between the diaphragm and the electrode, deforms the diaphragm by electrostatic force, and ejects droplets from the nozzles can be employed. Furthermore, the structure which produces a bubble in a nozzle using a heat generating body, and gives a pressure to the functional liquid 53 with the bubble may be employ | adopted.

本実施形態では、機能液53として、光の照射を受けることによって硬化が促進する機能液53が採用されている。本実施形態では、機能液53の硬化を促進させる光として図3に示す紫外光57が採用されている。
機能液53は、樹脂材料、光重合開始剤及び溶媒などを、成分として含んでいる。これらの成分に、顔料や染料等の色素や、親液性や撥液性等の表面改質材料などの機能性材料を添加することによって固有の機能を有する機能液53を生成することができる。顔料や染料等の色素を含有する機能液53は、例えば、記録シートWに印刷する画像を形成するための機能液53として採用され得る。以下において、記録シートWに印刷する画像を形成するための機能液53は、画像塗料と呼ばれる。
In the present embodiment, a functional liquid 53 that is cured by being irradiated with light is used as the functional liquid 53. In the present embodiment, ultraviolet light 57 shown in FIG. 3 is employed as light for promoting the curing of the functional liquid 53.
The functional liquid 53 includes a resin material, a photopolymerization initiator, a solvent, and the like as components. By adding functional materials such as pigments, dyes such as dyes, and surface modifying materials such as lyophilicity and liquid repellency to these components, a functional liquid 53 having a specific function can be generated. . The functional liquid 53 containing a pigment such as a pigment or a dye can be employed as the functional liquid 53 for forming an image to be printed on the recording sheet W, for example. Hereinafter, the functional liquid 53 for forming an image to be printed on the recording sheet W is referred to as image paint.

また、機能液53の成分としての樹脂材料に、例えば、アクリル系の樹脂材料などの光透過性を有する樹脂材料を採用することによって、光透過性を有する機能液53を構成することができる。このような光透過性を有する機能液53は、例えば、クリアインクとしての用途が考えられる。以下において、光透過性を有する機能液53は、透光塗料と呼ばれる。
クリアインクの用途としては、例えば、画像を被覆するオーバーコート層としての用途や、画像を形成する前の下地層としての用途などが考えられる。以下において、下地層として適用される機能液53は、下地塗料と呼ばれる。
下地塗料としては、透光塗料だけでなく、透光塗料に種々の顔料を添加した機能液53を採用することもできる。
機能液53における樹脂材料は、樹脂膜を形成する材料である。このような樹脂材料としては、常温で液状であり、重合させることによってポリマーとなる材料であれば特に限定されない。樹脂材料としては、粘性が小さいものが好ましく、オリゴマーの形態であるのが好ましい。さらに、樹脂材料としては、モノマーの形態であることが一層好ましい。
光重合開始剤は、ポリマーの架橋性基に作用して架橋反応を進行させる添加剤である。光重合開始剤としては、例えば、ベンジルジメチルケタールなどが採用され得る。本実施形態では、光重合開始剤として、ラジカル型の光重合開始剤が採用されている。ラジカル型の光重合開始剤としては、例えば、チバ・ジャパン(株)社製のイルガキュア819などが採用され得る。
溶媒は、樹脂材料の粘度を調整するためのものである。
Further, by adopting a light-transmissive resin material such as an acrylic resin material as the resin material as a component of the functional liquid 53, the light-transmissive functional liquid 53 can be configured. Such a light-transmitting functional liquid 53 may be used as a clear ink, for example. Hereinafter, the functional liquid 53 having light transmittance is referred to as a light-transmitting paint.
As the use of the clear ink, for example, a use as an overcoat layer for covering an image, a use as a base layer before forming an image, and the like can be considered. In the following, the functional liquid 53 applied as a base layer is referred to as a base paint.
As the base paint, not only the translucent paint but also a functional liquid 53 in which various pigments are added to the translucent paint can be employed.
The resin material in the functional liquid 53 is a material that forms a resin film. Such a resin material is not particularly limited as long as it is a liquid material at room temperature and becomes a polymer by being polymerized. The resin material preferably has a low viscosity, and is preferably in the form of an oligomer. Furthermore, the resin material is more preferably in the form of a monomer.
The photopolymerization initiator is an additive that acts on the crosslinkable group of the polymer to advance the crosslinking reaction. As the photopolymerization initiator, for example, benzyldimethyl ketal can be employed. In this embodiment, a radical photopolymerization initiator is employed as the photopolymerization initiator. As the radical type photopolymerization initiator, for example, Irgacure 819 manufactured by Ciba Japan Co., Ltd. may be employed.
The solvent is for adjusting the viscosity of the resin material.

本実施形態では、機能液53として、相互に色が異なる5種類の画像塗料と、1種類の透光塗料とが採用されている。5種類の画像塗料において、相互に異なる色は、それぞれ、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)及びホワイト(W)である。
なお、以下において、5種類の機能液53を色ごとに識別する場合に、機能液53Y、機能液53M、機能液53C、機能液53K、及び機能液53Wという表記が用いられる。また、透光塗料に対応する機能液53は、機能液53Tという表記が用いられる。
本実施形態では、異なる5色の画像塗料(機能液53)が採用されているので、画像におけるカラー表示が実現され得る。
吐出ヘッド33において、前述した12本のノズル列39(図4)は、機能液53の色ごとに区分されている。本実施形態では、ノズル列39a及びノズル列39bに属するノズル37は、機能液53Kを液滴55として吐出する。ノズル列39c及びノズル列39dに属するノズル37は、機能液53Cを液滴55として吐出する。ノズル列39e及びノズル列39fに属するノズル37は、機能液53Mを液滴55として吐出する。ノズル列39g及びノズル列39hに属するノズル37は、機能液53Yを液滴55として吐出する。ノズル列39i及びノズル列39jに属するノズル37は、機能液53Wを液滴55として吐出する。ノズル列39k及びノズル列39mに属するノズル37は、機能液53Tを液滴55として吐出する。
In the present embodiment, as the functional liquid 53, five types of image paints having different colors and one type of translucent paint are employed. In the five types of image paints, mutually different colors are yellow (Y), magenta (M), cyan (C), black (K), and white (W), respectively.
In the following description, when the five types of functional liquid 53 are identified for each color, the notations of the functional liquid 53Y, the functional liquid 53M, the functional liquid 53C, the functional liquid 53K, and the functional liquid 53W are used. In addition, the functional liquid 53 corresponding to the light-transmitting paint is used as a functional liquid 53T.
In the present embodiment, five different color image paints (functional liquid 53) are employed, so that color display in an image can be realized.
In the ejection head 33, the 12 nozzle rows 39 (FIG. 4) described above are divided for each color of the functional liquid 53. In the present embodiment, the nozzles 37 belonging to the nozzle row 39a and the nozzle row 39b discharge the functional liquid 53K as droplets 55. The nozzles 37 belonging to the nozzle row 39c and the nozzle row 39d discharge the functional liquid 53C as droplets 55. The nozzles 37 belonging to the nozzle row 39e and the nozzle row 39f discharge the functional liquid 53M as droplets 55. The nozzles 37 belonging to the nozzle row 39g and the nozzle row 39h discharge the functional liquid 53Y as droplets 55. The nozzles 37 belonging to the nozzle row 39i and the nozzle row 39j discharge the functional liquid 53W as droplets 55. The nozzles 37 belonging to the nozzle row 39k and the nozzle row 39m discharge the functional liquid 53T as droplets 55.

2個の照射装置15は、図3に示すように、それぞれ、X方向にヘッドユニット13を挟んで互いに対峙する位置に設けられている。以下において、2個の照射装置15のそれぞれを識別する場合に、照射装置15a及び照射装置15bという表記が用いられる。
照射装置15a及び照射装置15bは、それぞれ、紫外光57を発する光源59を有している。光源59からの紫外光57は、吐出ヘッド33から吐出された機能液53の硬化を促進させる。機能液53は、紫外光57の照射を受けると、硬化が促進する。
光源59としては、例えば、LED、LD、水銀ランプ、メタルハライドランプ、キセノンランプ、エキシマランプ等の種々の光源59が採用され得る。
As shown in FIG. 3, the two irradiation devices 15 are provided at positions facing each other across the head unit 13 in the X direction. Hereinafter, when identifying each of the two irradiation devices 15, the notation of the irradiation device 15a and the irradiation device 15b is used.
Each of the irradiation device 15 a and the irradiation device 15 b includes a light source 59 that emits ultraviolet light 57. The ultraviolet light 57 from the light source 59 accelerates the curing of the functional liquid 53 ejected from the ejection head 33. When the functional liquid 53 is irradiated with the ultraviolet light 57, curing is accelerated.
As the light source 59, various light sources 59, such as LED, LD, a mercury lamp, a metal halide lamp, a xenon lamp, an excimer lamp, can be employ | adopted, for example.

キャリッジ搬送装置11は、図2に示すように、架台61と、ガイドレール63と、を有している。
架台61は、X方向に延在しており、テーブル装置7及び搬送経路28をX方向にまたいでいる。架台61は、搬送経路28を挟んでテーブル装置7に対峙しており、搬送経路28を挟んで載置面7aに対向している。架台61は、支柱67aと支柱67bとによって支持されている。支柱67a及び支柱67bは、平面視で搬送経路28を挟んでX方向に互いに対峙する位置に設けられている。支柱67a及び支柱67bは、それぞれ、テーブル装置7の載置面7aよりもZ方向の上方に突出している。これにより、架台61とテーブル装置7との間には、隙間が保たれている。
As shown in FIG. 2, the carriage transport device 11 includes a gantry 61 and a guide rail 63.
The gantry 61 extends in the X direction, and straddles the table device 7 and the conveyance path 28 in the X direction. The gantry 61 faces the table device 7 with the conveyance path 28 interposed therebetween, and faces the placement surface 7a with the conveyance path 28 interposed therebetween. The gantry 61 is supported by a column 67a and a column 67b. The support 67a and the support 67b are provided at positions facing each other in the X direction across the transport path 28 in plan view. The support column 67 a and the support column 67 b protrude above the mounting surface 7 a of the table device 7 in the Z direction. Thereby, a gap is maintained between the gantry 61 and the table device 7.

ガイドレール63は、架台61のテーブル装置7側に設けられている。ガイドレール63は、X方向に沿って延在しており、架台61のX方向における幅にわたって設けられている。
前述したキャリッジ9は、ガイドレール63に支持されている。キャリッジ9がガイドレール63に支持された状態において、吐出ヘッド33のノズル面35は、Z方向においてテーブル装置7側に向いている。キャリッジ9は、ガイドレール63によってX方向に沿って案内され、X方向に往復動可能な状態でガイドレール63に支持されている。なお、平面視で、キャリッジ9がテーブル装置7に重なっている状態において、ノズル面35とテーブル装置7の載置面7aとは、互いに隙間を保った状態で対向する。
The guide rail 63 is provided on the table device 7 side of the gantry 61. The guide rail 63 extends along the X direction, and is provided across the width of the gantry 61 in the X direction.
The carriage 9 described above is supported by the guide rail 63. In a state where the carriage 9 is supported by the guide rail 63, the nozzle surface 35 of the discharge head 33 faces the table device 7 side in the Z direction. The carriage 9 is guided along the X direction by the guide rail 63, and is supported by the guide rail 63 so as to reciprocate in the X direction. In a plan view, in a state where the carriage 9 overlaps the table device 7, the nozzle surface 35 and the mounting surface 7 a of the table device 7 face each other with a gap therebetween.

キャリッジ9は、図示しない移動機構及び動力源によって、X方向に往復動可能に構成されている。移動機構としては、例えば、ボールねじとボールナットとを組み合わせた機構や、リニアガイド機構などが採用され得る。また、本実施形態では、キャリッジ9をX方向に沿って移動させるための動力源として、後述するキャリッジ搬送モーターが採用されている。キャリッジ搬送モーターとしては、ステッピングモーター、サーボモーター、リニアモーターなどの種々のモーターが採用され得る。
キャリッジ搬送モーターからの動力は、移動機構を介してキャリッジ9に伝達される。これにより、キャリッジ9は、ガイドレール63に沿って、すなわちX方向に沿って往復移動することができる。つまり、キャリッジ搬送装置11は、キャリッジ9に支持されたヘッドユニット13を、X方向に沿って往復移動させることができる。
The carriage 9 is configured to reciprocate in the X direction by a moving mechanism and a power source (not shown). As the moving mechanism, for example, a mechanism combining a ball screw and a ball nut, a linear guide mechanism, or the like may be employed. In the present embodiment, a carriage transport motor described later is employed as a power source for moving the carriage 9 along the X direction. As the carriage conveyance motor, various motors such as a stepping motor, a servo motor, and a linear motor can be employed.
The power from the carriage transport motor is transmitted to the carriage 9 via the moving mechanism. Thus, the carriage 9 can reciprocate along the guide rail 63, that is, along the X direction. That is, the carriage conveyance device 11 can reciprocate the head unit 13 supported by the carriage 9 along the X direction.

第1規制ローラー12aは、図2に示すように、記録シートWの搬送方向であるY方向において、ヘッドユニット13よりも上流側に設けられている。
また、第2規制ローラー12bは、記録シートWの搬送方向であるY方向において、ヘッドユニット13よりも下流側に設けられている。第1規制ローラー12a及び第2規制ローラー12bは、それぞれ、X方向に沿って延在している。
第1規制ローラー12a及び第2規制ローラー12bは、それぞれ、図1に示すように、Z方向において、記録シートWのテーブル装置7側とは反対側、すなわち記録シートWのヘッドユニット13側に設けられている。第1規制ローラー12a及び第2規制ローラー12bは、それぞれ、記録シートWを挟んでテーブル装置7に対向する位置に設けられている。
第1規制ローラー12a及び第2規制ローラー12bは、それぞれ、外周が記録シートWに接した状態で回転可能に構成されている。記録シートWは、第1規制ローラー12a及び第2規制ローラー12bのそれぞれと、テーブル装置7とによって挟持された状態で搬送される。
As shown in FIG. 2, the first regulating roller 12 a is provided on the upstream side of the head unit 13 in the Y direction that is the conveyance direction of the recording sheet W.
The second regulating roller 12 b is provided on the downstream side of the head unit 13 in the Y direction, which is the conveyance direction of the recording sheet W. The first restriction roller 12a and the second restriction roller 12b each extend along the X direction.
As shown in FIG. 1, the first regulating roller 12a and the second regulating roller 12b are provided on the opposite side of the recording sheet W from the table device 7 side, that is, on the head unit 13 side of the recording sheet W, as shown in FIG. It has been. The first regulating roller 12a and the second regulating roller 12b are respectively provided at positions facing the table device 7 with the recording sheet W interposed therebetween.
The first regulating roller 12 a and the second regulating roller 12 b are configured to be rotatable with the outer circumference in contact with the recording sheet W. The recording sheet W is conveyed in a state of being sandwiched between the first regulating roller 12 a and the second regulating roller 12 b and the table device 7.

ここで、テーブル装置7の構成について詳細を説明する。
テーブル装置7は、テーブル装置7を図2中のC視方向に見たときの側面図である図6に示すように、第1ローラー71aと、第2ローラー71bと、サクションベルト73と、サクションボックス75と、駆動モーター77と、吸引装置78と、を有している。
第1ローラー71aは、記録シートWの搬送方向であるY方向において、吐出ヘッド33よりも上流側に設けられている。また、第2ローラー71bは、記録シートWの搬送方向であるY方向において、吐出ヘッド33よりも下流側に設けられている。つまり、第1ローラー71a及び第2ローラー71bは、XY平面に対する平面視で、Y方向に吐出ヘッド33を挟んで互いに対峙する位置に設けられている。これらの第1ローラー71a及び第2ローラー71bは、それぞれ、X方向に沿って延在している。
Here, the configuration of the table device 7 will be described in detail.
The table device 7 includes a first roller 71a, a second roller 71b, a suction belt 73, and a suction as shown in FIG. A box 75, a drive motor 77, and a suction device 78 are included.
The first roller 71 a is provided upstream of the ejection head 33 in the Y direction, which is the conveyance direction of the recording sheet W. Further, the second roller 71 b is provided on the downstream side of the ejection head 33 in the Y direction, which is the conveyance direction of the recording sheet W. That is, the first roller 71a and the second roller 71b are provided at positions facing each other across the ejection head 33 in the Y direction in a plan view with respect to the XY plane. Each of the first roller 71a and the second roller 71b extends along the X direction.

サクションベルト73は、無端ベルトで構成されており、第1ローラー71aと第2ローラー71bとに架け渡されている。サクションベルト73には、外周と内周との間を貫通する複数のサクション孔(図示せず)が設けられている。
サクションボックス75は、第1ローラー71aと第2ローラー71bとの間に設けられており、且つサクションベルト73の内側に納められている。サクションボックス75には、記録シートW側に天板部75aが設けられている。天板部75aには、サクションボックス75の内側と外側との間を貫通する複数のサクション孔75bが設けられている。
The suction belt 73 is configured by an endless belt, and spans between the first roller 71a and the second roller 71b. The suction belt 73 is provided with a plurality of suction holes (not shown) penetrating between the outer periphery and the inner periphery.
The suction box 75 is provided between the first roller 71 a and the second roller 71 b and is housed inside the suction belt 73. The suction box 75 is provided with a top plate portion 75a on the recording sheet W side. The top plate portion 75a is provided with a plurality of suction holes 75b penetrating between the inside and the outside of the suction box 75.

サクションボックス75の内部の圧力状態は、例えば吸引ファンや吸引ポンプなどの吸引装置78によって、大気圧よりも低い気圧に減圧された状態(以下、減圧状態と呼ぶ)に保たれる。これにより、サクションボックス75の外側の大気が、サクション孔75bからサクションボックス75の内部に吸引される。この結果、サクションベルト73に載置された記録シートWには、サクションベルト73のサクション孔(図示せず)を介して、サクションベルト73への吸着力が作用する。これにより、記録シートWを、テーブル装置7に吸着保持することができる。   The pressure state inside the suction box 75 is maintained in a state where the pressure is reduced to a pressure lower than the atmospheric pressure (hereinafter referred to as a reduced pressure state) by a suction device 78 such as a suction fan or a suction pump. Thereby, the air outside the suction box 75 is sucked into the suction box 75 from the suction hole 75b. As a result, a suction force to the suction belt 73 acts on the recording sheet W placed on the suction belt 73 through a suction hole (not shown) of the suction belt 73. Thereby, the recording sheet W can be sucked and held on the table device 7.

テーブル装置7は、Z方向に昇降可能に構成されており、付勢部材81によって、吐出ヘッド33側に付勢されている。テーブル装置7の上昇位置は、第1規制ローラー12a及び第2規制ローラー12bによって規制される。このため、テーブル装置7に吸着保持された記録シートWは、テーブル装置7と第1規制ローラー12a及び第2規制ローラー12bとによって挟持される。
駆動モーター77は、第2ローラー71bを回転駆動するための動力を発生する。駆動モーター77からの動力は、動力伝達機構79を介して第2ローラー71bに伝達される。これにより、テーブル装置7と第1規制ローラー12a及び第2規制ローラー12bとによって挟持された記録シートWが、搬送方向であるY方向に搬送され得る。
The table device 7 is configured to be movable up and down in the Z direction, and is biased toward the ejection head 33 by a biasing member 81. The rising position of the table device 7 is regulated by the first regulating roller 12a and the second regulating roller 12b. For this reason, the recording sheet W attracted and held on the table device 7 is sandwiched between the table device 7 and the first regulating roller 12a and the second regulating roller 12b.
The drive motor 77 generates power for rotationally driving the second roller 71b. The power from the drive motor 77 is transmitted to the second roller 71b through the power transmission mechanism 79. Thereby, the recording sheet W sandwiched between the table device 7 and the first regulating roller 12a and the second regulating roller 12b can be conveyed in the Y direction which is the conveying direction.

液滴吐出装置1は、図7に示すように、上記の各構成の動作を制御する制御部111を有している。制御部111は、CPU(Central Processing Unit)113と、駆動制御部115と、メモリー部117と、を有している。駆動制御部115及びメモリー部117は、バス119を介してCPU113に接続されている。
また、液滴吐出装置1は、キャリッジ搬送モーター121と、入力装置129と、表示装置131と、を有している。
キャリッジ搬送モーター121、入力装置129、及び表示装置131は、それぞれ、入出力インターフェイス133とバス119とを介して制御部111に接続されている。
As shown in FIG. 7, the droplet discharge device 1 includes a control unit 111 that controls the operation of each of the above-described configurations. The control unit 111 includes a CPU (Central Processing Unit) 113, a drive control unit 115, and a memory unit 117. The drive control unit 115 and the memory unit 117 are connected to the CPU 113 via the bus 119.
In addition, the droplet discharge device 1 includes a carriage transport motor 121, an input device 129, and a display device 131.
The carriage transport motor 121, the input device 129, and the display device 131 are connected to the control unit 111 via the input / output interface 133 and the bus 119, respectively.

キャリッジ搬送モーター121は、キャリッジ9を駆動するための動力を発生させる。
入力装置129は、各種の加工条件を入力する装置である。
表示装置131は、加工条件や、作業状況を表示する装置である。
液滴吐出装置1を操作するオペレーターは、表示装置131に表示される情報を確認しながら、入力装置129を介して種々の情報を入力することができる。
なお、送出モーター23、巻取モーター27、駆動モーター77、吐出ヘッド33、2個の照射装置15、及び吸引装置78も、それぞれ、入出力インターフェイス133とバス119とを介して制御部111に接続されている。
The carriage transport motor 121 generates power for driving the carriage 9.
The input device 129 is a device for inputting various processing conditions.
The display device 131 is a device that displays processing conditions and work status.
An operator who operates the droplet discharge device 1 can input various information via the input device 129 while confirming information displayed on the display device 131.
The delivery motor 23, the winding motor 27, the drive motor 77, the ejection head 33, the two irradiation devices 15, and the suction device 78 are also connected to the control unit 111 via the input / output interface 133 and the bus 119, respectively. Has been.

CPU113は、プロセッサーとして各種の演算処理を行う。駆動制御部115は、各構成の駆動を制御する。メモリー部117は、RAM(Random Access Memory)や、ROM(Read Only Memory)などを含んでいる。メモリー部117には、液滴吐出装置1における動作の制御手順が記述されたプログラムソフト135を記憶する領域や、各種のデータを一時的に展開する領域であるデータ展開部137などが設定されている。データ展開部137に展開されるデータとしては、例えば、印刷すべきパターンが示される印刷データや、印刷処理等のプログラムデータなどが挙げられる。
駆動制御部115は、モーター制御部141と、吐出制御部145と、照射制御部147と、吸引制御部149と、表示制御部153と、を有している。
The CPU 113 performs various arithmetic processes as a processor. The drive control unit 115 controls driving of each component. The memory unit 117 includes a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), and the like. In the memory unit 117, an area for storing the program software 135 in which the operation control procedure in the droplet discharge device 1 is described, a data development unit 137 that is an area for temporarily developing various data, and the like are set. Yes. Examples of data expanded in the data expansion unit 137 include print data indicating a pattern to be printed, program data such as print processing, and the like.
The drive control unit 115 includes a motor control unit 141, a discharge control unit 145, an irradiation control unit 147, a suction control unit 149, and a display control unit 153.

モーター制御部141は、CPU113からの指令に基づいて、送出モーター23の駆動と、巻取モーター27の駆動と、駆動モーター77の駆動と、キャリッジ搬送モーター121の駆動と、を個別に制御する。
吐出制御部145は、CPU113からの指令に基づいて、吐出ヘッド33の駆動を制御する。
照射制御部147は、CPU113からの指令に基づいて、照射装置15a及び照射装置15bのそれぞれにおける光源59の発光状態を個別に制御する。
吸引制御部149は、CPU113からの指令に基づいて、吸引装置78の駆動を制御する。
表示制御部153は、CPU113からの指令に基づいて、表示装置131の駆動を制御する。
The motor control unit 141 individually controls driving of the delivery motor 23, driving of the winding motor 27, driving of the driving motor 77, and driving of the carriage transport motor 121 based on a command from the CPU 113.
The discharge controller 145 controls the driving of the discharge head 33 based on a command from the CPU 113.
The irradiation control unit 147 individually controls the light emission state of the light source 59 in each of the irradiation device 15a and the irradiation device 15b based on a command from the CPU 113.
The suction control unit 149 controls driving of the suction device 78 based on a command from the CPU 113.
The display control unit 153 controls driving of the display device 131 based on a command from the CPU 113.

ここで、液滴吐出装置1における印刷処理について説明する。
液滴吐出装置1では、制御部111が入力装置129から入出力インターフェイス133及びバス119を介して印刷データを受け取ると、CPU113によって図8に示す印刷処理が開始される。
ここで、印刷データは、機能液53(液状体)で記録シートWに印刷すべきパターンを指示するものであり、印刷すべきパターンがビットマップ状に表現されている。記録シートWへのパターンの印刷は、吐出ヘッド33を記録シートWに対向させた状態で、吐出ヘッド33を記録シートWに対して相対的に往復移動させながら、吐出ヘッド33から液滴55を所定周期で吐出させることによって行われる。
Here, the printing process in the droplet discharge device 1 will be described.
In the droplet discharge device 1, when the control unit 111 receives print data from the input device 129 via the input / output interface 133 and the bus 119, the CPU 113 starts print processing illustrated in FIG. 8.
Here, the print data indicates a pattern to be printed on the recording sheet W with the functional liquid 53 (liquid material), and the pattern to be printed is expressed in a bitmap form. Pattern printing on the recording sheet W is performed by causing the ejection head 33 to reciprocate relative to the recording sheet W while the ejection head 33 is opposed to the recording sheet W. It is performed by discharging at a predetermined cycle.

印刷処理では、CPU113は、まず、ステップS1において、キャリッジ搬送指令をモーター制御部141(図7)に出力する。このとき、モーター制御部141は、キャリッジ搬送モーター121の駆動を制御して、キャリッジ9を印刷エリアの往路開始位置に移動させる。ここで、印刷エリアは、平面視で、図2に示すテーブル装置7の載置面7aと、吐出ヘッド33によってX方向に沿って描かれる軌跡とが重なり合う領域である。往路開始位置は、キャリッジ9を往復移動させるときの往路が開始する位置である。本実施形態では、往路開始位置は、X方向において、テーブル装置7の支柱67a側に位置している。往路開始位置は、平面視で、テーブル装置7の外側に位置している。   In the printing process, the CPU 113 first outputs a carriage conveyance command to the motor control unit 141 (FIG. 7) in step S1. At this time, the motor control unit 141 controls the drive of the carriage transport motor 121 to move the carriage 9 to the forward path start position of the printing area. Here, the print area is an area where the placement surface 7a of the table device 7 shown in FIG. 2 and the locus drawn along the X direction by the ejection head 33 overlap in a plan view. The forward path start position is a position where the forward path when the carriage 9 is reciprocated is started. In the present embodiment, the forward path start position is located on the column 67a side of the table device 7 in the X direction. The forward path start position is located outside the table device 7 in plan view.

次いで、ステップS2において、CPU113は、シート搬送指令をモーター制御部141(図7)に出力する。このとき、モーター制御部141は、巻取モーター27の駆動と、送出モーター23の駆動と、駆動モーター77の駆動とを制御して、記録シートWの印刷すべき領域を印刷エリアに移動させる。このとき、モーター制御部141は、巻取モーター27及び送出モーター23を、それぞれ、記録シートWを送出装置3(図1)から巻取装置5側に向けて搬送する向きに駆動させる。また、モーター制御部141は、駆動モーター77を、巻取装置5の動作に連動させて駆動させる。これにより、巻取装置5による記録シートWの搬送と、テーブル装置7による記録シートWの搬送とを連動させることができる。   Next, in step S2, the CPU 113 outputs a sheet conveyance command to the motor control unit 141 (FIG. 7). At this time, the motor control unit 141 controls the drive of the take-up motor 27, the drive of the delivery motor 23, and the drive of the drive motor 77, and moves the area to be printed on the recording sheet W to the print area. At this time, the motor control unit 141 drives the take-up motor 27 and the delivery motor 23 in directions to convey the recording sheet W from the delivery device 3 (FIG. 1) toward the take-up device 5. The motor control unit 141 drives the drive motor 77 in conjunction with the operation of the winding device 5. Thereby, the conveyance of the recording sheet W by the winding device 5 and the conveyance of the recording sheet W by the table device 7 can be linked.

次いで、ステップS3において、CPU113は、送出モーター23と駆動モーター77とに対する静止指令をモーター制御部141(図7)に出力する。このとき、モーター制御部141は、送出モーター23の駆動と、駆動モーター77の駆動とを制御して、送出モーター23と駆動モーター77とを静止させる。
このとき、送出モーター23は、電気的に静止した状態、すなわちブレーキがかかった状態に制御される。また、このとき、駆動モーター77には、電力の供給が停止される。このため、駆動モーター77は、空転可能な状態になる。
他方で、巻取モーター27は、駆動された状態が維持されている。このため、記録シートWは、搬送が停止し、且つY方向に互いに遠ざかる向きに引っ張られる。これにより、記録シートWには、Y方向に沿って張力が付与される。
次いで、ステップS4において、CPU113は、吸引指令を吸引制御部149(図7)に出力する。このとき、吸引制御部149は、吸引装置78の駆動を制御して、吸引装置78を作動させる。これにより、テーブル装置7に記録シートWが吸着する。
Next, in step S3, the CPU 113 outputs a stationary command for the delivery motor 23 and the drive motor 77 to the motor control unit 141 (FIG. 7). At this time, the motor control unit 141 controls the drive of the delivery motor 23 and the drive motor 77 to make the delivery motor 23 and the drive motor 77 stationary.
At this time, the delivery motor 23 is controlled to be in an electrically stationary state, that is, in a braked state. At this time, the power supply to the drive motor 77 is stopped. For this reason, the drive motor 77 is in a state capable of idling.
On the other hand, the winding motor 27 is maintained in a driven state. For this reason, the recording sheet W is pulled in a direction in which the conveyance is stopped and the distance from each other in the Y direction. Thereby, a tension is applied to the recording sheet W along the Y direction.
Next, in step S4, the CPU 113 outputs a suction command to the suction control unit 149 (FIG. 7). At this time, the suction control unit 149 controls the driving of the suction device 78 to operate the suction device 78. Thereby, the recording sheet W is attracted to the table device 7.

次いで、ステップS5において、CPU113は、キャリッジ走査指令をモーター制御部141(図7)に出力する。このとき、モーター制御部141は、キャリッジ搬送モーター121の駆動を制御して、キャリッジ9の往復移動を開始させる。
ここで、キャリッジ9の往復移動では、キャリッジ9は、上述した往路開始位置と復路開始位置との間を往復移動する。つまり、往路開始位置から復路開始位置で折り返して往路開始位置に戻る経路がキャリッジ9の1往復である。このため、本実施形態では、往路開始位置から復路開始位置に向かう経路がキャリッジ9の往路である。他方で、復路開始位置から往路開始位置に向かう経路がキャリッジ9の復路である。
なお、復路開始位置は、X方向にテーブル装置7(図2)を挟んで往路開始位置に対峙する位置である。復路開始位置は、平面視で、テーブル装置7の外側に位置している。このため、往路開始位置と復路開始位置とは、平面視で、テーブル装置7をX方向に挟んで互いに対峙している。
次いで、ステップS6において、CPU113は、照射装置15aに対する照射指令を照射制御部147(図7)に出力する。このとき、照射制御部147は、照射装置15aの光源59の駆動を制御して、照射装置15aの光源59を点灯させる。
Next, in step S5, the CPU 113 outputs a carriage scanning command to the motor control unit 141 (FIG. 7). At this time, the motor control unit 141 controls the drive of the carriage transport motor 121 to start the reciprocation of the carriage 9.
Here, in the reciprocating movement of the carriage 9, the carriage 9 reciprocates between the above-described forward path start position and the backward path start position. That is, the path that returns from the forward path start position to the forward path start position and returns to the forward path start position is one round trip of the carriage 9. For this reason, in this embodiment, the path from the forward path start position to the return path start position is the forward path of the carriage 9. On the other hand, the path from the return path start position to the forward path start position is the return path of the carriage 9.
The return path start position is a position facing the forward path start position with the table device 7 (FIG. 2) sandwiched in the X direction. The return path start position is located outside the table device 7 in plan view. For this reason, the forward path start position and the backward path start position are opposed to each other with the table device 7 sandwiched in the X direction in plan view.
Next, in step S6, the CPU 113 outputs an irradiation command for the irradiation device 15a to the irradiation control unit 147 (FIG. 7). At this time, the irradiation control unit 147 controls the driving of the light source 59 of the irradiation device 15a to turn on the light source 59 of the irradiation device 15a.

次いで、ステップS7において、CPU113は、吐出指令を吐出制御部145(図7)に出力する。このとき、吐出制御部145は、吐出ヘッド33の駆動を制御して、印刷データに基づいて、各ノズル37から液滴55を吐出させる。これにより、往路での印刷が行われる。
次いで、ステップS8において、CPU113は、キャリッジ9の位置が復路開始位置に到達したか否かを判定する。このとき、キャリッジ9の位置が復路開始位置に到達した(Yes)と判定されると、処理がステップS9に移行する。他方で、キャリッジ9の位置が復路開始位置に到達していない(No)と判定されると、キャリッジ9の位置が復路開始位置に到達するまで処理が待機される。
Next, in step S7, the CPU 113 outputs a discharge command to the discharge control unit 145 (FIG. 7). At this time, the discharge control unit 145 controls the drive of the discharge head 33 and discharges the droplet 55 from each nozzle 37 based on the print data. Thereby, printing in the forward path is performed.
Next, in step S8, the CPU 113 determines whether or not the position of the carriage 9 has reached the return path start position. At this time, if it is determined that the position of the carriage 9 has reached the return path start position (Yes), the process proceeds to step S9. On the other hand, if it is determined that the position of the carriage 9 has not reached the return path start position (No), the process waits until the position of the carriage 9 reaches the return path start position.

ステップS9において、CPU113は、吐出停止指令を吐出制御部145(図7)に出力する。このとき、吐出制御部145は、吐出ヘッド33の駆動を停止して、各ノズル37からの液滴55の吐出を停止させる。これにより、往路での印刷が終了する。
次いで、ステップS10において、CPU113は、照射装置15aに対する停止指令を照射制御部147(図7)に出力する。このとき、照射制御部147は、照射装置15aの光源59の駆動を制御して、照射装置15aの光源59を消灯させる。
次いで、ステップS11において、CPU113は、吸引解除指令を吸引制御部149(図7)に出力する。このとき、吸引制御部149は、吸引装置78を停止させる。これにより、テーブル装置7への記録シートWの吸着が解除される。
In step S9, the CPU 113 outputs a discharge stop command to the discharge control unit 145 (FIG. 7). At this time, the ejection control unit 145 stops driving the ejection head 33 and stops ejection of the droplet 55 from each nozzle 37. Thereby, the printing in the forward path is completed.
Next, in step S10, the CPU 113 outputs a stop command for the irradiation device 15a to the irradiation control unit 147 (FIG. 7). At this time, the irradiation control unit 147 controls the driving of the light source 59 of the irradiation device 15a to turn off the light source 59 of the irradiation device 15a.
Next, in step S11, the CPU 113 outputs a suction release command to the suction control unit 149 (FIG. 7). At this time, the suction control unit 149 stops the suction device 78. Thereby, the adsorption | suction of the recording sheet W to the table apparatus 7 is cancelled | released.

次いで、ステップS12において、CPU113は、シート搬送指令をモーター制御部141(図7)に出力する。このとき、モーター制御部141は、巻取モーター27の駆動と、送出モーター23の駆動と、駆動モーター77の駆動とを制御して、記録シートWの新たに印刷すべき領域を印刷エリアに移動させる。このとき、モーター制御部141は、巻取モーター27及び送出モーター23を、それぞれ、記録シートWを送出装置3(図1)から巻取装置5側に向けて搬送する向きに駆動させる。また、モーター制御部141は、駆動モーター77を、巻取装置5の動作に連動させて駆動させる。これにより、巻取装置5による記録シートWの搬送と、テーブル装置7による記録シートWの搬送とを連動させることができる。   Next, in step S12, the CPU 113 outputs a sheet conveyance command to the motor control unit 141 (FIG. 7). At this time, the motor control unit 141 controls the drive of the take-up motor 27, the drive of the delivery motor 23, and the drive of the drive motor 77, and moves the area to be newly printed on the recording sheet W to the print area. Let At this time, the motor control unit 141 drives the take-up motor 27 and the delivery motor 23 in directions to convey the recording sheet W from the delivery device 3 (FIG. 1) toward the take-up device 5. The motor control unit 141 drives the drive motor 77 in conjunction with the operation of the winding device 5. Thereby, the conveyance of the recording sheet W by the winding device 5 and the conveyance of the recording sheet W by the table device 7 can be linked.

次いで、ステップS13において、CPU113は、送出モーター23と駆動モーター77とに対する静止指令をモーター制御部141(図7)に出力する。このとき、モーター制御部141は、送出モーター23の駆動と、駆動モーター77の駆動とを制御して、送出モーター23と駆動モーター77とを静止させる。
このとき、ステップS3のときと同様に、記録シートWは、搬送が停止し、且つY方向に互いに遠ざかる向きに引っ張られる。これにより、記録シートWには、Y方向に沿って張力が付与される。
次いで、ステップS14において、CPU113は、吸引指令を吸引制御部149(図7)に出力する。このとき、吸引制御部149は、吸引装置78の駆動を制御して、吸引装置78を作動させる。これにより、テーブル装置7に記録シートWが吸着する。
Next, in step S <b> 13, the CPU 113 outputs a stationary command for the delivery motor 23 and the drive motor 77 to the motor control unit 141 (FIG. 7). At this time, the motor control unit 141 controls the drive of the delivery motor 23 and the drive motor 77 to make the delivery motor 23 and the drive motor 77 stationary.
At this time, as in step S3, the recording sheet W stops being transported and is pulled away from each other in the Y direction. Thereby, a tension is applied to the recording sheet W along the Y direction.
Next, in step S14, the CPU 113 outputs a suction command to the suction control unit 149 (FIG. 7). At this time, the suction control unit 149 controls the driving of the suction device 78 to operate the suction device 78. Thereby, the recording sheet W is attracted to the table device 7.

次いで、ステップS15において、CPU113は、照射装置15bに対する照射指令を照射制御部147(図7)に出力する。このとき、照射制御部147は、照射装置15bの光源59の駆動を制御して、照射装置15bの光源59を点灯させる。
次いで、ステップS16において、CPU113は、吐出指令を吐出制御部145(図7)に出力する。このとき、吐出制御部145は、吐出ヘッド33の駆動を制御して、印刷データに基づいて、各ノズル37から液滴55を吐出させる。これにより、復路での印刷が行われる。
次いで、ステップS17において、CPU113は、キャリッジ9の位置が往路開始位置に到達したか否かを判定する。このとき、キャリッジ9の位置が往路開始位置に到達した(Yes)と判定されると、処理がステップS18に移行する。他方で、キャリッジ9の位置が往路開始位置に到達していない(No)と判定されると、キャリッジ9の位置が往路開始位置に到達するまで処理が待機される。
Next, in step S15, the CPU 113 outputs an irradiation command for the irradiation device 15b to the irradiation control unit 147 (FIG. 7). At this time, the irradiation control unit 147 controls the driving of the light source 59 of the irradiation device 15b to turn on the light source 59 of the irradiation device 15b.
Next, in step S16, the CPU 113 outputs a discharge command to the discharge control unit 145 (FIG. 7). At this time, the discharge control unit 145 controls the drive of the discharge head 33 and discharges the droplet 55 from each nozzle 37 based on the print data. As a result, printing on the return path is performed.
Next, in step S17, the CPU 113 determines whether or not the position of the carriage 9 has reached the forward path start position. At this time, if it is determined that the position of the carriage 9 has reached the forward path start position (Yes), the process proceeds to step S18. On the other hand, if it is determined that the position of the carriage 9 has not reached the forward path start position (No), the process waits until the position of the carriage 9 reaches the forward path start position.

ステップS18において、CPU113は、吐出停止指令を吐出制御部145(図7)に出力する。このとき、吐出制御部145は、吐出ヘッド33の駆動を停止して、各ノズル37からの液滴55の吐出を停止させる。これにより、復路での印刷が終了する。
次いで、ステップS19において、CPU113は、照射装置15bに対する停止指令を照射制御部147(図7)に出力する。このとき、照射制御部147は、照射装置15bの光源59の駆動を制御して、照射装置15bの光源59を消灯させる。
次いで、ステップS20において、CPU113は、吸引解除指令を吸引制御部149(図7)に出力する。このとき、吸引制御部149は、吸引装置78を停止させる。これにより、テーブル装置7への記録シートWの吸着が解除される。
次いで、ステップS21において、CPU113は、印刷データが終了したか否かを判定する。このとき、印刷データが終了した(Yes)と判定されると、処理が終了する。他方で、印刷データが終了していない(No)と判定されると、処理がステップS2に移行する。
In step S18, the CPU 113 outputs a discharge stop command to the discharge control unit 145 (FIG. 7). At this time, the ejection control unit 145 stops driving the ejection head 33 and stops ejection of the droplet 55 from each nozzle 37. As a result, printing in the return path is completed.
Next, in step S19, the CPU 113 outputs a stop command for the irradiation device 15b to the irradiation control unit 147 (FIG. 7). At this time, the irradiation control unit 147 controls the driving of the light source 59 of the irradiation device 15b to turn off the light source 59 of the irradiation device 15b.
Next, in step S20, the CPU 113 outputs a suction release command to the suction control unit 149 (FIG. 7). At this time, the suction control unit 149 stops the suction device 78. Thereby, the adsorption | suction of the recording sheet W to the table apparatus 7 is cancelled | released.
Next, in step S21, the CPU 113 determines whether or not the print data has been completed. At this time, if it is determined that the print data is finished (Yes), the process is finished. On the other hand, if it is determined that the print data has not ended (No), the process proceeds to step S2.

本実施形態において、記録シートWが印刷媒体に対応し、吐出ヘッド33が印刷ヘッドに対応し、第1規制ローラー12aが第1規制部材に対応し、第2規制ローラー12bが第2規制部材に対応し、テーブル装置7が支持装置に対応し、サクションベルト73がベルトに対応し、サクションボックス75が吸着装置に対応している。
本実施形態では、テーブル装置7は、記録シートWをZ方向の下方から支持した状態で、付勢部材81によって吐出ヘッド33側に向かって付勢される。この状態において、記録シートWは、第1規制ローラー12aと第2規制ローラー12bとによって、Z方向の高さ位置が規制される。この結果、吐出ヘッド33と記録シートWとの間のギャップを、記録シートWの厚みによらずに、一定に保ちやすくすることができる。これにより、液滴吐出装置1における印刷品位を向上させやすくすることができる。
In the present embodiment, the recording sheet W corresponds to the print medium, the ejection head 33 corresponds to the print head, the first restriction roller 12a corresponds to the first restriction member, and the second restriction roller 12b serves as the second restriction member. Correspondingly, the table device 7 corresponds to the support device, the suction belt 73 corresponds to the belt, and the suction box 75 corresponds to the suction device.
In the present embodiment, the table device 7 is urged toward the ejection head 33 by the urging member 81 with the recording sheet W supported from below in the Z direction. In this state, the height position of the recording sheet W in the Z direction is regulated by the first regulating roller 12a and the second regulating roller 12b. As a result, the gap between the ejection head 33 and the recording sheet W can be easily kept constant regardless of the thickness of the recording sheet W. Thereby, it is possible to easily improve the print quality in the droplet discharge device 1.

また、本実施形態では、第1規制ローラー12a及び第2規制ローラー12bが、それぞれ、記録シートWに接した状態で回転可能なローラーで構成されている。このため、第1規制ローラー12a及び第2規制ローラー12bと記録シートWとの間の摩擦力を軽減しやすくすることができる。これにより、液滴吐出装置1における印刷品位を一層向上させやすくすることができる。
また、本実施形態では、テーブル装置7は、記録シートWを支持した状態で回転可能なサクションベルト73を有している。このため、テーブル装置7と記録シートWとの間の摩擦力を軽減しやすくすることができる。これにより、液滴吐出装置1における印刷品位を一層向上させやすくすることができる。
また、本実施形態では、テーブル装置7は、サクションボックス75を有している。これにより、記録シートWをテーブル装置7に吸着保持させることができる。このため、吐出ヘッド33と記録シートWとの間のギャップを、一層一定に保ちやすくすることができる。この結果、液滴吐出装置1における印刷品位を一層向上させやすくすることができる。
Further, in the present embodiment, the first restriction roller 12a and the second restriction roller 12b are each configured by a roller that can rotate while being in contact with the recording sheet W. For this reason, it is possible to easily reduce the frictional force between the first regulating roller 12a and the second regulating roller 12b and the recording sheet W. Thereby, it is possible to further improve the printing quality in the droplet discharge device 1.
In the present embodiment, the table device 7 includes a suction belt 73 that can rotate while supporting the recording sheet W. For this reason, it is possible to easily reduce the frictional force between the table device 7 and the recording sheet W. Thereby, it is possible to further improve the printing quality in the droplet discharge device 1.
In the present embodiment, the table device 7 has a suction box 75. Thereby, the recording sheet W can be sucked and held on the table device 7. For this reason, the gap between the ejection head 33 and the recording sheet W can be more easily maintained. As a result, it is possible to further improve the printing quality in the droplet discharge device 1.

なお、本実施形態では、印刷処理のステップS3及びステップS13のそれぞれの処理において、送出モーター23を静止させる処理が採用されている。これにより、記録シートWに、Y方向に沿った張力が付与される。しかしながら、記録シートWへのY方向に沿った張力の付与方法は、これに限定されない。記録シートWへのY方向に沿った張力の付与方法としては、例えば、印刷処理のステップS3及びステップS13のそれぞれの処理において、送出モーター23の駆動方向を逆転させる方法も採用され得る。
また、本実施形態では、付勢部材81(図6)として、圧縮ばねが採用されているが、付勢部材81は、これに限定されない。付勢部材81としては、例えば、引張りばねも採用され得る。引張りばねの場合においても、テーブル装置7を吐出ヘッド33側に付勢する態様で付勢部材81が設けられる。
In the present embodiment, a process for stopping the sending motor 23 is employed in each of the processes of step S3 and step S13 of the printing process. Thereby, a tension along the Y direction is applied to the recording sheet W. However, the method for applying the tension along the Y direction to the recording sheet W is not limited to this. As a method for applying a tension along the Y direction to the recording sheet W, for example, a method of reversing the driving direction of the feeding motor 23 in each of the processes of step S3 and step S13 of the printing process may be employed.
In this embodiment, a compression spring is employed as the urging member 81 (FIG. 6), but the urging member 81 is not limited to this. As the urging member 81, for example, a tension spring may be employed. Even in the case of a tension spring, the urging member 81 is provided in such a manner that the table device 7 is urged toward the ejection head 33 side.

また、本実施形態では、記録シートWに機能液53を塗布する方法として、塗布法の1つであるインクジェット法が採用されている。しかしながら、塗布法は、インクジェット法に限定されず、ディスペンス法なども採用され得る。しかしながら、インクジェット法を採用することは、記録シートWの任意の箇所に任意の量の機能液53を塗布しやすい点で好ましい。
また、本実施形態では、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラック及びホワイトの5種類の画像塗料が採用されている。しかしながら、画像塗料の色は、これらの5種類に限定されない。画像塗料の色としては、例えば、これらの5種類にライトシアンやライトマゼンタなどを加えた7種類等、1種類以上の任意の種類の画像塗料が採用され得る。
また、本実施形態では、ヘッドユニット13と記録シートWとの平面視での相対位置を変化させつつ、ヘッドユニット13から液状体を液滴として吐出させることによって、記録シートWに液状体で所望の印刷パターンを印刷するシリアルヘッド型の液滴吐出装置を採用したが、ライン型のヘッドであって、記録シートWに対して位置を調整した状態で固定されたラインヘッドと、ラインヘッドの記録シートWの搬送経路28下流側に配置された照射装置と、を備えたラインヘッド型の液滴吐出装置の形態をとることもできる。
この実施形態によれば、記録シートWを停止することなく連続搬送しながら、ラインヘッドで機能液53を吐出させ、続けて照射装置で機能液53を硬化させることができる。
In the present embodiment, as a method of applying the functional liquid 53 to the recording sheet W, an ink jet method which is one of application methods is employed. However, the coating method is not limited to the inkjet method, and a dispensing method or the like can also be employed. However, adopting the ink jet method is preferable in that an arbitrary amount of the functional liquid 53 can be easily applied to an arbitrary portion of the recording sheet W.
In this embodiment, five types of image paints of yellow, magenta, cyan, black, and white are employed. However, the color of the image paint is not limited to these five types. As the color of the image paint, for example, one kind or more of any kind of image paint such as seven kinds obtained by adding light cyan or light magenta to these five kinds may be employed.
In the present embodiment, the liquid material is ejected from the head unit 13 as droplets while changing the relative position of the head unit 13 and the recording sheet W in plan view. The serial head type liquid droplet ejection device that prints the print pattern is a line type head that is fixed with the position adjusted with respect to the recording sheet W, and the recording of the line head It is also possible to take the form of a line head type droplet discharge device including an irradiation device arranged on the downstream side of the conveyance path 28 of the sheet W.
According to this embodiment, the functional liquid 53 can be discharged by the line head while the recording sheet W is continuously conveyed without being stopped, and the functional liquid 53 can be subsequently cured by the irradiation device.

1…液滴吐出装置、3…送出装置、5…巻取装置、7…テーブル装置、7a…載置面、12a…第1規制ローラー、12b…第2規制ローラー、13…ヘッドユニット、15a,15b…照射装置、19a,19b…ロール、28…搬送経路、33…吐出ヘッド、35…ノズル面、53…機能液、55…液滴、71a…第1ローラー、71b…第2ローラー、73…サクションベルト、75…サクションボックス、75a…天板部、75b…サクション孔、77…駆動モーター、78…吸引装置、79…動力伝達機構、81…付勢部材、W…記録シート。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Droplet discharge apparatus, 3 ... Delivery apparatus, 5 ... Winding apparatus, 7 ... Table apparatus, 7a ... Mounting surface, 12a ... 1st control roller, 12b ... 2nd control roller, 13 ... Head unit, 15a, 15b ... irradiation device, 19a, 19b ... roll, 28 ... conveyance path, 33 ... discharge head, 35 ... nozzle surface, 53 ... functional liquid, 55 ... droplet, 71a ... first roller, 71b ... second roller, 73 ... Suction belt, 75 ... suction box, 75a ... top plate portion, 75b ... suction hole, 77 ... drive motor, 78 ... suction device, 79 ... power transmission mechanism, 81 ... biasing member, W ... recording sheet.

Claims (5)

搬送方向に搬送される印刷媒体に対向した状態で前記印刷媒体に印刷を施す印刷ヘッドと、
前記印刷ヘッドよりも前記搬送方向の上流側で、前記印刷媒体の前記印刷ヘッド側に設けられ、前記印刷ヘッドと前記印刷媒体との間のギャップを規制する第1規制部材と、
前記印刷ヘッドよりも前記搬送方向の下流側で、前記印刷媒体の前記印刷ヘッド側に設けられ、前記印刷ヘッドと前記印刷媒体との間のギャップを規制する第2規制部材と、
前記印刷媒体の前記印刷ヘッド側とは反対側で前記印刷ヘッド、前記第1規制部材及び前記第2規制部材に対向する位置に設けられ、前記印刷媒体を前記印刷媒体の前記印刷ヘッド側とは反対側から支持する支持装置と、
前記支持装置を前記印刷ヘッド側に向かって付勢する付勢部材と、を有する、
ことを特徴とする印刷装置。
A print head that prints on the print medium in a state facing the print medium conveyed in the conveyance direction;
A first regulating member that is provided on the print head side of the print medium upstream of the print head in the transport direction and regulates a gap between the print head and the print medium;
A second regulating member provided on the print head side of the print medium downstream of the print head in the transport direction and regulating a gap between the print head and the print medium;
The print medium is provided at a position opposite to the print head side of the print medium and facing the print head, the first restriction member, and the second restriction member, and the print medium is the print head side of the print medium. A support device for supporting from the opposite side;
A biasing member that biases the support device toward the print head.
A printing apparatus characterized by that.
前記第1規制部材及び前記第2規制部材は、前記印刷媒体に接した状態で回転可能なローラーで構成されている、
ことを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
The first restricting member and the second restricting member are composed of rollers that are rotatable in contact with the print medium.
The printing apparatus according to claim 1.
前記支持装置は、前記印刷媒体を支持した状態で回転可能なベルトを有している、
ことを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。
The support device includes a belt that can rotate while supporting the print medium.
The printing apparatus according to claim 2.
前記支持装置は、前記印刷媒体を吸着させる吸着装置を有している、
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の印刷装置。
The support device includes an adsorption device that adsorbs the print medium.
The printing apparatus according to claim 1, wherein the printing apparatus is a printer.
前記吸着装置は、吸引により前記印刷媒体を吸着させる、
ことを特徴とする請求項4に記載の印刷装置。
The adsorption device adsorbs the print medium by suction;
The printing apparatus according to claim 4.
JP2010268093A 2010-12-01 2010-12-01 Printing apparatus Withdrawn JP2012116099A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010268093A JP2012116099A (en) 2010-12-01 2010-12-01 Printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010268093A JP2012116099A (en) 2010-12-01 2010-12-01 Printing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012116099A true JP2012116099A (en) 2012-06-21

Family

ID=46499538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010268093A Withdrawn JP2012116099A (en) 2010-12-01 2010-12-01 Printing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012116099A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016000474A (en) * 2014-06-11 2016-01-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Conveyor device and ink jet recording device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10226059A (en) * 1997-02-18 1998-08-25 Canon Inc Printer
JP2010115808A (en) * 2008-11-11 2010-05-27 Olympus Corp Image recording apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10226059A (en) * 1997-02-18 1998-08-25 Canon Inc Printer
JP2010115808A (en) * 2008-11-11 2010-05-27 Olympus Corp Image recording apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016000474A (en) * 2014-06-11 2016-01-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Conveyor device and ink jet recording device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107696701B (en) Recording apparatus
JP5708076B2 (en) Recording device
JP2011093179A (en) Carriage device for inkjet recording apparatus and inkjet recording apparatus provided with the same
US20050225620A1 (en) Inkjet recording apparatus and method for maintenance of recording head
US20120224003A1 (en) Sheet processing device
JP2012066497A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP5707744B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP2012116099A (en) Printing apparatus
JP4806955B2 (en) Inkjet printer
JP2013136162A (en) Maintenance tool and maintenance method
JP7155945B2 (en) Recording medium heating device, liquid ejection device
JP2013094742A (en) Drawing method
JP2011152739A (en) Recorder
JP5707743B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP5793918B2 (en) Liquid ejector
JP5870601B2 (en) Drawing method
JP2017081096A (en) Printing device and printing method
JP5842595B2 (en) Drawing method
JP5811828B2 (en) Drawing method
JP2011245824A (en) Drawing device and drawing method
JP2012161920A (en) Recording method
JP2011136270A (en) Recording method
JP2011136273A (en) Recording method
JP5205893B2 (en) Liquid ejector
JP2011152521A (en) Recording method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140617

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20140808