JP2012110335A - Method for identifying risk for thrombogenic disorder by determining tafi-ile347 polymorphism - Google Patents

Method for identifying risk for thrombogenic disorder by determining tafi-ile347 polymorphism Download PDF

Info

Publication number
JP2012110335A
JP2012110335A JP2012004544A JP2012004544A JP2012110335A JP 2012110335 A JP2012110335 A JP 2012110335A JP 2012004544 A JP2012004544 A JP 2012004544A JP 2012004544 A JP2012004544 A JP 2012004544A JP 2012110335 A JP2012110335 A JP 2012110335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tafi
ile347
tia
stroke
ischemic attack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012004544A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Detlef Kozian
デトレフ・コツィアン
Stefan Schaefer
シュテファン・シェーファー
Bernward Schoelkens
ベルンヴァルト・シェールケンス
Karl-Ernst Siegler
カール−エルンスト−ジークラー
Jean-Francois Deleuze
ジャン−フランソワ・デレーズ
Sylvain Ricard
シールヴェン・リカール
Sandrine Mace
サンドラン・マセ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis Deutschland GmbH
Original Assignee
Sanofi Aventis Deutschland GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanofi Aventis Deutschland GmbH filed Critical Sanofi Aventis Deutschland GmbH
Publication of JP2012110335A publication Critical patent/JP2012110335A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method for identifying a risk for thrombogenic disorder for example, not being limited to the following atrial fibrillation, apoplexy, prolonged intermittent neurological disorder (PRIND), transitory ischemic attack (TIA), atherosclerotic cerebrovascular disease (CVD) and/or coronary heart disease, selecting patients having the risk of the thrombogenic disorder, identifying a drug for the therapy or prophylaxis of the thrombogenic disorder, as well as producing a pharmaceutical drug and a diagnostic agent by using TAFI-Ile347 polymorphism.SOLUTION: There is provided a method for identifying a drug for treating/preventing apoplexy or transitory ischemic attack (TIA) including a step of measuring or detecting inhibition of enzymatic activity of TAFI-Ile347 or inhibition of expression of the TAFI-Ile347 gene by a test compound.

Description

本発明は、血栓形成性障害(例えば、これらに限定されないが、心房細動、卒中、長期の断続的な神経障害(PRIND)、一過性虚血発作(TIA)、アテローム硬化性脳血管疾患(CVD)、および/または、冠動脈心疾患)に関する危険性を同定する方法、同様に、血栓形成性障害に関する危険性を有する患者を選択する方法、血栓形成性障害を治療または予防するための薬剤を同定する方法、同様に、TAFI−Ile347多型を用いることによって医薬品および診断剤を製造する方法に関する。   The present invention relates to thrombogenic disorders such as, but not limited to, atrial fibrillation, stroke, long-term intermittent neuropathy (PRIND), transient ischemic stroke (TIA), atherosclerotic cerebrovascular disease (CVD) and / or a method for identifying a risk for coronary heart disease), as well as a method for selecting patients at risk for a thrombogenic disorder, an agent for treating or preventing a thrombogenic disorder As well as methods for producing pharmaceuticals and diagnostic agents by using the TAFI-Ile347 polymorphism.

トロンビン活性化線溶抑制因子(TAFI)は、プレプロペプチドとして肝臓で合成される既知の血漿の酵素前駆体であり、分子量55kDaの423個のアミノ酸からなる(図1)。プレプロペプチドは、22個のアミノ酸長のシグナルペプチド(アミノ酸番号1〜22)、92個のアミノ酸長の活性化ペプチド、および、309個のアミノ酸長の触媒ドメインを含む。その核酸配列は、1723個のヌクレオチドを含む(図2)。TAFIのタンパク質配列の受入番号(NCBIタンパク質データベース)は、NP_001863であり、ヌクレオチド配列の受入番号(NCBIヌクレオチドデータベース)は、NM_001872であり、OMIM(Online Mendelian Inheritance in ManTM)におけるTAFI情報に関する受入番号は、603101である。 Thrombin-activated fibrinolysis inhibitor (TAFI) is a known plasma enzyme precursor synthesized in the liver as a prepropeptide and consists of 423 amino acids with a molecular weight of 55 kDa (FIG. 1). The prepropeptide contains a 22 amino acid long signal peptide (amino acids 1 to 22), a 92 amino acid long activation peptide, and a 309 amino acid long catalytic domain. The nucleic acid sequence contains 1723 nucleotides (Figure 2). The TAFI protein sequence accession number (NCBI protein database) is NP_001863, the nucleotide sequence accession number (NCBI nucleotide database) is NM_001872, and the accession number for TAFI information in OMIM (Online Mendian Inheritance in Man ) is 603101.

TAFIは、トロンビン、プラスミンまたはトロンビン/トロンボモジュリン複合体によってによって活性化される。プロセシング後、TAFIは、フィブリン血栓からリシン残基を除去することによって血栓溶解を減弱させる。活性化およびプロセシングされたTAFIは、37℃で不安定であり、約8分間の半減期を有する。それゆえに、TAFIは、恒常性において中心的な役割を果たし、そこで有効なフィブリン溶解抑制因子として機能する。ヒトTAFI遺伝子は、染色体13q14.11にマッピングされている。ヒトTAFI遺伝子は11個のエキソンからなり、長さ約48kbのゲノム領域にわたる(Boffa等(1999年)Biochemistry,38,6547〜6558)。   TAFI is activated by thrombin, plasmin or thrombin / thrombomodulin complex. After processing, TAFI attenuates thrombolysis by removing lysine residues from fibrin clots. Activated and processed TAFI is unstable at 37 ° C. and has a half-life of about 8 minutes. Therefore, TAFI plays a central role in homeostasis, where it functions as an effective fibrinolysis inhibitor. The human TAFI gene has been mapped to chromosome 13q14.11. The human TAFI gene consists of 11 exons and spans a genomic region approximately 48 kb in length (Boffa et al. (1999) Biochemistry, 38, 6547-6558).

ヒトにおけるTAFI遺伝子の遺伝分析により、プロモーター領域とコード領域に数種の可変のヌクレオチド(SNP,単一ヌクレオチド多型)があることがわかった。TAFI遺伝子のプロモーター領域におけるSNPに関して、これらの多型のうちいくつかは、血液中の変化したTAFIタンパク質レベルに関連することがわかっている(Franco等(2001年)Haematologica,86,510〜517;Henry等(2001年)Blood,97巻,7号,2053〜2058)。   Genetic analysis of the TAFI gene in humans revealed that there are several variable nucleotides (SNPs, single nucleotide polymorphisms) in the promoter and coding regions. With respect to SNPs in the promoter region of the TAFI gene, some of these polymorphisms have been shown to be associated with altered TAFI protein levels in the blood (Franco et al. (2001) Haematologica, 86, 510-517; Henry et al. (2001) Blood, 97, 7, 2053-2058).

近年、TAFI遺伝子のコード領域中で、対応するTAFIタンパク質でアミノ酸置換を起こす2つのSNPが同定されており、これら多型は、T169A(169位のT=スレオニン(Thr)がA=アラニン(Ala)へ)およびT347I(347位のスレオニンがI=イソロイシン(Ile)へ)である。TAFI−Ile347変異体は、試験されたインビトロ条件下で、8分間から15分間への半減期の延長を示すようであり、60%高められた抗フィブリン溶解能を示すようである(Brouwers等(2001年)Blood,98巻,6号,1992〜1993;Schneider等(2001年)J.Biological Chemistry,277巻,2号,1021〜103
0)。TAFIタンパク質の169位での変異は、TAFIの抗フィブリン溶解能にほとんど効果を有さないようである(上記Schneider等(2001年))。しかしながら、現在、血栓形成性障害などに関して、TAFI−Ile347変異を含む多型の臨床的効果に関する利用可能なデータはほとんどない。
Recently, two SNPs that cause amino acid substitutions in the corresponding TAFI protein in the coding region of the TAFI gene have been identified. These polymorphisms are T169A (T = threonine (Thr) at position 169 is A = alanine (Ala). )) And T347I (the threonine at position 347 is I = isoleucine (Ile)). The TAFI-Ile347 mutant appears to exhibit an extended half-life from 8 minutes to 15 minutes under the in vitro conditions tested, and appears to exhibit 60% increased antifibrinolytic ability (Brouwers et al. ( 2001) Blood, 98, 6, 1992-1993; Schneider et al. (2001) J. Biological Chemistry, 277, 2, 1021-103.
0). A mutation at position 169 in the TAFI protein appears to have little effect on the antifibrinolytic ability of TAFI (Schneider et al. (2001) above). However, there is currently little data available regarding the clinical effects of polymorphisms including TAFI-Ile347 mutations, such as for thrombogenic disorders.

本発明により、特に、TAFI−Ile347多型を有する個人が、卒中や一過性虚血発作(TIA)に関する増加した危険性を有することが見出された。それゆえに、遺伝的なTAFI−Ile347多型は、遺伝子マーカーとして用いることができる、例えば、血栓形成性障害に関する危険性の同定、例えば臨床研究における血栓形成性障害に関する危険性を有する患者の選択、血栓形成性障害の治療および/または予防のための薬剤の同定、血栓形成性障害の予防および/または治療的処置のための医薬品の製造、血栓形成性障害を同定するための診断剤の製造、および/または、血栓形成性障害を治療および/または予防するための医薬品の投与量の適合のために、用いることができる。   In accordance with the present invention, it has been found that in particular individuals with the TAFI-Ile347 polymorphism have an increased risk for stroke and transient ischemic attacks (TIA). Therefore, the genetic TAFI-Ile347 polymorphism can be used as a genetic marker, eg, identification of risk for thrombogenic disorders, eg selection of patients at risk for thrombogenic disorders in clinical studies, Identification of drugs for the treatment and / or prevention of thrombogenic disorders, manufacture of pharmaceuticals for the prevention and / or therapeutic treatment of thrombogenic disorders, manufacture of diagnostic agents for identifying thrombogenic disorders, And / or can be used for adaptation of pharmaceutical dosages to treat and / or prevent thrombogenic disorders.

それゆえに、本発明の一実施形態は、血栓形成性障害(例えば、これらに限定されないが、心房細動、卒中、長期の断続的な神経障害(PRIND)、一過性虚血発作(TIA)、および、アテローム硬化性脳血管疾患(CVD)、および/または、冠動脈心疾患)に関する危険性を同定するためのインビトロまたはインビボでの方法に関し、前記方法は、サンプル中で、配列番号1に記載のアミノ酸配列(TAFI−Ile347)を有するトロンビン活性化線溶抑制因子(TAFI)の347位でのスレオニンからイソロイシンへのアミノ酸置換の存在を決定することを含む。糖尿病はしばしば線溶低下を示すため、好ましくは、サンプルは糖尿病患者由来である。一般的に、サンプルは、細胞または体液、例えば血液または、動物もしくは人体から単離された動物細胞もしくはヒト細胞である。   Therefore, one embodiment of the present invention provides a thrombogenic disorder (eg, but not limited to atrial fibrillation, stroke, long-term intermittent neuropathy (PRIND), transient ischemic attack (TIA) And an in vitro or in vivo method for identifying a risk for atherosclerotic cerebrovascular disease (CVD) and / or coronary heart disease), said method being described in SEQ ID NO: 1 in a sample Determining the presence of an amino acid substitution from threonine to isoleucine at position 347 of a thrombin activated fibrinolysis inhibitor (TAFI) having the amino acid sequence of (TAFI-Ile347). Preferably, the sample is from a diabetic patient because diabetes often exhibits reduced fibrinolysis. Generally, the sample is a cell or body fluid, such as blood, or an animal cell or human cell isolated from an animal or human body.

TIA、PRINDおよび卒中は、血栓形成性障害のような血管疾患による突然発症を伴う神経障害であり、これらは、再回復の期間と重症度が異なるだけである。例えば、TIAは、通常持続時間が24時間未満の神経障害であり、永久的な脳障害は起こらない。PRINDは、通常24時間を超えて持続する神経障害であり、永久的な脳障害は伴わない。卒中は、通常永久的な脳障害を起こす。   TIA, PRINT and stroke are neurological disorders with sudden onset due to vascular diseases such as thrombogenic disorders, which differ only in the duration and severity of re-recovery. For example, TIA is a neurological disorder that usually lasts less than 24 hours and does not cause permanent brain damage. PRIND is a neurological disorder that usually lasts for more than 24 hours and does not involve permanent brain damage. Stroke usually causes permanent brain damage.

一般的に、TAFI−Ile347多型は、当業者既知の方法で決定することができる。一つの方法は、アミノ酸置換を決定することであり、これは、アミノ酸配列解析、例えば標準的なタンパク質分解もしくはマススペクトロメトリーを用いたタンパク質配列フラグメントの分析、タンパク質の酵素処理、および、それに続く分解産物の分析によって、または、TAFI−Ile347に対して特異的に向けられた結合タンパク質もしくは結合ペプチドもしくはアプタマーによって、特に、抗体、抗体の抗原結合部位、および/または、タンパク質の足場(scaffold)、好ましくはアンチカリン(anticalin)によってなされる。   In general, the TAFI-Ile347 polymorphism can be determined by methods known to those skilled in the art. One method is to determine amino acid substitutions, which include amino acid sequence analysis, eg, analysis of protein sequence fragments using standard proteolysis or mass spectrometry, enzymatic treatment of proteins, and subsequent degradation. By analysis of the product or by a binding protein or peptide or aptamer specifically directed against TAFI-Ile347, in particular an antibody, an antigen binding site of an antibody, and / or a protein scaffold, preferably Is made by anticalin.

本発明において、用語「結合タンパク質」または「結合ペプチド」は、特異的にTAFIまたはTAFI−Ile347に結合するタンパク質またはペプチドのクラスを意味し、例えば、これらに限定されないが、TAFIまたはTAFI−Ile347に対して特異的に向けられた、単一特異性ポリクローナルまたはモノクローナル抗体、抗体フラグメント、および、タンパク質の足場が挙げられ、例えばアンチカリンであり、これは、特にTAFI−Ile347に対して向けられている。用語「特異的に」は、結合タンパク質または結合ペプチドが、TAFI−Ile347と、TAFIのアミノ酸347位におけるその他の多型(特にTAFI−Thr347)とを識別することを意味する。   In the present invention, the term “binding protein” or “binding peptide” means a class of protein or peptide that specifically binds to TAFI or TAFI-Ile347, such as, but not limited to, TAFI or TAFI-Ile347. Monospecific polyclonal or monoclonal antibodies, antibody fragments, and protein scaffolds specifically directed against, such as anticalin, which is specifically directed against TAFI-Ile347 . The term “specifically” means that the binding protein or peptide distinguishes TAFI-Ile347 from other polymorphisms at amino acid position 347 of TAFI (particularly TAFI-Thr347).

TAFIのアミノ酸347位でのその他の多型、特にTAFI−Thr347の決定は、本発明の方法における参照またはコントロールとして用いてもよい。   The determination of other polymorphisms at amino acid position 347 of TAFI, particularly TAFI-Thr347, may be used as a reference or control in the methods of the present invention.

抗体または抗体フラグメントを製造する手順は、当業者周知の方法で達成することができ、例えば、必要に応じて例えばフロインドアジュバントおよび/または水酸化アルミニウムゲルの存在で、TAFIまたはTAFI−Ile347で哺乳動物(例えばウサギ)を免疫化することによって達成することができる(例えば、Diamond,B.A.等(1981年)The New England Journal of Medicine:1344〜1349を参照)。それに続いて、免疫反応の結果として動物で形成されたポリクローナル抗体を、周知の方法を用いて血液から単離し、例えばカラムクロマトグラフィーによって精製することができる。モノクローナル抗体は、例えば、WinterおよびMilsteinの既知の方法に従って製造することができる(Winter,G.およびMilstein,C.(1991年)Nature,349,293〜299)。   Procedures for producing antibodies or antibody fragments can be achieved by methods well known to those skilled in the art, eg, in mammals with TAFI or TAFI-Ile347, optionally in the presence of eg Freund's adjuvant and / or aluminum hydroxide gel. (E.g., see Diamond, BA, et al. (1981) The New England Journal of Medicine: 1344-1349). Subsequently, polyclonal antibodies formed in animals as a result of an immune response can be isolated from blood using well-known methods and purified, for example, by column chromatography. Monoclonal antibodies can be produced, for example, according to the known methods of Winter and Milstein (Winter, G. and Milstein, C. (1991) Nature, 349, 293-299).

本発明において、用語「抗体」または「抗体フラグメント」はまた、抗体またはそれらの抗原結合部位を意味するものと理解され、これらは、組換えによって製造され、必要に応じて修飾されており、例えば、キメラ抗体、ヒト化抗体、多機能の抗体、二重特異性または多重特異性抗体、一本鎖抗体およびF(ab)またはF(ab)2フラグメントが挙げら
れる(例えば、EP−B1−0 368 684、US4,816,567、US4,81
6,397、WO88/01649、WO93/06213、または、WO98/248
84を参照)。
In the present invention, the terms “antibody” or “antibody fragment” are also understood to mean antibodies or their antigen binding sites, which are produced recombinantly and optionally modified, for example , Chimeric antibodies, humanized antibodies, multifunctional antibodies, bispecific or multispecific antibodies, single chain antibodies and F (ab) or F (ab) 2 fragments (eg EP-B1-0 368 684, US 4,816,567, US 4,81
6,397, WO88 / 01649, WO93 / 06213, or WO98 / 248
84).

典型的な抗体の代替物としては、例えば、TAFIまたはTAFI−Ile347に対するタンパク質の足場、例えば、リポカリンをベースとするアンチカリン(Beste等(1999年)Proc.Natl.Acad.Sci.USA,96,1898〜1903)の使用も可能である。リポカリンの天然のリガンド結合部位、例えばレチノール結合タンパク質またはビリン結合タンパク質は、例えば、それらが選択されたハプテン、ここではTAFIまたはTAFI−Ile347に結合するような様式で「コンビナトリアルタンパク質設計」アプローチによって改変することができる(Skerra,2000年,Biochim.Biophys.Acta,1482,337〜50)。分子認識のための抗体の代替物として、その他の既知のタンパク質の足場が知られている(Skerra(2000年)J.Mol.Recognit,13,167〜187)。   Typical antibody alternatives include, for example, protein scaffolds for TAFI or TAFI-Ile347, such as lipocalin-based anticalins (Beste et al. (1999) Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 96, 1898-1903) can also be used. The natural ligand binding sites of lipocalins, such as retinol binding protein or villin binding protein, are modified by a “combinatorial protein design” approach, for example, in such a way that they bind to a selected hapten, here TAFI or TAFI-Ile347. (Skerra, 2000, Biochim. Biophys. Acta, 1482, 337-50). Other known protein scaffolds are known as alternatives to antibodies for molecular recognition (Skerra (2000) J. Mol. Recognit, 13, 167-187).

アプタマーは、高い親和性でポリペプチド、ここではTAFIまたはTAFI−lLe347に結合する核酸である。アプタマーは、SELEXのような選択方法によって、様々な一本鎖RNA分子の大規模なプールから単離することができる(例えば、Jayasena(1999年)Clin.Chem.,45,1628〜50;KlugおよびFamulok(1994年)M.Mol.Biol.Rep.,20,97〜107;US5,582,981を参照)。アプタマーは合成することもでき、それらの鏡像体中で例えばL−リボヌクレオチドとして選択することもできる(Nolte等(1996年)Nat.Biotechnol,14,1116〜9;Klussmann等(1996年)Nat.Biotechnol.,14,1112〜5)。この方法で単離された形態は、天然に存在するリボヌクレアーゼで分解されないために、より大きい安定性を有するという利点がある。   Aptamers are nucleic acids that bind with high affinity to a polypeptide, here TAFI or TAFI-lLe347. Aptamers can be isolated from large pools of various single-stranded RNA molecules by selection methods such as SELEX (eg, Jayasena (1999) Clin. Chem., 45, 1628-50; Klug And Famulok (1994) M. Mol. Biol. Rep., 20, 97-107; Aptamers can also be synthesized and selected, for example, as L-ribonucleotides in their enantiomers (Nolte et al. (1996) Nat. Biotechnol, 14, 1116-9; Klussmann et al. (1996) Nat. Biotechnol., 14, 1112-5). Forms isolated in this way have the advantage of greater stability because they are not degraded by naturally occurring ribonucleases.

TAFI−Ile347多型を決定するその他の方法は、TAFI遺伝子を分析すること、特に、1064位でのシチジンからチミジンへのヌクレオチド置換の検出に関して核酸配列を分析することである。一般的に、ヌクレオチド置換の決定は、核酸の配列解析によって行うことができ、例えばパイロシーケンシング(pyrosequencing)
、放射標識したヌクレオチドまたは蛍光色素で標識したヌクレオチドを用いた配列解析方法、プライマー伸長分析、マススペクトロメトリーを用いた配列フラグメント分析によって、または、前記TAFI遺伝子中の突然変異に対して特異的に向けられた、抗体、抗体の抗原結合部位またはタンパク質の足場、好ましくはアンチカリン、および/または、相補的核酸によって行うことができる。
Another method of determining the TAFI-Ile347 polymorphism is to analyze the TAFI gene, in particular, to analyze the nucleic acid sequence for detection of a cytidine to thymidine nucleotide substitution at position 1064. In general, the determination of nucleotide substitution can be made by sequence analysis of nucleic acids, for example pyrosequencing.
Specifically directed to sequence analysis methods using radiolabeled nucleotides or nucleotides labeled with fluorescent dyes, primer extension analysis, sequence fragment analysis using mass spectrometry, or to mutations in the TAFI gene Antibody, the antigen binding site of an antibody or a protein scaffold, preferably an anticalin, and / or a complementary nucleic acid.

この形態において、用語「特異的に」は、抗体、抗体の抗原結合部位またはタンパク質の足場、好ましくはアンチカリン、および/または、相補的核酸が、TAFI−Ile347遺伝子と、TAFIのアミノ酸347位のヌクレオチドコドンのその他の多型(特にTAFI−Thr347)とを識別することを意味する。347位でのアミノ酸の多型に関する好ましいヌクレオチド置換は、1064位のヌクレオチドである。   In this form, the term “specifically” refers to an antibody, an antigen binding site of an antibody or a protein scaffold, preferably an anticalin, and / or a complementary nucleic acid at the amino acid position 347 of the TAFI-Ile347 gene and TAFI. It is meant to distinguish from other polymorphisms of nucleotide codons (especially TAFI-Thr347). A preferred nucleotide substitution for the amino acid polymorphism at position 347 is the nucleotide at position 1064.

相補的核酸は、好ましくは一本鎖DNA分子であり、これらは、例えばホスホトリエステル法に従って化学合成することができる(例えば、Uhlmann,E.およびPeyman,A.(1990年)Chemical Reviews,90,543〜584を参照)。これら相補的核酸は、例えばDNAマイクロアレイ上でのハイブリダイゼーションプローブとして、または、例えば蛍光発生5’ヌクレアーゼ分析のTaqMan(R)分析(Taqman(R)ラボラトリー)での増幅プローブとして用いることができる。 Complementary nucleic acids are preferably single-stranded DNA molecules, which can be chemically synthesized according to, for example, the phosphotriester method (eg, Uhlmann, E. and Peyman, A. (1990) Chemical Reviews, 90 , 543-584). These complementary nucleic acid, for example as hybridization probes on a DNA microarray, or can be used as amplification probes, for example TaqMan fluorogenic 5 'nuclease analysis (R) analysis (Taqman (R) Laboratory).

抗体、抗体の抗原結合部位またはタンパク質の足場は、上述したように適宜に生産することができる。   An antibody, an antigen-binding site of an antibody, or a protein scaffold can be appropriately produced as described above.

いずれの場合においても、好ましくは上述したような方法を用いて、参照またはコントロールとして、TAFIのアミノ酸347位、例えばTAFI−Thr347でのその他の可能性のある多型をさらに決定することが本発明の方法にとって有利である。   In any case, the invention preferably further determines other possible polymorphisms at amino acid position 347 of TAFI, for example TAFI-Thr347, as a reference or control, preferably using the method as described above. This method is advantageous.

一般的に、本発明の方法を用いて、参照またはコントロールと比較して高い血管疾患(例えば、これらに限定されないが、心房細動、卒中、長期の断続的な神経障害(PRIND)、一過性虚血発作(TIA)、アテローム硬化性脳血管疾患(CVD)、および/または、冠動脈心疾患)に関する危険性を同定することができ、それにより、個人(例えば糖尿病患者)の予防および/または治療的処置、または、投与される薬剤の用量の適合を得ることが可能である(以下でさらに説明する)。   In general, the methods of the invention are used to increase vascular disease relative to a reference or control (eg, but not limited to atrial fibrillation, stroke, long-term intermittent neuropathy (PRIND), transient Risk for traumatic ischemic attack (TIA), atherosclerotic cerebrovascular disease (CVD), and / or coronary heart disease) can be identified, thereby preventing and / or preventing an individual (eg, a diabetic patient) It is possible to obtain therapeutic treatment or adaptation of the dose of the drug administered (further described below).

それゆえに、本発明の他の実施形態は、血栓形成性障害(例えば、これらに限定されないが、心房細動、卒中、長期の断続的な神経障害(PRIND)、一過性虚血発作(TIA)、アテローム硬化性脳血管疾患(CVD)、および/または、冠動脈心疾患)に関する危険を有する患者を選択するための、インビトロまたはインビボでの方法であり、前記方法は、サンプル(好ましくは糖尿病患者由来)中で、配列番号1に記載のアミノ酸配列を有するトロンビン活性化線溶抑制因子(TAFI)の347位でのスレオニンからイソロイシンへのアミノ酸置換の存在を決定することを含む。   Therefore, other embodiments of the present invention provide thrombogenic disorders such as, but not limited to, atrial fibrillation, stroke, long-term intermittent neuropathy (PRIND), transient ischemic attack (TIA) ), Atherosclerotic cerebrovascular disease (CVD), and / or coronary heart disease), an in vitro or in vivo method, said method comprising a sample (preferably a diabetic patient) In), and determining the presence of an amino acid substitution from threonine to isoleucine at position 347 of the thrombin activated fibrinolysis inhibitor (TAFI) having the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 1.

本発明の血管疾患に関する危険性を有する患者を選択する方法は、上述の血管疾患に関する危険性を同定するための方法と同様に特徴付けられ、実施することができる。   The method for selecting a patient at risk for a vascular disease of the present invention can be characterized and implemented in a manner similar to the method for identifying a risk for a vascular disease described above.

本発明の他の実施形態は、血栓形成性障害(例えば、これらに限定されないが、心房細動、卒中、長期の断続的な神経障害(PRIND)、一過性虚血発作(TIA)、および、アテローム硬化性脳血管疾患(CVD)、および/または、冠動脈心疾患)の治療および/または予防のための薬剤、好ましくはTAFI−Ile347の阻害剤を同定する方法に関し、前記方法は、以下の工程を含む:
(a)TAFI−Ile347またはTAFI−Ile347遺伝子を提供する工程、
(b)試験化合物を提供する工程、および、
(c)TAFI−Ile347またはTAFI−Ile347遺伝子に対する前記試験化合物の作用を測定または検出する工程。
Other embodiments of the present invention include thrombogenic disorders such as, but not limited to, atrial fibrillation, stroke, long-term intermittent neuropathy (PRIND), transient ischemic attack (TIA), and A method for identifying an agent, preferably an inhibitor of TAFI-Ile347, for the treatment and / or prevention of atherosclerotic cerebrovascular disease (CVD) and / or coronary heart disease), said method comprising: Including steps:
(A) providing a TAFI-Ile347 or TAFI-Ile347 gene;
(B) providing a test compound; and
(C) a step of measuring or detecting the effect of the test compound on TAFI-Ile347 or TAFI-Ile347 gene.

本発明において、用語「阻害剤」は、TAFI−Ile347の酵素前駆体、特にフィブリン血栓からのリシン残基の除去を阻害または減少させる生化学的または化学的な化合物、および/または、TAFI−Ile347の半減期を減少させる、少なくとも約20%〜約50%、好ましくは少なくとも約30%〜約45%、特に約45%を減少させる生化学的または化学的な化合物を意味する。用語「約」は、一般的に、誤差範囲が+/−20%、特に+/−10%、好ましくは+/−5%であることを意味する。   In the present invention, the term “inhibitor” refers to a TAFI-Ile347 enzyme precursor, in particular a biochemical or chemical compound that inhibits or reduces the removal of lysine residues from fibrin clots, and / or TAFI-Ile347. Means a biochemical or chemical compound that reduces the half-life of at least about 20% to about 50%, preferably at least about 30% to about 45%, especially about 45%. The term “about” generally means that the error range is +/− 20%, in particular +/− 10%, preferably +/− 5%.

一般的に、TAFI−Ile347またはTAFI−Ile347遺伝子は、例えば分析システムに提供され、例えば化学化合物ライブラリーの形態で、試験化合物、特に生化学的または化学的な試験化合物と直接的または間接的に接触させる。次に、TAFI−Ile347またはTAFI−Ile347遺伝子に対する前記試験化合物の作用が測定または検出される。その後、適切な阻害剤を、解析および/または単離することができる。化学化合物ライブラリーのスクリーニングには、当業者既知の、または、市販されているハイスループット分析の使用が好ましい。   Generally, the TAFI-Ile347 or TAFI-Ile347 gene is provided, for example, in an analytical system, for example directly or indirectly with a test compound, in particular a biochemical or chemical test compound, for example in the form of a chemical compound library. Make contact. Next, the effect of the test compound on the TAFI-Ile347 or TAFI-Ile347 gene is measured or detected. The appropriate inhibitor can then be analyzed and / or isolated. For screening chemical compound libraries, the use of high-throughput analysis known to those skilled in the art or commercially available is preferred.

本発明において、用語「化学化合物ライブラリー」は、化学合成された分子や天然産物などのあらゆる多様な源から集められた多数の化学化合物、または、コンビナトリアルケミストリー技術で製造された多数の化学化合物を意味する。   In the present invention, the term “chemical compound library” refers to a large number of chemical compounds collected from all diverse sources such as chemically synthesized molecules and natural products, or a large number of chemical compounds produced by combinatorial chemistry techniques. means.

一般的に、TAFI−Ile347またはTAFI−Ile347遺伝子に対する前記試験化合物の作用は、ヘテロジニアスアッセイまたはホモジニアスアッセイで測定または検出される。本発明で用いられるヘテロジニアスアッセイは、1またはそれ以上の洗浄工程を含む分析であり、一方で、ホモジニアスアッセイでは、このような洗浄工程は必要ない。試薬および化合物は、単に混合され、測定される。   In general, the effect of the test compound on TAFI-Ile347 or TAFI-Ile347 gene is measured or detected by a heterogeneous assay or a homogeneous assay. The heterogeneous assay used in the present invention is an analysis that includes one or more washing steps, whereas the homogeneous assay does not require such washing steps. Reagents and compounds are simply mixed and measured.

適切な機能分析は、TAFI−Ile347の遺伝子発現に基づくものが可能である。試験しようとする生化学的または化学的な化合物がTAFI−Ile347遺伝子発現の阻害剤として存在する場合、一般的に当業者既知の手段や上述の上述したような手段によって直接的な阻害を測定することができる。例えば、TAFI(例えば参照またはコントロールとして)、および/または、TAFI−Ile347の酵素活性を測定するために、血栓溶解、および/または、フィブリンからのリシン残基の除去、または、一般的には、例えば合成カルボキシペプチダーゼ基質のアニシルアゾホルミルリシンを用いたそのカルボキシペプチダーゼ活性を、当業者既知の適切な分析で測定することができる(例えば、上記のSchneider,M.等(2002年)を参照)。   Appropriate functional analysis can be based on gene expression of TAFI-Ile347. When the biochemical or chemical compound to be tested is present as an inhibitor of TAFI-Ile347 gene expression, direct inhibition is generally measured by means known to those skilled in the art or as described above. be able to. For example, to measure TAFI (eg, as a reference or control) and / or TAFI-Ile347 enzymatic activity, thrombolysis and / or removal of lysine residues from fibrin, or, in general, For example, its carboxypeptidase activity using the synthetic carboxypeptidase substrate anisylazoformyl lysine can be measured by a suitable assay known to those skilled in the art (see, eg, Schneider, M. et al. (2002) above). .

ヘテロジニアスアッセイは、例えば、ELISA(酵素結合免疫吸着検査法)、DELFIA、SPAおよびフラッシュプレート分析である。   Heterogeneous assays are, for example, ELISA (enzyme-linked immunosorbent assay), DELFIA, SPA and flash plate analysis.

ELISAは、一般的に、マーカー分子として酵素を用いる既知の分析であり、例えばペルオキシダーゼ染色反応をペルオキシダーゼ基質の添加により開始させ、光学密度を適切なデンシトメーターで測定する。   ELISA is generally a known assay that uses an enzyme as a marker molecule, eg, a peroxidase staining reaction is initiated by the addition of a peroxidase substrate and the optical density is measured with a suitable densitometer.

DELFIA(解離促進ランタニド蛍光イムノアッセイ;dissociation enhanced lanthanide fluoro immuno assay)に基づく分析は、固相分析である。その抗体は、通常、ユーロピウムまたはその他のランタニドで標識され、未結合のユーロピウム標識抗体を洗浄除去した後にユーロピウム蛍光
が検出される。
The analysis based on DELFIA (dissociation enhanced lanthanide fluorescence immunoassay) is a solid phase analysis. The antibody is usually labeled with europium or other lanthanide, and europium fluorescence is detected after washing away unbound europium labeled antibody.

SPA(シンチレーション近接分析)、および、フラッシュプレート分析は、通常、放射標識された基質を捕獲するために、ビオチン/アビジン相互作用を利用する。一般的に、反応混合物は、ビオチン化ペプチド基質を含む。反応後、ビオチン化ペプチドは、ストレプトアビジンに捕獲される。SPA検出においては、ストレプトアビジンは、シンチラントを含むビーズ上に結合し、それに対して、フラッシュプレート検出においては、ストレプトアビジンは、シンチラントを含むマイクロプレートのウェル内部に結合する。固定されたら、放射標識された基質は、光の放出を刺激するのに十分な程度にシンチラントに近接する。   SPA (Scintillation Proximity Analysis) and flashplate analysis typically utilize biotin / avidin interaction to capture radiolabeled substrate. Generally, the reaction mixture contains a biotinylated peptide substrate. After the reaction, the biotinylated peptide is captured by streptavidin. In SPA detection, streptavidin binds on beads containing scintillant, whereas in flash plate detection, streptavidin binds inside the wells of microplates containing scintillant. Once immobilized, the radiolabeled substrate is close enough to the scintillant to stimulate light emission.

その他のホモジニアスアッセイとしては、例えば、TR−FRET、FP、ALPHA、EFC、および、遺伝子分析が挙げられる。   Examples of other homogeneous assays include TR-FRET, FP, ALPHA, EFC, and gene analysis.

TR−FRET(時間分解蛍光共鳴エネルギー移動)に基づく分析は、通常、ユーロピウムと、APC、修飾アロフィコシアニン、または、その他のオーバーラップするスペクトルを有する色素(例えばCy3/Cy5、または、Cy5/Cy7)との間の蛍光共鳴エネルギー移動を利用する分析である(Schobel,U.等(1999年)Bioconjugate Chem.10,1107〜1114)。例えば337nmの光でユーロピウムを励起した後、分子は、620nmで蛍光を発する。しかしながら、このフルオロフォアがAPCと十分に近接している場合、ユーロピウムは、その励起エネルギーをAPCに移動させ、665nmで蛍光を発する。反応後、ユーロピウムで標識した抗体を、ストレプトアビジン−APCと共に加える。APCのユーロピウムフルオロフォアへの近接により、APC蛍光が付与される時点でユーロピウム蛍光の消光が起こる(FRET)。   Analyzes based on TR-FRET (time-resolved fluorescence resonance energy transfer) are usually europium and APC, modified allophycocyanin, or other dyes with overlapping spectra (eg, Cy3 / Cy5 or Cy5 / Cy7) (Schobel, U., et al. (1999) Bioconjugate Chem. 10, 1107 to 1114). For example, after exciting europium with 337 nm light, the molecule fluoresces at 620 nm. However, if this fluorophore is sufficiently close to APC, europium transfers its excitation energy to APC and fluoresces at 665 nm. After the reaction, an antibody labeled with europium is added together with streptavidin-APC. Due to the proximity of the APC to the europium fluorophore, quenching of the europium fluorescence occurs when APC fluorescence is imparted (FRET).

蛍光偏光(FP)に基づく分析は、偏光を用いて溶液中で蛍光基質ペプチドを励起させる分析である。これら蛍光ペプチドは、溶液中で遊離しており、崩壊し、放出された光を脱偏光(depolarise)させる。しかしながら、基質ペプチドがより大きい分子に結合すると、その崩壊速度は極めて低くなり、放出された光は強く偏光したままである。   Analysis based on fluorescence polarization (FP) is an analysis that uses polarized light to excite a fluorescent substrate peptide in solution. These fluorescent peptides are free in solution, disintegrate, and depolarize the emitted light. However, when the substrate peptide binds to a larger molecule, its decay rate becomes very low and the emitted light remains strongly polarized.

ALPHA(増幅ルミネッセンス近接ホモジニアス)に基づく分析は、近接させられたドナーとアクセプタービーズとの間の一重項酸素の移動に基づく分析である。680nmでの励起において、ドナービーズ中の光増感剤は、周囲の酸素を一重項状態の酸素に変換し、その酸素が200nmの距離まで拡散する。アクセプタービーズ中の化学発光基は、エネルギーをビーズ内の蛍光アクセプターに移動させ、続いて約600nmで光を放出する。   Analysis based on ALPHA (Amplified Luminescence Proximity Homogeneous) is based on the movement of singlet oxygen between an adjacent donor and acceptor beads. Upon excitation at 680 nm, the photosensitizer in the donor bead converts ambient oxygen to singlet state oxygen, which diffuses to a distance of 200 nm. The chemiluminescent group in the acceptor bead transfers energy to the fluorescent acceptor in the bead and subsequently emits light at about 600 nm.

EFC(酵素断片コンプリメンテーション)に基づく分析またはそれと同等の分析は、特に化合物のハイスループットスクリーニングで用いることができる。EFC分析は、2つのフラグメント、すなわち酵素アクセプター(EA)および酵素ドナー(ED)からなる加工されたβ−ガラクトシダーゼ酵素に基づく。フラグメントが分離すると、β−ガラクトシダーゼ活性が失われるが、フラグメントが合わさると、それらは連携して(補い合って)、活性酵素を形成する。EFC分析は、ED−分析物結合体を利用し、この場合、分析物は、抗体または受容体のような特異的結合タンパク質によって認識が可能である。特異的結合タンパク質の非存在下では、ED−分析物結合体は、EAを補い、活性β−ガラクトシダーゼを形成することが可能であり、正の発光シグナルを生産する。ED−分析物結合体と特異的結合タンパク質とが結合する場合、EAとの補完が阻害され、シグナルは生じない。遊離の分析物が(サンプル中に)提供される場合、その分析物は、特異的結
合タンパク質に対する結合に関してED−分析物結合体と競合する。遊離の分析物は、EAとの補完のためにED−分析物結合体を解放し、サンプル中に存在する遊離の分析物の量に応じてシグナルを生産する。
Analysis based on EFC (enzyme fragment complementation) or equivalent analysis can be used in particular for high-throughput screening of compounds. EFC analysis is based on a processed β-galactosidase enzyme consisting of two fragments: an enzyme acceptor (EA) and an enzyme donor (ED). When the fragments are separated, β-galactosidase activity is lost, but when the fragments are combined, they work together (complement) to form an active enzyme. EFC analysis utilizes an ED-analyte conjugate, where the analyte can be recognized by a specific binding protein such as an antibody or receptor. In the absence of a specific binding protein, the ED-analyte conjugate can supplement EA and form active β-galactosidase, producing a positive luminescent signal. When the ED-analyte conjugate and the specific binding protein bind, complementation with EA is inhibited and no signal is generated. If free analyte is provided (in the sample), it will compete with the ED-analyte conjugate for binding to the specific binding protein. Free analyte releases the ED-analyte conjugate for complementation with EA and produces a signal depending on the amount of free analyte present in the sample.

遺伝子分析の例としては、ツーハイブリッドシステム分析(FieldsおよびSternglanz(1994年)Trends in Genetics,10,286〜292;ColasおよびBrent(1998年)TIBTECH,16,355〜363)がある。この試験において、細胞は、本発明に係るポリペプチドと、転写因子(例えばGal4またはLexA)のDNA結合ドメインとからなる融合タンパク質を発現する発現ベクターで形質転換される。形質転換細胞は、レポーター遺伝子(そのプロモーターが対応するDNA結合ドメインのための結合部位を含む)をさらに含む。既知または未知のポリペプチドと活性化ドメイン(例えばGal4または単純疱疹ウイルスVP16から)とからなる第二の融合タンパク質を発現する他の発現ベクターで形質転換することによって、第二の融合タンパク質が本ポリペプチドと相互作用する場合にレポーター遺伝子の発現を大きく増加させることができる。その結果、この試験システムは、TAFI−Ile347とその基質(例えばフィブリン)との相互作用を阻害する生化学的または化学的な化合物のスクリーニングに用いることができる。この方法で、新規の活性化合物を迅速に同定することが可能である。   Examples of genetic analysis include two-hybrid system analysis (Fields and Sternglanz (1994) Trends in Genetics, 10, 286-292; Colas and Brent (1998) TIBTECH, 16, 355-363). In this test, cells are transformed with an expression vector that expresses a fusion protein consisting of a polypeptide according to the invention and a DNA binding domain of a transcription factor (eg, Gal4 or LexA). The transformed cell further comprises a reporter gene, whose promoter contains a binding site for the corresponding DNA binding domain. By transforming the second fusion protein with this polyprotein by transformation with another expression vector that expresses a second fusion protein consisting of a known or unknown polypeptide and an activation domain (eg, from Gal4 or herpes simplex virus VP16). When interacting with a peptide, the expression of the reporter gene can be greatly increased. As a result, this test system can be used to screen for biochemical or chemical compounds that inhibit the interaction of TAFI-Ile347 and its substrate (eg, fibrin). In this way it is possible to rapidly identify new active compounds.

その他の分析は、固相に結合したポリペプチド(例えばTAFI−Ile347)に基づく。従って、試験化合物は、例えば、検出可能なマーカーを含み、例えば、このような化合物は、放射活性標識、蛍光標識または発光標識が可能である。その上、化合物は、タンパク質にカップリングされていてもよく、それにより、例えば、色素生産性の基質を用いるペルオキシダーゼ分析による酵素的な触媒作用による、または、検出可能な抗体を結合させることによる間接的な検出が可能である。その他の可能性は、マススペクトロメトリーによって固相に結合したタンパク質複合体を調査することである(SELDI)。例えば、試験物質との相互作用の結果として活性化状態にあるTAFI−Ile347のコンフォメーション変化は、例えば、ポリペプチド中の内在性のトリプトファン残基の蛍光変化によって検出することができる。   Other analyzes are based on polypeptides bound to a solid phase (eg TAFI-Ile347). Thus, a test compound includes, for example, a detectable marker, for example, such a compound can be a radioactive label, a fluorescent label or a luminescent label. In addition, the compound may be coupled to a protein, such as by enzymatic catalysis by peroxidase analysis using a chromogenic substrate or indirectly by coupling a detectable antibody. Detection is possible. Another possibility is to investigate protein complexes bound to the solid phase by mass spectrometry (SELDI). For example, a conformational change of TAFI-Ile347 in an activated state as a result of interaction with the test substance can be detected, for example, by a fluorescent change of an endogenous tryptophan residue in the polypeptide.

固相に結合したポリペプチドはまた、アレイの一部をなすこともできる。固相化学と光不安定性の保護基を用いてこのようなアレイを製造する方法は、例えばUS5,744,305に開示されている。これらアレイはまた、試験化合物または化合物ライブラリーと接触させ、相互作用、例えば結合、またはコンフォメーション変化に関して試験することができる。   Polypeptides bound to a solid phase can also form part of an array. Methods for producing such arrays using solid phase chemistry and photolabile protecting groups are disclosed, for example, in US Pat. No. 5,744,305. These arrays can also be contacted with a test compound or compound library and tested for interactions, eg, binding, or conformational changes.

有利には、本発明の方法は、例えばマイクロフルイディクス(microfluidics)(すなわち溝をつけた構造の)を用いた、例えばロボット式プレーティングやロボット式液体移動システムを含むロボットシステムで行われる。   Advantageously, the method of the present invention is performed in a robotic system, including, for example, robotic plating and robotic liquid transfer systems using, for example, microfluidics (ie, with a grooved structure).

本発明の他の実施形態において、本方法は、ハイスループットスクリーニング システムの形態で行われる。このようなシステムにおいて有利には、スクリーニング方法は、自動化および小型化されており、特に、ロボットで制御された小型化したウェルと、マイクロフルイディクスを用いる。   In other embodiments of the invention, the method is performed in the form of a high-throughput screening system. Advantageously in such a system, the screening method is automated and miniaturized, in particular using robotic controlled miniaturized wells and microfluidics.

本発明の他の実施形態は、血栓形成性障害(例えば、これらに限定されないが、心房細動、卒中、長期の断続的な神経障害(PRIND)、一過性虚血発作(TIA)、および、アテローム硬化性脳血管疾患(CVD)、および/または、冠動脈心疾患)の予防および/または治療的処置のための医薬品を製造する方法に関し、前記方法は、以下の工程を含む:
(a)上述の方法に従って、血栓形成性障害の治療および/または予防のための薬剤を同定する工程、
(b)工程(a)に従って同定された十分な量の薬剤を提供する工程、および、
(c)1またはそれ以上の製薬上許容できるキャリアーまたは補助剤を用いて前記薬剤を製剤化する工程。
Other embodiments of the present invention include thrombogenic disorders such as, but not limited to, atrial fibrillation, stroke, long-term intermittent neuropathy (PRIND), transient ischemic attack (TIA), and , Atherosclerotic cerebrovascular disease (CVD) and / or coronary heart disease), a method for producing a medicament for the prophylactic and / or therapeutic treatment comprises the following steps:
(A) identifying an agent for the treatment and / or prevention of a thrombogenic disorder according to the method described above,
(B) providing a sufficient amount of the agent identified according to step (a); and
(C) formulating said drug using one or more pharmaceutically acceptable carriers or adjuvants.

本発明の医薬品を製造するために、同定された薬剤は通常、1またはそれ以上の製薬上許容できるキャリアーまたは補助剤を用いて製剤化され、このようなキャリアーとしては、投与の種類によって、例えば生理緩衝液溶液、例えば塩化ナトリウム溶液、脱塩水、安定剤、例えばプロテアーゼまたはヌクレアーゼ阻害剤、好ましくはアプロチニン、ε−アミノカプロン酸またはペプスタチンA、または、金属イオン封鎖剤、例えばEDTA、ゲル化剤、例えば白色ワセリン、低粘度パラフィン、および/または、黄色ワックスなどが挙げられる。   In order to produce the medicaments of the present invention, the identified agents are usually formulated with one or more pharmaceutically acceptable carriers or adjuvants, such carriers depending on the type of administration, for example Physiological buffer solutions such as sodium chloride solution, demineralized water, stabilizers such as protease or nuclease inhibitors, preferably aprotinin, ε-aminocaproic acid or pepstatin A, or sequestering agents such as EDTA, gelling agents such as Examples include white petrolatum, low viscosity paraffin, and / or yellow wax.

適切なさらなる添加剤としては、例えば、界面活性剤、例えばトリトン(Triton)X−100、または、デオキシコール酸ナトリウム、さらに、ポリオール、例えばポリエチレングリコールまたはグリセロール、糖類、例えばスクロースまたはグルコース、両性イオン性化合物、例えばアミノ酸、例えばグリシン、または、特にタウリンまたはベタイン、および/または、タンパク質、例えば、ウシまたはヒト血清アルブミンが挙げられる。界面活性剤、ポリオール、および/または、両性イオン性化合物が好ましい。   Suitable further additives include, for example, surfactants such as Triton X-100, or sodium deoxycholate, as well as polyols such as polyethylene glycol or glycerol, sugars such as sucrose or glucose, zwitterionic Compounds such as amino acids such as glycine, or in particular taurine or betaine, and / or proteins such as bovine or human serum albumin. Surfactants, polyols, and / or zwitterionic compounds are preferred.

生理緩衝液溶液は、好ましくは、pHが約6.0〜8.0、特にpH約6.8〜7.8、特にpH約7.4であり、および/または、浸透圧モル濃度が約200〜400ミリオスモ
ル/リットル、好ましくは約290〜310ミリオスモル/リットルである。本医薬品のpHは、一般的に、適切な有機または無機緩衝液を用いて、例えば、好ましくは、リン酸緩衝液、トリス緩衝液(トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン)、HEPES緩衝液([4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジノ]−エタンスルホン酸)、または、MOPS緩衝液(3−モルホリノ−1−プロパンスルホン酸)を用いて調節される。各緩衝液の選択は、一般的に、望ましい緩衝液のモル濃度による。例えば、注射溶液および輸液には、リン酸緩衝液が適切である。
The physiological buffer solution preferably has a pH of about 6.0 to 8.0, in particular a pH of about 6.8 to 7.8, in particular a pH of about 7.4, and / or an osmolarity of about 200 to 400 milliosmol / liter, preferably about 290 to 310 milliosmol / liter. The pH of the medicament is generally determined using a suitable organic or inorganic buffer, for example, preferably phosphate buffer, Tris buffer (Tris (hydroxymethyl) aminomethane), HEPES buffer ([4 -(2-hydroxyethyl) piperazino] -ethanesulfonic acid) or MOPS buffer (3-morpholino-1-propanesulfonic acid). The choice of each buffer generally depends on the desired buffer molarity. For example, phosphate buffers are suitable for injection solutions and infusion solutions.

本医薬品は、従来の様式で投与することができ、例えば、経口投与形態、例えば錠剤またはカプセルによって、粘膜、例えば鼻もしくは口腔経由で、皮下に埋め込む処理形態で、本発明に係る医薬品を含む注射、輸液またはゲルによって投与することができる。さらに、上述したような特定の関節疾患を治療するために、必要に応じてリポソーム複合体の形態で、医薬品を局所的および局部的に投与することが可能である。さらに、医薬品の一時的な放出制御を可能にする経皮治療システム(TTS)によって治療を行うことができる。TTSは、例えばEP0 944 398(A1)、EP0 916 336(A1)、EP0 889 723(A1)またはEP0 852 493(A1)で既知である。   The medicament can be administered in a conventional manner, for example, an injection comprising a medicament according to the invention in an oral dosage form, for example a tablet or capsule, in a processed form implanted subcutaneously via the mucosa, for example via the nose or mouth. Can be administered by infusion or gel. Furthermore, in order to treat the specific joint diseases as described above, it is possible to administer the pharmaceutical locally and locally in the form of a liposome complex as required. Furthermore, treatment can be performed by a transdermal therapeutic system (TTS) that allows for temporary release control of the drug. TTS is known for example from EP0 944 398 (A1), EP0 916 336 (A1), EP0 889 723 (A1) or EP0 852 493 (A1).

比較的少量の溶液または懸濁液(例えば約1〜約20ml)を体に投与すればいい場合には、一般的に、注射溶液が用いられる。より大量の溶液または懸濁液(例えば1リットル以上)を投与する場合には、一般的に、輸液溶液が用いられる。輸液溶液とは異なり、注射溶液の場合は数ミリリットルだけを投与するため、注射液における血液または組織液のpHおよび浸透圧のわずかな差は、痛みの感覚に関して、それ自体重要ではないか、または、それ自体問題にならない程度の重要性しか有さない。それゆえに、通常、使用前の本発明に係る製剤の希釈は必要ではない。しかしながら、比較的大量の投与の場合、本発明に係る製剤は、投与前に、少なくともほぼ等張の溶液が得られるような程度に簡単に希釈されるべきである。等張溶液の例は、0.9%濃度の塩化ナトリウム溶液である。輸液
の場合、希釈は、例えば滅菌水を用いて行うことができ、一方で、投与は、例えばいわゆるバイパスを介して行うことができる。
Injectable solutions are generally used when relatively small amounts of solutions or suspensions (eg, about 1 to about 20 ml) may be administered to the body. In the case of administering larger amounts of solutions or suspensions (eg, 1 liter or more), infusion solutions are generally used. Unlike infusion solutions, only a few milliliters are administered in the case of injection solutions, so slight differences in blood and tissue fluid pH and osmotic pressure in injection solutions are not per se important with respect to pain sensations, or It is only as important as it does not matter. Therefore, it is usually not necessary to dilute the preparation according to the invention before use. However, for relatively large doses, the formulation according to the invention should be diluted easily to such an extent that at least a nearly isotonic solution is obtained prior to administration. An example of an isotonic solution is a 0.9% strength sodium chloride solution. In the case of infusion, dilution can be performed, for example, using sterile water, while administration can be performed, for example, via a so-called bypass.

他の実施形態において、TAFI−Ile347またはTAFI−Ile347遺伝子は、特に糖尿病の血管疾患(例えば、これらに限定されないが、心房細動、卒中、長期の断続的な神経障害(PRIND)、一過性虚血発作(TIA)、アテローム硬化性脳血管疾患(CVD)、および/または、冠動脈心疾患)の同定のための診断剤を製造するために用いることができる。   In other embodiments, the TAFI-Ile347 or TAFI-Ile347 gene is a particularly diabetic vascular disease (eg, but not limited to atrial fibrillation, stroke, long-term intermittent neuropathy (PRIND), transient It can be used to produce diagnostic agents for identification of ischemic stroke (TIA), atherosclerotic cerebrovascular disease (CVD), and / or coronary heart disease).

例えば、TAFI−Ile347は、上述したような結合タンパク質または結合ペプチドまたはアプタマーを製造するために用いることができ、これらは診断剤の手段として用いることができる。TAFI−Ile347遺伝子そのものを、特にその一本鎖形態で用いることができ、または、相補的核酸の製造のためには、好ましくは、相補的一本鎖DNAを用いることができ、この相補的一本鎖DNAは、一般的に当業者既知のハイブリダイゼーションおよび/または増幅プローブとして用いることができる。   For example, TAFI-Ile347 can be used to produce a binding protein or binding peptide or aptamer as described above, which can be used as a diagnostic agent tool. The TAFI-Ile347 gene itself can be used in particular in its single-stranded form, or for the production of complementary nucleic acids, preferably complementary single-stranded DNA can be used. This double-stranded DNA can generally be used as a hybridization and / or amplification probe known to those skilled in the art.

本発明の他の実施形態は、血栓形成性障害(例えば、これらに限定されないが、心房細動、卒中、長期の断続的な神経障害(PRIND)、一過性虚血発作(TIA)、アテローム硬化性脳血管疾患(CVD)、および/または、冠動脈心疾患)を治療および/または予防するための医薬品の投与量を適合させる方法に関し、前記方法は、
(a)例えば糖尿病由来のサンプル中で、配列番号1に記載のアミノ酸配列(TAFI−Ile347)を有するトロンビン活性化線溶抑制因子(TAFI)の347位でのスレオニンからイソロイシンへのアミノ酸置換の存在を決定すること、および、
(b)工程(a)の結果に従って前記医薬品の投与量を適合させること、
を含む。
Other embodiments of the invention include thrombogenic disorders such as, but not limited to, atrial fibrillation, stroke, long-term intermittent neuropathy (PRIND), transient ischemic attack (TIA), atheroma With respect to a method of adapting the dosage of a medicament for treating and / or preventing sclerosing cerebrovascular disease (CVD) and / or coronary heart disease), said method comprises:
(A) Presence of an amino acid substitution from threonine to isoleucine at position 347 of thrombin-activated fibrinolysis inhibitor (TAFI) having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 1 (TAFI-Ile347) in a sample derived from diabetes, for example Determining, and
(B) adapting the dosage of the medicament according to the result of step (a),
including.

上で説明したように、TAFI−Ile347は、長い半減期、および、インビトロでの高い抗フィブリン溶解活性、および、好ましくは卒中およびTIAに関する高い危険性を示す。それゆえに、TAFI−Ile347多型を有する個人は、例えば、血栓形成性障害を治療および/または予防するための医薬品をより大量に必要とする。一般的に、医薬品の投与量は、有利には、個人または患者の、特に、347位でイソロイシンがホモ接合型である個体または患者の遺伝学的TAFIプロフィールに適合させるべきである。本発明の方法の決定工程(a)は、上で説明したように行うことができる。   As explained above, TAFI-Ile347 exhibits a long half-life and high antifibrinolytic activity in vitro, and preferably high risk for stroke and TIA. Therefore, individuals with the TAFI-Ile347 polymorphism need larger amounts of pharmaceuticals, for example, to treat and / or prevent thrombogenic disorders. In general, the dosage of the drug should advantageously be matched to the genetic TAFI profile of the individual or patient, in particular the individual or patient homozygous for isoleucine at position 347. The determination step (a) of the method of the present invention can be performed as described above.

以下の実施例、表および図面は、本発明の範囲を限定することなく、本発明を説明するものである。   The following examples, tables, and drawings illustrate the invention without limiting the scope of the invention.

TAFIのタンパク質配列を示す。The protein sequence of TAFI is shown. TAFIのヌクレオチド配列を示す。The nucleotide sequence of TAFI is shown.

略語
TAFI遺伝子の両方の対立遺伝子上で対応する位置での多型の結果として、タンパク質の347位にスレオニンを有するTAFI変異体は、TAFI−347−TTと呼ばれる。
As a result of polymorphisms at corresponding positions on both alleles of the abbreviation TAFI gene, the TAFI variant with threonine at position 347 of the protein is called TAFI-347-TT.

TAFI遺伝子の両方の対立遺伝子の一方上で対応する位置での多型の結果として、タンパク質の347位にスレオニンとイソロイシンを有するTAFI変異体は、TAFI−347−TIと呼ばれる。   As a result of polymorphism at the corresponding position on one of both alleles of the TAFI gene, the TAFI variant with threonine and isoleucine at position 347 of the protein is called TAFI-347-TI.

TAFI遺伝子の両方の対立遺伝子上で対応する位置での多型の結果として、タンパク質の347位にイソロイシンを有するTAFI変異体は、TAFI−347−IIと呼ばれる。   As a result of polymorphisms at corresponding positions on both alleles of the TAFI gene, the TAFI variant with an isoleucine at position 347 of the protein is called TAFI-347-II.

心臓血管性の事象(events)または指標(endpoints)を有する、または、有さない患者群で、TAFIタンパク質の347位でのTAFI多型(タンパク質配列のNCBI受入番号:NP_001863;図1)を解析した。   Analyzes TAFI polymorphism at position 347 of TAFI protein (NCBI accession number of protein sequence: NP — 001863; FIG. 1) in a group of patients with or without cardiovascular events or endpoints did.

1.配列解析および分析によるSNP(単一ヌクレオチド多型)の検出
1.1 対象の多型を有するゲノムDNA領域の増幅
TAFI−Ile347タンパク質変異体を生じる、NCBI受入番号NM_001872のTAFI配列(表2)の1064位でのシチジンからチミジンへのヌクレオチド置換の検出のために、以下の増幅プライマーを用いた:
フォワードプライマー:5’−CACACCAGCTTTGCTACC−3’、
リバースプライマー:5’−CATTTTCCACTGTTTAGCTCC−3’。
1. SNP (single nucleotide polymorphism) detection by sequence analysis and analysis
1.1 For detection of a nucleotide substitution from cytidine to thymidine at position 1064 of the TAFI sequence of NCBI accession number NM_001872 (Table 2) resulting in an amplified TAFI-Ile347 protein variant of the genomic DNA region with the polymorphism of interest The following amplification primers were used:
Forward primer: 5′-CACACCAGCTTTGCTCACC-3 ′,
Reverse primer: 5′-CATTTTCACTGTTTTAGCTCC-3 ′.

増幅するために、以下のPCRプロトコールを用い、増幅のための以下の試薬の全てをアプライド・バイオシステムズ(Applied Biosystems,フォスターシティ,米国)から得た:ゲノムDNA(20ng);TaqGoldポリメラーゼ(1ユニット);1×Taqポリメラーゼ緩衝液;500μMのdNTP;2.5mMのMgC
2;200nMの各増幅プライマー対(配列については、上記の増幅プライマー対1.
を参照);H2Oを加えて5μlにする。
For amplification, the following PCR protocol was used and all of the following reagents for amplification were obtained from Applied Biosystems (Foster City, USA): genomic DNA (20 ng); Taq Gold polymerase (1 unit) ); 1 × Taq polymerase buffer; 500 μM dNTP; 2.5 mM MgC
l 2 ; 200 nM of each amplification primer pair (for the sequence, the amplification primer pair 1.
Add H 2 O to make 5 μl.

PCR/遺伝子型解析のための増幅プログラム
95℃で×10分×1サイクル
95℃で×30秒
70℃で×30秒×2サイクル;
95℃で×30秒
65℃で×30秒×2サイクル;
95℃で×30秒
60℃で×30秒×2サイクル;
95℃で×30秒
56℃で×30秒
72℃で×30秒×40サイクル;
72℃で×10分
4℃で×30秒×1サイクル。
Amplification program for PCR / genotype analysis :
95 ° C. × 10 minutes × 1 cycle 95 ° C. × 30 seconds 70 ° C. × 30 seconds × 2 cycles;
95 ° C x 30 seconds 65 ° C x 30 seconds x 2 cycles;
95 ° C x 30 seconds 60 ° C x 30 seconds x 2 cycles;
95 ° C. × 30 seconds 56 ° C. × 30 seconds 72 ° C. × 30 seconds × 40 cycles;
72 ° C. for 10 minutes 4 ° C. for 30 seconds × 1 cycle.

1.2 対象の多型の同定
多型のミニシーケンスおよび検出のために、以下のプロトコールを用いた、一方で、以下の試薬の全ては、アプライド・バイオシステムズ(フォスターシティ,米国)から得た。精製したPCR産物(2μl);ビッグダイ(BigDye)ターミネーターキット(1.5μl);200nMの1種の配列解析プライマー(配列に関しては、上記のフォワードまたはリバース増幅プライマー 1を参照);H2Oを加えて10μlにした。
1.2 Identification of polymorphisms of interest The following protocol was used for minisequence and detection of polymorphisms, while all of the following reagents were obtained from Applied Biosystems (Foster City, USA) . Purified PCR product (2 μl); BigDye terminator kit (1.5 μl); 200 nM of one sequence analysis primer (for sequence see forward or reverse amplification primer 1 above); add H 2 O To 10 μl.

配列解析のための増幅プログラム:
96℃で×2分×1サイクル;
96℃で×10秒
55℃で×10秒
65℃で×4分×30サイクル;
72℃で×7分
4℃で×30秒×1サイクル。
Amplification program for sequence analysis:
96 ° C. × 2 minutes × 1 cycle;
96 ° C. × 10 seconds 55 ° C. × 10 seconds 65 ° C. × 4 minutes × 30 cycles;
72 ° C x 7 minutes 4 ° C x 30 seconds x 1 cycle.

生データを抽出するために、まず配列解析ツール(アプライド・バイオシステムズ,フォスターシティ,米国)を用いて配列を解析し、次に、Phred(ベースコーラー)、Phrap(アセンブラー)、polyphred(SNPコーラー)、および、Consed(結果のビューワー)を用いて加工した。Phred、Phrap、PolyphredおよびConsedは、ワシントン大学(University of Washington)で、Phil Greenによって設計されたソフトウェアである(http://www.genome.washington.edu)。 In order to extract raw data, first, the sequence was analyzed using a sequence analysis tool (Applied Biosystems, Foster City, USA), and then Phred (base caller), Phrap (assembler), polyphred (SNP caller) And Consed (result viewer). Phred, Phrap, Polyphred, and Consed are software designed by Phil Green at the University of Washington ( http://www.genome.washington.edu).

1.3 遺伝子型/表現型の関連に関する統計学的アプローチ
SAS統計パッケージ(SAS statistical package)(バージョン6.12またはそれ以上、SASインスティテュート社(SAS Institute GmbH),ハイデルベルグ/ドイツ)を用いて全ての解析を行った。遺伝学的多型と多数の臨床関連パラメーターとの関連を検出するために、記述統計を計算し(中位数,四分位数)、ウィルコクソンの順位和検定を行った。2つの独立したサンプルを比較するために、ウィルコクソンの順位和検定を用いた。試験統計値の計算は、プールしたサンプルにおける順位に基づく。
1.3 Statistical approach to genotype / phenotype association All SAS statistical packages (version 6.12 or higher, SAS Institute GmbH, Heidelberg / Germany) Analysis was performed. To detect associations between genetic polymorphisms and a number of clinically relevant parameters, descriptive statistics were calculated (median, quartile) and Wilcoxon rank-sum tests were performed. Wilcoxon rank sum test was used to compare two independent samples. Calculation of test statistics is based on rank in the pooled sample.

SNPと危険因子と病気との関連を検索するために、χ2乗検定を行って数とパーセンテージを計算し、データを説明する。χ2乗検定は、2つの変数の依存性を計算するための統計学的試験である。変数の値は、2またはそれ以上のクラスに含まれる。これら変数の関連を解析するために、分割表を用いた。この表は、多数の行を第一の変数の認識数として含み、多数の列を第二の変数の認識数として含む。全てのセルは、特定の患者の指標を含む。試験の統計を構築するために、計算された頻度と観察された頻度との差を計算した。   To retrieve the association between SNPs, risk factors, and illnesses, a chi-square test is performed to calculate numbers and percentages and explain the data. Chi-square test is a statistical test to calculate the dependence of two variables. Variable values are contained in two or more classes. A contingency table was used to analyze the relationship between these variables. The table includes a number of rows as the number of recognized first variables and a number of columns as the number of recognized second variables. All cells contain specific patient indicators. To build the study statistics, the difference between the calculated frequency and the observed frequency was calculated.

結果を調査した後、関連する変数を選択した。交絡する共変数を考慮して、ロジスティック回帰を用いて結果を確認した。ロジスティック回帰法を用いて、特定の応答変数に対する数種の説明変数の影響を解析した。関連する統計学的試験によりp値を得た。このp値から、関連する説明変数の有意な影響があると解釈される。   After examining the results, relevant variables were selected. Logistic regression was used to confirm the results, taking into account the confounding covariates. Logistic regression was used to analyze the effects of several explanatory variables on specific response variables. P values were obtained by related statistical tests. From this p-value, it is interpreted that there is a significant influence of the relevant explanatory variables.

バイナリ変数に関して、オッズ比を計算した。オッズ比とは、事象が1つの群で生じるオッズの、その事象が他の群で生じるオッズに対する比である。   Odds ratios were calculated for binary variables. The odds ratio is the ratio of the odds at which an event occurs in one group to the odds at which the event occurs in another group.

2.結果
患者群の亜群を解析することによって結果を得、また、亜群は、以下の特徴を有していた:全て糖尿病患者、ACE抑制因子ラミプリルでの治療なし、アルコールなし。

Figure 2012110335
2. Results Results were obtained by analyzing a subgroup of patient groups, and the subgroups had the following characteristics: all diabetics, no treatment with the ACE inhibitor ramipril, no alcohol.
Figure 2012110335

表からわかるように、全てのTAFI−I347I多型を有する個体は、TAFI−I347TおよびTAFI−T347T多型を有する個体に比べて、卒中に関する危険性(7.35%対3.35%)、および、TIAに関する危険性(4.41%対0.7%)が大きかった。   As can be seen from the table, individuals with all TAFI-I347I polymorphisms have a risk for stroke (7.35% vs. 3.35%) compared to individuals with TAFI-I347T and TAFI-T347T polymorphisms, And the risk for TIA (4.41% vs. 0.7%) was great.

Claims (17)

(a)TAFI−Ile347またはTAFI−Ile347遺伝子を提供する工程、
(b)試験化合物を提供する工程、および、
(c)該試験化合物によるTAFI−Ile347の酵素活性の阻害またはTAFI−Ile347遺伝子の発現の阻害を測定または検出する工程、
を含む、卒中または一過性虚血発作(TIA)の治療および/または予防のための薬剤を同定する方法。
(A) providing a TAFI-Ile347 or TAFI-Ile347 gene;
(B) providing a test compound; and
(C) measuring or detecting inhibition of TAFI-Ile347 enzyme activity or inhibition of expression of TAFI-Ile347 gene by the test compound,
To identify an agent for the treatment and / or prevention of stroke or transient ischemic attack (TIA).
試験化合物は、化学化合物ライブラリーの形態で提供される、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the test compound is provided in the form of a chemical compound library. TAFI−Ile347またはTAFI−Ile347遺伝子に対する試験化合物の作用は、ヘテロジニアスアッセイまたはホモジニアスアッセイで測定または検出される、請求項1または2に記載の方法。   The method according to claim 1 or 2, wherein the effect of the test compound on TAFI-Ile347 or TAFI-Ile347 gene is measured or detected by a heterogeneous assay or a homogeneous assay. ヘテロジニアスアッセイは、ELISA(酵素結合免疫吸着検査法)、DELFIA(解離促進ランタニド蛍光イムノアッセイ)、または、SPA(シンチレーション近接分析)である、請求項3に記載の方法。   The method according to claim 3, wherein the heterogeneous assay is ELISA (enzyme-linked immunosorbent assay), DELFIA (dissociation-promoted lanthanide fluorescence immunoassay), or SPA (scintillation proximity analysis). ホモジニアスアッセイは、TR−FRET(時間分解蛍光共鳴エネルギー移動)分析、FP(蛍光偏光)分析、ALPHA(増幅ルミネッセンス近接ホモジニアスアッセイ法)、EFC(酵素断片コンプリメンテーション)分析、または、遺伝子分析である、請求項3に記載の方法。   The homogeneous assay is TR-FRET (time-resolved fluorescence resonance energy transfer) analysis, FP (fluorescence polarization) analysis, ALPHA (amplified luminescence proximity homogeneous assay), EFC (enzyme fragment complementation) analysis, or genetic analysis The method according to claim 3. 方法はアレイ上で行われる、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。   The method according to claim 1, wherein the method is performed on an array. 方法は、ロボットシステムで行われる、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。   The method according to claim 1, wherein the method is performed in a robot system. 方法は、マイクロフルイディクスを用いて行われる、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。   The method according to claim 1, wherein the method is performed using microfluidics. 方法は、ハイスループットスクリーニング法である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。   The method according to any one of claims 1 to 8, wherein the method is a high-throughput screening method. (a)請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法に従って、卒中または一過性虚血発作(TIA)の治療および/または予防のための薬剤を同定する工程、
(b)工程(a)に従って同定された十分な量の薬剤を提供する工程、および、
(c)1またはそれ以上の製薬上許容できるキャリアーまたは補助剤と共に、該薬剤を製剤化する工程、
を含む、卒中または一過性虚血発作(TIA)の予防および/または治療的処置のための医薬品を製造する方法。
(A) identifying an agent for the treatment and / or prevention of stroke or transient ischemic attack (TIA) according to the method of any one of claims 1-9;
(B) providing a sufficient amount of the agent identified according to step (a); and
(C) formulating the drug with one or more pharmaceutically acceptable carriers or adjuvants;
A method for producing a medicament for the prevention and / or therapeutic treatment of stroke or transient ischemic attack (TIA), comprising:
卒中または一過性虚血発作(TIA)は、心房細動、卒中、長期の断続的な神経障害(PRIND)、一過性虚血発作(TIA)、および/または、アテローム硬化性脳血管疾患(CVD)を含む、請求項10に記載の方法。   Stroke or transient ischemic attack (TIA) is atrial fibrillation, stroke, long-term intermittent neuropathy (PRIND), transient ischemic attack (TIA), and / or atherosclerotic cerebrovascular disease The method of claim 10 comprising (CVD). 卒中または一過性虚血発作(TIA)を同定するための診断剤を製造するための、TAFI−Ile347またはTAFI−Ile347遺伝子の使用。   Use of TAFI-Ile347 or TAFI-Ile347 gene for the manufacture of a diagnostic agent for identifying stroke or transient ischemic attack (TIA). 卒中または一過性虚血発作(TIA)は、心房細動、卒中、長期の断続的な神経障害(
PRIND)、一過性虚血発作(TIA)、アテローム硬化性脳血管疾患(CVD)、および/または、冠動脈心疾患に関する危険性を含む、請求項12に記載の使用。
Stroke or transient ischemic attack (TIA) can be caused by atrial fibrillation, stroke, long-term intermittent neuropathy (
13. Use according to claim 12, comprising a risk for PRIND), transient ischemic attack (TIA), atherosclerotic cerebrovascular disease (CVD) and / or coronary heart disease.
糖尿病患者における卒中または一過性虚血発作(TIA)を同定するための、請求項12または13に記載の使用。   14. Use according to claim 12 or 13 for identifying a stroke or transient ischemic attack (TIA) in a diabetic patient. (a)サンプル中で、配列番号1に記載のアミノ酸配列を有するトロンビン活性化線溶抑制因子(TAFI)の347位でのスレオニンからイソロイシンへのアミノ酸置換(TAFI−Ile347)の存在を決定すること、および、
(b)工程(a)の結果に従って医薬品の投与量を決定すること、
を含む、卒中または一過性虚血発作(TIA)の予防および/または治療的処置のための医薬品の投与量を決定する方法。
(A) Determining the presence of a threonine-to-isoleucine amino acid substitution (TAFI-Ile347) at position 347 of a thrombin-activated fibrinolysis inhibitor (TAFI) having the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 1 in the sample ,and,
(B) determining the dosage of the pharmaceutical according to the result of step (a);
Determining the dosage of a medicament for the prevention and / or therapeutic treatment of stroke or transient ischemic attack (TIA).
卒中または一過性虚血発作(TIA)は、心房細動、卒中、長期の断続的な神経障害(PRIND)、一過性虚血発作(TIA)、アテローム硬化性脳血管疾患(CVD)、および/または、冠動脈心疾患を含む、請求項15に記載の方法。   Stroke or transient ischemic attack (TIA) includes atrial fibrillation, stroke, long-term intermittent neuropathy (PRIND), transient ischemic attack (TIA), atherosclerotic cerebrovascular disease (CVD), 16. A method according to claim 15, comprising coronary heart disease. サンプルは糖尿病患者由来である、請求項15または16に記載の方法。   17. A method according to claim 15 or 16, wherein the sample is from a diabetic patient.
JP2012004544A 2004-04-01 2012-01-13 Method for identifying risk for thrombogenic disorder by determining tafi-ile347 polymorphism Pending JP2012110335A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US55847104P 2004-04-01 2004-04-01
US60/558471 2004-04-01

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005034114A Division JP2005287503A (en) 2004-04-01 2005-02-10 Method for identifying risk for thrombogenic disorder by determining tafi-ile347 polymorphism

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012110335A true JP2012110335A (en) 2012-06-14

Family

ID=35321145

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005034114A Pending JP2005287503A (en) 2004-04-01 2005-02-10 Method for identifying risk for thrombogenic disorder by determining tafi-ile347 polymorphism
JP2012004544A Pending JP2012110335A (en) 2004-04-01 2012-01-13 Method for identifying risk for thrombogenic disorder by determining tafi-ile347 polymorphism

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005034114A Pending JP2005287503A (en) 2004-04-01 2005-02-10 Method for identifying risk for thrombogenic disorder by determining tafi-ile347 polymorphism

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP2005287503A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103760352A (en) * 2014-01-26 2014-04-30 辽宁迈迪生物科技有限公司 Kit and method for in-vitro detection of content of TAFI (Thrombin Activatable Fibrinolysis Inhibitor)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102103142B (en) * 2010-12-30 2013-08-14 辽宁迈迪生物科技有限公司 In-vitro assay method for thrombin-activatable fibrinolysis inhibitor (TAFI) content

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003514827A (en) * 1999-11-15 2003-04-22 アストラゼネカ アクチボラグ New ribose compounds
JP2003514897A (en) * 1999-11-24 2003-04-22 シーオーアール セラピューティクス インコーポレイテッド Beta-amino acid, aspartic acid and diaminopropionic acid factor Xa inhibitors
JP2003531193A (en) * 2000-04-27 2003-10-21 アベンティス・ファーマスーティカルズ・インコーポレイテツド 1-aroyl-piperidinyl benzamidine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003514827A (en) * 1999-11-15 2003-04-22 アストラゼネカ アクチボラグ New ribose compounds
JP2003514897A (en) * 1999-11-24 2003-04-22 シーオーアール セラピューティクス インコーポレイテッド Beta-amino acid, aspartic acid and diaminopropionic acid factor Xa inhibitors
JP2003531193A (en) * 2000-04-27 2003-10-21 アベンティス・ファーマスーティカルズ・インコーポレイテツド 1-aroyl-piperidinyl benzamidine

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010057054; THE JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY Vol.277, No.2, 2002, p.1021-1030 *
JPN6010057056; British Journal of Haematology Vol.122, 2003, p.958-965 *
JPN6010057058; Blood Vol.98, No.11, Part 2, 2001, p.68b *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103760352A (en) * 2014-01-26 2014-04-30 辽宁迈迪生物科技有限公司 Kit and method for in-vitro detection of content of TAFI (Thrombin Activatable Fibrinolysis Inhibitor)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005287503A (en) 2005-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6211042B2 (en) Genetic polymorphisms associated with cardiovascular disorders and drug responses, methods for their detection and uses
US9982026B2 (en) Compositions and methods for assessing and treating adrenal diseases and disorders
JP5863660B2 (en) Use of GSTP1
US8420321B2 (en) Method for the identification of a risk for a thrombogenic disorder by determining the TAFI-Ile347 polymorphism
US20160258966A1 (en) Compositions and Methods for Diagnosing and Treating Diseases and Disorders Associated With D-DT
JP2012110335A (en) Method for identifying risk for thrombogenic disorder by determining tafi-ile347 polymorphism
US20120065078A1 (en) Method for the diagnosis and treatment of cardiovascular diseases
CA2496985C (en) Method for the identification of a risk for a thrombogenic disorder by determining the tafi -ile347 polymorphism
MXPA06014924A (en) Methods for predicting therapeutic response to agents acting on the growth hormone receptor.
JP5939994B2 (en) Methods and uses relating to identifying compounds related to pain and methods for diagnosing hyperalgesia
NO322726B1 (en) Method for identifying the risk of thrombogenetic disorder in determining TAFI-IIe347 polymorphism and using the TAFI-IIe347 or TAFI-IIe347 gene to produce a diagnostic.
Deng et al. Angiotensin detection: A comprehensive review of current methods and novel technologies
US20050064429A1 (en) Method for diagnosing and treating predisposition for accelerated autosomal dominant polycystic kidney disease
JP2013521792A (en) Methods and uses relating to identifying compounds related to pain and methods for diagnosing hyperalgesia
JP2013521793A (en) Methods and uses relating to identifying compounds related to pain and methods for diagnosing hyperalgesia

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140408

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141104