JP2012108858A - Travel control system - Google Patents
Travel control system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012108858A JP2012108858A JP2010292415A JP2010292415A JP2012108858A JP 2012108858 A JP2012108858 A JP 2012108858A JP 2010292415 A JP2010292415 A JP 2010292415A JP 2010292415 A JP2010292415 A JP 2010292415A JP 2012108858 A JP2012108858 A JP 2012108858A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- moving body
- target position
- projector
- signal light
- electric wheelchair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
Abstract
Description
本発明は、走行する移動体の進行方向を制御することのできる走行制御システムに関する。 The present invention relates to a traveling control system capable of controlling the traveling direction of a traveling moving body.
従来、走行する移動体の進行方向を制御する走行制御システムとして、例えば、特許文献1に示す制御装置がある。この制御装置は、車両の進行方向に対して前面に設けられる前面エリアと、車両の側面から車幅方向に所定幅エリアを持つ側面エリアとが含まれる監視エリア内に、車両の進行方向の障害となり得る障害物が存在すると検出手段により検出し、監視エリア内の障害物がその監視エリアから除外されるように車両の旋回が旋回制御手段により制御されることで、車両を障害物に接触させないように走行している。また、車両を目標位置まで誘導する装置として、例えば、特許文献2に示す駐車支援装置がある。この駐車支援装置は、車両周辺の障害物を検知する障害物検出手段により障害物を検知し、
車両周辺の障害物を撮像する撮像手段によって得られた情報を、駐車初期位置まで誘導経路を設定する誘導経路設定手段により設定した後、駐車初期位置案内画像を表示する表示手段に表示すると共に駐車初期位置への案内を行う案内手段で案内している。
Conventionally, as a traveling control system for controlling the traveling direction of a traveling moving body, for example, there is a control device disclosed in Patent Document 1. This control device has a vehicle traveling direction obstacle in a monitoring area including a front area provided in front of the traveling direction of the vehicle and a side area having a predetermined width area from the side surface of the vehicle to the vehicle width direction. The obstacle is detected by the detecting means, and the turning of the vehicle is controlled by the turning control means so that the obstacle in the monitoring area is excluded from the monitoring area, so that the vehicle is not brought into contact with the obstacle. Is running like that. Moreover, as a device for guiding the vehicle to a target position, for example, there is a parking assist device shown in Patent Document 2. This parking assistance device detects obstacles by obstacle detection means for detecting obstacles around the vehicle,
After the information obtained by the image pickup means for picking up obstacles around the vehicle is set by the guide route setting means for setting the guide route to the initial parking position, the information is displayed on the display means for displaying the initial parking position guide image and the parking Guidance is provided by guidance means for guiding to the initial position.
上記に示す制御装置は、走行する車両を制御するためには車両の前方エリアと側方エリアに障害物の有無を検出する検出手段を設ける必要があるためコストが高くなると考えられる。また、上記に示す駐車支援装置は、駐車初期位置を表示する表示手段と案内手段が設ける車両であっても、乗員が操作を誤ってしまうことがある。 The control device described above is considered to be costly because it is necessary to provide detection means for detecting the presence or absence of an obstacle in the front area and the side area of the vehicle in order to control the traveling vehicle. Moreover, even if the parking assistance apparatus shown above is a vehicle provided with the display means and the guidance means for displaying the initial parking position, the occupant may make an operation error.
本発明は上記の課題を解決するためになされたものであって、移動体の制御を安価にすることができ目標位置まで自動で移動することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and it is an object of the present invention to make it possible to control a moving body at a low cost and to automatically move to a target position.
移動体に備えられ信号光を投光及び検知可能な投光機と、投光機が投光する信号光と同じ方向へ超音波を送信及び検知可能な2つの超音波センサと、移動体の目標位置に備えられ投光機の投光する信号光を反射する反射板から構成する走行制御システムであって、移動体は、投光機で移動体の進行方向を検知した後、2つの超音波センサで移動体の目標位置に対する移動体の傾きを補正しながら目標位置まで移動することを技術的特徴とする走行制御システム。 A projector provided on the moving body capable of projecting and detecting signal light; two ultrasonic sensors capable of transmitting and detecting ultrasonic waves in the same direction as the signal light projected by the projector; A travel control system comprising a reflector plate that is provided at a target position and that reflects signal light projected by a projector, and the mobile unit detects two traveling directions after detecting the traveling direction of the mobile unit with the projector. A traveling control system having a technical feature of moving to a target position while correcting an inclination of the moving body with respect to a target position of the moving body using an acoustic wave sensor.
請求項1記載の走行制御システムによれば、車両の側方エリアの障害物を検出する検出手段や、車両周辺の障害物を撮像する撮像手段を設けることがないためコストを低減することができ、移動体が自動で目標位置まで移動するため乗員にストレスなどの負担をかけることはない。 According to the travel control system of the first aspect, it is possible to reduce costs because there is no detection means for detecting an obstacle in the side area of the vehicle and no imaging means for imaging an obstacle around the vehicle. Since the moving body automatically moves to the target position, the occupant is not burdened with stress.
以下に本発明の実施形態について図面を用いて説明する。
本発明は、走行する移動体100の進行方向を制御する走行制御システム10であって、移動体100に備えられ信号光Sを投光及び検知可能な投光機20と、この投光機20が信号光Sを投光する方向と同じ方向を向いて設置され超音波Tを送信及び検知可能な超音波センサ30と、超音波センサ30で検知した超音波を演算するECU40と、目標位置200に備えられ投光機20の信号光Sを反射する反射板50とで構成される。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
The present invention is a traveling control system 10 that controls the traveling direction of a traveling
本発明における移動体100は、車両室内外で使用可能な電動車椅子100aであって、図1に示すように、車体を構成し乗員を支持するフレーム110と、電動車椅子100aに着座する乗員に対して側方のフレーム110前後にブラケット120aを介して備える車輪120と、車輪120を駆動する駆動機構130と、駆動機構130により駆動する車輪120を制御し電動車椅子100aの進行方向を操作する操作機構140と、操作機構140の進行方向を検知する信号光Sを目標位置200bに投光する投光機20と、投光機20と同じ方向へ超音波Tを送信可能に設置する超音波センサ30と、超音波センサ30で検知した超音波Tを演算し電動車椅子100aの自動操縦を可能に制御するECU40を備える。
A moving
駆動機構130(図示しない)は、車輪120を駆動する機構であって、車輪120を駆動するための動力となるモータ131と、モータ131の動力を車輪120に伝達する動力伝達軸132a及びギヤ部132bを有する動力伝達機構132とで構成されている。
The drive mechanism 130 (not shown) is a mechanism for driving the
操作機構140(図示しない)は、駆動機構130により駆動する車輪120の向きを制御し電動車椅子100aの進行方向を操作する機構であって、乗員が操作しやすい位置に設ける。この操作機構140は、レバーを倒しこむことで駆動機構130を制御するジョイスティック又は左右に回転することで駆動機構130を制御するハンドルと、電動車椅子100aの自動操縦を支持するスイッチから構成される。
The operation mechanism 140 (not shown) is a mechanism for controlling the direction of the
投光機20は、自動操縦を行う電動車椅子100aの進行方向を決定する機器であって、本実施例では、後進する電動車椅子100aの進行方向を検知するため、電動車椅子100aに着座する乗員に対して後部に備えるフレーム110の略中央位置に後方へ信号光Sを投光する方向で設置する。この投光機20は、後述する反射板50に信号光Sを投光可能な高さに設け、信号光Sを投光する投光部20aと、反射板50により反射された投光部20aの信号光Sを検知する受光部20bを別体又は一体に備える。また、投光機20は、反射板50により反射された信号光Sを検知すると、電動車椅子100aの旋回動作を停止し反射板50に信号光を投光し続ける。信号光Sを反射板50に投光し続ける投光機20は、電動車椅子100aが所定の位置で停止すると信号光Sの投光を止める。ここで、投光機20が投光する信号光Sは、指向性の高い可視光線や赤外光を投光するが、反射板50によって反射される際に遮光されることがある。そのため、投光機20は、反射される光の光量の変化を受光部20bで検知し出力信号を得ることのできる回帰反射型の光電センサを使用する。
The
超音波センサ30は、電動車椅子100aと目標位置との距離を計測するセンサであって、電動車椅子100aに着座する乗員に対しての後部に備えるフレーム110の略両端に後方(投光機20が信号光を投光する方向)へ超音波Tを送信可能に設置する。ここで、超音波センサ30は、着座する乗員から見て後部に備えるフレーム110の左側に設ける超音波センサ30Lと、着座する乗員から見て後部に備えるフレーム110の右側に設ける超音波センサ30Rとで構成をしており、それぞれ周波数の異なった超音波Tを送信及び検知する。この超音波センサ30は、超音波Tを送信する送信部30aと、物体により反射した超音波Tを検知する受信部30bを別体又は一体に備える。これは、各送信部30aから超音波Tを送信した際に対となる受信部30bで検知するためであり、超音波センサ30Lが送信した超音波Tを超音波センサ30Rの受信部30bで検知したり、超音波センサ30Rが送信した超音波Tを超音波センサ30Lの受信部30bで検知することはない。2つの超音波センサ30は、電動車椅子100aから目標位置200までの距離を計測した後、後述するECU40に計測した距離情報を伝達する。この時、ECU40に計測した距離情報を伝達した超音波センサ30は、繰り返し目標位置200までの距離を計測しECU40に伝達するものとする。ここで、2つの超音波センサ30は、互いに目標位置200までの距離がほぼ等しい値を計測した場合、電動車椅子100aの後方が目標位置200に対して平行になっていると判断できる。また、2つの超音波センサ30で計測した距離が異なる値を示した場合、目標位置200に対して電動車椅子100aの右側と左側とで距離が異なることから、電動車椅子100aの後方が目標位置200に対して傾いた状態にあると判断できる。
The
ECU40(図示しない)は、電動車椅子100aを自動で操縦可能にする電子部品である。このECU40は、2つの超音波センサ30で計測した距離情報を互いに比較して、所定の距離以上に差が生じた場合に、2つの超音波センサ30で計測する距離が互いに等しくなるよう駆動機構130を駆動し車輪120を回転する。ここで、ECU40は、2つの超音波センサ30間の距離と2つの超音波センサ30で検知した目標位置200までの距離から、電動車椅子100aが目標位置200に備える反射板50に対してどの程度傾いた状態であるかを演算可能であるため車輪120を回転する駆動機構130を適切に制御することが可能である。
The ECU 40 (not shown) is an electronic component that enables the electric wheelchair 100a to be automatically steered. The ECU 40 compares the distance information measured by the two
次に、反射板50について説明する。
反射板50は、投光機20から投光される信号光Sを反射する反射板50であって、移動体に有する投光機20が投光する信号光Sを反射可能な目標位置200に設ける。この反射板50は、投光機20の投光する信号光Sを偏光して反射する加工が施されており、投光される信号光Sの一部を入射角と同じ方向へ反射する回帰反射板である。本実施例では、反射板50を後述する電動車椅子100aの目標位置200となるリフトアップ装置200aの昇降機構240に有する後方ブラケット244に設ける。
Next, the reflecting
The reflecting
次に、本発明における移動体100aの目標位置200となる、リフトアップ装置200aについて図面を用いて説明する。
リフトアップ装置200aは、車両室内に備えられ移動体100(電動車椅子100a)と連結及び切り離し可能な構造をしており、電動車椅子100aを車両室内外に移動する装置であって、図2に示すように、車両フロアに固定されるフロア固定部210と、フロア固定部210に前後移動可能に備えられるスライド機構220と、スライド機構220により移動した電動車椅子100aを車両の進行方向とドア開口部とで回転する回転機構230と、回転機構230によりドア開口部を向く電動車椅子100aを車両室内と車両室外路面付近とで移動する昇降機構240と、昇降機構240により路面付近まで移動した電動車椅子100aを更に車両室外方向へ移動する外スライド機構250を備えている。
Next, the lift-up device 200a, which is the
The lift-up device 200a is provided in the vehicle compartment and has a structure that can be connected to and disconnected from the moving body 100 (electric wheelchair 100a), and is a device that moves the electric wheelchair 100a into and out of the vehicle interior. As described above, the
昇降機構240は、電動車椅子100aを車両室内外に移動させる機構であって、図3に示すように、ブロック状の基部241と、この基部241を架け渡るようにリンクアーム242を備える。ここで、基部241は、前方基部241aと後方基部241bから構成されており、左右の前方基部241aは前方ブラケット243で結合されており、左右の後方基部241bは後方ブラケット244で結合されている。また、後方ブラケット244は、電動車椅子100aに備える投光機20が投光する信号光Sを反射可能な位置に反射板50を設ける。
The elevating
次に、本発明の走行制御システム10が作動し、移動体100(電動車椅子100a)が目標位置200(リフトアップ装置200a)まで自動で走行する手順について説明する(図4に示す)。ここで、リフトアップ装置200aの外スライド機構250は、車両室外の下降位置まで移動してあるものとする。
Next, a procedure in which the traveling control system 10 of the present invention operates and the moving body 100 (electric wheelchair 100a) automatically travels to the target position 200 (lift-up device 200a) will be described (shown in FIG. 4). Here, it is assumed that the
電動車椅子100aは、乗員が操作機構140のジョイスティックを操作することでリフトアップ装置200aの正面位置まで移動した後、操作機構140のスイッチを押すことで自動操縦を開始する。
自動操縦を開始した電動車椅子100aは、駆動機構130が左右の車輪120を異なる方向へ回転することで、その場で時計回り又は反時計回りに旋回動作を行う。この時、旋回する電動車椅子100aは、投光機20の投光部20aから信号光Sを投光して反射板50がどの方向にあるのかを探索する。ここで、投光機20は、反射板50で反射された信号光Sを受光部20bで検知すると、電動車椅子100aの旋回動作を停止し反射板50に信号光Sを投光し続ける。(図4a)
The electric wheelchair 100a starts automatic operation by pressing the switch of the operation mechanism 140 after the occupant moves the joystick of the operation mechanism 140 to the front position of the lift-up device 200a.
The electric wheelchair 100a that has started the autopilot performs a turning operation clockwise or counterclockwise on the spot as the drive mechanism 130 rotates the left and
投光機20が反射板50を検知した電動車椅子100aは、2つの超音波センサ30から超音波Tを送信及び検知することでリフトアップ装置200aまでの距離を計測し、2つの超音波センサ30で計測した距離情報をECU40に伝達する。ここで、距離情報を取得したECU40は、2つの超音波センサ30の距離情報を比較することで電動車椅子100aがリフトアップ装置200aに対してどれだけ傾いた状態にあるかを把握する。(図4b)
The electric wheelchair 100a in which the
リフトアップ装置200aに対してどれだけ傾いた状態にあるかを把握した電動車椅子100aは、投光機20の信号光Sと2つの超音波センサ30の距離情報から電動車椅子100aをリフトアップ装置200aと連結可能にする演算をECU50で行い、車輪120を回転する駆動機構130を適切に制御することで電動車椅子100aのリフトアップ装置200aに対する傾きを補正する。(図4c)
The electric wheelchair 100a that has grasped how much it is tilted with respect to the lift-up device 200a, lifts the electric wheelchair 100a from the signal light S of the
乗員に対して電動車椅子200aの後部の面が目標位置200である反射板50に対して平行な位置まで制御された電動車椅子200aは、2つの超音波センサ30が計測する目標位置200までの距離を保つようにECU40で駆動機構130を制御することで電動車椅子100aをリフトアップ装置200aまで移動する。(図4d)
The electric wheelchair 200a in which the rear surface of the electric wheelchair 200a is controlled to a position parallel to the
上記の実施例では、電動車椅子100aは、乗員が操作機構140を操作してリフトアップ装置200aの正面まで移動した後、走行制御システム10を駆動して電動車椅子100aをリフトアップ装置200aに連結する動作を説明したが、本発明はこれに限らず、自動操縦中の電動車椅子100aがリフトアップ装置200aに自動で接近する発明の一連の動作中にも適用することが可能である。また、上記実施例では、2つの超音波センサ30は、異なる周波数を送信及び検知するものを使用したが、本発明はこれに限らず、同じ周波数の超音波で位相をズラして送信及び検知するものや、反射する超音波が干渉しあわない状態であれば同じ周波数で超音波を送信及び検知するものを使用しても実現することが可能である。
In the above embodiment, the electric wheelchair 100a connects the electric wheelchair 100a to the lift-up device 200a by driving the travel control system 10 after the occupant operates the operation mechanism 140 and moves to the front of the lift-up device 200a. Although operation | movement was demonstrated, this invention is not restricted to this, It is possible to apply also during the series of operation | movement of the invention in which the electric wheelchair 100a during automatic control approaches the lift-up apparatus 200a automatically. In the above embodiment, two
10 走行制御システム
20 投光機
30 超音波センサ
30L 超音波センサ
30R 超音波センサ
40 ECU
50 反射板
100a 電動車椅子
110 フレーム
200 目標位置
200a リフトアップ装置
240 昇降機構
244 後方ブラケット
S 信号光
T 超音波
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10
50 Reflector 100a
Claims (1)
該投光機が投光する信号光と同じ方向へ超音波を送信及び検知可能な2つの超音波センサと、
前記移動体の目標位置に備えられ前記投光機の投光する信号光を反射する反射板から構成される走行制御システムであって、
前記移動体は、前記投光機で前記移動体の進行方向を検知した後、前記2つの超音波センサで前記移動体の目標位置に対する前記移動体の傾きを補正しながら前記目標位置まで移動することを特徴とする走行制御システム。 A projector that is provided in a moving body and can project and detect signal light;
Two ultrasonic sensors capable of transmitting and detecting ultrasonic waves in the same direction as the signal light projected by the projector;
A travel control system comprising a reflector plate that is provided at a target position of the moving body and reflects the signal light projected by the projector,
The moving body moves to the target position while correcting the inclination of the moving body with respect to the target position of the moving body with the two ultrasonic sensors after detecting the traveling direction of the moving body with the projector. A travel control system characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010292415A JP2012108858A (en) | 2010-10-29 | 2010-12-28 | Travel control system |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010243100 | 2010-10-29 | ||
JP2010243100 | 2010-10-29 | ||
JP2010292415A JP2012108858A (en) | 2010-10-29 | 2010-12-28 | Travel control system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012108858A true JP2012108858A (en) | 2012-06-07 |
Family
ID=46494388
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010292415A Pending JP2012108858A (en) | 2010-10-29 | 2010-12-28 | Travel control system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012108858A (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01245312A (en) * | 1988-03-28 | 1989-09-29 | Kubota Ltd | Traveling control device for working vehicle |
JPH10254543A (en) * | 1997-03-14 | 1998-09-25 | Toshihiro Tsumura | Guiding equipment for moving body |
-
2010
- 2010-12-28 JP JP2010292415A patent/JP2012108858A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01245312A (en) * | 1988-03-28 | 1989-09-29 | Kubota Ltd | Traveling control device for working vehicle |
JPH10254543A (en) * | 1997-03-14 | 1998-09-25 | Toshihiro Tsumura | Guiding equipment for moving body |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5447663B2 (en) | Parking support apparatus and method | |
JP6258626B2 (en) | Autonomous mobile device and control method thereof | |
KR100802675B1 (en) | Vehicle equipped radar alignment adjustment apparatus | |
JP2006193011A (en) | Parking supporting device | |
JP5560844B2 (en) | Driving device for automatic steering of traveling vehicle | |
JP4626426B2 (en) | Parking assistance device | |
JP2018116609A (en) | Work vehicle | |
JP5971197B2 (en) | Parking assistance device | |
JPH05296777A (en) | Target position guidance system of vehicle | |
JP2015084129A (en) | Guidance robot | |
WO2017135191A1 (en) | Parking assistance method | |
JP7336935B2 (en) | Vehicle control system and vehicle control method | |
JP2012108858A (en) | Travel control system | |
JP2006110207A (en) | Travelling support control method for small electric vehicle | |
JPH0675629A (en) | Garage guidance device for vehicle | |
JP2014076697A (en) | Parking support device | |
JP4010247B2 (en) | Parking assistance device | |
JP5485082B2 (en) | Electric wheelchair autopilot system | |
JPH0377559B2 (en) | ||
JP2007122272A (en) | Moving device | |
JPH06138232A (en) | Radar for vehicle | |
JP2017185872A (en) | Automatic drive support device | |
KR20100025607A (en) | Device for controlling obstacle detection of vehicle | |
JP2009107390A (en) | Translational movement device for vehicle | |
JP2012105928A (en) | Traveling control system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131029 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140624 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20141028 |