JP2012106423A - Tire production method - Google Patents

Tire production method Download PDF

Info

Publication number
JP2012106423A
JP2012106423A JP2010257441A JP2010257441A JP2012106423A JP 2012106423 A JP2012106423 A JP 2012106423A JP 2010257441 A JP2010257441 A JP 2010257441A JP 2010257441 A JP2010257441 A JP 2010257441A JP 2012106423 A JP2012106423 A JP 2012106423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bladder
heating
pressure
mold
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010257441A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5710222B2 (en
Inventor
Satoru Ono
了 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2010257441A priority Critical patent/JP5710222B2/en
Publication of JP2012106423A publication Critical patent/JP2012106423A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5710222B2 publication Critical patent/JP5710222B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method for producing a high-quality tire stably.SOLUTION: The tire production method includes the steps of: obtaining a low cover by a preliminary molding (STEP1); supplying the low cover into a mold (STEP2); filling a bladder located inside the low cover with a first heating medium and adjusting the internal pressure of the bladder at a primary pressure P1 while heating the low cover (STEP3); further filling the bladder with a second heating medium and adjusting the internal pressure of the bladder at a secondary pressure P2 while heating the low cover (STEP4); and further filling the bladder with a pressure medium to pressurize the low cover (STEP5). In the tire production method, the secondary pressure P2 is higher than the primary pressure P1.

Description

本発明は、タイヤの製造方法に関する。   The present invention relates to a tire manufacturing method.

タイヤは、モールドとブラダーとに囲まれたキャビティにおいてローカバー(未架橋タイヤとも称される)を加圧及び加熱することにより得られる。   The tire is obtained by pressurizing and heating a raw cover (also referred to as an uncrosslinked tire) in a cavity surrounded by a mold and a bladder.

このタイヤの製造方法には、(1)ブラダーに加熱媒体を充填し、ローカバーを加熱する工程、(2)ブラダーに加圧媒体をさらに充填し、ローカバーを加熱しつつ加圧する工程及び(3)ブラダーから加熱媒体及び加圧媒体を排出する工程が含まれている。   This tire manufacturing method includes (1) a step of filling a bladder with a heating medium and heating the raw cover, (2) a step of further filling the bladder with a pressurizing medium and pressurizing while heating the raw cover, and (3) A step of discharging the heating medium and the pressure medium from the bladder is included.

この製造方法では、膨張したブラダーがモールドのキャビティ面にローカバーを押し付ける。ゴムが流動し、キャビティ面とローカバーとの間にあるエアが排出される。ゴムがキャビティ面にめり込み、タイヤの外面が形成される。   In this manufacturing method, the expanded bladder presses the raw cover against the cavity surface of the mold. The rubber flows and the air between the cavity surface and the raw cover is discharged. The rubber sinks into the cavity surface, forming the outer surface of the tire.

ローカバーとキャビティ面との間にエアが残留することがある。この場合、タイヤの表面にベアが形成されてしまう。ベアは、タイヤの品質を損なう。   Air may remain between the raw cover and the cavity surface. In this case, a bear is formed on the surface of the tire. Bears impair tire quality.

モールドとして、割モールドが用いられることがある。このモールドは、円弧状のトレッドセグメントを備えている。このモールドでは、複数のセグメントが並べられることで、リング状のキャビティ面が形成される。   A split mold may be used as the mold. This mold includes an arc-shaped tread segment. In this mold, a ring-shaped cavity surface is formed by arranging a plurality of segments.

モールドに、ベントホールが設けられることがある。ベントホールは、エアの排出を促す。このベントホールは、ベアの発生防止に寄与しうる。しかし、このベントホールには、ゴムが流入してしまう。この場合、タイヤの表面にスピューが形成される。スピューは、タイヤの外観を損なう。スピューは切削によって除去されうるが、この切削には手間がかかる。架橋反応を起こしたゴム組成物が、ベントホールに残存することもある。残存によりエアの排出が阻害され、ベアーが生じる。ベアー抑制の目的で、ベントホールのクリーニングがなされる。このクリーニングには、手間がかかる。   A vent hole may be provided in the mold. The vent hole encourages air discharge. This vent hole can contribute to prevention of bear generation. However, rubber will flow into the vent hole. In this case, spew is formed on the surface of the tire. Spew detracts from the appearance of the tire. Spew can be removed by cutting, but this cutting takes time. The rubber composition that has undergone a crosslinking reaction may remain in the vent hole. The remaining air hinders air discharge and causes a bear. The vent hole is cleaned for the purpose of restraining the bear. This cleaning takes time.

ベア及びスピューの発生を防止するために、タイヤの製造方法について様々な検討がなされている。この検討の例が、特開平9−300356号公報及び特開2002−36245公報に開示されている。   In order to prevent the generation of bears and spews, various studies have been made on tire manufacturing methods. Examples of this study are disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 9-300356 and 2002-36245.

特開平9−300356号公報JP-A-9-300356 特開2002−36245公報JP 2002-36245 A

図10には、従来の製造方法における、加熱工程が開始されてから排出工程が完了するまでのブラダーの内圧の経時変化が示されている。横軸は時刻、縦軸は圧力を表している。この図10では、加熱工程の開始時刻がt0、その時刻t0におけるブラダーの内圧が基準圧P0(通常は、0kPa)として示されている。図10中、両矢印S1は加熱工程を、両矢印S2は加圧工程をそして両矢印S3は排出工程を表している。   FIG. 10 shows the change over time in the internal pressure of the bladder from the start of the heating process to the completion of the discharge process in the conventional manufacturing method. The horizontal axis represents time, and the vertical axis represents pressure. In FIG. 10, the start time of the heating process is shown as t0, and the internal pressure of the bladder at that time t0 is shown as a reference pressure P0 (usually 0 kPa). In FIG. 10, a double arrow S1 represents a heating process, a double arrow S2 represents a pressurization process, and a double arrow S3 represents a discharge process.

加熱工程S1では、加熱媒体の充填により、ブラダーの内圧が時刻t1において一次圧P1に到達する。この加熱工程S1では、ブラダーの内圧は時刻t2までこの一次圧P1で保持される。   In the heating step S1, the internal pressure of the bladder reaches the primary pressure P1 at time t1 due to filling of the heating medium. In this heating step S1, the internal pressure of the bladder is held at this primary pressure P1 until time t2.

時刻t2において、加圧工程S2が開始される。加圧工程S2では、ブラダーに加圧媒体が充填される。この充填により、ブラダーの内圧は時刻t3において二次圧P2に到達する。この加圧工程S2では、ブラダーの内圧は時刻t4までこの二次圧P2で保持される。   At time t2, the pressurizing step S2 is started. In the pressurizing step S2, the bladder is filled with a pressurizing medium. By this filling, the internal pressure of the bladder reaches the secondary pressure P2 at time t3. In the pressurizing step S2, the internal pressure of the bladder is held at the secondary pressure P2 until time t4.

時刻t4において、排出工程S3が開始される。この排出工程S3では、ブラダーから加熱媒体及び加圧媒体が排出される。この排出により、ブラダーの内圧は低下していく。この排出は、時刻t5において完了する。その後、モールドからタイヤが取り出される。   At time t4, the discharging process S3 is started. In this discharge step S3, the heating medium and the pressure medium are discharged from the bladder. Due to this discharge, the internal pressure of the bladder decreases. This discharge is completed at time t5. Thereafter, the tire is removed from the mold.

この製造方法では、加熱工程S1の開始から一次圧P1に到達するまでの時間(t1−t0)は、約10秒である。この加熱工程S1では、ブラダーの内圧は一次圧P1まで一気に昇圧させられる。   In this manufacturing method, the time (t1-t0) from the start of the heating step S1 to the arrival at the primary pressure P1 is about 10 seconds. In the heating step S1, the internal pressure of the bladder is increased to the primary pressure P1 all at once.

この製造方法では、ローカバーとキャビティ面との間のエアが十分に排出されないことがある。この場合、エアが残留し、タイヤの表面にベアが発生するという問題がある。特に、キャビティ面のプロファイルと一致しないプロファイルを有するローカバーをモールドに投入する場合において、この問題は顕著となる。   In this manufacturing method, the air between the raw cover and the cavity surface may not be sufficiently discharged. In this case, there is a problem that air remains and bears are generated on the surface of the tire. In particular, this problem becomes significant when a raw cover having a profile that does not match the profile of the cavity surface is put into the mold.

ローカバーの形状及び厚みを調整することがある。この調整により、ベアの発生は防止される。しかし、この場合、モールドの分割位置にある微小な隙間にゴムが流入し、スピューが過剰に生じてしまう。この製造方法では、高品質なタイヤを安定に生産することは難しい。   The shape and thickness of the raw cover may be adjusted. This adjustment prevents the occurrence of bears. However, in this case, the rubber flows into a minute gap at the dividing position of the mold, resulting in excessive spew. With this manufacturing method, it is difficult to stably produce high-quality tires.

本発明の目的は、高品質なタイヤを安定に生産しうる製造方法の提供にある。   An object of the present invention is to provide a production method capable of stably producing a high-quality tire.

本発明に係るタイヤの製造方法は、
(1)予備成形によって、ローカバーを得る工程と、
(2)このローカバーをモールドに投入する工程と、
(3)このローカバーの内側に位置するブラダーに第一加熱媒体を充填してこのローカバーを加熱しつつ、このブラダーの内圧を一次圧P1に到達させる工程と、
(4)このブラダーに第二加熱媒体をさらに充填してこのローカバーをさらに加熱しつつ、このブラダーの内圧を二次圧P2に到達させる工程と、
(5)このブラダーに加圧媒体をさらに充填してこのローカバーを加圧する工程と
を含む。この製造方法では、上記二次圧P2が上記一次圧P1よりも高い。
The tire manufacturing method according to the present invention includes:
(1) obtaining a raw cover by preforming;
(2) a step of putting the raw cover into a mold;
(3) filling the bladder located inside the raw cover with the first heating medium and heating the raw cover while causing the internal pressure of the bladder to reach the primary pressure P1;
(4) filling the bladder with a second heating medium and further heating the raw cover while causing the internal pressure of the bladder to reach the secondary pressure P2,
(5) a step of further filling the bladder with a pressurizing medium and pressurizing the raw cover. In this manufacturing method, the secondary pressure P2 is higher than the primary pressure P1.

このタイヤの製造方法では、好ましくは、上記第一加熱工程における上記一次圧P1に到達するまでの第一加圧速度は上記第二加熱工程における上記二次圧P2に到達するまでの第二加圧速度よりも小さい。上記モールドは、スピューレスモールドが好ましい。上記第一充填時間Taは30秒以上100秒以下が好ましい。上記一次圧P1は、3kPa以上10kPa以下が好ましい。上記第二充填時間Tbは、30秒以下が好ましい。上記ブラダーの内圧が上記二次圧P2に到達してからこの加圧媒体の充填が開始されるまでの加熱時間Tcは、120秒以上180秒以下が好ましい。   In this tire manufacturing method, it is preferable that the first pressurization speed until the primary pressure P1 is reached in the first heating step is the second pressure until the secondary pressure P2 is reached in the second heating step. Less than the pressure speed. The mold is preferably a spuleless mold. The first filling time Ta is preferably 30 seconds or longer and 100 seconds or shorter. The primary pressure P1 is preferably 3 kPa or more and 10 kPa or less. The second filling time Tb is preferably 30 seconds or less. The heating time Tc from the time when the internal pressure of the bladder reaches the secondary pressure P2 to the start of filling with the pressurized medium is preferably 120 seconds or more and 180 seconds or less.

本発明に係る製造方法では、ブラダーの内圧が精密にコントロールされるので、ベアーの発生が効果的に防止される。この製造方法によれば、高品質なタイヤが安定に生産されうる。   In the manufacturing method according to the present invention, since the internal pressure of the bladder is precisely controlled, the generation of bears is effectively prevented. According to this manufacturing method, a high-quality tire can be produced stably.

図1は、本発明の一実施形態に係るタイヤの製造方法で用いられる加硫装置の一部が示された平面図である。FIG. 1 is a plan view showing a part of a vulcanizing apparatus used in a tire manufacturing method according to an embodiment of the present invention. 図2は、図1のII−II線に沿った断面図である。FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line II-II in FIG. 図3は、図1の加硫装置を構成するモールドのセグメントが示された斜視図である。FIG. 3 is a perspective view showing a mold segment constituting the vulcanizing apparatus of FIG. 1. 図4は、タイヤの製造方法が示されたフロー図である。FIG. 4 is a flowchart showing a tire manufacturing method. 図5は、ブラダーの内圧の経時変化を表したグラフである。FIG. 5 is a graph showing the change over time in the internal pressure of the bladder. 図6は、本発明の他の実施形態に係るタイヤの製造方法に用いられるモールドの一部が示された斜視図である。FIG. 6 is a perspective view showing a part of a mold used in a tire manufacturing method according to another embodiment of the present invention. 図7は、図6のセグメントを構成するコアの周方向に沿った断面図である。FIG. 7 is a cross-sectional view along the circumferential direction of the core constituting the segment of FIG. 図8は、図6のコアに用いられるシムが示された斜視図である。FIG. 8 is a perspective view showing a shim used in the core of FIG. 図9は、図7のブロックの一部が示された拡大断面図である。FIG. 9 is an enlarged cross-sectional view showing a part of the block of FIG. 図10は、従来のタイヤの製造方法におけるブラダーの内圧の経時変化を表したグラフである。FIG. 10 is a graph showing the change over time in the internal pressure of the bladder in the conventional tire manufacturing method.

以下、適宜図面が参照されつつ、好ましい実施形態に基づいて本発明が詳細に説明される。   Hereinafter, the present invention will be described in detail based on preferred embodiments with appropriate reference to the drawings.

図1及び図2に示されているのは、本発明の一実施形態に係るタイヤの製造方法で用いられる加硫装置2である。この加硫装置2は、ブラダー4及びモールド6を備えている。図2中、符号Rで示されているのはローカバー(未架橋タイヤとも称される。)である。この加硫装置2では、ブラダー4とモールド6とに囲まれたキャビティ8においてローカバーRが加圧及び加熱される。この加圧及び加熱により、タイヤが得られる。なお、図1において両矢印Aで示されている方向が周方向であり、この紙面に対して垂直な方向が軸方向である。図2においては、左右方向が半径方向であり、上下方向が軸方向である。   FIG. 1 and FIG. 2 show a vulcanizing device 2 used in a tire manufacturing method according to an embodiment of the present invention. The vulcanizing apparatus 2 includes a bladder 4 and a mold 6. In FIG. 2, what is indicated by a symbol R is a raw cover (also referred to as an uncrosslinked tire). In the vulcanizing apparatus 2, the raw cover R is pressurized and heated in a cavity 8 surrounded by the bladder 4 and the mold 6. A tire is obtained by this pressurization and heating. In addition, the direction shown by the double arrow A in FIG. 1 is a circumferential direction, and the direction perpendicular | vertical to this paper surface is an axial direction. In FIG. 2, the horizontal direction is the radial direction, and the vertical direction is the axial direction.

ブラダー4は、架橋ゴムからなる。図2に示されているように、ブラダー4は半径方向においてローカバーRの内側に位置している。ブラダー4は、略円筒状を呈している。   The bladder 4 is made of a crosslinked rubber. As shown in FIG. 2, the bladder 4 is located inside the raw cover R in the radial direction. The bladder 4 has a substantially cylindrical shape.

この加硫装置2では、ブラダー4の内部には気体が充填される。この充填により、ブラダー4は膨張する。この内部から気体が排出されると、ブラダー4は収縮する。   In the vulcanizer 2, the bladder 4 is filled with gas. This filling causes the bladder 4 to expand. When gas is discharged from the inside, the bladder 4 contracts.

モールド6は、多数のトレッドセグメント10と、上下一対のサイドプレート12と、上下一対のビードリング14とを備えている。セグメント10の平面形状は、実質的に円弧状である。このモールド6では、多数のセグメント10がリング状に配置されている。セグメント10の数は、通常3以上20以下である。このモールド6では、サイドプレート12及びビードリング14は、実質的にリング状である。このモールド6は、いわゆる「割モールド」である。このモールド6では、セグメント10、サイドプレート12及びビードリング14が組み合わされることにより、キャビティ面16が構成される。このキャビティ面16が、タイヤの外面を形作る。なお、図示されていないが、このモールド6には、ベントホールが設けられている。   The mold 6 includes a large number of tread segments 10, a pair of upper and lower side plates 12, and a pair of upper and lower bead rings 14. The planar shape of the segment 10 is substantially arcuate. In this mold 6, a large number of segments 10 are arranged in a ring shape. The number of segments 10 is usually 3 or more and 20 or less. In this mold 6, the side plate 12 and the bead ring 14 are substantially ring-shaped. This mold 6 is a so-called “split mold”. In the mold 6, the cavity surface 16 is configured by combining the segment 10, the side plate 12, and the bead ring 14. This cavity surface 16 forms the outer surface of the tire. Although not shown, the mold 6 is provided with a vent hole.

図3には、セグメント10が示されている。この図3において、矢印Xで示された方向が半径方向であり、矢印Yで示された方向が軸方向である。   In FIG. 3, a segment 10 is shown. In FIG. 3, the direction indicated by the arrow X is the radial direction, and the direction indicated by the arrow Y is the axial direction.

このモールド6では、セグメント10はホルダー18とブロック20とからなる。ホルダー18は、鋼又はアルミニウム合金からなる。ブロック20は、ホルダー18に装着されている。図示されていないが、このブロック20は、その背面に設けられたネジブッシュにボルトが挿入されることにより、このホルダー18に固定されている。   In the mold 6, the segment 10 includes a holder 18 and a block 20. The holder 18 is made of steel or aluminum alloy. The block 20 is attached to the holder 18. Although not shown, the block 20 is fixed to the holder 18 by inserting bolts into screw bushes provided on the back surface thereof.

ブロック20は、成形面22を備えている。成形面22は、キャビティ面16の一部をなしている。この成形面22は、凸部24と凹部26とを備えている。この凸部24は、タイヤのトレッドの溝に対応する。この凸部24及び凹部26により、タイヤにトレッドパターンが形成される。なお図2では、凸部24及び凹部26の図示が省略されている。   The block 20 includes a molding surface 22. The molding surface 22 forms a part of the cavity surface 16. The molding surface 22 includes a convex portion 24 and a concave portion 26. This convex part 24 respond | corresponds to the groove | channel of the tread of a tire. A tread pattern is formed on the tire by the convex portions 24 and the concave portions 26. 2, illustration of the convex part 24 and the recessed part 26 is abbreviate | omitted.

ブロック20は、金属材料からなる。典型的な金属材料は、アルミニウム合金である。このブロック20は、板材に切削加工を施すことにより得られる。このブロック20は、単一の部材から構成されている。   The block 20 is made of a metal material. A typical metallic material is an aluminum alloy. The block 20 is obtained by cutting a plate material. This block 20 is comprised from the single member.

このモールド6では、セグメント10の、隣接するセグメント10に当接する面28は、分割面と称されている。分割面28と、この分割面28に隣接する他の分割面28との間には、微小な隙間が生じる。このモールド6では、この隙間を通じてエアが排出される。   In the mold 6, the surface 28 of the segment 10 that abuts the adjacent segment 10 is referred to as a divided surface. A minute gap is generated between the dividing surface 28 and another dividing surface 28 adjacent to the dividing surface 28. In the mold 6, air is discharged through this gap.

図4は、タイヤの製造方法が示されたフロー図である。この製造方法は、予備成形工程(STEP1)、投入工程(STEP2)、第一加熱工程(STEP3)、第二加熱工程(STEP4)、加圧工程(STEP5)及び排出工程(STEP6)を含んでいる。   FIG. 4 is a flowchart showing a tire manufacturing method. This manufacturing method includes a preforming step (STEP 1), a charging step (STEP 2), a first heating step (STEP 3), a second heating step (STEP 4), a pressurizing step (STEP 5), and a discharging step (STEP 6). .

予備成形工程(STEP1)では、トレッド、サイドウォール、ビード等の部材が準備される。これら部材は、フォーマー(図示されず)において組み合わされる。この組み合わせにより、ローカバーRが得られる。   In the preforming step (STEP 1), members such as a tread, a sidewall, and a bead are prepared. These members are combined in a former (not shown). By this combination, the raw cover R is obtained.

投入工程(STEP2)では、ローカバーRは開かれたモールド6に投入される。投入のとき、ブラダー4はこのモールド6の内側において収縮している。投入後、モールド6は閉じられ、第一加熱工程(STEP3)が開始される。   In the charging step (STEP 2), the raw cover R is charged into the opened mold 6. At the time of charging, the bladder 4 is contracted inside the mold 6. After the charging, the mold 6 is closed and the first heating step (STEP 3) is started.

第一加熱工程(STEP3)では、ブラダー4に第一加熱媒体が充填される。この充填により、ブラダー4は膨張する。ブラダー4は、ローカバーRに当接する。   In the first heating step (STEP 3), the bladder 4 is filled with the first heating medium. This filling causes the bladder 4 to expand. The bladder 4 contacts the raw cover R.

この製造方法では、第一加熱媒体は、その温度が180℃から200℃に調整されたスチームである。この第一加熱媒体は、高温である。しかも、この第一加熱媒体の熱容量は大きい。このため、ローカバーRには、この第一加熱媒体により十分な熱量が供給される。この第一加熱工程では、ローカバーRは第一加熱媒体により加熱される。なお、この第一加熱媒体として、その温度が180℃から200℃に調整された窒素ガスが用いられてもよい。   In this manufacturing method, the first heating medium is steam whose temperature is adjusted from 180 ° C. to 200 ° C. This first heating medium is at a high temperature. Moreover, the heat capacity of the first heating medium is large. For this reason, a sufficient amount of heat is supplied to the raw cover R by the first heating medium. In the first heating step, the raw cover R is heated by the first heating medium. As the first heating medium, nitrogen gas whose temperature is adjusted from 180 ° C. to 200 ° C. may be used.

図5に示されているのは、第一加熱工程(STEP3)が開始されてから排出工程(STEP6)が完了するまでのブラダー4の内圧の経時変化である。この図5において、横軸が時刻、縦軸が圧力を表している。第一加熱工程の開始時刻がt0、その時刻t0におけるブラダー4の内圧が基準圧P0として示されている。なお、この製造方法では、基準圧P0は0kPaである。   FIG. 5 shows the change over time in the internal pressure of the bladder 4 from the start of the first heating step (STEP 3) to the completion of the discharge step (STEP 6). In FIG. 5, the horizontal axis represents time and the vertical axis represents pressure. The start time of the first heating step is t0, and the internal pressure of the bladder 4 at the time t0 is indicated as the reference pressure P0. In this manufacturing method, the reference pressure P0 is 0 kPa.

図示されているように、第一加熱工程(STEP3)では、第一加熱媒体の充填により、ブラダー4の内圧は徐々に上昇していく。ブラダー4の内圧は、時刻t1において一次圧P1に到達する。この第一加熱工程では、ブラダー4に第一加熱媒体が充填されローカバーRが加熱される。ブラダー4の内圧は、時間をかけて一次圧P1に到達させられる。   As shown in the drawing, in the first heating step (STEP 3), the internal pressure of the bladder 4 gradually increases due to the filling of the first heating medium. The internal pressure of the bladder 4 reaches the primary pressure P1 at time t1. In this first heating step, the bladder 4 is filled with the first heating medium, and the raw cover R is heated. The internal pressure of the bladder 4 is allowed to reach the primary pressure P1 over time.

第二加熱工程(STEP4)では、ブラダー4に第二加熱媒体がさらに充填される。この充填により、ブラダー4はさらに膨張する。ブラダー4は、ローカバーRと十分に当接する。ブラダー4は、ローカバーRを押し広げる。ブラダー4は、ローカバーRの形状を整える。   In the second heating step (STEP 4), the bladder 4 is further filled with a second heating medium. This filling further expands the bladder 4. The bladder 4 sufficiently contacts the raw cover R. The bladder 4 spreads the raw cover R. The bladder 4 adjusts the shape of the raw cover R.

この製造方法では、第二加熱媒体には、前述の第一加熱媒体と同じ、その温度が180℃から200℃に調整されたスチームが用いられる。したがって、この第二加熱媒体も、高温であり、しかも、大きな熱容量を有している。このため、ローカバーRには、この第二加熱媒体により十分な熱量が供給される。ローカバーRは、第二加熱媒体によりさらに加熱される。この第二加熱媒体として、その温度が180℃から200℃に調整された窒素ガスが用いられてもよい。なお、この製造方法では、第一加熱工程から第二加熱工程までの一連の工程が加熱工程とも称される。   In this production method, the second heating medium is the same steam as that of the first heating medium described above, the temperature of which is adjusted from 180 ° C. to 200 ° C. Therefore, this second heating medium is also high temperature and has a large heat capacity. For this reason, a sufficient amount of heat is supplied to the raw cover R by the second heating medium. The raw cover R is further heated by the second heating medium. As the second heating medium, nitrogen gas whose temperature is adjusted from 180 ° C. to 200 ° C. may be used. In this manufacturing method, a series of steps from the first heating step to the second heating step is also referred to as a heating step.

図5に示されているように、第二加熱工程(STEP4)は時刻t1において開始される。この製造方法では、ブラダー4の内圧が一次圧P1に到達後直ぐに、第二加熱工程が開始される。この第二加熱工程では、第二加熱媒体の充填により、ブラダー4の内圧は一気に昇圧させられる。ブラダー4の内圧は、時刻t2において二次圧P2に到達する。そして、このブラダー4の内圧は、時刻t3までこの二次圧P2で保持される。この二次圧P2は、加熱工程における最高到達圧力である。この二次圧P2は、一次圧P1よりも高い。この製造方法では、この二次圧P2は15kPaに調整される。   As shown in FIG. 5, the second heating step (STEP 4) is started at time t1. In this manufacturing method, the second heating step is started immediately after the internal pressure of the bladder 4 reaches the primary pressure P1. In the second heating step, the internal pressure of the bladder 4 is increased at a stroke by filling the second heating medium. The internal pressure of the bladder 4 reaches the secondary pressure P2 at time t2. The internal pressure of the bladder 4 is held at the secondary pressure P2 until time t3. This secondary pressure P2 is the highest pressure reached in the heating process. This secondary pressure P2 is higher than the primary pressure P1. In this manufacturing method, the secondary pressure P2 is adjusted to 15 kPa.

加圧工程(STEP5)では、ブラダー4に加圧媒体がさらに充填される。この充填により、ブラダー4はさらに膨張していく。ブラダー4は、ローカバーRをモールド6のキャビティ面16に押し付ける。この押し付けにより、ローカバーRは加圧される。   In the pressurizing step (STEP 5), the bladder 4 is further filled with a pressurizing medium. By this filling, the bladder 4 further expands. The bladder 4 presses the raw cover R against the cavity surface 16 of the mold 6. By this pressing, the raw cover R is pressurized.

図5に示されているように、加圧工程(STEP5)は時刻t3において開始される。この加圧工程では、加圧媒体の充填により、ブラダー4の内圧はさらに上昇していく。ブラダー4の内圧は、時刻t4において三次圧P3に到達する。そして、このブラダー4の内圧は、時刻t5までこの三次圧P3で保持される。この三次圧P3は、加圧工程における最高到達圧力である。この製造方法では、この三次圧P3は21kPaに調整される。   As shown in FIG. 5, the pressurizing step (STEP 5) is started at time t3. In this pressurizing step, the internal pressure of the bladder 4 further increases due to the filling of the pressurizing medium. The internal pressure of the bladder 4 reaches the tertiary pressure P3 at time t4. The internal pressure of the bladder 4 is held at the tertiary pressure P3 until time t5. This tertiary pressure P3 is the highest ultimate pressure in the pressurizing step. In this manufacturing method, the tertiary pressure P3 is adjusted to 21 kPa.

この製造方法では、加圧媒体の充填を開始してからブラダー4の内圧が三次圧P3に到達するまでの時間(以下、加圧時間)は、30秒以下に設定される。ブラダー4の内圧が三次圧P3に到達してから加熱媒体及び加圧媒体の排出が開始されるまでの時間(以下、加圧保持時間)は、180秒以上600秒以下に設定される。   In this manufacturing method, the time from when filling of the pressurized medium is started until the internal pressure of the bladder 4 reaches the tertiary pressure P3 (hereinafter, pressurization time) is set to 30 seconds or less. The time from when the internal pressure of the bladder 4 reaches the tertiary pressure P3 until the discharge of the heating medium and the pressure medium is started (hereinafter referred to as pressure holding time) is set to 180 seconds or more and 600 seconds or less.

この加圧工程(STEP5)では、ブラダー4には、加圧媒体以外に、第一加熱媒体及び第二加熱媒体が充填されている。このため、この加圧工程では、ローカバーRは加圧及び加熱される。加圧及び加熱により、ゴムが流動する。加熱によりゴムが架橋反応を起こし、タイヤが得られる。   In this pressurizing step (STEP 5), the bladder 4 is filled with the first heating medium and the second heating medium in addition to the pressurizing medium. For this reason, in this pressurization process, the raw cover R is pressurized and heated. The rubber flows by pressurization and heating. The rubber causes a crosslinking reaction by heating, and a tire is obtained.

この製造方法では、加圧媒体には、常温の窒素ガスが用いられる。この加圧媒体は、第一加熱媒体及び第二加熱媒体よりも低温である。この加圧媒体の熱容量は、第一加熱媒体及び第二加熱媒体のそれよりも小さい。このため、この加圧媒体は、断熱圧縮による温度上昇を防止しうる。この加圧工程(STEP5)では、ローカバーRを加熱する温度が適切に維持されるので、適正に加硫されたタイヤが得られる。この加圧媒体は、高品質なタイヤの生産に寄与しうる。しかも、前述したように、この加圧媒体は窒素ガスである。このため、この加圧媒体はブラダー4の耐久性向上にも寄与しうる。   In this manufacturing method, room temperature nitrogen gas is used as the pressurizing medium. The pressure medium is at a lower temperature than the first heating medium and the second heating medium. The heat capacity of the pressure medium is smaller than that of the first heating medium and the second heating medium. For this reason, this pressurization medium can prevent the temperature rise by adiabatic compression. In this pressurizing step (STEP 5), the temperature at which the raw cover R is heated is appropriately maintained, so that a properly vulcanized tire can be obtained. This pressure medium can contribute to the production of high-quality tires. Moreover, as described above, the pressurizing medium is nitrogen gas. For this reason, this pressurizing medium can also contribute to the improvement of the durability of the bladder 4.

図5に示されているように、排出工程(STEP6)は時刻t5において開始される。排出工程では、ブラダー4から加熱媒体及び加圧媒体が排出される。加熱媒体及び加圧媒体の排出により、ブラダー4の内圧は低下していく。この排出は、時刻t6において完了する。その後、モールド6からタイヤが取り出される。   As shown in FIG. 5, the discharging process (STEP 6) is started at time t5. In the discharging step, the heating medium and the pressure medium are discharged from the bladder 4. Due to the discharge of the heating medium and the pressure medium, the internal pressure of the bladder 4 decreases. This discharge is completed at time t6. Thereafter, the tire is taken out from the mold 6.

この製造方法では、第一加熱工程(STEP3)における最高到達圧力としての一次圧P1は二次圧P2よりも低い。しかも、ブラダー4の内圧は時間をかけてこの一次圧P1に到達させられる。この第一加熱工程では、エアの排出よりもローカバーRの加熱が優先される。その後の工程においてエアが効果的に排出されるという観点から、この一次圧P1は3kPa以上が好ましく、4kPa以上がより好ましい。この一次圧P1は、10kPa以下が好ましく、6kPa以下がより好ましい。   In this manufacturing method, the primary pressure P1 as the highest ultimate pressure in the first heating step (STEP 3) is lower than the secondary pressure P2. Moreover, the internal pressure of the bladder 4 is allowed to reach the primary pressure P1 over time. In the first heating step, the heating of the raw cover R is prioritized over the discharge of air. From the viewpoint that air is effectively discharged in the subsequent steps, the primary pressure P1 is preferably 3 kPa or more, and more preferably 4 kPa or more. The primary pressure P1 is preferably 10 kPa or less, and more preferably 6 kPa or less.

前述したように、第二加熱工程(STEP4)では、ブラダー4の内圧は一気に二次圧P2に到達させられる。第一加熱工程(STEP3)においてローカバーRが十分に加熱されるので、第二加熱工程が開始される時、ゴムは全体として適度な流動性を有している。ゴムが適度な流動性を有している状態で、ブラダー4の内圧が二次圧P2に一気に昇圧させられるので、ゴムはモールド6のキャビティ面16に沿って流動していく。このゴムの流動は、エアの排出を促す。この製造方法では、エアの残留が抑制されるので、ベアの形成が防止される。この製造方法では、高品質なタイヤが安定に生産されうる。   As described above, in the second heating step (STEP 4), the internal pressure of the bladder 4 is made to reach the secondary pressure P2 at once. Since the raw cover R is sufficiently heated in the first heating step (STEP 3), the rubber as a whole has an appropriate fluidity when the second heating step is started. Since the internal pressure of the bladder 4 is increased to the secondary pressure P2 at a stretch while the rubber has an appropriate fluidity, the rubber flows along the cavity surface 16 of the mold 6. This rubber flow facilitates the discharge of air. In this manufacturing method, since the remaining of air is suppressed, formation of a bear is prevented. With this manufacturing method, high-quality tires can be produced stably.

図5において、両矢印Taは第一加熱媒体の充填を開始してからブラダー4の内圧が一次圧P1に到達するまでの時間を表している。この時間Taは、第一加熱時間と称される。両矢印Tbは、第二加熱媒体の充填を開始してからブラダー4の内圧が二次圧P2に到達するまでの時間を表している。この時間Tbは、第二加熱時間と称される。両矢印Tcは、ブラダー4の内圧が二次圧P2に到達してから加圧媒体の充填が開始されるまでの時間を表している。この時間Tcは、加熱保持時間と称される。なお、両矢印Tdが前述の加圧時間であり、両矢印Teが前述の加圧保持時間である。   In FIG. 5, the double-headed arrow Ta represents the time from the start of filling the first heating medium until the internal pressure of the bladder 4 reaches the primary pressure P1. This time Ta is referred to as a first heating time. A double-headed arrow Tb represents a time from when filling of the second heating medium is started until the internal pressure of the bladder 4 reaches the secondary pressure P2. This time Tb is referred to as a second heating time. A double-headed arrow Tc represents a time from when the internal pressure of the bladder 4 reaches the secondary pressure P2 to when filling of the pressurized medium is started. This time Tc is referred to as a heating and holding time. Note that the double arrow Td is the pressurization time described above, and the double arrow Te is the pressurization holding time described above.

この製造方法では、第一加熱時間Taは30秒以上100秒以下が好ましい。時間Taが30秒以上に設定されることにより、第一加熱工程において、ローカバーRが十分に加熱される。このため、第二加熱工程が開始される時、ゴムは全体として適度な流動性を有している。ゴムが全体として適度な流動性を有している状態で、ブラダー4の内圧が二次圧P2に一気に昇圧させられるので、ゴムはモールド6のキャビティ面16に沿って流動していく。このゴムの流動は、エアの排出を促す。この製造方法では、エアの残留が抑制されるので、ベアの形成が防止される。時間Taが100秒以下に設定されることにより、ゴムの架橋反応に伴う流動性の阻害が防止される。ゴムが適度な流動性を有しているので、エアの排出が促される。この場合においても、ベアの形成が防止される。   In this manufacturing method, the first heating time Ta is preferably 30 seconds or more and 100 seconds or less. By setting the time Ta to 30 seconds or more, the raw cover R is sufficiently heated in the first heating step. For this reason, when the second heating step is started, the rubber as a whole has adequate fluidity. Since the internal pressure of the bladder 4 is increased to the secondary pressure P2 at a stretch while the rubber has an appropriate fluidity as a whole, the rubber flows along the cavity surface 16 of the mold 6. This rubber flow facilitates the discharge of air. In this manufacturing method, since the remaining of air is suppressed, formation of a bear is prevented. By setting the time Ta to 100 seconds or less, the fluidity inhibition associated with the rubber crosslinking reaction is prevented. Since the rubber has an appropriate fluidity, the discharge of air is promoted. Even in this case, the formation of the bear is prevented.

この製造方法では、第二加熱時間Tbは30秒以下が好ましい。ブラダー4の内圧が一次圧P1から二次圧P2まで一気に昇圧させられるので、エアが効果的に排出される。この製造方法では、エアの残留が抑制されるので、ベアの形成が防止される。この観点から、この時間Tbは20秒以下がより好ましく、15秒以下がさらに好ましい。   In this manufacturing method, the second heating time Tb is preferably 30 seconds or less. Since the internal pressure of the bladder 4 is increased from the primary pressure P1 to the secondary pressure P2 at once, air is effectively discharged. In this manufacturing method, since the remaining of air is suppressed, formation of a bear is prevented. From this viewpoint, the time Tb is more preferably 20 seconds or less, and further preferably 15 seconds or less.

この製造方法では、好ましくは、第一加熱時間Taは第二加熱時間Tbよりも長い。この製造方法では、第一加熱工程でローカバーRが十分に加熱されるので、第二加熱工程が開始される時、ゴムは全体として適度な流動性を有している。ゴムが全体として適度な流動性を有している状態で、ブラダー4の内圧が二次圧P2に一気に昇圧させられるので、ゴムはモールド6のキャビティ面16に沿って流動していく。このゴムの流動は、エアの排出を促す。この製造方法では、エアの残留が抑制されるので、ベアの形成が防止される。   In this manufacturing method, the first heating time Ta is preferably longer than the second heating time Tb. In this manufacturing method, since the raw cover R is sufficiently heated in the first heating step, the rubber has an appropriate fluidity as a whole when the second heating step is started. Since the internal pressure of the bladder 4 is increased to the secondary pressure P2 at a stretch while the rubber has an appropriate fluidity as a whole, the rubber flows along the cavity surface 16 of the mold 6. This rubber flow facilitates the discharge of air. In this manufacturing method, since the remaining of air is suppressed, formation of a bear is prevented.

この製造方法では、加熱工程においてブラダー4の内圧が二次圧P2に到達するまでの時間(以下、昇圧時間)は第一加熱時間Taと第二加熱時間Tbとの和で示される。ローカバーRが十分に加熱されるという観点から、この昇圧時間は60秒以上が好ましい。ゴムの過加硫が防止されるという観点から、この昇圧時間は110秒以下が好ましい。   In this manufacturing method, the time until the internal pressure of the bladder 4 reaches the secondary pressure P2 in the heating process (hereinafter referred to as pressure increase time) is indicated by the sum of the first heating time Ta and the second heating time Tb. From the viewpoint that the raw cover R is sufficiently heated, the pressure increase time is preferably 60 seconds or more. From the viewpoint of preventing the rubber from being excessively vulcanized, the pressure increase time is preferably 110 seconds or less.

一次圧P1と基準圧P0との差(P1−P0)の、第一加熱時間Taに対する比が、第一加熱工程における一次圧P1に到達するまでの第一加圧速度R1である。二次圧P2と一次圧P1との差(P2−P1)の、第二加熱時間Tbに対する比が、第二加熱工程における二次圧P2に到達するまでの第二加圧速度R2である。この製造方法では、第一加圧速度R1は第二加圧速度R2よりも小さい。この製造方法では、第一加熱工程において、ブラダー4の内圧が時間をかけて一次圧P1まで昇圧される。このため、ローカバーRが十分に加熱されるので、第二加熱工程が開始される時、ゴムは全体として適度な流動性を有している。ゴムが全体として適度な流動性を有している状態で、ブラダー4の内圧が二次圧P2に一気に昇圧させられるので、ゴムはモールド6のキャビティ面16に沿って流動していく。このゴムの流動は、エアの排出を促す。この製造方法では、エアの残留が抑制されるので、ベアの形成が防止される。   The ratio of the difference (P1−P0) between the primary pressure P1 and the reference pressure P0 to the first heating time Ta is the first pressurization speed R1 until the primary pressure P1 in the first heating step is reached. The ratio of the difference (P2−P1) between the secondary pressure P2 and the primary pressure P1 to the second heating time Tb is the second pressurization speed R2 until the secondary pressure P2 in the second heating step is reached. In this manufacturing method, the first pressurization speed R1 is smaller than the second pressurization speed R2. In this manufacturing method, in the first heating step, the internal pressure of the bladder 4 is increased to the primary pressure P1 over time. For this reason, since the raw cover R is sufficiently heated, the rubber as a whole has an appropriate fluidity when the second heating step is started. Since the internal pressure of the bladder 4 is increased to the secondary pressure P2 at a stretch while the rubber has an appropriate fluidity as a whole, the rubber flows along the cavity surface 16 of the mold 6. This rubber flow facilitates the discharge of air. In this manufacturing method, since the remaining of air is suppressed, formation of a bear is prevented.

この製造方法では、ローカバーRの十分な加熱が促されるという観点から、第一加圧速度R1は0.05kPa/秒以上が好ましく、0.17kPa/秒以下が好ましい。エアの排出に寄与しうるという観点から、第二加圧速度R2は0.5kPa/秒以上が好ましく、1.2kPa/秒以下が好ましい。ローカバーRの加熱が促され、エアが効果的に排出されるという観点から、第一加圧速度R1に対する第二加圧速度R2の比率は2.9以上が好ましく、50以下が好ましい。   In this manufacturing method, from the viewpoint that sufficient heating of the raw cover R is promoted, the first pressurization rate R1 is preferably 0.05 kPa / second or more, and preferably 0.17 kPa / second or less. From the viewpoint of contributing to air discharge, the second pressurization rate R2 is preferably 0.5 kPa / second or more, and preferably 1.2 kPa / second or less. The ratio of the second pressurization speed R2 to the first pressurization speed R1 is preferably 2.9 or more and preferably 50 or less from the viewpoint that heating of the raw cover R is promoted and air is effectively discharged.

この製造方法では、ローカバーRが十分に加熱されるという観点から、加熱保持時間Tcは120秒以上が好ましい。ゴムの過加硫が防止されるという観点から、この加熱時保持時間Tcは180秒以下が好ましい。   In this manufacturing method, from the viewpoint that the raw cover R is sufficiently heated, the heating and holding time Tc is preferably 120 seconds or more. From the viewpoint of preventing the rubber from being overvulcanized, the heating holding time Tc is preferably 180 seconds or less.

この製造方法では、加熱工程に要する総時間は、第一加熱時間Ta、第二加熱時間Tb及び加熱保持時間Tcの和で示される。ローカバーRが十分に加熱されるという観点から、この総時間は190秒以上が好ましい。ゴムの過加硫が防止されるという観点から、この総時間は260秒以下が好ましい。   In this manufacturing method, the total time required for the heating step is indicated by the sum of the first heating time Ta, the second heating time Tb, and the heating holding time Tc. From the viewpoint of sufficiently heating the raw cover R, the total time is preferably 190 seconds or more. From the viewpoint of preventing the rubber from being excessively vulcanized, the total time is preferably 260 seconds or less.

この製造方法では、ブラダー4の内圧が精密にコントロールされるので、ベアーの発生が効果的に防止される。この製造方法によれば、高品質なタイヤが安定に生産されうる。   In this manufacturing method, since the internal pressure of the bladder 4 is precisely controlled, generation of bears is effectively prevented. According to this manufacturing method, a high-quality tire can be produced stably.

この製造方法では、キャビティ面16のプロファイルと一致しないプロファイルを有するローカバーRをモールド6に投入しても、エアの残留が効果的に抑制される。ベアの形成が防止されるので、このローカバーRの形状及び厚みの調整は不要である。ベアーの防止の観点から、ローカバーRに過剰な厚みを有する部分を設ける必要が無いので、モールド6の分割位置にある微小な隙間へのゴムの流入が抑えられる。この製造方法によれば、過剰なスピューの形成が抑制される。   In this manufacturing method, even if the raw cover R having a profile that does not match the profile of the cavity surface 16 is put into the mold 6, the residual air is effectively suppressed. Since the formation of the bear is prevented, the shape and thickness of the raw cover R need not be adjusted. From the viewpoint of preventing bears, it is not necessary to provide a portion having an excessive thickness on the raw cover R, so that inflow of rubber into a minute gap at the division position of the mold 6 can be suppressed. According to this manufacturing method, excessive spew formation is suppressed.

図6は、本発明の他の実施形態に係るタイヤの製造方法に用いられるモールド30の一部が示された斜視図である。この図6には、このモールド30の構成部材としてのトレッドセグメント32が示されている。図示されていないが、このモールド30のセグメント32以外の構成は、図1に示されたモールド6のそれと同等である。このモールド30は、「割モールド」である。この図6において、矢印Xで示された方向が半径方向であり、矢印Yで示された方向が軸方向である。   FIG. 6 is a perspective view showing a part of a mold 30 used in a tire manufacturing method according to another embodiment of the present invention. FIG. 6 shows a tread segment 32 as a constituent member of the mold 30. Although not shown, the configuration of the mold 30 other than the segment 32 is the same as that of the mold 6 shown in FIG. This mold 30 is a “split mold”. In FIG. 6, the direction indicated by the arrow X is the radial direction, and the direction indicated by the arrow Y is the axial direction.

このモールド30では、セグメント32はホルダー34とブロック36とからなる。ホルダー34は、鋼又はアルミニウム合金からなる。ブロック36は、ホルダー34に装着されてる。   In the mold 30, the segment 32 includes a holder 34 and a block 36. The holder 34 is made of steel or aluminum alloy. The block 36 is attached to the holder 34.

ブロック36は、成形面38を備えている。成形面38は、タイヤの外面を形作るキャビティ面40の一部をなしている。この成形面38は、凸部42と凹部44とを備えている。この凸部42は、タイヤのトレッドの溝に対応する。この凸部42及び凹部44により、タイヤにトレッドパターンが形成される。   The block 36 has a molding surface 38. The molding surface 38 forms part of the cavity surface 40 that forms the outer surface of the tire. The molding surface 38 includes a convex portion 42 and a concave portion 44. The convex portion 42 corresponds to a tread groove of the tire. The convex portion 42 and the concave portion 44 form a tread pattern on the tire.

図7は、図6のセグメント32を構成するブロック36の周方向に沿った断面図である。図7において、紙面に対して垂直な方向が軸方向である。両矢印Aで示された方向が、周方向である。   FIG. 7 is a cross-sectional view of the block 36 constituting the segment 32 of FIG. 6 along the circumferential direction. In FIG. 7, the direction perpendicular to the paper surface is the axial direction. The direction indicated by the double arrow A is the circumferential direction.

ブロック36は、ベース46とコア48とからなる。ベース46は、コア48の周りを囲っている。このコア48の上面50、下面52及び背面54が、このベース46に当接している。ベース46は、金属材料からなる。典型的な金属材料は、アルミニウム合金である。   The block 36 includes a base 46 and a core 48. The base 46 surrounds the core 48. The upper surface 50, the lower surface 52, and the back surface 54 of the core 48 are in contact with the base 46. The base 46 is made of a metal material. A typical metallic material is an aluminum alloy.

コア48は、ピース56及びシム58を備えている。この実施形態では、コア48は並列された10枚のピース56を備えている。ピース56の数は、ローカバーの形状等を考慮し適宜決定される。図示されていないが、これらピース56はその背面側の部分においてボルト及びナットを用いて結束されている。   The core 48 includes a piece 56 and a shim 58. In this embodiment, the core 48 includes ten pieces 56 arranged in parallel. The number of pieces 56 is appropriately determined in consideration of the shape of the raw cover and the like. Although not shown, these pieces 56 are bound together using bolts and nuts on the back side thereof.

各ピース56は、板状である。ピース56は、金属材料からなる。典型的な金属材料は、アルミニウム合金である。ピース56の正面は、成形面38を構成している。   Each piece 56 is plate-shaped. The piece 56 is made of a metal material. A typical metallic material is an aluminum alloy. The front surface of the piece 56 forms a molding surface 38.

図8に示されているのは、シム58である。シム58は、金属材料からなる。典型的な金属材料は、ステンレススチールである。シム58は、薄い板状である。シム58の平面形状は、実質的に矩形である。   Shown in FIG. 8 is a shim 58. The shim 58 is made of a metal material. A typical metallic material is stainless steel. The shim 58 has a thin plate shape. The planar shape of the shim 58 is substantially rectangular.

図7に示されるように、シム58は、隣接する2つのピース56に挟まれている。シム58により、隣接する2つのピース56の間にスリット60が形成されている。このモールド30では、スリット60は軸方向に延在している。スリット60は、成形面38にまで至っている。   As shown in FIG. 7, the shim 58 is sandwiched between two adjacent pieces 56. A slit 60 is formed between two adjacent pieces 56 by the shim 58. In the mold 30, the slit 60 extends in the axial direction. The slit 60 reaches the molding surface 38.

このモールド30では、多数のピース56が積層されることにより、コア48が得られる。積層のとき、ピース56とピース56との間にシム58が配置される。これらピース56及びシム58は、図示されないボルト及びナットによって一体とされる。このようにして構成されたコア48は、型に挿入され、このコア48の周りに溶融金属が流し込まれる。溶融金属の湯道に工夫が施されることにより、この溶融金属によるピース56の溶融が防止されうる。この溶融金属は、型の中で凝固する。凝固により、ベース46が形成される。このようにして、ベース46及びコア48を備えたブロック36が得られる。このブロック36では、鋳ぐるみにより、コア48がベース46に堅固に固定されている。   In the mold 30, the core 48 is obtained by stacking a large number of pieces 56. When stacking, a shim 58 is disposed between the pieces 56 and 56. These pieces 56 and shims 58 are integrated by bolts and nuts not shown. The core 48 thus configured is inserted into a mold, and molten metal is poured around the core 48. By devising the molten metal runner, melting of the piece 56 by the molten metal can be prevented. This molten metal solidifies in the mold. The base 46 is formed by solidification. In this way, a block 36 having a base 46 and a core 48 is obtained. In this block 36, the core 48 is firmly fixed to the base 46 by casting.

ブロック36は、適当な大きさ及び形状に切断される。この切断されたブロック36に対して切削加工が施され、凹凸模様を有する成形面38が形成される。このような加工が施された後、ブロック36がホルダー34に装着され、図6に示されたセグメント32が得られる。   Block 36 is cut to an appropriate size and shape. The cut block 36 is cut to form a molding surface 38 having an uneven pattern. After such processing, the block 36 is mounted on the holder 34, and the segment 32 shown in FIG. 6 is obtained.

このモールド30では、前述のモールド30と同様、多数のセグメント32がリング状に配置される。一のセグメント32の分割面62とこれに隣接するセグメント32の分割面62との間には、微小な隙間が生じる。このモールド30では、この隙間を通じてエアが排出される。   In this mold 30, as in the mold 30 described above, a large number of segments 32 are arranged in a ring shape. A minute gap is generated between the dividing surface 62 of one segment 32 and the dividing surface 62 of the segment 32 adjacent thereto. In the mold 30, air is discharged through this gap.

このモールド30のコア48は、軸方向に延在するスリット60を多数備えている。各スリット60は、キャビティ面40としての成形面38に露出している。このモールド30を用いてローカバーを加硫するとき、ローカバーとキャビティ面40との間のエアはスリット60を通じて移動する。エアは分割面62に至り、排出される。このモールド30では、分割面62から離れた領域のエアでも、スリット60を通じて分割面62に移動しうる。このモールド30では、エアが効果的に排出される。このモールド30は、ベアの発生防止に寄与しうる。このモールド30では、ベントホールが設けられなくても、十分にエアが排出されうる。ベントホールを有さないモールド30により、スピューがないタイヤが得られる。このようなモールド30は、スピューレスモールドと称される。   The core 48 of the mold 30 includes a large number of slits 60 extending in the axial direction. Each slit 60 is exposed to the molding surface 38 as the cavity surface 40. When the raw cover is vulcanized using the mold 30, the air between the raw cover and the cavity surface 40 moves through the slit 60. The air reaches the dividing surface 62 and is discharged. In the mold 30, even air in a region away from the dividing surface 62 can move to the dividing surface 62 through the slit 60. In this mold 30, air is effectively discharged. This mold 30 can contribute to prevention of bear generation. In the mold 30, air can be sufficiently discharged even if a vent hole is not provided. A tire without spew is obtained by the mold 30 having no vent hole. Such a mold 30 is called a spuleless mold.

図9は、図7のブロック36の一部が示された拡大断面図である。図9において、矢印L1で示されているのはシム58の内端64からピース56の背面54までの距離であり、矢印L2で示されているのはキャビティ面40から背面54までの距離である。距離L1は、距離L2に比べて十分に小さい。換言すれば、シム58は背面54の近傍に位置しており、キャビティ面40とシム58の内端64とは離れている。このシム58は、スリット60を通じてのエアの移動を阻害しない。エアの移動の観点から、比(L1/L2)は0.5以下が好ましく、0.3以下がより好ましい。比(L1/L2)は0.1以上が好ましい。   FIG. 9 is an enlarged cross-sectional view showing a part of the block 36 of FIG. In FIG. 9, the distance indicated by the arrow L1 is the distance from the inner end 64 of the shim 58 to the back face 54 of the piece 56, and the arrow L2 is the distance from the cavity face 40 to the back face 54. is there. The distance L1 is sufficiently smaller than the distance L2. In other words, the shim 58 is located in the vicinity of the back surface 54, and the cavity surface 40 and the inner end 64 of the shim 58 are separated. The shim 58 does not hinder the movement of air through the slit 60. In light of air movement, the ratio (L1 / L2) is preferably equal to or less than 0.5 and more preferably equal to or less than 0.3. The ratio (L1 / L2) is preferably 0.1 or more.

1つのコア48におけるスリット60の数は、5以上が好ましい。5以上のスリット60を備えたコア48では、エアが十分に排出されうる。この観点から、スリット60の数は、10以上がより好ましい。コア48の製作容易の観点から、スリット60の数は100以下が好ましく、30以下がより好ましい。このモールド30では、1つのコア48におけるスリット60の数は9である。   The number of slits 60 in one core 48 is preferably 5 or more. In the core 48 provided with five or more slits 60, air can be sufficiently discharged. In this respect, the number of slits 60 is more preferably 10 or more. From the viewpoint of easy manufacture of the core 48, the number of slits 60 is preferably 100 or less, and more preferably 30 or less. In this mold 30, the number of slits 60 in one core 48 is nine.

図9において矢印P1で示されているのは、キャビティ面40におけるスリット60の幅である。幅P1は、0.001mm以上が好ましい。幅P1が0.001mm以上であるスリット60により、エアが十分に排出される。この観点から、幅P1は0.02mm以上がより好ましい。幅P1は、0.1mm以下が好ましい。幅P1が0.1mm以下であるスリット60には、ゴム組成物が流入しにくい。スピューの形成が防止されるので、外観に優れたタイヤが得られる。この観点から、幅P1は0.09mm以下がより好ましい。   In FIG. 9, what is indicated by an arrow P <b> 1 is the width of the slit 60 in the cavity surface 40. The width P1 is preferably 0.001 mm or more. The air is sufficiently discharged by the slit 60 having the width P1 of 0.001 mm or more. In this respect, the width P1 is more preferably 0.02 mm or more. The width P1 is preferably 0.1 mm or less. The rubber composition hardly flows into the slit 60 having the width P1 of 0.1 mm or less. Since formation of spew is prevented, a tire having an excellent appearance can be obtained. In this respect, the width P1 is more preferably 0.09 mm or less.

このモールド30では、図示されないナットが締められることにより、ピース56又はシム58が多少変形する。この変形により、幅P1がシム58の厚みT1(図8参照)よりも小さくなる傾向がある。さらに、シム58が背面54の近傍に位置していることに起因しても、幅P1が厚みT1よりも小さくなる傾向がある。適正な幅P1が達成されるには、厚みT1は0.01mm以上が好ましく、0.03mm以上がより好ましい。厚みT1は1.0mm以下が好ましく、0.15mm以下がより好ましい。この厚みT1は、荷重がかけられない状態で計測される。なお、ピース56の幅W1(図9参照)は、3mm以上が好ましく、100mm以下が好ましい。   In the mold 30, the piece 56 or the shim 58 is slightly deformed by tightening a nut (not shown). Due to this deformation, the width P1 tends to be smaller than the thickness T1 of the shim 58 (see FIG. 8). Further, even if the shim 58 is located in the vicinity of the back surface 54, the width P1 tends to be smaller than the thickness T1. In order to achieve an appropriate width P1, the thickness T1 is preferably 0.01 mm or more, and more preferably 0.03 mm or more. The thickness T1 is preferably 1.0 mm or less, and more preferably 0.15 mm or less. This thickness T1 is measured in a state where no load is applied. The width W1 (see FIG. 9) of the piece 56 is preferably 3 mm or more, and preferably 100 mm or less.

この製造方法では、モールド30の構成が異なる以外は前述の製造方法と同様にして、タイヤが製造される。この製造方法は、図4のフロー図で示された製造方法と同等の工程を含んでいる。つまり、この製造方法は、予備成形によってローカバーを得る工程(STEP1)、ローカバーをモールド30に投入する工程(STEP2)、このローカバーの内側に位置するブラダーに第一加熱媒体を充填してこのローカバーを加熱しつつ、時間をかけてこのブラダーの内圧を一次圧P1に到達させる工程(STEP3)、このブラダーに第二加熱媒体をさらに充填してこのローカバーをさらに加熱しつつ、このブラダーの内圧を二次圧P2に一気に到達させる工程(STEP4)、このブラダーに加圧媒体をさらに充填してこのローカバーを加圧する工程(STEP5)及びブラダーから加熱媒体及び加圧媒体を排出する工程(STEP6)を含んでいる。   In this manufacturing method, a tire is manufactured in the same manner as the above-described manufacturing method except that the configuration of the mold 30 is different. This manufacturing method includes the same steps as the manufacturing method shown in the flowchart of FIG. That is, in this manufacturing method, a step of obtaining a raw cover by preforming (STEP 1), a step of putting the raw cover into the mold 30 (STEP 2), a bladder located inside the raw cover is filled with the first heating medium, and the raw cover is formed. A step of allowing the internal pressure of the bladder to reach the primary pressure P1 over time while heating (STEP 3), and further filling the bladder with a second heating medium to further heat the raw cover while reducing the internal pressure of the bladder. A step of reaching the next pressure P2 at a stretch (STEP 4), a step of further filling the bladder with a pressurized medium and pressurizing the raw cover (STEP 5), and a step of discharging the heating medium and the pressurized medium from the bladder (STEP 6). It is out.

この製造方法では、第一加熱工程(STEP3)において、ブラダーの内圧は二次圧P2よりも低い一次圧P1に時間をかけて到達させられる。この第一加熱工程では、エアの排出よりもローカバーの加熱が優先される。その後の工程においてエアが効果的に排出されるという観点から、、一次圧P1は3kPa以上が好ましく、4kPa以上がより好ましい。この一次圧P1は、10kPa以下が好ましく、6kPa以下がより好ましい。なお、この製造方法では、第一加熱媒体の充填が開始される時のブラダーの内圧が基準圧P0とされる。この製造方法では、基準圧P0は0kPaである。   In this manufacturing method, in the first heating step (STEP 3), the internal pressure of the bladder is allowed to reach the primary pressure P1 lower than the secondary pressure P2 over time. In the first heating step, the heating of the raw cover is prioritized over the discharge of air. From the viewpoint that air is effectively discharged in the subsequent steps, the primary pressure P1 is preferably 3 kPa or more, and more preferably 4 kPa or more. The primary pressure P1 is preferably 10 kPa or less, and more preferably 6 kPa or less. In this manufacturing method, the internal pressure of the bladder when the filling of the first heating medium is started is set as the reference pressure P0. In this manufacturing method, the reference pressure P0 is 0 kPa.

前述したように、第二加熱工程(STEP4)では、ブラダーの内圧は一気に二次圧P2に到達させられる。第一加熱工程(STEP3)においてローカバーが十分に加熱されるので、第二加熱工程が開始される時、ゴムは全体として適度な流動性を有している。ゴムが適度な流動性を有している状態で、ブラダーの内圧が二次圧P2に一気に昇圧させられるので、ゴムはモールド30のキャビティ面40に沿って流動していく。このゴムの流動は、エアの排出を促す。この製造方法では、エアの残留が抑制されるので、ベアの形成が防止される。しかも、このモールド30はスピューレスモールドである。この製造方法では、スピューの形成が抑制される。この製造方法は、ベア及びスピューの発生を効果的に防止しうる。この製造方法によれば、高品質なタイヤが安定に生産されうる。   As described above, in the second heating step (STEP 4), the internal pressure of the bladder is made to reach the secondary pressure P2 at once. Since the raw cover is sufficiently heated in the first heating step (STEP 3), the rubber as a whole has adequate fluidity when the second heating step is started. Since the internal pressure of the bladder is increased to the secondary pressure P2 at a stretch while the rubber has an appropriate fluidity, the rubber flows along the cavity surface 40 of the mold 30. This rubber flow facilitates the discharge of air. In this manufacturing method, since the remaining of air is suppressed, formation of a bear is prevented. Moreover, the mold 30 is a spuleless mold. In this manufacturing method, spew formation is suppressed. This manufacturing method can effectively prevent generation of bears and spews. According to this manufacturing method, a high-quality tire can be produced stably.

この製造方法では、第一加熱媒体の充填を開始してからブラダーの内圧が一次圧P1に到達するまでの時間(以下、第一加熱時間Ta)は30秒以上100秒以下が好ましい。時間Taが30秒以上に設定されることにより、第一加熱工程において、ローカバーが十分に加熱される。このため、第二加熱工程が開始される時、ゴムは全体として適度な流動性を有している。ゴムが全体として適度な流動性を有している状態で、ブラダーの内圧が二次圧P2に一気に昇圧させられるので、ゴムはモールド30のキャビティ面40に沿って流動していく。このゴムの流動は、エアの排出を促す。この製造方法では、エアの残留が抑制されるので、ベアの形成が防止される。時間Taが100秒以下に設定されることにより、ゴムの架橋反応に伴う流動性の阻害が防止される。ゴムが適度な流動性を有しているので、エアの排出が促される。この場合においても、ベアの形成が防止される。   In this manufacturing method, the time from the start of filling of the first heating medium until the internal pressure of the bladder reaches the primary pressure P1 (hereinafter referred to as the first heating time Ta) is preferably 30 seconds to 100 seconds. By setting the time Ta to 30 seconds or more, the raw cover is sufficiently heated in the first heating step. For this reason, when the second heating step is started, the rubber as a whole has adequate fluidity. Since the internal pressure of the bladder is increased to the secondary pressure P2 in a state where the rubber has an appropriate fluidity as a whole, the rubber flows along the cavity surface 40 of the mold 30. This rubber flow facilitates the discharge of air. In this manufacturing method, since the remaining of air is suppressed, formation of a bear is prevented. By setting the time Ta to 100 seconds or less, the fluidity inhibition associated with the rubber crosslinking reaction is prevented. Since the rubber has an appropriate fluidity, the discharge of air is promoted. Even in this case, the formation of the bear is prevented.

この製造方法では、第二加熱媒体の充填を開始してからブラダーの内圧が二次圧P2に到達するまでの時間(以下、第二加熱時間Tb)は30秒以下が好ましい。ブラダーの内圧が一次圧P1から二次圧P2まで一気に昇圧させられるので、エアが効果的に排出される。この製造方法では、エアの残留が抑制されるので、ベアの形成が防止される。この観点から、この時間Tbは20秒以下がより好ましく、15秒以下がさらに好ましい。しかも、モールド30としてスピューレスモールドが用いられているので、スピューの形成が抑制される。この製造方法では、ベア及びスピューの発生が効果的に防止されるので、高品質なタイヤが安定に生産されうる。   In this manufacturing method, the time from the start of filling of the second heating medium until the internal pressure of the bladder reaches the secondary pressure P2 (hereinafter referred to as the second heating time Tb) is preferably 30 seconds or less. Since the internal pressure of the bladder is increased from the primary pressure P1 to the secondary pressure P2, air is effectively discharged. In this manufacturing method, since the remaining of air is suppressed, formation of a bear is prevented. From this viewpoint, the time Tb is more preferably 20 seconds or less, and further preferably 15 seconds or less. In addition, since a spuleless mold is used as the mold 30, the formation of spew is suppressed. In this manufacturing method, since generation | occurrence | production of a bear and a spew is prevented effectively, a high quality tire can be produced stably.

この製造方法では、好ましくは、第一加熱時間Taは第二加熱時間Tbよりも長い。この製造方法では、第一加熱工程でローカバーが十分に加熱されるので、第二加熱工程が開始される時、ゴムは全体として適度な流動性を有している。ゴムが全体として適度な流動性を有している状態で、ブラダーの内圧が二次圧P2に一気に昇圧させられるので、ゴムはモールド30のキャビティ面40に沿って流動していく。このゴムの流動は、エアの排出を促す。この製造方法では、エアの残留が抑制されるので、ベアの形成が防止される。しかも、モールド30としてスピューレスモールドが用いられているので、スピューの形成が抑制される。この製造方法では、ベア及びスピューの発生が効果的に防止されるので、高品質なタイヤが安定に生産されうる。   In this manufacturing method, the first heating time Ta is preferably longer than the second heating time Tb. In this manufacturing method, since the raw cover is sufficiently heated in the first heating step, the rubber as a whole has an appropriate fluidity when the second heating step is started. Since the internal pressure of the bladder is increased to the secondary pressure P2 in a state where the rubber has an appropriate fluidity as a whole, the rubber flows along the cavity surface 40 of the mold 30. This rubber flow facilitates the discharge of air. In this manufacturing method, since the remaining of air is suppressed, formation of a bear is prevented. In addition, since a spuleless mold is used as the mold 30, the formation of spew is suppressed. In this manufacturing method, since generation | occurrence | production of a bear and a spew is prevented effectively, a high quality tire can be produced stably.

この製造方法では、加熱工程におけるブラダーの内圧の昇圧時間は第一加熱時間Taと第二加熱時間Tbとの和で示される。ローカバーの十分な加熱が促されるという観点から、この昇圧時間は60秒以上が好ましい。ゴムの過加硫が防止されるという観点から、この昇圧時間は110秒以下が好ましい。   In this manufacturing method, the pressure increase time of the internal pressure of the bladder in the heating process is indicated by the sum of the first heating time Ta and the second heating time Tb. From the viewpoint that sufficient heating of the raw cover is promoted, the pressure increase time is preferably 60 seconds or more. From the viewpoint of preventing the rubber from being excessively vulcanized, the pressurization time is preferably 110 seconds or less.

一次圧P1と基準圧P0との差(P1−P0)の、第一加熱時間Taに対する比が、第一加熱工程における一次圧P1に到達するまでの第一加圧速度R1である。二次圧P2と一次圧P1との差(P2−P1)の、第二加熱時間Tbに対する比が、第二加熱工程における二次圧P2に到達するまでの第二加圧速度R2である。この製造方法では、第一加圧速度R1は第二加圧速度R2よりも小さい。この製造方法では、第一加熱工程において、ブラダーの内圧が時間をかけて一次圧P1まで昇圧される。この第一加熱工程では、ローカバーが十分に加熱される。このため、第二加熱工程が開始される時、ゴムは全体として適度な流動性を有している。ゴムが全体として適度な流動性を有している状態で、ブラダーの内圧が二次圧P2に一気に昇圧させられるので、ゴムはモールド30のキャビティ面40に沿って流動していく。このゴムの流動は、エアの排出を促す。この製造方法では、エアの残留が抑制されるので、ベアの形成が防止される。しかも、モールド30としてスピューレスモールドが用いられているので、スピューの形成が抑制される。この製造方法では、ベア及びスピューの発生が効果的に防止されるので、高品質なタイヤが安定に生産されうる。   The ratio of the difference (P1−P0) between the primary pressure P1 and the reference pressure P0 to the first heating time Ta is the first pressurization speed R1 until the primary pressure P1 in the first heating step is reached. The ratio of the difference (P2−P1) between the secondary pressure P2 and the primary pressure P1 to the second heating time Tb is the second pressurization speed R2 until the secondary pressure P2 in the second heating step is reached. In this manufacturing method, the first pressurization speed R1 is smaller than the second pressurization speed R2. In this manufacturing method, in the first heating step, the internal pressure of the bladder is increased to the primary pressure P1 over time. In the first heating step, the raw cover is sufficiently heated. For this reason, when the second heating step is started, the rubber as a whole has adequate fluidity. Since the internal pressure of the bladder is increased to the secondary pressure P2 in a state where the rubber has an appropriate fluidity as a whole, the rubber flows along the cavity surface 40 of the mold 30. This rubber flow facilitates the discharge of air. In this manufacturing method, since the remaining of air is suppressed, formation of a bear is prevented. In addition, since a spuleless mold is used as the mold 30, the formation of spew is suppressed. In this manufacturing method, since generation | occurrence | production of a bear and a spew is prevented effectively, a high quality tire can be produced stably.

この製造方法では、ローカバーの十分な加熱が促されるという観点から、第一加圧速度R1は0.05kPa/秒以上が好ましく、0.17kPa/秒以下が好ましい。エアの排出に寄与しうるという観点から、第二加圧速度R2は0.5kPa/秒以上が好ましく、1.2kPa/秒以下が好ましい。ローカバーの加熱が促され、エアが効果的に排出されるという観点から、第一加圧速度R1に対する第二加圧速度R2の比率は2.9以上が好ましく、50以下が好ましい。   In this manufacturing method, from the viewpoint that sufficient heating of the raw cover is promoted, the first pressurization rate R1 is preferably 0.05 kPa / second or more, and preferably 0.17 kPa / second or less. From the viewpoint of contributing to air discharge, the second pressurization rate R2 is preferably 0.5 kPa / second or more, and preferably 1.2 kPa / second or less. The ratio of the second pressurization speed R2 to the first pressurization speed R1 is preferably 2.9 or more and more preferably 50 or less from the viewpoint that heating of the low cover is promoted and air is effectively discharged.

この製造方法では、ローカバーが十分に加熱されるという観点から、加熱保持時間Tcは120秒以上が好ましい。ゴムの過加硫が防止されるという観点から、この加熱時保持時間Tcは180秒以下が好ましい。   In this manufacturing method, the heating and holding time Tc is preferably 120 seconds or longer from the viewpoint that the raw cover is sufficiently heated. From the viewpoint of preventing the rubber from being overvulcanized, the heating holding time Tc is preferably 180 seconds or less.

この製造方法では、加熱工程に要する総時間は、第一加熱時間Ta、第二加熱時間Tb及び加熱保持時間Tcの和で示される。ローカバーが十分に加熱されるという観点から、この総時間は190秒以上が好ましい。ゴムの過加硫が防止されるという観点から、この総時間は260秒以下が好ましい。   In this manufacturing method, the total time required for the heating step is indicated by the sum of the first heating time Ta, the second heating time Tb, and the heating holding time Tc. From the viewpoint of sufficiently heating the raw cover, the total time is preferably 190 seconds or more. From the viewpoint of preventing the rubber from being excessively vulcanized, the total time is preferably 260 seconds or less.

この製造方法では、ブラダーの内圧が精密にコントロールされるので、ベアーの発生が効果的に防止される。しかも、モールド30としてスピューレスモールドが用いられているので、スピューの形成が抑制される。この製造方法では、ベア及びスピューの発生が効果的に防止される。この製造方法によれば、高品質なタイヤが安定に生産されうる。   In this manufacturing method, since the internal pressure of the bladder is precisely controlled, generation of bears is effectively prevented. In addition, since a spuleless mold is used as the mold 30, the formation of spew is suppressed. In this manufacturing method, generation of bears and spews is effectively prevented. According to this manufacturing method, a high-quality tire can be produced stably.

この製造方法では、キャビティ面40のプロファイルと一致しないプロファイルを有するローカバーをモールド30に投入しても、エアの残留が効果的に抑制される。ベアの形成が防止されるので、このローカバーの形状及び厚みの調整は不要である。ベアーの防止の観点から、ローカバーに過剰な厚みを有する部分を設ける必要が無い。しかも、モールド30としてスピューレスモールドが用いられている。この製造方法によれば、ベア及びスピューの発生が効果的に防止される。この製造方法は、高品質なタイヤの安定生産に寄与しうる。   In this manufacturing method, even if a raw cover having a profile that does not match the profile of the cavity surface 40 is put into the mold 30, residual air is effectively suppressed. Since formation of the bear is prevented, adjustment of the shape and thickness of the raw cover is unnecessary. From the viewpoint of preventing bears, it is not necessary to provide a portion having an excessive thickness on the raw cover. In addition, a spuleless mold is used as the mold 30. According to this manufacturing method, the generation of bears and spews is effectively prevented. This manufacturing method can contribute to stable production of high-quality tires.

以下、実施例によって本発明の効果が明らかにされるが、この実施例の記載に基づいて本発明が限定的に解釈されるべきではない。   Hereinafter, the effects of the present invention will be clarified by examples. However, the present invention should not be construed in a limited manner based on the description of the examples.

[実施例1]
予備成形で得られたローカバーを、図6及び図7に示されたセグメントを有するモールドに投入し、タイヤを製造した。このセグメントには、その成形面に露出する多数のスリットが設けられている。このセグメントは、マルチセグメントである。表中、このセグメントを有するモールド(スピューレスモールド)のタイプが「S」で示されている。第一加熱工程では、内圧が0kPa(基準圧P0)のブラダーに、その温度が180℃に調整されたスチームが充填された。この充填によりローカバーを加熱しつつ、時間をかけてブラダーの内圧を5kPa(一次圧P1)に到達させた。第一加熱時間Taは、60秒とされた。第二加熱工程において、このスチームをさらにブラダーに充填してローカバーをさらに加熱しつつ、一気にこのブラダーの内圧を15kPaに到達させた。第二加熱時間Tbは、10秒とされた。ブラダーの内圧は、15kPaで保持された。加熱保持時間Tcは、150秒とされた。加圧工程では、常温の窒素ガスがブラダーにさらに充填された。この充填により、ブラダーの内圧は21kPaに一気に到達された。加圧時間Tdは、10秒とされた。ブラダーの内圧は、21kPaで保持された。加圧保持時間Teは、360秒とされた。この加圧工程において、ローカバーが加圧及び加熱されタイヤが得られた。排出工程において、スチーム及び窒素ガスが排出され、モールドからタイヤが取り出された。この実施例1におけるブラダーの内圧は、図5で示されたプロファイルでコントロールされた。この実施例1では、このサイクルが繰り返され、タイヤが1000本製造された。
[Example 1]
The raw cover obtained by the preforming was put into a mold having the segments shown in FIGS. 6 and 7 to manufacture a tire. This segment is provided with a large number of slits exposed on the molding surface. This segment is a multi-segment. In the table, the type of mold (supure mold) having this segment is indicated by “S”. In the first heating step, steam whose temperature was adjusted to 180 ° C. was filled in a bladder having an internal pressure of 0 kPa (reference pressure P0). While filling the raw cover by this filling, the internal pressure of the bladder was allowed to reach 5 kPa (primary pressure P1) over time. The first heating time Ta was 60 seconds. In the second heating step, the steam was further filled in the bladder to further heat the raw cover, and the internal pressure of the bladder was reached to 15 kPa at a stretch. The second heating time Tb was 10 seconds. The internal pressure of the bladder was maintained at 15 kPa. The heating and holding time Tc was 150 seconds. In the pressurization step, the bladder was further filled with nitrogen gas at room temperature. By this filling, the internal pressure of the bladder reached 21 kPa at a stretch. The pressurization time Td was 10 seconds. The internal pressure of the bladder was maintained at 21 kPa. The pressure holding time Te was 360 seconds. In this pressing step, the raw cover was pressed and heated to obtain a tire. In the discharging process, steam and nitrogen gas were discharged, and the tire was removed from the mold. The internal pressure of the bladder in Example 1 was controlled by the profile shown in FIG. In Example 1, this cycle was repeated, and 1000 tires were manufactured.

[実施例3−8]
第一加熱時間Taを下記の表1及び表2に示した通りとした他は実施例1と同様にして、タイヤを製造した
[Example 3-8]
A tire was manufactured in the same manner as in Example 1 except that the first heating time Ta was as shown in Tables 1 and 2 below.

[実施例9−12]
一次圧P1を下記の表3の通りとした他は実施例1と同様にして、タイヤを製造した。
[Examples 9-12]
A tire was manufactured in the same manner as in Example 1 except that the primary pressure P1 was as shown in Table 3 below.

[実施例13−14]
第二加熱時間Tbを下記の表3及び表4の通りとした他は実施例1と同様にして、タイヤを製造した。
[Examples 13-14]
A tire was manufactured in the same manner as in Example 1 except that the second heating time Tb was as shown in Tables 3 and 4 below.

[実施例15−16]
加熱保持時間Tcを下記の表4の通りとした他は実施例1と同様にして、タイヤを製造した。
[Examples 15-16]
A tire was manufactured in the same manner as in Example 1 except that the heat holding time Tc was as shown in Table 4 below.

[実施例17−18]
一次圧P1、第一加熱時間Ta及び第二加熱時間Tbを下記の表1の通りとした他は実施例1と同様にして、タイヤを製造した。
[Examples 17-18]
A tire was manufactured in the same manner as in Example 1 except that the primary pressure P1, the first heating time Ta, and the second heating time Tb were as shown in Table 1 below.

[実施例2]
モールドを図1で示されたモールドに変えた他は実施例1と同様にして、タイヤを製造した。このモールドは、図3に示されたセグメントを備えている。このセグメントには、その成形面に露出するスリットは設けられていない。このセグメントは、従来型である。表中、この従来型のセグメントを有するモールド(ノーマルモールド)のタイプが「N」で示されている。
[Example 2]
A tire was manufactured in the same manner as in Example 1 except that the mold was changed to the mold shown in FIG. This mold comprises the segments shown in FIG. This segment is not provided with a slit exposed on the molding surface. This segment is conventional. In the table, the type of a mold having a conventional segment (normal mold) is indicated by “N”.

[比較例1]
予備成形で得られたローカバーを、図6及び図7に示されたセグメントを有するモールドに投入し、タイヤを製造した。前述したように、このセグメントには、その成形面に露出する多数のスリットが設けられている。このセグメントは、マルチセグメントである。表中、このセグメントを有するモールド(スピューレスモールド)のタイプが「S」で示されている。加熱工程では、内圧が0kPa(基準圧P0)のブラダーに、その温度が180℃に調整されたスチームが充填された。この充填によりローカバーを加熱しつつ、一気にブラダーの内圧を15kPa(一次圧P1)に到達させた。スチームを充填してから内圧が15kPaに到達するまでの時間は、10秒とされた。ブラダーの内圧は、15kPaで180秒間、保持された。加圧工程では、常温の窒素ガスがブラダーにさらに充填された。この充填により、ブラダーの内圧は21kPaに一気に到達された。加圧時間Tdは、10秒とされた。ブラダーの内圧は、21kPaで保持された。加圧保持時間Teは、360秒とされた。この加圧工程において、ローカバーが加圧及び加熱されタイヤが得られた。排出工程において、スチーム及び窒素ガスが排出され、モールドからタイヤが取り出された。この比較例1におけるブラダーの内圧は、図10で示されたプロファイルでコントロールされた。この比較例1では、このサイクルが繰り返され、タイヤが1000本製造された。
[Comparative Example 1]
The raw cover obtained by the preforming was put into a mold having the segments shown in FIGS. 6 and 7 to manufacture a tire. As described above, this segment is provided with a number of slits exposed on the molding surface. This segment is a multi-segment. In the table, the type of mold (supure mold) having this segment is indicated by “S”. In the heating step, steam whose internal pressure was adjusted to 180 ° C. was filled in a bladder having an internal pressure of 0 kPa (reference pressure P0). While the raw cover was heated by this filling, the internal pressure of the bladder was made to reach 15 kPa (primary pressure P1) at once. The time from filling the steam until the internal pressure reached 15 kPa was 10 seconds. The internal pressure of the bladder was maintained at 15 kPa for 180 seconds. In the pressurization step, the bladder was further filled with nitrogen gas at room temperature. By this filling, the internal pressure of the bladder reached 21 kPa at a stretch. The pressurization time Td was 10 seconds. The internal pressure of the bladder was maintained at 21 kPa. The pressure holding time Te was 360 seconds. In this pressing step, the raw cover was pressed and heated to obtain a tire. In the discharging process, steam and nitrogen gas were discharged, and the tire was removed from the mold. The internal pressure of the bladder in Comparative Example 1 was controlled by the profile shown in FIG. In this comparative example 1, this cycle was repeated, and 1000 tires were manufactured.

[比較例2]
モールドを図1で示されたモールドに変えた他は比較例1と同様にして、タイヤを製造した。前述したように、このモールドは、図3に示されたセグメントを備えている。このセグメントには、その成形面に露出するスリットは設けられていない。このセグメントは、従来型である。表中、この従来型のセグメントを有するモールド(ノーマルモールド)のタイプが「N」で示されている。
[Comparative Example 2]
A tire was manufactured in the same manner as in Comparative Example 1 except that the mold was changed to the mold shown in FIG. As described above, this mold includes the segments shown in FIG. This segment is not provided with a slit exposed on the molding surface. This segment is conventional. In the table, the type of a mold having a conventional segment (normal mold) is indicated by “N”.

[ベアーの発生率の評価]
製造したタイヤの外観を観察し、ベアーの発生状況を確認した。製造したタイヤ1000本に対する、ベアの発生が確認されたタイヤの本数の比率が、ベアーの発生率として、下記の表1、表2、表3及び表4に示されている。この数値が小さいほど、良好であること(ベアーの発生が抑制されていること)を表している。
[Evaluation of bear incidence]
The appearance of the manufactured tire was observed to confirm the occurrence of bears. The ratio of the number of tires in which generation of bears is confirmed to 1000 manufactured tires is shown in Tables 1, 2, 3, and 4 below as the generation rate of bears. The smaller this value, the better (the occurrence of bears is suppressed).

[スピューの発生指数の評価]
製造したタイヤの外観を観察し、スピューの発生状況を確認した。このスピューの発生状況が、指数値で、下記の表1、表2、表3及び表4に示されている。この数値が小さいほど、良好であること(スピューの発生が抑制されていること)を表している。
[Evaluation of spew generation index]
The appearance of the manufactured tire was observed to confirm the occurrence of spew. The state of occurrence of this spew is an index value and is shown in Table 1, Table 2, Table 3, and Table 4 below. The smaller this value is, the better (the occurrence of spew is suppressed).

Figure 2012106423
Figure 2012106423

Figure 2012106423
Figure 2012106423

Figure 2012106423
Figure 2012106423

Figure 2012106423
Figure 2012106423

表1、表2、表3及び表4に示されるように、実施例の製造方法では、比較例の製造方法に比べて評価が高い。この評価結果から、本発明の優位性は明らかである。   As shown in Table 1, Table 2, Table 3, and Table 4, the manufacturing method of the example has higher evaluation than the manufacturing method of the comparative example. From this evaluation result, the superiority of the present invention is clear.

以上説明された方法は、様々なタイヤの製造に適用されうる。   The method described above can be applied to the manufacture of various tires.

2・・・加硫装置
4・・・ブラダー
6、30・・・モールド
8・・・キャビティ
10、32・・・セグメント
12・・・サイドプレート
14・・・ビードリング
16、40・・・キャビティ面
18、34・・・ホルダー
20、36・・・ブロック
28、62・・・分割面
46・・・ベース
48・・・コア
56・・・ピース
58・・・シム
60・・・スリット
2 ... Vulcanizing device 4 ... Bladder 6, 30 ... Mold 8 ... Cavity 10, 32 ... Segment 12 ... Side plate 14 ... Bead ring 16, 40 ... Cavity Surface 18, 34 ... Holder 20, 36 ... Block 28, 62 ... Split surface 46 ... Base 48 ... Core 56 ... Piece 58 ... Shim 60 ... Slit

Claims (7)

予備成形によって、ローカバーを得る工程と、
このローカバーをモールドに投入する工程と、
このローカバーの内側に位置するブラダーに第一加熱媒体を充填してこのローカバーを加熱しつつ、このブラダーの内圧を一次圧P1に到達させる工程と、
このブラダーに第二加熱媒体をさらに充填してこのローカバーをさらに加熱しつつ、このブラダーの内圧を二次圧P2に到達させる工程と、
このブラダーに加圧媒体をさらに充填してこのローカバーを加圧する工程とを含んでおり、
上記二次圧P2が上記一次圧P1よりも高い、タイヤの製造方法。
Obtaining a raw cover by preforming; and
The process of putting this raw cover into the mold,
Filling the bladder located inside the raw cover with the first heating medium and heating the raw cover while causing the internal pressure of the bladder to reach the primary pressure P1,
Filling the bladder with a second heating medium and further heating the raw cover while causing the internal pressure of the bladder to reach the secondary pressure P2,
And further filling the bladder with a pressurizing medium and pressurizing the raw cover.
The method for manufacturing a tire, wherein the secondary pressure P2 is higher than the primary pressure P1.
上記第一加熱工程における上記一次圧P1に到達するまでの第一加圧速度が、上記第二加熱工程における上記二次圧P2に到達するまでの第二加圧速度よりも小さい、請求項1に記載のタイヤの製造方法。   The first pressurization speed until the primary pressure P1 is reached in the first heating step is smaller than the second pressurization speed until the secondary pressure P2 is reached in the second heating step. The manufacturing method of the tire as described in any one of. 上記モールドが、スピューレスモールドである請求項1又は2のいずれかに記載のタイヤの製造方法。   The tire manufacturing method according to claim 1, wherein the mold is a spuleless mold. 上記第一充填時間Taが、30秒以上100秒以下である請求項1から3のいずれかに記載のタイヤの製造方法。   The tire manufacturing method according to any one of claims 1 to 3, wherein the first filling time Ta is not less than 30 seconds and not more than 100 seconds. 上記一次圧P1が、3kPa以上10kPa以下である請求項1から4のいずれかに記載のタイヤの製造方法。   The tire manufacturing method according to any one of claims 1 to 4, wherein the primary pressure P1 is 3 kPa or more and 10 kPa or less. 上記第二充填時間Tbが、30秒以下である請求項1から5のいずれかに記載のタイヤの製造方法。   The tire manufacturing method according to any one of claims 1 to 5, wherein the second filling time Tb is 30 seconds or less. 上記ブラダーの内圧が上記二次圧P2に到達してからこの加圧媒体の充填が開始されるまでの加熱時間Tcが、120秒以上180秒以下である請求項1から6のいずれかに記載のタイヤの製造方法。   7. The heating time Tc from when the internal pressure of the bladder reaches the secondary pressure P <b> 2 to when charging of the pressurized medium is started is 120 seconds or more and 180 seconds or less. 7. Tire manufacturing method.
JP2010257441A 2010-11-18 2010-11-18 Tire manufacturing method Active JP5710222B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010257441A JP5710222B2 (en) 2010-11-18 2010-11-18 Tire manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010257441A JP5710222B2 (en) 2010-11-18 2010-11-18 Tire manufacturing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012106423A true JP2012106423A (en) 2012-06-07
JP5710222B2 JP5710222B2 (en) 2015-04-30

Family

ID=46492606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010257441A Active JP5710222B2 (en) 2010-11-18 2010-11-18 Tire manufacturing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5710222B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020015239A (en) * 2018-07-26 2020-01-30 横浜ゴム株式会社 Method for vulcanizing pneumatic tire

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09300356A (en) * 1996-05-15 1997-11-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd Vulcanization of tire
JPH1177704A (en) * 1997-09-04 1999-03-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd Method for vulcanizing elastomer article and vulcanization apparatus
WO2005090042A1 (en) * 2004-03-22 2005-09-29 Bridgestone Corporation Method of vulcanization molding of rubber material

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09300356A (en) * 1996-05-15 1997-11-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd Vulcanization of tire
JPH1177704A (en) * 1997-09-04 1999-03-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd Method for vulcanizing elastomer article and vulcanization apparatus
WO2005090042A1 (en) * 2004-03-22 2005-09-29 Bridgestone Corporation Method of vulcanization molding of rubber material

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020015239A (en) * 2018-07-26 2020-01-30 横浜ゴム株式会社 Method for vulcanizing pneumatic tire
JP7110791B2 (en) 2018-07-26 2022-08-02 横浜ゴム株式会社 Vulcanization method for pneumatic tires

Also Published As

Publication number Publication date
JP5710222B2 (en) 2015-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101570042B (en) Mold for tire
CN104511984A (en) Tire mold
JP5265504B2 (en) Mold for tire
JP5710222B2 (en) Tire manufacturing method
WO2018100769A1 (en) Tire mold and method for manufacturing tire mold
JP5175772B2 (en) Tire mold
JP2016147459A (en) Molding die for tire
JP6750397B2 (en) Tire mold
JP2012135939A (en) Method for manufacturing tire
JP2007144997A (en) Manufacturing method of mold for tire
JP2014136318A (en) Mold for forming tire, and method for repairing the same
US9731463B2 (en) Rigid inner mold for forming tire, and method of manufacturing tire using the same
JP2006247921A (en) Tire mold and pneumatic tire manufactured by tire mold
JP2010143086A (en) Mold for tire
JP4926656B2 (en) Mold for tire
JP6526437B2 (en) Bead ring
JP6899996B2 (en) Tire vulcanization method and tire vulcanization equipment
JP2007098907A (en) Mold for tire and method for producing tire
JP2013095129A (en) Mold for vulcanizing tire
JP2006321107A (en) Mold for vulcanizing tire
JP5671322B2 (en) Tire manufacturing method
JP6655969B2 (en) Rubber article mold and rubber article molding apparatus
KR20230053092A (en) Vulcanization mold for tire manufacturing
KR20170141506A (en) The structure of tire tread mold for reducing thermal strain
JP2019093651A (en) Novel manufacturing method of nest for transfer mold

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5710222

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250