JP2012101706A - On-vehicle communication device - Google Patents
On-vehicle communication device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012101706A JP2012101706A JP2010252899A JP2010252899A JP2012101706A JP 2012101706 A JP2012101706 A JP 2012101706A JP 2010252899 A JP2010252899 A JP 2010252899A JP 2010252899 A JP2010252899 A JP 2010252899A JP 2012101706 A JP2012101706 A JP 2012101706A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- vibration
- communication device
- tire
- function
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
この発明は、リモートキーレスシステムとタイヤ空気圧監視システムとに共用される車載通信機に関する。 The present invention relates to an in-vehicle communication device shared by a remote keyless system and a tire pressure monitoring system.
従来、車両に搭載される装置として、リモートキーレスシステムやタイヤ空気圧監視システム(TPMS:Tire Pressure Monitoring System)が知られている。なお、リモートキーレスシステムは、車両のユーザが携帯する電子キーを操作することで無線通信によって車両のドアロックを施錠又は解錠するシステムである。一方、タイヤ空気圧監視システムは、走行時に車両のタイヤに装着されたセンサからタイヤの空気圧や温度を無線通信によって取得して、運転者にタイヤの異常を報知するシステムである。 Conventionally, a remote keyless system and a tire pressure monitoring system (TPMS: Tire Pressure Monitoring System) are known as devices mounted on a vehicle. The remote keyless system is a system that locks or unlocks a vehicle door lock by wireless communication by operating an electronic key carried by a user of the vehicle. On the other hand, the tire pressure monitoring system is a system that obtains tire pressure and temperature from a sensor mounted on a tire of a vehicle during traveling by wireless communication and notifies the driver of the tire abnormality.
リモートキーレスシステムは、電子キーから発信された施錠又は解錠の無線信号を受信可能な受信機と、受信した信号に含まれる操作情報とキー固有のIDコードとを取得してID照合を行い、ID照合成立時にはドアロックを制御するドアロック制御装置とが車両に設けられる。また、タイヤ空気圧監視システムは、タイヤに装着されたセンサが発信した空気圧と温度とを含む無線信号を受信可能な受信機と、受信した信号から空気圧と温度とを表示するとともに、異常時には警告するタイヤ空気圧監視制御装置とが車両に設けられる。 The remote keyless system obtains a receiver capable of receiving a radio signal of locking or unlocking transmitted from an electronic key, operation information included in the received signal and an ID code unique to the key, and performs ID verification, The vehicle is provided with a door lock control device that controls the door lock when the ID verification is established. In addition, the tire pressure monitoring system displays a receiver that can receive a wireless signal including air pressure and temperature transmitted from a sensor mounted on the tire, and displays the air pressure and temperature from the received signal, and warns when there is an abnormality. A tire pressure monitoring control device is provided in the vehicle.
近年、車両には上記以外にも多くの電装品が搭載されるため、それらの制御装置や受信機を統合した車載装置(車載通信機)が考案されている(例えば、特許文献1参照)。上記特許文献1に記載の車載装置では、リモートキーレスシステムの制御とタイヤ空気圧監視システムの制御とを1つの制御部(CPU)で切り替えることで部材を共用するため、いずれか一方の制御しか実行できない。そこで、この車載装置は、イグニッションがオフであるときにはリモートキーレスシステムを制御し、イグニッションがオンであるときにはタイヤ空気圧監視システムを制御するようにして、イグニッションスイッチによる制御の切り替えを行っていた。
In recent years, since many electric components other than the above are mounted on a vehicle, an in-vehicle device (in-vehicle communication device) in which those control devices and receivers are integrated has been devised (for example, see Patent Document 1). In the in-vehicle device described in
また、このシステムでは、車両に乗り込んでエンジンを始動するとイグニッションがオンとなり、リモートキーレスシステムの制御からタイヤ空気圧監視システムの制御に切り替わる。ここで、使用するタイヤセンサが、例えば加速度を検出すると信号を自ら送信する型の場合、車両が走り出さないと無線信号を発信しないので、エンジンを掛けたまま駐車した場合には、タイヤに異常があると判断して異常を警告するとおそれがあった。そこで、車両の状態に即して機能の切り替えを行う車載装置が求められていた。 Further, in this system, when the vehicle is started and the engine is started, the ignition is turned on, and the control of the remote keyless system is switched to the control of the tire pressure monitoring system. Here, for example, if the tire sensor to be used is a type that transmits a signal by itself when it detects acceleration, a wireless signal will not be transmitted unless the vehicle starts running. There was a fear that it was judged that there was, and an abnormality was warned. Therefore, a vehicle-mounted device that switches functions according to the state of the vehicle has been demanded.
この発明は、こうした実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、リモートキーレスシステムとタイヤ空気圧監視システムとの機能部を統合することができ、かつ車両状態に即して機能の切り替えを行うことができる車載通信機を提供することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to integrate the functional units of the remote keyless system and the tire pressure monitoring system, and to switch the functions in accordance with the vehicle state. It is in providing the vehicle-mounted communication apparatus which can be performed.
以下、上記目的を達成するための手段及びその作用効果について説明する。
請求項1に記載の発明は、通信端末からの無線信号をトリガとして車両を動作させるリモートキーレスシステムと、タイヤから該タイヤの空気圧情報を含む無線信号を受信して空気圧を監視するタイヤ空気圧監視システムとで共用され、これらシステムのうち一方の機能部として実行可能な車載通信機において、前記車両の走行に伴う振動を検出する振動検出手段と、前記振動検出手段が検出した振動に基づき、前記車両が走行状態にあるか否かを判定する判定手段と、走行に伴う振動を前記振動検出手段が検出せず前記車両が走行状態にないと前記判定手段が判定するとき、車載通信機の前記機能部をリモートキーレスシステムのものとし、走行に伴う振動を前記振動検出手段が検出して前記車両が走行状態にあると前記判定手段が判定するとき、車載通信機の前記機能部をタイヤ空気圧監視システムに切り替える切替手段とを備えたことをその要旨としている。
In the following, means for achieving the above object and its operational effects will be described.
The invention according to
同構成によれば、判定手段の判定結果を基に、車両が停止状態のときは車載通信機の機能部がリモートキーレスシステムに設定され、車両が走行状態になると、車載通信機の機能部がタイヤ空気圧監視システムに切り替えられる。よって、1つの車載通信機の機能部が2つのシステムで共用されるので、部品点数を削減することが可能となる。また、車両が走行しているときのみ検出される振動に基づいて、車両が走行状態であるか停止状態であるかを判定して機能を切り替えるので、車両状態に即した機能の切り替えが可能である。 According to the configuration, based on the determination result of the determination unit, when the vehicle is in a stopped state, the function unit of the in-vehicle communication device is set to the remote keyless system, and when the vehicle enters the running state, the function unit of the in-vehicle communication device Switch to tire pressure monitoring system. Therefore, since the function part of one vehicle-mounted communication apparatus is shared by two systems, it becomes possible to reduce the number of parts. In addition, since the function is switched by determining whether the vehicle is in a running state or a stopped state based on vibration detected only when the vehicle is traveling, it is possible to switch the function according to the vehicle state. is there.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の車載通信機において、前記振動検出手段は、通信機本体に搭載されるとともに、当該通信機本体に加わる振動を走行に伴う振動として直に検出することをその要旨としている。 According to a second aspect of the present invention, in the in-vehicle communication device according to the first aspect, the vibration detecting unit is mounted on the communication device main body, and the vibration applied to the communication device main body is directly converted into vibration accompanying traveling. The gist is to detect.
同構成によれば、他から制御線を引いてこなくとも振動を検出することが可能となるので、構成の簡素化が可能となる。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の車載通信機において、前記タイヤの空気圧を検出するタイヤ空気圧検出手段は、自身が取り付くタイヤに加わる加速度を検出する加速度検出手段を備え、当該加速度検出手段にて車両走行に基づく加速度を検出すると、タイヤ空気圧を含む前記無線信号を送信することをその要旨としている。
According to this configuration, it is possible to detect vibration without drawing a control line from others, so that the configuration can be simplified.
According to a third aspect of the present invention, in the in-vehicle communication device according to the first or second aspect, the tire air pressure detecting means for detecting the tire air pressure includes an acceleration detecting means for detecting an acceleration applied to the tire to which the tire is attached. The gist of the invention is to transmit the wireless signal including the tire air pressure when the acceleration detecting means detects acceleration based on vehicle travel.
同構成によれば、タイヤ空気圧検出手段として自立式のものを使用した場合、タイヤ空気圧検出手段はタイヤが回転しないと無線信号を送信しないことから、例えば車両が停車(エンジン始動、車速0)しているとき、所定時間内に無線信号を受信することができない状態が生じ、タイヤ異常と認識されることも想定される。しかし、本構成の場合、走行に準じた振動が存在するときにのみ車載通信機がタイヤ空気圧監視システムの機能部として動作するので、このような状況にならずに済み、タイヤ空気圧監視システムの正常な動作が確保される。 According to this configuration, when a self-supporting tire pressure detecting means is used, the tire air pressure detecting means does not transmit a radio signal unless the tire rotates, so that the vehicle stops (engine start, vehicle speed 0), for example. It is also assumed that a state in which a radio signal cannot be received within a predetermined time occurs and the tire is recognized as abnormal. However, in the case of this configuration, the vehicle-mounted communication device operates as a functional part of the tire pressure monitoring system only when there is vibration according to traveling, so this situation does not occur and the tire pressure monitoring system is normal. Operation is ensured.
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のうちいずれか一項に記載の車載通信機において、前記判定手段は、前記走行に準じた振動を前記振動検出手段が検出しなくなってから、一定時間経過後に車両停止と判定することをその要旨としている。 According to a fourth aspect of the present invention, in the in-vehicle communication device according to any one of the first to third aspects, the determination unit is configured so that the vibration detection unit no longer detects vibration according to the travel. The gist is to determine that the vehicle is stopped after a certain period of time.
同構成によれば、一時的な停車に伴って振動がなくなったとしても、一定時間経過しなければ車両走行のままなので、不必要に車両停止としてシステムを切り替えることがないので、機能切替の精度をより高めることが可能となる。 According to this configuration, even if there is no vibration due to a temporary stop, the vehicle will continue to run unless a certain period of time elapses, so there is no need to switch the system unnecessarily as a vehicle stop. Can be further increased.
請求項5に記載の発明は、請求項1〜4のいずれか一項に記載の車載通信機において、前記機能部は、前記リモートキーレスシステムと前記タイヤ空気圧監視システムとに共用される制御部であり、前記切替手段は、当該制御部の機能を、前記リモートキーレスシステム及び前記タイヤ空気圧監視システムのいずれかを制御可能に切り替えることをその要旨としている。 According to a fifth aspect of the present invention, in the in-vehicle communication device according to any one of the first to fourth aspects, the functional unit is a control unit shared by the remote keyless system and the tire pressure monitoring system. The gist of the switching means is to switch the function of the control section so that either the remote keyless system or the tire pressure monitoring system can be controlled.
同構成によれば、両システムに共用する制御部を、システムに応じた制御に切り替えることが可能となる。
請求項6に記載の発明は、請求項1〜5のいずれか一項に記載の車載通信機において、前記機能部は、前記リモートキーレスシステムと前記タイヤ空気圧監視システムとに共用される受信機であり、前記切替手段は、当該受信機の機能を、前記リモートキーレスシステム及びタイヤ空気圧監視システムのいずれかを制御可能に切り替えることをその要旨としている。
According to this configuration, the control unit shared by both systems can be switched to control according to the system.
A sixth aspect of the present invention is the in-vehicle communication device according to any one of the first to fifth aspects, wherein the function unit is a receiver shared by the remote keyless system and the tire pressure monitoring system. The gist of the switching means is to switch the function of the receiver so that either the remote keyless system or the tire pressure monitoring system can be controlled.
同構成によれば、両システムに共用する受信機を、システムに応じた受信機能に切り替えることが可能となる。 According to this configuration, it is possible to switch the receiver shared by both systems to a reception function corresponding to the system.
本発明によれば、リモートキーレスシステムとタイヤ空気圧監視システムとの機能部を統合した車載通信機において、車両状態に即して機能の切り替えを行うことができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, in the vehicle-mounted communication apparatus which integrated the function part of the remote keyless system and the tire pressure monitoring system, a function can be switched according to a vehicle state.
以下、本発明を車両に具体化した車載通信機の一実施形態について図1〜図4を参照して説明する。
図1に示されるように、車両2には、電子キー1のボタン操作で車両2に無線で施錠信号Sl又は解錠信号Sulを発信してドアロックの解錠又は施錠が実行されるリモートキーレスシステム3が設けられている。また、車両2には、タイヤの空気圧を監視するタイヤ空気圧監視システム(TPMS:Tire Pressure Monitoring System)4が設けられている。そして、本実施例においては、リモートキーレスシステム3とタイヤ空気圧監視システム4との機能部である制御装置と受信機とが統合されている。なお、電子キー1が通信端末に相当する。
Hereinafter, an embodiment of an in-vehicle communication device embodying the present invention in a vehicle will be described with reference to FIGS.
As shown in FIG. 1, the
車両2には、リモートキーレスシステム3とタイヤ空気圧監視システム4との両方の制御を行う統合ECU(Electronic Control Unit)21と、車両2の電源系を管理するメインボディECU22とが設けられている。統合ECU21には、車体等に埋設されてUHF(Ultra High Frequency)帯の電波(約312MHz)を受信可能なUHF受信機23が接続されている。統合ECU21には、例えばドアロック施解錠等を管理するメインボディECU22と、エンジンECU24とが車内LAN(Local Area Network)30を介して接続されている。なお、統合ECU21は、電子キー1との間で無線通信を行い、自身のメモリ21aに登録されたIDコードとを照らし合わせてID照合を行う。また、統合ECU21が制御部に相当する。
The
一方、リモートキーレスシステム3に用いる電子キー1には、コントロールユニットとして通信制御部11が設けられている。通信制御部11には、電子キー1が持つ固有のキーコードとしてIDコードが登録されたメモリ11aが設けられている。通信制御部11には、通信制御部11の指令に従いUHF帯の電波(約312MHz)を発信可能なUHF発信部12が接続されている。電子キー1には、押しボタン式の施錠信号Slを発信させる施錠ボタン13と、解錠信号Sulを発信させる解錠ボタン14とが設けられている。施錠ボタン13と解錠ボタン14とは、通信制御部11に接続されている。UHF発信部12は、通信制御部11から得た通信データを変調し、電子キー1が持つ固有のIDコードの含まれたUHF帯の施錠信号Sl又は解錠信号Sulを発信する。
On the other hand, the
施錠ボタン13が操作された際、電子キー1のUHF発信部12から施錠信号Slが発信される。統合ECU21は、UHF受信機23で施錠信号Slを受信すると、自身のメモリ21aに登録されたIDコードと電子キー1のIDコードとを照らし合わせてID照合を行い、ID照合成立を確認すると、メインボディECU22にドアロックの施錠指令を出力し、ドアロック装置31にドアロックを施錠させる。一方、解錠ボタン14が操作された際、電子キー1のUHF発信部12から解錠信号Sulが発信される。そして、解錠信号Sul内のIDコードのID照合が成立すると、解錠指令が統合ECU21からメインボディECU22に出力され、ドアロック装置31によりドアロックが解錠される。
When the
また、車両2の運転席には、車両2の電源状態(電源ポジション)を切り換える際に操作されるイグニッションスイッチ34が設けられている。イグニッションスイッチ34は、メカニカルキー35を挿入して、ロック位置から回動操作する毎に電源状態をACC(Accessory)オン→IG(IGnition)オン→エンジンスタートへ切り替え可能である。イグニッションスイッチ34がエンジンスタート位置に操作されると、エンジンが始動する。
Further, an
ここで、メインボディECU22は、イグニッションスイッチ34のスイッチ信号を、車内LAN30を介して統合ECU21に出力する。例えば、メインボディECU22は、イグニッションスイッチ34のACCリレー33がオンとなると、車内LAN30を介してACCオン信号Saccを統合ECU21に出力する。また、メインボディECU22は、イグニッションスイッチ34のIGリレー32に基づく信号(IGオン信号Sio、IGオフ信号Sif)を、車内LAN30を介して統合ECU21に出力する。
Here, the main body ECU 22 outputs a switch signal of the
また、車両2の各タイヤには、タイヤ空気圧等の状態を検出するタイヤセンサ41,42,43,44が設けられている。タイヤセンサ41,42,43,44には、圧力センサ、温度センサ、加速度センサ、UHF送信機、これら部品を制御するコントローラ等が搭載されている。タイヤセンサ41,42,43,44は、内部に搭載された加速度センサが加速度を検出した際に、検出信号StpをUHF帯の電波(約315MHz)によって各センサ順に発信する。検出信号Stpには、タイヤの空気圧、温度、及びタイヤの固有ID(タイヤID)等が含まれている。また、加速度センサは、タイヤ径方向の加速度を検出可能となっている。なお、タイヤセンサ41,42,43,44がタイヤ空気圧検出手段として機能するとともに、加速度センサが加速度検出手段として機能する。
Each tire of the
車両2の運転席には、タイヤの空気圧等を運転者に表示する空気圧モニタ45が設置されている。統合ECU21は、タイヤセンサ41,42,43,44から送信された検出信号StpをUHF受信機23で受信すると、空気圧モニタ45に各タイヤの空気圧や温度を表示する。
An air pressure monitor 45 that displays tire air pressure and the like to the driver is installed in the driver's seat of the
ここで、施錠信号Sl及び解錠信号Sul(以降、両者を併せてワイヤレス信号という)と、タイヤ空気圧監視システム4の検出信号Stpとで周波数が異なる値に設定されている。これは、リモートキーレスシステム3では確実な通信成立を優先し、タイヤ空気圧監視システム4では通信応答性を確保するためである。
Here, the lock signal S1 and the unlock signal Sul (hereinafter, both are collectively referred to as a wireless signal) and the detection signal Stp of the tire
車両2には、統合ECU21の機能をリモートキーレスシステム3とタイヤ空気圧監視システム4とに用いる車載通信機20が設けられている。本例の車載通信機20は、UHF受信機23の受信機本体内に振動検知器相当の部品を入れておき、この機器で振動を検知したら、統合ECU21の機能をリモートキーレスシステム3からタイヤ空気圧監視システム4に切り替えるものである。
The
本例のUHF受信機23は、電子キー1からの電波(約312MHz)と、タイヤセンサ41,42,43,44からの電波(約315MHz)という、周波数が異なる電波を1つのチューナで受信する。また、リモートキーレスシステム3とタイヤ空気圧監視システム4とでは、変調方式や送信速度等も異なる。そこで、UHF受信機23には、統合ECU21の切替指令に従って受信機能を切り替える受信機能切替部27が設けられている。受信機能切替部27は、統合ECU21からの切替信号に従って、UHF受信機23の機能をワイヤレス信号又は検出信号Stpのいずれかに対応した機能に設定する。なお、受信機能切替部27が受信機能切替手段として機能する。
The
また、統合ECU21は、リモートキーレスシステム3とタイヤ空気圧監視システム4との両方を同時に制御することはできず、制御機能を切り替えて一方のみ制御する。このため、統合ECU21には、統合ECU21の制御機能を、リモートキーレスシステム3とタイヤ空気圧監視システム4とのいずれか一方の機能に切り替える制御機能切替部21bが設けられている。ここで、統合ECU21の制御機能を切り替えるとは、統合ECU21のCPUにて使用するプログラムを切り替え、かつUHF受信機23の受信機能を切り替える動作のことを言う。
Further, the integrated
制御機能切替部21bは、車両2が走行状態であるか否かを判定する車両状態判定部21cの判定結果に基づいて機能を切り替える。具体的には、制御機能切替部21bは、車両状態判定部21cが走行状態と判定すればリモートキーレスシステム3からタイヤ空気圧監視システム4に切り替え、車両状態判定部21cが走行状態でない、言い換えれば停止状態(エンジンが稼働していても車速が「0」のときも含む)と判定すればタイヤ空気圧監視システム4からリモートキーレスシステム3に切り替える。なお、車両状態判定部21cが判定手段として機能するとともに、制御機能切替部21bが切替手段として機能する。
The control function switching unit 21b switches functions based on the determination result of the vehicle
本実施例では、車両状態判定部21cは、走行に伴う振動があるか否かと、イグニッションがオンであるか否かとに基づいて車両2が走行状態であるか否かを定期的に判定している。そこで、UHF受信機23には、走行に伴う車両2の振動を検出する振動センサ28が設けられている。振動センサ28は、走行に伴う振動(走行振動)を検出すると振動検出信号を統合ECU21に出力する。なお、振動センサ28が振動検出手段に相当する。また、UHF受信機23が通信機本体に相当する。
In the present embodiment, the vehicle
統合ECU21には、振動センサ28から検出結果を取得する振動取得部21dと、イグニッションの状態を取得するイグニッション状態取得部21eとが設けられている。振動取得部21dは、振動センサ28から振動検出結果を取得して、走行振動の有無を制御機能切替部21bに出力する。イグニッション状態取得部21eは、IGリレー32からメインボディECU22を介して車内LAN30に出力されるイグニッション情報を取得して、制御機能切替部21bに出力する。
The
車両状態判定部21cは、走行振動があることと、かつイグニッションがオンであることを確認すると、車両2は走行状態であると判定する。そして、制御機能切替部21bは、統合ECU21の制御機能を、リモートキーレスシステム3の機能からタイヤ空気圧監視システム4の機能に切り替える。
The vehicle
一方、車両状態判定部21cは、走行振動がないことと、イグニッションがオフであることとのいずれか一つが該当する場合には、車両2は停止状態であると判定する。なお、車両状態判定部21cは、走行振動がなくなってから一定時間経過したことを条件に車両2は停止状態であると判定する。このため、統合ECU21には、走行振動がなくなってからの経過時間を計測するタイマカウンタ21fが設けられている。そして、制御機能切替部21bは、統合ECU21の制御機能を、タイヤ空気圧監視システム4の機能からリモートキーレスシステム3の機能に切り替える。なお、車両駐車中においてリモートキーレスシステム3が操作できない時間を最短とするために、一定時間は極力短めに設定されている。
On the other hand, the vehicle
また、車両2には、リモートエンジンスタータ携帯機6のボタン操作で車両2に無線で始動信号Ses又は停止信号Setを発信してエンジンの始動及び停止が実行されるリモートエンジンスタータシステム5が設けられている。イグニッションスイッチ34には、リモートエンジンスタータシステム5の制御を行うリモートエンジンスタータ装置26が接続されている。
Further, the
一方、リモートエンジンスタータシステム5に用いるリモートエンジンスタータ携帯機6には、コントロールユニットとして通信制御部61が設けられている。通信制御部61には、リモートエンジンスタータ携帯機6が持つ固有のコードとしてIDコードが登録されたメモリ61aが設けられている。通信制御部61には、通信制御部61の指令に従いUHF帯の電波(約312MHz)を発信可能なUHF発信部62が接続されている。リモートエンジンスタータ携帯機6には、押しボタン式の始動信号Sesを発信させるスタートボタン63と、停止信号Setを発信させるストップボタン64とが設けられている。スタートボタン63とストップボタン64とは、通信制御部61に接続されている。UHF発信部62は、通信制御部61から得た通信データを変調し、リモートエンジンスタータ携帯機6が持つ固有のIDコードの含まれたUHF帯の始動信号Ses又は停止信号Setを発信する。
On the other hand, the remote engine starter
スタートボタン63が操作された際、リモートエンジンスタータ携帯機6のUHF発信部62から始動信号Sesが発信される。リモートエンジンスタータ装置26は、始動信号Sesを受信すると、自身に登録されたIDコードとリモートエンジンスタータ携帯機6のIDコードとを照らし合わせてID照合を行い、ID照合成立を確認すると、イグニッションスイッチ34のIGリレー32をオンに切り替える。このため、IGオン信号SioがエンジンECU24に出力されるので、エンジンが始動する。
When the
また、このIGオン信号SioはメインボディECU22にも出力されるので、メインボディECU22はドアロックが施錠状態中のエンジン始動であることを認識する。そして、メインボディECU22は、車内LAN30にリモートエンジンスタータによるエンジン始動である旨のリモートエンジンスタータ作動信号Sresを出力する。これは、ドアの開閉がなかったり、車内における電子キー1のID照合が成立しなかったりと通常ではエンジンが始動されない状態においてエンジンが始動されることとなるので、車両2が異常と判断しないよう各種装置に伝えるためである。ここで、リモートエンジンスタータ装置26によってエンジンが始動されると、IGリレー32からIGオン信号SioがメインボディECU22を介して車内LAN30に出力される。
Since the IG ON signal Sio is also output to the main body ECU 22, the main body ECU 22 recognizes that the engine is started when the door lock is locked. Then, the main body ECU 22 outputs a remote engine starter operation signal Sres indicating that the engine is started by the remote engine starter to the in-
一方、ストップボタン64が操作された際、リモートエンジンスタータ携帯機6のUHF発信部62から停止信号Setが発信される。リモートエンジンスタータ装置26は、停止信号Set内のIDコードのID照合成立を確認すると、イグニッションスイッチ34のIGリレー32をオフに切り替える。このため、IGオフ信号SifがエンジンECU24に出力されるので、エンジンが停止する。エンジンが停止されると、IGリレー32からIGオフ信号SifがメインボディECU22を介して車内LAN30に出力される。
On the other hand, when the
次に、本例のリモートキーレスシステム3とタイヤ空気圧監視システム4との動作を図2及び図3に従って説明する。
まず、駐車中の車両2は、リモートキーレスシステム3の機能を実行可能な状態となっている。すなわち、統合ECU21の制御機能は、リモートキーレスシステムの機能に設定されているので、統合ECU21の実行プログラムは、リモートキーレスシステム用のものが実行され、且つUHF受信機23は、電子キー1からの電波を受信可能な周波数に設定されている。
Next, operations of the
First, the parked
リモートエンジンスタータシステム5によって駐車中の車両のエンジンを始動する場合には、リモートエンジンスタータ携帯機6のスタートボタン63を操作することで、UHF発信部12から始動信号Sesが発信される。車両2のリモートエンジンスタータ装置26は、始動信号Sesを受信すると、正規のリモートエンジンスタータ携帯機6であればイグニッションスイッチ34をIGオンに切り替える。よって、エンジンECU24はエンジンを始動する。
When the engine of the parked vehicle is started by the remote engine starter system 5, the start signal Ses is transmitted from the
図2に示されるように、統合ECU21の車両状態判定部21cは、イグニッションがオンであるか否かを判断する(ステップS1)。すなわち、イグニッション状態取得部21eがIGオン信号Sioを取得しているか否かを確認する。このとき、車両状態判定部21cは、イグニッション状態取得部21eがイグニッションオンを取得している(ステップS1:YES)ので、ステップS2に移行する。なお、車両状態判定部21cは、イグニッションがオンでなければ(ステップS1:NO)、処理を終了する。
As shown in FIG. 2, the vehicle
車両状態判定部21cは、走行振動があるか否かを判断する(ステップS2)。すなわち、振動取得部21dが走行振動を取得しているか否かを確認する。そして、車両状態判定部21cは、上記のリモートエンジンスタータシステム5によってエンジンが始動されたので、走行振動はなく(ステップS2:NO)、処理を終了する。よって、統合ECU21の制御機能切替部21bは、リモートキーレスシステム3の機能を制御可能な状態を維持する。
The vehicle
続いて、運転者が乗り込んでエンジンを始動する場合には、リモートキーレスシステム3によってドアロックを解錠する。なお、メカニカルキー35によってドアロックを解錠してもよい。このとき、リモートエンジンスタータシステム5によって始動されているが、統合ECU21はリモートキーレスシステム3の機能を制御するようになっているので、電子キー1によってドアロックの施解錠が可能である。
Subsequently, when the driver gets in and starts the engine, the door lock is unlocked by the
電子キー1の解錠ボタン14が操作されると、UHF発信部12から解錠信号Sulが送信される。統合ECU21は、UHF受信機23で解錠信号Sulを受信すると、ID照合を行い、ID照合が成立すれば、メインボディECU22を介してドアロック装置31に解錠させる。そして、ドアロック装置31はドアロックを解錠する。
When the
運転者がドアを開くと、駆動中のエンジンは防犯上停止する。このとき、車内LAN30には、IGオン信号Sioの出力が停止されるとともに、IGオフ信号Sifが出力される。そして、運転者が車内に乗り込んで、イグニッションスイッチ34にメカニカルキー35を挿入して、エンジンを始動させるべくイグニッションスイッチ34をエンジンスタートまで回動操作すると、エンジンが始動する。このとき、車内LAN30には、IGオン信号Sio及びACCオン信号Saccが出力されている。そして、運転者は、車両2を走行させる。
When the driver opens the door, the driving engine stops for security purposes. At this time, the output of the IG on signal Sio is stopped and the IG off signal Sif is output to the in-
図2に示されるように、統合ECU21の車両状態判定部21cは、イグニッションがオンであるか否かを判断する(ステップS1)。車両状態判定部21cは、運転者によるイグニッションスイッチ34への操作によってエンジンが始動されたので、イグニッション状態取得部21eがイグニッションオンを取得し(ステップS1:YES)、ステップS2に移行する。なお、車両状態判定部21cは、イグニッションがオンでなければ(ステップS1:NO)、処理を終了する。
As shown in FIG. 2, the vehicle
車両状態判定部21cは、走行振動があるか否かを判断する(ステップS2)。すなわち、振動取得部21dが走行振動を取得しているか否かを確認する。そして、車両状態判定部21cは、走行振動があるので(ステップS2:YES)、ステップS3に移行する。なお、車両状態判定部21cは、走行振動がなければ(ステップS2:NO)、処理を終了する。
The vehicle
車両状態判定部21cは、車両2が走行状態であると判定する(ステップS3)。統合ECU21の制御機能切替部21bは、車両状態判定部21cの走行状態である旨の判定に基づいて、統合ECU21の制御機能を、リモートキーレスシステム3の機能からタイヤ空気圧監視システム4の機能に切り替える(ステップS4)。また、制御機能切替部21bは、UHF受信機23の受信機能を切り替えさせるべく切替指令を受信機能切替部27に出力する。受信機能切替部27は、UHF受信機23の受信機能を、タイヤ空気圧監視システム4の機能に切り替える(ステップS4)。よって、図4に示されるように、車両2は、リモートキーレスシステム3からタイヤ空気圧監視システム4に切り替わり、タイヤ空気圧監視システム4の機能が実行可能となる。
The vehicle
そして、車両2が走行を開始すると、タイヤが回転を始める。各タイヤのタイヤセンサ41,42,43,44は、タイヤが回転を開始したことを、内蔵の加速度センサ(図示略)により検出すると、検出信号Stpの送信を開始する。検出信号Stpは、各タイヤセンサ41,42,43,44から順番に送信され、車両走行期間中、この送信サイクルが繰り返し実行される。検出信号Stpがタイヤセンサ41,42,43,44からUHF受信機23に届くと、検出情報が統合ECU21に出力されて、空気圧や温度等が空気圧モニタ45に表示される。
Then, when the
走行中の車両2は、タイヤ空気圧監視システム4の機能を実行可能な状態となっている。すなわち、統合ECU21はタイヤ空気圧監視システム4を制御するとともに、UHF受信機23はタイヤセンサ41,42,43,44からの電波を受信可能な周波数に設定されている。
The traveling
一方、走行していた車両2が駐車されて運転者が降車する場合には、運転者は、車両2を停車させてステアリングホイール(図示略)から手を離す。そして、運転者は、エンジンを停止させるべくイグニッションスイッチ34をロック位置まで始動時と反対方向へ回動操作すると、エンジンが停止する。このとき、車内LAN30には、IGオン信号Sio及びACCオン信号Saccの出力が停止されるとともに、IGオフ信号Sifが出力される。
On the other hand, when the traveling
図3に示されるように、統合ECU21の車両状態判定部21cは、イグニッションがオフであるか否かを判断する(ステップS11)。すなわち、イグニッション状態取得部21eがIGオフ信号Sifを取得しているか否かを確認する。そして、車両状態判定部21cは、運転者によるイグニッションスイッチ34への操作によってエンジンが停止されたので、イグニッション状態取得部21eがイグニッションオフを取得し(ステップS11:YES)、ステップS14に移行する。なお、車両状態判定部21cは、イグニッションがオフでなければ(ステップS11:NO)、ステップS12に移行する。
As shown in FIG. 3, the vehicle
ステップS12では、車両状態判定部21cは、走行振動があるか否かを判断する。すなわち、振動取得部21dが走行振動を取得しているか否かを確認する。そして、車両状態判定部21cは、走行振動がないので(ステップS12:YES)、走行振動がなくなってから一定時間経過したか否かを確認する(ステップS13)。走行振動がなくなってから一定時間経過したら(ステップS13:YES)、ステップS14に移行する。なお、ステップS12において、車両状態判定部21cは、走行振動があれば(ステップS12:NO)、処理を終了する。
In step S12, the vehicle
ステップS13において、車両状態判定部21cは、車両2が停止状態であると判定する。統合ECU21の制御機能切替部21bは、車両状態判定部21cの停止状態である旨の判定に基づいて、統合ECU21の制御機能を、タイヤ空気圧監視システム4の機能からリモートキーレスシステム3の機能へ切り替える(ステップS14)。また、制御機能切替部21bは、UHF受信機23の受信機能を切り替えさせるべく切替指令を受信機能切替部27に出力する。受信機能切替部27は、UHF受信機23の受信機能を、リモートキーレスシステム3に切り替える(ステップS14)。よって、図4に示されるように、車両2は、タイヤ空気圧監視システム4からリモートキーレスシステム3に切り替わり、リモートキーレスシステム3の機能が実行可能となる。
In step S13, the vehicle
続いて、運転者が降車すると、リモートキーレスシステム3によってドアロックを施錠する。なお、メカニカルキー35によってドアロックを施錠してもよい。このとき、統合ECU21はリモートキーレスシステム3の機能を制御するようになっているので、電子キー1によってドアロックの施解錠が可能である。
Subsequently, when the driver gets off, the door lock is locked by the
電子キー1の施錠ボタン13を操作することで、UHF発信部12から施錠信号Slが発信される。統合ECU21は、UHF受信機23で施錠信号Slを受信すると、ID照合を行い、ID照合が成立すれば、メインボディECU22を介してドアロック装置31に施錠させる。そして、ドアロック装置31はドアロックを施錠する。
By operating the
さて、本例の車載通信機20は、リモートキーレスシステム3とタイヤ空気圧監視システム4とのECU及び受信機をそれぞれ統合した。このため、各システム用にECU及び受信機を複数設けずに済むため、構成を簡素化できるとともに、設置スペースを少なくすることができる。また、走行振動があるか否かと、イグニッションがオンオフのどちらにあるか否かとを判定条件としたので、最適な条件にて統合ECU21の機能を切り替えることができる。よって、エンジンスタータ機能にてエンジンを始動したときに、リモートキーレスシステム3が動作しない状況にならずに済む。
Now, the in-
以上、説明した実施形態によれば、以下の作用効果を奏することができる。
(1)車両2が走行しているときのみ検出される走行振動に基づいて車両2が走行しているか否かを車両状態判定部21cが判定する。そして、車両2が走行状態である際には制御機能切替部21bが車載通信機20をタイヤ空気圧監視システム4の機能に切り替え、車両2が停止状態である際には制御機能切替部21bが車載通信機20をリモートキーレスシステム3の機能に切り替える。このため、リモートキーレスシステム3の機能とタイヤ空気圧監視システム4の機能とを統合した車載通信機20において、車両状態に即した適切な機能の切り替えができる。
As described above, according to the embodiment described above, the following effects can be obtained.
(1) The vehicle
(2)振動センサ28をUHF受信機23に設けたので、他の装置から制御線を引く必要がなく、構成を簡素化することができる。
(3)走行に準じた振動があるときにのみタイヤ空気圧監視システムとして機能するので、例えば車両2がエンジン稼動しながら停車しているときに、所定時間内に無線信号を受信することができないことでタイヤ異常と認識されずに済む。よって、タイヤ空気圧監視システムの正常な動作が確保される。
(2) Since the
(3) Since it functions as a tire pressure monitoring system only when there is vibration according to running, for example, when the
(4)走行振動がなくなってから一定時間経過しなければ車両停止と判定しないので、一時的な停車に伴って走行振動がなくなったとしても、不必要に車両停止としてシステムを切り替えることがないので、機能切替の精度をより高めることができる。 (4) Since it is not determined that the vehicle stops unless a certain period of time has passed since the running vibration disappears, even if the running vibration disappears due to a temporary stop, the system is not switched unnecessarily as the vehicle stops. Therefore, the accuracy of function switching can be further increased.
(5)制御機能切替部21bが統合ECU21をリモートキーレスシステム3とタイヤ空気圧監視システム4とに応じた制御に切り替えることができる。
(6)制御機能切替部21bがUHF受信機23をリモートキーレスシステム3とタイヤ空気圧監視システム4とに応じた受信機能に切り替えることができる。
(5) The control function switching unit 21b can switch the integrated
(6) The control function switching unit 21b can switch the
(7)車両2が走行する際には必ずオンとなるイグニッションの状態を含めて車両状態判定部21cが判定するので、車両2が走行状態となることを早い段階で取得することができる。
(7) Since the vehicle
(8)車両2の走行時及び停止時に状態が変わる走行振動とイグニッションの状態との2つをシステムの切替条件としたので、車両状態を適切に判定することができる。よって、車載通信機20の機能切替の精度をより高めることができる。また、走行振動がないことと、イグニッションがオフであることとのいずれか一方が該当すれば、車両2が停止状態であると判定するので、仮に断線等でイグニッションの情報が取得できない場合でも、走行振動があればイグニッションがオンであると推定でき、車両2が停止状態と判定してフェールセーフとなる。
(8) Since the system switching conditions are the driving vibration and the ignition state that change when the
なお、上記実施形態は、これを適宜変更した以下の形態にて実施することができる。
・上記構成において、タイヤ空気圧監視システム4のタイヤセンサ41,42,43,44は自身に内蔵された加速度センサが加速度を検出した際に検出信号Stpを発信するようにした。しかしながら、図5に示されるように、タイヤセンサ41,42,43,44に起動信号Swkを送信するイニシエータ71,72,73,74を各タイヤに設けて、タイヤセンサ41,42,43,44は起動信号Swkをトリガとして検出信号Stpを発信するようにしてもよい。ここで、イニシエータ71,72,73,74を設けたタイヤ空気圧監視システム4においても、エンジンを始動して走り出さないと、タイヤセンサ41,42,43,44が車軸の陰になって起動信号SwkがUHF受信機23に受信されないおそれがある。このような場合には、イグニッションがオンであることのみを条件にタイヤ空気圧監視システム4に切り替えると、検出信号Stpを受信できないため、異常を報知する可能性がある。そこで、上記実施形態と同様に、車両状態判定部21cは、シフト位置がパーキング以外であるか否かと、パーキングブレーキが作動していないか否かと、イグニッションがオンであるか否かとに基づいて車両2が走行状態であるか否かを定期的に判定する。このようにすれば、上記実施形態と同様に、イグニッションがオンとなっただけでは走行状態と判断せず、車両状態に即してリモートキーレスシステムとタイヤ空気圧監視システムとを切り替えることができる。
In addition, the said embodiment can be implemented with the following forms which changed this suitably.
In the above configuration, the
・上記実施形態では、車両状態判定部21cが車両状態を定期的に確認したが、イグニッションがオン、パーキングブレーキが作動、シフト位置がパーキング以外のいずれかをトリガとして確認を開始してもよい。
In the above embodiment, the vehicle
・上記実施形態において、振動センサ28の検出信号のみを使用して、車両2が走行状態にあるのか停止状態にあるのかを判定してもよい。
・上記実施形態において、振動検出手段は、振動センサ28に限定されず、車両走行に基づく車体の振動を検出可能なセンサであれば、どのような種類を採用してもよい。
In the above embodiment, only the detection signal of the
In the above embodiment, the vibration detection means is not limited to the
・上記実施形態では、リモートキーレスシステム3が機能する際に、図2に示されるように、車両状態判定部21cがイグニッションの状態(ステップS1)、走行振動(ステップS2)と順番に確認した。しかしながら、これらはいずれから確認してもよく、同時に確認してもよい。
-In above-mentioned embodiment, when the
・上記実施形態では、タイヤ空気圧監視システム4が機能する際に、図3に示されるように、車両状態判定部21cがイグニッションの状態(ステップS11)、走行振動(ステップS12)と順番に確認した。しかしながら、これらはいずれから確認してもよく、同時に確認してもよい。
In the above embodiment, when the tire
・上記実施形態において、車両状態判定部21cは、イグニッションの状態を車両状態の判定条件から省略してもよい。
・上記実施形態において、車両状態判定部21cは、イグニッションスイッチ34の操作によって変更されるイグニッションの状態に代えて、同じくイグニッションスイッチ34の操作によって変更されるアクセサリの状態を車両状態の判定条件としてもよい。なお、アクセサリがオン状態であるときに車両2が走行状態であると判定し、アクセサリがオフ状態であるときに車両2が停止状態であると判定する。
In the above embodiment, the vehicle
-In above-mentioned embodiment, it replaces with the ignition state changed by operation of the
・上記実施形態では、ワイヤレス信号と検出信号Stpとの周波数を異ならせたが、例えば復調方式、暗号形式、送信速度等を異ならせてもよい。
・上記実施形態では、リモートキーレスシステム3の機能とタイヤ空気圧監視システム4の機能とのECU(統合ECU21)と、受信機(UHF受信機23)とのそれぞれを統合したが、いずれか一方のみを統合してもよい。すなわち、ECUは1つで受信機は2つの構成や、ECUは2つで受信機は1つの構成を採用してもよい。
In the above embodiment, the frequencies of the wireless signal and the detection signal Stp are made different. However, for example, the demodulation method, the encryption format, the transmission speed, etc. may be made different.
In the above embodiment, the ECU (integrated ECU 21) and the receiver (UHF receiver 23) of the function of the
・上記実施形態では、走行振動がなくなってから一定時間経過後に車両停止としてリモートキーレスシステム3に切り替えたが、切り替え回数が増えても問題なければ、一定時間経過を待たず、走行振動がなくなったことを条件にリモートキーレスシステム3に切り替えてもよい。このような場合、車両2が再度走り出せば、走行振動があるので、タイヤ空気圧監視システム4に切り替わり、問題なく車両走行時にタイヤ空気圧を監視できる。
In the above embodiment, the vehicle is stopped and switched to the
・上記実施形態において、リモートキーレスシステム3及びタイヤ空気圧監視システム4の周波数は、それぞれ312MHzと315MHzとしたが、仕様や法規等に合わせて任意に変更可能である。
In the above embodiment, the frequencies of the
・上記実施形態において、リモートキーレスシステム3及びタイヤ空気圧監視システム4の周波数は、UHFに限定されず、例えばLF(Low Frequency)やHF(High Frequency)等を使用してもよい。
-In the said embodiment, the frequency of the
・上記実施形態では、リモートエンジンスタータ装置26をイグニッションスイッチ34と直接接続したが、メインボディECU22等の他の装置に直接接続してもよい。また、バスバッファ等を介してリモートエンジンスタータ装置26をイグニッションスイッチ34に接続してもよい。
In the above embodiment, the remote
・上記実施形態では、電子キー1によってリモートキーレスシステム3を、リモートエンジンスタータ携帯機6によってリモートエンジンスタータシステム5を遠隔操作したが、それぞれのシステムを1つの通信端末で遠隔操作してもよい。
In the above embodiment, the
・上記構成において、リモートエンジンスタータシステム5を省略した構成を採用してもよい。
・上記構成において、電子キー1にLF帯の電波を受信可能なLF受信機を設けるとともに、車両2にLF帯の電波を車外に送信可能なLF発信機を設けてもよい。そして、統合ECU21は、リモートキーレスシステム3によってドアロックの施解錠が完了したことを確認すると、ドアロック施解錠完了通知信号をLF帯の電波により電子キー1に送信して、ドアロック施解錠完了を電子キー1にアンサーバックしてもよい。
In the above configuration, a configuration in which the remote engine starter system 5 is omitted may be adopted.
In the above configuration, the
・上記構成において、電子キー1と車両2とが相互通信を行い、ドアロックの施解錠やエンジンの始動停止を許可又は実行するキーフリーシステムを搭載してもよい。
・上記構成において、通信端末は電子キー1に限らず、IDコードを無線により送信可能な端末であれば何でもよい。
In the above-described configuration, a key-free system may be installed in which the
In the above configuration, the communication terminal is not limited to the
次に、上記実施形態から把握できる技術的思想をその効果と共に記載する。
(イ)請求項1〜6のいずれか一項に記載の車載通信機において、前記判定手段は、前記車両のイグニッションスイッチのオンオフ状態も機能の切替条件として含み、前記イグニッションスイッチがオフ状態の場合、前記停止状態として処理し、前記イグニッションスイッチがオン状態の場合、前記走行状態として処理することを特徴とする車載通信機。
Next, a technical idea that can be grasped from the above embodiment will be described together with its effects.
(A) In the in-vehicle communication device according to any one of
同構成によれば、車載通信機の機能切替にイグニッションスイッチのオンオフ状態も条件に加えるので、機能切替の精度をより高めることが可能となる。
(ロ)技術的思想(イ)に記載の車載通信機において、前記判定手段は、前記振動がない、又はイグニッションスイッチがオフ状態である場合、前記停止状態として処理し、前記振動がある、かつ前記イグニッションスイッチがオン状態である場合、前記走行状態として処理することを特徴とする車載通信機。
According to this configuration, since the on / off state of the ignition switch is added to the conditions for switching the function of the in-vehicle communication device, the accuracy of the function switching can be further increased.
(B) In the in-vehicle communication device described in the technical idea (a), the determination unit treats the vehicle as the stop state when there is no vibration or the ignition switch is in an off state, and the vibration is present. When the ignition switch is on, the vehicle-mounted communication device is processed as the running state.
同構成によれば、走行に伴う振動とイグニッションスイッチの操作状態との2つをシステムの切替条件としたので、車両の停止状態と走行状態とのどちらにあるのかをより適切に判定することが可能となる。よって、車載通信機の機能切替の精度を高めることが可能となる。 According to this configuration, since the system switching conditions are the vibration associated with traveling and the operation state of the ignition switch, it is possible to more appropriately determine whether the vehicle is in a stopped state or a traveling state. It becomes possible. Therefore, it is possible to improve the accuracy of function switching of the in-vehicle communication device.
1…通信端末としての電子キー、2…車両、3…リモートキーレスシステム、4…タイヤ空気圧監視システム、5…リモートエンジンスタータシステム、11…通信制御部、12…UHF発信部、13…施錠ボタン、14…解錠ボタン、20…車載通信機、21…制御部としての統合ECU、21b…切替手段としての制御機能切替部、21c…判定手段としての車両状態判定部、21d…振動取得部、21e…イグニッション状態取得部、22…メインボディECU、23…UHF受信機、24…エンジンECU、26…リモートエンジンスタータ装置、27…受信機能切替手段としての受信機能切替部、28…振動センサ、30…車内LAN、31…ドアロック装置、32…IGリレー、33…ACCリレー、34…イグニッションスイッチ、35…メカニカルキー、41,42,43,44…タイヤセンサ、45…空気圧モニタ、61…通信制御部、62…UHF発信部、63…スタートボタン、64…ストップボタン、Sacc…ACCオン信号、Ses…始動信号、Set…停止信号、Sig…IGオン信号、Sif…IGオフ信号、Sl…施錠信号、Sul…解錠信号、Sres…リモートエンジンスタータ作動信号。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記車両の走行に伴う振動を検出する振動検出手段と、
前記振動検出手段が検出した振動に基づき、前記車両が走行状態にあるか否かを判定する判定手段と、
走行に伴う振動を前記振動検出手段が検出せず前記車両が走行状態にないと前記判定手段が判定するとき、車載通信機の前記機能部をリモートキーレスシステムのものとし、走行に伴う振動を前記振動検出手段が検出して前記車両が走行状態にあると前記判定手段が判定するとき、車載通信機の前記機能部をタイヤ空気圧監視システムに切り替える切替手段とを備えた
ことを特徴とする車載通信機。 A remote keyless system that operates a vehicle with a radio signal from a communication terminal as a trigger, and a tire pressure monitoring system that receives a radio signal including tire pressure information from the tire and monitors the air pressure. In an in-vehicle communication device that can be executed as one function unit,
Vibration detecting means for detecting vibration associated with travel of the vehicle;
Determination means for determining whether or not the vehicle is in a running state based on the vibration detected by the vibration detection means;
When the vibration detecting means does not detect the vibration and the determination means determines that the vehicle is not in a running state, the function unit of the in-vehicle communication device is of a remote keyless system, and the vibration accompanying the running is In-vehicle communication comprising: switching means for switching the functional unit of the in-vehicle communication device to a tire air pressure monitoring system when the determination means determines that the vehicle is in a running state as detected by vibration detection means. Machine.
前記振動検出手段は、通信機本体に搭載されるとともに、当該通信機本体に加わる振動を走行に伴う振動として直に検出する
ことを特徴とする車載通信機。 The in-vehicle communication device according to claim 1,
The vibration detecting means is mounted on a communication device main body and directly detects vibration applied to the communication device main body as vibration accompanying traveling.
前記タイヤの空気圧を検出するタイヤ空気圧検出手段は、自身が取り付くタイヤに加わる加速度を検出する加速度検出手段を備え、当該加速度検出手段にて車両走行に基づく加速度を検出すると、タイヤ空気圧を含む前記無線信号を送信する
ことを特徴とする車載通信機。 In the in-vehicle communication device according to claim 1 or 2,
The tire air pressure detecting means for detecting the tire air pressure includes an acceleration detecting means for detecting an acceleration applied to a tire to which the tire is attached. When the acceleration detecting means detects an acceleration based on vehicle travel, the tire air pressure includes the tire air pressure. An in-vehicle communication device characterized by transmitting a signal.
前記判定手段は、前記走行に準じた振動を前記振動検出手段が検出しなくなってから、一定時間経過後に車両停止と判定する
ことを特徴とする車載通信機。 In the vehicle-mounted communication apparatus as described in any one of Claims 1-3,
The in-vehicle communication device, wherein the determination unit determines that the vehicle is stopped after a predetermined time has elapsed since the vibration detection unit no longer detects vibration according to the travel.
前記機能部は、前記リモートキーレスシステムと前記タイヤ空気圧監視システムとに共用される制御部であり、前記切替手段は、当該制御部の機能を、前記リモートキーレスシステム及び前記タイヤ空気圧監視システムのいずれかを制御可能に切り替える
ことを特徴とする車載通信機。 In the in-vehicle communication device according to any one of claims 1 to 4,
The function unit is a control unit that is shared by the remote keyless system and the tire pressure monitoring system, and the switching unit has a function of the control unit that is one of the remote keyless system and the tire pressure monitoring system. An in-vehicle communication device characterized in that the control is switched to be controllable.
前記機能部は、前記リモートキーレスシステムと前記タイヤ空気圧監視システムとに共用される受信機であり、前記切替手段は、当該受信機の機能を、前記リモートキーレスシステム及びタイヤ空気圧監視システムのいずれかを制御可能に切り替える
ことを特徴とする車載通信機。 In the in-vehicle communication device according to any one of claims 1 to 5,
The function unit is a receiver shared by the remote keyless system and the tire pressure monitoring system, and the switching unit is configured to change the function of the receiver to either the remote keyless system or the tire pressure monitoring system. An in-vehicle communication device characterized by switching to be controllable.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010252899A JP2012101706A (en) | 2010-11-11 | 2010-11-11 | On-vehicle communication device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010252899A JP2012101706A (en) | 2010-11-11 | 2010-11-11 | On-vehicle communication device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012101706A true JP2012101706A (en) | 2012-05-31 |
Family
ID=46392648
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010252899A Pending JP2012101706A (en) | 2010-11-11 | 2010-11-11 | On-vehicle communication device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012101706A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015129804A1 (en) * | 2014-02-28 | 2015-09-03 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | System for selecting communication partner, and body-side communicator |
JP2021087120A (en) * | 2019-11-28 | 2021-06-03 | 株式会社デンソー | Communication system |
WO2022113357A1 (en) * | 2020-11-30 | 2022-06-02 | パイオニア株式会社 | Communication control terminal, communication control method, and communication control program |
-
2010
- 2010-11-11 JP JP2010252899A patent/JP2012101706A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015129804A1 (en) * | 2014-02-28 | 2015-09-03 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | System for selecting communication partner, and body-side communicator |
JP2021087120A (en) * | 2019-11-28 | 2021-06-03 | 株式会社デンソー | Communication system |
JP7342657B2 (en) | 2019-11-28 | 2023-09-12 | 株式会社デンソー | Communications system |
WO2022113357A1 (en) * | 2020-11-30 | 2022-06-02 | パイオニア株式会社 | Communication control terminal, communication control method, and communication control program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6003938B2 (en) | Electronic key system | |
JP5186475B2 (en) | Tire condition monitoring device with keyless entry function | |
JP5570850B2 (en) | System and method for controlling a smart communication system for a vehicle | |
KR100622231B1 (en) | Warning system for air pressure of tire | |
US11298990B2 (en) | Tire pressure monitoring system | |
JP2016079600A (en) | Vehicle verification system | |
JP5343552B2 (en) | Keyless entry system | |
JP2013023868A (en) | Function integrated receiver | |
JP2011079461A (en) | Tire pneumatic pressure monitoring system and tire pneumatic pressure monitoring method | |
JP2010064722A (en) | Vehicular operation monitoring system | |
JP2012101706A (en) | On-vehicle communication device | |
JP5798398B2 (en) | Wireless communication system, receiver and communication method | |
JP2012101708A (en) | On-vehicle communication instrument | |
JP2013026732A (en) | Receiver system for vehicle | |
JP2012101709A (en) | On-vehicle communication instrument | |
JP5587741B2 (en) | In-vehicle communication device | |
JP2007084068A (en) | Vehicle control system | |
JP2012101705A (en) | On-vehicle communication device | |
JP2012101704A (en) | Onboard communication instrument | |
JP2014151846A (en) | Power consumption reduction device for vehicle | |
JP2013001327A (en) | Communication system | |
JP2004162477A (en) | Controller for vehicle-mounted machine, vehicle control system, and communication system for vehicle | |
JP5666966B2 (en) | Integrated tuner | |
JP2008278431A (en) | Vehicle control system | |
JP5428320B2 (en) | Keyless entry system |