JP2012100119A - Imaging apparatus, optical equipment and control method of the imaging apparatus - Google Patents
Imaging apparatus, optical equipment and control method of the imaging apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012100119A JP2012100119A JP2010246750A JP2010246750A JP2012100119A JP 2012100119 A JP2012100119 A JP 2012100119A JP 2010246750 A JP2010246750 A JP 2010246750A JP 2010246750 A JP2010246750 A JP 2010246750A JP 2012100119 A JP2012100119 A JP 2012100119A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switching
- shooting
- unit
- image
- correction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、撮像装置および光学機器に関し、特に手振れ補正機能を有する撮像装置に関するものである。 The present invention relates to an imaging apparatus and an optical apparatus, and more particularly to an imaging apparatus having a camera shake correction function.
撮像装置の振れを検出して、この振れに起因する像ブレを補正するように移動可能な撮像レンズを駆動する振れ補正装置を備えた撮像装置が知られている。また近年では動画記録時にワイド端側において防振範囲を広げて、歩き撮りなどにより生じる大きな手振れに対して従来よりも手振れ補正の効果を高める技術も知られている(以下大振れ防振と呼ぶ)。 2. Description of the Related Art There is known an image pickup apparatus including a shake correction apparatus that detects a shake of the image pickup apparatus and drives a movable image pickup lens so as to correct an image blur caused by the shake. In recent years, there has also been known a technique for expanding the image stabilization range on the wide end side during moving image recording and enhancing the effect of image stabilization compared to the conventional method for large camera shake caused by shooting while walking (hereinafter referred to as large image stabilization). ).
また、大きな手振れに対して補正制御が行われる撮像装置に関しては、例えば、特許文献1に開示されているものがある。 Further, for example, an image pickup apparatus that performs correction control for large camera shake is disclosed in Patent Document 1.
しかしながら、上述の特許文献1に開示された従来技術では、撮像装置を保持する姿勢情報に合わせて可動範囲を広げた場合、シフトレンズの駆動分解能が低下する。静止画撮影時ではその影響は手振れ補正効果の劣化として顕著に出てしまう。また光学レンズの特性から、可動範囲を広げた場合の静止画画像において解像度の劣化など画質の低下が懸念される。 However, in the conventional technique disclosed in Patent Document 1 described above, when the movable range is expanded in accordance with the posture information for holding the imaging device, the driving resolution of the shift lens is lowered. At the time of shooting a still image, the influence is prominent as deterioration of the camera shake correction effect. In addition, due to the characteristics of the optical lens, there is a concern that the image quality may be degraded such as resolution degradation in a still image when the movable range is widened.
本発明は上述した課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、動画及び静止画の撮影の双方において、手振れの抑制効果と画質の劣化の防止を両立させることである。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object thereof is to achieve both the effect of suppressing camera shake and the prevention of deterioration of image quality in both moving images and still image shooting.
撮像装置であって、撮影光学系内に配置され、該撮影光学系の光軸と垂直な方向に移動することにより前記撮影光学系により結像される像のブレを補正する補正手段と、前記撮像装置に加わる振れを検出する振れ検出手段と、前記補正手段の前記光軸と垂直な方向の位置を検出する位置検出手段と、前記振れ検出手段の出力と前記位置検出手段によって検出された前記補正手段の位置情報とに基づいて前記補正手段の駆動目標値を算出する駆動制御手段と、前記撮像装置により動画を撮影する場合と静止画を撮影する場合において、前記位置検出手段の制御精度を、前記動画を撮影する状態よりも前記静止画を撮影する状態の方が分解能が高くなるように切り替える切替手段と、を備えることを特徴とする。 An imaging device, which is disposed in a photographic optical system and corrects a blur of an image formed by the photographic optical system by moving in a direction perpendicular to the optical axis of the photographic optical system, and A shake detection means for detecting shake applied to the imaging device, a position detection means for detecting a position of the correction means in a direction perpendicular to the optical axis, an output of the shake detection means, and the position detection means detected by the position detection means The drive control means for calculating the drive target value of the correction means based on the position information of the correction means, and the control accuracy of the position detection means when shooting moving images and still images with the imaging device. And switching means for switching so that the resolution is higher in the state of capturing the still image than in the state of capturing the moving image.
本発明によれば、動画及び静止画の撮影の双方において、手振れの抑制効果と画質の劣化の防止を両立させることが可能となる。 According to the present invention, it is possible to achieve both the effect of suppressing camera shake and the prevention of deterioration of image quality in both moving image and still image shooting.
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明の一実施形態に係る撮像装置の構成を示すブロック図である。この撮像装置は、主に静止画像と動画像の撮影を行うためのデジタルカメラである。 FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an imaging apparatus according to an embodiment of the present invention. This imaging device is a digital camera mainly for taking still images and moving images.
図1において、101はズームユニットであり、変倍を行うズームレンズを含む。102はズーム駆動制御部であり、ズームユニット101を駆動制御する。103は光軸に垂直な方向に位置を変更することが可能な補正レンズ(シフトレンズ)である。104は防振制御部であり、補正レンズ103を駆動制御する。
In FIG. 1,
105は絞り・シャッタユニットである。106は絞り・シャッタ駆動制御部であり、絞り・シャッタユニット105を駆動制御する。107はフォーカスユニットであり、ピント調節を行うレンズを含む。108はフォーカス駆動制御部であり、フォーカスユニット107を駆動制御する。上記のズームユニット101、補正レンズ103、絞り・シャッタユニット105、フォーカスユニット107は、被写体像を結像させる撮影光学系内に配置されている。
109は撮像部であり、各レンズ群を通ってきた光像を電気信号に変換する。110は撮像信号処理部であり、撮像部109から出力された電気信号を映像信号に変換処理する。111は映像信号処理部であり、撮像信号処理部110から出力された映像信号を用途に応じて加工する。112は表示部であり、映像信号処理部111から出力された信号に基づいて、必要に応じて画像表示を行う。113は電源部であり、システム全体に用途に応じて電源を供給する。114は外部入出力端子部であり、外部との間で通信信号及び映像信号を入出力する。115はシステムを操作するための操作部である。116は記憶部であり、映像情報など様々なデータを記憶する。117は姿勢情報制御部であり、撮像装置の姿勢判定をして姿勢情報を提供する。118はシステム全体を制御するカメラシステム制御部である。
次に、上記構成を持つ撮像装置の概略動作について説明する。 Next, a schematic operation of the imaging apparatus having the above configuration will be described.
操作部115には、振れ補正(防振)モードを選択可能にする防振スイッチが含まれる。防振スイッチにより振れ補正モードが選択されると、カメラシステム制御部118が防振制御部104に防振動作を指示し、これを受けた防振制御部104が防振オフの指示がなされるまで防振動作を行う。また、操作部115には、静止画撮影モードと動画撮影モードとのうちの一方を選択可能にする撮影モード選択スイッチが含まれており、それぞれの撮影モードにおいて各アクチュエータの動作条件を変更することができる。
The
操作部115には、押し込み量に応じて第1スイッチ(SW1)および第2スイッチ(SW2)が順にオンするように構成されたシャッタレリーズボタンが含まれる。シャッタレリーズボタンが約半分押し込まれたときにスイッチSW1がオンし、シャッタレリーズボタンが最後まで押し込まれたときにスイッチSW2がオンする構造となっている。スイッチSW1がオンされると、フォーカス駆動制御部108がフォーカスユニット107を駆動してピント調節を行うとともに、絞り・シャッタ駆動制御部106が絞り・シャッタユニット105を駆動して適正な露光量に設定する。スイッチSW2がオンされると、撮像部109に露光された光像から得られた画像データが記憶部116に記憶される。
The
また操作部115には動画記録スイッチが含まれる。スイッチ押下後に動画撮影を開始し、記録中に再度スイッチを押すと記録を終了する。また、操作部115には再生モードを選択出来る再生モード選択スイッチも含まれており、再生モード時には防振動作を停止する。
The
また操作部115には、ズーム変倍の指示を行う変倍スイッチが含まれる。変倍スイッチによりズーム変倍の指示があると、カメラシステム制御部118を介して指示を受けたズーム駆動制御部102がズームユニット101を駆動して、指示されたズーム位置にズームユニット101を移動させる。それとともに、撮像部109から送られ、各信号処理部(110,111)にて処理された画像情報に基づいて、フォーカス駆動制御部108がフォーカスユニット107を駆動してピント調節を行う。
Further, the
図2は防振制御部104とカメラシステム制御部118の間をより詳細に説明したブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating in more detail between the image
Pitch方向およびYaw方向で同じ構成となるため、片軸のみで説明を行う。201は角速度検出部(以下ジャイロ)であり、ジャイロが角速度データを検出し電圧として出力する。202は角速度AD変換部であり、ジャイロ201が出力したデータをデジタルデータに変換する。
Since the configuration is the same in the Pitch direction and the Yaw direction, only one axis will be described.
203はジャイロゲイン部でありジャイロの出力ばらつきを揃えるための出力調整部である。204はキャンセル量算出部であり、角速度データを積分し角度データに変換し、手振れ角度データの逆方向を手振れキャンセルデータとし、補正レンズユニット103の駆動範囲に応じた特性の変更を行い、振れキャンセル量(駆動目標値)を算出している。この時、駆動目標値(指令値)は指令中心値212に振れキャンセル量を足したものになる。ここで指令値のレンジはシフトレンズAD値と等価である。キャンセル量算出部(目標位置算出部)で出力されたデータはシフトレンズ位置制御部205へ通知される。
207はシフトレンズ位置検出部であり、シフトレンズの光軸と垂直な方向の位置情報を検出して電圧として出力する。ここではホール素子を用いているが、他の検出手段を用いてもよい。208はシフトレンズ位置AD変換部であり、シフトレンズ位置検出部207が出力したデータをデジタルデータに変換している。
A shift lens position detection unit 207 detects position information in a direction perpendicular to the optical axis of the shift lens and outputs it as a voltage. Although a Hall element is used here, other detection means may be used. A shift lens position
シフトレンズ位置制御部205は振れキャンセル量と、シフトレンズ位置AD変換部208が検出した位置データとの差分をとり、その偏差が0に近づくようにフィードバック制御を行う。最終的に補正レンズユニット103を駆動する信号がシフトレンズ駆動ドライバ部206に通知される。シフトレンズ駆動ドライバ部206は、駆動信号を通知されると、その分だけ補正レンズ103を駆動させる。
The shift lens
209はホールオフセット部である。ホール素子出力の増幅部に電圧を印加することにより増幅後のホール出力に電圧オフセットを与え、シフトレンズ位置を調整することが出来る。
210はホールゲイン部である。ホール素子の入力部に所定の電圧を印加することによりホール素子の出力を制御する。211は姿勢検出部であり、シフトレンズ位置制御部205の情報から撮像装置の姿勢を判定する。
ここでホールオフセット部209を用いたホールオフセット調整とホールゲイン部210を用いたホールゲイン調整(シフトレンズ位置AD分解能設定)について詳細を述べる。以降ではホールオフセット調整とホールゲイン調整を合わせてホール調整と呼ぶ。
Here, the details of the Hall offset adjustment using the Hall offset
ホールオフセット部209を用いたシフトレンズの移動のメカ中心の算出方法は、シフトレンズをメカ駆動範囲面上の水平垂直方向の限界まで駆動させるような移動指令をホールオフセット部209へ通知し、シフトレンズを駆動させる。このときの駆動範囲の各限界点の中点がメカ的な中心となる(このメカ中心出しをホールオフセット部209で行うことをホールオフセット調整という)。この結果得られたシフトレンズの中心位置をメカ中心と呼び、防振時の駆動中心位置となる(図3(a)参照)。
The method of calculating the mechanical center of the shift lens movement using the hole offset
ホールゲイン部210を用いたシフトレンズ位置AD分解能設定の方法は(図3(b)参照)、シフトレンズをメカ駆動範囲面上の水平垂直方向に所定量(例えば50LSB)駆動させるような移動指令をシフトレンズ位置制御部205へ通知し、シフトレンズを駆動させる。この時の画角の変化量が0.1度になるようにホールゲイン部210の値を設定する。この結果得られた値をホールゲイン値と呼び、この調整をホールゲイン調整と呼ぶ。このホールゲイン調整において0.1度の画角移動量に対して何LSBで駆動させるかがシフトレンズ位置AD分解能となる。本実施形態では制御精度としてこのシフトレンズ位置AD分解能を用いる。尚ここではホールゲイン調整はテレ端位置で行うものとする。
The shift lens position AD resolution setting method using the hall gain unit 210 (see FIG. 3B) is a movement command for driving the shift lens in a horizontal and vertical direction on the mechanical drive range surface (for example, 50 LSB). Is sent to the shift lens
図4は、一実施形態におけるシフトレンズ位置制御部205のブロック図である。図4において、301は積分補償器(Ki)、302は比例補償器(Kp)、303は微分補償器(Kd)である。304は積分補償値読み出し部である。305はゲイン調整部であり、出力に対して値を増幅する。
FIG. 4 is a block diagram of the shift lens
このシフトレンズ位置制御部205では、積分補償値読み出し部304には積分補償器(Ki)301の出力値である積分補償値Eviが入力され姿勢判定に用いられる。
In this shift lens
ここでPID制御について目標位置と現在位置の差分を偏差量eとすると、出力となるフィードバック量PIDoutは式(1)のように表される。ここで積分補償値EviはKi∫edtとなる。 Here, assuming that the difference between the target position and the current position in the PID control is the deviation amount e, the feedback amount PIDout to be output is expressed as in Expression (1). Here, the integral compensation value Evi is Ki∫edt.
PIDout=Kp×e+Kd×de/dt+Ki∫edt …(1)
図4では目標位置はキャンセル量算出部204によって算出された値、現在位置はシフトレンズ位置AD変換部208の値となる。PID制御演算後、ゲイン調整部305で所定量のゲイン(通常は1)を乗じたものをシフトレンズ駆動DA変換部206へ通知する。
PIDout = Kp × e + Kd × de / dt + Ki∫edt (1)
In FIG. 4, the target position is a value calculated by the cancellation
図5にシフトレンズAD分解能の例を示す。シフトレンズのADレンジは0から600とし、中央位置を300とする。図5(a)のように静止画モードを基準として考えた場合はホールゲイン調整によりテレ端での0.4度画角が変化する時のシフトレンズ駆動量が200LSBに設定されているとする。ここでシフトレンズAD分解能が高い方が静止画撮影時の手振れ補正に有利であるので、出来るだけテレ端での分解能が高くなるように設定する。 FIG. 5 shows an example of the shift lens AD resolution. The AD range of the shift lens is 0 to 600, and the center position is 300. When considering the still image mode as a reference as shown in FIG. 5A, it is assumed that the shift lens driving amount is set to 200 LSB when the 0.4 degree angle of view at the tele end is changed by the Hall gain adjustment. . Here, since the higher resolution of the shift lens AD is advantageous for camera shake correction during still image shooting, the resolution at the telephoto end is set to be as high as possible.
ここでワイド端でのAD分解能はテレ端とワイド端の所定画角変化量あたりのシフトレンズ移動量の差で決定される(以下この移動量をシフトレンズ敏感度と呼ぶ)。このシフトレンズ敏感度はレンズの構造・種類によって値が異なる。 Here, the AD resolution at the wide end is determined by the difference of the shift lens movement amount per predetermined angle of view change between the tele end and the wide end (hereinafter, this movement amount is referred to as shift lens sensitivity). This shift lens sensitivity varies depending on the lens structure and type.
例えばある低倍率レンズの場合にテレ端とワイド端のシフトレンズ敏感度比が2:1だった場合、テレ端での画角変化量0.4度のシフトレンズAD分解能を200LSBとしたとき、ワイド端では100LSBとなる。この時ADレンジの制限によりワイド端ではシフトレンズの可動範囲は±1.2度となる。この設定で動画モード時に大振れ防振を行う場合ADレンジが不足して歩き撮りなどの大きな振れに対して対応出来ない。 For example, in the case of a certain low magnification lens, when the shift lens sensitivity ratio between the tele end and the wide end is 2: 1, when the shift lens AD resolution with an angle of view variation of 0.4 degree at the tele end is 200 LSB, 100LSB at the wide end. At this time, the movable range of the shift lens is ± 1.2 degrees at the wide end due to the limitation of the AD range. With this setting, when shake prevention is performed in the moving image mode, the AD range is insufficient, and it is not possible to cope with large shakes such as walking shots.
そこで図5(b)に示すように動画モードの大振れ防振に対応するために、ワイド端で可動範囲を4.8度のように広くとるようにAD分解能を設定すると(0.4度あたり25LSB)今度はテレ端のAD分解能が低くなり(0.4度あたり50LSB)、その設定で静止画モードに切り替え、静止画撮影を行うと手振れ補正効果が著しく低下してしまう。 Therefore, as shown in FIG. 5B, in order to cope with the large shake prevention in the moving image mode, when the AD resolution is set so that the movable range is wide as 4.8 degrees at the wide end (0.4 degrees). This time, the AD resolution at the telephoto end is lowered (50 LSB per 0.4 degree), and when the setting is switched to the still image mode and still image shooting is performed, the camera shake correction effect is remarkably reduced.
ここで動画モード時にシフトレンズAD分解能を低くした時の手ブレ防振についてであるが、動画記録時は静止画画像よりも手振れ防振効果の低下は目立たず、ある程度AD分解能を下げても見た目的には殆ど劣化は分からない。その理由として動画記録時には記録画素数が静止画記録時よりも粗いことが挙げられる。また画質の点でも解像度については動画は静止画ほど劣化が顕著ではない。 Here, the image stabilization when the shift lens AD resolution is lowered during the moving image mode is not noticeable when the moving image is recorded, but the deterioration of the image stabilization effect is less noticeable than when the still image is displayed. In reality, almost no deterioration is known. The reason for this is that the number of recorded pixels is coarser when recording a moving image than when recording a still image. In terms of image quality, the resolution of moving images is not as significant as that of still images.
このように静止画に合わせると動画記録時の可動範囲が確保出来なくなり、動画の大振れ防振に合わせると静止画撮影時の手振れ補正効果が低下してしまうという問題が生じてしまう。 As described above, if it is adjusted to a still image, the movable range at the time of moving image recording cannot be ensured, and if it is adjusted to the large image stabilization of the moving image, there is a problem that the camera shake correction effect at the time of still image shooting is reduced.
そこで、本実施形態では、図6に示すように静止画モードと動画モードの切り替え時にシフトレンズAD分解能を切り替える手段を設けている。切り替え方法としてホールゲイン値(アナログゲイン)を変更する。この様子を図7のフローチャートに示す。 Therefore, in the present embodiment, as shown in FIG. 6, means for switching the shift lens AD resolution when switching between the still image mode and the moving image mode is provided. Change the hall gain value (analog gain) as a switching method. This state is shown in the flowchart of FIG.
ここでホール調整値によるAD分解能の切り替えは動画記録開始時と動画記録終了時に行うとし、動画記録中のみ動画撮影用のAD分解能に設定するとしてもよい。また静止画モードと動画モードの切り替えがない撮像装置においては、通常待機時には静止画撮影用のAD分解能とし、ホール調整値によるAD分解能の切り替えは動画記録開始時と動画記録終了時に行い、動画記録中のみ動画撮影用のAD分解能に設定するとしてもよい。 Here, the AD resolution switching by the hall adjustment value is performed at the start of moving image recording and at the end of moving image recording, and may be set to the AD resolution for moving image shooting only during moving image recording. In an imaging device that does not switch between the still image mode and the moving image mode, the AD resolution for still image shooting is set in the normal standby mode, and the AD resolution is switched by the hall adjustment value at the start of moving image recording and at the end of moving image recording. Only the inside may be set to the AD resolution for moving image shooting.
図7では、工場出荷時にテレ端において静止画モードと動画モードの2つのモードにおいてそれぞれのモードに適したホールゲインおよびホールオフセット調整値が予め設定されているものとする。ここでは0.4度あたりのAD幅を静止画モードで200LSB、動画モードで50LSBとする。 In FIG. 7, it is assumed that a hall gain and a hall offset adjustment value suitable for each mode are preset in the two modes of the still image mode and the moving image mode at the tele end at the time of factory shipment. Here, the AD width per 0.4 degree is set to 200 LSB in the still image mode and 50 LSB in the moving image mode.
まず、S101で撮像装置の電源がオンされると、S102に進む。S102において撮影モード切替スイッチが切り替わっていると判断したら、S103に進む。S103では静止画モードか動画モードかを判定する。静止画モードだった場合、S104に進む。S104では静止画用のホール調整値(ホールゲイン調整値およびホールオフセット調整値)を設定する。これによりシフトレンズAD分解能は静止画モード用に設定されることになる。 First, when the power of the imaging apparatus is turned on in S101, the process proceeds to S102. If it is determined in S102 that the shooting mode switch has been switched, the process proceeds to S103. In S103, it is determined whether the still image mode or the moving image mode. If it is the still image mode, the process proceeds to S104. In S104, a still image hall adjustment value (a hall gain adjustment value and a hall offset adjustment value) is set. Thus, the shift lens AD resolution is set for the still image mode.
ここでAD分解能を切り替えるときにホールゲイン調整値だけでなくホールオフセット調整値も切り替える理由を述べる。ホールオフセット調整値を1LSB変化させた時のホール出力電圧値の変化は回路構成上一定値となる。ホールゲイン調整により0.4度あたりのシフトレンズAD幅が設定された場合、画角0.4度あたりのホール出力電圧幅も決定される。ここで例えば0.4度あたりのAD幅を200LSBとした時と50LSBとした時ではその電圧幅も4倍異なることになり、それ故ホールオフセット値1LSBあたりの補正画角量も4倍異なることになる。よってホールゲイン値を変更した場合、それに対応するホールオフセット値も異なってくるので、結果としてAD分解能変更にはホールゲインとホールオフセット両方の値の変更が必要となる。 Here, the reason for switching not only the Hall gain adjustment value but also the Hall offset adjustment value when switching the AD resolution will be described. The change in the Hall output voltage value when the Hall offset adjustment value is changed by 1 LSB is a constant value in terms of the circuit configuration. When the shift lens AD width per 0.4 degrees is set by the hall gain adjustment, the hall output voltage width per field angle of 0.4 degrees is also determined. Here, for example, when the AD width per 0.4 degrees is set to 200 LSB and 50 LSB, the voltage width is also four times different, and therefore the correction angle of view per hole offset value 1 LSB is also four times different. become. Therefore, when the Hall gain value is changed, the corresponding Hall offset value is also different. As a result, changing the AD resolution requires changing both the Hall gain and Hall offset values.
次にS105に進む。S105では静止画用の指令値設定を行う。静止画モードでは、指令値の換算は以下の式(2)で表される。 Next, the process proceeds to S105. In S105, a still image command value is set. In the still image mode, the command value is converted by the following equation (2).
静止画指令値=振れキャンセル量+指令中心値 …(2)
次にS106に進み、静止画用の各種防振パラメータを設定する。ここで各種防振パラメータとはパンニング動作時の画像の見え方を制御するパラメータ、シフトレンズ制御のゲイン値(ゲイン調整部305)、補正レンズ103の可動範囲などを示す。
Still image command value = shake cancellation amount + command center value (2)
In step S106, various image stabilization parameters for a still image are set. Here, the various image stabilization parameters indicate parameters for controlling the appearance of an image during a panning operation, a gain value (gain adjustment unit 305) for shift lens control, a movable range of the
次にS110に進み、電源スイッチONかどうかを判定し、ONの状態ならばS102に戻り継続して防振動作およびモード切替スイッチの監視を行い、OFFならば終了する。またS102においてモード切替スイッチで変更がなければS110に進み、同様の動作を行う。 Next, in S110, it is determined whether or not the power switch is ON. If the power switch is ON, the process returns to S102 to continue to monitor the image stabilization operation and the mode changeover switch. If there is no change in the mode change switch in S102, the process proceeds to S110 and the same operation is performed.
またS103において動画モードと判断した場合、S107に進み動画用のホール調整値を設定する。そしてS108に進み次の式(3)に従って動画用の指令値換算および設定を行う。 If it is determined in S103 that the moving image mode is selected, the flow advances to S107 to set a moving image hall adjustment value. Then, the process proceeds to S108, and the moving image command value conversion and setting are performed according to the following equation (3).
動画指令値=(静止画指令値−静止画指令中心値)×(動画AD幅/静止画AD幅) +指令中心値 …(3)
次にS109に進み動画用の防振パラメータ設定を行う。設定項目はS106の静止画用と同様である。
Movie command value = (still image command value−still image command center value) × (moving image AD width / still image AD width) + command center value (3)
Next, the process proceeds to S109 to set a vibration isolation parameter for the moving image. The setting items are the same as those for the still image in S106.
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。たとえば、デジタル一眼レフカメラやデジタルビデオカメラの交換レンズのような光学機器や、デジタルビデオカメラのような撮像装置、または撮像装置を搭載した携帯電話やゲーム機のような電子機器にも適用可能である。 As mentioned above, although preferable embodiment of this invention was described, this invention is not limited to these embodiment, A various deformation | transformation and change are possible within the range of the summary. For example, it can also be applied to optical devices such as interchangeable lenses for digital single-lens reflex cameras and digital video cameras, imaging devices such as digital video cameras, or electronic devices such as mobile phones and game machines equipped with imaging devices. is there.
Claims (7)
撮影光学系内に配置され、該撮影光学系の光軸と垂直な方向に移動することにより前記撮影光学系により結像される像のブレを補正する補正手段と、
前記撮像装置に加わる振れを検出する振れ検出手段と、
前記補正手段の前記光軸と垂直な方向の位置を検出する位置検出手段と、
前記振れ検出手段の出力と前記位置検出手段によって検出された前記補正手段の位置情報とに基づいて前記補正手段の駆動目標値を算出する駆動制御手段と、
前記撮像装置により動画を撮影する場合と静止画を撮影する場合において、前記位置検出手段の制御精度を、前記動画を撮影する状態よりも前記静止画を撮影する状態の方が分解能が高くなるように切り替える切替手段と、
を備えることを特徴とする撮像装置。 An imaging device,
A correction unit that is disposed in the photographing optical system and corrects a blur of an image formed by the photographing optical system by moving in a direction perpendicular to the optical axis of the photographing optical system;
Shake detection means for detecting shake applied to the imaging device;
Position detecting means for detecting a position of the correcting means in a direction perpendicular to the optical axis;
Drive control means for calculating a drive target value of the correction means based on the output of the shake detection means and the position information of the correction means detected by the position detection means;
In the case of shooting a moving image and a still image with the imaging device, the control accuracy of the position detection means is such that the resolution is higher in the state of shooting the still image than in the state of shooting the moving image. Switching means for switching to
An imaging apparatus comprising:
前記撮影光学系に配置され、該撮影光学系の光軸と垂直な方向に移動することにより前記撮影光学系により結像される像のブレを補正する補正手段と、
前記光学機器に加わる振れを検出する振れ検出手段と、
前記補正手段の前記光軸と垂直な方向の位置を検出する位置検出手段と、
前記振れ検出手段の出力と前記位置検出手段によって検出された前記補正手段の位置情報とに基づいて前記補正手段の駆動目標値を算出する駆動制御手段と、
動画を撮影する場合と静止画を撮影する場合において、前記位置検出手段の制御精度を、前記動画を撮影する状態よりも前記静止画を撮影する状態の方が分解能が高くなるように切り替える切替手段と、
を備えることを特徴とする光学機器。 An optical apparatus having a photographing optical system,
A correcting unit that is disposed in the photographing optical system and corrects blurring of an image formed by the photographing optical system by moving in a direction perpendicular to the optical axis of the photographing optical system;
Shake detection means for detecting shake applied to the optical device;
Position detecting means for detecting a position of the correcting means in a direction perpendicular to the optical axis;
Drive control means for calculating a drive target value of the correction means based on the output of the shake detection means and the position information of the correction means detected by the position detection means;
Switching means for switching the control accuracy of the position detection means so that the resolution is higher in the state of shooting the still image than in the state of shooting the moving image when shooting a moving image and when shooting a still image. When,
An optical apparatus comprising:
前記撮像装置により動画を撮影する場合と静止画を撮影する場合において、前記位置検出手段の制御精度を、前記動画を撮影する状態よりも前記静止画を撮影する状態の方が分解能が高くなるように切り替えることを特徴とする撮像装置の制御方法。 A correction unit that is disposed in the photographing optical system and moves in a direction perpendicular to the optical axis of the photographing optical system to correct blurring of an image formed by the photographing optical system, and detects a shake applied to the imaging device. Based on shake detection means, position detection means for detecting the position of the correction means in a direction perpendicular to the optical axis, output of the shake detection means, and position information of the correction means detected by the position detection means And a drive control means for calculating a drive target value of the correction means.
In the case of shooting a moving image and a still image with the imaging device, the control accuracy of the position detection means is such that the resolution is higher in the state of shooting the still image than in the state of shooting the moving image. A method for controlling an imaging apparatus, characterized by switching to
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010246750A JP5213935B2 (en) | 2010-11-02 | 2010-11-02 | Image shake correction apparatus, control method therefor, and imaging apparatus |
US13/282,935 US9420179B2 (en) | 2010-11-02 | 2011-10-27 | Optical device for performing image blur compensation |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010246750A JP5213935B2 (en) | 2010-11-02 | 2010-11-02 | Image shake correction apparatus, control method therefor, and imaging apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012100119A true JP2012100119A (en) | 2012-05-24 |
JP5213935B2 JP5213935B2 (en) | 2013-06-19 |
Family
ID=46391536
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010246750A Expired - Fee Related JP5213935B2 (en) | 2010-11-02 | 2010-11-02 | Image shake correction apparatus, control method therefor, and imaging apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5213935B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005079866A (en) * | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Canon Inc | Image blurring correction apparatus, lens apparatus provided with same, camera and camera system |
JP2007147669A (en) * | 2005-11-24 | 2007-06-14 | Canon Inc | Optical equipment and imaging system |
JP2009047781A (en) * | 2007-08-15 | 2009-03-05 | Fujifilm Corp | Photographing device |
JP2009047757A (en) * | 2007-08-14 | 2009-03-05 | Fujifilm Corp | Photographic device |
-
2010
- 2010-11-02 JP JP2010246750A patent/JP5213935B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005079866A (en) * | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Canon Inc | Image blurring correction apparatus, lens apparatus provided with same, camera and camera system |
JP2007147669A (en) * | 2005-11-24 | 2007-06-14 | Canon Inc | Optical equipment and imaging system |
JP2009047757A (en) * | 2007-08-14 | 2009-03-05 | Fujifilm Corp | Photographic device |
JP2009047781A (en) * | 2007-08-15 | 2009-03-05 | Fujifilm Corp | Photographing device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5213935B2 (en) | 2013-06-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8514288B2 (en) | Image capturing apparatus | |
JP4976293B2 (en) | Imaging device | |
JP6004785B2 (en) | Imaging apparatus, optical apparatus, imaging system, and control method | |
JP5269143B2 (en) | Image blur correction apparatus, control method therefor, and imaging apparatus | |
JP2015233248A (en) | Imaging apparatus and imaging method | |
JP2016118701A (en) | Imaging device and control method thereof | |
US8866917B2 (en) | Optical apparatus and control method therefor | |
US9883107B2 (en) | Imaging apparatus | |
JP2015203862A (en) | Image shake correction device and method for controlling the same, program, and storage medium | |
JP6642971B2 (en) | Image blur correction device, optical device, imaging device, and control method | |
WO2018051629A1 (en) | Image capturing device and image capture control method | |
JP2006220758A (en) | Shake correction device, optical equipment, control method for shake correction device | |
JP5939768B2 (en) | Image blur correction apparatus, imaging system, and image blur correction apparatus control method | |
US9420179B2 (en) | Optical device for performing image blur compensation | |
JP6289243B2 (en) | Image blur correction apparatus, control method therefor, program, and storage medium | |
JP5318078B2 (en) | Optical apparatus and control method thereof | |
JP6395401B2 (en) | Image shake correction apparatus, control method therefor, optical apparatus, and imaging apparatus | |
JP2012098493A (en) | Imaging apparatus | |
JP5743521B2 (en) | Optical apparatus and control method thereof | |
JP5213935B2 (en) | Image shake correction apparatus, control method therefor, and imaging apparatus | |
JP6039197B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
JP5744495B2 (en) | Optical apparatus and control method thereof | |
JP5746775B2 (en) | Optical apparatus and control method thereof | |
JP5967885B2 (en) | Optical apparatus, imaging apparatus including the same, and control method of optical apparatus | |
JP2016122132A (en) | Image tremor correction device and control method of the same, program thereof and recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120918 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130226 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5213935 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |