JP2012095501A - 負荷配分装置 - Google Patents

負荷配分装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012095501A
JP2012095501A JP2010242569A JP2010242569A JP2012095501A JP 2012095501 A JP2012095501 A JP 2012095501A JP 2010242569 A JP2010242569 A JP 2010242569A JP 2010242569 A JP2010242569 A JP 2010242569A JP 2012095501 A JP2012095501 A JP 2012095501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
fuel consumption
generator output
output
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010242569A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Kaminaga
正教 神永
Kazunobu Morita
和信 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2010242569A priority Critical patent/JP2012095501A/ja
Publication of JP2012095501A publication Critical patent/JP2012095501A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

【課題】系統に接続された各発電機の燃料消費量および有害物質排出量が最小となるように各発電機に総需要電力を割り当てる。
【解決手段】電力系統に接続された各発電機が分担すべき出力の最適値を演算し、演算した最適値を各発電機に配分する負荷配分装置において、各発電機の出力毎の燃料消費量を、発電機出力の関数として数式化して表す燃料消費量特性数式化部2と、各発電機の出力毎の有害物質排出量を、発電機出力の関数として数式化して表す有害物質排出量特性数式化部4と、前記発電機出力の関数として表された各発電機の燃料消費量および有害物質排出量にそれぞれ重みを付与して加算した総和が最小値となるように各発電機に前記必要発電量を割り当てる負荷配分部6を備え、前記燃料消費量および有害物質排出量を表す関数の何れかは2次関数であり、前記負荷配分部の前記割り当てにしたがって各発電機を運転する。


【選択図】 図1

Description

本発明は、負荷配分技術に係り、特に電力系統に接続された複数の発電機に系統負荷を、環境への影響を考慮して割り当てる負荷配分技術に関する。
例えば、特許文献1、2には、発電機の経済負荷配分方法が示されている。この方法は、発電機の負荷−燃料消費特性が、発電機出力の2次関数で表されることを利用し、最も経済的となる個々の発電機出力をラグランジェの未定係数法などを用いて求めるものであり、燃料の増分コストが一定となるように負荷配分を決定するものである。
特開平6−14464号公報 特開2002−64935号公報
前記従来技術は、発電機の出力を変化させるときの増分燃料費が等しくなるように負荷配分を決定する等増分燃料費法であり、この方法によれば、燃料消費量を抑制することは可能である。
近年では、あらゆる分野において環境への配慮が必要とされており、発電機の運転においても、燃料消費量を抑制するとともに有害物質の排出量を抑制することが望まれる。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたもので、系統に接続された各発電機の燃料消費量および有害物質排出量の(例えば費用に換算した)総和が最小となるように各発電機に総需要電力を迅速に割り当てることのできる負荷配分装置を提供するものである。
本発明は上記課題を解決するため、次のような手段を採用した。
入力される必要発電量に対応して、電力系統に接続された各発電機が分担すべき出力の最適値を演算し、演算した最適値を各発電機に配分する負荷配分装置において、各発電機の出力毎の燃料消費量を、発電機出力の関数として数式化して表す燃料消費量特性数式化部と、各発電機の出力毎の有害物質排出量を、発電機出力の関数として数式化して表す有害物質排出量特性数式化部と、前記発電機出力の関数として表された各発電機の燃料消費量および有害物質排出量にそれぞれ重みを付与して加算した総和が最小値となるように各発電機に前記必要発電量を割り当てる負荷配分部を備え、前記燃料消費量および有害物質排出量を表す発電機出力の関数の何れかは2次関数であり、前記負荷配分部の前記割り当てにしたがって各発電機を運転する。
本発明は、以上の構成を備えるため、系統に接続された各発電機に割り当てるべき発電電力を、系統に接続された各発電機の燃料消費量および有害物質排出量の総和が最小となるべく速やかに演算して各発電機に割り当てることができる。
第1の実施形態を説明する図である。 第2の実施形態を説明する図である。
以下、実施形態を添付図面を参照しながら説明する。
[実施形態1]
図1は、排出を抑制する対象として考慮する有害物質が1種類である場合における発電機の負荷配分装置を説明する図である。
図1に示すように、負荷配分装置は発電機の燃料消費量特性1を発電機出力の2次関数で近似する燃料消費量特性数式化処理部2、有害物質排出量特性3を発電機出力の2次関数で近似する有害物質排出量特性数式化処理部4、系統が必要とする発電量(必要発電量)が入力される必要発電量入力処理部5、並びに前記数式化処理部2,4の出力である数式と入力処理部5から入力された必要発電量をもとに燃料消費量および有害物質排出量の総和を最も抑制することのできる発電機出力を計算する燃料消費量・排出量削減負荷配分処理部6を備える。
なお、前記燃料消費量特性1は、発電機出力100%時、75%時、50%時等における燃料消費量がサンプリング値として与えられる。また、燃料消費量特性数式化処理部2は与えられた燃料消費量特性1を次のような2次多項式((1)式)で近似する。
Figure 2012095501
同様に、有害物質排出量特性3は、発電機出力100%時、75%時、50%時等における有害物質排出量がサンプリング値として与えられる。また、有害物質排出量特性数式化処理部4は与えられた有害物質排出量特性3を次のような2次多項式((2)式)で近似する。なお、(1)式、および(2)式のうち何れか一方が2次式であればよい。
Figure 2012095501
必要発電量入力処理部5には、例えば操作員が必要発電量を手動入力することができる。また、前記必要発電量は負荷を予測する予測システムから入力することができる。
燃料消費量・排出量削減負荷配分処理部6は、燃料消費量特性を表す多項式である(1)式と、有害物質排出量特性を表す多項式である(2)式にそれぞれ重み係数Rf、およびReを乗算し、さらに、これらを発電機台数(N台)分積算する。積算結果を(3)式に示す。
Figure 2012095501
(3)式におけるRfおよびReは重み係数である。この重み係数RfおよびReは単位の異なる数式を加算するための単位換算係数でもある。この換算係数は燃料消費量削減および有害物質排出量削減のいずれを重要視するかによりその値(比率)を変更する。なお、前記重み係数の値は、燃料消費量あるいは排出量の削減量が金額として表されるように設定するのが一般的であるが、他の量に設定することもできる。
ここで、(3)式におけるそれぞれの係数を置き換えると(4)式(目的関数)を得ることができる。
Figure 2012095501
ここで、目的関数である(4)式の値Tを最小にする発電機出力を求めることで有害物質排出量を考慮した発電機出力の経済負荷配分行うことができる。この目的関数の最小値を求めるには、等増分燃料費法の場合と同様にラグランジュの未定乗数法を適用することができ、(5)式が成立するとき最小になる。
Figure 2012095501
そして、各発電機の出力は(6)式により求まるが、ここで、λは未定である。
Figure 2012095501
また、必要発電量Pは(7)式により各発電機の出力の総和となる。
Figure 2012095501
これより、λは(8)式より得ることができる。
Figure 2012095501
ここで、(8)式を(6)式に代入すると、(9)式を得ることができる。
Figure 2012095501
ここで得られた(9)式は、燃料消費量と有害物質排出量の双方の削減を考慮した負荷配分を表している。
[実施形態2]
図2は、排出を抑制する対象として考慮する有害物質が複数種類である場合における発電機の負荷配分装置を説明する図である。
図2に示すように、複数種類の有害物質の排出量削減を考慮した負荷配分装置は、燃料消費量特性1を発電機出力の2次関数で近似する燃料消費量特性数式化処理部2、有害物質1の排出量特性8を発電機出力の2次関数で近似する有害物質1排出量特性数式化処理部9、有害物質2の排出量特性10を発電機出力の2次関数で近似する有害物質2排出量特性数式化処理部11、有害物質Mの排出量特性12を発電機出力の2次関数で近似する有害物質M排出量特性数式化処理部13、必要発電量入力処理部5、並びに数式化処理部の出力である数式と必要発電量入力処理部で入力された必要発電量をもとに燃料消費量及び有害物質排出量を最も抑制することのできる発電機出力を計算する燃料消費量・排出量削減負荷配分処理部6を備える。
燃料消費量特性1は前記実施態様1の場合と同様に、燃料消費量特性数式化処理部2により2次多項式で近似する。近似式は前記(1)式に同じである。
有害物質1排出量特性8の排出量は、前記第1の実施形態の場合と同様に、発電機出力100%時、75%時、50%時等における有害物質排出量のサンプリング値として与えられ、有害物質1排出量特性数式化処理部9は与えられた有害物質1排出量特性8を次のような2次多項式で近似する。
Figure 2012095501
同様に、有害物質2排出量特性数式化処理部10は与えられた有害物質2排出量特性10を次のような2次多項式で近似する。
Figure 2012095501
同様に、有害物質M排出量特性数式化処理部13は与えられた有害物質M排出量特性12を次のような2次多項式で近似する。
Figure 2012095501
必要発電量入力処理部5には、例えば操作員が必要発電量を手動入力することができる。なお、前記前記必要発電量は負荷を予測する予測システムから入力することができる。
燃料消費量・排出量削減負荷配分処理部6は、燃料消費量特性多項式(1)式と、有害物質1排出量特性多項式(10)式、有害物質2排出量特性多項式(11)式、有害物質M排出量特性多項式(12)式にそれぞれ重み係数Rf、Re1、Re2、ReMを乗算して発電機台数N台分積算する。
この重み係数は、単位の異なる数式を加算するための単位換算係数でもある。この換算係数は燃料消費量削減、有害物質1排出量削減、有害物質2排出量削減、有害物質M排出量削減のいずれを重要視するかによりその値を変更する。なお、前記重み係数の値は、燃料消費量あるいは排出量の削減量が金額として表されるように設定するのが一般的である。
積算の結果は13式となり、これが目的関数となる。
Figure 2012095501
ここで、それぞれの係数を置き換えると下記となる。
Figure 2012095501
この目的関数の値を最小にする発電機出力を求めることで複数の有害物質排出量を考慮した発電機出力の経済負荷配分行うことができる。この目的関数の最小値を求めるには、第1の実施形態の場合と同様にラグランジュの未定乗数法を用いることで求めることができる
以上説明したように、本発明の実施形態によれば、各発電機の出力毎の燃料消費量を、発電機出力の関数として数式化して表す燃料消費量特性数式化部と、各発電機の出力毎の有害物質排出量を、発電機出力の関数として数式化して表す有害物質排出量特性数式化部とを備え、前記発電機出力の関数として表された各発電機の燃料消費量および有害物質排出量にそれぞれ重みを付与して加算した総和が最小値となるように各発電機に前記必要発電量を割り当てる。
このように、発電機出力毎の燃料消費量のサンプル値をもと発電機の燃料消費量特性を数式化する手段に対し、同じように発電機出力毎の有害物質排出量のサンプル値をもと有害物質排出量特性を数式化する手段を付加し、これらの手段により作成した数式をもとに有害物質排出量を考慮した経済負荷配分を一回の演算で速やかに求めることができる。このため、負荷配分量を簡易且つ迅速に求めることができる。
1 燃料消費量特性
2 燃料消費量特性数式化処理部
3 有害物質排出量特性
4 有害物質排出量特性数式化処理部
5 必要発電量入力処理部
6 燃料消費量排出量削減負荷配分処理部
7 発電機出力
8 有害物質1排出量特性
9 有害物質1排出量特性数式化処理部
10 有害物質2排出量特性
11 有害物質2排出量特性数式化処理部
12 有害物質M排出量特性
13 有害物質M排出量特性数式化処理部

Claims (5)

  1. 入力される必要発電量に対応して、電力系統に接続された各発電機が分担すべき出力の最適値を演算し、演算した最適値を各発電機に配分する負荷配分装置において、
    各発電機の出力毎の燃料消費量を、発電機出力の関数として数式化して表す燃料消費量特性数式化部と、
    各発電機の出力毎の有害物質排出量を、発電機出力の関数として数式化して表す有害物質排出量特性数式化部と、
    前記発電機出力の関数として表された各発電機の燃料消費量および有害物質排出量にそれぞれ重みを付与して加算した総和が最小値となるように各発電機に前記必要発電量を割り当てる負荷配分部を備え、前記燃料消費量および有害物質排出量を表す発電機出力の関数の何れかは2次関数であり、前記負荷配分部の前記割り当てにしたがって各発電機を運転することを特徴とする負荷配分装置。
  2. 請求項1記載の負荷配分装置において、
    燃料消費量特性数式化部は、発電機出力毎の燃料消費量のサンプル値をもとに燃料消費量特性を表す数式を作成することを特徴とする負荷配分装置。
  3. 請求項1記載の負荷配分装置において、
    有害物質排出量特性数式化部は、発電機出力毎の有害物質排出量のサンプル値をもとに有害物質排出量特性を表す数式を作成することを特徴とする負荷配分装置。
  4. 入力された電力系統の必要電力量に対応して、前記電力系統に接続された複数の各発電機が分担すべき出力の最適値を演算し、演算した最適値を各発電機に配分して各発電機を運転する発電機の負荷配分方法において、
    各発電機の出力毎の燃料消費量を、発電機出力の関数として数式化して表し、
    各発電機の出力毎の有害物質排出量を、発電機出力の関数として数式化して表し、
    前記発電機出力の関数として表された各発電機の燃料消費量および有害物質排出量にそれぞれ重みを付与して加算した総和が最小値となるように各発電機に前記必要電力量を演算して割り当てるに際して、前記演算に使用する前記燃料消費量および有害物質排出量を表す発電機出力の関数の何れかは2次関数であり、前記演算結果にしたがって各発電機を運転することを特徴とする負荷配分方法。
  5. 入力された電力系統の必要電力量に対応して、前記電力系統に接続された複数の各発電機が分担すべき出力の最適値を演算し、演算した最適値を各発電機に配分して各発電機を運転する発電機の負荷配分方法において、
    各発電機の出力毎の燃料消費量を、与えられた発電機出力毎の燃料消費量のサンプル値をもとに発電機出力の関数として数式化して表し、
    各発電機の出力毎の有害物質排出量を、与えられた発電機出力毎の有害物質排出量のサンプル値をもとに発電機出力の関数として数式化して表し、
    前記発電機出力の関数として表された各発電機の燃料消費量および有害物質排出量にそれぞれ重みを付与して加算した総和が最小値となるように各発電機に前記必要電力量を演算して割り当てるに際して、前記燃料消費量および有害物質排出量を表す発電機出力の関数の何れかは2次関数であり、前記割り当てにしたがって各発電機を運転することを特徴とする負荷配分方法。
JP2010242569A 2010-10-28 2010-10-28 負荷配分装置 Pending JP2012095501A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010242569A JP2012095501A (ja) 2010-10-28 2010-10-28 負荷配分装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010242569A JP2012095501A (ja) 2010-10-28 2010-10-28 負荷配分装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012095501A true JP2012095501A (ja) 2012-05-17

Family

ID=46388228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010242569A Pending JP2012095501A (ja) 2010-10-28 2010-10-28 負荷配分装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012095501A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0556562A (ja) * 1991-08-22 1993-03-05 Hitachi Ltd 発電機負荷配分方法
JPH0686463A (ja) * 1992-04-06 1994-03-25 Kimio Ishimaru エネルギー供給システム
JPH08196041A (ja) * 1995-01-13 1996-07-30 Hitachi Ltd 発電機負荷配分装置
JP2002291156A (ja) * 2001-03-29 2002-10-04 Hitachi Ltd 発電量計画立案方法及び発電量計画提供サービス

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0556562A (ja) * 1991-08-22 1993-03-05 Hitachi Ltd 発電機負荷配分方法
JPH0686463A (ja) * 1992-04-06 1994-03-25 Kimio Ishimaru エネルギー供給システム
JPH08196041A (ja) * 1995-01-13 1996-07-30 Hitachi Ltd 発電機負荷配分装置
JP2002291156A (ja) * 2001-03-29 2002-10-04 Hitachi Ltd 発電量計画立案方法及び発電量計画提供サービス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Amjady et al. Solution of non-convex economic dispatch problem considering valve loading effect by a new modified differential evolution algorithm
Wang et al. Chaotic self-adaptive particle swarm optimization algorithm for dynamic economic dispatch problem with valve-point effects
Kong et al. Solving large-scale multidimensional knapsack problems with a new binary harmony search algorithm
Jayakumar et al. Glowworm swarm optimization algorithm with topsis for solving multiple objective environmental economic dispatch problem
Capitanescu et al. Interior-point based algorithms for the solution of optimal power flow problems
Li et al. Cost-optimal cloud service placement under dynamic pricing schemes
Mobasher et al. Solution approaches for the cutting stock problem with setup cost
Fraga et al. On the modelling of valve point loadings for power electricity dispatch
Bilgaiyan et al. An analysis of task scheduling in cloud computing using evolutionary and swarm-based algorithms
JP6699719B2 (ja) 制御装置、発電制御装置、制御方法、システム、及び、プログラム
Ai et al. Resource allocation and scheduling of multiple composite web services in cloud computing using cooperative coevolution genetic algorithm
JP2017011988A (ja) 電力管理装置、発電制御装置、表示装置、電力管理方法、発電制御方法、表示制御方法、電力管理プログラム、発電制御プログラムおよび表示制御プログラム
Loos et al. Observation of coherent optical transition radiation in the LCLS linac
Thai et al. Executing bag of distributed tasks on the cloud: Investigating the trade-offs between performance and cost
CN115526670A (zh) 基于多参数规划的虚拟电厂运行曲线优化计算方法及装置
JP2012095501A (ja) 負荷配分装置
Sulaiman et al. A simulation-metaheuristic approach for finding the optimal allocation of the battery energy storage system problem in distribution networks
Chunlin et al. Flexible service provisioning based on context constraint for enhancing user experience in service oriented mobile cloud
Benhamida et al. A quadratic programming optimization for dynamic economic load dispatch: Comparison with GAMS
JP2008099431A (ja) 情報処理方法及び情報処理装置
JP2008011642A (ja) 電力系統の需給計画作成装置および需給計画作成方法
Xu et al. A new Lagrangian net algorithm for solving max-bisection problems
Parida et al. Reactive power cost allocation by using a value-based approach
Shklyarskiy et al. The compensation criterion of overload neutral wire current in low voltage electrical networks
CN107040575B (zh) 一种在混合云上的应用分配方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140422