JP2012084265A - Cylindrical battery and cylindrical battery outer can - Google Patents
Cylindrical battery and cylindrical battery outer can Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012084265A JP2012084265A JP2010227453A JP2010227453A JP2012084265A JP 2012084265 A JP2012084265 A JP 2012084265A JP 2010227453 A JP2010227453 A JP 2010227453A JP 2010227453 A JP2010227453 A JP 2010227453A JP 2012084265 A JP2012084265 A JP 2012084265A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylindrical
- thickness
- cylindrical battery
- electrode body
- cylindrical portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 69
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims abstract description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 31
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 23
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 7
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 nickel metal hydride Chemical class 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
Abstract
Description
本発明は、有底円筒形状の外装缶と、外装缶に収容され発電要素となる電極体と、外装缶の開口を封口する封口体と、外装缶と封口体との間に介装されるガスケットと、を備える円筒形電池、円筒形電池用外装缶に関する。 The present invention is interposed between a bottomed cylindrical outer can, an electrode body housed in the outer can and serving as a power generation element, a sealing body that seals the opening of the outer can, and the outer can and the sealing body. The present invention relates to a cylindrical battery including a gasket and a cylindrical battery outer can.
ニッケル水素電池やリチウムイオン電池等の円筒形アルカリ二次電池が公知である。このような円筒形電池においては、近年さらなる大容量化、軽量化のニーズが高まりつつある。ここで外形寸法を変更せずに円筒形電池の大容量化を実現する手法としては、例えば外装缶の肉厚をより薄くすることによって、電極体等を収容可能な容積を増加させる手法が挙げられる。しかし外装缶全体の肉厚が均一である一般的な円筒形電池においては、外装缶の肉厚を薄くしていくと、外装缶の開口を封口しているかしめ部分の強度が低下してしまうため、電池内部の電解液が外部に漏洩する所謂液漏れが生ずる虞が高まる。 Cylindrical alkaline secondary batteries such as nickel metal hydride batteries and lithium ion batteries are known. In such a cylindrical battery, there is a growing demand for further increase in capacity and weight in recent years. Here, as a technique for realizing a large capacity of the cylindrical battery without changing the outer dimensions, for example, a technique for increasing the volume capable of accommodating the electrode body etc. by reducing the thickness of the outer can is given. It is done. However, in a general cylindrical battery in which the overall thickness of the outer can is uniform, if the thickness of the outer can is reduced, the strength of the caulking portion that seals the opening of the outer can decreases. For this reason, there is an increased risk of so-called liquid leakage in which the electrolyte inside the battery leaks to the outside.
このような課題を解決することを目的とした従来技術としては、例えば開口部近傍の肉厚を他の部分の肉厚より厚くした外装缶、すなわち肉厚が二段階に変化する外装缶を用いた円筒形電池が公知である(例えば特許文献1を参照)。当該従来技術によれば、封口部の強度を液漏れが生じないレベルに維持しつつ、外装缶の容積を増加させて円筒形電池の容量を大きくすることができる。 As a conventional technique for solving such a problem, for example, an outer can in which the thickness in the vicinity of the opening is made thicker than the thickness of the other portion, that is, an outer can whose thickness changes in two stages is used. Known cylindrical batteries are known (see, for example, Patent Document 1). According to the related art, the capacity of the cylindrical battery can be increased by increasing the volume of the outer can while maintaining the strength of the sealing portion at a level at which liquid leakage does not occur.
また肉厚が均一でない外装缶を採用した円筒形電池の従来技術の一例としては、その目的は全く異なるものであるが、例えば缶底から開口部へ向けて肉厚が次第に厚くなっていくテーパー形状の外装缶を用いた円筒形電池が公知である(例えば特許文献2を参照)。当該従来技術によれば、外装缶の肉厚が厚くなっている部分で外装缶内部の電極体がしっかりと保持されるため、円筒形電池の耐衝撃性を向上させることができる。 In addition, as an example of the prior art of a cylindrical battery that employs an outer can with a non-uniform thickness, the purpose is completely different, for example, a taper in which the thickness gradually increases from the can bottom to the opening. Cylindrical batteries using a shaped outer can are known (see, for example, Patent Document 2). According to the related art, since the electrode body inside the outer can is firmly held at the portion where the thickness of the outer can is thick, the impact resistance of the cylindrical battery can be improved.
しかしながら、例えば特許文献1に開示されている肉厚が二段階に変化する外装缶を用いた円筒形電池は、開口部近傍の肉厚と他の部分の肉厚との差が大きすぎると、その肉厚の差によって生じる外装缶の剛性のアンバランスが顕著になる。そのため製造技術上の観点から、外装缶は容易に製造できない場合が多くなってくる。また外装缶を製造することができたとしても、その外装缶を用いて円筒形電池を製造する際のプレス加工や絞り加工において、その剛性のアンバランスに起因して外装缶の肉厚が薄い部分に変形が生じてしまい、本来の正常な円筒形電池の形状に成形できないという問題が生ずる。したがって特許文献1に開示された従来技術は、封口部の強度を液漏れが生じないレベルに維持しつつ、外装缶の容積を増加させて円筒形電池の大容量化を実現する上で、一定の限界がある。
However, for example, the cylindrical battery using the outer can whose thickness is disclosed in
また例えば特許文献2に開示されている円筒形電池は、外装缶の電極体が収容される部分の肉厚を厚くすることによって、その部分で電極体を保持する構造であるため、外装缶の電極体が収容される部分の容積は却って減少することとなる。したがって特許文献2に開示されている従来技術では、円筒形電池の大容量化を実現することは困難である。
In addition, for example, the cylindrical battery disclosed in
さらに特許文献2に開示されている円筒形電池は、外装缶が缶底から開口部へ向けて肉厚が次第に厚くなっていくテーパー形状であるため、開口部を封口する封口体に対して外装缶の内周面が角度をもって対面することとなる。つまり開口部を封口する封口体と外装缶の内周面との間隔は、略等間隔にならず、徐々に変化する広狭が生じてしまうことになる。したがって特許文献2に開示されている円筒形電池は、封口部における密閉性を安定的に確保する上で最も重要な封口体と外装缶内周面との間に介在するガスケットを均一に圧縮した状態とすることが極めて困難となる。そのため特許文献2に開示されている円筒形電池は、ガスケットの圧縮状態の不均一に起因する液漏れが生ずる虞が高まることとなる。また、それによって外装缶の製造公差を圧縮したりガスケットの圧縮率の管理をより厳しくしたりせざるを得ず、製造コストが大幅に上昇してしまう虞が生ずる。
Furthermore, the cylindrical battery disclosed in
このような状況に鑑み本発明はなされたものであり、その目的は、円筒形電池において、封口部の強度を液漏れが生じないレベルに維持しつつ、さらなる大容量化を実現することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to realize a further increase in capacity while maintaining the strength of the sealing portion at a level at which liquid leakage does not occur in a cylindrical battery. .
<本発明の第1の態様>
本発明の第1の態様は、有底円筒形状の外装缶と、発電要素となる電極体と、前記外装缶の開口を封口する封口体と、前記外装缶と前記封口体との間に介装されるガスケットと、を備え、前記外装缶は、前記電極体が収容される電極体収容部と、前記電極体収容部の肉厚より厚い一定の肉厚で前記電極体収容部より開口側に連設され、前記封口体を支持する第1周壁がプレス加工により内側に形成された第1円筒部と、前記第1円筒部の肉厚より厚い一定の肉厚で前記第1円筒部より開口側に連設され、前記第1周壁とで前記封口体を挟持する第2周壁がプレス加工により内側に形成された第2円筒部と、を含む、ことを特徴とした円筒形電池である。
<First Aspect of the Present Invention>
A first aspect of the present invention includes a bottomed cylindrical outer can, an electrode body serving as a power generation element, a sealing body that seals an opening of the outer can, and an intermediate between the outer can and the sealing body. A gasket to be mounted, and the outer can includes an electrode body housing portion in which the electrode body is housed, and a constant thickness that is greater than a thickness of the electrode body housing portion and is closer to the opening side than the electrode body housing portion. And a first cylindrical portion in which a first peripheral wall that supports the sealing body is formed inside by pressing, and a constant thickness that is thicker than a thickness of the first cylindrical portion, than the first cylindrical portion. A cylindrical battery characterized in that it includes a second cylindrical portion that is connected to the opening side and sandwiches the sealing body with the first peripheral wall and is formed inside by pressing. .
すなわち本発明に係る円筒形電池の外装缶は、電極体収容部から開口へ向けて三段階に肉厚が厚くなっていく形状を成しているため、電極体収容部の肉厚と封口部の肉厚と差を大きくしても、その肉厚の差によって生じる剛性のアンバランスを従来よりも小さくすることができる。したがって円筒形電池を製造する際のプレス加工や絞り加工において、その剛性のアンバランスに起因して外装缶に変形が生ずる虞を低減させることができる。それによって本発明に係る円筒形電池は、封口部の強度を液漏れが生じないレベルに維持しつつ、従来よりも外装缶の容積を増加させてさらなる大容量化を実現することができる。 That is, since the outer can of the cylindrical battery according to the present invention has a shape in which the thickness increases in three stages from the electrode body housing portion to the opening, the thickness of the electrode body housing portion and the sealing portion Even if the thickness and the difference are increased, the rigidity imbalance caused by the difference in the thickness can be reduced as compared with the conventional case. Therefore, it is possible to reduce the possibility that the outer can may be deformed due to the rigidity imbalance in the press working or drawing process when manufacturing the cylindrical battery. As a result, the cylindrical battery according to the present invention can achieve a further increase in capacity by increasing the volume of the outer can than in the past while maintaining the strength of the sealing portion at a level at which liquid leakage does not occur.
また本発明に係る円筒形電池の外装缶は、第1円筒部の肉厚が一定であり、第2円筒部の肉厚も一定である。そのため、第1円筒部及び第2円筒部の内周面と封口体とが略平行に対面する状態となるので、第1円筒部及び第2円筒部の内周面と封口体との間に介在するガスケットを略均一に圧縮した状態とすることが容易に可能になる。したがって本発明に係る円筒形電池は、ガスケットの圧縮状態の不均一に起因する封口強度の低下によって封口部から液漏れが生ずる虞を極めて小さくすることができる。 In the outer can of the cylindrical battery according to the present invention, the thickness of the first cylindrical portion is constant, and the thickness of the second cylindrical portion is also constant. Therefore, since the inner peripheral surface of the first cylindrical portion and the second cylindrical portion and the sealing body face each other substantially in parallel, the inner peripheral surface of the first cylindrical portion and the second cylindrical portion and the sealing body are between them. It is possible to easily put the interposed gasket in a substantially uniformly compressed state. Therefore, the cylindrical battery according to the present invention can extremely reduce the possibility of liquid leakage from the sealing portion due to a decrease in sealing strength due to non-uniformity of the compressed state of the gasket.
これにより本発明の第1の態様によれば、円筒形電池において、封口部の強度を液漏れが生じないレベルに維持しつつ、さらなる大容量化を実現することができるという作用効果が得られる。 As a result, according to the first aspect of the present invention, in the cylindrical battery, there is obtained an effect that a further increase in capacity can be realized while maintaining the strength of the sealing portion at a level at which liquid leakage does not occur. .
<本発明の第2の態様>
本発明の第2の態様は、有底円筒形状を成す円筒形電池用外装缶であって、発電要素となる電極体が収容される電極体収容部と、前記電極体収容部の肉厚より厚い一定の肉厚で前記電極体収容部より開口側に連設された第1円筒部と、前記第1円筒部の肉厚より厚い一定の肉厚で前記第1円筒部より開口側に連設された第2円筒部と、を備える、ことを特徴とした円筒形電池用外装缶である。
本発明の第2の態様によれば、この円筒形電池用外装缶を用いて製造した円筒形電池において、前述した本発明の第1の態様と同様の作用効果を得ることができる。
<Second Aspect of the Present Invention>
A second aspect of the present invention is a cylindrical battery outer can having a bottomed cylindrical shape, and includes an electrode body housing portion in which an electrode body serving as a power generation element is housed, and a thickness of the electrode body housing portion. A first cylindrical portion connected to the opening side from the electrode body housing portion with a constant thickness, and a constant thickness larger than the thickness of the first cylindrical portion, connected to the opening side from the first cylindrical portion. A cylindrical battery outer can comprising a second cylindrical portion provided.
According to the second aspect of the present invention, in the cylindrical battery manufactured using this cylindrical battery outer can, the same effects as those of the first aspect of the present invention described above can be obtained.
<本発明の第3の態様>
本発明の第3の態様は、前述した本発明の第2の態様において、底部から開口まで内径が一定に成形されている、ことを特徴とした円筒形電池用外装缶である。
本発明の第3の態様によれば、前述した本発明の第2の態様による作用効果に加えて、電極体収容部へ電極体を収容する作業を容易に行うことができるという作用効果が得られる。
<Third Aspect of the Present Invention>
According to a third aspect of the present invention, there is provided the cylindrical battery outer can according to the second aspect of the present invention, wherein the inner diameter is uniformly formed from the bottom to the opening.
According to the 3rd aspect of this invention, in addition to the effect by the 2nd aspect of this invention mentioned above, the effect that the operation | work which accommodates an electrode body in an electrode body accommodating part can be performed easily is acquired. It is done.
本発明によれば、円筒形電池において、封口部の強度を液漏れが生じないレベルに維持しつつ、さらなる大容量化を実現することができる。 According to the present invention, in the cylindrical battery, it is possible to realize further increase in capacity while maintaining the strength of the sealing portion at a level at which liquid leakage does not occur.
<本発明に係る円筒形電池、円筒形電池用外装缶>
本発明に係る円筒形電池20及び円筒形電池用外装缶10の構造について、図1を参照しながら説明する。図1は本発明に係る円筒形電池用外装缶10(図1(a))及び円筒形電池20(図1(b))の側断面図である。
<Cylindrical battery according to the present invention, outer can for cylindrical battery>
The structure of the
円筒形電池用外装缶10は、円筒形電池20の製造に用いられる部品であり、完成品としての円筒形電池20において外装缶1を構成する。円筒形電池用外装缶10は、金属板を加工して製造され、底部11と開口12を有する円筒形状、すなわち有底円筒形状を成している。円筒形電池用外装缶10は、発電要素となる電極体2が収容される電極体収容部13と、電極体収容部13の肉厚Aより厚い一定の肉厚Bで電極体収容部13より開口12側に連設された第1円筒部14と、第1円筒部14の肉厚Bより厚い一定の肉厚Cで第1円筒部14より開口12側に連設された第2円筒部15とを備える。
The cylindrical battery outer can 10 is a component used for manufacturing the
また円筒形電池用外装缶10は、底部11から開口12まで内径が一定となるように成形されている。これは本発明に必須の構成要素ではないが、円筒形電池用外装缶10の電極体収容部13へ電極体2を収容する作業を容易に行うことができるという点で、このような形状とするのが好ましい。
The cylindrical battery outer can 10 is shaped so that the inner diameter is constant from the bottom 11 to the
円筒形電池20は、有底円筒形状の外装缶1と、発電要素となる電極体2と、外装缶1の開口12を封口する封口体3と、外装缶1と封口体3との間に介装されるガスケット4とを備える。円筒形電池20の外装缶1は、電極体2が収容される電極体収容部13と、電極体収容部13の肉厚Aより厚い一定の肉厚Bで電極体収容部13より開口12側に連設され、封口体3を支持する第1周壁16がプレス加工により内側に形成された第1円筒部14と、第1円筒部14の肉厚Bより厚い一定の肉厚Cで第1円筒部14より開口12側に連設され、第1周壁16とで封口体3を挟持する第2周壁17がプレス加工により内側に形成された第2円筒部15とを含む。
The
電極体2は、例えば陽極板と陰極板との間にセパレータを介装したものを渦巻き状に巻回した電極群(図示せず)である。封口体3は、外装缶1の内部圧力を一定圧以下に維持する弁機構(図示せず)を含み、略円板形状の基部が第1周壁16と第2周壁17とで挟持された状態で外装缶1に取り付けられている。また封口体3は、図示していないリード線によって電極体2の陽極板と電気的に接続され、円筒形電池20の電極(+極)としても機能する。ガスケット4は、絶縁性及び弾性を有する材料からなる略円環形状の部材であり、略コ字断面形状を有する基部が第1周壁16及び第2周壁17と封口体3との間に、圧縮された状態で介装され、外装缶1の内部の密閉状態を安定的に維持して液漏れを防いでいる。
The
以上説明したように本発明に係る円筒形電池用外装缶10、円筒形電池20の外装缶1は、電極体収容部13から開口12へ向けて三段階に肉厚が厚くなっていく三段円筒形状を成している。ここで電極体収容部13の肉厚Aに対する第1円筒部14の肉厚B及び第2円筒部15の肉厚Cの差は、より大きい電極体収容部13の容積を確保しつつ、より高い封口強度を実現する上では、円筒形電池用外装缶10を製造可能な範囲で、可能な限り大きく設定するのが好ましい。例えば第1円筒部14の肉厚Bは、電極体収容部13の肉厚Aに対して101〜150%程度の肉厚に設定し、第2円筒部15の肉厚Cは、肉厚Bより厚い肉厚とした上で、電極体収容部13の肉厚Aに対して131〜200%程度の肉厚に設定するのが好ましい。特に、第1円筒部14の肉厚Bは電極体収容部13の肉厚Aに対して135%程度の肉厚に設定し、第2円筒部15の肉厚Cは電極体収容部13の肉厚Aに対して160%程度の肉厚に設定するのがより好ましい。
As described above, the outer can 10 of the cylindrical battery and the
<円筒形電池の製造方法>
円筒形電池20の製造方法について、図2〜図6を参照しながら説明する。円筒形電池20は、以下説明するシーム入れ工程、第1プレス加工工程、第2プレス加工工程、圧着プレス加工工程及び外径絞り工程を経て製造される。
<Method for manufacturing cylindrical battery>
A method for manufacturing the
尚、図2〜図6に図示した円筒形電池用外装缶10は、より図面を観やすくするために図面上は肉厚が略一定になっているが、図1(a)に図示した肉厚が三段階に異なる円筒形電池用外装缶10と同じものである。また図2〜図6においては、より図面を観やすくするために、電極体2、封口体3、ガスケット4及び円筒形電池用外装缶10のハッチングを省略して図示している。
The cylindrical battery outer can 10 shown in FIGS. 2 to 6 has a substantially constant thickness on the drawing in order to make the drawing easier to see, but the meat shown in FIG. This is the same as the cylindrical battery outer can 10 having three different thicknesses. 2 to 6, the
図2はシーム入れ工程を図示した側断面図である。
まず円筒形電池用外装缶10の電極体収容部13に電極体2を収容する。つづいて円筒形電池用外装缶10の第1円筒部14の外周面を線状に押す溝入れ加工等によって、第1円筒部14の所定位置にシーム10a(棚部)を形成する。このシーム10aは第1周壁16となる。つづいて所定量の電解液(図示せず)を電極体収容部13に充填した後、封口体3及びガスケット4を図示の如くシーム10a(第1周壁16)に載置する。
FIG. 2 is a side sectional view illustrating the seam insertion process.
First, the
図3は第1プレス加工工程を図示した側断面図である。 FIG. 3 is a sectional side view illustrating the first press working step.
つづいてシーム入れ工程後の円筒形電池用外装缶10をかしめ割型21に取り付ける。かしめ割型21は、略円環形状の割型であり、円筒形電池用外装缶10のシーム10aに係合する凸部211が内周面に全周にわたって形成されている。この凸部211は、円筒形電池用外装缶10のシーム10aを下側から支持する。つづいて第1プレス型22で、円筒形電池用外装缶10の第2円筒部15を開口端側から下方Pへプレスする。第1プレス型22は、略円錐断面形状の円形凹部221が底面の中央に形成されている。円筒形電池用外装缶10の第2円筒部15は、第1プレス型22の円形凹部221の斜面に押圧されることによって、第1円筒部14との境界近傍が内側に斜めに折り曲げられて折り癖が付いた状態に強圧成型される。それによって封口体3及びガスケット4が固定される。
Subsequently, the cylindrical battery outer can 10 after the seam inserting step is attached to the caulking split
図4は第2プレス加工工程を図示した側断面図である。
つづいて第1プレス加工後の円筒形電池用外装缶10をかしめ割型21に取り付けた状態のまま、第2プレス型23で、円筒形電池用外装缶10の第2円筒部15を開口端側から下方Pへプレスする。第2プレス型23は、略矩形断面形状の円形凹部231が底面の中央に形成されている。円筒形電池用外装缶10の第2円筒部15は、第2プレス型23の円形凹部231の底面に押圧されることによって、図示の如く内側に略直角に折り曲げられた状態に強圧成型される。この第2円筒部15の略直角に折り曲げられた部分は第2周壁17となる。
FIG. 4 is a sectional side view illustrating the second press working process.
Subsequently, the second
図5は圧着プレス加工工程を図示した側断面図である。
つづいて第2プレス加工後の円筒形電池用外装缶10を、圧着割型24、圧着受けストリッパ25及び圧着受け型26に取り付ける。圧着割型24は、円筒形電池用外装缶10の外径に略等しい内径を有する略円環形状の割型であり、図示の如く内周面が円筒形電池用外装缶10の側面に接する。圧着受けストリッパ25は、略円板形状の部材であり、円筒形電池用外装缶10の底面に接して円筒形電池用外装缶10を支持する。圧着受け型26は、略台形状断面を有する円形凹部261が形成された略円板形状の部材であり、円形凹部261の斜面が円筒形電池用外装缶10の底面の外周端に当接する。
FIG. 5 is a side cross-sectional view illustrating the pressing process.
Subsequently, the cylindrical battery outer can 10 after the second press working is attached to the crimping
その状態から、圧着プレス型27の底面271で、円筒形電池用外装缶10の第2円筒部15(第2周壁17)を下方Pへプレスする。圧着プレス型27は、封口体3を逃がすための円形凹部272が底面271の中央に形成されている。円筒形電池用外装缶10は、圧着受けストリッパ25及び圧着受け型26と圧着プレス型27との間で、シーム10aが変形しながら第1円筒部14が圧縮される。それによって円筒形電池用外装缶10は、円筒形電池20の全高(円筒形電池用外装缶10の底面から封口体3の端面までの長さ)が規定長となるように強圧成型される。またシーム10aが変形しながら第1円筒部14が圧縮されることによって、第1周壁16と第2周壁17との間隔が狭まる。それによって、第1周壁16及び第2周壁17と封口体3との間に介装されているガスケット4は、円筒形電池用外装缶10の内部の密閉状態を安定的に維持できる適切な圧縮率(例えば約30%)で圧縮された状態となる。
From this state, the second cylindrical portion 15 (second peripheral wall 17) of the cylindrical battery outer can 10 is pressed downward P by the
図6は外径絞り工程を図示した側断面図である。 FIG. 6 is a side sectional view illustrating the outer diameter drawing step.
つづいて圧着プレス加工後の円筒形電池用外装缶10を、絞り受け型28と絞り上型29との間に取り付ける。絞り上型29は、封口体3を逃がすための円形凹部292が底面291の中央に形成されている。円筒形電池用外装缶10は、底面が絞り受け型28に当接して支持され、上端(第2周壁17)が絞り上型29の底面291に当接した状態で固定される。
Subsequently, the cylindrical battery outer can 10 after the press-pressing process is attached between the drawing
略円環形状の絞りダイ30は、円筒形電池20の規定外径と一致する内径に設定された絞り凸部301が内周面に形成されている。円筒形電池用外装缶10は、絞りダイ30を保持するホルダー31が底面側から上端側へ移動することによって、絞りダイ30の絞り凸部301に側面が押圧され、側面が内側へ変形しながら外径が縮径する。それによって円筒形電池用外装缶10は、外径が規定長となるように強圧成型される。
The substantially annular diaphragm die 30 is formed with a
<本発明に係る円筒形電池20の評価試験>
発明者が行った本発明に係る円筒形電池20の評価試験について説明する。
<Evaluation test of
An evaluation test of the
1.実施例
本発明に係る円筒形電池20の実施例1〜7は、外径寸法をφ14.25mm、高さ50.6mmとした三段円筒構造の本発明に係る円筒形電池用外装缶10を用いて、上記説明した製造方法により、外形寸法がφ14.0mm、高さ50.2mmとなるように製造したアルカリ二次電池である。
1. Examples Examples 1 to 7 of the
実施例1〜4は、電極体収容部13の肉厚Aを0.100mmとすることによって容積を7.84ccとした円筒形電池用外装缶10を用いた。また実施例1は、第1円筒部14の肉厚Bを0.130mm(肉厚Aの約130%)、第2円筒部15の肉厚Cを0.150mm(肉厚Aの約150%)とした。実施例2は、第1円筒部14の肉厚Bを0.130mm(肉厚Aの約130%)、第2円筒部15の肉厚Cを0.170mm(肉厚Aの約170%)とした。実施例3は、第1円筒部14の肉厚Bを0.150mm(肉厚Aの約150%)、第2円筒部15の肉厚Cを0.170mm(肉厚Aの約170%)とした。実施例4は、第1円筒部14の肉厚Bを0.150mm(肉厚Aの約150%)、第2円筒部15の肉厚Cを0.200mm(肉厚Aの約200%)とした。
In Examples 1 to 4, the cylindrical battery outer can 10 having a volume of 7.84 cc by setting the wall thickness A of the electrode
実施例5〜7は、電極体収容部13の肉厚Aを0.080mmとすることによって容積を7.89ccとした円筒形電池用外装缶10を用いた。また実施例5は、第1円筒部14の肉厚Bを0.110mm(肉厚Aの約138%)、第2円筒部15の肉厚Cを0.130mm(肉厚Aの約163%)とした。実施例6は、第1円筒部14の肉厚Bを0.110mm(肉厚Aの約138%)、第2円筒部15の肉厚Cを0.150mm(肉厚Aの約188%)とした。実施例7は、第1円筒部14の肉厚Bを0.120mm(肉厚Aの約150%)、第2円筒部15の肉厚Cを0.150mm(肉厚Aの約188%)とした。
Examples 5 to 7 used the cylindrical battery outer can 10 having a volume of 7.89 cc by setting the wall thickness A of the electrode
2.比較例
比較例について、図7を参照しながら説明する。
図7は、比較例の円筒形電池用外装缶50(図7(a))及び円筒形電池60(図7(b))を図示した側断面図である。
2. Comparative Example A comparative example will be described with reference to FIG.
FIG. 7 is a side sectional view illustrating a cylindrical battery outer can 50 (FIG. 7A) and a cylindrical battery 60 (FIG. 7B) of a comparative example.
円筒形電池用外装缶50は、比較例の円筒形電池60の製造に用いた部品であり、比較例の円筒形電池60において外装缶5を構成する。円筒形電池用外装缶50は、金属板を加工して製造し、底部11と開口12を有する円筒形状、すなわち有底円筒形状を成している。円筒形電池用外装缶50は、発電要素となる電極体2が収容される電極体収容部13と、電極体収容部13の肉厚Aより厚い一定の肉厚Bで電極体収容部13より開口12側に連設された第1円筒部14とを備える。
The cylindrical battery outer can 50 is a component used for manufacturing the
つまり比較例の円筒形電池用外装缶50、円筒形電池60の外装缶5は、電極体収容部13から開口12へ向けて二段階に肉厚が厚くなっていく二段円筒形状を成している点で本発明の実施例と相違している。それ以外の構成は、本発明の実施例と共通しているため、同一の符号を付して説明を省略する。
That is, the cylindrical battery outer can 50 of the comparative example and the
比較例1〜6の円筒形電池60は、上記の二段円筒構造の円筒形電池用外装缶50を用いて製造したアルカリ二次電池である。円筒形電池用外装缶50の外径寸法は、実施例と同様にφ14.25mm、高さ50.6mmとした。また実施例と同様に、上記説明した製造方法により、外形寸法がφ14.0mm、高さ50.2mmとなるように製造した。
The
比較例1〜3は、電極体収容部13の肉厚Aを0.100mmとすることによって容積を実施例1〜4と同じ7.84ccとした円筒形電池用外装缶50を用いた。また比較例1は、第1円筒部14の肉厚Bを0.130mm(肉厚Aの約130%)とした。比較例2は、第1円筒部14の肉厚Bを0.150mm(肉厚Aの約150%)とした。比較例3は、第1円筒部14の肉厚Bを0.160mm(肉厚Aの約160%)とした。
Comparative Examples 1 to 3 used the cylindrical battery outer can 50 having a volume of 7.84 cc as in Examples 1 to 4 by setting the wall thickness A of the electrode
比較例4〜6は、電極体収容部13の肉厚Aを0.080mmとすることによって容積を実施例5〜7と同じ7.89ccとした円筒形電池用外装缶50を用いた。また比較例4は、第1円筒部14の肉厚Bを0.100mm(肉厚Aの約125%)とした。比較例5は、第1円筒部14の肉厚Bを0.120mm(肉厚Aの約150%)とした。比較例6は、第1円筒部14の肉厚Bを0.130mm(肉厚Aの約163%)とした。
In Comparative Examples 4 to 6, the cylindrical battery outer can 50 having a volume of 7.89 cc as in Examples 5 to 7 was used by setting the wall thickness A of the electrode
尚、第1円筒部14の肉厚Bが電極体収容部13の肉厚Aの170%以上となる二段円筒構造の円筒形電池用外装缶50は、肉厚の差が大きすぎて製造することができなかった。
In addition, the cylindrical battery outer can 50 having a two-stage cylindrical structure in which the thickness B of the first
3.試験方法
実施例1〜7の円筒形電池20及び比較例1〜6の円筒形電池60の各々について、目視で外観の評価を行った。また実施例1〜7の円筒形電池20及び比較例1〜6の円筒形電池60の各々について、封口強度の測定を行った。封口強度の測定は、円筒形電池20の外装缶1、円筒形電池60の外装缶5に穴を開け、内部に窒素ガスを0.05MPa/secの速度で充填し、封口体3による封口部からガス漏れが発生した時における窒素ガスの充填圧力を封口強度とした。
3. Test Method The appearance of each of the
4.試験結果及び評価
まず電極体収容部13の肉厚Aを0.100mm、円筒形電池用外装缶の容積を7.84ccとした比較例1〜3と実施例1〜4とを対比して評価した。
First, Comparative Examples 1 to 3 and Examples 1 to 4 in which the wall thickness A of the electrode
比較例1の封口強度は4.6MPa、比較例2の封口強度は5.6MPaであり、ともに外装缶5に凹みは生じておらず外観は良好であった。また第1円筒部14の肉厚Bをより厚くした比較例3は、比較例1、2より高い封口強度6.1MPaが得られた。しかし比較例3は、電極体収容部13の肉厚Aと第1円筒部14の肉厚Bとの差が大きすぎることに起因して、電池製造工程で外装缶5の側面に凹みが生じたため、外観評価で不適と評価した。
The sealing strength of Comparative Example 1 was 4.6 MPa, and the sealing strength of Comparative Example 2 was 5.6 MPa. Both the
それに対して実施例1〜4は、比較例1、2を上回る封口強度5.6〜7.8MPaが得られた。特に実施例2〜4は、外観評価で不適と評価された比較例3の封口強度6.1MPaをも上回る封口強度6.7〜7.8MPaが得られた。そして実施例1〜4は、いずれも電池製造工程で側面に凹みは生じておらず、外観の評価はいずれも良好であった。 In contrast, in Examples 1 to 4, sealing strengths of 5.6 to 7.8 MPa exceeding those of Comparative Examples 1 and 2 were obtained. In particular, in Examples 2 to 4, a sealing strength of 6.7 to 7.8 MPa exceeding the sealing strength of 6.1 MPa of Comparative Example 3, which was evaluated as inappropriate in appearance evaluation, was obtained. In all of Examples 1 to 4, no dents were produced on the side surfaces in the battery manufacturing process, and the appearance evaluations were all good.
つづいて電極体収容部13の肉厚Aをより薄く0.080mmとし、円筒形電池用外装缶の容積をより大きい7.89ccとした比較例4〜6と実施例5〜7とを対比して評価した。
Next, Comparative Examples 4 to 6 and Examples 5 to 7 in which the wall thickness A of the electrode
比較例4の封口強度は3.1MPa、比較例5の封口強度は3.7MPaであり、ともに第1円筒部14の肉厚Bを薄くした分だけ比較例1〜3よりも封口強度は低下したが、いずれも電池製造工程で外装缶5に凹みは生じておらず外観は良好であった。また第1円筒部14の肉厚Bをより厚くした比較例6は、比較例4、5より高い封口強度4.6MPaが得られた。しかし比較例6は、電極体収容部13の肉厚Aと第1円筒部14の肉厚Bとの差が大きすぎることに起因して、電池製造工程で外装缶5の側面に凹みが生じたため、外観評価で不適と評価した。
The sealing strength of Comparative Example 4 is 3.1 MPa, and the sealing strength of Comparative Example 5 is 3.7 MPa. Both the sealing strengths are lower than those of Comparative Examples 1 to 3 because the thickness B of the first
それに対して実施例5〜7は、比較例4、5を上回る封口強度4.6〜5.6MPaが得られた。特に実施例6、7は、外観評価で不適と評価された比較例6の封口強度4.6MPaをも上回る封口強度5.6MPaが得られた。そして実施例5〜7は、いずれも電池製造工程で側面に凹みは生じておらず、外観の評価はいずれも良好であった。 In contrast, in Examples 5 to 7, sealing strengths of 4.6 to 5.6 MPa exceeding Comparative Examples 4 and 5 were obtained. In particular, in Examples 6 and 7, a sealing strength of 5.6 MPa was obtained, which exceeded the sealing strength of 4.6 MPa of Comparative Example 6 that was evaluated as inappropriate in appearance evaluation. In all of Examples 5 to 7, no dent was formed on the side surface in the battery production process, and the appearance evaluation was good.
結論としては、二段円筒構造の円筒形電池用外装缶50を用いた比較例の円筒形電池60においては、封口体3をかしめる第2周壁17の肉厚(第1円筒部14の肉厚B)は、電極体収容部13の肉厚Aの約150%が限界であった。それに対して本発明に係る三段円筒構造の円筒形電池用外装缶10を用いた円筒形電池20の実施例においては、封口体3をかしめる第2周壁17の肉厚(第2円筒部15の肉厚C)を電極体収容部13の肉厚Aの約200%まで厚くすることが可能であった。
As a conclusion, in the
以上説明したように、本発明に係る円筒形電池20の外装缶1(円筒形電池用外装缶10)は、電極体収容部13から開口12へ向けて三段階に肉厚が厚くなっていく形状を成しているため、電極体収容部13の肉厚Aと封口部の肉厚(第2円筒部15の肉厚C)と差を大きくしても、その肉厚の差によって生じる剛性のアンバランスを従来よりも小さくすることができる。したがって円筒形電池20を製造する際のプレス加工や絞り加工において、その剛性のアンバランスに起因して外装缶1に変形が生ずる虞を低減させることができる。それによって本発明に係る円筒形電池20は、封口体3による封口部の強度を液漏れが生じないレベルに維持しつつ、従来よりも外装缶1の容積を増加させてさらなる大容量化を実現することができる。
As described above, the outer can 1 (cylindrical battery outer can 10) of the
また本発明に係る円筒形電池20の外装缶1(円筒形電池用外装缶10)は、第1円筒部14の肉厚Bが一定であり、第2円筒部15の肉厚Cも一定である。そのため、第1円筒部14及び第2円筒部15の内周面と封口体3とが略平行に対面する状態となるので、第1円筒部14及び第2円筒部15の内周面と封口体3との間に介在するガスケット4を略均一に圧縮した状態とすることが容易に可能になる。したがって本発明に係る円筒形電池20は、ガスケット4の圧縮状態の不均一に起因する封口強度の低下によって封口部から液漏れが生ずる虞を極めて小さくすることができる。
Further, in the outer can 1 (cylindrical battery outer can 10) of the
このようにして本発明によれば、円筒形電池20において、封口体3による封口部の強度を液漏れが生じないレベルに維持しつつ、さらなる大容量化を実現することができる。
尚、本発明は、上記説明した実施例に特に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で種々の変形が可能であること言うまでもない。
Thus, according to the present invention, in the
Note that the present invention is not particularly limited to the above-described embodiments, and it goes without saying that various modifications are possible within the scope of the invention described in the claims.
1 外装缶
2 電極体
3 封口体
4 ガスケット
10 円筒形電池用外装缶
13 電極体収容部
14 第1円筒部
15 第2円筒部
16 第1周壁
17 第2周壁
DESCRIPTION OF
Claims (3)
発電要素となる電極体と、
前記外装缶の開口を封口する封口体と、
前記外装缶と前記封口体との間に介装されるガスケットと、を備え、
前記外装缶は、前記電極体が収容される電極体収容部と、前記電極体収容部の肉厚より厚い一定の肉厚で前記電極体収容部より開口側に連設され、前記封口体を支持する第1周壁がプレス加工により内側に形成された第1円筒部と、前記第1円筒部の肉厚より厚い一定の肉厚で前記第1円筒部より開口側に連設され、前記第1周壁とで前記封口体を挟持する第2周壁がプレス加工により内側に形成された第2円筒部と、を含む、ことを特徴とした円筒形電池。 A bottomed cylindrical outer can,
An electrode body as a power generation element;
A sealing body for sealing the opening of the outer can;
A gasket interposed between the outer can and the sealing body,
The outer can is connected to an electrode body housing portion in which the electrode body is housed and a constant thickness larger than a thickness of the electrode body housing portion on the opening side from the electrode body housing portion. A first cylindrical wall supporting the first cylindrical portion formed inside by press working, and a constant thickness that is thicker than a thickness of the first cylindrical portion, are provided continuously to the opening side from the first cylindrical portion, A cylindrical battery, comprising: a second cylindrical portion having a second peripheral wall sandwiched between the first peripheral wall and a second cylindrical portion formed inside by pressing.
発電要素となる電極体が収容される電極体収容部と、
前記電極体収容部の肉厚より厚い一定の肉厚で前記電極体収容部より開口側に連設された第1円筒部と、
前記第1円筒部の肉厚より厚い一定の肉厚で前記第1円筒部より開口側に連設された第2円筒部と、を備える、ことを特徴とした円筒形電池用外装缶。 A cylindrical battery outer can having a bottomed cylindrical shape,
An electrode body housing portion in which an electrode body serving as a power generation element is housed;
A first cylindrical portion continuously provided on the opening side from the electrode body housing portion with a constant thickness thicker than the thickness of the electrode body housing portion;
A cylindrical battery outer can comprising: a second cylindrical portion continuously provided on the opening side of the first cylindrical portion with a constant thickness larger than the thickness of the first cylindrical portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010227453A JP5551560B2 (en) | 2010-10-07 | 2010-10-07 | Cylindrical battery |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010227453A JP5551560B2 (en) | 2010-10-07 | 2010-10-07 | Cylindrical battery |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012084265A true JP2012084265A (en) | 2012-04-26 |
JP5551560B2 JP5551560B2 (en) | 2014-07-16 |
Family
ID=46242952
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010227453A Active JP5551560B2 (en) | 2010-10-07 | 2010-10-07 | Cylindrical battery |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5551560B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020104945A (en) * | 2018-12-25 | 2020-07-09 | 東レ株式会社 | End part processing device and end part processing method for molded active carbon |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102554796B1 (en) | 2021-07-16 | 2023-07-13 | 주식회사 인탑스테크닉 | apparatus for adjusting spindle of crimping and pressing machine |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02150660U (en) * | 1989-05-24 | 1990-12-27 | ||
JPH05114389A (en) * | 1991-10-23 | 1993-05-07 | Sanyo Electric Co Ltd | Cylindrical battery |
JPH09161736A (en) * | 1995-12-01 | 1997-06-20 | Kishimoto Akira | Battery can and manufacture thereof |
JP2004241186A (en) * | 2003-02-04 | 2004-08-26 | Ishizaki Press Kogyo Kk | Negative electrode can for battery and its manufacturing method |
JP2005190688A (en) * | 2003-12-24 | 2005-07-14 | Sanyo Electric Co Ltd | Sealed lead storage battery |
JP2007027046A (en) * | 2005-07-21 | 2007-02-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Battery can and method of manufacturing same |
JP2009158472A (en) * | 2007-12-07 | 2009-07-16 | Panasonic Corp | Alkaline battery and battery pack |
JP2009181754A (en) * | 2008-01-29 | 2009-08-13 | Fdk Energy Co Ltd | Positive electrode can for alkaline battery, and alkaline battery |
JP2009230991A (en) * | 2008-03-21 | 2009-10-08 | Sanyo Electric Co Ltd | Cylindrical cell and manufacturing method of cylindrical cell |
JP2010062013A (en) * | 2008-09-04 | 2010-03-18 | Fdk Energy Co Ltd | Positive electrode can for alkaline battery, and alkaline battery |
JP2011006087A (en) * | 2009-06-24 | 2011-01-13 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | Cylindrical container, and method for manufacturing the same |
-
2010
- 2010-10-07 JP JP2010227453A patent/JP5551560B2/en active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02150660U (en) * | 1989-05-24 | 1990-12-27 | ||
JPH05114389A (en) * | 1991-10-23 | 1993-05-07 | Sanyo Electric Co Ltd | Cylindrical battery |
JPH09161736A (en) * | 1995-12-01 | 1997-06-20 | Kishimoto Akira | Battery can and manufacture thereof |
JP2004241186A (en) * | 2003-02-04 | 2004-08-26 | Ishizaki Press Kogyo Kk | Negative electrode can for battery and its manufacturing method |
JP2005190688A (en) * | 2003-12-24 | 2005-07-14 | Sanyo Electric Co Ltd | Sealed lead storage battery |
JP2007027046A (en) * | 2005-07-21 | 2007-02-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Battery can and method of manufacturing same |
JP2009158472A (en) * | 2007-12-07 | 2009-07-16 | Panasonic Corp | Alkaline battery and battery pack |
JP2009181754A (en) * | 2008-01-29 | 2009-08-13 | Fdk Energy Co Ltd | Positive electrode can for alkaline battery, and alkaline battery |
JP2009230991A (en) * | 2008-03-21 | 2009-10-08 | Sanyo Electric Co Ltd | Cylindrical cell and manufacturing method of cylindrical cell |
JP2010062013A (en) * | 2008-09-04 | 2010-03-18 | Fdk Energy Co Ltd | Positive electrode can for alkaline battery, and alkaline battery |
JP2011006087A (en) * | 2009-06-24 | 2011-01-13 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | Cylindrical container, and method for manufacturing the same |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020104945A (en) * | 2018-12-25 | 2020-07-09 | 東レ株式会社 | End part processing device and end part processing method for molded active carbon |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5551560B2 (en) | 2014-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5425526B2 (en) | Sealed battery | |
US9899640B2 (en) | Flat-shaped battery | |
US20130330601A1 (en) | Coin battery | |
CN103392246B (en) | Flat battery | |
JP2006147267A (en) | Sealing square battery | |
US11201367B2 (en) | Flat battery | |
JP2016100323A (en) | Battery and manufacturing method for the same | |
JP5551560B2 (en) | Cylindrical battery | |
JP4831625B2 (en) | Coin battery | |
JP5322511B2 (en) | Cylindrical sealed battery | |
JP2021150243A (en) | Cylindrical battery | |
JP4070136B2 (en) | Coin battery | |
JP2009230991A (en) | Cylindrical cell and manufacturing method of cylindrical cell | |
JP2011060672A (en) | Manufacturing device and manufacturing method for battery, and battery | |
JP6094910B2 (en) | Method for manufacturing cylindrical battery | |
JPH0513054A (en) | Sealed rectangular storage battery and manufacture thereof | |
JP2013143331A (en) | Method for manufacturing alkaline secondary battery, and alkaline secondary battery manufactured by this manufacturing method | |
WO2016088287A1 (en) | Manufacturing method for sealed type battery and sealed type battery | |
JP3729138B2 (en) | Sealed prismatic storage battery and manufacturing method thereof | |
JP5420871B2 (en) | Flat battery | |
JP2015060694A (en) | Cylindrical battery, outer can for cylindrical battery | |
JP6688029B2 (en) | battery | |
US20160093841A1 (en) | Energy storage device and manufacturing method of the same | |
CN216528459U (en) | Capacitor with improved capacitance | |
JP5137438B2 (en) | Cylindrical battery |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130723 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140414 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20140414 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140522 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5551560 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04 |
|
R255 | Notification that request for automated payment was rejected |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R2525 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |