JP2012081009A - Game machine - Google Patents
Game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012081009A JP2012081009A JP2010228740A JP2010228740A JP2012081009A JP 2012081009 A JP2012081009 A JP 2012081009A JP 2010228740 A JP2010228740 A JP 2010228740A JP 2010228740 A JP2010228740 A JP 2010228740A JP 2012081009 A JP2012081009 A JP 2012081009A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- positioning
- positioning hole
- game board
- projection
- protrusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、遊技機の技術に関し、特に遊技機を構成している構成部材を他の構成部材に設定された所定の取り付け位置に位置決めする技術に関する。 The present invention relates to a gaming machine technique, and more particularly to a technique for positioning a component member constituting a gaming machine at a predetermined attachment position set to another component member.
従来、遊技機において、遊技機を構成している構成部材を取り付ける際に、当該構成部材を他の構成部材に設定された所定の取り付け位置に位置決めし、その後に固定する技術が公知となっている。例えば、特許文献1に記載の如くである。
特許文献1では、パチンコ遊技機(以下、遊技機と称する。)において、遊技機を構成している構成部材である入賞球用裏樋(以下、裏樋と称する。)を他の構成部品である遊技盤に取り付ける際に、当該裏樋を当該遊技盤に設定された所定の取り付け位置に位置決めし、その後に固定する技術が記載されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a gaming machine, when a constituent member constituting a gaming machine is attached, a technique for positioning the constituent member at a predetermined attachment position set to another constituent member and then fixing the constituent member is known. Yes. For example, as described in Patent Document 1.
In Patent Document 1, in a pachinko gaming machine (hereinafter referred to as a gaming machine), a winning ball back cage (hereinafter referred to as a back cage), which is a constituent member of the gaming machine, is composed of other components. A technique is described in which, when attached to a certain game board, the back cover is positioned at a predetermined attachment position set on the game board and then fixed.
具体的には、前記遊技機において、前記裏樋には位置決め突起が突設される一方、当該裏樋が取り付けられるパチンコ遊技盤(以下、遊技盤と称する。)の裏面には、当該位置決め突起を挿入するための位置決め穴が所定の取り付け位置に穿設される。
位置決め突起は、裏樋本体から遊技盤側へ向けて略円錐台形状に突出されて、当該位置決め突起の先端側(遊技盤側)の外径が根元側(裏樋本体側)の外径よりも小さく形成される。他方、位置決め穴は、当該位置決め穴の内径が、位置決め突起の先端側の外径よりも大きく、且つ当該位置決め突起の根元側の外径よりも小さく形成される。
Specifically, in the gaming machine, a positioning projection protrudes from the back cage, while a positioning projection is provided on the back surface of a pachinko game board (hereinafter referred to as a game board) to which the back cage is attached. A positioning hole for inserting a hole is formed at a predetermined mounting position.
The positioning protrusion protrudes in a substantially frustoconical shape from the back bowl body toward the game board side, and the outer diameter of the positioning projection on the tip side (game board side) is larger than the outer diameter of the root side (back bowl body side) Is also formed small. On the other hand, the positioning hole is formed such that the inner diameter of the positioning hole is larger than the outer diameter on the distal end side of the positioning protrusion and smaller than the outer diameter on the root side of the positioning protrusion.
このような構成により、裏樋を遊技盤に取り付ける際に行われる、当該遊技盤に設定された所定の取り付け位置への当該裏樋の位置決めは、当該裏樋の位置決め突起を、当該遊技盤の位置決め穴に挿入することによって行われる。そして、位置決め突起の根元側の外径は、位置決め穴の内径よりも大きいので、当該位置決め穴に挿入された当該位置決め突起は、当該位置決め穴の開口部の周縁部に当該位置決め突起の外周壁が当接した状態で保持される。つまり、位置決め突起は、位置決め穴に対してガタつくことがないので、裏樋を遊技盤に設定された所定の取り付け位置に正確に位置決めすることができる。 With such a configuration, positioning of the back paddle to a predetermined mounting position set on the game board, which is performed when the back paddle is attached to the game board, the positioning protrusion of the back pad is used for the game board. This is done by inserting it into the positioning hole. And since the outer diameter of the positioning projection at the base side is larger than the inner diameter of the positioning hole, the positioning projection inserted into the positioning hole has an outer peripheral wall of the positioning projection at the periphery of the opening of the positioning hole. It is held in contact. That is, since the positioning projection does not rattle with respect to the positioning hole, the back hook can be accurately positioned at a predetermined mounting position set on the game board.
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、遊技盤(他の構成部材)に設定された所定の取り付け位置への裏樋(構成部材)の位置決めは、未だ十分に正確でなかった。
具体的には、かかる技術において、位置決め突起の根元側の外径が、位置決め穴の内径よりも大きいので、当該位置決め突起を当該位置決め穴に挿入する際には、当該位置決め突起と当該位置決め穴との少なくともいずれか一方を押し潰すように当該位置決め突起を押し込む必要があった。したがって、位置決め突起の押し込みが不十分であると、当該位置決め突起の位置決め穴への挿入が不十分となり、当該位置決め突起が当該位置決め穴から浮いてしまい、裏樋を遊技盤に設定された所定の取り付け位置に正確に位置決めすことができないという問題点があった。
また、位置決め突起を位置決め穴へ十分に挿入する(押し込む)と、当該位置決め突起と当該位置決め穴との少なくともいずれか一方が押し潰されることがあった。かかる場合には、位置決め突起と位置決め穴との形状(換言すれば、遊技機の形状)が、復元できないように変形してしまうという問題点があった。
However, in the technique described in Patent Document 1, the positioning of the back saddle (component) to the predetermined mounting position set on the game board (other component) has not been sufficiently accurate.
Specifically, in such a technique, since the outer diameter of the positioning projection at the base side is larger than the inner diameter of the positioning hole, when inserting the positioning projection into the positioning hole, the positioning projection and the positioning hole It was necessary to push in the positioning protrusion so as to crush at least one of the above. Therefore, if the positioning protrusion is not sufficiently pushed, the positioning protrusion is not sufficiently inserted into the positioning hole, the positioning protrusion floats from the positioning hole, and the back cover is set to a predetermined position set on the game board. There was a problem that it could not be positioned accurately at the mounting position.
Further, when the positioning protrusion is sufficiently inserted (pushed) into the positioning hole, at least one of the positioning protrusion and the positioning hole may be crushed. In such a case, there has been a problem that the shape of the positioning protrusion and the positioning hole (in other words, the shape of the gaming machine) is deformed so that it cannot be restored.
本発明は上記のような問題点に鑑みてなされたものであり、その解決しようとする課題は、形状が復元できないように変形することなく、遊技機を構成している構成部材を他の構成部材に設定された所定の取り付け位置に正確に位置決めすることができる遊技機を提供することである。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and the problem to be solved is that the constituent members constituting the gaming machine are not modified so that the shape cannot be restored. It is an object of the present invention to provide a gaming machine that can be accurately positioned at a predetermined mounting position set on a member.
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。 The problem to be solved by the present invention is as described above. Next, means for solving the problem will be described.
即ち、請求項1においては、第一構成部材と第二構成部材とを互いに固定された状態で備える遊技機であって、前記第一構成部材には、前記第二構成部材側へ向けて突出する突起が設けられ、前記突起には、根元側から先端側へ行くに従い先細り状に形成される挿入部と、前記挿入部の根元側に連設されて、当該挿入部における根元部の外形よりも内側に凹んだ外形を有する台座部と、前記挿入部の先端部から前記台座部の少なくとも一部に渡って形成されて前記突起を径方向に分割するスリット部と、が設けられ、前記第二構成部材には、前記第一構成部材の前記突起が挿入可能であり、且つ、挿入された当該突起を抜き出し可能な挿入孔が設けられ、前記第一構成部材と前記第二構成部材とが互いに固定される位置にて当接されると、前記突起が前記挿入孔に挿入され、当該突起の前記挿入部の根元部が当該挿入孔の内周壁に当接されるものである。 That is, in the first aspect, the gaming machine includes the first component member and the second component member fixed to each other, and the first component member protrudes toward the second component member. A protrusion that tapers from the base side to the tip side, and is connected to the base side of the insertion part, and has an outer shape of the base part of the insertion part. A pedestal part having an inwardly recessed outer shape, and a slit part formed from the distal end of the insertion part to at least a part of the pedestal part to divide the protrusion in the radial direction. The second component member is provided with an insertion hole into which the projection of the first component member can be inserted and from which the inserted projection can be extracted, and the first component member and the second component member include When they come into contact with each other at fixed positions, Protrusions are inserted into the insertion hole, in which the root portion of the insertion portion of the projection is brought into contact with the inner peripheral wall of the insertion hole.
本発明の効果として、以下に示すような効果を奏する。 As effects of the present invention, the following effects can be obtained.
請求項1においては、遊技機の形状が復元できないように変形することなく、遊技機を構成している構成部材を他の構成部材に設定された所定の取り付け位置に正確に位置決めすることができる。 In Claim 1, the structural member which comprises a gaming machine can be correctly positioned in the predetermined attachment position set to the other structural member, without deform | transforming so that the shape of a gaming machine cannot be restored | restored. .
まず、本発明の一実施形態に係る遊技機1の全体構成について、図1を用いて説明する。
なお、以下の説明において、遊技機1を遊技者から見て、手前側を遊技機1の前側とし、奥側を遊技機1の後側として、遊技機1の前後方向を規定する。また、遊技機1を遊技者から見て、左手側を遊技機1の左側とし、右手側を遊技機1の右側として、遊技機1の左右方向を規定する。
First, an overall configuration of a gaming machine 1 according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
In the following description, when the gaming machine 1 is viewed from the player, the front side of the gaming machine 1 is defined as the front side of the gaming machine 1 and the back side as the rear side of the gaming machine 1. Further, when the gaming machine 1 is viewed from the player, the left-hand side is defined as the left side of the gaming machine 1 and the right-hand side is defined as the right side of the gaming machine 1 to define the left-right direction of the gaming machine 1.
遊技機1には、機体の外郭を成す外枠10が設けられる。外枠10は、前後面が開口される略四角筒状の枠体である。外枠10は、パチンコホール等の遊技場に設けられる台島に設置される。外枠10の前側の開口部には、略四角形状の枠体である中枠20が、ヒンジ等の軸支部材を介して回動可能に支持される。中枠20には、遊技領域60が形成される遊技盤50が着脱自在に取り付けられる(図2参照)。また、中枠20には、下皿ユニット40が固定される。また、中枠20には、略平板状の枠体である窓枠30が、ヒンジ等の軸支部材を介して回動可能に支持される。
The gaming machine 1 is provided with an
窓枠30の略中央には、正面視で略円形状の窓枠開口部31が開口される。窓枠開口部31には、透明板34が被覆されて、中枠20に支持された遊技盤50の遊技領域60を前方から視認することができる。また、窓枠30の窓枠開口部31の下方には、発射前の遊技球が貯溜される上皿32が配設される。また、窓枠30の窓枠開口部31の左右上方には、スピーカ33がそれぞれ配設される。
A substantially circular
下皿ユニット40は、窓枠30の下方に配置される。下皿ユニット40の略中央には、上皿32から溢れた遊技球が貯溜される下皿41が配設される。また、下皿ユニット40の右側部には、図示せぬ遊技球発射装置に連結され、上皿32に貯溜された遊技球を遊技領域60へ向けて発射可能に構成される発射ハンドル42が配設される。
The
次に、遊技盤50の構成について、図2を用いてさらに詳細に説明する。
なお、遊技盤50は、本発明に係る「第二構成部材」の一実施形態であり、これに限定するものでない。すなわち、「第二構成部材」とは、本発明に係る「遊技機」を構成している部材であればよい。
Next, the configuration of the
The
遊技盤50は、基体51と、図柄表示手段52と、ガイドレール53と、一般入賞口54と、大入賞装置55と、可変入賞装置56と、アウト口57と、センター役物58と、を備える。
The
基体51は、遊技盤50の主たる構造体を成す部材である。基体51は、略平板状の部材であり、遊技盤50の各構成部材が取り付けられる。基体51の略中央には、図柄表示手段52を取り付けるための図柄表示開口部61が正面視で略矩形状に開口される。
The
図柄表示手段52は、図柄や数字を変動表示する液晶画面62を備える装置である。図柄表示手段52は、液晶画面62を前方へ向けた状態で、基体51の後面側に取り付けられる。液晶画面62は、図柄表示開口部61を通じて前方を臨むように配置され、基体51の前方から視認可能となっている。
The symbol display means 52 is a device including a liquid crystal screen 62 that displays symbols and numbers in a variable manner. The symbol display means 52 is attached to the rear surface side of the base 51 with the liquid crystal screen 62 facing forward. The liquid crystal screen 62 is disposed so as to face the front through the
ガイドレール53は、外ガイドレール63aと、内ガイドレール63bとを備える。
外ガイドレール63aおよび内ガイドレール63bは、正面視で略円弧状に形成される金属製の帯状の部材である。外ガイドレール63aは、基体51の左側および上側の外周を周回するように配置される。内ガイドレール63bは、外ガイドレール63aよりも基体51の内側であって、基体51の左側および下側の外周を周回するように配置される。外ガイドレール63aおよび内ガイドレール63bは、短手方向を前後方向として基体51の前面側から前方へ突出される。
なお、基体51の略中央の外ガイドレール63aと内ガイドレール63bとにより略円形状に区画形成された領域が、遊技球が転動する領域である遊技領域60とされる。また、基体51の左側部の外ガイドレール63aと内ガイドレール63bとの間に略円弧形状に区画形成された領域が、前記遊技球発射装置により発射された遊技球が通過する領域である発射通路59とされる。そして、発射ハンドル42の回動操作に応じて、遊技球が発射通路59を通過して遊技領域60へ放出されることとなる。
The
The
Note that a region that is partitioned and formed in a substantially circular shape by the
一般入賞口54は、上面が開口するポケット状に形成され、遊技球を入賞可能とする部材である。一般入賞口54に遊技球が入賞すると、図示せぬ賞球払出装置によって所定数の賞球(遊技球)が払い出される。一般入賞口54は、基体51における遊技領域60の下部に複数個が配置される。
The general winning
大入賞装置55は、大当たり抽選により大当たりが選択されると、大入賞口65を開放して遊技球を入賞可能とする装置である。大入賞口65に遊技球が入賞すると、前記賞球払出装置によって所定数の賞球(遊技球)が払い出される。大入賞装置55は、基体51における遊技領域60の中央下部に配置される。
The big winning device 55 is a device that opens the big winning port 65 and makes it possible to win a game ball when a big win is selected by the big win lottery. When a game ball wins the big winning opening 65, a predetermined number of prize balls (game balls) are paid out by the prize ball payout device. The big winning device 55 is disposed at the lower center of the
可変入賞装置56は、所定の作動条件を満たすと、左右一対の可動片の動作に応じて、遊技球が入賞可能な開放状態または入賞不能な閉鎖状態に切り替える装置である。可変入賞装置56に遊技球が入賞すると、前記賞球払出装置によって所定数の賞球(遊技球)が払い出されると共に、図示せぬ抽選装置によって大当たり抽選が開始される。可変入賞装置56は、基体51の遊技領域60の略中央であって、大入賞装置55の上方に配置される。
The
アウト口57は、発射通路59を通過して遊技領域60へ放出された遊技球が、一般入賞口54や大入賞口65等の各入賞口に入賞しなかった場合に、最終的に流入する開口部である。アウト口57に流入した遊技球は、パチンコホール等の遊技場側に回収される。アウト口57は、基体51における遊技領域60の最下部に配置される。
The out
センター役物58は、液晶画面62の周囲に配設され、当該液晶画面62を装飾するものである。また、センター役物58には、遊技球を転動せしめるためのステージが形成され、当該ステージ上に案内されてきた遊技球は、当該ステージ上を転動した後に下方(可変入賞装置56側)へ落下する。
センター役物58は、遊技盤50に取り付けられる際に、当該遊技盤50に設定された所定の取り付け位置に位置決めされ、その後に、ネジ66を用いて固定される。センター役物58には、遊技盤50に設定された所定の取り付け位置に位置決めするための位置決め突起70が設けられる(図3参照)。
なお、センター役物58は、本発明に係る「第一構成部材」の一実施形態であり、これに限定するものでない。すなわち、「第一構成部材」とは、本発明に係る「遊技機」を構成している部材であればよい。
The
When the
The
次に、センター役物58を遊技盤50に取り付ける際に行われる、当該遊技盤50に設定された所定の取り付け位置への当該センター役物58の位置決めについて、図3から図8を用いて説明する。
Next, with reference to FIGS. 3 to 8, positioning of the
センター役物58を遊技盤50に取り付ける際に行われる、当該遊技盤50に設定された所定の取り付け位置への当該センター役物58の位置決めは、センター役物58の位置決め突起70を、後述する遊技盤50の位置決め孔80に挿入することによって行われる。
以下では、センター役物58の位置決め突起70および遊技盤50の位置決め孔80の構成について、さらに詳細に説明する。
The positioning of the
Below, the structure of the
まず、センター役物58の位置決め突起70の構成について、図3および図4を用いて説明する。
なお、位置決め突起70は、本発明に係る「突起」の一実施形態である。
First, the structure of the
The
位置決め突起70は、遊技盤50の位置決め孔80に挿入するためのものである。位置決め突起70は、センター役物58の後端面から後方(遊技盤50側)へ向けて突設される。
位置決め突起70は、挿入部71と、台座部72と、スリット部73とを備える。
The
The
挿入部71は、本発明に係る「挿入部」の一実施形態である。挿入部71は、図3(b)に示すように、位置決め突起70の概ね後部(先端部)に配設される。挿入部71は、略円柱状であって、一端側(根元側)から他端側(先端側)へ行くに従い先細り状に形成される。挿入部71は、先細り状に形成される前記先端側を後方へ向けて、当該挿入部71の軸心方向を位置決め突起70の突出方向、つまり前後方向として配置される。
なお、本実施形態において、挿入部71は略円柱形状に形成されているが、この構成に限定するものでない。つまり、挿入部71は、一端側(根元側)から他端側(先端側)へ行くに従い先細り状に形成される形状であればよく、例えば、略四角柱形状や略三角柱形状等で形成され得る。
The
In addition, in this embodiment, although the
台座部72は、本発明に係る「台座部」の一実施形態である。台座部72は、図3(b)に示すように、位置決め突起70の概ね前部(根元部)に配設され、挿入部71の前端側(根元側)に連設される。つまり、台座部72は、その後端部で挿入部71と連なって形成され、当該挿入部71と前後に配置される。また、台座部72は、その前端部でセンター役物58本体(さらに詳細には、センター役物58の後端面)に連なって形成される。台座部72は、略円柱状に形成され、その軸心方向を位置決め突起70の突出方向、つまり前後方向として配置される。台座部72の軸心は、挿入部71の軸心の前方の延長線上に配置される。
The
また、台座部72は、略円柱形状に形成され、挿入部71における前端部(根元部)の外形よりも内側に凹んだ外形を有する。具体的には、台座部72は、挿入部71における前端部の外径(図3における符号W1)よりも、当該台座部72の最大外径(図3における符号W2)の方が小さく形成される。したがって、図3(a)に示すように、台座部72は、背面視で挿入部71の投影面積内に収められる。
The
スリット部73は、本発明に係る「スリット部」の一実施形態である。スリット部73は、図3に示すように、位置決め突起70を径方向に分割する切断領域である。スリット部73は、図3(a)に示すように、背面視で略十字状に形成され、位置決め突起70が径方向に4つに分割される。即ち、スリット部73は、位置決め突起70における略円柱形状の中心を通り径方向へ延出する2本の直線状の溝により構成されており、前記2本の溝は互いに直交している。
なお、以下では、図3(a)に示すように、挿入部71における4つに分割された部位を、それぞれ「挿入分割部71a」と称する。各挿入分割部71aの大きさは、特に限定するものではないが、それぞれが同一であることが望ましい。また、スリット部73は、背面視で略十字状に形成される構成に限定されるものでない。つまり、スリット部73は、例えば背面視で略一字状に形成され、位置決め突起70が径方向に2つに分割される構成等、位置決め突起70が径方向に複数個に分割される構成であればよい。
The
In the following, as shown in FIG. 3A, each of the four portions of the
また、スリット部73は、平面視で、挿入部71の後端部(先端部)から台座部72の後端部側(先端部側)の少なくとも一部に渡って形成される。つまり、スリット部73は、位置決め突起70の後端部から前方へ向けて延出して、当該スリット部73の前端部(図3における符号P1)が台座部72の後端部(図3における符号P2)よりも前側に位置するように形成される。なお、スリット部73の前端部P1は、台座部72の後端部P2よりも前側に位置すればよく、例えば、台座部72の前端部(図3における符号P3)と平面視で前後方向における同一箇所に位置するように形成され、スリット部73が台座部72の前後方向の全部に渡って形成される構成であってもよい。なお、以下では、台座部72において、図3に示すように、台座部72の後端部P2からスリット部73の前端部P1までの間の部位を、「弾性変形部72a」と称する。
The
このような構成により、位置決め突起70において、台座部72の弾性変形部72aは、当該台座部72の他の部位(弾性変形部72aよりも前側の部位、つまり台座部72においてスリット部73の前端部P1よりも前側の部位)や、各挿入分割部71aと比べて、径方向の厚みが薄く形成され、当該径方向へ弾性変形可能に構成される。したがって、図4に示すように、各挿入分割部71aを内径方向へ向けてそれぞれ押圧すれば、当該各挿入分割部71aの前端側に連設された弾性変形部72aがその押圧方向(内径方向)へ向けて弾性変形し、当該各挿入分割部71aがその押圧方向(内径方向)へ向けてそれぞれ移動することとなる。つまり、各挿入分割部71aは、図4(a)に示すように、上下および左右方向に隣り合う挿入分割部71aとのスリット部73の幅がそれぞれ狭くなるように移動して、挿入部71は、押圧後の最大外径(図4における符号W10)が押圧前の最大外径(図4における符号W1)よりも小さくなるように変形することとなる。
なお、本実施形態において、挿入部71は略円柱状に形成されるものであるので、当該挿入部71の押圧前の最大外径は、当該挿入部71の前端部の外径と同一であり、図面において同一の符号W1にて示すこととする。
With such a configuration, in the
In this embodiment, since the
次に、遊技盤50の位置決め孔80について、図5を用いて説明する。
なお、位置決め孔80は、本発明に係る「挿入孔」の一実施形態である。
Next, the
The
位置決め孔80は、前記センター役物58の位置決め突起70が挿入可能であり、且つ、挿入された当該位置決め突起70を抜き出し可能に構成されるものである。
位置決め孔80は、遊技盤50に設定されたセンター役物58の所定の取り付け位置に穿設される。位置決め孔80は、略円柱状であって、軸心方向を位置決め突起70の挿入方向である前後方向に向けて穿孔される。
なお、本実施形態において、位置決め孔80は、略円柱形状に穿孔されているが、この構成に限定するものでない。つまり、位置決め孔80は、例えば、略四角柱形状や略三角柱形状等で穿孔され得る。さらに、位置決め孔80は、有底筒状に穿孔されているが、遊技盤50を貫通する構成であってもよい(図9参照)。
また、本実施形態において、位置決め孔80は、略円柱形状であって軸心方向を前後方向として穿孔されている。換言すれば、当該位置決め孔80の内周壁は、前後方向に向けて真っ直ぐに延設されているが、この構成に限定するものでない。つまり、位置決め孔80の内周壁は、後方へ行くに従い拡径される構成であってもよいし、真っ直ぐに延設されているのでなく段差を有する構成であってもよい。
The
The
In the present embodiment, the
In the present embodiment, the
また、位置決め孔80は、当該位置決め孔80の内径(図5における符号W3)が、位置決め突起70の挿入部71の最大外径W1よりも小さく形成される。また、位置決め孔80は、当該位置決め孔80の内径W3が、位置決め突起70の台座部72の最大外径W2よりも大きく形成される。また、位置決め孔80は、当該位置決め孔80に位置決め突起70を挿入させると台座部72の全部が当該位置決め孔80内に挿入され、当該挿入部71の根元部が当該位置決め孔80の内周壁に当接するように構成される。
なお、本実施形態においては、台座部72は、位置決め突起70が位置決め孔80に挿入されると、当該台座部72の全部が当該位置決め孔80内に挿入される構成であるが、この構成に限定するものでない。
Further, the
In the present embodiment, the
次に、遊技盤50の位置決め孔80へのセンター役物58の位置決め突起70の挿入について、図6から図8を用いて説明する。
Next, the insertion of the
図6に示すように、センター役物58を遊技盤50に取り付ける際に、当該センター役物58は当該遊技盤50に設定された所定の取り付け位置の前方であって対向する位置に配置される。つまり、センター役物58の位置決め突起70が、遊技盤50の位置決め孔80の前方であって、位置決め突起70の軸心が位置決め孔80の軸心の延長線上となる位置に配置される。そして、センター役物58が後方(遊技盤50側)へ移動することによって、位置決め突起70は、当該センター役物58とともに後方(遊技盤50側)へ移動し、当該位置決め突起70の後端部(先端部)から位置決め孔80に挿入されることとなる。
As shown in FIG. 6, when the
しかしながら、前述したように、位置決め突起70の挿入部71の最大外径W1は、位置決め孔80の内径W3よりも大きく形成されている。したがって、図6に示すように、位置決め突起70は、位置決め孔80に挿入される途中で、挿入部71(各挿入分割部71a)の外周壁と位置決め孔80の前端部の周縁部とが当接し、当該位置決め突起70の挿入が一旦規制されることとなる。
However, as described above, the maximum outer diameter W1 of the
そして、さらに位置決め突起70を位置決め孔80に挿入しようとすると、位置決め突起70の挿入部71(各挿入分割部71a)の外周壁が位置決め孔80の前端部の周縁部を押圧し、その押圧による反力が挿入部71(各挿入分割部71a)に作用する。そして、当該押圧による反力は、内径方向へ向けて作用するので、位置決め突起70の挿入部71(各挿入分割部71a)が、内径方向へ向けて押圧されることとなる。
When the
挿入部71(各挿入分割部71a)は、内径方向へ向けて押圧されると、前述したように、押圧後の最大外径W10が押圧前の最大外径W1よりも小さくなるように変形することとなる(図4参照)。そして、図7に示すように、挿入部71の押圧後の最大外径W10が、位置決め孔80の内径W3よりも小さくなるように変形すると、位置決め突起70は位置決め孔80に挿入可能となる。つまり、位置決め突起70は、挿入部71が前端側から後端側へ行くに従い先細り状に形成されているので、挿入部71(挿入分割部71a)の外周壁を位置決め孔80の前端部の周縁部に当接させて、前記押圧による反力によって挿入部71の外径が小さくなるように変形しながら、換言すれば挿入部71(各挿入分割部71a)の外周壁を位置決め孔80の前端部の周縁部に摺動しながら、当該位置決め孔80に挿入される(押し込まれる)こととなる。
When the insertion portion 71 (each
図8(a)に示すように、位置決め突起70が位置決め孔80に挿入されて、センター役物58の後端面と遊技盤50の前面とが接触すると、当該位置決め突起70の挿入は終了する。逆を言えば、センター役物58と遊技盤50とが互いに固定される位置にて当接されると、位置決め突起70が位置決め孔80に挿入される。そして、位置決め突起70の挿入部71の根元部は、位置決め孔80の内周壁に当接されることとなる。
As shown in FIG. 8A, when the
なお、前述したように、位置決め孔80は、当該位置決め孔80に位置決め突起70を挿入させると、本実施形態においては台座部72の全部が当該位置決め孔80内に挿入される。なお、挿入部71の根元部は、位置決め孔80の内周壁に当接するように構成される。
このような構成により、例えば、位置決め孔80が本実施形態における有底筒状でなく、前述したように遊技盤50を貫通する構成であっても、図9に示すように、位置決め突起70の挿入部71の一部分(先端部分)が遊技盤50から後方へ向けて突出するが、当該挿入部71の一部分(根元部)は、位置決め孔80の内周壁に当接している。つまり、位置決め孔80が遊技盤50を貫通する構成であっても、位置決め突起70の挿入部71の全部が位置決め孔80(遊技盤50)から後方へ向けて突出し、位置決め突起70の挿入部71の前端面と遊技盤50の後端面とが当接する状態(位置決め孔80の内周壁が挿入部71よりも内側に凹んだ台座部72に係止される状態)と、ならない。
As described above, when the
With such a configuration, for example, even if the
このような構成により、位置決め突起70の位置決め孔80への挿入が終了した状態において、センター役物58と遊技盤50とは接触(当接)しており、これらの間に隙間が形成されていない。つまり、センター役物58を遊技盤50に設定された所定の取り付け位置に正確に位置決めすることができる。また、位置決め突起70と位置決め孔80との少なくともいずれか一方を押し潰すように当該位置決め突起70を押し込む必要がない。つまり、位置決め突起70と位置決め孔80との形状(換言すれば、遊技機1の形状)が、復元できないように変形することを防止することができる。
With such a configuration, when the insertion of the
さらに、位置決め突起70の挿入が終了した状態において、位置決め突起70は、挿入部71の外径が小さく変形されて、当該挿入部71(各挿入分割部71a)の外周壁と位置決め孔80の内周壁とが相互に接触した状態となっている。つまり、各挿入分割部71aには、当該各挿入分割部71aの前端側に連設されて弾性変形している弾性変形部72aの復元力が作用して、当該各挿入分割部71aの外周壁が位置決め孔80の内周壁を外径方向へ向けて押圧することとなる。その結果、位置決め突起70が位置決め孔80から容易に抜けることを防止することができる。また、位置決め突起70は位置決め孔80に対してガタつかないため、センター役物58を遊技盤50に設定された所定の取り付け位置に正確に位置決めすることができる。
なお、前述したように、例えば位置決め孔80の内周壁が後方へ行くに従い拡径される構成であったり、真っ直ぐに延設されているのでなく段差を有する構成であったりした場合には、位置決め孔80の内周壁が、前後方向に向けて真っ直ぐに延設されている場合と比べて、位置決め孔80の内周壁を外径方向へ向けて押圧する当該各挿入分割部71aを前方へ抜き取ることがより困難となる。つまり、かかる場合には、位置決め突起70が位置決め孔80から容易に抜けることを一層防止することができる。
Further, in the state where the insertion of the
As described above, for example, when the inner peripheral wall of the
また、弾性変形部72aの復元力が作用して、当該各挿入分割部71aの外周壁が位置決め孔80の内周壁を外径方向へ向けて押圧する場合、さらに詳細に言えば、挿入部71の前端部の周縁部が位置決め孔80の内周壁に当接した状態となっている。換言すれば、図8(b)に示すように、位置決め孔80の内周壁に対して挿入部71の前端部(根元部)の周縁部がいわゆる「エッジが立つ」状態となっている。したがって、例えば位置決め孔80が穿設されている遊技盤50が、ベニア板等の弾性変形可能な部材で形成されていれば、挿入部71の前端部の周縁部が前記復元力の作用により外径方向へ向けて押圧され、当該外径方向へ凹む(弾性変形する)こととなる。つまり、挿入部71の前端部の周縁部が位置決め孔80の内周壁に係止された状態となり、位置決め突起70が位置決め孔80から容易に抜けることを一層防止することができる。
Further, when the restoring force of the
また、位置決め突起70の挿入が終了した状態においても、位置決め突起70(センター役物58)は位置決め孔80(遊技盤50)に完全に固定された状態となっていない。したがって、適度な力により位置決め突起70を位置決め孔80から抜き取ることができる。また、かかる場合には、前述したように位置決め孔80の内周壁が、位置決め突起70により外径方向へ凹んでいた(弾性変形していた)としても、復元力により形状を復元させることができる。
なお、前記「適度な力」とは、工具等を用いずとも人力によりセンター役物58を抜き取り可能な力の程度である。また、かかる場合であっても、センター役物58を遊技盤50にネジ66を用いて固定する際に、位置決め突起70は、当該センター役物58が当該遊技盤50に対して、ガタつくことない程度に位置決め孔80に押し込まれている(当接している)ものとする。
Even in the state where the insertion of the
The “appropriate force” is a level of force that can pull out the
以上のように、遊技機1は、センター役物58(第一構成部材)と遊技盤50(第二構成部材)とを互いに固定された状態で備える遊技機であって、前記センター役物58(第一構成部材)には、前記遊技盤50(第二構成部材)側へ向けて突出する位置決め突起70(突起)が設けられ、前記位置決め突起70(突起)には、根元側から先端側へ行くに従い先細り状に形成される挿入部71と、前記挿入部71の根元側に連設されて、当該挿入部71における根元部の外形よりも内側に凹んだ外形を有する台座部72と、前記挿入部71の先端部から前記台座部72の少なくとも一部に渡って形成されて前記位置決め突起70(突起)を径方向に分割するスリット部73と、が設けられ、前記遊技盤50(第二構成部材)には、前記センター役物58(第一構成部材)の前記位置決め突起70(突起)が挿入可能であり、且つ、挿入された当該位置決め突起70(突起)を抜き出し可能な位置決め孔80(挿入孔)が設けられ、前記センター役物58(第一構成部材)と前記遊技盤50(第二構成部材)とが互いに固定される位置にて当接されると、前記位置決め突起70(突起)が前記位置決め孔80(挿入孔)に挿入され、当該位置決め突起70(突起)の前記挿入部71の根元部が当該位置決め孔80(挿入孔)の内周壁に当接されるものである。
As described above, the gaming machine 1 is a gaming machine including the center accessory 58 (first constituent member) and the game board 50 (second constituent member) fixed to each other, and the
このような構成により、遊技機1は、当該遊技機1の形状が復元できないように変形することなく、遊技機を構成している構成部材(第一の構成部材)であるセンター役物58を他の構成部材(第二の構成部材)である遊技盤50に設定された所定の取り付け位置に正確に位置決めすることができる。
With such a configuration, the gaming machine 1 does not deform so that the shape of the gaming machine 1 cannot be restored, and the
1:遊技機,50:遊技盤50(第二の構成部材),58:センター役物(第一の構成部材),70:位置決め突起(突起),71:挿入部,72:台座部,73:スリット部,80:位置決め孔(挿入孔),W1:挿入部の最大外径,W2:台座部の最大外径,W3:位置決め孔の内径 1: gaming machine, 50: gaming board 50 (second component), 58: center accessory (first component), 70: positioning projection (projection), 71: insertion portion, 72: pedestal portion, 73 : Slit part, 80: positioning hole (insertion hole), W1: maximum outer diameter of insertion part, W2: maximum outer diameter of pedestal part, W3: inner diameter of positioning hole
Claims (1)
前記第一構成部材には、前記第二構成部材側へ向けて突出する突起が設けられ、
前記突起には、
根元側から先端側へ行くに従い先細り状に形成される挿入部と、
前記挿入部の根元側に連設されて、当該挿入部における根元部の外形よりも内側に凹んだ外形を有する台座部と、
前記挿入部の先端部から前記台座部の少なくとも一部に渡って形成されて前記突起を径方向に分割するスリット部と、
が設けられ、
前記第二構成部材には、前記第一構成部材の前記突起が挿入可能であり、且つ、挿入された当該突起を抜き出し可能な挿入孔が設けられ、
前記第一構成部材と前記第二構成部材とが互いに固定される位置にて当接されると、前記突起が前記挿入孔に挿入され、当該突起の前記挿入部の根元部が当該挿入孔の内周壁に当接される、
ことを特徴とする遊技機。 A gaming machine comprising a first component member and a second component member fixed to each other,
The first component member is provided with a protrusion protruding toward the second component member side,
In the protrusion,
An insertion portion formed in a tapered shape as it goes from the root side to the tip side;
A pedestal having an outer shape that is continuously provided on the base side of the insertion portion and is recessed inwardly from the outer shape of the base portion in the insertion portion;
A slit portion that is formed over at least a part of the pedestal portion from the distal end portion of the insertion portion, and divides the protrusion in the radial direction;
Is provided,
The second component member is provided with an insertion hole into which the projection of the first component member can be inserted, and the inserted projection can be extracted.
When the first component member and the second component member are brought into contact with each other at a position where they are fixed to each other, the projection is inserted into the insertion hole, and the base portion of the insertion portion of the projection is the insertion hole. Abutted against the inner wall,
A gaming machine characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010228740A JP2012081009A (en) | 2010-10-08 | 2010-10-08 | Game machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010228740A JP2012081009A (en) | 2010-10-08 | 2010-10-08 | Game machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012081009A true JP2012081009A (en) | 2012-04-26 |
Family
ID=46240534
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010228740A Pending JP2012081009A (en) | 2010-10-08 | 2010-10-08 | Game machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012081009A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020168097A (en) * | 2019-04-01 | 2020-10-15 | 株式会社大一商会 | Game machine |
JP2020168094A (en) * | 2019-04-01 | 2020-10-15 | 株式会社大一商会 | Game machine |
JP2022501782A (en) * | 2018-09-28 | 2022-01-06 | ヴァレオ ビジョンValeo Vision | Vehicle optical module with flexible and rigid portions as well as positioning pins |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52163677U (en) * | 1976-06-04 | 1977-12-12 | ||
JPS61103185U (en) * | 1984-12-10 | 1986-07-01 | ||
JPS6332579U (en) * | 1986-08-15 | 1988-03-02 | ||
JPS63146215U (en) * | 1987-03-17 | 1988-09-27 | ||
JPH09206446A (en) * | 1996-02-05 | 1997-08-12 | Okumura Yuki Kk | Back gutter for guiding winning ball |
JPH1061627A (en) * | 1996-08-10 | 1998-03-06 | Yuusu Kitaura:Kk | Connecting structure |
JP2001104546A (en) * | 1999-10-04 | 2001-04-17 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2002009463A (en) * | 2000-06-20 | 2002-01-11 | D D K Ltd | Fixing metal fitting |
JP2003074529A (en) * | 2001-08-31 | 2003-03-12 | Hino Motors Ltd | Installing structure of elastic stopper member |
-
2010
- 2010-10-08 JP JP2010228740A patent/JP2012081009A/en active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52163677U (en) * | 1976-06-04 | 1977-12-12 | ||
JPS61103185U (en) * | 1984-12-10 | 1986-07-01 | ||
JPS6332579U (en) * | 1986-08-15 | 1988-03-02 | ||
JPS63146215U (en) * | 1987-03-17 | 1988-09-27 | ||
JPH09206446A (en) * | 1996-02-05 | 1997-08-12 | Okumura Yuki Kk | Back gutter for guiding winning ball |
JPH1061627A (en) * | 1996-08-10 | 1998-03-06 | Yuusu Kitaura:Kk | Connecting structure |
JP2001104546A (en) * | 1999-10-04 | 2001-04-17 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2002009463A (en) * | 2000-06-20 | 2002-01-11 | D D K Ltd | Fixing metal fitting |
JP2003074529A (en) * | 2001-08-31 | 2003-03-12 | Hino Motors Ltd | Installing structure of elastic stopper member |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022501782A (en) * | 2018-09-28 | 2022-01-06 | ヴァレオ ビジョンValeo Vision | Vehicle optical module with flexible and rigid portions as well as positioning pins |
JP7179168B2 (en) | 2018-09-28 | 2022-11-28 | ヴァレオ ビジョン | Vehicle light module with locating pins with flexible and rigid parts |
JP2020168097A (en) * | 2019-04-01 | 2020-10-15 | 株式会社大一商会 | Game machine |
JP2020168094A (en) * | 2019-04-01 | 2020-10-15 | 株式会社大一商会 | Game machine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4338041B2 (en) | Game machine | |
JP2006334072A5 (en) | ||
JP2012081009A (en) | Game machine | |
JP5467847B2 (en) | Game machine | |
JP5318317B2 (en) | Pachinko machine game board | |
JP5903685B1 (en) | Game machine | |
JP4349632B2 (en) | Game machine | |
JP2019047969A5 (en) | ||
JP4753230B2 (en) | Game machine | |
JP7194406B2 (en) | game machine | |
JP4428562B2 (en) | Bullet ball machine | |
JP6391157B2 (en) | Bullet ball machine | |
JP5261523B2 (en) | Bullet ball machine | |
JP6120110B1 (en) | Game machine | |
JP2012075726A (en) | Game machine | |
JP6292597B2 (en) | Game machine | |
JP6090952B1 (en) | Game machine | |
JP5633624B2 (en) | Electronic parts mounting structure for gaming machines | |
JP2024079357A (en) | Game machine | |
JP2004351101A (en) | Pinball game machine | |
JP5482732B2 (en) | Pachinko machine winning device | |
JP2015077224A (en) | Game machine | |
JP2020028378A (en) | Game machine | |
JP2001321491A (en) | Attaching structure for panel face decorative member of pachinko machine | |
JP6048948B2 (en) | Game machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120514 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130924 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130927 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140218 |