JP2012074048A - Spatial data production base system - Google Patents

Spatial data production base system Download PDF

Info

Publication number
JP2012074048A
JP2012074048A JP2011238320A JP2011238320A JP2012074048A JP 2012074048 A JP2012074048 A JP 2012074048A JP 2011238320 A JP2011238320 A JP 2011238320A JP 2011238320 A JP2011238320 A JP 2011238320A JP 2012074048 A JP2012074048 A JP 2012074048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spatial data
information
attribute
graphic
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011238320A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keiji Yamada
啓二 山田
Naoko Kurisaki
直子 栗崎
Kohei Isobe
浩平 礒部
Yoshihiko Minami
義彦 南
Keiji Shindo
圭二 進藤
Takashi Tomomatsu
貴志 友松
Shuichi Kawamura
修一 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kokusai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Kogyo Co Ltd filed Critical Kokusai Kogyo Co Ltd
Priority to JP2011238320A priority Critical patent/JP2012074048A/en
Publication of JP2012074048A publication Critical patent/JP2012074048A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a spatial data production base system of high productivity which enables an operator to efficiently obtain spatial data on surveying with high quality by inputting the spatial data without errors by a simple operation.SOLUTION: A spatial data production base system uses a spatial data structuring edition system including an edition work process complying with a rule base file corresponding to product specifications defined at least in part by geographical information standards.

Description

本発明は、地理情報に関する空間データを生産するシステムに関するもので、特に写真測量関係において使用される空間データ生産基盤システムに関するものである。更には、地理情報に関する空間データの構造化と編集を行う工程に特徴を有する空間データ生産基盤システムおよび前記空間データを生産する方法に関するものである。   The present invention relates to a system for producing spatial data related to geographic information, and more particularly to a spatial data production base system used in a photogrammetry relation. Further, the present invention relates to a spatial data production base system characterized by a process of structuring and editing spatial data related to geographic information, and a method for producing the spatial data.

従来、地理情報に関する空間データは、G I S 地理情報システム( G
I S : G e o gr a p h i c I n f o r m a t i o n S y s t e m ) の発達、普及とともに多くの目的で利用されるようになり、前記空間データの生産のための空間データ生産システムおよび前記空間データ生産システムに用いられるサブシステムが色々提案されている。
Conventionally, spatial data related to geographic information has been obtained from the GIS geographic information system (G
IS: G o og a ph ic In fo t ima t i s yn s s tem (), it will be used for many purposes with the development and dissemination of the spatial data Various spatial data production systems for production and subsystems used in the spatial data production system have been proposed.

前記空間データは、地理情報に関する必要な情報を含んでいるために、その取り扱いの広がりは大きく、種々のものに現用されているが、更に発展する可能性をもっている。例えば、I
T S 高度道路交通システム( I T S : I n t e l l i g e n t T r a n s po r t S y s t e m ) での、交通情報の把握あるいはガイダンスのための情報提供などがあり、また、地震などの災害に対する緊急対応対策支援、ライフライン施設状況などの生命線に関する地理情報などに活用されている。
Since the spatial data includes necessary information regarding geographic information, the handling of the spatial data is wide, and it is used for various types of data, but it has a possibility of further development. For example, I
Information for grasping or guidance of traffic information in the Ts Intelligent Transport System (ITS: Int ile ig nt s s nt s t s s tem) In addition, it is used for emergency response support for disasters such as earthquakes, and geographical information about lifelines such as the status of lifeline facilities.

この有用な前記空間データの生産は、基本的に、使用目的に応じて、入手可能な色々なサブシステムを組合せて行っており、この組合せに労力を使って行われていて、生産に時間がかかるばかりではなく、人手を必要とするために入力ミスも多く、あるいは、非常に高価になっている。   The production of the useful spatial data is basically performed by combining various available subsystems according to the purpose of use, and this combination is performed using labor. Not only that, but because there is a need for manpower, there are many input errors or it is very expensive.

基本的、典型的な前記空間データは、例えば写真測量に関しては、目的に応じて、写真測量図化システム、図形編集システムおよび属性編集システム等のサブシステムを単独あるいは、適宜組み合わせて使用されている。これらのサブシステムとしては、公知のCA
D システムあるいはG I S ソフトウエアが用いられている。
Basic and typical spatial data, for example, for photogrammetry, are used alone or in appropriate combination with subsystems such as a photogrammetry mapping system, a graphic editing system, and an attribute editing system, depending on the purpose. . These subsystems include the well-known CA
D system or GIS software is used.

しかし、近来、地理情報標準の浸透に従って、前記C A D システムは、データ形式が図形操作を目的として設計されているために、地理情報標準を準拠とするような多様な属性情報を含む複雑な空間データを充分処理しきれない。また、前記G
I S ソフトウエアは、前記C A D システムの欠点を或る程度解消できるために、有用であるが、複雑な3 次元形状の図化あるいは編集機能が充分とはいえない。
However, recently, according to the penetration of geographic information standards, the CAD system includes complex attribute information including a variety of attribute information conforming to the geographic information standards because the data format is designed for graphic operations. Spatial data cannot be processed sufficiently. The G
Although the IS software is useful because it can eliminate the disadvantages of the CAD system to some extent, it cannot be said that a complicated three-dimensional shape mapping or editing function is sufficient.

サブシステムおよびこの組合せとして、色々知られているが、例えば、具体的な例として、朝日航洋株式会社が提供する「高さ再生法三次元ディジタルマッピング」などがあり、特開2
0 0 4 − 0 3 8 0 4 4 ( 特許文献1 ) 、特開平1 0 − 3 1 2 4 5 2 ( 特許文献2 ) などにサブシステムの組合せ例が記載されている。
Various subsystems and combinations thereof are known. For example, as a specific example, there is “height reproduction method three-dimensional digital mapping” provided by Asahi Koyo Co., Ltd.
Examples of combinations of subsystems are described in 0 0 4-0 3 8 0 4 4 (Patent Document 1), Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-3 1 2 4 5 2 (Patent Document 2), and the like.

また前記空間データ生産基盤システムに用いられている空間データの構造化と編集を行う工程で使用される空間データ構造化編集システムは、労力に頼るところが大で、入力の誤操作等の問題、労力、時間を必要とし、全体としての空間データ生産基盤システムの効率上満足し得るものではなかった。   In addition, the spatial data structured editing system used in the process of structuring and editing the spatial data used in the spatial data production base system largely depends on labor, and problems such as erroneous operation of input, labor, Time was required and the overall spatial data production infrastructure system was not satisfactory in terms of efficiency.

前記空間データ構造化編集システムとしては、色々提案されていて、例えば、特開平1 1 − 2 4 8 4 7 3 ( 特許文献3 ) 、特開平1 1 − 1 2 0 3 3 2 ( 特許文献4 ) などにも記載されているが、空間データとして要望される製品仕様に対して、その取り扱いが面倒で満足し得るものが提供されていない現状である。   Various spatial data structured editing systems have been proposed. For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 1-2 4 8 4 7 3 (Patent Document 3) and Japanese Patent Application Laid-Open No. 1 1-12 0 3 3 2 (Patent Document 4). However, it is currently not available to satisfy and satisfy the product specifications required as spatial data.

特開2 00 4 − 0 3 8 0 4 4JP 2000 4 0 3 8 0 4 4 特開平1 0− 3 1 2 4 5 2Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 10 3 1 2 4 5 2 特開平1 1− 2 4 8 4 7 3Japanese Patent Laid-Open No. 11-2 4 8 4 7 3 特開平1 1− 1 2 0 3 3 2Japanese Patent Laid-Open No. 1 1-1 2 0 3 3 2

前記空間データ構造化編集システムにおいて、可及的にオペレータの負荷を減少せしめ、製品仕様に対して、その入力が容易であって、誤操作の極めて少ない、効率的な空間データ構造化編集システムが望まれている。また、かかる空間データ構造化編集システムを用い、全体として、効率的で、誤操作の少ない、生産性の良い空間データ生産システムの基盤となる空間データ生産基盤システムが望まれている。   In the spatial data structured editing system, an efficient spatial data structured editing system that reduces the burden on the operator as much as possible, can easily input the product specifications, and has very few erroneous operations is desired. It is rare. Further, there is a demand for a spatial data production base system that uses such a spatial data structured editing system as a base of a spatial data production system that is efficient as a whole, has few erroneous operations, and has high productivity.

地理情報標準により少なくとも一部が定義された製品仕様に対応したルールベースファイルに従った編集作業工程を含む空間データ構造化編集システムを用いた空間データ生産基盤システムが、前記課題解決に極めて有用である。   A spatial data production base system using a spatial data structured editing system including an editing operation process according to a rule base file corresponding to a product specification defined at least in part by a geographic information standard is extremely useful for solving the above problems. is there.

本発明に関する種々の工程を以下説明するが、いくつかの特徴のある工程を前記空間データ構造化編集システムと共に含む前記空間データ生産基盤システムは、非常にその効果を発揮する。前記地理情報標準とは、この分野でよく知られているが、国土地理院で策定されたものである。   Various processes related to the present invention will be described below, and the spatial data production base system including some characteristic processes together with the spatial data structured editing system is very effective. The geographic information standard is well known in this field, but was formulated by the Geospatial Information Authority of Japan.

例えば、前記空間データ生産基盤システムが、更に、図化する工程に、3 次元グラフィックスライブラリを用いて、異なる二つの映像で、測量写真あるいは地理情報に関するオブジェクトのステレオ映像を作成する工程を含み、前記映像が写真映像である場合には、少なくともレンズの歪みを補正する工程と撮影点と方向とによる補正をする工程とを含むことを特徴とする空間データを生産するための図化システムを用いた場合、処理スピードを更に向上させるばかりでなく、高品質な空間データが得られる利点を有する。   For example, the spatial data production base system further includes a step of creating a stereo image of an object related to a survey photo or geographic information using two different images using a 3D graphics library in the step of plotting, If the video is a photographic video, use a plotting system for producing spatial data, comprising at least a step of correcting lens distortion and a step of correcting by a shooting point and direction. In this case, not only the processing speed can be further improved, but also high-quality spatial data can be obtained.

前記図化システムを詳しく説明する。測量写真のステレオ化、例えば、航空写真でのステレオ化は、フライトラインに沿うように連続して撮影した多数の航空写真映像の中から、適切な2
画面を選択し、この撮影位置の違いを利用して、ステレオ化を行うものである。写真映像を用いたステレオ映像方式は、古くから、行われており、その理論も良く知られるところである。
The plotting system will be described in detail. Surveying stereo, for example, aerial photo stereo, is an appropriate two-way aerial photo taken along the flight line.
A screen is selected, and the difference between the shooting positions is used for stereo. Stereo video systems using photographic video have been practiced for a long time, and the theory is well known.

ただ、通常のステレオ写真と異なり、例えば、航空写真においては、撮影時の撮影点、撮影方向がフライト中の飛行機の中からの撮影のために、撮影位置の安定性に悪いのが一般的である。そのため、これら撮影点(
高度、緯度、経度) 、撮影方向の情報をそれぞれの画像に対応させて記録するのが普通であって、これら撮影状況に関する情報と共に、撮影画像を保管するようにしている。G
P S ( G l o b a l P o s i t i o n i n g S y s t e m ) およびI M
U ( I n e r t i a M e a s u r i n g U n i t ) の発達と共に航空写真の発達は大きい。これは、地上における固定カメラを用いた測量写真でも、撮影位置の補正が発達するに従って、写真測量の精度が上がってきていて、発達は大きい。
However, unlike ordinary stereo photography, for example, in aerial photography, the shooting point and shooting direction are generally poor in stability of the shooting position because of shooting from inside an airplane in flight. is there. Therefore, these shooting points (
The altitude, latitude, and longitude) and shooting direction information are usually recorded corresponding to each image, and the shot image is stored together with the information regarding the shooting state. G
PS (G lobal positon ing system) and I M
The development of aerial photography is great with the development of U (In er tia Meas ur ing U nit). This is also true for surveying photographs using a fixed camera on the ground, as the accuracy of photogrammetry has increased as the correction of the photographing position has developed.

前記多数の測量写真映像の中から、適切な2 枚を選択する方法は、例えば、特願2
00 4 − 1 9 5 2 0 6 に本特許出願人が詳しく記載したものを用いることが出来る。一方、空間データを用いた前記オブジェクトの場合は、多数の映像の中から適切なものを選択するという負荷がなくなる。しかしながら、もともと測量写真などは、データ量が多いので、これを扱うシステムへの負荷が大きく、データ量削減の工夫も様々されているが十分ではない。例えば、得られた前記空間データから、編集等の目的で、オブジェクトを作成し、前記オブジェクトを観察して編集を行うことが行われているが、この場合の、オブジェクトも取り扱いも情報量の多さが抱える問題があった。
For example, Japanese Patent Application No. 2 can be used as a method of selecting appropriate two images from among a large number of survey photo images.
What is described in detail by the applicant of this patent in 00 4-1 9 5 2 0 6 can be used. On the other hand, in the case of the object using spatial data, the load of selecting an appropriate one from a large number of videos is eliminated. However, survey photographs and the like originally have a large amount of data, so the load on the system that handles them is large, and various measures for reducing the amount of data are various, but not enough. For example, an object is created from the obtained spatial data for the purpose of editing, and the object is observed and edited. In this case, both the object and the handling have a large amount of information. There was a problem.

前記図化システムは、ゲームなどの領域で、広く一般に知られている3 次元グラフィックスライブラリを用いることで、中間ファイルを必要とせずに、立体視を可能にするもので、前記エピポーラ画像および/
またはラディアルディストーション補正画像を必要とせずに、立体視を実現できるものである。用いる図化システムの基本プログラムは、公知のものを用いることができるが、立体視像を得る工程をゲーム等の分野で公知の3
次元グラフィックスライブラリを適用させて得るものである。代表的な前記3 次元グラフィックスライブラリとして、O p e n G L あるいはD i
r e c t X と呼ばれるものが知られていて、本発明においても好ましく用いられる。
The plotting system enables stereoscopic viewing without using an intermediate file by using a widely known three-dimensional graphics library in the area of games and the like.
Alternatively, stereoscopic vision can be realized without requiring a radial distortion correction image. As the basic program of the plotting system to be used, a known program can be used, but the process of obtaining a stereoscopic image is known in the field of games and the like.
It is obtained by applying a dimensional graphics library. As the representative three-dimensional graphics library, O pen GL or Di
What is called r e c t X is known and is preferably used in the present invention.

前記図化システムの前記異なる二つの映像は、測量写真の場合は、二枚の写真映像であるが、地理情報に関するオブジェクトの場合は、前記空間データから構成される立体視可能な二つの仮想物体像である。前記仮想物体像の場合は、様々な角度から立体視可能に構成することができるので、前記編集等の工程で、正確な判断で、編集が可能となる。前記仮想物体は、点、線、面等であることもある。   The two different images of the plotting system are two photographic images in the case of survey photographs, but in the case of an object related to geographic information, two virtual objects that are stereoscopically configured from the spatial data It is a statue. In the case of the virtual object image, since it can be configured to be stereoscopically viewed from various angles, editing can be performed with accurate judgment in the editing process. The virtual object may be a point, a line, a surface, or the like.

前記図化システムは、立体視するとき等に、中間ファイル( 例えば、エピポーラ画像およびラディアルディストーション補正画像等)
を必要としないので、処理が早く、且、容量が少なくて済むので、全体の処理を効率的に、短時間で行うことを可能にする効果を有する。従って、図化システムを含む空間データ生産システムのような綜合的システムに前記図化システムを組み込むにしても、容量を増大させることなく、効率的な綜合システムを構築できるものである。更に得られた空間データを使って、オブジェクトの立体視ができるので、前記空間データの修正、確認が容易にできて、前記空間データの品質の向上ができる。また、前記オブジェクトを任意の視点、視線から立体視することが容易にできるので、例えば、過高感を制御することで、地形形状表示あるいは縮尺にあった空間把握が可能で、得られる空間データの品質向上に非常に有利である。
The plotting system uses intermediate files (such as epipolar images and radial distortion corrected images) for stereoscopic viewing, etc.
Therefore, the processing is fast and the capacity is small, so that the entire processing can be performed efficiently and in a short time. Therefore, even if the graphic system is incorporated into an integrated system such as a spatial data production system including the graphic system, an efficient integrated system can be constructed without increasing the capacity. Further, since the object can be stereoscopically viewed using the obtained spatial data, the spatial data can be easily corrected and confirmed, and the quality of the spatial data can be improved. In addition, since it is possible to easily stereoscopically view the object from an arbitrary viewpoint and line of sight, for example, by controlling an excessive feeling, it is possible to display a terrain shape or to grasp a space in accordance with a reduced scale, and to obtain spatial data It is very advantageous for quality improvement.

図1 は、前記図化システムの立体視機能の処理手順およびフローチャートを示すものである。1
から6 までは、処理あるいは工程を表し、1
1 から1 6 までは、ファイルを意味し、2 1 は手入力あるいは手作業を表していて、3 1 から3 6
までは、データあるいはメモリを意味する。4 0 は表示である。
FIG. 1 shows a processing procedure and a flowchart of the stereoscopic function of the plotting system. 1
To 6 represent processing or process, 1
1 to 1 6 means a file, 2 1 represents manual input or manual operation, and 3 1 to 3 6
Up to, it means data or memory. 4 0 is a display.

1 は、オブジェクトの生成工程であり、左右の板状の画像貼付曲面オブジェクトを生成するものである。レンズのキャリブレーション情報などの内部標定1
1 に基づき、前記板状の形状は決められる。ラディアルディストーションなどのレンズの光学歪みは、前記板状のオブジェクトの湾曲と同心円状の波形を利用して一般的な数式、理論で補正される。前記オブジェクトのデータは、左右、それぞれデータ3
1 および3 4 である。
Reference numeral 1 denotes an object generation process for generating left and right plate-like image pasting curved surface objects. Internal orientation 1 such as lens calibration information
1, the plate-like shape is determined. Optical distortion of the lens, such as radial distortion, is corrected by a general formula and theory using a waveform concentric with the curvature of the plate-like object. The object data is left and right data 3 respectively.
1 and 3 4.

オペレータは、本特許出願人の前記先願に係る発明を利用して、大量な画像群から、隣り合う2 枚のステレオペア( 左右画像) を選択を関係づけたステレオペア画像データ12
から適切なものを選択する。貼付工程2 で、前記選択されたペアの画像は、テクスチャとして、左右別々に、それぞれ適切な前記オブジェクトに例えば正射投影法で貼付され、左右のテクスチャ付きオブジェクトが得られる。
The operator uses the invention according to the prior application of the applicant of this patent application, and stereo pair image data 12 relating selection of two adjacent stereo pairs (left and right images) from a large number of image groups.
Choose the appropriate one. In the pasting step 2, the images of the selected pair are pasted as textures separately on the right and left sides, respectively, on the appropriate objects by, for example, orthographic projection, and left and right textured objects are obtained.

航空写真などの場合のように、撮影時の撮影位置、撮影方向、換言すると視点、視線方向は、それぞれ、撮影時点で、フライトの方向をX
とし、フライト平面内でフライト方向X に直角な方向をY とし、前記平面に垂直な方向をZ として、これらとそれぞれ為す角度をκ 、φ 、ω とすると、撮影時の視点位置( X 、Y 、Z ) と視線方向( κ
、φ 、ω ) が外部定位ファイル1 3 に左右別々にファイルされている。
As in the case of aerial photographs, the shooting position and shooting direction at the time of shooting, in other words, the viewpoint and line-of-sight direction, respectively, indicate the flight direction at the time of shooting.
If the direction perpendicular to the flight direction X 1 in the flight plane is Y 1, the direction perpendicular to the plane is Z 1, and the angles formed respectively are κ 1, φ 2, ω, the viewpoint position (X 1, Y 2) , Z) and line-of-sight direction (κ
, Φ, ω) are separately filed in the external localization file 1 3.

ステレオモデル生成工程3 で、前記外部定位ファイル1
3 の情報に基づき、前記テクスチャ付きオブジェクトを3
次元仮想空間にステレオ画像モデルとして配置する。前記ステレオ画像モデルは、データ3
5 として、ステレオ描画工程4
に送られる。前記外部定位ファイル1 3
の情報は、前記ステレオ描画工程4 でも利用され、視点および視線による補正をして、ステレオ画像を立体視可能にする。前記公知の3
次元グラフィックライブラリを用いて、中間ファイルを作成することなく、前記ステレオ画像をステレオモニタ4
0 に直接描画する。
In the stereo model generation step 3, the external localization file 1
Based on the information of 3, the textured object is represented by 3
A stereo image model is arranged in a three-dimensional virtual space. The stereo image model is data 3
5 as stereo drawing process 4
Sent to. External localization file 1 3
This information is also used in the stereo drawing step 4 and is corrected by the viewpoint and the line of sight so that the stereo image can be stereoscopically viewed. Known 3
Using the dimensional graphic library, the stereo image can be displayed on the stereo monitor 4 without creating an intermediate file.
Draw directly at 0.

前記ステレオモニタ上に表示された前記ステレオ画像を立体視2 1 しながら、前記オペレータが空間データを図化して、新規の空間データ1 6
が得られる。前記新規な空間データ1 6
は、既存の空間データ1 4
に同じ形式で格納される。
While the stereoscopic image displayed on the stereo monitor is stereoscopically viewed 2 1, the operator plots the spatial data to create new spatial data 1 6.
Is obtained. The new spatial data 1 6
Is the existing spatial data 1 4
Are stored in the same format.

以上が、測量写真をステレオ図化する工程である。前記既存の空間データと前記新規な空間データが有しているオブジェクトの空間座標値に基づき、オブジェクトモデル生成工程5
で、3 次元仮想空間に望みの空間データを配置し、この配置された空間データを3次元オブジェクトモデルとする。
The above is the process of making a survey photograph in stereo. Based on the spatial coordinate values of the objects included in the existing spatial data and the new spatial data, the object model generation step 5
Then, the desired spatial data is arranged in the three-dimensional virtual space, and the arranged spatial data is used as a three-dimensional object model.

前記3 次元オブジェクトモデルのデータ3 6 は、ステレオペアとして成り立つように、任意の2 視点による補正をステレオ描画工程6 で行い、前記異なる二つの映像とし、前記3
次元グラフィックスライブラリを用いて、前記ステレオモニタ4 0 に中間ファイルを使わずに直接描画される。このとき、後の工程のステレオ立体視2
1 で、前記オペレータが見やすいように、設定を調整する。例えば、照明光源の位置、色、強さなどを調整し、コントラストを調整する。また、得られたオブジェクトの透過率を調整して、重複しているデータの視認性を向上させることができる。
The data 3 6 of the three-dimensional object model is corrected by two arbitrary viewpoints in the stereo rendering step 6 so as to be formed as a stereo pair, and the two different images are obtained.
Using the dimensional graphics library, the stereo monitor 4 0 is directly drawn without using an intermediate file. At this time, stereo stereoscopic vision 2 in a later process
1 to adjust the settings so that the operator can easily see them. For example, the position, color, intensity, etc. of the illumination light source are adjusted to adjust the contrast. Further, the visibility of duplicate data can be improved by adjusting the transmittance of the obtained object.

前記オペレータは、前記ステレオモニタ4 0 で前記オブジェクトの立体視2 1 をしながら、前記オブジェクトに用いた空間データのエラーの確認あるいは修正を行う。このとき、前記オブジェクトを任意の視点から立体視が可能なので、エラーのチェックが容易になり、空間データの品質向上が図れる。   The operator confirms or corrects an error in the spatial data used for the object while performing the stereoscopic view 2 1 of the object on the stereo monitor 4 0. At this time, since the object can be stereoscopically viewed from an arbitrary viewpoint, it is easy to check errors and improve the quality of spatial data.

図示されていないが、前記図化システムに公知の3 次元グラフィックスライブラリがインストールされていて、前記したように、前記ステレオ描画工程4
および6 で、前記3次元グラフィックスライブラリのダイレクトレンダリングの機能を使用して、直接描画している。一方、前記オブジェクトの生成工程1
、前記貼付工程2 、前記ステレオモデル生成工程3
およびオブジェクトモデル生成工程5 では、前記3
次元グラフィックスライブラリのモデル生成機能と配置調整機能を利用している。
Although not shown, a known three-dimensional graphics library is installed in the plotting system, and as described above, the stereo drawing step 4
And 6 directly draw using the direct rendering function of the 3D graphics library. Meanwhile, the object generation step 1
, The pasting step 2, the stereo model generating step 3
And the object model generation step 5
The model generation function and layout adjustment function of the dimensional graphics library are used.

また、前記空間データ生産基盤システムは、写真測量の分野で、その測量工程において、好ましくは、単一のフォーマットを使用することが、非常に効率的で、それによって、各種工程間のデータ変換を不要とする上、複雑な情報の付加も容易に行え、結果として、応用性の広い空間データが簡単に得られるようになる。   In the field of photogrammetry, it is very efficient to use a single format in the surveying process, and the spatial data production infrastructure system can convert data between various processes. In addition, it is easy to add complicated information, and as a result, spatial data with wide applicability can be easily obtained.

本発明において、写真測量とは、アナログ方式あるいはデジタル方式の両方を含み、例えば、航空機に搭載した航空測量用カメラを用いて撮影し、得られる情報を基に、地上に存在する物体(
地物) の測量を行うあるいは、地上に固定カメラを設置して撮影した結果を利用して測量をするような、写真方式を活用した測量のことである。また、写真測量工程とは、前記測量により得られた情報から、前記空間データを生産するまでの工程のことを言う。
In the present invention, the photogrammetry includes both an analog method and a digital method. For example, the photogrammetry is performed using an aerial survey camera mounted on an aircraft, and an object (
This is a survey that uses a photographic method, such as surveying (features) or surveying using the results of a fixed camera installed on the ground. Further, the photogrammetry process refers to a process from the information obtained by the survey until the spatial data is produced.

また、前記単一のフォーマットとは、工程全部に渡って、データの共有化がはかれる共通なデータ形式のフォーマットということであるが、好ましくは、X
M L ( e X t en s i b l e M a r k u p L a n g u a g e ) ベースのテキストファイルであり、各種の図形情報、属性情報、レイヤ管理情報、ステレオ設定情報等を記述できるもので、さらに望ましくは、これら各情報を管理できるオブジェクト管理情報を含むものである。特に好ましくは、前記テキストファイルと共に、前記テキストファイルの全要素をバイナリ形式で、格納できるファイルフォーマットを用いる。前記テキストファイルと前記ファイルフォーマットは完全相互変換が可能なものであり、前記ファイルフォーマットは、広域、多量のデータでも、高速なデータ入出力ができるものである。
The single format is a format of a common data format in which data is shared throughout the entire process.
It is a text file based on ML (eXt ns ib er M a k u lp a ng u a ge), and various graphic information, attribute information, layer management information, stereo setting information, etc. More preferably, it includes object management information capable of managing these pieces of information. Particularly preferably, a file format capable of storing all elements of the text file in binary format is used together with the text file. The text file and the file format are capable of complete mutual conversion, and the file format is capable of high-speed data input / output even for a wide area and a large amount of data.

前記テキストファイルは、前記ファイルフォーマット間で、完全相互互換であるので、前記テキストファイルの構造の好ましいものを代表として選択し、具体的には、少なくとも、好ましくは、X
M L ヘッダ、その他のヘッダ、ステレオ設定情報、属性情報、レイヤ管理情報、図形情報、およびオブジェクト管理情報を含んでいることが特徴である。
Since the text file is completely compatible with each other between the file formats, a preferred one of the structure of the text file is selected as a representative, specifically, at least, preferably, X
It is characterized by including an ML header, other headers, stereo setting information, attribute information, layer management information, graphic information, and object management information.

前記X M L ヘッダは、X L M 宣言をするが、この特性は、前記ファイルフォーマットに変換したときには、失われるように構成される。更に、少なくともD T D ( D o c u me n t T y p e D e f i n i t i o n : 文書型定義) とX
S L ( S e X t e n s i ve S t y l e − s h e e t L a n g u a g e : 拡張スタイルシート言語) を定義して、運用上のルールとして規定したものである。
The X M L header makes an X L M declaration, but this property is configured to be lost when converted to the file format. Furthermore, at least DT D (Doc ment nt pe te ft init ion: document type definition) and X
Defined as an operational rule by defining SL (Se nt s ive stile-s het het langu a gue: extended style sheet language) It is.

前記その他のヘッダは、前記ファイルであることを宣言したもので、前記空間データ生産基盤システムのシステムバージョン番号、前記ファイルのバージョン番号の管理を行う。   The other header is a declaration of the file, and manages the system version number of the spatial data production infrastructure system and the version number of the file.

前記ステレオ設定情報は、ビューの視点情報を記録し、単眼正射投影・単眼中心投影・ステレオのモードが選択でき、ワイヤーフレーム・テクスチャの選択がされ、視点および注視点のX
Y Z 座標値ならびにカメラの上向きを示す単位ベクトルの9 つの浮動小数点実数で記述される。ステレオの場合は、二組分が必要となる。
The stereo setting information records the viewpoint information of the view, and can select a monocular orthographic projection, a monocular center projection, and a stereo mode, and a wire frame and a texture are selected.
It is described by nine floating point real numbers of YZ coordinate values and unit vectors indicating the upward direction of the camera. In the case of stereo, two sets are required.

前記属性情報は、ユーザが自由に属性フィールドを定義し、前記空間データ生産基盤システム上で、これらの編集を可能にする。前記属性フィールドでは、データの型・フィールド名・注記文字列・初期値などを規定する。データ型(
プール・整数・単精度実数・バイナリ・文字列など) は選択できる。
The attribute information allows the user to freely define attribute fields and edit them on the spatial data production infrastructure system. In the attribute field, the data type, field name, annotation character string, initial value, and the like are defined. Data type (
Pool, integer, single precision real number, binary, string, etc. can be selected.

前記レイヤ管理情報は、データ編集の単位となるレイヤに関する情報を定義し、レイヤI D ・レイヤ名称・グループモード( グループか非グループか) ・グループI D ・表示状態( 表示/
非表示) ・ロック状態( 編集可/ ロック/ 名称変更不可)
等を記録し、ステレオ画像ペアのリンク情報も記録する。
The layer management information defines information relating to a layer that is a unit of data editing, and includes layer ID, layer name, group mode (group or non-group), group ID, display state (display /
(Not displayed) ・ Locked state (editable / locked / name cannot be changed)
Etc., and the link information of the stereo image pair is also recorded.

前記図形情報は、前記空間データ生産基盤システムでの入力、編集が可能な全ての図形要素に対応できるように定義する。前記対応可能な図形要素としては、単体頂点、点群、ベクトル(
配列) 、単直線、連続直線、円弧、楕円弧、円、楕円、面、三角網(
T I N) 、ポリゴンテキスト( 三次元立体文字列) 、ラベル、グループ( 親子関係、オフジェクト数) などがある。前記図形要素は、オブジェクトI
D で識別し、親子関係もこのI
D 番号で管理する。
The graphic information is defined so as to correspond to all graphic elements that can be input and edited in the spatial data production infrastructure system. The graphic elements that can be handled include simple vertices, point clouds, vectors (
Array), single line, continuous line, arc, elliptical arc, circle, ellipse, face, triangular mesh (
TIN), polygon text (three-dimensional solid character string), label, group (parent-child relationship, number of subjects), and the like. The graphic element is an object I
D and the parent-child relationship
Manage by D number.

前記オブジェクト管理情報は、前記ステレオ設定情報、前記属性情報、前記レイヤ管理情報、前記図形情報等を管理するもので、オブジェクトI
D を含んでいて、前記オブジェクトI
D は、I D をキーとして、全てのオブジェクトを管理する。
The object management information manages the stereo setting information, the attribute information, the layer management information, the graphic information, and the like.
D, and the object I
D manages all objects using I D as a key.

本発明において、前記のように好ましくは、単一のフォーマットを用いるが、前記図化する工程の他に、属性を付与する工程および図形間関係を付与する工程を含ませることも更に効果的で、このような空間データ生産システムは知られていなかった。これにより、得られる空間データは、非常に利用価値、応用価値のより高いものとなり、工程の効率化が図れると共に高品質の空間データが得られるものである。   In the present invention, preferably, a single format is used as described above. However, in addition to the drawing step, it is more effective to include a step of assigning attributes and a step of assigning relationships between figures. Such a spatial data production system was not known. As a result, the obtained spatial data has much higher utility value and application value, and the process efficiency can be improved and high-quality spatial data can be obtained.

前記図化する工程とは、一般的に図化システムと呼ばれるものを用いる工程であり、ベクタライズ( V e c t o r i z e ) とも呼ばれ、地物あるいは道路などの形状、輪郭、特徴点を面、線、点などの図形要素を用いて、デジタルデータに変換する工程である。例えば、アジア航測から提供されている「判読名人」、「図化名人」と言われている図化システム、三井建設株式会社、(
株) トプコン社等から、色々なシステムが提供されているが、好ましくは三次元のシステムのものが用いられる。しかし、好ましくは、前記単一のフォーマットで使用できるように変換したものが用いられる。
The step of drawing is a step of using what is generally called a drawing system, which is also called vectorization (Vectoorize), and is the shape, contour, or feature of a feature or road. This is a step of converting a point into digital data using a graphic element such as a surface, a line, or a point. For example, “Interpretation” provided by Asian Navigation, “Map Master”, Mitsui Construction Co., Ltd. (
Various systems are provided by Topcon Co., Ltd., but a three-dimensional system is preferably used. However, it is preferable to use the one converted so that it can be used in the single format.

前記属性を付与する工程とは、前記図化されたデータの属性に関する情報( 建物、道路のような地物の種類、性質に関する情報)
を前記図化されたデータに関係づける工程であり、従来は、G I S ソフトウエアを用いていたが、本発明では、好ましくは、これを前記単一のフォーマットで動作するようにしたものである。前記図化する工程が三次元のもので、立体視可能なステレオ図化機能を有するものであることが望ましい。
The step of assigning the attribute is information on the attribute of the plotted data (information on the type and property of a feature such as a building or a road)
In the past, GIS software was used in the present invention. However, in the present invention, it is preferable that this be operated in the single format. is there. It is desirable that the drawing step is a three-dimensional one and has a stereo drawing function capable of stereoscopic viewing.

前記図形間関係を付与する工程とは、図形間の関係( 例えば、建物図形同士がどの点あるいは面で接触関係にあるか否か等)
の情報を前記図形化されたデータに関係づける工程であり、従来は、G I S ソフトウエアを利用していたが、本発明では、好ましくは、これを前記単一のフォーマットで、使えるようにしたものが用いられる。
The step of providing the inter-graphic relationship is a relationship between the graphics (for example, whether or not the building graphics are in contact with each other at any point or face).
In the past, GIS software was used in the present invention. However, in the present invention, preferably, the information can be used in the single format. Used.

本発明に係る前記空間データ生産基盤システムの好ましいものは、以上のように構成されるが、更に種々の工程は、地理情報標準に準拠させることが行われるのが望ましく、全体のシステムを効率的にできる。   The spatial data production infrastructure system according to the present invention is preferably configured as described above. However, it is desirable that various processes be performed in conformity with a geographic information standard, so that the entire system is efficient. Can be.

コンピュータグラフィックスのデータ形式、前記G I S ソフトウエアのデータ形式及び、前記C A D システムのデータ形式の重複する部分を中心に活用し、これら全体のデータ形式で利用頻度の極端に少ないものを排除し、従来から空間データ構築のために必要とされ、使われていたデータ形式を、本発明に係る好ましいデータ形式は、コンピュータグラフィックスのデータ形式領域内で、不足分な部分を補うように拡大したものになるので、非常に効率的、有用に活用できる。結果として、それぞれ従来のデータ形式では、不足していたものがなくなり、満足し得るものが得られる。   The data format of computer graphics, the data format of the G I S software, and the data format of the CAD system are mainly utilized, and the overall data format is used with extremely low frequency of use. The preferred data format according to the present invention eliminates the traditionally required and used data format for the construction of spatial data so that the deficient part is compensated for in the data format area of computer graphics. Since it becomes an enlarged one, it can be used very efficiently and usefully. As a result, each of the conventional data formats eliminates what is lacking and provides satisfactory results.

前記空間データ生産基盤システムは、好ましくは、以上のように構成されるから、写真測量して得られる情報から、空間データを生産する間、一貫した処理で、効率的な処理が可能であって、時間短縮、労力削減、費用削減、誤操作防止、充分な情報の付加等ができるので、非常に効率的な前記空間データの生産ができるばかりではなく、前記空間データの応用が広がるものである。   Since the spatial data production base system is preferably configured as described above, it is possible to perform efficient processing with consistent processing while producing spatial data from information obtained by photogrammetry. Therefore, it is possible to shorten the time, reduce labor, reduce costs, prevent erroneous operations, add sufficient information, etc., so that not only the spatial data can be produced very efficiently, but also the application of the spatial data is expanded.

図2 は、前記空間データ生産システムの例で、単一のフォーマットを用いて、写真測量に用いた例である。写真測量を行って、得られた情報を、C
A D システムをベースにする図化する図化工程5 1 を経て、測量用C A D ベースに現地細部測量結果を入力6 0 して、C A D システムをベースにした図形編集を行う図形編集工程5 2 に送る。図形編集されたデータは、現地補備測量5 8 による情報を加えて、現地補備測量編集工程5 3 に送られる。
FIG. 2 shows an example of the spatial data production system used for photogrammetry using a single format. Perform photogrammetry and use the information obtained as C
Graphical editing based on the CAD system by inputting the local detailed survey result 60 into the CAD system for surveying through the plotting process 5 1 for plotting based on the AD system. Send to step 5 2. The figure-edited data is sent to the on-site supplementary survey editing step 5 3 after adding information by the on-site supplementary survey 5 8.

前記現地補備編集工程は、C A D システムをベースに作られる。この結果が、次の属性編集工程5 4 に送られ、ここで、現地調査5 9 の結果とG I
S ソフトウエアをベースに用いて既存資料をデジタル化5
7 した結果とを加味されて、属性編集が行われる。前記属性編集工程は、G
I S ソフトウエアが基盤に用いられる。結果は、次工程に移動され、GI S ソフトウエアを基礎に利用して、空間データの製品出力5 5 が行われる。
The on-site supplementary editing process is made based on the CAD system. This result is sent to the next attribute editing step 5 4 where the result of the field survey 5 9 and the GI
Digitize existing materials using S software 5
7 Attribute editing is performed in consideration of the result. The attribute editing step is G
IS software is used as the base. The result is moved to the next step, and product output 5 5 of spatial data is performed using GIS software as a basis.

前記製品出力は、確認のためあるいはデータ更新のために最初の図化工程5 1
に戻されることがある。このようにして、高品質の空間データを得るものである。
The product output is the first plotting step 51 for confirmation or data update.
May be returned to In this way, high-quality spatial data is obtained.

前記1 実施例は、図3 〜
図7 に記載された内容のフォーマットを用いた。前記フォーマットは、前記フォーマットの構造で説明したものであるが、図3
は、本発明に係るフォーマットの例であり、ステレオ設定情報6 1 、レイヤ管理情報6 2
、図形情報6 3 、属性情報6 4 が含まれ、オブジェクト管理情報6
5 により、リンク、管理されるように構成される。
The one embodiment is shown in FIGS.
The format described in FIG. 7 was used. The format is the same as the format structure described above with reference to FIG.
Is an example of a format according to the present invention, and includes stereo setting information 6 1 and layer management information 6 2.
, Graphic information 6 3, attribute information 6 4, and object management information 6
5 is configured to be linked and managed.

前記ステレオ設定情報6 1 は、図4 に記載したような各種変数が設定されている。図4 は、前記ステレオ設定情報に設定された各種変数を纏めた表である。前記ステレオ設定情報に含まれるヘッダ情報クラスの変数は、ファイル識別子、ファイルバージョン情報、構造体サイズであり、ビュークラスの変数は、レンダリンモード、ポリゴン描画方法の表面と裏面、照光処理に関するもので、有無と設定値に関するもの、またステレオペア情報クラスを含み、その変数は、ステレオペア情報、左右に関する視点座標、視線ベクトル、撮影方法、メスマーク座標、オブジェクト管理情報、レイヤ管理情報である。   In the stereo setting information 6 1, various variables as shown in FIG. 4 are set. FIG. 4 is a table summarizing various variables set in the stereo setting information. The header information class variables included in the stereo setting information are a file identifier, file version information, and a structure size, and view class variables are related to the rendering mode, the front and back surfaces of the polygon drawing method, and the illumination process. It includes information on presence / absence and set value, and also includes a stereo pair information class, and its variables are stereo pair information, left and right viewpoint coordinates, line-of-sight vector, imaging method, female mark coordinates, object management information, and layer management information.

前記ヘッダ情報クラスには、ファイル全体を管理するための情報が記載されている。前記ビュー情報クラスには、コンピュータグラフィックス機能(
描画機能) が記載されていて、例えば、レンダリングの方式、サーフェース表示時におけるポリゴン描画方法および照明条件(
ライト) の設定値などが記載されている。また、ステレオペア情報クラスには、ステレオ図化機として、必要な設定パラメータが記録される。例えば、ステレオペアのリンク情報、撮影主点(
視点、視線等) に関する情報が記載される。また、オブジェクト管理またはレイヤ管理のデータにアクセスするためのリンク情報等も記載される。
In the header information class, information for managing the entire file is described. The view information class includes a computer graphics function (
For example, the rendering method, the polygon drawing method during surface display, and the lighting conditions (
The set value of (Light) is described. In the stereo pair information class, necessary setting parameters are recorded as a stereo plotter. For example, stereo pair link information, shooting point (
Information on the viewpoint, line of sight, etc.). In addition, link information for accessing data for object management or layer management is also described.

図5 は、図3 のレイヤ管理情報6
2 のレイヤ管理クラスとレイヤクラスの表である。レイヤ管理クラスには、変数として、レイヤ数、カレントレイヤI
D 、新規レイヤ追加設定およびレイヤ管理情報があり、レイヤクラスの変数は、レイヤI
D 、レイヤ名称、レイヤ表示フラグ、レイヤグループI
D およびレイヤロックフラグがある。G
I S アプリケーションで使われるレイヤ( 層) に分割する手法で、オブジェクトは、道路レイヤ、建物レイヤ等のどれかのレイヤに属する。表示は、必要なもののみが表示されるようにされる。また、レイヤクラスの表示、非表示設定で、レイヤごとの表示、非表示を選択できる。更に、レイヤ単位の編集保護が可能に構成される。
FIG. 5 shows the layer management information 6 of FIG.
2 is a table of layer management classes and layer classes. In the layer management class, the number of layers, current layer I
D, new layer addition setting and layer management information, and the variable of the layer class is layer I
D, layer name, layer display flag, layer group I
There are D and layer lock flags. G
In this method, the object belongs to one of a road layer, a building layer, and the like. Only the necessary items are displayed. In addition, display / non-display of each layer can be selected in the display / non-display setting of the layer class. Furthermore, it is configured to enable editing protection in units of layers.

図6 は、図3 のオブジェクト管理情報6
5 のオブジェクト管理クラスとベースオブジェクトクラスの表である。オブジェクト管理クラスは、属性自動付加モード、図形オブジェクト情報を変数とし、ベースオブジェクトクラスは、オブジェクトI
D 、オブジェクト名称、オブジェクトタイプ、レイヤI
D 、削除マークおよび属性データを変数とする。前記オブジェクトタイプの選択は、同じ属性データクラスを用いて、前記図形情報、前記属性情報、前記の情報のうち、図形間関係に関する情報の全てのケースに対応可能とする。従って、空間データ生産基盤システムにおいて、前記単一のフォーマットが、前記オブジェクト管理情報の前記オブジェクトタイプ選択を含む空間データ生産基盤システムは好ましい本発明のひとつの実施の態様である。
FIG. 6 shows the object management information 6 of FIG.
5 is a table of object management classes and base object classes. The object management class uses attribute automatic addition mode and graphic object information as variables, and the base object class uses object I
D, object name, object type, layer I
Let D, delete mark and attribute data be variables. The selection of the object type is applicable to all cases of information related to inter-graphic relationships among the graphic information, the attribute information, and the information using the same attribute data class. Therefore, in the spatial data production infrastructure system, the spatial data production infrastructure system in which the single format includes the object type selection of the object management information is a preferred embodiment of the present invention.

前記オブジェクトI D は、I D をキーとして、全てのオブジェクトを管理する。また、オブジェクトタイプが点、線、面、テキストなどは、図形オブジェクトであって、図2の図化工程5
1 および編集工程5 2 で使用される。前記オブジェクトタイプが属性および関係は、図2 の属性編集工程5 4 で使用される。その際、前記属性を付与する工程では、属性をオブジェクトタイプとして使用し、前記図形間関係を付与する工程では、関係をオブジェクトタイプとして使用する。
The object I D manages all objects using I D as a key. In addition, object types of points, lines, planes, texts, and the like are graphic objects, and the drawing process 5 in FIG.
1 and editing step 5 2. The object type attribute and relationship are used in the attribute editing step 5 4 in FIG. At that time, the attribute is used as an object type in the step of assigning the attribute, and the relationship is used as the object type in the step of assigning the inter-graphic relationship.

また、オブジェクトがどのレイヤに属するかは、前記オブジェクト管理情報で、定義する。更に、前記ベースオブジェクトクラスの属性データを用いて、それぞれのオブジェクトタイプに対応した属性データにアクセスできる。   The layer to which the object belongs is defined by the object management information. Furthermore, attribute data corresponding to each object type can be accessed using the attribute data of the base object class.

前記図形情報6 3 は、従来公知のクラス等と変数が用いられる。図7
は、前記属性情報6 4 に関するもので、属性データクラス、属性定義クラスおよび属性フィールドクラスの変数を表示する表である。
As the graphic information 6 3, conventionally known classes and variables are used. FIG.
Is a table for displaying the attribute data class, attribute definition class, and attribute field class variables.

前記属性データクラスは、前方と後方のリンクリスト、属性情報、属性データサイズおよび属性データを変数とする。前記前方、後方の双方向リンクリストを活用した柔軟なデータ構造により、多様な属性データの管理が可能である。例えば、前記リンクリストで前または次の属性データクラス(
属性データクラスの単位は、地物オブジェクト) に移動し、別の地物オブジェクトの情報にアクセスすることができる。
The attribute data class uses a front and rear linked list, attribute information, attribute data size, and attribute data as variables. Various attribute data can be managed by a flexible data structure utilizing the forward and backward bidirectional link lists. For example, the previous or next attribute data class (
The unit of the attribute data class can be moved to (feature object) and the information of another feature object can be accessed.

また、属性データ管理に関する他の特徴として、ポインタを利用した可変サイズへの対応ができ、ポインタを用いて、地物の属性情報( 実際の属性データ) を記録できる。また、データ格納構造( データの構造体) は、属性定義クラスと属性フィールドクラスの属性定義セットに記述される。属性フィールド数およびフィールドサイズで定義されるサイズで、可変サイズの属性データにも対応できる。   In addition, as another feature related to attribute data management, it is possible to cope with variable sizes using pointers, and it is possible to record feature attribute information (actual attribute data) using the pointers. The data storage structure (data structure) is described in the attribute definition set of attribute definition class and attribute field class. It is a size defined by the number of attribute fields and the field size, and can handle variable size attribute data.

図2 の例は、以上であるが、前記属性を付与する工程、前記図形間関係を付与する工程の更に具体的な例を図8
で説明すると、歩道に立てられた信号機7 1 に関して、それぞれのオブジェクト属性、歩道属性6 8 、電柱属性6 7
および信号機属性6 6 をオブジェクトI D 、オブジェクト名称、オブジェクトタイプ等について付与する。更にそれぞれの図形間関係について例えば、前記電柱属性6
7 と前記信号機属性6 6 とのオブジェクト関係を取り付け( 関係付与6 9 ) あるいは、前記電柱属性6 7 と前記歩道属性6 8 とのオブジェクト関係を埋設(
関係付与7 0 ) と付与する。
The example of FIG. 2 is as described above, but a more specific example of the step of assigning the attribute and the step of assigning the relationship between figures is shown in FIG.
In the case of the traffic light 7 1 placed on the sidewalk, the object attribute, the sidewalk attribute 6 8, and the telephone pole attribute 6 7
And the traffic signal attribute 6 6 are assigned to the object I D, the object name, the object type, and the like. Further, for example, the utility pole attribute 6
7 and the traffic light attribute 6 6 are attached (relationship giving 6 9) or the object relation between the utility pole attribute 6 7 and the sidewalk attribute 6 8 is embedded (
Grant relationship 7 0).

単一のフォーマットを用いた他の例を図9 に示す。図9 は、空中写真画像データから、地理情報標準に準拠した空間データを作成するフローチャートで、基本的に図2 と同じフローである。空中写真画像データ7 2 から図化する工程に入り、ステレオ立体視のための図化7 3 を行い、図形編集7 4 を経て、既存資料8 2 を利用して、現地補備測量編集75 を行って、属性を付与する工程に入り、既存資料8 2 を活用して、属性編集7 6 を行う。次いで、図形間関係を付与する工程に入り、既存資料8 2 を利用しながら、図形間関係の編集7 7 を行う。   Another example using a single format is shown in FIG. FIG. 9 is a flowchart for creating spatial data compliant with the geographic information standard from aerial photograph image data, and is basically the same flow as FIG. Enter the process of plotting from the aerial photo image data 7 2, perform plotting 7 3 for stereo stereoscopic vision, go through graphic editing 7 4, and use the existing document 8 2 to edit field supplementary surveying survey 75 Go to the step of assigning the attribute, and edit the attribute 7 6 using the existing material 8 2. Next, the step of assigning the inter-graphic relationship is entered, and the inter-graphic relationship editing 7 7 is performed using the existing material 8 2.

前記工程7 3 から工程7 7 は、次工程7 3
とともに空間データ生産基盤システムのデータファイル8 1 の単一のフォーマットを用いている。前記単一のフォーマットは、図3から図7
までで説明したものを使用する。
Step 7 3 to step 7 7 are the next step 7 3.
In addition, a single format of the data file 8 1 of the spatial data production base system is used. The single format is shown in FIGS.
Use what has been described above.

前記編集工程7 7 を経た後、製品出力7 8 で、求める製品が得られるが、製品仕様80 が参照される。結果として、地理情報標準に準拠した空間データが得られる。高品質で、効率的に、ミスのないものが得られる。   After the editing step 7 7, the desired product is obtained at the product output 7 8, and the product specification 80 is referred to. As a result, spatial data conforming to the geographic information standard is obtained. High quality, efficient and error free products are obtained.

本発明にかかる空間データ生産基盤システムは、地理情報標準に準拠した複雑な図化、編集作業を行うオペレータをガイドする操作メニューとして、ルール・ベースド・ユーザインターフェース(
R B U − I / F ) を用いる。前記ルール・ベースド・ユーザインターフェースは、アプリケーションの機能制限を制御する仕組みであり、特に本発明では、図化データの種類に応じて、利用可能な編集機能あるいは図形間の関係を付与できる図形タイプに違いが生ずるので、この違いを制約条件(
ルール) として、記述するための仕組みである。前記制約条件に基づき、操作を制限するインターフェースを提供し、ユーザの誤操作の低減が期待できる。
The spatial data production infrastructure system according to the present invention has a rule-based user interface (as an operation menu for guiding an operator who performs complicated plotting and editing work conforming to the geographic information standard (
RBU-I / F) is used. The rule-based user interface is a mechanism for controlling function restrictions of applications, and in the present invention, in particular, according to the type of graphic data, it can be used as a graphic type that can give available editing functions or relationships between graphics. This difference is a constraint condition (
Rule) is a mechanism for describing. Based on the constraint conditions, an interface for restricting operations is provided, and a reduction in user's erroneous operations can be expected.

図1 0 は、本発明の特徴である前記ルールベースファイルの例である。地理情報標準に準拠していることが特徴で、前記地理情報標準に従って、少なくとも一部が定義された製品仕様に対応可能であることも特徴である。交通信号機を例に、個性、ジオメトリー、トポロジー、承継、プロパティ、関連性および機能が書き込まれている。   FIG. 10 is an example of the rule base file that is a feature of the present invention. It is characterized in that it conforms to a geographic information standard, and according to the geographic information standard, at least a part of the product specification can be supported. Taking traffic lights as an example, individuality, geometry, topology, inheritance, properties, relationships and functions are written.

図1 1 は、前記ルールベースファイルに用いられる前記ルール・ベースド・ユーザインターフェイスの仕組み、動作、実施例を説明する図である。ルールベースドプログラム1
0 4 は先ず、編集メニュー1 0 6 として図形入力編集、属性入力編集および関連性入力編集を画面に表示1
0 8 させる。
FIG. 1 1 is a diagram for explaining the mechanism, operation, and embodiment of the rule-based user interface used in the rule-base file. Rule-based program 1
0 4 is first displayed as edit menu 1 0 6 on the screen for graphic input editing, attribute input editing and relevance input editing 1
Let 0 8.

オペレータ1 0 5 は、前記表示された編集メニューからいずれかの編集機能を選択する。例えば前記図形入力編集を選択する。前記ルールベースドプログラム1
0 4 は、製品仕様1 0 1 のスキーマ1 0 2 に記載されている地物名を参照し、全ての地物名を取得する。例えば、地物名には、点地物として、交通信号機、道路情報板、道路標識およびポスト等があり、線地物として、軌道、境界線および光ファイバー等がある。また、面地物としては、歩道、車道、空き地および植樹帯等がある。
The operator 1 0 5 selects any editing function from the displayed editing menu. For example, the graphic input editing is selected. The rule-based program 1
0 4 refers to the feature names described in the schema 1 0 2 of the product specification 1 0 1 and acquires all the feature names. For example, in the feature name, there are a traffic signal, a road information board, a road sign, a post and the like as the point feature, and there are a track, a boundary line, an optical fiber and the like as the line feature. In addition, the side features include sidewalks, roadways, vacant lots, and tree-planting zones.

前記選択された編集作業に対して、ルールベースファイル1 0 3 の各地物のオペレーションから作業可能な地物名を抽出し、画面上のリストに表示1
0 8 する。例えば、前記ルールベースファイル内の全ての地物を対象にオペレーションの値を取得し、その中から、前記図形入力編集の記載がある地物を抽出して、前記画面上のリストに表示する。前記ルールベースファイル1
0 3 は、図1 0 で説明したようなものである。
For the selected editing work, the names of features that can be worked on are extracted from the operation of each feature in the rule base file 1 0 3 and displayed in the list on the screen 1
0 8 For example, the operation value is acquired for all the features in the rule base file, and the feature having the description of the graphic input editing is extracted from the operation values and displayed in the list on the screen. The rule base file 1
0 3 is as described in FIG.

前記オペレータは、前記画面に表示された地物を次いで選択する。例えば、交通信号機を選択する。前記選択に従って、前記選択した地物に必要な処理機能を取得するが、前記選択した地物について、前記ルールベースプログラム1
0 4 は、前記ルールベースファイル1 0 3 からタイプを取得し、データ型取得し、更に、前記ルールベースファイルからプロパティと主題属性を取得する。また、前記選択された地物について、前記ルールベースドプログラム1
0 4 は、前記ルールベースファイル1 0 3 から、機能を取得し、操作属性を取得する。例えば、交通信号機のタイプは点地物であり、管理者、設置期間、適用構造令、取得レベルおよびデータ有効期間などのプロパティを有し、点の配置、関連性付与および属性編集などの機能を有する。
The operator then selects the feature displayed on the screen. For example, a traffic signal is selected. According to the selection, a processing function necessary for the selected feature is acquired, and the rule base program 1 is selected for the selected feature.
0 4 obtains a type from the rule base file 1 0 3, obtains a data type, and further obtains a property and a subject attribute from the rule base file. Also, the rule-based program 1 for the selected feature
0 4 acquires the function and the operation attribute from the rule base file 1 0 3. For example, the traffic signal type is a point feature, and it has properties such as administrator, installation period, applicable structure decree, acquisition level and data validity period, and functions such as point arrangement, relevance assignment and attribute editing. Have.

前記ルールベースドプログラム1 0 4 は、前記取得したデータ型、主題属性および操作属性について、前記製品仕様1
0 1 のスキーマ1 0 2 から取り得る値を取得し、図形属性1 1 0 、主題属性1 1
1 および操作1 1 3 をそれぞれ定義する。
The rule-based program 1 0 4 has the product specification 1 for the acquired data type, subject attribute, and operation attribute.
A possible value is acquired from schema 1 0 2 of 0 1, figure attribute 1 1 0, subject attribute 1 1
1 and operations 1 1 3 are defined respectively.

更に、前記ルールベースドプログラム1 0 4 は、前記選択した地物と関係を持ちうる地物を取得する。この際、前記選択した地物について、前記ルールベースファイル1
0 3から関連性を取得し、前記関係を持ちうる地物を取得する。例えば、交通信号機が関連をもちうる地物は、この場合、柱、照明施設および立体横断施設である。
Further, the rule-based program 1 0 4 acquires a feature that can have a relationship with the selected feature. At this time, the rule base file 1 is selected for the selected feature.
Relevance is acquired from 03, and a feature that can have the relationship is acquired. For example, the features to which traffic signals can relate are in this case pillars, lighting facilities and three-dimensional crossing facilities.

前記関連を持ちうる地物について、前記ルールベースドプログラム1 0 4 は、製品仕様1 0
1 のスキーマ1 0 2 から関係属性を取得し、関係を持ちうる地物として関係1
1 2に定義する。
The rule-based program 1 0 4 is the product specification 1 0 for features that may have the relationship.
The relation attribute is acquired from the schema 1 0 2 of 1 and the relation 1 is obtained as a feature having the relation.
1 2 is defined.

前記ルールベースドプログラム1 0 4 は、操作可能要素以外を保護するようになっていて、前記関係を持ちうる地物として定義したもの以外について、編集ができないように保護する。例えば、交通信号機の前記例では、柱、照明施設および立体横断施設以外は編集ができないようにロックする。   The rule-based program 1 0 4 protects elements other than the operable elements, and protects those other than those defined as the features having the relationship so that they cannot be edited. For example, in the example of the traffic signal device, only the pillar, the lighting facility, and the three-dimensional crossing facility are locked so that they cannot be edited.

前記選択した地物に必要な処理機能を取得した内容と前記関係を持ちうる地物について取得した内容を機能メニュー1 0 7 に従って、前記ルールベースドプログラム1
0 4 がメニューに表示させ、前記オペレータが操作できるようにする。尚、以上の前記ルール・ベースド・ユーザインターフェイスの仕組み、動作、実施例において、各種処理は、処理1
0 9 で行われる。
In accordance with the function menu 1 0 7, the rule-based program 1 shows the content obtained for the processing function necessary for the selected feature and the content obtained for the feature that may have the relationship.
0 4 is displayed on the menu so that the operator can operate it. In the above-described rule-based user interface mechanism, operation, and embodiment, the various processes are processes 1.
It takes place at 0 9.

前記オペレータが、このように処理されて得られた操作可能な地物と提供された機能の範囲内で、入力、編集、削除の操作を実施するが、前記製品仕様に基づく不要な操作を保護することで、ユーザの誤操作を低減し、効率よく、高品位なデータが得られるようになる。   The operator performs input, editing, and deletion operations within the range of the operable features obtained by processing in this way and the provided functions, but protects unnecessary operations based on the product specifications. By doing so, the user's erroneous operation is reduced, and high-quality data can be obtained efficiently.

本発明にかかる空間データ生産基盤システムは、以上のようであるから、ユーザが使
用しやすく、誤操作が少なく、効率的で編集作業を大幅に短縮できるばかりでなく、納期
の短縮も可能である上に高品位の空間データが得られる。更に、製品仕様の入手から、一
貫した前記空間データ生産基盤システム( 本発明のかかる空間データ構造化編集システム
および前記図化システムを含む) は、精度良く、製品品質に優れ、コストが安くできる利
点を有する。その他効果も他の記載から明確である。
Since the spatial data production infrastructure system according to the present invention is as described above, it is easy to use by the user, has few erroneous operations, is efficient, can greatly shorten the editing work, and can shorten the delivery time. High-quality spatial data can be obtained. In addition, since the product specifications are available, the consistent spatial data production base system (including the spatial data structured editing system and the mapping system of the present invention) has the advantage of being accurate, excellent in product quality, and low in cost. Have Other effects are also clear from other descriptions.

本発明に係わる図化システムの例のシステムおよび手順のブロック図である。1 is a block diagram of an example system and procedure of a plotting system according to the present invention. 本発明に係る特定の3 工程を含む例のフローチャートである。It is a flowchart of the example containing 3 specific processes which concern on this invention. 本発明に係るフォーマットの例である。It is an example of the format which concerns on this invention. 図3 のフォーマットのステレオ設定情報に設定された各種変数をまとめた表である。4 is a table summarizing various variables set in the stereo setting information in the format of FIG. 3. 図3 のフォーマットのレイヤ管理情報に設定された変数をまとめた表である。4 is a table summarizing variables set in the layer management information in the format of FIG. 3. 図3 のフォーマットのオブジェクト管理情報に設定された変数をまとめた表である。4 is a table summarizing variables set in the object management information in the format of FIG. 図3 のフォーマットの前記属性情報に設定された変数をまとめた表である。4 is a table summarizing variables set in the attribute information in the format of FIG. 3. 本発明に係る属性を付与する工程と、図形間関係を付与する工程の具体的実施例の概念図である。It is a conceptual diagram of the specific Example of the process which provides the attribute which concerns on this invention, and the process which provides the relationship between figures. 特定の3 工程を含む他の例のフローチャートである。It is a flowchart of the other example including 3 specific processes. 本発明に係るルールベースファイルのサンプルである。It is a sample of a rule base file concerning the present invention. 本発明に係るルール・ベースド・ユーザインターフェイスの仕組み、動作を説明する図である。It is a figure explaining the structure and operation | movement of a rule-based user interface which concern on this invention. 本発明の1 実施例の概念図である。It is a conceptual diagram of 1 Example of this invention.

本発明の最良の形態は、以上の記載から、明確であるが、以下具体的実施例で更に説明する。図1 2 は、本発明に係る空間データ生産基盤システムの1 実施例である。基本的に図9 で説明したものであるが、図9
の7 2 、7 3 、7 4 、7 5 、7 6 、7 7 、7 8 、79 、8 0 、8 1 および8 2 は、図1 2
の1 2 1 、1 2 3 、1 2 4 、1 2 7 、1 2 8 、1 29 、1 3 2 、1 3 3 、1 3 1 、1 3 0 および1 2 5 と同一であり、同一の機能を有し、且、同一の手順、流れで説明されるものである。
The best mode of the present invention is clear from the above description, but will be further described in the following specific examples. FIG. 12 shows an embodiment of the spatial data production infrastructure system according to the present invention. 9 is basically the same as that described in FIG.
7 2, 7 3, 7 4, 7 5, 7 6, 7 7, 7 8, 79, 8 0, 8 1 and 8 2 are shown in FIG.
1 2 1, 1 2 3, 1 2 4, 1 2 7, 1 2 8, 1 29, 1 3 2, 1 3 3, 1 3 1, 1 3 0 and 1 2 5 It has a function and is explained by the same procedure and flow.

本発明に係るルールベースファイルおよびルール・ベースド・ユーザインターフェイスの仕組み、動作、実施例は、図1 0 および図1 1
に説明したものを用いて、ルール・ベースド・ユーザインターフェイス1 2 6 として、現地補備測量編集1
2 7 ( 図9 の7 5 )と製品出力1 3
2 ( 図9 の7 9 ) に関与させている。
The structure, operation, and embodiment of the rule base file and the rule based user interface according to the present invention are shown in FIGS.
Using the above-described rule-based user interface 1 2 6, field supplementary survey editing 1
2 7 (7 5 in FIG. 9) and product output 1 3
2 (7 9 in FIG. 9).

また、前記3 次元グラフィックスライブラリとしては、図1 のものを用いて、空中写真画像データ1 2 1 ( 図9 の7 2 ) 、写真測量図化1 2 3 ( 図9 の7 3 ) および図形編集1 2 4 ( 図9 の7 4 ) に関与させている。このため、立体視のための編集統合機能1 3 4が空間データデータファイル1 3 0 に関与している。   As the 3D graphics library, aerial photo image data 1 2 1 (7 2 in FIG. 9), photogrammetric plot 1 2 3 (7 3 in FIG. 9) and graphics are used. Involved in Edit 1 2 4 (7 4 in FIG. 9). For this reason, the edit integration function 1 3 4 for stereoscopic vision is involved in the spatial data data file 1 3 0.

図1 2 の実施例に係る空間データ生産基盤システムは、空間データの交換標準仕様である地理情報標準で定義可能な仕様を網羅したデータ形式仕様を策定し、オペレータの誤操作による定義外の地物あるいは定義外のデータ形式、属性の入力を防止することが可能となり、データ形式仕様を明確に策定したことで、多種多様な製品仕様に対応することが可能になった。また、前記ルール・ベースド・ユーザインターフェースが実現したことで、複雑な製品仕様の場合でも、オペレータの誤操作が低減され、出来上がり製品の品質向上を図ることができた。また、入力、編集処理の際に、地物ごとのデータ定義あるいは必要な操作機能を自ら選択する必要がなく、状況に応じた適切な選択肢がメニューに表示されるため、未熟なオペレータでも、短時間で編集操作の習得が可能である。更に容量をいたずらに増やすことなく立体視が可能で、更に種々の立体視ができるために、得られた空間データの品質の向上、ミスの低減が更に図れる。その上、単一のフォーマット化を用いたために、一貫した効率的な処理が行える利点も有すると共に、前記得られた空間データの応用性を広げる効果も有するものである。   The spatial data production infrastructure system according to the embodiment of FIG. 12 develops a data format specification that covers specifications that can be defined by a geographic information standard that is a standard specification for spatial data exchange, and features that are not defined due to operator error. Alternatively, it is possible to prevent the input of data formats and attributes that are not defined, and by clearly formulating data format specifications, it has become possible to handle a wide variety of product specifications. In addition, since the rule-based user interface is realized, the operator's erroneous operation is reduced even in the case of complicated product specifications, and the quality of the finished product can be improved. In addition, it is not necessary to select the data definition or necessary operation function for each feature at the time of input and editing processing, and appropriate options according to the situation are displayed on the menu. You can learn editing operations in time. Further, stereoscopic viewing is possible without unnecessarily increasing the capacity, and further various stereoscopic viewing is possible, so that the quality of the obtained spatial data can be improved and errors can be further reduced. In addition, since the single formatting is used, there is an advantage that consistent and efficient processing can be performed, and also the effect of expanding the applicability of the obtained spatial data.

1 オブジェクトの生成工程
2 貼付工程
3 ステレオモデル生成工程
4 ステレオ描画工程
5 オブジェクトモデル生成工程
6 ステレオ描画工程
5 1 図化工程
5 4 属性編集工程
6 1 ステレオ設定情報
6 2 レイヤ管理情報
6 3 図形情報
6 4 属性情報
6 5 オブジェクト管理情報
7 3 図化
7 4 図形編集
7 6 属性編集
7 7 図形間関係の編集
1 0 3 ルールベースファイル
1 0 4 ルールベースドプログラム
1 2 2 3 次元グラフィックライブラリ
1 2 6 ルール・ベースド・ユーザインターフェイス
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Object generation process 2 Pasting process 3 Stereo model generation process 4 Stereo drawing process 5 Object model generation process 6 Stereo drawing process 5 1 Mapping process 5 4 Attribute editing process 6 1 Stereo setting information 6 2 Layer management information 6 3 Graphic information 6 4 Attribute information 6 5 Object management information 7 3 Chart 7 4 Graphic editing 7 6 Attribute editing 7 7 Editing of relationships between graphics 1 0 3 Rule base file 1 0 4 Rule based program 1 2 2 3D graphic library 1 2 6 Rule-based user interface

Claims (4)

図形要素を用いて図化データを作成する図化機能と、該図化データに属性情報を関連付ける属性編集機能と、異なる図化データどうしに関係を付与する図形間関係付与機能と、を備えた空間データ生産基盤システムであって、
前記図化機能、前記属性編集機能、及び前記図形間関係付与機能で、一貫して単一のフォーマットが用いられ、
前記単一のフォーマットは、図形情報、属性情報、レイヤ管理情報、ステレオ設定情報、及びオブジェクト管理情報が記述可能であり、
前記オブジェクト管理情報は、前記図形情報、前記属性情報、前記レイヤ管理情報、及び前記ステレオ設定情報をオブジェクトIDによって管理するものであることを特徴とする空間データ生産基盤システム。
A graphic function for creating graphic data using graphic elements, an attribute editing function for associating attribute information with the graphic data, and an inter-graphic relationship adding function for assigning relationships between different graphic data A spatial data production infrastructure system,
A single format is used consistently in the plotting function, the attribute editing function, and the inter-graphic relationship providing function,
The single format can describe graphic information, attribute information, layer management information, stereo setting information, and object management information,
The spatial data production base system, wherein the object management information manages the graphic information, the attribute information, the layer management information, and the stereo setting information by using an object ID.
ルール・ベースに基づいてオペレータの操作をガイドするルール・ベースド・ユーザインターフェースを有し、
前記ルール・ベースは、地物の種類に応じて利用可能な属性操作が制約条件として記載されるとともに、地物の種類に応じて関係を持ちうる地物の種類が制約条件として記載され、
前記ルール・ベースに記載された制約条件に基づいて、前記ルール・ベースド・ユーザインターフェースがオペレータの入力編集を制限することを特徴とする請求項1記載の空間データ生産基盤システム。
Has a rule-based user interface that guides operator operations based on the rule base,
In the rule base, attribute operations that can be used according to the type of feature are described as constraints, and types of features that can have a relationship according to the type of feature are described as constraints,
The spatial data production base system according to claim 1, wherein the rule-based user interface restricts input editing by an operator based on a restriction condition described in the rule base.
前記ルール・ベースド・ユーザインターフェースが、操作可能な機能をメニュー表示することによってオペレータの入力編集を制限することを特徴とする請求項2記載の空間データ生産基盤システム。   3. The spatial data production base system according to claim 2, wherein the rule-based user interface restricts operator input editing by displaying menus of operable functions. 前記図化機能が、航空写真に基づいて図化データを作成するものであって、該航空写真によるステレオ画像を立体視可能にするものであり、
さらに前記図化機能は、前記航空写真を撮影したカメラの内部標定に基づいて生成される左右の板状の画像貼付曲面オブジェクトを用いて、前記ステレオ画像を立体視させることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の空間データ生産基盤システム。
The plotting function creates plotting data based on an aerial photograph, and enables a stereoscopic image of the aerial photograph to be stereoscopically viewed;
Further, the mapping function allows the stereo image to be stereoscopically viewed using left and right plate-shaped image pasting curved surface objects generated based on an internal orientation of a camera that has taken the aerial photograph. The spatial data production base system according to any one of claims 1 to 3.
JP2011238320A 2011-10-31 2011-10-31 Spatial data production base system Pending JP2012074048A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011238320A JP2012074048A (en) 2011-10-31 2011-10-31 Spatial data production base system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011238320A JP2012074048A (en) 2011-10-31 2011-10-31 Spatial data production base system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005207709A Division JP2007004094A (en) 2005-06-21 2005-06-21 Space data production base system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012074048A true JP2012074048A (en) 2012-04-12

Family

ID=46170075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011238320A Pending JP2012074048A (en) 2011-10-31 2011-10-31 Spatial data production base system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012074048A (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01201112A (en) * 1988-02-05 1989-08-14 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd Data inspection device for digital mapping
JPH07219778A (en) * 1994-02-03 1995-08-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Rule-based computer system
JPH0877380A (en) * 1994-09-08 1996-03-22 Ee I Sofuto Kk Graphic preparing device and graphic preparing method
JP2003065737A (en) * 2001-08-28 2003-03-05 Topcon Corp System and method for measuring surface shape and system for illustrating surface condition
JP2004029049A (en) * 2002-06-13 2004-01-29 Infology Inc Gis customizing system and program
JP2005156514A (en) * 2003-11-27 2005-06-16 Kokusai Kogyo Co Ltd Constitution method of aerial photographic image data set

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01201112A (en) * 1988-02-05 1989-08-14 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd Data inspection device for digital mapping
JPH07219778A (en) * 1994-02-03 1995-08-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Rule-based computer system
JPH0877380A (en) * 1994-09-08 1996-03-22 Ee I Sofuto Kk Graphic preparing device and graphic preparing method
JP2003065737A (en) * 2001-08-28 2003-03-05 Topcon Corp System and method for measuring surface shape and system for illustrating surface condition
JP2004029049A (en) * 2002-06-13 2004-01-29 Infology Inc Gis customizing system and program
JP2005156514A (en) * 2003-11-27 2005-06-16 Kokusai Kogyo Co Ltd Constitution method of aerial photographic image data set

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNB200400074001; 東明佐久良: 「完全図解 ビジュアルGIS」 第1版, 20021030, p.183-186, 株式会社オーム社 *
CSNG200401381009; 原雅樹,外1名: '"地球ナビゲータにおける3次元景観配信技術でのユーザインタラクションの検討と評価"' 電子情報通信学会技術研究報告 Vol.102,No.662, 20030221, p.49-54, 社団法人電子情報通信学会 *
JPN6012044011; 原雅樹,外1名: '"地球ナビゲータにおける3次元景観配信技術でのユーザインタラクションの検討と評価"' 電子情報通信学会技術研究報告 Vol.102,No.662, 20030221, p.49-54, 社団法人電子情報通信学会 *
JPN6012044013; 東明佐久良: 「完全図解 ビジュアルGIS」 第1版, 20021030, p.183-186, 株式会社オーム社 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108919944B (en) Virtual roaming method for realizing data lossless interaction at display terminal based on digital city model
CN109934914B (en) Embedded city design scene simulation method and system
EP3170151B1 (en) Blending between street view and earth view
US8963943B2 (en) Three-dimensional urban modeling apparatus and method
CN101872492B (en) Multi-angle map implementation method of three-dimensional simulation city
CN103455480B (en) A kind of position search method based on electronic chart and device
CN108537890A (en) A kind of panoramic pictures mobile terminal methods of exhibiting of fusion BIM modelings and outdoor scene modeling
JP2005532631A (en) System for texture rising of electronic display objects
CN106780734A (en) A kind of intelligent guide service system based on virtual panoramic
CN103606188A (en) Geographical information on-demand acquisition method based on image point cloud
CN109800316B (en) City planning auxiliary management system based on three-dimensional modeling
KR100417638B1 (en) Digital Photogrammetric Manufacturing System using General PC
CN109960894A (en) A kind of methods of exhibiting that BIM model is merged with 3D GIS platform
CN110489897A (en) A kind of three-dimensional construction field cloth VR panoramic sand table production method based on BIM and GIS
Sang et al. A virtual 3D geological library based on UAV and SFM: application for promoting teaching and research on geological specimen and heritage online
CN107330975A (en) A kind of three-dimensional military marker mapping system
JP2012073520A (en) Stereoscopic image display processor, stereoscopic image display processing method, and program
JP2007004094A (en) Space data production base system
JP2012074048A (en) Spatial data production base system
CN115640626A (en) BIM technology-based building information model reduction method, system and equipment
JP2007004739A (en) Production base system for spatial data
KR20040097946A (en) A gpp which is made up of photo position map and it&#39;s manufacturing method
Guven et al. Interaction techniques for exploring historic sites through situated media
KR20120064353A (en) The method of drawing adjacency model
KR20150004013A (en) Using aerial images with improved tourist identity(map) of making method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131105