JP2012070666A - Fishing line guide - Google Patents
Fishing line guide Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012070666A JP2012070666A JP2010217887A JP2010217887A JP2012070666A JP 2012070666 A JP2012070666 A JP 2012070666A JP 2010217887 A JP2010217887 A JP 2010217887A JP 2010217887 A JP2010217887 A JP 2010217887A JP 2012070666 A JP2012070666 A JP 2012070666A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fishing line
- line guide
- reinforcing fibers
- ring holding
- fixing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Fishing Rods (AREA)
Abstract
Description
本発明は、釣竿に装着されて釣糸を案内する釣糸ガイドに関し、詳細には、釣糸が挿通されるガイドリングを保持するフレーム部分に特徴を有する釣糸ガイドに関する。 The present invention relates to a fishing line guide that is mounted on a fishing rod and guides a fishing line, and more particularly to a fishing line guide that has a feature in a frame portion that holds a guide ring through which the fishing line is inserted.
従来、上記した釣糸ガイドは、釣竿の外周面に装着されるフレームと、フレームに止着され、実際に釣糸が挿通されるガイドリングとを備えた構成となっている。前記フレームは、例えば、特許文献1に記載されているように、ステンレスやチタン等の金属製の板材料をプレス加工することで一体形成するのが一般的となっており、フレームには、釣糸を挿通させるガイドリングを保持するためのリング保持部と、釣竿の外表面に装着するための固定部が一体形成されている。 2. Description of the Related Art Conventionally, the above-described fishing line guide includes a frame that is attached to the outer peripheral surface of a fishing rod and a guide ring that is fixed to the frame and into which a fishing line is actually inserted. For example, as described in Patent Document 1, the frame is generally formed integrally by pressing a metal plate material such as stainless steel or titanium, and the frame includes a fishing line. A ring holding portion for holding the guide ring through which the rod is inserted and a fixing portion for mounting on the outer surface of the fishing rod are integrally formed.
また、最近では、例えば、特許文献2に見られるように、釣糸ガイドの構成素材として繊維強化合成樹脂を用いることも提案されている。この特許文献2には、ガイドリングを保持するリング保持部と、釣竿に取り付けられる取付装着部(固定部)と、リング保持部と取付装着部との間に位置する脚部(支脚部)とを、繊維強化合成樹脂のプリプレグで一体形成することが開示されている。
Recently, for example, as shown in
しかし、上記した特許文献1に開示されている公知技術では、フレームが金属材料で形成されているため、重量が重く、比強度、比剛性、撓み性等の性能が悪く、釣竿の性能の向上を図る上でネックとなっている。例えば、より軽量化が要求される釣竿では、上記したような釣糸ガイドを軸長方向に沿って多数装着すると、所望の性能が発揮できなくなってしまう。 However, in the known technique disclosed in Patent Document 1 described above, since the frame is formed of a metal material, the weight is heavy, the performance such as specific strength, specific rigidity, and flexibility is poor, and the performance of the fishing rod is improved. Has become a bottleneck in achieving this. For example, in a fishing rod that is required to be lighter, if a large number of fishing line guides as described above are attached along the axial length direction, desired performance cannot be exhibited.
また、上記した特許文献2に開示されている構成では、釣糸ガイドの軽量化は図れるものの、繊維強化合成樹脂材を構成する強化繊維の配置態様については何等考慮されていないことから、上記の特許文献1に開示されている釣糸ガイドと同様、比強度、比剛性、撓み性等の性能が十分ではない。
Further, in the configuration disclosed in
本発明は、上記した問題に着目してなされたものであり、重量が軽く、比強度、比剛性及び撓み性に優れた釣糸ガイドを提供することを目的とする。 The present invention has been made paying attention to the above-described problems, and an object thereof is to provide a fishing line guide that is light in weight and excellent in specific strength, specific rigidity, and flexibility.
上記した目的を達成するために、本発明は、釣糸を挿通させるリング保持部と、釣竿に固定される固定部と、前記リング保持部と固定部とを連結し、かつ釣竿表面から釣糸を離間させる支脚部と、を具備した繊維強化合成樹脂製のフレームを有する釣糸ガイドであって、前記支脚部は、前記リング保持部から前記固定部に向かって延びる傾斜状部を有すると共に、前記傾斜状部は、傾斜方向に指向する強化繊維を配設していることを特徴とする。 In order to achieve the above-described object, the present invention provides a ring holding portion for inserting a fishing line, a fixing portion fixed to a fishing rod, the ring holding portion and the fixing portion, and separating the fishing line from the surface of the fishing rod. A fishing line guide having a frame made of fiber reinforced synthetic resin, the supporting leg portion having an inclined portion extending from the ring holding portion toward the fixed portion, and the inclined shape. The part is characterized by arranging reinforcing fibers oriented in the tilt direction.
上記した構成の釣糸ガイドは、釣糸ガイドを構成するフレームが、繊維強化合成樹脂材で構成されるため、軽量化が図れると共に、このような構造の釣糸ガイドを装着した釣竿は本来の特性を発揮し易くなる。また、釣糸が挿通されるリング保持部から釣竿(竿杆)に固定される固定部に向かって延びる傾斜状部を設けたことで、釣糸が絡み難く、竿先方向に抜け易いと共に、釣糸が絡まる等によって負荷が作用しても、その傾斜方向に指向した強化繊維が配設されていることから、その部分における撓み性が良くなり、比強度及び比剛性に優れた構成となる。 The fishing line guide having the above-described structure can be reduced in weight because the frame constituting the fishing line guide is made of a fiber-reinforced synthetic resin material, and the fishing rod equipped with the fishing line guide having such a structure exhibits its original characteristics. It becomes easy to do. In addition, by providing an inclined portion extending from the ring holding portion through which the fishing line is inserted toward the fixed portion fixed to the fishing rod (fish), the fishing line is difficult to get entangled and easy to come off in the tip direction. Even if a load is applied due to entanglement or the like, since the reinforcing fibers oriented in the inclination direction are disposed, the flexibility at that portion is improved and the specific strength and specific rigidity are excellent.
なお、上記した構成において、支脚部は、釣糸が挿通される部分と、竿杆に固定される固定部とを連結する部分であり、釣糸からの負荷が大きく作用する部位である。また、支脚部は、挿通される釣糸を竿杆表面から離間させる部位でもあり、長手方向(釣竿が延出する方向であり、前後方向となる)に沿って傾斜した部分が該当する。傾斜状部は、片足ガイドとして構成される場合、1つ或いは幅方向(左右方向)に対になって形成されていても良く、両足ガイドとして構成される場合であっても、リング保持部に対して前後方向において、1つ或いは幅方向(左右方向)に対になって形成されていても良い。また、傾斜状部や固定部には、開口や切欠部が形成されていても良い。 In the above-described configuration, the support leg portion is a portion that connects a portion through which the fishing line is inserted and a fixing portion that is fixed to the rod, and is a portion where a load from the fishing line acts greatly. The support leg part is also a part for separating the inserted fishing line from the surface of the rod, and corresponds to a portion inclined along the longitudinal direction (the direction in which the fishing rod extends and is the front-rear direction). The inclined portion may be formed as one or a pair in the width direction (left-right direction) when configured as a one-foot guide, and even when configured as a both-foot guide, On the other hand, one or a pair in the width direction (left-right direction) may be formed in the front-rear direction. Moreover, an opening and a notch part may be formed in the inclined part or the fixed part.
また、前記リング保持部は、繊維強化合成樹脂で構成されるフレームとは別体で形成されて釣糸を挿通させるガイドリングを取着する構成以外にも、リング保持部そのものを加工処理することで、別体としてのガイドリングを取着することなく、釣糸が挿通できるようにした構成を含む。 In addition to the structure in which the ring holding part is formed separately from the frame made of fiber reinforced synthetic resin and the guide ring for inserting the fishing line is attached, the ring holding part itself is processed. This includes a configuration in which a fishing line can be inserted without attaching a separate guide ring.
また、傾斜状部の傾斜方向は、傾斜状部における略中心線が指向する方向によって規定され、配設される強化繊維は、そのような傾斜方向に一致するか、略一致するように配設されていれば良い。この場合、強化繊維は、傾斜方向に対して、±15度の範囲、好ましくは±10度の範囲内に配設されていれば良いが、リング保持部や固定部に近い位置では、これらの部分に合わせて形状調整や剛性の強度を調整する必要があるため、強化繊維の方向を±15度以上変化させても良く、例えば、±20度の範囲でも良い。さらに、傾斜状部における略中心線と竿杆の軸線とが交差する角度をαとした場合、角度αが30°以下になるときは、その1/2以内の範囲(例えば、αが30°のときは15°以内)で指向するようにすれば良い(図2参照)。 Further, the inclination direction of the inclined portion is defined by the direction in which the substantially center line in the inclined portion is directed, and the reinforcing fibers to be arranged are arranged so as to coincide with or substantially coincide with such an inclined direction. It only has to be done. In this case, the reinforcing fibers may be disposed within a range of ± 15 degrees, preferably within a range of ± 10 degrees with respect to the inclination direction, but at positions close to the ring holding part and the fixing part, Since it is necessary to adjust the shape and the strength of rigidity according to the portion, the direction of the reinforcing fiber may be changed by ± 15 degrees or more, for example, a range of ± 20 degrees may be used. Furthermore, when the angle at which the substantially center line and the axis of the eyelid intersect in the inclined portion is α, when the angle α is 30 ° or less, a range within 1/2 (for example, α is 30 °). In this case, the direction should be within 15 ° (see FIG. 2).
また、上記したように傾斜方向に指向する強化繊維は、傾斜状部において複数の繊維強化合成樹脂層が積層されるケースでは、強化繊維が傾斜方向に指向した状態の層が存在していれば良く、そのような複数の層の中には、傾斜方向以外の方向に強化繊維が指向している層が存在していても良い。すなわち、少なくとも強化繊維が傾斜方向に指向している部分(層)が存在していれば、上記した、撓み性の向上、比強度、比剛性の向上を図ることが可能となる。 Further, as described above, the reinforcing fiber oriented in the inclination direction is a case where a plurality of fiber-reinforced synthetic resin layers are laminated in the inclined portion, as long as there is a layer in which the reinforcing fibers are oriented in the inclination direction. In some of the plurality of layers, there may be a layer in which the reinforcing fibers are oriented in a direction other than the inclined direction. That is, if there is at least a portion (layer) in which the reinforcing fiber is oriented in the inclination direction, it is possible to improve the flexibility, specific strength, and specific rigidity described above.
本発明によれば、重量が軽く、比強度、比剛性及び撓み性に優れた釣糸ガイドが得られる。 According to the present invention, a fishing line guide that is light in weight and excellent in specific strength, specific rigidity, and flexibility can be obtained.
図1から図5は、本発明に係る釣糸ガイドの第1の実施形態を示す図であり、図1は穂先竿に釣糸ガイドを装着した状態を示す図、図2は図1に示す釣糸ガイドの側面図、図3は図2のA−A線に沿った断面図、図4は図2のB−B線に沿った断面図、そして、図5は図2のC−C線に沿った断面図である。 FIGS. 1 to 5 are views showing a first embodiment of a fishing line guide according to the present invention, FIG. 1 is a view showing a state where a fishing line guide is mounted on a tip rod, and FIG. 2 is a fishing line guide shown in FIG. 3 is a sectional view taken along line AA in FIG. 2, FIG. 4 is a sectional view taken along line BB in FIG. 2, and FIG. 5 is taken along line CC in FIG. FIG.
本実施形態の釣糸ガイド1は、釣竿の内、穂先竿杆の先端に装着される、いわゆるトップガイドとして構成されており、繊維強化合成樹脂製のフレーム2を有している。
The fishing line guide 1 of the present embodiment is configured as a so-called top guide that is attached to the tip of the tip of the fishing rod, and has a
前記フレーム2は、環状に形成されガイドリング10を保持するリング保持部3と、釣竿である竿杆(穂先竿杆)Rに固定される固定部と、リング保持部3と固定部を連結する支脚部と、を備えている。この場合、固定部は、竿杆に対して固定される部分が該当し、例えば、竿杆の表面に対して固定されるもの、竿杆が嵌入して固定されるものが該当する。本実施形態の固定部は、竿杆Rが嵌入される部分として構成されており、具体的に、長手方向の中間部分に開口9を形成したことで、前後方向に分割された第1固定部と第2固定部とを備えた構造となっている。すなわち、固定部は、竿杆Rの先端が嵌入される孔(竿杆固定孔)5aを有する第1固定部5Aと、竿杆Rの先端側が挿通される孔(竿杆固定孔)5bを有する第2固定部5Bと、を備えた構造となっている。
The
前記リング保持部3は、前記第1固定部5Aの上方(図2では下方となっている)に配置されており、釣糸が挿通される部分となる(釣糸挿通方向を矢印Xで示す)。上記したように、リング保持部3は、全体として略円形の外形状(環状)に形成されており、釣糸を案内するガイドリング10を嵌入、固定させるための開口3aを備えている。この場合、開口3aに嵌入、固定されるガイドリング10は、リング状に構成され、その内周面である釣糸案内面10a部分での摺動抵抗が小さい素材、例えば、チタン、アルミ、SUS、セラミックスなどによって形成されている。なお、「リング保持部」とは、上記したガイドリング10を装着して釣糸を案内する他、ガイドリングを装着することなく、開口3aで直接、釣糸を案内する構成も含む。
The
前記固定部5A,5Bと環状に形成されたリング保持部3との間は、支脚部によって連結されている。ここで、「支脚部」とは、リング保持部3に挿通される釣糸を竿杆の表面から離間させる部位が該当しており、本実施形態の構成では、前記第1固定部5Aとリング保持部3との間に形成される第1支脚部7と、前記第2固定部5Bとリング保持部3との間に形成される第2支脚部8とを備えている。すなわち、本実施形態では、上記したように、固定部の中間部分に長手方向に沿うように開口9を形成しており、これに対応して支脚部にも、長手方向に沿って切欠きを形成しており、軸方向に複数の支脚部7,8を有する構成となっている。このため、開口9が形成される領域では、竿杆Rが露出した状態となっている。
The fixing portions 5A and 5B and the ring-shaped
第1支脚部7は、前記リング保持部3と一体化されており、竿杆R(釣糸挿通方向X)に対して直交する方向に延出している。また、第2支脚部8は、図1に示すように、竿杆Rに対して対称となるように左右両側に設けられており、それぞれ、リング保持部3から第2固定部5Bに向かって延びる傾斜状部8aを備えている。すなわち、「傾斜状部」は、釣糸の挿通方向Xに所定の長さを有し、リング保持部側(リング保持部又はリング保持部を支持する第1支脚部)から第2固定部5Bに向かって延出した部分となる。
The first
なお、本実施形態では、フレームを、後述するように、繊維強化合成樹脂製の管状の部材を切り出すことで形成することから、第2支脚部8(傾斜状部8a)の外側表面は、図4に示すように、湾曲状となっている。また、左右それぞれに設けられた第2支脚部(傾斜状部)については、釣糸ガイドのタイプや釣竿に装着される位置などによって特定され、第2固定部5Bからの高さや、固定部5Bの孔5bからの左右への膨出量については、任意に設定することが可能である。
In the present embodiment, since the frame is formed by cutting out a tubular member made of fiber-reinforced synthetic resin as described later, the outer surface of the second support leg portion 8 (
そして、それぞれの傾斜状部8aには、傾斜方向に指向するように強化繊維が配設されている。この場合、傾斜状部の傾斜方向については、図2で示すように側面視した際、傾斜状部における略中心となる線D(固定部とリング保持部の中間領域において、略中心となる線;中心線Dとする)が指向する方向によって規定される。ここで、「指向する方向」について詳細に説明すると、傾斜状部8aは、釣糸が引っ掛かっても絡み難く、竿先方向に抜け易い構成とするのが好ましいため、リング保持部3や固定部5Bに近い位置ではこれらの部分に合わせて形状調整や剛性の強度を調整する必要があり、傾斜状部全てに亘って同一の傾斜方向とならない。すなわち、図2に示すように、第2固定部5Bに近い領域の表面は、凹状の緩傾斜8dとなっており、リング保持部3に近い領域の表面は、凸状の急傾斜8eとなって、最終的に傾斜が緩やかになってリング保持部3の頂部3cに移行しており、傾斜状部8a全てに亘って同一の傾斜方向とはならない。
Reinforcing fibers are arranged in each
本発明では、釣糸が絡んでも抜け易く構成した傾斜状部8aに関し、釣糸が絡む等により負荷が作用しても、その傾斜方向に沿って強化繊維を配設することで、その部分における撓み性を良くして、比強度及び比剛性を向上するようにしている。このため、傾斜状部に配設される強化繊維については、そのような傾斜方向(中心線Dが指向する方向)に一致するか、略一致するように配設されているのが好ましいが、傾斜方向に対して、±15度の範囲、好ましくは±10度の範囲内に配設されていれば、そのような作用効果を奏することが可能である。ただし、リング保持部3や固定部5Bに近い領域では、上記したように、これらの部分に合わせて形状調整や剛性の強度を調整する必要があるため、強化繊維の方向については、前記中心線Dに対して±15度以上変化していても良い。
In the present invention, regarding the
また、本実施形態の構成では、第2支脚部8は、竿杆Rに対して対称となるように左右両側に形成されており、かつ、フレームを、繊維強化合成樹脂製の管状の部材を切り出すことで形成することから、左右それぞれの傾斜状部8aは、後述するように、傾斜方向に沿う強化繊維に加え、これと交差する方向の強化繊維を含んだ状態となっている。
In the configuration of the present embodiment, the
次に、上記したように構成される釣糸ガイド1の製造方法例を、図11及び図12を参照して説明する。 Next, an example of a method for manufacturing the fishing line guide 1 configured as described above will be described with reference to FIGS.
上記した釣糸ガイド1を構成するフレーム2は、強化繊維に合成樹脂を含浸した繊維強化プリプレグ(以下、プリプレグと称する)を巻回した管状の部材から形成される。この場合、上記した釣糸ガイドの固定部5A,5Bの領域、及びリング保持部3の領域は、図11及び図12に示すように、2つの管状部材が一体化されたもの(以下、一体化構造と称する)から形成される。すなわち、このような一体化構造は、径が異なる芯金に対して、それぞれプリプレグを巻回してこれを隣接配置しておき、更に隣接配置された2本の芯金に対してプリプレグを順次、巻回した後、加熱工程、脱芯工程を経て形成することが可能である。なお、巻回されるプリプレグは、強化繊維が一方向に引き揃えられた状態、或いは強化繊維を編成したシート状(織布状)にされたもの、テープ状にしたものであり、熱硬化性樹脂(例えば、エポキシ樹脂)や熱可塑性樹脂(例えば、ナイロン)をマトリックス樹脂として含浸した構成となっている。また、強化繊維については、カーボン繊維、ガラス繊維などの無機繊維、アラミド繊維、ポリエーテルイミドなどの有機繊維、SUS、チタンなどの金属繊維を用いることができる。
The
具体的に、上述した固定部5A,5Bの内層側は、細径の芯金M1に対して周方向に強化繊維を引き揃えたプリプレグ20を巻回することで形成され、リング保持部3の内層側は、芯金M1よりも太径の芯金M2に対して強化繊維を織布状にしたプリプレグ21を巻回することで形成される。そして、上記したようにプリプレグ20,21をそれぞれ巻回した芯金M1,M2は、図12に示すように、各プリプレグが接触するように隣接配置され、このように隣接配置された状態の芯金M1,M2に対し、プリプレグ24,25,26,27を両方の芯金の外周に順次巻回することで、リング保持部3の外層側、固定部5A,5Bの外層側、及び支脚部7,8が形成される。
Specifically, the inner layer side of the fixing portions 5A and 5B described above is formed by winding a
この場合、隣接配置した芯金M1,M2に対して巻回されるプリプレグは、最も内側の層となるプリプレグ24が周方向に強化繊維を引き揃えたものであり、その上の層となるプリプレグ25が傾斜方向に強化繊維を引き揃えたものとなっている。また、その上の層となるプリプレグ26は、プリプレグ25と交差する傾斜方向に強化繊維を引き揃えたものであり、最外層となるプリプレグ27は、強化繊維を織布状にしたものである。
In this case, the prepreg wound around the adjacent cored bars M1 and M2 is a
なお、隣接配置された状態の芯金M1,M2に対し、順に、プリプレグ24〜27を巻回する前に、芯金M1とM2の間に存在する窪み領域に、長手方向に沿って充填部材22を配置しておくことが好ましい。この充填部材は、合成樹脂を含浸した繊維束(繊維強化合成樹脂)、合成樹脂、軽量な材料(比重が2.0以下)等によって構成されており、このような充填部材22を配設することで、図3及び図5に示すように、固定部とリング保持部との間の隙間が埋まり、固定部における強度を向上することが可能となる。 In addition, before winding the prepregs 24-27 with respect to the core bars M1 and M2 in the state of being adjacently arranged, the filling member along the longitudinal direction is formed in a hollow region existing between the core bars M1 and M2. It is preferable to arrange 22. The filling member is composed of a fiber bundle impregnated with a synthetic resin (fiber reinforced synthetic resin), a synthetic resin, a lightweight material (specific gravity is 2.0 or less), and the like. Thus, as shown in FIGS. 3 and 5, the gap between the fixed portion and the ring holding portion is filled, and the strength of the fixed portion can be improved.
上記したように、芯金M1,M2を隣接して配置し、両者の窪みに対して充填部材22を充填し、その後、プリプレグ24〜27を順に巻回した芯金M1,M2は、テープ等によって保形され、加熱工程及び脱芯工程を経て、2本の管状部材が一体化された状態のもの(一体化構造)が成形される。
As described above, the metal cores M1 and M2 are disposed adjacent to each other, filled with the filling
そして、成形された一体化構造に対し、所定の位置を切り出すことにより、釣糸ガイド1のフレーム2が形成される(実際には、一体化構造は、軸方向に長いため、複数のフレームを形成することが可能である)。この場合、上記した芯金M1は、脱芯した後で最終的に竿杆Rが嵌入される固定部の孔5a,5bとなることから、竿杆Rの外径と略一致する外径を有するものが用いられる。また、上記した芯金M2は、脱芯した後で最終的にガイドリング10が取り付けられる開口3aとなることから、装着されるガイドリング10の外径と略一致する外径を有するものが用いられる。
The
以下、一体化構造からフレーム2を切り出す方法について具体的に説明する。
まず、一体化構造に対し、軸長方向を横切る方向(交差する方向)に切り出しを行う。したがって、上記したように積層されたプリプレグによる繊維強化合成樹脂層は、そのまま径方向に積層された状態となる。次に、芯金M1を脱芯することで形成された管状体部分から、図2に示した開口9が形成されるように切り出しを行うと共に、芯金M2を脱芯することで形成された管状体部分から、第2支脚部8の傾斜状部8aが形成されるように切り出しを行う。
Hereinafter, a method for cutting out the
First, the integrated structure is cut out in a direction crossing the axial length direction (direction intersecting). Therefore, the fiber-reinforced synthetic resin layer made of the prepreg laminated as described above is directly laminated in the radial direction. Next, it cut out from the tubular body part formed by decentering the core metal M1 so that the opening 9 shown in FIG. 2 was formed, and formed by decentering the core metal M2. Cutting is performed from the tubular body portion so that the
このように、切り出しを行うことで、図3及び図5に示すように、上記したプリプレグ20によって第1固定部5A、第2固定部5Bの内層側が形成される。また、上記したプリプレグ21によってリング保持部3の内層側が形成される。すなわち、固定部とリング保持部は、独立した層であり、リング保持部の内層側は、図11に示したように強化繊維が織布状に配置されたもの(プリプレグ21)となる。また、固定部5A,5Bの内層側は、図11に示したように強化繊維が周方向に引き揃えられたもの(プリプレグ20)となる。
Thus, by cutting out, as shown in FIG.3 and FIG.5, the inner side of the 1st fixing | fixed part 5A and the 2nd fixing | fixed part 5B is formed with the above-mentioned
さらに、固定部5A,5Bの外層側、リング保持部3の外層側、及び支脚部7は、ともに同じ繊維強化合成樹脂層で形成されており、内側から順に、周方向に強化繊維を引き揃えた層(プリプレグ24)、傾斜方向に強化繊維を引き揃えた層(プリプレグ25)、プリプレグ25による層の強化繊維と交差する傾斜方向に強化繊維を引き揃えた層(プリプレグ26)、強化繊維を織布状にした層(プリプレグ27)となる。
Furthermore, the outer layer side of the fixing parts 5A and 5B, the outer layer side of the
なお、支脚部7の中心側の領域、及び固定部5Bの内層と外層との間には、充填部材22が配置された状態となっている。
In addition, the filling
前記支脚部8(傾斜状部8a)は、上記した外層側の構成と同様、内側から順に、周方向に強化繊維を引き揃えた層(プリプレグ24)、傾斜方向に強化繊維を引き揃えた層(プリプレグ25)、プリプレグ25による層の強化繊維と交差する傾斜方向に強化繊維を引き揃えた層(プリプレグ26)、強化繊維を織布状にした層(プリプレグ27)によって構成される。
The support leg portion 8 (
上述したように、傾斜状部8aに配設される強化繊維については、そのような傾斜方向(中心線Dが指向する方向)に一致するか、略一致、乃至は傾斜方向に対して、±15度の範囲、好ましくは±10度の範囲内に配設されているが、そのように方向付けされる強化繊維については、プリプレグ25,26によって構成される。すなわち、左右両側に設けられるそれぞれの傾斜状部8aは、両プリプレグ25,26の内、一方のプリプレグが、傾斜方向に沿う状態となり、他方のプリプレグが、その傾斜方向に沿った強化繊維に対して交差する方向に指向する状態となる。従って、巻回するプリプレグ25,26については、最終的に一体化構造からフレームを切り出す際、その切り出す方向(傾斜状部の指向方向)を考慮して、強化繊維の引き揃え方向がそのような方向に指向するものを選択すれば良い。また、傾斜状部では、上記したように、芯金を利用して形成することから、強化繊維を芯金形状に沿って傾斜方向、更には、周方向、長手方向に配置できるため(図3において、傾斜状部では、強化繊維が径方向に指向するような配置とならない)、効率的に強度を向上することができる。
As described above, the reinforcing fibers arranged in the
上記したように、図1及び図2に示すようなフレーム形状は、一体化構造に対して、所定の位置を切り出すことで一体形成される。この場合、形成されるフレーム2の部位に応じて、巻回するプリプレグの構成を変えたり、軸長方向に沿うように部分的に補強プリプレグを積層する等して、肉厚を変えることが可能である。例えば、固定部の領域に沿って軸長方向に沿うように補強プリプレグを積層して肉盛りすることで、固定部における強度を向上することも可能となる。或いは、図3に示す竿杆とガイドリングの離間距離Lについては、プリプレグ20,21の肉厚や巻回数などによって調整することが可能であり、図4に示す支脚部8についても、プリプレグ24〜27の肉厚、巻回数、切り出し方向等によって、更に外側方向に広げることも可能である。
As described above, the frame shape as shown in FIGS. 1 and 2 is integrally formed by cutting out a predetermined position with respect to the integrated structure. In this case, the wall thickness can be changed by changing the configuration of the prepreg to be wound or by partially stacking the reinforcing prepreg along the axial length direction according to the part of the
前記一体化構造からフレームを切り出すに際しては、刃具による切り出しの他、プレス加工による切り出し、液体(ウォータージェット等)による切り出し等、任意の方法を採用することで、複数のフレーム2を切り出すことが可能となり、これにより、軽量で高強度の釣糸ガイド(フレーム)を効率良く製造することが可能となる。
When cutting out the frame from the integrated structure, it is possible to cut out a plurality of
この場合、リング保持部3については、長手方向軸を横切る方向に切り出すことで形成されるため、径方向の内側から外側方向に向けて繊維強化合成樹脂層が積層された状態となっており、これにより、効率的にリング保持部の強度向上及び安定化と、小型化、軽量化が可能となる。また、リング保持部3の内層側は、織布状のプリプレグによって構成されているため、断面を見た場合、表層部分は強化繊維が蛇行した状態で露出(突出)する状態となり、これにより、そこに装着されるガイドリング10の外周面に対して強化繊維の一部が当接してガイドリング10を確実に安定的に保持することができる。
In this case, since the
次に、切り出されたフレーム2に対して表面処理を施す。例えば、バレル加工を施すことで、表面のバリを除去すると共に、表面の光沢が得られる程度に仕上げ研磨を施す。この研磨の程度については、釣糸ガイド1のサイズや形状、材質特性などによって研磨剤や研磨時間などを任意に調整することが可能である。このようなバレル加工等を施すことにより、強化繊維を切断することなく、フレーム2を研磨することが可能となり、強度の安定化が図れると共に、外観の優れた釣糸ガイドとすることが可能となる。
Next, the
なお、上記の研磨工程を施すに際しては、フレーム2の表面に強化繊維が一部露出しマトリックス樹脂が一部残るように研磨することが好ましい。こうすることで、研磨表面の光沢をより一層向上することが可能となる。
In addition, when performing said grinding | polishing process, it is preferable to grind | polish so that a part of reinforcement fiber may be exposed to the surface of the flame |
次に、必要に応じて、フレーム2の全体又は一部分に被膜を形成する。例えば、外観向上やフレーム本体の保護のために塗装を行なうことや、金属やセラミックスを蒸着等することも可能である。
Next, a film is formed on the whole or a part of the
そして、上記したように形成されたフレーム2のリング保持部3の開口3aにガイドリング10を取り付ける。ガイドリング10の取り付け方法は、圧入や接着、カーリング、その他、任意の固定方法を採用することが可能である。
And the
上記したように構成される釣糸ガイド1によれば、フレーム2が繊維強化合成樹脂材で構成されるため、軽量化が図れると共に、このような構造の釣糸ガイドを装着した釣竿は本来の特性を発揮し易くなる。特に、穂先竿のような部分では、より軽量化が図れるため、繊細な当たりを感知し易くなり、より釣竿の性能の向上を図ることが可能となる。また、釣糸が挿通されるリング保持部3から釣竿(竿杆)に固定される固定部5Bに向かって延びる傾斜状部8aを設けたことで、釣糸が絡み難く、竿先方向に抜け易いと共に、たとえ釣糸が絡まる等によって負荷が作用しても、その傾斜方向に指向した強化繊維が配設されていることから、その部分における撓み性が良くなり、比強度及び比剛性に優れた構成となる。
According to the fishing line guide 1 configured as described above, the
なお、本実施形態では、傾斜状部8aは、竿杆の左右両側に形成されているため、フレームとしての強度の向上が図れると共に、各傾斜状部は、傾斜方向に指向する強化繊維に加え、それと交差する方向に指向する強化繊維を含む(プリプレグ24による周方向に指向した強化繊維、及びプリプレグ27による織布状にされた強化繊維を含む)ため、前後方向、回転方向、ねじれ等、複合的な負荷に対してバランス良く強化することが可能となり、効率的に軽量化、小型化が可能となる。なお、強化繊維が傾斜方向に引き揃えられたプリプレグ25,26については、強度バランスを考慮して軸長方向に対して同角度で互いに逆方向となるように設定しておくのが好ましい。
In the present embodiment, since the
また、本実施形態の釣糸ガイド1は、フレーム2を形成するに際して、固定部の中間部分に長手方向に沿うように開口9、及びこれに対応して支脚部にも、長手方向に沿って切欠きを形成して、軸方向に左右対称となるように複数の支脚部7,8を有する形状となっている。このため、開口9が形成される領域では、竿杆Rが露出した状態となっており、これにより、フレームの強度低下を防止しつつ軽量化が図れると共に、竿杆の撓り性を向上することが可能となる。
Further, when forming the
また、上記した竿杆を固定する固定部における孔部領域周辺(竿杆の固定孔が形成される部分)では、プリプレグ20及びプリプレグ24〜27で形成されることとなるが、軸長方向に指向する強化繊維を少なくすることが好ましい(本実施形態では、プリプレグ27の一部の強化繊維が軸長方向に指向した状態となっている)。すなわち、孔部領域周辺となる固定部では、軸長方向に指向する強化繊維を少なくすることにより、固定部において、必要以上に剛性が高くなることを防止でき、応力集中によるガイド取付部分からの竿杆の破損を防止でき、釣竿の撓りバランスを向上することが可能となる。
In addition, in the periphery of the hole region (portion where the fixing hole of the ridge is formed) in the fixing portion for fixing the ridge, the
なお、固定部において、軸長方向に指向する強化繊維を含んでいても良いが、その場合、軸長方向に指向する強化繊維よりも、軸長方向に対して交差する方向(周方向、交差方向を含む)の強化繊維の量が多く配設されていれば良い。好ましくは、軸長方向の強化繊維の量は、固定部における強化繊維量の合計の1/3以下に設定されていれば良い。 The fixing portion may include a reinforcing fiber oriented in the axial length direction. In this case, the direction intersecting the axial length direction (circumferential direction, intersecting direction) is stronger than the reinforcing fiber oriented in the axial length direction. It is sufficient that the amount of reinforcing fibers (including direction) is large. Preferably, the amount of reinforcing fibers in the axial direction may be set to 1/3 or less of the total amount of reinforcing fibers in the fixed portion.
次に、本発明に係る釣糸ガイドの別の実施形態について説明する。なお、以下に説明する実施形態では、上記した実施形態と同一の構成部分については、同一の参照符号を付して、詳細な説明については省略する。 Next, another embodiment of the fishing line guide according to the present invention will be described. In the embodiment described below, the same components as those in the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
図6は、本発明に係る釣糸ガイドの第2の実施形態を示す縦断面図である。
本実施形態の釣糸ガイド1は、穂先竿の先端に限られず、固定部の長さや固定孔の大きさ等、釣糸ガイドの取り付け位置に合わせ任意に設定することができ、竿杆の任意の位置で使用できる構成となっている。釣糸ガイド1を構成するフレーム2は、リング保持部3と、釣竿に固定される固定部5を備えており、固定部5には、竿杆が挿通、固定されるように竿杆固定孔5dが形成されている。また、リング保持部3と固定部5との間には、両者を連結する第1支脚部17、及び第2支脚部18が形成されている。
FIG. 6 is a longitudinal sectional view showing a second embodiment of the fishing line guide according to the present invention.
The fishing line guide 1 of the present embodiment is not limited to the tip of the tip rod, and can be arbitrarily set according to the mounting position of the fishing line guide, such as the length of the fixing portion and the size of the fixing hole, and can be set at any position of the rod. It can be used in the configuration. The
前記第1支脚部17は、前記リング保持部3と一体化されており、釣糸の繰り出し時や巻き取り時に竿杆表面と接触しないように、上記した第1実施形態と比較して高く(釣糸挿通方向Xに対して直交する方向に高く)形成されている。また、第2支脚部18は、図2に示した構成と同様、竿杆に対して対称となるように左右両側に設けられており、それぞれ、リング保持部3から固定部5に向かって延びる傾斜状部18aを備えている(片方の支脚部のみが示されている)。
The first
ここで、傾斜状部18aに配設される強化繊維については、上記した実施形態と同様、中心線Dが指向する方向(傾斜方向)と一致、又は中心線Dに対して、±15度の範囲、好ましくは±10度の範囲内に配設されている。また、そのような傾斜方向に指向する強化繊維に加え、その強化繊維と交差する方向(周方向、軸長方向、傾斜方向を含む)の強化繊維を配設しても良い。
Here, as for the reinforcing fiber disposed in the
前記固定部5と第2支脚部18との間には、開口19が形成されると共に、第1支脚部17に、開口19に連通する抜き孔17aを形成している。この場合、開口19は、左右方向(図面に垂直な方向)に貫通しており、固定部5の表面においても切り込み5bを形成して開口19を広く形成している。このように、フレーム2に抜き孔17aや開口19を形成しておくことで、フレーム2を軽量化することが可能となる。
An
上記したようなフレーム構造は、図11及び図12で示したような製法を用いて形成することが可能である。この場合、本実施形態では、上記したように、第1支脚部17に抜き孔17aを形成することから、図12で示した芯金M1と芯金M2を隣接して配置する際、両者の間に、抜き孔形成用の芯材(図示せず)を配置しておけば良い。
The frame structure as described above can be formed by using a manufacturing method as shown in FIGS. In this case, in the present embodiment, as described above, since the first
また、フレーム2を切り出す際には、リング保持部3を前方側に傾斜させても良い(図6においてθが傾斜する角度となる)。このように、リング保持部3を前方側に傾斜させることで、釣糸の引っ掛かりを効果的に防止すること可能となる。なお、リング保持部(ガイドリング)の傾斜角度θについては、特に限定されることはないが、通常、0°から40°の範囲で設定される。
Further, when the
図7から図9は、本発明に係る釣糸ガイドの第3の実施形態を示す図であり、図7は平面図、図8は図7に示す釣糸ガイドの側面図、図9は図8に示す釣糸ガイドを矢印方向から見た図である。 7 to 9 are views showing a third embodiment of the fishing line guide according to the present invention. FIG. 7 is a plan view, FIG. 8 is a side view of the fishing line guide shown in FIG. 7, and FIG. It is the figure which looked at the fishing line guide shown from the arrow direction.
本実施形態の釣糸ガイドは、両足ガイドとして構成されており、フレーム2は、環状に形成されガイドリング10を保持するリング保持部3と、釣竿の表面に、糸巻き等によって固定される固定部とを備えている。この場合、本実施形態の固定部は、リング保持部3から、それぞれ釣竿の軸長方向に沿って前方(竿先側)、及び後方(元側)に延びる2本の板状突片5D,5Eによって構成されている。また、フレーム2は、固定部である板状突片5Dとリング保持部3とを連結する第1支脚部27と、固定部である板状突片5Eとリング保持部3とを連結する第2支脚部28とを備えている。
The fishing line guide according to the present embodiment is configured as a both-foot guide. The
前記リング保持部3と元側となる板状突片5Eとの間を連結する支脚部28は、上記した実施形態と同様、竿杆に対して対称となるように、左右一対設けられている。また、両支脚部28は、図8に示すように、それぞれ、リング保持部3から板状突片5Eに向かって延びる傾斜状部28aを備えている。前記板状突片5Eと第2支脚部28との間には、左右方向に貫通する開口29が形成されており、板状突片5Eの表面においても切り込みを形成して開口29を広く形成してフレーム2の軽量化を図っている。
A pair of left and
前記傾斜状部28aに配設される強化繊維については、上記した実施形態と同様、中心線Dが指向する方向(傾斜方向)と一致、又は中心線Dに対して、±15度の範囲、好ましくは±10度の範囲内に配設されている。また、そのような傾斜方向に指向する強化繊維に加え、その強化繊維と交差する方向(周方向、軸長方向、傾斜方向を含む)の強化繊維を配設しても良い。 For the reinforcing fibers arranged in the inclined portion 28a, as in the above-described embodiment, the direction coincides with the direction in which the center line D is directed (inclined direction), or a range of ± 15 degrees with respect to the center line D, Preferably, it is disposed within a range of ± 10 degrees. In addition to the reinforcing fibers oriented in such an inclination direction, reinforcing fibers in a direction intersecting with the reinforcing fibers (including a circumferential direction, an axial length direction, and an inclination direction) may be disposed.
このような釣糸ガイドのフレーム2は、例えば、繊維強化合成樹脂製の単一の管状体を切り出すことで形成することが可能である。この場合、リング保持部3に対して前後に延びる固定部(板状突片5D,5E)は、竿杆表面に固着されるため、管状体から切り出し工程を行った後に、固定される竿杆表面の湾曲に一致するように切削加工(細部加工)が施される。
Such a fishing
上記した構成の釣糸ガイドによれば、リング保持部の前方側と後方側の両方に釣竿固定部(板状突片)5E,5Dが設けられるため、釣竿に安定して保持されて釣糸を安定して案内することが可能となる。また、環状のリング保持部3、支脚部27,28及び固定部となる板状突片5E,5Dは、例えば、複数の繊維強化合成樹脂層で形成された管状体を切り出し処理することで、そのまま形成できるため、釣糸ガイド全体として軽量化が図れると共に、比強度、比剛性、及び撓み性に優れた構成の釣糸ガイドを容易に製造することが可能となる。
According to the fishing line guide having the above-described configuration, the fishing rod fixing portions (plate-like projecting pieces) 5E and 5D are provided on both the front side and the rear side of the ring holding portion, so that the fishing line can be stably held by the fishing rod. It is possible to guide. In addition, the ring-shaped
なお、管状体を構成する複数の繊維強化合成樹脂層(プリプレグ)については、異なる方向に強化繊維を指向させることで、フレームに対して様々な方向から負荷が作用しても、それらの方向の剛性については、軽量化を図りつつ効率良く高めておくことが可能となる。また、強度についても、複数の繊維強化合成樹脂層を有することで効率的に向上することが可能となる。 In addition, about the some fiber reinforced synthetic resin layer (prepreg) which comprises a tubular body, even if load acts from various directions with respect to a flame | frame by directing a reinforced fiber to a different direction, those directions of The rigidity can be increased efficiently while reducing the weight. Also, the strength can be improved efficiently by having a plurality of fiber-reinforced synthetic resin layers.
図10は、本発明に係る釣糸ガイドの第4の実施形態を示す側面図である。
本実施形態の釣糸ガイドは、片足ガイドとして構成されており、フレーム2は、環状に形成されガイドリング10を保持するリング保持部3と、釣竿Rの表面に、糸巻き等によって固定される固定部とを備えている。この場合、本実施形態の固定部は、リング保持部3から、後方(元側)に延びる板状突片5Fによって構成されている。また、フレーム2は、板状突片5Fとリング保持部3とを連結する支脚部38を備えている。
FIG. 10 is a side view showing a fourth embodiment of the fishing line guide according to the present invention.
The fishing line guide according to the present embodiment is configured as a one-foot guide, and the
前記支脚部38は、板状突片5Fの竿先側を屈曲させてリング保持部3に連結される部分であり、上述した実施形態と同様、傾斜状部38aを備えている。また、リング保持部3は、釣糸挿通方向Xに対する垂直方向から所定の角度(θ)傾斜しており、釣糸を抜け易く構成している。
The
傾斜状部38aに配設される強化繊維については、上記した実施形態と同様、中心線Dが指向する方向(傾斜方向)と一致、又は中心線Dに対して、±15度の範囲、好ましくは±10度の範囲内に配設されている。また、そのような傾斜方向に指向する強化繊維に加え、その強化繊維と交差する方向(周方向、軸長方向、傾斜方向を含む)の強化繊維を配設しても良い。 As for the reinforcing fiber disposed in the inclined portion 38a, as in the above-described embodiment, it coincides with the direction (inclination direction) in which the center line D is directed, or is within a range of ± 15 degrees with respect to the center line D, preferably Are arranged within a range of ± 10 degrees. In addition to the reinforcing fibers oriented in such an inclination direction, reinforcing fibers in a direction intersecting with the reinforcing fibers (including a circumferential direction, an axial length direction, and an inclination direction) may be disposed.
なお、本実施形態の釣糸ガイドのフレームは、以下のように、複数枚のプリプレグを積層して金型によって形成することが可能であるため、積層されるプリプレグの内、強化繊維が一方向(釣糸の挿通方向Xと一致する方向)に引き揃えられているプリプレグを用いることで、強化繊維を傾斜方向に容易に一致させることが可能である。以下、図13を参照して、本実施形態の釣糸ガイドのフレームを形成する製造方法の一例を説明する。 In addition, since the frame of the fishing line guide of the present embodiment can be formed with a mold by laminating a plurality of prepregs as described below, the reinforcing fibers are unidirectional ( By using the prepreg aligned in the fishing line insertion direction X), it is possible to easily match the reinforcing fibers in the inclined direction. Hereinafter, with reference to FIG. 13, an example of the manufacturing method which forms the frame of the fishing line guide of this embodiment is demonstrated.
最初、フレーム2を構成する複数枚のプリプレグを所定形状に裁断し、これを複数層となるように重ね合わせる。重ね合わせるプリプレグの枚数(層数)や、個々のプリプレグの構成については特に限定されることはないが、フレーム2には、図10で示すように、複数の屈曲する部分が形成されるため、この部分を補強する補強層を配置しておくことが好ましい。
First, a plurality of prepregs constituting the
複数枚積層されるプリプレグの内、少なくともその一部には、強化繊維が矢印方向に指向しているものが用いられ、これらのプリプレグが積層されて金型50にセットされる。この場合、金型50は、上下に型割りされる上型51と下型52によって構成されており(型割り位置を符号50Aで示す)、積層されたプリプレグは、下型52の所定位置にセットされる。上型51と下型52との間には、積層されたプリプレグがセットされる位置に応じて、内部空間、すなわちフレームの固定部(板状突片)5F、支脚部38、及びリング保持部3を成形するためのスペース50aが形成されており、その表面領域には離型剤がコーティングされている。前記スペース50aは、上型51及び下型52を押圧した際に、図10に示すフレーム2が形成されるように、フレーム2の肉厚、及び表面形状に対応した内面を有している。例えば、下型52には、積層されたプリプレグをセットした際、屈曲部(固定部と支脚部との間に形成される屈曲部)に対応する位置に、屈曲形成凸部52aが形成され、上型51には、屈曲形成凸部52aに対応して屈曲形成凹部51aが形成されている。
Among the prepregs laminated in plural, those having reinforcing fibers oriented in the direction of the arrow are used for at least a part thereof, and these prepregs are laminated and set in the
なお、積層されるプリプレグは、一度に全体を重ね合わせた状態で下型にセットしても良いし、1枚ずつセットする等、複数回に分けて積層しても良い。このように複数回に分けることにより、強化繊維の動きを少なくして、精度良く下型52の所定位置にセットすることもできる。また、金型については、一例を示したに過ぎず、型割りの方向については、左右方向としたり、傾斜方向にする等、任意の形態にすることが可能である。さらには、リング保持部に対して予めガイドリングを位置合わせしておき、ガイドリングが装着されたフレームを同時成形するようにしても良い。
Note that the prepregs to be laminated may be set in the lower mold in a state where the whole is overlapped at once, or may be laminated in a plurality of times, for example, by setting one sheet at a time. By dividing into a plurality of times as described above, the movement of the reinforcing fibers can be reduced and the
そして、上記のように、複数枚のプリプレグを下型52にセットした後、上下型で型締めし、加圧、加熱してマトリックス樹脂を硬化して成形した後、成形品を金型50から取り出す。
次に、成形品から所定の形状となるようにフレームを切り出す。上記したように、プリプレグは、加熱硬化処理後に屈曲部が形成された板状体となっているため、プレス加工による切り出し、液体(ウォータージェット等)による切り出し、或いは刃具(エンドミル等)による切り出し等、任意の方法を採用することで、1枚の成形品から複数のフレーム2を切り出すことが可能となり、軽量で高強度の釣糸ガイドを効率良く製造することが可能となる。
Then, as described above, after setting a plurality of prepregs in the
Next, the frame is cut out from the molded product so as to have a predetermined shape. As described above, since the prepreg is a plate-like body in which a bent portion is formed after the heat-curing treatment, it is cut out by pressing, cut out with a liquid (water jet, etc.), cut out with a cutting tool (end mill, etc.), etc. By adopting an arbitrary method, it is possible to cut out a plurality of
次に、必要に応じて細部加工を施す。この細部加工は、例えば、フレームのバリ除去や板状突片5Fの形状を釣竿に載置し易いように曲面状に形成したり、糸巻き・糸止めし易いように、固定部の端部を研磨等することが該当する。 Next, detailed processing is performed as necessary. This detailed processing is performed by, for example, removing the burr of the frame or forming the shape of the plate-like protruding piece 5F into a curved shape so that it can be easily placed on a fishing rod, or by fixing the end of the fixed portion so that it can be easily wound and fastened. It corresponds to polishing.
次に、フレームの表面処理を施す。例えば、表面研磨(バレル研磨等)や必要に応じて表面の光沢が得られる程度に表面処理を施す。この研磨の程度については、釣糸ガイドのサイズや形状、材質特性などによって研磨剤や研磨時間などを任意に調整することが可能である。このような表面処理を施すことにより、強化繊維を切断することなく、フレームを研磨することが可能となり、強度の安定化が図れると共に、外観の優れた釣糸ガイドとすることが可能となる。なお、このような研磨工程を施すに際しては、フレームの表面に強化繊維が一部露出しマトリックス樹脂が一部残るように研磨することが好ましい。こうすることで、研磨表面の光沢をより一層向上することが可能となる。また、必要に応じて、フレームの全体又は一部分に被膜を形成しても良い。例えば、外観向上やフレーム本体の保護のために塗装を行なうことや、金属やセラミックスを蒸着等しても良い。 Next, a surface treatment of the frame is performed. For example, surface treatment is performed to such an extent that surface polishing (barrel polishing or the like) or surface gloss is obtained as necessary. Regarding the degree of this polishing, it is possible to arbitrarily adjust the polishing agent, polishing time, etc. depending on the size, shape, material characteristics, etc. of the fishing line guide. By performing such a surface treatment, the frame can be polished without cutting the reinforcing fiber, the strength can be stabilized, and a fishing line guide having an excellent appearance can be obtained. In addition, when performing such a polishing process, it is preferable to polish so that a part of the reinforcing fibers are exposed on the surface of the frame and a part of the matrix resin remains. By doing so, it becomes possible to further improve the gloss of the polished surface. Moreover, you may form a film in the whole or one part of a flame | frame as needed. For example, coating may be performed to improve the appearance or protect the frame body, or metal or ceramics may be deposited.
そして、上記したように形成されたフレームのリング保持部の開口にガイドリングを取り付ける。なお、ガイドリングの取り付けは、上記したように、フレームと同時成形しても良いし、表面処理の後に行っても良く、その間の任意工程時に行うことが可能である。 Then, a guide ring is attached to the opening of the ring holding portion of the frame formed as described above. In addition, as above-mentioned, attachment of a guide ring may be carried out simultaneously with a flame | frame, may be performed after surface treatment, and can be performed at the time of the arbitrary processes in the meantime.
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上記した構成に限定されることはなく、種々変形することが可能である。
本発明は、釣糸ガイド1を構成するフレーム部分を繊維強化合成樹脂で構成すると共に、そのようなフレーム部分に、傾斜状部を有する支脚部を形成し、傾斜状部に配置される繊維強化合成樹脂の方向を傾斜方向に指向させたことに特徴がある。このため、フレームの形成方法については、上記したような製法に限定されることはなく、様々な方法を用いることが可能である。例えば、金型による成形の場合、金型に対して長繊維と合成樹脂を同時に注入したり、先に金型に強化繊維を配置しておき、後から合成樹脂を注入するような方法であっても良い。また、合成樹脂を含浸した強化繊維束(繊維束を糸条体にしたり、網物・組紐状にしたもの)を用い、これを金型に形成された溝部分に設置して形成するような構成であっても良い。また、強化繊維と合成樹脂を金型に同時に注入する場合、強化繊維の長さは3〜15mmの長繊維を使用すると良い。
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited to an above-described structure, It can change variously.
In the present invention, the frame portion constituting the fishing line guide 1 is made of fiber reinforced synthetic resin, and a supporting leg portion having an inclined portion is formed on such a frame portion, and the fiber reinforced synthetic material arranged on the inclined portion. It is characterized in that the direction of the resin is directed in the tilt direction. For this reason, the method for forming the frame is not limited to the manufacturing method as described above, and various methods can be used. For example, in the case of molding with a mold, a long fiber and a synthetic resin are injected into the mold at the same time, or reinforcing fibers are arranged in the mold first and then the synthetic resin is injected later. May be. In addition, a reinforcing fiber bundle impregnated with a synthetic resin (a fiber bundle made into a thread or a net or braid) is installed in a groove formed in a mold. It may be a configuration. Further, when the reinforcing fiber and the synthetic resin are simultaneously injected into the mold, it is preferable to use a long fiber having a length of 3 to 15 mm.
また、繊維強化合成樹脂材における強化繊維の種類や弾性率、樹脂含浸量、肉厚などの構成、及び積層状態等については、上記した実施形態に限定されることはなく、種々変形することが可能である。 In addition, the type and elastic modulus of the reinforcing fiber in the fiber-reinforced synthetic resin material, the configuration such as the resin impregnation amount, the thickness, and the lamination state are not limited to the above-described embodiment, and may be variously modified. Is possible.
さらに、釣糸ガイドについては、釣糸が挿通される各種のもの、例えば、固定ガイド、遊動ガイド、中通し式釣竿における導入ガイド等に適用することができ、その支脚部についても、第1から第3実施形態のように、複数存在するもの、或いは第4実施形態のように単一であるものなど、その構成についても特に限定されることはない。 Further, the fishing line guide can be applied to various types of fishing line insertion, for example, a fixed guide, a floating guide, an introduction guide in a through-type fishing rod, etc. There are no particular limitations on the configuration, such as a configuration in which a plurality exists as in the embodiment or a single configuration in the fourth embodiment.
1 釣糸ガイド
2 フレーム
3 リング保持部
5,5A,5B、5D,5E,5F 固定部
8,18,28,38 支脚部
8a,18a,28a,38a 傾斜状部
10 ガイドリング
R 釣竿(竿杆)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (7)
前記支脚部は、前記リング保持部から前記固定部に向かって延びる傾斜状部を有すると共に、前記傾斜状部は、傾斜方向に指向する強化繊維を配設していることを特徴とする釣糸ガイド。 Made of fiber reinforced synthetic resin, comprising a ring holding portion for inserting a fishing line, a fixing portion fixed to a fishing rod, and a support leg portion for connecting the ring holding portion and the fixing portion and separating the fishing line from the surface of the fishing rod A fishing line guide having a frame of
The fishing line guide, wherein the support leg portion has an inclined portion extending from the ring holding portion toward the fixed portion, and the inclined portion is provided with reinforcing fibers oriented in the inclined direction. .
前記竿杆固定孔が形成されている部分では、軸長方向に指向する強化繊維よりも、軸長方向に対して交差する方向の強化繊維の量が多く配設されていることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の釣糸ガイド。 The fixing portion includes a rod fixing hole through which a rod of a fishing rod is inserted,
In the portion where the collar fixing hole is formed, the amount of reinforcing fibers in the direction intersecting the axial length direction is larger than the reinforcing fibers oriented in the axial length direction. The fishing line guide according to any one of claims 1 to 4.
前記強化繊維の一部は、保持されるガイドリング外周面に当接していることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の釣糸ガイド。 While holding the guide ring in the ring holding portion, disposing reinforcing fibers around the entire circumference,
The fishing line guide according to any one of claims 1 to 5, wherein a part of the reinforcing fiber is in contact with an outer peripheral surface of a guide ring to be held.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010217887A JP5431283B2 (en) | 2010-09-28 | 2010-09-28 | Fishing line guide |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010217887A JP5431283B2 (en) | 2010-09-28 | 2010-09-28 | Fishing line guide |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012070666A true JP2012070666A (en) | 2012-04-12 |
JP5431283B2 JP5431283B2 (en) | 2014-03-05 |
Family
ID=46167227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010217887A Active JP5431283B2 (en) | 2010-09-28 | 2010-09-28 | Fishing line guide |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5431283B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20150037504A (en) * | 2013-09-30 | 2015-04-08 | 글로브라이드 가부시키가이샤 | Fishing line guide |
US9510574B2 (en) | 2013-09-10 | 2016-12-06 | Fuji Kogyo Co., Ltd. | Fishing line guide and fishing rod including same |
JP2017104127A (en) * | 2017-03-01 | 2017-06-15 | グローブライド株式会社 | Fishing line guide and its manufacturing method |
CN116058341A (en) * | 2022-10-19 | 2023-05-05 | 威海华洋体育用品有限公司 | Fishing rod and fishing line guide and preparation method thereof |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57141235A (en) * | 1981-02-23 | 1982-09-01 | Toray Industries | Fishing reel |
JP2000316428A (en) * | 2000-01-01 | 2000-11-21 | Shimano Inc | Guide for fishing rod, fishing rod and its production |
JP2010154860A (en) * | 2010-02-18 | 2010-07-15 | Isamu Tokuda | Line-guide for fishing rod and fishing rod |
JP2010193898A (en) * | 2010-04-27 | 2010-09-09 | Isamu Tokuda | Top line guide for fishing rod, and fishing rod |
JP2010233519A (en) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Globeride Inc | Fishing line guide |
-
2010
- 2010-09-28 JP JP2010217887A patent/JP5431283B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57141235A (en) * | 1981-02-23 | 1982-09-01 | Toray Industries | Fishing reel |
JP2000316428A (en) * | 2000-01-01 | 2000-11-21 | Shimano Inc | Guide for fishing rod, fishing rod and its production |
JP2010233519A (en) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Globeride Inc | Fishing line guide |
JP2010154860A (en) * | 2010-02-18 | 2010-07-15 | Isamu Tokuda | Line-guide for fishing rod and fishing rod |
JP2010193898A (en) * | 2010-04-27 | 2010-09-09 | Isamu Tokuda | Top line guide for fishing rod, and fishing rod |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9510574B2 (en) | 2013-09-10 | 2016-12-06 | Fuji Kogyo Co., Ltd. | Fishing line guide and fishing rod including same |
KR20150037504A (en) * | 2013-09-30 | 2015-04-08 | 글로브라이드 가부시키가이샤 | Fishing line guide |
JP2015065911A (en) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | グローブライド株式会社 | Fishing line guide |
CN104509499A (en) * | 2013-09-30 | 2015-04-15 | 古洛布莱株式会社 | Fishing line guide |
US9609854B2 (en) | 2013-09-30 | 2017-04-04 | Globeride, Inc. | Fishing line guide |
KR101889126B1 (en) * | 2013-09-30 | 2018-08-16 | 글로브라이드 가부시키가이샤 | Fishing line guide |
JP2017104127A (en) * | 2017-03-01 | 2017-06-15 | グローブライド株式会社 | Fishing line guide and its manufacturing method |
CN116058341A (en) * | 2022-10-19 | 2023-05-05 | 威海华洋体育用品有限公司 | Fishing rod and fishing line guide and preparation method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5431283B2 (en) | 2014-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5606858B2 (en) | Fishing line guide | |
JP5558745B2 (en) | Fishing line guide | |
US11452284B2 (en) | Fishing line guide and fishing rod with the same | |
KR101817803B1 (en) | Fishline guide and manufacturing method thereof | |
CN105307486A (en) | Fishing line guide, reel seat, and fishing rod with said reel seat | |
JP6386710B2 (en) | Fishing line guide | |
JP5431283B2 (en) | Fishing line guide | |
JP5460544B2 (en) | Fishing line guide and fishing rod | |
JP2011205998A (en) | Fishing line guide and method for producing the same | |
JP5155285B2 (en) | Fishing line guide | |
JP5308368B2 (en) | Fishing line guide | |
JP5563357B2 (en) | Fishing line guide and manufacturing method thereof | |
JP5759697B2 (en) | Fishing line guide and manufacturing method thereof | |
JP5334306B2 (en) | Fishing line guide | |
JP5514061B2 (en) | Fishing line guide and manufacturing method thereof | |
JP5814845B2 (en) | Fishing line guide and fishing rod provided with the fishing line guide | |
JP5809938B2 (en) | Fishing line guide and fishing rod provided with the fishing line guide | |
JP5431285B2 (en) | Fishing rod guide and fishing rod equipped with fishing line guide | |
JP5546609B2 (en) | Fishing line guide | |
JP5546608B2 (en) | Fishing line guide | |
JP5616484B2 (en) | Fishing line guide and manufacturing method thereof | |
JP5308367B2 (en) | Fishing line guide | |
JP2011211909A (en) | Fishing line guide and method of manufacturing fishing line guide | |
JP5789501B2 (en) | Fishing line guide | |
JP2017104127A (en) | Fishing line guide and its manufacturing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130829 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5431283 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |