JP2012062177A - Recorder - Google Patents

Recorder Download PDF

Info

Publication number
JP2012062177A
JP2012062177A JP2010209084A JP2010209084A JP2012062177A JP 2012062177 A JP2012062177 A JP 2012062177A JP 2010209084 A JP2010209084 A JP 2010209084A JP 2010209084 A JP2010209084 A JP 2010209084A JP 2012062177 A JP2012062177 A JP 2012062177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
unit
correction
recording
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010209084A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5659651B2 (en
Inventor
Shun Ito
瞬 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2010209084A priority Critical patent/JP5659651B2/en
Publication of JP2012062177A publication Critical patent/JP2012062177A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5659651B2 publication Critical patent/JP5659651B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a highly reliable recorder capable of suppressing a carrying failure of a carrying medium.SOLUTION: The recorder includes a recording part for performing recording to the carrying medium, a second roller for carrying the carrying medium of performing the recording in the predetermined carrying direction, a first roller arranged at the downstream side in the carrying direction with respect to the second roller and carrying the carrying medium in the predetermined direction, and a correction roller arranged so as to be capable of sandwiching the carrying medium between the first roller and itself and correcting a curve of the carrying medium. A diameter of the first roller is smaller than a diameter of the second roller.

Description

本発明は、記録装置に関するものである。   The present invention relates to a recording apparatus.

記録装置の一種である印刷装置には、ロール紙(搬送媒体)を搬送する搬送機構(搬送部)と、ロール紙に対して記録処理を施す記録ヘッド(記録部)と、ロール紙の湾曲(巻きぐせ)を矯正するためのデカール機構(矯正部)とを備えたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。   A printing apparatus, which is a type of recording apparatus, includes a conveyance mechanism (conveyance unit) that conveys roll paper (conveyance medium), a recording head (recording unit) that performs a recording process on the roll paper, and the curvature of the roll paper ( A device equipped with a decurling mechanism (correcting portion) for correcting the wrapping is known (for example, see Patent Document 1).

特許文献1に記載のデカール機構は、ロール紙を送る第一ローラーと、当該第一ローラーとの間でロール紙を挟持する矯正ローラーと、ロール紙の搬送方向において搬送ローラーの上流側に配置され、搬送されるロール紙の動きに連動して回転する第二ローラーとを有している。ロール紙は、第一ローラーと矯正ローラーとの間に挟持された状態で、その被挟持箇所と第二ローラーに係合された箇所との間で屈曲されることで、巻きぐせが矯正されるようになっている。   The decurling mechanism described in Patent Document 1 is arranged on the upstream side of the transport roller in the transport direction of the roll paper, a first roller that feeds the roll paper, a correction roller that sandwiches the roll paper between the first rollers. And a second roller that rotates in conjunction with the movement of the conveyed roll paper. In a state where the roll paper is sandwiched between the first roller and the correction roller, the roll paper is bent between the sandwiched portion and the portion engaged with the second roller, thereby correcting the winding. It is like that.

上記の印刷装置においては、第二ローラーの上流側にロール紙を搬送する搬送ローラーが設けられている。この搬送ローラーによってロール紙が第二ローラーの外周面上に搬送されると、第二ローラーがロール紙の移動に伴って回転し、ロール紙は下流側の第一ローラーへと搬送される。   In the printing apparatus described above, a transport roller that transports the roll paper is provided on the upstream side of the second roller. When the roll paper is conveyed onto the outer peripheral surface of the second roller by the conveyance roller, the second roller rotates as the roll paper moves, and the roll paper is conveyed to the first roller on the downstream side.

特開2009−179416号公報JP 2009-179416 A

しかしながら、上記構成においては、ロール紙が第二ローラーと第一ローラーとの間に入り込んでしまい、搬送不良が生じてしまう場合があった。このような搬送不良が発生すると、記録装置の信頼性が低下してしまう。   However, in the above configuration, the roll paper may enter between the second roller and the first roller, resulting in a conveyance failure. When such a conveyance failure occurs, the reliability of the recording apparatus is lowered.

以上のような事情に鑑み、本発明は、搬送媒体の搬送不良を抑制することができ、信頼性の高い記録装置を提供することを目的とする。   In view of the circumstances as described above, it is an object of the present invention to provide a highly reliable recording apparatus that can suppress a conveyance failure of a conveyance medium.

本発明に係る記録装置は、搬送媒体を所定の搬送方向に搬送する搬送部と、前記搬送媒体に対して記録を行う記録部と、前記記録が行われた前記搬送媒体を矯正する矯正部とを備え、前記矯正部は、前記搬送媒体を前記搬送方向に送る第一ローラーと、前記第一ローラーとの間に間隔を空けるように前記第一ローラーに対して前記搬送方向の上流側に設けられ、前記搬送媒体を前記搬送方向に送る第二ローラーと、前記搬送媒体が前記第一ローラーと前記第二ローラーとの前記間隔へ押圧されて湾曲されるように前記第一ローラーとの間で前記搬送媒体を挟持する矯正ローラーとを有し、前記第一ローラーの径は、前記第二ローラーの径よりも小さいことを特徴とする。   The recording apparatus according to the present invention includes a transport unit that transports a transport medium in a predetermined transport direction, a recording unit that performs recording on the transport medium, and a correction unit that corrects the transport medium on which the recording has been performed. The correction unit is provided on the upstream side in the transport direction with respect to the first roller so as to leave a gap between the first roller that sends the transport medium in the transport direction and the first roller. A second roller for feeding the transport medium in the transport direction, and the first roller so that the transport medium is pressed and curved to the distance between the first roller and the second roller. A correction roller for sandwiching the conveyance medium, wherein the diameter of the first roller is smaller than the diameter of the second roller.

本発明によれば、搬送方向の下流側に配置される第一ローラーの径が、当該第一ローラーの上流側に配置された第二ローラーの径よりも小さいため、第一ローラーと第二ローラーとの間の隙間を小さくすることができる。搬送媒体が当該隙間に入り込むのを抑えることができる。これにより、搬送媒体の搬送不良を抑制することができ、信頼性の高い記録装置を得ることができる。   According to the present invention, since the diameter of the first roller disposed on the downstream side in the transport direction is smaller than the diameter of the second roller disposed on the upstream side of the first roller, the first roller and the second roller The gap between the two can be reduced. It is possible to suppress the conveyance medium from entering the gap. Thereby, the conveyance failure of a conveyance medium can be suppressed and a reliable recording apparatus can be obtained.

加えて、本発明によれば、第二ローラーの径が第一ローラーの径よりも大きいため、搬送媒体が第二ローラーに押圧される場合において搬送媒体の表面(第二ローラーに押圧される面とは反対側の面)に作用する応力を極力抑えることができる。これにより、搬送媒体が損傷するのを抑制することができる。   In addition, according to the present invention, since the diameter of the second roller is larger than the diameter of the first roller, the surface of the transport medium (the surface pressed by the second roller) when the transport medium is pressed by the second roller The stress acting on the opposite surface) can be suppressed as much as possible. Thereby, it can suppress that a conveyance medium is damaged.

上記の記録装置は、前記矯正ローラーは、前記搬送媒体を挟持する挟持位置と、前記搬送媒体から離れた離間位置との間を移動可能に設けられていることを特徴とする。
本発明によれば、搬送媒体を挟持する挟持位置と、搬送媒体から離れた離間位置との間で矯正ローラーが移動可能に設けられているため、搬送媒体の搬送状況に応じて搬送媒体の矯正動作のオンオフを切り替えることができる。これにより、搬送媒体を効率的に搬送することができる。
The recording apparatus is characterized in that the correction roller is provided so as to be movable between a clamping position for clamping the conveyance medium and a separation position away from the conveyance medium.
According to the present invention, since the correction roller is movably provided between the holding position for holding the conveyance medium and the separated position away from the conveyance medium, the correction of the conveyance medium is performed according to the conveyance condition of the conveyance medium. The operation can be switched on and off. Thereby, a conveyance medium can be conveyed efficiently.

上記の記録装置は、前記矯正ローラーの径は、前記第一ローラーの径よりも小さいことを特徴とする。
本発明によれば、矯正ローラーの径が第一ローラーの径よりも小さいため、挟持位置と離間位置との間を長く確保することができる。これにより、矯正ローラーの可動範囲が広くなるため、矯正ローラーによる矯正力の調整範囲が広くなる。これにより、搬送媒体の矯正精度を向上させることができる。
In the recording apparatus, the diameter of the correction roller is smaller than the diameter of the first roller.
According to the present invention, since the diameter of the correction roller is smaller than the diameter of the first roller, it is possible to ensure a long distance between the clamping position and the separation position. Thereby, since the movable range of the correction roller becomes wide, the adjustment range of the correction force by the correction roller becomes wide. Thereby, the correction accuracy of a conveyance medium can be improved.

上記の記録装置は、前記挟持位置は、前記第一ローラーよりも前記搬送方向の上流側に設けられていることを特徴とする。
本発明によれば、挟持位置が第一ローラーよりも搬送方向の上流側に設けられているため、第一ローラーよりも搬送方向の上流側から搬送媒体に当接することになる。これにより、搬送媒体を第一ローラーと第二ローラーとの間へ湾曲させやすい構成とすることができる。
The recording apparatus is characterized in that the clamping position is provided upstream of the first roller in the transport direction.
According to the present invention, since the clamping position is provided on the upstream side in the transport direction with respect to the first roller, the abutting position comes into contact with the transport medium from the upstream side in the transport direction with respect to the first roller. Thereby, it can be set as the structure which is easy to curve a conveyance medium between a 1st roller and a 2nd roller.

上記の記録装置は、前記矯正部は、前記第一ローラーと前記第二ローラーとの間で前記搬送媒体を案内する案内部を有することを特徴とする。
本発明によれば、第二ローラーと第一ローラーとの間で搬送媒体を案内する案内部を有するため、搬送媒体が第二ローラーと第一ローラーとの間に形成される隙間に入り込むのを防ぐことができる。
In the recording apparatus, the correction unit includes a guide unit that guides the conveyance medium between the first roller and the second roller.
According to the present invention, since the guide unit guides the conveyance medium between the second roller and the first roller, the conveyance medium enters the gap formed between the second roller and the first roller. Can be prevented.

上記の記録装置は、前記矯正部に対して前記搬送方向の下流側に設けられ、前記搬送媒体を排出する排出部を更に備え、前記搬送部は、前記搬送媒体を前記排出部に送る排出ローラーを有し、前記第一ローラー及び前記矯正ローラーは、前記排出ローラーを兼ねていることを特徴とする。   The recording apparatus further includes a discharge unit that is provided downstream of the correction unit in the transport direction and discharges the transport medium. The transport unit discharges the transport medium to the discharge unit. The first roller and the correction roller also serve as the discharge roller.

本発明によれば、矯正部に対して搬送方向の下流側に設けられ搬送媒体を排出する排出部を更に備え、搬送部が搬送媒体を排出部に送る排出ローラーを有し、第一ローラー及び矯正ローラーが当該排出ローラーを兼ねているため、矯正された搬送媒体を他のローラーなどを介することなくそのまま排出することができる。   According to the present invention, it further includes a discharge unit that is provided downstream of the correction unit in the transport direction and discharges the transport medium, and the transport unit includes a discharge roller that sends the transport medium to the discharge unit, Since the correction roller also serves as the discharge roller, the corrected conveyance medium can be discharged as it is without passing through another roller.

上記の記録装置は、前記記録部は、前記搬送媒体に対して液体を噴射する液体噴射ヘッドを有することを特徴とする。
本発明によれば、液体噴射ヘッドによって液体が噴射された搬送媒体の搬送不良を抑制し、記録精度を高めることができる。
In the recording apparatus, the recording unit includes a liquid ejecting head that ejects liquid onto the transport medium.
According to the present invention, it is possible to suppress the conveyance failure of the conveyance medium in which the liquid is ejected by the liquid ejecting head and to increase the recording accuracy.

上記の記録装置は、前記記録部と前記矯正部との間に設けられ、前記液体を乾燥させる乾燥部を更に備えることを特徴とする。
本発明によれば、搬送方向において記録部と矯正部との間に設けられ搬送媒体を乾燥させる乾燥部を更に備えるため、搬送媒体が矯正部に至る前に、当該搬送媒体に噴射された液体を乾燥させることができる。これにより、矯正部に設けられた第一ローラー、第二ローラー又は矯正ローラーに液体が付着するのを防ぐことができる。
The recording apparatus may further include a drying unit that is provided between the recording unit and the correction unit and that dries the liquid.
According to the present invention, since the apparatus further includes a drying unit that is provided between the recording unit and the correction unit in the conveyance direction and dries the conveyance medium, the liquid ejected onto the conveyance medium before the conveyance medium reaches the correction unit. Can be dried. Thereby, it can prevent that a liquid adheres to the 1st roller provided in the correction part, the 2nd roller, or the correction roller.

上記の記録装置は、前記乾燥部は、前記搬送媒体を加熱する加熱部を有することを特徴とする。
本発明によれば、乾燥部が搬送媒体を加熱する加熱部を有するため、加熱によって液体を短時間で乾燥させることができる。
In the recording apparatus, the drying unit includes a heating unit that heats the transport medium.
According to the present invention, since the drying unit includes the heating unit that heats the transport medium, the liquid can be dried in a short time by heating.

上記の記録装置は、前記搬送媒体は、記録が行われる記録層と、前記記録層を支持する基材層とを有することを特徴とする。
本発明によれば、搬送媒体の表面(第二ローラーに支持される面とは反対側の面)に作用する応力を極力抑えることができる構成であるため、記録層が損傷するのを抑制することができる。
In the recording apparatus, the transport medium includes a recording layer on which recording is performed and a base material layer that supports the recording layer.
According to the present invention, since the stress acting on the surface of the transport medium (the surface opposite to the surface supported by the second roller) can be suppressed as much as possible, the recording layer is prevented from being damaged. be able to.

本発明の実施の形態に係る印刷装置の概略構成を示す図。1 is a diagram illustrating a schematic configuration of a printing apparatus according to an embodiment of the present invention. 本実施形態に係る矯正部の構成を示す図。The figure which shows the structure of the correction part which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る矯正部の構成を示す図。The figure which shows the structure of the correction part which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るカットシート(又はシート)の構成を示す図。The figure which shows the structure of the cut sheet (or sheet | seat) which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る印刷装置の電気的構成を示すブロック図。1 is a block diagram showing an electrical configuration of a printing apparatus according to an embodiment. 本実施形態に係る印刷装置によるカール矯正処理を説明するフローチャート。6 is a flowchart for explaining curl correction processing by the printing apparatus according to the embodiment. 本実施形態に係る印刷装置によるカール矯正処理の様子を示す工程図。FIG. 6 is a process diagram illustrating a state of curl correction processing by the printing apparatus according to the embodiment.

以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本実施形態に係る印刷装置(記録装置)の構成を示す概略図である。
図1に示すように、本実施形態の印刷装置PRTは、帯状に形成されたシート(搬送媒体)STを搬送させながら当該シートSTに対して印刷処理を行う装置である。印刷装置PRTは、本体ケースBDを有している。本体ケースBDには、シート供給部SP、搬送部CV、記録部IJ、切断部CT、裏面記録部IP、乾燥部DR、矯正部DC、シート排出部EX及び制御部CONTがそれぞれ設けられている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a configuration of a printing apparatus (recording apparatus) according to the present embodiment.
As shown in FIG. 1, the printing apparatus PRT of the present embodiment is an apparatus that performs a printing process on a sheet ST (conveyance medium) ST while conveying the sheet (conveyance medium) ST. The printing apparatus PRT has a main body case BD. The main body case BD is provided with a sheet supply unit SP, a conveyance unit CV, a recording unit IJ, a cutting unit CT, a back surface recording unit IP, a drying unit DR, a correction unit DC, a sheet discharge unit EX, and a control unit CONT. .

シート供給部SPは、印刷対象となるシートSTを供給する部分である。シート供給部SPは、軸部SFを有している。軸部SFには、シートSTがロール状に巻かれた状態で取り付けられている。軸部SFは、回転モーターMT1によって周方向に回転可能に設けられている。軸部SFが回転することにより、シートSTが送り出されるようになっている。ロール状に巻かれたシートSTとして、例えば円筒状の芯部にシートSTが巻かれており、芯部ごと軸部SFに着脱可能な構成であっても構わない。また、軸部SFが取り外し可能な構成であっても構わない。   The sheet supply unit SP is a part that supplies a sheet ST to be printed. The sheet supply unit SP has a shaft part SF. A sheet ST is attached to the shaft portion SF in a rolled state. The shaft portion SF is provided so as to be rotatable in the circumferential direction by the rotary motor MT1. The sheet ST is sent out by rotating the shaft portion SF. As the sheet ST wound in a roll shape, for example, the sheet ST may be wound around a cylindrical core portion, and the core portion may be detachable from the shaft portion SF. Further, the shaft part SF may be removable.

搬送部CVは、シート供給部SPから送り出されたシートSTを搬送経路RTに沿って搬送する。搬送経路RTは、シート供給部SPからシート排出部EXに亘って設定されている。したがって、本実施形態では、搬送経路RTに沿ってシート供給部SPからシート排出部EXに向かう方向が搬送方向(X方向)である。また、搬送部CVは、当該搬送経路RTに沿って配置された搬送ローラー21〜28を有している。   The transport unit CV transports the sheet ST sent from the sheet supply unit SP along the transport path RT. The conveyance path RT is set from the sheet supply unit SP to the sheet discharge unit EX. Accordingly, in the present embodiment, the direction from the sheet supply unit SP toward the sheet discharge unit EX along the conveyance path RT is the conveyance direction (X direction). Moreover, the conveyance part CV has the conveyance rollers 21-28 arrange | positioned along the said conveyance path | route RT.

搬送ローラー21〜28のうち、搬送ローラー21及び搬送ローラー25は、搬送経路RTを挟んで配置されている。同様に、搬送ローラー22及び搬送ローラー26、搬送ローラー23及び搬送ローラー27は、搬送ローラー24及び搬送ローラー28は、搬送経路RTを挟んで配置されている。このうち、搬送ローラー21、23、25、27は、搬送モーターMT2(図5参照)によって回転可能に設けられている。また、搬送ローラー22、24、26、28は、シートSTの移動に伴って回転可能に設けられている。   Among the transport rollers 21 to 28, the transport roller 21 and the transport roller 25 are arranged with the transport path RT interposed therebetween. Similarly, the conveyance roller 22, the conveyance roller 26, the conveyance roller 23, and the conveyance roller 27 are arrange | positioned on both sides of the conveyance path | route RT. Among these, the transport rollers 21, 23, 25, and 27 are rotatably provided by the transport motor MT2 (see FIG. 5). Further, the transport rollers 22, 24, 26, and 28 are rotatably provided as the sheet ST moves.

記録部IJは、搬送されるシートSTの表面S1に対して記録処理を行う部分である。記録部IJは、ヘッドH、キャリッジCA、ガイド軸31、シート支持部32を有している。ヘッドHは、シート支持部32の支持面32aに対向して設けられている。シート支持部32の当該支持面32aは、搬送経路RT上に沿って配置されている。搬送経路RT上を搬送されるシートSTは、支持面32aによって支持されるようになっている。支持面32aには、シートSTを吸引する不図示の吸引口が複数設けられている。   The recording unit IJ is a part that performs a recording process on the surface S1 of the conveyed sheet ST. The recording unit IJ has a head H, a carriage CA, a guide shaft 31, and a sheet support unit 32. The head H is provided to face the support surface 32 a of the sheet support portion 32. The support surface 32a of the sheet support portion 32 is disposed along the transport path RT. The sheet ST conveyed on the conveyance path RT is supported by the support surface 32a. A plurality of suction ports (not shown) for sucking the sheet ST are provided in the support surface 32a.

ヘッドHのうち支持面32aに対向する噴射面Haには、複数のノズルNZが設けられている。当該ノズルNZは、インク(液体)が噴射されるようになっている。ノズルNZから噴射されたインクが、搬送経路RT上のシートSTに付着することにより、シートSTに画像や文字が記録されるようになっている。   A plurality of nozzles NZ are provided on the ejection surface Ha of the head H that faces the support surface 32a. The nozzle NZ is adapted to eject ink (liquid). The ink ejected from the nozzles NZ adheres to the sheet ST on the transport path RT, so that images and characters are recorded on the sheet ST.

キャリッジCAは、ヘッドHの噴射面Haを支持面32aに対向させた状態でヘッドHを保持する。キャリッジCAは、ガイド軸31に沿って移動可能に設けられている。ガイド軸31は、シートSTの搬送方向に直交する方向(Y方向)に沿って設けられている。したがって、当該キャリッジCAの移動に伴い、ヘッドHがY方向に移動するようになっている。   The carriage CA holds the head H in a state where the ejection surface Ha of the head H faces the support surface 32a. The carriage CA is provided so as to be movable along the guide shaft 31. The guide shaft 31 is provided along a direction (Y direction) orthogonal to the conveyance direction of the sheet ST. Therefore, the head H moves in the Y direction as the carriage CA moves.

切断部CTは、記録部IJに対して搬送方向の下流側に配置されており、記録処理が行われたシートSTを切断する部分である。切断部CTは、回転刃などによって構成されるカッター41と、当該カッター41を受けるカッター受部42とを有している。切断部CTでは、例えば記録部IJにおいて記録された画像に対応する記録領域毎にシートSTを切断可能である。切断されたシートSTは、カットシートCSとして搬送方向に搬送されるようになっている。   The cutting part CT is a part arranged on the downstream side in the transport direction with respect to the recording part IJ, and is a part for cutting the sheet ST on which the recording process has been performed. The cutting part CT has a cutter 41 constituted by a rotary blade or the like and a cutter receiving part 42 that receives the cutter 41. In the cutting part CT, for example, the sheet ST can be cut for each recording area corresponding to the image recorded in the recording part IJ. The cut sheet ST is transported in the transport direction as a cut sheet CS.

裏面記録部IPは、切断部CTに対して搬送方向の下流側に配置されており、カットシートCSの裏面S2に対して記録を行う部分である。裏面記録部IPは、記録ユニット51及び支持台52を有している。記録ユニット51は、不図示のインクリボン及びインパクト機構を有する、いわゆるインパクトドット方式の印刷ユニットである。   The back surface recording unit IP is disposed on the downstream side in the transport direction with respect to the cutting unit CT, and is a part that performs recording on the back surface S2 of the cut sheet CS. The back surface recording unit IP includes a recording unit 51 and a support base 52. The recording unit 51 is a so-called impact dot type printing unit having an ink ribbon and an impact mechanism (not shown).

裏面記録部IPでは、支持台52にカットシートCSの表面S1を支持させた状態で、当該カットシートCSの裏面S2に対してインクリボンを押し付け、インパクト機構を打ち付けることにより、カットシートCSの裏面S2にドット状の画像が形成されるようになっている。なお、記録ユニット51として、インパクトドット方式の印刷ユニット以外に、例えば熱転写型の印刷ユニットを採用することもできる。   In the back surface recording unit IP, with the support base 52 supporting the front surface S1 of the cut sheet CS, the back surface of the cut sheet CS is pressed by pressing an ink ribbon against the back surface S2 of the cut sheet CS and hitting an impact mechanism. A dot-like image is formed in S2. In addition to the impact dot printing unit, for example, a thermal transfer printing unit may be employed as the recording unit 51.

乾燥部DRは、裏面記録部IPに対して搬送方向の下流側に配置されており、カットシートCSを乾燥させる部分である。乾燥部DRは、カットシートCSを加熱する加熱部HTを有している。加熱部HTがカットシートCSを加熱することにより、カットシートCSの表面S1上に噴射されたインクが乾燥するようになっている。   The drying unit DR is disposed on the downstream side in the transport direction with respect to the back surface recording unit IP, and is a part for drying the cut sheet CS. The drying unit DR includes a heating unit HT that heats the cut sheet CS. When the heating unit HT heats the cut sheet CS, the ink ejected on the surface S1 of the cut sheet CS is dried.

矯正部DCは、乾燥部DRに対して搬送方向の下流側に配置されており、カットシートCSの巻きぐせを矯正する部分である。矯正部DCは、第一ローラー71、第二ローラー72、矯正ローラー73及びセンサー90を有している。第一ローラー71は、カットシートCSを搬送方向に送るように回転可能に設けられている。第一ローラー71には、搬送モーターMT2(図5参照)が接続されている。   The correction unit DC is disposed on the downstream side in the transport direction with respect to the drying unit DR, and is a part that corrects curling of the cut sheet CS. The correction unit DC includes a first roller 71, a second roller 72, a correction roller 73, and a sensor 90. The first roller 71 is rotatably provided to send the cut sheet CS in the transport direction. A transport motor MT2 (see FIG. 5) is connected to the first roller 71.

第二ローラー72は、第一ローラー71に対して搬送方向の上流側に配置されている。第二ローラー72は、カットシートCSを搬送方向に送るように回転可能に設けられている。第二ローラー72は、回転モーターに接続された駆動ローラーであっても構わないし、カットシートCSの搬送に応じて回転可能な従動ローラーであっても構わない。矯正ローラー73は、第一ローラー71に対して搬送経路RTを挟む位置に設けられ、第一ローラー71との間でカットシートCSを挟持可能に設けられている。   The second roller 72 is disposed on the upstream side in the transport direction with respect to the first roller 71. The second roller 72 is rotatably provided so as to send the cut sheet CS in the transport direction. The second roller 72 may be a driving roller connected to a rotation motor, or may be a driven roller that can rotate according to the conveyance of the cut sheet CS. The correction roller 73 is provided at a position that sandwiches the transport path RT with respect to the first roller 71, and is provided so that the cut sheet CS can be held between the correction roller 73 and the first roller 71.

センサー90は、制御部CONTに電気的に接続された反射型の光学式センサーである。センサー90は、図示しない光源部と受光部とを有している。センサー90は、例えば搬送経路RTの下方(シートSTあるいはカットシートCSの裏面S2側)に配置されている。センサー90は、光源部から搬送経路RTに向けて光が射出されるようになっている。この光は、シートSTあるいはカットシートCSの裏面S2で反射され、反射光を受光部が受光するようになっている。受光部では反射光の強さに応じた電気信号が生成され、当該電気信号は制御部CONTに送信されるようになっている。   The sensor 90 is a reflective optical sensor that is electrically connected to the control unit CONT. The sensor 90 has a light source unit and a light receiving unit (not shown). The sensor 90 is disposed, for example, below the conveyance path RT (on the back surface S2 side of the sheet ST or the cut sheet CS). The sensor 90 emits light from the light source unit toward the transport route RT. This light is reflected by the back surface S2 of the sheet ST or the cut sheet CS, and the light receiving unit receives the reflected light. The light receiving unit generates an electrical signal corresponding to the intensity of the reflected light, and the electrical signal is transmitted to the control unit CONT.

例えば、センサー90は、シートSTあるいはカットシートCSが反射対象となったときに所定の閾値よりも大きいON値を出力する一方、シートSTあるいはカットシートCSが反射対象となっていないときに前記閾値以下となるOFF値を出力する。したがって、センサー90の出力値がOFF値からON値に変化することで、搬送方向におけるシートSTあるいはカットシートCSの先端が検出されるようになっている。   For example, the sensor 90 outputs an ON value larger than a predetermined threshold when the sheet ST or the cut sheet CS is a reflection target, while the threshold value when the sheet ST or the cut sheet CS is not a reflection target. An OFF value that is as follows is output. Therefore, when the output value of the sensor 90 changes from the OFF value to the ON value, the leading edge of the sheet ST or the cut sheet CS in the transport direction is detected.

シート排出部EXは、矯正部DCに対して搬送方向の下流側に配置されている。シート排出部EXは、カットシートCSが排出される部分であり、搬送部CVによる搬送経路RTの終点である。シート排出部EXは、開口部81及び排出トレイ82を有している。開口部81は、本体ケースBDの内外を貫通して設けられている。開口部81には、第一ローラー71及び矯正ローラー73によって送られたカットシートCSが通過するようになっている。このため、第一ローラー71及び矯正ローラー73は、搬送部CVからシート排出部EXへカットシートCSを排出する排出ローラーERを兼ねていることになる。なお、搬送部CVが排出ローラーERを別途有する構成であっても構わない。排出トレイ82は、本体ケースBDの外部に設けられており、開口部81を通過したシートSTを配置させておく部分である。   The sheet discharge unit EX is disposed on the downstream side in the conveyance direction with respect to the correction unit DC. The sheet discharge unit EX is a portion where the cut sheet CS is discharged, and is an end point of the conveyance path RT by the conveyance unit CV. The sheet discharge unit EX has an opening 81 and a discharge tray 82. The opening 81 is provided so as to penetrate the inside and outside of the main body case BD. The cut sheet CS sent by the first roller 71 and the correction roller 73 passes through the opening 81. For this reason, the first roller 71 and the correction roller 73 also serve as the discharge roller ER that discharges the cut sheet CS from the conveyance unit CV to the sheet discharge unit EX. Note that the conveyance unit CV may have a separate discharge roller ER. The discharge tray 82 is provided outside the main body case BD, and is a portion where the sheet ST that has passed through the opening 81 is placed.

このように構成された印刷装置PRTにおいては、シート供給部SPから供給されるシートSTが搬送部CVによって搬送され、記録部IJによって当該シートSTの表面S1に対して印刷処理が行われ、印刷処理の後に、切断部CTによってシートSTが切断されるようになっている。切断されたカットシートCSは、裏面記録部IPによって裏面S2に記録処理が行われ、乾燥部DRにおいて乾燥処理が施されるようになっている。乾燥処理が施されたカットシートCSには、矯正部DCにおいて湾曲が矯正され、シート排出部EXから排出されるようになっている。   In the printing apparatus PRT configured as described above, the sheet ST supplied from the sheet supply unit SP is transported by the transport unit CV, and a printing process is performed on the surface S1 of the sheet ST by the recording unit IJ. After the processing, the sheet ST is cut by the cutting part CT. The cut sheet CS that has been cut is subjected to recording processing on the back surface S2 by the back surface recording unit IP, and is subjected to drying processing in the drying unit DR. The cut sheet CS that has been subjected to the drying process has its curvature corrected in the correction section DC and is discharged from the sheet discharge section EX.

なお、印刷装置PRTでは、1つの印刷ジョブに含まれる印刷データを複数に分割し、分割された各印刷データに基づく印刷処理をキャリッジCAの走査毎に行うとともに、各印刷処理の合間に、シートSTの印刷が施された部分が間欠的に搬送されるようになっている。すなわち、記録部IJでは、Y方向が長手方向となる帯状の画像の形成とX方向への紙送りとが交互に繰り返されることで、1つの印刷ジョブに基づく画像が形成されるようになっている。   In the printing apparatus PRT, the print data included in one print job is divided into a plurality of pieces, and print processing based on each divided print data is performed for each scan of the carriage CA, and between each print processing, The portion printed with ST is intermittently conveyed. That is, in the recording unit IJ, an image based on one print job is formed by alternately repeating the formation of a strip-like image whose Y direction is the longitudinal direction and the paper feeding in the X direction. Yes.

次に、本実施形態における特徴的構成要素を含む矯正部DCの構成を説明する。
図2及び図3は、矯正部DCの構成を示す図である。
図2及び図3に示すように、矯正部DCは、第一ローラー71と、第二ローラー72と、矯正ローラー73とを構成要素の一部としている。また、矯正部DCは、センサー90(図1参照)と、ガイド部材G1,G2と、カムモーターM3(図5参照)と、カム機構60とを備えている。第一ローラー71、第二ローラー72及び矯正ローラー73は、それぞれY方向に延びる軸部71a,72a,73aに支持されている。
Next, the structure of the correction | amendment part DC containing the characteristic component in this embodiment is demonstrated.
2 and 3 are diagrams illustrating the configuration of the correction unit DC.
As shown in FIG.2 and FIG.3, the correction | amendment part DC has the 1st roller 71, the 2nd roller 72, and the correction roller 73 as a part of component. The correction unit DC includes a sensor 90 (see FIG. 1), guide members G1 and G2, a cam motor M3 (see FIG. 5), and a cam mechanism 60. The 1st roller 71, the 2nd roller 72, and the correction | amendment roller 73 are each supported by the axial parts 71a, 72a, 73a extended in a Y direction.

矯正ローラー73は、カットシートCSを挟持する挟持位置P1(図3に示す位置)と、カットシートCSから離れた離間位置P2(図2に示す位置)との間で移動可能に設けられている。矯正ローラー73は、第一ローラー71との間にシートSTを挟持したときに、シートSTの搬送に伴って従動回転するようになっている。矯正ローラー73の挟持位置P1は第一ローラー71よりも搬送方向の上流側に設けられている。このように矯正ローラー73は、第一ローラー71よりも搬送方向の上流側からカットシートCSに当接する構成となっている。このため、第一ローラー71と矯正ローラー73とでカットシートCSを挟持した場合、カットシートCSの上流側が図中下側へ撓みやすくなり、第一ローラー71と第二ローラー72との間の隙間74へ湾曲されやすくなる。   The correction roller 73 is movably provided between a clamping position P1 (position shown in FIG. 3) for clamping the cut sheet CS and a separation position P2 (position shown in FIG. 2) away from the cut sheet CS. . When the sheet ST is sandwiched between the correction roller 73 and the first roller 71, the correction roller 73 is driven to rotate as the sheet ST is conveyed. The clamping position P <b> 1 of the correction roller 73 is provided on the upstream side in the transport direction from the first roller 71. As described above, the correction roller 73 is configured to contact the cut sheet CS from the upstream side in the transport direction with respect to the first roller 71. For this reason, when the cut sheet CS is sandwiched between the first roller 71 and the correction roller 73, the upstream side of the cut sheet CS is easily bent downward in the figure, and the gap between the first roller 71 and the second roller 72. It becomes easy to bend to 74.

このように、矯正ローラー73は、挟持位置P1において、カットシートCSが第一ローラー71と第二ローラー72との間の隙間74へ押圧され湾曲されるように当該カットシートCSを挟持する構成となっている。矯正ローラー73は、第二ローラー72との間でカットシートCSを屈曲させることで、カットシートCSのカール(巻きぐせ)を矯正する(デカールする)構成となっている。なお、第二ローラー72は、搬送方向において第一ローラー71の上流側に配置されて第一ローラー71に向けてシートSTを搬送するとともに、カットシートCSが屈曲されるときに、その屈曲部分の上流側を支持する支持部として機能する。   Thus, the correction roller 73 is configured to sandwich the cut sheet CS so that the cut sheet CS is pressed and curved into the gap 74 between the first roller 71 and the second roller 72 at the sandwiching position P1. It has become. The correction roller 73 is configured to correct (decurl) the curling (curling) of the cut sheet CS by bending the cut sheet CS with the second roller 72. The second roller 72 is arranged on the upstream side of the first roller 71 in the conveyance direction and conveys the sheet ST toward the first roller 71, and when the cut sheet CS is bent, It functions as a support part that supports the upstream side.

ガイド部材G1は第二ローラー72によって搬送されるカットシートCSの裏面S2側をガイドする。ガイド部材G2は第二ローラー72によって搬送されるシートSTの表面S1側をガイドするようになっている。ガイド部材G1及びG2は、第一ローラー71に向けてカットシートCSを案内するために、搬送方向において第一ローラー71の上流側に配置されている。ガイド部材G1は、搬送方向の上流側に設けられた基端部G1aと、基端部G1aから搬送方向の下流側に向けて延設される櫛歯状の案内部G1bとを有している。   The guide member G1 guides the back surface S2 side of the cut sheet CS conveyed by the second roller 72. The guide member G2 guides the surface S1 side of the sheet ST conveyed by the second roller 72. The guide members G <b> 1 and G <b> 2 are disposed on the upstream side of the first roller 71 in the transport direction in order to guide the cut sheet CS toward the first roller 71. The guide member G1 has a base end portion G1a provided on the upstream side in the transport direction, and a comb-shaped guide portion G1b extending from the base end portion G1a toward the downstream side in the transport direction. .

カム機構60は、本体ケースBDに支持されたカム軸62と、カム軸62の回転に伴って回転するカム部材63,64と、カム部材63,64の回転にそれぞれ従動するレバー65,66とを備えている。レバー65は、搬送方向においてカム軸62の上流側に配置されたレバー軸67を中心に回転可能となっている。また、レバー66は、搬送方向においてカム軸62の下流側に配置されたレバー軸68を中心に回転可能となっている。   The cam mechanism 60 includes a cam shaft 62 supported by the body case BD, cam members 63 and 64 that rotate as the cam shaft 62 rotates, and levers 65 and 66 that follow the rotation of the cam members 63 and 64, respectively. It has. The lever 65 is rotatable around a lever shaft 67 disposed on the upstream side of the cam shaft 62 in the transport direction. The lever 66 is rotatable about a lever shaft 68 disposed on the downstream side of the cam shaft 62 in the transport direction.

ガイド部材G1は、レバー軸67から搬送方向の下流側に向けて延びる支持部65aに固定されている。カム部材63は、支持部65aから搬送方向の下流側に向けて斜め下方向に延びる係合部65bに係合されている。レバー65は、図示しない付勢部材(例えば、ねじりコイルばね)によって図2における反時計回り方向に付勢されている。   The guide member G1 is fixed to a support portion 65a extending from the lever shaft 67 toward the downstream side in the transport direction. The cam member 63 is engaged with an engaging portion 65b extending obliquely downward from the support portion 65a toward the downstream side in the transport direction. The lever 65 is urged counterclockwise in FIG. 2 by an urging member (not shown) (for example, a torsion coil spring).

カム部材64は、レバー軸68から下方に延びる係合部66aに係合されている。レバー軸68から上方に延びる支持部66bの先端側には、矯正ローラー73の軸部73aが回転自在に支持されている。また、レバー66の支持部66bには、ガイド部材G2が固定されている。レバー65は、図示しない付勢部材(例えば、ねじりコイルばね)の付勢力によって図2における反時計回り方向に付勢されている。   The cam member 64 is engaged with an engaging portion 66 a extending downward from the lever shaft 68. The shaft portion 73a of the correction roller 73 is rotatably supported on the distal end side of the support portion 66b extending upward from the lever shaft 68. A guide member G2 is fixed to the support portion 66b of the lever 66. The lever 65 is biased counterclockwise in FIG. 2 by a biasing force of a biasing member (not shown) (for example, a torsion coil spring).

カム軸62は、カムモーターM3の駆動に伴って回転するようになっている。カム軸62が図2に示す状態から略180°回転すると、カム軸62とともにカム部材63,64が図3に示す位置まで回転する。カム部材63の回転に従ってレバー65が図2における反時計回り方向に回転するとともに、カム部材64の回転に従ってレバー66が図2における時計回り方向に回転する。   The cam shaft 62 rotates with the driving of the cam motor M3. When the cam shaft 62 rotates approximately 180 ° from the state shown in FIG. 2, the cam members 63 and 64 together with the cam shaft 62 rotate to the position shown in FIG. 3. According to the rotation of the cam member 63, the lever 65 rotates in the counterclockwise direction in FIG. 2, and according to the rotation of the cam member 64, the lever 66 rotates in the clockwise direction in FIG.

また、カムモーターM3の駆動に伴ってカム軸62が図3に示す状態から略180度回転すると、カム軸62とともにカム部材63,64が回転して図2に示す位置に戻る。また、カム部材63の回転に従ってレバー65が図3における時計回り方向に回転して図2に示す位置に戻るとともに、カム部材64の回転に従ってレバー66が図3における反時計回り方向に回転して図2に示す位置に戻る。   When the cam shaft 62 rotates approximately 180 degrees from the state shown in FIG. 3 as the cam motor M3 is driven, the cam members 63 and 64 rotate together with the cam shaft 62 to return to the position shown in FIG. Further, as the cam member 63 rotates, the lever 65 rotates in the clockwise direction in FIG. 3 to return to the position shown in FIG. 2, and as the cam member 64 rotates, the lever 66 rotates in the counterclockwise direction in FIG. Return to the position shown in FIG.

ガイド部材G1は、レバー65の回転に伴って基端部G1a側を中心に揺動することで、案内部G1bが搬送経路を形成する案内位置(図2に示す位置)と、案内部G1bが搬送経路から離間する退避位置(図3に示す位置)との間で変位する。ガイド部材G1は、案内位置においては、案内部G1bのうち屈曲部G1cよりも先端側の上面が搬送経路RTと略面一となってカットシートCSの支持面を構成するようになっている。   The guide member G1 swings around the base end G1a side as the lever 65 rotates, so that the guide portion G1b forms a transport path (the position shown in FIG. 2), and the guide portion G1b It is displaced between the retracted position (position shown in FIG. 3) that is separated from the transport path. In the guide position, the guide member G1 is configured such that the upper surface of the guide portion G1b on the tip side of the bent portion G1c is substantially flush with the transport path RT to form the support surface of the cut sheet CS.

矯正ローラー73は、レバー66の回転に伴って、離間位置P2(図2に示す位置)と、挟持位置P1(図3に示す位置)との間を移動する。なお、挟持位置P1において、矯正ローラー73は第一ローラー71との離間距離がシートSTの厚さよりも短くなる位置に配置される。また、離間位置P2において、矯正ローラー73は第一ローラー71との離間距離がシートSTの厚さよりも長くなるように配置される。したがって、矯正ローラー73が離間位置P2にあるときには、シートSTは矯正ローラー73に挟持されることなく、第一ローラー71によって図3に二点鎖線で示す搬送経路に沿って下流側に搬送される。   As the lever 66 rotates, the correction roller 73 moves between the separation position P2 (position shown in FIG. 2) and the clamping position P1 (position shown in FIG. 3). In the clamping position P1, the correction roller 73 is disposed at a position where the distance from the first roller 71 is shorter than the thickness of the sheet ST. In the separation position P2, the correction roller 73 is disposed such that the separation distance from the first roller 71 is longer than the thickness of the sheet ST. Therefore, when the correction roller 73 is at the separation position P2, the sheet ST is conveyed by the first roller 71 downstream along the conveyance path indicated by a two-dot chain line in FIG. .

図2に示すように、ガイド部材G1は、搬送方向における長さが第二ローラー72の直径より長くなっているとともに、案内部G1bはその先端が第一ローラー71に至る位置まで延設されている。すなわち、ガイド部材G1の案内部G1bは、搬送方向における下流端が第一ローラー71の周面の上流端よりも下流側に配置されている。また、矯正ローラー73は、図3に示すように、挟持位置P1においてその周面が同図に二点鎖線で示す搬送経路と交差する態様となる。そのため、挟持位置P1にある矯正ローラー73の周面と案内位置にあるガイド部材G1の案内部G1bとは互いに干渉することになる。   As shown in FIG. 2, the guide member G <b> 1 has a length in the transport direction that is longer than the diameter of the second roller 72, and the guide portion G <b> 1 b extends to a position where the tip reaches the first roller 71. Yes. In other words, the guide portion G1b of the guide member G1 is arranged with the downstream end in the transport direction on the downstream side of the upstream end of the circumferential surface of the first roller 71. Further, as shown in FIG. 3, the correction roller 73 has an aspect in which the circumferential surface intersects with the conveyance path indicated by a two-dot chain line in the drawing at the clamping position P <b> 1. Therefore, the peripheral surface of the correction roller 73 at the clamping position P1 and the guide portion G1b of the guide member G1 at the guide position interfere with each other.

ガイド部材G1と矯正ローラー73との干渉を回避するために、本実施形態では、矯正ローラー73が挟持位置P1に向けて下方に移動する場合、ガイド部材G1は矯正ローラー73における挟持位置P1から離間位置P2への移動経路から下方に離間した退避位置に移動可能となっている。   In this embodiment, in order to avoid interference between the guide member G1 and the correction roller 73, when the correction roller 73 moves downward toward the clamping position P1, the guide member G1 is separated from the clamping position P1 of the correction roller 73. It is possible to move to a retreat position spaced downward from the movement path to the position P2.

また、カム軸62が回転すると、ガイド部材G1はカム部材63の回転に伴って移動するとともに、矯正ローラー73はカム部材64の回転に伴って移動する。そのため、ガイド部材G1の案内部G1bは、矯正ローラー73が離間位置P2から挟持位置P1に向けて下方に移動するタイミングで、案内位置から退避位置に向けて下方に移動することになる。   When the cam shaft 62 rotates, the guide member G1 moves as the cam member 63 rotates, and the correction roller 73 moves as the cam member 64 rotates. Therefore, the guide portion G1b of the guide member G1 moves downward from the guide position toward the retracted position at the timing when the correction roller 73 moves downward from the separation position P2 toward the clamping position P1.

本実施形態では、図2に示すように、第一ローラー71の径R1は、第二ローラー72の径R2よりも小さくなるように形成されている。また、矯正ローラー73の径R3は、第一ローラー71の径R1よりも小さくなるように形成されている。したがって、第一ローラー71の径R1、第二ローラー72の径R2及び矯正ローラー73の径R3は、R3<R1<R2の関係を満たす値に設定されている。具体的には、第一ローラー71の径R1として例えば18mm程度に設定することができ、第二ローラー72の径R2として例えば32mm程度に設定することができ、矯正ローラー73の径R3として例えば11.25mm程度に設定することができる。   In the present embodiment, as shown in FIG. 2, the diameter R <b> 1 of the first roller 71 is formed to be smaller than the diameter R <b> 2 of the second roller 72. Further, the diameter R3 of the correction roller 73 is formed to be smaller than the diameter R1 of the first roller 71. Therefore, the diameter R1 of the first roller 71, the diameter R2 of the second roller 72, and the diameter R3 of the correction roller 73 are set to values that satisfy the relationship of R3 <R1 <R2. Specifically, the diameter R1 of the first roller 71 can be set to, for example, about 18 mm, the diameter R2 of the second roller 72 can be set to, for example, about 32 mm, and the diameter R3 of the correction roller 73 can be set to, for example, 11 It can be set to about 25 mm.

第一ローラー71の径R1と第二ローラー72の径R2との間がR1<R2となっていることにより、第一ローラー71と第二ローラー72とを等しい径とした場合に比べて、第一ローラー71と第二ローラー72との間の隙間74が小さくなる。このため、カットシートCSの先端が隙間74に入り込むのが抑制される構成となっている。   Since the distance between the diameter R1 of the first roller 71 and the diameter R2 of the second roller 72 is R1 <R2, the first roller 71 and the second roller 72 have the same diameter as compared with the first roller 71 and the second roller 72. A gap 74 between the first roller 71 and the second roller 72 is reduced. For this reason, it is the structure by which the front-end | tip of cut sheet CS enters into the clearance gap 74.

図4は、本実施形態のカットシートCSの構成を示す断面図である。なお、シートSTについても、同様の構成となっているが、説明を省略する。
図4に示すように、カットシートCSは、表面S1に設けられた記録層C1と、裏面S2に設けられた基材層C2とを有している。
FIG. 4 is a cross-sectional view showing the configuration of the cut sheet CS of the present embodiment. The sheet ST has the same configuration, but the description is omitted.
As shown in FIG. 4, the cut sheet CS has a recording layer C1 provided on the front surface S1 and a base material layer C2 provided on the back surface S2.

記録層C1は、上記記録部IJのヘッドHから噴射されるインクが定着しやすい構成となっている。基材層C2は、記録層C1を支持している。より具体的には、基材層C2の表面に記録層C1が形成された構成となっている。基材層C2の厚さに比べて、記録層C1の厚さは極めて小さい厚さとなっている。   The recording layer C1 is configured to easily fix the ink ejected from the head H of the recording unit IJ. The base material layer C2 supports the recording layer C1. More specifically, the recording layer C1 is formed on the surface of the base material layer C2. The thickness of the recording layer C1 is extremely small compared to the thickness of the base material layer C2.

次に、印刷装置PRTの電気的構成を説明する。
図5に示すように、制御部CONTは、制御手段としてのコンピューター101と、ヘッド駆動回路102と、モーター駆動回路103、104、105とを備えている。コンピューター101は、バス108を介してヘッド駆動回路102及びモーター駆動回路103、104、105に電気的に接続されている。
Next, the electrical configuration of the printing apparatus PRT will be described.
As shown in FIG. 5, the control unit CONT includes a computer 101 as a control unit, a head drive circuit 102, and motor drive circuits 103, 104, and 105. The computer 101 is electrically connected to the head drive circuit 102 and the motor drive circuits 103, 104, and 105 via a bus 108.

コンピューター101は、ASIC109(Application Specific IC(特定用途向けIC))、CPU110、ROM111、RAM112、不揮発性メモリー113を備えている。ROM111には、各種制御プログラム及び各種データなどが記憶されている。不揮発性メモリー113には、ファームウェアプログラムを始めとする各種プログラム及び印刷処理に必要な各種データなどが記憶されている。RAM112には、CPU110によって実行されるプログラムデータや、CPU110による演算結果及び処理結果である各種データ、並びにASIC109で処理された各種データなどが一時記憶される。   The computer 101 includes an ASIC 109 (Application Specific IC), a CPU 110, a ROM 111, a RAM 112, and a nonvolatile memory 113. The ROM 111 stores various control programs and various data. The nonvolatile memory 113 stores various programs including a firmware program and various data necessary for print processing. The RAM 112 temporarily stores program data executed by the CPU 110, various data that are calculation results and processing results by the CPU 110, various data processed by the ASIC 109, and the like.

コンピューター101は、CPU110がROM111等に記憶されたプログラムを実行することで、各種の制御を行う。例えば、コンピューター101は、ヘッド駆動回路102を介してヘッドHを制御するとともに、モーター駆動回路103,104,105を介してそれぞれ回転モーターMT1、搬送モーターMT2及びカムモーターMT3を制御する。なお、コンピューター101は、ロータリーエンコーダーECからの検出信号に基づいて搬送モーターMT2を制御する。また、コンピューター101は、センサー90の検出結果等に基づいてカムモーターMT3を制御する。   The computer 101 performs various controls by the CPU 110 executing a program stored in the ROM 111 or the like. For example, the computer 101 controls the head H through the head drive circuit 102 and controls the rotation motor MT1, the transport motor MT2, and the cam motor MT3 through the motor drive circuits 103, 104, and 105, respectively. The computer 101 controls the transport motor MT2 based on the detection signal from the rotary encoder EC. Further, the computer 101 controls the cam motor MT3 based on the detection result of the sensor 90 and the like.

搬送モーターMT2の出力軸には、該出力軸の回転速度、回転位置及び回転方向を検出するためのロータリーエンコーダーECと、動力伝達切換装置SWとが設けられている。動力伝達切換装置SWは、シートSTの搬送工程に応じて、搬送モーターMT2と搬送ローラー21〜28、第一ローラー71及び第二ローラー72との間で動力の伝達先を切り換えるようになっている。   The output shaft of the transport motor MT2 is provided with a rotary encoder EC for detecting the rotational speed, rotational position and rotational direction of the output shaft, and a power transmission switching device SW. The power transmission switching device SW switches the power transmission destination between the transport motor MT2, the transport rollers 21 to 28, the first roller 71, and the second roller 72 according to the transport process of the sheet ST. .

次に、印刷装置PRTにおける矯正処理について説明する。
印刷装置PRTにおいては、記録部IJにおける記録処理が終了して切断されたカットシートCSに対して矯正処理が施される。なお、カットシートCSの搬送方向における長さが長い場合には、切断される前のシートSTの先端側が矯正部DCに到達していても、記録部IJに配置されたシートSTの後端側において記録処理が実行されている場合もある。
Next, correction processing in the printing apparatus PRT will be described.
In the printing apparatus PRT, the correction process is performed on the cut sheet CS cut after the recording process in the recording unit IJ is completed. When the length of the cut sheet CS in the conveyance direction is long, even if the leading end side of the sheet ST before being cut reaches the correction unit DC, the trailing end side of the sheet ST disposed in the recording unit IJ In some cases, the recording process is being executed.

このため、常時は、矯正ローラー73が離間位置P2に配置されるとともにガイド部材G1が案内位置に配置された状態で、シートSTに対してカールの矯正を行うことなく、シートSTの搬送が行われる。そして、シートSTの切断が完了してカットシートCSの連続的な搬送が開始された後に、コンピューター101の制御によって矯正ローラー73が離間位置P2から挟持位置P1に移動されて、シートSTのカール矯正処理が開始される。   Therefore, normally, the sheet ST is conveyed without correcting the curl to the sheet ST in a state where the correction roller 73 is disposed at the separation position P2 and the guide member G1 is disposed at the guide position. Is called. Then, after the cutting of the sheet ST is completed and continuous conveyance of the cut sheet CS is started, the correction roller 73 is moved from the separation position P2 to the clamping position P1 by the control of the computer 101, and the curl correction of the sheet ST is performed. Processing begins.

カットシートCSの搬送方向における長さが短い場合には、切断を行ったときにカットシートCSの先端側が矯正部DCに到達していないことがある。こうした場合にも、矯正ローラー73と第一ローラー71との間にカットシートCSの先端を確実に挿通させるために、コンピューター101は、離間位置P2にある矯正ローラー73と第一ローラー71との間にシートSTが挿通された状態で、矯正ローラー73を離間位置P2から挟持位置P1に移動させるようになっている。   When the length of the cut sheet CS in the conveyance direction is short, the front end side of the cut sheet CS may not reach the correction unit DC when cutting is performed. Even in such a case, in order to insert the leading end of the cut sheet CS between the correction roller 73 and the first roller 71 with certainty, the computer 101 is between the correction roller 73 and the first roller 71 at the separation position P2. The correction roller 73 is moved from the separation position P2 to the clamping position P1 while the sheet ST is inserted therethrough.

次に、シートSTの切断が終了したときにコンピューター101が実行するカール矯正処理ルーチンについて、図6に基づいて説明する。以下の説明のいては、カットシートCSに対してカール矯正処理を行う場合を例に挙げて説明するが、シートSTの状態でカール矯正処理を行う場合についても同様の説明が可能である。   Next, a curl correction processing routine executed by the computer 101 when the cutting of the sheet ST is completed will be described with reference to FIG. In the following description, the case where the curl correction process is performed on the cut sheet CS will be described as an example, but the same description can be applied to the case where the curl correction process is performed in the state of the sheet ST.

まず、ステップS11では、コンピューター101がカットシートCSの搬送方向における長さLを取得して、ステップS12に進む。   First, in step S11, the computer 101 acquires the length L in the conveyance direction of the cut sheet CS, and proceeds to step S12.

ステップS12では、コンピューター101が取得したカットシートCSの長さLに基づいて、カール矯正動作を開始するタイミングを決めるカール矯正動作開始カウント値Ns及びカール矯正動作を終了するタイミングを決めるカール矯正動作終了カウント値Neを決定して、ステップS13に進む。   In step S12, based on the length L of the cut sheet CS acquired by the computer 101, the curl correction operation start count value Ns for determining the timing for starting the curl correction operation and the curl correction operation end for determining the timing for ending the curl correction operation. The count value Ne is determined, and the process proceeds to step S13.

ステップS13では、コンピューター101がカットシートCSの長さLが予め規定された閾値La未満であるか否かを判定する。そして、コンピューター101は、カットシートCSの長さLが閾値La未満であった場合にはステップS14に進む一方、カットシートCSの長さLが閾値La以上であった場合にはステップS15に進む。なお、閾値Laは、カットシートCSの長さを判定する値として予め規定し、不揮発性メモリー113などに記憶させておくことができる。例えば、搬送方向において、シートSTの切断を行う位置とセンサー90がシートSTの先端を検出する位置との距離をLbとすると、La≦Lbとすることができる。   In step S13, the computer 101 determines whether or not the length L of the cut sheet CS is less than a predetermined threshold value La. The computer 101 proceeds to step S14 when the length L of the cut sheet CS is less than the threshold value La, and proceeds to step S15 when the length L of the cut sheet CS is equal to or greater than the threshold value La. . Note that the threshold value La can be defined in advance as a value for determining the length of the cut sheet CS and stored in the nonvolatile memory 113 or the like. For example, if the distance between the position where the sheet ST is cut and the position where the sensor 90 detects the leading edge of the sheet ST in the transport direction is Lb, then La ≦ Lb can be satisfied.

ステップS14では、センサー90がカットシートCSの先端を検出したか否かをコンピューター101が判定する。そして、コンピューター101は、センサー90がカットシートCSの先端を検出した場合にはステップS16に進む一方、センサー90がカットシートCSの先端を検出していなかった場合には所定のタイミングで同判定を繰り返す。   In step S14, the computer 101 determines whether the sensor 90 has detected the leading edge of the cut sheet CS. When the sensor 90 detects the leading edge of the cut sheet CS, the computer 101 proceeds to step S16. On the other hand, when the sensor 90 has not detected the leading edge of the cut sheet CS, the computer 101 makes the same determination at a predetermined timing. repeat.

ステップS15では、コンピューター101がカットシートCSの先端側が排出ローラーERにニップ(挟持)されたか否かを判定する。そして、コンピューター101は、カットシートCSが排出ローラーERにニップされた場合にはステップS16に進む一方、カットシートCSが排出ローラーERにニップされていなかった場合には所定のタイミングで同判定を繰り返す。   In step S15, the computer 101 determines whether or not the leading end side of the cut sheet CS is nipped (clamped) by the discharge roller ER. The computer 101 proceeds to step S16 when the cut sheet CS is nipped by the discharge roller ER, and repeats the same determination at a predetermined timing when the cut sheet CS is not nipped by the discharge roller ER. .

なお、カットシートCSの先端側が排出ローラーERにニップされたか否かは、カットシートCSの長さLとシートSTを切断してからのカットシートCSの搬送量とから判断することもできる。あるいは、搬送方向において排出ローラーERの下流側に先端検出センサーを設ければ、該先端検出センサーの検出結果に基づいてカットシートCSの先端側が排出ローラーERにニップされたか否かを判断することもできる。   Note that whether or not the leading end side of the cut sheet CS is nipped by the discharge roller ER can also be determined from the length L of the cut sheet CS and the transport amount of the cut sheet CS after cutting the sheet ST. Alternatively, if a leading edge detection sensor is provided on the downstream side of the discharge roller ER in the transport direction, it may be determined whether the leading edge side of the cut sheet CS is nipped by the discharge roller ER based on the detection result of the leading edge detection sensor. it can.

ステップS16では、コンピューター101がカウントを開始して、ステップS17に進む。   In step S16, the computer 101 starts counting and proceeds to step S17.

ステップS17では、コンピューター101がカウント値Nがカール矯正動作開始カウント値Ns以上になったか否かを判定する。そして、コンピューター101は、カウント値Nがカール矯正動作開始カウント値Ns以上になった場合にはステップS18に進む一方、カウント値Nがカール矯正動作開始カウント値Ns未満であった場合には所定のタイミングで同判定を繰り返す。   In step S17, the computer 101 determines whether or not the count value N is equal to or greater than the curl correction operation start count value Ns. Then, the computer 101 proceeds to step S18 when the count value N becomes equal to or greater than the curl correction operation start count value Ns, while when the count value N is less than the curl correction operation start count value Ns, a predetermined value is obtained. The same determination is repeated at the timing.

ステップS18では、コンピューター101がカムモーターMT3を駆動させることで、カール矯正動作を開始させて、ステップS19に進む。具体的には、カムモーターMT3の駆動によってカム軸62を略180度回転させることで、矯正ローラー73を離間位置P2から挟持位置P1に移動させるとともに、ガイド部材G1を案内位置から退避位置に移動させる。これにより、ガイド部材G1によって第一ローラー71と矯正ローラー73との間に先端側が挿通されたカットシートCSは、第二ローラー72との間でカールの巻き方向と逆方向に屈曲され、カールが矯正される。   In step S18, the computer 101 drives the cam motor MT3 to start the curl correction operation, and the process proceeds to step S19. Specifically, by rotating the cam shaft 62 by approximately 180 degrees by driving the cam motor MT3, the correction roller 73 is moved from the separation position P2 to the clamping position P1, and the guide member G1 is moved from the guide position to the retracted position. Let As a result, the cut sheet CS having the leading end inserted between the first roller 71 and the correction roller 73 by the guide member G1 is bent in the direction opposite to the curl winding direction between the second roller 72 and the curl is It will be corrected.

図7は、カットシートCSが矯正される様子を示す図である。図7に示すように、カットシートCSは、第二ローラー72に押圧されて湾曲された状態になっている。この場合、カットシートCSが厚みtを有しているため、湾曲部分CSa(又はSTa)の裏面S2側は第二ローラー72の外周面に沿って湾曲されるのに対して、湾曲部分CSaの表面S1側は、直径が(R2+2t)である仮想の円筒面に沿って湾曲されることになる。   FIG. 7 is a diagram illustrating how the cut sheet CS is corrected. As shown in FIG. 7, the cut sheet CS is pressed and curved by the second roller 72. In this case, since the cut sheet CS has a thickness t, the back surface S2 side of the curved portion CSa (or STa) is curved along the outer peripheral surface of the second roller 72, whereas the curved portion CSa The surface S1 side is curved along a virtual cylindrical surface whose diameter is (R2 + 2t).

したがって、湾曲部分CSaの表面S1側の長さと裏面S2側の長さの比(伸び率)は以下の(1)式で示すようになる。
(R2+2t)/R2…(1)
=1+2t/R2 …(2)
このように、カットシートCSは厚みを有しているため、カットシートCSの表面S1は裏面S2に比べて伸び率が大きくなる。よって、その分、表面S1側に働く張力は裏面S2側に働く張力よりも大きくなる。
Therefore, the ratio (elongation rate) of the length on the front surface S1 side and the length on the back surface S2 side of the curved portion CSa is expressed by the following equation (1).
(R2 + 2t) / R2 (1)
= 1 + 2t / R2 (2)
Thus, since the cut sheet CS has a thickness, the front surface S1 of the cut sheet CS has a higher elongation rate than the back surface S2. Therefore, the tension acting on the front surface S1 side is correspondingly larger than the tension acting on the back surface S2 side.

一方、(2)式により、カットシートCSの厚みが一定であれば、第二ローラー72の径が大きいほど、伸び率が小さくなり、表面S1に働く張力は小さい値となることがわかる。本実施形態では、第二ローラー72の径R2が第一ローラー71の径R1よりも大きいため、第二ローラー72の径R2を第一ローラー71の径R1と等しくした場合よりも、表面S1に働く張力が小さくなる。このため、カットシートCSの表面側に配置された記録層C1の割れなどの損傷が抑制されることになる。   On the other hand, from the formula (2), it can be seen that if the thickness of the cut sheet CS is constant, the elongation rate decreases as the diameter of the second roller 72 increases, and the tension acting on the surface S1 decreases. In this embodiment, since the diameter R2 of the second roller 72 is larger than the diameter R1 of the first roller 71, the surface S1 is more than the case where the diameter R2 of the second roller 72 is equal to the diameter R1 of the first roller 71. The working tension is reduced. For this reason, damage, such as a crack of the recording layer C1 arrange | positioned at the surface side of the cut sheet CS, is suppressed.

ステップS19では、コンピューター101がカウント値Nがカール矯正動作終了カウント値Ne以上になったか否かを判定する。そして、コンピューター101は、カウント値Nがカール矯正動作終了カウント値Ne以上になった場合にはステップS20に進む一方、カウント値Nがカール矯正動作終了カウント値Ne未満であった場合には所定のタイミングで同判定を繰り返す。   In step S19, the computer 101 determines whether or not the count value N is equal to or greater than the curl correction operation end count value Ne. The computer 101 proceeds to step S20 when the count value N is equal to or greater than the curl correction operation end count value Ne, while the computer 101 proceeds to a predetermined value when the count value N is less than the curl correction operation end count value Ne. The same determination is repeated at the timing.

ステップS20では、コンピューター101がカムモーターMT3を駆動させることで、カール矯正動作を終了させて、処理を終了する。具体的には、カムモーターMT3の駆動によってカム軸62を略180度回転させることで、矯正ローラー73を挟持位置P1から離間位置P2に移動させるとともに、ガイド部材G1を退避位置から案内位置に移動させる。すなわち、ガイド部材G1は、矯正ローラー73の挟持位置P1から離間位置P2への移動に伴って、退避位置からシートSTを搬送経路に沿って第一ローラー71まで案内する案内位置へ移動する。なお、カールが矯正されたカットシートCSは、開口部81から排出トレイ82へと排出される。   In step S20, the computer 101 drives the cam motor MT3 to end the curl correction operation and the process ends. Specifically, by rotating the cam shaft 62 by approximately 180 degrees by driving the cam motor MT3, the correction roller 73 is moved from the clamping position P1 to the separation position P2, and the guide member G1 is moved from the retracted position to the guide position. Let That is, the guide member G1 moves from the retracted position to the guide position for guiding the sheet ST to the first roller 71 along the conveyance path as the correction roller 73 moves from the clamping position P1 to the separation position P2. The cut sheet CS whose curl has been corrected is discharged from the opening 81 to the discharge tray 82.

カットシートCSが開口部81から排出される過程で、その先端側が図1に二点鎖線で示すように自重でカールしてしまうことがある。そして、カールが矯正されたカットシートCSの先端側のみがこのようにカールしてしまうとバランスの悪い形状になってしまうので、このような場合には、カットシートCSの後端側にのみカール矯正処理を施すようにしてもよい。これにより、同図の排出トレイ82上に図示されたカットシートCSのように、先端側と後端側とがそれぞれ逆方向にカールしたバランスの良い形状にすることができる。   In the process in which the cut sheet CS is discharged from the opening 81, the leading end side may be curled by its own weight as indicated by a two-dot chain line in FIG. If only the front end side of the cut sheet CS with the curl corrected is curled in this way, the shape becomes unbalanced. In such a case, the curl is applied only to the rear end side of the cut sheet CS. Correction processing may be performed. Thereby, like the cut sheet CS illustrated on the discharge tray 82 of the same figure, the front end side and the rear end side can be formed in a well-balanced shape curled in opposite directions.

以上のように、本実施形態によれば、第一ローラー71の径R1が、当該第一ローラー71の上流側に配置された第二ローラー72の径R2よりも小さいため、第一ローラー71と第二ローラー72との間の隙間74を小さくすることができる。このため、カットシートCSの先端が当該隙間74に入り込むのを抑えることができる。これにより、カットシートCSあるいはシートSTの搬送不良を抑制することができ、信頼性の高い印刷装置PRTを得ることができる。   As described above, according to the present embodiment, since the diameter R1 of the first roller 71 is smaller than the diameter R2 of the second roller 72 disposed on the upstream side of the first roller 71, the first roller 71 and The gap 74 between the second roller 72 can be reduced. For this reason, it can suppress that the front-end | tip of cut sheet CS enters the said clearance gap 74. FIG. Thereby, the conveyance failure of cut sheet CS or sheet ST can be suppressed, and a highly reliable printing apparatus PRT can be obtained.

加えて、本実施形態によれば、第二ローラー72の径R2が第一ローラー71の径R1よりも大きいため、カットシートCSが第二ローラー72に押圧される場合においてカットシートCSの表面S1に作用する応力を極力抑えることができる。これにより、カットシートCS(例えば、表面S1の記録層C1など)が損傷するのを抑制することができる。   In addition, according to this embodiment, since the diameter R2 of the second roller 72 is larger than the diameter R1 of the first roller 71, the surface S1 of the cut sheet CS when the cut sheet CS is pressed against the second roller 72. It is possible to suppress the stress acting on Thereby, it is possible to suppress the cut sheet CS (for example, the recording layer C1 on the surface S1) from being damaged.

本発明の技術範囲は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更を加えることができる。
例えば、矯正部DCにガイド部材G1を備えない構成としてもよい。この場合には、矯正部DCの構成を簡素化することができる。
The technical scope of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and appropriate modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
For example, the correction unit DC may not include the guide member G1. In this case, the configuration of the correction unit DC can be simplified.

また、矯正ローラー73を移動しない構成としてもよい。この場合にも、例えば矯正ローラー73を第一ローラー71に近接する方向に付勢する付勢部材を設け、シートSTの先端が第一ローラー71と矯正ローラー73との間に挿通されるときに、付勢部材の付勢力が弱くなるようにすることで、シートSTを確実に挟持することができる。   Moreover, it is good also as a structure which does not move the correction | amendment roller 73. FIG. Also in this case, for example, a biasing member that biases the correction roller 73 in a direction close to the first roller 71 is provided, and the leading end of the sheet ST is inserted between the first roller 71 and the correction roller 73. By making the urging force of the urging member weak, the sheet ST can be securely held.

また、矯正ローラー73は、例えばシートSTの厚さに応じて複数の挟持位置P1や離間位置P2に移動可能な構成としてもよい。また、例えば、センサー90は光学式センサーに限らず、接触式センサーなど、任意の方式のセンサーに変更することができる。   Further, the correction roller 73 may be configured to be movable to a plurality of sandwiching positions P1 and separation positions P2 according to the thickness of the sheet ST, for example. Further, for example, the sensor 90 is not limited to an optical sensor, and can be changed to an arbitrary type of sensor such as a contact sensor.

また、上記実施形態では、シートSTはその先端側が搬送経路RTから下方に離間するようにカールする状態で搬送されているが、シートSTの先端側がその他の方向(例えば上方や側方)にカールする状態で搬送されるようにしてもよい。そして、この場合には、搬送経路RTを挟んでシートSTの先端側がカールする側に第一ローラー71、第二ローラー72及びガイド部材G1を配置する一方、第一ローラー71と対向する位置に矯正ローラー73を配置すればよい。   Further, in the above-described embodiment, the sheet ST is conveyed in a state where the leading end side is curled so as to be spaced downward from the conveying path RT, but the leading end side of the sheet ST is curled in other directions (for example, upward or sideward). You may make it convey in the state to do. In this case, the first roller 71, the second roller 72, and the guide member G1 are arranged on the side where the leading end side of the sheet ST curls across the conveyance path RT, and is corrected to a position facing the first roller 71. A roller 73 may be disposed.

また、シートSTは、用紙に限らず、樹脂製フィルムや金属製フィルムなど、ロール状に巻き重ねられた状態で保持されることで巻きぐせがつく任意のシート状媒体に適用することができる。   The sheet ST is not limited to paper, and can be applied to any sheet-like medium that can be wound by being held in a roll-like state such as a resin film or a metal film.

記録処理は、印刷や印字を行うものに限らず、例えばシート状媒体にシールを付したり、箔を転写したり、孔をあけたり、切り目を入れたりする各種処理としてもよい。そして、これら各処理を行う処理装置に本発明の搬送装置を備え、これら処理を行う前にカールを矯正するようにしてもよいし、処理が施された後にカールを矯正するようにしてもよい。   The recording process is not limited to printing or printing, and may be various processes such as attaching a seal to a sheet-like medium, transferring a foil, making a hole, or making a cut. Then, the processing apparatus that performs each of these processes may be provided with the transport device of the present invention, and the curl may be corrected before the processes are performed, or the curl may be corrected after the processes are performed. .

上記実施形態では、記録方式としてインクジェット方式を採用した記録装置について記載したが、電子写真方式や熱転写方式など、任意の記録方式の記録装置に変更することもできる。また、記録装置はプリンターに限らず、FAX装置、コピー装置、あるいはこれら複数機能を備えた複合機等であってもよい。さらに、記録装置として、インク以外の他の液体の微小量の液滴を噴射したり吐出したりする液体噴射ヘッド等を備える液体噴射装置を採用してもよい。   In the above-described embodiment, the recording apparatus adopting the inkjet method as the recording method is described. However, the recording device can be changed to an arbitrary recording method such as an electrophotographic method or a thermal transfer method. Further, the recording apparatus is not limited to a printer, but may be a FAX apparatus, a copying apparatus, or a multifunction machine having a plurality of these functions. Further, as the recording apparatus, a liquid ejecting apparatus including a liquid ejecting head that ejects or ejects a small amount of liquid droplets other than ink may be employed.

なお、液滴とは、上記液体噴射装置から吐出される液体の状態をいい、粒状、涙状、糸状に尾を引くものも含むものとする。また、ここでいう液体とは、液体噴射装置が噴射させることができるような材料であればよい。例えば、物質が液相であるときの状態のものであればよく、粘性の高い又は低い液状体、ゾル、ゲル水、その他の無機溶剤、有機溶剤、溶液、液状樹脂、液状金属(金属融液)のような流状態、また物質の一状態としての液体のみならず、顔料や金属粒子などの固形物からなる機能材料の粒子が溶媒に溶解、分散又は混合されたものなどを含む。また、液体の代表的な例としては上記実施形態で説明したようなインクや液晶等が挙げられる。   In addition, a droplet means the state of the liquid discharged from the said liquid ejecting apparatus, and shall also include what pulls a tail in granular shape, tear shape, and thread shape. The liquid here may be any material that can be ejected by the liquid ejecting apparatus. For example, it may be in a state in which the substance is in a liquid phase, such as a liquid with high or low viscosity, sol, gel water, other inorganic solvents, organic solvents, solutions, liquid resins, liquid metals (metal melts ) And a liquid as one state of a substance, as well as a material in which particles of a functional material made of a solid such as a pigment or metal particles are dissolved, dispersed or mixed in a solvent. Further, representative examples of the liquid include ink and liquid crystal as described in the above embodiment.

ここで、インクとは一般的な水性インク及び油性インク並びにジェルインク、ホットメルトインク等の各種液体組成物を包含するものとする。液体噴射装置の具体例としては、例えば液晶ディスプレイ、EL(エレクトロルミネッセンス)ディスプレイ、面発光ディスプレイ、カラーフィルタの製造などに用いられる電極材や色材などの材料を分散又は溶解のかたちで含む液体を噴射する液体噴射装置、捺染装置等であってもよい。   Here, the ink includes general water-based inks and oil-based inks, and various liquid compositions such as gel inks and hot melt inks. As a specific example of the liquid ejecting apparatus, for example, a liquid containing a material such as an electrode material or a color material used for manufacturing a liquid crystal display, an EL (electroluminescence) display, a surface emitting display, a color filter, or the like in a dispersed or dissolved state. It may be a liquid ejecting apparatus, a textile printing apparatus, or the like.

次に、本発明の実施例を説明する。
本実施例では、上記実施形態における印刷装置PRTのうち矯正部DCの第二ローラー72の径R2を変化させた場合において、矯正部DCの矯正動作によりカットシートCS(記録用紙)の記録層C1に損傷が発生するかどうかを評価した。
Next, examples of the present invention will be described.
In this example, when the diameter R2 of the second roller 72 of the correction unit DC is changed in the printing apparatus PRT in the above embodiment, the recording layer C1 of the cut sheet CS (recording paper) is corrected by the correction operation of the correction unit DC. It was evaluated whether damage occurred.

今回の評価では、第一ローラー71の径R1を18mm(一定値)とし、矯正ローラー73の径R3を11.25mm(一定値)とした。また、第二ローラー72の径R2については、18mm、24mm、32mm及び40mmと段階的に変化させて行った。   In this evaluation, the diameter R1 of the first roller 71 was 18 mm (constant value), and the diameter R3 of the correction roller 73 was 11.25 mm (constant value). Moreover, about the diameter R2 of the 2nd roller 72, it carried out by changing in steps with 18 mm, 24 mm, 32 mm, and 40 mm.

記録用紙としては、紙厚0.27mm(誤差±0.1mm)の写真用紙(セイコーエプソン製:光沢有)を用いた。この記録用紙は、記録層C1が数nm〜数百nm程度に形成されており、基材層C2に対して極めて薄く形成されているといえる。   As recording paper, photographic paper (made by Seiko Epson: glossy) having a paper thickness of 0.27 mm (error ± 0.1 mm) was used. In this recording paper, it can be said that the recording layer C1 is formed to have a thickness of several nanometers to several hundreds of nanometers and is extremely thin with respect to the base material layer C2.

また、矯正部DCによる矯正動作を行う前に、乾燥部DRにおいて乾燥動作を行うようにした。乾燥動作の条件として、84±5℃程度の温度で記録用紙を加熱しつつ、毎秒0.6インチの搬送速度で記録用紙を搬送しながら乾燥動作を行った。   In addition, the drying operation is performed in the drying unit DR before the correction operation by the correction unit DC is performed. The drying operation was performed while heating the recording paper at a temperature of about 84 ± 5 ° C. and transporting the recording paper at a transport speed of 0.6 inches per second.

このような条件で評価を行うと、表1に示すような結果が得られた。   When the evaluation was performed under such conditions, the results shown in Table 1 were obtained.

Figure 2012062177
Figure 2012062177

表1に示すように、第二ローラー72の径R2が18mm、24mmとしたときには記録用紙の記録層C1に損傷が発生した。径R2が18mmのときの記録用紙の表面S1側(記録層C1)の伸び率は1.03であり、径R2が24mmのときの記録用紙の表面S1側(記録層C1)の伸び率は1.0225であった。   As shown in Table 1, when the diameter R2 of the second roller 72 was 18 mm and 24 mm, the recording layer C1 of the recording paper was damaged. When the diameter R2 is 18 mm, the elongation on the surface S1 side (recording layer C1) of the recording paper is 1.03, and when the diameter R2 is 24 mm, the elongation on the surface S1 side (recording layer C1) of the recording paper is 1.0225.

また、第二ローラー72の径R2が32mm、40mmとしたときには記録用紙の記録層C1には損傷の発生が見られなかった。径R2が32mmのときの記録用紙の表面S1側(記録層C1)の伸び率は1.016875であり、径R2が40mmのときの記録用紙の表面S1側(記録層C1)の伸び率は1.0135であった。   Further, when the diameter R2 of the second roller 72 was 32 mm and 40 mm, no damage was observed in the recording layer C1 of the recording paper. When the diameter R2 is 32 mm, the elongation on the surface S1 side (recording layer C1) of the recording paper is 1.016875, and when the diameter R2 is 40 mm, the elongation on the surface S1 side (recording layer C1) of the recording paper is 1.0135.

この結果から、第二ローラー72の径R2が24mmより大きく32mmより小さい所定の閾値を超える場合には、記録用紙の記録層C1に損傷が発生しないことが判断できる。上記実施形態では、第二ローラー72の径R2が32mmである例を挙げて説明していたが、本実施例の結果に照合させると、記録層C1に損傷が発生するのを抑制する効果を十分に奏するものであると判断できる。   From this result, when the diameter R2 of the second roller 72 exceeds a predetermined threshold value larger than 24 mm and smaller than 32 mm, it can be determined that the recording layer C1 of the recording paper is not damaged. In the above embodiment, the example in which the diameter R2 of the second roller 72 is 32 mm has been described. However, when collating with the result of this example, the effect of suppressing the occurrence of damage to the recording layer C1 is obtained. It can be judged that the performance is sufficient.

また、第二ローラー72の径R2を上記の4種類の値に変化させたときの記録層C1の伸び率に着目すると、当該記録層C1に損傷が発生した場合においては、伸び率が1.0225以上となっている。これに対して、記録層C1に損傷が発生していない場合には、伸び率が1.016875以下となっている。このため、伸び率の閾値がこの2つの値の間の所定値を超える場合、記録用紙の記録層C1に損傷が発生しないことが判断できる。   When attention is paid to the elongation rate of the recording layer C1 when the diameter R2 of the second roller 72 is changed to the above four types of values, when the recording layer C1 is damaged, the elongation rate is 1. 0225 or more. On the other hand, when the recording layer C1 is not damaged, the elongation is 1.016875 or less. For this reason, when the elongation rate threshold exceeds a predetermined value between the two values, it can be determined that the recording layer C1 of the recording paper is not damaged.

PRT…印刷装置 ST…シート S1…表面 S2…裏面 CS…カットシート CSa(STa)…湾曲部分 C1…記録層 C2…基材層 BD…本体ケース SP…シート供給部 CV…搬送部 IJ…記録部 CT…切断部 IP…裏面記録部 DR…乾燥部 DC…矯正部 EX…シート排出部 CONT…制御部 RT…搬送経路 H…ヘッド HT…加熱部 ER…排出ローラー P1…挟持位置 P2…離間位置 G1、G2…ガイド部材 71…第一ローラー 72…第二ローラー 73…矯正ローラー 74…隙間 90…センサー   PRT ... Printing device ST ... Sheet S1 ... Front surface S2 ... Back surface CS ... Cut sheet CSa (STa) ... Curved portion C1 ... Recording layer C2 ... Base material layer BD ... Main body case SP ... Sheet feeding unit CV ... Conveying unit IJ ... Recording unit CT: Cutting unit IP ... Back surface recording unit DR ... Drying unit DC ... Correction unit EX ... Sheet discharge unit CONT ... Control unit RT ... Conveyance path H ... Head HT ... Heating unit ER ... Discharge roller P1 ... Nipping position P2 ... Separation position G1 , G2 ... guide member 71 ... first roller 72 ... second roller 73 ... correction roller 74 ... gap 90 ... sensor

Claims (10)

搬送媒体を所定の搬送方向に搬送する搬送部と、
前記搬送媒体に対して記録を行う記録部と、
前記記録が行われた前記搬送媒体を矯正する矯正部と
を備え、
前記矯正部は、
前記搬送媒体を前記搬送方向に送る第一ローラーと、
前記第一ローラーとの間に間隔を空けるように前記第一ローラーに対して前記搬送方向の上流側に設けられ、前記搬送媒体を前記搬送方向に送る第二ローラーと、
前記搬送媒体が前記第一ローラーと前記第二ローラーとの前記間隔へ押圧されて湾曲されるように前記第一ローラーとの間で前記搬送媒体を挟持する矯正ローラーと
を有し、
前記第一ローラーの径は、前記第二ローラーの径よりも小さい
記録装置。
A transport unit for transporting a transport medium in a predetermined transport direction;
A recording unit for recording on the carrier medium;
A correction unit that corrects the conveyance medium on which the recording is performed, and
The correction part is
A first roller for feeding the transport medium in the transport direction;
A second roller that is provided on the upstream side in the transport direction with respect to the first roller so as to be spaced from the first roller, and sends the transport medium in the transport direction;
A correction roller that sandwiches the conveyance medium with the first roller so that the conveyance medium is pressed and curved to the distance between the first roller and the second roller;
The diameter of the first roller is smaller than the diameter of the second roller.
前記矯正ローラーは、前記搬送媒体を挟持する挟持位置と、前記搬送媒体から離れた離間位置との間を移動可能に設けられている
請求項1に記載の記録装置。
The recording apparatus according to claim 1, wherein the correction roller is provided so as to be movable between a sandwiching position for sandwiching the transport medium and a separated position away from the transport medium.
前記矯正ローラーの径は、前記第一ローラーの径よりも小さい
請求項2に記載の記録装置。
The recording apparatus according to claim 2, wherein a diameter of the straightening roller is smaller than a diameter of the first roller.
前記挟持位置は、前記第一ローラーよりも前記搬送方向の上流側に設けられている
請求項2又は請求項3に記載の記録装置。
The recording apparatus according to claim 2, wherein the clamping position is provided upstream of the first roller in the transport direction.
前記矯正部は、前記第一ローラーと前記第二ローラーとの間で前記搬送媒体を案内する案内部を有する
請求項1から請求項4のうちいずれか一項に記載の記録装置。
The recording apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the correction unit includes a guide unit that guides the conveyance medium between the first roller and the second roller.
前記矯正部に対して前記搬送方向の下流側に設けられ、前記搬送媒体を排出する排出部を更に備え、
前記搬送部は、前記搬送媒体を前記排出部に送る排出ローラーを有し、
前記第一ローラー及び前記矯正ローラーは、前記排出ローラーを兼ねている
請求項1から請求項5のうちいずれか一項に記載の記録装置。
A discharge unit that is provided downstream of the correction unit in the transport direction and discharges the transport medium;
The transport unit includes a discharge roller that sends the transport medium to the discharge unit,
The recording apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein the first roller and the correction roller also serve as the discharge roller.
前記記録部は、前記搬送媒体に対して液体を噴射する液体噴射ヘッドを有する
請求項1から請求項6のうちいずれか一項に記載の記録装置。
The recording apparatus according to claim 1, wherein the recording unit includes a liquid ejecting head that ejects liquid onto the transport medium.
前記記録部と前記矯正部との間に設けられ、前記液体を乾燥させる乾燥部を更に備える
請求項7に記載の記録装置。
The recording apparatus according to claim 7, further comprising a drying unit that is provided between the recording unit and the correction unit and that dries the liquid.
前記乾燥部は、前記搬送媒体を加熱する加熱部を有する
請求項8に記載の記録装置。
The recording apparatus according to claim 8, wherein the drying unit includes a heating unit that heats the conveyance medium.
前記搬送媒体は、記録が行われる記録層と、前記記録層を支持する基材層とを有する
請求項1から請求項9のうちいずれか一項に記載の記録装置。
The recording apparatus according to claim 1, wherein the transport medium includes a recording layer on which recording is performed and a base material layer that supports the recording layer.
JP2010209084A 2010-09-17 2010-09-17 Recording device Expired - Fee Related JP5659651B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010209084A JP5659651B2 (en) 2010-09-17 2010-09-17 Recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010209084A JP5659651B2 (en) 2010-09-17 2010-09-17 Recording device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012062177A true JP2012062177A (en) 2012-03-29
JP5659651B2 JP5659651B2 (en) 2015-01-28

Family

ID=46058292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010209084A Expired - Fee Related JP5659651B2 (en) 2010-09-17 2010-09-17 Recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5659651B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019119606A (en) * 2017-12-28 2019-07-22 株式会社リコー Sheet straightening device, and printing device
JP2019119607A (en) * 2017-12-28 2019-07-22 株式会社リコー Sheet straightening device, and printing device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6223260U (en) * 1985-07-29 1987-02-12
JP2006056655A (en) * 2004-08-19 2006-03-02 Noritsu Koki Co Ltd Printer
JP2007098825A (en) * 2005-10-06 2007-04-19 Noritsu Koki Co Ltd Magazine for recording paper and inkjet printer equipped with the same
JP2009179418A (en) * 2008-01-29 2009-08-13 Noritsu Koki Co Ltd Decurling mechanism

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6223260U (en) * 1985-07-29 1987-02-12
JP2006056655A (en) * 2004-08-19 2006-03-02 Noritsu Koki Co Ltd Printer
JP2007098825A (en) * 2005-10-06 2007-04-19 Noritsu Koki Co Ltd Magazine for recording paper and inkjet printer equipped with the same
JP2009179418A (en) * 2008-01-29 2009-08-13 Noritsu Koki Co Ltd Decurling mechanism

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019119606A (en) * 2017-12-28 2019-07-22 株式会社リコー Sheet straightening device, and printing device
JP2019119607A (en) * 2017-12-28 2019-07-22 株式会社リコー Sheet straightening device, and printing device
JP7119770B2 (en) 2017-12-28 2022-08-17 株式会社リコー Sheet straightening device, printing device
JP7155755B2 (en) 2017-12-28 2022-10-19 株式会社リコー Sheet straightening device, printing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5659651B2 (en) 2015-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5585289B2 (en) Conveying apparatus and recording apparatus
JP5306498B2 (en) Image forming apparatus
US9415960B2 (en) Printing apparatus and printing method
US8382227B2 (en) Printing apparatus for detecting and avoiding unprintable regions on recording mediums
JP2010241029A (en) Liquid ejecting apparatus
JP5659651B2 (en) Recording device
JP7395121B2 (en) Conveyance device, liquid ejection device, image forming device, and post-processing device
CN108656736B (en) Printing apparatus and control method of printing apparatus
JP5621429B2 (en) Rolled media transport device
JP5720317B2 (en) printer
JP2012162367A (en) Conveyance apparatus and recording apparatus
US20130093822A1 (en) Recording apparatus
JP5573534B2 (en) Recording apparatus and recording method
JP5782689B2 (en) Conveying apparatus and recording apparatus
US11926150B2 (en) Sheet stacking apparatus, printing apparatus, control method, and storage medium
JP2006247932A (en) Carrying device for medium to be recorded, recording device, and liquid jetting device
JP2012171721A (en) Recording device
JP5585179B2 (en) Medium discharging apparatus and recording apparatus
JP5565208B2 (en) Medium discharging apparatus and recording apparatus
JP2012025074A (en) Recording apparatus and recording method
JP2009007175A (en) Recording medium feeder
JP2004210527A (en) Paper delivery detector for image forming machine
JP4571094B2 (en) Image forming apparatus and belt conveying apparatus
JP2012171225A (en) Recording device
JP5760476B2 (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130321

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5659651

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees