JP2012060376A - データ圧縮装置、データ復号装置、データ圧縮方法、データ復号方法およびデータ圧縮および復号システム - Google Patents
データ圧縮装置、データ復号装置、データ圧縮方法、データ復号方法およびデータ圧縮および復号システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012060376A JP2012060376A JP2010201031A JP2010201031A JP2012060376A JP 2012060376 A JP2012060376 A JP 2012060376A JP 2010201031 A JP2010201031 A JP 2010201031A JP 2010201031 A JP2010201031 A JP 2010201031A JP 2012060376 A JP2012060376 A JP 2012060376A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- target data
- value
- encoding target
- unit
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
Abstract
【解決手段】入力部240は、複数の値が含まれる数値列を構成する符号化対象データを入力する。記憶部2410は、符号化対象データのうち、0ではない値をvalue符号化対象データとして記憶し、0ではない値と、他の0ではない値との間に、0である値が連続している個数をrunz符号化対象データとして記憶する。符号化部242は、runz符号化対象データを第1のハフマンテーブルを用いて符号化するとともに、value符号化対象データを第1のハフマンテーブルとは異なる第2のハフマンテーブルを用いて符号化する。送信部は符号化部242が符号化した符号化データを送信する。
【選択図】図7
Description
以下、本発明の第1の実施形態について図面を参照して説明する。図1は、本実施形態におけるデータ圧縮および復号システム1の構成を示したブロック図である。図示する例では、データ圧縮および復号システム1は、データ圧縮装置2とデータ復号装置3とを備える。データ圧縮装置2は、圧縮部20と送信部30とを備える。データ復号装置3は、受信部40と伸張部50とを備える。
(ステップS101)判定部241は、各変数の値を「0」に初期化する。その後、ステップS102の処理に進む。
(ステップS104)判定部241は、din(i)が「0」であるか否かを判定する。din(i)が「0」であると判定部241が判定した場合にはステップS105の処理に進み、それ以外の場合にはステップS108の処理に進む。
(ステップS106)判定部241は、iが「62」であるか否かを判定する。iが「62」であると判定部241が判定した場合にはステップS107の処理に進み、それ以外の場合にはステップS111の処理に進む。
(ステップS109)判定部241は、groupを、din(i)で一意に特定されるgroupとする。また、判定部241は、value=din(i)とする。その後、ステップS110の処理に進む。
(ステップS111)判定部241は、ステップS102の処理に戻る。
(ステップS201)符号化部242は、入力されたtrigが「1」であるか否かを判定する。入力されたtrigが「1」であると符号化部242が判定した場合にはステップS202の処理に進み、それ以外の場合には処理を終了する。
(ステップS203)符号化部242は、入力されたrunzが「EOB」では無いか否かを判定する。入力されたrunzが「EOB」では無いと符号化部242が判定した場合にはステップS204の処理に進み、それ以外の場合には処理を終了する。
(ステップS303)復号化部521は、runzが「EOB」では無いか否かを判定する。runzが「EOB」では無いと符号化部521が判定した場合にはステップS304の処理に進み、それ以外の場合にはステップS305の処理に進む。
(ステップS306)復号化部521は、ステップS301の処理に戻る。
(ステップS401)出力部522は、各変数の値を「0」に初期化する。その後、ステップS402の処理に進む。
(ステップS402)出力部522は、i<63であればステップS403〜ステップS411の処理を実行し、それ以外の場合にはステップS412の処理に進む。
(ステップS404)出力部522は、z_numが「EOB」では無いか否かを判定する。z_numが「EOB」では無いと出力部522が判定した場合にはステップS405の処理に進み、それ以外の場合にはステップS406の処理に進む。
(ステップS406)出力部522は、j=iとする。また、出力部522は、n=63とする。また、出力部522は、i=63とする。その後、ステップS407の処理に進む。
(ステップS408)出力部522は、j++とした後、ステップS407の処理に戻る。
(ステップS410)出力部522は、i++とする。また、出力部522は、value[m]を出力する。また、出力部522は、m++とする。その後、ステップS411の処理に進む。
(ステップS411)出力部522は、ステップS402の処理に戻る。
JPEG画像 : 16×12=196
本実施形態 : 64+12=76
(runz:64 group:12)
このように、JPEGでは入力データのビット幅が増えることで出現確率が高いものでも短い符号が割り当てられなくなる。しかし、本実施形態では1次元テーブルを用いた符号化の結果を連結しているため、各符号種類の数が最大ビットに影響する。
このように、符号種類が少なくなると、ハフマン符号化後の最大ビット長も短くなる。また、本実施形態のデータ圧縮および復号システム1は、固定長データを送受信する通信方式でデータの送受信を行うため、送信するデータの最大長を固定長と定め、送信するデータ長が長くても短くても、毎回固定長のデータを送受信する。しかしながら、本実施形態では、ハフマン符号化後の最大ビット長が短くなるため、固定長を短くすることができ、通信効率を向上することができる。
以下、本発明の第2の実施形態について図面を参照して説明する。本実施形態と第1の実施形態と異なる点は、本実施形態では、ゼロランレングスだけではなくバリューランレングスも用いる点である。なお、本実施形態におけるデータ圧縮および復号システム1の構成は、第1の実施形態における各構成と同様の構成である。
(ステップS501)判定部241は、trig_tmp以外の変数の値を「0」に初期化する。その後、ステップS502の処理に進む。
(ステップS504)判定部241は、trig_tmpが「1」であるか否かを判定する。trig_tmpが「1」であると判定部241が判定した場合にはステップS505の処理に進み、それ以外の場合にはステップS506の処理に進む。
(ステップS506)判定部241は、din(i)が「0」であるか否かを判定する。din(i)が「0」であると判定部241が判定した場合にはステップS507の処理に進み、それ以外の場合にはステップS514の処理に進む。
(ステップS508)判定部241は、runv=runv_cntとする。また、判定部241は、runv_cnt=0とする。また、判定部241はtrig=1とする。これにより、trigが「1」となったため、判定部241は、runzと、runvと、groupと、valueと、trigとを符号化部242に出力する。その後、ステップS509の処理に進む。
(ステップS510)判定部241は、iが「62」であるか否かを判定する。iが「62」であると判定部241が判定した場合にはステップS511の処理に進み、それ以外の場合にはステップS520の処理に進む。すなわち、判定部241は、din(i)が最終データであるか否かを判定し、din(i)が最終データであると判定した場合にはステップS511の処理に進み、それ以外の場合にはステップS520の処理に進む。
(ステップS512)判定部241は、runz=EOBとする。また、判定部241は、runz_cnt=0とする。また、判定部241は、trig=1とする。これにより、trigが「1」となったため、判定部241は、runzと、runvと、groupと、valueと、trigとを符号化部242に出力する。その後、ステップS520の処理に進む。
(ステップS513)判定部241は、runz_cnt=0とする。また、判定部241は、trig_tmp=1とする。その後、ステップS520の処理に進む。
(ステップS515)判定部241は、runz=runz_cntとする。また、判定部241は、runz_cnt=0とする。その後、ステップS516の処理に進む。
(ステップS517)判定部241は、runv_cnt++とする。その後、ステップS518の処理に進む。
(ステップS518)判定部241は、iが「62」であるか否かを判定する。iが「62」であると判定部241が判定した場合にはステップS519の処理に進み、それ以外の場合にはステップS520の処理に進む。すなわち、判定部241は、din(i)が最終データであるか否かを判定し、din(i)が最終データであると判定した場合にはステップS519の処理に進み、それ以外の場合にはステップS520の処理に進む。
(ステップS520)判定部241は、ステップS502の処理に戻る。
(ステップS601)符号化部242は、入力されたtrigが「1」であるか否かを判定する。入力されたtrigが「1」であると符号化部242が判定した場合にはステップS602の処理に進み、それ以外の場合には処理を終了する。
(ステップS603)符号化部242は、入力されたrunzが「EOB」では無いか否かを判定する。入力されたrunzが「EOB」では無いと符号化部242が判定した場合にはステップS604の処理に進み、それ以外の場合には処理を終了する。
(ステップS604)符号化部242は、入力されたrunvを、記憶部23が記憶する一次元のハフマンテーブルHvを用いてハフマン符号化し、Hv[runv]を出力する。その後、ステップS605の処理に進む。
(ステップS703)復号化部521は、runzが「EOB」では無いか否かを判定する。runzが「EOB」では無いと符号化部521が判定した場合にはステップS704の処理に進み、それ以外の場合にはステップS707の処理に進む。
(ステップS707)復号化部521は、num=63とする。その後、ステップS708の処理に進む。
(ステップS708)復号化部521は、ステップS701の処理に戻る。
(ステップS801)出力部522は、各変数の値を「0」に初期化する。その後、ステップS802の処理に進む。
(ステップS802)出力部522は、i<63であればステップS803〜ステップS813の処理を実行し、それ以外の場合にはステップS815の処理に進む。
(ステップS804)出力部522は、z_numが「EOB」では無いか否かを判定する。z_numが「EOB」では無いと出力部522が判定した場合にはステップS805の処理に進み、それ以外の場合にはステップS806の処理に進む。
(ステップS806)出力部522は、j=iとする。また、出力部522は、n=63とする。また、出力部522は、i=63とする。その後、ステップS807の処理に進む。
(ステップS808)出力部522は、j++とした後、ステップS807の処理に戻る。
(ステップS810)出力部522は、v_num=runv[l]とする。また、出力部522は、l++とする。また、出力部522は、i=i+v_numとする。その後、ステップS811の処理に進む。
(ステップS813)出力部522は、ステップS802の処理に戻る。
(ステップS814)出力部522は、trig=1とする。これにより、出力部522は、trigを復号化部521に入力する。その後、処理を終了する。
JPEG画像 : 16×12=196
本実施形態 : 64+64+12=140
(runz:64 runv:64 group:12)
以下、本発明の第3の実施形態について図面を参照して説明する。本実施形態と第2の実施形態と異なる点は、本実施形態では、連続していない「0」を「0以外の数(バリュー)」として扱う点である。なお、本実施形態におけるデータ圧縮および復号システム1の構成は、第2の実施形態における各構成と同様の構成である。
Claims (9)
- 複数の値が含まれる数値列を構成する符号化対象データを入力する入力部と、
前記符号化対象データのうち、0ではない前記値をvalue符号化対象データとして記憶するvalue記憶部と、
0ではない前記値と、他の0ではない前記値との間に、0である前記値が連続している個数をrunz符号化対象データとして記憶するrunz記憶部と、
前記runz符号化対象データを第1のハフマンテーブルを用いて符号化するとともに、前記value符号化対象データを前記第1のハフマンテーブルとは異なる第2のハフマンテーブルを用いて符号化する符号化部と、
前記符号化部が符号化した符号化データを送信する送信部と、
を有することを特徴とするデータ圧縮装置。 - 連続する、0ではない前記値の個数をrunv符号化対象データとして記憶するrunv記憶部
を有し、
前記runz記憶部は、0である前記値が連続している個数が0個の場合、当該個数を前記runz符号化対象データとして記憶せず、
前記value記憶部は、連続する、0ではない前記値の組を、前記value符号化対象データとして記憶し、
前記符号化部は、前記runv符号化対象データを前記第1及び前記第2のハフマンテーブルとは異なる第3のハフマンテーブルを用いて符号化する
ことを特徴とする請求項1に記載のデータ圧縮装置。 - 前記value記憶部と、前記runz記憶部と、前記runv記憶部とは、連続する0である値の個数が1個の場合のみ、0である当該値を0ではない前記値とみなして、前記value符号化対象データと、前記runz符号化対象データと、前記runv符号化対象データとを記憶する
ことを特徴とする請求項2に記載のデータ圧縮装置。 - 請求項1に記載のデータ圧縮装置から送信される前記符号化データを受信する受信部と、
前記第1のハフマンテーブルを用いて符号化された前記runz符号化対象データを、前記第1のハフマンテーブルを用いて復号化し、前記第2のハフマンテーブルを用いて符号化された前記value符号化対象データを、前記第2のハフマンテーブルを用いて復号化する復号化部と、
復号化された前記runz符号化対象データと、復号化された前記value符号化対象データとに基づいて、前記符号化対象データを算出する算出部と、
を有することを特徴とするデータ復号装置。 - 請求項2に記載のデータ圧縮装置から送信される前記符号化データを受信する受信部と、
前記第1のハフマンテーブルを用いて符号化された前記runz符号化対象データを、前記第1のハフマンテーブルを用いて復号化し、前記第2のハフマンテーブルを用いて符号化された前記value符号化対象データを、前記第2のハフマンテーブルを用いて復号化し、前記第3のハフマンテーブルを用いて符号化された前記runv符号化対象データを、前記第3のハフマンテーブルを用いて復号化する復号化部と、
復号化された前記runz符号化対象データと、復号化された前記value符号化対象データと、復号化された前記runv符号化対象データとに基づいて、前記符号化対象データを算出する算出部と、
を有することを特徴とするデータ復号装置。 - 請求項3に記載のデータ圧縮装置から送信される前記符号化データを受信する受信部と、
前記第1のハフマンテーブルを用いて符号化された前記runz符号化対象データを、前記第1のハフマンテーブルを用いて復号化し、前記第2のハフマンテーブルを用いて符号化された前記value符号化対象データを、前記第2のハフマンテーブルを用いて復号化し、前記第3のハフマンテーブルを用いて符号化された前記runv符号化対象データを、前記第3のハフマンテーブルを用いて復号化する復号化部と、
復号化された前記runz符号化対象データと、復号化された前記value符号化対象データと、復号化された前記runv符号化対象データとに基づいて、前記符号化対象データを算出する算出部と、
を有することを特徴とするデータ復号装置。 - 複数の値が含まれる数値列を構成する符号化対象データを入力するステップと、
前記符号化対象データのうち、0ではない前記値をvalue符号化対象データとして記憶するステップと、
0ではない前記値と、他の0ではない前記値との間に、0である前記値が連続している個数をrunz符号化対象データとして記憶するステップと、
前記runz符号化対象データを第1のハフマンテーブルを用いて符号化するとともに、前記value符号化対象データを前記第1のハフマンテーブルとは異なる第2のハフマンテーブルを用いて符号化する符号化ステップと、
前記符号化ステップで符号化した符号化データを送信するステップと、
を含むことを特徴とするデータ圧縮方法。 - 請求項7に記載のデータ圧縮方法で符号化されたデータを受信するステップと、
前記第1のハフマンテーブルを用いて符号化された前記runz符号化対象データを、前記第1のハフマンテーブルを用いて復号化し、前記第2のハフマンテーブルを用いて符号化された前記value符号化対象データを、前記第2のハフマンテーブルを用いて復号化するステップと、
復号化された前記runz符号化対象データと、復号化された前記value符号化対象データとに基づいて、前記符号化対象データを算出するステップと、
を含むことを特徴とするデータ復号方法。 - 複数の値が含まれる数値列を構成する符号化対象データを入力する入力部と、
前記符号化対象データのうち、0ではない前記値をvalue符号化対象データとして記憶するvalue記憶部と、
0ではない前記値と、他の0ではない前記値との間に、0である前記値が連続している個数をrunz符号化対象データとして記憶するrunz記憶部と、
前記runz符号化対象データを第1のハフマンテーブルを用いて符号化するとともに、前記value符号化対象データを前記第1のハフマンテーブルとは異なる第2のハフマンテーブルを用いて符号化する符号化部と、
前記符号化部が符号化した符号化データを送信する送信部と、
を有するデータ圧縮装置と、
前記送信部から送信される前記符号化データを受信する受信部と、
前記第1のハフマンテーブルを用いて符号化された前記runz符号化対象データを、前記第1のハフマンテーブルを用いて復号化し、前記第2のハフマンテーブルを用いて符号化された前記value符号化対象データを、前記第2のハフマンテーブルを用いて復号化する復号化部と、
復号化された前記runz符号化対象データと、復号化された前記value符号化対象データとに基づいて、前記符号化対象データを算出する算出部と、
を有するデータ復号装置と、
を有することを特徴とするデータ圧縮および復号システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010201031A JP2012060376A (ja) | 2010-09-08 | 2010-09-08 | データ圧縮装置、データ復号装置、データ圧縮方法、データ復号方法およびデータ圧縮および復号システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010201031A JP2012060376A (ja) | 2010-09-08 | 2010-09-08 | データ圧縮装置、データ復号装置、データ圧縮方法、データ復号方法およびデータ圧縮および復号システム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015014581A Division JP5855777B2 (ja) | 2015-01-28 | 2015-01-28 | データ圧縮装置、データ復号装置、データ圧縮方法、データ復号方法およびデータ圧縮および復号システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012060376A true JP2012060376A (ja) | 2012-03-22 |
Family
ID=46056945
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010201031A Pending JP2012060376A (ja) | 2010-09-08 | 2010-09-08 | データ圧縮装置、データ復号装置、データ圧縮方法、データ復号方法およびデータ圧縮および復号システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012060376A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016178639A (ja) * | 2015-03-20 | 2016-10-06 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | データ復号のための装置および方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06189140A (ja) * | 1992-12-22 | 1994-07-08 | Toshiba Corp | 画像圧縮装置 |
JPH0787331A (ja) * | 1993-09-14 | 1995-03-31 | Sony Corp | 画像圧縮符号化方法 |
JPH07274169A (ja) * | 1994-04-04 | 1995-10-20 | Mitsubishi Electric Corp | 符号化及び復号装置及びその方法 |
JP2003152549A (ja) * | 2001-11-12 | 2003-05-23 | Sharp Corp | 復号方法、復号装置、コンピュータプログラム及び記録媒体 |
WO2004039083A1 (ja) * | 2002-04-26 | 2004-05-06 | Ntt Docomo, Inc. | 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法、画像復号方法、画像符号化プログラム及び画像復号プログラム |
JP2006157944A (ja) * | 2006-01-04 | 2006-06-15 | Texas Instr Inc <Ti> | 可変長コード生成方法、符号化装置及び復号装置 |
-
2010
- 2010-09-08 JP JP2010201031A patent/JP2012060376A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06189140A (ja) * | 1992-12-22 | 1994-07-08 | Toshiba Corp | 画像圧縮装置 |
JPH0787331A (ja) * | 1993-09-14 | 1995-03-31 | Sony Corp | 画像圧縮符号化方法 |
JPH07274169A (ja) * | 1994-04-04 | 1995-10-20 | Mitsubishi Electric Corp | 符号化及び復号装置及びその方法 |
JP2003152549A (ja) * | 2001-11-12 | 2003-05-23 | Sharp Corp | 復号方法、復号装置、コンピュータプログラム及び記録媒体 |
WO2004039083A1 (ja) * | 2002-04-26 | 2004-05-06 | Ntt Docomo, Inc. | 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法、画像復号方法、画像符号化プログラム及び画像復号プログラム |
JP2006157944A (ja) * | 2006-01-04 | 2006-06-15 | Texas Instr Inc <Ti> | 可変長コード生成方法、符号化装置及び復号装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016178639A (ja) * | 2015-03-20 | 2016-10-06 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | データ復号のための装置および方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10045034B2 (en) | System and method for using pattern vectors for video and image coding and decoding | |
KR20160123306A (ko) | 심볼 압축을 수반하는 데이터의 소스 코딩 및 디코딩을 위한 방법들 및 디바이스들 | |
KR20110094046A (ko) | 정수-값 데이터의 스트림을 압축하는 시스템 및 방법 | |
JP6045123B2 (ja) | エンコーダ、デコーダ及び方法 | |
JP2010178339A (ja) | ビットシーケンスを符号化するための方法及び装置 | |
KR101782278B1 (ko) | 스펙트럼의 피크 위치의 코딩 및 디코딩 | |
KR20160123302A (ko) | 데이터의 소스-인코딩 및 디코딩 디바이스 및 방법 | |
US8270495B2 (en) | Reduced bandwidth off-loading of entropy coding/decoding | |
KR102068383B1 (ko) | 엔트로피 변형기 및 방법 | |
KR20180016556A (ko) | 모드 심볼들을 사용하는 인코더, 디코더 및 방법 | |
JP5855777B2 (ja) | データ圧縮装置、データ復号装置、データ圧縮方法、データ復号方法およびデータ圧縮および復号システム | |
JP2012060376A (ja) | データ圧縮装置、データ復号装置、データ圧縮方法、データ復号方法およびデータ圧縮および復号システム | |
Djusdek et al. | Adaptive image compression using adaptive Huffman and LZW | |
KR101652735B1 (ko) | 이진 데이터의 압축 및 복원 방법과 장치 | |
KR20150093060A (ko) | 이진 데이터의 압축 및 복원 방법과 장치 | |
KR101549740B1 (ko) | 이진 데이터의 압축 및 압축해제 방법과 장치 | |
JP5642651B2 (ja) | 復号装置、符号化復号システム、符号化復号方法、及び復号プログラム | |
JP5570437B2 (ja) | エントロピー符号化装置、エントロピー復号装置、エントロピー符号化方法及びエントロピー復号方法 | |
KR101578608B1 (ko) | 일반 코드 생성을 위한 데이터 부호화 장치 및 데이터 복호화 장치 | |
Pisal | Implementation of data compression algorithm for wireless sensor network using K-RLE | |
KR101760070B1 (ko) | 데이터 부호화 및 복호화 방법과 장치 | |
KR101632116B1 (ko) | 이진 데이터의 압축 및 복원 방법과 장치 | |
Doshi et al. | Improved performance of arithmetic coding by extracting multiple bits at a time | |
Beirami et al. | A novel correlation model for universal compression of parametric sources | |
WO2018159105A1 (ja) | 画像復号化装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130830 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20130830 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130902 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130830 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140401 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140602 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20140603 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140826 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141014 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20141015 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20141104 |