JP2012060361A - Communication module, and electronic apparatus having the communication module - Google Patents

Communication module, and electronic apparatus having the communication module Download PDF

Info

Publication number
JP2012060361A
JP2012060361A JP2010200871A JP2010200871A JP2012060361A JP 2012060361 A JP2012060361 A JP 2012060361A JP 2010200871 A JP2010200871 A JP 2010200871A JP 2010200871 A JP2010200871 A JP 2010200871A JP 2012060361 A JP2012060361 A JP 2012060361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication module
information
mail
recording medium
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010200871A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhiro Otsuchi
一弘 大槌
Koji Okura
孝治 大倉
Hirokazu Sato
太和 佐藤
Tadamitsu Sato
唯充 佐藤
Takayuki Shimizuda
隆幸 清水田
Takeshi Fujii
剛 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NETINDEX Inc
Original Assignee
NETINDEX Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NETINDEX Inc filed Critical NETINDEX Inc
Priority to JP2010200871A priority Critical patent/JP2012060361A/en
Publication of JP2012060361A publication Critical patent/JP2012060361A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a communication module that can be used in more aspects.SOLUTION: A communication module detachably connectable to a connection section of a main apparatus includes a recording medium, radio communication means and control means. Further, the control means enables the main apparatus to store and read information to and from the recording medium, and has transmission control means (S10) for reading information stored in the recording medium and controlling the radio communication means so as to transmit the information in an email format to a predetermined destination, and reception control means (S11) for controlling the radio communication means so as to receive an email format of information addressed to the communication module, acquiring a predetermined format of information from the email format of information received by the radio communication means and storing the acquired information in the recording medium.

Description

本発明は、情報を格納する記録媒体と無線通信手段とを有し、本体機器の接続部に取り外し可能に接続される通信モジュールと、その通信モジュールが前記本体機器の接続部に接続された構成の電子機器に関する。   The present invention includes a communication module having a recording medium for storing information and wireless communication means, removably connected to a connection unit of the main device, and a configuration in which the communication module is connected to the connection unit of the main device Relating to electronic devices.

従来、デジタルカメラの接続部に取り外し可能に接続され、フラッシュメモリと無線通信ユニットとを備えたメディアカードが提案されている(特許文献1参照)。このメディアカードでは、デジタルカメラでの撮影がなされると、その撮影により得られた画像がデジタルカメラからメディアカードのフラッシュメモリに格納される。そして、無線通信ユニットがフラッシュメモリに格納された画像を所定の宛先に送信する。   Conventionally, a media card that is detachably connected to a connection portion of a digital camera and includes a flash memory and a wireless communication unit has been proposed (see Patent Document 1). With this media card, when shooting with a digital camera is performed, an image obtained by the shooting is stored from the digital camera into the flash memory of the media card. Then, the wireless communication unit transmits the image stored in the flash memory to a predetermined destination.

このようなメディアカード(通信モジュール)では、デジタルカメラでの撮影にて得られた画像をフラッシュメモリ内に保存するだけでなく、所望の宛先に無線送信することができるので、撮影画像の利用形態をより広げることができるようになる。   In such a media card (communication module), an image obtained by photographing with a digital camera can be stored not only in a flash memory but also wirelessly transmitted to a desired destination. Can be expanded more.

国際公開WO2007/035275International Publication WO2007 / 035275

ところで、前述したメディアカード(通信モジュール)では、デジタルカメラで撮影がなされてその撮影画像がフラッシュメモリに格納されると、その格納された撮影画像がフラッシュメモリから読み出されて無線送信される。このようなメディアカードは、デジタルカメラだけでなく、パーソナルコンピュータ等の他の本体機器に接続可能である。しかし、パーソナルコンピュータに前述したメディアカードを接続しても、パーソナルコンピュータ(本体機器)からメディアカードのフラッシュメモリにファイル等のデータが格納されると、そのデータが無線送信されるだけで、その利用形態が限られたものとなる。   By the way, in the above-described media card (communication module), when a photograph is taken with a digital camera and the photographed image is stored in the flash memory, the stored photographed image is read from the flash memory and wirelessly transmitted. Such a media card can be connected not only to a digital camera but also to other main devices such as a personal computer. However, even if the media card described above is connected to a personal computer, if data such as a file is stored in the flash memory of the media card from the personal computer (main device), the data can be used only by wireless transmission. The form is limited.

本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、より多くの形態にて利用することのできる通信モジュールを提供するものである。   The present invention has been made in view of such circumstances, and provides a communication module that can be used in more forms.

本発明に係る通信モジュールは、本体機器の接続部に取り外し可能に接続される通信モジュールであって、情報を格納する記録媒体と、所定の無線ネットワークに接続して通信を行う無線通信手段と、前記記録媒体に対する情報の格納及び読み出しを制御し、前記無線通信手段の動作を制御する制御手段とを有し、前記制御手段は、前記本体機器に対して前記記録媒体に対する情報の格納及び読み出しを可能にさせるとともに、前記記録媒体に格納された情報を読み出し、前記ネットワークに接続して前記情報を電子メールの形式にて所定の宛先に送信するように前記無線通信手段を制御する送信制御手段と、前記無線ネットワークに接続して当該通信モジュール宛ての電子メールの形式の情報を受信するように前記無線通信手段を制御し、該無線通信手段にて受信された電子メールの形式の情報から所定の形式の情報を取得し、その取得された情報を前記記録媒体に格納する受信制御手段とを有する構成となる。   A communication module according to the present invention is a communication module that is detachably connected to a connection unit of a main device, and includes a recording medium that stores information, a wireless communication unit that communicates by connecting to a predetermined wireless network, Control means for controlling the storage and reading of information with respect to the recording medium and controlling the operation of the wireless communication means, and the control means stores and reads information with respect to the recording medium with respect to the main device. And a transmission control means for reading the information stored in the recording medium and controlling the wireless communication means to connect to the network and transmit the information to a predetermined destination in the form of an e-mail. Controlling the wireless communication means to connect to the wireless network and receive information in the form of an e-mail addressed to the communication module; Get the predetermined format information from the electronic mail format information received by the wireless communication unit, a configuration and a reception control means for storing the obtained information in the recording medium.

このような構成により、本体機器からの情報が記録媒体に格納されると、その記録媒体から前記情報が読み出され、その情報が無線通信手段によって無線ネットワークを介して電子メールの形式にて所定の宛先に送信される。また、無線ネットワークを介して無線通信手段が電子メール形式の情報を受信すると、受信された電子メール形式の情報から所定の形式の情報が取得され、その取得された情報が記録媒体に格納される。記録媒体に格納された情報は本体機器にて読み出すことが可能である。   With this configuration, when information from the main device is stored in the recording medium, the information is read from the recording medium, and the information is predetermined by the wireless communication unit in the form of an e-mail via a wireless network. Sent to the destination. Further, when the wireless communication means receives the information in the e-mail format via the wireless network, the information in a predetermined format is acquired from the received information in the e-mail format, and the acquired information is stored in the recording medium. . Information stored in the recording medium can be read out by the main device.

本発明に係る通信モジュールにおいて、前記記録媒体に送信専用領域が他の領域と区別して設定され、前記送信制御手段は、前記他の領域に格納された情報を送信させることなく、前記本体機器により前記記録媒体の前記送信専用領域に格納された情報を前記電子メールの形式にて前記所定の宛先に送信するように前記無線通信手段を制御する構成とすることができる。   In the communication module according to the present invention, a transmission-only area is set in the recording medium so as to be distinguished from other areas, and the transmission control unit allows the main device to transmit information stored in the other areas. The wireless communication unit may be configured to control the information stored in the transmission-only area of the recording medium to be transmitted to the predetermined destination in the form of the e-mail.

このような構成により、本体機器から情報を記録媒体の送信専用領域に格納すると、その送信専用領域に格納された情報が読み出され、その情報が無線通信手段によって無線ネットワークを介して電子メールの形式にて所定の宛先に送信される。本体機器は、記録媒体の他の領域に情報を格納すると、その情報は送信されることはない。このように、本体機器は、当該通信モジュールをストレージデバイスとしても利用することができる。   With such a configuration, when information is stored in the transmission-only area of the recording medium from the main device, the information stored in the transmission-only area is read, and the information is sent to the electronic mail via the wireless network by the wireless communication means. It is sent to a predetermined destination in the form. When the main device stores information in another area of the recording medium, the information is not transmitted. Thus, the main device can use the communication module as a storage device.

また、本発明に係る通信モジュールにおいて、前記記録媒体に受信専用領域が他の領域と区別して設定され、前記受信制御手段は、前記無線通信手段にて受信された当該通信モジュール宛ての電子メールの形式の情報から取得された所定の形式情報を前記記録媒体の前記受信専用領域に格納する構成とすることができる。   Further, in the communication module according to the present invention, a reception-only area is set in the recording medium so as to be distinguished from other areas, and the reception control unit is configured to receive an e-mail addressed to the communication module received by the wireless communication unit. Predetermined format information acquired from format information can be stored in the reception-only area of the recording medium.

このような構成により、無線ネットワークを介して無線通信手段が電子メール形式の情報を受信すると、受信された電子メール形式の情報から所定の形式の情報が取得され、その取得された情報が記録媒体の受信専用領域に格納される。本体機器は、記録媒体の受信専用領域に格納された情報を電子メールで受信した情報として他の領域に格納された情報と区別して利用することができる。   With such a configuration, when the wireless communication unit receives information in the e-mail format via the wireless network, information in a predetermined format is acquired from the received information in the e-mail format, and the acquired information is stored in the recording medium. Stored in the receive-only area. The main device can use the information stored in the reception-only area of the recording medium separately from the information stored in other areas as information received by e-mail.

また、本発明に係る通信モジュールにおいて、当該通信モジュールが前記本体機器に接続されて起動されたときに、前記送信制御手段は、前記記録媒体に格納された情報を読み出し、前記ネットワークに接続して前記情報を電子メールの形式にて所定の宛先に送信するように前記無線通信手段を制御する構成とすることができる。   Further, in the communication module according to the present invention, when the communication module is connected to the main device and activated, the transmission control unit reads information stored in the recording medium and connects to the network. The wireless communication unit may be controlled to transmit the information to a predetermined destination in the form of an e-mail.

このような構成により、当該通信モジュールが本体機器の接続部に接続されて起動されると、その時点で記録媒体に格納されている情報が電子メールの形式にて所定の宛先に送信されるようになる。   With such a configuration, when the communication module is connected to the main unit connection unit and activated, the information stored in the recording medium at that time is transmitted to a predetermined destination in the form of an e-mail. become.

また、本発明に係る通信モジュールにおいて、前記本体機器から前記通信モジュールに前記記録媒体への情報の書き込み処理要求があったときに、前記送信制御手段は、前記記録媒体に格納された情報を読み出し、前記ネットワークに接続して前記情報を電子メールの形式にて所定の宛先に送信するように前記無線通信手段を制御する構成とすることができる。   Further, in the communication module according to the present invention, when there is a request for writing information from the main device to the communication module, the transmission control unit reads the information stored in the recording medium. The wireless communication unit may be configured to connect to the network and transmit the information to a predetermined destination in the form of an e-mail.

このような構成により、本体機器から通信モジュールの記録媒体への情報の書き込み要求に従って当該情報が記録媒体に格納されると、記録媒体に格納された情報が電子メールの形式にて所定の宛先に送信される。   With this configuration, when the information is stored in the recording medium in accordance with the information writing request from the main device to the recording medium of the communication module, the information stored in the recording medium is sent to a predetermined destination in the form of an e-mail. Sent.

更に、本発明に係る通信モジュールにおいて、当該通信モジュールが前記本体機器に接続されて起動されたときに、前記受信制御手段は、前記無線ネットワークに接続して当該通信モジュール宛ての電子メールの形式の情報を受信するように前記無線通信手段を制御する構成となる。   Furthermore, in the communication module according to the present invention, when the communication module is connected to the main device and activated, the reception control means connects to the wireless network and is in the form of an e-mail addressed to the communication module. The wireless communication means is controlled to receive information.

このような構成により、当該通信モジュールが本体機器の接続部に接続されて起動されると、無線通信手段が無線ネットワークに接続して当該通信モジュール宛ての電子メールの形式の情報についての受信動作を行う。   With such a configuration, when the communication module is connected to the main unit connection unit and activated, the wireless communication unit connects to the wireless network and performs a reception operation on information in the form of an e-mail addressed to the communication module. Do.

また、本発明に係る通信モジュールにおいて、前記受信制御手段は、所定時間おきに、前記無線ネットワークに接続して当該通信モジュール宛ての電子メールの形式の情報を受信するように前記無線通信手段を制御する。   Further, in the communication module according to the present invention, the reception control means controls the wireless communication means so as to connect to the wireless network and receive information in the form of an e-mail addressed to the communication module every predetermined time. To do.

このような構成により、所定時間おきに、無線通信手段が無線ネットワークに接続して当該通信モジュール宛ての電子メールの形式の情報についての受信動作を行う。   With such a configuration, the wireless communication unit connects to the wireless network and performs a receiving operation on information in the form of an e-mail addressed to the communication module every predetermined time.

また、本発明に係る通信モジュールにおいて、前記制御手段は、前記本体機器に対して前記記録媒体に対する情報の格納及び読み出しを可能にさせた状態を維持しつつ、前記送信制御手段及び前記受信制御手段を無効にする手段を有する構成とすることができる。   In the communication module according to the present invention, the control means maintains the state in which the main device can store and read information on the recording medium, and the transmission control means and the reception control means. It can be set as the structure which has a means to invalidate.

このような構成により、本体機器が、当該通信モジュール(記録媒体)を情報の書き込み及び読み出しが可能となる単なるストレージデバイスとして利用することができるようになる。   With such a configuration, the main device can use the communication module (recording medium) as a mere storage device that can write and read information.

更に、本発明に係る通信モジュールにおいて、前記制御手段は、前記本体機器に対して前記記録媒体に対する情報の格納及び読み出しを不能にさせるとともに前記送信制御手段及び前記受信制御手段を無効にし、前記本体機器に対して前記無線通信手段の制御を可能にさせる手段を有する構成とすることができる。   Further, in the communication module according to the present invention, the control unit disables the main body device from storing and reading information with respect to the recording medium and invalidates the transmission control unit and the reception control unit. It may be configured to have means for enabling the device to control the wireless communication means.

このような構成により、本体機器が、当該通信モジュール(無線通信手段)をネットワークアダプタのような単なる通信デバイスとして利用することができるようになる。   With such a configuration, the main device can use the communication module (wireless communication means) as a simple communication device such as a network adapter.

本発明に係る電子機器は、前述したいずれかの通信モジュールと、接続部を有し、該接続部に前記通信モジュールが接続された本体機器とを有し、前記本体機器は、前記通信モジュールの前記制御手段による前記記録媒体に対する情報の格納及び読み出しを可能にさせる制御に基づいて、前記記録媒体に格納すべき情報を前記通信モジュールに供給する手段と、前記記録媒体に格納された情報を読み出す手段とを有する構成となる。   An electronic apparatus according to the present invention includes any one of the communication modules described above and a main unit having a connection unit, and the communication module is connected to the connection unit. Based on a control that enables storage and reading of information to and from the recording medium by the control means, means for supplying information to be stored in the recording medium to the communication module, and reading out information stored in the recording medium Means.

このような構成により、本体機器から通信モジュールに情報を供給すると、その情報が通信モジュールの記録媒体に格納され、更に、その情報が記録媒体から読み出されて、その情報が無線通信手段によって無線ネットワークを介して電子メールの形式にて所定の宛先に送信される。また、通信モジュールにおいて無線通信手段によって無線通信ネットワークを介して当該通信モジュール宛ての電子メールの形式の情報が受信されると、受信された電子メール形式の情報から所定の形式の情報が取得され、その取得された情報が記録媒体に格納される。そして、本体機器は、前記記録媒体に格納された情報を読み出すことができる。   With this configuration, when information is supplied from the main device to the communication module, the information is stored in the recording medium of the communication module, the information is read from the recording medium, and the information is wirelessly transmitted by the wireless communication unit. It is transmitted to a predetermined destination via the network in the form of an e-mail. Further, when information in the format of an e-mail addressed to the communication module is received by the wireless communication means in the communication module via the wireless communication network, information in a predetermined format is acquired from the information in the received e-mail format, The acquired information is stored in a recording medium. The main device can read the information stored in the recording medium.

本発明に係る電子機器において、前記通信モジュールは、前記本体機器に対して前記記録媒体に対する情報の格納及び読み出しを不能にさせるとともに前記送信制御手段及び前記受信制御手段を無効にし、前記本体機器に対して前記無線通信手段の制御を可能にさせる手段を有するものであって、前記本体機器は、前記通信モジュールの前記無線通信手段の動作制御を行う手段を有する構成となる。   In the electronic device according to the present invention, the communication module makes the main device unable to store and read information from and to the recording medium, disables the transmission control unit and the reception control unit, and On the other hand, it has means for enabling control of the wireless communication means, and the main device has a means for controlling the operation of the wireless communication means of the communication module.

このような構成により、本体機器は、当該通信モジュールの無線通信手段を制御して、当該本体機器内の情報を無線ネットワークを介して送信することができ、また、無線ネットワークを介して前記無線通信手段が受信した情報を取り込むことができるようになる。   With such a configuration, the main device can control the wireless communication means of the communication module to transmit information in the main device via the wireless network, and the wireless communication via the wireless network. The information received by the means can be captured.

また、本発明に係る電子機器において、前記通信モジュールは、電子メールの形式の情報を送信している間に送信中を表す信号を前記本体機器に供給する手段と、電子メール形式の情報を受信している間に受信中を表す信号を前記本体機器に供給する手段とを有し、前記本体機器は、前記通信モジュール専用の給電機器であって、前記通信モジュールへの電力供給を行う手段と、前記通信モジュールからの前記送信中を表す信号に基づいて点灯する送信用ランプと、前記通信モジュールからの前記受信中を表す信号に基づいて点灯する受信用ランプとを有する構成となる。   Further, in the electronic device according to the present invention, the communication module receives means for supplying a signal indicating that transmission is in progress to the main device while transmitting information in the e-mail format, and receives e-mail format information. Means for supplying a signal indicating that the signal is being received to the main device while the main device is a power supply device dedicated to the communication module, and supplies power to the communication module. The transmission lamp is turned on based on the signal indicating that the transmission is being performed from the communication module, and the reception lamp is turned on based on the signal that is being received from the communication module.

このような構成により、例えば、デジタルカメラやパーソナルコンピュータ等の他の本体機器に接続して送信すべき情報が記録媒体に格納された状態の通信モジュールを給電機器の接続部に接続すると、当該通信モジュールは、給電機器から電力供給を受け、前記記録媒体に格納された情報を電子メールの形式にて所定の宛先に送信する。また、通信モジュールが、当該通信モジュール宛ての電子メール形式の情報を受信すると、その電子メールの形式の情報から所定の形式の情報が取得され、その取得された情報が前記記録媒体に格納される。前記通信モジュールの記録媒体から読み出された情報が電子メールの形式にて所定の宛先に送信されている間、給電機器の送信用ランプが点灯し、電子メールの形式の情報を受信している間に、給電機器の受信用ランプが点灯する。   With such a configuration, for example, when a communication module in which information to be transmitted by connecting to another main device such as a digital camera or a personal computer is stored in a recording medium is connected to the connection portion of the power supply device, the communication The module receives power supply from the power supply device and transmits information stored in the recording medium to a predetermined destination in the form of an e-mail. Further, when the communication module receives information in the e-mail format addressed to the communication module, information in a predetermined format is acquired from the information in the e-mail format, and the acquired information is stored in the recording medium. . While the information read from the recording medium of the communication module is being transmitted to a predetermined destination in the form of e-mail, the transmission lamp of the power supply device is lit and information in the form of e-mail is received. In the meantime, the receiving lamp of the power feeding device is turned on.

本発明に係る通信モジュールによれば、記録媒体に格納された情報を電子メールの形式にて所定の宛先に送信できるとともに、電子メールの形式の情報を受信することができる。また、その受信した電子メールの形式の情報から取得される所定の形式の情報が記録媒体に格納されるので、その記録媒体に格納された情報を本体機器にて利用することができるようになる。このように、本発明に係るモジュールは、種々の本体機器に接続可能な(携帯型の)電子メールの形式の情報の送受信を行うメーラーとして利用することができるなど、より多くの形態にて利用することができるようになる。   According to the communication module of the present invention, information stored in a recording medium can be transmitted to a predetermined destination in the form of an e-mail, and information in the form of an e-mail can be received. In addition, since the information in a predetermined format acquired from the received information in the format of the e-mail is stored in the recording medium, the information stored in the recording medium can be used in the main device. . As described above, the module according to the present invention can be used as a mailer that transmits and receives information in the form of (portable) e-mail that can be connected to various main devices. Will be able to.

本発明の実施の一形態に係る通信モジュール(SDカード)と、該通信モジュールが装着されるべき本体機器の一例(デジタルカメラ)とを示す図である。1 is a diagram illustrating a communication module (SD card) according to an embodiment of the present invention and an example of a main device (digital camera) to which the communication module is to be attached. 本発明の実施の一形態に係る通信モジュール(SDカード)と、該通信モジュールが装着されるべき本体機器の他の例(パーソナルコンピュータ)とを示す図である。It is a figure which shows the communication module (SD card) which concerns on one Embodiment of this invention, and the other example (personal computer) of the main body apparatus with which this communication module should be mounted | worn. 本発明の実施の一形態に係る通信モジュール(SDカード)のピン配置を示す図である。It is a figure which shows pin arrangement | positioning of the communication module (SD card) which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の実施の一形態に係る通信モジュール(SDカード)のハードウエア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of the communication module (SD card) which concerns on one Embodiment of this invention. 通信モジュール(SDカード)における処理ユニットの機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure of the processing unit in a communication module (SD card). デジタルカメラ(本体機器)に通信モジュール(SDカード)を装着した場合における画像ファイルの格納及び送信形態の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the storage and transmission form of an image file when a communication module (SD card) is attached to a digital camera (main device). パーソナルコンピュータ(本体機器)に通信モジュール(SDカード)を装着した場合におけるファイルの格納及び送信形態の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the storage and transmission form of a file when a communication module (SD card) is attached to a personal computer (main device). パーソナルコンピュータ(本体機器)に通信モジュール(SDカード)を装着した場合におけるファイルの格納と送信形態の他の一例を示す図である。It is a figure which shows another example of the storage and transmission form of a file when a communication module (SD card) is mounted on a personal computer (main device). 通信モジュールを起動する際の処理ユニットが実行する処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the process which the process unit at the time of starting a communication module performs. 処理ユニットに動作割り込みがあった際の処理ユニットが実行する処理の手順(その1)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure (the 1) of the process which a processing unit performs when there is an operation interruption in a processing unit. 処理ユニットに動作割り込みがあった際の処理ユニットが実行する処理の手順(その2)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure (the 2) of the process which a processing unit performs when there is an operation interruption in a processing unit. 図9A及び図9Bに示す処理における書き込み以外のSD制御処理の具体的な手順を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing a specific procedure of SD control processing other than writing in the processing shown in FIGS. 9A and 9B. 図9A及び図9Bに示す処理における書き込みについてのSD制御処理の具体的な手順を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing a specific procedure of SD control processing for writing in the processing shown in FIGS. 9A and 9B. 図9Bに示す処理における送信データ読み出し中断処理の具体的な手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the specific procedure of the transmission data reading interruption process in the process shown to FIG. 9B. 図9Aに示す処理における受信データ書き込み中断処理の具体的な手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the specific procedure of the reception data write interruption process in the process shown to FIG. 9A. 定期受信タイマに係る処理の具体的な手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the specific procedure of the process which concerns on a periodical reception timer. 図8、図9A及び図9Bのそれぞれに示す処理におけるメール送信処理の具体的な手順(その1)を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing a specific procedure (part 1) of the mail transmission process in the processes shown in FIGS. 8, 9A, and 9B. 図8、図9A及び図9Bのそれぞれに示す処理におけるメール送信処理の具体的な手順(その2)を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing a specific procedure (part 2) of the mail transmission process in the processes shown in FIGS. 8, 9A, and 9B. 図15A及び図18Aに示す処理における内部温度監視処理の具体的な手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the specific procedure of the internal temperature monitoring process in the process shown to FIG. 15A and FIG. 18A. 図15Bに示す処理における送信データ読み出し処理の具体的な手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the specific procedure of the transmission data reading process in the process shown to FIG. 15B. 図8及び図14のそれぞれに示す処理におけるメール受信処理の具体的な手順(その1)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the specific procedure (the 1) of the mail reception process in the process shown in each of FIG.8 and FIG.14. 図8及び図14のそれぞれに示す処理におけるメール受信処理の具体的な手順(その2)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the specific procedure (the 2) of the mail reception process in the process shown in each of FIG.8 and FIG.14. 図18Bに示す処理における受信データ書き込み処理の具体的な手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the specific procedure of the reception data writing process in the process shown to FIG. 18B. 図15Aに示す処理(メール送信処理)及び図18Aに示す処理(メール受信処理)のそれぞれにおける無線ネットワーク接続処理の具体的な手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the specific procedure of the wireless network connection process in each of the process (mail transmission process) shown to FIG. 15A, and the process (mail reception process) shown to FIG. 18A. 図20に示す処理における無線品質判定処理の具体的な手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the specific procedure of the radio | wireless quality determination process in the process shown in FIG. 本発明の実施の一形態に係る通信モジュール(SDカード)と、該通信モジュールが装着されるべき本体機器の一例(給電機器)とを示す図である。1 is a diagram illustrating a communication module (SD card) according to an embodiment of the present invention and an example of a main device (power supply device) to which the communication module is to be attached. 図22に示す本体機器(給電機器)の具体的な構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the specific structural example of the main body apparatus (electric power feeding apparatus) shown in FIG. SDモードで使用されるSDカードの各ピンに対する信号の割り当てを示す図である。It is a figure which shows allocation of the signal with respect to each pin of the SD card used in SD mode.

以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

本発明の実施の一形態に係る通信モジュールはSD標準規格によって規格化されたSDカードとして構成されている。例えば、図1Aに示すように、SDカード10(通信モジュール)は、デジタルカメラ20(本体機器)のSDスロット(接続部)に、また、図1Bに示すようにパーソナルコンピュータ30(本体機器)のSDスロットに、更に、他の機器の標準化されたSDスロットに装填することができる。標準化されたSDカード10は図2に示すように9つのピン12を有し、この9つのピン12が本体機器(20、30)のSDスロット内のコネクタ(接続部)に電気的に接続される。そして、SDカード10は、ピン12を介して本体機器(20、30)から電力の供給を受けるとともに各種の情報の送受信を行う。   A communication module according to an embodiment of the present invention is configured as an SD card standardized by the SD standard. For example, as shown in FIG. 1A, the SD card 10 (communication module) is inserted into the SD slot (connection unit) of the digital camera 20 (main device), and as shown in FIG. 1B, the personal computer 30 (main device). The SD slot can be further loaded into a standardized SD slot of another device. The standardized SD card 10 has nine pins 12 as shown in FIG. 2, and these nine pins 12 are electrically connected to a connector (connection portion) in the SD slot of the main device (20, 30). The The SD card 10 receives power supply from the main device (20, 30) via the pin 12 and transmits / receives various information.

SDカード10(通信モジュール)は、図3に示すようなハードウエア構成となっている。図3において、SDカード10は、デバイスコントローラ101、所定の処理能力を有するプロセッサで構成された処理ユニット102、フラッシュメモリ(フラッシュROM)103(記録媒体)、RAM104及び無線通信ユニット110(無線通信手段)を有している。デバイスコントローラ101は、処理ユニット102による制御のもと、SD標準規格に準拠した各種のモード(「SDメモリ」、「SDIO」)のうち接続される本体機器(20、30)に対応したモードにて当該本体機器(20、30)とのインタフェース制御を行う。処理ユニット102は、前述したデバイスコントローラ101を制御するとともに、フラッシュメモリ103(記録媒体)及びRAM104に対する情報の格納及び読み出しを制御し、また、無線通信ユニット110(無線通信手段)の動作を制御する。無線通信ユニット110は、信号の送受信を行うRFフロントエンド部111と、データの変調、復調を行う回路等を含むベースバンド部112とを有している。   The SD card 10 (communication module) has a hardware configuration as shown in FIG. In FIG. 3, an SD card 10 includes a device controller 101, a processing unit 102 constituted by a processor having a predetermined processing capability, a flash memory (flash ROM) 103 (recording medium), a RAM 104, and a wireless communication unit 110 (wireless communication means). )have. The device controller 101 is controlled by the processing unit 102 to a mode corresponding to the connected main device (20, 30) among various modes (“SD memory”, “SDIO”) compliant with the SD standard. Interface control with the main device (20, 30). The processing unit 102 controls the device controller 101 described above, controls the storage and reading of information with respect to the flash memory 103 (recording medium) and the RAM 104, and controls the operation of the wireless communication unit 110 (wireless communication means). . The wireless communication unit 110 includes an RF front end unit 111 that transmits and receives signals, and a baseband unit 112 that includes a circuit that modulates and demodulates data.

処理ユニット102は、所定のプログラムに従って動作し、例えば、図4に示すような機能ブロックにて構成される。処理ユニット102は、インタフェース制御部1021、アプリケーション部1022、フラッシュメモリ制御部(フラッシュROM制御部)1023及び通信制御部1024を有している。インタフェース制御部1021は、SD標準規格に準拠した各種のモード(「SDメモリ」、「SDIO」)のうち接続される本体機器(20、30)に対応したモードにて当該本体機器(20、30)とのインタフェース制御を行うようにデバイスコントローラ101を制御する。アプリケーション部1022は、メール機能やネットワークアダプタ機能等、SDカード10において実現可能な機能に対応したアプリケーションを定義している。フラッシュメモリ制御部1023は、アプリケーション部1022に定義されているアプリケーションに従ってフラッシュメモリ103に対する情報の格納及び読み出しに係る制御を行う。通信制御部1024は、アプリケーション部1022に定義されているアプリケーション(例えば、メール機能、ネットワークアダプタ機能)に従って無線通信ユニット110の制御を行う。なお、図4において、RAM104(図3参照)及びそれに対する制御機能ブロックについては省略されている。   The processing unit 102 operates according to a predetermined program, and is configured with functional blocks as shown in FIG. 4, for example. The processing unit 102 includes an interface control unit 1021, an application unit 1022, a flash memory control unit (flash ROM control unit) 1023, and a communication control unit 1024. The interface control unit 1021 uses the main device (20, 30) in a mode corresponding to the connected main device (20, 30) among various modes (“SD memory”, “SDIO”) compliant with the SD standard. The device controller 101 is controlled so as to perform interface control. The application unit 1022 defines applications corresponding to functions that can be realized in the SD card 10 such as a mail function and a network adapter function. The flash memory control unit 1023 performs control related to storage and reading of information with respect to the flash memory 103 in accordance with an application defined in the application unit 1022. The communication control unit 1024 controls the wireless communication unit 110 according to an application (for example, a mail function and a network adapter function) defined in the application unit 1022. In FIG. 4, the RAM 104 (see FIG. 3) and the control function block for it are omitted.

図3に示すように、SDカード10の処理ユニット102にはON、OFF可能なスイッチ11が接続されている。このスイッチ11は、手動にて操作可能であり、図1A及び図1Bに示すように、スイッチ11を手動操作するためのスイッチノブ11aがSDカード10のケースに設けられている。このスライドノブ11aは、ONに対応する位置とOFFに対応する位置との間で移動可能となっている。このスイッチ11は、後述するように、無線通信ユニット110の機能を有効にするか否かを選択するためのスイッチである。   As shown in FIG. 3, a switch 11 that can be turned on and off is connected to the processing unit 102 of the SD card 10. The switch 11 can be manually operated. As shown in FIGS. 1A and 1B, a switch knob 11a for manually operating the switch 11 is provided in the case of the SD card 10. The slide knob 11a is movable between a position corresponding to ON and a position corresponding to OFF. As will be described later, the switch 11 is a switch for selecting whether to enable the function of the wireless communication unit 110.

「SDメモリ」モードのインタフェースでは、本体機器(20、30)は、SDカード10を記録媒体(フラッシュメモリ103)として認識し、SDカード10(フラッシュメモリ103)に対する情報の格納及び読み出しを行うことができる。「SDIO」モードのインタフェースでは、本体機器(30)は、SDカード10をネットワークアダプタ(通信カード)として認識し、SDカード10を所定の無線ネットワークに接続させて情報の送受信を行うことができる。   In the interface of the “SD memory” mode, the main device (20, 30) recognizes the SD card 10 as a recording medium (flash memory 103), and stores and reads information on the SD card 10 (flash memory 103). Can do. In the “SDIO” mode interface, the main device (30) can recognize the SD card 10 as a network adapter (communication card) and connect the SD card 10 to a predetermined wireless network to transmit and receive information.

SDカード10は、「SDメモリ」モードのインタフェースで本体機器と接続される場合、処理ユニット102の制御のもと、本体機器からフラッシュメモリ103に格納された情報を無線通信ユニット110によって所定の宛先に電子メールにて送信すること、及び物理的に当該SDカード10に宛てられた当該SDカード10のユーザ宛ての電子メールを無線通信ユニット110にて受信してその受信電子メールの情報を本体機器にて読み出し可能な情報としてフラッシュメモリ103に格納することができる(自動転送機能)。例えば、図5に示すように、デジタルカメラ20にSDカード10が装填されている場合、デジタルカメラ20の撮影により得られた画像ファイル(file)がSDカード10のフラッシュメモリ103に格納されると、その画像ファイル(file)は、無線通信ユニット110によって所定の宛先に電子メールにて送信される。また、例えば、図6に示すように、パーソナルコンピュータ30にSDカード10が装填されている場合、パーソナルコンピュータ30にて作成したファイル(file)がSDカード10のフラッシュメモリ103に格納されると、そのファイル(file)は、無線通信ユニット110によって電子メールにて所定の宛先に送信される。そして、図示はされていないが、SDカード10の無線通信ユニット110が当該SDカード10のユーザ宛ての電子メールを受信すると、その受信メールの情報(file)がフラッシュメモリ103に格納され、その情報をパーソナルコンピュータ30(本体機器)がフラッシュメモリ103から読み出すことができるようになる。   When the SD card 10 is connected to the main device via an interface in the “SD memory” mode, the information stored in the flash memory 103 from the main device is transmitted to the predetermined destination by the wireless communication unit 110 under the control of the processing unit 102. The electronic mail addressed to the user of the SD card 10 physically addressed to the SD card 10 is received by the wireless communication unit 110 and the received electronic mail information is received from the main device. Can be stored in the flash memory 103 as readable information (automatic transfer function). For example, as shown in FIG. 5, when the SD card 10 is loaded in the digital camera 20, an image file (file) obtained by photographing with the digital camera 20 is stored in the flash memory 103 of the SD card 10. The image file (file) is transmitted by e-mail to a predetermined destination by the wireless communication unit 110. For example, as shown in FIG. 6, when the SD card 10 is loaded in the personal computer 30, when a file created by the personal computer 30 is stored in the flash memory 103 of the SD card 10, The file (file) is transmitted to a predetermined destination by e-mail by the wireless communication unit 110. Although not shown, when the wireless communication unit 110 of the SD card 10 receives an e-mail addressed to the user of the SD card 10, information (file) of the received mail is stored in the flash memory 103, and the information Can be read from the flash memory 103 by the personal computer 30 (main device).

更に、パーソナルコンピュータ30にSDカード10が装填されている場合、図7に示すように、パーソナルコンピュータ30によって記録媒体としてのSDカード10(フラッシュメモリ103)に情報を格納する領域である各種フォルダ(fol1、fol2)を設定することができる。その設定されたフォルダ(fol1、fol2)のいずれかを格納されたファイルを送信することのできる専用のフォルダとして設定することができる。この場合、パーソナルコンピュータ30での操作によって、ファイル(file1)をその専用のフォルダ(fol1)に格納すると、自動的に、そのファイル(file1)が無線通信ユニット110によって電子メールにて送信される(自動転送機能)。ファイル(file2)が他のフォルダ(fol2)に格納されても、そのファイル(file2)は、送信されることなくそのフォルダ(fol2)に保存された状態が維持され、そのフォルダ(fol2)からファイル(file2)を読み出すことができる。そして、同様に受信専用のフォルダを設定することができ、受信電子メールの情報をその専用のフォルダに格納し、パーソナルコンピュータ30によってその専用のフォルダから受信メールの情報を読み出すことができる。   Furthermore, when the SD card 10 is loaded in the personal computer 30, as shown in FIG. 7, various folders (areas for storing information in the SD card 10 (flash memory 103) as a recording medium by the personal computer 30 ( fol1, fol2) can be set. Any of the set folders (fol1, fol2) can be set as a dedicated folder to which the stored file can be transmitted. In this case, when the file (file1) is stored in the dedicated folder (fol1) by an operation on the personal computer 30, the file (file1) is automatically transmitted by e-mail by the wireless communication unit 110 ( Automatic transfer function). Even if the file (file2) is stored in another folder (fol2), the file (file2) is kept in the folder (fol2) without being sent, and the file from that folder (fol2) is maintained. (File2) can be read. Similarly, a dedicated folder for reception can be set, information on the received electronic mail can be stored in the dedicated folder, and the received mail information can be read from the dedicated folder by the personal computer 30.

上述したようなSDカード10が本体機器(20、30)に装填されると、その本体機器からSDカード10に電力供給がなされて、SDカード10が起動する。その起動時に、処理ユニット102は、図8に示す手順に従って処理を実行する。   When the SD card 10 as described above is loaded into the main device (20, 30), power is supplied from the main device to the SD card 10, and the SD card 10 is activated. At the time of activation, the processing unit 102 executes processing according to the procedure shown in FIG.

処理ユニット102は、スイッチ11がON状態及びOFF状態のいずれであるかに基づいて、無線機能を有効にすべきか否かを判定する(S1)。スイッチ11がON状態であると、処理ユニット102は、無線通信ユニット110での無線機能を有効にすべきであると判断し、当該SDカード10が「SDメモリ」モード及び「SDIO」モードのいずれのインタフェースでも可能である「SD・SDIOコンボ」のデバイスとして動作するものと認識する(S2)。そして、処理ユニット102は、タイムアウトを監視しつつ(S3)、本体機器との間で「SDメモリ」モード及び「SDIO」モードのいずれのインタフェースにすべきかを決めるためのネゴシエーションを行う(S4)。   The processing unit 102 determines whether the wireless function should be enabled based on whether the switch 11 is in the ON state or the OFF state (S1). When the switch 11 is in the ON state, the processing unit 102 determines that the wireless function in the wireless communication unit 110 should be validated, and the SD card 10 is in either the “SD memory” mode or the “SDIO” mode. It is recognized that the device operates as an “SD / SDIO combo” device that is also possible with the interface (S2). Then, the processing unit 102 monitors the timeout (S3) and negotiates with the main device to determine which interface should be the “SD memory” mode or the “SDIO” mode (S4).

そのネゴシエーションの結果、本体機器(20、30)から「SDメモリ」モードのインタフェースの要求(指示)があれば(S4でSD)、処理ユニット102は、無線通信ユニット110による自動転送機能(自動送信機能、自動受信機能)を有効にして(S8)、フラッシュメモリ103から予め格納されているコンフィグレーションファイルを読み込み(S9)、アプリケーション部1022のメール機能(メーラー)を起動させてフラッシュメモリ103に格納されているファイルのメール送信処理(S10)及び当該SDカード10宛ての情報のメール受信処理(S11)を行う。そして、処理ユニット102は、このメール受信処理を定期的に実行するための定期受信タイマを起動させる(S12)。前記コンフィグレーションファイルには、電子メールの宛先を特定するアドレスやメールサーバ情報、メールユーザ情報等、電子メールを送受信するために必要な情報が記述されており、メール送信処理では、前記コンフィグレーションファイルに記述された前記情報に基づいて、無線通信ユニット110が所定の無線ネットワークに接続してフラッシュメモリ103に格納されているファイルを前記宛先に電子メールにて送信する(自動送信機能)。また、メール受信処理では、前記コンフィグレーションファイルに記述された前記情報に基づいて、無線通信ユニット110が所定の無線ネットワークに接続し、メールサーバにアクセスしてSDカード10に設定されたユーザ宛ての情報をメール受信する(自動受信機能)。   As a result of the negotiation, if there is a request (instruction) for an interface in the “SD memory” mode from the main device (20, 30) (SD in S4), the processing unit 102 performs an automatic transfer function (automatic transmission by the wireless communication unit 110). The function (automatic reception function) is enabled (S8), the configuration file stored in advance is read from the flash memory 103 (S9), the mail function (mailer) of the application unit 1022 is activated and stored in the flash memory 103. A mail transmission process (S10) of the file being processed and a mail reception process (S11) of information addressed to the SD card 10 are performed. Then, the processing unit 102 starts a periodic reception timer for periodically executing this mail reception process (S12). The configuration file describes information necessary for sending and receiving e-mails, such as an address for specifying an e-mail destination, mail server information, mail user information, and the like. The wireless communication unit 110 connects to a predetermined wireless network and transmits the file stored in the flash memory 103 to the destination by electronic mail (automatic transmission function). In the mail reception process, the wireless communication unit 110 connects to a predetermined wireless network based on the information described in the configuration file, accesses the mail server, and is addressed to the user set in the SD card 10. Receive information by e-mail (automatic reception function).

一方、前記ネゴシエーションの結果、本体機器(例えば、パーソナルコンピュータ30)から「SDIO」モードのインタフェースの要求(指示)があれば(S4でSDIO)、処理ユニット102は、前記電子メールによる自動転送機能(自動送信機能、自動受信機能)を無効にして(S5)、アプリケーション部1022のネットワークアダプタ機能を起動させる(S6)。これにより、本体機器(例えば、パーソナルコンピュータ30)は、SDカード10をネットワークアダプタとしてその動作制御を行うことが可能になり、所定の無線ネットワークを介した他の通信機器との情報の送受信が可能になる。   On the other hand, if there is a request (instruction) for an interface in the “SDIO” mode from the main device (for example, the personal computer 30) as a result of the negotiation (SDIO in S4), the processing unit 102 performs the automatic transfer function ( The automatic transmission function and automatic reception function are disabled (S5), and the network adapter function of the application unit 1022 is activated (S6). As a result, the main device (for example, the personal computer 30) can control the operation of the SD card 10 as a network adapter, and can transmit / receive information to / from other communication devices via a predetermined wireless network. become.

前記ネゴシエーションの結果、本体機器が「SD・SDIOコンボ」のインタフェースに対応可能な機器であると、本体機器において、「SDメモリ」モード及び「SDIO」モードのいずれかをSDカード10とのインタフェースとして選択するためのユーティリティが起動し、その本体機器上での利用者の操作に従って「SDメモリ」モード及び「SDIO」モードのいずれかの選択がなされる。処理ユニット102は、本体機器での選択の結果を判定し(S7)、「SDメモリ」モードが選択された場合(S7でSD)、前述したのと同様に、フラッシュメモリ103に格納されたファイルの電子メールによる自動送信機能及び当該SDカード10のユーザ宛ての電子メールの自動受信機能が有効にされ(S8)、電子メールにて情報を送受信するために必要なコンフィグレーションファイルがフラッシュメモリ103から読み出され(S9)、メール送信処理(S10)、メール受信処理(11)及び定期受信タイマの起動処理(S12)がなされる。一方、「SDIO」が選択された場合(S7でSDIO)、前述したのと同様に、前記電子メールによる自動転送機能が無効にされ(S5)、ネットワークアダプタ機能が起動される(S6)。   As a result of the negotiation, if the main device is compatible with the “SD / SDIO combo” interface, either the “SD memory” mode or the “SDIO” mode is used as an interface with the SD card 10 in the main device. A utility for selection is activated, and either the “SD memory” mode or the “SDIO” mode is selected in accordance with a user operation on the main device. The processing unit 102 determines the result of selection in the main device (S7), and when the “SD memory” mode is selected (SD in S7), the file stored in the flash memory 103 is the same as described above. The automatic transmission function by e-mail and the automatic reception function of e-mail addressed to the user of the SD card 10 are enabled (S8), and a configuration file necessary for transmitting / receiving information by e-mail is stored from the flash memory 103. Read (S9), mail transmission processing (S10), mail reception processing (11), and periodic reception timer activation processing (S12) are performed. On the other hand, if “SDIO” is selected (SIO in S7), the automatic transfer function by e-mail is disabled (S5) and the network adapter function is activated (S6), as described above.

本体機器が前述するようなSDカード10とのネゴシエーションを実行する機能を有しておらず、本体機器との間で前記ネゴシエーションがなされることなく(インタフェースについての要求(指示)がなく)所定時間が経過(タイムアウト)した場合(S3でYES)、処理ユニット102は、「SDメモリ」モードのインタフェースを設定して、強制的に前記電子メールによる自動転送機能を有効にし(S8)、電子メールにて情報を送受信するために必要なコンフィグレーションファイルをフラッシュメモリ103から読み出し(S9)、メール送信処理(S10)、メール受信処理(S11)及び定期受信タイマ起動処理(S12)を実行する。これにより、SDカード10は、本体機器から応答が無い場合に、その時点でフラッシュメモリ103に格納されているファイルを電子メールにより所定の宛先に送信すること(自動送信)及び電子メールにより当該SDカード10のユーザ宛ての情報を受信すること(自動受信)ができる。   The main unit does not have the function of executing the negotiation with the SD card 10 as described above, and the negotiation is not performed with the main unit (no interface request (instruction)) for a predetermined time. Has elapsed (timed out) (YES in S3), the processing unit 102 sets the interface of the “SD memory” mode, forcibly enables the automatic transfer function by e-mail (S8), A configuration file necessary for transmitting and receiving information is read from the flash memory 103 (S9), mail transmission processing (S10), mail reception processing (S11), and periodic reception timer activation processing (S12) are executed. As a result, when there is no response from the main device, the SD card 10 transmits the file stored in the flash memory 103 at that time to a predetermined destination by e-mail (automatic transmission) and the SD card by e-mail. Information addressed to the user of the card 10 can be received (automatic reception).

一方、本体機器(20、30)に接続されるSDカード10の前記スイッチ11(図3、図1A、図1B参照)がOFF状態であると、処理ユニット102は、無線通信ユニット110での無線機能を無効にすべきであると判断し(S1で無効)、当該SDカード10が「SDメモリ」モードのインタフェースであるデバイスとして動作するものと認識する(S13)。そして、処理ユニット102は、電子メールによる自動転送機能(自動送信機能、自動受信機能)を立ち上げることなく、無線通信ユニット110による自動転送機能を無効にし(S14)、本体機器にてフラッシュメモリ103に対するファイルの格納及び読み出しを可能にさせる。その結果、本体機器(20、30)は、SDカード10を単に記録媒体として利用することができる。   On the other hand, when the switch 11 (see FIGS. 3, 1A, and 1B) of the SD card 10 connected to the main device (20, 30) is in the OFF state, the processing unit 102 performs wireless communication with the wireless communication unit 110. It is determined that the function should be invalidated (invalid at S1), and it is recognized that the SD card 10 operates as a device that is an interface of the “SD memory” mode (S13). Then, the processing unit 102 disables the automatic transfer function by the wireless communication unit 110 without starting up the automatic transfer function (automatic transmission function, automatic reception function) by e-mail (S14), and the main unit device executes the flash memory 103. The file can be stored and read from the file. As a result, the main device (20, 30) can use the SD card 10 as a recording medium.

前述した「SDメモリ」モードでのインタフェースにてSDカード10が本体機器(20、30)に接続されている状況において、本体機器からSDカード10への処理要求(割り込み指示)がなされる毎に、処理ユニット102は、図9A及び図9Bに示す手順に従って処理を実行する。   Each time a processing request (interrupt instruction) is made from the main device to the SD card 10 in a situation where the SD card 10 is connected to the main device (20, 30) by the interface in the “SD memory” mode described above. The processing unit 102 executes processing according to the procedure shown in FIGS. 9A and 9B.

処理ユニット102は、ファイルを電子メールにて送信するためにその送信すべきファイル(送信データ)をフラッシュメモリ103からRAM104に読み出す処理を実行している最中であるか否かを判定し(S21)、電子メールを受信して一時的にRAM104に格納したファイル(受信データ)をフラッシュメモリ103に書き込む処理を実行している最中であるかを判定する(S22)。読み出しの最中でなく(S21でNO)、また、書き込みの最中でなければ(S22でNO)、処理ユニット102は、前記本体機器(20、30)からの処理要求がフラッシュメモリ103へのファイルの書き込み(格納)指示であるか否かを判定する(S23)。その本体機器からの処理要求が書き込み指示でない場合(S23でNO)、例えば、ファイルの読み出し、ファイルの削除等の場合、処理ユニット102は、その処理要求に従ってフラッシュメモリ103に対するその書き込み以外の処理を実行する(S24)。具体的には、図10に示すように、処理ユニット102は、その書き込み以外の処理を実行し(S41)、その処理がデータ送信条件に適合するものであるか否か、例えば、メールでの自動送信を行うための所定フォルダに格納されたファイルの削除(図7参照)等であるか否かを判定する(S42)。そして、処理ユニット102は、その処理がデータ送信条件に適合するものでなければ(S42でNO)、そのまま、その処理がデータ送信条件に適合するものであれば(S42でYES)、内部に保持する送信履歴を更新して(S43)、本体機器からの処理要求(割り込み指示)に対する処理を終了する。前記送信履歴の更新では、例えば、ファイルの削除指示に対する処理の場合、フラッシュメモリ103内の指定されたファイルの削除とともに、送信履歴からもそのファイルの情報が削除される。   The processing unit 102 determines whether or not a process for reading a file (transmission data) to be transmitted from the flash memory 103 to the RAM 104 is being executed in order to transmit the file by e-mail (S21). ), It is determined whether the process of receiving the electronic mail and temporarily writing the file (received data) stored in the RAM 104 to the flash memory 103 is being executed (S22). If it is not in the middle of reading (NO in S21) and not in the middle of writing (NO in S22), the processing unit 102 sends a processing request from the main device (20, 30) to the flash memory 103. It is determined whether or not it is a file write (store) instruction (S23). When the processing request from the main device is not a writing instruction (NO in S23), for example, when reading a file, deleting a file, etc., the processing unit 102 performs processing other than the writing to the flash memory 103 according to the processing request. Execute (S24). Specifically, as shown in FIG. 10, the processing unit 102 executes processing other than the writing (S41), and whether or not the processing meets the data transmission condition, for example, by e-mail. It is determined whether the file stored in the predetermined folder for automatic transmission is deleted (see FIG. 7) or the like (S42). If the process does not meet the data transmission conditions (NO in S42), the processing unit 102 holds the process as it is if the process meets the data transmission conditions (YES in S42). The transmission history to be updated is updated (S43), and the processing for the processing request (interrupt instruction) from the main device is terminated. In the transmission history update, for example, in the case of processing in response to a file deletion instruction, information on the file is deleted from the transmission history as well as deletion of the designated file in the flash memory 103.

図9Aに戻って、前記本体機器からの処理要求(割り込み)が書き込み要求である場合(S23でYES)、処理ユニット102は、本体機器からの情報(ファイル)のフラッシュメモリ103に対する書き込み処理を実行する(S25)。具体的には、図11に示すように、処理ユニット102は、本体機器からのファイルをフラッシュメモリ103に書き込むための処理を実行し(S45)、その処理がデータ送信条件に適合するものであるか否か、例えば、メールでの自動送信を行うための所定フォルダへのファイルの書き込み(図7参照)等であるか否かを判定する(S46)。そして、処理ユニット102は、その処理がデータ送信条件に適合するものでなければ(S46でNO)、そのまま処理を終了する。一方、その処理がデータ送信条件に適合するものであれば、内部に保持する送信履歴を更新する(S47)。この送信履歴の更新では、例えば、フラッシュメモリ103の所定フォルダに書き込まれたファイルが送信すべきファイルとして送信履歴に追加される。そして、処理ユニット102は、そのフラッシュメモリ103に書き込まれた(格納された)ファイルに対するメール送信処理を実行し(図9AのS27)、本体機器からの処理要求に対する処理を終了する。なお、処理ユニット102は、前記メール送信処理(図9AのS27)に先立ってメール受信処理がなされているか否かを判定し(S26)、メール受信処理がなされていないことを確認した後、あるいは、メール受信処理が終了することを待って(S26でNO)、前記メール送信処理を実行する。   Returning to FIG. 9A, when the processing request (interrupt) from the main device is a write request (YES in S23), the processing unit 102 executes the processing for writing the information (file) from the main device to the flash memory 103. (S25). Specifically, as shown in FIG. 11, the processing unit 102 executes a process for writing a file from the main device to the flash memory 103 (S45), and the process meets the data transmission conditions. For example, it is determined whether or not a file is written in a predetermined folder for automatic transmission by e-mail (see FIG. 7) (S46). If the processing does not meet the data transmission conditions (NO in S46), the processing unit 102 ends the processing as it is. On the other hand, if the process meets the data transmission conditions, the transmission history held inside is updated (S47). In this transmission history update, for example, a file written in a predetermined folder of the flash memory 103 is added to the transmission history as a file to be transmitted. Then, the processing unit 102 executes mail transmission processing for the file written (stored) in the flash memory 103 (S27 in FIG. 9A), and ends the processing for the processing request from the main device. The processing unit 102 determines whether or not a mail reception process is performed prior to the mail transmission process (S27 in FIG. 9A) (S26), or after confirming that the mail reception process is not performed, or Then, after the mail reception process is completed (NO in S26), the mail transmission process is executed.

一方、処理ユニット102は、本体機器からの処理要求があった時点で、フラッシュメモリ103に格納されている送信すべきファイル(送信データ)をフラッシュメモリ103からRAM104に読み出す処理を実行している最中である場合(S21でYES)、図9Bの処理に移って、その送信すべきデータの読み出し処理を中断する(S32)。そして、処理ユニット102は、本体機器からの処理要求がフラッシュメモリ103に対する書き込み要求であるか否かを判定する(S33)。処理ユニット102は、書き込み要求でない場合(S33でNO)、その書き込み以外の処理を前述したのと同様(図10参照)に実行し(S34)、書き込み要求である場合(S33でYES)、その書き込み処理を前述したのと同様(図11参照)に実行する(S35)。いずれかの処理が終了すると、処理ユニット102は、中断していた送信すべきデータの読み出し処理を再開する(S36)。   On the other hand, the processing unit 102 is executing a process of reading a file (transmission data) to be transmitted stored in the flash memory 103 from the flash memory 103 to the RAM 104 when a processing request is received from the main device. If it is in the middle (YES in S21), the process proceeds to the process of FIG. 9B, and the reading process of the data to be transmitted is interrupted (S32). Then, the processing unit 102 determines whether or not the processing request from the main device is a write request to the flash memory 103 (S33). If it is not a write request (NO in S33), the processing unit 102 executes processes other than the write as described above (see FIG. 10) (S34), and if it is a write request (YES in S33), The writing process is executed as described above (see FIG. 11) (S35). When one of the processes is completed, the processing unit 102 resumes the interrupted process of reading data to be transmitted (S36).

前記送信データの読み出しを中断する処理(S32)では、例えば、図12に示すように、フラッシュメモリ103から送信すべきデータ(ファイル)の読み出しが中断され(S51)、フラッシュメモリ103内でのそのデータの読み出し完了位置(アドレス)が保存される(S52)。そして、前記送信データ読み出し再開処理(S36)では、フラッシュメモリ103の前記保存した読み出し完了位置の次の位置からその格納された送信すべきデータ(ファイル)をRAM104に読み出す。なお、再開された送信データの読み出し処理(S36)によりフラッシュメモリ103からRAM104に読み出されたファイルは、メール送信処理により電子メールにて所定の宛先に送信される。   In the process of interrupting reading of the transmission data (S32), for example, as shown in FIG. 12, reading of data (file) to be transmitted from the flash memory 103 is interrupted (S51), and the data in the flash memory 103 is The data read completion position (address) is stored (S52). Then, in the transmission data reading restart process (S36), the stored data (file) to be transmitted is read from the position next to the stored read completion position in the flash memory 103 to the RAM 104. The file read from the flash memory 103 to the RAM 104 by the resumed transmission data read process (S36) is transmitted to a predetermined destination by e-mail by the mail transmission process.

図9Aに戻って、また、一方、前述した本体機器からの処理要求があった時点で、一時的にRAM104に格納されていた受信ファイル(受信データ)をRAM104からフラッシュメモリ103に書き込む処理を実行している最中である場合(S22でYES)、処理ユニット102は、その受信データの書き込み処理を中断する(S28)。そして、処理ユニット102は、その本体機器からの処理要求がフラッシュメモリ103に対する書き込み要求であるか否かを判定する(S29)。処理ユニット102は、書き込み要求でない場合(S29でNO)、その書き込み以外の処理を前述したのと同様(図10参照)に実行し(S30)、この書き込み以外の処理が終了すると、中断していた受信データの書き込み処理を再開する(S31)。   Returning to FIG. 9A, on the other hand, at the time when the processing request from the main device is received, the process of temporarily writing the received file (received data) stored in the RAM 104 to the flash memory 103 is executed. If it is in progress (YES in S22), the processing unit 102 interrupts the process of writing the received data (S28). Then, the processing unit 102 determines whether or not the processing request from the main device is a write request to the flash memory 103 (S29). If it is not a write request (NO in S29), the processing unit 102 executes processing other than the writing in the same manner as described above (see FIG. 10) (S30), and interrupts when processing other than this writing is completed. The received data writing process is resumed (S31).

前記処理要求が書き込み要求である場合(S29でYES)、処理ユニット102は、図9Bに示す処理に移り、その書き込み処理を前述したのと同様(図11参照)に実行する(S37)。その書き込み処理が終了すると、処理ユニット102は、中断していた受信データの書き込み処理を再開する(S38)。そして、処理ユニット102は、メール受信処理が終了することを待って(S39でNO)、前記書き込み処理(S37)によりフラッシュメモリ103に書き込まれたファイルに対するメール送信処理を実行する(S40)。   If the processing request is a write request (YES in S29), the processing unit 102 proceeds to the process shown in FIG. 9B and executes the write process as described above (see FIG. 11) (S37). When the writing process ends, the processing unit 102 resumes the interrupted reception data writing process (S38). Then, the processing unit 102 waits for the completion of the mail reception process (NO in S39), and executes the mail transmission process for the file written in the flash memory 103 by the write process (S37) (S40).

前記受信データの書き込みを中断する処理(S28)では、例えば、図13に示すように、フラッシュメモリ103への受信データ(ファイル)の書き込みが中断され(S53)、フラッシュメモリ103内でのそのデータの書き込み完了位置(アドレス)が保存される(S54)。そして、前記受信データ書き込み再開処理(S31、S38)では、フラッシュメモリ103の前記保存した書き込み完了位置の次の位置から継続して受信データが書き込まれる。このようにしてフラッシュメモリ103に書き込まれた受信データ(ファイル)は、本体機器(例えば、パーソナルコンピュータ30)によって読み出すことができ、その本体機器にてその受信データを利用することができるようになる。   In the process of interrupting the writing of the received data (S28), for example, as shown in FIG. 13, the writing of the received data (file) to the flash memory 103 is interrupted (S53), and the data in the flash memory 103 is stored. The write completion position (address) is stored (S54). In the received data writing restart process (S31, S38), received data is continuously written from the position next to the stored write completion position in the flash memory 103. The reception data (file) written in the flash memory 103 in this way can be read by the main device (for example, the personal computer 30), and the received data can be used by the main device. .

なお、図9A及び図9Bに示す前記処理における送信データの読み出し中断処理(S32、図12参照)及び受信データの書き込み中断処理(S28、図13参照)において、送信データの読み出し完了位置や受信データの書き込み完了位置を特に保存せずに、その処理を中断させてもよい。その場合、送信データの読み出し再開処理(S36)では、フラッシュメモリ103に格納された送信すべきデータ(ファイル)の先頭から再度読み出し、受信データの書き込み再開処理(S31、S38)では、RAM104に一時的に格納された受信データ(ファイル)の先頭から再度フラッシュメモリ103に書き込むようにすればよい。   9A and 9B, in the transmission data read interruption process (S32, see FIG. 12) and reception data write interruption process (S28, see FIG. 13), the transmission data read completion position and the reception data The processing may be interrupted without particularly storing the write completion position. In this case, in the transmission data read restart process (S36), the data (file) to be transmitted stored in the flash memory 103 is read again from the beginning, and in the received data write restart process (S31, S38), the data is temporarily stored in the RAM 104. In other words, the received data (file) stored in the memory may be rewritten to the flash memory 103 from the beginning.

前述したように、ファイルを電子メールにて送信するためにその送信すべきファイル(送信データ)をフラッシュメモリ103からRAM104に読み出す処理を実行している最中に、あるいは、当該SDカード10のユーザ宛ての電子メールを受信した際の受信ファイル(受信データ)をRAM104からフラッシュメモリ103に書き込む処理を実行している最中に、本体機器からの処理要求(割り込み)がなされた場合、前記読み出し処理あるいは前記書き込み処理を中断させてその処理要求(割り込み)を優先させるようにしているので、前記ファイルの送信時に本体機器からのフラッシュメモリ103への処理要求に対する処理は待たされることなく実行可能となる。例えば、デジタルカメラ20(本体機器)にて撮影して得られる画像ファイルは、SDカード10内での処理により待たされることなく、フラッシュメモリ103に格納することができる。そのため、デジタルカメラ20での撮影も待たされることなく、連続的に行うことができるようになる。   As described above, during the process of reading the file (transmission data) to be transmitted from the flash memory 103 to the RAM 104 in order to transmit the file by e-mail, or the user of the SD card 10 When a processing request (interrupt) is made from the main device while executing a process of writing a received file (received data) when receiving an e-mail addressed to the flash memory 103 from the RAM 104, the read process Alternatively, since the write process is interrupted and the process request (interrupt) is given priority, the process for the process request from the main device to the flash memory 103 can be executed without waiting when the file is transmitted. . For example, an image file obtained by photographing with the digital camera 20 (main device) can be stored in the flash memory 103 without waiting for processing in the SD card 10. Therefore, it is possible to continuously perform shooting with the digital camera 20 without waiting.

上述したように、SDカード10の起動時(図8参照)及び本体機器(20、30)からの処理要求の割り込み(図9A、図9B参照)時に、メール送信処理(図8に示すS10、図9Aに示すS27、図9Bに示すS40)が実行される。また、SDカード10の起動時(図8参照)にメール受信処理(図8に示すS11)が実行される。更に、メール受信処理については、図14に示す手順に従って定期的に実行される。   As described above, when the SD card 10 is activated (see FIG. 8) and when a processing request is interrupted (see FIGS. 9A and 9B) from the main unit (20, 30), the mail transmission process (S10, FIG. 8) is performed. S27 shown in FIG. 9A and S40) shown in FIG. 9B are executed. Further, a mail reception process (S11 shown in FIG. 8) is executed when the SD card 10 is activated (see FIG. 8). Further, the mail reception process is periodically executed according to the procedure shown in FIG.

図8に示すように、メール受信処理(S11)が終了して定期受信タイマが起動され(S12)、そのタイマの設定時間が経過すると、処理ユニット102に割り込みがかかり、図14に示す手順に従って処理がなされる。即ち、処理ユニット102は、その割り込み時にメール送信処理がなされているか否かを確認し(S61)、メール送信処理がなされていないことを確認した後、あるいは、メール送信処理が終了することを待って(S61でNO)、メール受信処理を実行する(S62)。そして、処理ユニット102は、定期受信タイマを再度起動させる(S63)。これにより、定期受信タイマに設定された時間が経過する毎に(定期的に)前記メール受信処理が実行される。   As shown in FIG. 8, the mail reception process (S11) ends and the periodic reception timer is started (S12). When the set time of the timer elapses, the processing unit 102 is interrupted, and the procedure shown in FIG. 14 is followed. Processing is done. That is, the processing unit 102 confirms whether or not the mail transmission process is performed at the time of the interruption (S61), and waits for the mail transmission process to end after confirming that the mail transmission process is not performed. (NO in S61), the mail receiving process is executed (S62). Then, the processing unit 102 activates the periodic reception timer again (S63). Thus, the mail reception process is executed (periodically) each time the time set in the periodic reception timer elapses.

SDカード10の起動時及び本体機器からの処理要求の割り込み時に実行される前記メール送信処理は、図15A及び図15Bに示す手順に従って実行される。   The mail transmission process executed when the SD card 10 is activated and when a processing request from the main device is interrupted is executed according to the procedure shown in FIGS. 15A and 15B.

図15Aにおいて、処理ユニット102は、メールによる自動転送機能が有効であるか否かを判定し(S71)、その自動転送機能が有効である場合(S71で有効)、送信リトライ回数を初期化(0回)する(S72)。その後、処理ユニット102は、送信履歴を確認してフラッシュメモリ103(例えば、自動送信専用のフォルダ)に送信すべきデータ(ファイル)が有るか否かを判定する(S73)。送信すべきデータがフラッシュメモリ103に有る場合(S73でYES)、処理ユニット102は、SDカード10の筐体内に設けられた温度センサ(図示略)での検出温度に基づいて内部温度の監視処理を行い(S74)、特に、内部温度に異常がなければ、無線ネットワークの接続処理を行う(S75)。   In FIG. 15A, the processing unit 102 determines whether or not the automatic transfer function by mail is valid (S71). If the automatic transfer function is valid (valid in S71), the number of transmission retries is initialized ( 0 times) (S72). Thereafter, the processing unit 102 checks the transmission history and determines whether there is data (file) to be transmitted to the flash memory 103 (for example, a folder dedicated to automatic transmission) (S73). When the data to be transmitted exists in the flash memory 103 (YES in S73), the processing unit 102 monitors the internal temperature based on the temperature detected by a temperature sensor (not shown) provided in the housing of the SD card 10. (S74). If there is no abnormality in the internal temperature, a wireless network connection process is performed (S75).

前記内部温度の監視処理は、例えば、図16に示す手順に従って実行される。図16において、温度センサでの検出温度が予め定めた温度閾値より低いか否かが判定される(S91)。検出温度が温度閾値より低い場合(S91でYES)、その内部温度の監視処理が終了する。一方、検出温度が前記温度閾値以上であると(S91でNO)、無線ネットワークが切断され(S92)、所定時間の設定された放熱タイマが起動される(S93)。そして、放熱タイマでの経過時間が監視され(S94)、放熱タイマがタイムアウトすると(前記所定時間が経過すると)(S94でYES)、再度検出温度が前記温度閾値より低いか否かが判定される(S91)。このような処理を繰り返す過程で、SDカード10が冷却され、検出温度が前記温度閾値より低くなると(S91でYES)、内部温度の監視処理が終了する。   The internal temperature monitoring process is executed, for example, according to the procedure shown in FIG. In FIG. 16, it is determined whether or not the temperature detected by the temperature sensor is lower than a predetermined temperature threshold (S91). If the detected temperature is lower than the temperature threshold value (YES in S91), the monitoring process for the internal temperature ends. On the other hand, if the detected temperature is equal to or higher than the temperature threshold (NO in S91), the wireless network is disconnected (S92), and a heat radiation timer set for a predetermined time is started (S93). Then, the elapsed time in the heat radiation timer is monitored (S94), and when the heat radiation timer times out (when the predetermined time has elapsed) (YES in S94), it is determined again whether the detected temperature is lower than the temperature threshold value. (S91). In the process of repeating such processing, when the SD card 10 is cooled and the detected temperature becomes lower than the temperature threshold (YES in S91), the internal temperature monitoring processing is terminated.

このような内部温度の監視処理は、SDカード10がデジタルカメラ20等の本体機器のSDスロットに装填された場合、放熱が十分なされない可能性があることを考慮してなされる。これにより、高温の環境下でSDカード10が利用されることを回避することができる。   Such an internal temperature monitoring process is performed in consideration of the possibility that heat radiation may not be sufficient when the SD card 10 is loaded into an SD slot of a main device such as the digital camera 20. Thereby, it is possible to avoid using the SD card 10 in a high temperature environment.

図15Aに戻って、処理ユニット102は、内部温度監視処理によりSDカード10内部の温度が正常であることを確認すると、無線通信ユニット110の所定の無線ネットワークへの接続処理を実行し(S75:詳細については後述する)、その処理の結果、無線通信ユニット110の前記無線ネットワークへの接続が成功したか否かを判定する(S76)。無線接続に成功すると(S76でYES)、処理ユニット102は、図15Bに示す処理に移行し、フラッシュメモリ103に格納された送信すべきデータ(ファイル)の読み出し処理を実行する(S77)。この読み出し処理では、例えば、図17に示すように、処理ユニット102は、他の処理を実行していれば、その処理が終了するまで待機する(S101)。そして、その処理が終了すると(S101でNO)、処理ユニット102は、フラッシュメモリ103から送信すべきデータを読み出してRAM104に格納する(S102)。   Returning to FIG. 15A, when the processing unit 102 confirms that the temperature inside the SD card 10 is normal by the internal temperature monitoring process, the processing unit 102 executes a process of connecting the wireless communication unit 110 to a predetermined wireless network (S75: As will be described in detail later), as a result of the processing, it is determined whether or not the connection of the wireless communication unit 110 to the wireless network has succeeded (S76). When the wireless connection is successful (YES in S76), the processing unit 102 proceeds to the process shown in FIG. 15B and executes a process of reading data (file) to be transmitted stored in the flash memory 103 (S77). In this reading process, for example, as shown in FIG. 17, if other processing is being executed, the processing unit 102 waits until the processing is completed (S101). When the processing ends (NO in S101), the processing unit 102 reads data to be transmitted from the flash memory 103 and stores it in the RAM 104 (S102).

図15Bに戻って、処理ユニット102は、フラッシュメモリ103から送信すべきデータを読み出すと、そのデータをメール転送プロトコル(SMTP:Simple Mail Transfer Protocol)に従ってメール送信形式のパケットに変換して、送信パケットデータを作成する(S78)。そして、処理ユニット102は、メール機能(メーラー)に従って無線通信ユニット110を制御し、前述したようにコンフィグレーションファイルから取得した宛先(図8のS9参照)に送信すべきデータを電子メールにて送信するための処理を実行する。   Returning to FIG. 15B, when the processing unit 102 reads data to be transmitted from the flash memory 103, the processing unit 102 converts the data into a packet in a mail transmission format according to a mail transfer protocol (SMTP), and transmits the packet. Data is created (S78). Then, the processing unit 102 controls the wireless communication unit 110 according to the mail function (mailer), and transmits the data to be transmitted to the destination (see S9 in FIG. 8) acquired from the configuration file by e-mail as described above. To execute the process.

処理ユニット102は、送信すべき前記データを電子メールにて送信するための処理により、メールの送信が成功したか否かを判定する(S79)。電波環境等が良好でメールの送信に成功すると(S79で成功)、処理ユニット102は、送信したデータ(ファイル)を送信済みのデータとする等の送信履歴の更新を行う(S80)。そして、図15Aに示す処理に戻って、処理ユニット102は、フラッシュメモリ103にまだ送信すべきデータ(ファイル)が有るか否かを判定し(S73)、まだ有れば、前述したのと同様の手順(S74〜S80)に従って、その送信すべきデータ(ファイル)を電子メールにて前記宛先に送信する。このような処理は、フラッシュメモリ103に未送信のデータが無くなるまで繰り返し実行される。そして、フラッシュメモリ103に未送信のデータが無くなると(S73でNO)、処理ユニット102は、無線通信ユニット110の無線ネットワークとの接続を切断して(S87)、処理を終了する。   The processing unit 102 determines whether or not the transmission of the mail is successful by the process for transmitting the data to be transmitted by electronic mail (S79). When the radio wave environment is good and the transmission of the mail is successful (successful in S79), the processing unit 102 updates the transmission history such that the transmitted data (file) is the transmitted data (S80). Then, returning to the processing shown in FIG. 15A, the processing unit 102 determines whether there is still data (file) to be transmitted to the flash memory 103 (S73). In accordance with the procedure (S74 to S80), the data (file) to be transmitted is transmitted to the destination by electronic mail. Such processing is repeatedly executed until there is no unsent data in the flash memory 103. When there is no untransmitted data in the flash memory 103 (NO in S73), the processing unit 102 disconnects the wireless communication unit 110 from the wireless network (S87) and ends the process.

前述した処理(図15A、図15B参照)の過程における無線ネットワーク接続処理(S75)の結果、電波環境が悪い等の原因で、無線接続に失敗すると(S76でNO)、処理ユニット102は、無線通信ユニット110の無線ネットワークとの接続を切断して(S87)、処理を終了する。この場合、送信すべきデータ(ファイル)がフラッシュメモリ103に残された状態となる。このフラッシュメモリ103に残ったデータは、本体機器からの次の処理要求(割り込み)の際(図9AにおけるS27参照)に、新たなデータとともに送信される。   As a result of the wireless network connection process (S75) in the process of the above-described process (see FIGS. 15A and 15B), if the wireless connection fails due to a bad radio wave environment (NO in S76), the processing unit 102 The communication unit 110 is disconnected from the wireless network (S87), and the process ends. In this case, the data (file) to be transmitted remains in the flash memory 103. The data remaining in the flash memory 103 is transmitted together with new data at the time of the next processing request (interrupt) from the main device (see S27 in FIG. 9A).

更に、前述した処理の過程において、処理ユニット102は、メール送信の処理を実行したが、そのメール送信に成功しなかった場合(図15BのS79で失敗)、その送信エラーの要因を判定する(S81)。その送信エラーの要因が、メールサーバの故障、コンフィグレーションファイルから取得した宛先(メールアドレス)やメールサーバの設定情報の間違い等、復旧不能な致命的な要因として定められたものである場合(S81で致命的要因)、処理ユニット102は、所定の宛先への正常な送信がなされないとして、メール機能(メーラー)を立ち下げて、電子メールによる自動転送機能を無効にする(S86)。そして、無線ネットワークとの接続が切断され(図15AのS87)、処理が終了する。以降、メール送信処理では、自動転送機能が無効であると判定されて(図15AのS71参照)、本体機器(20、30)からSDカード10のフラッシュメモリ103にデータ(ファイル)が格納されても、そのデータのメールによる自動転送はなされない。この場合、その致命的要因を取り除いてから、SDカード10を再度起動(図8参照)させる必要がある。   Further, in the process described above, the processing unit 102 executes the mail transmission process, but if the mail transmission is not successful (failed in S79 of FIG. 15B), the cause of the transmission error is determined ( S81). When the cause of the transmission error is determined as a fatal factor that cannot be recovered, such as a mail server failure, a destination (mail address) acquired from the configuration file, or a mail server setting information error (S81) Therefore, the processing unit 102 deactivates the automatic transfer function by e-mail by deactivating the mail function (mailer), assuming that normal transmission to a predetermined destination is not performed (S86). Then, the connection with the wireless network is disconnected (S87 in FIG. 15A), and the process ends. Thereafter, in the mail transmission process, it is determined that the automatic transfer function is invalid (see S71 in FIG. 15A), and data (file) is stored in the flash memory 103 of the SD card 10 from the main device (20, 30). However, the data is not automatically transferred by e-mail. In this case, it is necessary to restart the SD card 10 (see FIG. 8) after removing the fatal factor.

一方、そのメール送信に成功しなかった場合でも(S79で失敗)、その要因が、メールサーバがビジー状態である等の復旧可能で一時的要因として定められたものであれば(S81で一時的要因)、処理ユニット102は、自動送信機能を無効にするのではなく、送信リトライ回数を+1インクリメントして更新し(S82)、その更新後の送信リトライ回数が予め定めた回数に達しているか否かを判定する(S83)。そして、その更新後の送信リトライ回数が予め定めた回数に達していなければ(S83でNO)、処理ユニット102は、送信リトライタイマを起動させ(S84)、その送信リトライタイマでの経過時間が監視される(S85)。送信リトライタイマがタイムアウトすると(経過時間が所定時間に達すると)(S85でYES)、図15Aに示す処理に戻って、処理ユニット102は、再度、フラッシュメモリ103にまだ送信すべきデータ(ファイル)が有るか否かを判定し(S73)、フラッシュメモリ103内の未送信のデータについての処理を前述したのと同様の手順(S74〜S79)に従って実行する。そして、送信リトライ回数が所定回数に達する前に、メール送信に成功すれば(S79で成功)、処理ユニット102は、そのメール送信したデータについての送信履歴を更新(S80)し、フラッシュメモリ103内に未送信データがまだあれば(S73でYES)、前述したのと同様の処理(S74〜S80)を実行し、未送信データが無い場合には(S73でNO)、無線通信ユニット110の無線ネットワークとの接続を切断して(S87)、処理を終了する。   On the other hand, even if the mail transmission is not successful (failed in S79), if the factor is a recoverable and temporary factor such as the mail server is busy (temporary in S81) (Cause), the processing unit 102 does not invalidate the automatic transmission function, but updates the transmission retry count by incrementing by 1 (S82), and whether or not the updated transmission retry count reaches a predetermined number. Is determined (S83). If the number of transmission retries after the update has not reached the predetermined number (NO in S83), the processing unit 102 starts the transmission retry timer (S84), and monitors the elapsed time in the transmission retry timer. (S85). When the transmission retry timer times out (when the elapsed time reaches a predetermined time) (YES in S85), the processing unit 102 returns to the processing shown in FIG. 15A and the data (file) that should still be transmitted to the flash memory 103 again. (S73), and the process for the untransmitted data in the flash memory 103 is executed according to the same procedure (S74 to S79) as described above. If the mail transmission is successful before the number of transmission retries reaches the predetermined number (successful in S79), the processing unit 102 updates the transmission history of the data transmitted by the mail (S80), If there is still untransmitted data (YES in S73), the same processing (S74 to S80) as described above is executed. If there is no untransmitted data (NO in S73), the wireless communication unit 110 wirelessly The connection with the network is disconnected (S87), and the process ends.

例えば、メールサーバのビジー状態が解消されず、前記送信リトライ回数が所定回数に達すると(S83でYES)、処理ユニット102は、前記宛先への正常なメール送信ができないものとして、無線通信ユニット110の無線ネットワークとの接続を切断して(S87)、処理を終了する。   For example, if the busy state of the mail server is not resolved and the number of transmission retries reaches a predetermined number (YES in S83), the processing unit 102 assumes that normal mail transmission to the destination cannot be performed, and the wireless communication unit 110 Is disconnected from the wireless network (S87), and the process is terminated.

前述したようなメール送信処理(図15A、図15B参照)では、メール送信のエラーが発生した場合、その送信エラーの要因がメールサーバの故障、コンフィグレーションファイルから取得した宛先(メールアドレス)やメールサーバの設定情報の間違い等、復旧不能な致命的な要因として定められたものである場合には、その送信動作が止められ、電子メールによる自動転送機能が即座に無効にされる。これにより、フラッシュメモリ103のファイルを所定の宛先に送信する際に、復旧不能な要因で無線ネットワークに接続された無線通信ユニット110の送信が正常になされない状況にもかかわらず送信の試みが無駄に継続されることを防止することができる。   In the mail transmission process as described above (see FIGS. 15A and 15B), when an error occurs in the mail transmission, the cause of the transmission error is the failure of the mail server, the destination (mail address) or mail acquired from the configuration file. If it is determined as a fatal factor that cannot be recovered, such as an error in server setting information, the transmission operation is stopped and the automatic transfer function by electronic mail is immediately disabled. As a result, when a file in the flash memory 103 is transmitted to a predetermined destination, a transmission attempt is wasted in spite of a situation in which the wireless communication unit 110 connected to the wireless network is not normally transmitted due to an unrecoverable factor. Can be prevented from being continued.

また、その要因が、メールサーバがビジー状態である等、復旧可能な一時的要因として定められたものである場合には、送信リトライを行い、その送信リトライの回数が所定回数を越えると、正常な送信ができないとして、その送信動作が止められて無線通信ユニット110の無線ネットワークとの接続が切断されるので、フラッシュメモリ103のファイルを所定の宛先に送信する際に、無線ネットワークに接続された無線通信ユニット110の送信が正常になされない状況にもかかわらず送信の試みが所定回数を越えて無駄に継続されることを防止することができる。そのため、例えば、SDカード10が接続されたデジタルカメラ20の電池を無駄に消費することを防止することができる。   In addition, if the cause is a temporary factor that can be recovered, such as when the mail server is busy, a transmission retry is performed, and if the number of transmission retries exceeds the specified number, Since the transmission operation is stopped and the wireless communication unit 110 is disconnected from the wireless network because it cannot be transmitted, the file is connected to the wireless network when transmitting the file in the flash memory 103 to a predetermined destination. It is possible to prevent the transmission attempt from being continued unnecessarily beyond a predetermined number of times despite the situation where the transmission of the wireless communication unit 110 is not normally performed. Therefore, for example, it is possible to prevent wasteful consumption of the battery of the digital camera 20 to which the SD card 10 is connected.

前述したようにSDカード10の起動時(図8に示すS11参照)及び定期的(図14参照)に実行されるメール受信処理は、図18A及び図18Bに示す手順に従って実行される。   As described above, the mail reception process executed when the SD card 10 is activated (see S11 shown in FIG. 8) and periodically (see FIG. 14) is executed according to the procedure shown in FIGS. 18A and 18B.

図18Aにおいて、処理ユニット102は、メールによる自動転送機能が有効であるか否かを判定し(S111)、その自動転送機能が有効である場合(S111で有効)、受信リトライ回数を初期化(0回)する(S112)。その後、処理ユニット102は、SDカード10の筐体内に設けられた温度センサ(図示略)での検出温度に基づいて内部温度の監視処理を行い(S113)、特に、内部温度に異常がなければ、無線ネットワークの接続処理を行う(S114:詳細については後述する)。なお、温度の監視処理は、メール送信時に実行するものと同様で、例えば、図16に示す手順に従って実行される。   In FIG. 18A, the processing unit 102 determines whether or not the automatic transfer function by mail is valid (S111). If the automatic transfer function is valid (valid in S111), the reception retry count is initialized ( 0 times) (S112). Thereafter, the processing unit 102 performs an internal temperature monitoring process based on the temperature detected by a temperature sensor (not shown) provided in the housing of the SD card 10 (S113). Then, a wireless network connection process is performed (S114: details will be described later). The temperature monitoring process is the same as that executed at the time of mail transmission, and is executed, for example, according to the procedure shown in FIG.

処理ユニット102は、前記無線ネットワークの接続処理を実行した後、無線通信ユニット110の前記無線ネットワークへの接続が成功したか否かを判定する(S115)。無線接続に成功すると(S115でYES)、処理ユニット102の制御のもと無線通信ユニット110が無線ネットワークを介してメール受信プロトコル(POP:Post Office Protocol)に従って予め設定されているメールサーバと通信(問い合わせ)を行い、処理ユニット102は、その通信(問い合わせ)が成功したか否かを判定する(S116)。メールサーバとの通信に成功すると(S116でYES)、処理ユニット102は、メールサーバ内に格納されている当該SDカード10のユーザ宛ての受信メールリストに従って受信履歴を更新する(S117)。これにより、SDカード10側の受信履歴とメールサーバ側の受信メールリストとの同期がとられる。そして、処理ユニット102は、前記受信履歴に基づいてまだ受信していない当該SDカード10のユーザ宛ての電子メールが有るか否かを判定する(S118)。当該SDカード10のユーザ宛ての電子メールが無ければ(S118でNO)、処理ユニット102は、図18Bの処理に移行して、無線通信ユニット110の無線ネットワークとの接続を切断して(S129)、処理を終了する。   After executing the wireless network connection process, the processing unit 102 determines whether or not the wireless communication unit 110 has successfully connected to the wireless network (S115). If the wireless connection is successful (YES in S115), the wireless communication unit 110 communicates with a mail server set in advance according to a mail reception protocol (POP: Post Office Protocol) via the wireless network under the control of the processing unit 102 ( The processing unit 102 determines whether the communication (inquiry) is successful (S116). When the communication with the mail server is successful (YES in S116), the processing unit 102 updates the reception history according to the received mail list addressed to the user of the SD card 10 stored in the mail server (S117). As a result, the reception history on the SD card 10 side and the received mail list on the mail server side are synchronized. Then, the processing unit 102 determines whether there is an e-mail addressed to the user of the SD card 10 that has not yet been received based on the reception history (S118). If there is no e-mail addressed to the user of the SD card 10 (NO in S118), the processing unit 102 proceeds to the process of FIG. 18B and disconnects the wireless communication unit 110 from the wireless network (S129). The process is terminated.

図18Aに戻って、一方、まだ受信していない当該SDカード10のユーザ宛ての電子メールがあると(S118でYES)、図18Bに示す処理に移行して、処理ユニット102は、その電子メールを受信するための処理を実行し、無線通信ユニット110が無線ネットワークを介してメールサーバから電子メールを正常に受信したか否かを判定する(S119)。メールサーバからの未受信の電子メールが正常に受信されると(S119で成功)、処理ユニット102は、その電子メールに係る受信パケットを解析し(S120)、その受信パケットからメール本文データや電子メールに添付されたファイル(テキストデータ、画像データ等)を抽出してRAM104に受信データとして一時的に格納し、その受信データのフラッシュメモリ103への書き込み処理を実行する(S121)。この書き込み処理では、例えば、図19に示すように、処理ユニット102は、他の処理を実行していれば、その処理が終了するまで待機する(S131)。そして、その処理が終了すると、あるいは、他の処理がなされていないことを確認すると(S131でNO)、処理ユニット102は、前記電子メールから抽出した受信データをRAM104から読み出してフラッシュメモリ103に書き込む(S132)。   Returning to FIG. 18A, if there is an e-mail addressed to the user of the SD card 10 that has not yet been received (YES in S118), the process proceeds to the process shown in FIG. The wireless communication unit 110 determines whether or not the electronic mail is normally received from the mail server via the wireless network (S119). When an unreceived e-mail from the mail server is normally received (successful in S119), the processing unit 102 analyzes the received packet related to the e-mail (S120), and from the received packet, mail body data and electronic A file (text data, image data, etc.) attached to the mail is extracted and temporarily stored as received data in the RAM 104, and the received data is written to the flash memory 103 (S121). In this writing process, for example, as shown in FIG. 19, if another process is being executed, the processing unit 102 waits until the process ends (S131). When the processing ends or when it is confirmed that no other processing is performed (NO in S131), the processing unit 102 reads the received data extracted from the e-mail from the RAM 104 and writes it to the flash memory 103. (S132).

処理ユニット102は、フラッシュメモリ103に受信データを書き込むと(S121)、既に受信されたメールを特定するために受信履歴を更新する(S122)。その後、処理ユニット102は、図18Aの処理に戻って、前述したのと同様に、内部温度の監視処理(S113:図16参照)、無線ネットワークの接続処理(S114)、無線接続の確認(S115)、メールサーバへの問い合わせ(S116)及び受信履歴の更新(S117)を行って、メールサーバにまだ受信していない電子メールがあるか否かの判定を行う(S118)。   When the processing unit 102 writes the received data in the flash memory 103 (S121), the processing unit 102 updates the reception history in order to identify the already received mail (S122). Thereafter, the processing unit 102 returns to the processing of FIG. 18A and, similarly to the above-described processing, the internal temperature monitoring processing (S113: see FIG. 16), the wireless network connection processing (S114), and the wireless connection confirmation (S115). ) Inquiries to the mail server (S116) and reception history update (S117) are performed, and it is determined whether there is an e-mail that has not yet been received in the mail server (S118).

まだ、メールサーバに受信していない電子メールがあると(S118でYES)、処理ユニット102は、前述したのと同様の手順(図18BのS119〜S122)に従って、メールサーバから当該SDカード10のユーザ宛てのメールの受信、その受信した電子メールからの受信データ(メール本文データ、添付ファイル)の抽出、抽出された受信データのフラッシュメモリ103への書き込み、及び受信履歴の更新の各処理が実行される。このような処理は、メールサーバに未受信の電子メールがなくなるまで繰り返し実行される。そして、メールサーバに当該SDカード10のユーザ宛ての未受信となる電子メールがなくなると(S118でNO)、処理ユニット102は、無線通信ユニット110の無線ネットワークとの接続を切断して(S129)、処理を終了する。   If there is still an e-mail that has not been received by the mail server (YES in S118), the processing unit 102 follows the same procedure as described above (S119 to S122 in FIG. 18B) from the mail server to the SD card 10. Receiving mail addressed to the user, extracting received data (mail body data, attached file) from the received e-mail, writing the extracted received data into the flash memory 103, and updating the reception history are executed. Is done. Such processing is repeatedly executed until there is no unreceived e-mail in the mail server. When there is no unreceived e-mail addressed to the user of the SD card 10 in the mail server (NO in S118), the processing unit 102 disconnects the wireless communication unit 110 from the wireless network (S129). The process is terminated.

前述した処理の過程で、受信メールのサーバへの問い合わせが失敗した場合(S116でNO)、あるいは、メールサーバから電子メールが正常に受信できなかった場合(S119で失敗)、処理ユニット102は、その受信処理エラーの要因を判定する(S123)。その受信エラーの要因が、メールサーバの故障、メールサーバ情報やメールユーザ情報の間違い等、復旧不能な致命的な要因として定められたものである場合(S123で致命的要因)、処理ユニット102は、当該SDカード10のユーザ宛てのメールの正常な受信がなされないとして、メール機能(メーラー)を立ち下げて、電子メールによる自動転送機能を無効にする(S128)。そして、無線ネットワークとの接続が切断され(S129)、処理が終了する。以降、メール受信処理では、自動転送機能が無効であると判定されて(図18AのS111参照)、当該SDカード10のユーザ宛ての電子メールの自動受信はなされない。この場合、その致命的要因を取り除いてから、SDカード10を再度起動(図8参照)させる必要がある。   When the inquiry to the server for the received mail fails in the process described above (NO in S116), or when the e-mail cannot be normally received from the mail server (failed in S119), the processing unit 102 The cause of the reception processing error is determined (S123). When the cause of the reception error is determined as a fatal factor that cannot be recovered, such as a mail server failure or an error in mail server information or mail user information (fatal factor in S123), the processing unit 102 If the mail addressed to the user of the SD card 10 is not normally received, the mail function (mailer) is deactivated, and the automatic transfer function by electronic mail is disabled (S128). Then, the connection with the wireless network is disconnected (S129), and the process ends. Thereafter, in the mail reception process, it is determined that the automatic transfer function is invalid (see S111 in FIG. 18A), and the automatic reception of the e-mail addressed to the user of the SD card 10 is not performed. In this case, it is necessary to restart the SD card 10 (see FIG. 8) after removing the fatal factor.

一方、受信メールのサーバへの問い合わせが失敗した場合(S116でNO)、あるいは、メールサーバから電子メールが正常に受信できなかった場合(S119で失敗)でも、その要因が、メールサーバがビジー状態である等の復旧可能で一時的要因として定められたものであれば(S123で一時的要因)、処理ユニット102は、自動受信機能を無効にするのではなく、受信リトライ回数を+1インクリメントして更新し(S124)、その更新後の受信リトライ回数が予め定めた回数に達しているか否かを判定する(S125)。そして、その更新後の受信リトライ回数が予め定めた回数に達していなければ(S125でNO)、処理ユニット102は、受信リトライタイマを起動させ(S126)、その受信リトライタイマでの経過時間が監視される(S127)。受信リトライタイマがタイムアウトすると(経過時間が所定時間に達すると)(S127でYES)、図18Aに示す処理に戻って、処理ユニット102は、再度、内部温度監視処理(S113)、無線ネットワーク接続処理(S114)、その接続確認(S115)を行う。そして、復旧可能な一時的要因でいまだに、メールサーバへの問い合わせが失敗し(S116でNO)、または、メールサーバへの問い合わせが成功しても(S116でYES)、メールサーバから電子メールが正常に受信できない場合(S119で失敗)、処理ユニット102は、前述したのと同様の手順(S123〜S127)に従って受信リトライ回数の更新及び受信リトライ回数の確認、受信リトライタイマの起動、受信リトライタイマの満了確認の各処理を実行する。   On the other hand, even when the inquiry of the received mail to the server fails (NO in S116), or when the electronic mail cannot be normally received from the mail server (failed in S119), the cause is that the mail server is busy. If the recovery unit is set as a temporary factor (such as a temporary factor in S123), the processing unit 102 increments the reception retry count by +1 instead of invalidating the automatic reception function. It is updated (S124), and it is determined whether or not the number of reception retries after the update has reached a predetermined number (S125). If the updated number of reception retries has not reached the predetermined number (NO in S125), the processing unit 102 activates the reception retry timer (S126) and monitors the elapsed time in the reception retry timer. (S127). When the reception retry timer times out (when the elapsed time reaches a predetermined time) (YES in S127), the process returns to the process shown in FIG. 18A, and the processing unit 102 again performs the internal temperature monitoring process (S113) and the wireless network connection process. (S114), the connection confirmation (S115) is performed. Even if the inquiry to the mail server still fails due to a temporary factor that can be recovered (NO in S116) or the inquiry to the mail server is successful (YES in S116), the e-mail from the mail server is normal. If the data cannot be received (failed in S119), the processing unit 102 updates the number of reception retries and confirms the number of reception retries, starts the reception retry timer, and sets the reception retry timer according to the same procedure (S123 to S127) as described above. Each process of expiration check is executed.

そして、前述した処理(S123〜S127、S113〜S119)が繰り返し実行される過程で、受信リトライ回数が所定回数に達する前に、電子メールの正常な受信に成功すると(S116YES、S117、S118でYES、S119で成功)、処理ユニット102は、その電子メールから受信データを抽出して、受信データのフラッシュメモリ103への書き込み処理及び受信履歴の更新(S120〜S122)を実行する。一方、復旧可能な一時的要因で電子メールの正常な受信ができない状況において、受信リトライ回数が所定回数に達すると(S125でYES)、電子メールの正常な受信ができない状況であるとして、処理ユニット102は、無線通信ユニット110の無線ネットワークとの接続を切断して(S129)、処理を終了する。   If the above-described processing (S123 to S127, S113 to S119) is repeatedly executed and the normal reception of the e-mail is successful before the number of reception retries reaches a predetermined number (YES in S116, S117, and S118). The processing unit 102 extracts the received data from the e-mail, and executes the process of writing the received data to the flash memory 103 and updating the reception history (S120 to S122). On the other hand, in a situation where normal reception of an e-mail cannot be performed due to a recoverable temporary factor, if the number of reception retries reaches a predetermined number (YES in S125), the processing unit is assumed to be in a state where normal reception of the e-mail cannot be performed. 102 disconnects the wireless communication unit 110 from the wireless network (S129), and ends the process.

前述したようなメール受信処理(図18A、図18B参照)では、メール受信のエラーが発生した場合、その受信エラーの要因がメールサーバの故障、メールサーバ情報やメールユーザ情報の間違い等、復旧不能で致命的な要因として定められたものである場合には、その受信動作が止められ、電子メールによる自動受信機能が即座に無効にされる。これにより、当該SDカード10のユーザ宛ての情報を受信する際に、復旧不能な要因で無線ネットワークに接続された無線通信ユニット110の受信が正常になされない状況にもかかわらずその受信の試みが無駄に継続されることを防止することができる。   In the mail reception process as described above (see FIGS. 18A and 18B), when a mail reception error occurs, the cause of the reception error is a failure of the mail server, an error in the mail server information or mail user information, etc., and cannot be recovered. If it is determined as a fatal factor, the reception operation is stopped and the automatic reception function by electronic mail is immediately disabled. As a result, when receiving information addressed to the user of the SD card 10, the reception of the wireless communication unit 110 connected to the wireless network is not normally performed due to an unrecoverable factor. It can be prevented from continuing in vain.

また、その要因が、メールサーバがビジー状態である等、復旧可能な一時的要因として定められたものである場合には、受信リトライを行い、その受信リトライの回数が所定回数に達すると、正常な受信ができないとして、その受信動作が止められて無線通信ユニット110の無線ネットワークとの接続が切断されるので、当該SDカード10のユーザ宛ての電子メールを受信する際に、無線ネットワークに接続された無線通信ユニット110の受信が正常になされない状況にもかかわらず受信の試みが所定回数を越えて無駄に継続されることを防止することができる。   In addition, when the factor is set as a temporary factor that can be recovered, such as when the mail server is busy, a reception retry is performed, and when the number of reception retries reaches a predetermined number, Since the reception operation is stopped and the connection of the wireless communication unit 110 with the wireless network is cut off when the wireless communication unit 110 cannot be received, the wireless communication unit 110 is connected to the wireless network when receiving an e-mail addressed to the user of the SD card 10. Even if the wireless communication unit 110 is not normally received, it is possible to prevent the reception attempt from being continued unnecessarily beyond a predetermined number of times.

前述したメール送信処理(図15A、図15B参照)及びメール受信処理(図18A、図18B参照)における無線ネットワーク接続処理(図15AのS75、図18AのS114参照)は、例えば、図20に示す手順に従ってなされる。   The wireless network connection process (see S75 in FIG. 15A and S114 in FIG. 18A) in the mail transmission process (see FIGS. 15A and 15B) and the mail reception process (see FIGS. 18A and 18B) described above is shown in FIG. 20, for example. Made according to the procedure.

図20において、処理ユニット102は、接続リトライ回数を初期化(0回)する(S141)。その後、処理ユニット102は、無線通信ユニット110の無線ネットワークへの接続処理の結果、その無線ネットワークへの接続が成功したか否かを判定する(S142)。無線通信ユニット110の無線ネットワークへの接続に成功すると(S142でYES)、処理ユニット102は、無線品質の良否を判定し(S143、S144)、無線品質が良好であれば(S144でOK)、無線通信ユニット110の無線ネットワークへの接続成功としてその接続状態を維持する(S145)。   In FIG. 20, the processing unit 102 initializes the connection retry count (0 times) (S141). Thereafter, the processing unit 102 determines whether or not the connection to the wireless network has succeeded as a result of the connection processing of the wireless communication unit 110 to the wireless network (S142). If the wireless communication unit 110 is successfully connected to the wireless network (YES in S142), the processing unit 102 determines whether the wireless quality is good (S143, S144), and if the wireless quality is good (OK in S144), The connection state is maintained as a successful connection of the wireless communication unit 110 to the wireless network (S145).

前記無線品質の良否判定の処理は、例えば、図21に示す手順に従ってなされる。   The wireless quality pass / fail judgment process is performed, for example, according to the procedure shown in FIG.

図21において、処理ユニット102は、無線ネットワーク(アクセスポイント)からの受信信号強度(RSSI)が予め定めたRSSI閾値以上であるか否かの判定(S161)、測定搬送波レベル対干渉・雑音比(CINR)が予め定めたCINR閾値以上であるか否かの判定(S162)及び受信レベル変動が予め定めたフェージング閾値より小さいか否かの判定(S163)を行う。そのいずれの判定(S161、S162、S163)においても、その結果が良好(YES)であれば、処理ユニット102は、無線品質が良好であると判定する(S164)。一方、それらの判定の少なくとも1つの判定において、その結果が良好でなければ(NO)、処理ユニット102は、無線品質が良好ではないと判定する(S165)。   In FIG. 21, the processing unit 102 determines whether or not the received signal strength (RSSI) from the wireless network (access point) is equal to or greater than a predetermined RSSI threshold (S161), and measures carrier level to interference / noise ratio ( It is determined whether or not (CINR) is equal to or greater than a predetermined CINR threshold (S162) and whether or not the reception level fluctuation is smaller than a predetermined fading threshold (S163). In any of the determinations (S161, S162, S163), if the result is good (YES), the processing unit 102 determines that the wireless quality is good (S164). On the other hand, in at least one of these determinations, if the result is not good (NO), the processing unit 102 determines that the wireless quality is not good (S165).

図20に戻って、例えば、無線通信ネットワークの通信圏外であって、無線通信ユニット110の無線ネットワークへの接続が失敗した場合(S142でNO)、処理ユニット102は、接続リトライ回数を+1インクリメントして更新し(S147)、その更新後の接続リトライ回数が予め定めた回数に達しているか否かを判定する(S148)。その更新後の接続リトライ回数が予め定めた回数に達していなければ(S148でNO)、処理ユニット102は、接続リトライタイマを起動し(S149)、その接続リトライタイマでの経過時間を監視する(S150)。接続リトライタイマがタイムアウトすると(経過時間が所定時間に達すると)(S150でYES)、処理ユニット102は、再度、無線通信ユニット110の無線ネットワークへの接続処理を実行し、無線通信ユニット110の前記無線ネットワークへの接続が成功したか否かを判定する(S142)。成功していない場合(S142でNO)、処理ユニット102は、接続リトライの処理を前述したのと同様の手順(S147〜S150)に従って実行する。そして、接続リトライ回数が所定回数に達する前に、無線通信ユニット110の無線ネットワークへの接続に成功すると(S142でYES)、処理ユニット102は、前述したのと同様に、無線品質判定処理(S143)を行い、無線品質が良好であるとの判定結果を得ると(S144でOK)、無線通信ユニット110の無線ネットワークへの接続状態を維持する(S145)。   Returning to FIG. 20, for example, when the wireless communication unit 110 is out of the communication range and the wireless communication unit 110 has failed to connect to the wireless network (NO in S142), the processing unit 102 increments the connection retry count by +1. (S147), and it is determined whether or not the number of connection retries after the update has reached a predetermined number (S148). If the number of connection retries after the update has not reached the predetermined number (NO in S148), the processing unit 102 starts the connection retry timer (S149), and monitors the elapsed time in the connection retry timer ( S150). When the connection retry timer times out (when the elapsed time reaches a predetermined time) (YES in S150), the processing unit 102 executes again the connection processing of the wireless communication unit 110 to the wireless network, and the wireless communication unit 110 It is determined whether or not the connection to the wireless network is successful (S142). If not successful (NO in S142), the processing unit 102 executes the connection retry process according to the same procedure (S147 to S150) as described above. If the wireless communication unit 110 is successfully connected to the wireless network before the number of connection retries reaches the predetermined number (YES in S142), the processing unit 102 performs the wireless quality determination process (S143) as described above. If the determination result that the wireless quality is good is obtained (OK in S144), the connection state of the wireless communication unit 110 to the wireless network is maintained (S145).

一方、無線通信ユニット110の無線ネットワークへの接続が成功しないまま、接続リトライの回数が所定回数に達すると(S148でYES)、処理ユニット102は、無線通信ユニット110の無線ネットワークへの接続が失敗したとして、無線通信ユニット110の無線ネットワークに接続されない状態を維持する(S151)。   On the other hand, if the number of connection retries reaches a predetermined number without successfully connecting the wireless communication unit 110 to the wireless network (YES in S148), the processing unit 102 fails to connect the wireless communication unit 110 to the wireless network. As a result, the wireless communication unit 110 is not connected to the wireless network (S151).

前述した処理の過程で、無線通信ユニット110が無線ネットワークに接続された状態で、その無線品質が良好ではないとの判定がなされると(S144でNG)、処理ユニット102は、無線通信ユニット110の無線ネットワークとの接続を切断し(S146)、前述した接続リトライの処理(S147〜S150、S142〜S144)を繰り返し実行する。その過程で、無線品質が良好になれば(S144でOK)、前述したのと同様に、処理ユニット102は、無線通信ユニット110の無線ネットワークへの接続を維持する(S145)。一方、接続リトライの回数が所定回数に達すると(S148でYES)、処理ユニット102は、無線通信ユニット110の無線ネットワークに接続されない状態を維持する(S151)。   If it is determined in the above-described process that the wireless communication unit 110 is connected to the wireless network and the wireless quality is not good (NG in S144), the processing unit 102 is connected to the wireless communication unit 110. The connection with the wireless network is disconnected (S146), and the connection retry process (S147 to S150, S142 to S144) described above is repeatedly executed. In the process, if the wireless quality is good (OK in S144), the processing unit 102 maintains the connection of the wireless communication unit 110 to the wireless network (S145) as described above. On the other hand, when the number of connection retries reaches a predetermined number (YES in S148), the processing unit 102 maintains a state where it is not connected to the wireless network of the wireless communication unit 110 (S151).

前述したような無線ネットワーク接続処理(図20参照)では、SDカード10が無線ネットワークの圏外にあるとき(S142でNO、S148でYES)、あるいは、無線通信ユニット110と無線ネットワーク(アクセスポイント)との間での無線品質が良好ではない場合(S144でNG、S148でYES)、無線通信ユニット110の無線ネットワークへの接続処理が強制的に終了させられるので、無線通信ユニット110の無線ネットワークへの無駄な接続処理が繰り返し実行されることを防止することができる。そのため、例えば、SDカード10の装填されたデジタルカメラ20の電池を無駄に消費することを防止することができる。   In the wireless network connection process (see FIG. 20) as described above, when the SD card 10 is out of the wireless network (NO in S142, YES in S148), or the wireless communication unit 110 and the wireless network (access point) If the wireless quality between the wireless communication units 110 is not good (NG in S144, YES in S148), the connection processing of the wireless communication unit 110 to the wireless network is forcibly terminated. It is possible to prevent unnecessary connection processing from being repeatedly executed. Therefore, for example, it is possible to prevent the battery of the digital camera 20 loaded with the SD card 10 from being wasted.

前述したSDカード10(通信モジュール)では、スイッチ11をON状態にして「SDメモリ」モードのインタフェースの本体機器(例えば、デジタルカメラ20、パーソナルコンピュータ30)に接続すれば、該本体機器からのファイル(情報)をSDメモリ10のフラッシュメモリ103に格納することにより、そのファイルが電子メールにて送信可能な形式に変換されて電子メールにより所定の宛先に送信され、また、当該SDカード10のユーザ宛ての電子メールを自動的に受信するようになる(図8のS8〜S11、図9AのS27、図9BのS40、図14のS62、図15A、図15B、図18A及び図18B参照)。一方、例えば、無線環境が悪い場合には、スイッチ11をOFF状態にすれば、フラッシュメモリ103に格納されたファイル(情報)の電子メールによる自動転送機能(自動送信機能及び自動受信機能)が無効となり、本体機器によるフラッシュメモリ103に対する情報の格納及び読み出しが可能になるので(図8のS13、S14参照)、本体機器(デジタルカメラ20、パーソナルコンピュータ30)においてSDカード10のフラッシュメモリ103を単なる情報の保持手段として利用することができるようになる。   In the above-described SD card 10 (communication module), if the switch 11 is turned on and connected to the main device (for example, the digital camera 20 or the personal computer 30) in the “SD memory” mode interface, the file from the main device is stored. By storing (information) in the flash memory 103 of the SD memory 10, the file is converted into a format that can be sent by e-mail and sent to a predetermined destination by e-mail, and the user of the SD card 10 The addressed e-mail is automatically received (see S8 to S11 in FIG. 8, S27 in FIG. 9A, S40 in FIG. 9B, S62 in FIG. 14, FIG. 15A, FIG. 15B, FIG. 18A and FIG. 18B). On the other hand, for example, when the wireless environment is bad, the automatic transfer function (automatic transmission function and automatic reception function) by e-mail of the file (information) stored in the flash memory 103 is disabled if the switch 11 is turned off. Thus, information can be stored in and read from the flash memory 103 by the main device (see S13 and S14 in FIG. 8), so that the flash memory 103 of the SD card 10 is simply stored in the main device (digital camera 20 and personal computer 30). It can be used as information holding means.

更に、スイッチ11がON状態となるSDカード10を「SDIO」モードのインタフェースの本体機器(例えば、パーソナルコンピュータ30)に接続すれば、その本体機器にてSDカード10の無線通信ユニット110の動作制御が可能になり、その本体機器は、フラッシュメモリ103を利用した自動転送機能を利用することなく、無線通信ユニット110を制御して他の通信機器と通信することができる(図8のS5、S6参照)。   Further, if the SD card 10 in which the switch 11 is turned on is connected to the main body device (for example, the personal computer 30) of the “SDIO” mode interface, the main body device controls the operation of the wireless communication unit 110 of the SD card 10. The main device can control the wireless communication unit 110 to communicate with other communication devices without using the automatic transfer function using the flash memory 103 (S5 and S6 in FIG. 8). reference).

このように、前述したSDカード10によれば、無線通信環境が良好な場合は勿論、無線通信環境が悪い状況においても種々有効に利用することができるようになる。   As described above, according to the SD card 10 described above, it is possible to effectively use the SD card 10 not only when the wireless communication environment is good but also when the wireless communication environment is bad.

図22に示すような構造の給電機器40を前述したSDカード10が装填される本体機器とすることができる。この給電機器40は、SDカード10専用の給電機器であり、この給電機器40にはSDスロット41が形成されている。このSDスロット41にSDカード10を装填すると、給電機器40からSDカード10に電力供給がなされる。   The power supply device 40 having a structure as shown in FIG. 22 can be a main device in which the SD card 10 is loaded. The power supply device 40 is a power supply device dedicated to the SD card 10, and an SD slot 41 is formed in the power supply device 40. When the SD card 10 is loaded into the SD slot 41, power is supplied from the power supply device 40 to the SD card 10.

このような給電機器40は、図23に示すように、SDスロット41内に設けられたSDコネクタ43、充電池44、充電回路45及び表示部(ランプ)42a、42b(図22参照)及びその他回路46を有している。SDコネクタ43は、SDカード10の9ピン(図2参照)が接続される9つの端子を有している。「SDメモリ」モードのインタフェースでは、前記9つの端子(SDカード10の9ピン)は、図24に示すような信号の割り付けがなされている。この場合、第4端子(VDD)が充電池44及び充電回路45の出力ラインに接続され、第3端子(Vss1)及び第6端子(Vss2)がグランドラインに接続されている。また、第1端子及び第7端子〜第9端子(DATA)と、第2端子(Command/Response)とが表示部42a、42b及びその他回路46に接続されている。   As shown in FIG. 23, such a power supply device 40 includes an SD connector 43, a rechargeable battery 44, a charging circuit 45, display units (lamps) 42 a and 42 b (see FIG. 22) provided in the SD slot 41, and others. A circuit 46 is included. The SD connector 43 has nine terminals to which 9 pins (see FIG. 2) of the SD card 10 are connected. In the “SD memory” mode interface, the nine terminals (9 pins of the SD card 10) are assigned signals as shown in FIG. In this case, the fourth terminal (VDD) is connected to the output line of the rechargeable battery 44 and the charging circuit 45, and the third terminal (Vss1) and the sixth terminal (Vss2) are connected to the ground line. Further, the first terminal and the seventh to ninth terminals (DATA) and the second terminal (Command / Response) are connected to the display units 42 a and 42 b and the other circuit 46.

このような構造の給電機器40にSDカード10が接続されると、SDカード10の処理ユニット10は、起動時の処理(図8参照)を実行する。給電機器40は、SDカード10とのネゴシエーションを実行する機能を有しておらず、SDカード10の処理ユニット102と給電機器40との間で前記ネゴシエーションがなされることはない。このため、SDカード10の処理ユニット102は、所定時間が経過(タイムアウト)すると(図8におけるS3でYES)、強制的に前記電子メールによる自動転送機能を有効にし(S8)、電子メールにて情報を送受信するために必要なコンフィグレーションファイルをフラッシュメモリ103から読み出し(S9)、メール送信処理(S10)、メール受信処理(S11)及び定期受信タイマ起動(S12)を実行する。このメール送信処理(S10:図15A、図15B参照)により、給電機器40に装填されたSDカード10のフラッシュメモリ103に送信すべきデータ(ファイル)があれば、前述したのと同様の手順(図15A、図15BにおけるS73〜S80参照)に従って、そのデータの電子メールによる所定の宛先への送信がなされる。また、メール受信処理(S11:図18A、図18B参照)により、当該SDカード10のユーザ宛ての電子メールが受信され、その電子メールから抽出された受信データがフラッシュメモリ103に書き込まれる。   When the SD card 10 is connected to the power supply device 40 having such a structure, the processing unit 10 of the SD card 10 executes a process at the time of activation (see FIG. 8). The power supply device 40 does not have a function of performing negotiation with the SD card 10, and the negotiation is not performed between the processing unit 102 of the SD card 10 and the power supply device 40. For this reason, the processing unit 102 of the SD card 10 forcibly enables the automatic transfer function by the e-mail (S8) when a predetermined time has elapsed (time-out) (YES in S3 in FIG. 8). A configuration file necessary for transmitting and receiving information is read from the flash memory 103 (S9), mail transmission processing (S10), mail reception processing (S11), and periodic reception timer activation (S12) are executed. If there is data (file) to be transmitted to the flash memory 103 of the SD card 10 loaded in the power supply device 40 by this mail transmission process (S10: see FIG. 15A, FIG. 15B), the same procedure as described above ( According to S73 to S80 in FIGS. 15A and 15B), the data is transmitted to a predetermined destination by e-mail. Further, by the mail reception process (S11: see FIGS. 18A and 18B), an e-mail addressed to the user of the SD card 10 is received, and the received data extracted from the e-mail is written into the flash memory 103.

なお、電子メールによるデータの送信及び受信がなされている間、処理ユニット102が例えばデータライン(例えば、SDコネクタ43の第1端子及び第7端子〜第9端子のいずれか)を利用して送信中及び受信中を表す信号を給電機器40に供給すれば、給電機器40の表示部42a(送信用ランプ)、42b(受信用ランプ)を点灯させることができる。この場合、表示部42a、42bを、データ送信中及びデータ受信中を表すインジケータとして利用することができる。   Note that the processing unit 102 transmits data using, for example, the data line (for example, any one of the first terminal and the seventh terminal to the ninth terminal of the SD connector 43) while data is transmitted and received by e-mail. If signals representing medium and receiving are supplied to the power supply device 40, the display units 42a (transmission lamp) and 42b (reception lamp) of the power supply device 40 can be turned on. In this case, the display units 42a and 42b can be used as indicators representing data transmission and data reception.

給電機器40は、例えば、次のようにして利用することができる。   The power supply apparatus 40 can be used as follows, for example.

スイッチ11をOFF状態にして、SDカード10をデジタルカメラ20に装填する。この状態で、デジタルカメラ20で撮影する毎にその画像ファイルは、自動転送されることなくフラッシュメモリ103に格納される。そして、撮影が終了した後に、デジタルカメラ20からSDカード10を取出し、電波環境の良好な場所で、スイッチ11をON状態にして給電機器40に装填する。すると、SDカード10が起動され、その起動時の自動転送機能(図8のS8〜S12参照)により、フラッシュメモリ103に格納された複数の画像ファイルが順次電子メールにて所定の宛先に送信される(図15A、図15BのS73〜S80参照)。そして、その電子メールの送信処理に次いで、当該SDカード10のユーザ宛ての電子メールが受信され、その受信電子メールから取得される所定形式の情報がフラッシュメモリ103に格納される。その後、SDカード10を他の本体機器(例えば、パーソナルコンピュータ30)に装填することにより、フラッシュメモリ103に格納された前記情報を当該本体機器にて読み出して利用することができる。   The switch 11 is turned off and the SD card 10 is loaded into the digital camera 20. In this state, every time the digital camera 20 captures an image, the image file is stored in the flash memory 103 without being automatically transferred. Then, after the shooting is finished, the SD card 10 is taken out from the digital camera 20, and the switch 11 is turned on and loaded into the power supply device 40 in a place where the radio wave environment is good. Then, the SD card 10 is activated, and a plurality of image files stored in the flash memory 103 are sequentially transmitted to a predetermined destination by e-mail by an automatic transfer function at the time of activation (see S8 to S12 in FIG. 8). (See S73 to S80 in FIGS. 15A and 15B). After the e-mail transmission process, an e-mail addressed to the user of the SD card 10 is received, and information in a predetermined format acquired from the received e-mail is stored in the flash memory 103. Thereafter, by loading the SD card 10 into another main device (for example, the personal computer 30), the information stored in the flash memory 103 can be read and used by the main device.

上述したようなSDカード10によれば、フラッシュメモリ103に格納された情報を電子メールの形式にて所定の宛先に送信できるとともに、電子メールの形式の情報を受信することができる。また、その受信した電子メールの形式の情報から取得される所定の形式の情報がフラッシュメモリ103に格納されるので、そのフラッシュメモリ103に格納された情報を本体機器にて利用することができるようになる。このように、このSDカード10は、種々の本体機器に接続可能な(携帯型の)電子メールの形式の情報の送受信を行うメーラーとして利用することができるなど、より多くの形態にて利用することができるようになる。   According to the SD card 10 as described above, information stored in the flash memory 103 can be transmitted to a predetermined destination in the form of an e-mail, and information in the form of an e-mail can be received. In addition, since information in a predetermined format acquired from the information in the received e-mail format is stored in the flash memory 103, the information stored in the flash memory 103 can be used in the main device. become. As described above, the SD card 10 can be used as a mailer for transmitting and receiving information in the form of (portable) e-mail that can be connected to various main devices. Will be able to.

なお、前述した例では、SDカード10を通信モジュールとするものであったが、他の形式、例えば、USBメモリ等のストレージデバイスを通信モジュールにすることも可能である。   In the above-described example, the SD card 10 is used as a communication module. However, other types, for example, a storage device such as a USB memory can be used as a communication module.

10 SDカード(通信モジュール)
11 スイッチ部
11a スイッチノブ
12 ピン
101 デバイスコントローラ
102 処理ユニット(プロセッサ)
1021 インタフェース制御部
1022 アプリケーション部
1023 フラッシュメモリ制御部(フラッシュROM制御部)
1024 通信制御部
103 フラッシュメモリ(フラッシュROM)
104 RAM
110 無線通信ユニット(無線通信手段)
111 RFフロントエンド部
112 ベースバンド部
20 デジタルカメラ(本体機器)
30 パーソナルコンピュータ(本体機器)
40 給電機器(本体機器)
41 スロット
42a 表示部(送信用ランプ)
42b 表示部(受信用ランプ)
43 SDコネクタ
44 充電池
45 充電回路
46 その他回路部品
10 SD card (communication module)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Switch part 11a Switch knob 12 pin 101 Device controller 102 Processing unit (processor)
1021 Interface control unit 1022 Application unit 1023 Flash memory control unit (flash ROM control unit)
1024 Communication control unit 103 Flash memory (flash ROM)
104 RAM
110 Wireless communication unit (wireless communication means)
111 RF Front End 112 Baseband 20 Digital Camera (Main Device)
30 Personal computer (main device)
40 Power supply equipment (main equipment)
41 slot 42a display section (transmitting lamp)
42b Display section (reception lamp)
43 SD connector 44 Rechargeable battery 45 Charging circuit 46 Other circuit components

Claims (12)

本体機器の接続部に取り外し可能に接続される通信モジュールであって、
情報を格納する記録媒体と、
所定の無線ネットワークに接続して通信を行う無線通信手段と、
前記記録媒体に対する情報の格納及び読み出しを制御し、前記無線通信手段の動作を制御する制御手段とを有し、
前記制御手段は、
前記本体機器に対して前記記録媒体に対する情報の格納及び読み出しを可能にさせるとともに、
前記記録媒体に格納された情報を読み出し、前記ネットワークに接続して前記情報を電子メールの形式にて所定の宛先に送信するように前記無線通信手段を制御する送信制御手段と、
前記無線ネットワークに接続して当該通信モジュール宛ての電子メールの形式の情報を受信するように前記無線通信手段を制御し、該無線通信手段にて受信された電子メールの形式の情報から所定の形式の情報を取得し、その取得された情報を前記記録媒体に格納する受信制御手段とを有する通信モジュール。
A communication module that is detachably connected to a connection part of the main device,
A recording medium for storing information;
Wireless communication means for communicating by connecting to a predetermined wireless network;
Control means for controlling the storage and reading of information with respect to the recording medium, and for controlling the operation of the wireless communication means,
The control means includes
While allowing the main device to store and read information on the recording medium,
Transmission control means for reading the information stored in the recording medium, controlling the wireless communication means to connect to the network and transmit the information to a predetermined destination in the form of an e-mail;
The wireless communication means is controlled to connect to the wireless network and receive information in the form of an e-mail addressed to the communication module, and a predetermined format is determined from the e-mail format information received by the wireless communication means. And a reception control means for storing the acquired information in the recording medium.
前記記録媒体に送信専用領域が他の領域と区別して設定され、
前記送信制御手段は、前記他の領域に格納された情報を送信させることなく、前記本体機器により前記記録媒体の前記送信専用領域に格納された情報を前記電子メールの形式にて前記所定の宛先に送信するように前記無線通信手段を制御する請求項1記載の通信モジュール。
In the recording medium, a transmission-only area is set separately from other areas,
The transmission control means transmits the information stored in the transmission-dedicated area of the recording medium by the main device in the form of the e-mail without transmitting the information stored in the other area. The communication module according to claim 1, wherein the wireless communication unit is controlled so as to transmit to the communication module.
前記記録媒体に受信専用領域が他の領域と区別して設定され、
前記受信制御手段は、前記無線通信手段にて受信された当該通信モジュール宛ての電子メールの形式の情報から取得された所定の形式情報を前記記録媒体の前記受信専用領域に格納する請求項1または2記載の通信モジュール。
In the recording medium, a reception-only area is set separately from other areas,
2. The reception control unit stores predetermined format information acquired from information of an email format addressed to the communication module received by the wireless communication unit in the reception-only area of the recording medium. 2. The communication module according to 2.
当該通信モジュールが前記本体機器に接続されて起動されたときに、前記送信制御手段は、前記記録媒体に格納された情報を読み出し、前記ネットワークに接続して前記情報を電子メールの形式にて所定の宛先に送信するように前記無線通信手段を制御する請求項1乃至3のいずれかに記載の通信モジュール。   When the communication module is activated by being connected to the main device, the transmission control means reads information stored in the recording medium, connects to the network, and stores the information in the form of an e-mail. The communication module according to any one of claims 1 to 3, wherein the wireless communication unit is controlled to transmit to a destination. 前記本体機器から前記通信モジュールに前記記録媒体への情報の書き込み処理要求があったときに、前記送信制御手段は、前記記録媒体に格納された情報を読み出し、前記ネットワークに接続して前記情報を電子メールの形式にて所定の宛先に送信するように前記無線通信手段を制御する請求項1乃至4のいずれかに記載の通信モジュール。   When there is a request to write information to the recording medium from the main device to the communication module, the transmission control means reads the information stored in the recording medium and connects the information to the network. The communication module according to claim 1, wherein the wireless communication unit is controlled to transmit to a predetermined destination in an electronic mail format. 当該通信モジュールが前記本体機器に接続されて起動されたときに、前記受信制御手段は、前記無線ネットワークに接続して当該通信モジュール宛ての電子メールの形式の情報を受信するように前記無線通信手段を制御する請求項1乃至5のいずれかに記載の通信モジュール。   When the communication module is connected to the main device and activated, the reception control means connects to the wireless network and receives information in the form of an e-mail addressed to the communication module. The communication module according to claim 1, wherein the communication module is controlled. 前記受信制御手段は、所定時間おきに、前記無線ネットワークに接続して当該通信モジュール宛ての電子メールの形式の情報を受信するように前記無線通信手段を制御する請求項1乃至6のいずれかに記載の通信モジュール。   7. The reception control unit according to claim 1, wherein the reception control unit controls the wireless communication unit to connect to the wireless network and receive information in the form of an e-mail addressed to the communication module every predetermined time. The communication module described. 前記制御手段は、前記本体機器に対して前記記録媒体に対する情報の格納及び読み出しを可能にさせた状態を維持しつつ、前記送信制御手段及び前記受信制御手段を無効にする手段を有する請求項1乃至7のいずれかに記載の通信モジュール。   The control means includes means for invalidating the transmission control means and the reception control means while maintaining a state in which the main device can store and read information on the recording medium. The communication module according to any one of 1 to 7. 前記制御手段は、前記本体機器に対して前記記録媒体に対する情報の格納及び読み出しを不能にさせるとともに前記送信制御手段及び前記受信制御手段を無効にし、前記本体機器に対して前記無線通信手段の制御を可能にさせる手段を有する請求項1乃至8のいずれかに記載の通信モジュール。   The control unit disables the main device from storing and reading information on the recording medium, disables the transmission control unit and the reception control unit, and controls the radio communication unit to the main device. The communication module according to any one of claims 1 to 8, further comprising means for enabling the operation. 請求項1乃至9のいずれかに記載の通信モジュールと、
接続部を有し、該接続部に前記通信モジュールが接続された本体機器とを有し、
前記本体機器は、前記通信モジュールの前記制御手段による前記記録媒体に対する情報の格納及び読み出しを可能にさせる制御に基づいて、前記記録媒体に格納すべき情報を前記通信モジュールに供給する手段と、前記記録媒体に格納された情報を読み出す手段とを有する電子機器。
A communication module according to any one of claims 1 to 9;
A main body device having a connection portion, and the communication module connected to the connection portion;
The main unit is configured to supply information to be stored in the recording medium to the communication module based on a control that enables storage and reading of information with respect to the recording medium by the control unit of the communication module; An electronic device having means for reading information stored in a recording medium.
前記通信モジュールは、請求項9記載の通信モジュールであって、
前記本体機器は、前記通信モジュールの前記無線通信手段の動作制御を行う手段を有する請求項10記載の電子機器。
The communication module according to claim 9, wherein the communication module comprises:
The electronic device according to claim 10, wherein the main device includes a unit that controls operation of the wireless communication unit of the communication module.
前記通信モジュールは、電子メールの形式の情報を送信している間に送信中を表す信号を前記本体機器に供給する手段と、電子メール形式の情報を受信している間に受信中を表す信号を前記本体機器に供給する手段とを有し、
前記本体機器は、前記通信モジュール専用の給電機器であって、
前記通信モジュールへの電力供給を行う手段と、
前記通信モジュールからの前記送信中を表す信号に基づいて点灯する送信用ランプと、
前記通信モジュールからの前記受信中を表す信号に基づいて点灯する受信用ランプとを有する請求項10記載の電子機器。
The communication module includes means for supplying a signal indicating that transmission is being performed while transmitting information in an e-mail format to the main unit, and a signal indicating that reception is being performed while receiving information in an e-mail format And supplying means to the main device,
The main device is a power supply device dedicated to the communication module,
Means for supplying power to the communication module;
A transmission lamp that is turned on based on a signal representing the transmission from the communication module;
The electronic device according to claim 10, further comprising: a reception lamp that is turned on based on a signal indicating that the reception is in progress from the communication module.
JP2010200871A 2010-09-08 2010-09-08 Communication module, and electronic apparatus having the communication module Pending JP2012060361A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010200871A JP2012060361A (en) 2010-09-08 2010-09-08 Communication module, and electronic apparatus having the communication module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010200871A JP2012060361A (en) 2010-09-08 2010-09-08 Communication module, and electronic apparatus having the communication module

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012060361A true JP2012060361A (en) 2012-03-22

Family

ID=46056935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010200871A Pending JP2012060361A (en) 2010-09-08 2010-09-08 Communication module, and electronic apparatus having the communication module

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012060361A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014036441A (en) * 2012-08-06 2014-02-24 Hon Hai Precision Industry Co Ltd Handheld device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014036441A (en) * 2012-08-06 2014-02-24 Hon Hai Precision Industry Co Ltd Handheld device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10154459B2 (en) Communication apparatus, control method for communication apparatus, communication system, and program
JP4890422B2 (en) Wireless communication apparatus, communication control method, communication control program, and recording medium therefor
US20060184705A1 (en) Communication system, digital camera and docking apparatus
JP6115159B2 (en) Image forming apparatus and log management system
JP2011029730A (en) Portable terminal device
US20080015807A1 (en) Transferring data in a portable electronic device
CN101325496B (en) Communication system, communication apparatus and control method thereof
JP2012060361A (en) Communication module, and electronic apparatus having the communication module
EP2552138A1 (en) Method and device for backing up non-read short messages
JP2012058966A (en) Communication module and electronic apparatus having communication module
JP2006004261A (en) Portable information terminal, cradle device for portable information terminal, and information terminal system
JP2012058965A (en) Communication module and electronic apparatus having communication module
US10528514B2 (en) System and method for wirelessly transmitting data from a host digital device to an external digital location
JP2012147357A (en) Imaging apparatus
JP6961369B2 (en) Power supply device, control method and program of power supply device
JP2004185235A (en) Electronic equipment and control program downloading method for electronic equipment
KR100506232B1 (en) Apparatus and method for data backup of personal digital assistant
US8781405B2 (en) Radio communication terminal
JP6664372B2 (en) Communication device, communication device control method, communication system, and program
JP2009182990A (en) Attachment apparatus, image pick-up apparatus, communication apparatus,attachment and image pick-up system
JPH11205406A (en) Data communication card
JP2006352462A (en) Portable telephone device
JP2005235038A (en) Information processor
JP2020068421A (en) Radio communications system and control method thereof
JP4257242B2 (en) ADAPTER CARD DEVICE AND METHOD OF DOWNLOADING DATA TO ADAPTER CARD DEVICE