JP2012054235A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012054235A5
JP2012054235A5 JP2011186655A JP2011186655A JP2012054235A5 JP 2012054235 A5 JP2012054235 A5 JP 2012054235A5 JP 2011186655 A JP2011186655 A JP 2011186655A JP 2011186655 A JP2011186655 A JP 2011186655A JP 2012054235 A5 JP2012054235 A5 JP 2012054235A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input device
switch
input
coupled
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011186655A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5767533B2 (ja
JP2012054235A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US12/874,330 external-priority patent/US8405364B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2012054235A publication Critical patent/JP2012054235A/ja
Publication of JP2012054235A5 publication Critical patent/JP2012054235A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5767533B2 publication Critical patent/JP5767533B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (10)

  1. 少なくとも1つの起動キャパシタ(122)を含む回路保護装置(100)に適用されるキャパシタ充電制御アセンブリ(200)であって、
    第1のユーザ入力及び第2のユーザ入力を受け付けるように構成された、少なくとも1つの入力装置(110、112)と、
    前記少なくとも1つの入力装置(110、112)が第1の位置と第2の位置との間で可動であるように、前記少なくとも1つの入力装置(110、112)と結合されたリンケージアセンブリ(212)と、
    前記少なくとも1つの入力装置(110、112)と結合され、第1の信号及び第2の信号のうちの一方を生成するように構成された、少なくとも1つのスイッチ(254、256)であって、前記第1の信号は、前記第1のユーザ入力に基づいており、前記第2の信号は、前記第2のユーザ入力に基づいており、前記第1の信号は、前記少なくとも1つの起動キャパシタ(122)に蓄積されたエネルギーを放電させ、前記第2の信号は、前記少なくとも1つの起動キャパシタ(122)にエネルギーを蓄積させる、少なくとも1つのスイッチ(254、256)と、
    を備えるキャパシタ充電制御アセンブリ(200)。
  2. 前記少なくとも1つの入力装置(110、112)は、前記第1のユーザ入力を受け付けるように構成された第1の入力装置(110)と、前記第2のユーザ入力を受け付けるように構成された第2の入力装置(112)と、を含み、
    前記少なくとも1つのスイッチ(254、256)は、
    前記第1の入力装置(110)と結合された第1のスイッチ(254)であって、前記第1のユーザ入力によって前記第1の入力装置(110)が前記第1の位置から前記第2の位置に移動すると前記第1の信号を送信するように構成された第1のスイッチ(254)と、
    前記第2の入力装置(112)と結合された第2のスイッチ(256)であって、前記第2のユーザ入力によって前記第2の入力装置(112)が前記第1の位置から前記第2の位置に移動すると前記第2の信号を送信するように構成された第2のスイッチ(256)と、を含む、
    請求項1に記載のキャパシタ充電制御アセンブリ(200)。
  3. 前記少なくとも1つの入力装置(110、112)は、前記第1のユーザ入力を受け付けるように構成された第1の入力装置(110)と、前記第2のユーザ入力を受け付けるように構成された第2の入力装置(112)と、を含み、前記第1の入力装置(110)が前記第1の位置にあるときに前記第2の入力装置(112)が前記第2の位置にあるように、前記リンケージアセンブリ(212)が前記第1の入力装置(110)及び前記第2の入力装置(112)と結合されている、請求項1または2に記載のキャパシタ充電制御アセンブリ(200)。
  4. 前記第1のユーザ入力によって前記第1の入力装置(110)が前記第1の位置から前記第2の位置まで移動すると、前記第2の入力装置(112)が前記第2の位置から前記第1の位置まで移動するように、前記リンケージアセンブリ(212)が前記第1の入力装置(110)及び前記第2の入力装置(112)と結合されている、請求項3に記載のキャパシタ充電制御アセンブリ(200)。
  5. 前記少なくとも1つの入力装置(110、112)の位置に基づいて第1のロックアウト位置と第2のロックアウト位置との間で可動であるように、前記リンケージアセンブリ(212)と結合された、少なくとも1つのロックアウト部分(214、216)を更に備える、請求項1乃至4のいずれかに記載のキャパシタ充電制御アセンブリ(200)。
  6. 前記少なくとも1つの入力装置(110、112)は、第1の入力装置(110)及び第2の入力装置(112)を含み、前記少なくとも1つのロックアウト部分(214、216)は、第1のロックアウト部分(214)及び第2のロックアウト部分(216)を含み、前記第1の入力装置(110)が前記第1の位置にあるときに、前記第1のロックアウト部分(214)は前記第1のロックアウト位置にあり、前記第2のロックアウト部分(216)は前記第2のロックアウト位置にある、請求項5に記載のキャパシタ充電制御アセンブリ(200)。
  7. 前記少なくとも1つの入力装置(110、112)の位置に基づいてロック位置とロック解除位置との間で可動であるように、前記リンケージアセンブリ(212)と結合されたロックアウトパッド(242)を更に備える、請求項1乃至6のいずれかに記載のキャパシタ充電制御アセンブリ(200)。
  8. 前記少なくとも1つの入力装置(110、112)が前記第2の位置にあるときに、前記ロックアウトパッド(242)は延伸位置にある、請求項7に記載のキャパシタ充電制御アセンブリ(200)。
  9. 回路保護装置(100)に適用される制御装置であって、
    論理回路(306)と、
    前記論理回路(306)と電気的に結合され、前記回路保護装置(100)を起動するように構成された、複数のキャパシタ(122)と、
    充電制御アセンブリ(200)と、を備え、
    前記充電制御アセンブリ(200)は、
    第1のユーザ入力及び第2のユーザ入力を受け付けるように構成された、少なくとも1つの入力装置(110、112)と、
    前記少なくとも1つの入力装置(110、112)のそれぞれが、第1の位置と第2の位置との間で可動であるように、前記少なくとも1つの入力装置(110、112)と結合されたリンケージアセンブリ(212)と、
    前記少なくとも1つの入力装置(110、112)と結合され、前記第1のユーザ入力に基づく第1の信号と前記第2のユーザ入力に基づく第2の信号とを生成するように構成された、少なくとも1つのスイッチ(254、256)であって、前記第1の信号は、前記複数のキャパシタ(122)に蓄積されたエネルギーを放電させ、前記第2の信号は、前記複数のキャパシタ(122)にエネルギーを蓄積させる、少なくとも1つのスイッチ(254、256)と、を備える、制御装置。
  10. 前記少なくとも1つの入力装置(110、112)は、第1の入力装置(110)及び第2の入力装置(112)を含み、
    前記少なくとも1つのスイッチ(254、256)は、前記第1の入力装置(110)と結合された第1のスイッチ(254)と、前記第2の入力装置(112)と結合された第2のスイッチ(256)とを含み、
    前記第1のスイッチ(254)は、前記第1のユーザ入力によって前記第1の入力装置(110)が前記第1の位置から前記第2の位置に移動すると前記第1の信号を生成するように構成され、前記第2のスイッチ(256)は、前記第2のユーザ入力によって前記第2の入力装置(112)が前記第1の位置から前記第2の位置に移動すると前記第2の信号を生成するように構成された、請求項9に記載の制御装置。
JP2011186655A 2010-09-02 2011-08-30 キャパシタの充電状態を制御する装置及びその組立方法 Active JP5767533B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/874,330 2010-09-02
US12/874,330 US8405364B2 (en) 2010-09-02 2010-09-02 Apparatus for controlling capacitor charge status and method of assembly

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012054235A JP2012054235A (ja) 2012-03-15
JP2012054235A5 true JP2012054235A5 (ja) 2014-10-02
JP5767533B2 JP5767533B2 (ja) 2015-08-19

Family

ID=44772741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011186655A Active JP5767533B2 (ja) 2010-09-02 2011-08-30 キャパシタの充電状態を制御する装置及びその組立方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8405364B2 (ja)
EP (1) EP2426797B1 (ja)
JP (1) JP5767533B2 (ja)
KR (1) KR101734574B1 (ja)
CN (1) CN102386617B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8536838B2 (en) * 2010-12-14 2013-09-17 General Electric Company Capacitance check and voltage monitoring circuit for use with a circuit protection device
JP5731360B2 (ja) * 2011-11-18 2015-06-10 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3935508A (en) * 1974-08-05 1976-01-27 Burroughs Corporation High voltage discharge switch for protecting sensitive electronic equipment and the operators thereof
US5426346A (en) * 1994-03-09 1995-06-20 General Electric Company Gas discharge lamp ballast circuit with reduced parts-count starting circuit
US5836972A (en) 1996-06-27 1998-11-17 Survivalink Corp. Parallel charging of mixed capacitors
DE19704083B4 (de) * 1997-02-04 2010-09-30 Tripus Gmbh Kunststoff- Und Elektrotechnik Vorrichtung zum Ein- und Ausschalten von Elektrogeräten
US6005370A (en) 1998-01-26 1999-12-21 Physio-Control Manufacturing Corporation Automatic rate control for defibrillator capacitor charging
JP3461765B2 (ja) * 1999-10-12 2003-10-27 新晃電機株式会社 押釦スイッチ
US6518733B1 (en) 2001-08-03 2003-02-11 Linear Technology Corporation Circuits and techniques for capacitor charging circuits
US7190102B2 (en) * 2002-09-05 2007-03-13 Viking Technologies, L.C. Apparatus and method for charging and discharging a capacitor to a predetermined setpoint
US7119597B1 (en) * 2004-01-07 2006-10-10 Thermo Electron Corporation Methods and apparatus to produce a voltage pulse
US7411374B2 (en) 2004-04-21 2008-08-12 02Micro Intermnational Limited Circuitry and control method for charging capacitive loads
TW200740089A (en) 2006-03-07 2007-10-16 Rohm Co Ltd Capacitor charging apparatus
JP2008027711A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Harison Toshiba Lighting Corp 放電灯点灯装置
US7330361B1 (en) 2006-09-26 2008-02-12 Leadtrend Technology Corp. Capacitor charging module
CN201061136Y (zh) * 2007-03-29 2008-05-14 广州市海德防雷科技有限公司 一种防雷器
US7821749B2 (en) * 2007-03-30 2010-10-26 General Electric Company Arc flash elimination apparatus and method
US20090134129A1 (en) * 2007-11-27 2009-05-28 General Electric Company Ablative plasma gun apparatus and system
KR101602474B1 (ko) * 2009-03-05 2016-03-10 페어차일드코리아반도체 주식회사 보호 회로, 이를 포함하는 공진형 컨버터 및 그 보호 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014197158A3 (en) Wireless ultra-low power portable lock
JP2014226029A5 (ja)
JP2008211755A5 (ja)
WO2015054646A3 (en) Electronic circuitry for contactless lock
RU2018111404A (ru) Переключатель на основе электроактивного или фотоактивного полимера
WO2014150283A3 (en) Multiphase charger
JP2013146182A5 (ja) 受電装置
JP2011129516A5 (ja)
JP2017519441A5 (ja)
WO2014044862A3 (de) Energiemanagement für kraftfahrzeug mit koppelspeichervorrichtung
JP2015106162A5 (ja)
WO2015070150A3 (en) Rotary battery switch
WO2015031807A3 (en) Electromechanical polymer-based sensor
JP2013047847A5 (ja)
JP2012054235A5 (ja)
WO2014187634A3 (de) Schutzschaltung für einen aktuator, aktuatorvorrichtung und verfahren zum betreiben eines elektrischen aktuators
EP2501043A3 (en) A capacitance sensing switch module
JP2012101619A5 (ja)
WO2014115017A3 (en) Inverter
JP5509135B2 (ja) 電子装置
WO2013092548A3 (de) Entriegelungsschaltung
WO2011014892A3 (en) Detonator firing circuit
JP2014193067A5 (ja)
JP2017061179A5 (ja)
WO2016000878A3 (de) Elektrische schaltvorrichtung für einen energiespeicher eines elektrofahrzeugs