JP2012051304A - Inkjet recorder - Google Patents

Inkjet recorder Download PDF

Info

Publication number
JP2012051304A
JP2012051304A JP2010197233A JP2010197233A JP2012051304A JP 2012051304 A JP2012051304 A JP 2012051304A JP 2010197233 A JP2010197233 A JP 2010197233A JP 2010197233 A JP2010197233 A JP 2010197233A JP 2012051304 A JP2012051304 A JP 2012051304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
distance
carriage
information
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010197233A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5659638B2 (en
Inventor
Takashi Kanbe
隆 神戸
Sei Takeya
聖 竹谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta IJ Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta IJ Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta IJ Technologies Inc filed Critical Konica Minolta IJ Technologies Inc
Priority to JP2010197233A priority Critical patent/JP5659638B2/en
Publication of JP2012051304A publication Critical patent/JP2012051304A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5659638B2 publication Critical patent/JP5659638B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve positioning accuracy of a carriage relative to each unit and a recording medium.SOLUTION: The inkjet recorder 100 includes: the carriage 3; a carriage rail 2, a driving section 5; a position detecting section 6; the plurality of units 7; a unit position storage section 11 stored with positional information of each unit; and a control section 10. The inkjet recorder 100 further includes: a unit distance storage section 11 stored with information about the distance between each of the units and the carriage; and a distance detecting section 8 moved together with the carriage and used for detecting information about the distance between each unit and the detector. The control section specifies a unit based on the distance information detected by the distance detecting section and distance information stored in the unit distance storage section, stores the position of the specified unit into the unit position storage section, and controls carriage movement by the driving section, by use of the positional information of the unit and the positional information of the carriage obtained through the detection by the position detecting section.

Description

本発明は、インクジェット記録装置に関する。   The present invention relates to an ink jet recording apparatus.

普通紙やプラスチック薄板等の種々の記録媒体に画像を形成することができるインクジェット記録装置が知られている。インクジェット記録装置は、ノズルからインクを吐出するヘッドを備えている。ヘッドのノズルから記録媒体に向けて微細な液滴としてインクを吐出することにより、記録媒体に画像を形成することができる。
ヘッドを搭載したキャリッジが移動することにより記録媒体に画像を形成することができるインクジェット記録装置においては、キャリッジの移動経路上であって、記録領域から外れた非記録領域にメンテナンス等を行うためのユニット(キャッピングユニット、サクションユニット、クリーニングユニット等)が設けられている。キャリッジをこのような各ユニットまで移動させる場合、又は記録媒体の上方にキャリッジを移動させる場合のキャリッジの位置決めは、予め各ユニットや記録媒体の位置情報をメモリに記憶させておき、キャリッジレールに設けられたセンサを用いてキャリッジの移動量を検出し、この移動量からキャリッジの位置を求め、求めた位置とメモリに記憶させた位置情報とが一致したときにキャリッジの移動を停止させることにより行われる(例えば、特許文献1)。
2. Related Art Inkjet recording apparatuses capable of forming images on various recording media such as plain paper and plastic thin plates are known. The ink jet recording apparatus includes a head that ejects ink from nozzles. By ejecting ink as fine droplets from the nozzles of the head toward the recording medium, an image can be formed on the recording medium.
In an inkjet recording apparatus capable of forming an image on a recording medium by moving a carriage on which a head is mounted, for performing maintenance or the like on a non-recording area that is on the carriage movement path and is out of the recording area. Units (capping unit, suction unit, cleaning unit, etc.) are provided. Positioning of the carriage when moving the carriage to each of such units or when moving the carriage above the recording medium is performed by previously storing the position information of each unit or recording medium in a memory and provided on the carriage rail. The amount of movement of the carriage is detected using the obtained sensor, the position of the carriage is obtained from the amount of movement, and the carriage movement is stopped when the obtained position matches the position information stored in the memory. (For example, Patent Document 1).

ここで、キャリッジの位置決めは、インクの吐出位置にも関わってくるため、位置決めは非常に重要であり、高精度な位置決めが要求される。
ところが、キャリッジの位置決めを高精度に行うためには、構造が複雑になるため、生産ラインの工程数が増え、コストもかかる。また、組み立てた後は、構造を変えることもできないため、経年劣化による構成部品の位置ずれ等が生じた際に対応することができない。
このような問題をキャリッジの動作制御で解消する方法も試みられている。例えば、センサにより検出された記録媒体の位置に応じて印字位置をシフトするものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、ノズルから記録媒体までの距離をセンサで検出し、検出された距離に基づいてインクの吐出タイミングを制御するものも知られている(例えば、特許文献2,3参照)。
Here, since the positioning of the carriage is also related to the ink ejection position, the positioning is very important and high-precision positioning is required.
However, in order to position the carriage with high accuracy, the structure becomes complicated, which increases the number of production line processes and costs. Moreover, since the structure cannot be changed after the assembly, it is not possible to cope with a positional shift of the component parts due to deterioration over time.
Attempts have also been made to eliminate such problems by controlling the operation of the carriage. For example, one that shifts the print position in accordance with the position of the recording medium detected by a sensor is known (for example, see Patent Document 1).
In addition, there is also known a method in which a distance from a nozzle to a recording medium is detected by a sensor, and ink ejection timing is controlled based on the detected distance (see, for example, Patent Documents 2 and 3).

特開平6−340141号公報JP-A-6-340141 特開2005−28715号公報JP 2005-28715 A 特開2006−159843号公報JP 2006-159843 A

しかし、上記の特許文献1に記載の技術では、記録媒体の印字位置のように、一つの位置ずれを解消する場合には有効であるが、インクジェット記録装置のように複数の異なる位置で位置決めを高精度に行うためには不十分である。また、各ユニットはそれぞれ大きさが異なるため、上記の技術だけを用いて位置決め精度を向上させることは困難である。
また、上記の特許文献2,3に記載の技術においても、単に記録媒体の端部の位置ずれを解消する場合には有効であるが、インクジェット記録装置のように複数の異なる位置で位置決めを高精度に行うためには不十分である。
However, the technique described in Patent Document 1 is effective in eliminating one misalignment such as the printing position of the recording medium, but positioning is performed at a plurality of different positions as in the ink jet recording apparatus. Insufficient for high accuracy. Moreover, since each unit differs in size, it is difficult to improve positioning accuracy using only the above technique.
In addition, the techniques described in Patent Documents 2 and 3 are effective when simply eliminating the positional deviation of the end of the recording medium, but the positioning can be performed at a plurality of different positions as in an ink jet recording apparatus. It is not enough for accuracy.

そこで、本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、各ユニットや記録媒体に対するキャリッジの位置決め精度を向上させることができるインクジェット記録装置を提供することを目的とする。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides an ink jet recording apparatus capable of improving the positioning accuracy of a carriage with respect to each unit or recording medium.

上記の課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、
インクを吐出するヘッドが搭載されるキャリッジと、
前記キャリッジを一方向に沿って往復移動自在に支持するキャリッジレールと、
前記キャリッジを前記キャリッジレールに沿って移動させる駆動部と、
前記キャリッジの位置情報を検出する位置検出部と、
前記キャリッジの移動経路に対向する位置に設けられ、前記ヘッドのメンテナンスの際に用いられる複数のユニット部と、
前記ユニット部の位置を記憶するユニット位置記憶部と、
前記位置検出部で検出される位置情報に基づいて前記ユニット部に対応する位置まで前記キャリッジを移動させて停止させるように前記駆動部を制御する制御部と、を備えるインクジェット記録装置であって、
前記ユニット部の各々と前記キャリッジとの距離情報を各々記憶したユニット距離記憶部と、前記キャリッジと共に移動し、各ユニット部と検出器との距離情報を検出する距離検出部とを備え、
前記制御部は、前記距離検出部により検出された距離情報及び前記ユニット距離記憶部に記憶された距離情報からユニット部を特定すると共に前記ユニット位置記憶部に特定された当該ユニット部の位置を記憶し、当該ユニット部の位置情報と前記位置検出部により検出することで得られたキャリッジの位置情報を用いて前記駆動部によるキャリッジ移動を制御することを特徴とする。
In order to solve the above problems, the invention described in claim 1
A carriage on which a head for ejecting ink is mounted;
A carriage rail for reciprocally supporting the carriage along one direction;
A drive unit for moving the carriage along the carriage rail;
A position detector for detecting position information of the carriage;
A plurality of unit portions provided at positions facing the carriage movement path, and used for maintenance of the head;
A unit position storage unit for storing the position of the unit unit;
A control unit that controls the drive unit to move the carriage to a position corresponding to the unit unit based on position information detected by the position detection unit, and to stop the carriage,
A unit distance storage unit that stores distance information between each of the unit units and the carriage, and a distance detection unit that moves with the carriage and detects distance information between each unit unit and the detector,
The control unit specifies a unit unit from the distance information detected by the distance detection unit and the distance information stored in the unit distance storage unit, and stores the position of the unit unit specified in the unit position storage unit. Then, the carriage movement by the drive unit is controlled by using the position information of the unit unit and the position information of the carriage obtained by the detection by the position detection unit.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のインクジェット記録装置において、
前記距離検出部により検出された距離情報と、各ユニット部の距離情報の検出時に前記位置検出部により検出された前記キャリッジの位置情報とから各ユニット部の位置情報を取得し、前記ユニット位置記憶部に記憶されている前記ユニット部の位置情報を書き換える補正部を備えることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the ink jet recording apparatus according to the first aspect,
The position information of each unit unit is acquired from the distance information detected by the distance detection unit and the position information of the carriage detected by the position detection unit when detecting the distance information of each unit unit, and the unit position storage A correction unit that rewrites the position information of the unit unit stored in the unit.

請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載のインクジェット記録装置において、
前記ユニット位置記憶部には、各ユニット部が設けられていると予測される各ユニット部の設置位置の範囲情報と、前記ユニット部を検出するための距離閾値情報とが記憶され、
前記制御部は、前記範囲情報に基づく範囲内において、前記距離検出部により検出された検出信号が所定の距離閾値を超えているか否かを判定し、その判定結果に基づいて当該距離閾値を超えていると判定した場合に、当該範囲内に前記ユニット部が存在するとして前記ユニット部の位置情報を取得することを特徴とする。
The invention according to claim 3 is the ink jet recording apparatus according to claim 1 or 2,
The unit position storage unit stores range information of the installation position of each unit unit that is predicted to be provided with each unit unit, and distance threshold information for detecting the unit unit,
The control unit determines whether the detection signal detected by the distance detection unit exceeds a predetermined distance threshold within a range based on the range information, and exceeds the distance threshold based on the determination result. If it is determined that the unit portion exists within the range, the position information of the unit portion is acquired.

請求項4に記載の発明は、請求項3に記載のインクジェット記録装置において、
前記ユニット位置記憶部には、前記ユニット部の存在を特定するためのユニット部の幅閾値情報が記憶され、
前記制御部は、前記距離検出部により検出された検出信号が所定の幅閾値を超えているか否かを判定し、当該幅閾値を超えていると判定した場合に、前記ユニット部の位置情報を取得することを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the ink jet recording apparatus according to the third aspect,
The unit position storage unit stores unit unit width threshold information for specifying the presence of the unit unit,
The control unit determines whether or not the detection signal detected by the distance detection unit exceeds a predetermined width threshold value, and determines that the position information of the unit unit is detected when it is determined that the detection signal exceeds the width threshold value. It is characterized by acquiring.

請求項5に記載の発明は、請求項3又は4に記載のインクジェット記録装置において、
前記制御部は、前記ユニット部の位置情報の取得を複数回にわたって行うことを特徴とする。
The invention according to claim 5 is the ink jet recording apparatus according to claim 3 or 4,
The control unit performs acquisition of position information of the unit unit a plurality of times.

請求項6に記載の発明は、請求項3〜5のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置において、
前記記憶部には、それぞれのユニット部毎に複数の距離閾値情報が記憶され、
前記制御部は、複数の距離閾値情報を用いて前記ユニット部の位置情報を取得することを特徴とする。
The invention according to claim 6 is the ink jet recording apparatus according to any one of claims 3 to 5, wherein
The storage unit stores a plurality of distance threshold information for each unit unit,
The control unit acquires position information of the unit unit using a plurality of distance threshold information.

請求項7に記載の発明は、請求項4〜6のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置において、
前記記憶部には、それぞれのユニット部毎に複数の幅閾値情報が記憶され、
前記制御部は、複数の幅閾値情報を用いて前記ユニット部の位置情報を取得することを特徴とする。
The invention according to claim 7 is the inkjet recording apparatus according to any one of claims 4 to 6,
The storage unit stores a plurality of width threshold information for each unit unit,
The control unit acquires the position information of the unit unit using a plurality of width threshold information.

請求項8に記載の発明は、請求項3〜7のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置において、
前記制御部は、前記範囲情報に基づく範囲内において、前記距離検出部が前記ユニット部を検出しなかった場合に、報知部によりユーザに報知することを特徴とする。
The invention according to claim 8 is the inkjet recording apparatus according to any one of claims 3 to 7,
In the range based on the range information, the control unit notifies the user by the notification unit when the distance detection unit does not detect the unit unit.

請求項9に記載の発明は、請求項1〜8のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置において、
前記制御部は、前記距離検出部により検出された距離情報が所定値距離以上である場合に、前記キャリッジの移動を停止させることを特徴とする。
The invention according to claim 9 is the ink jet recording apparatus according to any one of claims 1 to 8,
The control unit stops the movement of the carriage when the distance information detected by the distance detection unit is a predetermined distance or more.

請求項10に記載の発明は、請求項1〜9のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置において、
前記距離検出部により搬送部に載置された記録媒体の端部を検出し、
前記制御部は、前記キャリッジが検出された記録媒体の端部の位置まで移動したときに前記ヘッドを駆動させて画像形成を行うことを特徴とする。
The invention according to claim 10 is the ink jet recording apparatus according to any one of claims 1 to 9,
Detecting the end of the recording medium placed on the transport unit by the distance detection unit;
The control unit is configured to perform image formation by driving the head when the carriage moves to the position of the detected end of the recording medium.

請求項11に記載の発明は、請求項1〜10のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置において、
前記ユニット部は、記録時に前記ヘッドから離間するように下方に移動し、非記録時に前記ヘッドのノズルを覆うために上方に移動するキャッピングユニットであり、
前記ユニット位置記憶部には、前記キャッピングユニットが前記ヘッドのノズルを覆う位置にあるか否かを検出する第1の検査閾値と、前記キャッピングユニットが前記ヘッドのノズルから離間した位置にあるか否かを検出する第2の検査閾値とが記憶され、
前記制御部は、前記距離検出部により検出された検出信号が第1の検査閾値及び第2の検査閾値を超えているか否かを判定して前記キャッピングユニットの動作を検査することを特徴とする。
The invention according to claim 11 is the ink jet recording apparatus according to any one of claims 1 to 10,
The unit portion is a capping unit that moves downward so as to be separated from the head during recording, and moves upward to cover the nozzle of the head during non-recording,
The unit position storage unit includes a first inspection threshold value for detecting whether or not the capping unit is at a position covering the nozzles of the head, and whether or not the capping unit is at a position separated from the nozzles of the head. And a second inspection threshold value for detecting whether or not
The controller determines whether the detection signal detected by the distance detector exceeds a first inspection threshold and a second inspection threshold and inspects the operation of the capping unit. .

請求項1に記載の発明によれば、インクジェット記録装置を構成する各構成のいずれかに経年劣化等による位置ずれが生じていたとしても、位置ずれが生じた状態における現時点でのユニット部の位置を直接検出し、その位置にキャリッジを移動させることができるようになるので、ユニット部に対してキャリッジの停止位置がずれることがなくなる。
よって、各ユニットや記録媒体に対するキャリッジの位置決め精度を向上させることができる。
According to the first aspect of the present invention, the position of the unit portion at the present time in the state where the positional deviation has occurred even if the positional deviation due to aging or the like has occurred in any of the components constituting the ink jet recording apparatus. Can be directly detected and the carriage can be moved to that position, so that the carriage stop position does not shift with respect to the unit portion.
Therefore, the positioning accuracy of the carriage with respect to each unit and recording medium can be improved.

請求項2に記載の発明によれば、ユニット部の位置がずれたとしても、補正部によって記憶部に記憶されているユニット部の位置情報を書き換えることができるので、ユニット部に対してキャリッジの停止位置がずれることがなくなる。
これにより、インクジェット記録装置の構成の変化(経年劣化等)に追随して各ユニット部の位置情報を補正することができるので、各ユニット部の位置の再調整を行う必要がなくなる。
According to the second aspect of the present invention, even if the position of the unit portion is deviated, the position information of the unit portion stored in the storage portion can be rewritten by the correction portion. Stop position will not shift.
This makes it possible to correct the position information of each unit portion following changes in the configuration of the ink jet recording apparatus (such as aging deterioration), thus eliminating the need to readjust the position of each unit portion.

請求項3に記載の発明によれば、制御部は、距離検出部により検出された検出信号において、距離閾値を超えた位置をユニット部の存在位置として検出することができるので、距離閾値を超えたか否かの判定だけで、ユニット部に対してキャリッジの停止位置を決定することができる。   According to the third aspect of the present invention, the control unit can detect the position exceeding the distance threshold in the detection signal detected by the distance detection unit as the presence position of the unit unit. It is possible to determine the carriage stop position with respect to the unit portion only by determining whether or not it has been.

請求項4に記載の発明によれば、制御部は、距離検出部により検出された検出信号において、幅閾値を超えたか否かでユニット部をより詳細に特定することができるので、仮に距離が等しい異なるユニット部が存在した場合であったとしても、ユニット部を特定することができる。
これにより、距離閾値のみを用いてユニット部を検出する場合に比べてより高精度にキャリッジの停止位置を取得することができる。
According to the fourth aspect of the present invention, the control unit can specify the unit unit in more detail based on whether or not the width threshold is exceeded in the detection signal detected by the distance detection unit. Even if there are equal different unit parts, the unit part can be specified.
As a result, the carriage stop position can be acquired with higher accuracy than when the unit portion is detected using only the distance threshold.

請求項5に記載の発明によれば、取得したユニットの位置情報の誤検出を抑制することができ、信頼性を向上させることができる。   According to the fifth aspect of the present invention, it is possible to suppress erroneous detection of the acquired position information of the unit, and to improve reliability.

請求項6に記載の発明によれば、似たような形状のユニット部が複数存在する場合であっても複数の距離閾値を用いてユニット部を特定することができ、高精度に位置情報を取得することができる。   According to the sixth aspect of the present invention, even when there are a plurality of unit parts having similar shapes, the unit parts can be specified using a plurality of distance threshold values, and the position information can be obtained with high accuracy. Can be acquired.

請求項7に記載の発明によれば、似たような形状のユニット部が複数存在する場合であっても複数の幅閾値を用いてユニット部を特定することができ、高精度に位置情報を取得することができる。   According to the seventh aspect of the present invention, even when there are a plurality of similar-shaped unit parts, the unit parts can be specified using a plurality of width threshold values, and the position information can be obtained with high accuracy. Can be acquired.

請求項8に記載の発明によれば、ユニット部が存在すると予測される範囲内にユニット部が存在しない場合には、報知部によってユーザに報知されるので、ユーザは即座に対応可能となり、距離検出部の誤検出を抑制することができる。   According to the eighth aspect of the present invention, when the unit part does not exist within the range where the unit part is predicted to exist, the notification unit notifies the user, so that the user can immediately cope with the distance. False detection of the detection unit can be suppressed.

請求項9に記載の発明によれば、キャリッジの移動経路に障害物がある場合、記録媒体に大きなしわ等ができている場合にキャリッジを停止させることができるようになり、距離検出部の誤検出を抑制することができる。
これにより、キャリッジの移動経路における異物検出装置、しわ検出装置としても用いることができる。
According to the ninth aspect of the present invention, the carriage can be stopped when there is an obstacle in the movement path of the carriage, or when a large wrinkle or the like is formed on the recording medium. Detection can be suppressed.
Thereby, it can be used as a foreign matter detection device and a wrinkle detection device in the carriage movement path.

請求項10に記載の発明によれば、記録媒体への印字開始位置を検出することができるようになる。
よって、記録媒体に対する印字位置のずれを防止することができる。
According to the invention described in claim 10, it is possible to detect the print start position on the recording medium.
Therefore, it is possible to prevent the printing position from being shifted with respect to the recording medium.

請求項11に記載の発明によれば、距離検出部により検出された検出信号が第1の検査閾値及び第2の検査閾値を超えているか否かを判定することで、キャッピングユニットの状態を把握することができる。
これにより、キャッピングユニットの動作検査装置、すなわち、キャップの着脱検査装置としても用いることができる。
According to the invention described in claim 11, the state of the capping unit is grasped by determining whether or not the detection signal detected by the distance detection unit exceeds the first inspection threshold and the second inspection threshold. can do.
Thereby, it can be used as an operation inspection device for a capping unit, that is, a cap attachment / detachment inspection device.

インクジェット記録装置の概略を示す斜視図。1 is a perspective view showing an outline of an ink jet recording apparatus. 記録媒体とユニット部との配置を示す図。The figure which shows arrangement | positioning with a recording medium and a unit part. 制御部に関する構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure regarding a control part. 距離検出部の出力特性を示すグラフ。The graph which shows the output characteristic of a distance detection part. 距離検出部によるユニット部の検出方法について説明する図。The figure explaining the detection method of the unit part by a distance detection part. 記憶部に記憶されている距離閾値、幅閾値の例を示す図。The figure which shows the example of the distance threshold value memorize | stored in the memory | storage part, and a width | variety threshold value. ユニット部の位置情報の補正について説明するフローチャート。The flowchart explaining correction | amendment of the positional information on a unit part. (a)はユニット部の位置情報の補正について説明する検出信号の概略を示す図、(b)はユニット部の位置情報の補正についての具体例を示す図。(A) is a figure which shows the outline of the detection signal explaining correction | amendment of the positional information on a unit part, (b) is a figure which shows the specific example about correction | amendment of the positional information on a unit part. (a)はユニット部の検出開始位置からユニット部を検出する方法を説明する図、(b)はユニット部に凹部を形成してユニット部を検出する方法を説明する図、(c)はユニット部に検出体を設けてユニット部を検出する方法を説明する図。(A) is a figure explaining the method to detect a unit part from the detection start position of a unit part, (b) is a figure explaining the method of forming a recessed part in a unit part and detecting a unit part, (c) is a unit The figure explaining the method of providing a detection body in a part and detecting a unit part. 複数の距離閾値及び幅閾値を用いてユニット部を検出する方法を説明する図。The figure explaining the method of detecting a unit part using a plurality of distance thresholds and width thresholds. 距離検出部を用いて記録媒体の端部を検出する方法を説明する図。3A and 3B are diagrams illustrating a method for detecting an end portion of a recording medium using a distance detection unit. 距離検出部を用いて記録媒体のしわを検出する方法を説明する図。6A and 6B are diagrams illustrating a method for detecting wrinkles on a recording medium using a distance detection unit. 距離検出部を用いてキャッピングユニットの状態を検査する方法を説明する図。The figure explaining the method to test | inspect the state of a capping unit using a distance detection part.

以下、図面を参照しながら、インクジェット記録装置について説明する。インクジェット記録装置は、具体的には、インクジェットプリンタである。
図1〜図3に示すように、インクジェットプリンタ100は、搬送部1、キャリッジレール2、キャリッジ3、ヘッド4、駆動部5、位置検出部6、ユニット部7(図2参照)、距離検出部8、表示部9(図3参照)、制御部10(図3参照)を備えている。
Hereinafter, the ink jet recording apparatus will be described with reference to the drawings. Specifically, the ink jet recording apparatus is an ink jet printer.
As shown in FIGS. 1 to 3, the inkjet printer 100 includes a transport unit 1, a carriage rail 2, a carriage 3, a head 4, a drive unit 5, a position detection unit 6, a unit unit 7 (see FIG. 2), and a distance detection unit. 8, the display part 9 (refer FIG. 3) and the control part 10 (refer FIG. 3) are provided.

搬送部1は、画像が形成される記録媒体Sをヘッド4の下方に搬送するものである。搬送部1は、モータ(図示略)の駆動により搬送ベルトがキャリッジ3の移動方向(X方向)に直交する方向Yに移動するように構成されている。搬送ベルトは、上面が記録媒体Sを載置、支持できる大きさに形成されている。   The transport unit 1 transports the recording medium S on which an image is formed below the head 4. The conveyance unit 1 is configured such that the conveyance belt moves in a direction Y orthogonal to the movement direction (X direction) of the carriage 3 by driving a motor (not shown). The upper surface of the conveyor belt is formed in a size that allows the recording medium S to be placed and supported.

キャリッジレール2は、インクジェット記録装置100の躯体(フレーム)に設けられている。キャリッジレール2は、搬送部1を跨ぐように配置され、その長手方向Xが搬送部1による記録媒体Sの搬送方向Yに直交する方向に沿うように配置されている。キャリッジレール2は、キャリッジ3が記録媒体Sの幅方向(X方向)全域を移動できるよう、記録媒体Sの載置領域の幅よりも長くなるように形成されている。   The carriage rail 2 is provided on a casing (frame) of the inkjet recording apparatus 100. The carriage rail 2 is arranged so as to straddle the conveyance unit 1, and the longitudinal direction X is arranged along a direction orthogonal to the conveyance direction Y of the recording medium S by the conveyance unit 1. The carriage rail 2 is formed to be longer than the width of the mounting area of the recording medium S so that the carriage 3 can move in the entire width direction (X direction) of the recording medium S.

キャリッジ3は、キャリッジレール2に支持されている。キャリッジ3は、キャリッジレール2の長手方向(X方向)に沿って往復移動自在となるように、キャリッジレール2に支持されている。
キャリッジ3には、インクを吐出するヘッド4が搭載されている。ヘッド4は、複数の色インク毎に個別に設けられている。ヘッド4は、例えば、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)等の各色に対応して設けられ、それぞれのヘッド4には記録媒体Sに対向する位置にノズルが形成されている。このノズルから液滴状のインクを吐出することにより、記録媒体Sに画像が形成される。
The carriage 3 is supported by the carriage rail 2. The carriage 3 is supported by the carriage rail 2 so as to be reciprocally movable along the longitudinal direction (X direction) of the carriage rail 2.
A head 4 for ejecting ink is mounted on the carriage 3. The head 4 is individually provided for each of a plurality of color inks. The head 4 is provided corresponding to each color such as yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K), for example, and each head 4 has a nozzle at a position facing the recording medium S. Is formed. An image is formed on the recording medium S by ejecting droplets of ink from the nozzles.

駆動部5は、キャリッジ3をキャリッジレール2に沿って移動させるための機構である。駆動部5は、モータ51、主動ローラ52、従動ローラ53、ベルト54を備えている。
モータ51は、キャリッジレール2の一端に設けられている。通電により出力軸が回転するように構成され、その出力軸には、主動ローラ52が設けられている。主動ローラ52は、出力軸に固定され、出力軸の回転と共に軸回りに回転する。
従動ローラ53は、キャリッジレール2の他端に回転自在に設けられている。
ベルト54は、主動ローラ52と従動ローラ53とに掛けわたされている。ベルト54にはキャリッジ3が取り付けられている。
従って、モータ51が駆動すると、出力軸が回転して主動ローラ52も軸回りに回転する。主動ローラ52が回転することにより、ベルト54も主動ローラ52と従動ローラ53との間で回転する。これにより、ベルト54に取り付けられたキャリッジ3も主動ローラ52と従動ローラ53との間との間で移動する。ここで、モータ51の回転を正逆転させることで、キャリッジ3を往復移動させることができる。
The drive unit 5 is a mechanism for moving the carriage 3 along the carriage rail 2. The drive unit 5 includes a motor 51, a main driving roller 52, a driven roller 53, and a belt 54.
The motor 51 is provided at one end of the carriage rail 2. The output shaft is configured to rotate by energization, and a main driving roller 52 is provided on the output shaft. The main driving roller 52 is fixed to the output shaft, and rotates around the shaft as the output shaft rotates.
The driven roller 53 is rotatably provided at the other end of the carriage rail 2.
The belt 54 is hung on the main driving roller 52 and the driven roller 53. The carriage 3 is attached to the belt 54.
Therefore, when the motor 51 is driven, the output shaft rotates and the main driving roller 52 also rotates around the shaft. As the main driving roller 52 rotates, the belt 54 also rotates between the main driving roller 52 and the driven roller 53. As a result, the carriage 3 attached to the belt 54 also moves between the main driving roller 52 and the driven roller 53. Here, the carriage 3 can be reciprocated by rotating the motor 51 forward and backward.

位置検出部6は、キャリッジレール2の長手方向に沿うように設けられている。位置検出部6は、キャリッジ3の位置情報を検出するリニアセンサであり、キャリッジ3の移動により位置センサ信号を出力し、キャリッジ3の原点位置からの移動距離に基づいて、キャリッジ3の位置を検出する。
なお、位置検出部6は、リニアセンサに限られず、ロータリーセンサでもよい。また、駆動部5のモータ51を光学式センサや磁気式センサ付きのモータとし、このセンサを位置検出部6としてもよい。
The position detector 6 is provided along the longitudinal direction of the carriage rail 2. The position detection unit 6 is a linear sensor that detects position information of the carriage 3, outputs a position sensor signal when the carriage 3 moves, and detects the position of the carriage 3 based on the movement distance from the origin position of the carriage 3. To do.
The position detection unit 6 is not limited to a linear sensor, and may be a rotary sensor. Further, the motor 51 of the drive unit 5 may be an optical sensor or a motor with a magnetic sensor, and this sensor may be the position detection unit 6.

ユニット部7は、おもにヘッド4のメンテナンス時に用いられるものである。図2に示すように、ユニット部7は、ヘッド4のノズルのキャッピングを行うキャッピングユニット71、ヘッド4のノズルからの予備排出を行う排出ユニット72、ノズル欠を検出するノズル欠検出ユニット73、ヘッド4のクリーニングを行うクリーニングユニット74、ノズルから不要なインクやヘッド4内に進入した空気を吸引するサクションユニット75等からなる。これらの各ユニットは、キャリッジ3の移動経路に対向する位置に配置されている。
キャッピングユニット71は、非記録時にノズルの乾燥を防止するためにノズルに被せられる保湿キャップである。この保湿キャップは、記録時にヘッド4から離間するように下方に移動し、非記録時にヘッド4のノズルを覆うために上方に移動する。
排出ユニット72は、インクを排出する場所であり、具体的には、排出溝である。
ノズル欠検出ユニット73は、レーザ光を発光する発光部と、発光部から発光されたレーザ光を受光する受光部とを備えており、ノズルから吐出されたインクがレーザ光の発光経路上を通過することができるように配置されている。そして、受光部がレーザ光を受光したか否かでインクの吐出状態、具体的には、ノズル欠があるか否かを調べることができる。すなわち、受光部がレーザ光を受光した場合には、インクによってレーザ光が遮られなかったことになるため、そのノズルはインクの吐出不良であることが検出できる。
クリーニングユニット74は、ブレードやローラによってヘッド4のノズル面に付着したインクを拭き取るものである。
サクションユニット75は、ヘッド4内を清掃する際に、ヘッド4内から不要なインクを吸引したり、ヘッド4内に侵入した空気を吸引したりするものである。
The unit portion 7 is mainly used during maintenance of the head 4. As shown in FIG. 2, the unit section 7 includes a capping unit 71 that performs capping of the nozzles of the head 4, a discharge unit 72 that performs preliminary discharge from the nozzles of the head 4, a nozzle missing detection unit 73 that detects nozzle missing, and a head 4, a cleaning unit 74 for cleaning 4, a suction unit 75 for sucking unnecessary ink from the nozzles and air that has entered the head 4. Each of these units is disposed at a position facing the movement path of the carriage 3.
The capping unit 71 is a moisturizing cap that covers the nozzles in order to prevent the nozzles from drying during non-recording. The moisturizing cap moves downward so as to be separated from the head 4 during recording, and moves upward to cover the nozzles of the head 4 during non-recording.
The discharge unit 72 is a place for discharging ink, and specifically, is a discharge groove.
The nozzle missing detection unit 73 includes a light emitting unit that emits laser light and a light receiving unit that receives the laser light emitted from the light emitting unit, and the ink ejected from the nozzle passes through the light emission path of the laser light. Arranged to be able to. Then, it is possible to check whether or not there is an ink discharge state, specifically, whether or not a nozzle is missing, based on whether or not the light receiving unit has received laser light. That is, when the light receiving unit receives the laser beam, the laser beam is not blocked by the ink, so that it is possible to detect that the nozzle has an ink ejection failure.
The cleaning unit 74 is for wiping off ink adhering to the nozzle surface of the head 4 with a blade or a roller.
The suction unit 75 sucks unnecessary ink from the head 4 or sucks air that has entered the head 4 when the head 4 is cleaned.

距離検出部8は、キャリッジ3に設けられ、キャリッジ3と共にキャリッジレール2の長手方向に沿って移動する。距離検出部8は、各ユニット部71〜75と当該検出部8との距離情報を検出する。
距離検出部8は、投光信号と、投光対象物であるユニット部7から反射された受光信号の光強度とを用いてユニット部7までの距離を検出する光距離センサであり、距離に応じた電圧値を有する距離検出信号を出力する。
図4に距離検出部8の出力特性を示す。距離検出部8は、ユニット部7までの距離が近いほど出力電圧値が高くなり、検出範囲外、つまり一定の距離範囲よりも近づきすぎたり、離れたりすると、一定の電圧値を検出する。
なお、距離検出部8は、上記の光の反射を利用したセンサ以外にも、超音波の反射時間に応じて出力電圧値が変化するような超音波センサを用いることも可能である。
The distance detection unit 8 is provided in the carriage 3 and moves along the longitudinal direction of the carriage rail 2 together with the carriage 3. The distance detection unit 8 detects distance information between the unit units 71 to 75 and the detection unit 8.
The distance detection unit 8 is an optical distance sensor that detects the distance to the unit unit 7 by using the light projection signal and the light intensity of the light reception signal reflected from the unit unit 7 that is a light projection object. A distance detection signal having a corresponding voltage value is output.
FIG. 4 shows the output characteristics of the distance detector 8. The distance detection unit 8 detects a constant voltage value when the output voltage value increases as the distance to the unit unit 7 decreases. When the distance detection unit 8 is outside the detection range, that is, too close to or away from the certain distance range.
The distance detection unit 8 can also use an ultrasonic sensor whose output voltage value changes according to the reflection time of the ultrasonic wave, in addition to the above-described sensor using light reflection.

図3に示すように、表示部9は、インクジェット記録装置100の状態に関してユーザに報知すべき情報が表示される。すなわち、表示部9は、報知部として機能する。表示部9は、キャリッジレール2のように動作しない場所に設けられている。   As shown in FIG. 3, the display unit 9 displays information to be notified to the user regarding the state of the inkjet recording apparatus 100. That is, the display unit 9 functions as a notification unit. The display unit 9 is provided in a place where it does not operate like the carriage rail 2.

制御部10は、外部装置から入力された記録媒体Sに記録すべき画像の画像データをヘッド4の各ノズルに対応するデータに変換する等、インクジェット記録装置100の各部の駆動を制御する。
図3に示すように、制御部10は、CPU、ROM、RAM、入出力インターフェース等がバスに接続された汎用のコンピュータで構成され、制御部10には、搬送部1、駆動部5、位置検出部6、ユニット部7、距離検出部8、表示部9、記憶部11等が接続されている。
The control unit 10 controls driving of each unit of the inkjet recording apparatus 100, such as converting image data of an image to be recorded on the recording medium S input from an external device into data corresponding to each nozzle of the head 4.
As shown in FIG. 3, the control unit 10 includes a general-purpose computer in which a CPU, a ROM, a RAM, an input / output interface and the like are connected to a bus. The control unit 10 includes a transport unit 1, a drive unit 5, a position A detection unit 6, a unit unit 7, a distance detection unit 8, a display unit 9, a storage unit 11, and the like are connected.

記憶部11は、データの書き換え可能なEEPROM等から構成されている。
記憶部11には各ユニット部71〜75の位置情報が記憶され、記憶部11はユニット位置記憶部を構成している。ここで、ユニット部7の位置情報とは、キャリッジ3の基準位置からの距離に関する情報(いわゆるポジションテーブル)である。すなわち、ユニット部7にキャリッジ3が対向するためにキャリッジ3が基準位置から移動する距離を位置情報として記憶している。なお、一つの基準位置からユニット部7の位置を特定することができれば、キャリッジ3の基準位置はどの位置としてもよい。
図5、図6に示すように、記憶部11には、ユニット部7が設けられていると予測されるユニット部7の設置位置の範囲情報と、ユニット部7を検出するための距離閾値情報と、より詳細にユニット部7を特定するためのユニット部7の幅閾値情報と、が記憶されている。つまり記憶部11は、当該距離閾値情報を記憶するユニット距離記憶部としての構成を備えている。
The storage unit 11 is composed of a data rewritable EEPROM or the like.
The storage unit 11 stores position information of each of the unit units 71 to 75, and the storage unit 11 constitutes a unit position storage unit. Here, the position information of the unit section 7 is information (a so-called position table) regarding the distance from the reference position of the carriage 3. That is, the distance that the carriage 3 moves from the reference position so that the carriage 3 faces the unit portion 7 is stored as position information. The reference position of the carriage 3 may be any position as long as the position of the unit unit 7 can be specified from one reference position.
As shown in FIG. 5 and FIG. 6, the storage unit 11 is assumed to be provided with the unit unit 7, the range information of the installation position of the unit unit 7, and the distance threshold information for detecting the unit unit 7. And the width threshold value information of the unit part 7 for specifying the unit part 7 in more detail is stored. That is, the storage unit 11 has a configuration as a unit distance storage unit that stores the distance threshold information.

図5に示すように、ユニット部7の設置位置の範囲情報は、距離検出部8により検出された距離検出信号のうち、ユニット部7であるか否かの判定を行うために用いる領域に関する情報である。すなわち、制御部10は、距離検出部8によって検出された距離検出信号のうち、範囲情報に含まれている範囲の距離検出信号の電圧値だけを判定に用い、かかる範囲に属していない距離検出信号については制御部10によるユニット部7の有無の判定に採用しない。
なお、範囲情報は、ユニット部7の配置位置の範囲に位置ずれ等のマージンを見込んでユニット部7の配置領域よりも少し大きい範囲とされている。
As shown in FIG. 5, the range information of the installation position of the unit unit 7 is information related to the region used for determining whether or not the unit unit 7 is included in the distance detection signal detected by the distance detection unit 8. It is. That is, the control unit 10 uses only the voltage value of the distance detection signal in the range included in the range information among the distance detection signals detected by the distance detection unit 8 for the determination, and the distance detection that does not belong to the range. The signal is not adopted for determining the presence or absence of the unit unit 7 by the control unit 10.
Note that the range information is a range that is slightly larger than the arrangement area of the unit section 7 in consideration of a margin such as a positional deviation in the arrangement position range of the unit section 7.

図5に示すように、距離閾値情報は、範囲情報に基づく範囲内の距離検出信号がユニット部7を検出したものであるか否かを判定する際に、ユニット部7に必要な最低限の距離に対応する信号の閾値である。すなわち、距離検出信号が距離閾値を超えていれば、その範囲にはユニット部7が存在すると判定することができ、距離閾値を超えていなければ、その範囲内にはユニット部7は存在しないということになる。なお、距離閾値は、ユニット部7であると認識するために必要な最低限の距離(下限値)のみを設定してもよいが、ユニット部7の上部に障害物が付着していると、キャリッジ3が衝突してしまうこともあるため、これを回避するためにも距離の上限の閾値も設けておくとなおよい。
具体的には、図6に示すように、ユニット部7の底面を基準位置としてキャッピングユニット71の距離閾値が「100〜105」、排出ユニット72の距離閾値が「90〜95」、ノズル欠検出ユニットの距離閾値が「90〜95」、クリーニングユニット74の距離閾値が「80〜85」、サクションユニット75の距離閾値が「100〜105」として記憶されている。
As shown in FIG. 5, the distance threshold information is the minimum necessary for the unit unit 7 when determining whether or not the distance detection signal within the range based on the range information is the unit unit 7 detected. This is the threshold value of the signal corresponding to the distance. That is, if the distance detection signal exceeds the distance threshold value, it can be determined that the unit unit 7 exists in the range, and if the distance detection signal does not exceed the distance threshold value, the unit unit 7 does not exist in the range. It will be. The distance threshold may be set to only the minimum distance (lower limit value) necessary for recognizing that the unit unit 7 is present, but if an obstacle is attached to the upper part of the unit unit 7, Since the carriage 3 may collide, in order to avoid this, it is better to provide a threshold for the upper limit of the distance.
Specifically, as shown in FIG. 6, the distance threshold of the capping unit 71 is “100 to 105”, the distance threshold of the discharge unit 72 is “90 to 95” with the bottom surface of the unit unit 7 as the reference position, and the nozzle missing detection The unit distance threshold is “90 to 95”, the cleaning unit 74 distance threshold is “80 to 85”, and the suction unit 75 distance threshold is “100 to 105”.

幅閾値情報は、ユニット部7をより詳細に特定するために用いられるユニット部7の幅に対する閾値である。すなわち、一つのユニット部7においても、同じ距離の場所が複数あるような場合も考えられるため、そのような場合にユニット部7のどの位置をもって位置情報とするのかを決定する際に用いられる。
具体的には、図6に示すように、キャッピングユニット71の幅閾値が「40〜50」、排出ユニット72の幅閾値が「10〜15」、ノズル欠検出ユニットの幅閾値が「15〜20」、クリーニングユニット74の幅閾値が「25〜30」、サクションユニット75の幅閾値が「40〜50」として記憶されている。
なお、本実施形態では上述した通り、ユニット部7をより詳細に特定するために幅閾値情報を用いて説明しているが、かかる構成は必ずしも必須ではない。つまり、ユニット部7の数が少ない場合や、各ユニット部の間隔が空いている場合等は、前述した距離情報のみでユニット部7を特定する構成でも良い。
The width threshold information is a threshold for the width of the unit unit 7 used for specifying the unit unit 7 in more detail. That is, since there may be a case where there are a plurality of places with the same distance in one unit portion 7, it is used to determine which position of the unit portion 7 is used as position information in such a case.
Specifically, as shown in FIG. 6, the width threshold of the capping unit 71 is “40 to 50”, the width threshold of the discharge unit 72 is “10 to 15”, and the width threshold of the nozzle missing detection unit is “15 to 20”. ”, The width threshold value of the cleaning unit 74 is stored as“ 25-30 ”, and the width threshold value of the suction unit 75 is stored as“ 40-50 ”.
In the present embodiment, as described above, the unit unit 7 is described using the width threshold value information in order to specify in more detail, but such a configuration is not necessarily essential. That is, when the number of the unit units 7 is small, or when the unit units are spaced apart, the unit unit 7 may be specified only by the distance information described above.

制御部10は、距離検出部8により検出された距離情報及び記憶部11に記憶された距離情報からユニット部7を特定すると共に、記憶部11に特定されたユニット部7の位置を記憶させ、ユニット部7の位置情報と位置検出部6により検出したキャリッジ3の位置情報を用いて駆動部5によるキャリッジ3の移動を制御する。
制御部10は、図5に示すように、範囲情報に基づくユニット部7が存在すると考えられる範囲内において、距離検出部8により検出された距離検出信号が距離閾値を超えているか否かを判定する。そして、検出された距離検出信号から算出されるユニット部7の幅が幅閾値を超えているか否かを判定する。このように、ユニット部7を検索する範囲を決定し、距離検出信号から距離と幅を用いてユニット部7を特定している。
制御部10は、距離検出部8によりユニット部7を特定し、そのユニット部7の位置情報を位置検出部6により取得することで、ユニット部7の位置情報を取得する。取得した各ユニット部7の位置情報は、最新のユニット部7の位置情報として記憶部11に書き込まれる。既に記憶部11に書き込まれていたユニット部7の位置情報は新しいデータによって上書きされ、更新される。これにより、ユニット部7の位置情報の補正を行うことができ、制御部10は、補正部として機能する。
制御部10は、補正されたユニット部7の位置情報に基づき、キャリッジ3を停止させる。
制御部10は、この処理を複数回繰り返すことで、ユニット部7の位置情報の取得を複数回にわたって行うこともできる。これは、位置情報の補正精度を高める上で好ましい処理である。
制御部10は、範囲情報に基づく範囲内において、距離検出部8がユニット部7を検出しなかった場合に、その範囲内にユニット部7が存在しない旨を表示部9に表示させ、ユーザに報知する。なお、ユーザへの報知は、表示部9への表示だけに限らず、アラーム音により報知するもの、光源の点灯又は点滅により報知するものであってもよい。
The control unit 10 specifies the unit unit 7 from the distance information detected by the distance detection unit 8 and the distance information stored in the storage unit 11, and stores the position of the unit unit 7 specified in the storage unit 11, The movement of the carriage 3 by the drive unit 5 is controlled using the position information of the unit unit 7 and the position information of the carriage 3 detected by the position detection unit 6.
As shown in FIG. 5, the control unit 10 determines whether or not the distance detection signal detected by the distance detection unit 8 exceeds the distance threshold within a range where the unit unit 7 based on the range information is considered to exist. To do. And it is determined whether the width | variety of the unit part 7 calculated from the detected distance detection signal exceeds the width | variety threshold value. In this way, the range in which the unit portion 7 is searched is determined, and the unit portion 7 is specified using the distance and the width from the distance detection signal.
The control unit 10 specifies the unit unit 7 by the distance detection unit 8 and acquires the position information of the unit unit 7 by acquiring the position information of the unit unit 7 by the position detection unit 6. The acquired position information of each unit unit 7 is written in the storage unit 11 as the latest position information of the unit unit 7. The position information of the unit unit 7 already written in the storage unit 11 is overwritten with new data and updated. Thereby, the position information of the unit unit 7 can be corrected, and the control unit 10 functions as a correction unit.
The control unit 10 stops the carriage 3 based on the corrected position information of the unit unit 7.
The control part 10 can also acquire the position information of the unit part 7 a plurality of times by repeating this process a plurality of times. This is a preferable process for improving the correction accuracy of the position information.
When the distance detection unit 8 does not detect the unit unit 7 within the range based on the range information, the control unit 10 displays on the display unit 9 that the unit unit 7 does not exist within the range, and allows the user to Inform. Note that the notification to the user is not limited to display on the display unit 9, but may be notification by an alarm sound or notification by turning on or blinking the light source.

<各ユニット部の位置情報の補正について>
次に、記憶部11に記憶されている各ユニット部の位置情報(以下、ポジションテーブルという)の補正処理について説明する。
図7に示すように、キャリッジ3を移動させる前は、ポジションテーブルの補正を行う前であるため、ポジションテーブルは初期値の状態として設定される(ステップS101)。
次いで、制御部10による駆動部5の制御により、キャリッジ3をキャリッジレール2に沿って移動させ、ユニット部7のスキャンを開始する(ステップS102)。
キャリッジ3の移動過程において、制御部10は、記憶部11に記憶された範囲情報に基づく位置において、距離検出部8によって検出された距離検出信号の電圧値が記憶部11に記憶された距離閾値となる電圧値を超えているか否かを判定する(ステップS103)。
<Correction of position information of each unit>
Next, correction processing of position information (hereinafter referred to as a position table) of each unit unit stored in the storage unit 11 will be described.
As shown in FIG. 7, before the carriage 3 is moved, it is before correction of the position table, so that the position table is set as an initial value state (step S101).
Next, under the control of the drive unit 5 by the control unit 10, the carriage 3 is moved along the carriage rail 2 and scanning of the unit unit 7 is started (step S102).
During the movement process of the carriage 3, the control unit 10 has a distance threshold value in which the voltage value of the distance detection signal detected by the distance detection unit 8 is stored in the storage unit 11 at a position based on the range information stored in the storage unit 11. It is determined whether or not the voltage value exceeds (step S103).

ステップS103において、制御部10は、距離検出部8によって検出された距離検出信号の電圧値が記憶部11に記憶された距離閾値となる電圧値を超えていると判定した場合(ステップS103:YES)、制御部10は、距離検出部8により検出されてユニット部7であると認められた位置がポジションテーブルの初期値と一致していないか否か、すなわち、位置ずれが生じているか否かを判定する(ステップS104)。
ステップS103において、制御部10は、距離検出部8によって検出された距離検出信号の電圧値が記憶部11に記憶された距離閾値となる電圧値を超えていないと判定した場合(ステップS103:NO)、制御部10は、ユニット部7のスキャンが終了したか否かを判定する(ステップS106)。
In step S103, the control unit 10 determines that the voltage value of the distance detection signal detected by the distance detection unit 8 exceeds the voltage value that is the distance threshold stored in the storage unit 11 (step S103: YES). The control unit 10 determines whether the position detected by the distance detection unit 8 and recognized as the unit unit 7 does not match the initial value of the position table, that is, whether a positional deviation has occurred. Is determined (step S104).
In step S103, the control unit 10 determines that the voltage value of the distance detection signal detected by the distance detection unit 8 does not exceed the voltage value serving as the distance threshold stored in the storage unit 11 (step S103: NO). ), The control unit 10 determines whether or not the scanning of the unit unit 7 has been completed (step S106).

ステップS104において、制御部10は、距離検出部8により検出されてユニット部7であると認められた位置がポジションテーブルの初期値と一致していないと判定した場合(ステップS104:YES)、制御部10は、距離検出部8により検出された位置にポジションテーブルを補正する(ステップS105)。
ステップS104において、制御部10は、距離検出部8により検出されてユニット部7であると認められた位置がポジションテーブルの初期値と一致していると判定した場合(ステップS104:NO)、制御部10は、ユニット部7のスキャンが終了したか否かを判定する(ステップS106)。
In step S104, the control unit 10 determines that the position detected by the distance detection unit 8 and recognized as the unit unit 7 does not match the initial value of the position table (step S104: YES). The unit 10 corrects the position table at the position detected by the distance detection unit 8 (step S105).
In step S104, the control unit 10 determines that the position detected by the distance detection unit 8 and recognized as the unit unit 7 matches the initial value in the position table (step S104: NO). The unit 10 determines whether or not the scanning of the unit unit 7 has been completed (step S106).

ステップS106において、制御部10は、ユニット部7のスキャンが終了していると判定した場合(ステップS106:YES)、制御部10は本処理を終了させる。一方、制御部10は、ユニット部7のスキャンが終了していないと判定し場合(ステップS106:NO)、制御部10は、ステップS103の処理に戻る。   In step S106, when the control unit 10 determines that the scanning of the unit unit 7 has ended (step S106: YES), the control unit 10 ends the process. On the other hand, when the control unit 10 determines that the scanning of the unit unit 7 has not ended (step S106: NO), the control unit 10 returns to the process of step S103.

ここで、ポジションテーブルの補正について、具体例を挙げて説明する。
図8(a)に示すように、距離検出部8により検出された距離検出信号が最上段のような波形であったとする。そして、記憶部11に記憶されている初期のポジションテーブルが二段目の信号波形であるとする。
ここで、距離検出部8によるユニット部7の検出開始位置を基準とすると、各ユニット部7の位置ずれにより、実際に検出されたユニット部7の位置と初期のポジションテーブルとの間でユニット部7が検出される位置が異なっていることがわかる。
このような場合、制御部10は、ポジションテーブルが距離検出部8によって検出された距離検出信号の検出開始位置となるように、ポジションテーブルを最下段の波形となるように補正する。
図8(b)に示すように、基準位置に対してキャッピングユニット71の位置が「1000」、排出ユニット72の位置が「1500」、ノズル欠検出ユニットの位置が「2000」、クリーニングユニット74の位置が「2500」、サクションユニット75の位置が「3000」として記憶されている場合において、距離検出部8により検出されたキャッピングユニット71の位置が「1100」、排出ユニット72の位置が「1800」、ノズル欠検出ユニットの位置が「2200」、クリーニングユニット74の位置が「2400」、サクションユニット75の位置が「2900」であった場合、制御部10は、各ユニット部71〜75の位置を検出された位置に補正する。
Here, the correction of the position table will be described with a specific example.
As shown in FIG. 8A, it is assumed that the distance detection signal detected by the distance detection unit 8 has a waveform like the uppermost stage. Assume that the initial position table stored in the storage unit 11 is the second-stage signal waveform.
Here, when the detection start position of the unit unit 7 by the distance detection unit 8 is used as a reference, the unit unit between the position of the unit unit 7 actually detected and the initial position table due to the positional deviation of each unit unit 7. It can be seen that 7 is detected at different positions.
In such a case, the control unit 10 corrects the position table so as to have the lowest waveform so that the position table becomes the detection start position of the distance detection signal detected by the distance detection unit 8.
As shown in FIG. 8B, the position of the capping unit 71 is “1000”, the position of the discharge unit 72 is “1500”, the position of the nozzle missing detection unit is “2000”, and the cleaning unit 74 is positioned relative to the reference position. When the position is “2500” and the position of the suction unit 75 is stored as “3000”, the position of the capping unit 71 detected by the distance detection unit 8 is “1100”, and the position of the discharge unit 72 is “1800”. When the position of the nozzle missing detection unit is “2200”, the position of the cleaning unit 74 is “2400”, and the position of the suction unit 75 is “2900”, the control unit 10 determines the positions of the unit units 71 to 75. Correct to the detected position.

なお、ユニット部7の検出に際しては、図9(a)に示すように、ユニット部7が周囲より高くなっている部分を距離検出部8によって検出するものであってもよいが、図9(b)に示すように、ユニット部7の一部に凹部7bを形成し、その底面部の距離を周囲とは全く異なる距離に形成することで、ユニット部7の特定ができるようにしてもよい。
また、図9(c)に示すように、ユニット部7の上面に凸部を形成したり、検出用の物体7cを取り付けることにより、その上面部までの距離を周囲とは全く異なる距離に形成することで、ユニット部7の特定ができるようにしてもよい。
In detecting the unit portion 7, as shown in FIG. 9A, the distance detecting portion 8 may detect a portion where the unit portion 7 is higher than the surroundings, but FIG. As shown in b), the concave portion 7b is formed in a part of the unit portion 7, and the distance of the bottom surface portion is formed at a completely different distance from the surroundings, so that the unit portion 7 can be specified. .
Further, as shown in FIG. 9C, by forming a convex portion on the upper surface of the unit portion 7 or attaching a detection object 7c, the distance to the upper surface portion is formed at a completely different distance from the surroundings. By doing so, the unit part 7 may be specified.

また、一つのユニット部7毎に複数の距離閾値情報及び幅閾値情報を記憶部11に記憶し、制御部10が複数の距離閾値情報及び幅閾値情報を用いてユニット部7の位置情報を取得するようにしてもよい。
具体的には、図10に示すように、ユニット部7Aが複数の距離、幅を有している場合において、距離の異なる部分毎に検出領域を分け、一つの領域では、距離閾値(1)及び幅閾値(1)を用い、他の一つの領域では距離閾値(2)及び幅閾値(2)を用い、これらの検出結果からユニット部7Aを特定するようにしてもよい。
このような方法を採用することで、形状が似たユニット部7が複数存在する場合であっても複数の距離閾値及び幅閾値を用いてユニット部7を特定することができるので、ユニット部7の位置情報をより確実に取得することができる。
また、他の位置にあるユニット部7を検出してしまうような誤検出を防止することができる。
In addition, a plurality of distance threshold information and width threshold information are stored in the storage unit 11 for each unit unit 7, and the control unit 10 obtains position information of the unit unit 7 using the plurality of distance threshold information and width threshold information. You may make it do.
Specifically, as shown in FIG. 10, in the case where the unit portion 7A has a plurality of distances and widths, the detection region is divided for each portion having a different distance, and in one region, the distance threshold (1) Alternatively, the width threshold (1) may be used, and the distance threshold (2) and the width threshold (2) may be used in another region, and the unit portion 7A may be specified from these detection results.
By adopting such a method, the unit unit 7 can be specified using a plurality of distance thresholds and width thresholds even when there are a plurality of unit units 7 having a similar shape. Position information can be acquired more reliably.
Further, it is possible to prevent erroneous detection such as detecting the unit portion 7 at another position.

<記録媒体の端部の検出、記録媒体のしわ等の検出>
インクジェット記録装置100に設けられている距離検出部8は、ユニット部7の距離を検出してユニット部7の位置情報を取得するために用いられているが、図11に示すように、距離検出部8を記録媒体Sの端部検出に用いてもよい。
具体的には、記憶部11に記録媒体Sの厚さ(距離)の閾値の範囲を記憶させておき、制御部10は、距離検出部8により検出された距離情報が当該閾値の範囲内であると判定した場合に、ヘッド4を駆動させてインクを吐出させて記録媒体Sに記録を開始させる。
これにより、記録媒体Sへの印字開始位置を検出することができるようになる。すなわち、キャリッジ3が記録媒体Sの端部まで移動したときに初めてヘッド4が駆動して画像の形成が行われるので、記録媒体Sへの記録位置のずれも生じない。
さらには、図12に示すように、記録媒体Sにしわが発生している、記録媒体S上に障害物があると認められる距離の閾値を記録部11に記憶させておき、制御部10は、距離検出部8により検出された距離の情報がその閾値を超えたと判定した場合に、制御部10は、駆動部5の駆動を停止させてキャリッジ3の移動を即座に停止させることもできる。
このように、キャリッジ3の移動経路に障害物がある場合、記録媒体Sに大きなしわ等ができている場合にも、距離検出部8でしわや障害物を検出してキャリッジ3を停止させることができるようになり、距離検出部8の誤検出を抑制することができる。
従って、距離検出部8は、キャリッジ3の移動経路における異物検出装置、しわ検出装置としても用いることができる。
<Detection of edge of recording medium, detection of wrinkle of recording medium>
The distance detection unit 8 provided in the inkjet recording apparatus 100 is used to detect the distance of the unit unit 7 and acquire the position information of the unit unit 7, but as shown in FIG. The unit 8 may be used for edge detection of the recording medium S.
Specifically, the threshold range of the thickness (distance) of the recording medium S is stored in the storage unit 11, and the control unit 10 determines that the distance information detected by the distance detection unit 8 is within the threshold range. When it is determined that there is, the head 4 is driven to eject ink, and recording on the recording medium S is started.
As a result, the print start position on the recording medium S can be detected. That is, since the head 4 is driven to form an image for the first time when the carriage 3 moves to the end of the recording medium S, the recording position on the recording medium S does not shift.
Furthermore, as shown in FIG. 12, the recording unit 11 stores a threshold value of a distance at which wrinkles are generated in the recording medium S and an obstacle on the recording medium S is recognized. When it is determined that the distance information detected by the distance detection unit 8 has exceeded the threshold, the control unit 10 can also stop the drive of the drive unit 5 and immediately stop the movement of the carriage 3.
As described above, even when there is an obstacle in the movement path of the carriage 3 and a large wrinkle or the like is formed on the recording medium S, the carriage 3 is stopped by detecting the wrinkle or the obstacle with the distance detection unit 8. Thus, erroneous detection of the distance detector 8 can be suppressed.
Therefore, the distance detection unit 8 can also be used as a foreign matter detection device and a wrinkle detection device in the movement path of the carriage 3.

<キャッピングユニットの動作検査>
インクジェット記録装置100に設けられている距離検出部8は、ユニット部7の距離を検出してユニット部7の位置情報を取得するために用いられているが、図13に示すように、距離検出部8をキャッピングユニット71の動作検査に用いてもよい。
具体的には、図13に示すように、キャッピングユニット71の保湿キャップがヘッド4のノズルを覆う位置にあるか否かを検出する第1の検査閾値と、キャッピングユニット71がヘッド4のノズルから離間した位置にあるか否かを検出する第2の検査閾値とが記憶部11に記憶されている。
すなわち、第1の検査閾値は、非記録時にキャッピングユニット71の保湿キャップがノズルを覆っているか否かを判定するための閾値であり、第2の検査閾値は、記録時にキャッピングユニット71の保湿キャップがノズルから外されて下方に退避しているか否かを判定するための閾値である。
制御部10は、距離検出部8により検出された距離検出信号が第1の検査閾値及び第2の検査閾値を超えているか否かを判定してキャッピングユニット71の位置を特定し、キャッピングユニット71の動作を検査する。
これにより、距離検出部8により検出された距離検出信号が第1の検査閾値及び第2の検査閾値を超えているか否かを判定することで、制御部10は、キャッピングユニット71の状態を把握することができる。
従って、距離検出部8は、キャッピングユニット71の動作検査装置、すなわち、キャップの着脱検査装置としても用いることができる。
<Operation inspection of capping unit>
The distance detection unit 8 provided in the inkjet recording apparatus 100 is used to detect the distance of the unit unit 7 and acquire the position information of the unit unit 7, but as shown in FIG. The unit 8 may be used for the operation inspection of the capping unit 71.
Specifically, as shown in FIG. 13, a first inspection threshold value for detecting whether or not the moisture retaining cap of the capping unit 71 is in a position covering the nozzles of the head 4, and the capping unit 71 from the nozzles of the head 4. The storage unit 11 stores a second inspection threshold value for detecting whether or not the separated position is present.
That is, the first inspection threshold is a threshold for determining whether or not the moisture retaining cap of the capping unit 71 covers the nozzle during non-recording, and the second inspection threshold is the moisture retaining cap of the capping unit 71 during recording. Is a threshold value for determining whether or not is removed from the nozzle and retracted downward.
The control unit 10 determines whether the distance detection signal detected by the distance detection unit 8 exceeds the first inspection threshold and the second inspection threshold, specifies the position of the capping unit 71, and determines the capping unit 71. Inspect the operation.
Thereby, the control unit 10 grasps the state of the capping unit 71 by determining whether or not the distance detection signal detected by the distance detection unit 8 exceeds the first inspection threshold and the second inspection threshold. can do.
Therefore, the distance detection unit 8 can also be used as an operation inspection device for the capping unit 71, that is, a cap attachment / detachment inspection device.

<作用・効果>
以上のように、インクジェット記録装置100によれば、インクジェット記録装置を構成する各構成のいずれかに経年劣化等による位置ずれが生じていたとしても、距離検出部8は、位置ずれが生じた状態における現時点でのユニット部7の位置を検出し、その位置にキャリッジ3を移動させることができるようになるので、ユニット部7に対してキャリッジ3の停止位置がずれることがなくなる。
よって、ユニット部7や記録媒体Sに対するキャリッジ3の位置決め精度を向上させることができる。
<Action and effect>
As described above, according to the ink jet recording apparatus 100, the distance detection unit 8 is in a state in which a positional deviation has occurred even if a positional deviation has occurred due to aging degradation or the like in any of the components constituting the inkjet recording apparatus. Since the position of the unit unit 7 at this time is detected and the carriage 3 can be moved to that position, the stop position of the carriage 3 does not shift with respect to the unit unit 7.
Therefore, the positioning accuracy of the carriage 3 with respect to the unit portion 7 and the recording medium S can be improved.

また、ユニット部7の位置がずれたとしても、制御部10によって記憶部11に記憶されているユニット部7の位置情報(ポジションテーブル)を書き換えることができるので、ユニット部7に対してキャリッジ3の停止位置がずれることがなくなる。
これにより、インクジェット記録装置100の構成の変化(経年劣化等)に追随してユニット部7の位置情報(ポジションテーブル)を補正することができるので、ユニット部7の位置の再調整を行う必要がなくなる。
Even if the position of the unit unit 7 is shifted, the position information (position table) of the unit unit 7 stored in the storage unit 11 can be rewritten by the control unit 10. The stop position will not shift.
As a result, the position information (position table) of the unit unit 7 can be corrected following changes in the configuration of the ink jet recording apparatus 100 (such as aging deterioration), and therefore the position of the unit unit 7 needs to be readjusted. Disappear.

また、制御部10は、距離検出部8により検出された距離検出信号において、距離閾値を超えた位置をユニット部7の存在位置として検出することができるので、距離閾値を超えたか否かの判定だけで、ユニット部7に対してキャリッジ3の停止位置を決定することができる。
また、制御部10は、距離検出部8により検出された距離検出信号において、幅閾値を超えたか否かでユニット部7をより詳細に特定することができるので、仮に距離が等しい異なるユニット部7が存在した場合であったとしても、ユニット部7を特定することができる。
これにより、距離閾値のみを用いてユニット部7を検出する場合に比べてより高精度にキャリッジ3の停止位置を取得することができる。
また、ユニット部7の位置情報の取得を複数回行うことにより、取得したユニット部7の位置情報の誤検出を抑制することができ、信頼性を向上させることができる。
Moreover, since the control part 10 can detect the position exceeding the distance threshold in the distance detection signal detected by the distance detection part 8 as the presence position of the unit part 7, it is determined whether or not the distance threshold is exceeded. Only the stop position of the carriage 3 can be determined with respect to the unit portion 7.
Moreover, since the control part 10 can specify the unit part 7 in more detail according to whether the width threshold value was exceeded in the distance detection signal detected by the distance detection part 8, the different unit parts 7 having the same distance. Even if there is a case, the unit portion 7 can be specified.
As a result, the stop position of the carriage 3 can be acquired with higher accuracy than when the unit unit 7 is detected using only the distance threshold.
In addition, by acquiring the position information of the unit unit 7 a plurality of times, it is possible to suppress erroneous detection of the acquired position information of the unit unit 7 and to improve reliability.

1 搬送部
2 キャリッジレール
3 キャリッジ
4 ヘッド
5 駆動部
6 位置検出部
7 ユニット部
8 距離検出部
9 表示部(報知部)
10 制御部(補正部)
11 記憶部(ユニット位置記憶部、ユニット距離記憶部)
71 キャッピングユニット(ユニット部)
72 排出ユニット(ユニット部)
73 ノズル欠検出ユニット(ユニット部)
74 クリーニングユニット(ユニット部)
75 サクションユニット(ユニット部)
100 インクジェット記録装置
S 記録媒体
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Conveyance part 2 Carriage rail 3 Carriage 4 Head 5 Drive part 6 Position detection part 7 Unit part 8 Distance detection part 9 Display part (notification part)
10 Control unit (correction unit)
11 Storage unit (unit position storage unit, unit distance storage unit)
71 Capping unit (unit part)
72 Discharge unit (unit part)
73 Nozzle missing detection unit (unit part)
74 Cleaning unit (unit part)
75 Suction unit (unit part)
100 Inkjet recording apparatus S Recording medium

Claims (11)

インクを吐出するヘッドが搭載されるキャリッジと、
前記キャリッジを一方向に沿って往復移動自在に支持するキャリッジレールと、
前記キャリッジを前記キャリッジレールに沿って移動させる駆動部と、
前記キャリッジの位置情報を検出する位置検出部と、
前記キャリッジの移動経路に対向する位置に設けられ、前記ヘッドのメンテナンスの際に用いられる複数のユニット部と、
前記ユニット部の位置を記憶するユニット位置記憶部と、
前記位置検出部で検出される位置情報に基づいて前記ユニット部に対応する位置まで前記キャリッジを移動させて停止させるように前記駆動部を制御する制御部と、を備えるインクジェット記録装置であって、
前記ユニット部の各々と前記キャリッジとの距離情報を各々記憶したユニット距離記憶部と、前記キャリッジと共に移動し、各ユニット部と検出器との距離情報を検出する距離検出部とを備え、
前記制御部は、前記距離検出部により検出された距離情報及び前記ユニット距離記憶部に記憶された距離情報からユニット部を特定すると共に前記ユニット位置記憶部に特定された当該ユニット部の位置を記憶し、当該ユニット部の位置情報と前記位置検出部により検出することで得られたキャリッジの位置情報を用いて前記駆動部によるキャリッジ移動を制御することを特徴とするインクジェット記録装置。
A carriage on which a head for ejecting ink is mounted;
A carriage rail for reciprocally supporting the carriage along one direction;
A drive unit for moving the carriage along the carriage rail;
A position detector for detecting position information of the carriage;
A plurality of unit portions provided at positions facing the carriage movement path, and used for maintenance of the head;
A unit position storage unit for storing the position of the unit unit;
A control unit that controls the drive unit to move the carriage to a position corresponding to the unit unit based on position information detected by the position detection unit, and to stop the carriage,
A unit distance storage unit that stores distance information between each of the unit units and the carriage, and a distance detection unit that moves with the carriage and detects distance information between each unit unit and the detector,
The control unit specifies a unit unit from the distance information detected by the distance detection unit and the distance information stored in the unit distance storage unit, and stores the position of the unit unit specified in the unit position storage unit. An ink jet recording apparatus that controls carriage movement by the drive unit using position information of the unit unit and carriage position information detected by the position detection unit.
前記距離検出部により検出された距離情報と、各ユニット部の距離情報の検出時に前記位置検出部により検出された前記キャリッジの位置情報とから各ユニット部の位置情報を取得し、前記ユニット位置記憶部に記憶されている前記ユニット部の位置情報を書き換える補正部を備えることを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。   The position information of each unit unit is acquired from the distance information detected by the distance detection unit and the position information of the carriage detected by the position detection unit when detecting the distance information of each unit unit, and the unit position storage The inkjet recording apparatus according to claim 1, further comprising a correction unit that rewrites position information of the unit unit stored in the unit. 前記ユニット位置記憶部には、各ユニット部が設けられていると予測される各ユニット部の設置位置の範囲情報と、前記ユニット部を検出するための距離閾値情報とが記憶され、
前記制御部は、前記範囲情報に基づく範囲内において、前記距離検出部により検出された検出信号が所定の距離閾値を超えているか否かを判定し、その判定結果に基づいて当該距離閾値を超えていると判定した場合に、当該範囲内に前記ユニット部が存在するとして前記ユニット部の位置情報を取得することを特徴とする請求項1又は2に記載のインクジェット記録装置。
The unit position storage unit stores range information of the installation position of each unit unit that is predicted to be provided with each unit unit, and distance threshold information for detecting the unit unit,
The control unit determines whether the detection signal detected by the distance detection unit exceeds a predetermined distance threshold within a range based on the range information, and exceeds the distance threshold based on the determination result. 3. The inkjet recording apparatus according to claim 1, wherein, when it is determined that the unit unit is present within the range, the position information of the unit unit is acquired.
前記ユニット位置記憶部には、前記ユニット部の存在を特定するためのユニット部の幅閾値情報が記憶され、
前記制御部は、前記距離検出部により検出された検出信号が所定の幅閾値を超えているか否かを判定し、当該幅閾値を超えていると判定した場合に、前記ユニット部の位置情報を取得することを特徴とする請求項3に記載のインクジェット記録装置。
The unit position storage unit stores unit unit width threshold information for specifying the presence of the unit unit,
The control unit determines whether or not the detection signal detected by the distance detection unit exceeds a predetermined width threshold value, and determines that the position information of the unit unit is detected when it is determined that the detection signal exceeds the width threshold value. The inkjet recording apparatus according to claim 3, wherein the inkjet recording apparatus is acquired.
前記制御部は、前記ユニット部の位置情報の取得を複数回にわたって行うことを特徴とする請求項3又は4に記載のインクジェット記録装置。   5. The inkjet recording apparatus according to claim 3, wherein the control unit acquires position information of the unit unit a plurality of times. 前記記憶部には、それぞれのユニット部毎に複数の距離閾値情報が記憶され、
前記制御部は、複数の距離閾値情報を用いて前記ユニット部の位置情報を取得することを特徴とする請求項3〜5のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置。
The storage unit stores a plurality of distance threshold information for each unit unit,
The ink jet recording apparatus according to claim 3, wherein the control unit acquires position information of the unit unit using a plurality of distance threshold information.
前記記憶部には、それぞれのユニット部毎に複数の幅閾値情報が記憶され、
前記制御部は、複数の幅閾値情報を用いて前記ユニット部の位置情報を取得することを特徴とする請求項4〜6のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置。
The storage unit stores a plurality of width threshold information for each unit unit,
The inkjet control apparatus according to claim 4, wherein the control unit acquires position information of the unit unit using a plurality of width threshold information.
前記制御部は、前記範囲情報に基づく範囲内において、前記距離検出部が前記ユニット部を検出しなかった場合に、報知部によりユーザに報知することを特徴とする請求項3〜7のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置。   The said control part alert | reports to a user by an alerting | reporting part, when the said distance detection part does not detect the said unit part within the range based on the said range information, The one of Claims 3-7 The ink jet recording apparatus according to one item. 前記制御部は、前記距離検出部により検出された距離情報が所定値距離以上である場合に、前記キャリッジの移動を停止させることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置。   The said control part stops the movement of the said carriage, when the distance information detected by the said distance detection part is more than predetermined value distance, The movement as described in any one of Claims 1-8 characterized by the above-mentioned. Inkjet recording device. 前記距離検出部により搬送部に載置された記録媒体の端部を検出し、
前記制御部は、前記キャリッジが検出された記録媒体の端部の位置まで移動したときに前記ヘッドを駆動させて画像形成を行うことを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置。
Detecting the end of the recording medium placed on the transport unit by the distance detection unit;
10. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the control unit drives the head to form an image when the carriage moves to the position of the end of the detected recording medium. Inkjet recording apparatus.
前記ユニット部は、記録時に前記ヘッドから離間するように下方に移動し、非記録時に前記ヘッドのノズルを覆うために上方に移動するキャッピングユニットであり、
前記ユニット位置記憶部には、前記キャッピングユニットが前記ヘッドのノズルを覆う位置にあるか否かを検出する第1の検査閾値と、前記キャッピングユニットが前記ヘッドのノズルから離間した位置にあるか否かを検出する第2の検査閾値とが記憶され、
前記制御部は、前記距離検出部により検出された検出信号が第1の検査閾値及び第2の検査閾値を超えているか否かを判定して前記キャッピングユニットの動作を検査することを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置。
The unit portion is a capping unit that moves downward so as to be separated from the head during recording, and moves upward to cover the nozzle of the head during non-recording,
The unit position storage unit includes a first inspection threshold value for detecting whether or not the capping unit is at a position covering the nozzles of the head, and whether or not the capping unit is at a position separated from the nozzles of the head. And a second inspection threshold value for detecting whether or not
The controller determines whether the detection signal detected by the distance detector exceeds a first inspection threshold and a second inspection threshold and inspects the operation of the capping unit. The ink jet recording apparatus according to claim 1.
JP2010197233A 2010-09-03 2010-09-03 Inkjet recording device Expired - Fee Related JP5659638B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010197233A JP5659638B2 (en) 2010-09-03 2010-09-03 Inkjet recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010197233A JP5659638B2 (en) 2010-09-03 2010-09-03 Inkjet recording device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012051304A true JP2012051304A (en) 2012-03-15
JP5659638B2 JP5659638B2 (en) 2015-01-28

Family

ID=45905217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010197233A Expired - Fee Related JP5659638B2 (en) 2010-09-03 2010-09-03 Inkjet recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5659638B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013215983A (en) * 2012-04-09 2013-10-24 Seiko Epson Corp Liquid ejection apparatus and liquid ejection method
EP3047977A3 (en) * 2015-01-26 2017-10-04 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus and method of detection

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008221577A (en) * 2007-03-12 2008-09-25 Seiko Epson Corp Image printer and its correction method
JP2009166438A (en) * 2008-01-18 2009-07-30 Ricoh Co Ltd Image formation device
JP2009297988A (en) * 2008-06-12 2009-12-24 Canon Inc Inkjet recorder and its control method
JP2010131798A (en) * 2008-12-03 2010-06-17 Konica Minolta Ij Technologies Inc Abnormality detecting method, physical quantity control method, abnormality detecting system, physical quantity control system, and inkjet recording device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008221577A (en) * 2007-03-12 2008-09-25 Seiko Epson Corp Image printer and its correction method
JP2009166438A (en) * 2008-01-18 2009-07-30 Ricoh Co Ltd Image formation device
JP2009297988A (en) * 2008-06-12 2009-12-24 Canon Inc Inkjet recorder and its control method
JP2010131798A (en) * 2008-12-03 2010-06-17 Konica Minolta Ij Technologies Inc Abnormality detecting method, physical quantity control method, abnormality detecting system, physical quantity control system, and inkjet recording device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013215983A (en) * 2012-04-09 2013-10-24 Seiko Epson Corp Liquid ejection apparatus and liquid ejection method
EP3047977A3 (en) * 2015-01-26 2017-10-04 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus and method of detection

Also Published As

Publication number Publication date
JP5659638B2 (en) 2015-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9191535B2 (en) Image forming apparatus, image forming method and storage medium
JP3815257B2 (en) Printing with dot missing inspection
JP2017071067A (en) Device for emitting liquid and program
JP2005199507A (en) Inkjet recording apparatus
JP5659638B2 (en) Inkjet recording device
JP2020090095A (en) Recording device and determining method
JP6278556B2 (en) inkjet printer
JP4144214B2 (en) Cleaning device, printing device, and cleaning method
JP2009196752A (en) Image forming device
JP2006240119A (en) Inkjet recorder
JP2013075373A (en) Recording device
JP2006076311A (en) Printing with blank dot inspection function
JP5772104B2 (en) Inkjet recording apparatus, recording medium floating detection method, recording medium floating detection program, and recording medium
JP6350125B2 (en) Inkjet recording apparatus, program, and image recording method
JP2012076902A (en) Skew detection method, skew detection device and printer having the same
JP2004351766A (en) Cleaning device, ink jet printer, computer program, computer system, and cleaning method
JP2020116759A (en) Recording device, and method for opening/closing recording device shutter
JP2020044684A (en) Printer inspection method and printer
JP2014172388A (en) Medium detection device, recording device, control method, and program
JP6134167B2 (en) Recording device
JP5531792B2 (en) Recording device
JP2013075496A (en) Recording device and control method
JP2011116139A (en) Maintenance method of full line head and inkjet printer
JP2012076903A (en) Skew detection method, skew detection device and printer having the same
JP6575210B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and control program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121220

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5659638

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees